ガールズちゃんねる

『冒険少年』エンドロール脇にお断りテロップ あばれる君は「スタッフが手伝って」新企画挑戦

104コメント2022/02/01(火) 22:07

  • 1. 匿名 2022/01/31(月) 23:17:24 

    『冒険少年』エンドロール脇にお断りテロップ あばれる君は「スタッフが手伝って」新企画挑戦 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載
    『冒険少年』エンドロール脇にお断りテロップ あばれる君は「スタッフが手伝って」新企画挑戦 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載www.tokyo-sports.co.jp

    〝やらせ疑惑〟が報じられたTBS系「アイ・アム・冒険少年」の2時間SPが、31日に放送された。


    「『冒険少年』は大自然を舞台に番組が設定した環境の中で、さまざまなミッションに全力で立ち向かう勇姿を楽しんで頂くアドベンチャーバラエティ」と番組内容について説明するナレーションが流れた。

    (略)作業中には「スタッフが手伝って」「専門家に協力してもらい」というナレーションが何度も入り、SNS上で話題となった。

    +178

    -4

  • 2. 匿名 2022/01/31(月) 23:18:05 

    顔が暴れてるな

    +21

    -1

  • 3. 匿名 2022/01/31(月) 23:18:30 

    番組の説明を求めてるのではない

    +60

    -1

  • 4. 匿名 2022/01/31(月) 23:18:46 

    冒険の意味が薄くなって面白くなかった

    +205

    -9

  • 5. 匿名 2022/01/31(月) 23:18:48 

    攻めてね〜な

    +24

    -2

  • 6. 匿名 2022/01/31(月) 23:18:56 

    あばれるログハウスは手伝ってもらってんの知ってるねん

    +163

    -0

  • 7. 匿名 2022/01/31(月) 23:18:58 

    テロップ入れざるを得ないよね、船引っ張ってる画像出ちゃったし

    +258

    -0

  • 8. 匿名 2022/01/31(月) 23:19:04 

    まだ続けるんだこの番組

    +147

    -7

  • 9. 匿名 2022/01/31(月) 23:19:08 

    あぁ。まぁ確かにどんどん大規模な話になっていったもんね。
    あばれる君でんじろう先生並みに色々発明してたし

    +90

    -0

  • 10. 匿名 2022/01/31(月) 23:19:14 

    ナスDの凄さがわかった

    +150

    -14

  • 11. 匿名 2022/01/31(月) 23:19:23 

    今回はやたらとスタッフが出てきたなと思ったわw
    まぁそれでもほとんどスタッフがやってるんだろうなという目で見てしまってた~~

    +146

    -2

  • 12. 匿名 2022/01/31(月) 23:19:48 

    もう見る気しなくなった。前は好きだったけど

    +77

    -20

  • 13. 匿名 2022/01/31(月) 23:19:50 

    あんまりお利口さんになっても面白い番組作れないよ…

    +20

    -7

  • 14. 匿名 2022/01/31(月) 23:19:51 

    この問題にふわっと回答して、対応は番組でナレーション、例の企画は季節を理由に先送りで、過重労働については触れず…

    この対応はマズいと思う。番組の存続が危ういよ

    +119

    -19

  • 15. 匿名 2022/01/31(月) 23:20:00 

    ちっとも冒険してないのにもういいよ。最初から数人で協力してやればいいのに

    +13

    -6

  • 16. 匿名 2022/01/31(月) 23:20:03 

    こんなの本気で自力でやっているって思うが人いるかなーって思うけど、いるんだろうねー

    +102

    -6

  • 17. 匿名 2022/01/31(月) 23:20:42 

    まあ終わるたろうねこの番組。

    +71

    -12

  • 18. 匿名 2022/01/31(月) 23:21:02 

    たまたまテレビつけたら、チームラボになった所でめっちゃ笑ったwww

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/31(月) 23:21:07 

    モニタリングは良くてこれはダメな理由がわからん。ほぼ同じ。

    +150

    -2

  • 20. 匿名 2022/01/31(月) 23:21:12 

    「スタッフが手伝って」
    「専門家に協力してもらい」

    ↑これを最初から言ってれば良かったよね
    それでもスタッフをこき使い過ぎてたのに変わりはないか

    +50

    -4

  • 21. 匿名 2022/01/31(月) 23:21:12 

    >>16
    それ風に作ってたからね。
    全部一人でやってます!みたいなさ。

    +29

    -2

  • 22. 匿名 2022/01/31(月) 23:21:15 

    まともに寝る間もないほどスタッフを働かせてる件はどうなった?
    やらせよりそっちをどうにかして

    +61

    -1

  • 23. 匿名 2022/01/31(月) 23:21:35 

    あばれるは別に悪くないのよな

