ガールズちゃんねる

発達障害児の母親【雑談】part32

7404コメント2022/02/28(月) 17:41

  • 1. 匿名 2022/01/28(金) 18:00:08 

    「発達障害児のお母さん」
    が集まるトピです。
    悩みや愚痴、相談、発達障害関連の情報etc
    いろいろ語りましょう
    今月もよろしくお願い致します
    発達障害児の母親【雑談】part32

    +122

    -11

  • 3. 匿名 2022/01/28(金) 18:01:17 

    小学校がとにかく不安

    +643

    -8

  • 4. 匿名 2022/01/28(金) 18:01:29 

    >>2
    発達障害児本人が来ちゃってる

    +152

    -86

  • 5. 匿名 2022/01/28(金) 18:01:39 

    >>2
    君はそうだよ

    +31

    -13

  • 6. 匿名 2022/01/28(金) 18:01:54 

    >>2
    恥ずかしくないの?

    +30

    -18

  • 7. 匿名 2022/01/28(金) 18:01:57 

    ストレスやばい
    わがまま病だと思ってる

    +316

    -71

  • 10. 匿名 2022/01/28(金) 18:02:11 

    子供も全員発達障害?

    +41

    -61

  • 11. 匿名 2022/01/28(金) 18:02:17 

    >>2
    子どもができて、あなたみたいな差別主義者がいかに社会に多いかがよく分かるようになりました。

    +370

    -26

  • 13. 匿名 2022/01/28(金) 18:02:39 

    え、障害者クラスなの?

    +17

    -44

  • 14. 匿名 2022/01/28(金) 18:02:45 

    >>2
    うちの発達息子より空気読めてない
    遺伝だから私も発達だけどあなたも同じかもね

    +189

    -33

  • 15. 匿名 2022/01/28(金) 18:02:53 

    療育は効果あると思います
    特にSSTは早い方がいいです
    小学校6年生の母より

    +423

    -12

  • 16. 匿名 2022/01/28(金) 18:03:22 

    大学附属の私立中に通う中3の娘がいます。
    半年前から発達障害と診断されました。
    今まで大学は、そのまま内部進学するつもりでした。
    このまま高校で内部進学コースに行けば、トップクラスの成績を取れると先生に言われています。
    しかし、娘は数ヶ月前からよその大学に行きたい!っ言い出しました。
    勉強も宿題やるのがやっとって感じで中学入ってからは全然していないです。

    外部の大学に行きたい理由を聞いたら、今のクラスの受験なくて荒れた雰囲気が嫌。
    内部進学のクラスに行ったら、この雰囲気があと3年間も続くことに耐えられないということだそうです。

    娘は発達障害の通院しているところを偶然にもクラスメイトに見られたらしく、それで頭おかしいんだとか色々言われたり、女子からも太もも触られたりしているみたいです。あとは近親相姦したという噂までクラス内で流されているそうです。
    学校が嫌って言っています。
    他の大学受験しても、そんなにいいところには受からなそうだからもやもや…

    内部進学にしたら楽だよ、と言ったら
    勉強が大変でも外部受験したい、勉強を理由に夕方からの遊びの誘いとか断ち切れるしって言って喚き散らしてました。
    しまいにはベランダに出て、ここから飛び降りる!とまで怒ってブチギレて慌てて止めました。

    どうすればいいですか??

    +23

    -282

  • 17. 匿名 2022/01/28(金) 18:03:23 

    >>2
    君は君だよ
    いつも自分がやりたいこと
    まっすぐみつめてなよ

    +9

    -20

  • 18. 匿名 2022/01/28(金) 18:03:23 

    >>8
    あなたを産まなくて良かった

    +171

    -45

  • 19. 匿名 2022/01/28(金) 18:03:25 

    皆さん何歳で診断付きましたか?( ; ; )

    +27

    -5

  • 20. 匿名 2022/01/28(金) 18:03:25 

    >>4
    なんで気分の悪いこと書き込まれてると発達障害のせいにするの?
    健常者の悪ノリでしょ
    そういうやり込め方が発達障害のイメージ悪くしていくんだよ

    +61

    -95

  • 21. 匿名 2022/01/28(金) 18:04:09 

    >>9
    障がい者学校って...

    +218

    -25

  • 22. 匿名 2022/01/28(金) 18:04:17 

    >>8
    お母さんに言ってあげたら喜ぶかも

    +34

    -23

  • 23. 匿名 2022/01/28(金) 18:04:39 

    無理に通常学級入れないで
    学級崩壊の因子になるから

    +624

    -210

  • 24. 匿名 2022/01/28(金) 18:04:45 

    >>15
    うちは言語の療育に通ってるけど、正直あまり効果を感じません

    +281

    -12

  • 25. 匿名 2022/01/28(金) 18:04:54 

    引越し続きで療育ストップしてたから新しい小児科の先生に早いところ申請しようねって言われて早かも半年経つ。
    でも子ども人間関係良好だし、勉強も問題なくこなしているでこのままでもいいかなぁとなってる。まぁ、雑だし年齢に対して幼稚だけど許容範囲かな。
    あとメラトベルを貰って飲んでたけど最近すっかり飲ませるのを忘れてたのにちゃんと寝るようになった。

    +20

    -38

  • 26. 匿名 2022/01/28(金) 18:05:52 

    発達障害いじめすごいね
    みんな嫌なことされた思い出かな
    発達障害は相手の気持ち分からないらしいから

    +362

    -29

  • 27. 匿名 2022/01/28(金) 18:06:05 

    私はグレーなんですがやっぱり遺伝しますよね…
    産まないほうがいいんだろうなあ

    +344

    -12

  • 28. 匿名 2022/01/28(金) 18:06:07 

    通常学級で発達障害の子供のお世話ががりにさせられるおとなしい子いるよね、あれすごく気の毒

    +612

    -40

  • 29. 匿名 2022/01/28(金) 18:06:13 

    >>12
    え、これ我が子に対する母親の気持ち?

    +118

    -7

  • 30. 匿名 2022/01/28(金) 18:06:34 

    >>19
    6歳

    +17

    -3

  • 31. 匿名 2022/01/28(金) 18:06:42 

    >>12
    遠回しに子供のことを…

    +13

    -5

  • 32. 匿名 2022/01/28(金) 18:06:46 

    幼稚園4つ落ちて理解のある園決まった...疲れたよ。
    ワーママが羨ましいなあ

    +297

    -23

  • 33. 匿名 2022/01/28(金) 18:06:51 

    >>20
    ヒステリーが来てる

    +29

    -20

  • 34. 匿名 2022/01/28(金) 18:06:52 

    >>16
    >それで頭おかしいんだとか色々言われたり、女子からも太もも触られたりしているみたいです。あとは近親相姦したという噂までクラス内で流されているそうです。

    これはイジメ案件だから学校に相談すべし

    +597

    -1

  • 35. 匿名 2022/01/28(金) 18:07:06 

    >>16
    前も同じ事で質問されてましたよね?

    +139

    -4

  • 36. 匿名 2022/01/28(金) 18:07:38 

    >>8
    あなたの親も産みたかっただろうね

    +83

    -14

  • 37. 匿名 2022/01/28(金) 18:07:54 

    >>12
    発達関係なくそんな子たくさんいるよ
    人が少ない許せる店に行くしかない
    お利口すぎる方が怖いよ

    +151

    -46

  • 38. 匿名 2022/01/28(金) 18:08:46 

    グレーでも書き込んでいいですか?

    +25

    -5

  • 39. 匿名 2022/01/28(金) 18:08:50 

    >>34
    >>35

    イジメ主犯格は、しょっちゅう先生に呼び出しされてるし高校の内部進学すら危ういと言われてます。
    その腹いせが娘に来てます
    先生に言いつつ、逆恨みされない方法はありますか?

    +9

    -53

  • 40. 匿名 2022/01/28(金) 18:09:26 

    発達グレーで記憶の定着が大変と本人は話すのですが、受験本番になったらそこそこ覚えて点も中レベルとれています

    学習障害なら努力では追い付かないハズで怠けなのか特性なのか、どう解釈して良いか分からず不安です💧

    +70

    -1

  • 41. 匿名 2022/01/28(金) 18:09:33 

    >>12
    それは他人へ向けて言うてるの?
    それとも自分の子供に?

    +52

    -6

  • 42. 匿名 2022/01/28(金) 18:09:42 

    >>20
    発達障害の親も発達障害抱えてるパターンが多いからね
    自覚がないだけで

    +311

    -11

  • 43. 匿名 2022/01/28(金) 18:09:42 

    >>19
    26才(´TωT`)

    +24

    -8

  • 44. 匿名 2022/01/28(金) 18:09:43 

    >>16
    いい大学が全てじゃないでしょ。勉強するから移りたいって言ってるんだからさせたらいい。ずっと私立で安定内部だったのに今までのお金が勿体無いよ〜😂ってだけじゃん。

    +208

    -9

  • 45. 匿名 2022/01/28(金) 18:09:49 

    支援学級に在籍されているお子さんをお持ちの方にお聞きしたいんですが、中学高校はどんなところに進学されましたか?

    +54

    -4

  • 46. 匿名 2022/01/28(金) 18:09:57 

    >>20
    健常者で発達の子供もいない人がわざわざこのトピに来ないよ

    +13

    -24

  • 47. 匿名 2022/01/28(金) 18:10:24 

    私、いっとき子供のadhdで過剰に注意しまくったり怒ってたけど逆効果だったわ。分かってても他のこと同じようにできないのが腹が立ったのもあるのは最低だったなぁと思う。
    いまは夫婦で落ち着いて子育てできてるので子どももかなり落ち着いた。どの程度かにもよるんだけど我が家はとにかく落ち着いて接する、怒鳴らないを徹底したらかなり良くなった。本当に落ち着いて対処するとこれから先が変わるんだって数年前の自分に言いたい。

    +333

    -6

  • 48. 匿名 2022/01/28(金) 18:10:50 

    >>16
    マジレスすると、分からず屋で頑固な母親だね
    なんて娘の進路をあなたが決めるの?
    内部進学して楽なのは、あなたのほうですよね?

    どうすればいいんですか、じゃなくて、娘さんに進路を決めさせてあげてください

    +458

    -11

  • 49. 匿名 2022/01/28(金) 18:10:54 

    >>29
    そうだと思う。
    子供じゃなくてここで言うだけ良い母親だと思う。

    +92

    -6

  • 50. 匿名 2022/01/28(金) 18:10:59 

    小学校に入ってからADHDが分かりました。
    現在薬を飲みながら普通級。
    下に2人兄弟がいるのですが、やっぱり兄弟も発達障害の可能性が高いのでしょうか??
    今のところ健診などでは引っ掛からず、保育園の先生などからも特に何も言われていません。
    まぁ上の子も小学校に入るまでは分からなかったので、指摘されていないからと安心はしていませんが^^;

    +109

    -6

  • 51. 匿名 2022/01/28(金) 18:11:13 

    年中ADHD男児。
    落ち着きなく公立の小学校に馴染めるか不安。
    私立小学校や国立の小学校を受験させたほうがいいのでは?と夫に言われたんだけど落ち着きないのに試験に受かるものなのかな?

    +5

    -55

  • 52. 匿名 2022/01/28(金) 18:11:14 

    >>44
    もちろんいい大学が全てではないけど学歴は大事だし、きちんと自立してほしいし
    浪人して欲しくないし
    就職とかで、内部進学より学歴が下になったら突っ込まれるだろうし辛いよ?って思ってしまいます…。

    +13

    -29

  • 53. 匿名 2022/01/28(金) 18:11:52 

    >>46
    来るんだよ…

    +41

    -1

  • 54. 匿名 2022/01/28(金) 18:12:16 

    >>20
    園にこういうママいるわぁ。
    結局は自分が1番子供の障害受け入れられてなくて、
    いつも劣等感と被害者意識に苛まれてる。
    些細なキリキリしてしんどそう。

    +127

    -16

  • 55. 匿名 2022/01/28(金) 18:12:26 

    >>23
    障害に見合った支援学級に入れば周りも本人も楽なのにね
    親は普通を求めるからね
    でも大抵高学年辺りから支援学級にうつってる

    +396

    -17

  • 56. 匿名 2022/01/28(金) 18:12:29 

    >>19
    2歳すぎ

    +13

    -7

  • 57. 匿名 2022/01/28(金) 18:12:44 

    >>9
    程度にもよるけど悩めるぐらいなら、支援学校からの障害者雇用枠での就職のほうがいいと思う

    普通学校から就職はきつい…

    +173

    -4

  • 58. 匿名 2022/01/28(金) 18:13:03 

    子が小学生で指摘されWISCを受けて特別支援級になりました。
    でも、病院で診断されないと「発達障害」とは確定しないんですよね。しかも、発達障害専門医はあまり居ないから狭き門。今のところ診断貰ってないまま、グレーで通ってます。
    この先どうなっていくのか漠然とした不安があります。

    +49

    -6

  • 59. 匿名 2022/01/28(金) 18:13:10 

    支援級に行くことを義両親に伝えますか

    +13

    -3

  • 60. 匿名 2022/01/28(金) 18:13:15 

    今妊娠中なんですが両家も私と旦那も発達障害があります。
    息子なんですが、発達障害にならない可能性もあるんですか?

    +8

    -57

  • 61. 匿名 2022/01/28(金) 18:13:31 

    >>46
    好奇心っていうのがあるんだよ。

    +19

    -2

  • 62. 匿名 2022/01/28(金) 18:13:49 

    >>48
    娘はあまり勉強に興味なさそうだし
    このまま外部受けて大丈夫?って心配です
    中学受験させたのも私の意思ですが、小6の時もヒステリー酷かったです

    +4

    -69

  • 63. 匿名 2022/01/28(金) 18:14:03 

    どうなるかと思って絶望したけど本を親子で読んだり療育とか必死にやれることやってきたよ。療育本当試してみてください。行ける環境なら是非おすすめします。
    娘は今年大学生になります。
    大学生になるのは嬉しいけど親としてもう学校いったり先生に相談したりできないんだと思うとまた不安です...それ位の子をもう親御さんの話も聞きたいです。

    +153

    -3

  • 64. 匿名 2022/01/28(金) 18:14:24 

    >>60
    そんなビンゴみたいなことあるの?
    たぶんほぼほぼ遺伝すると思うけど

    +144

    -4

  • 65. 匿名 2022/01/28(金) 18:14:27 

    >>16
    ベランダから飛び降りるまで言われて就職ガー学歴ガーな親怖すぎ。仮にこのままストレートで大学卒業して就職しても大人になったらあなたとはほぼ音信不通だと思うよ。

    +306

    -6

  • 66. 匿名 2022/01/28(金) 18:14:39 

    >>39
    警察に相談したら?

    +81

    -2

  • 67. 匿名 2022/01/28(金) 18:14:42 

    >>16
    どうすればいいですか?っていう質問にびっくりした。
    どう考えても娘さんの意見を尊重すべきでしょ。
    いじめがあと3年続くとか子供にとって地獄やん。
    内部進学にしたら楽だよって、あなたが楽したいんじゃん。子供は嫌だとはっきり言ってるんだから、もっと寄り添ってあげなよ!

    +409

    -6

  • 68. 匿名 2022/01/28(金) 18:14:44 

    発達障害と感じ始めた時期、きっかけが知りたいです。

    +39

    -1

  • 69. 匿名 2022/01/28(金) 18:14:45 

    >>40
    うちも興味のないこと必要ないことは全然覚えませんよ
    発達検査ではワーキングメモリが断トツ低いですが、好きなことや勉強内容はよく覚えています
    怠けではなく特性だと思ってます
    不思議ですよね

    +128

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/28(金) 18:14:59 

    >>19
    3歳になる直前

    +35

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/28(金) 18:15:13 

    >>12
    こんな発言する親は親を辞めたらいい。

    +24

    -36

  • 72. 匿名 2022/01/28(金) 18:15:31 

    >>40
    うちの場合
    本人が本気になったら
    びっするぐらい何でも器用にできる
    興味ないことは全くできない

    +92

    -1

  • 73. 匿名 2022/01/28(金) 18:15:45 

    幼稚園で発達障害の可能性を匂わされて、市の発達支援センターも、医者にも2カ所ほど行ったけど、グレーともいえなくもないけど、個性の範囲と言われる。
    幼稚園から療育を勧められるんだけど、お医者さんは療育行ったからと言って問題行動が改善するとは限らないよと否定的。
    板挟みで疲れた。
    問題行動はお着替えができない、おしまいが苦手、座って話を聞くのができないなどです。
    転園しかないのかな。こどもは幼稚園気に入ってるんだけどな。

    +10

    -16

  • 74. 匿名 2022/01/28(金) 18:15:48 

    >>61
    好奇心というか見下しに来てるんでしょ
    悪趣味だよ
    よほど実生活で満たされてないんだろうね

    +70

    -4

  • 75. 匿名 2022/01/28(金) 18:15:59 

    >>15
    内もSTいってましたが、目に見える効果は分からずでしたが療育はもう低学年位しかしていないので行けて良かったとは思います。

    +37

    -5

  • 76. 匿名 2022/01/28(金) 18:16:19 

    1歳9か月になる子がまだ喋りません。
    目は合うし、指差しや喃語でのコミュニケーションはとれるのですが、とっても心配しています。

    +6

    -18

  • 77. 匿名 2022/01/28(金) 18:16:22 

    >>64
    ビンゴとは?
    旦那家系がADHD
    私がASDとADHDで私の父がASD母がADHDです祖父LD
    ただ、旦那みたいに普通に働ける発達ならまだましなんですがね

    +12

    -37

  • 78. 匿名 2022/01/28(金) 18:16:34 

    春から小学校へ行くADHDの息子。
    集中すると唸って、声を出します。普通クラスは難しいですか?

    +12

    -28

  • 79. 匿名 2022/01/28(金) 18:16:38 

    >>16
    本当に娘を思うなら楽な道選ばせるんじゃなくて、娘に選択を委ねてください。
    自分で選んだ道が大変でも自分の責任です。
    娘さん頑張れるんじゃないですか?
    私はクラスメイトに近親相姦とかいう子とはなんとしても引き離したいです。
    シャレにならん。

    +214

    -3

  • 80. 匿名 2022/01/28(金) 18:16:46 

    >>16
    相談内容的に発達障害の悩みとはちょっと違うと思う。受験して入っているわけだから、低知能では無いんだよね?

    それって差別されてイジメられていると思うんだよね。
    イジメっ子も内部進学で大学に行けば、外部から来た子にイジメの時の話をされてまた辛い思いをする可能性あるよね?それより人間関係リセットした方が幸せだから外部に行きたいって言ってるんじゃないの?

