-
1. 匿名 2022/01/22(土) 09:16:47
ゼルダの伝説
難しいので苦手です+77
-17
-
2. 匿名 2022/01/22(土) 09:17:05
フォートナイト+77
-0
-
3. 匿名 2022/01/22(土) 09:17:10
ドラクエ。ついてくるのがうざい。+12
-27
-
4. 匿名 2022/01/22(土) 09:17:51
+4
-31
-
5. 匿名 2022/01/22(土) 09:17:59
まいくら
キャラデザが雑。四角の手抜きデザインのゲーム。+58
-22
-
6. 匿名 2022/01/22(土) 09:18:06
桃の鉄+17
-3
-
7. 匿名 2022/01/22(土) 09:18:07
スマブラ
戦うだけだから+55
-5
-
8. 匿名 2022/01/22(土) 09:18:10
ドラクエ。目的地に向かってまっすぐ進みたいタイプだから、途中で雑魚キャラに足止めされるのがイライラする+48
-2
-
9. 匿名 2022/01/22(土) 09:18:10
RPGで、コマンドで戦うとか選択するやつ。自分で蹴り入れたり切りかかったりできる方が好き+13
-12
-
10. 匿名 2022/01/22(土) 09:18:16
イカのゲームの実況動画を毎晩見る旦那、何がいいのか私には理解できない+22
-10
-
11. 匿名 2022/01/22(土) 09:18:19
スプラトゥーン
なんか酔う+50
-7
-
12. 匿名 2022/01/22(土) 09:18:27
ファイファン
ナンバリングありすぎてどれから始めれば…+2
-15
-
13. 匿名 2022/01/22(土) 09:18:32
ゲーム全般が苦手+7
-13
-
14. 匿名 2022/01/22(土) 09:18:36
PUPG系のやつ
突然他の人が現れることに怖気づいて何もできない+14
-0
-
15. 匿名 2022/01/22(土) 09:18:40
あつ森は1日で辞めました。+61
-8
-
16. 匿名 2022/01/22(土) 09:18:44
刀剣乱舞
ごめんなさい+15
-3
-
17. 匿名 2022/01/22(土) 09:18:45
桃鉄+7
-2
-
18. 匿名 2022/01/22(土) 09:18:46
ストリートファイター+18
-1
-
19. 匿名 2022/01/22(土) 09:18:48
イカゲーム+10
-3
-
20. 匿名 2022/01/22(土) 09:18:54
モンハン
皆で倒して楽しい?
私は1人で倒したい+57
-1
-
21. 匿名 2022/01/22(土) 09:19:03
>>3
それを言っちゃあオシマイよ+9
-1
-
22. 匿名 2022/01/22(土) 09:19:06
>>4
人気はない+20
-0
-
23. 匿名 2022/01/22(土) 09:19:39
ファイナルファンタジー+7
-1
-
24. 匿名 2022/01/22(土) 09:19:42
マリオ。
わたしのマリオ運動神経悪すぎ。
兄弟揃ってルイージも。+72
-1
-
25. 匿名 2022/01/22(土) 09:20:11
育成箱庭系
あつ森とかたまごっちとかめんどくさ過ぎる。+15
-3
-
26. 匿名 2022/01/22(土) 09:20:39
ファイナルファンタジー
子供の頃のやって当たり前って空気が苦手で全く触った事ない。+14
-2
-
27. 匿名 2022/01/22(土) 09:20:45
最近のマリオカート
子供の見ていて酔いそうになった+15
-3
-
28. 匿名 2022/01/22(土) 09:21:04
最近のFF。ビジュアルすごく綺麗で、キャラありきのゲームなのにキャラに馴染めなくなった。
FF7リメイクとか本当に最後まで出るのかな?とか不安要素もあるし。
PS2あたりまでのFFは好き。+41
-0
-
29. 匿名 2022/01/22(土) 09:21:18
どうぶつの森系