    +65

    -16

  • 24. 匿名 2022/01/31(月) 23:22:00 

    >>10
    ナスD変態的に凄いよね
    何気にイケで見入ってしまう

    +76

    -8

  • 25. 匿名 2022/01/31(月) 23:23:27 

    全部見てなかったから細かいところはわからないけど、河原に穴掘ってモルタル流すのはOK なの?あそこは私有地なの?

    +6

    -7

  • 26. 匿名 2022/01/31(月) 23:23:31 

    トピ画ドアップすぎない?w

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2022/01/31(月) 23:23:43 

    >>23
    でも1番打撃喰らうのはあばれる
    可哀想っちゃ可哀想

    +55

    -4

  • 28. 匿名 2022/01/31(月) 23:23:46 

    ログハウスの隙間をポジティブに捉えていたのが面白かった

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/31(月) 23:23:52 

    正直、あばれる君は悪くないのに記事にはいつもあばれる君の名前がトップに出て可哀想じゃない?謝罪コメントも出してたし

    +84

    -11

  • 30. 匿名 2022/01/31(月) 23:23:57 

    >>16
    程度の問題じゃない?
    スタッフ手伝ってるだろうなーって思ってたけど、ここまでしてたんだ!みたいな

    全部一人でしてたと思ってた人はさすがに少ないと思うよ

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/31(月) 23:24:31 

    家の灯りつくところ笑った
    消えるところも勿論笑った

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/31(月) 23:24:56 

    あばれるくん一人でやってる訳じゃないのはわかってたけど、写真まで出ちゃうとやっぱり冷めるよね。
    でも年長の息子が冒険少年大好きだから終わってほしくはないなあ。

    +56

    -4

  • 33. 匿名 2022/01/31(月) 23:25:08 

    >>16
    小学生くらいだと信じてそう。

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/31(月) 23:25:16 

    ナレーションつけてもどうせ全部スタッフがやってるんだろうという見方しかできなくなった

    +16

    -2

  • 35. 匿名 2022/01/31(月) 23:26:21 

    >>26
    トプ画おもろ

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/31(月) 23:26:35 

    出てる者の責任てあるよね。お金もそれなりに貰ってやってるわけだし

    +22

    -1

  • 37. 匿名 2022/01/31(月) 23:26:38 

    先に言っとかんとヤラセだなんだうるせーからね

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2022/01/31(月) 23:26:39 


    いいじゃん
    まるまる1人でつくりあげた上自力で目的地に向かうなんて体力お化けでもきついから安心して見れるんじゃない
    嫌なら見なけりゃいいはなしだ!

    +11

    -6

  • 39. 匿名 2022/01/31(月) 23:26:51 

    今日の囲炉裏の引っかける部分も作った時と明らかに物が違ってたもんね。

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/31(月) 23:28:14 

    >>26
    私も思った
    このトピの内容にたいして興味無いのにトピ画のために覗いてしまったw

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/31(月) 23:32:02 

    >>7
    ~~ざるを得ないとか
    あばれる君になぞらえてるやんw

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2022/01/31(月) 23:32:03 

    >>23
    悪くないよ
    演者は番組側の企画に従うしかないんだから

    +11

    -5

  • 43. 匿名 2022/01/31(月) 23:32:15 

    >>16
    そう言ってくれる人がいれば番組にとっては都合がいいよね
    ヤラセもできるし言い訳も簡単

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/31(月) 23:32:55 

    >>1
    最初からそうしてれば良かったのにw
    さも本人がやってるようにやるから…

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/31(月) 23:33:52 

    >>19
    モニタリングも〔*出演者は企画の意図を承諾して撮影しております。〕って出しても良いのにね
    落とし穴系のやつとか特に

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2022/01/31(月) 23:34:01 

    あばれるの謝罪まだ〜?

