-
4501. 匿名 2022/02/10(木) 14:37:02
>>4496
一万円しない財布でも十分もつよ。
一年で買えかえなくてもいいでしょ。+15
-1
-
4502. 匿名 2022/02/10(木) 14:41:34
>>4466
美味しそう。私もお揚げさん買ってくるわ。
あと10歳若かったら、そのハイカラ丼に挑戦したかった。+6
-2
-
4503. 匿名 2022/02/10(木) 14:45:53
>>4501
そうだよね、財布なんて見栄で高いの持っててもしょうがないよね。
けっこう見栄で高いブランド財布持ってる人多いけどさ。+11
-4
-
4504. 匿名 2022/02/10(木) 15:04:12
>>4494だけど
財布は新しい方がいいと言ってたのは風水の人だったか。
3年以上は持たない方がいいとかだったかな。
+5
-2
-
4505. 匿名 2022/02/10(木) 15:12:06
なんか起きた時から歯が痛い
どこの歯っていうわけじゃなく、なんか奥歯が全体的に痛い
三ヶ月前に検診したから、虫歯ってことはないんだろうけど…+9
-0
-
4506. 匿名 2022/02/10(木) 15:26:18
>>4505
自己レス
今度は下奥歯は痛くないけど、上奥歯に痛みが移ったような…
なんだコレ
痛みがうつるのってもはや歯の問題じゃないよね
変な病気だったらどうしよう😱+0
-0
-
4507. 匿名 2022/02/10(木) 15:34:46
>>4451
分かってる。分かってるけど週500円をお菓子代に使っちゃってる。年トータルで2万6千円くらい。+5
-1
-
4508. 匿名 2022/02/10(木) 15:44:09
>>4506
歯はいろいろなとこ痛くなるよ
上が虫歯なのに下の歯が痛い気がしたり
歯医者行って叩いたり空気吹き付けたりレントゲン撮ると場所がわかる+14
-0
-
4509. 匿名 2022/02/10(木) 15:44:29
>>4506
食いしばりかも。
ナイトガードはしてる??+5
-0
-
4510. 匿名 2022/02/10(木) 15:45:37
>>4507
ストレスもあるのかな?
ストレスがあると、甘い物が食べたくなるよね。+8
-1
-
4511. 匿名 2022/02/10(木) 15:47:23
>>4504
それって、本当かなぁ。
本革の高い財布を買ったから、三年で買い換えなんてできない。
壊れるまで使うつもり。
三年で買い換えるなら、安い財布にするよね。
もったいない。+14
-1
-
4512. 匿名 2022/02/10(木) 15:48:41
メルカリで久々に売れた。
うれしい。
ちょっとした臨時収入。
本当にささやかだけど。+16
-0
-
4513. 匿名 2022/02/10(木) 15:54:21
>>4462
美味しそう〜
私はちくわでチヂミっぽいもの作るよ
ちくわ開いて幅8ミリくらい長さ5センチくらいの棒状にするの
それをニラと一緒にチヂミにする
ちくわに熱が入ってイカみたいになるよw
たれはポン酢に豆板醤ほんの少し混ぜてる+16
-0
-
4514. 匿名 2022/02/10(木) 15:59:31
>>4508
やっぱりまずは歯医者よねぇ
歯だけは放置で治らないし、時は金なり(治療が早いほど簡単に終わる)だし、予約入れるか…+15
-0
-
4515. 匿名 2022/02/10(木) 16:00:30
>>4509
してない
けど、今はそんなに食いしばってる気はしないなぁ
昔の方が食いしばってた+6
-0
-
4516. 匿名 2022/02/10(木) 16:40:33
今日は圧力鍋でおでん!
ゆで卵作るの忘れたから、大根とちくわと練り物のみのおでん。+6
-0
-
4517. 匿名 2022/02/10(木) 16:57:18
>>4510
特にストレスない時も、朝食と夕食のシメにどうしてもお菓子が食べたくて。週500円分のお菓子を14食で割って少しずつ食べてる。
(本当はたくさん食べたいけどこの倍食べたら月のお菓子代が4千円超えるってことだから自制してる)
この食後のお菓子のおかげで、食事そのものは健康的かつ超質素かつ腹八分目でも我慢できてる。
そんなわけで食後にお菓子を食べた方が体重管理しやすいというヘンな依存状態。+10
-1
-
4518. 匿名 2022/02/10(木) 17:02:43
15日の給料日まで1900円しかないのにゴミ袋がなくなってしまった。10枚800円だからゴミ出しをやめようか迷う。
貧乏なのには慣れてるけど遂にゴミ捨てまで思うように出来なくなったか。+17
-0
-
4519. 匿名 2022/02/10(木) 17:13:49
>>4503
私なんか
数年前の雑誌付録のミニ財布だよ…(笑)
まだまだ使えるけど、
次も付録でいいやーって思ってる。
(しかも付録の未使用品のフリマで買おうと思ってる)
中身ないのに、1万2万かけてたのがバカらしいって思っちゃったよ。
ほとんどキャッシュレス決済だし…+16
-1
-
4520. 匿名 2022/02/10(木) 17:15:07
今日は寒いから鴨南蛮作ろう
安く買えた鶏ももと、これまた安く買えたたっぷりの長ネギに、乾麺の蕎麦を入れるやつ+7
-1
-
4521. 匿名 2022/02/10(木) 17:19:20
>>4518
とりあえず100均のゴミ袋は?
耐久性が不安なら一袋に入れる量を少なめにする
もしゴミ袋が自治体指定なら無理だけど+2
-2
-
4522. 匿名 2022/02/10(木) 17:23:12
>>4516
美味しそう
うちは明日おでんの予定
材料は全部安い時に買ってある+4
-0
-
4523. 匿名 2022/02/10(木) 17:27:34
>>4515
昼間は気を付けれるけど
夜に寝ているときは
食いしばりに
気が付かないこともあるんよ。
私の場合、
なんとなくここら辺が、
ズシーンと痛い。。
と相談したら
食いしばりだった。
夜中の食いしばりで
翌日の夕方まで痛みが
続くこともあるし。
ご飯以外で上下の歯を
合わせるのも駄目って
最近は指導されるもんねぇ
( ;∀;)
+4
-2
-
4524. 匿名 2022/02/10(木) 17:29:35
おかえりみんな。
今日は寒かったろ?
あったかもの飲んで
ひと息ついてね。+23
-1
-
4525. 匿名 2022/02/10(木) 17:33:53
>>4517
私もお菓子が無いとバランス取れないかも
お腹が空いてなくても何かつまみたい
ナッツとかじゃなくスナック菓子や甘い物がいい+10
-1
-
4526. 匿名 2022/02/10(木) 17:34:44
>>4523
あー…じゃあ食いしばりなのかな?
起きてしばらく、左下奥歯のあたり→左上奥歯のあたりが痛くて、今は痛くない
左の上下が痛くて、かつ痛い歯がピンポイントではなくて、全体的にズーンとする、それも起床後数時間
歯医者行った時に聞いてみるね+1
-0
-
4527. 匿名 2022/02/10(木) 17:35:56
>>4518
指定のゴミ袋?
それにしても10枚で800円ってものすごく高くない?+32
-0
-
4528. 匿名 2022/02/10(木) 17:38:25
>>4524
おかあちゃーん (*´Д`*)+6
-0
-
4529. 匿名 2022/02/10(木) 17:47:59
本屋で面白そうな本があれば図書館のWEB予約で検索。
だいたいあるから、予約する!ただ、まち人数がすごいけど(笑)
無料で借りられるなら本当にありがたいよ。+9
-0
-
4530. 匿名 2022/02/10(木) 17:51:10
こちら神奈川たけど、雪は降ってなくて雨!
雪予報で、保育園の子供の事も考えて仕事早退したんだけど、雨なら早退しなくても良かったな。。時給が減る。まぁ、たまにはいいか。
お世話になってる人にバレンタインあげようと思うんだけど、お返しとか気にしちゃうかな、、!もちろん、手作りじゃなくて、買うけど!+7
-0
-
4531. 匿名 2022/02/10(木) 17:55:51
そういやゴミ出すの大変だからってきっかけでゴミ屋敷になることもあるんだって
ゴミ出すの厳しい方が環境には良いんだろうけど、人間の住環境的にはよろしくないよね
せめて過剰包装をやめてくれればだいぶゴミが減るのに…
マトリョーシカか、ってツッコミたくなるのある+15
-0
-
4532. 匿名 2022/02/10(木) 18:11:29
そういや明日は祝日だからゴミ回収ないんだ+0
-0
-
4533. 匿名 2022/02/10(木) 18:12:02
>>4531
うちの近所住宅街なのにゴミ捨て場が通り沿いに一つもない
車持ちなら簡単に行ける距離でも、車が運転できない人にとってはちょっと大変な距離にしか無く、しかも嫌なジジイが大抵二人のチームで捨てるところまで見張っているし、時間外は厳重に紐で入り口をくくり付けてる
もう少しゴミを捨てやすいように整えてほしいわ+7
-0
-
4534. 匿名 2022/02/10(木) 18:12:21
>>4523
横
私も食いしばりひどくて、歯が折れることもあるからマウスピースしてる
4000円也
するのはいいんだけど、寝てる時にすごい口が乾くのよね+1
-0
-
4535. 匿名 2022/02/10(木) 18:13:27
>>4532
え、うちの方は祝日でも来るよ+19
-0
-
4536. 匿名 2022/02/10(木) 18:20:54
>>4521
>>4527
指定袋です。何故か収集代を含んでて袋がやたら高額なんです。
1枚80円の10枚売りです。
+6
-0
-
4537. 匿名 2022/02/10(木) 18:25:55
>>4536
収集代って市民税も県民税も払ってるのにね。
一枚80円ってごみ出せなくなる。+20
-0
-
4538. 匿名 2022/02/10(木) 18:27:16
>>4533
ゴミ捨てって場所によって本当に面倒だよね。
ゴミ捨て場がどんどん減ってきて今うちの住んでる場所は200世帯が同じ場所に捨てる事になってる。
+8
-0
-
4539. 匿名 2022/02/10(木) 18:31:55
>>4537
もうねゴミ袋が有料化して、それを納得しない年寄りが生ゴミとかを収集場所に持ってきて元から捨ててある袋にハサミで穴開けて押し込むからカオスだよ。
有料化してから絶対マナーが悪くなったもん。
+19
-0
-
4540. 匿名 2022/02/10(木) 18:45:52
>>4535
いいなあ、祝日は来ない。
月曜がプラなんだけど
祝日が月曜に移動するからいつも回収がなくなるよ。+8
-0
-
4541. 匿名 2022/02/10(木) 18:49:17
>>4518
高っ!
80円で何リットルの袋ですか?大きいの?
+8
-1
-
4542. 匿名 2022/02/10(木) 19:03:29
>>4539
想像したらカオス過ぎる+12
-0
-
4543. 匿名 2022/02/10(木) 19:33:11
今日はお金使わなかった+17
-1
-
4544. 匿名 2022/02/10(木) 19:41:51
>>4516
いいなぁ~!
めちゃくちゃ寒いから、あつあつのおでん食べたい!
+6
-0
-
4545. 匿名 2022/02/10(木) 19:42:32
3週間前から喉の痛みが。
2週連続で病院受診して薬飲んでたけど、薬が切れると痛くなる。
今日病院から電話きて先週の検査の結果、溶連菌だったって。
また受診しなきゃだけど病院代高いよ。
おまけに旦那まで喉痛いって。2人で診察代いくらだろうとか考えてる自分が嫌。+13
-0
-
4546. 匿名 2022/02/10(木) 19:43:26
昨日作った切り干し大根の煮物が残ってたから、ツナ缶と煮物で炊き込みご飯作った。
まぁまぁ美味しかったよ。
炊き込みご飯の素も美味しいけど、残り物で簡単に炊き込みご飯作れるのいいよね!+13
-0
-
4547. 匿名 2022/02/10(木) 19:53:34
>>4518
めっちゃ高いですね…。
ちなみに何ℓの袋ですか?
私の所は米の袋でもドンキの袋でもOK
ゴミ出すのにそんなに絶対払いたくない🥲+7
-1
-
4548. 匿名 2022/02/10(木) 20:00:01
>>4547
いいなー。
横だけどうちの市は45㍑で10枚500円
ゴミ袋高すぎて嫌になる。
前まではゴミまとめて週末、処理場まで運んでたんだけどめんどくさくなって今は買ってるよ…+9
-0
-
4549. 匿名 2022/02/10(木) 20:01:31
>>4539
やらないけど、気持ちわかる。
10枚800円ってあり得ないもん。+19
-0
-
4550. 匿名 2022/02/10(木) 20:03:18
>>4519
付録の財布って、けっこう可愛いよね。
+7
-1
-
4551. 匿名 2022/02/10(木) 20:18:10
ゴミ袋高いのいやだよね わたし鼻炎だからちりがみすごい捨てるのにさ
アメリカンドッグと味噌ラーメン食べた 自炊は安い!+11
-0
-
4552. 匿名 2022/02/10(木) 20:19:27
光熱費が過去最高金額の請求きて震えた…。
これから値上がりする一方だよね、もう無理。+45
-1
-
4553. 匿名 2022/02/10(木) 20:21:15
>>4311
それソーライスっていって、昭和初期に阪急百貨店のレストランでお金のない学生さんの間で流行ってたみたいだよ。
その後、その学生さんたちが就職してちゃんとしたメニューを食べに来るお得意様になったんだって。+11
-0
-
4554. 匿名 2022/02/10(木) 20:25:42
>>4311
マヨネーズと醤油もけっこういける。+12
-0
-
4555. 匿名 2022/02/10(木) 20:40:27
パイナップル無料券、替えてきたよ
食べるの楽しみ+8
-0
-
4556. 匿名 2022/02/10(木) 20:41:32
>>4311
ご飯+調味料って思うとわびしいけど
まあふりかけみたいなもんだよね。
液体か乾燥してるかの違い。
ちなみに、めんつゆかけ御飯もおすすめよ。+13
-1
-
4557. 匿名 2022/02/10(木) 20:41:32
>>4500
買い換えるって買わせたいのかなあって疑っちゃうwww
一目惚れして買ったお気に入りの財布は18000円でかなり奮発したけどお気に入りすぎて他に買い換える予定全くない!
