ガールズちゃんねる

大阪府『赤信号点灯を決定』病床使用率が50%を超えたため大阪モデルの“非常事態”に移行

168コメント2022/01/25(火) 20:25

  • 1. 匿名 2022/01/24(月) 21:31:29 

    【速報】大阪府『赤信号点灯を決定』病床使用率が50%を超えたため大阪モデルの“非常事態”に移行(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    【速報】大阪府『赤信号点灯を決定』病床使用率が50%を超えたため大阪モデルの“非常事態”に移行(MBSニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    1月24日、大阪府は新型コロナウイルスの全体病床使用率が50%を超えたため、大阪府新型コロナウイルス対策本部会議を開催し、大阪モデルの『赤信号点灯』(非常事態に移行)を決定したと発表しました。そして1月24日午後5時半すぎ、通天閣が赤色に点灯しました。

    +16

    -8

  • 2. 匿名 2022/01/24(月) 21:32:10 

    あらら、まあ時間の問題だったかな

    +68

    -3

  • 3. 匿名 2022/01/24(月) 21:32:15 

    大阪府『赤信号点灯を決定』病床使用率が50%を超えたため大阪モデルの“非常事態”に移行

    +29

    -35

  • 4. 匿名 2022/01/24(月) 21:32:41 

    何色に点灯するとかどうでもいい…

    +242

    -0

  • 5. 匿名 2022/01/24(月) 21:32:47 

    通天閣を赤くする意味は…

    +96

    -2

  • 6. 匿名 2022/01/24(月) 21:33:15 

    2月から緊急事態宣言に検討して

    +14

    -31

  • 7. 匿名 2022/01/24(月) 21:33:26 

    大学休校にしようよまじで

    +15

    -26

  • 8. 匿名 2022/01/24(月) 21:33:29 

    とりあえず病院にかかれないときに備えて市販薬買ってきた
    明日ポカリ買い込むつもり

    +88

    -1

  • 9. 匿名 2022/01/24(月) 21:33:44 

    もう警報音でもならしとけば

    +36

    -1

  • 10. 匿名 2022/01/24(月) 21:33:49 

    そんなことよりさあ…
    テレワーク推進とか時差通勤推奨すれば?電車こみこみなんですけど

    +187

    -3

  • 11. 匿名 2022/01/24(月) 21:33:54 

    緊急事態宣言出してください怖いよ😭

    +27

    -26

  • 12. 匿名 2022/01/24(月) 21:34:11 

    インフルエンザみたいにこの時期に流行る感染症として扱って欲しい。
    コロナに振り回されるのうんざり…

    +183

    -11

  • 13. 匿名 2022/01/24(月) 21:34:14 

    通天閣なんて数ヵ月に一度くらいしか見ないんだけど

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2022/01/24(月) 21:34:21 

    咳鼻水程度の人は入院しなくてよい

    +87

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/24(月) 21:34:33 

    通天閣の色ピカピカ変えてごちゃごちゃ言ってるんじゃねえ
    こんなくだらんパフォーマンスいらん
    家から通天閣なんて見えんわ

    +107

    -4

  • 16. 匿名 2022/01/24(月) 21:34:33 

    インフルエンザでも基本的に自宅療養なのに、なんで新型コロナ程度でこんな大袈裟な事するんだろうね
    はやいとこ指定感染症の見直ししてほしいわ
    コロナバブルでもうちょっと稼ぎたい医師会が猛反対してるらしいからまだまだバカ騒ぎは続くか…

    +121

    -15

  • 17. 匿名 2022/01/24(月) 21:34:39 

    太陽の塔が赤いとおどろおどろしいのが余計に増す

    +17

    -1

  • 18. 匿名 2022/01/24(月) 21:34:41 


    小池百合子の猿真似ですか。通天閣を赤く点灯すればやってる感は演出できるかもしれないですね。

    +11

    -25

  • 19. 匿名 2022/01/24(月) 21:34:47 

    >>5
    東京タワーに負けへんでー

    +31

    -2

  • 20. 匿名 2022/01/24(月) 21:35:13 

    幽霊病床が沢山あったじゃん。
    あれどうなったんだろ?
    補助金不正受給してた医者沢山居たよね。

    +82

    -3

  • 21. 匿名 2022/01/24(月) 21:35:18 

    >>10
    通勤電車マジで恐怖だよ😱
    こんな混んでたらぜったい空気感染するって、って朝晩思ってる…

    +73

    -3

  • 22. 匿名 2022/01/24(月) 21:35:27 

    >>12
    それって何かメリットあるの?