    +139

    -2

  • 81. 匿名 2022/01/28(金) 18:16:52 

    社会人1年目、23歳の娘が心配。
    仕事で昼休み中に大声で怒られたとかで毎日泣いて帰る日々が続き、体調崩して会社に行けなくなってしまってそのまま年末に会社を辞めた。
    年末年始はゆっくり休んだから今はすっかり回復している。

    今は働いてないのに、ほとんど毎日出かけている。私のテレワーク会議がうるさいから家に居づらいそう。
    毎日資格の勉強したり本読んだりするために図書館に行ったり、入り浸ってる。あとはハローワーク行ったり。
    3ヶ月以内に仕事を決めて家を出ると目標立てて、転職活動もしているそう。
    かなり距離置かれてる。娘の部屋はあるけど、テレワークの声は部屋にいても聞こえるだろうから仕方ないのかな
    彼氏はいないみたいだから、お泊まりとか夜遅く帰るとかはない。
    働いてた時は毎日朝から夕方まで会社にいたからこんなことはなかった。
    実家にいるから生活費は大丈夫だけど、外食行きまくったりで無駄遣いばかりしてる…。 その無駄遣いは給料の範囲内だし、借金もしてないけど。
    ちなみに我が家の食料や洗剤などの生活用品も、娘の給料の貯金から出してる。
    発達障害と中学で診断されて、障害者手帳を就活する前に一応取り
    大学の時は自分で手当たり次第、障害者枠・一般枠関係なく会社受けて前の会社に入った。
    前の会社は一般枠での就職だから、当然配慮はしてもらえなくて娘は耐えれなかったのかも…家事とかは普通にできるけど日常生活でも出かけててうっかり人とぶつかることとか多い。

    今は次の仕事探しのためにハローワーク行ったり、就労支援や職業訓練の申込してるみたい。
    このまま見守るべきなの?

    +7

    -41

  • 82. 匿名 2022/01/28(金) 18:16:57 

    >>68
    赤ちゃんの時から
    やけに賢くて物わかり良すぎて、発達も早く
    育てやすすぎた

    +73

    -7

  • 83. 匿名 2022/01/28(金) 18:17:08 

    >>52
    今のクラスメイトと同じ大学にあがりたくないんでしょ?
    ある意味、人生再スタートさせたいって思ってるんでしょう?
    背中押してあげなよ
    学歴より、娘さんの幸せを願ってあげなよ

    +147

    -2

  • 84. 匿名 2022/01/28(金) 18:17:21 

    療育のときは先生が理解してるから
    多少癇癪あってもお任せできるけど、
    普通の習い事の先生だと戸惑っちゃって
    いつも親の私がサポート。
    神経使うからなかなか大変。

    +68

    -10

  • 85. 匿名 2022/01/28(金) 18:17:23 

    普通に穏やかに話しても、聞いて貰えず、結局大がかりな説教になってしまう
    言葉は悪いけど、(金銭面でこんないい加減なら塾費用は出せないとか)脅さないと聞かない感じ 

    +54

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/28(金) 18:17:33 

    >>16
    親がこのままだと、子供は家を出たら二度と連絡取らないだろうね
    子供が可哀想だよ

    +139

    -4

  • 87. 匿名 2022/01/28(金) 18:17:39 

    こんなに発達障害専門医少ないのに自称発達障害の人が多いように思う。子供は何時どのように診断されるんですかね

    +60

    -6

  • 88. 匿名 2022/01/28(金) 18:17:40 

    >>18
    発達障害児を産むとそう思うよね
    小さい頃はまだ何とかなったけど思春期に入ったら地獄の毎日だよ
    来月、児童精神科に入院させる

    +144

    -8

  • 89. 匿名 2022/01/28(金) 18:18:16 

    >>12
    外食するのやめたいなら行かなきゃいいじゃん。行くなら個室あるとこに行けばいいのに。

    +106

    -1

  • 90. 匿名 2022/01/28(金) 18:18:25 

    >>58
    おなじです。相談センターに行って毎月話をしていますが、「医師による診断を」とは言われてません。ウィスクだけやりました。
    通常級に行ける日が来るか来ないかわかりませんが、今の所はそれが目標ですね。

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/28(金) 18:18:28 

    発達遺伝80%てことは発達親の子供が100人いたら20人は健常者ってこと?

    +2

    -14

  • 92. 匿名 2022/01/28(金) 18:18:28 

    子供がが4月から幼稚園
    加配つくことにはなったけど
    漠然とした不安でいっぱい
    分かりきってたことだけど
    説明会で定型発達の子たちとの差に愕然
    喃語が出て喜んでたけど
    周りの子は挨拶していて異次元だったわ

    +150

    -2

  • 93. 匿名 2022/01/28(金) 18:18:34 

    >>23
    入れたくても入れられない人もいるし、うちの子は絶対違う!って言って支援センターにも行かずにそのまま学校に行かせるケースもある。

    幼稚園では指摘されることはあっても、保育園では指摘されなかったりして、そのままスルー。
    うちの子は幼稚園だったから先生に指摘されて、療育から通級になった。

    +244

    -15

  • 94. 匿名 2022/01/28(金) 18:18:35 

    >>51
    国立も私立も小学校受験って学力を計るものではなく「しつけ」を計ってるようなものなので、まず無理かと
    一部、発達障がい児を受け入れてる私立小学校があるのでそういうところなら別ですが

    +108

    -2

  • 95. 匿名 2022/01/28(金) 18:18:46 

    >>12

    心の病

    +8

    -5

  • 96. 匿名 2022/01/28(金) 18:18:48 

    やっぱり体幹が弱いと思う
    ふにゃふにゃ
    どこに行ってもごろごろしちゃう

    +136

    -3

  • 97. 匿名 2022/01/28(金) 18:19:01 

    最初は大学行かせるつもりだったけど
    難しそうだから手に職つけて専門でもいいのかなという気はしてきた。
    無理に難しい勉強やるよりはその方が本人には良いのかなと。

    +55

    -1

  • 98. 匿名 2022/01/28(金) 18:19:16 

    >>12
    大丈夫ですよ。元気なお子さんだな!と周りは思ってるだけです。
    大人びた子供の方が怖いです。
    たまには外食しないとお母さんも大変ですよね。
    人は人にある程度迷惑をかけて生きていって良いと思いますよー。
    だから大丈夫ですよー!!

    +20

    -71

  • 99. 匿名 2022/01/28(金) 18:19:31 

    >>68
    赤ちゃんの時、夜泣きをしたことが殆どなくて育てやすかった
    その話を友だちにしたら「もしかしたら····」って言われた

    +130

    -2

  • 100. 匿名 2022/01/28(金) 18:19:44 

    娘は公立のトップ校に通ってる高2。
    学校楽しそうにしてたけど、最近憂鬱らしい。
    勉強はできて中学ではずっと学年1桁の成績だったけど、高校の合格もらった時に
    「内申点のために優等生演じるの疲れた」
    って言って高校入ったら勉強はしなくなった。
    高校ではあまり成績は振わない。

    理由聞いたら、高3の5月にやる体育祭の男女ペアダンスが嫌だ。好きでもない男子と、がっつり抱き合ったり肌触れ合うの嫌と言ってた。
    友達もみんな割り切ってやればいいと言うし、体育祭の練習なんてたかだか1ヶ月のことなんだからと言っても聞かなかった。
    コロナで体育祭中止になれ!って祈ってる。
    学校に仲良い友達はいるそうだけど、こんなので友達いなくならないか心配。
    みんな頑張ってる学校行事をそんなに嫌がるなんて。

    +6

    -30

  • 101. 匿名 2022/01/28(金) 18:19:47 

    >>62
    ヒステリーじゃなくて思い詰めてるのかもよ。
    小6のときもそうだった。じゃなく今の娘ちゃんとしっかり向き合えよ。
    クラスメイトになにされてるかちゃんと見てやれよ。

    +111

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/28(金) 18:19:53 

    >>12
    奇声はほんと困ってる
    なるべく外に出たくない
    保育園にも苦情がきてるし

    +142

    -3

  • 103. 匿名 2022/01/28(金) 18:20:00 

    >>9
    まあ知能的に大学は非現実的だけど
    高校くらいはなんとか行っておきたいよね
    今どきは障害者雇用もあるんだしさ

    軽度なら普通の企業での採用も見込めるもんな
    ある程度重いなら◯◯工房や介護or清掃業になるけどさ

    +23

    -8

  • 104. 匿名 2022/01/28(金) 18:20:00 

    >>51
    厳しいんじゃないかな。
    学校入ってからがとくに。
    意識高い系の子が多いから
    挫折しちゃうかも

    +71

    -2

  • 105. 匿名 2022/01/28(金) 18:20:08 

    >>19
    6歳になって、情緒のクラスに入れるためにやっと診断がおりました。2歳ごろから悩んで、やっと。自閉症スペクトラムでした。
    軽度ですが、やっぱりかーって納得しましたよ。

    +132

    -2

  • 106. 匿名 2022/01/28(金) 18:21:11 

    結局 発達の本人は友人は欲しくない 不要と言うことで良いのでしょうかね 

    親として作って欲しい気持ちを持ってしまいますし、正直 ずっと私が相手して行くのかと思うと気が重いです

    +23

    -1

  • 107. 匿名 2022/01/28(金) 18:21:14 

    >>81
    いやいや、努力してるんだから見守ろうよ
    それより、「ちなみに我が家の食料や洗剤などの生活用品も、娘の給料の貯金から出してる」ってところが気になるけど…
    あなたも働いてるのに、新卒の娘の給料当てにしてるの??

    外食が多いって、そりゃ日中家にいれないんだから、外食するでしょう
    ちょっと子離れしたほうがいいと思うよ
    そういうの、娘さんからしたら息苦しいよ

    +141

    -3

  • 108. 匿名 2022/01/28(金) 18:21:18 

    >>27
    私は発達障害がある息子だけど産んで幸せだよ☺

    +34

    -87

  • 109. 匿名 2022/01/28(金) 18:21:44 

    >>42
    良く言われるよね
    遺伝性も強いから
    特に父親が高齢の場合

    うちもそう
    おまけにわたしの父親も40でわたしが生まれてる

    +118

    -1

  • 110. 匿名 2022/01/28(金) 18:21:46 

    >>68
    集団の中で明らかに「浮く」存在だった。
    あれっ、と思ってたら園から呼び出された

    +101

    -1

  • 111. 匿名 2022/01/28(金) 18:22:03 

    発達障害だけの子と知的もある子の差に押しつぶされてる

    +87

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/28(金) 18:22:09 

    >>62
    無理やり受験させてヒステリー呼ばわりとかイカれてんの?

    +103

    -2

  • 113. 匿名 2022/01/28(金) 18:22:21 

    >>27
    発達障害児だからってみんなが不登校でニートになるとも限らないよ

    +187

    -11

  • 114. 匿名 2022/01/28(金) 18:22:32 

    4月から1年生
    療育通ってて、小学校に発達障害向けのクラスがあるから教育委員会と先生と相談してそのクラスに希望を出したけど「そこまで必要ないので普通級で大丈夫です」って言われて普通級
    普通級だと浮く?けど、療育中の子の中ではしっかりしてて「なんで療育来てるの?」って言われるぐらいの微妙なゾーン
    毎日向き合い方を考えすぎて体調悪い
    来週胃カメラ

    +163

    -3

  • 115. 匿名 2022/01/28(金) 18:22:50 

    >>80
    >>86

    いじめの主犯格は、大学どころか高校の内部進学も成績不振で厳しいし、このまま3月で居なくなる可能性高いです。
    主犯格が学校休みだと平和だって言ってて、主犯格が学校休みだった日は普通に楽しそうにしてます。

    だから高校ではあまり関わらずに済むのではと思って…何か夢ややりたいことがあっての外部進学なら応援するけど、そうではないので首肯し難いです

    +8

    -25

  • 116. 匿名 2022/01/28(金) 18:23:19 

    >>62
    ヒステリー起こしてるのはあなたでしょ?面倒ごとから逃げたいんでしょ?

    +57

    -2

  • 117. 匿名 2022/01/28(金) 18:23:26 

    3歳子供、意思疎通困難、癇癪あり、多動あり、言語発達遅延(ほぼ単語のみ二語文少し)、DQ60代後半。
    療育園でコロナ発生して休園中。子供が濃厚接触者で外にも行けずフラストレーション爆発して癇癪。来春から幼稚園だからしっかり療育行かせたいのに焦ってる。同じような人いますかー?

    +77

    -5

  • 118. 匿名 2022/01/28(金) 18:23:29 

    >>99
    逆はないですかね?
    うちはほとんど寝なくて大変でした

    +96

    -1

  • 119. 匿名 2022/01/28(金) 18:23:31 

    >>16
    娘さんは今の学校が嫌な理由をきちんと言葉で説明していて優秀なことが分かります。どんな発達障害かなと思いました。娘さんの病院に付き添って主治医に意見を聞いてみては?

    +107

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/28(金) 18:23:42 

    毎日毎日宿題嫌がらないでー!泣き叫ばずにやってくれよ

    +35

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/28(金) 18:23:44 

    >>108
    人それぞれだから、自分で覚悟があるなら大丈夫だよね
    親の方が先に死ぬわけだし

    +41

    -2

  • 122. 匿名 2022/01/28(金) 18:23:52 

    >>8
    強がりと言われたらそれまでだけど

    私は本来見ることのない景色を見せてもらってると 結構本気で思ってる。

    +103

    -26

  • 123. 匿名 2022/01/28(金) 18:23:53 

    >>58
    中学の後の進路を考えておくの大切
    うちの市では
    中学支援学級から全日制高校の志願は可能
    (ただし、前例はない)って実質進路決まってしまうから
    よく調べてね。

    うち、通常級 不登校だったんですが
    高校は全日制普通科合格して毎日元気に通っています。

    +23

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/28(金) 18:24:33 

    >>107
    娘の給料は当てにしてないです。

    そもそも娘よりだいぶ稼いでるので、、

    娘が家事やるし買い出しも行くから、その買い出しを娘のお金から出すことがあります。

    +3

    -53

  • 125. 匿名 2022/01/28(金) 18:24:38 

    子供発達で知的あり、子供を産んでから私の子供の頃まさに発達障害じゃんと確信した。

    +106

    -1

  • 126. 匿名 2022/01/28(金) 18:24:39 

    綺麗事ばかり言わないで欲しい。産み育てる現実と、園で見るだけの人は違うから!

    +63

    -4

  • 127. 匿名 2022/01/28(金) 18:24:55 

    >>16
    どうすればいいですか?って釣りかと思うくらいやばいね。
    新たなスタート切りたいんだろうし、応援してあげればいいと思う。
    環境を変えてもいじめてくる人がいることもあるし、今より悪い空気になる場合もあるのは本人も知っておいた方がいいとは思う

    +73

    -3

  • 128. 匿名 2022/01/28(金) 18:25:07 

    >>73
    療育行って改善するかもしれないなら行かせて今のままの幼稚園でいいんじゃない?
    改善しなかったらその時また考えたらどうかな。

    +46

    -2

  • 129. 匿名 2022/01/28(金) 18:25:24 

    今週はコロナで学級閉鎖になり、仕事も療育もお休みに。
    久しぶりに子供と1日中べったりがキツいと感じてしまいます…

    +85

    -2

  • 130. 匿名 2022/01/28(金) 18:25:27 

    >>118
    3歳くらいになったら寝なくなったよ
    夜中の2時くらいになっても全然寝なくて大変だった
    3時間くらいしか寝なくてちょっとした音や光でも目を覚まして癇癪を起こしたよ

    +52

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/28(金) 18:25:57 

    >>69
    受験間近に急に覚え初めて、それまでLDだから無理だと言ってたのは何なんだと、、、
    ギリギリ癖の本人が、直前になって本人なりに「必要性」を感じたと言う事ですね 受験スケジュールではなく、本人の必要性にそったスケジューリングなのですね

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/28(金) 18:26:12 

    >>78
    難しいと思う。
    1年生は、まだまだ集中できる時間短いし、周りの子達が唸り声で更に集中できなくなると思う。
    授業参観でみたお母さん達からクレームが出る可能性もある。

    +87

    -1

  • 133. 匿名 2022/01/28(金) 18:26:20 

    >>115
    居なくなる確率が高いだけで決定ではないよね?あなたの目論見が外れてなんとか進級してきたらどうするの?あなたの娘が不登校になるかもね。

    +40

    -1

  • 134. 匿名 2022/01/28(金) 18:26:25 

    asd知的障害なし3.2歳
    体操の習い事をやってるんだけど
    いきなり何もしてないお友達の頭を叩くようになった 療育は4月から 
    叱ったはものの、どうしたらいいんだろう

    +43

    -2

  • 135. 匿名 2022/01/28(金) 18:26:33 

    >>99
    うちもそのタイプ
    布団に置いたらすぐ寝るし夜泣きしないし、むしろお腹空いた時以外泣かなくて赤ちゃんってこんなに楽なの?って驚いた

    +85

    -2

  • 136. 匿名 2022/01/28(金) 18:26:39 

    >>101
    >>112
    >>116

    受験させたのは私だけど、最後は娘もやる気になって受験直前3ヶ月は勉強よくしてました。
    小6の夏休み前までは全くやる気なしでした。
    それで今の学校に受かりました。ただ基礎学力がないからか中学の成績はあまり良くないです…
    それなのに外部進学したいと言ってて心配です。

    +6

    -53

  • 137. 匿名 2022/01/28(金) 18:26:43 

    >>106
    ごめんなさい
    友達の必要性が分からないです

    +1

    -8

  • 138. 匿名 2022/01/28(金) 18:27:14 

    >>91
    違うと思うよ

    発達障害の子たちを調べたら80%が親のどちらかが発達障害だったって事でしょ

    親が発達障害なら子供はもっと高い確率だと思うよ

    +64

    -1

  • 139. 匿名 2022/01/28(金) 18:27:30 

    毎日毎日毎日毎日本当に疲れる

    +112

    -1

  • 140. 匿名 2022/01/28(金) 18:27:31 

    >>23
    小一プロブレムについて言いたいんだったら、原因はグレーと発達診断あり、だけに限られた話では無いよ。
    家庭教育力低下の問題だから。食事の取り方や関わり方の問題でもあるので。

    +36

    -12

  • 141. 匿名 2022/01/28(金) 18:27:50 

    >>12

    外食しなくても死なないよ。辞めたらいいじゃん。
    テイクアウトして家で気にせず食べる方がよくない?
    周りに迷惑かけて謝るの疲れるからうちは行かないよ。

    +149

    -1

  • 142. 匿名 2022/01/28(金) 18:28:44 

    >>51
    国立は可能性はある。若干そういう傾向があっても実験校だもあるのであえて入れると某国立附属小の人は言ってた。
    私立は校風しだい。

    +64

    -2

  • 143. 匿名 2022/01/28(金) 18:28:46 

    >>46
    好奇心の塊のキモい人が来るんだよ

    +11

    -5

  • 144. 匿名 2022/01/28(金) 18:28:56 

    >>136
    こんなに色んな人が、あなたのことを諭してるのに、まだ分からないんですね
    取り返しのつかないことになっても知りませんよ
    このままあなたの思い通りになっても、娘さんの心は潰れますから

    +108

    -2

  • 145. 匿名 2022/01/28(金) 18:29:03 

    >>131
    うちもこれ。
    不登校から独学で高校受かった

    +18

    -2

  • 146. 匿名 2022/01/28(金) 18:29:09 

    他人よりも出来る子じゃなくても全然いいから、とにかく普通でいてくれって思う

    +60

    -1

  • 147. 匿名 2022/01/28(金) 18:29:47 

    >>136
    太もも触られたり、近親相姦とか言われてることについてはどう思ってるの?
    それでもその子たちと一緒に進学させることがいいと思ってる?

