-
1. 匿名 2022/01/20(木) 17:44:19
新しい職場に来たのですがアラサー以上の人はウェルカムモードで、20代前半の若い女の子たちがツンツンしています。
こちらが笑顔で挨拶しても目も合わさずぶっきらぼうに返されます。
若い子って愛想良いイメージだったので意外でした。
皆さんの職場の人間関係はどんな感じですか?+270
-4
-
2. 匿名 2022/01/20(木) 17:46:06
女性多いとそうなりそう+160
-3
-
3. 匿名 2022/01/20(木) 17:46:06
私の前の職場🥺+18
-41
-
4. 匿名 2022/01/20(木) 17:46:10
事務員のボスみたいな人が仕切ってる。その人に嫌われたら終わり。+227
-3
-
5. 匿名 2022/01/20(木) 17:46:17
おばさんに無視されてる。もうすぐ辞める。+209
-0
-
6. 匿名 2022/01/20(木) 17:46:27
おばちゃん元気出して❗️+4
-23
-
7. 匿名 2022/01/20(木) 17:46:35
お局はうざい、若者は寿退社目当てで婚活中
はーあ、仕事やめたい+172
-4
-
8. 匿名 2022/01/20(木) 17:46:37
自分の親世代の親しみやすいおじちゃんおばちゃんばっかりでとても気楽+76
-5
-
9. 匿名 2022/01/20(木) 17:46:46
>>3
あんた誰よ+10
-3
-
10. 匿名 2022/01/20(木) 17:46:51
>>1
その若い子のほうが一応先輩だから
内心やりにくいんじゃない?どう接していいかわからないとか+21
-18
-
11. 匿名 2022/01/20(木) 17:46:54
今の若い子は職場とかの人には愛想ないけど、
身内には愛想いい子が多い気がする+213
-6
-
12. 匿名 2022/01/20(木) 17:46:59
>>1
真逆です。おばちゃんたちの目つきの悪さよ…。眼科と精神科行ってこいと言いたくなるくらい目つきの悪さと人の噂話しかしてません。病んでるのかな。+203
-4
-
13. 匿名 2022/01/20(木) 17:47:08
一人の40代モンスター女性をのぞいたら、みんないい人+108
-9
-
14. 匿名 2022/01/20(木) 17:47:12
女が多いから陰口すごい。
正直めんどくさいですね。+257
-2
-
15. 匿名 2022/01/20(木) 17:47:19
みんな穏やかで優しい。
30〜40代の9人の部署です。+118
-1
-
16. 匿名 2022/01/20(木) 17:47:33
女ばっかり。色々ある。
最近ストレスで、顔が痙攣するようになった。
でも辞めないと思う。+193
-4
-
17. 匿名 2022/01/20(木) 17:47:41
>>3
で、あんたはどこの層に属してたのさ?+11
-1
-
18. 匿名 2022/01/20(木) 17:48:06
私含めておばちゃん率高い。
それぞれグループはできてるけど、挨拶くらいはみんなするよ。+30
-0
-
19. 匿名 2022/01/20(木) 17:48:16
女性ばかりの職場だけど仲良いよ。
ほぼバツありでシングルだからか、何かあって休む時もサポートすぐしてくれる。
変に男の社員ががいないからだと思ってる。+82
-8
-
20. 匿名 2022/01/20(木) 17:48:42
>>15
それが一番ですね。。+42
-0
-
21. 匿名 2022/01/20(木) 17:48:45
女私だけだからみんな優しいよ+19
-2
-
22. 匿名 2022/01/20(木) 17:48:51
ワンマン社長と愉快なしもべ達with社長のオトモダチって感じです
社長以外は皆それなりに仲いい&ゆるい職場なので居心地は悪くない+29
-0
-
23. 匿名 2022/01/20(木) 17:49:10
仲良くしてくれてい人に、
なんか誤解されてプンプンされてる。。理由を言われないから分からないよ 涙+113
-0
-
24. 匿名 2022/01/20(木) 17:49:23
みんなめっちゃ優しい女性ばっかだけどギスギスしてない+34
-2
-
25. 匿名 2022/01/20(木) 17:49:36
いやいや、普通に考えてみ?
初対面でそんな意味分からない態度取るわけない
そんなわざわざ頑張って自分から敵作りに行く人はいないでしょ
しかも若い女性社員がまとまってみんながみんな同じような反応?
