-
1. 匿名 2022/01/27(木) 09:55:53
新型コロナウイルス感染拡大に伴い外出を自粛する中で、「掃除をする」という行動がストレス解消や、気分転換につながっているといえそうだ。
自分も掃除がストレス発散になっています!+4
-13
-
2. 匿名 2022/01/27(木) 09:56:20
憧れる+14
-1
-
3. 匿名 2022/01/27(木) 09:56:41
>>1
ストレスでしかない。+43
-0
-
4. 匿名 2022/01/27(木) 09:56:42
私東京だけど掃除滅多にしないわ(笑)+20
-0
-
5. 匿名 2022/01/27(木) 09:56:42
青森ではないことは確かだ+3
-2
-
6. 匿名 2022/01/27(木) 09:56:53
きれいになった状態は好きだけど掃除自体を好きと思ったことは一回もない+61
-0
-
7. 匿名 2022/01/27(木) 09:57:02
どこでどうやって調べたんだよこんなもん+42
-3
-
8. 匿名 2022/01/27(木) 09:57:02
掃除ほど嫌いな家事は無い
とくに水まわり+24
-1
-
9. 匿名 2022/01/27(木) 09:57:03
好きな割に県民の4分の1なんだなw+0
-1
-
10. 匿名 2022/01/27(木) 09:57:04
このランキング、正しいの?+15
-2
-
11. 匿名 2022/01/27(木) 09:57:07
掃除がストレス発散になるタイプの人本当羨ましい
掃除がストレスでしかないのに+28
-0
-
12. 匿名 2022/01/27(木) 09:57:17
その人の部屋にまであがって
ちゃんと調査したんか?+2
-2
-
13. 匿名 2022/01/27(木) 09:57:19
収納を綺麗にするの憧れだけはある+2
-0
-
14. 匿名 2022/01/27(木) 09:57:19
+1
-13
-
15. 匿名 2022/01/27(木) 09:57:32
何の根拠もなさそう+4
-3
-
16. 匿名 2022/01/27(木) 09:57:44
趣味が掃除と料理だからやりたくない人んちのもやらせてほしいくらいだよ+7
-0
-
17. 匿名 2022/01/27(木) 09:57:51
私も掃除好きだよ、きれいになるの嬉しいし。でもめんどくさいんだよ。+6
-0
-
18. 匿名 2022/01/27(木) 09:58:08
佐賀県が男性一位になるってすごい珍しくて光栄だけれど、掃除好きな人に出会ったことないけど。
佐賀県民より
+13
-1
-
19. 匿名 2022/01/27(木) 09:58:35
好きか嫌いかより毎日掃除機かけるとかそっちのが現実的だわ。
+3
-1
-
20. 匿名 2022/01/27(木) 09:58:36
>>16
こういうふうになりたかった+3
-0
-
21. 匿名 2022/01/27(木) 09:58:43
どこで誰に何人にどういう質問でアンケートしたのかが気になる+2
-1
-
22. 匿名 2022/01/27(木) 09:58:59
鹿児島生まれ育ちで私の周りのだけかもだけど、亭主関白多いから掃除全くしないや、、+9
-4
-
23. 匿名 2022/01/27(木) 09:59:01
自分でやってくれるってことかな。
だったら佐賀男性と結婚したい!
俺は綺麗な部屋が好きなんだ掃除しろ!って言うだけなら無理。+5
-0
-
24. 匿名 2022/01/27(木) 09:59:07
>>1
青森、男性46位、女性47位。
結論、青森県民は汚い。+3
-4
-
25. 匿名 2022/01/27(木) 10:00:08
>>1
掃除好きな男性て薩長土肥じゃん+0
-1
-
26. 匿名 2022/01/27(木) 10:00:51
散らかってる部屋見ると片付けたくなる性質の人っていない?+4
-0
-
27. 匿名 2022/01/27(木) 10:01:50
>>5
なんで?
