-
1. 匿名 2022/01/30(日) 10:56:15
私は毎月の出費で1番金額の大きい家賃がなくなってくれたら嬉しいです。
皆さんはなにかありますか?+157
-1
-
2. 匿名 2022/01/30(日) 10:56:48
生活費+53
-0
-
3. 匿名 2022/01/30(日) 10:56:52
私も家賃かな+130
-1
-
4. 匿名 2022/01/30(日) 10:56:52
税金+169
-0
-
5. 匿名 2022/01/30(日) 10:57:07
年金+4
-1
-
6. 匿名 2022/01/30(日) 10:57:09
所得税+29
-0
-
7. 匿名 2022/01/30(日) 10:57:13
>>1で終わってた
+26
-1
-
8. 匿名 2022/01/30(日) 10:57:18
生理用品+44
-4
-
9. 匿名 2022/01/30(日) 10:57:19
食費+62
-2
-
10. 匿名 2022/01/30(日) 10:57:24
私だけ消費税0%な世界+11
-4
-
11. 匿名 2022/01/30(日) 10:57:32
+7
-0
-
12. 匿名 2022/01/30(日) 10:57:45
そんなん言ったら全部
家賃も生活費も税金も医療費も娯楽費もなにもかも!+54
-0
-
13. 匿名 2022/01/30(日) 10:57:50
所得税
必死こいて働いているのに税金をとられるなんて+99
-0
-
14. 匿名 2022/01/30(日) 10:57:53
スマホ代+19
-1
-
15. 匿名 2022/01/30(日) 10:57:56
>>11
税金+9
-0
-
16. 匿名 2022/01/30(日) 10:57:59
化粧品、美容室代など、美容関係+8
-3
-
17. 匿名 2022/01/30(日) 10:58:11
税金全部
+19
-0
-
18. 匿名 2022/01/30(日) 10:58:35
漫画とか映画とかの創作物+2
-2
-
19. 匿名 2022/01/30(日) 10:58:38
食費
飲食関係全部タダになったら嬉しい+29
-1
-
20. 匿名 2022/01/30(日) 10:58:41
>>13
これ本当に納得いかないわ+19
-1
-
21. 匿名 2022/01/30(日) 10:59:04
風俗代+4
-8
-
22. 匿名 2022/01/30(日) 10:59:15
>>1
美容。
かけようと思えば際限なくお金かかる+15
-0
-
23. 匿名 2022/01/30(日) 10:59:19
家賃ないだけでだいぶ楽になる+26
-0
-
24. 匿名 2022/01/30(日) 10:59:31
美術館の入館料+4
-0
-
25. 匿名 2022/01/30(日) 10:59:49
固定資産税とか、住宅ローン+23
-1
-
26. 匿名 2022/01/30(日) 11:00:00
お米!+2
-1
-
27. 匿名 2022/01/30(日) 11:00:00
>>9
私もー!好きなもの食べよう!!
太ったら、計算され尽くした食事をたべよう!!