もう四年くらい使ってて角がちょっと禿げてきたけど、壊れるまで使う予定〜
私が物心ついたときから持っているキティちゃんの小銭入れはレトロなところが可愛すぎて3X年くらい使ってたけどついに壊れた(;_;)
思い入れありすぎて捨てれなくて未だにとってある、、、
なので、お気に入りの財布が見つかるまで探すのもありだと思う(*^^*)+18
-1
-
4558. 匿名 2022/02/10(木) 20:41:32
>>4311
バターも美味しい+5
-1
-
4559. 匿名 2022/02/10(木) 20:41:43
節約しすぎてか、『自分のため』の物欲っていうのが湧かなくなってきてる。服とか…+33
-1
-
4560. 匿名 2022/02/10(木) 20:45:23
>>4496
ヴィトンなんて修理して使えるよ
ヴィトンの財布やラッグ、どんどん修理してパーツを変えていったとき、果たしてその財布やバッグは元の財布やバッグと同じだと会えるのだらうか
テセウスの財布+10
-0
-
4561. 匿名 2022/02/10(木) 20:46:53
>>4466
蒲鉾とちくわを買ってきたよ
お揚げは冷凍してあるのがある
明日、早速作る!+7
-1
-
4562. 匿名 2022/02/10(木) 20:49:49
>>4558
20歳のころ炊きたてご飯にバターのせて、味付け海苔で巻いて食べたことあるけど、もう無限に食べれる美味しさだった。
でも背徳感がすごすぎて、その一回きりでやめた。いまの年齢であれ食べたら一日中胸焼けするだろうな。+11
-1
-
4563. 匿名 2022/02/10(木) 20:51:16
>>4507
楽しみが全くなくてもつまらないよ+20
-0
-
4564. 匿名 2022/02/10(木) 20:52:15
>>4513
横だけど、やってみる!+5
-0
-
4565. 匿名 2022/02/10(木) 20:53:34
>>4515
歯磨きして殺菌作用のあるうがい薬で口の中を濯いでみたら治るかもよ+10
-0
-
4566. 匿名 2022/02/10(木) 20:56:30
>>4536
高いね+0
-0
-
4567. 匿名 2022/02/10(木) 21:00:06
>>4538
200世帯が捨てたら山にならない?+4
-0
-
4568. 匿名 2022/02/10(木) 21:02:11
>>4539
うちも縛ってあるのを解いてゴミを捨てるお婆さんたちや、禁止なのにゴミ燃しするお爺さんがいたけど、みんな死んじゃって今は平和だ+16
-0
-
4569. 匿名 2022/02/10(木) 21:04:01
>>4513
ありがとう。イカとニラのチヂミ好き。
でもイカさばくのが面倒で、作るときはイカ無しで焼いてた。竹輪なら簡単だ〜+7
-0
-
4570. 匿名 2022/02/10(木) 21:04:10
本当はまだ一人だけひとんちの袋を開ける人いるんだけど、もと中学の先生なんだよね
年金沢山貰ってるだろうに
元教員なんだから規則を守ってほしい+18
-0
-
4571. 匿名 2022/02/10(木) 21:06:38
>>4519
一番お安い財布はスマホだよね
+6
-2
-
4572. 匿名 2022/02/10(木) 21:07:45
やばい 眠すぎてあかん とりあえずチャーハンつくる+9
-0
-
4573. 匿名 2022/02/10(木) 21:08:09
>>4548
45ℓ10枚500円もなかなか高いですね😭
+7
-0
-
4574. 匿名 2022/02/10(木) 21:09:06
友達が焼いてない食パンにケチャップ塗って食べてて衝撃を受けたけど
想像通りの味でおいしかった
ただ、パンが少しでも固くなってたら焼かないと無理+9
-1
-
4575. 匿名 2022/02/10(木) 21:10:21
>>4557
今流行りの断捨離も捨てさせて買い直させる作戦w
+10
-0
-
4576. 匿名 2022/02/10(木) 21:11:13
>>4574
パンに霧吹きで水を吹きかけてから焼くといいよ
+9
-0
-
4577. 匿名 2022/02/10(木) 21:12:23
食パンにご飯ですよ(海苔の佃煮)も美味しいよ
+9
-0
-
4578. 匿名 2022/02/10(木) 21:12:28
>>4526
( ´ ▽ ` )ノ+1
-0
-
4579. 匿名 2022/02/10(木) 21:17:39
>>4548
うちも10枚500円
その他にうちは生ゴミ指定袋を買って生ゴミは別にしてるんだけど、同じゴミ捨て場でそれをしている人数人しかいない
みんな可燃ゴミに入れてるんだろうね
なんか馬鹿馬鹿しくなったのでうちも可燃ゴミに入れることにしたよ
実質、生ゴミ指定袋は自治体への寄付だから
可燃ゴミの袋代は、ゴミ処理施設にかかる費用を全員で一部破綻している形なので有料でもいいんだけどね+8
-0
-
4580. 匿名 2022/02/10(木) 21:19:24
ここの皆んなの節約料理ネタが好きでたまらない。
オバちゃんが若い頃、セイシュンの食卓って言う貧乏系料理の漫画があったのよ。それを思い出す。+13
-0
-
4581. 匿名 2022/02/10(木) 21:20:47
>>4534
おっ、折れたの?!
うわぁぁあ…
それは大変な( ;∀;)
ストレスが原因でしょうね…
マウスピース、
作ってから何年も持ってる。
私は8000円だったような記憶が。
食いしばりが激しい人は
直ぐに穴が空くらしいですね。
あんなに硬いのに…
口がホントに閉じないです!
パカパカになりますよね〜。
+6
-1
-
4582. 匿名 2022/02/10(木) 21:22:25
>>4527
どこの自治体何だろう気になるw+4
-0
-
4583. 匿名 2022/02/10(木) 21:23:12
なんか、、明日明後日実家に子供連れて帰る予定だったんだけど、コロナ怖いからって親に断られた。
でも友達はうちの家族より距離的に離れていて都会なのに、この連休ずっと実家に帰ってるって、、羨ましくて、子供と籠っていてもつまらなくてしんどい。+8
-10
-
4584. 匿名 2022/02/10(木) 21:24:02
>>4569
横ですが、
面倒より何より
このところイカが高騰して
とても買えないわ。+12
-0
-
4585. 匿名 2022/02/10(木) 21:25:44
みんなゴミ袋高いな、20枚で500円くらいだわ
粗大ごみも月1回1世帯1個で規定内の物なら無料で回収してもらえる
1辺が1m以上あるとダメなんだけど自転車はOK
+5
-1
-
4586. 匿名 2022/02/10(木) 21:27:36
>>4528
よしよし(^ν^)
さぁさ、ゴハンだよ。+5
-0
-
4587. 匿名 2022/02/10(木) 21:36:30
>>4583
そりゃ親世代は重症化する率も若者たちより高いだろうし用心するんじゃない?
結構大変だよ、感染しちゃうと。うち、両親も義理の両親もコロナ感染しちゃったけど。基礎疾患あってもなかなか保健所から連絡来なかったりするし。+20
-1
-
4588. 匿名 2022/02/10(木) 21:43:00
>>4575
確かに!断捨離はお金かかるかも+9
-0
-
4589. 匿名 2022/02/10(木) 21:43:34
今日はお弁当一人で食べれる日だったので、おかずはウィンナーと卵焼きと炒めた人参のみにした!
毎日これでもいいな。+22
-1
-
4590. 匿名 2022/02/10(木) 21:52:40
週に2~3回、夜にイオンで半額の食品ばっかり買ってる。
もう店員さんにも覚えられただろうなー。
でもそんなこと恥ずかしいと思ってたら節約できないので気にしない!+29
-1
-
4591. 匿名 2022/02/10(木) 21:56:14
カーリング女子ってキラキラしてて、眩しいわ。+5
-6
-
4592. 匿名 2022/02/10(木) 22:06:49
>>4585
自転車は修理して安く売ってるみたいだよ+1
-0
-
4593. 匿名 2022/02/10(木) 22:15:45
こちら初めてコメントします。ファミリーマートの無料クーポンは、アプリだけで貰えるんですか?
お恥ずかしいですがよろしければ教えてください。
+8
-0
-
4594. 匿名 2022/02/10(木) 22:44:57
>>4577
私はマヨネーズトーストにもみ海苔パラパラもオススメしたい+9
-1
-
4595. 匿名 2022/02/10(木) 22:56:56
>>4559
すごいわかる!
貰い物をリメイクとかして、ほとんど買わない。
服もシンプルなのだから、流行とか気にせず着てるし、服って五年以上余裕で持つしね。+8
-1
-
4596. 匿名 2022/02/10(木) 23:00:12
里芋がたくさんあるから、里芋と豚肉のバター炒めにした。
煮物はあきたから、バター炒めにしたけど、美味しかった!
里芋のグラタンもチャレンジしたい!+9
-1
-
4597. 匿名 2022/02/10(木) 23:19:55
>>4593
ヤフーとスマニューアプリから引けるよ+3
-0
-
4598. 匿名 2022/02/10(木) 23:38:16
>>4595
そもそもアラフォー超えたら、今の時期は寒いのでチュニック。腹巻き必須。 ズボンか厚めのレギンス。
家の中でベストを着る。上着も必須。
昔なんで年寄りは家でニット帽をかぶるんだ?と思っていたけど、私も最近愛用してる。 制服みたいになっているわ。
+12
-2
-
4599. 匿名 2022/02/10(木) 23:41:19
>>4597
ありがとうございます✨+1
-1
-
4600. 匿名 2022/02/11(金) 00:04:19
>>4599
ちなみに、ポンタのアプリを経由してスマニューのアプリをインストールすると、ポンタポイントが200ポイントくらいつく。+7
-0
-
4601. 匿名 2022/02/11(金) 00:06:51
値段が高くなると、これって美味しいなって改めて思う。いまなら玉葱。
+18
-1
-
4602. 匿名 2022/02/11(金) 00:37:34
>>4559
分かるわぁ〜
必要だから買う、はあっても、
必要でないけど、可愛いから、気に入ったから、一目惚れしたから買う
ってのはご無沙汰+15
-1
-
4603. 匿名 2022/02/11(金) 03:21:18
虫歯出来たぁ( ;∀;)
毎日歯ブラシに加えてフロスも一生懸命やってるのに+14
-0
-
4604. 匿名 2022/02/11(金) 03:48:42
みんな食費毎月いくらぐらい?
私、一人暮らしで2万目標にしてる😭
けど今月既に1万ぐらい使ってる💦💦
節約しなきゃだ💨💨焼肉とか食べたい…
+25
-1
-
4605. 匿名 2022/02/11(金) 06:33:17
>>4604
ひとり暮しで1万5千円。
2ヶ月に一度くらい友達と外食するけど、そこは食費から捻出は無理なので、こずかいから出してるよ。
>>4425
わかる〜。どうしてもどうしても食べたいときあるよね。
わたしは毎週100円くらい食費を残して食べたいもの貯金してるんだ。こないだそれ使って恵方巻き食べました。
たかが数百円だけど、自由に使っていいお金がちょっとでもあると食べたいストレスが軽減する気がするんだ。
+15
-1
-
4606. 匿名 2022/02/11(金) 06:42:10
>>4596
里芋美味しいよね
いいなあ
里芋食べたいけど高くて買えない
でも節約して買ってみようかな+11
-0
-
4607. 匿名 2022/02/11(金) 07:11:09
>>4580
懐かしいw
貧乏学生の頃読んでた
ケンタッキーのチキンの骨でスープ摂る話読んで「いつか買えるようになったら…」と思ってた+5
-2
-
4608. 匿名 2022/02/11(金) 07:15:04
>>4596
里芋と乳製品合うよね
夜間のスーパーで半額の見つけた時によくクリームシチュー作るよ
何でかじゃがいもより温まる気がする+13
-0
-
4609. 匿名 2022/02/11(金) 08:05:31
会社についた サンドイッチたべる+6
-0
-
4610. 匿名 2022/02/11(金) 08:07:09
>>4604
食費はけちらないようにしてる!食べるのが好きだから+14
-0
-
4611. 匿名 2022/02/11(金) 08:09:15
ファミマのクーポンの人って定期的に現れるけど
自分で調べようと思わない時点で当たらなそうね。
そう言うので運って変わって来る気がするのよ+5
-5
-
4612. 匿名 2022/02/11(金) 08:15:35
>>4610
ヨコですが
いいなー、月の食費いくら?+5
-0
-
4613. 匿名 2022/02/11(金) 08:19:39
買うか迷ってるけど背中押してみたいなトピ見ると皆んなお金持ちだな~って思う
私なんか1万5千円のバッグ買うのにずーっと迷ってるんだけど+19
-2
-
4614. 匿名 2022/02/11(金) 08:22:06
>>4603
歯医者の先生に言われたんだけど、どんなに頑張って歯磨きしてても
虫歯や歯槽膿漏になりやすい人っているんだって
適当にしてても歯が丈夫な人もいるから恨めしいよね(笑)+30
-1
-
4615. 匿名 2022/02/11(金) 08:22:35
>>4604
二人で1日1000円になるようにしてる。だから、1ヶ月3万ぐらいだけど、お昼はお弁当だし数千円オーバーしてしまう。+7
-2
-
4616. 匿名 2022/02/11(金) 08:41:08
>>4426
日本製の本革の長財布使ってます(1.5万円くらい)
これの前はダコタの馬革の財布を10年くらい使ってた
長く使うなら本革がいいです+9
-1
-
4617. 匿名 2022/02/11(金) 08:51:21
>>4614
あるある探検隊~って、ネタをやってた芸人が、歯を磨かないのに虫歯にならないって言ってた。
唾液がすごいのか、口臭もないんだって。
うらやましい。+20
-1
-
4618. 匿名 2022/02/11(金) 08:54:57
>>4497
OSのサポートが切れてるならセキュリティが不安だから買い換え考えるかな
住んでる地域ではまだ全然5Gが普及してないから、私はあえて4GのiPhone SE2にしました
AppleはOSサポート長いからバッテリー交換しても5年ぐらい使えそうな感じ
落として余計な修理代かからないよう丈夫なケースも買った
4Gもまだまだ終わらないはずだから5Gのエリアが十分に広がってからまた考えます+4
-0
-
4619. 匿名 2022/02/11(金) 08:55:26
>>4604
栄養を考えると、それくらいいくよね。
うちは父親が畑かりて野菜作ってるから、それをもらってて、だいぶ助かってる。
健康を考えると野菜をとったほうがいい。
野菜をあまり買わなくていいから、10000~13000円くらいでおさえられてる。(一人暮らしです。)+14
-1
-
4620. 匿名 2022/02/11(金) 08:59:47
>>4497
よく落とすなら、首や手首につけるストラップを買うとか?+3
-0
-
4621. 匿名 2022/02/11(金) 09:18:34
>>4581
あ、わかりにくくてごめんなさい
折れたのではなくて、「折れることもあるから予防した方がいい」と歯科医に言われたの
20才の時に自転車で転んで顔から落ちて、歯も強くぶつけたから不安なんだよね
できる予防はしておこうと思って+1
-0
-
4622. 匿名 2022/02/11(金) 09:23:45
>>3778
楽天で2万8千円のトートバッグが7千円になってて、でも実物見れないので1か月ぐらい迷って(笑)買いました
本革なので手入れちゃんとすれば長く使えそうだし、一年経った今もとても気に入ってます
実店舗で品物見てネットで安く買うのが理想ですね+20
-2
-
4623. 匿名 2022/02/11(金) 09:24:44
今年は花粉症の症状がキツい
もう既に鼻水が凄くてティッシュ使いまくり
安いティッシュだから鼻が痛くなった
寝る時はヴェポラップを鼻の下に塗って寝てる
鼻づまりが起こりにくい気がする
後は取り敢えず市販薬とハナノア買ったけど、効き目あるといいな
お金かかるなー+14
-0
-
4624. 匿名 2022/02/11(金) 09:31:40
今日夫が仕事で一人で子供見なきゃいけないんだけど、外寒いし、でかけたくない。公園くらい行かないと昼寝してくれないから、洗濯物干したら行かなきゃ。+6
-1
-
4625. 匿名 2022/02/11(金) 09:38:26
>>1610
こんなこと言ってる人なのに支持する人がいるのが信じられない+4
-0
-
4626. 匿名 2022/02/11(金) 09:39:53
>>4624
寒いよね~。
厚着していってね。+6
-0
-
4627. 匿名 2022/02/11(金) 09:42:59
>>4613
15000円?
そりゃ迷うわ。
セールとかで安くならないかな?+11
-0
-
4628. 匿名 2022/02/11(金) 10:19:02
ネットで買った玉ねぎ届いた〜!大きかったよ。
淡路様産だから甘いと思うんだけど、何にしようかなぁ。+9
-0
-
4629. 匿名 2022/02/11(金) 10:41:07
>>4928
リクエストします!