雪国の人って雪かき毎日してマメだし、家の中でも働き者だと思うよ。+10
-1
-
28. 匿名 2022/01/27(木) 10:02:05
在宅勤務の方が常に家にいるから汚れが気になるし清潔になるべくしておきたいってなりやすいんだろなぁ+2
-0
-
29. 匿名 2022/01/27(木) 10:02:16
>>26
人のものは触りたくない
何がついてるかわからないし+1
-0
-
30. 匿名 2022/01/27(木) 10:03:14
>>26
私がこの部屋に遊びに行ったら、何も触らず早めに帰るな。人の荷物を勝手に片付けるなんておかしいよw+2
-1
-
31. 匿名 2022/01/27(木) 10:03:42
男性の上位県が鹿児島や高知だと、自分で掃除するんじゃなくて女させて快適に暮らしたいってランキングに見える+12
-2
-
32. 匿名 2022/01/27(木) 10:04:22
在宅勤務で掃除や整理整頓に目覚めるの分かる
私もそれまで家が散らかり放題で全く気にならなかったんだけど、在宅勤務きっかけに家にいる時間が長くなって、散らかった状態が気持ち悪くなってしまった。
整理整頓すると掃除しやすくなって、楽しくなってきたよ。+1
-0
-
33. 匿名 2022/01/27(木) 10:04:31
当たってる!神奈川県。
掃除するの大好き。
新築だから自分次第でどうにでもなる。
毎日掃除する場所みつけてますww+1
-0
-
34. 匿名 2022/01/27(木) 10:04:45
>>8
すごく同意
特に冬場の水まわりはやる気が起きない+5
-0
-
35. 匿名 2022/01/27(木) 10:05:28
>>33
新築でピカピカだとそこから汚したくないーってなるよね!+2
-0
-
36. 匿名 2022/01/27(木) 10:05:31
掃除嫌いな大阪人です。
でも、綺麗になるのは好きだし
犬と猫飼ってるから
毎日の掃除はかかしません。
さぁ!掃除するぞ!って気合い入れないと出来ません。
しかも、一気にやります。+0
-0
-
37. 匿名 2022/01/27(木) 10:05:55
沖縄は掃除しないと湿気と塩害ですぐダメになるからなぁ+8
-0
-
38. 匿名 2022/01/27(木) 10:06:57
掃除は好きだけど片付けが苦手+0
-0
-
39. 匿名 2022/01/27(木) 10:07:55
+0
-0
-
40. 匿名 2022/01/27(木) 10:08:04
鹿児島の男が掃除好きとは感じない+2
-1
-
41. 匿名 2022/01/27(木) 10:08:24
千葉出身の母がごみ屋敷
千葉出身の夫の独身時代の1ルームもごみ屋敷
千葉って最下位かも+0
-1
-
42. 匿名 2022/01/27(木) 10:08:44
>>37
窓開けて通気も良くしないとカビるし。+8
-0
-
43. 匿名 2022/01/27(木) 10:09:12
>>1
本当かな?
男尊女卑で有名なあの鹿児島県の男が掃除好き!?
ゴミ捨て当番やってるだけで、掃除が好きだと自称してるんじゃないの?+5
-4
-
44. 匿名 2022/01/27(木) 10:12:06
鹿児島は、火山灰が降るからかな〜+5
-0
-
45. 匿名 2022/01/27(木) 10:13:19
掃除と料理は好きよ
掃除は変に細かい人より毎日ユルくできる人の方が向いてると思う
汚れは毎日の積み重ねでためるのが一番良くない
細かい人だと徹底的にやって疲れて毎日できないから汚れたまる
そしたらまた徹底的にやって疲れる放置と悪循環
+3
-0
-
46. 匿名 2022/01/27(木) 10:13:53
私ランクインしてるけど、掃除嫌いだわ
仕方なく綺麗にしてるだけ
+1
-0
-
47. 匿名 2022/01/27(木) 10:14:06
なぜか自分の家より職場の掃除の方が頑張ってしまう。
トイレとか流しとか、細かい埃たまりそうなところとか、職場の方が気になってやっちゃう。+4
-1
-
48. 匿名 2022/01/27(木) 10:14:34
>>22
わかるわかる。うちの実家父だけだけど汚屋敷だよ。
兄の一人暮らしの部屋も昔行ったけど酷かった。
+5
-0
-
49. 匿名 2022/01/27(木) 10:14:41
これ、自称「掃除好き」でしょw
自分ではズボラと思ってるけど、他人が見るとすごく綺麗好き、掃除好きな人もいると思うよ。+2
-2
-
50. 匿名 2022/01/27(木) 10:14:54
>>26
これって散らかってるの?
うち数週間前の食べ物とか床に落ちてるし
足の踏み場もない感じなんだけど+5
-0
-
51. 匿名 2022/01/27(木) 10:15:32
掃除大好きだわ
達成感得られるし清潔じゃないと落ち着かない〜+0
-0
-
52. 匿名 2022/01/27(木) 10:15:46
>>27
横だけど、私青森出身だけど、雪かきは、まめかどうかではなくて、しないと外に出られない。車も出せないし、玄関が開かなくなるから、しないという選択肢がない。+6
-0
-
53. 匿名 2022/01/27(木) 10:16:56
なにこの当てにならない統計データ。私答えてないし+1
-0
-
54. 匿名 2022/01/27(木) 10:18:34
>>31
そうかな?九州や四国の男性ってちょこまか動いてる人多いけどな
+3
-2
-
55. 匿名 2022/01/27(木) 10:18:59
>>4
私神奈川
掃除全然しないw+0
-0
-
56. 匿名 2022/01/27(木) 10:19:10
>>43
本当に。鹿児島出身だけど信じられん。
ジジババがやらせなかったりして結構三文安な男多かったりするよね。
+6
-3
-
57. 匿名 2022/01/27(木) 10:20:54
>>18
わざわざ言うわけないじゃん。そんな会話になる?+2
-0
-
58. 匿名 2022/01/27(木) 10:22:49
>>16
爪の垢を煎じて飲ませて欲しい!
料理は好きだけど掃除が苦手。見習ってがんばろ。+1
-0
-
59. 匿名 2022/01/27(木) 10:24:31
>>43
でも年代別に見たら、若い子が高いみたいだから、若い子には変わっていく気持ちがあるんじゃないの!何でもかんでも昔はこうだったって言って、今もそうだと思わないほうがいいよ?いつもそうやって言うから、あなたの周りが変わらないだけよ?+4
-2
-
60. 匿名 2022/01/27(木) 10:25:52
>>22
私もそうだけど、旦那綺麗好きで得意だからしてくれるよ!
むしろ私が掃除が苦手だし散らかってても割と平気。
亭主関白だからやらないっていうより性格じゃない?
綺麗にしろって言われるの?+6
-0
-
61. 匿名 2022/01/27(木) 10:26:07
>>26
真ん中に布団敷いて寝転ぶわw+0
-0
-
62. 匿名 2022/01/27(木) 10:31:17
>>1
1位から5位まで1%も変わらない
ほぼ同じってことじゃん+0
-0
-
63. 匿名 2022/01/27(木) 10:37:47
>>2
同じく。
そのアビリティが無い割にほかのアビリティも低いから人として終わってる。
この間、お向かいさんのせいで車を入れられず家の前に仕方が無しに出していたら、その方に家のドア開けてまで「おーい」って呼ばれて汚部屋を見られたわw
鍵していなかった私が悪いんだけどさ…。それだって、子どもの通院後学校連れて行って、帰宅後バイクが停められてて動かせないし、切り返したりその方呼んでも出てこなくて会議の時間ギリギリになってしまって、慌てていたからなのに…いや日頃から綺麗にしてりゃいいんだけどさw+2
-0
-
64. 匿名 2022/01/27(木) 10:38:17
どういう基準なんだろこれは。+0
-0
-
65. 匿名 2022/01/27(木) 10:39:46
>>22
鹿児島は、、違う気がする。
やっぱ東京が一番、きれいにしている男性が多いと思う。
鹿児島の男性は、年に一度の大掃除や草刈りとか地域の奉仕作業のこと言ってない!??+11
-2
-
66. 匿名 2022/01/27(木) 10:44:23
好き嫌いじゃなくて
苦手なんだよーやるけどさ+1
-0
-
67. 匿名 2022/01/27(木) 10:50:23
>>63
お向かいさんもびっくりしただろうねw+0
-0
-
68. 匿名 2022/01/27(木) 10:58:32
>>22
生まれも育も鹿児島だけど、30代以下はまめな人多いと思う。40代以上は亭主関白多い。
うちの旦那は鹿児島の田舎出身だけどめちゃくちゃ掃除するし家事するよ。亭主関白でもない。義弟も家事が趣味って感じだな。こればっかりは人によると思う。+14
-0
-
69. 匿名 2022/01/27(木) 11:10:29
掃除する事がストレスなんだが+2
-0
-
70. 匿名 2022/01/27(木) 11:14:53
>>26