私には楽しめなかった。ゲームをやることが義務になってしんどくなった+24
-5
-
30. 匿名 2022/01/22(土) 09:21:30
>>12
ファイファン呼び懐かしいな!+24
-0
-
31. 匿名 2022/01/22(土) 09:22:49
>>1
やったことないんだけど、昨日の今日まで、あの金髪主人公が「ゼルダ」かと思ってたよ+52
-0
-
32. 匿名 2022/01/22(土) 09:23:02
Dead by Daylight
難しい+5
-0
-
33. 匿名 2022/01/22(土) 09:23:35
バイオハザード
ぐろくて辞めた 基本戦い系でリアルの苦手+13
-0
-
34. 匿名 2022/01/22(土) 09:23:58
>>12
PS1の9かな。これだけやったら十分w
個人的には3も好きだったけど、ハードによって雰囲気が違う…。+7
-0
-
35. 匿名 2022/01/22(土) 09:24:02
>>28
私もFFは10までだと思ってる
FF 7リメイクも、女性キャラのあざとさというかキャラゲーっぽさがすごくて、あれはポリゴンだったから良かったんだと実感してしまった。+43
-0
-
36. 匿名 2022/01/22(土) 09:24:43
基本レベル上げとか単調なことが嫌い+3
-2
-
37. 匿名 2022/01/22(土) 09:25:28
>>1
ゼルダは途中まで面白いんだけど、中盤くらいで飽きて終盤でやらなくなってしまう
ゼルダにもリンクにも物語にも愛着わかないんだよね…+9
-9
-
38. 匿名 2022/01/22(土) 09:25:31
>>12
全部独立した物語だからどれからやっても差し支えなくない?
FFはスクエアがその年に1番金かけたRPGのことだよw+16
-0
-
39. 匿名 2022/01/22(土) 09:25:36
つぶつぶ
だっけ?+0
-0
-
40. 匿名 2022/01/22(土) 09:25:56
バイオハザード+5
-0
-
41. 匿名 2022/01/22(土) 09:26:17
テトリスみたいに、だんだん速くなるやつ
ブロック崩しとか+5
-0
-
42. 匿名 2022/01/22(土) 09:26:37
>>20
オンラインに繋がないで1人でも出来なかったっけ?
私は途中までしかやってないから知らないだけかな+5
-0
-
43. 匿名 2022/01/22(土) 09:26:42
>>20
ソロプレイでやればいいだけ
ギルクエもソロ攻略可能だよ(大変だけど)+14
-1
-
44. 匿名 2022/01/22(土) 09:27:53
>>15
私もです。テントのままです+5
-0
-
45. 匿名 2022/01/22(土) 09:28:33
マリオ
チビのおっさんが主人公なのが無理
カービィとかヨッシー、ポケモンは好き+8
-4
-
46. 匿名 2022/01/22(土) 09:29:14
トルネコ、シレンなどのローグライク系。
神経すり減るしイライラするだけ‥+7
-0
-
47. 匿名 2022/01/22(土) 09:29:49
>>31
え?違うの?+22
-0
-
48. 匿名 2022/01/22(土) 09:30:45
スプラトゥーンとあつ森とゼルダの伝説ブレスオブザワイルドは初心者がやるゲームだと思ってる+2
-16
-
49. 匿名 2022/01/22(土) 09:30:46
>>47
これは主人公リンク。
ゼルダはお姫様。+29
-0
-
50. 匿名 2022/01/22(土) 09:30:53
>>47
その子はリンクで、ゼルダは姫だよね
スマブラの知識だけど+20
-0
-
51. 匿名 2022/01/22(土) 09:30:55
>>28
私はファミコン、SFCのドット絵時代の熱烈なファン
7以降は完全に食わず嫌いです+5
-0
-
52. 匿名 2022/01/22(土) 09:30:58
>>4
こんなのまだやってる人いるの?+17
-0
-
53. 匿名 2022/01/22(土) 09:31:07
どう森
牧場物語のパクリのくせに牧場物語より有名になって自分が牧場系第一人者ヅラムカつく+1
-16
-
54. 匿名 2022/01/22(土) 09:31:12
刀剣乱舞
課金して時間を短縮するシステムが意味不明だし
剣を擬人化されてもよくわからん+6
-0
-
55. 匿名 2022/01/22(土) 09:31:12
ババ抜き+0
-0
-
56. 匿名 2022/01/22(土) 09:31:38
>>1
高知。飲みの場での返杯などのお座敷遊び風の風習。
間接キスしたいおじさんのやることだと思ってる。
一気飲みさせて誰か1人は具合悪くなるとか茶飯事なのにどうしてやるんだろう。+1
-15
-
57. 匿名 2022/01/22(土) 09:32:15
恋愛系ゲーム
推しグループの取り入れてたからダウンロードしてみたけどつまらないしきもいもーそー展開ばっかだしとにかくつまらない
絶対つくったの喪だろ+6
-2
-
58. 匿名 2022/01/22(土) 09:32:26
dlcありきでそれがないとしっかり楽しめないゲーム+12
-0
-
59. 匿名 2022/01/22(土) 09:32:30
3D無双系
+4
-0
-
60. 匿名 2022/01/22(土) 09:32:32
>>5
マイクラのキャラデザが手抜き/雑ってコメントに+付いてんのびっくりだわ…
あんな大人気ゲーム、手を抜くはずがないと思うけど。
でも、マイクラ苦手なのはめっちゃ分かる+6
-14
-
61. 匿名 2022/01/22(土) 09:32:45
>>8
分かりすぎる。みんなよくイライラせずにやれるな。+8
-0
-
62. 匿名 2022/01/22(土) 09:32:54
>>55
苦手なの?ババ引いた途端に表情に出ちゃとか?+0
-0
-
63. 匿名 2022/01/22(土) 09:33:56
>>20
まず演習場で止まる+4
-0
-
64. 匿名 2022/01/22(土) 09:34:20
>>24
親に原因あり(笑)+20
-2
-
65. 匿名 2022/01/22(土) 09:34:22
>>4
これ、小学生の頃に私を嫌ってる男子とさせられて
地獄だった
てか、今思うとなんで、こんなのやらされたのか
+13
-0
-
66. 匿名 2022/01/22(土) 09:34:24
>>1
小学生のときに夢を見る島やった
難しくて結局攻略本買った+9
-0
-
67. 匿名 2022/01/22(土) 09:34:27
ツムツム
やり始めると止まらないから。休日ずっと夜中までやってしまうからやめた。+1
-0
-
68. 匿名 2022/01/22(土) 09:34:31
>>39
ツムツム?+0
-0
-
69. 匿名 2022/01/22(土) 09:35:42
>>57
ヒロインが途中で認知症になって同じ鍋3回食べる恋愛ゲームあるよ+5
-0
-
70. 匿名 2022/01/22(土) 09:35:52
>>8
ドラクエに限らずRPGが好きではないって事かな+28
-1
-
71. 匿名 2022/01/22(土) 09:37:02
>>68
あ、それです!ありがとうございました(*^^*)
「ツムツム」です。+0
-1
-
72. 匿名 2022/01/22(土) 09:37:34
>>1
ブレスオブザワイルドチュートリアルで死にまくって
チュートリアル終わったくらいから進んでないw
そこら辺の小学生のが上手いぞと思うくらい下手だった+12
-1
-
73. 匿名 2022/01/22(土) 09:37:36
>>56
そういう人気のないゲームは、このトピでは関係ないんだけど。+5
-0
-
74. 匿名 2022/01/22(土) 09:38:37
>>8
ドラクエだけが悪くなくて笑ったww+26
-1
-
75. 匿名 2022/01/22(土) 09:39:17
>>20
私は倒すより逃げ回る方が得意w
クロックタワーとか好きだけど、モンハンはダメでした〜。+4
-0
-
76. 匿名 2022/01/22(土) 09:41:42
>>62
その通りです
自分が持ってるババを引かれたときも笑ってしまいます…+2
-0
-
77. 匿名 2022/01/22(土) 09:41:46
>>35
よこ
わかる。それと個人的にエアリス派だったので、リメイクはティファ推しがすごくてついてけてない。+10
-2
-
78. 匿名 2022/01/22(土) 09:42:11
>>15
虫取りしててなんだか虚しくなってやめました+6
-2
-
79. 匿名 2022/01/22(土) 09:43:33
>>1
難しいよね
特に序盤はすぐゲームオーバーになって心折れまくったわ
+9
-1
-
80. 匿名 2022/01/22(土) 09:45:42
>>31
私もそう思ってた
ゼルダ無双なんて無双してるのはリンクなのに+17
-0
-
81. 匿名 2022/01/22(土) 09:46:59
>>8
それけっこう色んなゲームに言える話だと思うけど…+27
-0
-
82. 匿名 2022/01/22(土) 09:47:56
>>72
小学生のほうがゲーム上手くても別におかしくないよ
私より小学生の息子のほうが上手いし+13
-1
-
83. 匿名 2022/01/22(土) 09:48:25
スカイリム
捕虜?になってた主人公がいきなり広大すぎる野に放たれて、行き場所もわからないしで詰んだ
+0
-0
-
84. 匿名 2022/01/22(土) 09:49:17
ドラクエはスクエニになってから、個人的にはあんまり…。+6
-0
-
85. 匿名 2022/01/22(土) 09:51:43
>>8
目的地に向かってひたすら歩く途中飲食は可能なゲームがあればいいねw+7
-1
-
86. 匿名 2022/01/22(土) 09:51:43
スマホゲーム全般
課金アホらしいから絶対しない
どうせすぐ飽きる
終わりないし+9
-1
-
87. 匿名 2022/01/22(土) 09:51:47
落ちゲー全般
特にぷよぷよとかの連鎖の仕組みがいまだによくわかってない
焦っちゃって考える余裕がないしまず対戦とかで勝てた試しがない+3
-0
-
88. 匿名 2022/01/22(土) 09:52:13
うちの子供と夫がフォートナイトとコールオブデューティーで遊んでるけど、何が楽しいのか全然わからない+3
-3
-
89. 匿名 2022/01/22(土) 09:52:35
>>56
横だけどあなたが知らないだけでしょ笑 高知県の人はほんとこれ好きだよ+0
-5
-
90. 匿名 2022/01/22(土) 09:52:40
>>16
キャラが好きじゃない限りゲーム性は無いに等しいからね仕方ない+9
-0
-
91. 匿名 2022/01/22(土) 09:52:55
>>73
横だけどあなたが知らないだけでしょ笑 高知県の人はほんとこれ好きだよ+0
-7
-
92. 匿名 2022/01/22(土) 09:53:04
>>48
どのゲームも極めるためには脱初心者しなきゃいけなくなる
ブレワイは初心者じゃ絶対ムリな要素もあるし、初心者でもいけるそこそこ要素もある、懐は深い。性に合う合わないはあると思うけど。+3
-0
-
93. 匿名 2022/01/22(土) 09:53:42
スプラトゥーン2、エーペックスレジェンズ
酔う!!+1
-0
-
94. 匿名 2022/01/22(土) 09:54:25
>>60
キャラデザ以前に難しいよね〜
クリーパーとか動物とか私は可愛いと感じるけど、創造力無さすぎて(笑)+7
-0
-
95. 匿名 2022/01/22(土) 09:54:28
ポケモンシリーズとかやった事ない
日本人ならプレイしてて当たり前、内容知ってて当たり前みたいな風潮が嫌+5
-1
-
96. 匿名 2022/01/22(土) 09:55:13
>>3
www+8
-0
-
97. 匿名 2022/01/22(土) 09:55:28
>>15
ゲームなのにリアルの時間を気にしなくちゃいけないのが嫌。タイムトラベルしたくないし。+10
-3
-
98. 匿名 2022/01/22(土) 09:57:27
ドラクエ8
久しぶりのドラクエらしい王道ストーリーみたいな感じだけど、何となく3と5の雰囲気をいいとこ取りした廉価版に思えて…(当然異論はあると思います)
あと、キャラの外見やバックグラウンドが濃いようで薄い気がしてキャラにも思い入れ出来なかったのが個人的に残念に思う。同じコンセプトなら11の方が好き。+2
-2
-
99. 匿名 2022/01/22(土) 09:57:36
>>72
序盤で弓撃つのがどうしても上手くいかず、矢が尽きて死に、そこから進んでない。+3
-0
-
100. 匿名 2022/01/22(土) 09:58:51
>>20
ソロで上位解放できなくて諦めた。
ラージャン3頭とか無理。+8
-0
-
101. 匿名 2022/01/22(土) 09:59:29
>>91
高知出身だけど、男女間で同じ器でやるのは見たことない。それぞれの器を使うのが普通だから、間接キスって意味がわからない。お酒が弱い人が返杯する場合は、強い方が2杯飲む事で返杯を完了する事も。
ただ、あなたが還暦くらいの人だったらすみません。昔は時代が違うので、十分あり得たかも。+3
-0
-
102. 匿名 2022/01/22(土) 10:04:57
>>99
時オカの弓も難しくて近くにいた友達に頼んだわw
大地の汽笛は最初のチュートリアルで汽車うまく操れなくて
バックでゴールした
その後遊んでないw+1
-0
-
103. 匿名 2022/01/22(土) 10:07:56
>>8
昔FFで、開始直後の場所からボスキャラが近くて、意気揚々と立ち向かってボスキャラ手前のザコに瞬殺されるという非道なシステムがあった。瞬殺されるのもイライラするよw+3
-0
-
104. 匿名 2022/01/22(土) 10:09:17
ドラクエ7は長すぎてイライラしてやめた+2
-0
-
105. 匿名 2022/01/22(土) 10:11:28
>>1
パズドラとかぷよぷよ。
見てる分には楽しいけど、色がウロウロしたり先を読んで計算して…というのが苦手。+4
-0
-
106. 匿名 2022/01/22(土) 10:11:52
キングダムハーツ。
ディズニー好きで手出したけど難しすぎてできなかった+11
-0
-
107. 匿名 2022/01/22(土) 10:12:16
トピずれだけど、ゼルダの伝説はN64の2作(時のオカリナとムジュラの仮面)が今でも至高だと思ってる+3
-0
-
108. 匿名 2022/01/22(土) 10:13:03
ファイナルファンタジーシリーズかなー
キャラもストーリーもセリフもなんか乗れなくていつも序盤で辞めちゃってた+6
-1
-
109. 匿名 2022/01/22(土) 10:14:46
ぷよぷよやツムツムみたいなのと太鼓の達人みたいな音ゲー
プロジェクトセカイやりたいけど集中力もリズム感もないからパーフェクトクリア出来ない+0
-0
-
110. 匿名 2022/01/22(土) 10:15:23
グランツーリスモとかレーシングゲーム
ぶつかってばかりでまともに走らんのだが…+9
-0
-
111. 匿名 2022/01/22(土) 10:26:33
>>1
自由に動かせ過ぎてどこにいるんだかどっち向いて進んでるんだか分からなくなって最後には画面に乗り物酔いみたいな感じで酔ってくる。
おばさんにはむかないなと思った+8
-1
-
112. 匿名 2022/01/22(土) 10:27:50
>>1
私逆で、ゼルダが唯一できるゲームだ
ゼルダはRPGとアクションと謎解きの要素がぬるーく入ってるから下手でも何とかなる
どれかに特化してると難しすぎて何ともならない+17
-0
-
113. 匿名 2022/01/22(土) 10:32:46
>>35
ところが世界観重視の12はキャラの描き方が浅いだの主人公が空気だの散々な言われようだったよ。
FFはキャラゲーにした方が人気なのかと思ってた。+2
-0
-
114. 匿名 2022/01/22(土) 10:37:39
>>1
スーファミのゼルダ、GBの夢を見る島、
どれもアクション的な要素が苦手すぎてボスが倒せない
謎解きは楽しいんだけど。+1
-1
-
115. 匿名 2022/01/22(土) 10:40:48
>>1
初めてやったのがゼルダの伝説 神々のトライフォースだったけど草刈りをはじめとして動作の数々が面白くて、アクション系は苦手だけど頑張って努力に努力を重ねてクリアした喜びは格別だったなぁ
それ以外は全くやってないけどw+18
-0
-
116. 匿名 2022/01/22(土) 10:47:47
スプラトゥーン+3
-0
-
117. 匿名 2022/01/22(土) 10:48:27
>>77
当時少年で、ティファの巨にゅーに夢見た男たちがリメイクしてんだから仕方ないよね
聖剣3も、アンジェラ推しがすごくて。当時と性能が桁違い。
そういう偏った下手なリメイク作品も苦手かもしれない。+10
-0
-
118. 匿名 2022/01/22(土) 10:54:00
>>2
建築して、武器持ち変えて敵と戦ながら
また、建築物作り替えてって…
頭こんがらがる。
撃つ、隠れる、ジャンプするくらいまでしかできない。+2
-0
-
119. 匿名 2022/01/22(土) 10:59:55
>>48
ブレスオブザワイルド初心者は草
絶対初心者以上にならないとクリアできない部分が出てくる+6
-0
-
120. 匿名 2022/01/22(土) 11:06:39
>>80
天空の城ラピュタの主人公がパズーのようなもの+7
-0
-
121. 匿名 2022/01/22(土) 11:06:54
>>24
私のマリオも…
反射神経が鈍すぎて申し訳ない
実在したら満身創痍だと思う+15
-0
-
122. 匿名 2022/01/22(土) 11:08:58
>>28
私もps2までは良かったと思う。でも今は近未来的な感じの多くてついていけない。
あと、スクエニ発売延期多すぎ。+11
-0
-
123. 匿名 2022/01/22(土) 11:18:55
>>122
FF16は原点回帰くさいけどもはや期待していない+7
-0
-
124. 匿名 2022/01/22(土) 11:20:33
>>1
時のオカリナってやつを姉に借りてやらしてもらったけど何度も壁にいるモンスターにやられて死ぬから諦めた+1
-0
-
125. 匿名 2022/01/22(土) 11:22:04
>>1
ブレスオブザワイルドはメインストーリーだけ見たらそんなに長くないように感じるけど、寄り道なしで進めるならアクションのテクニックや動体視力が最低限良く無いとハイラル城にすら近付けないし、大体崖に近い山登りばかり。
武器と盾は消耗品で戦ってる最中や木を刈ったりしてるだけでも壊れる。
ルピーは全然手に入らないけど武具強化やアイテムの補填にかなり必要、でも一番手に入る武器は売れない。
アクション苦手だからスタミナとハートを増やしたいのに、それらをアップさせるための祠チャレンジがパズルアクションだらけ。
まだ未踏の地の地図を得るためタワーに登りたいのにタワーの近くは敵だらけからの集団リンチ。
初めて遭遇したガーディアンの光線は初見殺しの上に射程が長い。
4体の神獣の攻略は敵が殆ど出てこないのに、ボスに辿り着くまでが地獄。
本当の意味でこの世界にリンクを助けてくれる仲間はいない。
なかなかの鬼畜ゲーだと思ったよ。
+7
-0
-
126. 匿名 2022/01/22(土) 11:36:05
最近の無双シリーズ
コスチュームとかイベントとか特定の女性キャラびいきで飽きてしまった
+7
-0
-
127. 匿名 2022/01/22(土) 11:39:48
>>53
寒くなってきましたね
今の時期は何が釣れますか?+0
-0
-
128. 匿名 2022/01/22(土) 11:40:31
>>125
ただのオープンワールドとは違うんだ?!
小三の息子が普通にやってたから貸してもらおうかと思ってたけどゼルダ独特のパズルは健在なのねー+1
-0
-
129. 匿名 2022/01/22(土) 11:46:06
>>7
私もスマブラ。自分がどれか分からなくなるからw+2
-0
-
130. 匿名 2022/01/22(土) 11:48:17
キングダムハーツ
FFもディズニーも好きなんだけど、RPG好きなんだけど、厨二病っぽさが気になる。RPGなんてどれも厨二なのになぜかこれは気になる。+5
-0
-
131. 匿名 2022/01/22(土) 11:49:47
>>84
ドラクエはエニックス時代の方が良かったし、FFもスクエア時代までが良かった。+11
-0
-
132. 匿名 2022/01/22(土) 11:57:54
>>37
確かに言われてみればリンクに感情移入したことないや
敵の動作が面白いとかガーディアンから逃げ回るのが楽しかっただけかもw
しかも子供がクリアしたのを見て私もクリアした気分になってるだけっていうね+4
-0
-
133. 匿名 2022/01/22(土) 12:42:36
>>15
なんだこのつまんねー作業ゲーは、と思ってすぐ辞めた
みんなみたいにハマりたかった+7
-3
-
134. 匿名 2022/01/22(土) 12:52:07
トピ画に釣られてやってきました。
マリオとか苦手
焦ってくるし
ゼルダみたいなのがあってる+0
-0
-
135. 匿名 2022/01/22(土) 12:54:09
>>1
ゼルダは難しいよねえ
ふしぎのぼうしは初心者向けで割と簡単だったけど+6
-0
-
136. 匿名 2022/01/22(土) 13:49:06
ドラゴンクエスト+4
-0
-
137. 匿名 2022/01/22(土) 14:01:10
>>1
途中で飽きてやめたなー。そんなに面白いかな?まあ敵もそうだけどキャラデザインに興味持てなかった。
でも神作といわれてるからただ単純に私には合わなかったのね。+4
-0
-
138. 匿名 2022/01/22(土) 14:13:19
モンハン
やってみたらめんどくさすぎた
罠も時間経つとすぐ消えるし体力もすぐバテるし+5
-0
-
139. 匿名 2022/01/22(土) 14:41:29 ID:ZNFGQV3wq5
大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL+1
-0
-
140. 匿名 2022/01/22(土) 14:59:30
>>131
おお、同志よ。
絶対マイナスの嵐だと思ってたから、嬉しい。+1
-0
-
141. 匿名 2022/01/22(土) 15:02:48
>>126
分かる!
なんでレーサーのコスチュームとか実装されてんだよ!水着や制服って何だよ!ウエディングドレスとかふざけてんのか!って思ってる。
三國無双は自分の中で7で終わったわ。PS1の格ゲーからやってた古参のプレーヤーだけどさ。+2
-0
-
142. 匿名 2022/01/22(土) 15:10:13
>>77
私自身はシドファンだが、リメイクでのティファの推し具合とエアリスの幼児化が酷いと思ったから、その気持ちはわかる。露骨だったよね。+6
-0
-
143. 匿名 2022/01/22(土) 15:44:00
>>132
いつも過酷な目にあってるしストーリー的に感情移入とか同調はないな
後ろから頑張れーっていう気持ちでやってる
魚釣ったりなかなかクリア出来なかったステージをクリアしたら私頑張った!!ってなる
+2
-0
-
144. 匿名 2022/01/22(土) 16:38:44
ネット繋いで銃で撃ち合いしたりするゲーム全般。
+3
-0
-
145. 匿名 2022/01/22(土) 16:57:51
>>142
シドかっこいいよね。言い回しが好きなキャラだわ。漢!って感じでパーティーでは活躍してもらってた。そうなんだよね、ティファ別に嫌いってわけではないんだけど、周りの熱が凄くてね…。確かにエアリスも顔が変わっちゃったし、なんだかなぁと思ってた。+7
-0
-
146. 匿名 2022/01/22(土) 17:01:15
>>117
そうなのね、やはり。きょぬーは男の夢だもんね。てかあんだけ鍛えてたらきょぬーは維持されるのか、とか考えてしまったわ。リメイクは最近なんだかなぁと思って色々手が出せない+6
-0
-
147. 匿名 2022/01/22(土) 17:15:04
モンハン
オンラインどころか、一人でやっても初期のクエストでマップが難しくて諦めた
クエストも意味が分からない
ポケモンとかの優しいマップに慣れてたから無理だった+1
-0
-
148. 匿名 2022/01/22(土) 17:41:24
やったことないのに「何が面白いのかわからない」って人さあ
それは当たり前じゃん
やらなきゃ面白さがわからないゲームもたくさんあるよ+3
-1
-
149. 匿名 2022/01/22(土) 17:42:45
>>15
同じだ
5時間くらいやって限界来た+1
-0
-
150. 匿名 2022/01/22(土) 19:06:38
>>12
おすすめは9かな。
見た目で好きなキャラクターとか雰囲気で選んでも良さそう。+4
-0
-
151. 匿名 2022/01/22(土) 19:14:41
>>113
あれまずストーリーがつまらなかった。シームレスな戦闘やモブハントは楽しかったけど。+4
-0
-
152. 匿名 2022/01/22(土) 19:47:09
>>10
イカゲームのゲームがあるのかと思ったら、スプラトゥーンか笑+4
-0
-
153. 匿名 2022/01/22(土) 19:57:08
>>81
>>85
横
敵を避けて進めるゲームも多いよ
雑魚敵に絡まれるのが面倒な時はガンガンスルーしてる+1
-0
-
154. 匿名 2022/01/22(土) 20:27:00
>>11
一度だけやったことあるけど
チュートリアルの序盤だけで酔いまくってダウンした
他のゲームはそんなことないのにスプラトゥーンだけは本当に酔う+0
-0
-
155. 匿名 2022/01/22(土) 21:32:55
>>136
ドラクエってちょいちょい下品なところあるよね+3
-1
-
156. 匿名 2022/01/22(土) 22:03:12
龍が如く
前から興味あったし、すごく評判がいいからやってみたけど
チュートリアルはいつまでも終わらないし、ムービーは多い&長いで
自分でプレイしてる感が全然なくて苦行だった
1時間くらいやってアンインストールした+1
-0
-
157. 匿名 2022/01/22(土) 22:48:11
>>5
私は毎回酔うからプレイができない
大好きでよくやってたときは酔い止め飲んでプレイしてた+3
-0
-
158. 匿名 2022/01/22(土) 22:51:46
>>15
過去作は結構好きなんだけどあつ森は無理だわ
島を映えさせてSNSでキラキラ投稿したい人にはウケてるよね
私は住民と会話したりおつかい頼まれたりイベントに参加したりが大好きなんだけどあつ森はそんなに会話パターンもないし…
映えるために住民厳選する人もいるみたいだし、変わったなって思った+8
-0
-
159. 匿名 2022/01/23(日) 01:36:14
>>125
時間の無い大人は攻略サイト必須だよね
コログも自力ではなかなか見つけられないわ+1
-0
-
160. 匿名 2022/01/23(日) 06:51:19
>>8
ゲーム自体楽しそうだけど私は鳥山明の絵が嫌いって理由で遊んだ事ない。
FF派だった。+2
-1
-
161. 匿名 2022/01/23(日) 09:51:26
乙女ゲー
オタ友から良くすすめられるけど性格悪い男キャラのおもりしなきゃならないのが無理…
ときメモgsなんてキャラデザも服も古すぎて何年前のゲームだよ+1
-2
-
162. 匿名 2022/01/24(月) 02:45:23
FPS全般
銃撃戦がそもそも好きじゃない+1
-0
-
163. 匿名 2022/01/24(月) 23:42:39
>>48
私4つしかソフトダウンロードしてないのに書いてある3つ全部持ってるww
びっくりした!+0
-0
-
164. 匿名 2022/01/25(火) 09:31:49
>>119
横だけど、初心者でもクリア出来たよ
後半はヌルすぎたくらい
難しかったらあんなに売れてないと思う+0
-0
-
165. 匿名 2022/02/05(土) 06:00:25
>>5
自分マイクラ好きだけどこのコメントには笑ったwwプラス押したw+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する