    +3

    -11

  • 47. 匿名 2022/01/31(月) 23:34:19 

    >>16
    最近全く見てないけど、TOKIOのDASH村も上手いこと全部本人達がやってるように見せてるんだろうって当然のように思ってた
    都合よく役に立つものがその辺に落ちてたりするし

    +28

    -4

  • 48. 匿名 2022/01/31(月) 23:35:29 

    >>26
    自分はそうは思いません!
    『冒険少年』エンドロール脇にお断りテロップ あばれる君は「スタッフが手伝って」新企画挑戦

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/31(月) 23:36:01 

    100のギャグを持つ男、嫌いじゃない
    売れたらいいな

    +1

    -3

  • 50. 匿名 2022/01/31(月) 23:37:02 

    誰の手伝いもなしに作るのは難しいものあるしね
    誰かに支えていてもらわないといけないものとか

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/31(月) 23:37:03 

    脱出のやつでも周りわんさか
    いつもいるから
    手伝ってもらってるでしょ
    時間も限られてるだろうし

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/31(月) 23:37:15 

    このハゲてるおっさんって何の才能があるのか全くわからない。

    ただ単にスタッフ受けや皆んなと一緒に飯食うぐらいの同調志向の人で特段芸人としての才覚は皆無。

    +2

    -12

  • 53. 匿名 2022/01/31(月) 23:37:40 

    お金のためなら嘘ついてもいいと子供たちは学んだみたいです

    +10

    -9

  • 54. 匿名 2022/01/31(月) 23:39:50 

    別に平気!テレビってそういうもんだと最初から思ってるし。
    楽しんでみてるよ!
    岩を持ち上げるところでゲラゲラ笑ったよ。

    スタッフさんにはちゃんと休みをあげてください。それは会社側の問題だから。

    +26

    -4

  • 55. 匿名 2022/01/31(月) 23:39:58 

    元々あばれる君1人でやってるなんて思ってないけど、この囲炉裏もスタッフがほとんどやってるんだなとかこの畑の野菜もどっかから持ってきたのかなとかそんなことばかり気になるようになっちゃった
    前はわかってても気にならなかったのにな

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2022/01/31(月) 23:40:37 

    素人が一人で脱出用のイカダを作ろうと思ったら
    かかりっきりでも数日かかる
    そんなにスケジュールあいてない
    もともとスタッフの手を借りないというのは現実的ではない

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/31(月) 23:41:32 

    まずは川口宏探検隊を検証してからにしてくれ。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/31(月) 23:43:13 

    >>48
    ヤバwツボったww

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2022/01/31(月) 23:43:30 

    >>1
    打ち切り秒読み

    +8

    -9

  • 60. 匿名 2022/01/31(月) 23:44:01 

    >>25
    私有地でしょ。よく知らないのに噛み付くのもどうなの?

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2022/01/31(月) 23:45:09 

    色々言われてるけど 私は、楽しく見てる

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/31(月) 23:48:04 

    熱心にひとりでなんでも僕がやってます!風を
    前面に出していたのに、やっぱりそうではなくて。
    この人の芸風ももう飽きたね。
    とゆーかシラケる。

    +8

    -6

  • 63. 匿名 2022/01/31(月) 23:55:29 

    それはもう冒険ではないな

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2022/01/31(月) 23:56:14 

    >>47
    DASHはスタッフばんばん出てくるからね
    まったくやらせがないとは思わないけど少なくともTOKIOが全部やってるって見せ方はしてないよ
    リーダーと国分が持てなかった石の塊を筋肉自慢のスタッフが担いであげる場面とかも普通に放送してるし
    この番組も最初からスタッフの協力をオープンにしておけばよかったのにね

