- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/02/01(火) 00:57:23
1995年10月8日放送の「『たかしくん』の巻」も有名。同エピソードでは、大人しくて優しい性格のクラスメイト・たかし君が関口や佐々木に「いじめられるシーン」が描かれています。
たかし君は暴言や暴力などのひどい仕打ちを受け続けますが、周りの生徒たちは一切止めようとしません。唯一まる子だけは「たかし君に謝んなよ!」とかばいますが、逆ギレした関口に突き飛ばされてケガを負ってしまう始末……。
『ちびまる子ちゃん』らしからぬシリアスな展開はファンの間で物議をかもし、ネット上では「やるせなさが込みあげてくるエピソード」「子供の間でリアルに起こりそうな話だから、複雑な気持ちにさせられるよね」といった声が続出。放送から20年以上経った今でも、たびたび話題にあがっています。
記憶に残ってるちびまる子ちゃんのモヤモヤエピソード、ありますか?
+93
-34
-
2. 匿名 2022/02/01(火) 00:58:50
まる子がおじいちゃんを蔑ろにしてる系はモヤモヤする
+1063
-33
-
3. 匿名 2022/02/01(火) 00:58:51
ないよ
ええやん別に+24
-51
-
4. 匿名 2022/02/01(火) 00:59:02
関口くんは結構嫌な発言や行動してたなぁという印象。最近は出てるのかな?+587
-6
-
5. 匿名 2022/02/01(火) 00:59:34
ローラースルーゴーゴーのはまじが新品もらうやつモヤる+558
-4
-
6. 匿名 2022/02/01(火) 00:59:46
とりあえず前田さんが性格悪い+684
-9
-
7. 匿名 2022/02/01(火) 00:59:53
ドラえもんのほうがひどい+314
-11
-
8. 匿名 2022/02/01(火) 01:00:54
小杉 うなぎ
何で最終的にコイツ2回もうなぎ食えるの?何もいい事してないどころか学校抜け出すとかズルしてるのに+306
-6
-
9. 匿名 2022/02/01(火) 01:01:22
おじいちゃんの年金で寿司屋に行く回はもう見たくない+844
-12
-
10. 匿名 2022/02/01(火) 01:01:33
>たかし君が関口や佐々木に
佐々木って名前の子、いたっけ?+22
-4
-
11. 匿名 2022/02/01(火) 01:01:45
>>1
藤木イジメがひどすぎる(永沢、まる子らによる)
一番胸糞が悪かったのが
クラスでベルマークを集める→藤木が買ったノートにベルマークがついてたけど、それに藤木は気づかずにベルマークをみんなに提出せず→まる子、永沢「ベルマークがついてたの気づいてたのに渡さずに自分の物にしようとしたな」「あんたその(卑怯な)性格直した方がいいよ」→藤木泣きながら「みんなひどいよ!ベルマークくらいで卑怯者呼ばわりされちゃたまらないよ!」+615
-4
-
12. 匿名 2022/02/01(火) 01:01:48
まる子ってそういう無害ないじめられっ子は構うけど、みぎわさんとか前田さんには普通に酷い態度とるよね
+398
-6
-
13. 匿名 2022/02/01(火) 01:02:04
両親が離婚するかも、ってなる回で泣いた記憶がある
うちも姉妹だったから結構真剣に考えた+239
-6
-
14. 匿名 2022/02/01(火) 01:02:14
これ確か、まる子はケガして血が出て、それでお母さんを悲しませる事を心配してたんだよね。まる子が寝たあとにお母さんがまる子を心配して見つめる愛情感じるシーンがあったと思う+346
-2
-
15. 匿名 2022/02/01(火) 01:03:02
たかしくんの話結局いじめは解決しないで終わるんだよね+144
-2
-
16. 匿名 2022/02/01(火) 01:03:12
そんな回あるんか、知らなかったわ。
そういや私、ちびまる子ちゃん全部は見てないんだろうな。+128
-3
-
17. 匿名 2022/02/01(火) 01:03:20
>>10
佐々木と言ったら爺さんだよね
あだ名が爺さんってすごいけど
佐々爺くらいにしてあげて欲しい+170
-4
-
18. 匿名 2022/02/01(火) 01:03:43
>>7
あんなに頻繁にボコられて帰ってきても親何も言わないし、テストで0点でも勉強見ようとしないし、もしドラえもん居なかったら本当に悲惨だよね…+424
-6
-
19. 匿名 2022/02/01(火) 01:03:49
>>4関口はリアルにいたらムカつく
平気で嫌なこと言うしからかってくるし
そのくせせめたら逆ギレしてくる嫌なやつ
+312
-3
-
20. 匿名 2022/02/01(火) 01:04:04
>>8
小杉は、まる子の家の庭でやってた焼き芋の燃料のために新聞紙では飽き足らず、お姉ちゃんが大事にしてた西城秀樹の雑誌とかまで勝手に燃やしてお姉ちゃんが泣いてブチ切れてたなw
あいつ食い意地張るのも醜いけど、人に迷惑かけるタイプだから嫌なんよね+471
-2
-
21. 匿名 2022/02/01(火) 01:04:46
>>13
笑えるオチはあったけど
まる子がだんだん寂しさを募らせていくのはリアルさがあって泣けたよ+104
-2
-
22. 匿名 2022/02/01(火) 01:04:56
おじいちゃんに高級なお寿司頼むやつ。
まる子性格悪すぎる。
おじいちゃんだって年金ぐらしなのにあんなに高級なお寿司頼まれたら流石に見てて可愛そうだった。+256
-10
-
23. 匿名 2022/02/01(火) 01:05:28
>>11
その回だけじゃなくいつも思う
永沢は「藤木くんは卑怯」としょっちゅう言うけど、永沢の方がずっと卑怯で性格最悪+731
-3
-
24. 匿名 2022/02/01(火) 01:06:34
それより家が火事になった永沢くんに対して杉山くんが言い放った「火事になったからって調子乗んなよ!」もだいぶやばい+282
-3
-
25. 匿名 2022/02/01(火) 01:06:35
そもそもまる子自体が性格悪いもんね
やたら不細工に厳しくてものすごく小馬鹿にしてたりするし+283
-7
-
26. 匿名 2022/02/01(火) 01:06:38
問題作、ってほどじゃない。アラフォーだけど子供時代、少なからずあの程度に悪く言ってきたり自己中で困らせるような男子や女子も、クラスメイトや校内には必ずいたと思う。たかしくんの時はら運悪くまるちゃんがケガしちゃったけど、最初からケガさせようと男子が暴力ふるったわけではないもんね。+16
-11
-
27. 匿名 2022/02/01(火) 01:06:46
>>11
ベルマークで小言言われるってあるあるなのかな?
小学生の時に給食で出た雪見だいふくのベルマーク切らずに捨てた人の犯人探しが始まった記憶が蘇った+214
-2
-
28. 匿名 2022/02/01(火) 01:07:05
>>17
今考えたらホンマや、爺さんとか呼ばれてて可愛そう…
佐々木のジジイよりはマシだけどさ…wwww+42
-2
-
29. 匿名 2022/02/01(火) 01:07:16
『みどりちゃん』が出演してる回はいつもモヤモヤします+200
-1
-
30. 匿名 2022/02/01(火) 01:07:41
関口は分かるけど、佐々木は佐々木のじいさんと思った。
こいつらか・・・。
子供ながら嫌な顔してるな。+279
-2
-
31. 匿名 2022/02/01(火) 01:08:17
本編では優しいたまちゃんもパロディ版ではとんでもねぇキャラになってる+102
-6
-
32. 匿名 2022/02/01(火) 01:08:56
まるちゃんは誇張されてないリアルな小学生
モヤる回にモヤって実生活に活かせたらそれでいいと思う。まるちゃん側を規制するのではなく+218
-5
-
33. 匿名 2022/02/01(火) 01:09:04
>>30
佐々木の爺さんが学校まで来ていじめてるの想像したらちょっといじめられてる子が可愛そうだけど笑ってしまった+90
-8
-
34. 匿名 2022/02/01(火) 01:09:23
こないだの書き初めの話
花輪くんが字が汚いからってヒデじいが取り仕切って屋敷全体の従業員が代筆してその中からちょうど良いのを選ぶやつ。
ヒデじいまともそうなのに花輪くんにお習字習わせるなりちゃんと教育しないのかよって思った。
金持ちだから不正が当たり前ってこわってなった。+117
-17
-
35. 匿名 2022/02/01(火) 01:09:25
たまちゃんくらいしか好きじゃないから、もう何十年もまるこ見てない+115
-5
-
36. 匿名 2022/02/01(火) 01:09:35
>>6
まるこも大概じゃん+204
-8
-
37. 匿名 2022/02/01(火) 01:09:40
>>28
ヒデ爺は可愛げのあるあだ名かと思いきや名前がヒデジだからほぼ呼び捨てやんって事で前田さんだかが爆笑してるシーンあった
+94
-3
-
38. 匿名 2022/02/01(火) 01:09:46
まる子が親戚の小さい子に意地悪されるんだけど、その子はめっちゃ外面が良くてまる子がいじめたみたいになって怒られるやつ嫌い
最終的に小さい子だからとまる子が許すんだけどそれでもモヤモヤする+213
-2
-
39. 匿名 2022/02/01(火) 01:10:02
まるこの母ちゃんに友達同士お揃いの給食袋作ってもらう回。前田さんが自分のも欲しいと無理言い出して作ってもらえることになったはいいもののいざできたら出来栄えに文句言い出した回は超絶胸糞だった。今やったら大炎上モノだと思う+229
-2
-
40. 匿名 2022/02/01(火) 01:10:10
長く続けて行く上で仕方のないことだけど、初期と違ってアニメ化されて少しした頃からそれぞれがキャラ立ちしてしまった(藤木は卑怯など)
そのキャラの要素がどんどん色濃くなってから嫌な回が増えたように思う+27
-1
-
41. 匿名 2022/02/01(火) 01:10:17
>>6
コジコジに出てくるブヒブヒやスージーは個人的に好きなんだけど まる子に出る問題児キャラはどうしても好きになれない
やってる事はブヒブヒ達の方が圧倒的に最悪なのにこの違いは何なんだろう+105
-4
-
42. 匿名 2022/02/01(火) 01:11:17
レディに優しい花輪くんがみぎわさんへの対応だけ違うのもモヤる+26
-13
-
43. 匿名 2022/02/01(火) 01:11:56
>>31
単純に、これ見て何が楽しいんだろうと思った。+114
-5
-
44. 匿名 2022/02/01(火) 01:12:22
>>4
たかしくんいじめの回から出番がほぼなくなったという噂がある+172
-2
-
45. 匿名 2022/02/01(火) 01:12:32
>>41
ブヒブヒって誰だっけって思って調べたらサジェストに 死ってなってて悲しくなったわ…+4
-2
-
46. 匿名 2022/02/01(火) 01:12:36
ここに書かれてあるキャラたちの酷い一言一言が妙にリアル。子供って話す事にフィルターがないからある意味残酷なんだよね
本人たちは大して悪気もなかったりするんだけど、大人が聞くとぎょっとしちゃう。言っちゃいけない事だよって怒られて自覚するんだろうね+94
-3
-
47. 匿名 2022/02/01(火) 01:13:48
>>9
まる子に腹立ってしょうがなかったわ+252
-5
-
48. 匿名 2022/02/01(火) 01:14:00
>>38
いとこのひろあき?だっけ。
あいつ生意気すぎて毎回ほんとイラッとする。
親も一緒に来てるのにちゃんと注意しろよって毎回思う。+217
-2
-
49. 匿名 2022/02/01(火) 01:14:29
>>11
藤木は卑怯な前科があって、それ以降信用を失ったんじゃなかった?肝試しかなんかで一緒にいた女の子を置いて1人で逃げたとかそんなんだった気がする
1回の出来事がその子の全てのように思うのも、なんか小学生あるあるだよね+223
-5
-
50. 匿名 2022/02/01(火) 01:15:00
>>23
わかるw
さくらももこってクソガキ描くの上手いよね+173
-1
-
51. 匿名 2022/02/01(火) 01:17:03
関口は自転車の練習の回で、乗れないまる子をバカにするけど、諦めるまる子を逃げるな!て叱責して、結果まる子は乗れるようなる。口は悪いけどハートは優しい関口宏+13
-19
-
52. 匿名 2022/02/01(火) 01:17:10
>>41
ブヒブヒやスージーは自分達が悪い奴だってちゃんと自覚してて堂々と悪さもするからいっそ清々しいけど、前田さんとかは逆に自分が正しいと思い込んで正義感振りかざしてくるのがタチ悪いのかなと思う+67
-2
-
53. 匿名 2022/02/01(火) 01:17:11
>>39
めちゃめちゃ炎上してがるちゃんにも単独トピがあったよ。
【ちびまる子ちゃん】前田さんの性格が悪すぎて炎上。まる子の母に給食袋作りを要求した上「可愛くない」と交換強要【ちびまる子ちゃん】前田さんの性格が悪すぎて炎上。まる子の母に給食袋作りを要求した上「可愛くない」と交換強要girlschannel.net【ちびまる子ちゃん】前田さんの性格が悪すぎて炎上。まる子の母に給食袋作りを要求した上「可愛くない」と交換強要 ・母親の善意で、「たまちゃん」と「とし子」、それに「まるちゃん」、3人分の給食袋をおそろいで作ってもらうことになった ・学校で3人がそ...