(≧∇≦)b
オニオングラタンスープが
どうしても食べたいです!+4
-0
-
4630. 匿名 2022/02/11(金) 10:43:44
>>4628
玉ねぎいいよね。
オムライスやカレーとかしょっちゅう作るから、玉ねぎをめっちゃ買う。
里芋と豚肉のバター炒めした時も玉ねぎ使ったよ。
美味しかった。+6
-0
-
4631. 匿名 2022/02/11(金) 10:52:53
>>4629
横
イオンのオニオンコンソメスープが8個入りで198円
野菜入れたりチーズ入れてチンして雰囲気出ないかな+4
-0
-
4632. 匿名 2022/02/11(金) 10:58:44
>>4587
そうなんですね、、でもうちは東京でなくて隣の市なので、ちょっとガックリしてしまいました。。そりゃ会わないに越したことはないけど、そう頻繁に会えるほど暇じゃないのもあって。すみません、単なる愚痴になってしまいました(>_<)+3
-3
-
4633. 匿名 2022/02/11(金) 11:07:04
ポイント貯まるから生協でなるべく買い物するようにしてたんだけど、やっと3,000円分貯まった~
化粧下地に代えようと思います
ポイント貯めて化粧品買うのが楽しみ+13
-1
-
4634. 匿名 2022/02/11(金) 12:51:16
>>4632
姉のとこも揉めてたな
義家の葬儀に東京で一人暮らししてる姪が来るって言って
姉は年寄りが多いしコロナ心配だから来るなって言って
姪が電話口で泣いて結局来たって。+5
-2
-
4635. 匿名 2022/02/11(金) 12:58:03
ユニクロでワゴンの中から390円のセーター買ってきた
ちょっと難ありだけど十分着れる
こういうの見つけると嬉しくなる+18
-1
-
4636. 匿名 2022/02/11(金) 13:09:26
>>4635
私もしまむらで訳ありコーナーで掘り出し物見つけるのが楽しみ
職場で羽織るカーディガンはほぼ300~600円です
ちょっと糸が出てるとかその程度なら気にしないし+19
-0
-
4637. 匿名 2022/02/11(金) 13:49:08
>>4636
掘り出し物見つけると嬉しいですよね
私もしまむらも行きます
500円くらいのトレーナーやカーディガンがあります
十分着れますよね✨+8
-1
-
4638. 匿名 2022/02/11(金) 14:02:20
ハニーズでこの2000円のバッグ買おうと思ってるんだけど、既視感があって…
どこかのブランドでこんなデザインを見たような気がするんですが、わかる人いますか?+7
-1
-
4639. 匿名 2022/02/11(金) 14:07:56
>>4638
ルイヴィトン風かな?+6
-0
-
4640. 匿名 2022/02/11(金) 14:32:19
+9
-0
-
4641. 匿名 2022/02/11(金) 14:33:14
賃貸の人火災保険どこに入ってる?
決めないとなぁ+1
-1
-
4642. 匿名 2022/02/11(金) 15:35:54
子供の卒業入学式用のバッグと靴がいつの間にか色褪せてハゲてた
まあ値段も安いヤツだったから仕方ないけど、また買うとなると出費が痛いです+3
-1
-
4643. 匿名 2022/02/11(金) 15:39:38
>>4580
セイシュンの食卓ってテレビ番組にもなりましたよね?
ルミ子と賢也が踊りながら料理作ってた
私は永谷園の松茸のお吸い物で作る茶碗蒸しが強烈に覚えてる
今でもたまに作りますw+3
-0
-
4644. 匿名 2022/02/11(金) 15:43:00
>>4608
仕事から帰ってじゃがいもの皮むくの面倒くさい!と思って、シチューはもっぱら業務スーパーの冷凍里いも使ってる
里いもシチューはじゃがいもとはまた違ってねっとり濃い目で美味しい+9
-0
-
4645. 匿名 2022/02/11(金) 15:47:25
>>4639
>>4640
ありがとうございます!気にいったので被りは気にせず買ってきます+5
-0
-
4646. 匿名 2022/02/11(金) 15:49:54
>>4641
自分で選べるとこなの?
私、不動産屋で指定された会社だった+6
-0
-
4647. 匿名 2022/02/11(金) 16:22:00
焼肉食べたい+7
-1
-
4648. 匿名 2022/02/11(金) 16:30:49
粗大ごみ
30センチ以内なら手数料かからないから
ノコギリで分解して出してる
1つ500円するものをたくさん出してる人がいて「もったいないなー」って思っちゃった
簡単に分解できるのにねー
+10
-0
-
4649. 匿名 2022/02/11(金) 16:38:14
>>4613
どうしても欲しい!生きていくのに必要!とかなら買うべきだろうね こっちも可愛いスニーカーがあってどうしても欲しいけど5万くらいするんよね。
貯金を切り崩せば買えないことはないのだけれどまあ別に買わなくても死ぬわけじゃないし必ずしも必要ないわけで 仮にこれが1000円で売ってたら欲しくなるかな?と考えたら疑問だし 単純に貧乏人のくせにブランド好きな愚か者なんだなと自己分析してる 食べるのにも事欠く日々なのに物欲が凄くて嫌になる+6
-4
-
4650. 匿名 2022/02/11(金) 16:54:26
>>4645
可愛いし、いいと思うよ。+3
-0
-
4651. 匿名 2022/02/11(金) 16:56:33
しまむらでブラとショーツが110円(ふたつで220円)で売ってた。
ちょうど欲しかったからたすかった。
しまむらの最終セールって激安だよね。
+31
-1
-
4652. 匿名 2022/02/11(金) 17:11:07
>>4616
私もダコタは好きです。銀座店で鞄買って重宝してます。+5
-1
-
4653. 匿名 2022/02/11(金) 17:15:53
>>4649
五万!
絶対に無理だわ。
スニーカーはしまむらとかアベイルとかで買ってるよ。
どうしても欲しい型が五万円でしか売ってなかったりすると、つらいよね。+13
-0
-
4654. 匿名 2022/02/11(金) 18:11:34
平野くんのハーフパイプ観て感動した。
節約ばかり考えてもんもんとしてたけど、若者に勇気を貰った!来週からもパート頑張る+44
-3
-
4655. 匿名 2022/02/11(金) 18:14:52
明日は外食防止の為に、カレーをホットクックで予約して、炊飯器にお米も予約して出かける。
午前中は子供を連れて自転車で公園に!
昼前に戻ってきてカレー食べて週一の買い出しに出かけるよ!+20
-1
-
4656. 匿名 2022/02/11(金) 18:31:18
>>4623
出かける時に鼻の穴の中にワセリンとかオリーブオイルを塗って出かけると花粉がつきにくくなって症状がマシになるってテレビで言ってたよー!
簡単だからやってみて。
私も花粉症もちだからこれからしんどい…+10
-1
-
4657. 匿名 2022/02/11(金) 18:38:55
じゃがいも高いー。夏野菜が終わってから放置してた家庭菜園を復活させます!草取りをまず頑張りました!肥料やら高い。けど、じゃがいも植えれるよう頑張ります!+12
-1
-
4658. 匿名 2022/02/11(金) 18:42:45
今日は
日がな一日、おこたに入って
オリンピックを見ていたなぁ。+15
-2
-
4659. 匿名 2022/02/11(金) 18:44:45
>>4658
とても良い日じゃないですか^_^+10
-0
-
4660. 匿名 2022/02/11(金) 18:55:49
今日もスーパーで1個でいいものを2個買ってしまった。いずれ食べるから無駄にはならないんだけどね。
次に来たときには値上がりしてるかもしれないと思うと怖くてもう一個買っちゃうんだ。値上がり恐怖症気味だよ。+27
-1
-
4661. 匿名 2022/02/11(金) 19:36:03
>>4612
4万5千円くらいです。+5
-1
-
4662. 匿名 2022/02/11(金) 19:46:09
祝日の今日もお勤めの方、
おかえりなさい。
お疲れさまでしたね。
雪は大丈夫でしたか?
先週は寒くて
サボり気味でしたが
今から散歩に行ってきます。
( ー`дー´)キリッ
+19
-2
-
4663. 匿名 2022/02/11(金) 19:50:29
近所に肉まんあんまんの専門店があるんだけど、私は具が入ってないまんとう(饅頭)という皮だけのやつが好き
蒸しパンみたいでほんのり甘い
散歩の帰り道買って公園で食べたり、コロナになってからは外で食べるのも憚られるので家に持ち帰ってメープルシロップちょっとつけたり
でも、お店に来る客は10こ20こ肉まんまとめ買いしてるのよね
黒糖まんとう1こ注文するのちょっと恥ずかしい+18
-1
-
4664. 匿名 2022/02/11(金) 20:11:59
>>4663
でもさ、お店としては個数とかよりリピーターで来てくれるお客さんはうれしいと思うよ。私も食べてみたいな。美味しそう。+26
-2
-
4665. 匿名 2022/02/11(金) 20:18:46
>>4593
アプリ入れると何もしなくても入ってるよ
私はビールを買ったからかビールばっかりw
その他に3千円以上の入金で無料クーポンつく
10日と25日に入金すること
うちの場合は、近くのドラッグストアでファミペイ使えるからドラッグストアの買い物に当ててる+3
-0
-
4666. 匿名 2022/02/11(金) 20:22:12
>>4649
貯金を切り崩して買ったらダメだよ
欲しいなら別枠で貯金を
靴は履いてみないとわからない
履いてみてよかったら買ってみれば?
+15
-1
-
4667. 匿名 2022/02/11(金) 20:24:07
ファミマでファミペイで6回もお買い物したのにスタンプ4個しかつかなかったよ
なんでだ
ファミマのおじさん(店長?)にも顔を覚えられた
+0
-1
-
4668. 匿名 2022/02/11(金) 20:27:38
>>4607
ケンタッキーの骨、噛んだやってみようと思ってる+0
-1
-
4669. 匿名 2022/02/11(金) 20:31:57
>>1551
170円に届きそうだよね+0
-0
-
4670. 匿名 2022/02/11(金) 20:34:18
>>4634
横 地域によっては自分ちだけの問題じゃなくなっちゃうからね
葬儀の後、偶然にもコロナが出たらあそこの家があってなるし+9
-0
-
4671. 匿名 2022/02/11(金) 20:37:01
>>4638
セリーヌとグッチと形はヴィトンっぽい
やめておこう+0
-2
-
4672. 匿名 2022/02/11(金) 20:38:22
>>4662
暖かくして気をつけていってらっしゃいませ୧⍢⃝୨+6
-0
-
4673. 匿名 2022/02/11(金) 20:40:17
エアコンの設定温度16度にしたけど大丈夫みたい
ホットカーペットはつけてる+9
-0
-
4674. 匿名 2022/02/11(金) 20:40:20
今シーズン初めてみかん買った!
温州みかん大好きなんだけど今シーズンは結構高いなぁ+5
-0
-
4675. 匿名 2022/02/11(金) 20:51:03
もうおしゃれしないで同じ服着回したい+16
-1
-
4676. 匿名 2022/02/11(金) 20:59:17
>>4655
ホットクック持ってる貧乏な人っているのかしら…+29
-1
-
4677. 匿名 2022/02/11(金) 21:14:13
>>4661
横だけど、それって量が多いの?
それとも高い物を買ってるの?
すごいね。+1
-0
-
4678. 匿名 2022/02/11(金) 21:15:36
首の後ろが何だか腫れてる
虫さされのようなおできのような
鏡合わせて見てみたけど、いまいちよくわからない
私アテローム体質だから、また切開するのかなぁとちょっと憂鬱
何でもありませんように+15
-0
-
4679. 匿名 2022/02/11(金) 21:17:29
>>4655
ホットク良いなあ 高いけどほしい+7
-0
-
4680. 匿名 2022/02/11(金) 21:17:42
>>4656
ワセリンあるからやってみるね
教えてくれてありがとう
花粉症辛いけどお互いのりきろうね+5
-0
-
4681. 匿名 2022/02/11(金) 21:40:58
図々しい親が本当むかつく!!!
家に遊びに来るのに(そもそも呼んでない)、
『昼は寿司はある?』だと。
自分で払う金もないくせに、子供にたかりやがって。
本当腹立つ。
自分の親だけど、失言も多いし、人を不快にさせる天才だわ。何かの病気かな?+28
-0
-
4682. 匿名 2022/02/11(金) 21:42:00
>>4655
どうしても欲しくて出産祝いに夫から買ってもらいました。外食も減って、育児中の料理でも目が離せるので楽です。出産後、子供が保育園に入園出来たので職場復帰するので、電動子乗せ自転車も購入しました。車での移動がなくなって節約になってます。ホットクックも電動自転車もどちらも最初はお金かかりますが、長い目で見るとめちゃくちゃ節約です。+31
-1
-
4683. 匿名 2022/02/11(金) 21:44:28
>>4655
お家カレーに勝てる外食なし😊
+10
-1
-
4684. 匿名 2022/02/11(金) 21:47:18
割引シールのついたパンを沢山買って毎日の朝食用に。冷凍庫も開いてるから、割引パンはほとんど冷凍。定価では買えないパンも半額になれば買えるから割引コーナー楽しい。
+10
-1
-
4685. 匿名 2022/02/11(金) 21:49:29
>>4681
お茶漬けでも出しちゃえ+11
-0
-
4686. 匿名 2022/02/11(金) 21:53:32
>>4551
私、一時期トイレットペーパー使ってトイレ行く度にトイレに流してた。
あまり大量だとダメだけど。+1
-2
-
4687. 匿名 2022/02/11(金) 22:24:05
今日どうしてもトマトが必要で、移動ルート上選択肢がなくて、富裕層向け感のあるスーバーに入った。トマト目が飛び出るほど高くて、でも必要で、99円の水煮紙パックを必死で見つけて買いました。ボンボン買える人々、すごいよ。抹茶棒アイス218円だった。会計後、水煮パックポケットに入れて帰った…+13
-0
-
4688. 匿名 2022/02/11(金) 23:01:33
UQモバイルとUQでんきをauIDに紐付けしているから毎月ポン太ポイント貯まるのが嬉しい。
冬はどうしても電気代上がるからポイントもバカにならないよ。3ヶ月分くらい貯めてaupayにチャージすればちょっとした日用品買える。+7
-1
-
4689. 匿名 2022/02/11(金) 23:38:24
豚モツが安かったので、沖縄の中味汁を作ってみた。豚モツの臭みを取るのに、3回くらい水を変えて茹でて、生姜と醤油と出汁の素で味付け。
なかなか美味しくできた。
スーパーで安くなってるものを買ってレシピ検索して作ってると食費かなり安くなる気がする。
たまに、冒険して買ったものが不味かったりする事もあるけど、まぁ次からは買わないと教訓になっていい。+8
-1
-
4690. 匿名 2022/02/12(土) 00:01:02
夫が仕事すんごい疲れるみたいで、暗い顔してるから回転寿司とスーパーでビールとおつまみをプレゼントした!いつも、頑張って家族のために歯を食いしばって働いてるからね。
パートで短時間働いてる私でもすんごい仕事ストレスなのに、毎日残業してまじで偉いし、尊敬する。
お金を稼ぐって本当に大変だからこそ、節約しなきゃなーって思うよね。+29
-4
-
4691. 匿名 2022/02/12(土) 00:08:51
>>4690
酢の物やレモンを出してあげて+3
-0
-
4692. 匿名 2022/02/12(土) 00:10:39
>>4687
ポケットに入れる
今、袋有料だからね
でもなんか不思議な気分よね+0
-0
-
4693. 匿名 2022/02/12(土) 00:11:08
部屋寒いから部屋の中でも首に大判のストール巻いてるんだけど整くんみたいだわ。でも、めちゃくちゃ首こる。首やられそう。+0
-0
-
4694. 匿名 2022/02/12(土) 00:12:23
>>4681
発達+4
-0
-
4695. 匿名 2022/02/12(土) 00:19:58
>>4686
現在、トイレットペーパーを使用中
+0
-0
-
4696. 匿名 2022/02/12(土) 00:20:52
>>4688
まとめるとお得だよね
わかっていても変えられない+1
-0
-
4697. 匿名 2022/02/12(土) 06:48:49
>>4593
クーポン祭りはスマートニュースとYahoo、auペイのアプリダウンロードしてくじを引くと無料クーポンが当たますよ。
序にファミリーマートのアプリ入れて、初めてファミマペイにチャージすると500円キャシュバックされるキャンペーンしている。アプリ登録しておくと、定期的にお菓子やドリンク、ビールの引き換え券をくれたりもします。
後、いつが交換日なのか分からないけど、登録しているdポイントとTポイント、楽天ポイントで、半額分のポイントで商品と交換出来たりもします。
+1
-0
-
4698. 匿名 2022/02/12(土) 06:50:18
>>4692
万引きしたわけではないですよ💦
それだけしか買えなかったので、しまえちゃったのでそのままほぼ手ぶらで帰りました…+8
-1
-
4699. 匿名 2022/02/12(土) 06:56:01
>>4697
訂正、auペイじゃなくって、auスマートパスだった。m(_ _)m+2
-0
-
4700. 匿名 2022/02/12(土) 07:36:58
>>4685
本当、お茶漬けでいいですよね。
+6
-0
-
4701. 匿名 2022/02/12(土) 07:39:49
>>4694
やっぱり発達か、アスペですよね。
すぐキレる、殴る、構ってもらえないとしつこくラインしてきて、人を摩耗させるタイプです。
こっちも限られた家計でやってるから、縁切りたい。。+8
-0
-
4702. 匿名 2022/02/12(土) 08:12:07
>>4654
それとイケメンだよね☺️
+7
-1
-
4703. 匿名 2022/02/12(土) 08:33:54
ネピアの鼻セレブもらったんだけど、すっごい手触りが気持ちいい~
自分では絶対買えないけど(笑)+22
-0
-
4704. 匿名 2022/02/12(土) 09:24:27
近所のスーパーの特売品が玉ねぎ1袋(6個入り)で119円だった
ここで玉ねぎが高いと読んだから、この価格はお得ですよね?
