ガールズちゃんねる

【ルッキズム】外見至上主義ってどう思う?

2113コメント2022/02/21(月) 09:17

  • 1. 匿名 2022/01/22(土) 12:00:00 

    ガルちゃんを見ていると、外見にこだわる人が多いなという印象があります。こだわる人の意見も、こだわらない人の意見も聞いてみたいです。

    【ルッキズム】外見的な美醜を重視して人を評価する考え方。容姿による差別をいう。

    +487

    -20

  • 2. 匿名 2022/01/22(土) 12:00:51 

    それだけにこだわるのはおかしいけど、
    見た目が重要だという意見はわかる

    +2553

    -22

  • 3. 匿名 2022/01/22(土) 12:01:03 

    人を評価すること自体が嫌い

    +564

    -170

  • 4. 匿名 2022/01/22(土) 12:01:05 

    ガルでは、外見だけじゃなく、学歴にも拘ってる人多し

    +811

    -13

  • 5. 匿名 2022/01/22(土) 12:01:10 

    若くてかわいいほうがいいにきまってる

    +921

    -148

  • 6. 匿名 2022/01/22(土) 12:01:11 

    骨格よりも清潔感や雰囲気

    +233

    -82

  • 7. 匿名 2022/01/22(土) 12:01:15 

    わざわざ外国でモデルに不細工を起用するのとか意味不明

    +914

    -25

  • 8. 匿名 2022/01/22(土) 12:01:16 

    フェミニストが「ルッキズムに囚われてはいけない」って言って眉毛伸ばしまくり変なかっこしまくりって感じなことしてた印象しかない

    +535

    -33

  • 9. 匿名 2022/01/22(土) 12:01:17 

    >>1

    発展してない地域や人の脳、知能は

    ルッキズム
    脊髄反射する

    +142

    -29

  • 10. 匿名 2022/01/22(土) 12:01:18 

    とてもクソだと思う

    +123

    -44

  • 11. 匿名 2022/01/22(土) 12:01:23 

    大事MAN「それが、一番大事」

    +18

    -33

  • 12. 匿名 2022/01/22(土) 12:01:26 

    普通に生活してたら、あんまり関係ないよね。
    まして他人の容姿w自分の容姿ならまだしも。

    +510

    -39

  • 13. 匿名 2022/01/22(土) 12:01:34 

    個人的には拘りたくない派だけど、同じ能力の人が居たら容姿の良い人が選ばれるだろうなと思う

    +942

    -9

  • 14. 匿名 2022/01/22(土) 12:01:37 

    個人的には「外見は内面の一番外側」というのがしっくり来ます。清潔感とかも含めて。

    +969

    -41

  • 15. 匿名 2022/01/22(土) 12:01:40 

    外見も大事だが歳を取ると内面が一番大事。内面も磨きなさいと親に言われてきた

    +310

    -15

  • 16. 匿名 2022/01/22(土) 12:01:41 

    でも学歴社会だし運動できる人は有利だし音楽できる人も褒められるし顔がいい人を評価する人がいてもいいのでは?

    +650

    -13

  • 17. 匿名 2022/01/22(土) 12:01:50 

    >>1
    しょうがない。
    人間に限らず動物でも物でも何でもまず見た目から入るのは当たり前だと思う

    +443

    -13

  • 18. 匿名 2022/01/22(土) 12:01:51 

    【ルッキズム】外見至上主義ってどう思う?

    +11

    -59

  • 19. 匿名 2022/01/22(土) 12:01:57 

    メラビアンの法則

    +8

    -6

  • 20. 匿名 2022/01/22(土) 12:02:08 

    【ルッキズム】外見至上主義ってどう思う?

    +290

    -12

  • 21. 匿名 2022/01/22(土) 12:02:21 

    トップモデルなんかまだまだ高身長ガリガリが不動の地位だもんね。

    +223

    -8

  • 22. 匿名 2022/01/22(土) 12:02:23 

    SNSが浸透してどんどん加速してる気がする

    +315

    -7

  • 23. 匿名 2022/01/22(土) 12:02:23 

    ガルちゃんのは自分が底辺の人間だから他人の足を引っ張りたいだけ

    +110

    -20

  • 24. 匿名 2022/01/22(土) 12:02:24 

    私は大和敢助の顔が好き♡
    【ルッキズム】外見至上主義ってどう思う?

    +10

    -33

  • 25. 匿名 2022/01/22(土) 12:02:30 

    人間は見た目で判断する生き物だから仕方ない

    別にブスを蔑む訳じゃなく美人に憧れるってこと

    +432

    -14

  • 26. 匿名 2022/01/22(土) 12:02:31 

    不細工にはもの売らないとか、不細工とは友達にならないとかは差別だろうけど

    好き嫌いに文句言うのは問題外

    +412

    -10

  • 27. 匿名 2022/01/22(土) 12:02:34 

    見た目から入る人がほとんどだからやっぱり重要だと思うわ

    +249

    -9

  • 28. 匿名 2022/01/22(土) 12:02:41 

    外見至上主義の人自身の外見がよろしくないと可笑しく思える

    +277

    -13

  • 29. 匿名 2022/01/22(土) 12:02:43 

    >>1
    本能だから仕方ない。

    +194

    -10

  • 30. 匿名 2022/01/22(土) 12:02:46 

    海外から来た女性はそういうとこが日本の嫌いなところって言ってたよね。
    ビジネスやちゃんとした場でもないのにメイクしなきゃダサいって言われる風潮。
    こんなに化粧化粧言ってるの日韓くらいなんじゃない?
    化粧品メーカーの思惑通り。

    +36

    -87

  • 31. 匿名 2022/01/22(土) 12:02:46 

    >>1
    恋愛においては顔がセンター試験、中身は二次試験ってのを思い出した

    +370

    -4

  • 32. 匿名 2022/01/22(土) 12:02:52 

    >>1

    不自由な精神や知能の人
    乏しい人ほど、外見に執拗な執着や拘りがある



    +97

    -29

  • 33. 匿名 2022/01/22(土) 12:03:06 

    外見が良いに越したことないけど
    個人的には頭がよかったり健康な方が
    ステータスかな?

    +193

    -16

  • 34. 匿名 2022/01/22(土) 12:03:06 

    人間だから、本能的に美しいものを求めるのはしょうがないかと思うけど、なんでもかんでもそこに絡めて結論を出すのは病的だなと思う。

    +265

    -4

  • 35. 匿名 2022/01/22(土) 12:03:25 

    良いに越したことはない、っていう程度に思ってる

    +220

    -3

  • 36. 匿名 2022/01/22(土) 12:03:30 

    謙遜したらしたであざといって思いそう

    +12

    -6

  • 37. 匿名 2022/01/22(土) 12:03:40 

    メタバースが普及したら、みんな現実の見た目はそんなに頑張らなくなるのかなと思う。

    +79

    -8

  • 38. 匿名 2022/01/22(土) 12:03:44 

    >>14
    同意

    大体の人は見た目通りの中身と感じる

    +304

    -26

  • 39. 匿名 2022/01/22(土) 12:03:48 

    昔から自分の見た目にはこだわる。
    顔がちょいブスだから髪型やメイクで少しでも良くなりたいもん。
    主の書いてる差別とは違うけど。

    +138

    -4

  • 40. 匿名 2022/01/22(土) 12:03:51 

    昔からあることだよね。なんなら大昔の方がそうだったり

    +8

    -8

  • 41. 匿名 2022/01/22(土) 12:03:53 

    >>1

    論理性がない

    自分のルールや拘り、執着にそぐわない者に対して傲岸不遜で侵害する


    +8

    -16

  • 42. 匿名 2022/01/22(土) 12:03:53 

    逆に若くて可愛い女優は何も悪いことしてないのに叩かれてる
    見た目のいい人には何をしてもいいと思ってる人が多い

    +47

    -31

  • 43. 匿名 2022/01/22(土) 12:03:58 

    美人は好きだがブスに罪が有るわけでもない
    外見主義であっても良いがだからってブス差別は駄目

    そういう感じじゃない?
    個人的にはゆりやんの下着モデルはゆりやんと言う看板ありきであって
    美の新基準(雑誌いわく)というわけではあるまいに、と思ってる

    +235

    -7

  • 44. 匿名 2022/01/22(土) 12:04:03 

    人は本能で美しいものに惹かれると思う。
    しかし、美しくない人をあからさまに蔑む態度は良くない。

    +297

    -6

  • 45. 匿名 2022/01/22(土) 12:04:04 

    外見が良くないと中身を知ろうともしない

    +142

    -19

  • 46. 匿名 2022/01/22(土) 12:04:14 

    最低限の外見があっての内面だから。
    外見が生理的に受け付けないレベルとか
    清潔感が無かったら内面を知ろうとしない。
    清潔感を保つって内面に繋がるし。

    +120

    -9

  • 47. 匿名 2022/01/22(土) 12:04:14 

    >>1
    テレビとスマホが原因

    +57

    -4

  • 48. 匿名 2022/01/22(土) 12:04:23 

    人間に内面的魅力を期待していないことの裏返し

    +33

    -3

  • 49. 匿名 2022/01/22(土) 12:04:30 

    Twitterだとそれで病んでる子結構いるよね。
    可愛くないと、もっと痩せなきゃって。

    +126

    -3

  • 50. 匿名 2022/01/22(土) 12:04:45 

    美しい造形の人は好きだけど、そこにこだわってないかも

    ただ外見至上主義で好み以外の人間をあからさまに差別や
    侮蔑する人間には、関わり合いになりたくない

    +206

    -5

  • 51. 匿名 2022/01/22(土) 12:04:46 

    >>31
    言い得て妙だね
    どんなに努力してても顔で足切りされて受験資格すら得られない悲しみ…

    +214

    -3

  • 52. 匿名 2022/01/22(土) 12:04:47 

    >>14
    表情、振る舞い、メイク、服装、話し方まで含めたのが外見だからね。外見ほど中身が出るものはないよ。

    +254

    -11

  • 53. 匿名 2022/01/22(土) 12:05:00 

    >>1



    知性、論理性、品性のない
    卑しい蛮人


    barbarian
    barbarian


    +5

    -13

  • 54. 匿名 2022/01/22(土) 12:05:05 

    >>1
    料理は味ではなく栄養価のみで評価するべきって事?

    +39

    -2

  • 55. 匿名 2022/01/22(土) 12:05:07 

    中身が1番大事!と言ってる人ほど中身もろくでもないこと多いからなんとも

    +150

    -2

  • 56. 匿名 2022/01/22(土) 12:05:21 

    見てるだけなら美しい方が良い
    付き合う、結婚するなら性格が重要になってくるが

    +76

    -4

  • 57. 匿名 2022/01/22(土) 12:05:44 

    容姿にいちいちうるさい人で容姿が美しいなと感じる人は居なかった(個人的に)
    逆に共通するのが言葉遣いが悪いのと話し方物凄く灰汁が強い

    +134

    -5

  • 58. 匿名 2022/01/22(土) 12:05:54 

    至上主義とまではいかないけど
    整ったものや美しい者が好きなことを言うと悪くみられる世の中もおかしいと感じる
    比較しておまえはブスだと悪態つくならば
    その態度こそを非難すべきであり
    概念事態は悪いことではない
    このように個別に認識できてから話し合いができるようになる
    誰が見ても美しいものは美しい

    +154

    -2

  • 59. 匿名 2022/01/22(土) 12:06:01 

    >>1
    がるちゃんには男もいるしね。
    昔のおじさんって平気で女の子に、きれい、ブス、デブ、胸大きい、お尻でかいとか言ってたし、自分らのことは棚にあげて女性の容姿のことばっか気にしてたけど、今のまともな会社は容姿のこと口に出さないし(美人などの誉め言葉でも)、容姿で差別なんてしない。

    +150

    -6

  • 60. 匿名 2022/01/22(土) 12:06:02 

    中高生の頃、おデブのぼっちで…

    大学デビューに向けて15kg痩せたら周りの反応変わったし自分自身も明るくなった!

    でも「所詮人間って見た目なんだ…」と思ったし、そこから太らないように、ファッションは流行りに乗るように、アラサーになったから老け込まないように…と見た目に気を使うようになった。

    +110

    -3

  • 61. 匿名 2022/01/22(土) 12:06:07 

    見た目が良いと印象が良いのは実証されてる

    ならば、それに逆行するのは損だから身だしなみくらいは子どもにちゃんと教えたいよ

    +94

    -1

  • 62. 匿名 2022/01/22(土) 12:06:08 

    >>23
    それで見た目のいい芸能人が中傷で何人も自殺に追いやられている

    +11

    -6

  • 63. 匿名 2022/01/22(土) 12:06:24 

    >>22
    似たようなもんは昔からあったけど、今の時代で加速してる感じだよね

    +57

    -1

  • 64. 匿名 2022/01/22(土) 12:06:38 

    >>30
    海外の人の方が歯並びとか肌の色云々に厳しい印象がある

    +165

    -1

  • 65. 匿名 2022/01/22(土) 12:06:43 

    もうしょうがないと思う。
    がるでも有名人の不倫トピが立つたびすぐに、こんなブサイクのクセにとか、奥さんよりずっとブスとか書くけどそこ関係ある?っていつも思ってる。

    +69

    -2

  • 66. 匿名 2022/01/22(土) 12:06:53 

    めちゃくちゃ不細工とか不潔感ある外見なんかはさすがに無理

    +64

    -1

  • 67. 匿名 2022/01/22(土) 12:07:17 

    フェミ拗らせて小汚く山姥みたいな女がルッキズム批判するのは滑稽

    +28

    -3

  • 68. 匿名 2022/01/22(土) 12:07:19 

    当たり前のことをわざわざ明言するのは野暮だと思う。
    山田涼介のあの画像とか、持ち上げられすぎ
    見た目の好みがあるのは当然
    わざわざ言わないだけ

    +107

    -1

  • 69. 匿名 2022/01/22(土) 12:07:39 

    おばちゃんなると外見より健康気にするよ
    約30年間も顔の事で悩んで時間無駄にしてきたんだろうなって思う
    でも若くて健康な時は健康第一言われてもピンと来ないんだよね

    +92

    -11

  • 70. 匿名 2022/01/22(土) 12:08:03 

    >>17
    一緒に暮らす相手でも家具でもなんでも自分の目から見て気分がアガる存在じゃないと
    長い年月を共に過ごすのはしんどいよね
    イケメンや美女でなくていいから最低限自分の好みの範疇で選ばないとキツイ

    +135

    -2

  • 71. 匿名 2022/01/22(土) 12:08:10 

    >>2
    2コメで答え出とる笑
    結局は程度によるよね

    +203

    -2

  • 72. 匿名 2022/01/22(土) 12:08:18 

    >>1
    会社で可愛くて感じが良くてモテてるような女の子の事、「あんなのぜんっぜん美人じゃない。私が思う美人は~」って、松雪泰子さんとか葉月里緒奈さんみたいな超美形をあげ、結局、みんなから腫物のように扱われてるこじらせ女はいる。
    それで「なんであんな子がモテて自分はモテないの?!」って怒る。

    +148

    -2

  • 73. 匿名 2022/01/22(土) 12:08:34 

    見た目は重要かもしれないけど人を見た目で差別したりする人は浅はかだよね
    あとインスタとか見てると中顔面や人中の長さが~二重幅が~とかいう投稿いっぱい出てくるけど、そんな細かいことまで気にしなきゃいけないのは病的だと思う

    +110

    -4

  • 74. 匿名 2022/01/22(土) 12:08:48 

    見た目で相手の印象を決めるのはもはや遺伝子レベルの避けようも無い行動だわね。
    見た目で判断しないよ!って言っている人も完全にそれが出来てるとは思わない。

    +12

    -1

  • 75. 匿名 2022/01/22(土) 12:08:57 

    >>16
    それちゃんと区別されてるならいいけどさ 結構ごちゃごちゃになってない?
    美人〇〇、イケメン〇〇とか そんなのつけなくても能力があるのに容姿ばかり注目されたりするやん

    +85

    -7

  • 76. 匿名 2022/01/22(土) 12:08:57 

    インスタなんか外見至上主義ばっかじゃん

    +35

    -1

  • 77. 匿名 2022/01/22(土) 12:09:19 

    美人に憧れるのはいいんよ
    問題は美醜で差別する奴な

    +139

    -2

  • 78. 匿名 2022/01/22(土) 12:09:20 

    過剰なダイエットとか煽るのは嫌いだけど
    ルッキズムがーとかいって
    身だしなみ整えない人はあり得ないと思う

    +59

    -3

  • 79. 匿名 2022/01/22(土) 12:09:41 

    普段容姿で評価や差別はしないけど、付き合う相手は顔良くないと嫌。
    どんなに良い人でも顔悪かったらキスしたくないもん笑

    +56

    -4

  • 80. 匿名 2022/01/22(土) 12:09:47 

    私は周りからB専だと勘違いされてたんだけどさ、それぞれ好みってあるわけじゃん。
    世間一般で見てブサイクでも一部の人にはドストライクって場合もあるし、そういう人しか興味ないってタイプはルッキズムじゃないのかな?