+72
-1
-
54. 匿名 2022/02/01(火) 01:17:50
大野くんと杉山も割と悪い奴だったよね。やんちゃ系+35
-1
-
55. 匿名 2022/02/01(火) 01:18:29
たまちゃん基本いい子設定だけどさ
たまにタミー?になって冷静に突っ込んでたり
心の中で実は馬鹿なまる子を見下してるフシがちょいちょいあるのが闇を感じる+110
-1
-
56. 匿名 2022/02/01(火) 01:18:29
>>42
みぎわさんがグイグイ来るから引いてるんじゃない?+66
-0
-
57. 匿名 2022/02/01(火) 01:18:41
たかしくんの回やってた頃って今やったらとんでもねえなって思うけど、当時ドラマでもやりすぎでいじめっ子役が憎く感じるくらい過酷なイジメ描いたり当時問題になってた要素盛り込むのあるあるだったからまるこでもやったんだろうなと推測する+41
-0
-
58. 匿名 2022/02/01(火) 01:18:46
町が大洪水になる回。
助け求めてる人がいるのにまる子とおじいちゃんが野次馬の一員になって、洪水を背景に記念撮影してはしゃぐんだよね。
もやもやというより今放送したらアニメ自体打ち切りレベルだと思うし、まず放送禁止だよね。
SNSの拡散機能とか撮影技術が発達した現代で、逆に皮肉が効いた社会風刺のように取ることもできるけどね。+96
-2
-
59. 匿名 2022/02/01(火) 01:19:17
『ちびまる子ちゃん』らしからぬ
って、元々毒や偏見が満載のクズさを隠さないシニカルな漫画じゃん。
クレヨンしんちゃんとかドラえもんとか、毒抜きされて別物になっているけど、まる子ちゃんもそうなっていってるんだね。+96
-3
-
60. 匿名 2022/02/01(火) 01:21:43
>>22
お寿司のやつは正直最初はまる子が気を使ってトランプを買ってもらおうとしてたのに、おじいちゃんが本気を出すんじゃまる子!!みたいになっちゃったんだよね。で、ローラースルーゴーゴー買って…。
で、お寿司のくだりは、有名なお寿司屋さんってことしかまる子知らなくて、高くて有名ってことまで分かってなかったんだよ。
みんないっつも胸糞悪いみたいなこと言ってるけど実際その回じゃなくて、後のローラースルーゴーゴーをもう一度買わせようとおじいちゃんを責めたりする回がめっちゃまる子酷い。+123
-1
-
61. 匿名 2022/02/01(火) 01:22:57
95年放送なんだ。りぼんで読んだ気するけど、そんな大昔なことにびびってる。
+21
-0
-
62. 匿名 2022/02/01(火) 01:23:46
>>20
焼き芋回も胸糞だよね
友蔵の言う事聞かないで自分の芋全部炭になったからってみんなから芋もらってる
何であげるの?って思っちゃった+114
-1
-
63. 匿名 2022/02/01(火) 01:24:48
昔のちびまる子ちゃん楽しいよね。
ナレーションが絶妙w+29
-0
-
64. 匿名 2022/02/01(火) 01:25:41
三沢くんってのがいつも意地悪。
名前も知らなかったモブキャラ。+26
-1
-
65. 匿名 2022/02/01(火) 01:26:49
>>22
花輪くんと張り合うなって感じよね+19
-1
-
66. 匿名 2022/02/01(火) 01:27:06
なんの回か忘れたけど、姉の今月のりぼんを冬田さんに売って紙芝居代にするのはやべー。て思ったw
+55
-0
-
67. 匿名 2022/02/01(火) 01:28:38
クレヨンしんちゃんのホラー回も怖い+2
-5
-
68. 匿名 2022/02/01(火) 01:29:00
>>6
いじめはしないけど、言い方きついしわがままだし、優しいおばあちゃん困らせるしイライラする。
+110
-0
-
69. 匿名 2022/02/01(火) 01:30:16
とくちゃんの石鹸の回もシリアスだったな…
初期のエッセイ漫画路線が良かったけど、作者もネタ切れだったのかキャラに頼る笑いが増えていった印象+28
-0
-
70. 匿名 2022/02/01(火) 01:30:28
>>2
じいさんの年金使い果たして開き直ってる姿は憎たらしい+244
-5
-
71. 匿名 2022/02/01(火) 01:31:17
>>48
親御さんかなりのほほーんとしてたよね。ひろちゃんって呼ばれてたような。+34
-0
-
72. 匿名 2022/02/01(火) 01:31:23
>>53
なんと。5年前といえど最近もやってたのか。これ本当に子供の頃見てさ、むちゃくちゃ腹たって前田さんが本当に無理になって他の回の内容なんてうっすらしか覚えてないのにこの回だけはしっかり覚えてるんだよな+39
-1
-
73. 匿名 2022/02/01(火) 01:32:10
ちびまる子ちゃんは真剣に見てたらマジでまる子にイライラしてくるしまる子嫌いになる
性格悪すぎて本当にムカつくw
お姉ちゃんが昔からおばあちゃんのタンスを結婚したら貰うって夢見ててまる子はそれを馬鹿にしてあたしゃ新品のタンスを買ってもらうねって豪語してたのにおばあちゃんの思い入れがあるって知ってからお姉ちゃんにはあげない私が貰う!って言い出して私が姉ならぶん殴ってるね+74
-5
-
74. 匿名 2022/02/01(火) 01:33:13
とにかく小杉の食べる為に迷惑かけまくる回は大っ嫌い。あと親戚の年下で生意気なひろゆきだっけ?口悪い態度悪いし腹が立った!!けど今のより昔のは爆笑するシーン多くて好き。+57
-2
-
75. 匿名 2022/02/01(火) 01:34:13
>>36
まる子も性格ひねくれてるところはあるんだけど、共感できたりする部分も多いんだよね、、。
前田さんは、給食袋の件とかパン作りの件とかまること部類が違う性格の悪さ。+108
-1
-
76. 匿名 2022/02/01(火) 01:34:59
>>49
小学校の時まさにそんな男子いたけどそれからなにかあるたびに「お前はビビりだからなぁw」って言われてたけど、だからしょうがねぇなぁwって感じで、あんなにネチネチみんな言わなかったよ。周りも執着しすぎだと思う+64
-2
-
77. 匿名 2022/02/01(火) 01:36:11
>>53
最後、まるちゃんちに謝りに来たのっておばあちゃんに怒られたからだよね。超加害者のくせに「おばあちゃんに怒られちゃったぁ~!」て感じで泣きわめいてて本当最悪だった。お母さんの苦労を思うまるちゃんが泣けた。+67
-3
-
78. 匿名 2022/02/01(火) 01:36:14
>>59
わかる
コジコジ描いてたシュールなさくらももこに道徳を求める方がそもそもおかしな話だよね
最近はドラえもんも毒抜きされまくって、主要キャラみんなキャラ崩壊してる気がする+33
-1
-
79. 匿名 2022/02/01(火) 01:36:20
>>64
えびす君って漫画の方だと初期の頃は、ちょこちょこ出てたよね。
丸尾君と学級委員の座を争ってた。+32
-0
-
80. 匿名 2022/02/01(火) 01:36:45
友蔵がまる子ばかり可愛がるのがモヤるけど
アニメでもいまだにお姉ちゃんに内緒ってお小遣いあげてる
あげるんならお姉ちゃんにもあげてよ!+72
-4
-
81. 匿名 2022/02/01(火) 01:37:33
まる子が何かしてお姉ちゃんに迷惑かかる系の話が不快になる
+68
-2
-
82. 匿名 2022/02/01(火) 01:38:05
>>51
関口はなんで徳ちゃんいじめる役にされちゃったのかなーって思った。口が悪くて不器用だけど、はまじとブー太郎とで、B級男子組んで楽しそうだったし、正直からかったりするくらいのレベルでほんとにイジメはするタイプじゃないって感じだから、人選ミスじゃないかなって思ったよ(´◔_◔)+53
-1
-
83. 匿名 2022/02/01(火) 01:38:10
>>77
そもそも親が謝りに来いよ!って感じゃない?
親いないわけじゃなくて仕事してるとかだったと思うけど、娘がこんな大問題起こしたのに、おばあちゃんに任せてるなんて親もクズだと思う。+53
-0
-
84. 匿名 2022/02/01(火) 01:38:29
>>75
基本クズなのにたまーに良心を覗かせるあたりがリアルなクズな子供+48
-2
-
85. 匿名 2022/02/01(火) 01:40:49
小杉こ○される回とかあったよね
まる子の夢の中でだけど…
単行本に載せるの見送ったくらいむっちゃダーク+9
-0
-
86. 匿名 2022/02/01(火) 01:41:29
昨日の1時間SPもなかなかツッコミどころ満載だったな
中学生男子2人とまる子の相部屋とか+28
-0
-
87. 匿名 2022/02/01(火) 01:41:34
>>4
関口くんの顔が出てこない+51
-1
-
88. 匿名 2022/02/01(火) 01:42:42
>>9
でもお爺ちゃんはそれが幸せなんだろ?+155
-4
-
89. 匿名 2022/02/01(火) 01:42:44
>>67
暇な子供のしんこちゃんだっけ+3
-0
-
90. 匿名 2022/02/01(火) 01:42:58
>>84
良い面悪い面って特にこどもはハッキリしてるから、クズって言うかあるあるなのかなーって思う。小3だしね。
だらしなさと忘れん坊は天下一品だけど笑+34
-1
-
91. 匿名 2022/02/01(火) 01:43:01
>>82
関口は口悪いけど、まる子に自転車乗るの教えたり良いところもあったからいじめっ子になったのは残念だったよ+39
-1
-
92. 匿名 2022/02/01(火) 01:43:04
>>75
たまちゃんの家でパン作って、思ったの作れないから作れるまで帰らないと泣きわめくやつだよね。
なんか小学3年生で自分の思い通りならないと泣きわめいて、ちょっと普通の子供じゃないなと思う。+80
-3
-
93. 匿名 2022/02/01(火) 01:43:49
『ふぅ、ブスのおかげで助かったよ』
笑ってしまうw+49
-1
-
94. 匿名 2022/02/01(火) 01:43:59
>>23
永沢って有吉みたいだなっていつも思ってる+97
-4
-
95. 匿名 2022/02/01(火) 01:46:10
>>91
リレー?でまる子が転んで周りから責められたけど関口が不器用になぐさめてあげる回めっちゃ覚えてる!
あれは人選ミスだと思ってるから私の中では関口はいい子笑+22
-1
-
96. 匿名 2022/02/01(火) 01:46:45
>>2
よこだけど
作者の本当のお祖父さんって
友蔵とは真逆の性格だって聞いた事ある
なので友蔵は「こんなお祖父さんだったら良いな~」という
願望を描いたものらしい
だから無意識のうちに出ちゃうんだろうね
祖父に対する怒りの発散が
視聴者には関係ない事だけどさ+358
-10
-
97. 匿名 2022/02/01(火) 01:47:37
>>1
そこに感動が生まれる。違う?!+0
-4
-
98. 匿名 2022/02/01(火) 01:48:34
>>86
小3で1人海外旅行もなかなかないよね
海で溺れたらどうするのか冷や冷やした+21
-1
-
99. 匿名 2022/02/01(火) 01:49:01
>>20
しかも、そのまる子の家での焼き芋パーティーだって、小杉は招かれたわけでもなく焼き芋食べたさに勝手に乱入してきたしねw+93
-0
-
100. 匿名 2022/02/01(火) 01:49:33
>>97
感動っていうか、徳ちゃんがかわいそうなのとまる子のお母さんの気持ちが切ないのとで泣く…。+5
-1
-
101. 匿名 2022/02/01(火) 01:49:42
>>12
まる子はビジュアルで人を判断するところあるからね。
ブスやブサイクは無条件で見下してるところある。話してるうちに「なんだ、案外いいヤツじゃん」って見直してたりもするけど。(それでも謎の上から目線だけど)+116
-3
-
102. 匿名 2022/02/01(火) 01:49:54
>>96
結構有名な話なのにドヤってコメしてて笑うwww+24
-142
-
103. 匿名 2022/02/01(火) 01:50:05
「お人よしのとくちゃん」だっけ、牛乳石鹸のエピソードも胸が痛かった+28
-0
-
104. 匿名 2022/02/01(火) 01:50:07
>>14
最後は酔っ払ったヒロシにドジなまる子に乾杯!
と笑い飛ばされるのであった。+63
-0
-
105. 匿名 2022/02/01(火) 01:50:12
>>78
今の子に御長寿アニメの原作を見せたらどう思うんだろう。
サザエさんもぶっ飛んでるよね。+17
-0
-
106. 匿名 2022/02/01(火) 01:50:12
>>90
いやまる子はクズだね
おつかい頼まれてお釣りを全額くすねるなら子供らしくてまだ可愛らしいんだけどバレないように少しだけくすねる所が卑怯だと思った
しかもお母さんにバレてた、ということは常習犯だということだよね+24
-2
-
107. 匿名 2022/02/01(火) 01:50:57
>>75
まる子家ではどクズだけど学校やよそではそこまで人に迷惑かけてないしね
たまにおバカな言動でクラスメイトを呆れさせることはあっても、基本的に対人トラブルを起こすような問題行動は滅多にない+66
-1
-
108. 匿名 2022/02/01(火) 01:50:59
>>83
そういえば親見たことないかもしれない。本当、おばあちゃんから伝えて親子で謝りに行かせる件だよね。私この話をリメイクした放送を高校生のときに見て、「私だったら絶対渡さない。自分の母親が一生懸命作ってくれたものなのに。謝りに来たってこんなやつになんもあげない!」て思わず泣きながら母に言っちゃったわ。笑 なに泣いてんのあんた~って笑いながら母も泣いてたの思い出した。母も刺繍や裁縫が得意だったから重なったんだな。+56
-2
-
109. 匿名 2022/02/01(火) 01:51:04
>>30
右のやつ初めて見た。影薄いくせにいじめっ子とか救いようがないな+120
-0
-
110. 匿名 2022/02/01(火) 01:51:30
>>1
相変わらず日本のいじめ者は男子がいじめられたら女子が
女子がいじめられたら男子が庇うの多いよね?+1
-11
-
111. 匿名 2022/02/01(火) 01:52:03
>>49
そりゃ卑怯だけど、人間には恐怖心があるから(ましてや9歳だよ?)怖くて逃げるのはそこまで責められるほどじゃないよ
藤木の自業自得で恐怖を感じるシチュエーションになった、ってならともかく肝試しだし
置いて行かれたまる子もそこまで物理的な損害を受けるわけでもないし+88
-1
-
112. 匿名 2022/02/01(火) 01:52:08
>>93
迷子になるやつだよねw女子高生は女子高生でよこしまな思いを抱いててあれ毎回笑う。+28
-2
-
113. 匿名 2022/02/01(火) 01:58:57
>>7
マジでジャイアンとスネ夫は腹が立つ。
たまに〇ねって思うもん。
のび太とドラえもんが居なかったらいい思い出来ないのに
意地悪すぎ!+130
-7
-
114. 匿名 2022/02/01(火) 02:00:37
>>71
そんでお姉ちゃんにはいい子ぶって媚び売ってる感じがまた腹立つんだよな。
人によって態度変えて
馬鹿にしていいと判断した相手は年上だろうが馬鹿にする。
親も甘やかす。
将来モラハラ野郎間違いなし。+71
-1
-
115. 匿名 2022/02/01(火) 02:03:09
>>107
心の中でナチュラルにブスを見下すだけよね笑+23
-1
-
116. 匿名 2022/02/01(火) 02:03:31
>>5
わかる。あのおもちゃの車新品をまる子の家は渡したのに金銭も物もなにも渡さず上手くフェードアウトした山田と山田母にもモヤる+139
-13
-
117. 匿名 2022/02/01(火) 02:08:11
たかしくんの回は主人公のまる子がいい子設定だったからモヤモヤした
普段野口さんやらみぎわさんやら見下してるのにねw+1
-1
-
118. 匿名 2022/02/01(火) 02:09:35
>>116
半額持ちますみたいなこと言ってたから描写ないだけで渡したと思ってる。
まる子の小遣いから引くってすみれさんは言ってたけど笑+110
-0
-
119. 匿名 2022/02/01(火) 02:10:07
>>6
でも特定の人に意地悪しないで、全員にアレだからある意味性格いい?+79
-4
-
120. 匿名 2022/02/01(火) 02:10:37
>>117