    +69

    -3

  • 148. 匿名 2022/01/28(金) 18:29:48 

    >>100
    推薦じゃなければ大学受験なんて内申点関係ないんだから体育祭の練習の日は学校休んじゃえば?
    というか今からN高とかに転籍するとか大検取るとかして無理に学校通わなくてもいいよ

    >みんな頑張ってる学校行事をそんなに嫌がるなんて

    なによりも、まずはあなたのこの認識を改めた方がいい

    +53

    -1

  • 149. 匿名 2022/01/28(金) 18:30:15 

    >>138
    発達なら子供作ったらいけないってことになりそうですね

    +34

    -1

  • 150. 匿名 2022/01/28(金) 18:30:28 

    >>66
    警察に相談しても、あまり取り合ってくれなかったです…。体に傷をつけられてるわけではないし、財布漁られただけで盗まれてるわけではないからと。

    +12

    -10

  • 151. 匿名 2022/01/28(金) 18:30:41 

    >>137
    淋しいくて相手が欲しいとはならないですか?

    +0

    -3

  • 152. 匿名 2022/01/28(金) 18:30:50 

    ママ友を見極められる

    +10

    -2

  • 153. 匿名 2022/01/28(金) 18:30:55 

    やっぱり遺伝なのかな?

    母方の祖母の家系で2人
    イトコに1人
    娘発達

    +52

    -1

  • 154. 匿名 2022/01/28(金) 18:30:57 

    >>144
    釣りか、親も発達障害なんだと思う
    話し通じないしもうスルーでいいんじゃない

    +105

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/28(金) 18:31:01 

    >>68
    赤ちゃん時代→飲まない、寝ない
    イヤイヤ期→癇癪、癇癪、癇癪、服すら着ない、食べない、寝ない
    園→とにかく浮く、わがまま、食べない、寝ない、登園拒否

    ありきたりの事に見えるかもしれないけど、度合いが違った。

    +144

    -2

  • 156. 匿名 2022/01/28(金) 18:31:05 

    >>81
    めっちゃしっかりしてていい娘さんだと思った。
    見守るって言うか、もう自立した一人の大人として彼女の考えや行動をを尊重すべきでは。

    +88

    -3

  • 157. 匿名 2022/01/28(金) 18:31:17 

    >>16
    何故そんなに気付くの遅れたの?
    娘さんの歳なら日本も発達障害に力を健診で注意してるグレーゾーンから療育を勧められてるはず

    +54

    -2

  • 158. 匿名 2022/01/28(金) 18:31:50 

    >>115
    エスカレーター偏差値高い私立でめっちゃくちゃ成績悪かったけど大学まで進学出来たよ。犯罪でも起こさない限り一度受け入れた生徒は手放さないよ。絶対進学すると思うわ。

    +57

    -3

  • 159. 匿名 2022/01/28(金) 18:32:04 

    娘附属ママはイジメ問題解決できないなら子どもの言う通り外部に出る選択肢を選べ。
    子どもが潰れたらそのまま進学しても無駄だよ。廃人になってなんの意味がある。

    +12

    -3

  • 160. 匿名 2022/01/28(金) 18:32:06 

    中学に入ると途端に馴染めなくなる。

    +22

    -2

  • 161. 匿名 2022/01/28(金) 18:32:21 

    >>151
    家族の方が気が楽だし話聞いてくれる人居るし別に友達と居たいって気にはなりません

    友達は居るし遊ぶと楽しいですよ

    +5

    -5

  • 162. 匿名 2022/01/28(金) 18:32:44 

    >>73
    幼稚園からは退園じゃなくて療育に行けって言われているだけなんだから療育に行って幼稚園に通えば良いと思います。幼稚園の先生は卒園生の小学校に授業参観に行ったりしますから(もちろん仕事で)経験値で悟るものがあるんだと思います。

    +67

    -2

  • 163. 匿名 2022/01/28(金) 18:32:54 

    >>148
    娘は体育祭の練習が嫌なだけで

    その他のことは別に嫌そうじゃないし、普通に楽しそうにしてます。
    中学までとは違って、とても仲の良い友達もいるし。
    体育祭の練習の日丸々休むとかしたら出席日数に響くし
    それは嫌って言ってました。

    転校も、頑張って入った学校だから卒業した証が欲しいって言って嫌だと言ってました。

    +3

    -5

  • 164. 匿名 2022/01/28(金) 18:32:59 

    >>3
    いま、年長さん?

    +53

    -2

  • 165. 匿名 2022/01/28(金) 18:33:17 

    >>17
    何故ここにSMAP?
    姫ちゃんのリボン

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2022/01/28(金) 18:33:35 

    >>4
    そういうコメントやめなよ

    +104

    -6

  • 167. 匿名 2022/01/28(金) 18:33:40 

    >>16
    イジメに近いことされてるのにこの先もその子達と同じであろう内部進学を勧めるあなたの気持ちが分からない

    +96

    -3

  • 168. 匿名 2022/01/28(金) 18:33:50 

    4月から一年生。
    小学校の支援学級を見学させてもらった。
    集団行動が苦手な子が、自分から輪の中に入っていって、楽しそうにしているのを見て支援学級に行く事を決めた。

    +105

    -1

  • 169. 匿名 2022/01/28(金) 18:34:09 

    >>16
    私、内部進学しましたが、
    中高までは同じ雰囲気はあっても
    大学ってガラッと雰囲気は変わりますよ。
    全国から受験してくるから今まで関わらなかったような人たちのが圧倒的に増えます。
    その中で少し中高からの知り合いがいる程度になります。
    授業もみんなバラバラだから今ほど大変な付き合いはないはずです。

    逆に新しい大学に行くと新鮮な面はあるでしょうが
    最初のうちは慣れない場所に通うのって結構ストレスあるし
    そんな中でバイトも始めるだろうから結構負担になると思います。
    お母さんがおっしゃるように内部進学のが良いとは思う。

    でも本人がどうしても外部に行きたくて
    勉強の姿勢が今後変わるようだったら
    受験も良いのかなとは思います。

    +31

    -4

  • 170. 匿名 2022/01/28(金) 18:34:25 

    うちの長男(7)には縦割り活動がすごく合ってる。
    大人からや同級生からの言葉よりお兄さんお姉さんの言葉のほうが納得してくれるし、下の子にも同じように接する事を覚えた。
    通ってる放デイが良かったのかもだけど。

    +63

    -1

  • 171. 匿名 2022/01/28(金) 18:34:42 

    >>124
    家にいるんだから多少出してもらうのは問題ないよー。もう大人なんだから普通じゃない?気にしないでいいよ。むしろ偉い。
    娘さんが文句言ってきたわけでもないのでしょ?

    +27

    -3

  • 172. 匿名 2022/01/28(金) 18:35:06 

    >>52
    いい大学以外きちんと自力出来ないって考えがやべーよ

    +53

    -2

  • 173. 匿名 2022/01/28(金) 18:35:13 

    >>3

    うちの子は逆に小学校行ってイキイキしてるw
    時間割があるから、これからやることがわかって気持ち的に楽らしい

    十人十色だからこればっかりは何ともいえないんだけどね

    +263

    -4

  • 174. 匿名 2022/01/28(金) 18:35:17 

    娘がメンタル弱くて心配… もう16歳なのに。
    地元では2番手の進学校に通ってる。
    おととい、生物の授業で遺伝の話があって
    じゃあ近親相姦したら〜とネタにして話したクラスメイトの男子グループがいたらしく
    他の女子はそのネタに乗ってゲラゲラ笑ってる中、娘はそのネタをそんな話やめなよ、と言ったら
    なに?冗談通じないの?って男子たちにネタにされてあからさまに笑われたそう。

    それが嫌だったからって理由で、昨日学校休んでた。
    今日は普通に学校行ったけど、こんなことで学校休んで大丈夫かな…
    高校入ってから、こういうことが何回かあって
    欠席日数が8日ぐらいある。
    発達障害だとメンタル弱くなるのかな…

    +6

    -7

  • 175. 匿名 2022/01/28(金) 18:35:22 

    >>164
    来年度から年長ですが
    今から不安です。

    +55

    -1

  • 176. 匿名 2022/01/28(金) 18:35:31 

    >>16
    書き込んでいて自分のことを毒親だと気付かないのかな?

    +45

    -1

  • 177. 匿名 2022/01/28(金) 18:35:46 

    >>127
    ここまでコメント見てきたけどこんな母親マジで嫌だわ。
    いじめっ子が進学できないかも〜だから内部で大丈夫かも〜とかあやふやな希望持ってて子どものやりたいことに目向けてない。。
    がむしゃらに外部に受かるように娘のことバックアップしてやればいいのに。

    本当に釣りであってほしいよ

    +48

    -2

  • 178. 匿名 2022/01/28(金) 18:36:08 

    >>131
    私はLDってのも曖昧だなぁと最近思います
    例えば書字障害なら使う鉛筆変えれば書けるようになる子とかもいますしね
    暗記が苦手と言っても紙の参考書に書かれてるものを覚えるのは難しくても、学習系YouTubeとかの授業動画を見ればスルスル入って行く場合も
    とにかくお子さんが波に乗ってきて良かったですね
    合格をお祈りしてます!

    +35

    -1

  • 179. 匿名 2022/01/28(金) 18:37:14 

    >>19
    ADHDの傾向があるというのは小1で授業中に机に座ってられなくて個別級に通うことになったとき療育の先生に言われてたけど、しっかりADHDですねと診断されたのは中2になってからでした。

    +43

    -4

  • 180. 匿名 2022/01/28(金) 18:37:21 

    >>174
    娘さんの方が正常だと思うわ
    あまり関わらないように言った方がいいよ

    +58

    -2

  • 181. 匿名 2022/01/28(金) 18:37:28 

    >>12
    勝手にエゴで産み落としたくせに言うねぇ。あなた自身も発達障害だと思うよ、遺伝するから。

    +19

    -18

  • 182. 匿名 2022/01/28(金) 18:37:32 

    >>8
    マイナスいっぱい付いてるけど、そうだよ
    私は健常児産みたかったよ
    他のママさんとか、みんな何にも言わないし優しいけど本当はこう思われてるんだろうな

    +171

    -3

  • 183. 匿名 2022/01/28(金) 18:37:40 

    >>52
    イジメ解決できないんなら諦めなよ。
    学歴の前に娘、自滅するよ。
    ここまで言っても学歴学歴連呼するならもうそれでいいからコメントせずに娘に直接「イジメは耐えろ!内部進学しろ!」って言いなよ。
    てか父親は何してんの。

    +62

    -1

  • 184. 匿名 2022/01/28(金) 18:38:01 

    >>59
    伝えたら、そんなの子どもなら落ち着きなくて当たり前!
    なんでもお利口で落ち着いてる子どもの方が異常!って前日逃避する。

    変わってるけど天才!みたいな事ばかり言うから最近は疎遠気味

    +38

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/28(金) 18:38:17 

    >>81
    このまま見守るべき?って娘はちゃんと転職準備してるのに、
    何をどうしたいのかよくわからない…

    +79

    -1

  • 186. 匿名 2022/01/28(金) 18:38:20 

    >>3
    グレーです。ワーキングメモリがすごく低い。
    幼稚園ではみんなと同じ事が大体できてるけど、不安。
    4月から小学生。支援級に入るけど、支援級か普通級かすごく悩んだ。
    これからどう成長するのかな。

    +180

    -2

  • 187. 匿名 2022/01/28(金) 18:38:28 

    >>52
    人間関係最悪な場所に進学なんて辛すぎ。そんなだと内部進学しても中退するか、行かくなって留年するかのどっちかだよ。

    +37

    -1

  • 188. 匿名 2022/01/28(金) 18:38:30 

    >>100
    そんなの高3の体育祭は休ませます。練習も何だかんだ理由つけて体育は見学させます。発達障害があって大学行けない方が困るから。

    +18

    -1

  • 189. 匿名 2022/01/28(金) 18:38:50 

    >>8
    なんで健常者だと偉いの?

    +5

    -19

  • 190. 匿名 2022/01/28(金) 18:39:23 

    >>153
    どう考えても遺伝
    私の家系も夫の家系にもいる。

    +62

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/28(金) 18:39:30 

    >>27
    する
    子供が男の子だと特に

    +160

    -10

  • 192. 匿名 2022/01/28(金) 18:39:57 

    >>16
    主犯格のKがって言ってた人?

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2022/01/28(金) 18:40:00 

    >>109
    知り合いが子どもの発達障害が判明した時、義母から「うちの家系にそういう人はいないんだけどね~」と言われたそう
    子ども生まれた時、父親42歳、母親28歳、まぁ、年齢だけで全ては語れないけど、どっちかと言うと…と思ったよ

    +135

    -4

  • 194. 匿名 2022/01/28(金) 18:40:01 

    >>15
    それも人それぞれだよね。
    うちはグループとかもいろいろ通ったけどあまり...

    まあやらない後悔よりやる後悔だよね。

    +89

    -4

  • 195. 匿名 2022/01/28(金) 18:40:13 

    >>175
    年長の一年間でもすごく成長するよ!!
    卒園間際、年中・年長同じ療育だったお母さんたちみんなで褒めあったくらい笑

    +95

    -1

  • 196. 匿名 2022/01/28(金) 18:40:15 

    >>12
    つらくて大変な事多いとは思うけど、最後の2行だけは絶対お子様には言わないであげてね・・・

    外食は無理にすることないと思うよ。作るのが辛くて外食・・・とかならUberEATSとかテイクアウトとか利用すればいいいと思うよ

    +49

    -3

  • 197. 匿名 2022/01/28(金) 18:40:27 

    >>174
    そんな事ネタに話す男性も友人も周りにいない。
    娘さんは、普通の感覚だよ、その子達がおかしい
    というか気持ち悪い。

    +55

    -4

  • 198. 匿名 2022/01/28(金) 18:40:28 

    >>19
    小学6年の冬
    不注意の子だけどそれまでも変だなってことが多かった
    担任に聞いても「特におかしくないです」で油断してた
    でも母親の違和感?直感?を大事にするべきだと思う

    +139

    -3

  • 199. 匿名 2022/01/28(金) 18:40:31 

    >>180
    娘曰く、クラス内で付き合うカップルも多いし

    下ネタも多くてなんか嫌と言ってます
    クラス内カップルの彼氏側が、彼女もいる前で

    何回いけるか試して8回目で血が出た!とか言ってたそうです。痛そうやんって娘は突っ込んだらしい。

    +6

    -21

  • 200. 匿名 2022/01/28(金) 18:40:32 

    トピはじめのほうはトピタイの「発達障害児の母親」じゃない人が多いよね

    +22

    -0

  • 201. 匿名 2022/01/28(金) 18:40:33 

    母親と同居のシングルマザーで、中3娘と小2息子どちらも発達障害児です
    娘は中学にあがってから不登校になったときに気付いたくらいの度合いで、息子の方は三歳児検診で引っかかりました!

    +38

    -0

  • 202. 匿名 2022/01/28(金) 18:40:47 

    >>62
    外部受験させたほうが勉強するから
    させてみては?
    万が一落ちても、
    普通内部に大学あるなら優遇で入学できますよね?
    私立のメリットだと思いますよ。
    それに今勉強しないと
    就活の筆記がめっちゃ大変になります。

    +41

    -0

  • 203. 匿名 2022/01/28(金) 18:41:20 

    >>56
    2歳だとなかなか診断されにくいですが
    決定的な何かがあったのでしょうか

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2022/01/28(金) 18:41:52 

    >>71
    死んでくれたら親やめられるね

    +20

    -7

  • 205. 匿名 2022/01/28(金) 18:41:53 

    >>23

    私の子供(兄)は支援級なんだけど、妹のクラス(普通級)に明らかに発達の子がいる(診断ついてないのに私がこんなこというのは失礼だけど、療育とかで色んな子供見て来たからなんとなくそうかなって分かってしまう)
    その子は他害もあるし、ほぼ学級崩壊してる

    こういう子は義務教育までは周囲(学校や担任の先生)のサポートとかでなんとかなっても、それからはどうなるんだろう?