サプリもお菓子もご飯も、食べ放題!!+20
-0
-
28. 匿名 2022/01/30(日) 11:00:12
社会保険料と税金+4
-0
-
29. 匿名 2022/01/30(日) 11:00:13
教育費+6
-1
-
30. 匿名 2022/01/30(日) 11:00:13
>>21
彼女か奥さん作ろう+1
-1
-
31. 匿名 2022/01/30(日) 11:00:14
コンタクト代+8
-0
-
32. 匿名 2022/01/30(日) 11:00:23
お金を廃止してほしい+2
-0
-
33. 匿名 2022/01/30(日) 11:00:26
医療費+7
-0
-
34. 匿名 2022/01/30(日) 11:00:32
>>4
税金が高過ぎるよね。受けている恩恵と、払っている金額を天秤にかけるとどうなんかなぁ・・・+20
-0
-
35. 匿名 2022/01/30(日) 11:00:45
医療費+7
-0
-
36. 匿名 2022/01/30(日) 11:00:51
美容院代
白髪染め+7
-0
-
37. 匿名 2022/01/30(日) 11:00:58
医療費+5
-0
-
38. 匿名 2022/01/30(日) 11:01:11
灯油+1
-0
-
39. 匿名 2022/01/30(日) 11:01:16
交通費+1
-0
-
40. 匿名 2022/01/30(日) 11:01:19
>>13
私が稼いだお金は全部私のもんだよね!+14
-1
-
41. 匿名 2022/01/30(日) 11:01:34
やっぱり住居
これの心配がなくなったら、今を楽しめて経済も回せるのに。
3Dプリンターの家、どんどん良くなって普及してくれないかなー。+8
-0
-
42. 匿名 2022/01/30(日) 11:01:45
ガソリン代+5
-0
-
43. 匿名 2022/01/30(日) 11:02:17
>>26
私実家農家だからお米タダだけれどいいよ
今東京一人暮らしでお金全然ないけれど、お米には困らないってだけで気が楽
お米あればあとはおかずをちょっとだけ用意すれば生きるのに困らないし
私は家賃かな
+7
-0
-
44. 匿名 2022/01/30(日) 11:03:49
動けなくなったら全員国の施設に収容して国が面倒みますとかがいいなー。
無理なら安楽死導入してほしい。+7
-0
-
45. 匿名 2022/01/30(日) 11:04:09
ATM手数料
365日24時間無料にしてくれ+10
-1
-
46. 匿名 2022/01/30(日) 11:05:07
>>12
「1番は何?」ってお題なのに、そんなの全部!って、バカなの?
ひとつだけ願いが叶うなら何?って質問に、「なんでも出来る魔法」とか答えるやつもそうだけど、非現実的な会話を楽しむ当たり前のお約束破り過ぎてて冷めるわ。+9
-1
-
47. 匿名 2022/01/30(日) 11:05:25
タバコ+1
-0
-
48. 匿名 2022/01/30(日) 11:06:07
家賃より掛かる食費
ってかお菓子費+1
-0
-
49. 匿名 2022/01/30(日) 11:06:21
交通費
毎日いろんなとこ行って
いろんな人に会いたい
+1
-0
-
50. 匿名 2022/01/30(日) 11:06:53
歯医者+2
-0
-
51. 匿名 2022/01/30(日) 11:06:58
食費、なんなら配給でもいい+0
-0
-
52. 匿名 2022/01/30(日) 11:07:01
>>46
怒ってる笑+1
-0
-
53. 匿名 2022/01/30(日) 11:07:35
>>26
これは納得できないわ
農家さんが汗水流して作ってるんだから+4
-3
-
54. 匿名 2022/01/30(日) 11:07:38
生きること+0
-0
-
55. 匿名 2022/01/30(日) 11:07:53
>>1
家買ったら固定資産税取られるしね。
資産価値のない辺鄙なとこのボロ屋とかじゃない限り家にはお金かかる。
親の家に住み続けるのが一番お金がかからないかも。+9
-1
-
56. 匿名 2022/01/30(日) 11:08:07
>>1
大家さん涙目ww+4
-0
-
57. 匿名 2022/01/30(日) 11:08:10
賃貸契約の時の礼金。+0
-0
-
58. 匿名 2022/01/30(日) 11:09:14
学校や資格取得にかかるお金
+0
-0
-
59. 匿名 2022/01/30(日) 11:09:40
>>55
無人島でも固定資産税かかるっていうし
えげつないよね+4
-0
-