野口さんのこと見下してるかな?普通に気の合う友達だと思うよあの二人は。たまちゃんととしこちゃんは気まづそうにしてるけど🤣+21
-0
-
121. 匿名 2022/02/01(火) 02:10:54
まる子のお母さん同居で
よくやってるよね
おばあちゃん共相性いいのかな+12
-0
-
122. 匿名 2022/02/01(火) 02:11:27
>>4
ムカつくやつだけど、まるちゃんの補助なし自転車の練習に付き合ってなかったかな?とふと思い出しました+118
-1
-
123. 匿名 2022/02/01(火) 02:12:43
>>122
他の人も言ってるけど、その回印象深いんだね、関口=自転車になりそうw+51
-1
-
124. 匿名 2022/02/01(火) 02:13:15
はまじが野良犬に噛まれて母ちゃんにオロナインを塗ってもらった話+0
-0
-
125. 匿名 2022/02/01(火) 02:13:16
>>31
だまちゃん+17
-0
-
126. 匿名 2022/02/01(火) 02:17:33
>>93
ルリ子www
まるちゃん このブスただのブスだと思ったらいいやつじゃん
ルリ子 こんなガキ相手にしてやってるんだから、誰か素敵な人が、優しい私を見てくれてないかしら
+37
-1
-
127. 匿名 2022/02/01(火) 02:20:07
>>68
>>6
怒りっぽくてハッキリ物を言ったりワガママも言うこともあるけど、真面目過ぎるところもあるのかな
人とぶつかる事はあっても陰湿ないじめとかはしないよね
どちらかと言えば男子からからかわれたり、特定の仲良しもいるのか分からないタイプに見える
掃除当番回の印象が強い+106
-1
-
128. 匿名 2022/02/01(火) 02:21:18
まる子友蔵ヒロシの3バカとお母さんお姉ちゃんおばあちゃんの三人の常識人で毎回相殺されてるからバランス取れてるんだろうね。
藤木のことは藤木の親に任せとけは名言!+22
-1
-
129. 匿名 2022/02/01(火) 02:26:02
みんなちびまる子に詳しいなw+12
-0
-
130. 匿名 2022/02/01(火) 02:29:16
>>126
美人は忙しい…その点ブスは暇だ!!しまった!みたいな描写あったよね!+26
-1
-
131. 匿名 2022/02/01(火) 02:32:17
>>130
横だけど、あったあったwるり子と一緒にいた美人な子に助けてもらいたかったのに美人は彼氏との約束があったんだよね。その点、ぶすは暇だよなって、まるこひでぇw+17
-0
-
132. 匿名 2022/02/01(火) 02:32:58
こんな問題作がゴールデンでイジメがないきんいろモザイクが深夜なんて。。。男じゃ無くてもキレそうな案件だわ。+2
-16
-
133. 匿名 2022/02/01(火) 02:37:37
>>131
美人はデートだったから、まる子のことをブスに頼んだんだよね+16
-0
-
134. 匿名 2022/02/01(火) 02:39:57
>>128
藤木の卑怯を直す会www+3
-4
-
135. 匿名 2022/02/01(火) 02:40:11
>>4
関口くんはたしか漫画での補足で「小学生の頃からら不良顔は存在する」みたいなこと書かれてた気がする+55
-4
-
136. 匿名 2022/02/01(火) 02:42:41
>>6
愛情不足のためし行為みたいな性格してるよね+48
-1
-
137. 匿名 2022/02/01(火) 02:42:44
>>135
書かれてた!はまじとまるこが噂になってからかってるときだと思う+16
-1
-
138. 匿名 2022/02/01(火) 02:46:04
>>101
子供って割りとそんなもんだけどね。+51
-0
-
139. 匿名 2022/02/01(火) 02:49:03
>>138
ねー!残酷だよね笑笑
こどもはほんっと美人に集まる笑笑🤣+27
-1
-
140. 匿名 2022/02/01(火) 02:50:45
「気まぐれ狩人のそよ風コース」がなんか忘れられない。笑い者にされた箸で洋風弁当食ってたカップルが不憫だったw+31
-1
-
141. 匿名 2022/02/01(火) 02:52:21
お母さんと小杉の声が同じなのは草+0
-0
-
142. 匿名 2022/02/01(火) 02:53:10
+32
-2
-
143. 匿名 2022/02/01(火) 02:57:31
焼き芋を食べる時、山根が胃腸が悪くなり、まる子達が藤木に山根を家まで、付き添えと言いだし、藤木が困ると友達じゃないのかって責めていたが、まる子やはまじ、たまちゃんらは山根と友達じゃないのかって思った。結局、藤木が付き添って、まる子達は楽しく、焼き芋を食べて焼き芋が食べれなかった藤木がかわいそうだった。+7
-1
-
144. 匿名 2022/02/01(火) 02:58:34
>>11
永沢が仲間外れにされる回はスカッとする+16
-10
-
145. 匿名 2022/02/01(火) 02:58:59
>>142
たかしくんのいじめの回
この2人は止めなかったんだろうかと当時思った
とくちゃんのときはビシッと言ってくれたのに+24
-1
-
146. 匿名 2022/02/01(火) 03:01:42
>>16
漫画であるよね+1
-0
-
147. 匿名 2022/02/01(火) 03:03:29
>>81
お姉ちゃんがお小遣いで買った自分専用のシャンプーをまる子がコッソリ使うやつとかね
あろうことかたまちゃんにまでお裾分けするし
まる子もだけど、まる子をちゃんと叱らずお姉ちゃんをなだめたお母さんにもやっとした+32
-1
-
148. 匿名 2022/02/01(火) 03:04:31
みぎわさんが主催のメガネの子達だの会に参加したくて、目が悪いと嘘をつくまる子。そんな会も酷いけど、嘘をついてまで参加する、まる子も卑怯だよね。+8
-0
-
149. 匿名 2022/02/01(火) 03:07:34
関口って初期のほうから登場してて、クラスに必ずいる男子って感じに描かれてた印象
男子特有の口の悪さはあるけどまる子が自転車乗れるように練習付き合ったり良いところもあった
たかしくんの回だけ最悪ないじめっ子になってたのが不思議だった+23
-1
-
150. 匿名 2022/02/01(火) 03:08:47
>>144
永沢が仲間外れにされる回あった?+2
-0
-
151. 匿名 2022/02/01(火) 03:17:47
花輪くんのお母さんて若くて綺麗で優しい人に描かれてるけど、夫婦でほとんど海外にいるんだよね
小学生の息子の世話は爺やに任せっきりで何やってる人なんだろうって疑問だった+41
-0
-
152. 匿名 2022/02/01(火) 03:22:03
ひろあきだっけ?ガチで生意気で不快になる+17
-0
-
153. 匿名 2022/02/01(火) 03:24:10
一昨日の南の島の話の男子二人がコミケ好きのオタッキー(当時)設定がだめだったのは今の子供がコミケを知らないってこと?
イタズラなキスの琴子も大学生にオタッキー集団って言ってた+5
-0
-
154. 匿名 2022/02/01(火) 03:25:51
>>20
宝物のヒデキの本を焼き芋のために勝手に燃やされたお姉ちゃんが、燃やしすぎて焦げて食べられなくなった焼き芋を見て泣く小杉に自分の分の焼き芋を分けてあげたのがぐう聖すぎた+84
-2
-
155. 匿名 2022/02/01(火) 03:31:34
>>24
小学校の時に
「お前の爺さん 死んだくせに」って男の子に言われた事思い出した
関係のない事を発言出来る頭してて不思議だったわ+67
-0
-
156. 匿名 2022/02/01(火) 03:33:14
>>26
怪我させようとは思わなかったとしても手を出した時点でダメだけど
クラスに何人かおかしな奴は確かにいたな+7
-0
-
157. 匿名 2022/02/01(火) 03:37:37
>>4
関口降板したよね
あいつはあいつで誰にも見られないように弁当食ったり、なにかしらあるんだろうなとは思う
かといっていじめていい理由にはならないのはもちろんだけど…+119
-1
-
158. 匿名 2022/02/01(火) 04:05:15
>>1
2008年くらいの放送にあった、「まる子が自作のカレンダーを作る」っていうストーリーの話がズル賢すぎて気分悪かった
カレンダーの1月のページにお年玉を入れてもらう紙ポケットを作ったり、12月のページに七面鳥の肉の絵を描いてお母さんが七面鳥を買ってきてくれるように仕向けようとしたり、無言のちょーだいアピールをしまくってた
お母さんに見抜かれて「お母さんは騙されませんよwあんた、お年玉や七面鳥をおねだりするために自作のカレンダーを作ったのねw家にある普通のカレンダーを使えばいいでしょw」って
結局、それだけでなく間違って1日ずらしてカレンダーを作ってしまったため全く使い物にならない紙ゴミと化してまる子が泣くオチw+15
-2
-
159. 匿名 2022/02/01(火) 04:09:00
>>1
まる子がクソガキ過ぎて大抵の話にイラつくから見なくなったなw
+11
-1
-
160. 匿名 2022/02/01(火) 04:23:04
>>1
この話的な事娘にもあったな。
娘の場合は、普段発達障害クラスの子だけど帰りの会とか体育は一緒の子でその子たち同士で、筆箱取られたり揉めてて、(片方がいじめてる状態)
娘がもう返してあげないよ!って1人声を上げたら、向かって来て体にだったけどグーパンされてた。
まさにクラスメイトみんな居る前で。先生も居たけど教室来たところで殴るのは止められなかったそうで。
こんないざこざって小学生ならよくある事だし、時代とか関係なく流して欲しいねー
+8
-4
-
161. 匿名 2022/02/01(火) 04:27:33
>>9
花輪ヒデじいとの対比が哀しいw+81
-1
-
162. 匿名 2022/02/01(火) 04:31:09
>>11
しかもその後、藤木に謝るシーンもなかったよね+32
-1
-
163. 匿名 2022/02/01(火) 04:34:24
>>44
たかしくんの後にオリジナルで教育実習の女の先生の回でビンタされてたよね。あれ以降見なくなった気がする。
まる子の描いた絵を破って謝らなくてその上暴言吐いて叩かれた。
クラスでは先生の行動が賛成派と反対派にわかれて雰囲気悪くなったけど関口が盲腸か何かで先生が病院運んでから何となく良い感じで終わったけど反対派の人も何か腑に落ちない感じだったからモヤッとしてる。盲腸にならなかったら…?
暴力はたしかにいけないことで先生が暴力ふるったーって反対派は騒いでいたけど、たかしくん見てみぬフリしてたよね。あと大野杉山も暴力しょっちゅう振るってたし。
先生だって関口があまりにも酷いから手を出した。
子供の卑怯さだなぁと胸糞だったわ。関口みたいに男子って昭和にはゴロゴロいたけどね。+82
-1
-
164. 匿名 2022/02/01(火) 04:34:25
しかしりぼんで読んでた時は
あんな国民的アニメになるとは想像もしてなかったわ+7
-0
-
165. 匿名 2022/02/01(火) 04:37:46
>>4
変なギャグのイメージしかないかも+2
-0
-
166. 匿名 2022/02/01(火) 04:38:53
ここ見てるとアニメに感情移入してる人多すぎてどんどんテレビつまらなくなる理由が分かる+2
-8
-
167. 匿名 2022/02/01(火) 04:39:56
>>23
永沢は自分が性格隠いのもわかっている上で藤木と仲良くしてるところあるよな。常にこいつよりマシって思いたいんだろうなと。大野杉山はまじブー太郎長山くんとか光属性タイプと絶対つるまない+81
-0
-
168. 匿名 2022/02/01(火) 04:56:20
私はみどりちゃんと前田さんが見てらんないな〜と思っちゃう
あとはまぁ小学生ってあんなもんよなーぐらいにしか思ってないかも。
3年生にもなるとグループもできていじめがあったりもする。+19
-0
-
169. 匿名 2022/02/01(火) 05:00:14
>>7
ドラえもん、なんか口悪くて捻くれてる印象w
声優のせいもあったかもしれないが
ごくーやドラちゃんって
若くない女性のおんなおんなした感じが満載なんだもん…
+2
-9
-
170. 匿名 2022/02/01(火) 05:08:42
>>6
この子見て、ブスで性格悪いと終わってるなと思うから、自分はせめて人に優しくしようって思ったよ。+13
-2
-
171. 匿名 2022/02/01(火) 05:09:05
>>4
関口のモデルがヤーさんじゃなかった?+3
-0
-
172. 匿名 2022/02/01(火) 05:15:07
関口くん、山根くんあたりは昔は結構メインキャラだったよね
逆に小杉くんや野口さんはそこまで目立つキャラではなかったような…+10
-0
-
173. 匿名 2022/02/01(火) 05:21:31
>>1
野口さんが初めて出てきた掃除当番のヤツ
張り切り前田さんも確かにウザイがクラスメイトの掃除当番に対するイジメや抗議がリアルで怖かった
リボンで当時リアルで読んだ時は後半爆笑して前半いやーな気持ちになって複雑だった+20
-0
-
174. 匿名 2022/02/01(火) 05:37:09
でも、サザエさんより価値観が現代に近いしサザエさんよりちびまる子ちゃん派だな。一部胸くそ悪い回は嫌だけど+5
-1
-
175. 匿名 2022/02/01(火) 05:39:14
こどもってそんなものだなと思う。でもそれを経て、
時に反省して後悔して大人になるんだろうよ。
いい子だって言われているお姉ちゃんが大人すぎるだけだよ。+12
-0
-
176. 匿名 2022/02/01(火) 05:49:07
掃除係の話の人間関係のめんどくささは本来小3には早すぎる悩みだった。
公認の親友である2人を前に空気を読んで係を譲らなかった冬田さんも叩かれてたけど、こっちだって前田さんと一緒になるのをわかってて希望の係を諦めたくないはずだよ。
「いつめんと一緒になりたい」「嫌な奴と一緒になりたくない」のどっちの言い分が優先か、これは本当だったら少なくとも中学生レベルの案件だよ。+10
-0
-
177. 匿名 2022/02/01(火) 05:51:44
>>11
これは藤木くん大正論。
確かにみんなで協力してひとつの目標を達成するのは素晴らしいけど、何も1円未満のベルマークでこんなめんどくさい思いする必要ないよね。+101
-2
-
178. 匿名 2022/02/01(火) 05:57:09
>>166
逆にこういうとこだから語れるんだけど
テレビ局にクレームとかするつもりないしアンチになるつもりもないよ+3
-1
-
179. 匿名 2022/02/01(火) 06:00:47
>>163
関口みたいな男子昭和にはゴロゴロいたけどね。
→そのまま成長して、自己中で気に入らないとすぐキレる年配のこども親父が量産されてるわね。男子ちゃんと掃除しなさいよー!までがセットで。+45
-1
-
180. 匿名 2022/02/01(火) 06:03:43
>>20
小杉とお母さんの声が一緒だからたまにあれ?お母さん?って思ったら小杉のときある。
小杉たまにいいやつだけどほとんど食い意地張っててウザイよね。+15
-0
-
181. 匿名 2022/02/01(火) 06:03:48
>>137
それ、関口じゃなくて関口の横にいた名前すら知らんそれっきりの奴じゃなかったかな?
何か、その時の台詞が「いいじゃん。いいじゃん。」みたいな台詞だけだった気がする。+9
-0
-
182. 匿名 2022/02/01(火) 06:06:00
山田ってただノーテンキなのか、もしかしたら何かしらの障害がある子って設定なのかな
普段は特に害はないんだけど永沢の新築祝いの回だけは腹立だしかった、でも今思えば明らかに普通の子じゃない気がする+21
-0
-
183. 匿名 2022/02/01(火) 06:08:18
>>4
ずっと出てなかったけど、最近見た気がする。+9
-1
-
184. 匿名 2022/02/01(火) 06:11:24
>>17
キテレツのブタゴリラもなかなかだけどね(笑)+18
-2
-
185. 匿名 2022/02/01(火) 06:13:25
>>168
みぎわさんまでいくともうキャラとして笑えるんだけどみどりちゃんは何かリアル、こういうすぐ泣く子いたな〜めんどくさくてちょっと笑えない+14
-0
-
186. 匿名 2022/02/01(火) 06:16:29
>>157
降板w
干されたw
弁当隠しながら食べてた...