    +8

    -12

  • 23. 匿名 2022/01/24(月) 21:35:32 

    京都の看護師飲ま歩いてやがる

    +0

    -8

  • 24. 匿名 2022/01/24(月) 21:35:35 

    妊婦です
    電車に乗ることも怖いです
    私たちは普通に歩くこともできません殺されたくない
    政府は緊急事態宣言を出しロックダウンすべきです

    +11

    -40

  • 25. 匿名 2022/01/24(月) 21:36:02 

    そういえばそんなことやってたなぁ
    またイルミやるの?
    百合子もやりだすかなぁ?

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/24(月) 21:36:17 

    緊急事態宣言出すってこと?赤やからなんやねん!

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/24(月) 21:37:11 

    危機感煽りたいってことなんだろうけど。
    効果はなんぼあるんやろ?

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/24(月) 21:37:15 

    なんか今の時代じゃ大した高さもない通天閣赤くしてドヤッてる感じが府民として恥ずかしい

    +53

    -5

  • 29. 匿名 2022/01/24(月) 21:37:15 

    一旦下がってまた増える

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/24(月) 21:37:17 

    通天閣って明日の天気予報で色分けしてなかった?

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/24(月) 21:37:19 

    年配の方、基礎疾患がある方は
    なるべく出歩かないでください!
    じゃダメなのか

    経済まで止める必要性を感じない

    +99

    -2

  • 32. 匿名 2022/01/24(月) 21:37:44 

    3日間だけ全学校休校にして。ひとり出たらPCRして、ダラダラ学校あけて、部活してまた陽性出て・・受験も近いのにもう学校現場は大混乱。色んな弊害あるの分かってるけど、教師も危ないしまず教師が、無症状陽性かもしれないし1回リセットしたい。

    +38

    -6

  • 33. 匿名 2022/01/24(月) 21:37:53 

    >>27
    新世界飲み歩いてるおっさんたちが、あら赤なったなあって笑いながらいいちこ飲んでながめてそうな感じさえある

    +48

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/24(月) 21:38:04 

    テレビしか見てない年寄りと専業主婦がコロっと騙されて怖い怖い言ってるwww

    滑稽極まりない

    +9

    -7

  • 35. 匿名 2022/01/24(月) 21:38:09 

    通天閣赤く光って何になるんや

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/24(月) 21:38:25 

    受験シーズンに、今年も受験生大変だ、、

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/24(月) 21:38:34 

    普段の通天閣の色がわからん
    オレンジだったっけ?

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/24(月) 21:38:42 

    >>12
    うん、もうそうして良いと思うよ。予防接種も受けてる人の方が多いんだしさ。
    コロナで死亡してる人の平均年齢82歳とからしいじゃん?寿命だよね。大体最後は肺炎で亡くなるケース多いんだからさ。

    +61

    -4

  • 39. 匿名 2022/01/24(月) 21:38:44 

    激おこ
    大阪府『赤信号点灯を決定』病床使用率が50%を超えたため大阪モデルの“非常事態”に移行

    +59

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/24(月) 21:39:01 

    はやっ
    この前20%だったのに...

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/24(月) 21:39:10 

    エキスポシティの観覧車も赤くなるのかしら。
    あれ家から見えるんだけどなんか怖いんよ。

    そんな事より在宅ワーク推奨して!!
    うち、一部上場企業なのにノートパソコンさえ買い足してくれない!!

    +43

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/24(月) 21:39:11 

    >>4
    たまに色変えたりすんのもええもんやな

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2022/01/24(月) 21:39:21 

    >>31
    年金あるから働かないでいいし、大人しく家にいろと思うわ

    +38

    -2

  • 44. 匿名 2022/01/24(月) 21:39:22 

    >>4
    やばい状況なのは十分に分かってるよね

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/24(月) 21:39:38 

    >>39
    エヴァンゲリオンの使徒か

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/24(月) 21:39:39 

    >>14
    入院してるの?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/24(月) 21:39:43 

    ライトより医療崩壊寸前と言えばええのに

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/24(月) 21:40:12 

    >>34
    「テレビしか見ない」って煽ってるネット民の滑稽さにもさすがにうんざりかも
    自分は真実を知っているとか言って出どころ不明のネット情報なんでも信じてそうな奴ほどそんなこと言うからさー。うざいんだよな