    +82

    -1

  • 81. 匿名 2022/01/22(土) 12:09:50 

    >>20
    ハイスコア?

    +155

    -1

  • 82. 匿名 2022/01/22(土) 12:10:00 

    >>55
    中身で評価してほしいって人って逆に凄いと思う。だって周りの人と比べて自分の中身が素晴らしいと思ってるんでしょ。凄いよね。私は自分の中身なんて外見以上に酷いと思う。

    +143

    -9

  • 83. 匿名 2022/01/22(土) 12:10:02 

    顔立ち差別はおかしいと思う
    でも不潔、ボロボロの服着てる、髪ボサボサ、食べ過ぎで太ってる、みたいな見た目は中身の現れだと思ってる

    +108

    -3

  • 84. 匿名 2022/01/22(土) 12:10:03 

    >>1
    大企業でも、顔が美人でなくても、メイクして素敵なファッションで、仕事頑張ってるような女性はたくさんいて、普通に会社でも外でも友達がいて結婚していくけど、それを「ブスのくせになんで」みたいな、ノースペックの女性とか、痛いなって思う。

    +90

    -2

  • 85. 匿名 2022/01/22(土) 12:10:08 

    いうても細くなりたいし美人になりたわ。

    +59

    -2

  • 86. 匿名 2022/01/22(土) 12:10:21 

    >>40
    え?今が一番酷いでしょ

    +7

    -5

  • 87. 匿名 2022/01/22(土) 12:10:27 

    >>14
    納得
    人は見た目じゃないわけないよね
    変な人ってやっぱり外見もどこか変
    目が小さいとか鼻が低いとかじゃなくて、メイクや服装含めて何か変な雰囲気の人は中身も変

    +294

    -14

  • 88. 匿名 2022/01/22(土) 12:10:29 

    >>57
    なんかわかる
    中途半端な「私は平均的」「私はあの人より上」意識の強い人って話し方にコンプレックスを混ぜてくる

    あれなんでなんだろうね
    ガルにもちょこちょこいない?
    明らかに一般人より綺麗な芸能人やモデルさんにもあーでもないこーでもないって言うのとかあるあるだなって思う

    +80

    -2

  • 89. 匿名 2022/01/22(土) 12:10:37 

    【ルッキズム】外見至上主義ってどう思う?

    +10

    -36

  • 90. 匿名 2022/01/22(土) 12:10:41 

    そこまで外見にこだわってるわりにはびっくりするくらいきれいな人なんか滅多に見ないよね

    +69

    -2

  • 91. 匿名 2022/01/22(土) 12:11:04 

    >>1





    論理性や知性や品性がないから
    自分の執拗な狭い偏って歪んだ執着や拘り以外は全て総じて


    『ブス』


    だよね


    そうしてその感情に左右される



    とっても悲惨な人達だと思う






    +3

    -9

  • 92. 匿名 2022/01/22(土) 12:11:15 

    >>4
    外見にしても学歴にしても、拘りがある人は上位数%の話しかしないし、だいたいの人がそれ以下なんだから言わせておけば良いと思う。

    自分は持たざる者なのに拘りを持つのは滑稽。

    +140

    -4

  • 93. 匿名 2022/01/22(土) 12:11:38 

    >>72
    出す名前が古すぎるw
    おばさんなのに何張り合ってるんだろう

    +114

    -2

  • 94. 匿名 2022/01/22(土) 12:11:42 

    自分に足りないものを無意識に求めるのが本能らしい…とか言うと炎上案件

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2022/01/22(土) 12:11:43 

    >>30
    海外は海外で縛りがある。

    +56

    -1

  • 96. 匿名 2022/01/22(土) 12:11:48 

    ブスだからっていじめるのは絶対だめ
    中学生男子にありがちだけど

    +49

    -2

  • 97. 匿名 2022/01/22(土) 12:11:52 

    >>18
    手ながっ

    +6

    -5

  • 98. 匿名 2022/01/22(土) 12:11:57 

    >>4
    高卒の美人と大卒のブスどっちが良いかみたいなレスバ多いよねw
    そこから本当の美人とか本当の高学歴とかの話になりがち。

    +135

    -2

  • 99. 匿名 2022/01/22(土) 12:12:01 

    >>30
    何言ってんの?
    アメリカの化粧品でぶっちぎりで売れてるのは美白化粧品とアンチエイジング化粧品だよ
    ポリコレ棒振り回してる国が白肌に憧れ老化に怯えるって笑うわ

    +90

    -2

  • 100. 匿名 2022/01/22(土) 12:12:15 

    友達に〇〇ってかっこいいの基準厳しいよねって言われてしまった。たしかにそう思う。
    面食いやめたいです笑

    +14

    -1

  • 101. 匿名 2022/01/22(土) 12:12:28 

    自分と似たような顔を見たくないから「ブスは家から出るな」と言う
    同族嫌悪だと思う

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2022/01/22(土) 12:12:29 

    >>1
    雰囲気が可愛くて女子アナみたいな同僚がいるんだけど、もちろん男性にも女性にも人気。
    だけど、派遣男が「あのさぁ、ぜんっぜん美人じゃないよね、調子のりすぎ!」ってヘラヘラ笑いながらその同僚に言っててお前こそもっさりした髪の毛どうにかしろよ!って心のなかでつっこんだ。

    仕事出来て可愛い感じの女性をひがむ男ってたまにいる。

    +150

    -2

  • 103. 匿名 2022/01/22(土) 12:12:30 

    >>82
    本当それ
    外見のマイナスを補って余りある程自分の内面に自信があるってちょっと傲慢な感じすらする

    +84

    -1

  • 104. 匿名 2022/01/22(土) 12:12:45 

    よーく見てみ
    ガチ美人なんて少数やで

    +53

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/22(土) 12:12:46 

    >>14
    服装とかメイクは個性
    体型は生活習慣と判定してもらってOKだけど
    顔の造形とか骨格とかだけで人の優劣決める人多いわ

    +55

    -16

  • 106. 匿名 2022/01/22(土) 12:12:47 

    アスリートやアーティスト、作家みたいな容姿売りが必要ない分野で優秀な人達が「でも顔が……」の一言で貶められてるのを見るとすごく嫌な気分になるし浅はかだなと思う
    顔が良くないと本来の能力すら評価してもらえないっておかしいよね

    +146

    -5

  • 107. 匿名 2022/01/22(土) 12:12:47 

    でも実際に生きてて外見が全てみたいなことも普通ないよね
    会社勤めしてて外見のみで判断されることってモデルや芸能人でなきゃありえないし

    異性関係のこと話す人いるけど、別に恋愛が全てで人生は回らないし

    ルッキズムの人は常にそこ見て生きてるけどもう少し視野広く持った方がいいと思う

    +85

    -7

  • 108. 匿名 2022/01/22(土) 12:13:02 

    >>14
    メイクがその人本人の青春時代でストップしてるような人も苦手
    そういう人ほど着る服は流行りもの好きで顔面と服装のジェネレーションギャップが酷い

    +41

    -27

  • 109. 匿名 2022/01/22(土) 12:13:06 

    >>14
    太ってヒゲも剃らない妻子持ちのオッサンに「こんな俺でも良ければ休みの日に個人的に会ってよ」って言われた
    嫌ですって言った
    あの見た目でもいけると思われたみたいで傷ついた

    自分の見た目も気をつけないと変なのが寄ってくる…

    +236

    -12

  • 110. 匿名 2022/01/22(土) 12:13:22 

    >>1
    容姿の良くない、人生上手くいってないと感じる人々が、自分の容姿が良ければもっと上手くいってた!と思い込むことにより至る考え方、だと思ってる。
    自分が上手くいかない理由を、容姿や遺伝子ガチャのせいにすることで、自分の努力不足、落ち度を考えなくていい。変わらなくて良い。つまりラクだから。

    +82

    -9

  • 111. 匿名 2022/01/22(土) 12:13:22 

    割とルッキズムです。
    デブがネイルとかメイクとかする前に痩せろよって思う。

    +32

    -23

  • 112. 匿名 2022/01/22(土) 12:13:26 

    >>31
    男女ともにそうだよね。少なくとも好みじゃなくとも生理的に受け付けるかどうか、中身もそうだけどまず外見で判断することが多いし。

    +128

    -1

  • 113. 匿名 2022/01/22(土) 12:13:32 

    >>106
    能力は顔と切り離して評価すべきよね

    +58

    -2

  • 114. 匿名 2022/01/22(土) 12:13:42 

    でもルッキズムとメンズメイク担当って同じ人じゃないの?

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2022/01/22(土) 12:14:26 

    二重整形手術や、薄毛治療のCMをあんなにバンバン流すのってどうなのかな、って思うよね。
    一重や薄毛が治さなきゃいけないことのように刷り込まれてる気がする。
    「本人がやりたいから」整形する、治療するなら別に良いと思うんだけど…
    友達の子供(年中さん)に「○○ちゃん、可愛いね~」って言ったら「○○ちゃん、かわいくないよ。目の上に線ないもん」って言われてすごく切なくなった。その子のママは二重の方が良いとか言ったこともないらしく、幼稚園で言われたのかなあ?ってショックをうけてた。

    +92

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/22(土) 12:14:42 

    >>14
    詐欺師に騙されるタイプ

    +16

    -22

  • 117. 匿名 2022/01/22(土) 12:14:58 

    >>1
    付き合う男はイケメンがいいとかならわかるけど、自分が可愛くないからって、モテてる女子とか、会社でちやほやされてる若い子に、「本当の美人が職場にいなくてよかったね~」みたいなやばい女は危険信号。

    自分=かわいくない 美人=芸能人のトップクラスの女性のみ だから、モテ女子=自分と同じでかわいくない、みたいな方式で物を語る。

    +87

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/22(土) 12:15:08 

    >>14
    内面が出るのは言動。外見ではない

    +14

    -40

  • 119. 匿名 2022/01/22(土) 12:15:15 

    >>107
    営業でも影響あると思う。

    +12

    -14

  • 120. 匿名 2022/01/22(土) 12:15:17 

    それよりエイジズムのが酷い

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/22(土) 12:15:40 

    中身を重視する人、外見を重視する人どっちもいていいと思う
    他人に何かを強要しなければ

    多様性の時代じゃなかったっけ

    +46

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/22(土) 12:16:02 

    >>1
    ファンもだけど、アンチもこだわってる人が多いよね

    かわいいまたはイケメンだから許せない、からブスゲスまで
    必死でファンより怖い時ある
    なんなんだ


    +3

    -2

  • 123. 匿名 2022/01/22(土) 12:16:04 

    >>1
    そういうのに拘るの、めんどくさいなーと思ってる。
    最低限の清潔感とかは大事だと思うけど、生まれもったものをとやかく言っても。

    +35

    -1

  • 124. 匿名 2022/01/22(土) 12:16:14 

    >>64
    だよね。
    髪の色や瞳の色や肌の色でマウントがある事を知らなかった。

    +55

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/22(土) 12:16:24 

    ブスはとても生きづらい

    +28

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/22(土) 12:16:30 

    キッズルーム

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2022/01/22(土) 12:16:35 

    そもそも拘ってない人って書き込まないじゃん?
    だから拘ってる人が多く見えちゃう。

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/22(土) 12:16:41 

    若い頃はそうだけど、結婚して年重ねると徐々に解放されていくよ

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/22(土) 12:16:50 

    >>119
    やたら外見に力入れてる営業は特にヤバイ

    +35

    -1

  • 130. 匿名 2022/01/22(土) 12:17:00 

    インスタも雑誌も加工だから
    比べて病む必要なし

    +40

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/22(土) 12:17:02 

    知り合いに、何でもかんでも
    「あいつブスだから仕方ない」
    って結論付ける人がいて、引く

    +40

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/22(土) 12:17:03 

    美醜で優劣をつけるってのはダメなこと。
    それは判る。
    だけど、逆差別というか、美しい人を美しいですねって誉めることもセクハラだと怒られる世の中。
    何も言えないし、世知辛いし、怖い。

    +54

    -7

  • 133. 匿名 2022/01/22(土) 12:17:07 

    >>1
    正直、顔のつくりはさておき、きちんとお化粧したり、仕事中のファッションに気を使ったり、髪型をかわいくしたり、姿勢や食べ物など美容面にも気を使ってる人は、絶対ブスではない。

    +92

    -5

  • 134. 匿名 2022/01/22(土) 12:17:28 

    >>1
    個人的には見た目よりメンタルが最重要だと思う

    +55

    -1

  • 135. 匿名 2022/01/22(土) 12:17:53 

    清潔感は大事だけど、例えばドライヘアの人は髪がバサバサしてて清潔感なく見えるとか、逆に直毛とかの人は何もしなくても髪が綺麗に見えて清潔感あったりとか、人にはそれぞれ限界がある。
    そういうのを揶揄するのも、されるのも嫌だな。
    だってどうしようもないことだもん。

    +68

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/22(土) 12:17:58 

    新庄監督だっけ、あの人はルッキズムの権化だね。
    自分の顔も弄りまくりで、選手たちの見た目にケチばかりつけてる。
    見た目が悪いと二軍に落とすって明言してるし。

    +39

    -3

  • 137. 匿名 2022/01/22(土) 12:18:02 

    >>108
    アラフォーでたまにいる…
    眉毛が90年代後半の細眉
    マツエクばさばさ
    アイライン真っ黒
    黒緣のだて眼鏡
    茶髪

    +30

    -4

  • 138. 匿名 2022/01/22(土) 12:18:05 

    >>1


    色々と頭が不自由でめんどくさい

    それが基準で自分が正解で人に押し付けて否定する、侵害する














    +0

    -7

  • 139. 匿名 2022/01/22(土) 12:18:21 

    母が外見至上主義で私の外側しか興味なくて病んだ
    オシャレやめて男子みたいな感じにしてから自由を得た感じ
    誰の目も評価も気にしなくていいって幸せ

    +38

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/22(土) 12:18:31 

    >>129
    パワハラ野郎が多いよね。
    あと、めんどくさいやつ。

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2022/01/22(土) 12:18:33 

    ブサイクやブスよりイケメンや美人が好かれるのは当然だと思います

    +39

    -3

  • 142. 匿名 2022/01/22(土) 12:18:36 

    >>26
    不細工はテレビに出てくるな。も差別

    +15

    -7

  • 143. 匿名 2022/01/22(土) 12:18:40 

    友達でイケメンに言い寄られて
    私があんなイケメンと付き合ったら利用されてるブスに周りから思われるからと断ってた子がいたわ
    これも外見で選り好みしてるってことよね?