もしかしたら何かのキッカケで不登校になっちゃったのかもね。+70
-0
-
187. 匿名 2022/02/01(火) 06:21:26
>>94
私はビジュアルが四千等身の後藤に見えちゃう。コメズレしてごめんね。+24
-0
-
188. 匿名 2022/02/01(火) 06:24:40
>>9
まるちゃんはまだ小学生低学年でしょ?わからないよねーそんな事情は。お爺ちゃんも好きでしてる事だし問題ない。+131
-15
-
189. 匿名 2022/02/01(火) 06:25:51
>>176
前田さん視線でみると、自分=大ハズレ扱いでイジメられてる気分なんだよね。+14
-0
-
190. 匿名 2022/02/01(火) 06:34:52
>>30
あ〜〜このハゲか、顔思い出せなかった💦+44
-0
-
191. 匿名 2022/02/01(火) 06:47:46
>>179
その年代は女性も似たようなもん+2
-0
-
192. 匿名 2022/02/01(火) 06:50:39
>>44
関口役の人が一時期
病気だったから、
今は治ったのかな?
ちなみに川田さんと二役。
+10
-0
-
193. 匿名 2022/02/01(火) 06:55:01
>>1
ちびまる子ちゃんの漫画家、確か亡くなってるんだよね?
自分の死後に、自分の作品がこんなにもボロクソに叩かれるとは想像してなかっただろうな。
この話は、自分の子供の頃の話だって前にどこかで読んだことあって、漫画なのに、フィクションじゃないんだって驚いた記憶がある。+6
-7
-
194. 匿名 2022/02/01(火) 06:58:46
まる子ってよくブスを下に見てバカにしてたけど
のちに作者のさくらももこ本人の画像見たら他人をバカに出来るような容姿って訳でもなかった
+18
-2
-
195. 匿名 2022/02/01(火) 06:58:58
関口嫌な奴ってイメージしかないなー。調べたらアニメ公式ツイッターでは2020年の関口の誕生日は祝われてたwリプに「最近見ないね」ってあってちょっと切なくなった+3
-0
-
196. 匿名 2022/02/01(火) 07:00:34
>>145
たかしくん原作回の時は二人がいたかいなかったかわからないし出て来ていたとしてもまだキャラクターが固まってなかったんだと思われる。この二人映画の時は男なんだからうじうじしてないでやり返せって言いそうなタイプだったし+14
-0
-
197. 匿名 2022/02/01(火) 07:02:37
>>159
まる子って、作者の子供時代がモデルじゃなかった?
どこかで読んだ記憶があるけど。+6
-0
-
198. 匿名 2022/02/01(火) 07:03:05
>>157
弁当隠しながら食ってたの作者の保育園時代の話で見たけどあの子が関口ってこと?+27
-0
-
199. 匿名 2022/02/01(火) 07:03:50
>>41
コジコジはファンタジー色が強いからかな?+18
-0
-
200. 匿名 2022/02/01(火) 07:05:01
>>154
お姉ちゃん聖母かなにか?、宝物のヒデキを燃やされたのに…小杉!焦げた芋食え!+47
-0
-
201. 匿名 2022/02/01(火) 07:06:36
>>27
えっベルマークごときそんなことするの?怖い+93
-0
-
202. 匿名 2022/02/01(火) 07:06:37
>>193
河が浸水した話とかたまちゃんやハマジ実在するのとかは知ってるど全部が本当は違うと思うよ+10
-0
-
203. 匿名 2022/02/01(火) 07:06:59
>>101
まんまガル民じゃん。
ちびまる子ってリアルなんだよ。+60
-1
-
204. 匿名 2022/02/01(火) 07:07:59
>>96
じいちゃんの死に顔を見て、姉と一緒に爆笑しちゃったんだっけ?+109
-0
-
205. 匿名 2022/02/01(火) 07:08:39
>>66
そのりぼんにお姉ちゃんが書いたラブレターが…💌+6
-0
-
206. 匿名 2022/02/01(火) 07:08:41
>>204
エッセイに書いてたよね+70
-1
-
207. 匿名 2022/02/01(火) 07:10:29
>>99
ヤバい奴だな+23
-0
-
208. 匿名 2022/02/01(火) 07:13:34
>>14
そうそう…
寝てる2人を見ながら「2人とも怪我しないで、元気に大きくなってね…」みたいなセリフが泣けた
母の愛だよね
あとはまるちゃんの頭の包帯が痛そうで怖かったの覚えてる+73
-1
-
209. 匿名 2022/02/01(火) 07:13:52
>>19
ああいう嫌なやつが、実際クラスに1人は居たんだよ40数年前の小学校は
もっと酷い乱暴者もいた
先生たちが(体罰込みで)いくら叱っても直らない
さくらももこと同世代の私には分かる+48
-0
-
210. 匿名 2022/02/01(火) 07:16:36
>>1
ガル民はいじめられっ子多いから過剰反応するフェミ多そう+1
-5
-
211. 匿名 2022/02/01(火) 07:18:01
>>87
友蔵を丸顔にした感じの子だよ+20
-0
-
212. 匿名 2022/02/01(火) 07:19:04
>>4
ちょくちょくは出るけど
声優の津久井教生さんが
ALS発症してて病状と付き合いながら
声優業されてる状態なのよね。+62
-0
-
213. 匿名 2022/02/01(火) 07:19:26
まるちゃんの「お母さんが泣いちゃうよ 」ってセリフが未だに忘れられないなぁ。+6
-0
-
214. 匿名 2022/02/01(火) 07:19:38
>>4
関口の役をやっている声優さん(にゃんちゅー)がALSで闘病されていることしか知らない+55
-0
-
215. 匿名 2022/02/01(火) 07:19:56
>>129
ここまで熱く語れるって凄いよね!
私も見てたけどあんまり覚えてない。ここまで来ると、
まる子がまるでバーチャルアイドル化されて、2次元アイドルを人間のアンチが叩いているという近未来的な雰囲気を感じるんだけど(笑)
+5
-1
-
216. 匿名 2022/02/01(火) 07:20:15
ヒロシが怪我したまる子にバカだな〜って言ったんだっけ?
あの一言でしんみりした空気が一変して懐の大きさに救われたように感じる+20
-0
-
217. 匿名 2022/02/01(火) 07:20:49
>>11
藤木の卑怯を直す会とかやってなかった?
あんなの公開処刑じゃん+103
-0
-
218. 匿名 2022/02/01(火) 07:22:17
>>193
>自分の死後に、自分の作品がこんなにもボロクソに叩かれるとは想像してなかっただろうな
作品が死後どう評価されるかについては、作家たちはみんな覚悟の上だけどね
どうしようもないことだから
実際ボロクソに叩く者もいれば、慈しんでくれる人もいるから+11
-0
-
219. 匿名 2022/02/01(火) 07:22:19
>>209
30年前にもいたけど、母親も自分の息子を甘やかすだけで叱らないし、乱暴な男子本人も何かしらの診断が出そうなタイプだった。+21
-0
-
220. 匿名 2022/02/01(火) 07:22:24
>>9
これ。さすがに小3なら分かるだろ。+27
-16
-
221. 匿名 2022/02/01(火) 07:23:13
>>58
今の時代の目線で見るとそうだよね。+16
-0
-
222. 匿名 2022/02/01(火) 07:24:32
アニメ何期かは不明だけどこの回トラウマ。
あの期は考えさせられる回多かった気がする。+1
-1
-
223. 匿名 2022/02/01(火) 07:26:12
ひょっとして世の中が他人に異常に厳しくなったのはまる子のせい?+0
-7
-
224. 匿名 2022/02/01(火) 07:26:52
ちびまる子ちゃんにもジェンダー平等来てるってこと、闇深いよね+1
-0
-
225. 匿名 2022/02/01(火) 07:27:03
牛乳石鹸盗んだ回ってこの話とはまた別?
あれも胸糞悪かった記憶。+7
-1
-
226. 匿名 2022/02/01(火) 07:27:44
>>70
友蔵と高級寿司食べに行って、好きなだけ食べてたよね。
友蔵は安いの食べてるのに。年金で、お会計間に合うかドキドキしている友蔵が何か可哀想だった。+107
-4
-
227. 匿名 2022/02/01(火) 07:28:11
>>209
今の現役小学生にも存在する。
共通点はもれなく親が放任授主義。
違うところは教師に抑止力がないこと。+25
-1
-
228. 匿名 2022/02/01(火) 07:29:04
>>176
そしてその話のラストでまる子と野口さん(モデルの人物がいたらしい)は友達になる。+11
-0
-
229. 匿名 2022/02/01(火) 07:29:15
>>23
それでちょっとでも責められたら火事のこと持ち出す+57
-0
-
230. 匿名 2022/02/01(火) 07:29:44
>>7
ドラえもんと同居してる人なんてこわくていじめることなんてできない…+74
-2
-
231. 匿名 2022/02/01(火) 07:29:59
>>217
あの時代の小学校あるあるなんだよなー+30
-1
-
232. 匿名 2022/02/01(火) 07:33:54
>>101
仲良い人には優しくて自分とは合わないなって人それなりな対応って普通じゃない?虐めてるなら問題だけど。てか大人の方が人に対して厳しくジャッジするよね。ガル民とか+24
-1
-
233. 匿名 2022/02/01(火) 07:36:29
実際には
・友蔵は意地悪だった
・戸川先生は怖い先生だった
・はまじは不登校になったことがある+17
-0
-
234. 匿名 2022/02/01(火) 07:37:18
>>13
まる子は最初はちょっと転校生になることに憧れてウキウキしてたんだよね。笑
あなたちょっと百恵ちゃんに似てるわねと言われる妄想シーンあったの笑った。
私も転校ってしてみたいと思ったことあるから。+44
-0
-
235. 匿名 2022/02/01(火) 07:38:33
>>18
母親は働かないでお茶飲むだけだし。
+66
-1
-
236. 匿名 2022/02/01(火) 07:39:23
>>226
あの回モヤモヤしたわぁ。
花輪くんとお店で遭遇して、花輪くんのめちゃくちゃ豪華な握り御膳みたいなやつを見て「まる子もあれ食べたい」ってしれっと言うんだよね。
+78
-0
-
237. 匿名 2022/02/01(火) 07:39:45
>>233
そして実家は八百屋さんだった。
たしかそうだよね?
あと、たまちゃんが実際に眼鏡をかけ始めたのは、中学校に入ってからだったらしい。+10
-0
-
238. 匿名 2022/02/01(火) 07:40:34
>>163
その教育実習の話で女の先生の事も大野君と杉山君はあの女呼ばわりじゃなかったっけ?
年上の女性に対して「あの女、割と好きだぜ」って結構失礼なような気がする。+31
-0
-
239. 匿名 2022/02/01(火) 07:41:51
>>23
兄弟思いなんだけどね+8
-1
-
240. 匿名 2022/02/01(火) 07:42:16
>>204
ホッとしたとかなら分かるけど、爆笑は引く+52
-18
-
241. 匿名 2022/02/01(火) 07:43:36
私はヤマダが好きだよ。
ヤマダはいい子だよね?+5
-6
-
242. 匿名 2022/02/01(火) 07:43:46
>>151
お母さんは翻訳だか通訳だかって設定じゃなかった?
都市伝説的なまとめではお父さんはヤクザって書かれてたけど、実際は代々の地主の息子で、お父さんは経営者的な設定だったと思う。
ちなみに住み込みのお手伝いさんたちのお給料はあまり良くないことが七夕の日にまる子にバレてる。+10
-0
-
243. 匿名 2022/02/01(火) 07:46:08
>>18
ネグレクトじゃんある意味+30
-0
-
244. 匿名 2022/02/01(火) 07:48:17
>>64
三沢くんイケメンじゃない?+3
-2
-
245. 匿名 2022/02/01(火) 07:48:26
関口ってかなり性格悪いよね実際+6
-0
-
246. 匿名 2022/02/01(火) 07:49:58
遠足でまる子のお姉ちゃんとペアになった子がまる子にやきもちする回は子供の頃見て嫌な子と思ったけど、今ならわかるよ。
羨ましかった気持ちが。+8
-1
-
247. 匿名 2022/02/01(火) 07:50:09
>>101
子供って結構そういうとこあるよね
まる子の中の人もビジュアルが良いってわけではなかった気がするけど+33
-0
-
248. 匿名 2022/02/01(火) 07:50:18
>>1
まる子が突き飛ばされてロッカーにぶつかり、頭から流血しちゃうやつ?+5
-0
-
249. 匿名 2022/02/01(火) 07:50:39
まる子ちゃん好き(*´꒳`*)+0
-0
-
250. 匿名 2022/02/01(火) 07:51:04
>>2
この前のランキングには入ってたけど、お寿司を食べに行く回は好きじゃない
無邪気に高級寿司を次々平らげる姿がもはや笑えない+124
-9
-
251. 匿名 2022/02/01(火) 07:51:41
>>241
ヤマダは軽度の知的障害入っている気がする+21
-0
-
252. 匿名 2022/02/01(火) 07:52:41
>>51
宏だったっけ!?笑
関口って、一番最初になつやすみに遊ぼって言いにくるくらいから出てるよね。
具体的には書かれてないけど。
ちびまる子ちゃんの中では関口的な男子がたくさんいる気がする。
関口、たまちゃんが足捻挫した時も、まるちゃんが流血した時も、みんなで犬飼う時もちょっと優しい一面を見せるんだよね。
昔ながらの小学生あるあるで、男どうしでは厳しい的な、弱肉強食がはっきりしてる子どもの世界をうまく描いてると思ってた。+19
-0
-
253. 匿名 2022/02/01(火) 07:53:42
>>251
軽いか!?笑
本人が愉快なだけで結構重度だと思うけど、すごい楽しそうだよね。+20
-0
-
254. 匿名 2022/02/01(火) 07:55:32
>>101
でも実体験から思う、現実だよな+14
-0
-
255. 匿名 2022/02/01(火) 07:55:40
>>198
なんか原作漫画の初期で関口が弁当隠しながら食べてたのを読んだ気がする+11
-1
-
256. 匿名 2022/02/01(火) 07:56:07
>>36
まるちゃんは家ではわがまま放題だけど、学校とか外ではトラブル起こさなくない?+25
-0
-
257. 匿名 2022/02/01(火) 07:58:35
>>240
まあそうなんだけど、本当にひどい意地悪ジジイだったらしい
母も姉も苛められて何度も泣いていたんだって+84
-0
-
258. 匿名 2022/02/01(火) 07:59:00
>>7
ジャイアン、スネ夫は言わずもがなだけど、のび太もやばいよね。
かなり性格悪い。
それを最終的にはホイホイ道具を渡すドラえもんもそれを助長させてて見ていて気分悪い。
道具渡さなきゃアニメとして成立しないけどさ。+91
-6
-
259. 匿名 2022/02/01(火) 08:00:34
>>226
なんかうっすら記憶では、お会計が足りないかもってなって友蔵がマルコに買ってあげた、キックボード?返品しに行ってなかった?