    +33

    -1

  • 65. 匿名 2022/02/01(火) 00:01:12 

    もともとこういうものはスタッフが協力しているのは分かっていた
    でも、子供は単純にすげーと見ていたから、せめて子供にはファンタジーを見続けさせる方法はなかったのかな
    番組前後にテロップだけ入れるとか

    +2

    -3

  • 66. 匿名 2022/02/01(火) 00:02:34 

    >>10
    まあナスDも顔を塗ったり演出はしているよね、ドキュメンタリーではなくバラエティーだもの

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/01(火) 00:02:43 

    今日の面白かったけどなー
    六宝菜美味しそうだったわ

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/01(火) 00:04:16 

    >>67
    ザ・マミィ酒井の「お誕生日に食べたい」みたいなコメントが可愛かった

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/01(火) 00:07:49 

    >>57
    無人島に謎の猿人が現る!
    猿人はあばれる君の脱出を手伝い忽然と姿を消した
    我々は猿人の跡を追うのは諦め、後ろ髪を引かれつつ島をあとにしたのだった…

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2022/02/01(火) 00:18:31 

    >>10
    本人が好きで破天荒な事しているからね。ナスDの場合、それに付き合わされているスタッフの方が大変そう。

    +47

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/01(火) 00:20:08 

    クレイジージャーニーで学習しないTBS

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/01(火) 00:22:05 

    >>14
    あばれる君のヤラセの事のみネタに盛り上がってるけど、
    告発した人はTBS内部や番組制作現場の労働環境がとても劣悪でブラックだと主張してるのよね。
    末端ADは休憩も無く夜中までイカダ作ったり偽装捏造ヤラセしてもとても安い賃金で使い捨て。
    一番問題な部分には触れずTBSは無視。

    +28

    -1

  • 73. 匿名 2022/02/01(火) 00:24:38 

    あばれる君が先陣となってすごい詳しいみたいな程で作ってるけどその知識って、専門家からのお話あってか

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2022/02/01(火) 00:29:01 

    >>42
    寝る間もなく働かせてるのを演者が悪いみたいな印象で出されちゃってたけど
    制作しているスタッフ同士で人を増やすとかして解決しろよと
    雑誌にたれ込んだりしてなんかやり方が汚くて、たれ込み者はろくでもないヤツじゃないか?

    +5

    -8

  • 75. 匿名 2022/02/01(火) 00:49:41 

    >>74
    制作会社は外注で低賃金、重労働ということを聞いたりする。
    プロデューサーやさらに上長ぐらいしか裁量がなかったのかも。
    重労働が常態化してる現場ならそれが当たり前の価値観の可能性もある

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/01(火) 00:52:19 

    見ながら「このスタッフ作業シーンはカットだな。このシーンから完成に繋げていこう」とか脳内編集してしまったw

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2022/02/01(火) 00:52:44 

    あばれる山はログハウスは特にスタッフが手伝ってたの前から出てたよね
    “脱出島”じゃないのに今回はやたらスタッフが手伝ってるの流してたけど
    島の時も隠さなければ良いのに
    “時間に関係無いものは手伝える”とは出てたけどね

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2022/02/01(火) 00:54:59 

    とにかくあばれるもういらない

    +0

    -5

  • 79. 匿名 2022/02/01(火) 01:01:49 

    開き直ってんじゃん
    てかもうこの企画やらなくていいわ

    +5

    -4

  • 80. 匿名 2022/02/01(火) 01:03:33 

    >>68
    見た目に似合わず
    『“お”誕生日』でクスッとなったw

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/01(火) 01:11:44 

    競わせて1人だけ有利な条件だったと思われたのが悪かったのかな?それなら最初からチーム戦でやれば良かったよね。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/01(火) 01:25:08 

    >>75
    これ他の局では割と深刻に考えて対策始めてる。
    特定の局が関与してる番組で何かあれば番組放送する局まで責任問題になる。
    コンプラ厳しくなってるのにプロデューサーや責任者に注意せず放置してるのはかなり不味い。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/01(火) 02:33:05 

    だからあれほど言ったじゃない!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/01(火) 02:33:46 

    >>53
    親が無能ってことね

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/01(火) 02:43:10 

    >>1
    あばれる君って真剣なのか余裕がないのか知らないけど目が笑ってなくて怖いよ

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/01(火) 03:48:07 

    >>53
    人生において、いずれ嘘つく事や黙ってなければならない場面があることを、子供たちも大人になるとわかってくるよ。

    +0

    -4

  • 87. 匿名 2022/02/01(火) 05:23:08 

    最初からそういうスタンスでやればよかったのに

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/01(火) 05:41:08 

    >>29
    ヤラセ知ってたはずなのに7年だか8年やってて、この番組のキャラに全力で乗ったおかけで子供人気が出て仕事増えてて、いまさら知らない、悪くないは通らねえだろ

    +6

    -2

  • 89. 匿名 2022/02/01(火) 06:57:23 

    >>10
    あれもやらせ。

    +5

    -5

  • 90. 匿名 2022/02/01(火) 07:24:02 

    旦那も子供も、そりゃ何人かでやらないと出来るわけないよね~wって言いながらでも楽しんで見てたよ。ただ長くて露天風呂出来たあたりで飽きてチャンネルかえた。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/01(火) 07:25:58 

    >>17
    他番組が潰しに来てる

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2022/02/01(火) 07:35:53 

    電波少年でさえ、ヒッチハイクの旅といつつ、飛行機乗ってたの隠してたよね。その後のヒッチハイクは飛行機シーン入れてたけど。

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2022/02/01(火) 07:36:39 

    >>16
    まあけど、筏を最初と最後しか漕いでないとは思わないがやん。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/01(火) 07:56:29 

    昨日やってた畑の回…小さい人参にまだ成長しきってないキャベツとか小指の先みたいなブロッコリーとか取ってたけどあれって本当は春に撮って出す回だったんじゃない?
    その中で白菜だけが立派だったのが不思議…まさかやってないよね?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/01(火) 08:03:38 

    >>47
    鉄腕!DASHは前から沢山の人に支えてもらいながら成長する様子をテレビで流してるでしょ?
    スタッフや村人がたくさん出てくるよ

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/01(火) 08:06:58 

    全部1人でやってるなんて思ってる人いないでしょ

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/01(火) 08:12:39 

    薄々は気付くよね。あんな都合よく材料になりそうなもの落ちてるわけないし

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/01(火) 08:49:32 

    >>89
    家づくりとかその他諸々スタッフ数人分の能力があるよw
    最新の無人島スタッフ連れて行かず一人カメラ一人無人島だったからね

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2022/02/01(火) 09:38:54 

    >>67
    初めて聞いた言葉でした。笑
    我が家は7宝菜です。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/01(火) 09:41:40 

    黄金伝説だってそうでしょ。無人島生活はショーだと思って見てたわ。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/01(火) 10:05:19 

    >>19
    モニタリングがはよ終って欲しいわ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/01(火) 11:24:09 

    >>11
    編集し直してスタッフ登場シーンを増やしたと思うよ

    あばれる山の企画は独力でというのは前面になかったからいいと思うけど
    一人でナイフ一本でを謳っていた脱出島のときはどうなることやら・・・

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/01(火) 11:35:21 

    >>47
    冒険少年を擁護しようとDASH村を持ち出してくる人たまにいるけど全然違うのが理解できないのかな~

    脱出島  → あばれる一人の力で脱出して子供たちに感動を与えていますと大宣伝
    DASH村 → 地元の老人やスタッフがTOKIOのメンバーと同じ頻度でカメラに映っての共同作業

    脱出島  → スタッフが本島で切って船で運んだ竹や材料を島にばら撒く
    DASH島 → 腐った食品の瓶や缶がほとんど、あとは役に立たない漂流物というゴミで遊ぶだけ

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2022/02/01(火) 22:07:35 

    あばれるくん良い人だから、多分許すと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。