偶然でそんなことあるかね?
理由があるんでしょ
こういうの多いけど、主、自分に不利なことでもちゃんと言いな?
じゃないと相談に乗りようが無い+5
-31
-
26. 匿名 2022/01/20(木) 17:49:37
>>13
うちにもモンスターいたよ。
ある事ない事言いふらして辞めて行ったけど、変な人って認識はみんな持ってたから、誰も信じてなかったわ。+70
-0
-
27. 匿名 2022/01/20(木) 17:49:51
同部署の若い子が私にだけ態度悪い。
他の部署の人間には愛想振り撒いてるから、やりきられない。
大人のいじめだよ。+174
-2
-
28. 匿名 2022/01/20(木) 17:49:57
30以降だからみんな優しい、60代多いしお母さん感あって優しい+29
-2
-
29. 匿名 2022/01/20(木) 17:50:55
新卒の頃、超性悪おばさんがいていじめられていた。
泣きながら友達に相談したら「私がこの部署で一番若くて可愛いんだよ!フン!」って思っときなって言われて何故か救われた。そんな私も気付けばアラサー+147
-1
-
30. 匿名 2022/01/20(木) 17:51:45
腹黒どろどろの子持ちばっか+28
-3
-
31. 匿名 2022/01/20(木) 17:52:11
美人だからババアにいびられる…
+60
-7
-
32. 匿名 2022/01/20(木) 17:52:20
>>4
大手スーパー
事務員ボスVSサービスカウンターボスって感じ+59
-0
-
33. 匿名 2022/01/20(木) 17:52:20
>>25
初対面から、」気に入らない」って意地悪する人がいるんだよ。+100
-1
-
34. 匿名 2022/01/20(木) 17:52:25
仕事柄、発達障害者が多い感じです。+20
-5
-
35. 匿名 2022/01/20(木) 17:52:26
8人の職場が仲良くやってる風で実は6と2の2つに分かれてる
+30
-1
-
36. 匿名 2022/01/20(木) 17:53:44
家で子供しか話し相手いないっぽい女が子供みたいにキャーキャーうるさい+61
-2
-
37. 匿名 2022/01/20(木) 17:54:06
昨日までいた人が突然いなくなって見たことない人が突然現れて普通に仕事してる。離職率が高いが故、人間関係が構築される前に人が消えたり現れたりするからドロドロとか面倒とかそういうのがない+84
-2
-
38. 匿名 2022/01/20(木) 17:54:18
良お局さんが、コロナ以前はランチに時々、お惣菜を大量に作って持って来てくれてたんだけど、何を食べさせてもらっても美味しいから、お局さんのお惣菜が食べたい。
会社の許可もらって、炊飯器で炊き込みご飯とか栗ご飯作ってくれたんだけど、今は全くないから凄く寂しいねって皆んなで言ってる。
+127
-2
-
39. 匿名 2022/01/20(木) 17:54:38
>>36
旦那さんと家で会話していないのかな?