    +236

    -2

  • 206. 匿名 2022/01/28(金) 18:41:54 

    >>68
    まずは寝返りうったり、座ったりするのが、同じ月齢の子より数ヶ月遅かったこと。

    一歳頃から歩けるようになったけど、同じ所をいつまでも飽きずに行ったり来たりすることがあったことも気になった。

    一歳半検診では、意味のある言葉を2語しか話せず、検診で積み木を2段しか積めなかったため引っ掛かり、疑惑がほぼ確信に変わった。

    小学校入学前に自閉症スペクトラムと診断されました。

    +63

    -5

  • 207. 匿名 2022/01/28(金) 18:42:08 

    姉妹で自閉症、長女は春から支援級入学、夫は単身赴任。詰んでる…。

    +69

    -2

  • 208. 匿名 2022/01/28(金) 18:42:49 

    >>199
    娘さんいろんな言葉に反応してしまってるみたいだからその都度話せる人が居ればいいんだけどなぁ…
    輪に入らなくてもいいから場の空気を読む練習はいると思う

    +23

    -2

  • 209. 匿名 2022/01/28(金) 18:44:01 

    >>188
    でもこれから先、例えば社会人になって「飲み会が嫌、おっさんの近くでお酒飲むの嫌、仲良くない人とご飯食べたくない」とか娘が言ったら、発達障害を理由に「うちの娘は飲み会には行かせません、本人が嫌がっているので」って言うの?
    飲み会なんて、ほとんどの人が嫌々ながら行ってるのに

    +11

    -12

  • 210. 匿名 2022/01/28(金) 18:44:11 

    >>188
    娘に体育祭休む?って聞いたら

    体育祭終わっても半年以上高校生活はあるし、それで学校に居づらくなったら嫌だから割り切って出るって言ってます。

    見守るべきでしょうか。

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2022/01/28(金) 18:44:29 

    >>16
    クラスメイトと同様に娘さんを追い込んでるよね
    逃げ場を求めてるのに何故作ってあげないの?
    二次障害出て後悔しても遅いよ

    発達障害だと言われたならお母さんも障害について勉強しなよ

    +90

    -2

  • 212. 匿名 2022/01/28(金) 18:44:38 

    >>174
    そんな話やめなよって言ってしまう性格なんだね。
    黙って立ち去ることができれば楽だと思うけど、注意しないと気が済まない、でも言い返されたら落ち込むっていうのは難しいね。

    +75

    -0

  • 213. 匿名 2022/01/28(金) 18:44:55 

    >>209
    娘に飲み会の話をしたら、飲み会はまだ肌が触れ合わないからマシでしょ?と言ってました

    +4

    -5

  • 214. 匿名 2022/01/28(金) 18:45:38 

    >>193
    夫の妹の子がそうで、実母に話したら
    うちの家系に障がい者はいないって言われたから
    お義姉さんの子もそうって話さない方がいいよ
    って言われた

    夫も、義母も診断されてないけど傾向がある
    バリバリ家系

    +82

    -7

  • 215. 匿名 2022/01/28(金) 18:45:45 

    >>134
    習い事は本人の希望?
    お友達に迷惑かけるくらいならやめちゃってもいいんじゃないかな
    もうちょっと大きくなって他害が無くなってから再会でもいいと思う

    +61

    -0

  • 216. 匿名 2022/01/28(金) 18:45:48 

    >>47
    そっか。うちの子は今一年生なんだけど、妹とケンカしまくったり癇癪起こしたりするからとにかく叱っていたけどダメなんだよね...
    自分も気を張っていてかなりストレスでイライラしてた。
    落ち着いて接してみます。
    わかっているけど本当にイライラしてしまう。

    +121

    -1

  • 217. 匿名 2022/01/28(金) 18:46:23 

    >>208
    大人になるにつれて色んな場面に出くわすと思うけど、聞き流すことと本音と建前の存在を知っておくと将来少し楽かもね。
    わかってないといちいち真に受けてしまって辛いから。

    +22

    -0

  • 218. 匿名 2022/01/28(金) 18:46:57 

    >>153
    絶対遺伝だと思う
    義母はおそらく発達障害だけど運動能力が極めて高くてスポーツ選手だった
    うちの夫は強迫性障害みたいなこだわりが強い発達障害
    義妹は一見普通だけど怒りのコントロールが出来ない

    自分の方は父親がアスペルガーなので自分も何かしらあるはず

    義実家の方は皆何かしらの能力に秀でててそれで食べてるから生活はなんとかなってる
    スポーツ選手とか、音楽とか、研究者とか「変わってる」けど認められて受け入れられてるみたいな

    +85

    -1

  • 219. 匿名 2022/01/28(金) 18:46:58 

    >>207
    詰む前に対策…。

    泊まりが可能な施設があるならそこに申し込み。療育担当者に言えば必要な書類を全て揃えてくれて、さらにどこに何を書けばいいかまで教えてくれる。
    そらに施設側に申し込みもしてくれる。
    泊まりで息抜きすればまだ変わるかもしれん。

    あとは追加で週末の療育や預かり保育も検討。これも担当者に頼めば全てやってくれる。

    他にも担当者に聞けば色々対策教えてくれるはずよ。

    +33

    -0

  • 220. 匿名 2022/01/28(金) 18:47:26 

    >>16
    学歴ばかり気にして大事なもの見失ってるよ。
    そりゃ学歴大事だけどさ、娘さんを今の環境に置いたままで二次障害とか出て来たらどうするの?
    もうちょっと自分の娘を信じてあげて。

    +46

    -0

  • 221. 匿名 2022/01/28(金) 18:47:34 

    >>35の質問に答えず話を進めるこの感じ、話の内容
    私も前にこちらの方の相談を別トピで見たことがありますわ

    +94

    -0

  • 222. 匿名 2022/01/28(金) 18:47:48 

    >>203
    私が気づいたのが2歳

    嘘みたいに育てやすくて何もかもが早かった

    小学校で鬱になり
    それが二次障害ってわかって、判明しました

    +28

    -0

  • 223. 匿名 2022/01/28(金) 18:48:02 

    年少さんで、発達グレー。
    今日療育の面談があり、自分なりに療育の先生の真似して取り入れて頑張ってる事話したら、先生じゃないんだから、色んな感情があっていいのよ、お母さんなんだからって言われて泣いてしまった。
    色んな感情を持ったら向き合えないと思っててしまいこんでたんだけど、やっぱり先生たちってわかってるんだなと思いました。

    +93

    -3

  • 224. 匿名 2022/01/28(金) 18:48:09 

    >>78
    他のお子さんが迷惑だと思うけど。
    就学前検診時にそのこと相談しなかったの?

    +58

    -3

  • 225. 匿名 2022/01/28(金) 18:48:41 

    >>210
    割り切って出ると言ってるなら止めないです。それにしてもコロナ禍でまだそれをやってるの?子どもたちが本当に気の毒だわ。

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2022/01/28(金) 18:48:48 

    >>217
    そうですよね
    大人の社会でもこんな変な会話は無いだろうけど自分の意に反する事は毎日ぐらいあるだろうしその都度反応してたら身が持たないだろうなぁ

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2022/01/28(金) 18:49:01 

    >>216
    怒りに怒りで返すと収拾がつかないからひとまずロックアウト?だっけ。
    怒ってる側を落ち着くまで隔離するのがいいかも。子どもが怒り→落ち着くまでの段階をとにかく経験させる。親が怒ってたらできない。

    +36

    -0

  • 228. 匿名 2022/01/28(金) 18:49:02 

    >>103
    程度はわかりませんが知的に問題なければ頭がいい子もたくさんいます。
    医者に発達障がいの方は結構多いみたいですよ。

    +81

    -4

  • 229. 匿名 2022/01/28(金) 18:49:13 

    中学2年の息子がいます。コミニケーションが上手くとれなくて、学校では誰とも話さない事がほとんどです。家では大人しいですが、楽しくは過ごしています。今は支援クラスにいるので、高校をどのように選べば良いのかすごく悩みます。

    +22

    -0

  • 230. 匿名 2022/01/28(金) 18:49:27 

    >>16
    夢があるならOK→どう考えても低収入が想像出来る職業なので気が引けます・・
    自立して欲しい→障害のある娘の一人暮らしどう思いますか?

    絶対こうなりそうな予感しかしないんだが

    +16

    -0

  • 231. 匿名 2022/01/28(金) 18:49:48 

    娘は中学で成績いいけど、メンタル弱い

    近所の高校目指してたけど、いきなり遠い高校に志望校変えた。
    なんで変えたのか聞いたら、近所の高校は生理中にプール入らされるし解剖の授業あるのが嫌って言ってた。
    娘は生理痛で保健室行くこともあるし、プールは生理なら休めると思うんだけど…

    娘の今の志望校はプールない。でもめっちゃ遠い。朝起きられるか心配。
    そんなことで高校選んでいいの?と思うけど、近所の高校よりちょっと下ぐらいのレベルだから黙っておく。

    +10

    -4

  • 232. 匿名 2022/01/28(金) 18:50:25 

    >>19
    3歳。幼稚園の先生から指摘された。
    幼稚園のトイレに行かない、避難訓練のときに一人だけ怖がってパニック、野菜嫌いで白いご飯やうどんしか食べないなど。

    +120

    -0

  • 233. 匿名 2022/01/28(金) 18:50:26 

    >>16
    いやいや親のほうがそれじゃんかー

    +26

    -3

  • 234. 匿名 2022/01/28(金) 18:51:29 

    小学生からは、余程他害で手が出てしまうとか授業妨害するとかなければ普通級になるパターンが多いよね…
    学校全体で1000人ほど生徒がいるけど支援級は5人しかいない

    +36

    -0

  • 235. 匿名 2022/01/28(金) 18:52:09 

    >>8
    えー、発達障害の家族ってそう見られてるの?
    苦労もするけど毎日すごく幸せだからこれ以上何も望まないわ

    +15

    -20

  • 236. 匿名 2022/01/28(金) 18:52:11 

    学校で一人コロナ感染で月曜が休校になったー。
    当然、放課後デイもお休み。
    成長の機会が無くなるの残念だなぁ。
    早く落ち着いて欲しい。

    +5

    -3

  • 237. 匿名 2022/01/28(金) 18:52:25 

    >>231
    うちと似てる。
    うちはとにかく思い込んだらこう!ってタイプ。
    なので我が家は学校側に確認して本人の認知の歪み?みたいなのを一つずつ訂正してる感じです。
    根本的な解決が無理なので社会人になったら厳しいなぁと感じてる。

    +16

    -1

  • 238. 匿名 2022/01/28(金) 18:52:56 

    年中ですが、支援級メインで考えて、
    支援級と放課後デイサービスの見学を始めて下さいと言われました。
    コロナを思うと落ち着いたら早めに動く方が良いですかね?

    +20

    -1

  • 239. 匿名 2022/01/28(金) 18:54:49 

    >>82
    なんの障害ですか?

    +46

    -2

  • 240. 匿名 2022/01/28(金) 18:54:53 

    >>8
    文字にすると馬鹿にして酷いこと言ってる感じだけど、
    身内に本当に心から言われたよ。
    言葉を選べず、振り絞るように辛そうに言われたよ。
    そして、その通りなんだよ。

    +64

    -0

  • 241. 匿名 2022/01/28(金) 18:55:06 

    >>152 ママ友とは言わないけど理解のない人は明らかに分かる。あの人の表情と質問はずっと忘れられない。

    恨むレベル。

    +26

    -0

  • 242. 匿名 2022/01/28(金) 18:55:20 

    >>73
    もし幼稚園の先生が療育を紹介してくれるなら、お願いして見学させてもらったらいいと思います。
    自治体にもよるけど、療育に行かせたくてもなかなか入れない場合も多いと聞きます。

    幼稚園に通いながら療育に行かせることはできるようになっていますか?
    私の市はそれがダメで、どちらか選ぶようにと言われて療育ではなく保育園を選びました。

    +24

    -1

  • 243. 匿名 2022/01/28(金) 18:55:20 

    >>207
    ありがとうございます(泣)
    前の自治体(夫が先に転勤してワンオペ)では、キレて児相に預けようとしたら、障害を理由に断られました。
    来月からまた夫が転勤になってワンオペなので、本当に恐怖です。

    +42

    -0

  • 244. 匿名 2022/01/28(金) 18:55:36 

    >>100
    みんな頑張ってるとか関係ない。生理的に嫌なものをみんなもやってるからって出来ないですよ。せめて肌が触れないように体操服の下に何か着られないかな?

    +45

    -0

  • 245. 匿名 2022/01/28(金) 18:55:39 

    発達グレーだから、診断はつかないけど他人とのコミュニケーションに難あり。運動も苦手。
    幼稚園や学校の先生に、あれができない、これができないってダメ出しばかりされて辛かった。
    だから〜しましょう、ってアドバイスもなく。
    習い事の先生だけは、良いところを見つけてたくさん褒めてくれた。
    そんな私は今、教育に関わりたくて大学で勉強しています。

    +72

    -4

  • 246. 匿名 2022/01/28(金) 18:56:08 

    >>134
    そのぐらいの年齢なら普通の子でも間違えて叩いちゃうこともあるから、もう少し長い目で様子を見ながらはどうかな?
    先生には事前に相談すると良いかも

    +7

    -12

  • 247. 匿名 2022/01/28(金) 18:56:24 

    >>221
    あの時も、全然他の人のアドバイス受け入れなかったよね
    釣りなのかもしくはこの方も?って思ってしまう。
    私は釣りであってほしい、でないと娘さんが大変な目に合ってることになるから。

    +110

    -0

  • 248. 匿名 2022/01/28(金) 18:56:38 

    >>12
    誰にも迷惑かけずに生きてる人なんていないよ。自分の言葉は自分に返ってくるよ。思想にも言葉にも気をつけて。それがあなたを形成するから。

    +21

    -2

  • 249. 匿名 2022/01/28(金) 18:57:04 

    >>227
    ありがとう。勉強になる。
    なるべく姉妹を離そうと思っていて最近ちょっとしたことですぐケンカしてお互い泣いていて。(私が洗濯物を干しに行った3分間の間にもうケンカが勃発してる)
    落ち着くまで隔離したいんだけど、たぶん一人でクールダウンできないと思う...。泣きながら私の後を着いてきそう。
    とにかく、私だけでも落ち着けるように頑張る。

    今まで頑張ってきたけど、最近もう子供たちに会いたくない(笑)学校と幼稚園から帰ってくるとゲンナリしてしまう

    +56

    -0

  • 250. 匿名 2022/01/28(金) 18:57:07 

    >>205
    中学校で大抵不登校になる

    +86

    -0

  • 251. 匿名 2022/01/28(金) 18:57:32 

    >>178
    LDなのか我が子を私自身が疑ってしまうので、他人から見ればもっと眉唾なのでしょうね
    でもうちは特性が薄く気がつかなかったせいで、長い期間 疑いながらの子育てになってしまいました
    例え薄くても早くから知っていた方が生活の質は上がると思います

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2022/01/28(金) 18:57:34 

    この前スーパー出てすぐでギャン泣きの子供(たぶん発達の子)を母も座って諭してたけど、出口の端にもよらずみんなが通る場所なのに母親は目立ちたいのか?って思って見てた。
    すぐ注意しなきゃいけないとかそんな決まりでもあるの?
    母親は私を見て!と言わんばかりでした。

    +11

    -40

  • 253. 匿名 2022/01/28(金) 18:57:39 

    >>26
    それでも発達障害者の受けたいじめの量には敵わないよ

    +58

    -52

  • 254. 匿名 2022/01/28(金) 18:58:29 

    中学受験した方、塾とか大変じゃなかった?
    偏差値はどれくらいのところ目指したんだろう

    +2

    -4

  • 255. 匿名 2022/01/28(金) 18:58:32 

    >>191

    やっぱり男の子の方が多いですよね

    +89

    -2

  • 256. 匿名 2022/01/28(金) 18:58:38 

    ADHD小3息子。反抗挑発性気味で困っています。
    自分の要望が通らないと、やるべきことを拒否するんです。
    ゲームの時間を決めていても、もっとやらせないとお風呂入らないとか歯磨きしないとか。

    専門医にも通っててお薬も飲んでいてコレです。どうすればいいんでしょうね。。

    +41

    -0

  • 257. 匿名 2022/01/28(金) 18:59:01 

    >>88
    アメブロ見てるんだけど、発達障害と精神疾患併発して精神科に入院する子って結構いるよね
    うちも去年2か月入院した

    +90

    -1

  • 258. 匿名 2022/01/28(金) 18:59:06 

    >>140
    いやいや
    三年生くらいになった時が一番やばいんだよ
    発達がクラスにいると、クラスをかきみだして毎日喧嘩の火だねになってる

    +53

    -4

  • 259. 匿名 2022/01/28(金) 18:59:28 

    地域の「子ども会」には入っていますか?

    +1

    -6

  • 260. 匿名 2022/01/28(金) 18:59:37 

    >>256
    自主性に任せる

    +4

    -2

  • 261. 匿名 2022/01/28(金) 18:59:46 

    皆さん、どうやって息抜きしていますか?
    夜にランニングかウォーキングを始めようか迷ってます。没頭できるなにかが欲しい…

    +35

    -0

  • 262. 匿名 2022/01/28(金) 18:59:52 

    >>252
    母親も発達なんじゃない?

    +17

    -12

  • 263. 匿名 2022/01/28(金) 19:00:27 

    >>45
    中2男子です。
    中学も支援クラスだけど
    授業は全て通常クラスで
    放課後のみ支援クラスで今日あったこととか先生や他の生徒としゃべったりしてるだけだよ。
    支援クラス入級の条件が低い地域です。
    だから支援クラスでも偏差値40前後の高校を受験する生徒も多数います。
    だからか軽度やボーダー以外は
    殆ど中学から支援学校へ行きます。

    中間期末実力テストは平均点以上取ってきます。
    ただ提出物が無理なんで通知表は下げられています。
    高度な対人関係が必要なホワイトカラーは無理なんで
    ある程度の対人関係ですむブルーカラーで手に職と思っています。
    座って勉強するのが苦手だし
    モノづくりをしたいらしく専門学科を希望しています。
    通学出来る工業系が偏差値40と50あります。
    頑張れば50へ行けるだろうけど
    (担任との懇談会での話)
    精神的にも幼いので40の学校を希望しています。
    成績上位から学校へ来た求人を選べるから
    大手の現場職で働いてくれたらなと思っています。

    +90

    -2

  • 264. 匿名 2022/01/28(金) 19:00:29 

    >>189 偉いとかじゃないと思うよ

    +7

    -2

  • 265. 匿名 2022/01/28(金) 19:00:36 

    ASDグレーの小1男子。

    算数の概念を教えてもなかなか入らない。
    国語がとにかくとにかく苦手で一緒に宿題するとストレスでたまらない。
    字がとんでもなく下手。

    ADHDの家庭教師なんてあるけど効果あるのかな?
    因みに幼稚園まで療育へ行ってました。

    +14

    -0

  • 266. 匿名 2022/01/28(金) 19:00:42 

    >>10
    うちは3人いて(3人目妊娠中に上2人の障害がわかった)、一番下は赤ちゃんだからまだ分からないけどおそらく…って気はしてる。
    でも何故か不安は無い。
    私は障害児しか育てたことがないから定型発達の子とのギャップが分からないし、きょうだいのなかで1人だけ定型だとそれもまたしんどいだろうし。
    障害児だといいなとは思わないけど、障害児だとしても別にいいかなって思ってる。
    少しでも子供達が生きやすいようにサポートして、楽しく生きていくことができればもうそれでいいや。

    +167

    -40

  • 267. 匿名 2022/01/28(金) 19:00:48 

    もう一人欲しかったけど、グレーの子一人見るだけで大変

    +36

    -0

  • 268. 匿名 2022/01/28(金) 19:00:58 

    >>103
    勉強の知能は高い人多いよ。障がい者施設の方と働いてるけど大卒しかも京大とかの人も何人かいる。
    うちの兄もASDだけど高学歴。でも就職は失敗