    +17

    -2

  • 49. 匿名 2022/01/24(月) 21:40:26 

    >>31
    与野党問わず、大票田は高齢者だからさ
    強く言えないのよ
    高齢者のご機嫌を損ねると選挙に響くから

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/24(月) 21:40:34 

    >>12
    うん、それでいいと思う。
    インフルだってどの年齢も亡くなるし。

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2022/01/24(月) 21:40:36 

    >>1
    今頃危機感感じてて草

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/24(月) 21:40:38 

    >>31
    若者出歩いてたら意味ないんじゃ
    どっかで広まる

    +3

    -6

  • 53. 匿名 2022/01/24(月) 21:40:52 

    >>16
    コロナも基本的には自宅かホテル療養だよ。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/24(月) 21:40:56 

    >>31
    高齢者が最大の票持ちですから、そんな事言えませんよ!

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2022/01/24(月) 21:41:02 

    >>35
    通天閣が赤くなる

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/24(月) 21:41:12 

    >>1
    早く普通に戻って欲しい

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2022/01/24(月) 21:41:15 

    >>18
    先に赤くしたの東京じゃないよ

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/24(月) 21:41:27 

    また入院できなくなるのか

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/24(月) 21:41:41 

    こないだ35パーセントだったのにもう50なの?

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/24(月) 21:41:59 

    大阪府ホームページでは重症28床に為っているが
    厚労省のマトメでは重症使用数は254床使用になっている
    医学部ネットワークでは大阪重症263床



    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/24(月) 21:42:14 

    デルタ感染者か

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/24(月) 21:42:21 

    >>59
    ほんとそれ!
    爆発的に増えてるんだね。風邪が。

    +4

    -3

  • 63. 匿名 2022/01/24(月) 21:42:50 

    通天閣赤なった!熱あるんか?通天閣がコロナや!

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/24(月) 21:43:58 

    でも風邪もインフルもかかるの嫌なんだけど
    こんな感染力高い風邪って何なの?
    風邪程度だから〜っての免罪符に遊び歩いてウイルス撒き散らしてんの本当に迷惑

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2022/01/24(月) 21:46:15 

    自発呼吸が出いない状態、喉に穴を開けて酸素吸 → これで中症
    それでも血中酸素が足りないと
    血液外に取り出し二酸化炭素除去、酸素送り込む → これでやっと重症

    たかが風邪と言いふらす人たち、この実態分かっているのだろうか

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2022/01/24(月) 21:46:22 

    >>18
    百合子が追随したんだよ。
    都庁はともかく、レインボーブリッジを赤くしたのがまずかったから、すぐ止めたけどね。
    東京タワーとスカイツリーにしとけば良かったのに。

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/24(月) 21:46:46 

    赤くなってもみんな余裕で飲んで遊んでる

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/24(月) 21:47:54 

    オミクロン株を甘くみないで下さい。喉の痛みと立ちくらみ、吐き気でしんどかったです

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/24(月) 21:48:19 

    >>42
    呑気wwwww

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/24(月) 21:48:24 

    >>64
    決まった薬もないしね
    かかりたくないわ

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/24(月) 21:48:48 

    >>1
    もう、こういう点灯に警告の効果あるのかな?
    オミクロンは弱毒の上、急速に広がって急速にピークアウトするって、先行してた諸外国でわかってるし。
    ごくフツーに通勤や日常生活せざるを得ないし。
    2年前の緊張と恐怖とは比べ物にならないとはいえ、油断はしないつもりだけどね。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/24(月) 21:48:53 

    太陽の塔の赤いライトアップは好き
    大阪府『赤信号点灯を決定』病床使用率が50%を超えたため大阪モデルの“非常事態”に移行

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/24(月) 21:50:53 

    >>42
    通天閣はお天気次第で毎日変わる

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/24(月) 21:51:06 

    >>60
    厚労省の重症患者の定義ってかなりガバガバだったと思うけど、それ以上の数字って何?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/24(月) 21:51:32 

    最近顔見てないと思ったら入院できずに自宅死だった事案

    大阪ダントツに多すぎ

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/24(月) 21:51:34 

    もう3年目。何回繰り返すのかな~

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/24(月) 21:51:45 

    友達がオミクロンになったけどインフルと比じゃないぐらい頭痛がひどいみたい。
    あとはインフルは薬飲んだらすぐ平熱になって待機期間の残り2.3日は暇でうずうずしてたらしいけど、オミクロンは微妙な熱が続いて全身痛いしインフルより倦怠感がひどいんだってさ。
    インフルと同じ部類にしてもほとんどの人が1週間ぐらいは仕事復帰無理なんじゃないかなって言ってた。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/24(月) 21:54:51 