買ってくる+33
-1
-
4705. 匿名 2022/02/12(土) 09:37:15
>>4676
すごい高価だもんね
外食防止との事だから、外食代何回かの予算を回したら買えて節約になるご家庭なのかも
外食しないから(できないの間違いかしら)ピンと来ないけどもさ+8
-1
-
4706. 匿名 2022/02/12(土) 10:17:17
>>4676
高収入ですけどカツカツか、貧乏じゃない時に買ったか
少し前から69円の食パンなんて食べられたもんじゃないとか業務スーパーやドンキは据えたにおいがするとか毛色の変わった人が何人かいるみたい
自分より貧乏な人に無意識マウンティングするのは自己顕示欲?
業務スーパーやドンキで買い物するガル民いるのになーとモヤるけどスルー一択
自分は配慮を忘れないように気をつけようと思います+29
-2
-
4707. 匿名 2022/02/12(土) 10:40:25
買い物行かなきゃなあ。
安い物は余分に買いたいけど、余さないように
本当に必要か考えすぎて買い物楽しくない。+8
-1
-
4708. 匿名 2022/02/12(土) 10:53:24
>>4704
めっちゃ安いよ。
こっちでは玉ねぎがなかなか安くならないから、チラシみたりしてる。
特価になってないかみてる!+15
-0
-
4709. 匿名 2022/02/12(土) 11:08:05
>>4677
たくさん食べるからかな?今日は朝ごはんにカボチャスープと食パン3枚 足りなくて野菜炒め食べたよ
お昼は白米 納豆 麻婆豆腐なす🍆
おやつはホットケーキ焼いて🥞
夜ごはんは豚肉を焼いて白米の予定だよ🐽+3
-0
-
4710. 匿名 2022/02/12(土) 11:31:24
>>4702よこ
イケメンというか武士
かっこいい!+4
-1
-
4711. 匿名 2022/02/12(土) 13:30:46
>>4709
健康な食欲だ!
でも食費はかかりそうだね+7
-1
-
4712. 匿名 2022/02/12(土) 13:51:35
昨日道が凍っていて滑りこけました。みなさんも気をつけてね+16
-0
-
4713. 匿名 2022/02/12(土) 14:37:19
おにぎり作って食べました 天気もいいし昼寝しようかな~+4
-1
-
4714. 匿名 2022/02/12(土) 15:03:00
今日は出かける前に電気圧力鍋で肉じゃがセットして外出。副菜は冷凍ほうれん草で作るおひたしと、大根のみそ汁。帰ったらご飯が待ってる!でも、自分で作る料理は味が分かるから、食べるの楽しみとかではない。+1
-1
-
4715. 匿名 2022/02/12(土) 15:09:42
最寄り駅のショッピングモールに来た!
バレンタイン一色!
可愛いチョコに心奪われそうになったけど、我慢してウインドウショッピング。
みんな沢山購入しててお金持ちだなぁ+14
-0
-
4716. 匿名 2022/02/12(土) 15:24:27
>>4698
わかってるよw+1
-0
-
4717. 匿名 2022/02/12(土) 15:25:17
>>4714
ホットクックでいいよ😊+0
-0
-
4718. 匿名 2022/02/12(土) 15:28:19
>>4706
ドンキはなんか怖いんだよ
2回ほど行ったことがあるけど+7
-0
-
4719. 匿名 2022/02/12(土) 15:28:22
野菜室の野菜、冷凍庫にあるお肉で何日までの献立が可能か考えたら18日までは買い物いかなくて良さそう。思いの外、豆苗が育ってないのは想定外なんだけど。いけるかな~。+3
-1
-
4720. 匿名 2022/02/12(土) 15:29:40
>>4715
違うでしょ
お金がないから買わないんじゃなく、バレンタインに参加しないを選択しただけ+5
-1
-
4721. 匿名 2022/02/12(土) 15:30:57
>>4715
仕事用に義理で買ってるのとかもあるのかも。+1
-1
-
4722. 匿名 2022/02/12(土) 15:32:04
今日は冷蔵庫の残り野菜と冷凍してた肉で鍋
いつも和風だしで作る鍋つゆに飽きたからスーパーで298円のパックのネギ塩鍋つゆ買ってしまった!
自分的に久しぶりの贅沢、美味しいといいなー+15
-1
-
4723. 匿名 2022/02/12(土) 15:32:59
>>4709
なんか美味しそう。
食費は削れないってちょっとわかるよ。
私、お米はなるべく安すぎないのにしてる。
激安のお米って、美味しくないのがあるよね。+21
-1
-
4724. 匿名 2022/02/12(土) 15:36:13
>>4705
検索してみたら、ネットの最低価格で40000円弱だからそこまで高価って感じではないような
高いけどさ
ここのトピでは、みんなと仲良しでいたいから、もう高くても安くても良くない?+14
-1
-
4725. 匿名 2022/02/12(土) 15:39:44
今日は白菜と豚肉でお鍋して、締めはラーメンの予定
なんか冷える+9
-0
-
4726. 匿名 2022/02/12(土) 16:26:43
>>4694
実の両親が親が発達だったら子供も発達の可能性が高くない?
こういうのは遺伝するから
親を貶めてるように見せかけて本人を地獄にたたき落としてない?
+7
-1
-
4727. 匿名 2022/02/12(土) 17:05:43
>>4726
必ず遺伝するとは限らない
親は二人いる+2
-0
-
4728. 匿名 2022/02/12(土) 17:08:45
永谷園の煮込みラーメン好き
2食分のラーメン(乾麺)が2回分とスープ
スーパーで270円くらいをウエル活で買ってる
高いのか安いのかよくわからない商品だけど、スープが美味しくてリピーター
家にある野菜も入れて鍋にして、締めのラーメンでお腹も満たされるし
+13
-1
-
4729. 匿名 2022/02/12(土) 17:23:14
世はバレンタインだけど、送る相手もいないから懐が痛まないぜ( ;∀;)+9
-1
-
4730. 匿名 2022/02/12(土) 17:39:42
>>4723
ありますね!わたしも激安の米で失敗しているのでスーパーなら下から二番目の価格にしてます。+4
-1
-
4731. 匿名 2022/02/12(土) 17:42:16
>>4654
私も見てましたよ
テレビだけが楽しみ
三連休ですが昨日も今日も出かけられず仕事もない
ので貧しさが悔しい日々
明日やっと近場に冬物処分品バーゲン漁りに買い物だけはいきますよ!
+3
-1
-
4732. 匿名 2022/02/12(土) 17:42:59
貧乏といってもまだ笑える貧乏トピじゃないのここ?
本当の貧乏はこんなとこにいないで働きなさいと思うし。わたしは株もやるし電動自転車買ったし給料もそこそこあるけど貧乏性だからここにいる!+3
-22
-
4733. 匿名 2022/02/12(土) 18:36:13
>>4732
貧乏性と貧乏は違うよね?
トピタイ、読んでないの?+15
-1
-
4734. 匿名 2022/02/12(土) 18:45:46
>>4732
そういう人は節約ネタを仕入れたり教えたりするだけにして
何を持ってる何を買ったって話題は出さないようにすればいいと思うよ。
たぶんあなたより収入あって安定してる人も参加してるけど
私みたいに介護中とかで働きに行けない人もいるから。
+20
-1
-
4735. 匿名 2022/02/12(土) 18:47:15
>>4733
人に嫉妬してないでどうしたら貧乏から抜け出せるか考えたりしないの?好んで貧乏ならいいけど+1
-10
-
4736. 匿名 2022/02/12(土) 18:49:04
スリーコインズでだいぶ前に買ったヨガマット、安いものだから、薄い。
一度体験でヨガレッスンを受けた時、いいヨガマットは分厚くて眠れそうだった(笑)
私のヨガマット、ほぼ床だし!
色もどピンクでチープ!+10
-1
-
4737. 匿名 2022/02/12(土) 18:51:51
義実家から、大根と自家製切り干し大根が送られてきた。切り干し大根って甘くて美味しいよね。
おやつでもいけそう。
私は普通の切り干し大根の煮物も好きだけど、卵焼きに混ぜるのが好き。シャキシャキして食感もいい。+10
-1
-
4738. 匿名 2022/02/12(土) 18:54:40
トマト缶が安かったから買って、鶏もも肉と冷凍ブロッコリーとニンニクチューブと塩コショウで味付けして煮込むと、美味しかった!
私は好きな味だけど、子供がトマト嫌いみたいで全然食べてくれないんだよね。+9
-2
-
4739. 匿名 2022/02/12(土) 18:59:17
>>4735
あなたに嫉妬?しないよー。
読んでないの?と思っただけ。
マウントとりにここに来てるの?+12
-1
-
4740. 匿名 2022/02/12(土) 19:14:17
母が一人暮らししてるんだけど、兄がけっこう頻繁に大量のカップラーメンや袋ラーメンを置いていくんだって。
母の食費を助けたいという兄の優しさなんだけど、もうちょっと健康的な食べ物を思いつかないのかなぁ。母80過ぎだよ。体調崩さないか心配で、あんまり食べないでねと言ってしまった😥+15
-2
-
4741. 匿名 2022/02/12(土) 19:19:21
>>4735
何、言ってるの?
トピタイも理解してないし、コメントも変。+12
-0
-
4742. 匿名 2022/02/12(土) 19:20:59
>>4740
わかるわぁ。
カップラーメンやインスタントラーメンなら、まだ商品券とかのほうがいい気がする。
お米券とかさ。+16
-0
-
4743. 匿名 2022/02/12(土) 19:27:56
>>4665
分かりやすくありがとうございます!
早速してみます。助かります( ´∀`)+2
-0
-
4744. 匿名 2022/02/12(土) 19:30:28
>>4742
ですよね!
私はお米とかトマトジュースとか緑茶とかを買って行くんだけど、兄はラーメンをどーん!
うちの兄だけかもしれないけど、男って節約=カップラーメンなの?健康面は何にも考えないんか。
+6
-0
-
4745. 匿名 2022/02/12(土) 19:40:25
>>4741
貧乏な人は心も貧しいんだね カリカリしてる。 わたしは貧乏性なだけで良かった 気づかせてくれてありがとうね。+0
-13
-
4746. 匿名 2022/02/12(土) 19:42:56
>>4739
読んでないの?とか嫌みだな~ あなたが正真正銘貧乏なのはわかったから。これからも貧乏トピ楽しんでください。私は株トピにでもいきますよ+1
-13
-
4747. 匿名 2022/02/12(土) 19:45:12
納豆とご飯だけですごい美味しい。
安上がりな食の好みだよ。
結婚して全然行ってないけど、サイゼリヤ、鳥貴族大好きだったよ。
どんなものでも、たいてい美味しいって食べれる(笑)+12
-1
-
4748. 匿名 2022/02/12(土) 19:46:06
>>4738
めっちゃ美味しそう😍+2
-0
-
4749. 匿名 2022/02/12(土) 19:47:05
一人暮らしなんだけど、食費3万におさまらない
料理は苦手
例えば「肉じゃが作ろう!」と決心して材料買って作って、肉と玉ねぎが少し余る
翌日は「チキンステーキ作る!」と胸肉と付け合わせのブロッコリー買って作る→材料が少し余る
さらに翌日は「ハンバーグステーキ!」とひき肉と玉ねぎ買う(少し余る)
1週間たつと余って腐らせた材料が沢山残る
どうすりゃいいの?+1
-7
-
4750. 匿名 2022/02/12(土) 19:51:17
>>4740
どちらかと言うと、1人暮らしの息子に母が送るならまだ分かるレベル
それでもかなり栄養偏ってるけど
高血圧や高脂質が気にならんのかね
貰ったもんは食べなきゃ(残したらいけない)っていう使命感にお母さんが駆られなきゃ良いけど…+16
-0
-
4751. 匿名 2022/02/12(土) 19:55:13
>>4740
もはや親を病気にしたくて送ってるのかと人によっては疑われそうだわ…
悪気がないなら尚更親御さんが病気になったら本人ショックよね
あなたの方からこういうのが良いと思うよとそれとなく伝えるのは無理かな?+6
-1
-
4752. 匿名 2022/02/12(土) 19:57:54
>>4749
肉じゃが作ろう→翌日は、肉を細切れにしてハンバーグ作ろうor豚丼にしよう
にすれば良いのでは?
ついでに言うと肉も野菜も余ったら冷凍すれば良くない?+10
-1
-
4753. 匿名 2022/02/12(土) 19:57:58
>>4749
偉いよ、付け合わせまで考えて食べてる。
余ったらとりあえず冷凍しとけば
まとめてスープになりそう。+7
-0
-
4754. 匿名 2022/02/12(土) 20:08:26
鳥のもも肉と、豚の小間切れ買いすぎて飽きてきた。
とすすめレシピがあったら教えてほしいです😭
節約料理って何気に頭使うよね…+10
-2
-
4755. 匿名 2022/02/12(土) 20:09:40
安物の銭失いを何度も繰り返し、やっぱり?長く使うものはある程度値段張ってもいいものを買った方がいいという結論に至った。IKEAが好きだったんだけど、私の身長に合わない安いダイニングテーブル。
今度引越す時は、無印良品で買おうと思って今頑張って貯金&頑張って働いてる。それでも、無印良品だけど!!
それこそ、ドライヤーも7年くらい安いドライヤー使ってたけど、Panasonicのナノイーにするとサラサラ、そして早い!やっぱり高いものは高いなりの理由があるんだよね。何度も失敗して学んだ。
+16
-1
-
4756. 匿名 2022/02/12(土) 20:16:21
>>4752
余った材料で何が作れるか考えられればいいんですが、思いつかないんですよね
材料のやりくり上手になれない+7
-0
-
4757. 匿名 2022/02/12(土) 20:17:55
>>4750
>>4751
つい愚痴ってしまったけど、気持ちを分かってもらえて救われます。ありがとうございます。
今日、兄と別件で電話した流れで「もらったラーメン、食べるのが大変でどうしようって言ってたよ」と話しておきました。
兄を傷つけたくなかったので、ああいうのは不健康な食べ物だよとは言えませんでした。
言わんでも分かろうよって、心で思っていたのは内緒です。+12
-1
-
4758. 匿名 2022/02/12(土) 20:18:42
>>4753
なるほど、余った材料を冷凍してスープか…
そんなの思いつかない
みんな頭いいな…+11
-0
-
4759. 匿名 2022/02/12(土) 20:24:04
>>4749
もう材料余らないくらいに多目に作って冷凍しちゃえば?