    +48

    -12

  • 269. 匿名 2022/01/28(金) 19:01:07 

    >>243
    実家頼れたらいいんだけどね。

    ファミサポも使えるなら使おう。
    お金はかかるけどキレて児相行くよりマシよね。でも児相も追い返さずアドバイス欲しいなぁと思っちゃうよね。
    旦那単身赴任の前にやれることやっちゃおう。

    +45

    -1

  • 270. 匿名 2022/01/28(金) 19:01:33 

    >>161
    返信ありがとう
    うちの子と似た感じです
    必要性を感じないのに親が心配したら面倒ですよね
    ご家族と上手く行っているのですね

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2022/01/28(金) 19:01:44 

    >>255
    20世帯のマンションだけど療育センターで2人のママが同じマンションだった
    3人とも男の子
    発達障害でも程度が違うから初めは仲良かったけど最近は挨拶のみになってしまった
    健常児のママ友もいないしボッチだよ

    +119

    -1

  • 272. 匿名 2022/01/28(金) 19:02:00 

    >>69
    よこからすみません。
    うちもワーキングメモリーが断トツ低いのですが、診断おりましたか?
    市で検査したとき、これだけだと診断はくだせません。でそれ以上なにも進んでなくてこのままでよいのか悩んでます。
    トピずれでしたら、すみません

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2022/01/28(金) 19:02:42 

    >>8
    うちの息子、わたしに対して本当にこう思ってたのよ!反抗期真っ盛りの中3の頃「産んだのが僕みたいなので、アンタ可哀想なババアだねwご愁傷さまw」的なことを言われて、もうびっくりしちゃって!
    「あんたにとっちゃ『どうせ僕なんて』でも、わたしからすりゃ宝物だよ!自慢の息子だよ!例えあんた自身であっても、あんたを馬鹿にするヤツはわたしは許さない!」と激怒のあまり泣きながら説教したらヤツまで泣き出しちゃって、二人でわんわん泣いたなぁ(笑)懐かしい(笑)

    定型発達の子供に産んであげられなかったのは(普通はしない苦労をしがちという点で)可哀想だったと思うけど、わたしは息子が大好きですよ。優しくて真面目な、自慢の息子です。

    +208

    -21

  • 274. 匿名 2022/01/28(金) 19:02:57 

    >>261
    有酸素運動は効果的だと研究結果出てるよー。
    ゲームとかより脳が快感を得られるんだって。
    とはいえ、普段から運動してない人が突然限界までするのは良くないのでまずは自分の状態をチェックして好きなスポーツをすることからがベストなんだけどね。

    +14

    -0

  • 275. 匿名 2022/01/28(金) 19:03:16 

    >>12
    子供は何にも悪くないやん
    作ったのも産んだのも自分らやん
    責任持って育てなさいよ
    後、YouTubeで自閉症の自分の子晒して金稼ぐ親にドン引き

    +80

    -12

  • 276. 匿名 2022/01/28(金) 19:03:23 

    >>252
    そこで座って諭せる母のメンタルすげえ

    +24

    -0

  • 277. 匿名 2022/01/28(金) 19:03:25 

    >>204
    座布団一枚

    +3

    -5

  • 278. 匿名 2022/01/28(金) 19:03:33 

    >>12 そういう時期あるから、ずっと続くとは限らないし…..

    +4

    -3

  • 279. 匿名 2022/01/28(金) 19:04:15 

    >>12
    心の声じゃない?…
    リア友や、ましてや同じ発達もちの親に
    口が裂けても言えないよね
    匿名のガルだから吐いた言葉だと思いたい
    でもこれがリアルな現実なんだよ
    綺麗ごとばかりで365日24時間居られないよね
    お母さんも疲れるよ

    +96

    -4

  • 280. 匿名 2022/01/28(金) 19:04:37 

    ワーキングメモリが弱いと言われた。
    読解力もない。空気読めないから想像力もない。
    いま小学生であまり影響ないけど、中高と上がるにつれ問題文を理解する力が足りずに勉強で苦労するだろうなと思う。
    公立行かせたら内申ボロボロで受験は悲惨だろうな。

    +12

    -0

  • 281. 匿名 2022/01/28(金) 19:04:38 

    発達が遅いのを引け目に感じて
    よその子のおうちに遊びにいかせることがまだできない。
    コロナもあるし。いま5歳だけど。

    +73

    -2

  • 282. 匿名 2022/01/28(金) 19:04:45 

    >>270
    そうですね
    私は成人してるんですが親に強要されたら放っといてってなります
    このご時世だし友達だって県外に行ってる人も居るしみんな忙しいのに

    +8

    -1

  • 283. 匿名 2022/01/28(金) 19:05:01 

    来年度年長になる知的あり自閉男児
    トイトレお手上げだよ\(^-^)/
    5歳以降トイレ座らせたらおしっこできるようになったけど、布パンツ拒否が凄くてここからの進め方が分からない
    小学校はもう支援学校一択だと思ってるけど、支援学校でもさすがにオムツは外れてた方がいいですよね…外せるかな…

    +47

    -0

  • 284. 匿名 2022/01/28(金) 19:05:04 

    >>32
    最終的には理解のある園に決まってよかったじゃん!
    お疲れ様☺️

    +167

    -1

  • 285. 匿名 2022/01/28(金) 19:05:17 

    >>27
    妹がさきに結婚して子供産んだんだけど、1人目はADHDのギリ普通学級、2人目は発達・知的障害のダブル。
    妹の旦那も、ADHDっぽい印象。

    もう、地獄としか言いようの無い毎日。
    私は子供は絶対産まないと決めた。

    +270

    -20

  • 286. 匿名 2022/01/28(金) 19:06:24 

    >>255
    療育行ってるけど、男の子の方が人数は多い。でも女の子は顕著な子が多いかな。少し一緒にいたら、あー‥ってわかる感じ。男の子は何で療育やってるの?って子も多い。

    +119

    -3

  • 287. 匿名 2022/01/28(金) 19:06:32 

    >>252 周りは全然見えない、いっぱいいっぱいの可能性もありそう。

    +40

    -2

  • 288. 匿名 2022/01/28(金) 19:07:12 

    >>261
    子どもが寝て旦那も寝て、1人夜中にコーヒー飲みながら音楽聴いたり仕事したりするのが息抜き
    睡眠減るけど、どうせ仕事しなくちゃいけないし、1人の自由時間で気持ち整えないと心折れそうになる

    +41

    -0

  • 289. 匿名 2022/01/28(金) 19:07:12 

    >>23 普通学級に一緒にいる事で、色々な子がいることを知ることができるから、マイナスばかりじゃない。特に小さいうちに お互いの存在を認め合うことは重要だと思う。

    +15

    -62

  • 290. 匿名 2022/01/28(金) 19:07:23 

    なんか時々
    もう◯にたいとか、もう子供と関わり合いたくないって
    思っちゃうんだけど、私だけ?

    +92

    -0

  • 291. 匿名 2022/01/28(金) 19:07:44 

    >>157
    学校は養護学校じゃないから特別な発達障害への配慮はないです。
    発達障害だから、内申点とか不利にならないうちに早めに受験させた方がいいと思って受験させました

    大学はもう遠い他県に行って一人暮らししたい!とまで言い張ってます…

    +5

    -9

  • 292. 匿名 2022/01/28(金) 19:07:50 

    >>182
    まぁマイナスついてるのはわざわざこういうトピにきてそういうこという性格の悪さに対してのマイナスかと

    +42

    -0

  • 293. 匿名 2022/01/28(金) 19:08:11 

    >>40
    記憶の定着が苦手って言ってるから短期的、一時的に記憶することは得意とか?
    一時的に大量に暗記できるけど、長期的な記憶つまり知識として頭と身体に身に付けるのが苦手とか。

    +12

    -0

  • 294. 匿名 2022/01/28(金) 19:09:07 

    >>32
    正社員してるけど、それはそれで苦労するよ。
    子供の通院や面談は当然休まなきゃいけないし、療育も送迎付きのところ探さなきゃいけないし、保育園も加配がつくかつかないかで何回もやりとりして...
    お金はあるけど余裕はない...

    これが自分は専業主婦なら療育も好きなところ選べて、面談だから休まなきゃとかもないし、いいなあと思う時もある。

    +97

    -9

  • 295. 匿名 2022/01/28(金) 19:09:52 

    ADHDの子を寮のある中高一貫校に入れるのは無謀ですか?

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2022/01/28(金) 19:11:30 

    娘は高一だけど、豚の心臓の解剖怖いって、怖がって学校で泣いてしまってた。他の人は泣かずに淡々とやってたのに。
    中学までは勉強よくできたし、トップ校いけたのになんという恥晒し。

    +0

    -33

  • 297. 匿名 2022/01/28(金) 19:11:48 

    >>295
    無謀だと思う
    周りの中高生もそういう子と関わる勉強や経験無いだろうから

    +18

    -1

  • 298. 匿名 2022/01/28(金) 19:12:05 

    >>286
    それはわかる
    女の子は発達障害あっても協調性あってわかりにくい子が多いから、療育通うくらいの女の子は中度〜が多そう。

    +123

    -6

  • 299. 匿名 2022/01/28(金) 19:12:28 

    >>291
    横からすみません。
    >>16で半年前に発達障害がわかったと書いてますが
    中学受験のときに発達障害わかってたんですか?
    その時は小学生ですよね?

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2022/01/28(金) 19:12:52 

    >>290
    あるある。
    発達障害と接してると気持ちが上がったり下がったり激しいよ。穏やかなときって少ない。しんどいよね。

    +54

    -0

  • 301. 匿名 2022/01/28(金) 19:13:03 

    >>12
    外食しなきゃいいのに。

    +20

    -2

  • 302. 匿名 2022/01/28(金) 19:13:04 

    >>96
    うちの子も体幹弱いってOTの先生に言われた。だからトランポリンさせたり、一緒に相撲とったり、公園で遊びまくってとにかく体動かしてたら、体幹強くなってきましたね!って言われました。まだ指先は不器用ですが

    +84

    -1

  • 303. 匿名 2022/01/28(金) 19:13:22 

    >>273
    親が子どもをどれだけ愛してようが苦労するのは当人だからなぁ…学生でも辛いのに社会出たらもっと辛い思いするだろうと思うと申し訳なさで死にたくなる

    +97

    -7

  • 304. 匿名 2022/01/28(金) 19:13:24 

    >>286
    わかる!めちゃめちゃしっかりしてるのに何で?って子いるよね

    +67

    -1

  • 305. 匿名 2022/01/28(金) 19:13:31 

    >>269
    やっぱりレスパイトは必要ですよね。今回は、入学もあってしばらくワンオペなので…。
    療育センターあたりに聞いてみます。

    +13

    -0

  • 306. 匿名 2022/01/28(金) 19:13:47 

    >>255

    男の子は女の子の6倍

    +51

    -0

  • 307. 匿名 2022/01/28(金) 19:13:51 

    >>297
    ありがとうございます。
    ですよね…。
    時々そうできたらいいなと想像を巡らせていました。

    +10

    -0

  • 308. 匿名 2022/01/28(金) 19:14:16 

    >>299
    中3の夏頃に病院に行かせ、そこで診断され発達障害とわかりました。
    小学校の頃は成績良かったし見過ごされてて、発達障害の療育とかは通ってないし
    中学受験の時点では発達障害とわかってないです

    +10

    -2

  • 309. 匿名 2022/01/28(金) 19:14:39 

    >>296
    釣りだよね?
    今の高1って豚の心臓の解剖なんてするの?うちら学生のとき蛙だのフナだのの解剖ですら嫌だ~!って騒いだり怯えたりする女子いたけど

    +17

    -2

  • 310. 匿名 2022/01/28(金) 19:15:10 

    >>306
    染色体の関係で男の子の発達障害が女の子より6倍多い

    +80

    -3

  • 311. 匿名 2022/01/28(金) 19:15:11 

    >>273
    いい話だ

    +23

    -10

  • 312. 匿名 2022/01/28(金) 19:15:37 

    >>309
    SSH指定校だから解剖ありますよ。

    県内でも、5本指に入るレベルの進学校です。

    +1

    -5

  • 313. 匿名 2022/01/28(金) 19:15:44 

    >>47
    横です
    私も発達障害の子を育ててます。
    「とにかく落ち着いて接する、怒鳴らないを徹底」とありますが、注意などの言い回しを変えるとかもされましたか?(ネットにある声かけ変換表みたいな)
    私も怒ったりしてしまっているので、接し方を変えないとと思ってたところで、参考にしたいと思っています。

    +46

    -1

  • 314. 匿名 2022/01/28(金) 19:15:45 

    おそらく自閉疑い3歳です。
    言葉がやっと出てきたのですが
    最近癇癪が目立ち自傷に近い行為が始まり、うまくいかないと床に思いっきり頭をぶつけ始めました。
    私が熱を出してしまい通院にしばらく行けないので癇癪をどうやって対処されたなどのエピソードがありましたら聞かせてください。


    小児科や療育などには行かせていますし、ファミサポも使ったりしています。
    それでもつらくて涙が出てきます。ワンオペです。誰か助けて欲しい。

    +63

    -1

  • 315. 匿名 2022/01/28(金) 19:15:47 

    >>42 両親も知能テストすれば良いのにね

    +26

    -2

  • 316. 匿名 2022/01/28(金) 19:16:23 

    >>309
    横だけど40代の自分は豚の心臓の解剖やったよ。
    学校の周辺環境によって、養豚場から手に入れやすいとか手に入れにくいとかあるのかな?

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2022/01/28(金) 19:16:39 

    >>308
    発達障害だから、内申点とか不利にならないうちに早めに受験させた方がいいと思って受験させました

    と書いてあるけど、これは中学受験じゃないの?

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2022/01/28(金) 19:16:49 

    >>314
    まじで病院は?

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2022/01/28(金) 19:16:55 

    >>268
    アスペルガーだけでしょ
    全体的には知能が低い発達障害の方が多い

    +54

    -2

  • 320. 匿名 2022/01/28(金) 19:17:05 

    >>312
    スーパーサイエンスハイスクールってまだやってたんだね
    でも気持ち悪いものは気持ち悪いんだから仕方ないよ。嫌悪感を気合でなんとかするのは限界がある

    +11

    -1

  • 321. 匿名 2022/01/28(金) 19:17:16 

    >>276
    そう、しかも10分後くらいに通ったらまだそこにいて泣いてない方の兄弟は恥ずかしそうにしてた。
    『ねえ、ママは何が気に入らないのか知りたいの!
    もう一回大きな声で言って!」
    って泣いてるのにそれはないだろう。普通は人に迷惑かけないように車に連れて行くとかするんじゃないかなと思った。いっぱいいっぱいなのかもしれないけど

    +6

    -6

  • 322. 匿名 2022/01/28(金) 19:17:44 

    この間のめざまし8、東田直樹さんとEXITの会談見ましたか?うちの子も言葉が話せないけどひらがなは書けます。一年生です。指差しでお話始めてみようかなと思いました。

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2022/01/28(金) 19:18:13 

    >>96
    うちも同じだ。座り続けられないから寝転んでしまう。トランポリン買ったけどやらないし公園行ってもすぐ帰るし運動してくれない。だから息子をスイミングスクールに入れたよ。今は週1通いだけど週2にしようかと考えてる。

    +83

    -0

  • 324. 匿名 2022/01/28(金) 19:18:19 

    >>27
    事業者や社長、専門職に多いのも発達
    今はサポート支援かなりあるから昔よりずっとずっと恵まれてるよ。

    発達=終わりじゃないよ。

    +30

    -26

  • 325. 匿名 2022/01/28(金) 19:18:40 

    >>317
    発達障害だから、内申点とか不利にならないうちに早めに受験させた方がいいと思って受験させました

    と書いてあるけど、これは中学受験じゃないの?

    >>そうです。あとは地元の中学はヤンキー多いから行かせたくないと思って私立に行かせました。
    高校受験させないほうがいいと思って。実際表向き荒れてる子はいじめ主犯格以外居ません。

    +8

    -1

  • 326. 匿名 2022/01/28(金) 19:19:05 

    >>296
    うち仏教校だったからかもしれないけど
    解剖はなかったよ。学校によって違うね

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2022/01/28(金) 19:19:14 

    3歳、自閉症スペクトラム
    自分のルーティンを崩さなければ癇癪おこすこともなく毎日ご機嫌に元気に過ごしてる
    でもそれは家庭保育で私ができるだけ合わせて癇癪おきないように気をつけて過ごしているから
    春から幼稚園
    集団に入ると自分の思い通りにならないことも多いしどうなるのだろうか不安が強い
    どんどん特性が強くなるのかなー

    +56

    -0

  • 328. 匿名 2022/01/28(金) 19:19:20 

    うちの子4歳でアスペルガー。
    一見普通の子だから、周りが二人目は?って聞いてくるのがしんどい。周りが二人目どんどん妊娠していくのもしんどい。

    私だって健常児なら産んでたよ。
    でも子供二人とも発達障害なんて正直地獄だし、20代で産んだ一人目がアスペルガーなのに二人目なんて産めない。兄弟として犬でも飼おうかな...

    +83

    -1

  • 329. 匿名 2022/01/28(金) 19:19:26 

    >>51
    自閉症スペクトラムでも飛び抜けて学力の高い才能型みたいな子はまだ可能性あるかもしれないけど、多動のような子は無理かと…

    +86

    -1

  • 330. 匿名 2022/01/28(金) 19:19:30 

    >>286
    大人と会話もできてるし、ちゃんと椅子に座って話聞けてる子いるけど、何で通ってるのかすごい気になる。

    +70

    -0

  • 331. 匿名 2022/01/28(金) 19:19:33 

    >>326
    娘の高校は公立だし宗教とかないですよー

    だからみんな、解剖面白おかしくやってるそうです。

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2022/01/28(金) 19:20:01 

    >>204
    離婚して旦那に子供丸投げすれば?

    +15

    -0

  • 333. 匿名 2022/01/28(金) 19:20:02 

    >>3
    いやいや、中学高校とずっと大変だよ
    社会人になっても大変だよ‥

    +120

    -5

  • 334. 匿名 2022/01/28(金) 19:20:28 

    >>282
    うちはまだ高校生で、唯一の友人の進学先の学校名を何年も覚えなかったり、病気しても無視したりで、友人がどんどん離れて行ってしまいます

    本人も遊び相手に事欠くので、多少反省して友人を作って 又不義理しての連続で 

    一人遊びが好きと言う訳でもなく、親としてはつい気を揉んでしまいます

    +8

    -1

  • 335. 匿名 2022/01/28(金) 19:20:56 

    >>314
    うちの子は楽しくなると指示通らなくなるけど、暗いとこで部屋の角に行って10数えたら落ち着くよ。参考にならないかもだけど、一度やってみて。

    +17

    -0

  • 336. 匿名 2022/01/28(金) 19:21:07 

    >>319
    半々くらいでは?