    >>1
    万博記念公園のそばだけど夕方ヘリが飛んでた。きっと太陽の塔が照らされてたんだろうな。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/24(月) 21:55:46 

    病床逼迫にならないように医師会が協力すべきだと思うけど、なにもしないね。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/24(月) 21:57:02 

    >>4
    ババ色にしよう💩🎶

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2022/01/24(月) 21:58:22 

    >>74
    気管切開、ICUに入ってる患者でも【重症】とは限らないんだと
    大阪府は昨年九月、ECMO使用者だけ重症カウントに切り替えた

    それでどうなったか
    人口あたりのコロナの死者、大阪は全国平均の2.54倍にも達した
    それでも芸人ツイッター通じて「大阪よーやっとる」キャンペーン張った
    秋の選挙は大阪維新大勝利だった

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/24(月) 21:59:26 

    >>31
    後期高齢者はワクチン接種したから大丈夫って言って昼間から飲み歩いてるよね。あいつら何とかしろよ。

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2022/01/24(月) 22:01:12 

    >>20
    しばかなあかんよな

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/24(月) 22:01:56 

    >>51
    まん防は要請せーへんとか余裕やったのにな

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/24(月) 22:02:48 

    >>35
    大阪府民の恋の季節の始まり

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/24(月) 22:04:20 

    >>81
    それ本当?
    東京ですら、肺炎症状あって呼吸器挿管してたら重症者にカウントしてるって聞いてるけど、大阪はエクモだけなの?
    流石にガセじゃない?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/24(月) 22:05:48 

    >>64
    ほんとだね〜
    でも、はしかとか、水ぼうそうとかも、
    めっちゃ感染力強いんじゃなかった?
    オミクロンはそれ以上なのかな?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/24(月) 22:05:51 

    保健師、保健所、公立病院減らして
    患者収容できずパンク
    これには釈明せず「出歩く人を規制できる法律が必要」と言い出している
    東京の数字も酷いけど、死者は大阪の4割は少ない(人口当たり)
    コロナ対策してますアピだけ強調してたツケが数字に出ている

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/24(月) 22:07:35 

    >>59
    入院調整中の人の数が凄いのよ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/24(月) 22:08:22 

    そういえばインテックスに作った野戦病院、
    どうなった?と思ったら、やっと運用開始らしいね

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/24(月) 22:08:51 

    >>84
    それ。
    オミクロンは重症化率が低いからそれに対応した基準を作ってくれって国に言ってたのに

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/24(月) 22:08:59 

    >>86

    【府の基準を大阪モデルの指標等の基準とする理由】
    ・軽症中等症病床におけるICU在室者の全てが、必ずしも重症とはいえない。
    ・人工呼吸管理下の重症患者が必ずしも、ICUに入室していない。
    ・集中治療の基準が病院によって異なる可能性がある。
    ・人工呼吸器やECMOの導入は、判断の差が出にくく、基準が明確。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/24(月) 22:09:02 

    保育士だけど日に日に職員が濃厚接触や陽性になったりで出勤できる職員が減っていく…。
    保護者にも同じような状況の人が増えていくし子どもも発熱が増えてきた。
    もう人数カツカツで回しててメンタル的に病んできた…。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/24(月) 22:09:20 

    >>31
    うちの義両親も、旅行やらゴルフやら行こうとしてる
    すごいわ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/24(月) 22:10:10 

    >>3
    何この写真ww
    袖が半袖と長袖になってる!

    +15

    -1

  • 96. 匿名 2022/01/24(月) 22:12:43 

    オミクロンの変異株もう出てるの?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/24(月) 22:13:19 

    >>92
    最後の項目で人工呼吸器も入ってるんじゃない?
    その文章を読む限りでは、東京とほぼ同じ基準だと思うよ。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/24(月) 22:13:42 

    死者重症者
    ホントに緊急要する人たちを救うことができない体制にしておきながら
    「独自の対策してる」キャンペーンばかり

    そのときEXPO2025のジャンパーずっと着ていた
    死に直面した人より博打場がよっぽど大切だってこと

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/24(月) 22:14:37 

    >>19
    張り合ってたんや?(笑)

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/24(月) 22:14:43 

    >>11ただの風邪

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2022/01/24(月) 22:17:00 

    >>1
    「血に染まる通天閣」
    B級映画のタイトルみたいで、おどろおどろしい。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/24(月) 22:19:08 

    >>10
    ほんまに!まんぼうとかやらんでいいから通勤ラッシュどうにかして欲しいわ。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/24(月) 22:20:28 

    >>46
    してないよー妊婦だけど自宅療養だよ。呼吸苦とか出てきたら電話してと言われた。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/24(月) 22:23:53 

    >>97
    東京も五輪開催のために数字減らしていた
    しかし大阪はコロナ当初「東京みたいにごまかさない」と言っていたが
    第五波の最中、選挙前に基準を変えた
    これは如何なことか

    実際、大阪のコロナ死者(人口当たり)死者は東京より四割多い
    鳥取島根の数十倍も多い
    100万人当たり死者、鳥取7.5人、島根9.0人、東京226.2人、大阪348.3人

    これが大阪基準ですか(怒)

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/24(月) 22:32:01 

    となりの和歌山
    数字追っていったら第三波、第四波など
    妙に重症、入院数多いと思っていたら殆ど即時入院措置をしてた
    昨日までの累積、コロナ死者は(人口当たり)大阪の五分の一

    いかに医療体制の対応強化でするか全く違った結果に為っている


    +6

    -2

  • 106. 匿名 2022/01/24(月) 22:35:50 

    >>3
    アイドルのライブにみえた

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/24(月) 22:37:32 

    >>46
    先々週は出来たって聞いた

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2022/01/24(月) 22:37:34 

    >>71
    海外と比べても意味ない。日本はワクチン接種遅れてるから。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/24(月) 22:37:42 

    >>104
    確かにいつに間にか基準が変わってたのには不信感あるし、大阪の死者が多い事も全く検証しようとしないのもおかしいとは思ってる。
    時期的にアルファ株が大阪で蔓延してた時期に死者が多かったように記憶していて、色んな角度から検証できると思うし、今後にも役立つはずなんだけどね。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/24(月) 22:37:52 

    >>32
    うち高3受験生だから先週から休ませてるよ。熱があったり喉が痛かったりという症状あるのに登校する非常識な子がチラホラいるんだわ。隠して登校するなら一生黙ってりゃいいのに、わざわざ「昨日から喉痛いのよ」ってなんで言うんだろ

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/24(月) 22:38:51 

    >>3
    ヨッシーもアイドルか

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2022/01/24(月) 22:40:20 

    >>71
    急速にピークアウトするまでが大変だよ。
    ハイリスクの人と自粛できる人はして、リモートできる業種の人はなるべく外に出ないようにしてってやっていかないと、事故なんかで大怪我した時に対応できなくなるよ。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/24(月) 22:40:52 

    とりあえず罹りたくない。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/24(月) 22:41:26 

    >>103
    お大事に。
    軽い症状で全快される事を祈ってます!

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/24(月) 22:42:59 

    >>19
    大阪人ってやたらと東京を意識するよね

    +5

    -6

  • 116. 匿名 2022/01/24(月) 22:49:29 

    >>1
    太陽の塔も赤く点灯してたよね
    通天閣もか

    プリンセストヨトミという映画で、非常時の大阪府民への合図として大阪城を赤く点灯してたのを思い出した
    大阪府『赤信号点灯を決定』病床使用率が50%を超えたため大阪モデルの“非常事態”に移行

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/24(月) 22:53:14 

    >>109
    大阪は大都会だし人口密度も高い

    だけど、他県の人口、人口密度だけでは解釈できない
    人口ほぼ同じ神奈川より三倍近く死者を出している

    人口が多い分それなりの医療スタッフが居てもいいハズだけど?
    何処の数字を見て「公費節減」と叫んでいたのか

    第四波、第五波、コロナ以外のの交通事故病気でもたらいまわしにされた
    事件が頻発した
    また繰り返すのだろうか

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/24(月) 23:01:59 

    >>114
    ありがとうございます(`;ω;´)

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/24(月) 23:18:23 

    >>116
    これから通天閣を赤くするってのを思いついてたりしてw

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/24(月) 23:22:10 

    平日でも人手はやっぱり多いの?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/24(月) 23:24:08 

    >>21
    前から換気してるから電車の中では感染しないっていう根拠も不思議なんだけど、オミクロンはマスク2枚重ね推奨だけどしてる人あまりいないし今度こそ電車の中で感染起こってると思うのよね。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/24(月) 23:36:16 