肉じゃがは余ればカレーにリメイクしちゃうとか。
チキンソテーも少し余ったら冷凍するなり翌朝にパンに挟んで朝御飯にしちゃうとか?+12
-0
-
4760. 匿名 2022/02/12(土) 20:25:49
>>4740
うちの母も80過ぎ
去年から私が引き取り同居してるけど、それまで一人暮らしだった
足を痛めて買い物になかなか行けないから、私がネットスーパーで注文して食材を届けてた
うちの母はわりと料理好きだったけど、年を取ってから料理するのが大変だったみたい
年を取ると鍋一つ上げ下げするのも大変で、何でもなかったものがすごく重く感じるみたいだった
何かある時の非常食としてカップラーメン置いてたけど、帰省して見てみると食べてたのはカップラーメンだったというのはあったよ
好きで食べてたわけでもないと思うけど、そんなに台所仕事大変なんだなと思った
+16
-1
-
4761. 匿名 2022/02/12(土) 20:29:00
>>4759
肉はともかく、ジャガイモやブロッコリーって冷凍できるの?+0
-0
-
4762. 匿名 2022/02/12(土) 20:33:11
>>4749
料理決めて食材買うんじゃなくて、食材買ってからそれで作れる料理を考えた方がたぶん無駄が出ない
料理が苦手だとなかなか難しいかもしれないけど、それができた時はたぶん料理も上達してるはずだよ+16
-1
-
4763. 匿名 2022/02/12(土) 20:36:33
今日は家族で出かけて公園とショッピングセンターにも寄ったけど、自転車で移動したし、使ったお金は600円!水筒持参で、子供のおやつも持っていったから。やっぱり忘れ物があると、出先で買うからお金使っちゃうよね。+10
-1
-
4764. 匿名 2022/02/12(土) 20:38:42
>>4761
じゃがいもは食感悪くなるね(^-^;
ブロッコリーは冷凍できると思うよ。+12
-0
-
4765. 匿名 2022/02/12(土) 20:40:46
ここでアドバイス貰ってハニージンジャーティーを料理に使ってみた。
ポークソテーのソースにしてみたら美味しかったよ。アドバイスくれた人、本当にありがとう!+9
-0
-
4766. 匿名 2022/02/12(土) 20:44:13
>>4762
うわ~、かなり難易度高い…!
例えば肉、玉ねぎ、人参、キャベツを買っておいて、頭使って献立考えたり?
めちゃ頭よくなりそうw
自信ないけどトライしてみます
+8
-1
-
4767. 匿名 2022/02/12(土) 20:45:36
>>4764
ブロッコリーは冷凍できるんですね
。芋がダメってことは人参も危ないかな
ググッて調べてみます+3
-0
-
4768. 匿名 2022/02/12(土) 20:49:45
>>4740
男性からしたら手軽だから気を使ってるつもりかもね。+13
-0
-
4769. 匿名 2022/02/12(土) 20:51:15
>>4766
横だけど
材料でググってレシピ決めたりするよ。
豚肉 キャベツ 卵 レシピ
とかって入れるとレシピ出てくるからそこから食べたいの探して作る。
材料足りなくても換えになるようなものあればそれ使うし、なかったら支障無さそうならないまま作るし。慣れてきたらうまく使いきれるようになると思うよ。+11
-0
-
4770. 匿名 2022/02/12(土) 20:52:04
>>4755
IKEAの机と椅子私も持ってるわ。
木製品だったので自分でカットしたよ。
ネットでやり方が書いてあったので、それを参考にしたわ。
万人におすすめしないけど、捨てる前なら試すのもアリかも。 捨てずに売るならできないよね。
+4
-0
-
4771. 匿名 2022/02/12(土) 20:57:11
>>4766
そうです
書いてる肉、玉ねぎ、人参、キャベツ
それにじゃがいもを買うと例えば
肉+玉ねぎ→ハンバーグ
肉+玉ねぎ+じゃがいも→コロッケ
肉+キャベツ+玉ねぎ→メンチ
人参+キャベツ→サラダ
じゃがいも+玉ねぎ+人参→ポテトコロッケ
野菜全部→具だくさん味噌汁
などなど
実際私も面倒くさくてコロッケなんか自分で揚げないけどw、上に書いてる材料でかなりいろいろ作れるよ+7
-1
-
4772. 匿名 2022/02/12(土) 20:59:49
>>4749
肉を買う量が合ってないのかも。中途半端に残る量を買わないで肉じゃが2回分位を買い、残り1回分は冷凍して後日カレーでも豚汁でもいいし。
+6
-0
-
4773. 匿名 2022/02/12(土) 21:02:29
>>4740
せめて
サトウのごはん、とか…+7
-0
-
4774. 匿名 2022/02/12(土) 21:03:44
>>4769
ほー、材料から料理を検索ですか!
ありがとう!+4
-0
-
4775. 匿名 2022/02/12(土) 21:06:04
>>4736
同じの持ってる
お気に入りなんだけど+0
-0
-
4776. 匿名 2022/02/12(土) 21:06:56
>>4749
肉は余ったら冷凍にする。
玉ねぎって、1ヶ月くらいもたない?
玉ねぎはオムライスでもチャーハンでもカレーでもなんでも使えるよ。
野菜は根野菜とかはけっこうもつから、他の料理でも使えると思う。
葉っぱ系の野菜(ほうれん草やサラダ菜とか)は痛みやすいから、買ったらすぐゆでたりしなきゃならないけど。
ブロッコリーも、けっこうもつよね?
ブロッコリーは全部茹でて、次の日にもサラダとかにして食べたら?+4
-0
-
4777. 匿名 2022/02/12(土) 21:07:19
>>4771
すごい…
でも私コロッケ作れないw
(一度トライしたらいつまでたっても白いままで、衣がはがれてきて、成形した塊が油の中で溶けました)
温度ちゃんと計ってからコロッケ入れたのに!
+5
-0
-
4778. 匿名 2022/02/12(土) 21:07:58
>>4749
余らせないで全部使う
調理された状態なら冷凍できるから、食べきれなかったら翌日に回すか、冷凍する
頭は使い方次第
頑張れ+4
-0
-
4779. 匿名 2022/02/12(土) 21:09:31
>>4749
我が家はガス代節約のため
ブロッコリーは一度に全部茹でて
3日くらいかけて食べるようにしてる。
ブロッコリーは冷凍で売ってるから
冷凍も出来るはず。+6
-1
-
4780. 匿名 2022/02/12(土) 21:10:46
>>4754
ボケなくていいよ
豚こまは三角に巻いて団子にするととボリュームでる
鶏モモ肉は色々作れると思うけど+5
-0
-
4781. 匿名 2022/02/12(土) 21:11:09
>>4777
コロッケって、あげなくても大丈夫だよ。スコップコロッケっていうのがある。+7
-1
-
4782. 匿名 2022/02/12(土) 21:11:51
>>4777
揚げる温度が低かったんだね+8
-0
-
4783. 匿名 2022/02/12(土) 21:12:48
>>4776
冷凍しても使わない可能性あるから、全部作ってしまうのがベストだよ+2
-0
-
4784. 匿名 2022/02/12(土) 21:13:58
>>4772
肉は、一食分ひとり100グラムが目安+1
-2
-
4785. 匿名 2022/02/12(土) 21:14:06
>>4754
豚小間切れ肉なんて、使い道ありまくりじゃん。
チャーハン、オムライス、カレー、マーボ豆腐、野菜炒め、焼き肉、しょうが焼きってなんでも作れるよ。
鶏肉も、鶏肉料理ってググればいっぱいあるんじゃない?+18
-0
-
4786. 匿名 2022/02/12(土) 21:15:07
>>4783
そうか。
そうなのか。
私は半額とか特価でお肉を買って、冷凍にしちゃう。
それでいつも作ってる。+5
-1
-
4787. 匿名 2022/02/12(土) 21:17:08
>>4764
じゃがいもはマッシュして生クリーム混ぜて塩胡椒すれば冷凍可能
それでコロッケ作れる
人参は生のスライスなら一週間以内
茹でたり、調理すればもっともつよ+8
-0
-
4788. 匿名 2022/02/12(土) 21:18:31
>>4786
解凍の手間がかかる
肉は調理して冷凍
魚は下味つけて冷凍して、解凍して焼く
これがやりやすいよ+3
-1
-
4789. 匿名 2022/02/12(土) 21:20:20
>>4773
ファミマのお母さん食堂とかね
高齢だと火を使うものはちょっと危険+4
-1
-
4790. 匿名 2022/02/12(土) 21:21:35
>>4779
我が家は更に、ブロッコリーはコンソメで茹でで茹で汁はスープに使う
ブロッコリーのビタミンは水溶性なので、茹で汁には栄養沢山よ+7
-0
-
4791. 匿名 2022/02/12(土) 21:27:36
>>4777
横です。
私はコロッケ挑戦したことないわ。冷凍に頼ってしまう。+6
-0
-
4792. 匿名 2022/02/12(土) 22:20:03
>>4706
私は持ち物のオススメ話の流れで高すぎてトピにふさわしくないみたいに絡まれたけど
みんなが暖房代の話をしている中、寒くても絶対つけないし、湯船使わずシャワーで寒いの当たり前だし、車なしで自転車(非電動)で頑張っているし、メニューやお菓子の話題には栄養ありそうで美味しそうでいいなと憧れながらトピ眺めてる
お金の使い先の配分が人によって違うから
貧乏じゃなさそうな人を憶測で認定するのはほどほどにして欲しいなと思う…+15
-1
-
4793. 匿名 2022/02/12(土) 22:47:44
>>4755
Panasonicのドライヤーは3万円以上のやつじゃないですか?+0
-2
-
4794. 匿名 2022/02/12(土) 23:00:02
最近お茶作るのめんどくさくてペットボトル買ってしまっている…
ちゃんと作らないとなー+9
-0
-
4795. 匿名 2022/02/12(土) 23:01:55
>>4749
肉と玉ねぎが少し余る → チャーハン作ろう!
胸肉とブロッコリー他が少し余る → チキンライス作ろう!
ひき肉と玉ネギが少し余る → チャーハン作ろう!
私ひとり暮らしの時こんな感じだったよw 卵も足してね
上記材料だとパスタも美味しそう✨
余った材料にキャベツや葉野菜があれば立派な炒め物になるし、栄養バランスも良いと思うよ〜
+8
-1
-
4796. 匿名 2022/02/12(土) 23:17:54
>>4792
車は地域によるよ
うちは車ないと病院に行けない区域
山超えていくからね
暖房は18度より下がると風邪ひきやすくなる
病気になると医療費の方がかかるよ
無理しないでね+8
-1
-
4797. 匿名 2022/02/12(土) 23:24:34
>>4756
他の人が教えてくれたように、今あるお肉や野菜でググればレシピが出るかも。
私も料理に困った時はググる!+2
-0
-
4798. 匿名 2022/02/12(土) 23:30:40
>>4794
水だしなら面倒じゃなくない?
私、水だしにしてるよ。+6
-0
-
4799. 匿名 2022/02/13(日) 00:21:32
>>4754
鶏もも肉は唐揚げ、親子丼、カレー、シチュー、トマト煮、照り焼き、とり鍋、とりチャーシュー、チキン南蛮、チキンカツ、チキンライス、チキンステーキ、鶏ハム、参鶏湯、チキンソテー、筑前煮など。
+3
-0
-
4800. 匿名 2022/02/13(日) 00:35:29
最近、やたらお菓子とかもらってうれしいけど、貧乏くささがにじみ出ちゃってるのかな?
私もちゃんとできる範囲でお返しをしなければ+2
-1
-
4801. 匿名 2022/02/13(日) 00:56:53
>>4800
貧乏くさく見えるとは
考えすぎだよ〜。
あなたが好きだから
食べてもらいたかったのよ☺+16
-1
-
4802. 匿名 2022/02/13(日) 01:00:00
>>4682
うん。
便利さの先払い的な感じ。
時間を買っていると言うか。
のちのち節約になりますね。
+10
-0
-
4803. 匿名 2022/02/13(日) 01:02:38
>>4792
何を勧めて絡まれたのか…
それがすごく気になります。
差し支えなかったら
教えて下さい。+0
-0
-
4804. 匿名 2022/02/13(日) 01:08:23
>>4803
ちょっと前のお財布です+1
-0
-
4805. 匿名 2022/02/13(日) 01:30:53
夜中にカップ麺を食べてしまった…
ああ、なんと罪深いのでしょう
明日のお昼にする予定だったのに
でもでも、深夜のカップラーメンはそこはかとなく美味なのです…
+29
-1
-
4806. 匿名 2022/02/13(日) 01:32:37
>>4799
横
夜中にこのコメ見てなんかお腹が空いてしまったわ
さっさと寝よう+7
-0
-
4807. 匿名 2022/02/13(日) 02:01:54
>>4805
話は変わりますが~あなたは夜中腹が減ることないですかぁぁぁ~🎵
+9
-0
-
4808. 匿名 2022/02/13(日) 02:04:31
>>2614
チョムスンなんてよく使えるね+8
-5
-
4809. 匿名 2022/02/13(日) 02:26:39
旦那が勤めている会社は家族経営
出世や昇給なんてない
社員数10人の零細だから将来性もない
私は持病があって短時間パートしか出来ない
将来のこと色々考えていたら眠れなくなっちゃった+12
-1
-
4810. 匿名 2022/02/13(日) 03:12:18
ところでarrowsってどこのメーカーのスマホだっけ?+0
-0
-
4811. 匿名 2022/02/13(日) 06:35:25
>>4810
富士通+4
-0
-
4812. 匿名 2022/02/13(日) 07:05:26
今日はお弁当用と夕飯用の唐揚げ三キロ分作ります。めんどくさいけど作りおきしておけば楽だし頑張ります。+23
-0
-
4813. 匿名 2022/02/13(日) 08:25:10
野菜が安い時に買って、せっせと干し野菜作ってる
ベランダに干しかご吊るしてるんだけど、もう少ししたら花粉が飛び始めるから干してる野菜に花粉つきそうで今のうちにとせっせと干してたのに
また雪の予報で「干し」の予定が崩れたわ+7
-0
-
4814. 匿名 2022/02/13(日) 09:00:50
>>4809
実家が10人以下の零細自営業やってた。
親が元気なうちに整理して廃業したけど
中小企業退職金共済?入ってたから、低いなりには渡したみたい。
零細でも社会保障入ってれば厚生年金も出るし何かしら保証はあるよ。
従業員は同業者に雇ってもらって、年寄りだからパート扱いだけどまだ働けてる。
+12
-0
-
4815. 匿名 2022/02/13(日) 09:32:39
貧乏旅行に行ってきた。1000円クーポン使って二人で2500円のツイン。リニューアルして間がない。シャワーしかついてないが大浴場に入れた。コーヒーも飲み放題。
夜は餃子の王将の2000円券を使い、朝はパン屋のモーニング二人で1100円。
旅費は近場なので片道500円以内。
ひたすら徒歩でまわって18キロ歩いた。
結構楽しめた。+38
-0
-
4816. 匿名 2022/02/13(日) 09:40:21
>>2624
スマホはあまりお金かけないタイプなので、私もGALAXYです。
UQ mobileに乗り換えした時に550円で購入できたから、それにした。
楽天モバイルが一年間無料の時に、前に使ってたスマホで契約した。
楽天モバイルはサブとして有能だけど、一本だと不安。
電話したのに出ないって二人からいわれて、着信歴になかったり、着信がなかったり、ちょっと不具合があった。+11
-1
-
4817. 匿名 2022/02/13(日) 09:43:27
>>4815
徒歩18キロ!