    +18

    -2

  • 144. 匿名 2022/01/22(土) 12:18:41 

    >>14
    大昔海老蔵?新之助?が喧嘩して入院したときの、駆け付けた麻央さん見てびっくりしたの思い出した。
    キティサンダルのDQNみたいな格好で、芸能人ってイメージ作り大変なんだなって思った。

    +132

    -6

  • 145. 匿名 2022/01/22(土) 12:18:42 

    一般人がSNSで自己顕示欲を満たしたいがために盛りすぎるのは知能低いなあと思うけど
    大衆相手に仕事してる人たちは容姿も商売道具の一つだから良い方がいいに決まってるのに
    そこまでポリコレにへつらう風潮は意味不明すぎる。

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2022/01/22(土) 12:18:57 

    >>134
    第三者がいない時にその人の本質が出るよね

    +25

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/22(土) 12:18:59 

    >>128
    単に太ってだらしない主婦になっただけでしょ。

    +0

    -6

  • 148. 匿名 2022/01/22(土) 12:19:03 

    >>107
    芸能人だって美人だから売れるかと言ったら違うよね。
    ただ女の子の場合はある程度可愛く産まれた方が他の事も上手く歯車が回るんだと思う。
    女に産まれて物心付いた時から周りに可愛い美人だと言われて生きるのって精神の安定に繋がるもん。

    +66

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/22(土) 12:19:27 

    >>31
    旧帝卒公務員でノーメイク・おしゃれしない子と偏差値45前後の私大卒福祉職(資格もち)美人でスポーティーカジュアル系の子を知ってるけど…
    同じ時期に婚活して前者は1人も交際できず、後者は3ヶ月で国立卒技術職と結婚してたな

    +77

    -8

  • 150. 匿名 2022/01/22(土) 12:19:29 

    >>136
    やっぱりルッキズムってめんどくさい人が多いよね…

    +38

    -1

  • 151. 匿名 2022/01/22(土) 12:19:30 

    >>119
    営業は純粋な顔かたちじゃなくて全体的な感じのよさとコミュ力とフットワークの軽さ、レスポンスの早さ
    ルックスだけで成績がいい人もいるけど、そうじゃない人だって沢山いる

    そこで営業は見た目じゃんって一握りの人に注目してそれ以外を見ようとしないところが視野狭いってこと

    +39

    -2

  • 152. 匿名 2022/01/22(土) 12:19:46 

    がるちゃん若くて可愛い子に嫉妬しすぎや

    +24

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/22(土) 12:19:47 

    韓国女優パクミニョンの整形写真を
    初めて見たとき、衝撃が走った。。
    間違いなく人生変わるだろうなぁ。
    【ルッキズム】外見至上主義ってどう思う?

    +56

    -2

  • 154. 匿名 2022/01/22(土) 12:19:49 

    美醜云々もあるけれど、それよりも自分のタイプか?許容範囲か?が大切だと思う。
    幾ら他人や客観的に観てイケメンでも自分のタイプとは限らないし、性格が幾ら良くても生理的に受け付けない外見だと仲良くなりたいとは思わない。
    要するに外見が全てでは無いけれど、外見も大切だと思う。

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/22(土) 12:19:51 

    >>14
    逆にめっちゃ外見にこだわって整形とか何回も繰り返してる人はぱっと見綺麗だけどなんか不安定さを感じる事もある

    +162

    -2

  • 156. 匿名 2022/01/22(土) 12:19:54 

    >>1
    今時もう外見至上主義じゃないよ?wwwwww
    私の友達、周りからも美人とか可愛いとか言われてたけど過保護の親の元で育ったお嬢様気質で大人しくて男からの誘いにも乗らなくて22歳のくせに処女で負け組だったし笑笑。しかも突然連絡とれなくなって何度も電話かけたら精神的に活動出来る状況じゃないから今年は就活諦めるとか言ってて、、爆笑。せっかく美人に生まれて真面目に大学通って勉強も就活も頑張ってたのにメンタル弱いせいで新卒切符も就職先も無くなるとは、、、一方であたいは片親であんまり裕福じゃなかったけどだからこそたくましく生きてきたし18歳の時から10歳年上の彼氏と初体験済ませてその後も色々な男と経験積んでイケメン高身長彼氏と今年中に同棲予定だよ〜笑!!美人に生まれようが家庭環境良かろうが要領とメンタルが悪かったら終わりだよね😌笑

    +4

    -47

  • 157. 匿名 2022/01/22(土) 12:20:05 

    >>2
    人も物も見栄えがいいに越したことないしね。

    もっといえば資本主義なので売り上げが全てなんだよね。見栄えがいい方が売れるから見栄えの良い人やものが採用される。それだけ。

    +199

    -1

  • 158. 匿名 2022/01/22(土) 12:20:07 

    才能重視です。
    あと見た目といっても内面から滲み出る雰囲気が腹黒そうな人は美形、美人でも嫌い。

    本能的に好きか嫌いを感覚で選らんでいる。

    +19

    -3

  • 159. 匿名 2022/01/22(土) 12:20:25 

    >>140
    顧客にも圧かけてくるしね~

    営業トークにガンガン嘘入れ込んでくるよ。
    全部録音しておいた方がいい

    +11

    -1

  • 160. 匿名 2022/01/22(土) 12:20:33 

    保育園で若くて可愛い先生は男の子からも女の子からも人気。
    親から見て芯があって裏表の無く良い先生だな〜と思う熟年先生は怖がられてる。
    ルッキズムは本能なのかな?と子供産んで思った。

    +39

    -1

  • 161. 匿名 2022/01/22(土) 12:20:35 

    >>148
    美人は選べないものがない。

    逆に不美人は選択肢がそもそも狭い。

    そんな感じ。

    +40

    -1

  • 162. 匿名 2022/01/22(土) 12:20:40 

    >>147
    172cm50キロですが
    こなし専業なのでだらしないのは当たってる

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/22(土) 12:20:47 

    でも、チビ、デブ、ハゲ全部備わってたら嫌なんでしょ?

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2022/01/22(土) 12:20:59 

    >>98
    本当の美人w
    本当の高学歴w

    ほんと馬鹿みたいだな

    +87

    -1

  • 165. 匿名 2022/01/22(土) 12:21:03 

    >>1
    クラスママにいる 常に見た目のスタイルを重視していて…でもそのママ自身は巨漢過ぎてギャップあり

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2022/01/22(土) 12:21:43 

    >>136
    やっぱコンプある人の方が気になるのかな

    +18

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/22(土) 12:21:43 

    >>133
    ほんとこれ。外見良くても、汚い格好して髪ボサボサにしてればひどくなる。
    逆にもとの外見がどうであれ、それなりにきちんとすれば綺麗になるし人も集まる。
    て書いたら叩かれた。デブスだから着飾ってもとか言われて。そこで出てくるワードは女優さん。
    理想高すぎなんだよ!!

    +58

    -3

  • 168. 匿名 2022/01/22(土) 12:21:52 

    >>1


    洗練されてなくて色々と根本が貧しくて乏しい人達の特性


    なので対極の人とは脳の巻き方的に異なる







    +0

    -3

  • 169. 匿名 2022/01/22(土) 12:21:56 

    >>1
    別にその人の価値観だから仕方ないんじゃない?と思う。ただ外見で選んだパートナーの性格がいいとは限らないのに後で文句言うのはおかしいと思う。性格より外見で選んだのそっちじゃんって思う。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/22(土) 12:22:00 

    >>108
    職場の30後半の先輩がそれです
    アースカラーとかオーバーサイズとかキルティングコートとか着てるけど眉毛の形と色が昔の浜崎あゆみさんとか風
    まつげも未だにつけまつげで目の大きさに合ってない
    デスク周りがいつも散らかっててちょっと浮いてる方です

    +25

    -0

  • 171. 匿名 2022/01/22(土) 12:22:02 

    >>1
    【ルッキズム】
    外見的な美醜を重視して人を評価する考え方。
    評価は好みによるものだし許せる

    だけど容姿による差別をいう。って差別してる時点でダメでしょ

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2022/01/22(土) 12:22:30 

    >>1
    自分から見て全然可愛くないが、男から見たらすっごい可愛いって人を、けなしたり「あんなのどこがいいの!」って騒ぐような人はいやだな。

    こないだトピ立ってた元CMの女王の方、がるでは別にって感じだったけど、番組見たら男性陣がみんな「かわいいかわいい好き好き会いたい」ってジャニーズまで一緒になって言ってた。女性から見ても「かわいいな」って思う人はいそうな方だったけど、圧倒的に男性人気高そうな人だった。
    こういう人をターゲットにして、自分が可愛いと思わないと許せないみたいな人は怖いよね。

    +20

    -3

  • 173. 匿名 2022/01/22(土) 12:22:35 

    >>136
    痩せた方がいいとかでしょ?でそれは良くないか?スポーツ選手なんだし。

    +36

    -1

  • 174. 匿名 2022/01/22(土) 12:22:37 

    この外見のお陰で今まで優遇されてるのでルッキズム大歓迎

    +10

    -3

  • 175. 匿名 2022/01/22(土) 12:22:55 

    >>137
    時代がひっちゃかめっちゃか過ぎない?w
    90年代の細眉だったら白や水色のアイシャドウに茶髪のシャギーかワンレンのロングのイメージ。
    睫毛バサバサにアイラインに黒縁ダテ眼鏡は2010年前後の辻ちゃんがリボン付けて葬式行った時代の流行りだと思う。

    +21

    -1

  • 176. 匿名 2022/01/22(土) 12:23:17 

    >>118
    本当に?心からそう思ってる?

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2022/01/22(土) 12:23:39 

    何事も加減

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/22(土) 12:24:14 

    >>1
    ガルチャンは極端でしょ

    容姿を至上主義とする人と全く容姿なんて関係ないの2パターン

    ただ整形トピでは、ありのままでいいんだよ、人は外見じゃないよと言いながら芸能人の外見は中傷しまくりのダブスタが見られるけど笑

    +24

    -0

  • 179. 匿名 2022/01/22(土) 12:24:24 

    >>3
    美人イケメンが顔で他人を評価してても好ましくはないのに、普通っぽい見た目子が大声で「私イケメンじゃなきゃ結婚したくなーい!」とか「私よりブスな人見てるとムカつくー!」って言ってるの見ると、色々通り越して唖然とする

    +81

    -8

  • 180. 匿名 2022/01/22(土) 12:24:26 

    見た目がすべてだけど人の好みを否定するのはやめてほしいかも

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2022/01/22(土) 12:24:28 

    >>1
    人に恵まれれば最高、人に妬まれたりしたら最悪。
    過去にいじめられて病んでた美人のこと知ってるからなんとも言えない…ちなみに成人式の写真見せてもらったらいじめてた人言っちゃあ悪いけどめちゃくちゃブだった。でもその子中学生の時にブのいじめっ子から「キモ」「死〇」とか言われ続けてて自己肯定感低いし未だに人が怖いって言ってた。いじめっ子ほど人生上手く楽しく生きていくとか言うけど、まさに性格の悪さ至上主義と言っても良いと思うわ。

    +47

    -3

  • 182. 匿名 2022/01/22(土) 12:24:29 

    >>20
    少女漫画もたまに読むけど学園一のイケメン達(勉強やスポーツが出来るハイスペ、実家金持ち)に奪い合われる最初は芋で恋愛経験ないけど磨くと絶世の美女になる設定の女子の話多いよね。
    恋愛経験ゼロで理想だけは無駄に高いブス芋子たちの夢が詰まってるんだろうね。

    +239

    -5

  • 183. 匿名 2022/01/22(土) 12:24:38 

    脱コル推しているのはブス
    イエス→プラス
    ノー→マイナス

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/01/22(土) 12:24:50 

    私はルッキズムじゃないし周囲にもいないから容姿の悪口やルッキズムの話はネットでしか見ないぐらい。
    個人個人容姿の好みはあってもいいと思うけど、差別したり悪口を言う人は嫌いだな。

    差別は嫌いだけど区別は仕方がないと思ってます。
    私も綺麗な芸能人は好きだし綺麗や可愛いものは心を癒します。
    自分も自己満足で綺麗になるのは好きです。
    容姿のいい人がモデルや企業の受付になったり、異性にモテやすいのはしょうがないと思います。
    そうじゃない人を悪く言ったり虐めたり冷たく当たる人が嫌いです。

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/22(土) 12:24:52 

    >>165
    スタイルを重視してるのに巨漢?www
    外人かな?
    デブの方が富の象徴でモテる的な。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/01/22(土) 12:25:05 

    >>173
    もっと言ってるよ。
    肌が汚いとか、白髪もダメだって。
    選手に、ほくろ取れば?とか。

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/22(土) 12:25:07 

    >>60
    私は昔から太ってもない美人だけど
    アジアン系好きで着てた時は全くモテなかったのに(美人だけど格好がね~とか言われてた)
    趣味変わって綺麗め系にしたらとたんにナンパされるわ告白されるわでマジうぜー
    マウントではなく違うケースだけど同じように結局見た目かと一部の人間に失望した話

    +43

    -5

  • 188. 匿名 2022/01/22(土) 12:25:15 

    >>151
    外見重視の人を視野が狭いって言う人は僻み。
    もちろんそれ以外の要素も必要だけど、大きなメリットにはなるでしょ。

    +2

    -13

  • 189. 匿名 2022/01/22(土) 12:25:16 

    外見至上主義の人は顔が良ければ、殺人犯、薬物中毒者、性犯罪者でも気にしないってこと!?

