-
1. 匿名 2022/01/25(火) 20:48:45
任天堂は、1889年(明治22)に創業者の山内房治郎氏が花札の製造を行う「山内任天堂」として創業。ホテルとして改装される社屋は1933年(昭和8)に完成し、1959年(昭和34)まで本社として使われていた。
建物の入口(改装工事前)
歴史を感じさせる「山内任天堂」の看板。ホテルに改装されても残る
創業家の寝室として使われていた部屋は客室に+148
-3
-
2. 匿名 2022/01/25(火) 20:49:21
えーーーー泊まってみたい+155
-8
-
3. 匿名 2022/01/25(火) 20:49:26
ドラマのセットかと思った+111
-1
-
4. 匿名 2022/01/25(火) 20:49:41
すごーい。味あるね
コスプレイヤーが撮影に使えそう+161
-4
-
5. 匿名 2022/01/25(火) 20:49:41
おしゃれだなぁ+63
-3
-
6. 匿名 2022/01/25(火) 20:49:46
隠れマリオは居ますか+67
-2
-
7. 匿名 2022/01/25(火) 20:49:52
金持ち専用ホテル+44
-0
-
8. 匿名 2022/01/25(火) 20:49:55
>>1
創業家の寝室として使われていた部屋は客室に
面白そう
だけどオバケでそう+77
-0
-
9. 匿名 2022/01/25(火) 20:50:02
半沢直樹が土下座してそうな部屋+67
-0
-
10. 匿名 2022/01/25(火) 20:50:08
レトロで素敵+31
-0
-
11. 匿名 2022/01/25(火) 20:50:08
2人からしかダメなの?なんでなん?
+6
-0
-
12. 匿名 2022/01/25(火) 20:50:10
1泊10万か…いいやw+65
-0
-
13. 匿名 2022/01/25(火) 20:50:14
暖炉の顔が怖い+2
-0
-
14. 匿名 2022/01/25(火) 20:50:16
キングボンビーお断り+17
-0
-
15. 匿名 2022/01/25(火) 20:50:22
オミクロンちゃん流行ってるのに+2
-8
-
16. 匿名 2022/01/25(火) 20:50:34
プンラト?+2
-1
-
17. 匿名 2022/01/25(火) 20:50:57
そうそう、お年寄りはよく任天堂っていうのは花札の会社だったって言ってたなぁ。+72
-0
-
18. 匿名 2022/01/25(火) 20:51:26
画像見て、私、ここ行かれへんわ。+5
-3
-
19. 匿名 2022/01/25(火) 20:52:34
>>3
ね、探偵事務所とか法律事務所とかなんかいい感じの撮影出来そう
ステキ+38
-0
-
20. 匿名 2022/01/25(火) 20:52:44
素泊まりでいいからもっとお安くなりやせんかね+4
-0
-
21. 匿名 2022/01/25(火) 20:52:52
>>17
初代ファミコンを買った私に父が言ったセリフだわ
「任天堂って花札の会社やぞ!?こんなん作ってるんか!?」って驚いてた+66
-0
-
22. 匿名 2022/01/25(火) 20:53:07
宿泊だけで10万?!
何か任天堂らしいプランとかじゃなけりゃ庶民の私には手が出ないわ。+28
-0
-
23. 匿名 2022/01/25(火) 20:53:32
ホテルにする前に撮影会して欲しかった
改装しちゃうなんてもったいない+19
-0
-
24. 匿名 2022/01/25(火) 20:53:33
任天堂って花札屋さんだったんだ
ファミコンからかと思ってた+9
-0
-
25. 匿名 2022/01/25(火) 20:56:45
>>20
貧乏人お断り+1
-0
-
26. 匿名 2022/01/25(火) 20:57:14
カタカナは左から読むんだね+15
-0
-
27. 匿名 2022/01/25(火) 20:57:18
なんか盗まれそうだな。
客は厳選したほうがいいだろうけど難しいね。+20
-0
-
28. 匿名 2022/01/25(火) 20:57:55
>>1
10万!?
袴田吉彦はたぶん行かねーな+1
-3
-
29. 匿名 2022/01/25(火) 20:58:34
需要あるだろうなあ+0
-0
-
30. 匿名 2022/01/25(火) 21:00:16
天に任せるから任天堂 元々は ばくち打ちの会社+21
-0
-
31. 匿名 2022/01/25(火) 21:01:32
かっこいい!泊まりたい+1
-1
-
32. 匿名 2022/01/25(火) 21:01:36
>>1
マニアさんにもマリオさんにもたまらない世界だな+3
-0
-
33. 匿名 2022/01/25(火) 21:01:40
>>14
うまい!って言いたいがキングボンビーはハドソン+4
-0
-
34. 匿名 2022/01/25(火) 21:02:37
>>17
ずっと花札の任天堂とゲームのニンテンドーは三菱鉛筆みたいに同名なだけだと思ってた
+7
-0
-
35. 匿名 2022/01/25(火) 21:03:09
>>18
なんか視えるの?+1
-0
-
36. 匿名 2022/01/25(火) 21:04:04
amiibo全種類使い放題でフロントに置いてあったらいいな+6
-1
-
37. 匿名 2022/01/25(火) 21:04:26
厄災ガノンは倒せますか?+1
-1
-
38. 匿名 2022/01/25(火) 21:05:00
任天堂抜きにしてもこういうクラシックな建物大好きだから泊まりたい+15
-0
-
39. 匿名 2022/01/25(火) 21:05:58
>>27
1泊に10万も払える人は盗んだりしないと思う。
それにその宿泊料で厳選してる。+32
-1
-
40. 匿名 2022/01/25(火) 21:11:29
会社と歴史を考えると1泊10万円からでも高くないと思う。
下手にリーズナブルな値段にしてろくでもない貧乏輩が押し寄せてほしくない。+27
-0
-
41. 匿名 2022/01/25(火) 21:13:28
>>1
逆にあまり改装しない方が貴重でプレミア感出るな+7
-0
-
42. 匿名 2022/01/25(火) 21:14:34
>>34
え!三菱鉛筆と三菱重工の三菱って関係ないんですか?+6
-1
-
43. 匿名 2022/01/25(火) 21:18:30
こういう昔のレトロな建物大好き!+3
-0
-
44. 匿名 2022/01/25(火) 21:19:37
レトロな感じが素敵!