60. 匿名 2022/01/30(日) 11:09:43
税金全般+0
-0
-
61. 匿名 2022/01/30(日) 11:10:39
>>53
そういうハナシではないよ+2
-1
-
62. 匿名 2022/01/30(日) 11:10:51
税金全て+0
-0
-
63. 匿名 2022/01/30(日) 11:11:04
ガソリン 車社会の田舎なので。+1
-0
-
64. 匿名 2022/01/30(日) 11:11:16
従業員の人件費+1
-0
-
65. 匿名 2022/01/30(日) 11:13:59
>>4
都道府県、市町村に住むのに税金
仕事して働いたことに税金
買い物して税金
車持つのに税金、ガソリンに税金
なんだかねー。+10
-0
-
66. 匿名 2022/01/30(日) 11:14:23
水と電気+0
-0
-
67. 匿名 2022/01/30(日) 11:16:27
>>22
インプラントや全身整形含めメンテナンス費用0だと思うとワクワクする+1
-0
-
68. 匿名 2022/01/30(日) 11:17:41
電化製品+0
-0
-
69. 匿名 2022/01/30(日) 11:21:44
>>30
彼女や奥さんは性処理要員じゃないよ+4
-1
-
70. 匿名 2022/01/30(日) 11:24:41
>>1
家賃さえ払わなくていいならあとは生活できるよね+8
-0
-
71. 匿名 2022/01/30(日) 11:25:03
水+0
-0
-
72. 匿名 2022/01/30(日) 11:27:11
住民税+0
-0
-
73. 匿名 2022/01/30(日) 11:27:22
>>65
親からお金貰うのに税金、稼げば稼ぐ程税金、家は買うと税金…
うちマンションで100㎡ちょっとなんだけど、100越えると更に税金増やされるんだね、贅沢税?+4
-0
-
74. 匿名 2022/01/30(日) 11:27:25
>>4
本当そうね、額面で手取りもらえてたらすごく生活楽になるなぁ。+8
-0
-
75. 匿名 2022/01/30(日) 11:28:14
消費税には目をつぶるから
酒税、たばこ税、固定資産税は無税にせえ!+0
-0
-
76. 匿名 2022/01/30(日) 11:29:00
野菜と果物代
これ実施したら今より国の医療費浮くようになると思う+3
-0
-
77. 匿名 2022/01/30(日) 11:29:39
学費
大人も何か学びたくなったらすぐに学べる環境が欲しい。
+0
-0
-
78. 匿名 2022/01/30(日) 11:30:10
美容院代
白髪染め、カットしほうだい+1
-0
-
79. 匿名 2022/01/30(日) 11:30:29
>>74
なきゃないでなんだかんだ別で費用嵩んで結局今ぐらいの生活水準に落ち着きそうだなと思ってる+0
-0
-
80. 匿名 2022/01/30(日) 11:31:43
教育費+0
-0
-
81. 匿名 2022/01/30(日) 11:33:24
>>1
家賃や飲料、水道光熱費などライフラインかな
生き物の生命活動に必要なことはお金取らないで欲しいよね
それだと馬鹿みたいに遣い過ぎる奴がいる!ってのは勿論わかる
そんな奴らのためにも一応世帯がどのくらい遣っているかは判るようにしておいて
限度を超えて必要以上にだらしない無謀な自分勝手な遣い方してるところはそこからその分有料にすればいいのよ
+4
-0
-
82. 匿名 2022/01/30(日) 11:33:55
コンタクト
レーシックは怖い+0
-0
-
83. 匿名 2022/01/30(日) 11:34:45
教育費
これ考えなくて良かったらもうひとり子供居ても良かったと思う。
+1
-0
-
84. 匿名 2022/01/30(日) 11:35:00
家賃、税金
生活費は自分次第で仕方ない+2
-0
-
85. 匿名 2022/01/30(日) 11:35:26
>>81 >>1
そうして嗜好品や趣味、間食やら家電、車、贅沢品などは自分で出す
+1
-0
-
86. 匿名 2022/01/30(日) 11:35:50
マスク
つけるのが義務みたいになってるんだからお金かからないようにしてほしい。+3
-0
-
87. 匿名 2022/01/30(日) 11:36:21
>>13
働いたら負けってこういう事だよな結局+5
-0
-
88. 匿名 2022/01/30(日) 11:40:32
私も家賃です。持ち家が欲しいなぁ…+0
-0
-
89. 匿名 2022/01/30(日) 11:41:56
>>43
そんなにいっぱい食べるんですか?