で、友蔵はカッパ巻きしか食べてなかった。
あの回はなんか嫌な記憶で残ってる+67
-1
-
260. 匿名 2022/02/01(火) 08:01:10
>>255
あれはおちんちん仮面だよ。関口に似てるけど関口じゃない。
おちんちん仮面は、中学でナルシストなモテモテ男になる。(まる子はそれをおちんちん仮面のくせにって冷めた目で見てる。)+38
-0
-
261. 匿名 2022/02/01(火) 08:05:23
>>259
そうそう。
めちゃくちゃ切ない。+19
-0
-
262. 匿名 2022/02/01(火) 08:05:38
>>260
ひぇーおちんちん仮面。すごいパワーワードw
アニメにはでてきてないよねw+22
-0
-
263. 匿名 2022/02/01(火) 08:06:16
>>257
え?孫までいじめてたの?!+32
-0
-
264. 匿名 2022/02/01(火) 08:07:24
>>23
永沢は火事の一件から性格悪くなった気がする。
火事になる前はもうちょっと性格丸かったと思うんだけど?
で、ちょっとでも責められるとすぐ火事のこと持ち出したりみんなもちょっと一線を引いてるぽくてさ、藤木くんより永沢のほうがよっぽど卑怯だと思うわ+68
-0
-
265. 匿名 2022/02/01(火) 08:07:39
>>53
前田さんとみぎわさんで同じ班になった回があって最初は色々問題勃発したけど
前田さんとみぎわさんの正義感が功を奏してファインプレーで終わった話もあったけどな
脚本毎度違うからこうなるのかな
サザエさんはそういうこと無いのか?+2
-0
-
266. 匿名 2022/02/01(火) 08:07:54
>>260
それは漫画?エッセイかなんか??+0
-0
-
267. 匿名 2022/02/01(火) 08:08:11
>>263
さくらももこの爺さんは知らんけど、孫までイビるクソジジイなんかなんぼでもいるよ
長男→長男(孫)しか大事じゃないの+59
-0
-
268. 匿名 2022/02/01(火) 08:10:41
>>9
小3の9歳にはお金がどうこう分からんことだってある
さすがの友蔵もあそこは言えばよかったと思うよ、無理なことは無理って+125
-3
-
269. 匿名 2022/02/01(火) 08:11:31
>>99
将来人の結婚式とかも呼ばれてないのに勝手にきそうで怖いwww+18
-0
-
270. 匿名 2022/02/01(火) 08:13:14
>>268
結局ローラースルーゴーゴー返却になっちゃったしね泣+14
-0
-
271. 匿名 2022/02/01(火) 08:13:15
>>101
ビジュアル云々の前に
前田もみぎわもクセが強すぎるだろwww
たまちゃんと同じようにあの2人と接しろなんて無理だよ、リアルな話+31
-1
-
272. 匿名 2022/02/01(火) 08:14:00
>>12
だってその二人容姿も性格もブ○やん
ガル民だってそんな人に優しいの?+15
-1
-
273. 匿名 2022/02/01(火) 08:14:06
>>19
どの時代もああいうやつ多くない?
現実はもっと性根腐ってるし今の子供にもいるし。
関口は父親に暴力で育てられてあんなふうになったっぽいよね。当時はそれが虐待という概念がなくて。
まる子が自転車乗れない回で厳しい事言ってくるけど結局練習に付き合ってくれて、その時に父親に殴られながら乗れるようになったんだ的な話してた。+36
-0
-
274. 匿名 2022/02/01(火) 08:15:49
>>65
別に張り合ってはなかったよね
まる子も花輪くんと同じの食べたい
みたいな深く考えてないノリだったよ+7
-0
-
275. 匿名 2022/02/01(火) 08:17:00
>>217
自分の子供がそんなんされてたら悲しすぎる。+23
-0
-
276. 匿名 2022/02/01(火) 08:17:02
>>24
大野くんと杉山くんって初期の頃ひどいイジメっ子だよね。丸尾くんに暴力振るって宿題見させてたし。
ブー太郎が公園で不良に絡まれて助けを求める回あたりからどんどん硬派なリーダーポジションになったけど、それがなんかモヤる。+64
-0
-
277. 匿名 2022/02/01(火) 08:18:05
>>260
「ヒロシくん」って呼ばれてるから関口だと思う+6
-2
-
278. 匿名 2022/02/01(火) 08:18:20
>>257
お風呂覗かれたとかも書いてあったような+59
-0
-
279. 匿名 2022/02/01(火) 08:18:25
>>59
まるちゃんはまだ少女雑誌に掲載されていたけど、クレしんなんか青年誌に掲載されてたから初期の下ネタとかヤバいよねw+17
-0
-
280. 匿名 2022/02/01(火) 08:19:27
>>48
親の前ではちゃっかり良い子にしてんだよね。
学校でイジメ首謀者になって、親がうちの子はそんな事しません!良い子なんです!ってパターンそのもの。+49
-0
-
281. 匿名 2022/02/01(火) 08:19:54
>>102
横だけど、私知らなかったから教えてもらって良かったよ+16
-3
-
282. 匿名 2022/02/01(火) 08:20:29
みんな漫画をそんなに真剣に見てるんだねwモヤったりしたことないわw+3
-0
-
283. 匿名 2022/02/01(火) 08:21:02
>>228
そこがせめてもの救いだったんだろうけど、意気投合の理由が前田さんのしわ寄せじゃなくて「笑いをこらえる苦しみ」だったのがいい。+5
-1
-
284. 匿名 2022/02/01(火) 08:22:18
>>5
山田が「はまざきくんが1回100円のところを◯十円で貸してくれたんだよぉ~優しいよねアハハ」ってハマジのお母さんに言っちゃってハマジがめっちゃ怒られたってオチだった気がする。+101
-0
-
285. 匿名 2022/02/01(火) 08:23:42
>>1
このトピ見てもガチ論争起こってるコメント結構あるし
大人も色々考えさせられるエピソードあるのがちびまる子ちゃんの凄いところよね
子供特有のクズエピソードとか、学生生活の中でみんな体験してるはずなのに、中々あんな風には描ききれない。リアル+10
-0
-
286. 匿名 2022/02/01(火) 08:24:11
>>42
花輪くんも見た目で判断するからなー。
みぎわさんが城ヶ崎さんみたいなルックスならすでに許嫁になってるんじゃないのw
みぎわさん家もそこそこお金持ちだし。+8
-0
-
287. 匿名 2022/02/01(火) 08:24:30
昭和の子どもってクソガキだったよ
エロ本その辺に落ちてるしマイッチングマチコ先生夕方に放送してるしお笑いも暴力的。
親は今よりずっと放置気味だったし
男子女子はいつも対立しててブルマはかされてて
そうなっても仕方ない背景だったと思う+20
-1
-
288. 匿名 2022/02/01(火) 08:26:31
ちびまるにまで文句言う奴らがいるのかwwwお前らどんだけ溜まってんだよwww
嫌な奴が1人も出てこないアニメでも作って勝手に見てろよwww+2
-4
-
289. 匿名 2022/02/01(火) 08:27:17
ある頃からどんよりが笑えないどんよりになった記憶。このいじめの話もその頃かな+5
-0
-
290. 匿名 2022/02/01(火) 08:28:41
>>193
全部が実話では無いんじゃない?
あの優しい友蔵だって実際は色ボケジジイで優しくもなかった様なことエッセイに書いてたな。+10
-0
-
291. 匿名 2022/02/01(火) 08:29:04
>>70
すみれさんに、「いい加減にしないとお母さんぶつよ!」って怒られてんのに…
まる子は、「お母さんブスよ!」と茶化した態度で腹立つよね。+73
-1
-
292. 匿名 2022/02/01(火) 08:29:12
まるちゃんて時々イライラする回があるから
ちびまる子ちゃん一時見なかった
ズルい、無神経?
小杉かなぁ食い意地張ってる子
まる子のお父さんの釣った魚を食べてお父さんの大きい魚釣った証拠がなくなった話無かったかな
あの子もイライラする。小杉の食い意地の感覚が父に似てるから。
夫に言うとたかがアニメ本気で見すぎって言われる+4
-0
-
293. 匿名 2022/02/01(火) 08:29:32
>>8
小杉はサザエさんのノリスケと同じくらい迷惑な存在。図々しい+24
-0
-
294. 匿名 2022/02/01(火) 08:29:40
>>286
あれは果たして見た目だけか?
中身も中々アレだと思うが
悪い子ではないけど合う合わないは激しそう+13
-0
-
295. 匿名 2022/02/01(火) 08:29:42
>>255
コミックの最後のほうに掲載されてた「さくらももこ劇場」(だったかな)
ちびまる子ちゃんじゃなくて作者本人の幼稚園、中高生くらいのころのエッセイ漫画が描かれててそこでのエピソード
+5
-0
-
296. 匿名 2022/02/01(火) 08:31:26
>>70
おじいちゃんが南の島旅行券をくじ引きで当てたときも「人生の運のつきのいよいよ総決算」って言っててなかなか酷い言い回しだなと思った+53
-1
-
297. 匿名 2022/02/01(火) 08:32:54
小杉の食い意地も大概だけど、たまえ父のカメラ狂もどうかと思う+6
-0
-
298. 匿名 2022/02/01(火) 08:33:47
>>116
まるちゃんの家に半額お支払いしますって言ってたよ+33
-0
-
299. 匿名 2022/02/01(火) 08:34:56
>>266
横だけど漫画についてるおまけ?の話みたいなやつだったと思う+3
-0
-
300. 匿名 2022/02/01(火) 08:36:29
>>182
山田は純粋でかわいい時もあるから嫌いになれない。エイプリル・フールの回でまる子が友蔵と山田に今日は紙芝居屋がおかしをタダでくれるよ!って騙そうとして藤木が山田くんはさくらに騙されてるって言うんだけど「さくらがそんな嘘つくわけないじょー!」って信じて待つんだよ。ホタルを探しに行く話でもみんなにホタル見せたかったって泣いてていじらしいのよ!+23
-0
-
301. 匿名 2022/02/01(火) 08:40:15
>>235
>>243
こないだ「あたしンちの母は毒親なのか?」ってトピが立ってたけど、のび太の親こそ大概なんじゃ…
もっともF先生としてはそんなつもりで描いたんじゃなかったんだろうけどね+16
-1
-
302. 匿名 2022/02/01(火) 08:40:21
>>118
半額持ちますって山田母言っていたよね。その後はまじの家にお詫びに一緒に行っていたからその前に渡したと思っている。
残りの半額はまる子の小遣いからだよね。
だからじいさんは全額戻っていてナレーションでもじいさんにつっこんでいたねw+33
-0
-
303. 匿名 2022/02/01(火) 08:41:06
>>18
ドラえもんは実はのび太のイマジナリーフレンドって妄想しちゃって、悲しくなった。+40
-1
-
304. 匿名 2022/02/01(火) 08:41:13
>>58+25
-0
-
305. 匿名 2022/02/01(火) 08:43:26
永沢の家が家事になってクラスで慰め会をする話+3
-0
-
306. 匿名 2022/02/01(火) 08:44:24
>>64
色分けは色々察するな…ww+22
-0
-
307. 匿名 2022/02/01(火) 08:44:41
>>301
時代が変わって昔のキャラクター達が毒親だの発達だの言われるようになったよね
今なら犯罪レベルだろってのもたくさんあると思う
星飛雄馬の父親とかダメ親父の奥さんとか+33
-0
-
308. 匿名 2022/02/01(火) 08:47:17
>>55
だってたまちゃん基本的に真面目だもん
サボったり誤魔化したりな方向に行くまる子とは根本が違うところあるよね、そりゃ呆れたり引いたりすることもあるだろうなと思うよw
それでも感性が合うところがあって親友なのもまたリアルよ+64
-0
-
309. 匿名 2022/02/01(火) 08:49:03
モヤモヤとは違うけど、商店街の福引きで当てた南の島の海外旅行ツアーに小3のまるこが保護者同伴なしで行けたのすごいなぁと思う。
漫画だからと言われればそれまでだけど…。
プサディとは2度と会えないのかな?+6
-1
-
310. 匿名 2022/02/01(火) 08:52:57
>>111
それは大人目線から見た意見だよね。
同じ9歳たちの目線から見ても卑怯と感じることは卑怯なんじゃないの+17
-0
-
311. 匿名 2022/02/01(火) 08:55:34
>>309
まさにこの間の放送は原作25?周年スペシャルで南の島回だったよ、トピも立ってた
そこで書かれてたけどプサディとは原作で再開してるらしい+13
-0
-
312. 匿名 2022/02/01(火) 08:55:36
エッセイだともっと酷いよね
文通相手の写真見て野牛みたいもっと可愛い子と文通したいとか、お祖父さんが亡くなって喜んで棺桶に入った顔見て笑ったり
あれは大人が読むものだから良いけど+19
-0
-
313. 匿名 2022/02/01(火) 09:02:19
>>251
でもすごく明るくていい子だから好き+13
-0
-
314. 匿名 2022/02/01(火) 09:04:18
>>261
横だけどその回のナレーションで、キックボード返さずにキックボードに乗ってお金をおろしにいけばいいのであった。的な事言ってて、ナレーションまで搾取するか。って思った記憶+17
-1
-
315. 匿名 2022/02/01(火) 09:04:49
>>205
細かくてゴメンだけど、ラブレターじゃなくてリボンの漫画家さん宛への人生相談の手紙だよ
私は要領が悪くて好きな人に告白できません、どうしたら良いですか?みたいな内容でそれを冬田さんにガッツリ読まれたっていうw+14
-0
-
316. 匿名 2022/02/01(火) 09:05:03
>>96
エッセイに書いてある話だね
真逆どころか突き抜けてクソジジイ+46
-0
-
317. 匿名 2022/02/01(火) 09:08:33
>>33
あの優しい顔で、わざわざ学校来ていじめてるの想像したらサイコパスw+23
-1
-
318. 匿名 2022/02/01(火) 09:18:13
まる子の普段の性格悪い思想にはモヤモヤしないんかい+3
-0
-
319. 匿名 2022/02/01(火) 09:21:36
ドラえもんってギャグ漫画ですよ?
ここで大人気のみさえとひろしもしんのすけが迷惑かけた人に謝罪とかしてませんよ?+5
-0
-
320. 匿名 2022/02/01(火) 09:24:02
>>15
まる子には謝ったけど、たかしくんには謝って無かったですね確か。先生が関口達を叱ってくれたと信じたいです。+25
-0
-
321. 匿名 2022/02/01(火) 09:31:31
>>204
メルヘン翁
でしたっけ?
口が開いてしまうから手拭いで頭から顎を結ばなきゃいけないってなって「祭」って書いた手拭いを頭に巻かれてるのを見て姉ちゃんと笑うって言う究極のブラックユーモア。+67
-2
-
322. 匿名 2022/02/01(火) 09:34:18
>>320
え?まる子に謝るシーンなかったような
漫画でしか読んでないんだけどアニメにはあったのかな?+10
-0
-
323. 匿名 2022/02/01(火) 09:38:05
>>7
子供の頃、いじめのシーンがあるって理由でドラえもん見せてもらえなかったわ。
自分は虐められてた側だけど、親はジャイアン側だと思ってたんかな…。
あとすぐ道具に頼るからとかいってたけど、未だによくわからない。+9
-0
-
324. 匿名 2022/02/01(火) 09:39:57
>>250
でもまる子小学3年生ぐらいの設定だよね?