ローカル路線バス旅みたい!😊(ローカル路線バス旅好きです。)
節約旅行を楽しめる友達っていいよね。
+19
-1
-
4818. 匿名 2022/02/13(日) 09:49:28
>>4817
知らない間に歩いてた‥後で知ってどっと疲れた(笑)
+10
-0
-
4819. 匿名 2022/02/13(日) 09:55:47
>>4818
18キロは疲れるよね。
すごいね。😃
+13
-0
-
4820. 匿名 2022/02/13(日) 10:51:36
>>4801
やさしい!ありがとう。
ありがたく食べています😋+5
-0
-
4821. 匿名 2022/02/13(日) 10:55:00
>>4812
グッジョブです!+2
-0
-
4822. 匿名 2022/02/13(日) 11:06:25
>>4819
はい
実は京都です。
市内の端から端まで歩いたんじゃないかと思ったけど、全然でした。
京都は見るところがたくさん。+16
-2
-
4823. 匿名 2022/02/13(日) 11:07:01
日曜日のブランチは冷凍してたうどん
すき焼のタレでネギとキャベツとしめじと豚肉入れて煮た
キャベツ以外は全部冷凍してた食材
私の持ってるブランチのイメージと違いすぎるけど現実w+7
-1
-
4824. 匿名 2022/02/13(日) 11:38:58
明日、バレンタインか。何も作る気なかったけど簡単なガトーショコラのレシピ見つけたから作ってる。レシピではクーベルチュールチョコレート→板チョコ、グラニュー糖→砂糖、無塩バター→バター風味マーガリンで代用。
まぁ、味はチョコレートやし、普通に美味しくなると信じてます。+13
-0
-
4825. 匿名 2022/02/13(日) 11:40:41
>>4823
美味しそう!野菜たっぷりうどん!
うちは納豆ご飯とお味噌汁にします。+8
-0
-
4826. 匿名 2022/02/13(日) 11:47:40
ギフトカタログが当たって第1〜第5希望まで選べたから素直に選んだら、第3ぐらいの商品が届いた・・・。
嬉しいんだけど、第1はお肉セットだったのに!
第1だけ選んで出せばよかったわ・・・。
冷凍庫明けてたのバカみたい・・・。+6
-4
-
4827. 匿名 2022/02/13(日) 12:22:28
ファミマのクーポン当たったんだけど、何が当たったのかわからない。
+7
-0
-
4828. 匿名 2022/02/13(日) 12:38:33
>>4827
開けてバーコード表示、スクショしておくとレジでもたもたしないよ。開けても無効にならないから。+0
-0
-
4829. 匿名 2022/02/13(日) 12:42:53
>>4794
私も外はついつい自販機頼り…+0
-2
-
4830. 匿名 2022/02/13(日) 13:03:37
どうしても牛肉が食べたくて、ちっちゃいちっちゃいパックのを細切りにして、えのきたまねぎでかさ増しして、砂糖と醤油だけですき焼き風にしてごはんに乗っけて食べました。満足。+20
-0
-
4831. 匿名 2022/02/13(日) 13:27:33
給料日まであと12日。赤字確定しちゃった。
食材はそこそこ買いだめしてあるからどうにか食い繋ご+12
-0
-
4832. 匿名 2022/02/13(日) 13:34:37
いい年をしてまだ海外旅行に行ったことない
一生に一度でいいから行ってみたい
できれば子供の頃憧れた赤毛のアンのカナダか、ムーミンのフィンランド
ちまちま500円玉貯めてたけど、小銭入金するのに手数料かかるようになってしまった
小銭入れた貯金箱持ち上げるの楽しみだったのに+25
-1
-
4833. 匿名 2022/02/13(日) 13:35:48
>>4804
気にすんな+5
-0
-
4834. 匿名 2022/02/13(日) 13:37:30
>>4832
赤毛のアンの家、行ってみたかったな
カナダはなんか色々怖いから行かない
フィンランドいいね
+12
-0
-
4835. 匿名 2022/02/13(日) 13:41:37
納豆ご飯しか食べないごみ屋敷のおじいさんがいるんだけど、大きな病気はしてない感じ
でも、頭良かったらしいんだけど覇気が全くなくて、頭脳が使えてないようなきがした
やっぱり、納豆とご飯だけじゃ頭が回らなくなる+13
-0
-
4836. 匿名 2022/02/13(日) 13:43:03
>>4827
ww+1
-0
-
4837. 匿名 2022/02/13(日) 13:52:48
>>4277
あり得るね
今の時代違うとこに載るかもわからないので
怯えています
マスコミや報道のあり方は問われてるけど
過激ですよね
情報化社会って便利な反面怖いものです
+3
-0
-
4838. 匿名 2022/02/13(日) 13:55:06
>>4791
餃子もコロッケも買うものだと思ってるよ
両方とも実家で手作りしているのを見たことがない
+5
-0
-
4839. 匿名 2022/02/13(日) 14:14:21
>>4838
横
揚げ物面倒だから作らないけど餃子は作る
料理上手いわけじゃないけど、野菜多めにして自分仕様にしてる+7
-0
-
4840. 匿名 2022/02/13(日) 14:19:35
焼いた後の餃子って冷凍できるのかな
一度に焼いて冷凍してたら楽そう+2
-0
-
4841. 匿名 2022/02/13(日) 14:51:13
確定申告の書類作り終わった。去年の三月に退職してから働いてないから10年ぶりの申告。思いの外、簡単だったけど足りない書類があったりで探したりしてたら疲れた。見つかって一安心。明後日、自転車で税務署に持参します。郵送でもいいんだけど切手代勿体ないから。e-Taxで電子メール?で送信できるらしいんだけどまさかのスマホが古すぎてアプリに対応してないっていう。
とりあえず、2月のイベントは終わりました。+13
-1
-
4842. 匿名 2022/02/13(日) 14:55:19
>>4839
さらに横。
時間があるときは皮も作るよ。近くのスーパーは30枚で100円ぐらいするから安い強力粉100グラムで16枚分作る。それだと皮も残らないし、集中できて気分転換にもなるし一石二鳥だよ。+7
-0
-
4843. 匿名 2022/02/13(日) 15:42:25
>>1
ここで話題になる通り玉ねぎが高いけど、白菜がとても安くなってるから助かります。+6
-0
-
4844. 匿名 2022/02/13(日) 15:45:05
>>4841
お疲れ様です。切手代高いですね。私も切手代を節約して自転車の圏内なら自転車で届け物してます。+10
-0
-
4845. 匿名 2022/02/13(日) 15:45:14
>>4840
焼いたのは冷凍したことないけど、焼く前の生のやつなら冷凍したことある
作りたてが一番美味しいだろうけど、冷凍してもめちゃくちゃ味が落ちるということはなかったよ
冷凍する時は餃子同士がくっつかないように、バッドなどに少し離して並べるといいよ+3
-0
-
4846. 匿名 2022/02/13(日) 16:03:15
>>4277
私、自治会の会報に載ってる+0
-0
-
4847. 匿名 2022/02/13(日) 16:04:40
>>4840
私も餃子は焼く前の状態で冷凍する
水餃子も美味しいよ+7
-0
-
4848. 匿名 2022/02/13(日) 16:10:53
>>4828
そうなんだ!
よくクーポン開いて、一時間以内に使わないと無効になるとかあるよね。+4
-0
-
4849. 匿名 2022/02/13(日) 16:27:56
お腹がキリキリ痛い。1週間前くらいからずっと
冷えかと思ったけど違う。生理も終わったのにまだ痛い
病院に行くべきか…
+8
-0
-
4850. 匿名 2022/02/13(日) 16:35:12
お金なくて今日も全然買えなかった
激狭軽にキチキチで荷物も人も乗ってて
息苦しくてもどしそうになりました
2月も明日で半分すぎるから春服がだんだん出たけど出始めは高くて買えない
もう家計圧迫で限界+5
-1
-
4851. 匿名 2022/02/13(日) 16:51:50
>>4850
春服もってないよ。
毎年春のコート欲しいと思ってる間に夏になってる
春まで着られるように冬服は暗い色は避けてベージュとか買う
どうせ桜の時期になっても寒くて、その後急に20℃超えて来る。+29
-3
-
4852. 匿名 2022/02/13(日) 17:53:06
>>4841
私も自転車で出してたけど引っ越したら税務署遠すぎてやむなく郵送
控えを送り返してもらうから返信分の切手もかかるんだよね
+5
-1
-
4853. 匿名 2022/02/13(日) 18:30:43
>>4816
楽天モバイルだけど、同じようにこの間電話をくれた人がいたけど着信履歴もなにもなかった
大事な電話だったら最悪だと思う+11
-0
-
4854. 匿名 2022/02/13(日) 18:32:59
>>4845
片栗粉パラパラして冷凍するとくっつきにくいよ+6
-0
-
4855. 匿名 2022/02/13(日) 18:39:41
>>4849
朝まで待てそうなら明日の朝イチにするけど
大丈夫?+3
-0
-
4856. 匿名 2022/02/13(日) 18:43:36
>>4850
マフラーとかバッグとか、小物を春色っぽいのにして一年中モノトーンの服にすれば?
私は基本モノトーンで差し色で変化をつけてるし、春に秋っぽい色のものも着ちゃうよ+11
-1
-
4857. 匿名 2022/02/13(日) 18:47:21
服はさ、個性がありすぎるやつはダメだね
あまり主張のないベーシックな服と靴と鞄
無地がいい
そこに鞄には春っぽいちゃーむをつけたり、スカーフで襟元だけ春を演出するよ
+13
-1
-
4858. 匿名 2022/02/13(日) 19:38:42
洗濯ネットのファスナーの
金属取手が取れていた。
周辺を探しても探しても
見当たらなくて、
まさか…(ΦωΦ)
うろついていたし…
誤食が多いコだから
もしや!と大慌てで
動物病院へ連れていきました。
レントゲンには💩しか
写ってないよ〜。
と先生に明るく言われて
ホッとしました(´;ω;`)
五千円ちょい…痛いけど、
安心料だしね(´Д⊂ヽ
+50
-1
-
4859. 匿名 2022/02/13(日) 20:00:09
>>4842
そのさらに横
皮も作るのすごいね
私もチャレンジしたことあるけど、薄く伸ばせなかったw
薄くしたつもりでも、食べると噛みごたえたっぷりの皮だったわ+6
-0
-
4860. 匿名 2022/02/13(日) 20:02:31
>>4811
ありがとう!+1
-0
-
4861. 匿名 2022/02/13(日) 20:24:34
>>4859
私も一度頑張って
作ってみたことあります!
強力粉だから、
戻る力?がスゴくて
伸ばすのに難儀した。
作るのが大変なのに
あれだけの枚数入ってあの値段…
と考えると
とてもありがたいものに
思えました。
+7
-0
-
4862. 匿名 2022/02/13(日) 20:36:30
ああ、先が見通せない不安に押しつぶされそうだ…
一個ずつ解決していかなきゃいけないんだけど、直視した瞬間死にたくなる(軽い気持ちで言ってません)から目を逸らし続けてる
でもこのままじゃいけないって頭では分かってる
けど直視したら…云々で堂々巡り
頭では分かってるのになぁ…
グダグダごめんね
心の内を吐き出したすぎて書いてしまった
メソメソしててイラっとさせてしまったら申し訳ない+39
-1
-
4863. 匿名 2022/02/13(日) 20:43:37
>>4822
京都かぁ。
いいなぁ。
奈良や京都はお寺が多くていいよね。
行ってみたいけど遠い!💦+9
-0
-
4864. 匿名 2022/02/13(日) 20:54:02
>>4862
いいよ
書くと少し客観的になれるしね+11
-0
-
4865. 匿名 2022/02/13(日) 20:55:29
>>4862
頭でわかってても心が付いて行かない時あるよ
心だけじゃなく体も反応して
吐き気したり血の気が引いたりで余計落ち込む
メンタル強い人や頭いい人はコツコツ乗り越えるんだろうなーと自分が情けなくなる+19
-1
-
4866. 匿名 2022/02/13(日) 21:05:57
>>4862
問題が多すぎたり
大きすぎると対処できなくて
蓋をしてしまうよね…
頭も回らなくなってくるし。
私も毎日ぐるぐるぐる
同じ事を考える。
人に相談できるうちは
悩みに入らないと思っているし。
ここで吐き出して楽になるなら
そうしようよ。
目にしてイラッとしたなら
スルーしてくれるだろうし。
あまり気にしないで。
+14
-1
-
4867. 匿名 2022/02/13(日) 21:22:48
>>4859
強力粉:水を2:1の割合で作ります。前日の夜に簡単に捏ねておいてラップでびったり包んで冷蔵庫で寝かせておくと翌日には扱いやすい生地になってるよ。
麺棒がないと伸ばせなかったので百均で麺棒は買ってきました。手作りだともちもちしてるし伸びやすいから、あんも包みやすくてでっかい餃子になります。
でも、市販の皮も十分美味しいよね。+9
-0
-
4868. 匿名 2022/02/13(日) 22:23:17
いま手持ちの服を書き出してみたんだけど、
8割くらいが、毛玉だったり色褪せだったり…でも着れないわけじゃない程度の服だった。
みすぼらしいなぁと思いつつ、まだ着られるんだよね。
どうなったら買い替えた方がいいんだろう。
でもお金ないし…買い替えるのももったいない。+23
-1
-
4869. 匿名 2022/02/13(日) 22:25:29
>>4855
我慢できないほどではないんだけど、普通ではない気がして怖くなってきた
私が死んだら家族はどうなるんだろう?とか考えて不安でいっぱい…
明日近くの診療所に行こうかな。怖いよぉ+9
-0
-
4870. 匿名 2022/02/13(日) 23:15:24
フラマアプリでの取引利益300円で物凄く嫌な気分にさせれてビックリしたわ!受け取りしないからやんわり受け取りしてねと促したら確認してたのに不愉快だ!と悪いつけてきたやーつーーwお前のが不愉快だよ!
たかが300円でこんなに不愉快ゴミになら捨てればよかったわ。セドリして高く売りさばいてるくせに何様だよ。+17
-3
-
4871. 匿名 2022/02/13(日) 23:23:41
>>4858
誤飲してなくて良かった良かった(*´ω`*)+17
-0
-
4872. 匿名 2022/02/13(日) 23:23:53
>>4869
いつもと違う感じなら病院に行った方がいいよ
安心材料になる
ネットでAI症状診断もあるけど
実際にお腹押してここが痛いとか見てもらおう+5
-0
-
4873. 匿名 2022/02/13(日) 23:31:17
>>4868
近くにタカハシって激安のお店ないかしら?家の近所のタカハシは、EARTHなんとかのスカート100円だったり、他も激安だよ。1000円で全身コーデも出来ちゃう。+15
-0
-
4874. 匿名 2022/02/13(日) 23:34:46
2月、1日しか休みがない
さすがにきついけどたくさん寝て食べてる
今日も頑張りました!おやすみなさい+24
-1
-
4875. 匿名 2022/02/13(日) 23:39:30
>>4868
毛玉は毛玉取りで取る
色褪せはどうにもならない
流行遅れは、流行のものと組み合わせて今風にする
りめいくする+5
-0
-
4876. 匿名 2022/02/13(日) 23:59:06
>>4869
一人暮らしなんやね?
体調悪いと不安だね。
腹痛も温めて良い時と
悪い場合があるからね。。
眠れるくらいなら心配ないけど
大丈夫だろうか。
+3
-0
-
4877. 匿名 2022/02/14(月) 00:05:46
>>4872
>>4876
ありがとう。主婦なので独り身ではないのだけど、パート代で色々賄っているので、私が働けなくなったら家族はどうなるんだろうと不安でたまらない…
明日、近くのクリニックに行きます
何ともなければいいな…+5
-0
-
4878. 匿名 2022/02/14(月) 00:32:33
>>4868
夏服は色褪せてのがあるなぁ。
そういうのが自分の体にフィットしてたり、クタッとして着やすかったりするんだよね。(肌が弱いです。)
着ないつもりしても捨てられないから、結局着ちゃうんだよね。
近所のスーパーとかに買いにいくくらいはいいかなぁって思って(わりと田舎のほうだし)、結局着ちゃう。+7
-0
-
4879. 匿名 2022/02/14(月) 00:38:52
>>4868
リサイクルショップとかない?
それとかメルカリやフリマサイトとか。
よく、リサイクルショップで、110~330円くらいの掘り出し物を買うよ。
お金がないなら、リサイクルショップやネットフリマとかが安いと思う。+6
-0
-
4880. 匿名 2022/02/14(月) 00:41:18
病気できないな、と思う+9
-0
-
4881. 匿名 2022/02/14(月) 01:42:07
>>4862
気持ちめちゃくちゃ分かります。+4
-0
-
4882. 匿名 2022/02/14(月) 02:06:26
>>4822
京都いいよね
関東住みなんだけど、たまに行く
貧乏ゆえに夜行バスで8時間かけて行く
東京駅を夜出発して早朝に京都駅前に着く
宿泊は3,500円のユースホステル
+11
-1
-
4883. 匿名 2022/02/14(月) 03:35:53
室温2度wさむすぎw+9
-0
-
4884. 匿名 2022/02/14(月) 03:56:51
最近スーパーで冷凍したお肉のまとめ売り見かけたんだけど、あれってどうなのかな?
一応国産って書いてあった
なんかすごい安いし、お肉はパックの物を買うって思い込んでたから、ちょっと不安
何もないなら安いし買いたいなと思うんだけど+7
-0
-
4885. 匿名 2022/02/14(月) 06:45:17
買った冷凍の黒豚餃子が美味しかった
50個入って800円くらい
子供がいた頃は作っていたけど今は二人暮らしなのでつい便利な冷凍を買ってしまう
でも手作りに近い味がして美味しかったたので週一で食べても飽きなさそう
+11
-0
-
4886. 匿名 2022/02/14(月) 08:15:57
雪予報が外れて雨から曇り。
はー仕事行ってきます。。+5
-0
-
4887. 匿名 2022/02/14(月) 08:17:17
仕事をちゃっちゃと終わらせて帰りたい。というか、まだ家なのに帰りたい。+9
-0
-
4888. 匿名 2022/02/14(月) 08:18:10
>>4884
大容量は必要ないんだけど2キロの鶏肉が安いから気になってはいる
一度解凍して小分けして再冷凍するのか
冷凍のまま切れるのか、、あのままで冷凍できるスペースない。
+5
-0
-
4889. 匿名 2022/02/14(月) 09:51:56
>>4863
>>4882
今京都は観光客が減ったので平日はお土産物屋さんは閉まってて土日しか開けないところがほとんどだそう。
ホテルも稼働しないと部屋が傷むし従業員の仕事がないといけないから宿泊代を安くしてでも営業してる。口コミで「新しくてきれい」というところを探して泊った。
今まででは考えられないくらいの金額。コロナで停滞してる間にリニューアルしたところが多いから安くても部屋は新しくてきれいで、この宿泊代でいいの?てくらい条件が良かった。
貧乏症なのでお掃除とシーツのクリーニング代、電気代、ホテル大丈夫?って心配してしまった。+11
-2
-
4890. 匿名 2022/02/14(月) 10:04:04
>>4889
いいホテルで良かったね。
空かせるのも無駄になるし、人が入って口コミでの人気も兼ねてるのかな?(口コミでなるべく人が入ってくれるように)
そんないいホテルなら、リピーターになるだろうし。
コロナ禍で大変だけど、普段なら入れないようなホテルが破格で泊まれるなはいいね。
そのホテルも経営うまくいくといいなぁ。
今って本当に大変だよね。
+15
-0
-
4891. 匿名 2022/02/14(月) 10:10:25
>>4851
スリーシーズン着られる服ってアースカラー?っていうか地味な色の服が多いわ。 夏服の方が派手色が多いかも。
+6
-0
-
4892. 匿名 2022/02/14(月) 10:12:00
>>4888
ちょびっと解凍したらなんとか半分凍った状態で剥がせない?
あと味付けして焼くレシピなら冷蔵できると思うな。
+4
-0
-
4893. 匿名 2022/02/14(月) 10:21:24
髪をカットしに行きたいけどコロナだしいいか
節約+9
-1
-
4894. 匿名 2022/02/14(月) 12:09:00
温かいお茶で空腹を紛らわす。
やっぱり🍙1個だと物足りないなー!+5
-0
-
4895. 匿名 2022/02/14(月) 12:09:18
ポイント目当てでマイナンバーカード作ろうと思ってるけど
髪切って染めてから、と思うと作るタイミングがない
10年使うなら貧乏フェイスの写真は嫌なんだ+7
-0
-
4896. 匿名 2022/02/14(月) 12:10:00
おでん大好きでこの冬沢山作ってるんだけど、夫はそんなに好きじゃないらしい。
ご飯作るのは私だから気にせずまだまだおでん登場させるつもり。+7
-2
-
4897. 匿名 2022/02/14(月) 12:45:09
>>4895
だよね+3
-0
-
4898. 匿名 2022/02/14(月) 12:47:31
>>4895
私作ったけど、マイナカード用の写真撮った時心配ごとあってそれがもろ顔に出てる
ひどい写真だよ
撮り直したい+9
-2
-
4899. 匿名 2022/02/14(月) 12:48:17
ちょっと、みんなにお知らせしたい
さっき、レトルトのカレーをチンして食べたんだけど、チンする時にラップがわりに食パンを乗せるのを思いついた
やってみたら上手く温められて、食パンは下からの蒸気でしっとり
カレーを食べた後で、器についたカレーをパンで拭いて食べると洗うのも楽
画期的アイデアじゃない?+27
-1
-
4900. 匿名 2022/02/14(月) 13:01:56
今日電気・ガス料金の使用量のお知らせがきたんだけど
請求金額が合わせて約25000円でのけぞった。
先月より5000円以上も増えていて恐ろしい。
おまけに灯油も18L2180円で1ケ月で4回買うから8000円くらいになっちゃう。
4人家族なんだけど今年の冬は凄くお金がかかちゃった(泣)。
節約しようにもこれ以上締められないし今後どうしよう。+15
-1
-
4901. 匿名 2022/02/14(月) 13:23:21
>>4900
バイト増やす+4
-1
-
4902. 匿名 2022/02/14(月) 13:42:34
>>4894
私ダイエット中だけど3時か4時になると小腹が空いてくるんだけどグッとこらえて紅茶とかカフェオレ飲んで我慢してる
でもお昼におにぎり1個では足りない感じ+15
-1
-
4903. 匿名 2022/02/14(月) 13:42:53
>>4900
何か売れそうなものは家にない?
メルカリで売るとか…+8
-0
-
4904. 匿名 2022/02/14(月) 14:00:45
>>4900
どこに住んでるの?
私は静岡県に住んでるから、暖房つけてないから安いけど、(一人暮らしだし電気代やガス代あわせて5000円くらい。フリースやら何やらとめちゃくちゃ着込んで過ごしてる)東北とか北海道とかなら、暖房ないのはきついよね。
一人一人の部屋で暖房つけたりすると、電気代もかかるね。
さすがに高いから、一応みんなで話し合いして、節約するように決めたほうがいいかも。
寝る前はなるべくみんな同じ場所で過ごして、暖房費をかからないようにするとか。
湯タンポとか使って、ベッドや布団に入ってる時は暖房消すとか。+11
-0
-
4905. 匿名 2022/02/14(月) 14:03:40
1週間前に火曜か木曜に報知器の点検させてくださいってもっと早く言ってくれーーーーーー
午前休取らないと+8
-0
-
4906. 匿名 2022/02/14(月) 14:09:07
>>4900
電気も灯油もどんどん値上げしても、絶対みんな言い値で買うしかないんだよね
それなのに石油の元売りに補助して消費者おいてけぼりって納得いかない
庭での焚火も禁止されてるしお金払わなきゃ凍えるだけだわ+15
-1
-
4907. 匿名 2022/02/14(月) 15:25:56
家で豆から挽いてコーヒーをいれた。
夫が独身時代に買ったメリタ?の電動ミル。
コーヒー飲んてる時に幸せ感じる。
お金が沢山あったら、本当はデロンギのコーヒーマシンが欲しい。絶対いいに決まってる。
子供が就職して、ローン完済して、お金の不安が少しなくなったら、欲しいな。あと、22年後かな(笑)+15
-1
-
4908. 匿名 2022/02/14(月) 15:35:12
貧乏なのもあって禁煙したんだけど、月に3万の余裕が出る予定だったのが出ない‥‥
何故なんだろう?!+16
-2
-
4909. 匿名 2022/02/14(月) 15:38:23
毎日お金のこと考えてる。明日の朝ごはん何食べさせようか、卒業アルバム買えるかな…。+8
-1
-
4910. 匿名 2022/02/14(月) 15:43:14
>>4907
デロンギのエスプレッソマシン??
毎日使うものだし、
早めに買って楽しもうよ〜。
胃袋が元気だった若い頃に欲しかったわ、
って思うかもしれないから。
年配の友人は
「食べたいものはその時に食べろ。
受け付けなくなってくるから」
ふーん…(・・?
だったけど…
ほんっとに、今はそう思う!
病気して、乳製品諦めて
「ああ!あの生クリームもりもりの
シュークリームを次に来たときと言わずに
3つくらい大人食いしておくんだった!」
今はそれがとても心残りです。
(´;ω;`)+22
-1
-
4911. 匿名 2022/02/14(月) 15:48:20
4908
禁煙できたの?
えらい〜。
(≧∇≦)b
口寂しくて、
甘いモノが欲しくなったりすると
よく聞きますが
モグモグしてないかい?
+6
-2
-
4912. 匿名 2022/02/14(月) 16:10:46
バレンタインというわけでもないけど、業務スーパーに行ったついでにチョコがけビスケット買ってしまった
トルコ産
9枚入り98円
なかなか美味しかった+15
-2
-
4913. 匿名 2022/02/14(月) 16:55:47
今日もパートでよく働いた!
明日行けば休みだから頑張る。
帰りに寄り道してショッピングしたかったけど、我慢した!
今日は1円も使ってないよー!平日はお金使いなくないなー
+23
-1
-
4914. 匿名 2022/02/14(月) 17:06:19
暇で時間がある分貧困生活で苦しむ時間も
同じようにあるからイライラします
バレンタインデーなんて盛り上がる歳でも仲でも
ないけど気持ちだけは若い気持ちでいるから世間との格差や温度差が辛い
気晴らしにテレビ見てても自転車でしんどい坂道を死にそうになりながら重い荷物を運んでこなければならない貧乏な現実が悔しくて持病の発作が起きました
これから眼も見えなくなる足も悪くなる
これから医療費もないのに不安でいっぱいです+18
-1
-
4915. 匿名 2022/02/14(月) 17:21:05
>>4911
凄い食欲出て絶賛デブ街道中です
なるべく、あたりめ食べたりしてますがそれが高いのかも?!です+6
-1
-
4916. 匿名 2022/02/14(月) 17:48:11
お金持ちがケーキの袋下げてるの見てたら欲しくなって一番安いの2つケーキ屋で買いました
小さいホールあったけど高すぎて買えない
バレンタインだしディナーいったり高いお肉買ったりしてるんだろうな
全て真似出来ないけどせめてケーキだけでも貧乏の真似でしたw
帰ってきてケーキ渡したら気色悪いなこの老いぼれ
ばーさん!早くケーキよこせってアダルト動画を見始めめました
暴言で心臓に普段かかってきたわ
+11
-3
-
4917. 匿名 2022/02/14(月) 17:55:03
世間はバレンタインだけど、私は今日も我が道を行く
今夜はもやしとひき肉と長ネギでスープから作ったピリ辛味噌ラーメン
全然色気ないけど気にしてないんだからねっ!(チョコ横目)+12
-1
-
4918. 匿名 2022/02/14(月) 17:56:25
子供が昨日の残りのカレーを食べてくれない
しょうがないから、夫の夕ご飯にしよう(笑)+9
-0
-
4919. 匿名 2022/02/14(月) 18:03:43
>>4902
働いているあなたのお昼が
おにぎり一個じゃ
母ちゃんは、
栄養不足が心配だよ…+14
-1
-
4920. 匿名 2022/02/14(月) 18:19:05
>>4868
私はしまむらかリサイクルショップの安いのにしてる。なるべく買わないけどね。気にはなるよね。+5
-0
-
4921. 匿名 2022/02/14(月) 18:23:15
>>4849です
クリニックに行ってお薬貰ってきました
これ飲んで良くなったらいいな
歯も悪いからもう色々しんどい…自業自得だけど+4
-0
-
4922. 匿名 2022/02/14(月) 18:25:08
みんなおかえりなさい。
お疲れさまでした。
今日はお天気良かったかな。
洗濯物を取り込んだら一息ついてね。
+7
-0
-
4923. 匿名 2022/02/14(月) 18:26:19
職場で高級なチョコレートもらってしまった!!
私は先週もらいもののお菓子をおすそ分けしただけなのに。
でもチョコ買えなかったからうれしい!+10
-1
-
4924. 匿名 2022/02/14(月) 18:48:23
バレンタインって忘れてたよ。
チョコレートを売りたいっていう商業的なもくろみだよね!
惑わされないよ~!+15
-0
-
4925. 匿名 2022/02/14(月) 18:49:21
>>4923
よかったね!
わらしべ長者みたい!+7
-0
-
4926. 匿名 2022/02/14(月) 18:50:08
>>4921
大丈夫そうですか?
なんていわれましたか?
お薬飲んで様子見かな?+3
-0
-
4927. 匿名 2022/02/14(月) 18:53:25
>>4921
4876です。
婦人科か消化器内科か
迷うとこではあるけど、
行けばとにかく安心するよね。
自分は憩室炎で入院した事があるから
お腹がチクッとしただけでも怖い。。
一人暮らし、車運転して
夜中の救急に行ったのよ。。
薬で対処出来ることもあるから
(入院しなくても)
早めに行くのが良いと学びました。
歯はね、ちゃんとお手入れしていても
悪くなりやすい人っているし、
自業自得ではないですよ。
忙しすぎて病院から足が遠のく事ってある。
あまり自分を責めないで。
+14
-0
-
4928. 匿名 2022/02/14(月) 18:56:29
>>4924
おっー!(ノ^_^)ノ
+1
-0
-
4929. 匿名 2022/02/14(月) 18:59:57
>>4916
旦那さんのが気持ち悪いよね。発言も狂ってるわ
ケーキありがとくらいいったらいいのにね
心臓は大丈夫?暖かくしていたわってね+15
-0
-
4930. 匿名 2022/02/14(月) 19:11:59
>>4927
>>4926
ありがとう。消化器内科のあるクリニックに行きました。なんだかお腹の動きが悪いような音もすると言われました
風邪症状は全くないので胃腸炎ではなさそう
今日は家族には悪いけど、うどんで手抜きします…はぁあ…情けない+7
-0
-
4931. 匿名 2022/02/14(月) 19:12:11
>>4929
シャトレーゼにしろって凄い怒ってた
気持ち悪いですよね
娘でもおかしくない年の可愛い若いタレント
さん見て可愛い可愛いって変態のようにはりついてスマホかテレビ見てる
それで、お前はほんとにぶっさっいくで
ボクサーにパンチくらって潰れなような顔!金もない馬鹿な枯れた貧乏無職婆だなって大声で言うのよ
色々顔の事面白おかしく言われてる
お互い様なのに
私だってお金持ちで男前の優しい旦那と結婚して外食したりバレンタインすごしたかった
涙出てくる+12
-5
-
4932. 匿名 2022/02/14(月) 19:16:36
>>4910
それが年を重ねても食欲が一切減らない種族がいるのよ
自分のことだけど
+0
-1
-
4933. 匿名 2022/02/14(月) 19:18:09
>>4931
横
うわぁ
やってることが悪質なタイプのヒッキーみたい(旦那さんなのにごめんね。あと、ヒッキーを否定してるわけではないです。「悪質なタイプの」ヒッキーみたいだなと思った)
家族でも言葉使いとか考えるべきなのにね
いい年の大人なのに反抗期強烈な息子さんみたい+7
-1
-
4934. 匿名 2022/02/14(月) 19:22:52
確かに夫というより息子だなと思ったけどテレビでかわいい女の子を見ている夫と、金持ちハンサムを夢見ている妻で似た者同士なのかなとも思ったり。行動が双子みたいに同じ
お互いがお互いを大嫌いでけなしあってるんだよね
でも離婚しないんだよね?
多分離婚しなよって言っても無駄だよね?
じゃあ周りの人はもうそういうプレイを楽しんでる夫婦だと思うしかない
+15
-0
-
4935. 匿名 2022/02/14(月) 19:25:02
>>4900
灯油買ってるってことは、ガスは調理とお風呂かな?