    +2

    -6

  • 337. 匿名 2022/01/28(金) 19:21:15 

    >>327
    何で幼稚園なの?

    +3

    -7

  • 338. 匿名 2022/01/28(金) 19:21:35 

    >>286
    ちょっと落ち着きはないなあという子はいても
    療育通うほどなのかなって子いるよね

    +64

    -0

  • 339. 匿名 2022/01/28(金) 19:22:49 

    >>308
    横だけど中3で診断されるにしても発達障害は先天性だから幼少期から特性なければ診断されないですよね?幼児期~学童期間にもしかして…って思うようなこともあったのではないですか?

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2022/01/28(金) 19:23:19 

    >>1
    支援級に入ってここがよかった、わるかった

    普通級でここがよかった、わるかった

    経験者の方に聞きたいです

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2022/01/28(金) 19:24:03 

    >>318

    電話で相談して、今は頭を保護する形にしてます。
    乗り越えた話を聞きたいです
    涙が止まらないです

    +7

    -1

  • 342. 匿名 2022/01/28(金) 19:24:14 

    >>336
    確か8割だか7割は低iqとみた

    +11

    -0

  • 343. 匿名 2022/01/28(金) 19:24:14 

    >>339
    昔からそうかなと思ってましたが、特に学校で問題起こさなかったし中3まで放置してました。

    +1

    -2

  • 344. 匿名 2022/01/28(金) 19:25:14 

    発達障害の大人です。
    発達障害は人間関係や就職で壁に打ち当たるから良い学校に受験、良い大学、良い就職先よりも何度転職したり仕事辞めてもどこでも働ける強い国家資格とか取らせる方が絶対良いと思います。
    みんな勉強してる学校の方が周りも勉強してるので良い環境だとは思いますが。

    +69

    -0

  • 345. 匿名 2022/01/28(金) 19:25:38 

    >>252
    いやいや人の邪魔にはなったかもだけどさ、見守ってやってほしい。いろいろ限界なんだよ。

    +47

    -4

  • 346. 匿名 2022/01/28(金) 19:25:44 

    >>24
    元コメさんはSST(ソーシャルスキルトレーニング)と言ってるからSTとはまた別だよ
    療育の効果を目に見えて感じるかはその子の障害の内容や程度にもよる

    +59

    -2

  • 347. 匿名 2022/01/28(金) 19:26:04 

    >>314
    砂糖をやめる。

    +2

    -15

  • 348. 匿名 2022/01/28(金) 19:26:28 

    >>312
    うちの高校も解剖してるよ
    豚の心臓もしてた。あと目玉とかね
    やっぱり進学校の理系

    +1

    -3

  • 349. 匿名 2022/01/28(金) 19:26:51 

    >>286
    何で通ってるんだろって軽度の子でも受け入れてもらえるんだね。
    知人の子は軽度で療育なしでも十分伸びますって断られたらしい。
    療育を必要としている子を優先させてあげたいよね。
    まぁもしかしたらその男の子はたまたまあなたが見た時は落ち着いていて、普段は親の困りごとが多いから通っているのかもね。

    +73

    -0

  • 350. 匿名 2022/01/28(金) 19:26:58 

    >>324
    そんなソースないから勝手に都合よく受け取らないように

    +20

    -7

  • 351. 匿名 2022/01/28(金) 19:27:07 

    >>27
    私の母がグレーですけど、
    私と姉は遺伝しませんでしたよ^ ^
    ちなみに孫も大丈夫でした。

    +12

    -31

  • 352. 匿名 2022/01/28(金) 19:27:50 

    >>310
    マイナスついてるけど事実です

    +40

    -3

  • 353. 匿名 2022/01/28(金) 19:27:52 

    >>296
    娘よりあなたが発達なんじゃないの?
    さっきから空気読めない発言ばかりだし
    娘に対してもちょっとおかしいよ

    +53

    -1

  • 354. 匿名 2022/01/28(金) 19:28:09 

    ガイ児は大人しく支援学級いってほしい。自分の子供の周りにいたら嫌だ。

    +5

    -29

  • 355. 匿名 2022/01/28(金) 19:28:48 

    >>351
    自分が正常だと思い込んでるだけってパターン

    +83

    -6

  • 356. 匿名 2022/01/28(金) 19:28:50 

    >>346
    横だけど、SSTって何歳からやるといいの?
    うちの子4歳でDQ80、言葉はペラペラ話すし会話もある程度成り立つけど、専門医の先生からは「SSTはまだだねー」て言われた。
    保育園通ってるおかげである程度は譲り合いとか仲直りとか分かってるけど、楽しくなると歯止めがきかなくなってずーっとそれをやり続けてしまう。

    +30

    -0

  • 357. 匿名 2022/01/28(金) 19:28:51 

    >>153
    うち、子供産んでから兄の子供が発達障害だって知らされた
    ほとんど会わないし、ちょっと癇癪ひどいなってくらいで違和感なくて気づかなかった
    よくよく考えたら母も傾向ある
    結果は変わらないけど、先に知っておきたかったなとは思った

    +62

    -2

  • 358. 匿名 2022/01/28(金) 19:29:23 

    >>320
    >>348

    娘は公立進学校です
    まだ1年生だから、文系理系は分かれてないですが。

    怖がってたこともクラスメイトにネタにされてて、それで泣いてました。
    高1なのにこのメンタルで大丈夫かしら

    +0

    -15

  • 359. 匿名 2022/01/28(金) 19:29:30 

    >>325
    わかったのは中3と書いてあるのは?

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2022/01/28(金) 19:29:38 

    私自身が発達障害もちです。4才になったばかりの娘が発達障害ではないかと保育園の先生に指摘され最近療育相談予約しました!3月に市役所いきます。話すことをまとめてます。療育相談されたママさんはどんな話をしましたか?

    +22

    -0

  • 361. 匿名 2022/01/28(金) 19:29:44 

    >>3
    不登校というか、給食+5時間目登校だよ
    将来どうなることやら

    +32

    -5

  • 362. 匿名 2022/01/28(金) 19:30:25 

    >>354
    人の親なのにそんなにも口汚く他人を罵れるなんて、なんかすごいね
    自分の子供のそばにはいてほしくない大人だ

    +45

    -2

  • 363. 匿名 2022/01/28(金) 19:30:40 

    >>301
    うん。外食したい気持ちは痛いくらいわかるけどね。
    デリバリーはどうかな

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2022/01/28(金) 19:31:11 

    >>209
    その時までに成長するかもしれないし先の事は考えてもしょうがないよ
    今嫌だからどうにかしたいという気持ちの方が大事

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2022/01/28(金) 19:31:26 

    親子で発達の方いますか??
    うちはてんてこまいです。自分すら支援がいるという😢産んだ後で分かったから私は療育とかないし子供にはきちんと受けさせてきたけどこれからどうなるか心配

    +27

    -0

  • 366. 匿名 2022/01/28(金) 19:31:32 

    >>249
    他の人のコメントにも書いたけど療育担当者に相談して延長保育なり、一時保育なりで姉妹を離してお母さん自身が休める時間を作ることで乗り越えられることもあるよ。

    +24

    -1

  • 367. 匿名 2022/01/28(金) 19:32:05 

    >>52
    私、学歴だけは悪くないけど、在学中にメンタル病んで就活どころじゃなくなったよ。
    非正規で何とか働き出したけど、専門卒の同僚に「そんないい大学出てるのに俺と同じ仕事してるんだねw」って馬鹿にされたこともあるし。

    いい大学に行かせたいのはあなたの見栄なんじゃないの?
    娘さんの心身の健康を第一に考えなよ。

    +93

    -3

  • 368. 匿名 2022/01/28(金) 19:33:08 

    本人の性格まで発達障害だって思い込んで直そうとする親いるけどあれなんなの?発達障害の子供の親ほど理想高すぎて困る、、子供が可哀想

    +6

    -3

  • 369. 匿名 2022/01/28(金) 19:33:20 

    >>341
    まぁ頭は保護したみたいだし後は遠目で見てたり
    たまーにあなたが大丈夫な時に本人が好きなアニメ見せたりあなたはゆっくり過ごしてて大丈夫よ

    +25

    -0

  • 370. 匿名 2022/01/28(金) 19:33:25 

    >>173
    反対にお世話係がゲンナリしてるかもね
    イキイキ出来てるのは周りの健常児が協力的、我慢してくれてることを保護者は絶対に忘れないで。

    +27

    -98

  • 371. 匿名 2022/01/28(金) 19:33:45 

    >>359
    発達障害と明確に診断されたのは中3ですが
    診断される前からあれ?と思うところはあったので
    内申点に不利にならないようにと思って、中学受験させました

    +1

    -2

  • 372. 匿名 2022/01/28(金) 19:34:13 

    >>12
    うーん
    毎度のことだけど関係者装ってただの発達下げが来るから
    それ系のアレな人だと思いたい

    +19

    -0

  • 373. 匿名 2022/01/28(金) 19:34:32 

    >>20
    「栗原類も芸能人じゃなかったらマトモな職業つけなさそう」とか本気で思ってる人たちばかりだから
    ここは

    +7

    -3

  • 374. 匿名 2022/01/28(金) 19:34:53 

    >>365
    自分が発達障害って気づけて、ちゃんとお子さんにも療育通わせなきゃって思ってる時点であなたはいいお母さんだよ。
    私が見てるブログで、夫婦共に散財家、自己破産までしてて、一人目発達障害と指摘されたのに「個性だからー」でスルー、二人目産んでるヤバい人もいる。っていうかそんな人たくさんいると思う。

    こういうトピだと子供が発達障害だって認めてる人=療育受けさせて頑張ってるお母さんばっかり集まるからわかりにくいけど。

    +67

    -0

  • 375. 匿名 2022/01/28(金) 19:35:09 

    >>365
    親子で発達です
    まぁ大変ですけどあまり深く考えずにその場その場で考えた方がいいですよ
    あなたが支援いるならしっかり支援も受けて(これも子供のため)

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2022/01/28(金) 19:35:22 

    中学受験させた人すごいな。乗り越えられたことがすごい。
    いつくらいから塾に行かせました?

    小さい頃から勉強は苦にならないタイプだったのかな?

    +6

    -2

  • 377. 匿名 2022/01/28(金) 19:36:15 

    なんかちょくちょく話が微妙に噛み合わないレスをする人がいるのがちょっと怖い

    +15

    -1

  • 378. 匿名 2022/01/28(金) 19:36:19 

    >>289
    それは補助の先生がしっかりついてる場合だよ
    そうしないと発達障害の子も定型の子たちもどっちも精神的にやられる
    実際は補助の先生足りてないし、専門性が高い人はほとんどいない
    無理に一緒にすると定型も発達障害の子を恨むし、発達障害の子も定型を恨むようになる

    +48

    -1

  • 379. 匿名 2022/01/28(金) 19:36:59 

    ADHDと愛着障害ってかなり似てるらしいね
    うちはずっとADHDだと思ってたけど愛着障害も疑ってる

    +21

    -0

  • 380. 匿名 2022/01/28(金) 19:37:01 

    >>354
    あなたの子供こそ近くにいて欲しくないわーーー

    +26

    -0

  • 381. 匿名 2022/01/28(金) 19:37:12 

    >>313
    言い回しはとにかくダメ出しするようなことはなるべく避けてるくらいです。
    早く◯◯すればよかったのに!とか子どもがやり切ったことにダメ出しや、そんなんじゃ困るよ!とか。
    あとは変換表みたいにうまく言葉は選べないのでとにかく落ちって接することに注意してます。それからなるべく子供の言い分を聞いて落ち着いてからお互い話し合ってます。ただ、子どもがまだ小学生なのでこれからどうなるかは未知数です。

    とにかく、いまは、前まで怒ることに慣れてて怒るのが当たり前になってたんですが、落ち着いて接することに慣れたら落ち着くことが当たり前になれた気がするので自分自身を褒めてます笑。

    +57

    -0

  • 382. 匿名 2022/01/28(金) 19:38:56 

    >>23
    自分の子は被害者だと思ってる典型だね
    一度でもクラスを見たのだろうか
    あなたの子みたいのが煽って先生馬鹿にして学校崩壊させてる首謀者ってケース
    多いんだよ

    +31

    -53

  • 383. 匿名 2022/01/28(金) 19:39:45 

    最近YouTubeで 発達障害の
    我が子の顔出して動画を上げている人
    多くないですか?
    色々危険な事とかありそうで
    怖いです

    +58

    -1

  • 384. 匿名 2022/01/28(金) 19:39:55 

    >>356
    会話もある程度成り立つってくらいの感じなの?
    理解力のほうが大事じゃない?

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2022/01/28(金) 19:40:45 

    >>195
    横だけどうちは今年長でこの半年くらいでものすごく成長したよ!
    落ち着きのなさがぐんと減ってめちゃくちゃ集中できるようになったり、集団での一斉指示が通るようになったり。
    まだまだ課題も多いけど、子供って短期間にこんなに成長するんだなぁってほんとに驚いた。

    +83

    -0

  • 386. 匿名 2022/01/28(金) 19:40:46 

    >>10
    長女小6はADHD、次女小4は学習障害っぽいから検査したけど軽度知的障害のような感じかな?長男小2は検査してないけどADHDだろうって主治医から言われてる

    +46

    -1

  • 387. 匿名 2022/01/28(金) 19:41:19 

    >>294
    保育園諦めた方もいるのであなたはかなり恵まれてると思います

    +28

    -6

  • 388. 匿名 2022/01/28(金) 19:42:12 

    >>324
    ニトリの社長も発達障害だよね
    リタリコとかネイスぷらすとか児発、放デイやってる会社の社長も発達障害みたいだね

    +50

    -4

  • 389. 匿名 2022/01/28(金) 19:42:42 

    >>39
    学校なんて頼りにならないし、無理矢理行かせて本当にジサツしてしまうよ
    もっとお子さんの心に寄り添ってあげてほしい
    良い学校行ってても子供本人が辛いなら意味無いよ

    +98

    -1

  • 390. 匿名 2022/01/28(金) 19:44:51 

    >>59
    伝えてないです!私のせいにされるのが目に見えてるので

    +23

    -0

  • 391. 匿名 2022/01/28(金) 19:45:16 

    >>150
    そうか、でも相談実績があると次に何かあった時に役に立つよ

    +34

    -0

  • 392. 匿名 2022/01/28(金) 19:45:30 

    >>27
    ADHDだけど子供2人いる。長女もADHDだろうという節はあるんだけど、自分と困る点が同じだから対策は練りやすいし、気持ちを理解してあげられるのは良い点かな。
    健常の旦那はどうしてこうなるか全然分からないと言ってる。

    +133

    -9

  • 393. 匿名 2022/01/28(金) 19:45:31 

    >>16
    そんな酷いクラスメート達と後何年も一緒に勉強しなくちゃいけないなんて障害なくても嫌だよ。
    本人が勉強して受験する気があるなら後押ししてあげるべきだと思います。

    +43

    -1

  • 394. 匿名 2022/01/28(金) 19:45:56 

    >>374
    ありがとうございます😢!!
    当事者で発達の子育てしてる人周りで少ないので参考にしたくてもなかなか無くてオリジナルで生きてきました。絡んだことある発達親子の方居たけど縁切られてしまって💧
    なかなか大変ですけど、色々勉強したいです。

    +15

    -0

  • 395. 匿名 2022/01/28(金) 19:46:23 

    >>355
    そうかもしれませんね!

    でも大学出れて国家資格が必要な仕事に従事できて
    子育ても手伝ってくれる両親には感謝しかありません!

    +15

    -3

  • 396. 匿名 2022/01/28(金) 19:46:42 

    >>375
    ありがとうございます🤗!!
    気合い入り過ぎて二次障害私は発症してるので子供には同じ目には合ってほしくないと思います🎵

    +3

    -1

  • 397. 匿名 2022/01/28(金) 19:47:41 

    >>24
    5歳まで一言も話せなかった息子がいます。
    今は小3でめちゃくちゃ喋るのよ。
    療育って効果ないように思うでしょ?
    私もそうでした。
    でもやっぱり行かせて良かったと思うんです。

    息子になんで話せなかったか聞いた事があるんですが、周りのスピードに着いて行けなかった。意味が理解出来なかったと言っています。
    療育の先生はゆっくり丁寧に絵と意味・名詞が合致するように教えてくれていました。
    でもこの指導方法になるまでに2年かかりました。
    色々試行錯誤してその子の特性や興味関心がある物・理解した時やわからなかった時の表情や行動を観察してるんですよ。
    なんで話せないか親ですらわからないのに月に1・2回しか会わない先生がわかるはずないです。
    長い時間かけて子供の特性や正確あらゆる面を見て試行錯誤してくれてるんです。
    うちの子は言語発達遅延でしたが話せるまではずっとグレーゾーンでした。
    不器用で5歳まで箸も使えなかったしうんちもおむつじゃないとダメでした。
    話せるようになってからすべて解決(どうやったら箸がもちやすいか指導出来るようになった・うんちは恥ずかしくて見て欲しくなかったと教えてくれました)したので希望はまだあると思いますよ。

    +212

    -3

  • 398. 匿名 2022/01/28(金) 19:47:51 

    >>128
    >>162
    >>242

    ありがとうございます。まとめてお返事でごめんなさい。
    幼稚園の先生は特に紹介などはしてくださいませんでした。色々あるからこちらで調べて行かせてくださいという感じでした。
    市の心理士さんは市で行なっている療育はもう少し補助の必要な子のためのものなのでうちの子の感じでは難しいそうです。まだ年少なんだしもう少し様子を見られたらとのことでした。

    民間の療育施設はたくさんあるのですが、評判のいいところはいっぱいで、新しめのところにしか空きはない感じです。
    夫は療育に反対で私は通わせてもいいと思ってるのですが、なかなかここに通わせてみようかなと思える施設がなくて悩んでいます。

    +19

    -0

  • 399. 匿名 2022/01/28(金) 19:47:57 

    >>12
    健常児でも毎日の様に道路で遊んでギャーギャーうるさい子達何人も居るからねぇ。
    その子らの親は平然と客の車道向かいに長時間路駐するゴミっぷり。

    +24

    -4

  • 400. 匿名 2022/01/28(金) 19:48:00 

    赤ちゃんの時から育てやすかったお子さんをお持ちの方に質問があります。
    知的障害は併発してますか?

