-
1. 匿名 2022/01/30(日) 09:44:06
エミリア・モリンパキス博士らが開発したテレビゲーム「Thymia」では、うつ病の疑いがある人に簡単なテレビゲームをプレイしてもらう。
このとき、反応時間・記憶力・エラー率などが記録され、さらにプレイヤーの声や視線の動き、小さな表情などもモニタリングされる。
これらのデータに基づき、AIがうつ病患者にありがちな行動パターンを分析する。こうして作られた診断モデルにプレイヤーの行動を照らし合わせて、客観的で迅速な診断を行うのだ。
+74
-1
-
2. 匿名 2022/01/30(日) 09:44:43
やりたい+163
-2
-
3. 匿名 2022/01/30(日) 09:45:03
>>1
その簡単なゲームやるのが辛いのよ。+131
-8
-
4. 匿名 2022/01/30(日) 09:45:05
思いのほか和む画面+123
-0
-
5. 匿名 2022/01/30(日) 09:45:05
余計に部屋から出れなくなりそう…+18
-2
-
6. 匿名 2022/01/30(日) 09:45:12
素晴らしい+13
-0
-
7. 匿名 2022/01/30(日) 09:45:32
これ大発明じゃない?
適応障害のとき、病院に行くのもしんどかった。+137
-3
-
8. 匿名 2022/01/30(日) 09:45:55
何もしたくない+8
-0
-
9. 匿名 2022/01/30(日) 09:46:10
うつ病に3億円渡すとすぐ治るらしい+62
-16
-
10. 匿名 2022/01/30(日) 09:46:14
SWITCHとかでソフト販売してほしい+21
-0
-
11. 匿名 2022/01/30(日) 09:46:31
ゲームの前から離れると不安になったりして余計具合悪くなりそう。+5
-2
-
12. 匿名 2022/01/30(日) 09:46:49
そんなことしなくてもうつだって分かってるよ+7
-1
-
13. 匿名 2022/01/30(日) 09:46:54
着目点はいいけどただこれってうつ病を自分で疑ってたり心配してる人はやってくれるだろうけど
無自覚と認めたく無いタイプのうつ病の人はゲームやろうと考えないしやりたがらなそうね…+25
-2
-
14. 匿名 2022/01/30(日) 09:47:14
太陽の下にいる方がいい+16
-4
-
15. 匿名 2022/01/30(日) 09:47:19
少し前にYahoo!ニュースであった、外国人の精神科医の先生が作ったのかな?記事の中で作りたいって言ってたから。+3
-0
-
16. 匿名 2022/01/30(日) 09:47:19
薬ずっと飲んでるより、いいのかも?+5
-2
-
17. 匿名 2022/01/30(日) 09:47:24
>>3
でもガルちゃんはできるのよ+29
-0
-
18. 匿名 2022/01/30(日) 09:47:45
うつ病になると作業ゲーしかできなくなるらしいね+12
-0
-
19. 匿名 2022/01/30(日) 09:48:02
すごいね、やってみたいけど高そうだな+3
-0
-
20. 匿名 2022/01/30(日) 09:48:03
空気階段の細い方に似てる+6
-0
-
21. 匿名 2022/01/30(日) 09:48:37
誤診にならなければアリだと思う。
病院も行かずにろくに診断されてないのに鬱だからとバイト休む人がいて、シフト休みの日によく店長から代わりに出てくれない?って電話来てた学生時代思い出す。
結局頻繁に休むから最後はほとんどシフト入れてもらえなくなってたけど、ズル休みの口実でしか無かったと思う。
SNSは元気に更新して好きなことのためには外出してたし。+9
-0
-
22. 匿名 2022/01/30(日) 09:48:58
AIは凄いねぇ+9
-0
-
23. 匿名 2022/01/30(日) 09:49:00
>>1
失礼だけど、海外製のわりに淡い色使いで良き。
蜂が可愛い笑+20
-1
-
24. 匿名 2022/01/30(日) 09:49:09
>>17
ゲームはプレッシャーかかるよ+4