    >>1
    大阪モデルなんか意味ない
    赤信号まだやっとんたんか
    アホかいな

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2022/01/24(月) 23:37:39 

    赤信号みんなで渡れば怖くない
    大阪やさかい赤信号なんか気にせんで

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2022/01/24(月) 23:41:27 

    >>39
    チン子に見えた

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2022/01/24(月) 23:58:00 

    >>96
    ピークアウトした国がまた流行り出してるって
    感染力はオミクロンB1の2倍

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/25(火) 00:15:28 

    >>37
    季節とか時間帯によって変わったような
    だから、赤でも黄色でもあんまりピンと来ない

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/25(火) 00:26:55 

    >>24
    赤子と死ぬおもいして外出するくらいなら
    ずっと家おり

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/25(火) 00:39:48 

    >>19
    小池さんもまた都庁とレインボーブリッジの色変えるんだろう、、、

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2022/01/25(火) 01:00:50 

    >>3
    この人ももう信用できひんわ!

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/25(火) 01:10:16 

    >>1
    「神話6 社会保障や医療保険のような「給付制度」は財政的に持続不可能だ。もはや国にそんな余裕はない。
     現実 政府に給付を続ける意思さえあれば、給付制度を支える余裕は常にある。重要なのは、国民が必要とする実物的な財やサービスを生み出す、経済の長期的能力だ」

     上記は日本の社会保障について取り上げたものではなく、ステファニー・ケルトン教授の「財政赤字の神話」からの引用です(P206)。ケルトン教授が、アメリカの社会保障について書いた文章なのです。

     厳密には、「給付制度を支える余裕」とは財政の話で、「経済の長期的能力」とは、「財やサービスを生産する能力」になります。
     経済力とは、貨幣(カネ)の話ではなく、財やサービスの供給能力を意味しているのです。

    参考動画
    真の社会保障問題と解決策とは?[三橋TV第88回]三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    真の社会保障問題と解決策とは?[三橋TV第88回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    三橋TVは、視聴者に『経済』を学んでいただくためのものです。第88回のタイトルは、【真の社会保障問題と解決策とは?】です。三橋貴明の新刊本【知識ゼロからのMMT入門】今回ご紹介する書籍の中では、なぜ日本にとってMMTが救世主なのか?なぜ9割の国民がお金を間違...


     少子高齢化が進む日本国において、社会保障を維持したいならば、やるべきことは「生産性の向上」。すなわち、真の意味での経済力の強化です。

     何しろ、政府は貨幣を発行することは「国会で決める」だけで可能ですが、経済力、供給能力の強化は一朝一夕にはいきません。供給能力強化のためには、生産性向上を目指す投資の蓄積が必要なのです。

     我が国の社会保障の「破綻」が起きるとすれば、それは、
    「政府が支払うカネがない!」
     ではなく、
    「国民が必要な医療や介護を受けられず、それ以外の財やサービスも十分に買えない」
     状況に至ることです。すなわち、財やサービスが圧倒的に不足する「高いインフレ率」こそが、社会保障の破綻なのです。
     分かりやすい例を出すと、今のレバノンの状況に至ることです。

     と、書いても今一つピンとこないかも知れませんが、我が国でも実際に「医療サービスの不足」に突入した地域が出てきました。大阪府です。
    大阪府「赤信号」初点灯 不要不急の外出控えるよう呼びかけへ | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    大阪府「赤信号」初点灯 不要不急の外出控えるよう呼びかけへ | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】新型コロナウイルスの重症患者の急増を受けて、大阪府は3日夜、緊急の対策本部会議を開き、府内の医療体制がひっ迫しているとし…


     日本は長年の緊縮財政により、虎の子の医療サービスを削減してきました。特に、大阪府は↓この人物が首長になって以降、凄まじい緊縮を推進。

    『橋下徹 @hashimoto_lo
    運転手、看護師、保育士、給食調理員、警備員・・・・・ここが民間と比べて物凄く高い。大阪市では、ここの組合に応援を受けていた平松前市長まで、全く改革できず。僕が市長になってから、現業職の給与見直しをやっているが民間ときちんと比較できる物差しがない。これは国を挙げてやる問題だ。
    午前9:35 · 2012年11月12日』

     もともとが、「公務員(等)に対するルサンチマンを煽る」、90年代以降のルサンチマン・プロパガンダの流れを最大限に利用して勢力を拡大したのが、維新です。

     無論、コロナ禍がなければ、「まだ」しばらくは問題を覆い隠せたのでしょうが、コロナによる需要拡大を受け、「供給能力不足」が一気に露呈したわけですね。

     そして、一度、削減した供給能力を回復することは、短期間では不可能です。

     いわゆる「財源」の問題であれば、政府が国債を発行し、地方交付税特別交付金を出せば済む話です。とはいえ、医療の供給能力は、病院、病床、医療設備、医師、看護師などなど、様々な(ケルトン教授の言う)実物資源を強化しなければ達成できないのです。

     そもそも、医療とは「非常時に備える安全保障」です。安全保障である以上、平時は「供給能力に余裕がある」程度でちょうどいい。

     それにも関わらず、非常時に「自分たちを救ってくれる」医療サービスを、
    「ムダ」
     の一言で切り捨ててきた。その報いを今、我々は受けているわけですね。

     今回のコロナ禍を切っ掛けに、お医者さんや看護師さん、それ以外の全ての「安全保障を担って下さっている日本国民」の方々への感謝の念を取り戻しましょうよ。

     そして、緊縮財政を転じ、早期にデフレを終わらせ、安全保障を担う方々の「給与水準」に目くじらを立て、ギャアギャアと騒ぎ立てる国民から脱皮しましょう。

     狂ったルサンチマン・プロパガンダを払拭できない限り、コロナ禍を何とかクリアできたとしても、我が国の亡国は停められないのです。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2022/01/25(火) 01:12:21 

    >>93
    お疲れ様です
    一番尊敬する職業の一つだわ
    私が大臣になったらまず保育士のお給料を5倍にします

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2022/01/25(火) 01:12:44 

    >>14
    中等症か、基礎疾患重めの人しか入院できないけど…

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/25(火) 01:13:49 

    >>16
    こういう現場を全く知らないバカの発言見るとうんざりする

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2022/01/25(火) 01:15:37 

    >>8
    それがいいと思う
    発熱外来がパンク状態で断られたりしてる
    ワクチン未接種とわかったとたん、ナースが怖いし冷たい
    とりあえず家でなんとかできるようにしといた方がいい

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/25(火) 01:17:30 

    >>130
    誰か、80文字位に要約して!

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/25(火) 02:03:37 

    >>21
    そうかな?
    マスクしてたら感染者と会話しても基本的に感染しないと思う

    職場で最終的にクラスターになったけど、マスクなしで会話してた人しか感染してなかった
    私も30分マスクなしで同じ時間に休憩してたみたいだけど、喋ってないからか陰性だったし
    マスクや他を触った手で鼻や口を触らなければ大丈夫だと思うよ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/25(火) 02:17:00 

    >>135
    日本は長年の緊縮財政により、医療サービスを削減してきた。特に大阪府は橋下徹以降緊縮を推進した。一度削減された供給能力を元に戻すのは難しい。
    医療とは非常時に備える安全保障だ。少し余裕があることが望ましいが、それを無駄と削り取った。
    日本はコロナを脱却しても、亡国になるのを止められないだろう。


    『橋下徹 @hashimoto_lo
    運転手、看護師、保育士、給食調理員、警備員・・・・・ここが民間と比べて物凄く高い。大阪市では、ここの組合に応援を受けていた平松前市長まで、全く改革できず。僕が市長になってから、現業職の給与見直しをやっているが民間ときちんと比較できる物差しがない。これは国を挙げてやる問題だ。
    午前9:35 · 2012年11月12日』


    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/25(火) 02:54:56 

    >>15
    家に大人しく居るひとには見えなくても良いのよ。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/25(火) 03:47:51 

    >>3
    イソジン、イソジン、イソジンをどうかよろしくお願いします、コロナに絶大な効果があるイソジン、イソジン、イソジンをよろしく!

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/25(火) 03:51:36 

    >>137
    これまでのコロナ関連の発言を見てきて

    橋下徹さんという人が信用出来なくなりました

    あの人、不誠実なのか馬鹿なのか、その両方かも知れない

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2022/01/25(火) 04:11:21 

    だから何?
    何も変わらない

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/25(火) 04:13:28 

    >>11
    引きこもっとれ

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/25(火) 04:14:42 

    >>13
    産まれてからずっと大阪市内に住んでるけど、数ヶ月に一度も見に行く事ないわ。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/25(火) 04:17:49 

    >>23
    そんな看護師も医師も大阪にも東京にも居てる。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/25(火) 04:19:49 

    >>24
    家に居たら良いやん?
    何であんたに合わせて世の中止めんの?
    怖い怖いなら家に居ろ。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/25(火) 06:47:28 

    >>141
    他府県、他国の比較的少ない上手くいっているところを真似し
    失敗している国、県を真似しない

    オーストリア、ニュージーランド、台湾など
    今まで2.3回同様なことを書き込んだけど「あんな人口の少ないところとは違う」と反発された
    国内だけの数値を見てもムラがありすぎ
    殆ど同じ人口の神奈川と比較してみても大阪は2.3倍以上コロナ死亡者多い
    隣の和歌山はコロナ死者1/5だ

    これは統計のムラではない、医療削りを絶賛し支持した結果だ
    「よーやっとる」などとよくいえたものただ




    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/25(火) 07:29:33 

    >>115
    田舎から大阪に出てきた私は東京は別世界です。。。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/25(火) 08:03:46 

    通天閣を赤色に染めて大阪をバカ色に染める。なるほど。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/25(火) 08:12:53 

    >>143
    見に行かなくても用事で阪神高速使ったときに見る

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/25(火) 08:16:56 

    >>109

    大阪で死者が多発したのはイギリス株だよ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/25(火) 08:19:27 

    >>140

    奴は外国人地方参政権に理解を示し外国人の住民投票参加に賛成する奴だからそもそも信用出来ないよ

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2022/01/25(火) 08:36:41 

    会社で6人出ました
    新地のPCR結果待ちです

    +3

    -0

  • 153. 名無しの権兵衛 2022/01/25(火) 09:41:37 

    >>1 2020年12月、2021年4月、2022年1月、大阪モデルの赤信号が点灯したのはこれで3回目でしょうか?
    もうこれが最後になってくれればいいのですが・・・

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/25(火) 09:58:58 

    >>133
    実際かかった人が周りにいないんだよ
    平和でうらやましい

    +0

    -2

  • 155. 匿名 2022/01/25(火) 11:22:02 

    次から次に嫌なニュースがくる。
    「第6波ピークアウトしないかも」“2倍の感染力”のオミクロン“亜種”とは?|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    「第6波ピークアウトしないかも」“2倍の感染力”のオミクロン“亜種”とは?|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイトnews.tv-asahi.co.jp

    猛威を振るっているオミクロン株について、気になる研究結果が明らかになりました。 新型コロナウイルスの変異を調べる東京大学の佐藤佳准教授は、解析を進めるうちに気づいたのはオミクロン株の変化です。 東京大学医科学研究所・佐藤佳准教授:「『BA.1』と『BA...

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/25(火) 11:29:17 

    大阪府『赤信号点灯を決定』病床使用率が50%を超えたため大阪モデルの“非常事態”に移行

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/01/25(火) 12:02:02 

    >>151
    やはりそうでしたか
    マスコミが橋下をご意見番に据えるはずです

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/25(火) 12:28:37 

    >>115
    そりゃー大阪人は東京コンプ持ち多いから。

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2022/01/25(火) 13:31:59 

    今、軽中等症病床使用率60.5%だから、これが尽きた時にどうなるのか不安。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/01/25(火) 13:32:25 

    >>152
    めっちゃ並んだ?

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/25(火) 13:33:37 

    >>105
    吉村さんじゃ無理そうだから、仁坂さんに代わってもらいたい。

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2022/01/25(火) 13:56:37 

    >>133
    それならバカにするより現場の実態を書けばいいのに

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/25(火) 14:07:20 

    >>3
    こんなにプラス付いてるけど、この人が知事で何か良かったことあるのかな?何も思い浮かばない。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2022/01/25(火) 15:15:05 

    こんなパフォーマンスはどうでもいい

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/01/25(火) 15:30:22 

    >>133
    コロナなんてーって言ってる人たちどういう環境で暮らしてるのか疑問だわ

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2022/01/25(火) 15:31:08 

    >>163
    たかじん関連の人なんだっけ
    たかじんもうかなり前に亡くなったけど

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/25(火) 16:11:03 

    >>160
    めっちゃ並びました!しかも土曜に受けて結果まだ出てなくて今日震災の方行きました!心斎橋はそこまで並んでなくて結果もすぐ出るみたいです!

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/01/25(火) 20:25:27 

    >>119
    ありうるな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。