まだ子供がお金の心配とかあまりしないと思うけど。目の前に美味しそうなものがあったら次々頼んじゃう方が子供らしくて可愛くない?+44
-15
-
325. 匿名 2022/02/01(火) 09:41:26
>>101
おばあちゃんの家に行くやつで
ブスのおかげで助かったよって
セリフがあるくらいだしね、、。+30
-1
-
326. 匿名 2022/02/01(火) 09:42:02
>>323
子供のころは面白く見てた
でも今は正直「ドラえもんのやってることってのび太の為にならなくないか?」って思ってる
こんな視点で見るのは邪道なんだろうけど+13
-1
-
327. 匿名 2022/02/01(火) 09:44:50
>>258
大人になってから子供とドラえもん見てたら、本当にのび太が卑劣なエピソードとかあって引いた笑
しずかちゃんへの愛が歪んでる。+21
-1
-
328. 匿名 2022/02/01(火) 09:46:07
昔ってバラエティでもブスいじり凄かったし、アニメや漫画にも多かったと思う
善人は綺麗で悪人は醜く描かれたのも多い
シンデレラの姉さん達もひどいもんだよ+23
-0
-
329. 匿名 2022/02/01(火) 09:49:50
>>315
ペンネーム・さっちん+15
-0
-
330. 匿名 2022/02/01(火) 09:53:35
>>315
一条ゆかり先生宛だったね+11
-0
-
331. 匿名 2022/02/01(火) 10:04:00
>>14
好きなシーンの一つだわ
子どもの頃は「まるちゃんの気持ちわかるなぁ」と思いながら見ていて、娘を産んで親になった今は「お母さんの気持ちわかるなぁ」と見てた
お互いの愛を感じるステキなシーン
そこに至るまでの話はツラいけど
+26
-0
-
332. 匿名 2022/02/01(火) 10:05:04
>>82
徳ちゃんが石鹸盗んだ設定になったから、
逆正義感でそうなったのかな…
最後は石鹸盗んだ子が申し出てましたよね。
そのあと和解したような。+7
-0
-
333. 匿名 2022/02/01(火) 10:06:31
モヤモヤするけど、それなきゃまるちゃんじゃない感じ
いいはなしだな~は逆に冷める派です+3
-0
-
334. 匿名 2022/02/01(火) 10:08:30
>>333
私は初期の昭和あるあるな話が好きだった
でも長年連載すると変わってくよね+2
-0
-
335. 匿名 2022/02/01(火) 10:19:35
>>324
思った、もう大人目線の意見なんだよね
小学生だからおじいちゃんが了承してくれたら大丈夫って思っちゃうよ+38
-0
-
336. 匿名 2022/02/01(火) 10:51:00
>>269
地獄先生ぬ~べ~で美姫(漢字違うかも)って子が知り合いでも無い他人の葬式に饅頭目当てで出て、饅頭食べたの思い出したわ+5
-0
-
337. 匿名 2022/02/01(火) 10:56:44
>>259
シメサバだった気がする
あの回リメイクして何度も放送してるから変わってるのかな
+31
-0
-
338. 匿名 2022/02/01(火) 10:56:51
>>326
最近は特にのび太の行く先の石を転ばないように先回りして拾っているような過保護な存在になってるよね。+2
-1
-
339. 匿名 2022/02/01(火) 11:07:00
>>1
これって突き飛ばされて頭から出血する回だよね。
リアルで見てて嫌な気分になってチャンネル変えた。
漫画だとヒデじいが戦争に行った回が読んでてきつかった。
+5
-0
-
340. 匿名 2022/02/01(火) 11:13:37
>>43
それな
オチも無いしただただ不快+10
-0
-
341. 匿名 2022/02/01(火) 11:22:31
>>250
おじいちゃんが年金もらって何でも好きなもの頼めって言ったんだよ、まる子だって子どもながらにおじいちゃんの懐具合を心配して最初は遠慮している。それでもおじいちゃんが本気でこいって言ったからじゃあまる子本気出していいんだね?みたいなやり取りがあった気がする。まる子が考えなしにポンポン頼んだわけではないよ。+41
-1
-
342. 匿名 2022/02/01(火) 11:23:20
>>324
おじいちゃんの懐具合を子どもながらに心配している描写がありましたよ。原作読んでました。+8
-1
-
343. 匿名 2022/02/01(火) 11:24:24
>>311
勝手に貼り付けると著作権法違反に抵触しますよ+2
-2
-
344. 匿名 2022/02/01(火) 11:26:32
>>13
結局両親ってなんで喧嘩してたんだっけ?くだらない事だったような+6
-0
-
345. 匿名 2022/02/01(火) 11:31:54
どうして昔の漫画や物語を今の時代に当てはめて批判する人いるんだろう。時代背景をいちいち今の時代なら云々言ってたら楽しめないよ。お局の私が若い頃は〜〜って説教と同じ感覚。+5
-1
-
346. 匿名 2022/02/01(火) 11:48:07
>>6
古今東西あんな子いるんだなってしみじみする+3
-0
-
347. 匿名 2022/02/01(火) 11:52:05
>>344
トレーニング機器かなんかを買おうとするお父さんにお母さんが待ったをかけたのがキッカケじゃなかったかな。+11
-0
-
348. 匿名 2022/02/01(火) 11:57:28
毎回ブー太郎の一家、ブーブー言わされてるのは?+1
-0
-
349. 匿名 2022/02/01(火) 12:15:14
>>262
アニメにも出てくるよ!+2
-0
-
350. 匿名 2022/02/01(火) 12:15:25
>>64
男女並びもあれば
男子同士女子同士の所もあるね+6
-0
-
351. 匿名 2022/02/01(火) 12:24:30
>>64
枠の色が違うのは何か意味があるの?+6
-0
-
352. 匿名 2022/02/01(火) 12:33:35
>>4
関口とよくつるんでるハマジ亜種みたいなのもいるけど、あれ誰?+15
-0
-
353. 匿名 2022/02/01(火) 12:34:44
ここまで読んで、思った以上にみんなが真剣にちびまる子ちゃんについて議論していて胸アツでした+17
-0
-
354. 匿名 2022/02/01(火) 12:41:02
>>194
だからでしょうね。
城ケ崎や笹山さんが、あのブス見かけによらずいい人そうとか言ってたらメチャクチャ引くけど、まる子だからある意味納得かな。+7
-0
-
355. 匿名 2022/02/01(火) 12:42:30
>>353
ちびまる子ちゃんとサザエさんは感情移入しすぎてる人が多いよねw
前田さんとかノリスケがフルボッコwww+17
-0
-
356. 匿名 2022/02/01(火) 12:47:54
>>64
青木くん・上田くん(画像右下)地味にかっこいい
性格も穏やかそう+3
-1
-
357. 匿名 2022/02/01(火) 12:51:00
たかしくんってこのエピソード以外で出てきたことある?+2
-0
-
358. 匿名 2022/02/01(火) 12:52:15
>>315
ああ!思い出した!間違えたわごめんごめん
お姉ちゃんに幸あれ+6
-0
-
359. 匿名 2022/02/01(火) 12:52:20
>>319
しんのすけだけじゃなく、みさえ本人もしれーっとネネママに迷惑かけてるよね+7
-2
-
360. 匿名 2022/02/01(火) 12:56:43
>>64
たかしどこ行った?+9
-1
-
361. 匿名 2022/02/01(火) 12:57:47
>>356
上田はとくちゃんの牛乳石鹸盗んだからダメだぞ🧼+9
-0
-
362. 匿名 2022/02/01(火) 12:57:58
>>79
えびす君のモデルの人物が犯罪者になったから漫画でも消えた
あと由美子ちゃんは実在のモデルが亡くなって、さくらはそれを知らずに出してたんだけど由美子ちゃんのご両親から知らされて、徐々に出さなくしていった
ちなみにアニメ版での由美子ちゃんのセリフ
「ばいばい、まるちゃん」
+4
-7
-
363. 匿名 2022/02/01(火) 12:59:11
>>96
メルヘン翁
死んで葬式かなんかで豪華な飯食って初めて貢献したってやつだっけ?+12
-0
-
364. 匿名 2022/02/01(火) 12:59:49
正直、ちびまる子ちゃんって昔の方が面白い+8
-0
-
365. 匿名 2022/02/01(火) 13:00:05
>>355
身近に居そうで、嫌な奴と重なるのもあるのかな?
ノリスケとか図々しいし、磯野家のケーキか何かを勝手に食べてたの見て食い付くし系にも見えるし+5
-0
-
366. 匿名 2022/02/01(火) 13:03:29
そもそもアニメ(アニメに限らずだけど)ってもやっとするから放送するなじゃなくって、あぁこう言うことするとモヤモヤするなぁ。だから現実ではやっちゃダメなことだなぁって思うものでは?
アニメでやってるから自分もやっていいってなる方がどうかと思う。+7
-1
-
367. 匿名 2022/02/01(火) 13:04:24
>>306
カースト?+10
-0
-
368. 匿名 2022/02/01(火) 13:09:50
>>259
普段からそんだけ我慢させられてるのかなあと思うと何だか可哀想になってしまってちびまる子ちゃん自体が見るの嫌になってしまった+2
-0
-
369. 匿名 2022/02/01(火) 13:34:32
トピズレ大変申し訳ありません。
長沢か藤木の家が火事になった回があったみたいですよね…??
(何故か再放送等されてないみたいです)+2
-1
-
370. 匿名 2022/02/01(火) 13:42:11
>>14
たかしくんのことをお母さんに話したら「まるこやお姉ちゃんがぶたれたら、お母さん泣いちゃう」って話すんだよね。
だからまるこがぶたれて血を流したときに「どうしよう。ぶたれたなんて知ったらお母さん泣いちゃうよ」と自分の痛さよりもお母さんの心の痛さを心配する。
+68
-0
-
371. 匿名 2022/02/01(火) 13:45:49
>>157
アニメのキャラに降板がある事に笑う+21
-0
-
372. 匿名 2022/02/01(火) 13:56:53
>>342
そうだとしても、まだ幼い子はそこまで深刻に分からないって。おじいちゃんに好きなだけ頼めって言われたら食べちゃうよ。+10
-0
-
373. 匿名 2022/02/01(火) 14:04:38
>>59
初期を知ってると、近年のまる子がやたらお利口ぶってるというか偽善者に見えて仕方ない+13
-0
-
374. 匿名 2022/02/01(火) 14:04:39
>>36
まるこ、家族以外の年上の人に対して「あんた」呼びすることがあるの、胸くそ+4
-3
-
375. 匿名 2022/02/01(火) 14:12:58
>>8
お土産のうどんを欲しがる回が酷かった。
しつこく泣き出してまる子母があげようとするとお礼も言わず奪い取る。小杉母はマグロをお礼に持っていくも余計なことをするなと怒る。
特に罰が下るわけでもなく、小杉の卑しさにイライラした。
+36
-0
-
376. 匿名 2022/02/01(火) 14:28:32
>>49
一緒に居た女の子→まるちゃん+4
-0
-
377. 匿名 2022/02/01(火) 14:29:15
>>264
初期の永沢藤木コンビはのほほんとしてた
永沢自体たまにボソッと変なこという感じで意地悪さはあまりなかったし、藤木にも優しかった+11
-0
-
378. 匿名 2022/02/01(火) 14:31:24
>>64
どうしても小杉が好きになれない+10
-1
-
379. 匿名 2022/02/01(火) 14:34:14
>>117
一方みかん狩りの話で男子にみかん投げつけられてた島崎くんは助けなかった模様+0
-0
-
380. 匿名 2022/02/01(火) 14:34:48
>>1
>>158
まる子がずる賢いってよく言われるけど、まる子のずる賢さは小3らしい微笑ましいずる賢さじゃなくて、そこだけもっともっと上の年齢の人間のような笑えない悪質なずる賢さが多いから嫌い+8
-2
-
381. 匿名 2022/02/01(火) 14:37:09
>>293
ノリスケも本当に図々しいクズ
26. 匿名 2021/11/08(月) 16:52:04
論点がズレて申し訳ないけど
「タラヲを甘やかしすぎ、カツオをサザエと波平がどやしすぎ」とか5chでかなり叩かれてた
あとノリスケの図々しさも
83. 匿名 2021/11/08(月) 17:07:01
>>26
ノリスケが磯野家の夕食がすき焼きだと察して、完全にすき焼き目当てで訪問してきたのにはドン引きしたな+4
-1
-
382. 匿名 2022/02/01(火) 14:37:24
>>266
みんな恥知らずって言う題名で
幼稚園の頃のエッセイ漫画として見ました
ちびまる子ちゃんの単行本の後ろにありましたが、ほのぼの劇場って言うものにも収録されてるみたいですね+5
-0
-
383. 匿名 2022/02/01(火) 14:48:05
>>359
お花見の回はしんのすけだけでなくみさえとひろしにも引いたわ
ネネの家族が朝から並んで苦労して確保した場所でシートを敷いてお花見を楽しんでる→しんのすけがそれを見つけ、ネネに話しかけながらネネちゃん一家のシートに上がり込もうとする→みさえが心のの中で「いいぞ、いいぞぉ♪」(子供の無邪気さで悪意なくやってるだけだから非難されずに上がり込めるだろう、という魂胆。完全に子供をダシに考えてる)→ネネちゃん家族が「ここ座っていいですよ」とか許可してないのに、しんのすけだけでなくみさえとひろしもちゃっかり座る→ネネ茶んママとパパ心の中で「遠慮しらずのファミリーめ」
次の年、ネネちゃんのママとパパは野原家から身を隠しながら「今年はネネちゃんの家族来てないなあ。去年みたいに席にお邪魔したかったのに」というのを聞いていて、ママ「やっぱり今年もウチの席を当てにしてやがったなあの厚かましい一家め」パパ「去年みたいに苦労して取った席に上がり込まれたらたまらないからなー」
しんのすけならまだしも、親のみさえとひろしまで↑じゃダメでしょ+10
-0
-
384. 匿名 2022/02/01(火) 14:49:53
>>269
野球選手でそういうエピソードがネットで書かれてる人いたw
真偽不明だけど+3
-0
-
385. 匿名 2022/02/01(火) 14:51:58
>>365
食いつくし系なら小杉の方が怖いかなぁ。食欲に支配されてて話通じなそうだし。
+8
-0
-
386. 匿名 2022/02/01(火) 15:02:03
>>30
このハゲが出てくる度に嫌気さす。+20
-1
-
387. 匿名 2022/02/01(火) 15:02:55
>>23
永沢が最悪だったのが、花輪がひでじいの運転で東京までドライブまで連れて行ってくれる話
花輪が東京見物に行かないか?と誘う→当然、みんな行きたがるので殺到する→花輪「さすがに全員は車に乗せられないよ。話し合って誰か行く人決めてくれ」→永沢「東京見物なんて羨ましいなあ。僕なんて家が火事になって…(わざと皆に聞こえるように、独り言のようにボソっと言う」→みんな「永沢くん、可哀そう。永沢くんを優先して行かせてあげようよ」→永沢「ニヤッ」→野口「今、永沢君ニヤッてしたよ!」→みんな「永沢君、家が火事になったことを持ち出して自分だけ優先的に連れて行ってもらおうとしてたんだね」「もう(永沢君のことは)どうでも良くなっちゃったな」「ジャンケンで決めよう」
永沢君、家が火事になったことを持ち出して自分だけ優先的に連れて行ってもらおうとしてたんだね
これが最悪に卑怯!+25
-0
-
388. 匿名 2022/02/01(火) 15:08:41
>>127
掃除当番会はむしろ前田さんが可哀想だと思ったんだよな
押し付けがましいのは確かだけど別に間違ったことは言ってないのにさ
花輪くんや長山くん、たまちゃんさえも前田さんを無視したのはちょっと異様な感じがした
まあ私は原作しか知らずアニメは見てないので、アニメの方でヘイトを集めるような事をしてるのかもしれないが+10
-2
-
389. 匿名 2022/02/01(火) 15:10:05
>>383
>しんのすけがそれを見つけ、ネネに話しかけながらネネちゃん一家のシートに上がり込もうとする>→みさえが心のの中で「いいぞ、いいぞぉ♪」(子供の無邪気さで悪意なくやってるだけだから非>難されずに上がり込めるだろう、という魂胆。完全に子供をダシに考えてる)→ネネちゃん家族が>「ここ座っていいですよ」とか許可してないのに、しんのすけだけでなくみさえとひろしもちゃっ>かり座る
最悪中の最悪
+1
-1
-
390. 匿名 2022/02/01(火) 15:30:18
佐々木って佐々木の爺さんの孫なの?+0
-2
-
391. 匿名 2022/02/01(火) 15:33:14
>>383
ななこお姉さんがスケコマシ男にドライブに誘われて、しんのすけも一緒に連れて行ってもらおうとする
↓
スケコマシ男は当然、ななこお姉さんと二人きりが良いので内心嫌がるがななこお姉さんのいる手前、無理に断れない
↓
しんのすけを家まで送って行って、親の口から「お兄さんお姉さんに迷惑をかけちゃダメ」と断ってもらうことを期待する
↓
みさえはスケコマシ男の予想外に「連れて行ってもらったら」と言う
↓
スケコマシ男(親なら断れよなチクショー!)と涙目で悔しがる
スケコマシ男は嫌な感じのやつだったけど、(親なら断れよなチクショー!)は完全医正論
みさえは親なら彼の期待通り「お兄さんお姉さんに迷惑をかけちゃダメ」と言うべき+0
-1
-
392. 匿名 2022/02/01(火) 15:33:38
>>12
みぎわと前田が高確率で理不尽な事言ってきたりするから酷い態度でも仕方ないと思う。+10
-0
-
393. 匿名 2022/02/01(火) 15:38:27
>>391
もちろん厚かましいので止めるべきだし、それに見知らぬ人に子供を預ける(知人が付き添いとはいえ)のは怖いしね+0
-1
-
394. 匿名 2022/02/01(火) 15:43:10
>>96
作者含め姉、母は風呂を覗かれたりしたらしいね。
ボケてるのを利用してた面があるって書かれてた気がする。+49
-0
-
395. 匿名 2022/02/01(火) 15:45:36
>>1
ああー!この話覚えてるよ、、
たかし君のお母さんが作った給食袋、可愛いクマのアップリケが付いた給食袋を関口達が踏み付けてぐしゃぐしゃにするやつ。
たぶんまるちゃんと同じ年くらいの頃にこの話観て、めちゃくちゃ胸が痛んだよ。+7
-0
-
396. 匿名 2022/02/01(火) 15:53:48
>>1
これ確かヒロシ以外の家族はみんな心配するんだけど酔っ払ってたヒロシは「ドジ」で片付けちゃうんだよね
これがオチなんだろうけどそこもすごく嫌だった+3
-1
-
397. 匿名 2022/02/01(火) 15:54:10
>>39
これさ、小学生のとき、クラスでプレゼント交換するイベントがあって、確か各自手作りした物を渡すんだったかな?で、私と母で一生懸命作ったペンギンの貯金箱がとある女子に当たって、そしたらそいつが「何これ?全然可愛くないんだけど!あんたのと交換してよ」って隣の男子に言ってたの見て悲しくなった思い出蘇るんだよね。
私はどうでもいいんだよ!お母さんが手とか付けてくれて、可愛いくできたねって言ってくれたペンギンだったの。。今思い出して泣けてきたわ笑+46
-1
-
398. 匿名 2022/02/01(火) 15:57:07
>>76
それね!卑怯というよりただのびびり!+7
-0
-
399. 匿名 2022/02/01(火) 16:02:07
>>306
赤い人はカーストトップて感じw紫みたいな人はその逆かな?(-ω- ?)+11
-0
-
400. 匿名 2022/02/01(火) 16:07:07
>>157
関口は今の時代に合わないのかもね笑+2
-0
-
401. 匿名 2022/02/01(火) 16:09:10
>>258
割とのび太からけしかけてるよね笑+10
-0
-
402. 匿名 2022/02/01(火) 16:14:57
まるちゃんて色々リアルだと思う。
大人が思う子供らしくてかわいい子じゃないところが。
いじめや悪口言ったりしない子供でもクールだったり黒い部分は持っていたと思う。+17
-1
-
403. 匿名 2022/02/01(火) 16:18:39
もやもやしない回の方が少ないけど見る+1
-0
-
404. 匿名 2022/02/01(火) 16:35:19
>>322
私、漫画の方の記憶しか無くて💦アニメでは、内容が変わっていたかもしれないですね…。+3
-0
-
405. 匿名 2022/02/01(火) 16:35:55
>>11
あと、ひでじいの戦争の話を聞く話の時に、藤木ははまじや永沢と会う約束をしててずっと神社で待ってたのに彼らは藤木そっちのけで花輪くんちに行っちゃって、帰り道偶然会った藤木に「あれ?お前何してたの?俺ら花輪んち行ってめっちゃ楽しかったんだぜー!お前も来ればよかったのに」って言ってたのがめっちゃ腹立たしかったわ
おヨネばあさんに、友達との約束は大切にしろみたいなこと言われて藤木もみんなを信じて待ってたのにすごい可哀想だった+52
-0
-
406. 匿名 2022/02/01(火) 16:39:25
>>96
懐かしい、桃の缶詰?さるのこしかけ?どっちだったか読んだわ
身長デカすぎて棺桶に入らなくてみたいなことも書いてあったような+11
-0
-
407. 匿名 2022/02/01(火) 16:40:33
ちびしかくちゃん読んだことある人いる?
+6
-0
-
408. 匿名 2022/02/01(火) 16:48:19
>>295
さくらももこが幼稚園にいた頃の
プールの時間の話ですね、幼稚園のプールの授業はパンツでしなきゃいけなくて、さらにその後パンツを脱がなきゃいけなかった、それが嫌でまるちゃんは理由つけてプールの授業をズル休みしてた
その時まる子をからかってたのが
おチンチン仮面の男の子
+9
-0
-
409. 匿名 2022/02/01(火) 16:52:36
>>405
私は、その回でめっちゃ藤木に対する好感度が上がった
友達思いすぎる
私だったら絶対に腹を立てて帰る+26
-0
-
410. 匿名 2022/02/01(火) 16:56:40
>>192
ニャンちゅうの声もやってたよね
難病ALS発症というニュースみたけど、この病気はまだ治せないよね…(三浦春馬がドラマでやってた)
元気でいらっしゃるといいけど+9
-0
-
411. 匿名 2022/02/01(火) 17:02:08
>>401
変身ドリンクって
アニメの話では効果を試すために、のび太の方からわざとジャイアンとスネ夫にアッカアンベーしてるもんねwww
+2
-0
-
412. 匿名 2022/02/01(火) 17:12:15
>>101
ブサイクをバカにしてるのは確かに見受けられるよね。でも、それも子供ならではって感じもする。
まだ自分のことを客観視できてないから言えることというか笑
でも、みぎわさんとか前田さんって面倒くさいタイプだから、まる子みたいな態度を取るのも理解できる。+21
-1
-
413. 匿名 2022/02/01(火) 17:21:28
>>9
まるちゃんも最初は遠慮してたよね?
それを友蔵が泣きながら「本当に欲しいものを言え」って言ってたでしょう?
普段貧乏な生活してるからタガが外れちゃったのかなー
確かに最後の方は調子に乗りすぎてたとは思うけど、きちんと諭したり説明しない友蔵さんにも責任あるしね。+22
-0
-
414. 匿名 2022/02/01(火) 17:22:00
>>7
子供の頃に観てた当時の印象としてドラえもんくらいになると流石に創作なのが分かるけど、ちびまる子ちゃんみたいなネチネチした同級生を見下す方が嫌だったな
藤木と永沢みたいな関係性とかリアルでもそれに近いの有ったりするしね+11
-1
-
415. 匿名 2022/02/01(火) 17:26:18
>>362
ハマジのモデルが前科付いたのは知ってたけど他にも前科者いたんだね+1
-2
-
416. 匿名 2022/02/01(火) 18:02:24
>>11
一方の藤木は、
家が火事になって性格が変わってしまった永沢をたまちゃんの前でバカにするまる子(ここでも性格最悪すぎ)達の会話に割り込んで「永沢君をバカにするな!永沢君は以前は性格が明るかったけど家が火事になって変わってしまったんだ…」と怒って涙を流しながら永沢の擁護をしてた
藤木良い奴すぎ+72
-0
-
417. 匿名 2022/02/01(火) 18:05:20
>>381
カツオとタラオの年齢差を考えても、カツオに対しては何かするたびに怒鳴ったり耳を引っ張って、我が子(タラオ)に対しては甘々(しかも、目の前にカツオとタラオが同時にいる状況で)のサザエにすっごく違和感がある+10
-1
-
418. 匿名 2022/02/01(火) 18:10:08
>>35
私も。
リアルだったら、たまちゃんしか友達になりたくないし、あのクラスで過ごしたくないわ。
リアルな小学生というけど、性格悪かったり自分勝手な子多すぎて。+10
-1
-
419. 匿名 2022/02/01(火) 18:13:45
>>352
ナベって呼ばれてるから、多分ワタナベ?+9
-0
-
420. 匿名 2022/02/01(火) 18:15:52
もう一回アニオリの金魚すくいのやつやってくれないかなぁ、、タケシが出てくるやつ。+1
-0
-
421. 匿名 2022/02/01(火) 18:46:37
>>321
爺さんの唇から祭り囃子が聞こえるねぇ+21
-0
-
422. 匿名 2022/02/01(火) 18:53:38
>>194
同族嫌悪+3
-0
-
423. 匿名 2022/02/01(火) 19:18:11
>>31
これが遺作というのもね…
多分国民的アニメになって多方面からの圧力で好きに描けなくなってたんじゃないかな。
溜まりに溜まった毒っけを発散させてるように感じる。
+29
-0
-
424. 匿名 2022/02/01(火) 19:23:44
>>32
ほんとそう。
いつからか記憶に残らない無難なエピソードばかり垂れ流すようになって俄然つまらなくなった。
+6
-0
-
425. 匿名 2022/02/01(火) 19:28:26
>>258
全く同じこと思った
のび太は自分で考える癖をつけないと
あとのび太のお母さんもやばい
なんでいつもそうなの!お母さんは恥かいたのよ!と罵倒するばかりで解決策を考えない+17
-1
-
426. 匿名 2022/02/01(火) 19:38:55
>>417
11歳の実弟と4歳の息子
その態度の差は別に普通じゃない?+1
-0
-
427. 匿名 2022/02/01(火) 19:40:47
>>4
関口とブータローの組み合わせ大嫌い
ブータロー嫌いじゃないけど関口と居るとすんげー悪い顔してる
ハマジと一緒にいるブータローがいい
はまじいいヤツ+31
-0
-
428. 匿名 2022/02/01(火) 19:45:26
色んな子がいて色んな個性があってケンカもすればいじめもある、それが普通なんだと思う。
理不尽なことも当たり前だしね。世の中。
アニメだからアレだけど。+5
-0
-
429. 匿名 2022/02/01(火) 19:46:50
>>370
関口のお母さんは、どうなんだろう?
息子が攻撃してた子を庇った女の子を怪我させたなんて恥ずかしくないんか?
ある意味泣くと思う
小学生とはいえ、まともな親なら息子のしたことに苦しむだろうな+15
-0
-
430. 匿名 2022/02/01(火) 19:48:44
>>352
ハマジ亜種www+20
-0
-
431. 匿名 2022/02/01(火) 19:49:32
>>173
前田さんが泣きながら怒る様子がおかしくてクラスの子たちがこっそり「プッ」って笑ったり、はまじが前田さんの泣き真似をしたりとか、馬鹿にし方が変にリアルだったよねw実際に小学校でありそうだったもんw
一番おかしいのは前田さんだけどw+12
-2
-
432. 匿名 2022/02/01(火) 19:50:03
>>75
両親から愛情受けてないのかな?って感じの悪さだよね前田さんの場合。いつもおばあちゃんしか出てこないし。
それかパーソナリティ障害的な疾患。+4
-0
-
433. 匿名 2022/02/01(火) 20:11:07
>>7
今はどうでもいいけど、小学生ん時めちゃくちゃのび太嫌いだったわ+0
-1
-
434. 匿名 2022/02/01(火) 20:13:15
まる子憎いとか、のび太は性格悪いとか、昭和の娯楽の漫画にそこまで本気になって読めるってすごいね。
漫画だからって笑い飛ばせないのかな?+4
-2
-
435. 匿名 2022/02/01(火) 20:24:50
まる子がいちばん嫌なやつ+1
-1
-
436. 匿名 2022/02/01(火) 20:35:16
ひとりずもうっていう続編みたいなやつチラッと見たら、まる子が美化されすぎてて違和感しかない。+1
-0
-
437. 匿名 2022/02/01(火) 20:37:13
>>434+3
-0
-
438. 匿名 2022/02/01(火) 20:56:36
>>427
わかる
声優さんが闘病中なのが理由だとは言え関口の出番がない方がクラスが平和そう+4
-0
-
439. 匿名 2022/02/01(火) 21:00:55
まるちゃんはお馬鹿で勉強苦手ってキャラにしてあるけど、現実まるちゃんもたまちゃんも同じ進学先だったようだし、卒後はたまちゃんアメリカ行ったし、何だかんだ頭良かったっぽいよね。
たまちゃんのお父さんは亡くなっていて、カメラか何か遺品をまるちゃんに渡していたような。
現実とアニメが交差しているのが、凄いと思う。
いじめもケンカも怪我も泥棒騒ぎも、真面目なのに馬鹿にされてる子が居たり、お金持ちも貧乏な子も居たり、肥満な子がいたりするのも、リアルに感じるのはそういうことなんだろうなと思う。
+3
-0
-
440. 匿名 2022/02/01(火) 21:14:28
でもまる子もブスに厳しいよね+1
-0
-
441. 匿名 2022/02/01(火) 21:15:25
>>439
現実だと友蔵がクソジジイだったり花輪君は女の子だったりと改変も多いけどね+1
-0
-
442. 匿名 2022/02/01(火) 21:31:03
いつもおじいちゃんの事を都合良く使い過ぎてるのが嫌だ。
+1
-1
-
443. 匿名 2022/02/01(火) 21:40:14
>>355
タラヲとイクラちゃんですらボッコボコにされてるじゃん+0
-0
-
444. 匿名 2022/02/01(火) 21:42:52
>>375
だって小杉はお母さんに食べすぎだと怒られて、炊飯器ごと持ち出して家出するんだから相当だよ+1
-1
-
445. 匿名 2022/02/01(火) 22:01:57
>>375
小杉ってなんの制裁もないから、余計イラつくよね
小杉とまるちゃんのお母さんの声優さんが同じだって聞いて、なんとか心落ち着かせてたわ+8
-0
-
446. 匿名 2022/02/01(火) 22:02:46
>>157
父親からの暴力のストレスを学校で弱いものいじめで発散する子供+3
-0
-
447. 匿名 2022/02/01(火) 22:03:57
>>9
でもあの寿司屋高すぎると思う、銀座の値段よ?+7
-0
-
448. 匿名 2022/02/01(火) 22:06:45
>>1
ちびまる子ちゃん大好き。そして、この話大好き。なんでかと言うと、みんな誰かの大事な人、だから傷つけちゃいけないって子供ながらに悟って今も大切なお話の一つ。+4
-0
-
449. 匿名 2022/02/01(火) 22:28:31
>>41
スージーやブヒブヒはバイキンマンに通づる愛嬌がある。悪役らしい悪役だけど精神的攻撃はなんならコジコジのが回数多そうなくらい。一方まるちゃんに出る悪い子は、悪役じゃなくてガチの意地悪とか、正義ぶって人を傷つけたり振り回すようなリアルに寄せた性格の悪い子だから見てて愛嬌感じるどころか嫌悪感しか感じられないようになってると思う。まるちゃんに出る悪い子の意地悪っぷりや皮肉っぷりは作者さくらももこさんの捻くれた性格が滲み出ていて、そういう意味では嫌いじゃない(笑)+5
-0
-
450. 匿名 2022/02/01(火) 22:30:32
さくらももこって子供のリアルな姿や人間を描くのが上手いと思う
どんなキャラにも個性があっていい所や悪い所を描いてキャラを引き立てる才能がすごい。
大野君杉山君はクラスのリーダー的存在でイケメンヒーロー扱いだけどたまに乱暴だったりきつい所もある。だけど実際子供の頃のリーダー的な男子ってそんな感じじゃなかった?