    +10

    -0

  • 401. 匿名 2022/01/28(金) 19:48:02 

    >>388
    社長クラスを比較するなって言われそうだけど
    個人事業主やフリーランスとかそれっぽい人ざらにいる

    ちゃんと繋がっておくことだよね
    後発の障害や病、健常者でも引きこもりあるからなー考えだしたらキリがないw

    +37

    -2

  • 402. 匿名 2022/01/28(金) 19:48:20 

    >>387
    確かに恵まれてる方だとは思いますが、保育園は30か所問い合わせましたし、病児保育も発達障害受け入れ可なところを探し回り、療育も10か所は見学に行きました。

    ただ自分でもなんでここまでして正社員にしがみついてるんだろうって思う時はあります...。将来我が子が正社員で働けるか分からないからお金を沢山残さないといけないっていう一心だけでやってるので、専業主婦の人が本当に羨ましいんです。嫌味じゃなく。

    +65

    -10

  • 403. 匿名 2022/01/28(金) 19:48:46 

    >>396
    そうですよね
    去年まで子供のためと思い一生懸命だったんですが今年から結構肩の荷がおりてます👍

    +3

    -3

  • 404. 匿名 2022/01/28(金) 19:49:19 

    ごめん、横だけど聞かせて
    義甥(夫の兄の子)が発達障害で、それを理由に義実家の事全部こっちにやらせるのよ
    それはまぁ仕方ないとして、義両親にもしもの事があったら「遺産は放棄しろ、こっちは障害児がいるんだ、我々亡き後も生きてくこの子の為に、お金は少しでも多く残したい。お前たちの子どもは健常児だから将来自分で稼ぐ事も出来るだろう、でもうちは無理だから、両親の遺産は全部うちがもらって、子どもに残す。障害児のいる家では当たり前の事だ」って義兄が言うんだけど、本当?
    障害児のいる家は、遺産全部その子に残す為に、みんな放棄してるの?

    +20

    -1

  • 405. 匿名 2022/01/28(金) 19:49:37 

    >>384
    今日療育で何したの?て聞いたら、
    〜先生と飛行機作って、ビューン!て飛ばしたよー
    めっちゃ楽しかったよー
    くらいなので、多分年相応くらいには話せてるとは思います。

    ただ理解力は弱めですね...半年遅れと言われています。

    +24

    -1

  • 406. 匿名 2022/01/28(金) 19:50:18 

    >>404
    そんな事あるかい

    +53

    -0

  • 407. 匿名 2022/01/28(金) 19:50:22 

    >>344
    普通の大学でもとれる資格では何か適するものは無いでしょうか

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2022/01/28(金) 19:50:57 

    >>25
    お子さんいくつですか?

    +3

    -1

  • 409. 匿名 2022/01/28(金) 19:51:56 

    >>402
    私の場合は医療的ケア児ですが、通院の量などから
    仕事を辞めなければいけない一択でした。
    みんなそれぞれ悩みがあります。
    どうかキャリア守ってください。

    +93

    -0

  • 410. 匿名 2022/01/28(金) 19:52:46 

    >>404
    遺留分があるので最低限はもらえる。
    ググれば簡単に計算できますよ。

    +20

    -0

  • 411. 匿名 2022/01/28(金) 19:52:48 

    >>231
    私はプールが嫌いなのですが、行きたかった近所の高校に50mの巨大プールがあると知って嫌になり、わざわざランクをだいぶ下げて遠くの学校に行ったからちょっと娘さんの気持ちがわかります…
    なのに、行った高校はむしろプールの授業がハードで生理で休むと厳しい補習があり、本当に憂鬱でした。

    わざわざ志望校のレベルを下げて遠方に通うと、期待から外れたときのガッカリ度も高くなります。
    こだわって噂を鵜呑みにしすぎず、親子で慎重に幅広く情報を集めるようにしたほうがいいかもしれません。

    早起きで寝不足になるようだと、それだけで学校へ行く意欲が下がりやすいと思いますし。

    +31

    -0

  • 412. 匿名 2022/01/28(金) 19:54:37 

    >>3
    わたし自身が双子で、片方の子が自閉症です!
    妹(自閉症)は小学生まではわたしと同じく
    地元の小学校に通い、中学校からは
    総合支援学校に行ってました。
    小学生の間、地元の小学校に通ってたことは
    本当に良かったなーと思いました。
    中学生からの子供は反抗期とかグレたり
    してる人がいるけど、小学生って
    やっぱりまだ幼くてみんな親切で優しいですよ
    妹は小学生の6年間で地元の友達ができて、
    中学生からは社会の中で自立するために
    訓練してました。現在28歳ですが
    家の周りを妹と散歩してると友達に会って
    「○○ちゃん(妹)げんきー?覚えてる?」
    って声かけられたり、妹自身も
    友達って思ってるみたいです。
    総合支援学校の時の友達は家もバラバラなどで
    なかなか会うことはなくて…

    +206

    -3

  • 413. 匿名 2022/01/28(金) 19:55:30 

    >>378
    横浜とかやってるみたいだけど日本でインクルーシブやるのはまだまだ厳しいとおもう

    +12

    -1

  • 414. 匿名 2022/01/28(金) 19:56:36 

    >>286ですが、うちの子も何で療育行ってるの?って聞かれるタイプの子です。集団だと話があまり入ってこない、周りが気になるって感じの子です。一斉指示も通りにくいです。マンツーマンや少人数だと問題ないです。他の男の子も、集団が苦手で‥って子が多いです。
    親が希望して空きがあれば療育には行けますし、事業所も多い自治体です。療育に行ってる子はかなり多いと思います。

    +76

    -1

  • 415. 匿名 2022/01/28(金) 19:58:27 

    >>404
    そんなことしてないでしょ。義甥の将来がそんなに心配なら義兄が汗水たらして働いて金残すべきでしょ親なんだから
    親にもなって子どもの金までさらに自分の親頼りとか恥ずかしくて顔から火出るわ
    あなたの旦那さんはきっちり法律上の取り分を請求してください

    +44

    -0

  • 416. 匿名 2022/01/28(金) 19:59:03 

    >>273
    >>303

    「例えあんた自身であっても、あんたを馬鹿にするヤツはわたしは許さない!」って激怒する。
    子どもが、冷静に自己評価するのを妨げる親ってどうなの?

    もちろん、親が子どもを絶対的に愛するのは素晴らしいこと。
    でも、それとは別に世間からの評価も俯瞰して考えるようにした方がいいかと、私は思う。
    世間は、あなたみたいにあなたの息子を絶対的には愛さないから。
    (あなたの息子だけじゃなくて、世の中の人間全員同じ。)

    あなたの息子が死ぬまで、あなたと二人だけで生きるなら問題ない。
    でも、あなたの息子はいつか世間に出る。
    そして、世間から評価される。
    その評価がどれくらいか、冷静に見極めなきゃいけない。

    何も子どもを否定するわけじゃなくて、どんな子どもでも絶対的に愛する親の立場と、世間からどう評価されるか、世間での立ち位置を導く立場が必要じゃないかと思う。
    苦労するのは子ども、世間から評価されるのも子ども。

    絶対的に愛するのと同じくらい、世間の厳しい評価を教えるのも親の役目かと。
    あなたの息子は、自分で理解したからまだ救われるけどね。

    +3

    -43

  • 417. 匿名 2022/01/28(金) 20:01:01 

    >>23
    なんでこういう人来ちゃうのかなあ。あなたは発達障害児の母親じゃないでしょ。こんなところにわざわざ来て、こんなコメント残してくのって性格悪そう。

    +179

    -55

  • 418. 匿名 2022/01/28(金) 20:01:03 

    >>210
    発達障害専門の本田先生の言葉
    思春期に親はすっこんでろ、だそうです
    相談されたら話を聞いてあげて後は本人の意思を尊重するでよろしいかと

    +21

    -1

  • 419. 匿名 2022/01/28(金) 20:03:31 

    >>365
    私も診断受けてないけど多分そう。
    支援ってどんなふうに受けてますか?

    毎日毎日辛いです。子どものことを心配するあまり周りが見えなくなって、療育でも保育園でも周りにおかしな親だって思われてそうだし、子どもへの対応も上手くできてる自信が全くない。療育の先生にも呆れられてるんじゃないかって思う。
    この先親子で生きていくのが怖いです。

    +29

    -0

  • 420. 匿名 2022/01/28(金) 20:03:47 

    >>397
    うちは4歳で単語のみなんです。
    希望が持てました!!
    諦めず子育て頑張ります

    +113

    -2

  • 421. 匿名 2022/01/28(金) 20:03:50 

    >>402
    たしかに専業主婦の方が発達の子供にはいいよね。療育の先生は、大きな声じゃ言えないけど、保育園より幼稚園に行って欲しいって言うもん。うちも働いてお金貯めたいと思うけど、小学校に入るまでは専業で頑張ろうと思ってるよ。悩みは尽きないよね。

    +71

    -2

  • 422. 匿名 2022/01/28(金) 20:04:55 

    >>21
    え?障がい者学校って言っちゃダメなの?

    +22

    -54

  • 423. 匿名 2022/01/28(金) 20:05:53 

    >>199
    地元で2番目の進学校と思えないキモさ。親はそこに自信持ってそうだけど大した学校じゃないと思う。

    +39

    -5

  • 424. 匿名 2022/01/28(金) 20:07:55 

    >>222
    育てやすくても発達障害なんでしょうか?

    +10

    -1

  • 425. 匿名 2022/01/28(金) 20:08:07 

    >>365
    療育の担当者と毎月話し合ってるよ。
    すごくいい人で親身になってくれるから気晴らしにもなってるかな。いつも1時間近くお茶を飲みながらお話し。で、その人からこんな支援があるからどう?もしくはこれは?とか話があったり、こっちがこんな感じですと言えば色々応えてくれる。
    劇的に子供や私の状態が良くなるわけじゃないんだけど信頼できる人がいるだけで違うのかなぁと。

    +25

    -0

  • 426. 匿名 2022/01/28(金) 20:09:52 

    >>27
    やっぱり子無し人生は寂しいから私ならリスクあっても産むかな。産まない後悔よりは産んで後悔の方が年取ったとき絶望感無いし

    +8

    -50

  • 427. 匿名 2022/01/28(金) 20:12:17 

    >>416
    横だけど、>>273のコメントしっかり読んだ?
    >>273は子どもの「産んだのが僕みたいなので、アンタ可哀想なババアだねwご愁傷さまw」って言葉に対して、あんた(息子)をバカにするのはあんた自身でも許さないって言ったんだよ

    息子さんのコメントって自分を冷静に自己評価してるわけじゃなくてただ自分を責めて自虐してるだけの悲しい言葉だってわかる?

    +54

    -4

  • 428. 匿名 2022/01/28(金) 20:12:43 

    >>406
    >>410
    >>415
    404です
    アンカーくれた方、ありがとうございます
    義兄は義甥の障害を理由に義親の世話も一切せず、それどころか私や夫に「もっと親を大事にしろ」とあれこれ要求して来ます
    自分たちは何もしないで遺産は丸ごと、というのがどうも納得行かず、でも夫の家の遺産なので私がどうこう言えた筋でもないし、障害児のいる家では、と義兄に言われ、そういうものなのかと思ってしまいました
    夫と弟(夫は三人兄弟の次男、三男は独身で一人暮らしをしている為、私と夫と義弟で義親の世話をしています、義兄は長男教で育てられた人なので、常に自分が一番、自分の言う事に家族全員が従うものだと思っています)は「いちいち遺産で揉めたくない、遺産全部義兄に渡して縁を切りたい」と言っているそうです
    夫の家の事なので、夫が気の済む様にすればいいと思いつつも、義兄の言動がどうも納得出来なかったのですが、皆さんのコメントを読んで救われました
    長々と失礼しました

    +17

    -0

  • 429. 匿名 2022/01/28(金) 20:13:16 

    >>407 資格には詳しくないのですが、知り合いの薬剤師は何県行っても仕事沢山有りますね。1、2年単位で転々としてます。

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2022/01/28(金) 20:14:27 

    >>424
    はいそうです
    発達の障がいなので
    発達が進みすぎていたり、
    得意と不得意の差がありすぎるのをwiskの結果で見ると
    よくわかります。

    +37

    -0

  • 431. 匿名 2022/01/28(金) 20:16:21 

    >>268
    私はADHDだけど高IQで高学歴だわ
    面接も得意だから、今まで希望の会社に全部受かってる
    ただ空気読めないから仕事できないし出世もできない
    というか、そもそも周りの人間に合わせるの嫌だから出世したくない

    +49

    -3

  • 432. 匿名 2022/01/28(金) 20:18:45 

    >>428
    ご丁寧に返信ありがとうございます。絵に描いたように自己中心的な義兄ですね
    その調子だと、旦那様と義弟さんが縁切り代わりに遺産を渡した後も、
    またうちは子供が発達障害だからと言い訳をつけて何かしらよりかかってきそうな雰囲気もうっすら感じますが…
    取り敢えず、428さんのご家庭がこれ以上お義兄様に振り回されないよう願っています…!

    +24

    -0

  • 433. 匿名 2022/01/28(金) 20:19:00 

    >>16
    どうすればいいんですか?ってもう決まってるでしょ。それはいじめだよ。即学校に相談!

    +20

    -0

  • 434. 匿名 2022/01/28(金) 20:19:51 

    >>404
    どうでもいい話ですが義甥とは呼ばず普通に甥呼びです。

    +29

    -0

  • 435. 匿名 2022/01/28(金) 20:20:01 

    >>426
    産んで後悔の方が絶望だと思うんだけど…

    +65

    -0

  • 436. 匿名 2022/01/28(金) 20:23:31 

    >>250
    205です。
    本人が不登校になるんですね😳
    妹のクラスでは周り(クラスメイト)の方が「学校行きたくない」って言ったり、現に休んじゃってる子もいて…逆にその本人は毎日元気に学校行ってるみたいです。
    中学生になると、先生の方が厳しくなるからでしょうか?

    +68

    -0

  • 437. 匿名 2022/01/28(金) 20:23:40 

    >>404
    ないです。
    それは弟夫婦側が「兄夫婦たちは大変だろう。遺産はあげるよ」と言って初めて成立するもんで
    兄夫婦側が催促、それどころか強要するなんてとんでもないですよ。

    +35

    -0

  • 438. 匿名 2022/01/28(金) 20:23:56 

    >>398
    いいなと思う所にアプローチしておくと良いですね。あと親が療育的な関わり方を覚えるとご自身も楽になると思います。療育系の本がたくさん出ていますよ。療育が始まったら先生のおっしゃることの意図も掴みやすいです。とりあえずお着替えを自宅で練習してみては?

    +20

    -0

  • 439. 匿名 2022/01/28(金) 20:25:26 

    >>122
    それ、本当に見たかった?
    もっと普通の、健常児の親が見る景色の方が見たくなかった?

    +17

    -30

  • 440. 匿名 2022/01/28(金) 20:26:23 

    >>209
    会社で男女ペアで踊りなさいって言われたら嫌だし、セクハラって騒ぐ人もいると思うんだけど
    思春期だからこそ異性に嫌悪感強いこともあるし嫌なら無理させないかな

    +10

    -1

  • 441. 匿名 2022/01/28(金) 20:28:59 

    >>313
    横だけど怒らないことも大事だけど褒めることも意識するといいです
    些細なことでも「〜できたね」と言ってあげると子供が嬉しそうにしてくれてこちらも嬉しい気持ちになります
    定型の子では褒められないようなことも意識的に褒める、約束の時間でTV消せたね、靴を揃えてカッコいい!、明日の準備ご完璧だね、とかとにかく褒める
    うちでは褒めることを意識してから子供が明らかに良い方向に変わりました

    そして大人も怒られるのは嫌ですよね、普通に話してくれればわかるのに、って思ったりするわけでそれは子供も同じです
    怒るのではなく普通にそれはやらないよ、〜だからやめてね、で伝わりますよ。速効性はないので繰り返し言う必要はありますが

    +63

    -1

  • 442. 匿名 2022/01/28(金) 20:29:00 

    >>27
    産みたいなら発達グレーでも産んでいいと思うし、産みたくないなら健常者でも産まなくて良いと思う。

    産むべきとか、産まないべきとか、べきべき論で考えてさえなければ何でもいいよ。

    +115

    -4

  • 443. 匿名 2022/01/28(金) 20:30:52 

    >>295
    親が離れたいとかじゃなくて?

    +11

    -0

  • 444. 匿名 2022/01/28(金) 20:31:02 

    >>186

    グレーってことだけど、診断名無くても支援級の情緒クラスとか入られるもんなの?
    自治体や学校にも寄るよね。
    早めから就学について情報把握しておきたいんだけど、市の発達障害者支援窓口に行けばいいのかなぁ? 

    +60

    -1

  • 445. 匿名 2022/01/28(金) 20:31:52 

    皆さん療育は近場に行かせてますか?うちは最近障害の診断が降りて療育の予約中なんですが、めちゃめちゃ近所なんです
    近い方が便利が良いですが、周囲に気付かれたくなくて離れた所へ行く人も多いのかな?と気になって…

    +10

    -0

  • 446. 匿名 2022/01/28(金) 20:32:02 

    1歳4ヶ月の子供の事で相談したいです。

    癇癪持ち、手を繋ぎたがらず行きたい所へ突進する、思い通りにならないとおもちゃを投げたり奇声を出します。
    絵本を読んでも飽きて抜け出します。
    偏食でモリモリ食べる時とほとんど食べない時があります。

    気になる物を指差したり、積み木や少し真似をします。YouTubeを見ているときは大人しいです。歩き出すのは早く言葉はたまにママやパパと言います。


    上記の事は、この月齢だと普通な事なのでしょうか?
    第一子ということもあり、不安でいっぱいです。来月育児相談を予約しました。
    皆さまのご経験から教えていただけないでしょうか?

    +2

    -16

  • 447. 匿名 2022/01/28(金) 20:33:58 

    >>11

    発達障害は早期発見、早期支援が重要なのは最もなんだけど、グレーの場合は診断が付くことのデメリットも考えてしまう。
    やっぱり発達障害って聞いただけで色眼鏡で見てくる人、割と多いと思うよ。保育園の先生でもそういうタイプの人は直ぐに分かる。息子にだけ赤ちゃんに話しかけるように話しかけてきたり。
    分け隔てなく優しくしてくれる良い先生も多いんだけどね。

    +72

    -4

  • 448. 匿名 2022/01/28(金) 20:36:00 

    自閉症の6歳の息子が一人おりますが、夫が最近「もう一人子供が欲しい」と。
    息子の診断後に意識をしてるからか、夫は常に表情が乏しく会話が下手なので自閉症っぽい、私はHSP。夫の親族に自閉症が数名いる。
    やはり、遺伝するから子供は作らない方が良いですよね?
    もう、出産後から今までの地獄の子育ては二度と経験したくありません。
    兄弟で発達障害になる確率って、どうなのでしょうか?

    +49

    -4

  • 449. 匿名 2022/01/28(金) 20:36:19 

    >>77
    失礼ですが、なぜそのような状態で子供を作ろうと思ったのですか?

    +81

    -3

  • 450. 匿名 2022/01/28(金) 20:36:40 

    >>445

    今周囲に気付かれたくないとか思ってても小学校入ったら一瞬でバレない?
    まず支援学級に行ったら直ぐにバレるよね。
    私は別に気付かれてもいいよ。関係ないし。
    正直そんな事気にしてる場合じゃあない。

    +37

    -0

  • 451. 匿名 2022/01/28(金) 20:37:03 

    >>8
    うーん、やっぱりそう思われるのかな。
    手続き進めるたびに役所の人たちからも腫れ物みたいに扱われる事あって少し凹むんだよね。

    例えば近眼の人に向かって「正常な視力で産まれたかったよね、可哀想」って今は言わないよね。
    そりゃ近眼は不便だし自分も幼少期から強度近眼だけど、産まれて一度も可哀想とは言われなかったし、その事を今は幸運に思う。

    可哀想なのは、障害を持って産まれることじゃなくて、可哀想って言われながら育つことだと私は思うよ。
    あくまで私は、だけどね。

    +83

    -1

  • 452. 匿名 2022/01/28(金) 20:38:00 

    >>370
    お世話係がいるかもわかんないのによくそんな意地悪な意見書けるね。あなたも周りの人に迷惑かけてそう。それ忘れないでね

    +121

    -7

  • 453. 匿名 2022/01/28(金) 20:38:21 

    >>16
    釣り?
    何回かあなたのコメント見た事あるよ?
    娘さんとご主人がまだ一緒に入浴してるとか何とか。
    あの時も皆からアドバイス貰ってたじゃないの。

    +40

    -0

  • 454. 匿名 2022/01/28(金) 20:39:41 

    >>446

    よっぽど重度の知的障害がある自閉症とかでなければ3歳くらいまで何も分からないと思う。
    発達障害の特性に我が子を当てはめて検索魔になってると、当てはまる事が多いって感じてしまうもんだよ。

    +67

    -1

  • 455. 匿名 2022/01/28(金) 20:40:31 

    >>446
    正直、その程度だとなんとも言えないよ
    発達障害の診断自体重度じゃなければ3歳ぐらいまで様子見なので
    今言えることは可愛い時期なんだから気にせず可愛がってあげて、言葉の発達を促したいならYouTubeは見せすぎない方がいいよってぐらいです

    +34

    -1

  • 456. 匿名 2022/01/28(金) 20:40:48 

    >>189
    その感覚ずれてる感じが‥

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2022/01/28(金) 20:41:39 

    >>413
    大阪も
    県民性?なのか割とフラット

    +14

    -0

  • 458. 匿名 2022/01/28(金) 20:42:39 

    大阪のとある市。
    2月20日まで市立幼稚園保育園は登園自粛になりました。1号の子どもたちは休んで当然のムード。登園自粛!ときってしまうんではなく、分散登園なりの工夫ができるはず。就学前の時期に突然の一ヶ月の休み。
    発達グレーの我が子抱えて、家庭でできることを!と思うし模索するも、ただただ焦るし限界は感じるし、辛い。
    園で感染者出てないのに市一律で1ヶ月近く閉めるってどういうこと?めちゃくちゃ焦るし不安。

    +5

    -9

  • 459. 匿名 2022/01/28(金) 20:42:42 

    >>404

    どう考えてもおかしいよ。
    遺産放棄なんてしなくていいからね?
    発達障害を盾に都合が良いように言ってくる輩の代表みたい。こういう人が居るからイメージ悪くなるんだよ。
    普通は親が何とかしようとするものだよ。
    義理の夫婦や子供達を巻き込むなんてとんでもない。
    健常者だからって妬まれてるのもあるんじゃない?

    +47

    -0

  • 460. 匿名 2022/01/28(金) 20:42:51 

    >>263
    横ですがとても参考になりました。
    支援級在籍の小学生男子がいるので、今後の選択肢を広く示してやりたいです。

    +48

    -1

  • 461. 匿名 2022/01/28(金) 20:43:15 

    >>439
    こんなレアな体験させてくれるなんて、流石うちの子www
    って笑って暮らしてるけど何か?

    +25

    -9

  • 462. 匿名 2022/01/28(金) 20:43:37 

    >>8
    健常者の親は、本当に大変そううちは何不自由なく生まれて良かった、て本人には言わないけど他のところで普通に言ってるよね。
    そういう場面何度か見かけた。

    +56

    -3

  • 463. 匿名 2022/01/28(金) 20:43:43 

    >>268
    最近Youtubeのお勧めで、成田悠輔さんという東大主席卒業のアメリカの大学で助教授してる人の動画の切り抜きを見てみたら、小学校からまともに学校にいけないくらい酷い行動障害があったらしい。小学校受験は10分座ってられず落ちて、その後も酷い睡眠障害で小学校も行く途中で寝ちゃったりして、ビルの隙間で空見てたとか、かなりヤバいエピソードだった。
    高知能の発達障害は研究職か会社経営とかに進むのがいいかもね。


    +41

    -4

  • 464. 匿名 2022/01/28(金) 20:44:00 

    >>419
    全く、同じ気持ちです😢
    コロナ禍で子供のクラス誰も自粛してないのに、私だけ休ませてるから絶対変わった親だと思われてる。
    オミクロンは子供にもリスク高いから自粛させた方が間違いないと思うけど、他の親が何でこんなに平然としてられるのか不思議で仕方ない。

    +12

    -0

  • 465. 匿名 2022/01/28(金) 20:45:12 

    >>457
    大阪はお前おもろいなぁ、でいける可能性あり

    +17

    -0

  • 466. 匿名 2022/01/28(金) 20:45:49 

    >>263
    詳しく教えていただきありがとうございます。
    放課後以外は通常クラスで授業を受けられているんですね。
    中2で息子さんの得意分野を活かした将来のことまで考えておられて尊敬します。
    我が子は小中一貫校に通っているのでそのまま9年間支援クラスに進むつもりでしたが、昨年卒業された6年生の男子が全員支援学校へ進学されたと聞いて私から見ればみんな我が子よりもずっと落ち着いて授業を受けコミュニケーションも円滑にとれていたのでいろいろと悩んでいました。
    本人が手に職をつけたりできるよう進路を考えていくべきか、やりたいことがなければ9年間支援クラスから発達障がいにも理解のある私立高校へ進学できないかなど考えていますが、障がいの程度もそれぞれでリアルでは聞きにくい内容でしたのでお話聞かせていただけてすごく参考になりました。
    ありがとうございました。

    +23

    -1

  • 467. 匿名 2022/01/28(金) 20:46:19 

    >>1
    1年生になって最近発達かもって思うようになってきた
    息子がクレヨンしんちゃんそっくり

    +7

    -1

  • 468. 匿名 2022/01/28(金) 20:46:32 

    >>444
    元々言葉が遅くて月1で言葉の相談室に行き始め、そのあと療育を勧められて年中から週1で療育に通っていました。WISC Ⅳの検査を5歳で受けましたが、グレーでした。見た物を真似ることは得意なので、幼稚園での制作やダンスなどは問題ありませんでした。
    うたをうたうのが苦手というか、字が読めないので耳で聞いて覚えるのがとても苦手です。歌はすきなのですが、歌詞が覚えられない。
    それ以外は今のところ園で困ることはないようです。
    これが勉強になってくると、覚えることがたくさん過ぎてついていけるかな?と不安です。

    6月頃に支援級の申し込みの説明をしてもらい、それを8月に提出。秋頃市の人が園での様子をみにこられて、支援級に入るか入らなくても大丈夫そうか判断してくれます。←この時に不安な事や、第三者からどのように見えるか色々聞くこともできます。
    そして12月に支援級でいいのか最終的に返事をしました。
    情緒クラスです。グレーの子が多いと聞きました。
    説明下手で長々とすみません

    +61

    -2

  • 469. 匿名 2022/01/28(金) 20:46:49 

    >>354

    こんな人にも子供いるんだね。
    害虫が害虫産んでしまったわけですね。
    別の意味でガイジだよ。

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2022/01/28(金) 20:47:49 

    >>303

    レスをありがとうございます!>>273です。
    そんなの定型発達の子供だっておんなじですよ!
    わたし、定型発達だったけどいじめられて地獄を見たし。

    逆にうちの母は、(当人は何も困ってない、よって診断はおりてない、というか、受診そのものをしていないが)ほぼ確実にADHDだと思うけど、父を尻に敷いて、めっちゃ毎日楽しそうに暮らしてます。

    今この場が合わないなら、合う場所に出会えるまでトライするだけです。どこにも居場所がないひとなんて絶対に居ません。
    うちの息子は、中学入学時から徐々に、思春期終了あたりではずいぶん、苦手分野の克服も進んでいたので、そういう意味ではラッキーだったのかも知れませんが、それまではかなり酷かった(風呂が嫌い、歯磨きしない、トイレに行っても尻を拭かないw学校の勉強や提出物は、当然のように出来ない出さないw高校に合格したときは、安堵のあまり腰を抜かしましたw)し毎日のようにギャーギャー喧嘩してましたよ。

    状況は、良くも悪くもいつかは絶対に変わっていきます。行く川の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらずです。どうか挫けないで。応援してます。

    +63

    -0

  • 471. 匿名 2022/01/28(金) 20:47:58 

    >>429
    返信ありがとうございます
    薬剤師さんですか 良いお仕事ですね 
    うちの子は文系の普通の大学生なので、資格と言っても中々難しそうです

    +6

    -1

  • 472. 匿名 2022/01/28(金) 20:48:25 

    >>272
    私は発達検査の結果がわかって、その子の苦手と得意がわかればそれで十分だと思っています
    お子さんは特性がはっきりとわかるタイプですか?
    うちははっきりとわからないタイプです
    3人の医師がいたらそれぞれ違う診断を出されると思います
    これまで様々な相談機関に行きましたが、みんな違う意見でした
    その度に私も気持ちが振り回されて疲れた、というのが正直なところです
    そういった時期を経て、WISKで得意と不得意をあぶり出し、親など普段から関わる大人が適切な対応をすればそれで十分なんじゃないかと思うようになりました

    ちなみにワーキングメモリは唯一鍛えることができる領域だそうで、コグトレなどいくつか方法があるようです
    うちの子も療育で記憶ゲームなどやってるようです

    +26

    -0

  • 473. 匿名 2022/01/28(金) 20:49:59 

    >>154
    釣りだと思ってる。
    釣りだと思いたいわ。
    本当の話なら娘さんが不憫すぎる。

    +53

    -0

  • 474. 匿名 2022/01/28(金) 20:50:32 

    >>465
    芸人さんとか多そうだもんね

    +12

    -0

  • 475. 匿名 2022/01/28(金) 20:52:10 

    >>28
    うちの子がまさにそうなんだけど
    本人は最初はめんどくさいとか言ってたけど
    今は責任感芽生えて楽しくやってるって

    別に可哀想な子ばかりではないよ

    +17

    -46

  • 476. 匿名 2022/01/28(金) 20:52:34 

    >>51
    北海道だから参考にならないかもしれませんが、来年成績表もテストもない小学校ができるみたいです。トピにもあったのですが、発達障害のある子も学びやすい環境のようです。

    +6

    -12

  • 477. 匿名 2022/01/28(金) 20:52:52 

    >>447
    分かる。
    発達障害ってこれだけ世間に広まったのってここ最近だし、診断を受けていずれ本人が自覚することによって自己肯定感が下がらないか人格形成に影響はないかどうか、色んな統計も取れてない状況だよね。

    うちの子はK式で90点だったんだけど、園ではみんなと同じ様には生活を送れないから加配をつけてる。
    でも本当に発達障害なのか?ってちょっと分からなくなる時がある。
    健常って一体何なんだろうね...

    +56

    -0

  • 478. 匿名 2022/01/28(金) 20:53:05 

    >>16
    コピペ?

    中高生トピにもきませんでした?

    +10

    -2

  • 479. 匿名 2022/01/28(金) 20:54:57 

    3歳6ヶ月知的あり自閉症の息子
    いまだに発語は無いものの以前に比べたら成長した部分も多く、意志疎通が出来ていると感じられる場面も増えてきました。
    ただ、同じ時期に療育を始めた他のお友達は、言葉が出るのはもちろんコミュニケーションが出来ていたりトイトレなど身辺自立の訓練が出来たりと成長スピードが凄まじく、その子達を見るのが辛くなってきました。
    療育を受ければ受けるほど、勉強をすればするほど、先輩お母様の話を聞けば聞くほど、むしろ息子が障害児であることを受け入れられなくなってきている気がします

    もう誰にも会いたくない
    息子が癇癪起こして暴れても抑えられる今のうちに全部終わりにしたいと思うことも

    …まぁ結局そんな勇気無くて、きっとこれからも療育は辞めずに通うんですけどね笑

    長文乱文失礼いたしました

    +96

    -1

  • 480. 匿名 2022/01/28(金) 20:55:55 

    >>340
    支援クラス。
    良いことはウチの地域は支援クラスだと手帳や診断がなくてもデイに行けます。
    少人数だから手厚くしてもらえます。
    小学校だと国算、中学校だと国数英のみ支援クラスへ行きます。
    小学校だと支援クラス全員で遊んだりの時間もあります。(休み時間、鬼ごっことかしたくても通常クラスだと仲間に入れて貰えないからね。)
    運動会前だとダンスや組体操の個別レッスンもしてくれて完璧に本番を迎えられます。(特に軽度の子どもは自分だけ出来ない場合、自己肯定感が下がる)
    修学旅行も支援担がサポートしてくれて独りぼっちになりません。
    通常クラスで嫌なことがあっても支援クラスでクールダウン出来ます。

    悪いこと
    〇〇学級の子と言われたりします。
    ウチは親の会があり役員もあります。
    ちなみに私は5回(5年)役員をやりました。

    一番良かったのは
    本人が支援クラスが好きだったことです。

    +43

    -0

  • 481. 匿名 2022/01/28(金) 20:56:32 

    中学生で強度行動障害があり、家庭ではもうどうにもならなくて施設入所を考えています。

    +9

    -2

  • 482. 匿名 2022/01/28(金) 20:56:33 

    >>257
    入院して変化はありましたか?

    +7

    -1

  • 483. 匿名 2022/01/28(金) 20:58:36 

    皆さん妊娠中に飲酒喫煙してたんですか?
    それが原因で影響がでたんですか?

    +1

    -29

  • 484. 匿名 2022/01/28(金) 20:58:42 

    >>371
    診断と言っても、骨が足りないとか多いとか、もしくは骨折みたいにその場でレントゲンで分かるわけじゃないから、期間も要しますよね。

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2022/01/28(金) 20:59:46 

    未就園児でSTさんの訓練を受けている方、
    どんなことをされていますか?
    年少ですが、言葉がカタコトなため通っていますが
    言葉を教えることは一切されません💧
    パズルとか型はめなどをしています
    なぜだと思いますか?💦

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2022/01/28(金) 21:00:28 

    >>23
    入りたくても就学相談で普通級の判定が出たら入れないです。療育通ってる子でも支援級に入れなかったと悩んでるお母さん何人もいますよ。

    +122

    -7

  • 487. 匿名 2022/01/28(金) 21:00:43 

    義母が孫に期待していた分嫌味を言われます。保育参観が本当にしんどいです。コロナで中止になって欲しいです…

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2022/01/28(金) 21:00:45 

    >>439
    どういう立場でものを言ってるのか疑問なんだけど
    こういう独特の場の空気を読めないコメントをするってことは、コメント主が発達障害ってことでいいのかな?
    で、親の立場である人に自分みたいなのを産んで良かったのか、聞いてる感じ?

    +17

    -4

  • 489. 匿名 2022/01/28(金) 21:01:18 

    マスクがきになるみたいでなかなか鼻までやってくれない…

    +4

    -1

  • 490. 匿名 2022/01/28(金) 21:01:31 

    >>114
    これすごいわかります
    うちの子も同じ
    定型の子の中にいると苦手な部分が目立っちゃって担任からは問題児扱い
    療育のグループの中ではちゃんとふるまうから、いつも療育してる先生(定型の子を日常的に見ていない)からすると「しっかりしてるわね」って感じでこちらの悩みや困り感をわかってもらいにくい

    +71

    -0

  • 491. 匿名 2022/01/28(金) 21:01:47 

    児童発達支援の療育に通う子に質問。
    どちらに通ってますか?

    母子一緒➕
    母子分離➖

    +18

    -20

  • 492. 匿名 2022/01/28(金) 21:02:05 

    いつもとトピタイ違うわね

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2022/01/28(金) 21:02:22 

    >>488
    横だけど、
    自分みたいなのを産んでよかった感じ?って聞いてるけどこの人みたいな人は産んでない。😅

    +1

    -3

  • 494. 匿名 2022/01/28(金) 21:02:41 

    >>10
    3人中3人がそう
    タイプは違うけどね

    高齢出産だったせいかな
    旦那がそれなりに稼ぐ人なので専業主婦でやらせてもらえて、旦那も家事育児に協力的なのでなんとかなってる

    +38

    -18

  • 495. 匿名 2022/01/28(金) 21:02:59 

    >>481
    ちょっとお伺いしたいのですが、そちらは施設に入れる地域なのですか
    受け入れ先がなくてご家族が困るパターンをニュースで拝見したことがあるのですが

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2022/01/28(金) 21:02:59 

    やっぱりトピ立ててすぐは嵐が来るね🐱

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2022/01/28(金) 21:04:06 

    >>370
    勝手に妄想してお疲れ様だわw

    +56

    -1

  • 498. 匿名 2022/01/28(金) 21:04:24 

    最近(8歳)で発達障害、学習障害が分かりました。
    学校に行かない、国語が苦手過ぎるので病院にかかり発覚しました。ただ軽度なので、普通学級で過ごさせて頂いています。友達ともそれなりに付き合いが出来ており、学校側からも支援学級でなくても大丈夫との事でそのまま行かせて頂いています。

    +13

    -0

  • 499. 匿名 2022/01/28(金) 21:04:24 

    >>12
    外食、外出しなきゃいいじゃん。
    定型の子供だけど小さい時は外食いかなかったし、人が多い所いかないで閑散とした公園とかで遊ばせてたよ。

    +14

    -0

  • 500. 匿名 2022/01/28(金) 21:04:30 

    >>492
    本当だ。
    いつもみたいに
    発達障害児のママが集まるトピpart32
    って柔らかい感じにしてほしかったな。

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード