-
1. 匿名 2022/01/23(日) 17:12:48
彼氏や旦那のお母さんからプレゼントやお土産を貰ったときのお礼はどうしてますか?
彼氏のお母さんから時々プレゼントやお土産、差し入れ等を貰うので、私も出掛けたときにお土産を買うなどしてその都度お返しをしています。
が、最近ふと、毎回お返しするのは逆に彼氏のお母さんに気をつかわせてしまうことになっているのではないかと心配になってきました。
最近もお土産をいただいたので、バレンタイン限定のお菓子(彼氏のお母さんが好きなキャラクターのコラボのもの)をお返しに、、と思ったのですが、そうするとホワイトデーにまたお返しを~と気をつかわせてしまうのかな、と。
(私自身は、誰かにプレゼントをしたり選んだりすることが大好きなので、それに関しては全く苦ではありません。)
皆さん、彼氏や旦那さんのお母さんからお土産やプレゼント貰った際には必ずお返ししていますか?
それともお礼を伝えるだけで済ませますか?
彼氏や旦那さんのお母さんの立場の方もいらっしゃいましたら、ご意見を聞きたいです。
※ちなみに、彼氏のお母さんとは何度か会ったことはありますが、連絡先等は知らない為、最近は彼氏づたいのやりとりが多いです。(お礼をする際にひとことお手紙を書いて添えることもあります)+21
-3
-
2. 匿名 2022/01/23(日) 17:13:31
もらうばっかり
+35
-5
-
3. 匿名 2022/01/23(日) 17:13:45
パンチで返してますね( ´ ▽ ` )ノ+11
-10
-
4. 匿名 2022/01/23(日) 17:14:24
彼氏のお母さんとは何度か会ったことはありますが、連絡先等は知らない為、最近は彼氏づたいのやりとりが多いです。(お礼をする際にひとことお手紙を書いて添えることもあります)
それで毎回お礼してんの?+29
-0
-
5. 匿名 2022/01/23(日) 17:14:25
義母に何かを買ってもらったりプレゼント貰ったりよくあるけど、全く返してなかった(笑)+27
-6
-
6. 匿名 2022/01/23(日) 17:14:35
二回に一回くらい返してる+9
-0
-
7. 匿名 2022/01/23(日) 17:14:44
関節を決める+3
-6
-
8. 匿名 2022/01/23(日) 17:15:06
毎回じゃなくてもたまにお返し渡せば良いと思うよ+47
-0
-
9. 匿名 2022/01/23(日) 17:15:28
まごころ+1
-2
-
10. 匿名 2022/01/23(日) 17:15:57
毎回お返ししてたけど、お返しのお返しが来るし、気遣って迷惑かな?って思ったのでやめました。+10
-0
-
11. 匿名 2022/01/23(日) 17:17:59
彼氏の親と夫の親とでは全く違うと思うけど、私なら彼氏の親へは特別何もしないかな。顔を合わせることがあればお礼を言うだけにする。+13
-2
-
12. 匿名 2022/01/23(日) 17:19:35
>>1
かわいいなぁ、お菓子なら気を使わせ過ぎないし喜んでもらえると思うよ!+47
-0
-
13. 匿名 2022/01/23(日) 17:19:41
お礼なんかいらないでしょ
そもそも相手が勝手に送ってきたんだから
お金はね自分のために使いなさい
どうせババアのほうが持ってるでしょ+6
-17
-
14. 匿名 2022/01/23(日) 17:20:59
お返しという感覚ではなく、お互いあげたり貰ったり。ちなみに義姉ともやってます。+6
-0
-
15. 匿名 2022/01/23(日) 17:21:46
>>1
彼氏のお母さんから始まったのであれば、お土産とか渡すのが好きな方なんじゃないかな?
その年代の人ってお返しとかきちんとしてるほうが印象良いと思うよ。
主に負担がそれほどないなら気にせず返しちゃっていいと思う。+48
-1
-
16. 匿名 2022/01/23(日) 17:22:19
誕生日とクリスマスだけ何か渡してる!
6月と12月だからちょうどいいのよねー。
っても1500円くらいのお菓子とかだけど。+4
-1
-
17. 匿名 2022/01/23(日) 17:22:40
>>1
ずっと前に離婚したので元義母ですが、今も節目節目に海鮮物など送ってくれる。
こちらは子ども達が選んだ服を子ども達から渡させたり、子ども達と見に行ってもらう映画の券をプレゼントしたりです。
私は元義実家の入口に子ども達を送迎して、その際に挨拶する程度にしてますが。+23
-1
-
18. 匿名 2022/01/23(日) 17:31:19
>>4
何回か家にお邪魔したり、晩ごはんをご馳走になったこともあります。その時は直接渡していました。
ただ、最近は彼氏の家に行くことが無くなったので会うことも無くなり、彼氏にお礼を預けて渡して貰っています。+11
-0
-
19. 匿名 2022/01/23(日) 17:33:38
負担であったら止めると思うよ。ワンクッション置いているしね。+2
-0
-
20. 匿名 2022/01/23(日) 17:36:30
会ったことない彼氏のお母さんがちょくちょく彼氏伝いにお菓子とかくれるんだけど、お礼言っといてねー!くらいで何もしてないなぁ。
まだ学生だから毎回お礼の品返すのはやりすぎな感じもするし、もし旅行行く機会とかあればお母さんと食べてね〜ってお土産渡す程度かもしれない+3
-4
-
21. 匿名 2022/01/23(日) 17:41:59
彼伝に頂いた時は、電話でご挨拶しています。
機会は少ないですが、ご実家にお邪魔する際の手土産、お誕生日の贈り物。
物珍しいものや、お母様が好まれるだろうなーと思う物をお渡しするくらいです。
気を遣わせてしまうかもしれないので目立ってお返しです!という感じではないかな。
+4
-1
-
22. 匿名 2022/01/23(日) 17:45:25
息子の彼女が主さんっぽい子です。とっても可愛いので何かあげたくなっちゃってプレゼントしてましたが、お返しをもらって嬉しいけど、気を遣わせちゃって悪いなと思ったので、息子にお金を渡して、彼女と美味しいもの食べておいでってのにした。
でもたまには買ってあげたいんだよね。。+24
-0
-
23. 匿名 2022/01/23(日) 17:56:15
>>1
お土産ならお返しいらないんじゃない?
今度自分もどっか行ったら買っていけばいいと思う。
誕生日プレゼントとかイベントなら、お母さんの誕生日や同じイベントで返せばいいと思う。+6
-0
-
24. 匿名 2022/01/23(日) 17:58:46
>>3
なんでw+6
-0
-
25. 匿名 2022/01/23(日) 18:18:06
貰った物によるけど、やりすぎなければいいと思う。
主さんはいい関係だね。
お義母さん喜んでるよ+11
-0
-
26. 匿名 2022/01/23(日) 18:26:37
>>2
私もだわ~
「わぁ!嬉しいです~(*^^*)」で終わり
お返しもしないしお義母さんの誕生日も何も贈ってない
きっとマメに贈り物するお嫁さんの方が可愛いんだろうけど無理したらそのうち負担になりそうだから最初からしてない+3
-2
-
27. 匿名 2022/01/23(日) 19:07:09
結婚を前提に付き合ってる彼氏のお母さんから、私の誕生日には10000円もらってたよ(^-^;だから父の日母の日バレンタインデー誕生日などお返ししてた。もう別れるけどねー笑+4
-2
-
28. 匿名 2022/01/23(日) 19:18:20
こっちはあげてるのに
貰ったことない!!+2
-0
-
29. 匿名 2022/01/23(日) 19:42:07
義母に貰うばっかりで何も返してない(笑)
新婚の時何かお返しにと思って持っていこうとしたら旦那に、うちの親は好きでアレコレ世話したいだけだからありがとうだけでいいよって。止められた。+3
-1
-
30. 匿名 2022/01/23(日) 19:51:01
年賀状すら返していない+0
-1
-
31. 匿名 2022/01/23(日) 19:51:36
>>1
彼氏のお母さんや彼氏の兄妹からお世話になったり、何かいただいた時にはお菓子や物を送っています。
私からのお礼に対して、特に気を遣わせている様子はないため、このスタイルで今のところ上手くいっています。
私も連絡先を知らないので、郵送で送る際にお手紙を入れてますよー。+1
-0
-
32. 匿名 2022/01/23(日) 20:01:02
義理の母から年に数回かなり高額なプレゼントを頂くので、私からもお誕生日やクリスマスなどタイミングを見て少額だけど気持ちをお返しするようにしています。デパコスハンドクリームにカード添えたり。プレゼント選ぶのは楽しいし、実の娘のいない方なので女の子ママ気分味わって頂いています。良いコミュニケーションになっています。+2
-2
-
33. 匿名 2022/01/23(日) 20:02:34
>>22
マリア様のようにお優しいお母さまですね。
彼女はもちろん、息子さんも幸せだろうなぁ。+11
-0
-
34. 匿名 2022/01/23(日) 20:08:30
旅行のお土産を彼氏から渡してもらってた+2
-0
-
35. 匿名 2022/01/23(日) 20:37:34
私は主みたいなギブアンドテイクのバランスきちんと取ろうとする人好きだけどな。義務感からではなく、贈り物するのが好きだからそうしてる、というのがいいわ。そもそも貰いっぱなしというのはバランスが悪いから、何かしてもらったら何かしらの形で必ず返す、というのは良い心掛けだよ。と言いつつ、私も年頃の息子がいる年齢だけど、毎回そんなに気を遣わなくていいのよと思えばそう伝えるかな。+3
-0
-
36. 匿名 2022/01/23(日) 20:40:11
>>29
そういうバカ旦那(失礼)の言うこと真に受けたらダメだよ。マジで。+1
-0
-
37. 匿名 2022/01/24(月) 00:45:42
>>22
私は彼女の立場でしたけど、若かりし頃彼のお母さんからお土産をもらったりしていました
それにお返ししたりもしてましたし、貰うのもあげるのも嬉しかったですよ
ただ、コメ主さんと同じように相手の負担になってないかなぁとは思っていました+2
-0
-
38. 匿名 2022/01/24(月) 01:37:07
基本的に一回貰ったら一回お返しするのがマナーかなぁと思う(^.^)
人から何か頂いたりしたら必ずお返ししてきたよ。
礼儀かなぁと思ってる^ - ^+2
-0
-
39. 匿名 2022/01/24(月) 03:36:47
誕生日にお菓子の詰め合わせもらってたけど一昨年から何もなくなった+2
-0
-
40. 匿名 2022/01/24(月) 20:56:32
>>1
そういう人はきっとあげることが好きなので
毎回じゃなくて、誕生日とかの節目とか
何回かに一度お返ししてますよ!
彼のお母さんもやってあげたがりというか
みんなのお母さんって感じです(笑)
あともらったものを使ったり食べたりした話をして
それでお返しにしてます。
それが一番喜ぶのでww+0
-0
-
41. 匿名 2022/01/25(火) 12:55:20
>>1
元カレだけど、お土産や誕生日は食事+プレゼント頂いてた。
私はお土産は旅行行った時とかにお渡ししてたけど、誕生日はしなかった。
というのも金銭感覚が違いすぎてお返しができなかった。
他にも色々頂いてたけど、申し訳ない気持ちになった。+0
-0
-
42. 匿名 2022/01/25(火) 14:00:38
みんなすごいね。
彼氏(婚約済み)の実家に行くたびに夜ご飯をご馳走になるから毎回箱入りのお菓子買っていってたけど、特に何かお返しされたことはない。
「これ、うちにいっぱいあるから持ってく?」レベルの物しか返されたことない。
1、2ヶ月に1回くらい行くから最近はたいした物買っていってない。
まあ、初対面で目も合わせてくれなかったから、わたしのこと好きじゃないんだろうなあ(笑)+2
-0
-
43. 匿名 2022/01/26(水) 23:24:09
>>1
何回も貰ったけど、送り物はしてない。
全部シャルレのタオル。要らない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する