    +10

    -4

  • 190. 匿名 2022/01/22(土) 12:25:26 

    >>108
    それで人を区別しちゃいけないけど
    職場のトサカ前髪に紫シャドウの50代がめっちゃ意地悪

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/22(土) 12:25:36 

    >>14
    でも、どんなに清潔にしてても
    結局、清潔感て骨格などの造作による部分が大きいのよね

    +85

    -15

  • 192. 匿名 2022/01/22(土) 12:26:24 

    >>148
    精神の安定は周りの環境じゃない?
    美人じゃなきてもいい人に恵まれれば精神安定するし美人でも悪い人からのイタズラがあったり極端にちやほやされて甘やかされた環境が普通だったら歪んで情緒不安定になりそう。

    +19

    -7

  • 193. 匿名 2022/01/22(土) 12:26:28 

    >>107
    外見に自信がないとそう言いたくもなるね

    +2

    -15

  • 194. 匿名 2022/01/22(土) 12:26:28 

    >>179
    人は自分に無い物を求めるから。
    高卒低収入の私が大卒で高収入の人としか結婚したく無いのと同じ。
    ある意味人間の本能よ。

    +32

    -2

  • 195. 匿名 2022/01/22(土) 12:26:29 

    良いか悪いかは別として、見た目がいいほうを好ましく思うのは本能だと思う。
    猫だって可愛がられるためにあんなに可愛く進化したというし。不細工な個体は相当数が淘汰されたろうから。
    でも、会社のオッサンなんか、若くてかわいいってだけで採用して、後々使えないって文句言うの繰り返してるのなんか見てるとバカだな。とは思う。若くなくても経験や資格持った人も応募して来てるのに。結果、使える人を逃してる。

    +49

    -0

  • 196. 匿名 2022/01/22(土) 12:26:36 

    >>108
    マイナスになってるけど私は分かるよ
    母親の知人(水色のアイシャドウや魚の鱗みたいなカラーの口紅、前髪が工藤静香)がそうだから
    なのに服は「今これ流行ってるんだって」っていjのを着てくる
    母親は何も言わないけど私はそのおばさんのスタイルが苦手

    +18

    -2

  • 197. 匿名 2022/01/22(土) 12:27:13 

    >>174
    うんうん、外見だってものを評価する基準のうちの一つだから間違ってないよね。
    なぜ外見だけ目の敵にされるか分からない。

    +8

    -1

  • 198. 匿名 2022/01/22(土) 12:27:15 

    >>160
    子供は正直だよね
    酷なことだけど、綺麗なものに集まっていくわ
    本能かな

    +34

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/22(土) 12:27:57 

    見た目の好みはあるにしろ
    「至上」主義はいきすぎかなと

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2022/01/22(土) 12:27:57 

    >>27
    年取っても昔美人だったのを引きずって孫や他人の容姿をけなしてる人見ると何とも言えない気持ちになる
    見た目や清潔感に気を遣わないで年取った様な人だと尚更微妙

    +37

    -0

  • 201. 匿名 2022/01/22(土) 12:28:22 

    職業による見た目は重要
    どっかの部族みたいな巨大なピアス付けて、
    首のタトゥーが見えてる営業が来たときはふざけてんのかと思った

    +37

    -0

  • 202. 匿名 2022/01/22(土) 12:28:30 

    >>1
    外見で好かれてきた人のなかには、外見だけを見て好意寄せてくる人を避ける人もいるよね〜
    外見だけでなく内面も見てほしいっていう願望がでてくる

    +33

    -1

  • 203. 匿名 2022/01/22(土) 12:28:31 

    >>3
    分かるわ〜でも美人で他人の容姿評価したりディスってる人見たことない。こんなこと言ったら私も他人を容姿でジャッジしてることになるけどさ…正直見た目があんまりな人ほど他人の容姿をあれこれ言うんだよね。美人や可愛い子に対しても「スタイルは残念」「鼻がおかしい」「目が残念」とか細かいこと色々言う。そして、バチバチのお人形さん系の可愛い人に対しては「この子は顔が整ってる」「顔が良い」って言ったり。
    個人的に「整ってる」って言葉あんまり好きじゃないわ…何を基準に整ってるの?って思うし何から目線って思ってしまう。

    +88

    -11

  • 204. 匿名 2022/01/22(土) 12:28:33 

    私はブスだからルッキズムなくなって欲しいけど、ルッキズムが悪いって言うか、良いものを褒めるのはいいんだけど悪いものを誹謗中傷する文化?本能?が無くなって欲しいんだ...
    私だって見た目で無意識にイメージ付けてしまうことはあるけど、それを口に出したり相手に悟らせることは無いのに、男性はバンバン言ってくるのが辛い
    見た目で優劣がつくのは仕方ないと思うんだけどね

    +60

    -0

  • 205. 匿名 2022/01/22(土) 12:28:35 

    >>137
    そういう人田舎に多いよ
    私も田舎人だけど
    90年代後半~2000年前半で止まってるとは思う

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2022/01/22(土) 12:28:56 

    >>58
    納得する
    態度に出すのはよくないけどその人の価値基準は変えられないもん

    +22

    -1

  • 207. 匿名 2022/01/22(土) 12:29:10 

    >>182
    方向性が違うだけで少年マンガも似たようなもんだけどな

    +115

    -2

  • 208. 匿名 2022/01/22(土) 12:29:52 

    >>202
    これはまじでそう。人は自分に無いものを求めるから。「高身長しか許さない!」「イケメンじゃないと無理!」「色白細い人しか無理!」とか色々言う面食いは自分が容姿に恵まれてないパターン多い。もちろん男女どちらでも言える。

    +18

    -1

  • 209. 匿名 2022/01/22(土) 12:30:00 

    >>172
    私そのタイプかも
    学生の時は友達からも面と向かってブスと言われたり、ガル子が結婚できると思わなかったとかさんざん言われたけど、実は中1の時から告られたり彼氏ができたりしてた。で、本心は自分も女なので、自分の何が男に刺さるのか皆目わからない。

    +18

    -2

  • 210. 匿名 2022/01/22(土) 12:30:00 

    >>153
    整形前は学生時代ぽいし、大人になって痩せてきっちりメイクしたら一般社会なら十分綺麗な人だと思う

    +25

    -9

  • 211. 匿名 2022/01/22(土) 12:30:27 

    >>202
    外見だけで寄ってくる人って高確率で飽きたら次に行くからね
    もちろん全員そうではないけど

    +20

    -0

  • 212. 匿名 2022/01/22(土) 12:30:37 

    外見でしか判断することはないな
    美人イケメンでも性格ヤバイの普通にいるから

    +11

    -1

  • 213. 匿名 2022/01/22(土) 12:30:44 

    >>187
    そういうあなたは禿散らかしたオジサンを内面で評価してるの?
    人目気にせず好き勝手振る舞ってると評価してもらえない=他者に失望っていうのはワガママだと思う。

    +40

    -1

  • 214. 匿名 2022/01/22(土) 12:30:45 

    >>207
    ハーレムものとか少女漫画より酷いよねw

    +36

    -8

  • 215. 匿名 2022/01/22(土) 12:30:49 

    >>108
    タイだったかでやらかした自称38歳の女性を思い出したわ
    松田聖子もどきの髪型にショートパンツで

    +30

    -0

  • 216. 匿名 2022/01/22(土) 12:30:59 

    >>90
    平均値が上がった。
    昔よりお洒落で可愛い子が増えた。
    芸能人との差がそれ程、大差がなくなった。
    気がする。

    +17

    -4

  • 217. 匿名 2022/01/22(土) 12:31:27 

    いつの時代もどの国も外見で判断することがあるだろうが日本のロリコン的外見の人気が気持ち悪い

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/01/22(土) 12:31:29 

    >>188
    重視と言うか至上主義は視野狭いってことじゃないの?
    なんでもかんでもいいこと悪いこと全部外見のせいにするじゃないルッキズムの人って。

    +24

    -0

  • 219. 匿名 2022/01/22(土) 12:31:36 

    ブス○○みたいに蔑称連呼してる人たち恥ずかしい

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2022/01/22(土) 12:31:47 

    >>193
    外見が微妙な人ほどキレイな物や人が好きな気がする

    +24

    -0

  • 221. 匿名 2022/01/22(土) 12:31:54 

    ガルで美人だと全てうまくいくみたいな
    そんな雑誌の裏の変なパワーストーンの謳い文句じゃないんだから…ってコメントよくある

    +22

    -2

  • 222. 匿名 2022/01/22(土) 12:32:04 

    >>157
    同じ商品スペックなら見た目が良いに越したことはないけど
    壊れやすい、低機能だと見栄えだけ良くても選ばれないし
    高い買い物ほど中身重視
    使い捨て商品は見た目重視

    なんか人間もそうな気がする

    +28

    -4

  • 223. 匿名 2022/01/22(土) 12:32:09 

    >>188
    視野狭い人って何故か外見重視になるんだよね。
    世の中の真理だと思う

    +23

    -1

  • 224. 匿名 2022/01/22(土) 12:32:15 

    >>2
    人は見た目が9割って本が流行ったけど、現実はそうだと思う。。

    +167

    -5

  • 225. 匿名 2022/01/22(土) 12:32:21 

    >>211
    そりゃどうでしょ
    男女なんて結局は男の金と女の外見の交換なんだから

    +4

    -3

  • 226. 匿名 2022/01/22(土) 12:33:13 

    外見至上主義ならば
    PJの広告にゆりやんを使わないんじゃない?

    +4

    -2

  • 227. 匿名 2022/01/22(土) 12:33:20 

    美人だった子が30代になり、若い子に嫉妬丸出しだったのは何とも言えない気持ちになった

    +24

    -2

  • 228. 匿名 2022/01/22(土) 12:34:07 

    >>224
    じゃあオバサン全滅やな…

    +15

    -20

  • 229. 匿名 2022/01/22(土) 12:34:32 

    >>221
    いくら美人でも最低限の知性ないと男に利用されるだけだよね
    仕事にせよ結婚にせよバカは困る

    +25

    -0

  • 230. 匿名 2022/01/22(土) 12:35:09 

    表面しか見ない男は多い
    私は総合的に見てくれる人を選んだ

    +8

    -1

  • 231. 匿名 2022/01/22(土) 12:35:11 

    >>192
    美人の人生が極端な例過ぎてよく分からないw
    でも確かにブスでも親からの愛情は大切だね。

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2022/01/22(土) 12:35:14 

    内面を見てほしいってとんでもなく図々しいと思う
    内面なんて何年経とうがわからない人もいるし、家族であっても理解できないことがある
    他人がほんの少し会ったぐらいで内面で評価しろってそれこそ何様だよ

    +15

    -4

  • 233. 匿名 2022/01/22(土) 12:35:25 

    >>21
    あれはアートの世界だもんね。
    信じられないほど美しい人が美しい服を着て現実離れした世界を楽しむもの。一般人ではどうしたってあの幻想的な空気は作れない。

    +91

    -0

  • 234. 匿名 2022/01/22(土) 12:35:57 

    容姿は重要な要素だと思う
    ごく小さな子供でない限り、外見には内面が必ずあらわれてる
    外見は生まれ持ったものもあるけど、そうではない要素も実は大きい
    だから、外見vs内面という二項対立で考えるのは、単純過ぎる
    それと、外見にしか価値を見い出せないと、バランスのいい考え方はできない
    外見は重要な要素ではあるけれども、物事の一部分でしかない

    悪い意味での外見至上主義って、
    外見で人にちやほやされたいというようなことしか考えてないことだと思う
    他人にどう反応されるかのみを意識して生きてると、すごく薄っぺらくなる

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2022/01/22(土) 12:36:00 

    >>2
    たしかにそれはわかる。でも最近Twitterとかで「外見が悪いとこんなに辛い思いをする」「外見が悪いとこんなに人生損する」みたいなのがテーマの漫画?流行ってるしバズってたりするけど、あれを真に受けてはいけないと思う。ああいう漫画はそこから整形費用貯めさせるために風俗落ちする女性を増やすのが目的だから、中高生があんな感じの漫画に触れてばかりになるのは良くないと思うわ。
    実際、外見が劣ってても成功してる人や幸せに生きてる人はたくさんいるし、そういうのをもっと若い人に広めるべきな気がする。

    +162

    -6

  • 236. 匿名 2022/01/22(土) 12:36:02 

    所詮若くて美人が最強だよね。

    +8

    -1

  • 237. 匿名 2022/01/22(土) 12:36:13 

    >>16
    勉強・運動・音楽ってもちろん才能や環境も関係するけど、本人の努力なしでは培われない能力だからね。美人は100%生まれ持ったものであり、何もすごいことしてないから。体型維持はすごいけどね。

    +23

    -31

  • 238. 匿名 2022/01/22(土) 12:36:16 

    >>64
    日本は意外にルッキズム弱いと思うよ。
    ちょっと至らないとこが可愛いと思ったりするし、外見よりは愛嬌とか、ギャップとかそういうのが評価される。

    ヨーロッパでもイタリアとか特にブサイクに居場所ない(ちなみにアジア人は皆ブサイク扱い)

    +68

    -8

  • 239. 匿名 2022/01/22(土) 12:36:18 

    >>223
    現実的には確かに外見だけで人は生きてないし、それ以外の要素も沢山あるのにそこ見ようともしない感はあるね。

    +19

    -1

  • 240. 匿名 2022/01/22(土) 12:36:29 

    >>188
    至上主義である必要はないよね

    +10

    -1

  • 241. 匿名 2022/01/22(土) 12:36:34 

    >>220
    キレイな物ってなんですか?
    宝石、花、絵画、ガラス細工とか?

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2022/01/22(土) 12:37:03 

    >>203
    他人を容姿でジャッジしてる美人・イケメン、見た事あるよ
    でもその中に頭良い人や偏差値高い学校卒の人は誰もいなかった

    +64

    -1

  • 243. 匿名 2022/01/22(土) 12:37:37 

    >>238
    日本てちょいブサが1番モテるよね

    +18

    -4

  • 244. 匿名 2022/01/22(土) 12:37:39 

    【ルッキズム】外見至上主義ってどう思う?

    +32

    -0

  • 245. 匿名 2022/01/22(土) 12:37:58 

    多分、AIやロボット化が進んで人間が人間の形を捨て世の中がVRになっても、自分のアバターは若くて美人なタイプを選ぶと思う。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/01/22(土) 12:38:11 

    容姿も立派な才能の一つだと思う

    +8

    -2

  • 247. 匿名 2022/01/22(土) 12:38:12 

    >>16
    ほんとそう思う
    ミスコンとかも廃止するのは可哀想
    悪い意味でなく、見た目しか取り柄ない人間もこの世に存在するんだから

    オリンピックだって、運動が取り柄の人たちが活躍できる貴重な舞台なのに

    +145

    -12

  • 248. 匿名 2022/01/22(土) 12:38:31 

    >>220
    そうだよ。恋愛経験少ない人ほどイケメン好き。人を測る尺度を多く持たないからわかりやすいスペックでしか判断できない。男も同じ。

    +39

    -0

  • 249. 匿名 2022/01/22(土) 12:39:04 

    >>148
    賢くないと悪い男に利用されて一気に人生ハードモード
    ブスというだけであからさまにひどい態度を取るようなひどい男がいい顔をしてきているだけなのに、
    それを見抜けないとトラブルに巻き込まれやすくなる

    +32

    -3

  • 250. 匿名 2022/01/22(土) 12:39:08 

    >>232
    「内面を見てくれ」ったって見えないんだもんね(笑)
    だから外見で判断するしかないんだよ。

    +17

    -2

  • 251. 匿名 2022/01/22(土) 12:39:17 

    >>98
    どっちも相応の男が寄ってくるから勝ち負けなんて無いと思うんだけどな…

    +66

    -1

  • 252. 匿名 2022/01/22(土) 12:39:24 

    綺麗な人を見て綺麗だな。と思うけれど、特性のひとつであって至上主義ではない。
    外見をバカにしたり、それで下に見たりする人はとても視野が狭いなと思う。

    +40

    -0

  • 253. 匿名 2022/01/22(土) 12:39:34 

    ルッキズム偏重もよくないけど、ゆりあんが下着モデルでドヤ顔してると嫌だなと思う

    +25

    -5

  • 254. 匿名 2022/01/22(土) 12:40:02 

    高学歴だけど上手くいってない人の負け惜しみに聞こえる

    +4

    -4

  • 255. 匿名 2022/01/22(土) 12:40:03 

    >>232
    時間かけて好きになっていけばいいし
    理解できなくても許容範囲内かどうかでしょ

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2022/01/22(土) 12:40:13 

    >>3
    分かります。私も友達から「周りを可愛い子でしか固めたくない。デブとは友達になりたくない。可愛い子か美人としか友達になりたくない。〇〇ちゃんは可愛いから友達でいてるんだよ。」って言われて傷ついたことある。その子よく「〇〇は顔整ってて見てて気持ち良いわ」「〇〇くん顔が良すぎた…」みたいなこと言ってて、その度に自分もジャッジされてるのかなって悲しくなる。