散らかりが甘いなー。
私の部屋を見に来て!+2
-0
-
71. 匿名 2022/01/27(木) 11:16:31
掃除嫌いですね。(沖縄県民)+1
-0
-
72. 匿名 2022/01/27(木) 11:20:00
>>24
青森で暮らしてた事あるけど、掃除は普通に誰でもしてたしお店とかも綺麗だったけどな
「好き」ではないだけで、ちゃんと掃除してると思う+4
-0
-
73. 匿名 2022/01/27(木) 11:22:02
>>1
綺麗好きとかじゃなくて
掃除という行為に拘って好きなのねw
+0
-0
-
74. 匿名 2022/01/27(木) 11:56:36
中古物件かって我が城で掃除3ヶ月は頑張ったけど今は必要最低限しかしない。
でも冬はほこりがすぐたまる( ;´・ω・`)+0
-0
-
75. 匿名 2022/01/27(木) 12:23:04
>>4
母親が東京生まれ東京育ちだけど掃除下手くそ
溜め込むタイプ
+0
-0
-
76. 匿名 2022/01/27(木) 12:54:21
>>23
うちの社長佐賀県民だけど
まさに後者に書かれてる通りだよ。
自分は絶対掃除しない。他人(女性)に掃除させて満足。
共有のトイレめっちゃ汚して女子社員が掃除。
灰皿山盛りになっても捨てず、女子社員がやる。
ゴミ捨てすらしない。
けど自称「キレイ好き」。
申し訳ないけどスーパー男尊女卑だから
そこらへん頭に入れといたほうが良いよ。
炊事家事洗濯は女がやるもんだと思ってる。
+4
-0
-
77. 匿名 2022/01/27(木) 12:56:57
>>65
うちの夫東京生まれ東京育ちだけど、
本当に掃除めっちゃ上手い。
好きかどうかは知らないけど得意。
ウォシュレットの掃除の仕方とか夫に習った。
お風呂のカビ取り、カビ防止とかも全部やってくれる。
ガサツな私は助かる。+0
-0
-
78. 匿名 2022/01/27(木) 13:08:47
>>65
よこですが
うちも鹿児島です。きっと部屋の中の掃除ではないんじゃないかとわたしも思いました。外の草刈りや庭の植木の手入れなどのことでいえはそうなのかと。+7
-1
-
79. 匿名 2022/01/27(木) 13:11:50
>>26
この状態でさすがに人は呼ばないけど、割とすぐ片付く散らかり方だね。生活ゴミ放置とかじゃないだけまし。+1
-0
-
80. 匿名 2022/01/27(木) 13:22:48
沖縄出身の者ですが、どうせ沖縄はランキング低いよなーと勝手に思ってたらまさかの1位でびっくりw
意外にキレイ好きなのかな?+0
-0
-
81. 匿名 2022/01/27(木) 17:00:36
>>65
私の友達東京生まれ東京育ちと結婚したけど、本当になんにもしないって言ってたよ。
レンジでチンも出来ないし、掃除なんてもってのほかだって。
私自身も東京出身の人と付き合ってたことあるけど、綺麗好きだな〜とは思わなかったよ。
+1
-0
-
82. 匿名 2022/01/27(木) 17:42:35
>>26
うちの旦那がそれ。学生時代は男友達の汚部屋の掃除も手伝ったって。暇さえあればずっと掃除や整理整頓したいんだって。+0
-0
-
83. 匿名 2022/01/27(木) 23:09:01
東京の狭い家と、地方の広い戸建てだと全然労力が違うし。+0
-0
-
84. 匿名 2022/01/28(金) 02:07:48
沖縄東京福岡は掃除好きなのか
偉いな+0
-0
-
85. 匿名 2022/01/28(金) 07:26:19
>>5
謎の青森サゲ
なんなんお前+1
-0
-
86. 匿名 2022/01/29(土) 01:44:22
掃除すき=部屋が綺麗
ってわけでもないと思う。
違うアンケートで「横断歩道に人がいたら必ず止まる」になんとあの○知県が上位だった。
結局各自の解釈の違いと思う。+0
-0
-
87. 匿名 2022/02/02(水) 10:17:50
>>14
後ろの瓢箪、お掃除してあげてほしいです。+1
-0
-
88. 匿名 2022/02/15(火) 22:18:00
>>31
地方差別、自己紹介乙
異性にさせたいのはお前だろ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「掃除好きな人」が多い都道府県ランキングを発表!男性版では1位佐賀県、2位鹿児島県、3位高知県だった。女性版も1位は沖縄県、2位東京都、3位には福岡県が続いた。