実在してたりモデルになってる人もいるからここまでキャラ一人一人人間味があり過ぎるんだよね
城ヶ崎さんは美人な一軍女子だけど中学生になって永沢に恋をしたりとかもリアルでありそうだし。
+4
-0
-
451. 匿名 2022/02/01(火) 22:31:04
>>157
最近の昔のリメイクシリーズを放送前の通常回?に今でもちょくちょく出てるよ関口
完全降板はしてないよ
意地の悪さはマイルドになったけど+2
-0
-
452. 匿名 2022/02/01(火) 22:32:18
>>401
ドラえもんの道具を借りて気が大きくなってるよね+1
-0
-
453. 匿名 2022/02/01(火) 22:42:25
うろ覚えだけど、学校休みたくてためしに熱はかったらたまたま?微熱あって休んだ回
うちは37.5度以上くらいないと休めなかったから、まるちゃんズルいって思ってた+1
-0
-
454. 匿名 2022/02/01(火) 22:42:40
学校行事エピソードで1年生が6年生とペアを組んで5年生が2年生、4年生が3年生とペアを組んで遠足行く話が苦手。
まる子は性格悪い女子とペアになっちゃってお姉ちゃんがなっちゃんって子とペアを組むんだけどそのなっちゃんが生意気というか可愛げないし当日にまる子とペアの子がどっか行って仕方ないから花輪くんと行動してたらみぎわさんにキレられて1人でおにぎり食べる話がかわいそうだった
遠足のおやつも一緒に買いにいけず金のエンゼルまでなっちゃんに取られるし
なっちゃんも1年生だから仕方ないけど+10
-0
-
455. 匿名 2022/02/01(火) 22:46:47
たまちゃんがグッピーとザリガニを一緒にしたらいいとまる子に言ったら、ザリガニに食べられてしまった話覚えてますか? たまちゃんを恨んだ。+6
-0
-
456. 匿名 2022/02/01(火) 22:50:22
この話が好き。
最後のひろしが可哀想だったけど+5
-0
-
457. 匿名 2022/02/01(火) 22:50:46
>>9
おじいちゃんひたすらしめさばだったんだっけ?+5
-0
-
458. 匿名 2022/02/01(火) 23:04:02
『ちびまる子ちゃん』らしからぬシリアスな展開
ってらしからぬかな?
まる子ちゃんって現実的でリアリティあるところとか人間の汚い部分も結構描いてると思う。
だからころ大人にも受ける漫画なんだと思う。+3
-0
-
459. 匿名 2022/02/01(火) 23:07:19
>>173
確かに今、子が小学生になってから見ると複雑な気持ちになる。
集団で特定の人をいじめてる様子がすごくリアル。
でも小学校の頃りぼんでこの話読んだときはこんなに笑ったことないってくらいに爆笑した。
今でもちびまる子ちゃんで一番好きな話。+4
-0
-
460. 匿名 2022/02/01(火) 23:16:04
>>64
夏休みの自由研究でGを観察して学校に持ってきた男子がいない。内田さんの隣だったホクロが特徴的な彼…+4
-0
-
461. 匿名 2022/02/01(火) 23:21:33
>>20
小杉はわざわざお年玉まではたいて七輪と餅を自腹で買って、その件で父親と喧嘩して「〇ね!」「親に向かって〇ねとか言いやがったな情けない!」とか喧嘩になって餅を父親に捨てられて泣いてたw+5
-0
-
462. 匿名 2022/02/01(火) 23:22:29
>>12
多分まるこがみぎわさんとか嫌いなんでしょ。
私も嫌いな人が虐められてもそりゃそうだ。としか思わない。+5
-1
-
463. 匿名 2022/02/01(火) 23:24:58
>>405
>おヨネばあさんに、友達との約束は大切にしろみたいなこと言われて
ああ、あの若い頃からひでじい夫妻を知ってるお婆さんね
いじわるそうな顔してたけど、物凄く良いことを言ってる!+1
-0
-
464. 匿名 2022/02/01(火) 23:30:06
>>98
分かります!
小1の子供と見てて『こんな事絶対したらダメよ!溺れて死ぬよ!』て、あのシーンの間に3回は言いました!+1
-0
-
465. 匿名 2022/02/01(火) 23:37:47
>>463
ひでじいと女性(後のひでじい奥さん)の仲を裂こうと、屋敷の主人(花輪クンのお爺さんだっけ?)の大切にしてる高い壺を故意に割ってひでじいに罪をなすりつけて屋敷をクビにさせようと企んだ男がウケたw
若き日のおヨネばあさんにそれを主人にチクられ、ひでじいの濡れ衣は晴らされ、逆に壺を割った男が屋敷を追い出されてたw
何だっけ?「壺割ためぞう」だっけ?+6
-0
-
466. 匿名 2022/02/01(火) 23:40:40
たかし君の暴力シーンより前田さんの掃除係の暴力シーンの方が印象に残ってる。
髪引っ張られたり踏みつぶされたり+2
-0
-
467. 匿名 2022/02/01(火) 23:40:59
>>456
さくらってアレのことを恥じらいなく結構普通に言うよねw
エッセイでも出産のときに「男の人はわかりにくいと思うが、オ〇ン〇ン(原文では伏字なし)とお尻の穴の間を切る」とか書いてたはず+2
-0
-
468. 匿名 2022/02/01(火) 23:49:00
友蔵がまる子とお出かけすることになって友蔵がもともと約束していた佐々木の爺さんと町の掃除するみたいな?用事を優先せずに嘘ついて遊びに行ったという回の題名ご存知の方いらっしゃいますか?
また見たいんですが分からなくて。困っています。+0
-0
-
469. 匿名 2022/02/02(水) 00:06:41
>>456
ちょ…右下のコマ…w+1
-0
-
470. 匿名 2022/02/02(水) 00:34:36
>>9
友蔵の年金でひろしがこっそり風俗にいくエピソードは見てられなかったわ+0
-6
-
471. 匿名 2022/02/02(水) 00:52:00
>>419
まるちゃんが風邪で休んだ日、余った給食のプリンをジャンケンで勝ち取った男子として覚えてる。+2
-0
-
472. 匿名 2022/02/02(水) 00:52:24
>>470
そんなエピあった?+0
-0
-
473. 匿名 2022/02/02(水) 00:54:44
なんか同級生キャラが増えてその話が多くなったあたりからめちゃくちゃつまらなくなった
初期の頃のユーモアやノスタルジー感がなくなって、子ども向けの道徳的な感じになってるのかと思ったら、なんかよくわからない胸くそ悪い話も多いんだね…どこに向かってるんだろw+3
-0
-
474. 匿名 2022/02/02(水) 00:56:54
>>324
わたしちょうど小学生の時にこの話テレビで見てたけど普通にドン引きしたのを覚えてます。
子供って、大人が思ってる以上にわりと早い段階で良いことと悪いことの区別ついてると思います。+1
-3
-
475. 匿名 2022/02/02(水) 01:06:16
>>4
毎週日曜日朝8時からTBS「サンデーモーニング」に司会者として出てるよ+0
-0
-
476. 匿名 2022/02/02(水) 01:15:20
>>264
大野くんと杉山くんに、家が火事になったからって調子に乗るな!って怒られていたような+3
-0
-
477. 匿名 2022/02/02(水) 01:18:01
>>78
ジャイアンがのび太に対してかなり優しくなった気がする+0
-0
-
478. 匿名 2022/02/02(水) 01:30:42
>>2
まる子はクソガキだなと思う。
あんな妹おるけど、はっきり言っていらない。+6
-0
-
479. 匿名 2022/02/02(水) 02:36:04
クラスのカースト書くのが上手いなーって思う。男の子で人気なのは運動できる子でそういう子は顔も良い。女の子で人気なのは可愛くて家もわりかし裕福でお嬢様っぽい子
誇張してる部分もあるけど、丸尾君みたいに学級委員やるのが好きな人もいるし、小杉みたいに食に執念がある子、山田みたいにちょっと今思うと危うい子・・・+3
-0
-
480. 匿名 2022/02/02(水) 02:58:15
>>6
あれはさくらももこの書き方に愛がないよ
前田さんが実在する人だとしたら本人傷ついてると思う
みぎわさんや野口さんは不細工だけどいいところも描いてるけど前田だけみんなから嫌われるようにしてる
こういうのは悪影響だと思う。
小学生が、変な子はいじめていいって認識になりそう+7
-0
-
481. 匿名 2022/02/02(水) 03:00:10
>>101
あの人の顔見て、よくそんなこと言えるねと思った+0
-0
-
482. 匿名 2022/02/02(水) 08:26:35
>>212
そうなんだ。
ショックだわ。+0
-0
-
483. 匿名 2022/02/03(木) 01:18:56
>>396
私もそうだったけど、最後のコマがお母さんがまる子の寝姿を見に行ったシーンだったのが救い+4
-0
-
484. 匿名 2022/02/03(木) 01:40:30
>>6
自分が子供の頃前田さんみたく空気読めない感じだったから前田さんを見ると心が痛む。
子供の頃に見て反面教師にできてたらよかったな...+5
-0
-
485. 匿名 2022/02/03(木) 20:59:49
アニメ化されたかは分からないけど、平成の最初の頃りぼん本誌で読んだ話。
まるこのクラスメートの妹さんが一年生だったんだけど入院していて学校に行けず、もう一度一年をやらなければいけない、という話があった。
私は中学生だったんだけど「え?何で進級出来ないの?」とびっくりした。入院していても院内学級はあるし、小学校や中学校は不登校でも進級していると思ったから。
ずっとモヤモヤしていて大学の頃調べたら「原級留置」と言ってそういう制度があるし、ちびまる子ちゃんの時代(昭和40年代)の特殊教育の状態からはあり得ないことでもないと分かったけど・・・あれが実話だったら可哀想。+3
-0
-
486. 匿名 2022/02/04(金) 12:57:20
>>365
それも含めて「あるある」って楽しむものだと思う+0
-0
-
487. 匿名 2022/02/04(金) 13:11:13
>>396
でも親としては、まさか自分の子が学校でそんな目にあってるなんて考えもしていないんだと思うと何ともやりきれないよ。
作者はそこまで考えてないだろうけど、親にいじめを相談できないのは、まさにこれじゃないかな?+1
-0
-
488. 匿名 2022/02/05(土) 11:35:52
>>17
たかし君が佐々木の爺さんにいじめらるてると一瞬だが解釈してしまった。
+0
-0
-
489. 匿名 2022/02/05(土) 11:44:26
>>1
たかし君の話でまる子が怪我した時、丸尾君が「ズバリ流血でしょう」とか叫んでたが、お前それよりイジメどうにかしろよと思った。
丸尾君ってクラスでイジメがあったら止めるキャラだと思うのに。+2
-0
-
490. 匿名 2022/02/05(土) 11:46:39
>>456
ちょっとうれしそうって……。+0
-0
-
491. 匿名 2022/02/05(土) 17:38:09
>>104
あれ見ててヒロシ酷すぎって思った!+0
-0
-
492. 匿名 2022/02/06(日) 00:40:08
>>461
どういう経緯でそういったんだろ?+0
-0
-
493. 匿名 2022/02/06(日) 01:41:10
前田さんが実際にいた人かわからないけど、子供の成長には個人差があるのにバカにするのは可哀想。さくらももこがどんだけ出来た子だったんだろうと思うよ。顔とかも人のこと言えるのかな。+0
-0
-
494. 匿名 2022/02/06(日) 01:43:02
>>312
公立小学校五年生の本棚にあった
5年にもなると口が悪い子多いから、容姿の悪口を大っぴらに言うのが毒舌とか面白いって勘違いしないか心配+0
-0
-
495. 匿名 2022/02/06(日) 14:35:55
>>60
あーそうそうその後また買ってくれなかったとかってぷんぷんしてるんだよね
胸糞だった
ちびまる子は10巻あたりから、絵柄含めてさくらももこの毛色がかわり出して好きじゃなくなった
9巻あたりまですげーすきだった+1
-0
-
496. 匿名 2022/02/06(日) 14:46:07
>>82
B級男子の曲覚えてるww映画だったっけ
ここみてなかったら一生思い出すことのなかったと思うw+0
-0
-
497. 匿名 2022/02/07(月) 18:28:20
>>1
たかしくんの顔が可愛くなかったらまる子がかばったか微妙+0
-0
-
498. 匿名 2022/02/13(日) 05:16:32
>>2
年金食い尽くした話は胸糞すぎた+1
-0
-
499. 匿名 2022/02/13(日) 06:32:39
>>468
潮干狩りの回じゃない?
たまちゃんのお父さんがカメラに目覚めてしまう回。
友蔵は佐々木のじいさんにお詫びに貝を持っていくんだけど笑顔で全然許されてなかった回。+0
-0
-
500. 匿名 2022/02/13(日) 06:35:50
>>489
空気読めないキャラだからw
仮面ライダーのポテチ捨ててるのチクられて男子が沢山の女子に嫌がらせして泣いたり怒ったりしてるときも気付かずに読書してるんだもの。
学級委員でしょ何とかしてよと言われてはじめて気が付いて動く。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
老若男女問わず、多くの人から愛され続けているアニメ『ちびまる子ちゃん』。ほのぼのとした日常を楽しく、面白く、時に切なく描いた心温まる作品ですが、視聴者を騒然とさせた「モヤモヤする放送回」も存在します。