お風呂はなるべく家族が時間をつけて入って追い焚きしない、シャワーも出しっぱなしはさしないようにする
煮込み料理はシャトルシェフとか電気圧力鍋にする
電気は照明器具をLED、テレビなどディスプレイの明るさを下げる、音量を下げる
灯油は今高いから、エアコンと炬燵とホットカーペットの暖房に変える+2
-0
-
4936. 匿名 2022/02/14(月) 19:30:54
>>4907
昔、持ってたよ
あなたが欲しいのとは昔だから違うかもしれないけど、エスプレッソも入れられるタイプで壊れはの早かった
そのあと別のコーヒーメーカー買ったけど、結局、自力で豆を挽いてハンドドリップで飲んでる
お金の問題ではなく、ハンドドリップが一番いいと行き着いた+8
-0
-
4937. 匿名 2022/02/14(月) 19:33:40
顔がガサガサだから炊飯器の蒸気顔に当ててたら、何かしっとりしてきたw+11
-1
-
4938. 匿名 2022/02/14(月) 19:36:48
>>4937
やるやる
たまに、で、何してるんだ?私ってなるんだよね(笑)+4
-0
-
4939. 匿名 2022/02/14(月) 19:39:04
>>4937
火傷しない?+5
-0
-
4940. 匿名 2022/02/14(月) 19:45:34
>>4933
よく言われる。その通り
大の大人という事と思えないよね
子供みたいなとこあるって生優しい話じゃなく
どっか異常があると疑われてる
引きこもりの子供みたいとも言われる
でも友達もいないし稼ぎもないし同じような
ものなのかも+2
-2
-
4941. 匿名 2022/02/14(月) 20:04:59
今働きに行ってるとこ、無料の生理用品置いてるけど誰も持って帰らない
マナーいいんだなぁ+3
-1
-
4942. 匿名 2022/02/14(月) 20:13:31
>>356
スープジャーいいよね
汁物食べるとお腹持ちいい気がする+7
-0
-
4943. 匿名 2022/02/14(月) 20:24:52
>>4931
なんで離婚しないの?
いつもの、働きたくなくて無職で口の悪い旦那さんと共依存関係みたいになってる人?+17
-0
-
4944. 匿名 2022/02/14(月) 20:29:46
乳癌検診でグレーと言われ、要精密検査に。
MRI検査でも確定診断が下らず、結局マンモトーム生検等までやることに。
MRIだけでも9000円近くかかったのに、マンモトーム生検等でなんと40000円弱かかった。
要精密検査になった時、他の病院で再検査してもらったら精密検査するような所見じゃないって言われたし、つくづく乳癌検診受けた病院間違えたと大後悔。。+9
-0
-
4945. 匿名 2022/02/14(月) 20:32:13
>>4944
(。>д<)そんな事あるのか。泣きたくなるね。+3
-1
-
4946. 匿名 2022/02/14(月) 20:34:30
>>4916
酷い内容だね…+9
-0
-
4947. 匿名 2022/02/14(月) 20:41:26
ちょっと食品買ったら2000円いってしまう……
本当、いろんなものが高すぎる!
けど、給料はそのままとか地獄だね+16
-0
-
4948. 匿名 2022/02/14(月) 20:42:00
>>4930
クリニックに行くまで体調悪いなら、家族も納得だと思う。
よくなるといいね。+6
-0
-
4949. 匿名 2022/02/14(月) 20:44:47
>>4944
よ、よ、4万…、合計5万近い…。
ショックだよね。
でも、癌じゃなくてよかったね。
生きてるだけで丸儲けと思おうか。+21
-0
-
4950. 匿名 2022/02/14(月) 20:48:55
スープジャーの話が出たけど思った以上に満足度高い
お昼は食べれればいいから残り物のご飯とお茶漬けの素いれて職場でお湯入れてお茶漬け
周りから見えないし+7
-0
-
4951. 匿名 2022/02/14(月) 20:49:57
>>4944
高額医療の給付金対象になったりしない?+9
-0
-
4952. 匿名 2022/02/14(月) 20:52:59
>>4914
暇で時間ある分メルカリとかして収入を増やしてみては?売るものがそんなにないかもしれないけど気晴らしになるよ+5
-0
-
4953. 匿名 2022/02/14(月) 20:53:25
>>4873
貧乏トピか何かでタカハシを知って調べたのですが、店舗が関東だけで無念でした…(関西住みです)
でも、タカハシ調べるついでで
少し遠いですがタカハシのような格安服屋(アウトレット的な)を見つけたので今度行ってみようと思います! ありがとうございます!
>>4875
毛玉取りはダイソーで買って試してみたのですが、
あんまり効果なかったです(泣)
少し高いですが、ちゃんとしたタイプの電動毛玉取りを検討してますが…ううーん…
+15
-0
-
4954. 匿名 2022/02/14(月) 20:58:25
>>4878
色褪せはどうにもできないですよね…。汚れが目立たないように黒を選ぶと色褪せが気になりますし💦
近所のスーパーならわたしも全然着てます!笑
仕事場が私服勤務(事務)なので、あまりにもみすぼらしいのを着ていくのもなぁと。+6
-0
-
4955. 匿名 2022/02/14(月) 21:00:47
>>4917
おいしそうだしあったまりそうでいいじゃん!
私は納豆パスタを食べたよ笑+5
-0
-
4956. 匿名 2022/02/14(月) 21:08:36
>>4943
いつもの人だと思うよ+6
-0
-
4957. 匿名 2022/02/14(月) 21:11:01
>>4920
>>4879
ありがとうございます😭
リサイクルショップは利用してますが、
電車で行かなきゃいけない距離なんです💦
(しまむらも)
そこそこ状態が良くて、サイズ(特に丈)、手持ちと着回しできて、価格も安い!となると、
なかなか巡り合えなくて…
良いのなかったら電車代もったいないし…とか思ってしまって…😭💦
フリマも以前は利用してましたが、
リサイクルショップの方が安いと気づいてから、最近は使ってなかったです。
また覗いてみます!
みなさん、ありがとうございます!!+20
-0
-
4958. 匿名 2022/02/14(月) 21:18:59
月曜日お疲れ様!
やっと夫が帰宅して、寝かしつけお願いできた。
それまで、パートして、帰り道で子供を保育園に迎えに行って、子供の相手しながら料理や洗濯、片付け、明日の登園準備、子供の食事の世話、お風呂、明日のお弁当の準備、目まぐるしかった。
やっとソファに座ってられる。
子供といると、ママ、ママ、ママだから全然気が休まらない。可愛いけどね。
子供の為に貯金と節約頑張るぞー
+15
-9
-
4959. 匿名 2022/02/14(月) 21:23:50
ここで聞くのいいかな。100均のメイク落としシート使われた事ある方は居るかな。使用感がどうか聞いてみたいです。+3
-0
-
4960. 匿名 2022/02/14(月) 21:25:22
明日の夜は冷蔵庫に残ってるキャベツともやしと冷凍豚バラ肉で焼きそば作るよー!
ガルちゃんで、前、晩ごはんに焼きそばはナシって記事を見たけど、家では定番の晩ごはんレシピだよ。一応、大根のみそ汁もつける予定。
焼きそばは冷蔵庫の半端野菜やお肉をうまく使えるから節約レシピとして最高だと思う。
+28
-0
-
4961. 匿名 2022/02/14(月) 21:33:42
毛玉はT字カミソリで優しく撫でるときれいにとれるよ~。+9
-0
-
4962. 匿名 2022/02/14(月) 22:28:00
>>4959
だいぶ前に使ったから今はどうか分からないけど、お肌がピリピリして、荒れました+0
-0
-
4963. 匿名 2022/02/14(月) 22:28:59
>>4960
私もアリだよー!
食べたいもの食べればいいって考えだから、なんなら夜に食パンの日もあるよ+19
-0
-
4964. 匿名 2022/02/14(月) 22:36:25
>>4960
えー。余裕で焼きそば夕飯出すよ…ダメなんか…
しんどい時とか忙しい時には焼きそばだわ…+29
-0
-
4965. 匿名 2022/02/14(月) 22:39:36
今日はご飯を炊いてなくて、サンドイッチを買ってしまった!くやしい。
明日のごはんを炊くために今からお米をとぐ!+14
-2
-
4966. 匿名 2022/02/14(月) 22:42:55
>>4959
間に合わせで使ったけど私はなんともなかったです 普段からシート使ってるのなら大丈夫じゃないかな?肌は丈夫な方です+0
-0
-
4967. 匿名 2022/02/14(月) 22:56:18
去年の夏から暇な時にちょこちょこポイ活して、ポンタポイントが450円から2750円くらい貯まった。
3000円目標にしてるけど、貯まると嬉しいね。
auペイにチャージするか、ポイント1.5倍にして、auマーケットに使うか考え中。+28
-1
-
4968. 匿名 2022/02/14(月) 23:30:24
>>4962
そうなんですね。ありがとうございます✨+1
-0
-
4969. 匿名 2022/02/14(月) 23:32:26
>>4966
普段からシートにしてます。たまたま見つけて安いし日本製だったので気になって。試してみます。
ありがとうございました😉👍🎶+1
-0
-
4970. 匿名 2022/02/14(月) 23:32:37
LLビーンのトートバッグ欲しいなーってネットで見てるけど、付録のトートバッグで事足りてるから、ずっと我慢してる。+5
-1
-
4971. 匿名 2022/02/14(月) 23:34:26
>>4960
キャベツとお肉なら焼きそばいいよね。夕飯全然ありよ。+14
-0
-
4972. 匿名 2022/02/15(火) 02:58:28
さっきクーポンやら駆使してネットで服を買ったけどやっぱキャンセルしようかなぁ
+0
-0
-
4973. 匿名 2022/02/15(火) 03:18:26
今、キャンセルした。なんかホッとした。
お金余裕ないのって嫌だね。+24
-0
-
4974. 匿名 2022/02/15(火) 03:28:44
>>4953
毛玉取りぶらしは?+0
-0
-
4975. 匿名 2022/02/15(火) 07:22:21
>>4873
タカハシにearthの服売っていたりするんだ、知らなかった。たまに行くけど安いですよね。去年、315円のセーター買いました。リサイクルの服もいいけど、たまには新品も着たい。+11
-0
-
4976. 匿名 2022/02/15(火) 07:46:19
>>4960
夕飯に焼きそばは全然あり!
野菜の切れ端ぶち込んで、豪快に炒めます!
なんなら、翌日の弁当分も作っちゃう!+20
-1
-
4977. 匿名 2022/02/15(火) 07:53:52
今日も出勤!!
とにかく通勤が怠い!+3
-0
-
4978. 匿名 2022/02/15(火) 08:18:33
25日まで5千円で生活...
行けるか...+9
-0
-
4979. 匿名 2022/02/15(火) 08:37:03
>>67
どんなに対策しても眼鏡かけてマスクすると曇っちゃって集中力できないから(接客で喋らないといけなくてめっちゃ曇る)パートの時だけコンタクトで、プライベートは眼鏡で通す。正直もったいないしマスクしなくて良くなったら仕事中もずっと眼鏡にする。+6
-0
-
4980. 匿名 2022/02/15(火) 08:51:11
このスレみてタカハシ調べてしまったw
近くになくて残念
サンキも安くて掘り出し物あったりする+5
-0
-
4981. 匿名 2022/02/15(火) 08:54:37
>>394
都内?派遣やった方が手取り良いのでは+2
-0
-
4982. 匿名 2022/02/15(火) 08:56:54
>>4978
10日か…
米と調味料、トイレットペーパーなどの日用品は揃ってるのかい……?+7
-1
-
4983. 匿名 2022/02/15(火) 09:28:57
>>646
アラフォーならまだ働き口あると思うよ!
アラフィフのおばちゃんより+13
-0
-
4984. 匿名 2022/02/15(火) 10:07:14
1月分の水、電気、ガス代合計で17000円だった。3人家族。
前の家では電気、ガスで大体そのくらい。水道代分がういてるし、同じコンクリでも室内が暖かい。
古い家は配管、配線とかも古い?お風呂に関しては沸くのが早くなった気がする。
電気製品も買い替えたからかな。
どちらも賃貸だけどね。
+11
-0
-
4985. 匿名 2022/02/15(火) 10:20:53
>>4982
一応揃ってる...
外出する時何も買わないように
しないと...
緊張が走る10日間...+13
-0
-
4986. 匿名 2022/02/15(火) 10:27:29
前に500円貯金でやっと7万円貯まったと言った者です。
友達に500円貯金の話をしたら
すぐ貯まるよね〜!と言われました!
心で泣きました!+23
-0
-
4987. 匿名 2022/02/15(火) 10:35:48
>>4985
一人暮らしですか?
+1
-0
-
4988. 匿名 2022/02/15(火) 12:13:01
>>4945
保険見直しを控えていたので要精密検査のままではまずく、渋々精密検査を受けたのですが…本当泣きたくなります。
というより気持ち的には泣いていますρ(・ω・、)
>>4949
大学病院が本務の先生で、割りと最近その科が大学病院に新設されたこともあり、患者が欲しいのかなと思ったりもしています。
他にもちょっと不信感を抱いている部分があり、昨日受けてきたのでまだ結果はわらないのですが、黒だった場合は違う病院で手術はしようかと考えています(*´;ェ;`*)
>>4951
他の科でもかかっているので、対象になりそうです!
高額療養費に期待しようと思います😂+5
-0
-
4989. 匿名 2022/02/15(火) 12:17:25
ひとりなら5000円で余裕よね+0
-4
-
4990. 匿名 2022/02/15(火) 12:18:36
>>4979
ホーマックで売ってる「メガネが曇りにくいマスク」は
内側にスポンジが付いてるから本当に曇りにくい
厚いからごわついて今どきのマスクみたいに顔がシュッと見えないけどね。
コロナ前は500円くらいだったのが今千円するから
みぞれ降ってるような日だけ大事に使ってる。
+5
-0
-
4991. 匿名 2022/02/15(火) 12:19:03
食べ物のことばかり考えてしまう
ガラスの十代+6
-3
-
4992. 匿名 2022/02/15(火) 12:21:39
おうちカレーの消費量、新潟、鳥取が転落、東京3位
これって、東京はコロナで巣ごもり
新潟は雪で外出が困難
鳥取は飲食店がそもそもないってことだよね+6
-0
-
4993. 匿名 2022/02/15(火) 12:21:58
イベントって貧乏にとって凄い悲しい
格差社会の底辺の位置にいるって感じがした泣
これからも死ぬまで続く+11
-2
-
4994. 匿名 2022/02/15(火) 12:29:23
アベイルで三万円くらいどーんとお買い物してみたい!!!
自分の洋服、最近はワンシーズンに1枚買うか買わないかくらいだわ。
自分の服飾よりも、家族のご飯と家族の衣類が大事。+8
-0
-
4995. 匿名 2022/02/15(火) 12:34:12
>>4992
新潟県民です。
雪で外出困難→家にあるもの→カレー
子どもの頃からよくあるあるです!(笑)+5
-0
-
4996. 匿名 2022/02/15(火) 12:52:38
>>4979
夜勤ありの仕事してて、前から夜はメガネにマスクです。
曇り止めスプレーするとマスクつけても曇らないよ。
コロナ心配だから、今は昼間も眼鏡ばかり。
感染予防の観点でも、眼鏡がおすすめだよ。
+3
-0
-
4997. 匿名 2022/02/15(火) 12:56:48
昨日用があってイオンに行って、ワゴンの中で安くなってた服を眺めててめっちゃ欲しくなったけど、これから冬ものは必要ない必要ないって言い聞かせて何も買わずに帰って来たよ
+7
-0
-
4998. 匿名 2022/02/15(火) 12:56:50
またビールの無料券きた+1
-0
-
4999. 匿名 2022/02/15(火) 12:57:51
>>4995
予想的中で嬉しいです!+0
-0
-
5000. 匿名 2022/02/15(火) 12:59:08
>>4994
あんまり我慢すると爆発しちゃうよ
自分のものも買おう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する