    +99

    -1

  • 257. 匿名 2022/01/22(土) 12:40:31 

    >>191
    毎日お風呂入って身だしなみ整えてるブサイクより、1週間お風呂入ってない美形のほうが「清潔感」あるんだよね、残念ながら…

    +77

    -10

  • 258. 匿名 2022/01/22(土) 12:40:52 

    生物としての本能だし、社会動物としても無視できない側面だからしょうがないような。
    社会システム上不平等がないようにして、それ以外は見た目の足りない部分は他で補完するしかない気がしてる

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2022/01/22(土) 12:41:40 

    ルッキズムは知らんけど
    女子アナが既にその頂点って感じだから
    マスコミも話題にしなさそう
    才色兼備しか女子アナになれないじゃん

    +34

    -0

  • 260. 匿名 2022/01/22(土) 12:42:06 

    ルッキズムに浸されてるなあ。と実感する毎日。
    きれいな女性は50過ぎても職場の男性たちの当たりが柔らかい。寛容に接してもらえてる。その人が外掃除してたりすると、『危ないですよ』とか、『日焼けしちゃいますよ』なんて気遣ってもらえてるのに、30代でブスで色黒の私はどんどんこき使われる。何かミスろうものなら容赦なく扱われる。美人は得だよやっぱり。

    +50

    -0

  • 261. 匿名 2022/01/22(土) 12:42:51 

    髪型や服装はめちゃくちゃおしゃれなのに、
    歩いているときの姿勢が良くなかったり、口から出てくる言葉がきれいではなかったりすると、
    そこまで外見に手間やお金をかけてるのに、もったいないなと思う
    外見から受けた第一印象って、態度でもって後からかなり上書きされてしまうから

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2022/01/22(土) 12:43:03 

    >>250
    外見しか興味ないから内面を知る努力なんてしないんだよね
    内面はどうでもいい

    +0

    -3

  • 263. 匿名 2022/01/22(土) 12:43:31 

    外見は大事だけど、ここでいう外見って顔の造りやカッコいい悪いではなく、清潔感やオーラなんだよね。

    一流企業の社員インタビューのページとか見てるとよく思うけど、顔の造りは特別イケメンや美人ってわけではないのにすごく魅力的に見えるのって、やはり内面の自信からくるオーラなんだと思う。

    +29

    -5

  • 264. 匿名 2022/01/22(土) 12:43:50 

    人は美しいものが好きだから仕方ない
    美しい景色、美しい宝石、美しい写真
    なので美しい人も好きなのは自然

    +32

    -0

  • 265. 匿名 2022/01/22(土) 12:44:55 

    >>232
    内面って外見に表れるよね。
    単純にブスとか美人とかじゃなくて、その人のヘアメイクや服装なんかに大いに表れると思う。あと体型。
    大抵の人が、大抵の人にとっての"許容範囲"だからブスでも美人でも普通に生活してるけど、たまにブス美人関係無くちょっとビックリする人はいる。
    やっぱりヘアメイクや服装の個性が強過ぎたり主張が強過ぎる人は内面もそうだもの。

    +5

    -6

  • 266. 匿名 2022/01/22(土) 12:45:08 

    美人では無くても、髪や服装、メイクがきちんとしている人はそれだけで評価されて良いと思う。
    容姿云々より、清潔感が無いとかだらしのない人だったら、ある程度ルッキズムの対象にされてもしょうがない所はあるのかな?て思う。
    仕事関係なら。

    +3

    -4

  • 267. 匿名 2022/01/22(土) 12:45:22 

    >>263
    現実はオーラない人はオーラない者とくっつく
    漫画の世界はオーラある男とオーラない女がくっつく

    +8

    -1

  • 268. 匿名 2022/01/22(土) 12:45:36 

    >>29
    これ。
    出会った瞬間にイケメンかブサメンか一瞬で決まる。
    生理的に無理ってなったらもうその先はない。
    逆にイケメンは何回見てもイケメン。
    理屈じゃなくて本能だから仕方ない。

    +32

    -5

  • 269. 匿名 2022/01/22(土) 12:46:04 

    なんせ私たちは死んで棺に入る前だって化粧するんだから。生きてるうちは美しくありたいと思いますって。

    +34

    -0

  • 270. 匿名 2022/01/22(土) 12:46:14 

    可愛い女の子好き
    ハシカン好き

    +19

    -2

  • 271. 匿名 2022/01/22(土) 12:46:51 

    >>264
    わかる。
    男性も女性も美しい人が好き。

    +20

    -0

  • 272. 匿名 2022/01/22(土) 12:47:15 

    ルッキズムの好きな物や人ってなんなのか気になる。

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2022/01/22(土) 12:47:22 

    >>260
    自分がブサイクなおっさんにも平等に寛容にできるか、胸に手を置いて考えてみれば答えがわかる。

    +36

    -0

  • 274. 匿名 2022/01/22(土) 12:47:40 

    >>98
    その議論もいい男に選ばれること=いい人生っていう価値観に基づいて展開されるよね…結局そこかいっていうね

    +50

    -0

  • 275. 匿名 2022/01/22(土) 12:48:06 

    >>257
    今は知らないけど中村アンはあのかき上げヘアー時代は髪の毛のコンディション悪くなるから毎日洗わないって言ってたw
    それでも毎日洗っているブスの髪の毛より洗っていない中村アンの髪の毛を撫でたい男の方が多いと思うw

    +51

    -1

  • 276. 匿名 2022/01/22(土) 12:48:07 

    だからK-POPが人気なのね

    +1

    -7

  • 277. 匿名 2022/01/22(土) 12:48:49 

    美人でも30超えたらおばさん扱いだからトントンだよ

    +9

    -5

  • 278. 匿名 2022/01/22(土) 12:49:20 

    綺麗なもの好き、見たいって欲望は自然に持ってていいよね別に
    それがダメってなると世の中のエンタメとか美術全滅じゃん

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2022/01/22(土) 12:49:26 

    >>241
    失礼だけどファッションデザイナーって外見微妙な人多いよね。キレイな世界を作るのはそういう人が多そう。

    +15

    -0

  • 280. 匿名 2022/01/22(土) 12:49:46 

    >>273
    キモいおっさんは無理

    +15

    -2

  • 281. 匿名 2022/01/22(土) 12:50:10 

    >>167
    「顔がよくないくせに、スペック高いだけで大手企業で同僚にイケメンとか優しい上司とかいていい生活おくれて許せない!」みたいな人たまにいるよね。
    そういう人が顔顔顔っていうんだと思う。

    +38

    -0

  • 282. 匿名 2022/01/22(土) 12:50:42 

    >>279
    ヨーコ・フチガミに謝ってw

    +18

    -1

  • 283. 匿名 2022/01/22(土) 12:50:51 

    美人じゃなくても人によってはすごく刺さる顔だし良いじゃん

    +19

    -0

  • 284. 匿名 2022/01/22(土) 12:50:59 

    >>279
    芸能界もそうだね。

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2022/01/22(土) 12:52:33 

    >>248
    なんかわかる気がする。
    肩書きだけで結婚した人がそんな感じだった。付き合い数日で結婚チラつかされて舞い上がって結婚したけど結局モラハラされて離婚してたなぁ。

    +15

    -0

  • 286. 匿名 2022/01/22(土) 12:52:39 

    >>276
    外見至上主義の海外でも人気

    +2

    -2

  • 287. 匿名 2022/01/22(土) 12:53:09 

    ブスでも老けにくいとモテるよ
    30代から逆転現象起きるで

    +13

    -5

  • 288. 匿名 2022/01/22(土) 12:53:38 

    昔付き合ってたモテるイケメンに浮気されたから、逆にモテない人なら浮気しないと思ったけど浮気された。
    中身なんてアテにならないと知ってからは、自分の好きな顔見てる毎日の方がはるかに幸せという結論になった。

    +11

    -1

  • 289. 匿名 2022/01/22(土) 12:54:12 

    >>1
    美醜よりも、清潔感や雰囲気にこだわるかな
    いつも怒ってるような顔の人とか、汚らしい人は
    あまり関わりたくないなと思う

    +19

    -0

  • 290. 匿名 2022/01/22(土) 12:54:13 

    >>263
    すごくわかる。企業の花形場所の人って外見いい人が多いな、見た目で選んでるのかな?って思う時あるけど、元々の顔の作りとかは普通だったりするしね。外見って奥深いと思うわ。

    +21

    -1

  • 291. 匿名 2022/01/22(土) 12:54:20 

    >>207
    好きだけどあだち充先生とかひどいよね
    ブスは人間扱いされないし

    +63

    -0

  • 292. 匿名 2022/01/22(土) 12:55:04 

    >>268
    美人やイケメンって飽きると言うけど飽きないよね。
    見るたびに「鼻筋通ってるな」「目綺麗だな」「口元上品だな」って何度でも思う。
    ブスは慣れるブスと何度見ても慣れないブスがいる。
    飽きる人は美人でもイケメンでもブスでも全員に飽きる人。

    +43

    -4

  • 293. 匿名 2022/01/22(土) 12:55:35 

    いい年なのにすっぴん浅黒いテカテカ肌でどこにでも行く人は、押しが強すぎるし独りよがりの人が多い。
    顔の作りそのものは気にしないけど、身だしなみは性格出る。服、髪の手入れ、化粧、内面と関り無いわけない。

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2022/01/22(土) 12:55:49 

    男は知らないけど女は外見で中身も比例する。男問題でびっくりするほど陰険なのはブスの方が多いよ、まぁたまに美人。しかも自分でブスとも陰険とも気づいていないし顔以外は力入れてるから、そこまで私酷くないって思って変に強気。美人はね、別に美人って自覚してなくてもさっと正面突破で好き嫌いとか白黒つけたがるけどブスはね裏でウジウジでもでもだってだってってのが多い。美人に男とられるパターン多いから余計性格こじらせてオーラに出てくるんだよ。中身だけ見てくれたらってのでも何かと負けてる人多いよ。
    と、色んな人に相談や愚痴を聞かされてきた私は思う。

    +12

    -1

  • 295. 匿名 2022/01/22(土) 12:56:55 

    >>136
    見た目が悪いと二軍に落とすって・・・そんな事行ってたんだ、ヤバいね。
    現役時代を知らないから、新監督なって見に行くにもフィールドシートで試合観ながらおつまみ&ビールも飲めない。
    可愛い&美人しかフィールドシートもダメか(泣)

    +0

    -10

  • 296. 匿名 2022/01/22(土) 12:57:28 

    >>290
    それこそ営業で成績いい人とかそれ感じる!
    美人イケメン多いなぁって思うけどよーく見ると顔が抜群って訳じゃなくて、自信に満ちあふれてる感じとかなんだと思う。

    +20

    -2

  • 297. 匿名 2022/01/22(土) 12:57:29 

    外見至上主義をやめましょう!って言ってやめれるものじゃないと思う
    口では綺麗事言えてもやっぱり造形の美しい人には惹かれるし若くて綺麗な子に魅力を感じるのは遺伝子的に決まってることだから仕方ない

    +16

    -0

  • 298. 匿名 2022/01/22(土) 12:57:29 

    子どもの幼稚園ですらあるので、切っても切り離せないものなんだろうなって思う。

    「見た目の美醜で判断するのは良くない」と後天的な価値観を持っても、
    かわいい子、かっこいい子は周りの扱いが小さい頃から違うんだよね...。

    +18

    -0

  • 299. 匿名 2022/01/22(土) 12:58:55 

    >>253
    なんで嫌なの?

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2022/01/22(土) 12:58:59 

    >>182
    自分(同性)を棚にあげるのは少女漫画も少年漫画も同じ。

    でも現実では味わえない楽しい気分になれるのが創作物の醍醐味だからそれはそれでいい。

    +109

    -0

  • 301. 匿名 2022/01/22(土) 12:59:36 

    >>89
    うーん難しい
    人種で差別はダメなのは前提として太ってることを美の象徴みたいに扱うのはどうなんだろ?毎日食事制限して筋トレして手に入れた細い身体が美しいって思われる価値観は良いと思うんだけどな

    +69

    -5

  • 302. 匿名 2022/01/22(土) 13:00:01 

    >>290
    自己レス
    ×花形場所→○花形部署 相撲か!

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2022/01/22(土) 13:01:17 

    そりゃおっちゃんより見た目のかわいい美人や赤ちゃん見てる方が楽しくない?

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2022/01/22(土) 13:02:16 

    >>301
    広告なんだからどんな人に何を売りたいかが全てなんだけどね。これを見て本来の顧客層が「特に惹かれない」と思ったら失敗。

    +50

    -1

  • 305. 匿名 2022/01/22(土) 13:02:16 

    人類は長身で小顔に進化してるってどっかで読んだ気がする
    そういう遺伝子を持ってる人が好ましいのでは

    海外ではカラリズムとかも厳しいですね
    東南アジアで美人と言われるのは必ず白人ハーフのイメージがあります

    +4

    -5

  • 306. 匿名 2022/01/22(土) 13:03:23 

    外見が全てではないかもしれないけど、綺麗なもの美しいものに惹かれるのは人間の本能だと思う。

    +14

    -2

  • 307. 匿名 2022/01/22(土) 13:03:48 

    >>182
    こういう人が自サバ系女子って言うんだろうね

    +39

    -6

  • 308. 匿名 2022/01/22(土) 13:04:14 

    >>83
    昔は家庭環境とかも左右されるから、実家暮らしの高校生(バイト不可)だと一概には言えないよ。
    そこから、変わるか変われないかじゃないかな?

    +2

    -5

  • 309. 匿名 2022/01/22(土) 13:04:49 

    外見が良い人は優しい人が多かった。大人になったら特に。

    +17

    -2

  • 310. 匿名 2022/01/22(土) 13:05:57 

    白人が有色人種を蔑むのも外見上の理由が一番だと思うわ

    +28

    -2

  • 311. 匿名 2022/01/22(土) 13:07:26 

    >>207
    むしろ少年漫画の方が主人公は冴えない男
    の癖にヒロインは美少女じゃないと!
    って言う風潮強くない?
    少女漫画はさえない女の子って言う設定は
    あるものの顔はすごく可愛く作画されてる

    +96

    -4

  • 312. 匿名 2022/01/22(土) 13:07:55 

    >>1
    顔の造りどうこうではないけど、変わったファッションの人は変な人が多い。
    いつも草履履いてたママ友はいつも幼稚園で問題起こしてた。
    今は反ワクチンで暴れてる。怖い。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2022/01/22(土) 13:08:45 

    >>1
    度が過ぎると大事な事を見失うよ
    若い頃の私がそうだった
    自分も凄い綺麗でかわいくいないと気がすまないし
    超絶イケメンしか付き合えなかった
    でも性格良く見ずに付き合うから長続きしない
    外見もそこそこ大事だが
    大事なのは中身

    +8

    -1

  • 314. 匿名 2022/01/22(土) 13:09:44 

    >>301
    自分を受け入れる自信が美しいというメッセージ
    自信が無いとどんなに美形でも段々そう見えなくなってくるから、不思議だよね

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2022/01/22(土) 13:09:50 

    >>237
    才能を生かすも殺すのも自分次第なのと同じように、淡麗な容姿も活かし方次第だと思う。

    +32

    -5

  • 316. 匿名 2022/01/22(土) 13:11:48 

    >>111
    ちょっと前やおじさんはそういう考えだったけど、別にデブが悪いってわけでもないし、自分で稼いだお金や親のお金できれいにしてるならいいと思う。

    お金なくて会社の人間にたかってる派遣おばさんがエステ行ってるって聞いたら「その前にたかるのやめろよ」って思うけど。

    +17

    -2

  • 317. 匿名 2022/01/22(土) 13:12:26 

    >>5
    恋愛する上ではそうかもしれないけど
    仕事してると可愛くて若いってだけで
    取引先に謎に信頼してもらえなかったりするから目的による

    +118

    -3

  • 318. 匿名 2022/01/22(土) 13:12:43 

    >>301
    だよね
    モデルが特殊体型なのはデザインが悪くても何とかなるから
    服にボディはついてこない、とはよく言うけど
    ブランドも時折プラスサイズモデル入れるけど、一気に厳しくなる

    +13

    -1

  • 319. 匿名 2022/01/22(土) 13:12:49 

    >>59
    ツイッター見てて思うけど、今は逆に女が男に容姿の悪口言ってるくらいだよ。うちら女に比べて男は〜みたいな。今までの仕返しかな?

    +40

    -5

  • 320. 匿名 2022/01/22(土) 13:13:07 

    >>98
    あれは、たいした仕事してないガル男と、ちょっと可愛いぐらいの女性がモテたり、良い企業に入ってるのが気に入らない女だけでやってるだけだと思う。

    +4

    -1

  • 321. 匿名 2022/01/22(土) 13:13:43 

    ガル民、橋本環奈とか佐々木希とか広瀬すず大好きだよね。
    男は吉沢亮とか玉木宏とか。

    なんか顔面至上主義って感じ。

    +24

    -0

  • 322. 匿名 2022/01/22(土) 13:13:51 

    なんがかんだで皆総合的に見てると思う。

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2022/01/22(土) 13:13:58 

    >>14
    教養無さそう
    人の内面の奥深さや多様さというのはその程度の話じゃないでしょう

    +11

    -27

  • 324. 匿名 2022/01/22(土) 13:14:58 

    >>310
    有色人種が白人見ると「オー、エー、ザッツライト、アイアグリー」ばっか言うのもね
    男性に特に多くてちょっと呆れる

    +13

    -1

  • 325. 匿名 2022/01/22(土) 13:16:13 

    >>50
    あるジャンルのダンスで、大会上位の指導者が外見至上主義。
    実力をつけたくて通ったけど、
    最終的に、入ったばかりのお気に入りに顔の子をベタ褒め。
    覚えてなくてもセンター。
    ステップできてなくても、、「あの子はすごい!頑張ってる!」
    太めの子だけど、その子はぽっちゃり認定で、その子より痩せてる子をデブデブ罵倒。
    お気に入りだけ同じ料金で、特別レッスン当たり前。
    果ては、お気に入りだけの連絡グループつくってレッスン時間そっちでしか教えない。
    新しい曲の振り付けは、お気に入りチームの時だけ。
    衣装発注も、お気に入りの数のみ。

    今となっては関わった時間がもったいなかった。
    あちこちで本番出てるけど、性格の悪さみんなにバレればいいのに。

    +32

    -0

  • 326. 匿名 2022/01/22(土) 13:16:19 

    >>107
    今のまともな会社は本当にそうだよ。顔のレベルで差別とか本当にない。

    でもアットホームな中小とか販売とか、小さな営業所ならけっこういまだに差別ある。頭がいい女性より顔がいい女性のほうが偉いみたいな。

    +39

    -1

  • 327. 匿名 2022/01/22(土) 13:17:32 

    >>319
    見たことはないけど、それは危険だね。
    劣等感男を刺激したら犯罪おこすじゃん!!!

    +5

    -11

  • 328. 匿名 2022/01/22(土) 13:18:53 

    >>136
    あの人はプロ野球=興業だということをよく理解してる商売人だよ。見た目が良くて強い者に憧れる人間に正直なだけ。

    +37

    -2

  • 329. 匿名 2022/01/22(土) 13:19:01 

    >>1
    「社会はルッキズムに毒されている!!」


    「私だって可愛い!!!!!!!!!!」

    +4

    -4

  • 330. 匿名 2022/01/22(土) 13:19:03 

    >>50
    好み以外の人間をあからさまに差別や 侮蔑する人間

    3年前から切っても離れてくれないうざいアメリカ人の男にずっとこれをされてる。うんざりする。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2022/01/22(土) 13:20:48 

    >>330
    もしかしてハーフ?

    +0

    -1

  • 332. 匿名 2022/01/22(土) 13:21:01 

    完全になくすのは難しいよね。
    そもそも、動物が同種に好む見た目というのは
    病気じゃない、奇形じゃない、ケガをしていない、つまりは健康で子孫を残すにあたって
    強いからだを持っているか?の審査だから。

    食べ物を青く着色すると食欲が減少するとかも、
    青いもの=腐って変色している、もしくはカビが生えている。という長きにわたる
    学習からだっていうしね

    +18

    -0

  • 333. 匿名 2022/01/22(土) 13:21:30 

    モンゴロイドが美貌について語るのはなあ。日本の芸能人の殆どはフェイクじゃないか!
    殆どじゃなくて全員か

    +4

    -6

  • 334. 匿名 2022/01/22(土) 13:22:11 

    リアリティ番組でも、なんだかんだでイケメンと美女が引力のようにくっつく。

    +11

    -0

  • 335. 匿名 2022/01/22(土) 13:22:16 

    >>321
    佐々木希のどこが?なんか違うな

    +4

    -5

  • 336. 匿名 2022/01/22(土) 13:23:08 

    >>333
    ヨーロッパ中心の美の基準だからそうなるね

    +4

    -1

  • 337. 匿名 2022/01/22(土) 13:24:46 

    佐藤健
    あれ?なんかおかしいな
    【ルッキズム】外見至上主義ってどう思う?

    +5

    -2

  • 338. 匿名 2022/01/22(土) 13:25:23 

    >>321
    昨日三国志の実況見てたらガル民で「賀来賢人やムロツヨシより、広瀬すずや橋本環奈をもっと見たい!」とか言ってる人いてビックリしたわ。
    演技力より顔かよって

    +17

    -2

  • 339. 匿名 2022/01/22(土) 13:27:04 

    見た目が良いと他人の目の保養
    になったり、鏡を見ても気分が良いし
    モチベーションも上がりますね。

    お金持ちだったり他がどんなに
    恵まれてる人でも見た目が悪かったら
    羨ましいと思わない。

    外見は重要です!!

    +10

    -1

  • 340. 匿名 2022/01/22(土) 13:28:41 

    >>295
    鼻がでかいとか目が小さいとかの顔の造りの見た目が悪いじゃなくて、身だしなみがきちんとしてないと二軍に落とすって言ってたよ。

    +11

    -0

  • 341. 匿名 2022/01/22(土) 13:28:48 

    >>64
    海外は特に歯並び厳しいよね

    +18

    -0

  • 342. 匿名 2022/01/22(土) 13:31:02 

    >>328
    ホリエモンとおんなじ価値観だよね。

    +1

    -8

  • 343. 匿名 2022/01/22(土) 13:34:40 

    あらゆる商品や
    婚活ですら
    見た目(第一印象)で評価されるのが現実なのに

    それを声高に否定するのは単なる偽善者
    それに踊らされる見た目が残念な人はより不幸になるだけ

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2022/01/22(土) 13:34:50 

    >>2
    人にはそれぞれ長所がある。
    性格の良さや、頭の良さ、才能など。
    でもそれらを他人に伝えるには、時間も機会も多く必要になる。
    外見の良さならば一瞬で伝わる。
    だから短期間勝負ならば外見が最も有利。
    長期間勝負ならその他の長所が外見を追い越せる。

    +76

    -4

  • 345. 匿名 2022/01/22(土) 13:35:21 

    きれいなものに弱いけど
    賢い人にも弱い

    毛並み(健康かどうか)チェックは動物本能のひとつなんじゃないかと思う

    +18

    -0

  • 346. 匿名 2022/01/22(土) 13:35:34 

    >>1
    人間は何をするにも無意識に視覚に依存してる割合が高い視覚が優れた生物だから、そこからの情報がもろに判断に影響するのはもう避けられないんだよな。
    その上で長い歴史の中で美意識とか映えるとかのいろんな文化や風潮がプラスされて外見至上主義が出来上がったと思う。
    人間がこんなにも視覚に依存した生物じゃなかったら外見至上主義という概念はそもそも生まれなかったかもしれない。
    人間の性質上避けられないものだと思う。

    +7

    -1

  • 347. 匿名 2022/01/22(土) 13:37:00 

    >>342
    ホリエモンはコスパ重視というだけ
    つまりムダな労力を極端に嫌う

    ホリエモンのツラや容姿で外見至上主義なら
    自己否定にも程があるw

    +6

    -1

  • 348. 匿名 2022/01/22(土) 13:39:06 

    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9
    【ルッキズム】外見至上主義ってどう思う?

    +50

    -33

  • 349. 匿名 2022/01/22(土) 13:41:15 

    >>336
    ヨーロッパの美の基準で東洋人を評価したら
    東洋人には違和感アリアリなのは
    ミスユニバースなどで証明済みじゃん

    つまり
    他人種を評価するというのは難しいということ

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2022/01/22(土) 13:41:49 

    韓国の美意識
    【ルッキズム】外見至上主義ってどう思う?

    +3

    -22

  • 351. 匿名 2022/01/22(土) 13:43:02 

    【ルッキズム】外見至上主義ってどう思う?

    +11

    -1

  • 352. 匿名 2022/01/22(土) 13:44:15 

    >>3
    それだ
    皆同じ時を生きてる人間同士なのだから、人について何かを思う時は、せめて建設的な考えを例えひとかけらでも持っていたい。

    生まれや外見など、先天的な要素に関わる批判、批評には、それを差し挟むことがそもそもできないもん。

    +42

    -2

  • 353. 匿名 2022/01/22(土) 13:45:46 

    外見至上主義な思想です
    かわいければ、男性ならイケメンであれば性格が悪くても許されると思ってます
    芸能人の性格下げニュース見ると、外見が良いんだから多少性格悪くてもいいじゃんって思ってます

    +9

    -7

  • 354. 匿名 2022/01/22(土) 13:45:47 

    【ルッキズム】外見至上主義ってどう思う?

    +5

    -24

  • 355. 匿名 2022/01/22(土) 13:45:56 

    声優とかも年々顔も求められる感じだよね
    可愛い衣装着て歌って踊ってアイドルみたいな感じ

    どんどん外見至上主義になるよ

    +16

    -0

  • 356. 匿名 2022/01/22(土) 13:46:59 

    >>1
    内面が大切って言うのも分かるけど
    私は自分が容姿がいいお陰でかなりの恩恵を受けてきたので、外見至上主義になってしまった
    美しくないとこの幸せはなかったとか、人に愛されないと思ってしまいちょっと辛い

    +11

    -2

  • 357. 匿名 2022/01/22(土) 13:47:58 

    小学生の時、友達と遊んだ時の写真を家族で見ていたら
    父「ガル子より友達の○○ちゃんの方が可愛いねw」
    兄「たしかにww」
    と目の前で言われたのを覚えてる。

    中学は女子校だったんだけど、父親が入学式のクラス写真を虫眼鏡でじっくり見て、可愛さで順位付けしてた。
    母親が「ガル子は10位以内には入るかな~だってw」とか言ってきたり。(20人くらいのクラス)

    子供の自己肯定感を高めてくれる親に育てられたら、全然違う性格に育ったんだろうなと思う。

    +46

    -1

  • 358. 匿名 2022/01/22(土) 13:49:12 

    外見が大事だという人間は、それをただの言い訳にして人や物事を深く知ろうともしないし、何1つとして学ばないので頭の中スッカラカンだし、人間としての成熟なんて0.1ミリも無く、いつまでたっても幼稚なまま糞ババアになるだけwそんな奴が子供から尊敬される筈が無いし、それを恥ずかしいとも思わないんだから、もともと脳ミソ無いんじゃね?w

    +5

    -4

  • 359. 匿名 2022/01/22(土) 13:49:17 

    >>357
    最悪、、、

    +37

    -0

  • 360. 匿名 2022/01/22(土) 13:49:23 

    >>1
    「美人には気をつけろ。」とか「美人は性格悪い。」とか言うけど、実際酷い事して来るのって圧倒的に容姿が残念な方だったよ。
    外見至上主義って言うと言い過ぎな感じがするけど、トラブルを避けたいから、容姿な残念な方は警戒するって言うのが正しいかも。

    +53

    -2

  • 361. 匿名 2022/01/22(土) 13:49:47 

    >>98
    ガル民の言う本当の美人ってなんなの?
    性格悪かったりしたら美人でも本当の美人ではないって事?

    +21

    -1

  • 362. 匿名 2022/01/22(土) 13:50:10 

    羽生結弦
    【ルッキズム】外見至上主義ってどう思う?

    +20

    -22

  • 363. 匿名 2022/01/22(土) 13:50:36 

    >>14
    のりぴーさんのトピ見てたけど小雪や星の金貨のイメージのまま受け取ってたけど中身全然違ってた
    芸能人は演技力もあるけどバラエティとかインタビューであれ?って思うことが多い
    何かふられた時の表情とかで嫌な感じが出るのは分かるけど見た目だけでは分からない
    モラハラする人は外面いいっていうから清潔感とか完璧な人も多いだろうし

    +76

    -0

  • 364. 匿名 2022/01/22(土) 13:50:55 

    >>354
    気持ち悪い。。。

    +15

    -4

  • 365. 匿名 2022/01/22(土) 13:51:36 

    >>1
    がるちゃんで叩いてる人は、コンプレックスこじらせてる人が多いし、顔を出すわけじゃないから、自分の容姿はバレないし、いくらでも叩ける。極上の美人になったつもりで、鏡に写った自分を叩いてるのよ。

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2022/01/22(土) 13:51:54 

    >>358
    文句たれてる暇あったら外に出てかっこいい服買って無印で化粧水とニベア買ってダイエットして良い男になれよ。がる男。

    +0

    -2

  • 367. 匿名 2022/01/22(土) 13:53:07 

    >>361
    がるちゃんの「本当の美人」とか、もはや哲学的。
    誰も納得しない、謎の存在。

    +48

    -1

  • 368. 匿名 2022/01/22(土) 13:53:32 

    >>353
    まあ一生10代20代ではないので
    綺麗な人ほど、性格悪くなくてもちょっとでも老化(劣化って言い方好きじゃない)したら
    その逆に倍言われるけどね…
    かのオードリーヘップバーンだって死ぬ前は「ローマの休日の頃の見た目じゃないなら価値がない」
    「ただのしわしわ」「演技力はないからつぶしきかない」って言われてたの

    +16

    -2

  • 369. 匿名 2022/01/22(土) 13:54:14 

    >>357
    そもそもお前らの子だよ、と私なら言ってやるところ。

    +43

    -0

  • 370. 匿名 2022/01/22(土) 13:54:26 

    【ルッキズム】外見至上主義ってどう思う?

    +0

    -4

  • 371. 匿名 2022/01/22(土) 13:57:02 

    橋本環奈のファンってブスなんだろうな ない物ねだり

    +5

    -6

  • 372. 匿名 2022/01/22(土) 13:58:08 

    【ルッキズム】外見至上主義ってどう思う?

    +1

    -12

  • 373. 匿名 2022/01/22(土) 13:59:09 

    >>106
    まあでも美人の小説家とか顔出して売ってるよね
    売り込む方のやり方が悪いんだろうけどそれで読んでみようって層がいるってこと

    +6

    -10

  • 374. 匿名 2022/01/22(土) 13:59:14 

    人間は本能的に「美しい」ものを優先するようにできてる
    だからどの国でも美人美男子は優先されるし、ブスブサイクは邪険にされる

    これ「日本だけ」じゃないからね
    だから世界中の社会学、社会心理学などが昔から研究してるけど結論は同じなんだよ

    ルッキズムがーとかシワ作ってる人は、ブツクサ言ってないで顔は美人じゃなくても魅力的だなと思われる人になる努力した方がいい
    自分もその方が幸せになるよ

    +36

    -4

  • 375. 匿名 2022/01/22(土) 13:59:15 

    >>263
    内面の自信ってとても大事だよね。行動的になる。

    +14

    -1

  • 376. 匿名 2022/01/22(土) 14:01:01 

    >>1
    昔から顔にはコンプレックスがあった
    化粧すればモテたり可愛いと言われたり、少し自信が持てるようになったけど、すっぴんなんかちょっとその辺にはいないくらいホント酷いレベル
    顔面コンプレックスだらけ
    整形はお金と勇気と時間と世間体の問題で考えてはない

    結婚して2人の子供いて旦那さんもいい人ですごく大事にしてくれてるけど、未だに子供の習い事先や幼稚園に出向く時なんかは、自分の見た目が異常に気になる
    他のママさんからの目かな
    主役は子供、誰も自分の事なんか見てないってわかってはいるけど、顔面のコンディション、服のコーディネートに納得いかないと行く気になれない…
    上層階級でもないし、ブランドで身を固めるとかでもないけど、自分がオシャレでステキ!って思ったママさんと同じくらいのレベルを勝手に目指してしまう

    我ながら異常なまでに自分の見た目に拘ってるなーって思う
    醜形恐怖症とまではいかないけど、ちょっとなんか人よりも外見への拘りが強くて生きにくいと感じる

    +6

    -3

  • 377. 匿名 2022/01/22(土) 14:01:06 

    美人を美人というのは直球でいいけど、頻繁に口に出していうのも品がにゃい。
    あとファニーフェイスとやらと他人に発言する人。上目線でイヤだにゃ。
    わたいはおまいよりブスじゃにゃいうほほほ、っていう上目でイヤなんじゃああああ!

    +1

    -3

  • 378. 匿名 2022/01/22(土) 14:01:40 

    >>16
    顔やスタイルが良いのも才能でしょ。
    よっぽど中身がお粗末じゃない限り、確実に加点要素になるし、選ばれる。

    +82

    -2

  • 379. 匿名 2022/01/22(土) 14:02:10 

    他人の外見を堂々とバカにするのは、いつもチョンだった。
    そのチョンが日本人の意識を崩壊させるために、今度はルッキズムだとよ。
    アホか。

    +9

    -5

  • 380. 匿名 2022/01/22(土) 14:02:20 

    >>42
    ネットで芸能人叩いてる人はそれだよね
    訴えられればいいのに

    +23

    -2

  • 381. 匿名 2022/01/22(土) 14:02:21 

    若さ至上主義なイメージ

    +6

    -3

  • 382. 匿名 2022/01/22(土) 14:03:08 

    >>368
    ヘップバーンは1948年から67年までは毎年のように映画の主役を張ってたけど
    そこからの容姿の急激な劣化に悩んで、10年近く引きこもった時期があった

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2022/01/22(土) 14:03:40 

    見た目が良い人よりも医者とか弁護士とか頭が良くて能力がある人が羨ましい

    +16

    -3

  • 384. 匿名 2022/01/22(土) 14:04:01 

    若いんだろうな と思う
    年齢重ねたら外見とか二の次で、なんならどうでもよくなる

    +14

    -1

  • 385. 匿名 2022/01/22(土) 14:04:36 

    職場のイケメン君のこと女性陣みんな好き
    悪く言ってても好きの裏返しだったりする

    +18

    -1

  • 386. 匿名 2022/01/22(土) 14:05:46 

    外見多少良くても頭が悪かったらこの世は渡っていけないと思うの。。結婚してうまいこと専業主婦だけやってたら良いよって言われたら、まぁ別だけどな。

    +6

    -2

  • 387. 匿名 2022/01/22(土) 14:06:54 

    外見には内面が表れてるから間違いじゃない。動物の反応として正しい
    どんな相手かわからないんだから最初は目に見えるもので判断するしかないでしょうが
    人間が生まれてからずっと続けてきた動物的反応をルッキズムと言われてもそっちの方がはあ?って気持ち

    +2

    -8

  • 388. 匿名 2022/01/22(土) 14:07:31 

    IQが高いと顔が整ってるって研究がハーバードから出てるよ

    美形を好むのは男も女も同じ。生き残れる確率が高くなるから、さらに優秀な遺伝子になっていく

    +26

    -2

  • 389. 匿名 2022/01/22(土) 14:09:25 

    >>387
    外見だけに極端にいってしまうのをルッキズムというんだよ

    芸能人とか性格ドブスな見た目美人いっぱいいるじゃん

    +17

    -0

  • 390. 匿名 2022/01/22(土) 14:10:00 

    >>347
    金儲け主義ってことでしょ、新庄とホリエモンの共通点は。

    +3

    -1

  • 391. 匿名 2022/01/22(土) 14:11:17 

    自分が相手を選ぶのにイケメン、美人じゃないとダメっていうのは勝手にしたら?と思う。
    選り好みしてたら、困るのは自分。

    でも全く関係ない第三者にブスとかデブとか言ったりネットに書いたりするのが好きな人はゾッとする。関係ないじゃん。
    それを言って何が楽しい?

    +25

    -1

  • 392. 匿名 2022/01/22(土) 14:12:22 

    >>374
    見た目はより優秀な遺伝子を残すための大切な要素だよ。生物は本能レベルで容姿が良いものに惹かれるようになってる。むしろヒト以外の動物こそ見た目とパワーがすべてで、人間なんかよりシビアだよ。
    脳ミソが発達したから、そういうの良くないと考えたり、画一的ではない美の基準がある。それと、ヒトは容姿の優劣を化粧やファッション、財力などでカバーする術を持ってるし、見た目の基準もそれぞれになってる。
    発達した大脳と努力をする術を持ってるんだから、カバーできるようにすれば良いと思う。自信や自己肯定感につながる。

    +19

    -0

  • 393. 匿名 2022/01/22(土) 14:13:06 

    自分の中では思ったり拘りは良いと思うけど口に出したり相手に言ったりするのは辞めた方が良い

    +8

    -2

  • 394. 匿名 2022/01/22(土) 14:13:10 

    >>33
    頭脳も健康も外見と同じ生来のものなのに、なぜ外見を判断基準にするといけないと言われるのだろう

    +14

    -1

  • 395. 匿名 2022/01/22(土) 14:13:24 

    【ルッキズム】外見至上主義ってどう思う?

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2022/01/22(土) 14:13:42 

    性格悪そうなババアは、だいたい見たまんまで性格悪いよ。

    +16

    -2

  • 397. 匿名 2022/01/22(土) 14:14:39 

    >>268
    頭悪そう

    +2

    -5

  • 398. 匿名 2022/01/22(土) 14:14:40 

    >>15
    いやいや、年を取るほどに見た目が劣化するから 年を取るほどますます容姿に気を使わなくちゃならんのだ

    ゴミ屋敷みたいな家に住んだ小汚いババア誰も相手にしないだろ

    男はババアには寄ってこないしね

    +24

    -16

  • 399. 匿名 2022/01/22(土) 14:14:54 

    >>1
    女の武器は美しさと、若さ。世界中の社会心理学や進化心理学の研究がこれをさんざん裏付けている
    実際文献を読んでみると納得いくし面白いよ

    pretty privilege 美人の特権 というのはどこにでも当たり前にあるし、だからこそ「かわいそうだからヒロインをデブスにしよう」なんて動きが出てくる
    ついでに言うと人種ヒエラルキー、体型ヒエラルキーなども露骨にある
    15 Times People Experienced Pretty Privilege
    15 Times People Experienced Pretty Privilegewww.buzzfeed.com

    "Pretty privilege is very, very real, having been on both sides."


    見た目が美しくない女性でも、20代前半~ギリ20代だとまだ相手が見つかりやすい

    でもこれは、女を死ぬまで独身のまま働かせたい企業にとって不都合だから「女性が輝くのは35歳から」「結婚だけが女の幸せじゃない、いや独りの方が幸せだ」とか女性誌使ってやっている

    結婚したいけど不美人の自覚がある人は若いうちに行動すべき
    30過ぎるとアプリや相談所でも足切りされるようになる

    +24

    -3

  • 400. 匿名 2022/01/22(土) 14:15:05 

    >>360
    これ金持ち貧乏も同じ

    金持ちは威張っていて、権力や金使って好き勝手にしている!おとなしい性格の貧乏人を虐めている!って感じだけど
    実際、逆の方が多いよね。あといくら裕福でも権力ある人ってそうそう居ないよ
    接客していると、大して金使わない人の方がクレーマー率高いし

    +36

    -1

  • 401. 匿名 2022/01/22(土) 14:16:03 

    >>387
    外見は内面の一番外側、なんて言いますよね。
    他人を外見だけで判断するのはいかがなものかと思いますが、だからと言って完全に無視するの違うと思います。

    +11

    -0

  • 402. 匿名 2022/01/22(土) 14:18:02 

    >>2
    見た目がいい人には好感を持つけど、性格悪かったら終わりだな。

    容姿は劣化するから、清潔感のある見た目で腋臭じゃなければあとは性格で判断だね。

    +51

    -4

  • 403. 匿名 2022/01/22(土) 14:20:14 

    >>16
    ガル民に多いけど外見史上主義の人が自己基準の美人やイケメン以外をバカにしたり見下すのが失礼なんじゃない?

    +43

    -0

  • 404. 匿名 2022/01/22(土) 14:21:27 

    かなりの美人でも悲惨な目に合った人を何人か見てるから私は外見至上主義じゃないなー
    それよりも家族や良い友達、周りの人に恵まれて愛されて幸せにしてる人が羨ましいわ

    +19

    -2

  • 405. 匿名 2022/01/22(土) 14:21:59 

    >>394
    それはきっと視覚からの情報が
    1番多くを占めるからだろう。

    +11

    -0

  • 406. 匿名 2022/01/22(土) 14:23:46 

    浜辺美波ちゃん!
    【ルッキズム】外見至上主義ってどう思う?

    +6

    -10

  • 407. 匿名 2022/01/22(土) 14:24:24 

    >>388
    でも、顔も頭も超一流なんて人見たことないわ

    +3

    -6

  • 408. 匿名 2022/01/22(土) 14:24:58 

    >>403
    みんなガルでストレス解消で遊んでいるだけでしょ

    普段言えないことを言って憂さ晴らしするの

    真に受ける方がどうかしてる

    +8

    -7

  • 409. 匿名 2022/01/22(土) 14:27:00 

    >>69
    おばさん芸能人のsnsには
    'そのへんの一般人にはこんな若見え美人いない'とか'奇跡の50歳'とかの賞賛コメントで埋め尽くされてる。
    一般人さげてでも見た目の良いタレントをあげまくるコメント見ると見た目至上主義は一生続くんだろうなと思う。

    +15

    -2

  • 410. 匿名 2022/01/22(土) 14:27:45 

    日本はあんがい思ってるほどルッキズム激しくないよ。
    芸能人とかユーチューバーだってブサでも大活躍してるじゃん。
    あ、でも男か、、

    +19

    -1

  • 411. 匿名 2022/01/22(土) 14:28:44 

    >>106
    容姿が秀でてるとスポンサーの数が多い

    +35

    -0

  • 412. 匿名 2022/01/22(土) 14:36:57 

    がるちゃんは馬鹿とブスが多い
    モジョw

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2022/01/22(土) 14:37:10 

    >>397
    モテない僻みかな?

    +7

    -2

  • 414. 匿名 2022/01/22(土) 14:37:16 

    >>228
    残念ながらオバサンに優しい世の中ではない。

    +39

    -1

  • 415. 匿名 2022/01/22(土) 14:37:38 

    >>388
    高学歴ってチー牛率高くない?
    アスペルガーっぽい人多い

    +5

    -9

  • 416. 匿名 2022/01/22(土) 14:38:32 

    >>388
    鈴木光ちゃんみたいな子結構いるよね。

    +10

    -2

  • 417. 匿名 2022/01/22(土) 14:38:40 

    >>400
    金自体がひとつの権力だよ
    金持ちには貧乏人は勝てない

    +10

    -2

  • 418. 匿名 2022/01/22(土) 14:38:53 

    >>360
    美人もブスも普通顔も性格悪い

    +8

    -2

  • 419. 匿名 2022/01/22(土) 14:40:53 

    >>310
    白人は、白人が1番美しいって思ってるよね
    そもそも有色人種は人間より動物扱いだったし

    +17

    -1

  • 420. 匿名 2022/01/22(土) 14:41:11 

    >>362
    これフツメンだよ
    ぜんぜんかっこよくない
    しかも能力を評価すべきで見た目がどうこう言うべきじゃない

    +8

    -10

  • 421. 匿名 2022/01/22(土) 14:41:11 

    >>416
    いないよ

    +1

    -1

  • 422. 匿名 2022/01/22(土) 14:43:22 

    私中途半端な美人アラフォーなので、上司や先輩、同僚の男性達から甘やかされてるから見た目重視は助かる
    凄い美人や可愛い子は色々面倒そうだけどね
    見た目悪いと男性からの当たり冷たいから大変だろうなーとは思う

    +3

    -6

  • 423. 匿名 2022/01/22(土) 14:43:28 

    男は頭脳、カネ、職業、能力、芸でしょ
    ここの人は金と見た目両方求めるんだろうけど
    男性が女みたいに見た目ばっかにこだわってたら
    社会がおかしくなるよ

    +5

    -3

  • 424. 匿名 2022/01/22(土) 14:44:39 

    人前に出る仕事じゃないからそこまで見た目にこだわれない
    そんなことやる必要がない

    +6

    -1

  • 425. 匿名 2022/01/22(土) 14:45:44 

    >>420
    フィギアスケートって美を追求するもの
    どうしたってナルシストになるでしょ
    山ほど写真集売られてるの本人もわかってるし
    男だけど趣味で化粧だってするわな



    +23

    -1

  • 426. 匿名 2022/01/22(土) 14:48:19 

    マスク生活になってから自分比でハラスメント的な被害率が減少傾向。ドブスがほんの少しでも緩和されているのかもと思っている。

    +5

    -1

  • 427. 匿名 2022/01/22(土) 14:53:27 

    髪型に興味がない
    どうすればいいかわからない
    流行はいつだって気持ち悪い
    流行追う奴は自分がない。流行が変われば全てが変わる

    +2

    -4

  • 428. 匿名 2022/01/22(土) 14:53:27 

    >>4
    高卒だと人生終わりみたいな偏見コメが多くてびっくりする!さすが、ガルだなと・・

    +65

    -0

  • 429. 匿名 2022/01/22(土) 14:55:14 

    >>17
    じゃあ若い子上げおばさん下げする男性を批判しないでください

    +14

    -6

  • 430. 匿名 2022/01/22(土) 14:58:17 

    騒ぐ人多いけど結局美人を排除するだけじゃ同じじゃないのかと
    この人は美人だからと騒がれないから起用しようじゃ、それはもう見た目による選別だし

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2022/01/22(土) 15:00:26 

    >>390
    新庄って金儲け主義じゃないじゃん
    金儲け主義なら大リーグに行ってないよ

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2022/01/22(土) 15:01:03 

    >>427
    流行のアンテナ感度が高いのも才能だよ

    流行が変わるとカメレオンのように姿を変えるしね

    自分を変えてみようと考えたこともない人よりすごいよ

    +2

    -1

  • 433. 匿名 2022/01/22(土) 15:02:51 

    >>432
    やろうと思えば私もできるよ
    そんなことやりたくないだけ
    いいと思わないし

    +1

    -1

  • 434. 匿名 2022/01/22(土) 15:02:55 

    >>431
    新庄はカネというよりは、注目されたい主義ですな
    皆の気を引きたくて野球やってるようなもんだ

    +2

    -3

  • 435. 匿名 2022/01/22(土) 15:03:58 

    恋愛とか結局容姿外見が大切。みんな言わないだけで頭の中は容姿の良い人と付き合いたいと考えている。ブスはやっぱりダメ!(泣)

    +10

    -1

  • 436. 匿名 2022/01/22(土) 15:04:19 

    >>433
    年を取ってボロボロに朽ち果てていってください
    さようなら
    モテないおばさん

    +2

    -5

  • 437. 匿名 2022/01/22(土) 15:04:39 

    合理性ある気がする

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2022/01/22(土) 15:05:01 

    >>14
    うん
    顔までいじって着飾りまくりで中身空っぽだろうな
    って人もやっぱり見た目でわかるもんね

    +10

    -0

  • 439. 匿名 2022/01/22(土) 15:05:32 

    いわゆるイケメンって言うのは服と髪型でカッコつけてる男でしょ
    ださいのも嫌だけどかっこつけてるのもちょっと.....
    女はかっこつければつけるほどかわいくなるんだけどね

    +1

    -6

  • 440. 匿名 2022/01/22(土) 15:05:40 

    >>31
    恋愛や、モデルアイドルなど外見が重要な場面で美人イケメンが持て囃されるのは全然いいと思うんだよね。

    政治家が顔で選ばれたり、スポーツ選手が成績より容姿のことばかり言われたり、一般的な職場で容姿のいい人ばかりちやほやしすぎたりするのは良くないと思う。

    +119

    -2

  • 441. 匿名 2022/01/22(土) 15:06:07 

    >>435
    顔の構造がブスでも雰囲気が明るい子はいるね
    雰囲気美人というか
    並々ならぬ努力してるとは思うけど

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2022/01/22(土) 15:06:23 

    >>14
    それがルッキズムなのでは?
    外見=内面ってことなんだから

    +26

    -5

  • 443. 匿名 2022/01/22(土) 15:06:37 

    >>436
    こいつルッキズム来たよー(^-^)/

    +1

    -2

  • 444. 匿名 2022/01/22(土) 15:08:00 

    >>408
    個人のまわりの人の事なら勝手に言ってたらいいけど芸能人トピを荒らしてる人は迷惑だわ

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2022/01/22(土) 15:10:33 

    >>182
    こういうふうに、ブスって自分以外に使うのもどうかと思う
    そんで結局 容姿が悪い=他の部分も悪い って方程式を勝手にだすまでセット
    主語がでかいし。ルッキズム蔓延してる

    +58

    -1

  • 446. 匿名 2022/01/22(土) 15:11:45 

    男も女も見た目にこってる人は頭悪いよ
    服にしか興味ないのよ。その上他人も見た目だけで評価する
    でもそれでも世間には頭のいい人がいるから生きていける
    テラハのみどりとか水原希子とかその典型

    +0

    -3

  • 447. 匿名 2022/01/22(土) 15:12:11 

    >>20
    少年漫画ではヒロインの顔が全てじゃん(笑)
    少女漫画でヒーローの顔が全てなのと何も変わらない。

    +174

    -2

  • 448. 匿名 2022/01/22(土) 15:12:16 

    >>2
    お見合いだって、始めは見た目で選ぶでしょ?

    +24

    -2

  • 449. 匿名 2022/01/22(土) 15:12:51 

    >>412
    既婚者の中年層が一番多いと思う。その次に60、70代

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2022/01/22(土) 15:13:15 

    >>408
    いやいや、ネット=公共の場で憂さ晴らししてるのもどうかしてるよ💧

    +15

    -1

  • 451. 匿名 2022/01/22(土) 15:13:40 

    容姿より金と能力だよ
    馬鹿じゃ能力なんか判断できないけどw

    +1

    -5

  • 452. 匿名 2022/01/22(土) 15:13:44 

    >>3
    もう何にも評価されない、みんな優しくて幸せな所に行きたい。評価されるたびに自分の価値が揺らぐから嫌だ。

    +47

    -0

  • 453. 匿名 2022/01/22(土) 15:13:53 

    >>348
    ブスより綺麗のほうがいいよね。

    +33

    -15

  • 454. 匿名 2022/01/22(土) 15:14:00 

    >>1
    今の日本社会は外見にこだわりすぎだと思う。普通に可愛いのに整形したいとか、普通の子をブス呼ばわりしたりとか。
    でも、人に悪印象を与えないために最低限の努力もしない奴も、それはそれでどうかと思う。特に日本人が残念なのは歯並び。歯列矯正保険適用にすればいいのにって思うよ。

    +21

    -3

  • 455. 匿名 2022/01/22(土) 15:14:16 

    >>263

    歳取れば取るほど、生まれつきの容姿の良さじゃフォローできなくなるぐらいオーラが滲み出てくる。良くも悪くも。

    +14

    -2

  • 456. 匿名 2022/01/22(土) 15:14:20 

    >>2
    見た目がよいと、
    いるだけで癒されるからね。
    中身がいくら良くても、
    その良さはいるだけでは発揮できない。

    +43

    -4

  • 457. 匿名 2022/01/22(土) 15:15:08 

    >>13
    ですね。理屈ではなくて…

    +75

    -1

  • 458. 匿名 2022/01/22(土) 15:17:02 

    >>302

    120kgの一般人は自己管理の出来ないデブってイメージ持たれるけど、120kgの力士は自信に満ち溢れてるから誰も自己管理のできないデブなんて思わない。
    (無理やりフォロー。笑)

    +2

    -3

  • 459. 匿名 2022/01/22(土) 15:17:34 

    >>7
    分かる。NHKの子役にも、見た目で選んでませんよアピールを感じる時がある。

    +113

    -6

  • 460. 匿名 2022/01/22(土) 15:18:59 

    顔と髪型って別だよ
    髪でごまかしたり、かっこいひとも髪でダサくなったり
    あと服に凝る人は物のデザインとかも重視するんだよね
    とにかく見た目に凝る
    私は割高な額払っておしゃれなもの購入する余裕がない

    +0

    -1

  • 461. 匿名 2022/01/22(土) 15:19:00 

    +3

    -3

  • 462. 匿名 2022/01/22(土) 15:19:31 

    >>458
    120kgの力士ってあれ筋肉だから。
    体脂肪じゃないんだよ



    +11

    -2

  • 463. 匿名 2022/01/22(土) 15:20:17 

    >>327
    そういうコメントもおかしいよ

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2022/01/22(土) 15:20:28 

    >>1
    子供でもブスって言うもん。

    +7

    -2

  • 465. 匿名 2022/01/22(土) 15:21:26 

    男は見た目しか見てないのばっかりだよー。イージーモードもいいとこよ。

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2022/01/22(土) 15:22:57 

    >>87
    どこか変とか、何か変とか

    そういう視線が差別や生きづらい世の中を作っていると思う。

    +24

    -24

  • 467. 匿名 2022/01/22(土) 15:26:07 

    容姿で売ってる俳優の見た目をあれこれ言うのはまだ分かるんだけど、スポーツ選手の見た目とか結婚した芸能人の容姿が釣り合っていないとか言い出すのはルッキズムだなあと思う。

    なんでも容姿ありきで考えるのがルッキズムなのかと。

    +23

    -0

  • 468. 匿名 2022/01/22(土) 15:27:50 

    容姿の良い人が加点評価されるのはまあ良い
    持って生まれた才能みたいなもんだから
    問題は容姿の悪い人が減点評価食らうこと
    それさえなければお好きにどうぞ

    +23

    -0

  • 469. 匿名 2022/01/22(土) 15:29:35 

    >>319
    仕返しというよりいじめじゃない?
    だってその悪口に容姿のいい男は含まれないんでしょ?
    弱者だけを狙い撃ちするのはいじめだよね

    +7

    -6

  • 470. 匿名 2022/01/22(土) 15:40:39 

    反ルッキズムで起用されるモデルってむしろルッキズム強化してるようにしか見えない

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2022/01/22(土) 15:41:27 

    整形してる人 金太郎飴みたいになるよね

    +12

    -0

  • 472. 匿名 2022/01/22(土) 15:42:07 

    >>1
    前、何かの番組で、
    ニュージーランドに幼い頃から住んでいたというアジア人女性の話を放送していたの思い出した。
    少し下顎が出てシャクレ気味だったけど、ニュージーランドでは友達も沢山いて、ごくごく普通に楽しく暮らしていたらしい。しかし大人になって母国に帰ると、ものすごい嘲笑されたという。
    その映像を見たけど、道端で振り返られたり、嘲笑われたり、本当に幼い子供ですら馬鹿にした態度で彼女に接していた。
    傷付いた彼女は番組の企画で整形して美しくなり、ハッピーエンド…て感じだったけど、モヤモヤしてしまった。。。
    彼女が「ニュージーランドでは顔で笑われたことなんかなかったから、自分の顔が変だと気付かなかった」的なこと言ってた。
    顔の価値観って、国によって結構変わってしまうよね。

    +20

    -1

  • 473. 匿名 2022/01/22(土) 15:44:04 

    >>472
    いや祖国の民度w

    +20

    -0

  • 474. 匿名 2022/01/22(土) 15:46:39 

    >>182
    想像だけで相手をそんだけバカにして見下して決めつけられるってスゲー

    +13

    -3

  • 475. 匿名 2022/01/22(土) 15:47:49 

    >>22
    加工です。

    +18

    -1

  • 476. 匿名 2022/01/22(土) 15:49:27 

    >>290
    顔に特徴がない普通なのが美形なんだと思う

    +6

    -1

  • 477. 匿名 2022/01/22(土) 15:52:07 

    容姿が良い人は社交的な傾向あるけど
    性格の良し悪しは関係ないと思う

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2022/01/22(土) 15:56:55 

    >>313
    持続可能な…って観点から見ると、外見の美しさは加齢で失われやすいからなぁ
    中身も大事ね

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2022/01/22(土) 16:03:06 

    >>228
    オバサンだけ?オジサンは?

    +29

    -1

  • 480. 匿名 2022/01/22(土) 16:04:34 

    私ルッキズムです。
    だってイケメンが大好きなんだもの。

    +2

    -2

  • 481. 匿名 2022/01/22(土) 16:06:37 

    >>191
    その例は中身の一部じゃないね。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2022/01/22(土) 16:06:51 

    褒めでも貶しでも
    人に外見の事を言う人は自分の外見にコンプがあると思っている

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2022/01/22(土) 16:09:02 

    何年か前に中学生の娘と話していてら「体育の時間に倒立するのに前髪を押さえてやっている子がいて、それを見た他の女子が後でバカらしいと呟いていた」と聞いて、どっちの気持ちもわかるみたいな複雑な心境になった。

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2022/01/22(土) 16:12:52 

    >>98
    高卒のブスも大卒の美人もいるのに無視されがちだよね

    +25

    -0

  • 485. 匿名 2022/01/22(土) 16:15:43 

    佐藤健が以前ブスカエレーと言ってたらしいが言われた女性はどんなタイプな女性だったんだろう

    +3

    -1

  • 486. 匿名 2022/01/22(土) 16:18:58 

    >>235
    外見が劣ってても成功してる人や幸せに生きてる人も外見が並かそれ以上ならもっと成功したり幸せになれたかもよ?

    +12

    -19

  • 487. 匿名 2022/01/22(土) 16:20:25 

    >>189
    該当者じゃないけど、質問が馬鹿すぎる。

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2022/01/22(土) 16:24:54 

    >>467
    歌手にまで容姿にイチャモンつける人いるけど好きな歌手の容姿悪く言われるとムカつく。
    私はあくまで歌を楽しみたいのに。
    歌唱力と容姿関係ないよね。
    だったら見た目が良くて上手い人応援すればいいじゃんって思う。

    +3

    -3

  • 489. 匿名 2022/01/22(土) 16:26:27 

    〇〇至上主義ってよく使う人いるけど

    思考が極端すぎて馬鹿げてると思う。

    +11

    -1

  • 490. 匿名 2022/01/22(土) 16:32:46 

    >>451
    容姿が金になるし
    容姿がないと能力を開花させることも注目される機会も減るでしょ

    例えば女は特に容姿が悪いことで幼少期から理不尽な目に遭いやすい→自己肯定感低下や自信喪失してしまうと本来の潜在能力を十分に発揮できなくなる
    逆に容姿がよく小さい頃から周りにチヤホヤされると自信もあるし怖いものがない→活発になり成功体験が増えやすい

    +10

    -2

  • 491. 匿名 2022/01/22(土) 16:34:56 

    外見至上主義ではないけど、美しい上に努力で美ボディをキープしてるモデルさんの横にプラスサイズモデル並べられるのは嫌
    太ってるのがだめとかそういうことじゃなくてちゃんと別のカテゴリにしてほしい
    どっちが好きかは好みじゃん

    +6

    -2

  • 492. 匿名 2022/01/22(土) 16:52:47 

    美形は顔が整っているから脳が楽できて、不細工は脳が疲れると聞いたけど
    それが事実なら美形好きは生理現象だと思うからある程度は許容しないとダメだと思う

    医療で美形は健康に見られやすく医者が大したことないと診断しがちらしいからそういうのはAIに任せられる世の中になって欲しいね

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2022/01/22(土) 16:53:39 

    外見かなり重要。
    だって性格、生活全て出てる。

    +9

    -4

  • 494. 匿名 2022/01/22(土) 16:55:36 

    性格が悪い人ほど外見に中身が出てるから
    外見で判断してしまうこともあります

    +6

    -1

  • 495. 匿名 2022/01/22(土) 16:55:47 

    >>79
    珍しくプラスが優勢だね!
    以前なんかのトピで同じこと書いたら「男は顔より金」
    「イケメンは浮気するから女はブサメンでも愛された方が幸せ」
    とかなんとかマイナスの嵐だったw

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2022/01/22(土) 17:00:00 

    イスラム教のブルカ良いなぁ

    +1

    -1

  • 497. 匿名 2022/01/22(土) 17:01:30 

    >>131
    なんか短絡的すぎてわらっちゃう。小学生みたいだな

    +13

    -0

  • 498. 匿名 2022/01/22(土) 17:01:48 

    >>1
    容姿ガチャで生きていられるのも30歳までよ

    +7

    -4

  • 499. 匿名 2022/01/22(土) 17:02:34 

    出来る努力をせずに努力して見た目を整えてる人と同じ扱いをして欲しがる人って図々しいと思う。

    +3

    -3

  • 500. 匿名 2022/01/22(土) 17:04:00 

    >>165
    外見を重視してママ友選びや評価をしているけど、自分は巨漢ってこと?
    そんなんで相手にされるの?

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード