ガールズちゃんねる

新型コロナ 全国の重症者404人 前日から117人増 年明けからおよそ8倍

1272コメント2022/02/04(金) 02:54

  • 1. 匿名 2022/01/21(金) 14:17:15 

    【速報】新型コロナ 全国の重症者404人 前日から117人増 年明けからおよそ8倍
    【速報】新型コロナ 全国の重症者404人 前日から117人増 年明けからおよそ8倍www.fnn.jp

    20日時点の、新型コロナウイルスの全国の重症者は、前の日から117人増えて404人となった。...


    厚生労働省によると、20日時点での、新型コロナの全国の重症者は404人で、前日から一気に117人増えた。全国の重症者が400人台となるのは、去年10月12日以来、およそ3カ月ぶり。

    増加した117人のうち105人が大阪府の重症者。大阪府の公表は週に一回のため、一週間で増えた人数だという。

    +149

    -9

  • 2. 匿名 2022/01/21(金) 14:17:59 

    みんな自粛が足りないよ

    +282

    -239

  • 3. 匿名 2022/01/21(金) 14:18:04 

    なぜ大阪府の公表は週に1回なのか

    +356

    -3

  • 4. 匿名 2022/01/21(金) 14:18:12 

    年末年始は平和だったのになぁ

    +670

    -22

  • 5. 匿名 2022/01/21(金) 14:18:20 

    国民全員感染者or国民全員濃厚接触者

    +314

    -7

  • 6. 匿名 2022/01/21(金) 14:18:23 

    重症者は何株?

    +183

    -8

  • 7. 匿名 2022/01/21(金) 14:18:45 

    軽症軽症とは言ってもまあまあ苦しいみたいだしほんとに罹りたくない!!!

    +599

    -21

  • 8. 匿名 2022/01/21(金) 14:18:50 

    日本国内でコロナ感染者が分かってから2年。
    なーんにも進歩してないな

    +681

    -32

  • 9. 匿名 2022/01/21(金) 14:18:57 

    増えて来てるけど感染者数と比べたらマシか

    +83

    -8

  • 10. 匿名 2022/01/21(金) 14:18:58 

    ワクティン打ってたんか?

    +34

    -26

  • 11. 匿名 2022/01/21(金) 14:19:27 

    若いうちは各臓器が成長する必要があるためバランスの良い食事を摂ることが大事ですが、30代以降は3食しっかり摂るのは食べ過ぎのように思います。

    +18

    -37

  • 12. 匿名 2022/01/21(金) 14:19:59 

    高齢者なんかはいくらワクチン打ってようが
    確率は大分下がったとしても重症化率はかなり高い

    +284

    -11

  • 13. 匿名 2022/01/21(金) 14:20:13 

    >>1
    中国と親しいが故のリスクですよ
    本当に真剣に日本の将来を考えたら、関係や依存度を見直すべきだと思います

    +349

    -10

  • 14. 匿名 2022/01/21(金) 14:20:17 

    コロナは風邪だと言い張る人って、罹患重症化中に同じこと言えるんだろうか?

    +233

    -112

  • 15. 匿名 2022/01/21(金) 14:20:21 

    >>7
    喉が焼け付くように痛いとか言ってるね。数日みたいだけど。

    +230

    -6

  • 16. 匿名 2022/01/21(金) 14:20:26 

    >増加した117人のうち105人が大阪府の重症者

    大阪大丈夫かいな

    +274

    -5

  • 17. 匿名 2022/01/21(金) 14:20:38 

    ワクチンの意味よ
    未接種者なら鬼の首取ったように騒ぎ立ててたからきっと接種者なんだよなぁ

    +317

    -37

  • 18. 匿名 2022/01/21(金) 14:20:46 

    >>9
    重症患者は遅れて増えてくるからね。

    +116

    -2

  • 19. 匿名 2022/01/21(金) 14:21:12 

    発生届が遅れて集計も間に合ってない
    医療崩壊してる
    重症者もどんどん増えてくると思う

    +153

    -15

  • 20. 匿名 2022/01/21(金) 14:21:15 

    >>16
    大丈夫なわけ無い

    +58

    -2

  • 21. 匿名 2022/01/21(金) 14:21:20 

    >>1
    予想通り。重症化しないとかそんな簡単なウイルスのわけないよね。

    +202

    -37

  • 22. 匿名 2022/01/21(金) 14:21:20 

    重傷者、ほとんどが70以上のじじばばなんだけど
    あと基礎疾患のある人だと思う
    何が怖いのかな?
    申し訳ないけどインフルでもオミクロンじゃない肺炎でも重症化してる人たちだよ

    +254

    -127

  • 23. 匿名 2022/01/21(金) 14:21:50 

    >>10
    なんでティンにした?

    +80

    -2

  • 24. 匿名 2022/01/21(金) 14:21:50 

    >>16
    デルタ株の人もまだいるからね

    +96

    -4

  • 25. 匿名 2022/01/21(金) 14:22:14 

    はあ、で???

    +3

    -11

  • 26. 匿名 2022/01/21(金) 14:22:17 

    んで重症者の年齢別の数はどうなんだろう?

    +42

    -2

  • 27. 匿名 2022/01/21(金) 14:22:20 

    >>4
    クリスマスとか久々に平和だったよね
    感染者数も2桁だったし

    +320

    -4

  • 28. 匿名 2022/01/21(金) 14:22:26 

    熱はないからいいかなーと思って出勤して、その後に発熱してコロナ判明、社内で感染者増ってケースが多いらしい。

    +203

    -2

  • 29. 匿名 2022/01/21(金) 14:22:47 

    かかった人は咽頭痛訴えてる人が多いね
    オミクロンは喉にくるのかな

    +120

    -1

  • 30. 匿名 2022/01/21(金) 14:22:48 

    オミクロンで尾身苦労。

    なんつって!

    +21

    -38

  • 31. 匿名 2022/01/21(金) 14:22:48 

    なんで日本だけこんなに落ち着いてるの?
    って思いながら秋から正月まで割と普通に生活してたけど、やっぱりそんな訳なかったか

    +254

    -2

  • 32. 匿名 2022/01/21(金) 14:23:02 

    コロナで麻痺してきてるけど、普通の風邪だってひきたくないから
    今まで通り感染対策して生活するのみだ

    +287

    -4

  • 33. 匿名 2022/01/21(金) 14:23:07 

    >>22
    この季節だとインフルや肺炎で高齢者は命取りになるからね。

    +185

    -1

  • 34. 匿名 2022/01/21(金) 14:23:24 

    >>17
    高齢者たちがワクチンを打ってなかったら、もっと早く重症者が増えていたんじゃない?
    若い人ももっと罹患していて身近な高齢者にうつしていた可能性もあるし。

    +35

    -42

  • 35. 匿名 2022/01/21(金) 14:24:23 

    >>22
    それによって病院の仕事がひっ迫して、他の病気や救急が受け入れられなくなることが怖いんだよ。

    +152

    -18

  • 36. 匿名 2022/01/21(金) 14:24:31 

    イルミナティは30年迄に地球人口を五億人迄に削減したいらしいから

    +19

    -16

  • 37. 匿名 2022/01/21(金) 14:25:08 

    >>4
    2年ぶりに楽しい冬休みだったよ
    近所の神社がコロナ対策で短時間営業で驚いたけど

    +142

    -8

  • 38. 匿名 2022/01/21(金) 14:25:10 

    >>4
    水際対策の成果か知らんけど、ようやく医者の手が空いたんだから、そのときに3回目接種進めたらよかったのにね。
    いままた医者が足りないから大変だと思う

    +122

    -28

  • 39. 匿名 2022/01/21(金) 14:25:10 

    >>1
    そもそもオミクロンウェルカムしたの誰だよ

    +75

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/21(金) 14:25:11 

    >>28
    だって会社休む判断基準が発熱してるかしてないかだもん。マスクしてるといえど声をなるべく出さないのが重要なのに多数と会話だとかお店の店員はマニュアルで大きな声でいらっしゃいませー!だし。

    +167

    -1

  • 41. 匿名 2022/01/21(金) 14:25:22 

    >>17
    アメリカなんて1日3000人死んでるんだから大分きいてるんじゃないの

    +84

    -14

  • 42. 匿名 2022/01/21(金) 14:25:29 

    >>1
    たったの100人!?
    コロナはただの風邪
    私たちはもうマスコミと政府には騙されない

    +7

    -47

  • 43. 匿名 2022/01/21(金) 14:25:39 

    >>4
    2019年末〜春節で中国人が日本に押し寄せる前は尚更

    +71

    -2

  • 44. 匿名 2022/01/21(金) 14:25:40 

    >>19
    検査結果が遅くなるのは、感染者急増時期にはいつもある事。
    医療崩壊はまだしてない。
    ただ、コロナに病床割いてるし、コロナ病床にはコロナ以外の患者を受け入れると補助金の不正受給と批判される為に受け入れできないから、例年より一般病床数が格段に少なくなってるのは確実。
    事故に遭わないよう、持病を悪化させないよう自衛した方が良いよ。

    +31

    -5

  • 45. 匿名 2022/01/21(金) 14:26:12 

    え?
    前日から1.4倍はヤパない???

    +24

    -2

  • 46. 匿名 2022/01/21(金) 14:26:17 

    >>4
    動き回っていたからだよ

    +60

    -4

  • 47. 匿名 2022/01/21(金) 14:26:27 

    ワクチン接種したからってマスク外してる人って
    重症化しないだけって分かってないのかな
    自分は大丈夫って変な意思あってこちらとしては
    不愉快

    風邪だって貰いたくないこのご時世で病院も簡単に行けないのに…
    こういうのに限ってくしゃみ咳はノーマスクでするんだよ

    +122

    -10

  • 48. 匿名 2022/01/21(金) 14:26:46 

    >>1
    新型コロナ 全国の重症者404人 前日から117人増 年明けからおよそ8倍

    +22

    -6

  • 49. 匿名 2022/01/21(金) 14:26:53 

    政治家がゴタゴタ決めるより、
    私達国民が決めた方がいい案出そう
    2年も3年もなにやってんの?

    +18

    -12

  • 50. 匿名 2022/01/21(金) 14:26:55 

    怖くて外に出られない人は、メタの惑星の住人になるか。

    新型コロナ 全国の重症者404人 前日から117人増 年明けからおよそ8倍

    +30

    -3

  • 51. 匿名 2022/01/21(金) 14:27:19 

    >>39
    帰国待機中にセフレと会ってたアイツじゃね?

    +79

    -1

  • 52. 匿名 2022/01/21(金) 14:27:45 

    母数が増えれば重傷者も増えるよ。こんなに感染力あるのにただの風邪なわけない。

    +80

    -10

  • 53. 匿名 2022/01/21(金) 14:27:56 

    >>44
    医療崩壊してるよ
    発生届は病院が保健所にだす作業
    それが追いついてないんだもん。神奈川では1000件以上遅れてる

    +28

    -5

  • 54. 匿名 2022/01/21(金) 14:28:10 

    新型コロナ 全国の重症者404人 前日から117人増 年明けからおよそ8倍

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2022/01/21(金) 14:28:23 

    >>4
    平和だったからこそ人の動きが多くなっての結果だよね
    まぁでも2年我慢したんだもん、限界だったよね…

    +184

    -4

  • 56. 匿名 2022/01/21(金) 14:28:45 

    年末前から増えるって言われたやん

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/21(金) 14:28:53 

    >>1
    エンタメ施設が営業していて
    遊び歩いてとらそりゃ増えてくよ
    学校、仕事が終わったらまっすぐ帰宅するようにさせないと

    +35

    -10

  • 58. 匿名 2022/01/21(金) 14:28:57 

    どこが軽症やねん

    +29

    -5

  • 59. 匿名 2022/01/21(金) 14:29:16 

    ファイザーの社長ってワクチン打ってないのは本当??

    +13

    -10

  • 60. 匿名 2022/01/21(金) 14:29:29 

    >>30
    尾身は苦労してないでしょ

    +31

    -4

  • 61. 匿名 2022/01/21(金) 14:30:06 

    >>6
    両方

    +59

    -1

  • 62. 匿名 2022/01/21(金) 14:30:19 

    >>32
    風邪と同レベルとはいえ、風邪引くこと自体しんどいから嫌だよね
    しかもコロナなら隔離、周りも濃厚接触者として自宅待機になってしまうしほんとかかりたくない

    +98

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/21(金) 14:30:58 

    >>16
    大阪知事、コロナは第5類のインフルエンザと同じにしろって言ってたけど、今後もそんな感じかな?

    +66

    -4

  • 64. 匿名 2022/01/21(金) 14:31:28 

    >>1
    医学部医科大ネットワークでは
    大阪の重症者257人(1/20)

    大阪の重症者定義
    コロナ初期は全部数える、東京みたいなセコイことしないと息巻いていたが
    2021年9月重症定義東京並みにした

    そのため大阪府発表の重症患者数と医学部ネットワーク、厚労省発表と
    食い違っている

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/21(金) 14:32:13 

    >>22
    新型コロナ 全国の重症者404人 前日から117人増 年明けからおよそ8倍

    +57

    -13

  • 66. 匿名 2022/01/21(金) 14:33:07 

    >>60
    ダジャレ

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2022/01/21(金) 14:33:34 

    >>22
    身内にハイリスクいる人といない人で感じ取り方は違うんじゃない?
    ネットではそういう方への配慮ができない人の声が大きいけど

    +114

    -10

  • 68. 匿名 2022/01/21(金) 14:34:53 

    >>33
    普通の風邪でもこじらせたら命取りになるよね

    +52

    -1

  • 69. 匿名 2022/01/21(金) 14:35:03 

    あら、今度は重症者煽りだした

    +3

    -12

  • 70. 匿名 2022/01/21(金) 14:35:30 

    新型コロナて重症化する人は、他の感染症でも同じことだと思うの

    +5

    -11

  • 71. 匿名 2022/01/21(金) 14:36:04 

    >>55
    帰省して高齢両親や祖父母に会った人いっぱいいたよね
    責められないわ

    +56

    -3

  • 72. 匿名 2022/01/21(金) 14:36:05 

    コロナトピ多いな

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2022/01/21(金) 14:36:08 

    コロナの重症はほんとにヤバい状態

    +41

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/21(金) 14:36:49 

    なんかスパタクローみたいな新株出たんだよね

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/21(金) 14:37:27 

    >>12
    というか医者いわく、コロナ関係なく高齢者は基本的にどんなに元気な人でも朝起きたら冷たくなってるってことは、よくある事らしいよ。

    +129

    -1

  • 76. 匿名 2022/01/21(金) 14:38:04 

    オミクロンは喉で増えるのでうがいが有効。
    肺は洗えないけど喉ならどうにかなる。

    +55

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/21(金) 14:39:36 

    今日もニュースエブリィで藤井が深刻な顔して煽るのかな?マスゴミの思うつぼだな。

    +9

    -9

  • 78. 匿名 2022/01/21(金) 14:40:01 

    >>1
    風邪で重症化するような人は自粛して、
    軽症で済む人は出歩けばいいんじゃない?

    重症化率低いんでしょ?

    +13

    -10

  • 79. 匿名 2022/01/21(金) 14:40:03 

    >>21
    これがただの風邪なの?
    最近コロナは風邪!ってマスコミに洗脳され始めてる人多いから怖い。

    +25

    -31

  • 80. 匿名 2022/01/21(金) 14:40:06 

    >>15
    もしかしてひるおび見てましたかw
    私はそれまで喉の痛み程度で済むのかと思ってましたが
    それを見て考え方改めました。
    やっぱりオミクロンと言えども罹りたくない。
    死なないならいいというもんじゃないしね。

    +132

    -4

  • 81. 匿名 2022/01/21(金) 14:40:09 

    >>76
    イソジンの出番だな

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/21(金) 14:40:14 

    >>29
    首から上だって

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/21(金) 14:40:16 

    >>14
    反ワクはコロナは茶番
    デルタの時も医療崩壊は起こってはいない
    メディアの捏造って認識だから

    +32

    -43

  • 84. 匿名 2022/01/21(金) 14:40:33 

    >>67
    そんなの身内にハイリスクの人がいる人だけ我慢すればいいでしょ。
    自粛もそうだけど、何故一緒に住んでもいない他人にまで求めるの?

    +18

    -42

  • 85. 匿名 2022/01/21(金) 14:41:08 

    ブレイクスルーで重症

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2022/01/21(金) 14:41:08 

    今ってこれだけ広がってるけど、ユニバもディズニーも休園してない?

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/21(金) 14:41:30 

    >>15
    わたしの風邪はいつもそうだよ。
    喉が傷まない人は辛いのかもね。

    +159

    -4

  • 88. 匿名 2022/01/21(金) 14:41:32 

    >>81
    やっとイソジンが報われるな

    +16

    -2

  • 89. 匿名 2022/01/21(金) 14:42:01 

    >>78
    軽症者が出歩いてばら撒いてるんだろうね

    +22

    -3

  • 90. 匿名 2022/01/21(金) 14:42:13 

    第何波かわからないけどどうやってこの波は収束するんだ?
    三回目のワクチン?
    集団免疫?

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2022/01/21(金) 14:42:23 

    昨日から立て続けに何人かから
    「あの後発熱したので、気をつけてください、すみません…」
    みたいな連絡が来たので家で大人しくしてるんだけど、その後どうだったのかは誰からも連絡来ないのなんだかモヤモヤする。

    +44

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/21(金) 14:42:28 

    >>79
    逆でしょ、マスコミは煽ってるよ

    +50

    -2

  • 93. 匿名 2022/01/21(金) 14:43:12 

    >>22
    60代以上と50代以下の重症化率
    別々に発表して欲しいよね

    +17

    -1

  • 94. 匿名 2022/01/21(金) 14:43:28 

    >>73
    それは従来の呼吸器系疾患でも同じことですよ

    +11

    -1

  • 95. 匿名 2022/01/21(金) 14:43:35 

    前回の急速な減少の原因を検証しておけば今回も役立ったろうに。専門家は増えることには一所懸命になるけど減ることには興味がないからな。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/21(金) 14:43:40 

    >>84
    こういう考え方の人がいる限り、そりゃ広まるよね。
    身内にハイリスクの人がいる人だけ我慢しろって考え方はすごく横暴だよ。

    +61

    -24

  • 97. 匿名 2022/01/21(金) 14:43:53 

    >>87
    私もそんな感じ
    「しょっちゅう風邪引くでしょう?」って喉を見て違う医者に何回か言われたことがある

    +73

    -1

  • 98. 匿名 2022/01/21(金) 14:43:58 

    >>87
    私も扁桃炎を繰り返しているのでよくわかります

    +77

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/21(金) 14:44:10 

    >>83
    違うの?
    オミクロンの死者まだ何人かしかいないのに。

    +15

    -14

  • 100. 匿名 2022/01/21(金) 14:44:32 

    >>92
    軽症といっても軽症ではありませんよって煽ってるよね

    +20

    -4

  • 101. 匿名 2022/01/21(金) 14:44:36 

    >>7
    軽症って言っても、インフルの何倍もつらかった、って言ってる人いたな

    あと、軽症で済んでも後遺症はどうなのか...

    +119

    -4

  • 102. 匿名 2022/01/21(金) 14:44:38 

    >>1
    少な。って思っちゃった
    日本で一日寿命迎える人数
    一体何人が風邪からの合併症や肺炎で拗らせて寿命として亡くなってるのかって話だよ

    +19

    -10

  • 103. 匿名 2022/01/21(金) 14:44:53 

    >>96
    そういう考えこそ他人の自由を侵害してることを忘れるな。

    +19

    -23

  • 104. 匿名 2022/01/21(金) 14:45:16 

    >>89
    高齢者は自分のために外でない方がいいよ

    +24

    -1

  • 105. 匿名 2022/01/21(金) 14:45:22 

    >>69
    いやいや、さすがに重症者数が増えたら煽らないとダメでしょ。
    今まで感染者増えても「ふーん。で、重症者数は?」って言ってたのはあなたでしょ。

    +57

    -2

  • 106. 匿名 2022/01/21(金) 14:45:28 

    また変異しちゃいそう。ただの風邪っていう人は変異のこと考えてないでしょ。

    +38

    -3

  • 107. 匿名 2022/01/21(金) 14:46:18 

    >>83
    逆にそんなに煽ってどうするの?

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/21(金) 14:47:12 

    >>1
    404人だと、いち都道府県あたり約8.6人

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/21(金) 14:47:15 

    >>83
    コロナはただの風邪〜=反ワク なんだ?

    +20

    -5

  • 110. 匿名 2022/01/21(金) 14:47:36 

    >>109
    それがまずおかしいよね

    +13

    -6

  • 111. 匿名 2022/01/21(金) 14:47:40 

    来週末には1000人超えそうね

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/21(金) 14:47:41 

    まだちゃんとしたデータが無いのに
    マスコミがいい加減な報道で
    視聴率稼いでるだけ。

    +2

    -5

  • 113. 匿名 2022/01/21(金) 14:47:45 

    >>101
    インフルだったんじゃないの?

    +9

    -16

  • 114. 匿名 2022/01/21(金) 14:48:06 

    >>108
    国の基準だと、東京都だけで重症者355人

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/21(金) 14:48:17 

    >>2
    不要不急の行動制限はしなくていいって見解じゃなかった?

    +21

    -14

  • 116. 匿名 2022/01/21(金) 14:48:45 

    >>8
    そう?ワクチンや経口治療薬の開発は大きな進歩だと思うけど。

    +87

    -15

  • 117. 匿名 2022/01/21(金) 14:50:10 

    >>1
    菅さんのおかげでワクチン確保できて、デルタには効果があってかなり感染者抑えられたところで交代。
    オミクロンに対する岸田さんの責任追求はマスコミしないんだね。

    +9

    -3

  • 118. 匿名 2022/01/21(金) 14:50:16 

    >>23
    本場の発音なんじゃない?

    +8

    -4

  • 119. 匿名 2022/01/21(金) 14:51:33 

    >>79
    シナの人工ウィルスだから風邪ではないと思う。騙されないようにしよう。

    +20

    -3

  • 120. 匿名 2022/01/21(金) 14:51:42 

    すごい今さらだけど、そもそもなんで東京だけ重症の基準が違うん?
    正当な理由があるの?

    +23

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/21(金) 14:52:56 

    マスコミがコロナヒステリー

    +3

    -5

  • 122. 匿名 2022/01/21(金) 14:54:00 

    ただの風邪って言ってる人たちはそれでも出歩くんだろうね。
    デパート内の小売店に居るけど、かなりの店舗で陽性が出てる。但し大っぴらには言わない。濃厚接触者は当然たくさん居るけど、居ないと嘘ついて検査もしない。
    ほんとに明日は我が身。

    +43

    -1

  • 123. 匿名 2022/01/21(金) 14:54:11 

    >>4
    接客業だけど、年末年始めっちゃお客さん来てくれて良かったよ。

    +10

    -7

  • 124. 匿名 2022/01/21(金) 14:54:24 

    >>22
    それ、ガルちゃんだから言えるんだよ。
    日本人の年齢中央値って50歳近いんだよ。国民半数はリスク高い人たちなんだから、新型コロナの何が怖いのは通らないでしょう。

    逆にもし乳幼児のみリスク高い感染症が流行した時に、ジジババから「重症化するのは赤ん坊だけなんだから」と切り捨てられたら、若いお母さん達は怒るでしょ?

    +112

    -17

  • 125. 匿名 2022/01/21(金) 14:54:31 

    >>115
    感染拡大してる地域では自粛が1番かと思います。が、自己判断になりますね!

    +7

    -6

  • 126. 匿名 2022/01/21(金) 14:55:16 

    >>118
    本場の発音は、
    ヴァクスィーン
    [væksíːn]

    +23

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/21(金) 14:55:32 

    >>113
    ニュースでは陽性者の人が言ってたよ。

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2022/01/21(金) 14:55:37 

    >>3
    忙しいねん。

    +48

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/21(金) 14:55:53 

    >>120
    五輪開催したいから、重症者を低く見積もるように基準を変えたのよ

    +9

    -4

  • 130. 匿名 2022/01/21(金) 14:56:07 

    >>2
    1億2000万人いる国で404人なんだからみんな十分やってるよ。

    +108

    -11

  • 131. 匿名 2022/01/21(金) 14:57:03 

    >>113
    オミクロンは咽頭痛症状あるよ
    デルタまでは咽頭痛あったら普通の風邪かもねだった

    +18

    -1

  • 132. 匿名 2022/01/21(金) 14:57:13 

    >>113
    今シーズンはインフル流行してないよ。12月時点で、流行の兆しが全く無かったから。

    +38

    -2

  • 133. 匿名 2022/01/21(金) 14:57:20 

    >>4
    今も気にしなければ平和だよ。

    まぁ今日から飲食店は時短だけど、土曜日なら早めに集まって飲みにいけばいいし、旅行も行けるしね。

    +3

    -13

  • 134. 匿名 2022/01/21(金) 14:57:47 

    >>104
    出歩かないと足腰弱って歩けなくなったり
    認知症状が進むから難しいところよね…

    +18

    -1

  • 135. 匿名 2022/01/21(金) 14:57:48 

    まあ自分がマスコミならコロナ終わらせたくないよなあ
    ニュースも記事も皆んな見てくれるし
    スポンサーも付くし毎日ウキウキだよね

    +4

    -3

  • 136. 匿名 2022/01/21(金) 14:58:22 

    >>96
    ごめんだけど全くの他人の為に自分の人生犠牲に出来ないわ

    +31

    -13

  • 137. 匿名 2022/01/21(金) 14:58:23 

    >>129
    えぇ…

    +4

    -2

  • 138. 匿名 2022/01/21(金) 14:58:29 

    >>99
    だから罹患と死亡はピークズレるっての

    +14

    -1

  • 139. 匿名 2022/01/21(金) 14:58:38 

    >>7
    私の周りは本当に軽症の人ばかりだけどね。
    いい加減、本当の軽症と医学的な軽症の呼び方を区別したらいいのに。
    区別したら本当の軽症ばっかりで国民を脅せなくなるからしないんだろうけど

    +15

    -27

  • 140. 匿名 2022/01/21(金) 14:58:44 

    >>130
    東京、沖縄、京都以外の県も、厚労省の基準より低く重症者だしてるから、既に全国で1000人くらいいそう。

    +20

    -5

  • 141. 匿名 2022/01/21(金) 14:58:58 

    >>126
    ワクスィーン

    +7

    -5

  • 142. 匿名 2022/01/21(金) 14:59:08 

    ワクチン広め過ぎるからウイルスも変異しまくっちゃうよ。
    共存姿勢で行かないと。
    水疱瘡だって死滅してないし、SARSやMARSだってそうだよ。

    +11

    -1

  • 143. 匿名 2022/01/21(金) 14:59:14 

    >>140
    人口考えたら1000人だろうが2000人だろうが誤差みたいなもん。

    +10

    -3

  • 144. 匿名 2022/01/21(金) 14:59:50 

    >>139
    というか、中等症からを重症にすればいいのよ。
    欧米は、日本の中等症が重症なんだから。

    +33

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/21(金) 15:00:26 

    >>143
    人口との比較ではなく、病床との比較が重要なんだよ

    +4

    -7

  • 146. 匿名 2022/01/21(金) 15:00:26 

    >>89
    ばら撒かれても健康な人なら一般的な意味での軽症で済む確率が高いし別にいいよ。

    +5

    -10

  • 147. 匿名 2022/01/21(金) 15:00:36 

    会社関係、第五波の時と近いペースで感染者情報が出てくる。
    現役世代だからか、みんな軽症か無症状だけど。
    それでもかかりたくない。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/21(金) 15:01:11 

    >>145
    そんなのは医療ビジネスの都合なんだからうちらが気にしても仕方ないしな。

    +1

    -2

  • 149. 匿名 2022/01/21(金) 15:01:59 

    >>22
    私はアラフォーで肥満でもないけど虚弱体質で基礎疾患があるので確かにコロナどころかインフルだって怖いよ

    コロナ禍以前からアルコール消毒や薬用石鹸での手洗いうがいは徹底してやってるし
    主治医からインフルでも命取りだから気をつけるように言われてる

    私みたいな人間はアラフォーの中でもマイノリティだから重症化しても死んでもいいってこと?

    +47

    -16

  • 150. 匿名 2022/01/21(金) 15:02:35 

    >>138
    そうだよね。
    罹患と死亡が同時だったら、ウイルスというより毒物。

    +18

    -1

  • 151. 匿名 2022/01/21(金) 15:02:37 

    >>53
    そりゃ風邪同等の症状の人も、陽性で引っ掛けてれば報告遅れるの当たり前だよね。
    風邪の人を入院させるのではなくて、重症者がきちんと入院出来ればいいのでは?

    +12

    -4

  • 152. 匿名 2022/01/21(金) 15:02:49 

    【速報】大阪、過去最多の見通し

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/21(金) 15:03:12 

    >>146
    自分のことだけ考えたら、大した感染症じゃないからどうでもいいんだけど、これがどんどん感染拡大して高齢者に感染が拡がると、また医療崩壊したり、色んな産業で人手不足になるから他人事じゃあないんだよ。
    保育士が感染して保育園も休園し始めてるし。

    +21

    -2

  • 154. 匿名 2022/01/21(金) 15:04:07 

    >>8
    言うだけなら簡単ね

    +40

    -4

  • 155. 匿名 2022/01/21(金) 15:04:21 

    東京に比べて大阪が増え続けると
    やっぱマンボウって効果があるんだって話になっちゃうね

    +3

    -2

  • 156. 匿名 2022/01/21(金) 15:04:31 

    >>151
    横だけど、いまは中等症以上じゃなきゃ入院させないよ。軽症を入院させてるのは、過疎の自治体では?

    +6

    -3

  • 157. 匿名 2022/01/21(金) 15:04:48 

    >>1
    国基準の重症者は?
    オミクロンは肺炎になりにくいけど他の疾患で容体悪くなるらしいじゃん

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/21(金) 15:04:51 

    >>96
    身内にハイリスクの人がいるから私は我慢しなきゃいけないけど、私だけ我慢するのは嫌だ!周りも我慢してつまらない思いをしろ!ってこと?

    なんか本当は身内のハイリスの人が迷惑なのかなって思わされるコメントだ…

    +20

    -13

  • 159. 匿名 2022/01/21(金) 15:05:13 

    >>7
    上司が感染して発熱から今日で5日目
    「5日目だしもう大丈夫、大丈夫」
    って言いながらリモートで会議に出てたけど、どう見ても大丈夫そうじゃないくらい咳しててしんどそう

    +102

    -1

  • 160. 匿名 2022/01/21(金) 15:05:22 

    >>108
    人口当たりにしないと意味ないし

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2022/01/21(金) 15:05:36 

    >>65
    だからもう呼び名を区別しようよ。
    本当に無症状や軽い風邪程度の人もけっこういるんだから。

    +2

    -7

  • 162. 匿名 2022/01/21(金) 15:06:10 

    これ見る限り、オミクロンはインフルなんじゃない?(都内のインフルエンザの過去5... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    これ見る限り、オミクロンはインフルなんじゃない?(都内のインフルエンザの過去5... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。


    オミクロン=インフルエンザ説

    +6

    -13

  • 163. 匿名 2022/01/21(金) 15:06:23 

    >>7
    日本は軽症の幅が広いもんね

    +28

    -0

  • 164. 匿名 2022/01/21(金) 15:06:37 

    >>14
    重症化経験者しか語れないよね

    コロナのことなんて

    +75

    -8

  • 165. 匿名 2022/01/21(金) 15:06:38 

    >>153
    高齢者はなんでも死ぬし、保育園がどうとかはそれは新型コロナの取り扱いの問題だからなー

    +10

    -8

  • 166. 匿名 2022/01/21(金) 15:06:47 

    毎年減る→増える→新たな変異株→これの繰り返しだからずーっと

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/21(金) 15:06:57 

    >>126
    勉強なるわw

    +28

    -0

  • 168. 匿名 2022/01/21(金) 15:07:09 

    >>13
    もう無理。日本は中国の自治区になる予感しかない。

    +0

    -20

  • 169. 匿名 2022/01/21(金) 15:07:37 

    >>133
    集まって飲むのも、4人以下だよね?

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/21(金) 15:08:23 

    >>155
    東京のマンボウは今日始まったばかりです

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/01/21(金) 15:08:33 

    こんな騒いでも五輪やるんでしょ?

    +1

    -2

  • 172. 匿名 2022/01/21(金) 15:09:22 

    >>170
    出すって言った瞬間から多少効果があると思うよ

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2022/01/21(金) 15:09:38 

    オミクロン大したことないけど次に変わるウィルスは逆にヤバいとみてるよ

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2022/01/21(金) 15:09:42 

    >>14
    たとえば2019年まではただの風邪こじらせて亡くなった高齢者の身内がいる人から「ただの風邪でも社会止めろ!無症状者をあぶりだして休校しろ!」とか言われても誰も聞く耳なんか持たなかっただろうに、なんでコロナだけそんなに重症化した人が大事にされるんだ。
    そりゃ重症化したらどんな病気でも大変なのはわかるけどねぇ

    +150

    -21

  • 175. 匿名 2022/01/21(金) 15:09:54 

    >>96
    ほんとそれ。
    マイナス多いけど、私は賛同するわ。
    みんなもっと自粛すべき!

    +21

    -26

  • 176. 匿名 2022/01/21(金) 15:10:20 

    重症者数出すなら、基礎疾患や年齢、ワクチン接種の有無なども出すべき。
    それをしないなら、わざわざ出さなくて良い。

    +3

    -4

  • 177. 匿名 2022/01/21(金) 15:10:56 

    昨日専門家会議で
    ・軽症の若者は検査不要
    ・県をまたいだ移動も外食もオッケー

    って言ってたよ
    しかも東京都に至ってはもう濃厚接触者追わないんだって。
    これはただの風邪になる日も近いね。

    +24

    -4

  • 178. 匿名 2022/01/21(金) 15:11:06 

    >>169
    あまり考えてなかったけど、今数えたら6人だった笑
    今って4人以下じゃないとお店入れてもらえないんだっけ?
    まぁそしたらマンボウにしたがって宅飲みするわー

    +1

    -3

  • 179. 匿名 2022/01/21(金) 15:11:23 

    >>165
    隔離がなくたって、感染爆発してみんなが一度に発熱したり寝込んだら、経済活動とまるやん。
    実際に経済優先したアメリカやイギリスは、電車は減便、工場は休業、学校は休校。6割しか働けなくなって人手不足。

    やっとピークアウトの兆しが見え始めたけど、日本はこれからだもん。

    +8

    -4

  • 180. 匿名 2022/01/21(金) 15:11:27 

    >>127
    テレビの見過ぎだよ

    +6

    -8

  • 181. 匿名 2022/01/21(金) 15:11:34 

    >>3
    報告したり集計したりって結構大変そう

    +30

    -0

  • 182. 匿名 2022/01/21(金) 15:11:39 

    >>171
    東京オリンピックはもう終わったよ

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2022/01/21(金) 15:11:40 

    >>96
    お前二年前で時が止まってんのか?www

    +15

    -8

  • 184. 匿名 2022/01/21(金) 15:12:11 

    >>178
    個人店なら普通に入れてくれるよw

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/21(金) 15:12:19 

    >>148
    よこ
    ビジネスみたいに忙しければパートバイト増やせばいいって出来ない

    強烈な感染力があるから専用医師看護師、換気装置つき病棟が必要
    大阪はビジネス感覚で公立病院、保健師、看護師減らした
    その結果
    感染者は人口当たりの全国平均1.7倍感染し、死者は2.34倍にも上っている




    +4

    -0

  • 186. 匿名 2022/01/21(金) 15:12:26 

    >>176
    ワクチン接種の有無を公表してる場所見たけど不明がやたらいる

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/21(金) 15:12:35 

    >>172
    駆け込みで飲み会してた人多かったけどね

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2022/01/21(金) 15:12:41 

    ただの風邪説ってやっぱただの願望だったんだね

    +11

    -2

  • 189. 匿名 2022/01/21(金) 15:12:54 

    >>8
    マスク配ったり、ワクチンより定期的に全員無償で、PCR検査を受けさせる事です。それで、陽性者は隔離。それをやれば無くなります。なぜやらないかは、わからないけど。

    +11

    -18

  • 190. 匿名 2022/01/21(金) 15:12:56 

    ワクチンなんか打っても効果なかったってこと?

    +10

    -5

  • 191. 匿名 2022/01/21(金) 15:13:11 

    >>149
    横だけど、じゃあ不健康な人に配慮するために、健康な人には自粛して人生の時間を無駄にしてもいいってこと?
    自分が体弱いなら自分が気をつければいいじゃない。

    +29

    -26

  • 192. 匿名 2022/01/21(金) 15:13:41 

    >>173
    ノロウイルスに似た変異型が来ると予想します…
    地獄ですね

    +2

    -5

  • 193. 匿名 2022/01/21(金) 15:13:46 

    >>182
    冬季オリンピック

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/01/21(金) 15:13:51 

    >>10
    打った人のがバンバン感染してる
    あと増えたのは年末からスタートした無料検査場のせいだと思うよ。まぁアメリカ軍のアホがオミクロン持ち込んだせいもあるけどさ

    +39

    -21

  • 195. 匿名 2022/01/21(金) 15:14:23 

    >>193
    日本のこの状況関係なくない?

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/01/21(金) 15:14:40 

    >>179
    みんな感染したからって一度に発熱したり寝込んだりしてるわけじゃないんだから、無症状な人(ただの健康な人や…)や一般的な意味での軽症程度で元気な人は普通に生活すりゃいいじゃん。
    2019年まではそうしてたでしょう?

    +7

    -5

  • 197. 匿名 2022/01/21(金) 15:14:43 

    >>190
    オミクロン株がおさまった時に重症者が何人出たかで結果になる

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2022/01/21(金) 15:14:53 

    >>177
    というより、

    体力ある20代など若年層はただの風邪に。
    中高年には変わらず検査して2類の医療体制。

    ↑このダブスタで行くんだと思う。
    この感染症は高齢者にはキツイし、若者にとっては雑魚だから、国民一律の医療対応をもうするのが限界なんだろう。

    +23

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/21(金) 15:15:02 

    >>166
    それは旧型コロナの時代からずっとそうだよね。
    ていうかいい加減新型コロナも旧型と合体させればいいのにねw

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2022/01/21(金) 15:15:08 

    >>175
    自分が引きこもりたいだけだろwww

    +12

    -8

  • 201. 匿名 2022/01/21(金) 15:15:20 

    >>165
    そうそう、制度によって自分で自分の首を絞めてるって感じよね。
    隔離期間も短くて良いのに

    +8

    -2

  • 202. 匿名 2022/01/21(金) 15:15:31 

    >>192
    オミクロンが既にひどい下痢症状出てる人がいるみたいよ。
    高齢者はそれで腎不全になったりでICUに入ってる患者さんもいるみたい。この人たちは自治体によるけど重症者としてカウントされてないんだろうな

    +6

    -5

  • 203. 匿名 2022/01/21(金) 15:16:20 

    >>190
    え?
    昨年夏の第5波に、高齢者死亡率が低く抑えられたのは、ワクチンが効いたんじゃない?

    +8

    -6

  • 204. 匿名 2022/01/21(金) 15:16:20 

    >>155
    沖縄が減少傾向だってさ
    感染者が増えるのも時間がかかるし減るのも時間がかかる

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2022/01/21(金) 15:16:22 

    >>196
    そうなのよ、何なら微熱程度ならマスクして出勤してたよ。

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2022/01/21(金) 15:16:26 

    >>179
    数年前にインフルの感染者が一週間に数百万人くらい出た年があったけど、みな普通に生活してたよねw

    +12

    -6

  • 207. 匿名 2022/01/21(金) 15:17:06 

    >>199
    一応新型コロナウイルスでも流行の最初にあった株は日本では5類に引き下げたから、旧型とほぼ同じ扱い

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2022/01/21(金) 15:17:20 

    >>198
    それならまだ許せるかも

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2022/01/21(金) 15:17:51 

    >>204
    沖縄は減少傾向に入ったものの、高齢者に拡がったから、中等症以上が増加してる。新型コロナはピークアウトした頃に、中等症重症が増えてくるんだ。

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2022/01/21(金) 15:18:58 

    >>162
    タミフルやリレンザで治ったりしてね

    +4

    -4

  • 211. 匿名 2022/01/21(金) 15:19:37 

    >>192
    ノロウイルスは若い人も健康な人も漏れなく「あれはやばい」「死ぬ」って感想なのに、人は相変わらず生牡蠣を食べるし、牡蠣が禁止されるわけでもないんだよね。

    ましてコロナなんて若い人や健康な人からは「無症状だった」「微熱程度で済みましたー」みたいは感想が多いんだから、その程度の恐怖心のために何年も自粛なんてしょせん無理だよね。

    +13

    -2

  • 212. 匿名 2022/01/21(金) 15:19:43 

    >>12
    一発アウトだったのが
    致命傷でも生き残れるようになったのならあり

    +5

    -2

  • 213. 匿名 2022/01/21(金) 15:19:53 

    >>1
    インフルみたいになってるよね

    +1

    -3

  • 214. 匿名 2022/01/21(金) 15:20:55 

    >>2
    軽症で感染力強いならば、広めた方がいい。速く終息する。

    +5

    -18

  • 215. 匿名 2022/01/21(金) 15:20:55 

    >>206
    私は都民だけど、その新型インフルってあんまり流行した記憶ないんだよね。そういえば勤務先から家族が感染して濃厚接触者になったら届けて休むように言われたけど、周りで感染した人全くいなかった。

    新型インフルって西日本で流行したんと違う?

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2022/01/21(金) 15:21:06 

    >>1
    19日か20日のたった一日で117人も増えたということ?だとしたら怖すぎ。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2022/01/21(金) 15:21:53 

    >>216
    1週間で、だってよw

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2022/01/21(金) 15:22:18 

    >>1
    重傷者の年齢とワクチン接種率を教えて欲しい。

    +5

    -3

  • 219. 匿名 2022/01/21(金) 15:22:28 

    >>50
    昔、メタみたいなセカンドライフって電脳空間があったけど
    誰も口にすらしなくなったな…

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2022/01/21(金) 15:22:28 

    >>1
    「大阪府の公表は週に一回のため、一週間で増えた人数だという。」こんな説明入れないとサッと理解できない報道に意味ある?

    「去年10月12日以来、およそ3カ月ぶり」こんな過去どうでも良くない?覚えて比べる人いる?株変わったはずよね?

    政府と専門家も話が食い違うし自治体に任せるから情報も基準もバラバラ。 

    お偉いさんやメディアは数字で表せばなんとかなると思ってるし国民は思わされてる。

    立場のある人間の言う事、何がすり替わって何が矛盾で何をスルーされて何を隠してる?

    結局なんでもいいんだよ、ポーズだけして国民怖がらせてワクチンさえ打たせれば。

    手下のメディアがどれだけ真実を隠してるか調べて知る、情報に踊らされず判断する、マスクや消毒継続の危険性を知る

    自分の身体に合ったやり方で免疫上げてニュース見ない方が確実に健康だと思うよ!

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2022/01/21(金) 15:22:30 

    >>215
    私も記憶にないけど、つまりこうやっていちいち報道されなければそれくらい気にせずに生活できるってことだと思う。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2022/01/21(金) 15:22:56 

    >>202
    あーやっぱり?
    他のトピでも、一家で下痢が酷くて高熱出てる人がオミクロンかなあと言ってたわ。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2022/01/21(金) 15:23:09 

    >>162
    時期的に同じだし、インフル爆発的に流行するってちょっとまえ誰か言ってなかったっけ?

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/01/21(金) 15:23:17 

    >>8
    2年じゃねーよ、今年の3月で丸3年だよ

    +3

    -22

  • 225. 匿名 2022/01/21(金) 15:23:41 

    若い人はインフルエンザって言って無かった?

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2022/01/21(金) 15:23:51 

    >>190
    新年あけから20代感染者が急増、年代別でトップ
    10代と10歳未満の感染者が増えている

    ワクチンは12歳未満対象外、20代ワクチン二回接種は78%
    12~19歳は74%、60代以上は90%超、全国民では80%

    つまり、ワクチン未接種は感染しやすい傾向がある
    これは動かしがたい事実

    +4

    -12

  • 227. 匿名 2022/01/21(金) 15:24:09 

    >>113
    インフル検査してる人もいるけど今の所私の地域はまだゼロだよ

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2022/01/21(金) 15:24:18 

    >>28
    熱無かったら休まないというか休めない人の方が多そう

    +80

    -0

  • 229. 匿名 2022/01/21(金) 15:24:19 

    >>221
    でも、新型コロナは報道なくても実際に保育園や小中学校が休園休校になってるんでしょ?

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2022/01/21(金) 15:24:38 

    >>207
    新型コロナも5類に引き下げたのは落ち着いてからだからね
    そもそも今のコロナの特別枠はこの新型コロナのとき使ったものの流用

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2022/01/21(金) 15:25:04 

    >>217 大阪住まいなので驚愕しましたが違って良かった。ありがとうございます。因みに新大阪駅ではこの状況でも観光客はまだまだいてます。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2022/01/21(金) 15:25:13 

    >>116
    ワクチンや経口治療薬の開発がされたのに、日本人のメンタルが「コロナ怖い!自粛!マスク!」で止まってるのが進歩ないってことでは?

    +19

    -11

  • 233. 匿名 2022/01/21(金) 15:25:34 

    >>226
    知らなかった。
    10代もそんなにワクチン接種したんだ?

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2022/01/21(金) 15:25:39 

    >>229
    インフルエンザも学級閉鎖学年閉鎖になってたよ。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2022/01/21(金) 15:25:56 

    >>224
    丸2年じゃなくて?

    +13

    -1

  • 236. 匿名 2022/01/21(金) 15:26:32 

    >>194
    8割打ってるからそりゃそうだろう

    +19

    -2

  • 237. 匿名 2022/01/21(金) 15:26:35 

    >>206
    インフルは特効薬あるから恐怖度が違うわぁ。早くコロナの特効薬も認証されたらいいね

    +7

    -3

  • 238. 匿名 2022/01/21(金) 15:26:49 

    >>232
    更に横

    ワクチン接種者が予想外に感染してるし、経口薬が予想外に町医者には在庫ないらしいし。

    +10

    -2

  • 239. 匿名 2022/01/21(金) 15:27:19 

    >>6
    色々。コロナ以外もいるって。

    +22

    -27

  • 240. 匿名 2022/01/21(金) 15:27:28 

    >>204
    沖縄は病院だけでなく検査もパンク
    検体を本土に送っている状態

    ホントにピークアウトしたのか、検査がアップアップして
    感染者を掴めていない状態かもしれない

    +10

    -2

  • 241. 匿名 2022/01/21(金) 15:27:39 

    >>227
    インフル検査してるの?全部コロナかとおもったわ

    +0

    -4

  • 242. 匿名 2022/01/21(金) 15:27:51 

    >>218
    骨折とかそんな感じの症状でよろしいか

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/01/21(金) 15:28:17 

    >>232
    開発されて承認されたところでコロナですね!はいお薬飲んでって渡されへんしな

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2022/01/21(金) 15:28:29 

    >>206
    インフルは入院する必要ないからね
    新型コロナでも入院する必要がなくなるなら5類にできる

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2022/01/21(金) 15:29:16 

    >>238
    経口薬が予想外に町医者には在庫ない

    ??

    +3

    -2

  • 246. 匿名 2022/01/21(金) 15:29:21 

    >>237
    なんか今朝特効薬の承認についての記事を見たけど、結局今後承認されて使えるのは高齢者か基礎疾患持ち優先で、かつ発症から3日以内とかの患者だけみたいだった。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2022/01/21(金) 15:29:47 

    >>237
    今一つ承認されてるし、もうすぐファイザーのやつも使えるようになるけど
    どっちとも中等症以上向けなんだよね
    お薬出して帰ってもらうような薬じゃない

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2022/01/21(金) 15:29:48 

    >>244
    インフルでも入院する人はするよ
    コロナも殆どが自宅かホテル療養だよ。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2022/01/21(金) 15:30:17 

    コロナは消滅せんなあと5年はループするよ

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/01/21(金) 15:30:19 

    >>162
    さすがに検査で判別できる

    +0

    -2

  • 251. 匿名 2022/01/21(金) 15:30:20 

    >>245
    なんか処方されても薬局に三人分しか在庫ないって

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2022/01/21(金) 15:30:37 

    >>232
    経口薬って発症から5日経過してないと医者がじゃあ処方しましょうかとはならない

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2022/01/21(金) 15:30:55 

    >>156
    原則全員入院から方針転換なったけど、未だに東京都のホームページみると入院患者数に軽症と乗ってるよ。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2022/01/21(金) 15:30:58 

    >>237
    インフルの特効薬出る前ってみんな今みたいな生活してたんだっけ?

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2022/01/21(金) 15:31:10 

    >>240
    陽性率よ

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2022/01/21(金) 15:31:51 

    >>196
    インフル程度には解熱から3日とか、自宅待機は必要だよ。感染拡大しちゃうから。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2022/01/21(金) 15:32:11 

    >>238
    だからそうやっていつまでも感染ベースで物事を決めることとか止めるって話だったのに、なぜまた感染者数で盛り上がってるんだ…

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2022/01/21(金) 15:32:12 

    >>241
    してるよ
    インフルもコロナの検査もしてるし、それのどちらでもないのに症状が長引く人は他の検査もするようにしてるよ

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2022/01/21(金) 15:32:41 

    >>224
    発熱してませんか?

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2022/01/21(金) 15:32:49 

    >>235
    初めて日本にコロナ感染者が出たのが確か大阪のLIVEハウスだったけどそれが2019年3月だったはず

    +0

    -16

  • 261. 匿名 2022/01/21(金) 15:33:24 

    >>254
    インフルはもう50年くらい前から集団接種したりして、ワクチンで感染を防いでた。25年くらい前から特効薬ができて、ワクチン任意接種になったんじゃなかった?

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2022/01/21(金) 15:33:38 

    >>250
    PCRで陽性だともしインフルエンザでもコロナになるんです

    +16

    -1

  • 263. 匿名 2022/01/21(金) 15:33:43 

    >>79
    ここにしても工作臭しかしない。
    マスコミは与党批判に繋がりゃなんでもいいし、工作も大してやりたい内容は変わらんけどね?
    ワクチンがなきゃ軽症じゃ済まないなんて本当は異常な状態。無理矢理に経済を回すしかないだけで。
    風邪ではないのは確かだ。

    +7

    -2

  • 264. 匿名 2022/01/21(金) 15:34:39 

    >>260
    何その謎情報。
    中国武漢ですら2019年年末からでしょう

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2022/01/21(金) 15:34:40 

    >>32
    コロナ禍になってから友達と遊ばなくなったし外食もしなくなったしネイルと美容院と職場の人とだけマスク越しの会話のみだわ。1日10回以上除菌ジェルに3回マスク替えてるけど、これで感染してたらもう完全在宅の仕事を探して食料もネットのみになる。

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2022/01/21(金) 15:35:02 

    >>254
    海外の状況が昔の日本の状況とどこかで聞いた
    インフルエンザの薬を世界で一番消費してるのが日本ということらしく、他国は日本ほどの処方をやってないとか

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2022/01/21(金) 15:35:20 

    >>224
    ダイヤモンドプリンセス号って2020年の年明けだよ。
    それとも中国のこと?本当は2019年の3月からコロナが見つかってたって言いたいの?

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2022/01/21(金) 15:35:57 

    >>248
    去年インフルで入院した人は131人
    コロナがそんなものですむならすでに5類になってる

    +6

    -3

  • 269. 匿名 2022/01/21(金) 15:35:58 

    >>258
    なんか色々されてやだなあ。
    鼻ぐりぐり何回もされんの?

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2022/01/21(金) 15:36:27 

    >>15
    今ツバ飲んだら喉痛くて、コロナかとビクビクしてるんだけど、もっとすごい喉の痛みなの?

    +10

    -2

  • 271. 匿名 2022/01/21(金) 15:36:33 

    >>260
    ちゃうで、1年間違ってるって。
    新型コロナ: 密室での感染警戒 大阪ライブハウス、クラスター連鎖か: 日本経済新聞
    新型コロナ: 密室での感染警戒 大阪ライブハウス、クラスター連鎖か: 日本経済新聞www.nikkei.com

    新型コロナウイルスを巡り、大阪市内のライブハウスで小規模な感染者集団「クラスター」が連鎖した可能性が出てきた。複数の感染者が見つかっている大阪市都島区のライブハウスに関連し、4日夜には同市北区のライブハウスでも4人の感染が判明。うち1人は両ライブハウ...


    +8

    -0

  • 272. 匿名 2022/01/21(金) 15:37:12 

    >>253
    東京都の入院2024人、自宅療養18913人、宿泊療養2831人
    入院調整中16553人の多さにガクブル

    事実上の肺炎起こして自発呼吸困難でも入院できるか如何か
    怖ろし過ぎ

    +8

    -3

  • 273. 匿名 2022/01/21(金) 15:37:41 

    >>269
    PCRは唾液の私のところは唾液だよ。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2022/01/21(金) 15:39:09 

    >>48
    ワクチンの意味ほぼないやん

    +23

    -1

  • 275. 匿名 2022/01/21(金) 15:39:56 

    >>237
    でもインフルは年寄りどころか子供も結構亡くなったり重症化したりしてない?
    子供のころ(2000年代初め)、インフルの脳症でひまわり学級になった同級生いたし。

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2022/01/21(金) 15:40:41 

    >>4
    いやいや、年末のバルとか凄くて怖かった@千葉

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2022/01/21(金) 15:41:26 

    >>8
    で、かいがいはしんぽしてるの?

    +6

    -1

  • 278. 匿名 2022/01/21(金) 15:41:40 

    >>274
    今あるワクチンがオミクロン前のガンマまでの物だしな
    去年接種した人もそろそろ効果が切れるだろうし

    +8

    -2

  • 279. 匿名 2022/01/21(金) 15:42:51 

    >>8
    がるちゃんの煽り文句も進化してない気がする😅

    +29

    -0

  • 280. 匿名 2022/01/21(金) 15:43:58 

    >>15
    私は熱は出なかったけど喉激痛と頭カチ割れるぐらい痛かったです。頭痛持ちだけど普段と違う頭痛で頚椎~後頭部バットで殴られたみたいに痛かった
    痛み忘れたいために無理やり寝るんだけどこのまま目が覚めないんじゃないかとか不安だったし痛みで何度も起きてしまった

    +83

    -0

  • 281. 匿名 2022/01/21(金) 15:45:42 

    >>191
    民主主義だから、国民の半数にリスクがあれば、簡単にただの風邪にはならないよ。

    あなたが不満なら議員を動かして、感染症法改正でも実現したらどうですか?

    +12

    -5

  • 282. 匿名 2022/01/21(金) 15:46:22 

    なんやかやいうても沖縄は昨日ピークアウトしてるし、【実効再生産数が0.97 と1を切ってる】他のところも順次そうなるよ。

    新型コロナ 全国の重症者404人 前日から117人増 年明けからおよそ8倍

    +3

    -3

  • 283. 匿名 2022/01/21(金) 15:47:08 

    >>16
    なんで大阪は多いのかなー

    +9

    -1

  • 284. 匿名 2022/01/21(金) 15:47:56 

    >>270
    まず、塩水かうがい薬でしっかりうがいしましょう。
    熱は測りましたか?

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2022/01/21(金) 15:48:29 

    >>283
    無料の検査場に大行列出来てる

    +8

    -1

  • 286. 匿名 2022/01/21(金) 15:49:38 

    >>267
    東大の児玉龍彦氏の話だと、中国沿岸部の住人や日本人には最初のコロナウイルスに対する交叉免疫があった事がわかったみたいだけどね。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/01/21(金) 15:50:13 

    >>282
    ピークアウトしてから、中等症重症患者が増えたり死亡者出てくるんだよ。

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2022/01/21(金) 15:50:45 

    >>286
    最初のって武漢株?

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2022/01/21(金) 15:51:06 

    大阪府は毎日公表してよ。他の都道府県は毎日公表しているじゃん。言い訳しないで。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2022/01/21(金) 15:51:14 

    >>240
    検査体制がパンクしてるって、記事又はニュースになってるの?

    これ地元の新聞、沖縄タイムスの記事だけど、2日連続で感染者(実際は陽性者)の数減ってるって報じてるよ。
    沖縄のコロナ感染、2日連続で前週より減少 県「抗原検査センター」設置へ | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
    沖縄のコロナ感染、2日連続で前週より減少 県「抗原検査センター」設置へ | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラスwww.google.co.jp

     沖縄県は20日、新たに10歳未満~90歳以上の1309人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の同じ曜日(13日)と比べて約28%減となり、2日連続で前週の感染者数より減少した。

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2022/01/21(金) 15:51:26 

    >>268
    例年はもっと多いんじゃないの?
    去年はインフルは少なかったはず
    今年も少ないし
    コロナ前はインフルは沢山いると思うけどね

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2022/01/21(金) 15:51:42 

    >>287
    ソースお願いします。

    +2

    -2

  • 293. 匿名 2022/01/21(金) 15:52:31 

    >>281
    国民の半数もリスクあんの?

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2022/01/21(金) 15:52:39 

    >>1
    大阪、重症者多すぎん?
    4分の1以上が大阪にって事?

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2022/01/21(金) 15:53:36 

    >>281
    高齢者含めて国民の半数は自粛よりも普通に生活したいと思ってそうだけどな。
    自粛したい人なんて元から社会や人と距離があったような人でしょw

    +4

    -4

  • 296. 匿名 2022/01/21(金) 15:53:40 

    >>291
    それでいうとインフルなんて多少感染気をつけたくらいでこの程度しか広がらない
    これだけ注意しても感染が広がりまくるコロナの危険度とは比較にならないでしょ

    +4

    -5

  • 297. 匿名 2022/01/21(金) 15:53:48 

    >>8
    検査数だけは進歩してる

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2022/01/21(金) 15:54:57 

    >>290
    よこ
    殺到している旨の記事なら見つけた
    「自ら検査、オンライン診察」コロナ医療で新構想 医療の負担減へ沖縄県発表 - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト
    「自ら検査、オンライン診察」コロナ医療で新構想 医療の負担減へ沖縄県発表 - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイトryukyushimpo.jp

     沖縄県は20日、新型コロナウイルスの抗原検査キットで陽性となった人に対応する「抗原検査キット陽性者登録センター」(仮称)を県コロナ対策本部内に設置する構想を発表した。検査キットは国が承認した医療用...

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2022/01/21(金) 15:55:06 

    >>87
    比べるのもあれだけど、扁桃腺とどっちが辛いのかな?普段から腫れてる人でもしんどいってなる辛さなのかな?

    +13

    -0

  • 300. 匿名 2022/01/21(金) 15:55:28 

    >>14
    正直なってみないとわからないよねー
    20代、基礎疾患なしでも重症化してる人もいるし、中には偽陽性もいるだろうし

    +26

    -0

  • 301. 匿名 2022/01/21(金) 15:56:12 

    >>8
    ひど。

    +5

    -1

  • 302. 匿名 2022/01/21(金) 15:57:44 

    >>290

    沖縄県、どんどん感染者(陽性者)の数が減ってるね。
    これで3日連続の減少傾向。

    昨日は1309人だったけど、今日は1,236人だよ。

    沖縄県 新型コロナ新たに1236人感染 米軍は211人感染|NHK 沖縄県のニュース
    沖縄県 新型コロナ新たに1236人感染 米軍は211人感染|NHK 沖縄県のニュースwww3.nhk.or.jp

    沖縄県は21日、新たに1236人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 県内で確認された感染者は、合わせて7万…

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2022/01/21(金) 15:58:27 

    >>16
    普通に考えて4分の1が大阪ってヤバすぎ

    +27

    -0

  • 304. 匿名 2022/01/21(金) 15:58:29 

    >>291
    コロナ前はインフルめちゃくちゃいたけど、今やマスクや手洗いで撲滅されそうなレベル
    そんな対策してても流行るコロナはやっぱ感染力強いなとは思う
    新型コロナ 全国の重症者404人 前日から117人増 年明けからおよそ8倍

    +9

    -5

  • 305. 匿名 2022/01/21(金) 15:59:36 

    >>285
    そういう問題?
    感染者じゃなくて重症者だよ

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2022/01/21(金) 16:00:13 

    >>292
    横だし記事が古いけど

    全国の重症者数の推移について感染症に詳しい東京医科大学の濱田篤郎教授は「感染者の数はここ最近は横ばいとなっているが、感染者の数が増えてから少し遅れて重症になる人が増えてくるため、今後もしばらく注意が必要だ」と指摘しています。

    このうち東京の状況について、濱田教授は「これまで東京は若い人たちを中心に感染が広がっていたが、今月から少しずつではあるが高齢者の割合が増えるなど状況が変わってきたように感じている。最近は若い人の感染が中心で、重症化する人が少ない印象があったかもしれないが、高齢の感染者が増えると重症者の数は増え、医療現場のひっ迫を招きかねない状況は変わっていない。これまで通り『3密』の環境を避けるなど感染対策を意識して生活してほしい」と話しています。
    コロナ重症者数が増加傾向 大阪は東京の2倍以上 その理由とは | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
    コロナ重症者数が増加傾向 大阪は東京の2倍以上 その理由とは | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、このところ重症者の数が増加する傾向にあります。最も感染者が多いのは東京都ですが、一方…


    +4

    -0

  • 307. 匿名 2022/01/21(金) 16:00:32 

    >>302
    ピークアウトしたんじゃないかと言われてるけどそうだったらいいね
    来週も下がり続けたら間違いないね

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2022/01/21(金) 16:00:43 

    >>292
    これは、1波の時の千葉県のデータね。東京がみつからなくてごめん。

    感染者数がピークを迎える前から、実効再生産数が先立ってピークを迎える。そして遅れて感染者数が拡大しピークを迎え、感染した中から治療が長引く中等症重症死亡者が現れてくる。

    新型コロナ 全国の重症者404人 前日から117人増 年明けからおよそ8倍

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2022/01/21(金) 16:01:17 

    >>29
    喉に来るからうがいが有効って言ってた

    +24

    -0

  • 310. 匿名 2022/01/21(金) 16:02:16 

    >>290
    ごめんなさい失礼しました
    一週間ほど前、検査パンクの報道みて
    あっこれは感染者増えない数字みて実行再生数減ったと言い出す人が出るだろうと

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2022/01/21(金) 16:03:25 

    >>305
    ああそういう意味?
    2020年のニュースでだけど、高齢者と若者が狭い範囲で暮らしてる特性があるからかもしれない、みたいに言われてる

    +12

    -0

  • 312. 匿名 2022/01/21(金) 16:03:38 

    >>307
    もう確実に減少傾向だよ。
    実効再生産数が1を切るということは、ウイルスの感染力が弱まってきた証拠だから。
    同じく岩国基地で感染拡大したと言われてる広島や山口も実効再生産数が低くなってきてる。
    新型コロナ 全国の重症者404人 前日から117人増 年明けからおよそ8倍

    +6

    -4

  • 313. 匿名 2022/01/21(金) 16:04:19 

    >>302
    沖縄県は感染者数を大阪府に付け替えて発表してるみたいだよ。

    沖縄の感染者900人を大阪で計上 新型コロナ 県内累計7万人超える | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
    沖縄の感染者900人を大阪で計上 新型コロナ 県内累計7万人超える | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラスwww.okinawatimes.co.jp

     沖縄県は19日、新たに10歳未満から90歳以上の1433人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。累計感染者数は7万502人で、12日に6万人を超えてから1週間で7万人台になった。

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2022/01/21(金) 16:05:58 

    >>312
    おお~、それはよかった

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2022/01/21(金) 16:06:43 

    >>296
    これだけ注意してもとは言うけど、インフルエンザって基本皆症状出て病院行かない?
    でもコロナは違うよね
    感染してない人や発症してない人も検査して拾い上げてる
    未だに陽性者を感染者と言ってることも問題だと思う

    +6

    -4

  • 316. 匿名 2022/01/21(金) 16:06:48 

    >>313
    大阪災難だな

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2022/01/21(金) 16:07:30 

    >>315
    入院するレベルの人は関係ないでしょ

    +1

    -4

  • 318. 匿名 2022/01/21(金) 16:07:37 

    >>312
    マンボウ効果でてるやん

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2022/01/21(金) 16:08:05 

    >>293
    だって日本人の年齢中央値は50歳近いよ。
    新型コロナの重症化リスクは、50代は30代の30倍だし、更に高齢者はその何倍もリスク高いでしょ。

    +7

    -1

  • 320. 匿名 2022/01/21(金) 16:08:47 

    厚労省アドバイザリーボード資料。1/20付。
    1/3-1/9における報告数では今も全世代に渡ってワクチン未接種者のほうが人口あたりの新規陽性者数が多い。
    新型コロナ 全国の重症者404人 前日から117人増 年明けからおよそ8倍

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2022/01/21(金) 16:09:56 


    重症者が増えたというから読んでみたけど、元旦と比較して8倍という煽り記事。
    そりゃあ、感染者が増えれば重症者も増えるよ。当たり前じゃん。
    それに日本では人口呼吸器やエクモをつけてない人も、念のためとか言って重症者病棟に入れてるというしね。

    +3

    -4

  • 322. 匿名 2022/01/21(金) 16:10:09 

    >>295
    普通に生活したいのは、老若男女みんなでしょ。

    何言ってるの。  
    自由とリスクを天秤にかけた時に、2類の医療体制を希望するという話。

    +2

    -3

  • 323. 匿名 2022/01/21(金) 16:10:37 

    >>304
    よこ
    そうですよね
    インフルとコロナの感染力の差が大きすぎるのに
    インフルと同じと主張する書き込み主たちの
    事実を理解しようとしない姿勢が理解できない

    タダの風邪症状で済んだとしても自分と周囲をダウンさせてしまうのに

    +2

    -5

  • 324. 匿名 2022/01/21(金) 16:11:57 

    >>320
    今も全世代に渡って以後の文をもう一回上げ直して

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2022/01/21(金) 16:12:54 

    >>320
    ワクチン大分効いてるね

    +3

    -1

  • 326. 匿名 2022/01/21(金) 16:13:41 

    >>321
    煽りたい勢力、乙です。

    +0

    -2

  • 327. 匿名 2022/01/21(金) 16:14:49 

    >>321
    伝聞形式では信憑性薄すぎ
    入院待機中の多さからしてアリエナイ

    一時的にICUにいれ酸素吸入させ血液酸素量変化をみる検査と混同しているのでは?

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2022/01/21(金) 16:15:07 

    >>317
    その入院もちょっと息苦しさを感じてる人も入院させてるという話があるし実態はそこまでひどくないようですよ。

    +4

    -4

  • 329. 匿名 2022/01/21(金) 16:16:36 

    >>328
    入院が必要かどうかは酸素濃度測ってるよ
    そもそも今は39度の熱あっても自宅療養だよ

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2022/01/21(金) 16:17:45 

    >>236
    あなた根本がわかってないね

    自己免疫機能下げるのよメッセンジャーワクチン

    +16

    -9

  • 331. 匿名 2022/01/21(金) 16:18:21 

    >>328
    伝聞だけじゃなぁ

    +3

    -2

  • 332. 匿名 2022/01/21(金) 16:19:20 

    >>330
    画像とかじゃなく機能下げる話って貼れる?

    +9

    -5

  • 333. 匿名 2022/01/21(金) 16:23:20 

    厚労省のデータ、医学部ネットのデータより
    ネット上の自称専門家の話を信じてしまうんだろう

    ウワサ好きの「ホントはね」
    詐欺師の「ここだけの話」
    騙されやすいタイプじゃないかと心配します

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2022/01/21(金) 16:23:28 

    >>217 大阪住まいなので驚愕しましたが違って良かった。ありがとうございます。因みに新大阪駅ではこの状況でも観光客はまだまだいてます。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2022/01/21(金) 16:24:45 

    >>322
    やりたい人だけ自粛すりゃいいのに

    +4

    -3

  • 336. 匿名 2022/01/21(金) 16:25:26 

    >>327
    あなたはコロナの現場で働いてる人?
    そうじゃなかったらみんな伝聞ですよ。

    ちなみにこちらはコロナ専門病棟勤めの現場の方のツイート。

    ※ HFNC とは高流量鼻カニュラ酸素療法の事。
    新型コロナ 全国の重症者404人 前日から117人増 年明けからおよそ8倍

    +2

    -4

  • 337. 匿名 2022/01/21(金) 16:29:02 

    >>336
    アメリカでもコロナにかかると他の持病を悪化させる場合が多いって言われてるからね
    高齢になれば大抵一つや二つは持病がある

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2022/01/21(金) 16:30:07 

    >>337
    なにが言いたいのか。。

    +0

    -2

  • 339. 匿名 2022/01/21(金) 16:30:17 

    >>313
    あらま
    でも大阪はここ三週間で39125人感染してるから誤差範囲かも

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2022/01/21(金) 16:30:28 

    毎年普通の風邪をこじらせて重症化した人の人数かぞえてたのか?その人数と比べてみないと404人が多いのかなんて分からないよ。

    +5

    -1

  • 341. 匿名 2022/01/21(金) 16:30:32 

    >>312
    感染者数を正確に把握してないと思う
    検査しない人達もいるから

    +1

    -2

  • 342. 匿名 2022/01/21(金) 16:32:55 

    >>149
    私も40過ぎで基礎疾患持ちだけど、独身で親もいないしこれ以上自粛だの言われて仕事減ったらそれこそ経済苦で死ぬ。もう2年外食もお出かけも好きなスーパー銭湯も行ってない。出かけるの出勤と帰りにスーパーやドラッグストア、月1の通院、2ヶ月に1度の美容院だけ。自分の身体が悪いのわかってるんだし、予防と免疫力落ちない様に気をつけるしかない。

    +24

    -4

  • 343. 匿名 2022/01/21(金) 16:34:38 

    >>336
    まあ疑い出したらキリないんだけどさ
    この垢主の素性が本物かどうか確かめる術がないからね

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2022/01/21(金) 16:36:37 

    >>38
    政権変わって遅くなった

    +2

    -5

  • 345. 匿名 2022/01/21(金) 16:37:11 

    もう普通の救急搬送受け入れてもらえませんよ
    コロナ以外の

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2022/01/21(金) 16:38:07 

    >>322
    政府が悪いんだよ。いつまで経ってもノロノロ政策、自分たちの懐温める事だけ議論。離婚家庭でまだ行き渡ってない10万円だの、年金給付下げるだのそれより先にやる事あるだろ!

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2022/01/21(金) 16:38:17 

    >>312
    検査たりてないから正確ではないよ

    +1

    -1

  • 348. 匿名 2022/01/21(金) 16:39:07 

    >>340
    普通の風邪こじらせるのは老人だけ

    +1

    -4

  • 349. 匿名 2022/01/21(金) 16:39:39 

    >>2
    脅しが足りないんだよ
    国基準に準じてICU利用者を重症者数としてカウントするべき

    +3

    -17

  • 350. 匿名 2022/01/21(金) 16:40:45 

    >>341
    PCR検査でわかるのは、感染者ではなく陽性の反応を示した者だけだよ。
    【感染】とは、細胞の中にウイルスが侵入した時点を言うの。
    新型コロナ 全国の重症者404人 前日から117人増 年明けからおよそ8倍

    +4

    -1

  • 351. 匿名 2022/01/21(金) 16:40:52 

    >>315
    昔インフルエンザが流行っていた時も、なにも症状がない人に検査したら陽性になったとかあったかもね。

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2022/01/21(金) 16:41:24 

    >>22
    お前は自分だけがかわいいんだな

    +16

    -8

  • 353. 匿名 2022/01/21(金) 16:41:37 

    >>8
    ずいぶん上からだね。
    あなたは、2年で何か進歩したの?

    +18

    -2

  • 354. 匿名 2022/01/21(金) 16:41:49 

    >>321
    念の為じゃなくてオミクロンによって基礎疾患が悪化して集中治療室で診ないと危険な患者だよ
    国基準なら普通に重症者ですよ

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2022/01/21(金) 16:42:52 

    >>4
    10数人とかだったのにな
    また波がきてももう5波を超えることは無いと思ってた
    こんなにあっさり超えるとは
    重症者はまだ少ないけど

    +45

    -0

  • 356. 匿名 2022/01/21(金) 16:43:32 

    >>341

    厚労省サイトより。

    1日の検査能力は38万件以上あるので、それは事実ではありません。
    新型コロナ 全国の重症者404人 前日から117人増 年明けからおよそ8倍

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2022/01/21(金) 16:44:27 

    >>355
    当たり前でしょ。
    オミクロンはデルタより感染力が強いんだから。

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2022/01/21(金) 16:44:56 

    早ければ2週間前後でピークアウトの可能性だって
    それも確率高いってさ

    +7

    -1

  • 359. 匿名 2022/01/21(金) 16:45:11 

    >>315
    インフルはその対応だったからあの感染者数なんじゃないの?
    コロナもインフルと同じにしたらワンシーズン1000万人以上の感染者が出るってことだわな

    +2

    -2

  • 360. 匿名 2022/01/21(金) 16:45:39 

    >>341
    検査しても炙り出されるの陽性者。
    陽性者≠感染者 だよ。

    +4

    -1

  • 361. 匿名 2022/01/21(金) 16:45:48 

    >>337
    病気持ちの高齢者を全力で守れるほど優しくなれない…

    自粛してるからって時間も老化も止まるわけじゃないんだから、高齢者守って我慢してる間に自分がやりたいことできなくなっちゃう。

    +4

    -4

  • 362. 匿名 2022/01/21(金) 16:45:50 

    >>1
    今日の東京都の感染者数9699人だって

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2022/01/21(金) 16:46:00 

    また子供達も我慢か。
    学芸会が無くなって、2月に学習発表会といって、運動会や学芸会でやる予定だったダンスとか参観日の延長みたいな感じで見せてもらえるはずだったのに無くなった。娘は、見に来て欲しかったって泣いてた。

    +7

    -2

  • 364. 匿名 2022/01/21(金) 16:46:04 

    >>321
    いやいや、人工呼吸器エクモ患者以外は大丈夫って思ってるの?
    その認識がまず間違ってる

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2022/01/21(金) 16:46:53 

    >>358
    南アフリカの例をみたら早期に収束するのはわかってたよね。
    マスコミの報じ方も少しずつ手のひら返ししてるみたいで笑える。

    +10

    -0

  • 366. 匿名 2022/01/21(金) 16:46:53 

    東京都感染者どこまで増えるん?
    この勢いじゃ明日は絶対1万人超えそう

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2022/01/21(金) 16:47:24 

    東京9699

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2022/01/21(金) 16:47:38 

    東京都
    感染者9699人に対して重症者は11人

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2022/01/21(金) 16:47:47 

    >>362
    惜しい

    +0

    -4

  • 370. 匿名 2022/01/21(金) 16:48:19 

    検査たりてないのにこの数字出るってことは、陽性率が半端ないよ
    みんな発熱してると思う

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2022/01/21(金) 16:48:48 

    東京新規感染者9699人

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2022/01/21(金) 16:49:02 

    >>369
    惜しかったね。

    +0

    -1

  • 373. 匿名 2022/01/21(金) 16:49:03 

    >>366
    オミクロンが95%超えだから仕方がないよね
    デルタはどうなってるのか知らんけど

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2022/01/21(金) 16:49:09 

    >>84
    自分は外出もしたいし、自粛したくないってこと?
    結果自分が感染したら病院行くんだよね?
    医療従事者が大変になるんだよ。

    +13

    -5

  • 375. 匿名 2022/01/21(金) 16:49:10 

    東京9699人
    先週の4~5倍からペースは減ってるから
    ピークアウトしたと言い出す人がいないか心配
    都合よく解釈する人が「もう大丈夫だ」の論拠としないか心配
    増え続けている事実はかわらないのに

    +4

    -3

  • 376. 匿名 2022/01/21(金) 16:49:25 

    東京9699人トピはよ!!!

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2022/01/21(金) 16:49:29 

    >>350
    野村慶太郎
    バイオガイアジャパン代表取締役

    バイオガイアは、歯科・小児科分野をリードするロイテリ菌に関する国際特許を持つ、スウェーデン生まれのバイオテクノロジー企業です。

    主要役員
    BioGaiaグループ創業者
    Peter Rothschild(ピーター・ロスチャイルド)
    代表取締役会長 兼 最高経営責任者(CEO)
    野村 慶太郎
    代表取締役社長 兼 最高執行責任者(COO)
    黒田 義朗
    代表取締役上席副社長 兼 最高学術責任者(CSO)
    淀江 晃太郎
    			会社概要 | バイオガイアジャパン		バイオガイアジャパン
    会社概要 | バイオガイアジャパン バイオガイアジャパン www.biogaia.jp

    バイオガイア社日本法人公式のウエブサイトです。私たちは世界80の国と地域で活躍するスウェーデンのバイオテクノロジー企業です。


    +1

    -0

  • 378. 匿名 2022/01/21(金) 16:49:42 

    >>30
    座布団3枚

    +0

    -5

  • 379. 匿名 2022/01/21(金) 16:49:46 

    >>21
    オミクロンで数人が重症ならデルタだったら400人だって。(ミヤネ屋)
    どこが予想通りなの?
    一週間分をまとめていれて増えたように見えるけど、軽症、無症状の方が多くて重症っていってもごく一部だよ。

    +9

    -10

  • 380. 匿名 2022/01/21(金) 16:50:18 

    >>368
    国基準なら重症者のICU利用者は300人超えてるよ

    +5

    -1

  • 381. 匿名 2022/01/21(金) 16:50:47 

    >>200
    じゃあ自分はどんどん出れば?
    その代わり、感染しても病院行かずに自宅で治せ。

    +6

    -6

  • 382. 匿名 2022/01/21(金) 16:51:43 

    >>375
    まあ増えかたは以前ほどじゃなくなったのは事実

    +2

    -4

  • 383. 匿名 2022/01/21(金) 16:51:50 

    >>368
    厚労省基準の東京重症者は355人です(昨日の値)

    この分では今日の実数は400人オーバーではないかと(未確定ですが)

    +3

    -1

  • 384. 匿名 2022/01/21(金) 16:52:11 

    >>378
    ありがとう!

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2022/01/21(金) 16:52:11 

    さっきミヤネヤに吉村さん出てた
    年寄りで基礎疾患持ってる人意外は重症かしにくいと言ってたよ

    +6

    -1

  • 386. 匿名 2022/01/21(金) 16:52:51 

    >>358
    沖縄、蔓延防止延長しそうだね

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2022/01/21(金) 16:52:52 

    >>366
    9,699人だって。

    近日中に10,000人、超えるかな?
    新型コロナ 全国の重症者404人 前日から117人増 年明けからおよそ8倍

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2022/01/21(金) 16:52:58 

    PCRって未だにインフルエンザやアデノ拾うのかな?

    +1

    -2

  • 389. 匿名 2022/01/21(金) 16:53:29 

    >>386
    沖縄はもうピークアウトしてしまってる。

    +3

    -2

  • 390. 匿名 2022/01/21(金) 16:53:44 

    >>366
    外国に比べたら優秀

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2022/01/21(金) 16:56:23 

    >>309
    鼻洗浄もいいらしい。

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2022/01/21(金) 16:56:25 

    >>7
    インフルエンザと似てるって言ってるけど、薬無しのインフルエンザはしんどいよ…

    +51

    -0

  • 393. 匿名 2022/01/21(金) 16:57:25 

    >>385
    でしょうね。
    都内のデータ見ても軽症者と中等症者が入院してる人のメインで、重症者は9人だよ。
    新型コロナ 全国の重症者404人 前日から117人増 年明けからおよそ8倍

    +0

    -5

  • 394. 匿名 2022/01/21(金) 16:57:38 

    >>386
    そうなの、ピークアウトしてるみたいだけど、念のためでしょ
    日本人らしいわ

    +3

    -2

  • 395. 匿名 2022/01/21(金) 16:58:03 

    >>362
    トピたたなくなったね
    昔毎日立ってたけどその頃よりはましということなのかな?

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2022/01/21(金) 16:58:59 

    >>392
    外国では自己免疫力での治癒を優先するために、滅多なことではタミフル処方してもらえないらしいけど、辛くないのかな

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2022/01/21(金) 16:59:00 

    >>392
    て、デルタ株の時のような肺の重症化は無いから、まだインフル程度で良かったと自分は思えるよ。

    +1

    -3

  • 398. 匿名 2022/01/21(金) 17:00:03 

    >>369
    人が苦しむのがそんなに嬉しいの?

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2022/01/21(金) 17:00:16 

    >>397
    重症化は少しずれてピークが来ると前から言われてるけど、オミクロン株は別ということ?

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2022/01/21(金) 17:01:32 

    >>382
    だよね。
    いちいち陽性者数に一喜一憂するの馬鹿みたいだよ。

    +5

    -2

  • 401. 匿名 2022/01/21(金) 17:01:32 

    >>376
    なぜか最近立たないよ
    ガルちゃん特定のトピたたなくなるからあまり感染者数増えた!ってなって欲しくないスポンサーとかいるのかな

    +2

    -4

  • 402. 匿名 2022/01/21(金) 17:02:24 

    >>393
    よこ
    その下に国基準重症者355人と小さく出てる

    大阪も国基準との差が多すぎ

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2022/01/21(金) 17:03:18 

    >>399
    デルタとオミクロンではウイルスの増える場所が違うから肺への影響が少ないのよ。
    新型コロナ 全国の重症者404人 前日から117人増 年明けからおよそ8倍

    +11

    -1

  • 404. 匿名 2022/01/21(金) 17:03:28 

    なんか所詮風邪でしょ?って甘く見てる人、ガルちゃん見ても多すぎて怖いんだけど。そうやって甘く見てるから外出も会食も減らないし、感染も増える一方。
    長期的なものとか後遺症とかわからないことたくさんなのに、なんで風邪と同じ、大袈裟、みたいに思うんだろう。

    +13

    -5

  • 405. 匿名 2022/01/21(金) 17:04:17 

    >>398
    日本人じゃないと思う
    それか引きこもり、寂しい人生だよね

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2022/01/21(金) 17:05:05 

    >>403
    鼻うがいすれば感染しても流せるってことかな

    +0

    -1

  • 407. 匿名 2022/01/21(金) 17:05:06 

    >>402

    でも、ずっと自治体基準で来てるんだから、今になって国基準にするのはおかしいでしょ?

    +1

    -8

  • 408. 匿名 2022/01/21(金) 17:05:40 

    知人で、コロナ感染する可能性が高い環境に一週間も居て、発熱、咳、たん、関節痛、頭痛などの症状が出ているくせに無料で受けられる東京都の検査も受けないで、コロナに感染したかもーって言ってるバカがいます。
    周りが検査受けろと言っても無視されてます。隔離もしてないので撒き散らしてます。

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2022/01/21(金) 17:06:24 

    >>396
    よこ
    欧米では「神の思し召し」の思想が根強く老人医療は手厚くない(日本に比べ)

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2022/01/21(金) 17:06:53 

    >>406
    鼻粘膜に付着してるウイルスが体外に排出されるということなんじゃないの?どの程度排出可能かはわかんないけど。

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2022/01/21(金) 17:08:04 

    >>408
    アホはどこにでも一定数いるからね…。

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2022/01/21(金) 17:08:54 

    >>407
    東京以外はずっと国基準だったんだよ。
    それがいつのまにか自治体独自の基準のところがほとんどになってる。

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2022/01/21(金) 17:10:01 

    >>4
    何いってんのオミクロンぽちぽち出てたのに今しかないとか言ってオミクロンの感染力ナメて帰省した人たち一人一人のせいじゃん。

    +51

    -11

  • 414. 匿名 2022/01/21(金) 17:10:24 

    >>404
    わたしはインフルエンザレベルかな?って思ってるよ。
    だから馬鹿みたいに自粛はしない。
    気をつけてることと言ったら、うがい、手洗い、手指の消毒。そして毎日お風呂に入るようにしてるくらいかな?

    +5

    -3

  • 415. 匿名 2022/01/21(金) 17:11:56 

    >>407
    飽く迄私見ですが

    ・東京は五輪開催のために重症は少ない日本は安心安全と見せかけるため

    大阪は第三波まで「東京みたいにごまかしません」と云っていたが
    2021年9月、方針変更。重症者数の数を減らした
    芸人使ってコロナに強い府知事市長と持ち上げた
    ・その直後は選挙だった

    つまり世論工作。患者の為にはなってない

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2022/01/21(金) 17:12:16 

    >>413
    感染力より感染しても寝汗でしょ?
    って人が多数だと思う

    +6

    -2

  • 417. 匿名 2022/01/21(金) 17:13:06 

    >>413
    感染力が強い=弱毒というのが世間的にだいぶ浸透してきたからね。
    そりゃあ、未知のウイルスと恐れられてた発生当初とは国民も違う対応をとるでしょ。

    +5

    -4

  • 418. 匿名 2022/01/21(金) 17:13:23 

    >>412
    オミクロンは肺炎になりにくいんだから人工呼吸器エクモ使用者のみが重症者って判断はどうなんだろうね。

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2022/01/21(金) 17:14:16 

    >>416
    寝汗を症状のひとつにあげてるの知った時マジかって思ったわ。

    +5

    -2

  • 420. 匿名 2022/01/21(金) 17:17:05 

    寝汗は南アフリカだけみたい

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2022/01/21(金) 17:19:34 

    >>416
    私はデルタだったけど寝汗すごかったけどなー。寝汗なんて書いたことないのに、体の内側が燃えるように暑くてパジャマ絞れるんじゃないかってくらい汗かいた。だからオミクロンの特徴は寝汗!とか言ってて「は??」って思ったわ。
    味覚嗅覚異常と息苦しさ動悸頻脈が半年以上治ってないです。後遺症もあるから本当注意してほしい。

    +3

    -2

  • 422. 匿名 2022/01/21(金) 17:19:36 

    >>416
    寝汗かいたらコロナなの?

    +1

    -2

  • 423. 匿名 2022/01/21(金) 17:20:48 

    >>412
    変異を何回かしてる中でどんどん弱毒化してって、当初恐れたほどの脅威ではないと分かってきたから基準緩めたんじゃないの?

    今も新コロって二類相当の感染症扱いだけど、二類相当って【コレラ、細菌性赤痢、腸チフス、パラチフス】より上(悪質)ってことだよ?
    おかしくない?

    +1

    -3

  • 424. 匿名 2022/01/21(金) 17:21:34 

    ECMOは肺が機能しなくなったとき血液中の二酸化炭素を出し酸素入れる装置
    つまり、肺炎以上の状態。傍目には瀕死状態

    自発呼吸困難な肺炎起こし、喉に穴を開け人工呼吸器つけても中症扱い

    これが正式っていわれても

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2022/01/21(金) 17:21:46 

    >>7
    さっき取材受けてた人は
    オミクロンで微熱だけど頭痛と嘔吐だって
    コロナってマジでなんなんだろうね

    +44

    -0

  • 426. 匿名 2022/01/21(金) 17:21:57 

    >>393
    この人、わざわざ画像スクショしたのに国基準の重症者数を載せてない。

    正しくはこれ↓ 黄色い部分、国基準の重症者355人。


    新型コロナ 全国の重症者404人 前日から117人増 年明けからおよそ8倍

    +8

    -2

  • 427. 匿名 2022/01/21(金) 17:22:08 

    毎年この時期風邪引くからドキドキする。
    必ず喉痛くなる風邪なんだよな。

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2022/01/21(金) 17:22:32 

    >>421
    熱が高ければ高いほど寝汗の量は増えるけど、微熱程度や熱がない状態での寝汗はリンパ系の病気の可能性が高いから油断は禁物です

    +3

    -1

  • 429. 匿名 2022/01/21(金) 17:24:49 

    >>414
    症状はインフルレベルでも、感染力は20倍とかだよ。
    あと外来で経口薬を簡単に処方されないから、インフルの様には1〜2日で高熱が下がらない場合がある。


    +5

    -1

  • 430. 匿名 2022/01/21(金) 17:25:01 

    >>1
    今なんて花粉症の鼻づまりで口呼吸するもんだから喉が痛くて咳するわ、頭痛もする季節
    コロナだったらどうしようと毎日思う

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2022/01/21(金) 17:25:39 

    >>393
    こんなとこでそうやって事態を軽く見せようとすることになんの意味があるの?

    +10

    -0

  • 432. 匿名 2022/01/21(金) 17:25:45 

    >>425
    おっと。
    昨日からうちの子微熱で今日の朝嘔吐したわ…
    発熱外来に連絡しても様子見てくださいーで終わったしどうしたもんかな

    +25

    -1

  • 433. 匿名 2022/01/21(金) 17:27:03 

    >>425
    体力がある若い健康な人には、無症状から微熱程度の症状で済む。  

    若くても抵抗力ない人、基礎疾患持ち、中高年、肥満などには、症状が重くなる傾向がある。

    +6

    -8

  • 434. 匿名 2022/01/21(金) 17:27:40 

    >>423
    それらの感染症でICUに入ったら重症患者だよ
    コロナだけ人工呼吸器エクモ以外は中等症っておかしくない?

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2022/01/21(金) 17:28:14 

    >>431

    コロナはただの風邪〜=反ワクチン派

    だそうです。

    +1

    -3

  • 436. 匿名 2022/01/21(金) 17:29:16 

    >>414
    インフルエンザと違って気温湿度関係なく一年中流行し
    異常なスパンで新たな株が生まれ続けてるからなあ
    変異株に対応可能な治療薬や
    治験済みの安全なワクチンが出てくるまでは
    同じだとは思えない

    +10

    -0

  • 437. 匿名 2022/01/21(金) 17:30:17 

    美容院の予約、申し訳ないけれどキャンセルした。一ヶ月後に状況見てお願いしたい。ごめんなさい。

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2022/01/21(金) 17:30:34 

    >>428
    横だけどコロナ罹患した人で
    「熱は39度くらいありそうなのに実際37.0ちょっとしかない」って言ってた人いたし、SNSでも感染した人そう書いてた。高熱ってわけでもないのに汗がすごいって。
    コロナってまだわからないことたくさんあるのに、なんで風邪と同じでしょ?とか言う人こんなに増えたんだろう。

    +11

    -1

  • 439. 匿名 2022/01/21(金) 17:31:33 

    >>375
    もうコロナは駆逐できないんだから心配性の人だけ一生引きこもってればいいのに…

    +2

    -4

  • 440. 匿名 2022/01/21(金) 17:33:57 

    12月の入国を禁止していればこうならなかったのだから岸田総理は辞任をするべき。
    そうすれば次からほかの圧力があっても保身のために突っぱねて国内の感染者は減らせるはず。

    +0

    -1

  • 441. 匿名 2022/01/21(金) 17:37:59 

    >>422
    寝汗っていっても普通の量じゃないと思うけど

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2022/01/21(金) 17:38:32 

    買い物行くだけで感染する可能性ある?オミクロンて空気感染?

    +0

    -2

  • 443. 匿名 2022/01/21(金) 17:38:54 

    >>359
    逆じゃない?
    コロナはずっと症状ない人の検査もしてるよね?
    濃厚接触者だからとか心配だから自主的にとか。
    それをやめて、インフルエンザのように症状がある人のみ検査すれば感染者は減ると思うけど。

    +4

    -3

  • 444. 匿名 2022/01/21(金) 17:40:42 

    >>382
    1月1日79人からまだ3週間で約1万人ってどえらい増えようだけど…

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2022/01/21(金) 17:41:23 

    >>443
    それは目に見える感染者で目に見えない感染者が街にゴロゴロしてまき散らしてたら何にも意味ないじゃん

    +3

    -3

  • 446. 匿名 2022/01/21(金) 17:43:01 

    >>404
    別モノだとは思うけど
    今まで散々風邪やインフルが流行して人が亡くなっても無視してきたのにね、とは思う

    +1

    -2

  • 447. 匿名 2022/01/21(金) 17:43:05 

    >>438
    多分、反ワクチン派で未接種の人が、感染者数増えてコロナが怖いってなると、ワクチン追加接種の話題が出るのが嫌なんだと思う。


    あとは5歳から接種可能になったから、お母さん達が大した事ないって事にして打たせたくないんだと思う。

    どちらも任意接種なんだから、打たなきゃいいだけなんだよね。

    +5

    -4

  • 448. 匿名 2022/01/21(金) 17:43:43 

    >>428
    従来の普通の風邪で高熱なる時って熱が出てる時は汗かかないけどね、治りかけだからかくのであって
    それと違うってことはやっぱりコロナはまだわからないことだらけじゃん

    +3

    -1

  • 449. 匿名 2022/01/21(金) 17:44:19 

    >>7
    私の友達の息子(中学生・ワクチン未接種)、コロナ罹患してて熱と軽い喉の痛みだったって。
    4日目の今はもう症状は無いとのこと。

    +29

    -2

  • 450. 匿名 2022/01/21(金) 17:47:27 

    >>431
    病気って普通気をつけるものであって軽んじる物ではないのにね…危機管理って最悪の事態を想定して行動するものだし

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2022/01/21(金) 17:50:46 

    >>429
    発症から5日以内にって言われてるのにいちいち製薬会社に発注かけないといけないらしいね…
    そんなんやってて間に合うのかね薬…

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2022/01/21(金) 17:51:37 

    今、ツバ飲んだら喉痛いんだけど、コロナかしら。もう風邪引くだけで緊張しちゃうわ。

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2022/01/21(金) 17:53:48 

    >>442
    外出るだけで可能性はあるよ、ウイルスは見えないからどこにいるかわからない。
    外ガチャだね

    +4

    -1

  • 454. 匿名 2022/01/21(金) 17:54:17 

    来月神奈川と東京でやるキスマイのライブいく予定だったけど行かない方がいいよね…
    返金対応も考えてほしい

    +5

    -1

  • 455. 匿名 2022/01/21(金) 17:56:02 

    >>174
    重症化する人がただの風邪より多くて
    インフルみたいな季節性でもなく一年中流行し続けるから

    +6

    -21

  • 456. 匿名 2022/01/21(金) 17:57:15 

    >>452
    正直その程度ではコロナの診断ないと会社休めないよね
    感染広めないためにはPCR検査が必要なんだよなあ

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2022/01/21(金) 17:59:46 

    さっき知ったんだけど、去年の11月20日から今まで(2か月間)で、沖縄では一人もコロナで亡くなってない・・・。

    まぁ、いいことなんだけどさ・・・

    マスコミもちゃんと報道してよ!!!!

    +10

    -1

  • 458. 匿名 2022/01/21(金) 18:01:25 

    >>433
    私は肥満。
    コロナで良かったことといえは、10㎏痩せたことかな
    でもまだ肥満だけど。

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2022/01/21(金) 18:03:18 

    >>80

    テレビ信じちゃうの?www

    私は何見てもテレビを信じないことにしたよ

    +16

    -9

  • 460. 匿名 2022/01/21(金) 18:04:28 

    親がコロナの増加より氷川きよしの活動休止のニュースに思いっきり食いついてる

    +4

    -1

  • 461. 匿名 2022/01/21(金) 18:05:04 

    >>434
    毒性の強さがまったく違うからでしょ。

    +0

    -4

  • 462. 匿名 2022/01/21(金) 18:05:13 

    >>426
    病床使用率が順調に増加している....
    時間の問題だ

    +6

    -1

  • 463. 匿名 2022/01/21(金) 18:06:19 

    >>459
    煽りが酷いもんね。
    テレビだけ観てるとどんどん引きこもりになるし。精神的に病むし、良いことあまり無いよね。

    +9

    -8

  • 464. 匿名 2022/01/21(金) 18:06:30 

    飲食店は控えましょうね

    +4

    -1

  • 465. 匿名 2022/01/21(金) 18:07:05 

    東京のコロナトピは立たないね

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2022/01/21(金) 18:07:53 

    >>426
    別に意図的に載せなかったわけじゃ無いのに、怖いね。
    いわゆるコロヒスと呼ばれる人たちかな?

    ここにはそういう人が多いみたいだけど、ちょっと常軌を逸してるわ。

    +1

    -8

  • 467. 匿名 2022/01/21(金) 18:08:56 

    >>466
    マスゴミと同じレベルだなお前

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2022/01/21(金) 18:09:15 

    >>466
    横だけどこの手のトピに最近来たのか?

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2022/01/21(金) 18:10:29 

    >>460
    なんかあったんか

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2022/01/21(金) 18:12:42 

    >>457
    するわけないじゃん。
    マスコミは国民を脅してなんぼ。

    なんぼというのは視聴率稼ぎね。
    視聴率を取れれば局内を大手を振って歩けるし、お給料にも成果として反映される。そして出世にも関係する。

    もうじきでコロナの今の騒ぎも下火になってしまうからテレビは必死よ。

    +3

    -3

  • 471. 匿名 2022/01/21(金) 18:14:03 

    >>17
    年末まではデルタ抑えてたじゃん
    ワクチン意味あったよ

    +18

    -34

  • 472. 匿名 2022/01/21(金) 18:14:16 

    >>467
    意味不明だけど。

    +0

    -4

  • 473. 匿名 2022/01/21(金) 18:14:28 

    交通事故で死ぬ人は0.8%だから
    ノーヘルでいいわと言い放っているようなことなのに



    +8

    -2

  • 474. 匿名 2022/01/21(金) 18:14:48 

    >>468
    新しいと何か違いがあるの?

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2022/01/21(金) 18:15:17 

    コロナ前に予定してた人たちは気の毒だけどコロナ禍で結婚式申し込んで今ぎゃーぎゃーいってるの友達の考えが理解不能。予想できたでしょー。やるのかやらないのか早く決めて〜。

    +4

    -2

  • 476. 匿名 2022/01/21(金) 18:19:52 

    >>4
    でもかなり密だったから、そのときから既に「休み明けは高確率で感染爆発しそうだよね~。」っていう話が出ていたよね。皆感染爆発するのを覚悟して遊びに行ってるんだと思ってたわ。

    +44

    -2

  • 477. 匿名 2022/01/21(金) 18:20:19 

    >>473
    致死率の話?

    季節性のインフルエンザはの致死率0.1%
    新型コロナは0.12%

    事故死するより低いね。

    +1

    -6

  • 478. 匿名 2022/01/21(金) 18:22:08 

    >>411
    しかも大人数で連日飲み会、カラオケしてたからね。自分でコロナかもってわかってるくせに、友達の助言を無視して検査受けないのは信じられない…

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2022/01/21(金) 18:22:15 

    >>455
    ただの風邪より多くないよ。
    今まで明るみにならなかっただけ。

    +24

    -3

  • 480. 匿名 2022/01/21(金) 18:23:16 

    >>464
    控えません

    +1

    -1

  • 481. 匿名 2022/01/21(金) 18:23:37 

    >>479
    はいはい
    コロナは風邪でちゅねー
    インフルと同じでちゅねー
    わかったのでねんねしましょうねー

    +4

    -17

  • 482. 匿名 2022/01/21(金) 18:23:59 

    >>462
    無駄に入院させてるからだね

    +2

    -3

  • 483. 匿名 2022/01/21(金) 18:24:35 

    >>481
    お前がサッサとねんねしろ。
    このバカタレが。

    +17

    -4

  • 484. 匿名 2022/01/21(金) 18:25:44 

    >>35
    寝たきり老人を病院で介護するのが間違ってるんだよ
    鎮静剤で苦痛を取り除いて家族に最期の挨拶に来てもらえばいい
    自分の親でもそうしたい

    +12

    -14

  • 485. 匿名 2022/01/21(金) 18:28:30 

    はい?!
    重症化しないとか言ってたのに凄いな

    +4

    -3

  • 486. 匿名 2022/01/21(金) 18:28:40 

    >>474
    こういう場所自体に慣れてないのかなこの返し

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2022/01/21(金) 18:31:27 

    >>477
    >2021年前半に2%前後だった死亡率は21年末に1%を割り、1月6日時点で0.8%まで下がった。背景として先進国を中心にワクチン接種が進む要因のほか、変異型「オミクロン型」の重症化リスクが低い可能性がある。


    死亡率0.8%になってるよ?
    0.12%ってどこのデータ?


    新型コロナ: 世界のコロナ死亡率、1%を割る: 日本経済新聞
    新型コロナ: 世界のコロナ死亡率、1%を割る: 日本経済新聞www.nikkei.com

    新型コロナウイルスの感染が世界で拡大する一方、感染者の死亡率は低下している。2021年前半に2%前後だった死亡率は21年末に1%を割り、1月6日時点で0.8%まで下がった。背景として先進国を中心にワクチン接種が進む要因のほか、変異型「オミクロン型」の重症化リスク...

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2022/01/21(金) 18:32:22 

    (u_u)ʅ(◞‿◟)ʃオーマイガー

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2022/01/21(金) 18:33:04 

    >>482
    いま軽症は入院させないでしょ?
    中等症以上だよね

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2022/01/21(金) 18:36:36 

    >>484
    だからさ、あんたの考えが正義じゃあないんだよ。
    自分の考えを実現したいなら、議員を動かして感染症法改正したら良いじゃん。こんな掲示板で高齢者に毒吐いても何にもならん。

    +11

    -6

  • 491. 匿名 2022/01/21(金) 18:37:25 

    >>487
    インフルエンザによる年間死者数はどれくらい?コロナとの致死率の違いは?医師が解説します。 | CLINIC FOR (クリニックフォア) 内科・アレルギー科・皮膚科
    インフルエンザによる年間死者数はどれくらい?コロナとの致死率の違いは?医師が解説します。 | CLINIC FOR (クリニックフォア) 内科・アレルギー科・皮膚科www.clinicfor.life

    インフルエンザによる年間死者数はどれくらい?コロナとの致死率の違いは?医師が解説します。 | CLINIC FOR (クリニックフォア) 内科・アレルギー科・皮膚科 診療内容 Subjects クリニック一覧 Clinics 受診の流れ Flow 当院について About Us コラム Column お問...


    +0

    -0

  • 492. 匿名 2022/01/21(金) 18:38:26 

    >>489
    それが、熱もないし歩けるくらい元気な人が救急車呼んで入院してるのをニュースでみたよ

    +2

    -1

  • 493. 匿名 2022/01/21(金) 18:41:26 

    >>180
    見過ぎも何も見ないのも問題かと。

    +6

    -3

  • 494. 匿名 2022/01/21(金) 18:42:52 

    >>96
    こういうなんでも十把一絡げに平等に我慢、とかいい加減やめてくれないかなー
    リスクのある人、リスクのある人に関わる人は我慢すんの当たり前でしょ
    でもリスクの低い人リスクを取れる人はリスク取って行動していかなきゃ日本が終わるよ?
    このいやらしい相互監視体質が、日本の状況を世界の中で悪くしてると思う

    +19

    -4

  • 495. 匿名 2022/01/21(金) 18:43:45 

    >>489


    コロナ病棟勤務者からの告発
    新型コロナ 全国の重症者404人 前日から117人増 年明けからおよそ8倍

    +0

    -4

  • 496. 匿名 2022/01/21(金) 18:45:11 

    >>38
    逆に武漢株ワクチン進めてなくてよかったわ。今3回目打ってるのもどうかと思う。

    +5

    -4

  • 497. 匿名 2022/01/21(金) 18:46:10 

    >>486
    誰でも参加可能な掲示板でなに偉そうに語ってんの。

    +0

    -1

  • 498. 匿名 2022/01/21(金) 18:46:40 

    >>495
    横だけどこれ信用出来るの?

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2022/01/21(金) 18:46:43 

    >>457
    でも感染者が高齢者に増えてきて、重症者増えてきたって、沖縄
    今迄は、感染したのが若年層だっただけで、高齢者に拡がれば違ってくるよ

    +4

    -1

  • 500. 匿名 2022/01/21(金) 18:49:10 

    >>381
    外出したら感染するの❓
    そんなことないでしょ。
    わたしは一切自粛せずこの2年過ごしてるが自分も周りも全く感染してない。
    どんなに感染が増えようが普通に過ごす。

    そもそも感染したところで屁でもない弱毒ウイルスだから病院なんて行かなくていい。

    +4

    -7

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。