ウチ、夫婦二人暮らしだけど、2キロ買って二ヵ月くらいもつよ。
毎日炊いて食べるけど。+1
-1
-
90. 匿名 2022/01/30(日) 11:42:14
消費税かな+0
-0
-
91. 匿名 2022/01/30(日) 11:42:51
車税か固定資産税+0
-0
-
92. 匿名 2022/01/30(日) 11:51:01
>>52
ガルガル期なのよ。+1
-1
-
93. 匿名 2022/01/30(日) 11:52:04
>>88
持ち家は修理費貯めなきゃいけないからやっぱり家賃ぐらい月々貯めとかなきゃいけないの。+1
-0
-
94. 匿名 2022/01/30(日) 11:52:52
>>27
毎日いい店で外食しちゃう。
すでにリア充になった気分。
+2
-0
-
95. 匿名 2022/01/30(日) 11:54:30
ストッキング+0
-0
-
96. 匿名 2022/01/30(日) 11:58:50
>>43
食べるものを作る仕事は
最強だと思っている。
特に世の中が混とんとして、不安材料が多くなっているから。
+1
-0
-
97. 匿名 2022/01/30(日) 12:06:51
介護費
+1
-0
-
98. 匿名 2022/01/30(日) 12:07:11
レジ袋+0
-0
-
99. 匿名 2022/01/30(日) 12:14:35
全部だな+0
-0
-
100. 匿名 2022/01/30(日) 12:23:50
>>9
私も思ったんだけど、でも値段で客層が分かれてる店にドキュンやマナーの悪い家族なんかが進出してくるなら嫌だなーとも思う
+1
-0
-
101. 匿名 2022/01/30(日) 12:27:51
>>52
「怒ってる」とか「キレてる」って言うやつって、的確なこと突かれて自分が顔真っ赤なときだよねwうん、わかるわかるw+2
-3
-
102. 匿名 2022/01/30(日) 12:30:03
お米+0
-0
-
103. 匿名 2022/01/30(日) 12:36:38
>>8
これとかホント思うわー。+0
-0
-
104. 匿名 2022/01/30(日) 12:50:27
学費かな、非課税課税世帯関係なく。+0
-0
-
105. 匿名 2022/01/30(日) 12:54:17
>>13
所得税が無くなったら今の便利な生活はできないよ?+0
-2
-
106. 匿名 2022/01/30(日) 13:13:46
>>1
>>46
1番は何?ってお題でもないし、そんな真剣に議論するようなトピでもないのに何キレてんの。笑
ネットだからって当たってたら周りに誰もいなくなるよ。+4
-0
-
107. 匿名 2022/01/30(日) 13:14:05
>>8
安倍ナプキン?+0
-0
-
108. 匿名 2022/01/30(日) 14:28:49
>>1
私も家賃だね〜わかる+1
-0
-
109. 匿名 2022/01/30(日) 14:40:42
>>1
家くらい税金取らず、おめでとうって国が祝い金でも出してくれたらいいのにと思ってる
そしたらみんな頑張って家建てて実家から自立してくよ+2
-0
-
110. 匿名 2022/01/30(日) 15:09:31
白髪染め+0
-0
-
111. 匿名 2022/01/30(日) 16:24:18
>>8
これ思って月経カップ買ったけど結局使わなかった(笑)+0
-0
-
112. 匿名 2022/01/30(日) 16:33:28
>>1
だから中古住宅にした。月々の支払い少なくて楽。新築に憧れるけどね。
私はなんだろう。病院代とか生理関連かな。+0
-0
-
113. 匿名 2022/01/30(日) 16:54:51
>>1
水光熱費
生きてゆくのに必要だから
+0
-0
-
114. 匿名 2022/01/30(日) 17:37:52
>>9
高級スシでも最高級の黒毛和牛でも食に関するものは何でもタダってなったら日本好きになる。今ちょっとあれこれ値上げが続いて明後日向いてるけど。+1
-0
-
115. 匿名 2022/01/30(日) 19:51:48
>>105
じゃせめて一律でいいわ+1
-0
-
116. 匿名 2022/01/30(日) 20:43:50
>>69
性処理要員でもある+0
-0
-
117. 匿名 2022/01/31(月) 05:15:12
生きてるだけで金かかるとかもはや絶望+0
-0
-
118. 匿名 2022/01/31(月) 12:00:22
>>69 >>1
だったら応じなくても法律違反にならないでほしいよね
応じないと嫁が悪くなるじゃん
それに散々トピや結婚相談所でも言われてるでしょ
性処理が必要ないんだったら性的にそそられる女であることを求める必要ないじゃん
とにかく嫁を女を選ぶ時には性欲そそられるかが一番だとあんなにトピが大盛況してたじゃんw
結婚相談所もそういう女になれ!…と
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する