-4
-
25. 匿名 2022/01/30(日) 09:49:24
洗脳系でないといいけど。+2
-2
-
26. 匿名 2022/01/30(日) 09:49:39
ちょっと扱い方によっては怖いけど。
催眠術で克服出来るゲームがあっても良さそうだね。
例えば引きこもりの人が外出したくなるとか、病院に行くのが怖い人が行けるようになるとか。
+6
-1
-
27. 匿名 2022/01/30(日) 09:50:04
>>22
どんどん凄くなってるよね。昔と比べていろんなことできてる+5
-0
-
28. 匿名 2022/01/30(日) 09:50:11
>>9
生活のために働くことでの人間関係や金銭面の不安からくる事は多いだろうからね
決して仮病というわけではないよ+66
-1
-
29. 匿名 2022/01/30(日) 09:50:20
元々ゲームに全く興味なくやらない人は、鬱でしんどい時にこんなのやらされたらストレスでしかないだろうな+6
-2
-
30. 匿名 2022/01/30(日) 09:51:02
うつ病って日本だと本人の申告に基づいて判断されるだけだから誰でもうつ病の診断書もらえるよね。
AIで機械的に判断されるのは良いかも。+1
-0
-
31. 匿名 2022/01/30(日) 09:51:14
かわいい+1
-0
-
32. 匿名 2022/01/30(日) 09:51:32
ゲームいいね!あとこの人が知能を持って病気を当ててくれる日が来れば最強かと+4
-0
-
33. 匿名 2022/01/30(日) 09:51:35
>>1
鬱じゃないと思っていた人が鬱と判断されたときの方がダメージ大きそう
+7
-0
-
34. 匿名 2022/01/30(日) 09:52:07
いいかも。鬱病ではないけど、旦那が精神病にかかったとき世の中はけっこう残酷なもので溢れてて、見るもの全てに気を遣ったから
ゲームなんてほぼ敵死ぬものばかりだし+7
-0
-
35. 匿名 2022/01/30(日) 09:52:12
インターネットでも出来るようにして+4
-0
-
36. 匿名 2022/01/30(日) 09:52:18
>>9
至極納得。+13
-0
-
37. 匿名 2022/01/30(日) 09:52:20
>>4
ストレスを与えるような画面や音声は使わないのかなあと思ったわ+3
-0
-
38. 匿名 2022/01/30(日) 09:52:32
すごいって思ったけど、肝心のゲームめっちゃつまんなそう+2
-0
-
39. 匿名 2022/01/30(日) 09:55:50
>>1
鬱とか大概甘えだから
ゲームとか遊べばふっきれる
これは確かにある!+2
-14
-
40. 匿名 2022/01/30(日) 09:56:25
>>9
私は1億でも治りそう。+36
-0
-
41. 匿名 2022/01/30(日) 09:56:38
>>7
しかも病院だと当たる医者によって当たり外れが大きすぎる
診断もバラバラ+9
-0
-
42. 匿名 2022/01/30(日) 09:58:48
>>20
思った。+1
-0
-
43. 匿名 2022/01/30(日) 09:59:40
ポケモンGoがいちばんいいと思う+1
-1
-
44. 匿名 2022/01/30(日) 10:00:18
>>14
自然光って脳のホルモンに何らかの作用があるらしいね
うつって脳が疲労して思考をストップしてるから
そういうのってもっと脳が疲れそう
もっと原始的な生活でメカニズムを整える方が効果あると思う
最終的には自発的な治療だと思う+5
-1
-
45. 匿名 2022/01/30(日) 10:03:45
>>4
かわいいよねw+3
-0
-
46. 匿名 2022/01/30(日) 10:04:38
>>28
でも食うか食わずの途上国では鬱病の症状ってないんだよね?
そうすると鬱って近代国家の中のお金に不安がある人に限定されるの?
豊かな人でも鬱病になってるのはどうなんだろう。+9
-1
-
47. 匿名 2022/01/30(日) 10:08:47
あつまれ動物の森にそういう効果があるって何かで見た
箱庭療法っての?
自分の理想の家作ったりする事で心が安定するらしい
現実の部屋はそうポンポン模様替え出来ないしね+4
-0
-
48. 匿名 2022/01/30(日) 10:10:27
>>17
鬱の時ガルちゃんもできなかったわ+5
-0
-
49. 匿名 2022/01/30(日) 10:11:19
>>1
デザイン可愛い+5
-0
-
50. 匿名 2022/01/30(日) 10:12:24
うつっぽいとき単純なゲームを延々とやってた
それぐらいしかできなくて。
だからいいと思う。+9
-1
-
51. 匿名 2022/01/30(日) 10:27:36
3つ並べて消すようなゲームでも
時々成績がすごく悪いから
気が付かない疲れを自覚する
ゲームで気力計るのけっこうあてになると思う
+0
-0
-
52. 匿名 2022/01/30(日) 10:28:16
>>27
気づけば当たり前のようにスマホひとつで何でもできる時代になったけど、一昔前には考えられなかったことだよね。+0
-0
-
53. 匿名 2022/01/30(日) 10:29:11
>>28
脳の病気なので仮病はあり得ない。
新型うつ、適応障害は正直あり得る。+3
-0
-
54. 匿名 2022/01/30(日) 10:31:51
>>3
辛い状況で初めてうつ病の診察いったとき、それから数回にわけていろんな検査やテストをしなくてはいけなかった。大変だった。
知能テストとかもあって、担当の方が問題を読み上げて私が答えるんだけど、とにかく最悪の状態だったから何度も聞き返すも何言ってるか分からず。
それが何時間も。よけい具合悪くなったわ。
それが家でゲームひとつするだけで済むなら、そのほうが楽そう。
+11
-0
-
55. 匿名 2022/01/30(日) 10:34:54
>>53
医者が聞き取り調査で診断するのは、はっきり言って仮病でもなんとかなるだろうね
一方で脳の一部が萎縮してしまったり血流が悪くなってるなど明らかな変化で客観視できるものなら、仮病で誤魔化せないよね+2
-0
-
56. 匿名 2022/01/30(日) 10:38:53
>>21
うちの職場にも似たような人いたわ。
そしてSNSに仕事休んだとか、休んだその日にネットで欲しい物注文した〜とか書き込んでたし。
仲良くして貰ってだけど
少しモヤモヤしたな。
チクるの嫌いだから何も言わなかったけど
余りに急に休む事が多かったから
コロナ禍でリストラあった時に
リストラされてた。
+2
-0
-
57. 匿名 2022/01/30(日) 10:41:07
え!!!!
2枚目の写真、水川かたまりいるよね?+0
-1
-
58. 匿名 2022/01/30(日) 10:46:11
>>9
現在治療中のうつ病ですが、治りそうな気がする。
生活への不安というストレスは結構大きいもんね。
というか、3億円あったら、もううつ病治す必要もない気がする。誰にも会わなくてもひきこもって生活できるわけで。
私はもう10年治療してるけど、治療に疲れたんだよ。鬱に浸って引きこもって寝たまま生きていきたい。だから治らなくてもいいから3億円ください。
+29
-0
-
59. 匿名 2022/01/30(日) 10:46:56
>>56
新型うつ病だね。ぐぐってごらんよ。うつ病に対する固定観念が消えるから。+0
-0
-
60. 匿名 2022/01/30(日) 10:51:20
>>55
実際そういうのもあるみたいね。
まあうつ病じゃなくても他の症状でも、患者が訴えてる以上なにか原因をみつけて治療しなくてはいけないのが、医者の責務だから、しょうがない部分はある。患者のいうことを信じる以外ないだろうし。
アメリカのある医学者が、既存の精神病院に偽物の健常者である患者を複数名、覆面調査で行かせたことがあるんだって。結果は全員精神疾患の病名を付けられ、入院させられた人もいたって。
でも実際に本当に病気で困っている人がいる以上、仮病の疑いがあるからといってふるい落とすわけにもいかないしね。+1
-0
-
61. 匿名 2022/01/30(日) 10:54:52
>>9
とりあえず300万とも聞いたわ+1
-1
-
62. 匿名 2022/01/30(日) 11:01:42
>>7
布団から這い上がるのも辛い人っているもんね。+7
-0
-
63. 匿名 2022/01/30(日) 11:07:39
早く売ってください+0
-0
-
64. 匿名 2022/01/30(日) 11:21:40
>>9
ください。
すぐ元気になります。+6
-0
-
65. 匿名 2022/01/30(日) 15:21:10
>>33
大きそう。
私は自分でも難聴になったり眠れなかったり、出来ない事が増えてメンタルおかしいと思ってたけど、傷病手当の病名書かれた紙を見て何か凄く落ち込んだ。+0
-0
-
66. 匿名 2022/01/30(日) 22:37:28
>>9
子どもがいると自分より子ども優先に環境を置かざるをえないのよ、、+3
-0
-
67. 匿名 2022/01/30(日) 22:50:16
>>9
治らないと思う+2
-1
-
68. 匿名 2022/01/30(日) 23:53:47
>>9
例えば、義義実家が原因でうつ病になったら…
そうか最悪離婚すればいいのかー お金あるし
でもやっぱり一人はさびしいかも?+3
-0
-
69. 匿名 2022/02/02(水) 01:17:26
ゲーム苦手だからできない。+0
-0
-
70. 匿名 2022/02/03(木) 21:31:55
うつの症状が改善されるの?
うつになった原因を排除しないと
またなるんだけどね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
うつ病の診断は難しく、簡易的に定型化されているため間違いも起こりやすい。そこで開発中なのがAIテクノロジーを駆使したうつ病診断用テレビゲームだ。正しい診断が行われた後治療と連携することもできるという