ちょっと泊まってみたい!+5
-0
-
45. 匿名 2022/01/25(火) 21:19:46
外観も雰囲気あってステキ!
こういう大正浪漫ぽい建物大好きだわ+29
-1
-
46. 匿名 2022/01/25(火) 21:21:06
うちの実家にも任天堂の花札あったなぁ
たばこやら酒で汚かったけどそれでよく花札してたよ
よんてんどうみたいなパチもんもあった気がする。+2
-2
-
47. 匿名 2022/01/25(火) 21:21:47
>>42
「三菱鉛筆」は「眞崎鉛筆製造所」からできた会社で三菱グループと無関係です
+16
-0
-
48. 匿名 2022/01/25(火) 21:24:27
素敵。
ここでフォトウェディングとかできそう+4
-0
-
49. 匿名 2022/01/25(火) 21:27:46
なんか怖いと思ってしまった+3
-0
-
50. 匿名 2022/01/25(火) 21:28:15
>>40
歴史はしょぼい+2
-0
-
51. 匿名 2022/01/25(火) 21:33:12
>>8
見つめあってないと近づいてくるタイプね。+31
-0
-
52. 匿名 2022/01/25(火) 21:43:11
>>25
へえ、すいやせん+2
-0
-
53. 匿名 2022/01/25(火) 22:05:26
昔の花街の近くじゃなかったけ?
+3
-0
-
54. 匿名 2022/01/25(火) 22:06:03
さすがに2人で10万は高いような. . .+0
-2
-
55. 匿名 2022/01/25(火) 22:06:36
元々は丸福株式会社っていう社名だったので、丸福樓だって+4
-0
-
56. 匿名 2022/01/25(火) 22:24:25
強気のお値段+1
-0
-
57. 匿名 2022/01/25(火) 22:25:29
任天堂の百人一首が家にあったわ+7
-0
-
58. 匿名 2022/01/25(火) 22:32:52
レトロだな+0
-0
-
59. 匿名 2022/01/25(火) 22:34:46
アホを手玉に取り商売するのが上手い企業。+2
-1
-
60. 匿名 2022/01/25(火) 22:38:29
こわっ+0
-0
-
61. 匿名 2022/01/25(火) 22:38:57
>>51
可愛いのでこれならOK。+6
-0
-
62. 匿名 2022/01/25(火) 22:54:29
>>1
これはいい再利用+5
-0
-
63. 匿名 2022/01/25(火) 23:17:57
ルイージマンション?+1
-0
-
64. 匿名 2022/01/25(火) 23:54:12
新築部分は安藤忠雄が設計するとか。
この人は建築家でなく彫刻家に近いと思う。
ガワだけ。だから中の過ごしやすさは期待できないよ。+7
-0
-
65. 匿名 2022/01/26(水) 00:01:11
>>30
「人事を尽くして天命を待つ」という言葉知ってる?
それが由来だよ
自分でできるだけのことはやって、「最後は」天に任せる
+7
-0
-
66. 匿名 2022/01/26(水) 06:57:20
>>17
実家にあった花札、任天堂のやつだった!
懐かしい。+3
-0
-
67. 匿名 2022/01/26(水) 07:48:38
>>47
無関係ではあるけど、お互いに気にしてる存在ではあるみたいよ
旦那が三菱重工で働いてるけど、備品のペンは三菱鉛筆のやつって言ってた+0
-1
-
68. 匿名 2022/01/26(水) 07:50:06
>>66
ゲームキャラクターの花札もあるよね
うちにはポケモン花札がある+1
-0
-
69. 匿名 2022/01/26(水) 10:29:54
岸辺露伴のロケで使えそう(誰目線)+1
-0
-
70. 匿名 2022/01/26(水) 18:06:53
>>33
😂+0
-0
-
71. 匿名 2022/01/26(水) 21:22:09
このブログ記事読むと任天堂の旧本社を再利用したホテルなんて泊まる気無くなるよ任天堂と暴力団の関係を解説 | 任天堂と暴力団の関係を解説ameblo.jp任天堂と暴力団の関係を解説 | 任天堂と暴力団の関係を解説任天堂と暴力団の関係を解説 | 任天堂と暴力団の関係を解説ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン任天堂と暴力団の関係を解説YouTubeでも話題になっている任天堂と暴力団の関係について...
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
世界的ゲームメーカー・任天堂の旧本社社屋を改装した全18室のホテル「丸福樓(まるふくろう)」が、2022年4月1日に京都市下京区にグランドオープンする。20日から宿泊予約が始まり、1泊10万円~(1室2名利用、税込)の全18室は「完売の日も出てきている」(担当者)ほどの反響だという。