寂しいねぇ。。+12
-0
-
40. 匿名 2022/01/20(木) 17:54:47
同僚と付き合って婚約までしてたのに後輩に取られ、
この秋に結婚するらしい
上司や他の同僚は二人を冷めた目で見てるけど、
上司は受付の子と不倫している
事情知ってる人らは凄く私に気を使ってくれて申し訳ないし、
例の二人は職場でも変わらずイチャイチャしてて地獄+112
-2
-
41. 匿名 2022/01/20(木) 17:55:51
スーパーだから女性はほとんどパートのおばさん
1人に話たら内容全員知ってる+39
-0
-
42. 匿名 2022/01/20(木) 17:55:53
>>1
いかに楽をするか
面倒事を人に押し付けるかを
どいつもこいつも考えてて
気持ちが悪い。
真面目な人ほどおかしくなって辞めていく。
非正規の人はキツイ状況だってのに
それに対して何もフォローが無い。+124
-1
-
43. 匿名 2022/01/20(木) 17:55:57
介護職
誰かがケンカしたり、新人いじめや陰口は当たり前。職員の入れ替わり激しいのに、人間関係平和な時間が少ない。火の粉が飛んでこないように静かにしてるけど、見てるだけでかなりストレス…
介護の現場ってみんなこんなもんですか?+59
-1
-
44. 匿名 2022/01/20(木) 17:56:04
オープンからいるパート主婦に認められれば安泰。+19
-0
-
45. 匿名 2022/01/20(木) 17:56:10
>>7
寿退社出って30年前じゃないんだから。今は共働きが主じゃない?+13
-9
-
46. 匿名 2022/01/20(木) 17:56:25
人間関係深めていくうちにウェルカムな人たちは上辺だけでツンツンだと思ってた人が信頼できたりすることに気がつく >>1 であった+98
-6
-
47. 匿名 2022/01/20(木) 17:57:04
>>24
運が良かったんだね+6
-3
-
48. 匿名 2022/01/20(木) 17:57:15
今いる部署は20人ほどで私以外男ばかり。
私は2年半前に子育てブランクを経て中途で入ったから役職なしのアラフォー平社員。
20代から50代まで均等にいる感じ。
セクハラパワハラは一切ない平和な職場。
プライベートに深入りしない、でも何かあると気遣ってくれるめちゃくちゃ理想的な人間関係。
+88
-0
-
49. 匿名 2022/01/20(木) 17:57:30
1年生の新人さん。
年末年始、めちゃくちゃ忙しいのに休んで実家に帰ってた。
10連休してた。
私は暦通り休んで出勤した。
お土産のお菓子配ってたら、
「あの子、あんな長いこと休んだのに、お菓子1個買ってきやしない❗️」とお局様が怒ってた。
若い子は、そういうの学ばないとね。
貴方が休んでいる間、他の人が貴方の仕事をこなしてますよ。
せめてお礼は言おうね。
っていうか、何かしら買ってこようね。
人間、たった1個のクッキーで人間関係築けるもんよ。
老婆心からのアドバイス。+24
-47
-
50. 匿名 2022/01/20(木) 17:57:39
私語ばかりしてる人がいて疲れる。どうでもいい話ばかりしてくる
時々なら良いけどずっと。+98
-0
-
51. 匿名 2022/01/20(木) 17:57:56
私は新人だから皆さん優しくしてくれるけど、プチ派閥があってそれぞれが私にも悪口を言ってくる。肯定でも否定でもない相槌がしんどいです。
表面上は皆さん穏やかです。+41
-1
-
52. 匿名 2022/01/20(木) 17:58:22
女が女に敵対心持つのは自然なことだよ。
仲が良い方が奇跡。
業務妨害されてなければ別にいいかなぁ。
もう男性と仲良くすればいいさ。+32
-5
-
53. 匿名 2022/01/20(木) 17:59:10
>>31
嫉妬深いババアは、意地悪してくるよ!
若くて可愛い子は気をつけて!
何もしなくても、可愛いだけで嫉妬してる太った中年ババアがいるもん。
+70
-0
-
54. 匿名 2022/01/20(木) 17:59:41
陰険陰湿で底意地の悪い方ばかり
頭の悪い高校生みたい集まり+60
-2
-
55. 匿名 2022/01/20(木) 17:59:55
22歳のお局が威張ってる+9
-3
-
56. 匿名 2022/01/20(木) 18:00:41
>>25
でたー
される側に絶対問題があるって言う人+36
-0
-
57. 匿名 2022/01/20(木) 18:01:14
ベテランが威張り腐ってる+10
-2
-
58. 匿名 2022/01/20(木) 18:02:07
>>1
うちもそんな感じ。休憩時間も30代以上は会話するけど、10代20代は一言も喋らず、ずっとスマホいじってる感じ。うっせーわとか思われるのも切ないし、私からはもう話しかけてない。挨拶だけ。+80
-2
-
59. 匿名 2022/01/20(木) 18:02:17
大して苦労もせず頭も良くなくダラダラ生きてきた人が多そう。
そのクセ周りの目を気にする小心者+14
-0
-
60. 匿名 2022/01/20(木) 18:02:29
実質、再雇用のおばあさんの言うなり
そのおばあさんが元役職あったり、仕事できたりで頭が上がらないというより、気に入らないことがあるとキレて叫んだり暴れたりして手がつけられなくなるから、みんなが腫れ物扱いで刺激しないようにしてる
おばあさんだけが満足そうで、振り回される周りはうんざりしてる+31
-1
-
61. 匿名 2022/01/20(木) 18:02:47
9月中旬から人数減らして二人でやってるけど、10,11月物が少なすぎて作業出来ず、12.1月は作業してますが、2人共入社一年未満なのに、作業中1度も様子を見にこない無責任にも程がある上司
こういう人に限って品質保て不良出すなって言うからどの口が言うとんねんって思うわ+14
-1
-
62. 匿名 2022/01/20(木) 18:03:23
ベテランが我が物顔で仕切ってる。+20
-0
-
63. 匿名 2022/01/20(木) 18:03:36
10月から新しいとこに入ったんだけど店長以外はいい人。
グループLINEで人のミスを指摘、画像載せたり犯人探ししたりして凄く嫌。
他の方が良い人だからこそ辛い。全員嫌な人だったらスパッと辞めるのに…+40
-1
-
64. 匿名 2022/01/20(木) 18:03:56
20上のおばさんに嫌われようが痛くも痒くもないんだよって言いたいわ+24
-2
-
65. 匿名 2022/01/20(木) 18:04:18
同じフロアの40女性が48ハゲメタボ性格最悪親父がデキ婚。
正直あの人と子供できるようなことしたの?と思うとキモい。同じ職場で勘弁してくれ。+27
-1
-
66. 匿名 2022/01/20(木) 18:04:41
>>53
綺麗なおばさんは優しかったりするよね。+76
-0
-
67. 匿名 2022/01/20(木) 18:04:46
パワハラ社長に気に入られようと、家来みたいな同僚が数人。
そういうのバカバカしい私は嫌われてると思うけど、給料に関係ないからどうでもいい。+22
-1
-
68. 匿名 2022/01/20(木) 18:05:16
気に入らない人がいるとイヤミや無視したりもありで、上司から注意受けて泣く
泣いて私は悪くないアピール、異動した人にも連絡して私間違ってないアピール
イヤミや無視された人が泣くと、泣いたらありなの!?と怒る
どの口が言う
辞めたいって口癖言うてるけど辞めない+17
-0
-
69. 匿名 2022/01/20(木) 18:05:20
>>1
うちの職場では、アラフィフのお局コンビが
一番デカイ顔して
ふんぞり返ってる。
あの糞コンビがいなくなれば、
職場の雰囲気がクリーンになるのに。+80
-0
-
70. 匿名 2022/01/20(木) 18:06:17
>>67
腰巾着、コバンザメだね
あるいはスネ夫+6
-0
-
71. 匿名 2022/01/20(木) 18:06:27
小さいテナントで20代、40代、60代の3人しかいないけど和気あいあいしてるよ
人数多いと派閥とかありそう
+15
-1
-
72. 匿名 2022/01/20(木) 18:06:50
70過ぎのおばさんがいちいち口出す(その割に仕事はできない)
そのおばさんとは違うパートのトップは気分屋で振り回されることばかり
ストレスで体調壊しまくってます+29
-0
-
73. 匿名 2022/01/20(木) 18:07:04
>>54
人間が成長するほどの多彩な人生じゃなかったんだよ。+8
-1
-
74. 匿名 2022/01/20(木) 18:07:41
ボスとその子分みたいな2人が仕切ってる
昼休憩はその2人が社内の誰かの悪口か噂話してる
何年も前に辞めた人の悪口も言ってる
「変な人だったよね〜」とかって
私から見れば、その2人の方が変+82
-0
-
75. 匿名 2022/01/20(木) 18:08:22
子供くらいしか話すことない暇な主婦が多いですよ。+22
-1
-
76. 匿名 2022/01/20(木) 18:10:05
後輩(既婚)が唯一の男性社員(既婚)にやたら猫なで声で、その人にだけ反応も違う気がする。
オババの勘だけど。
完全テレワークの会社だしこの二人関わること多くないのにいつ親密になったんだ・・+9
-1
-
77. 匿名 2022/01/20(木) 18:12:10
>>11
そうなのか。
うちの職場の若い子達はみんな愛想よくてかわいらしい。+7
-6
-
78. 匿名 2022/01/20(木) 18:12:21
私は仕事できない方だから目立たないように必死
声が通りすぎると目をつけられたり
怒られやすいらしいから
隠したいけどどうすれば良い?+8
-0
-
79. 匿名 2022/01/20(木) 18:12:32
年寄りはロールパン外しかお菓子外しをしてくる 先輩は普通+8
-1
-
80. 匿名 2022/01/20(木) 18:13:25
>>1
うちは男性がほとんどで、私以外の女性は全員経理部。いつも1人で寂しい気もするけど楽でもある。+8
-0
-
81. 匿名 2022/01/20(木) 18:13:30
主でぇす
ツンツンしてる子たちってどうすればいいんでしょうか?
無闇に接触しない方がよろしいのかな?
ちなみに年齢は最大5歳差なのでそこまで離れてません。
+4
-0
-
82. 匿名 2022/01/20(木) 18:13:41
>>11
多少の愛想は必要でしょうよ…
無愛想って印象あまり良くないし+10
-8
-
83. 匿名 2022/01/20(木) 18:13:44
パートなんだけど私だけ同期的な人が居なくて、少し淋しい。やっぱり一緒に入った人が居た時って心強かった。
みんな、よく働くし本当感心する。
+26
-0
-
84. 匿名 2022/01/20(木) 18:13:57
>>1
仲良しするために来てるわけではないし
おばさん方は仲良しの割に悪口大会してるよ+69
-1
-
85. 匿名 2022/01/20(木) 18:14:59
>>1
20代前半、何様なんだろうね。+16
-5
-
86. 匿名 2022/01/20(木) 18:16:13
>>69
笑、うちの会社?
同じ事、思ってた。+14
-1
-
87. 匿名 2022/01/20(木) 18:16:17
>>11
人を選ばず平等に愛想良く出来る子は仕事も出来るわ+91
-1
-
88. 匿名 2022/01/20(木) 18:16:21
「コミュニケーション」が口癖の上司のもとアットホームな職場
上司が率先して履歴書に書いてある内容のような個人情報をあちらこちらで言いふらす
親しくない人が私の個人情報を知ってるし、私も上司や周りから尋ねてないのに聞かされる
始業前後、休憩中、仕事中、飲み会の雑談に参加しないと立場が悪くなる
不参加だと呼び出されて説教
雑談の話題はほとんどが愚痴、悪口、噂話
同調して聞かないと嫌がらせを受ける
私は参加しないので、職場で浮いてて嫌がらせされてる
上司からは「みんなが仲良くうまくやってるのに和を乱すようなことをするな、協調性がない」と呼び出されて注意を受けてる+18
-0
-
89. 匿名 2022/01/20(木) 18:18:10
仲良くはない
それは別にいいけれど、物を置くときに叩きつけるようにして置く人がいてお客さんがビックリしていたからやめてほしい…+11
-0
-
90. 匿名 2022/01/20(木) 18:19:23
>>58
それまでは話しかけてたんですか?
正直、うるさいわとまでは思わないけどほっといてほしいし、話しかけないでほしいと思っちゃいます
しっかり休憩したい+20
-8
-
91. 匿名 2022/01/20(木) 18:20:57
>>85
主です
新人に優しくするルールなんてないので構わないのですが、私は新人さんにはより一層気を遣うのでどうしても理解できません😰
誰か教えてほしいですw
+17
-1
-
92. 匿名 2022/01/20(木) 18:21:36
女性が多い職場なのにわりと穏やか。
幹部が穏やかな人ばかりなので職場を乱すキツい人は浮いて生き残れない雰囲気。ある日とんでもない女が入ったけどかなり抑圧され大人しくなった。+27
-0
-
93. 匿名 2022/01/20(木) 18:22:38
新しく入ったところですごい意地悪な人いてしばらく行くの憂鬱だった+21
-0
-
94. 匿名 2022/01/20(木) 18:23:24
>>40
負けないでー
応援してる❗️
+42
-0
-
95. 匿名 2022/01/20(木) 18:23:56
>>3
あなたは前田敦子?+11
-1
-
96. 匿名 2022/01/20(木) 18:24:24
お局が幅きかせてて上司達も言いなり。
ほんとコントとかドラマの世界みたいだよ。
朝礼終って席についたら心の中で「OL日記第1028話始まりました〜」って呟いてる 笑+29
-1
-
97. 匿名 2022/01/20(木) 18:24:40
男でめっちゃしゃべりの奴がいて、うっとうしい。
案の定ふとってるし+17
-1
-
98. 匿名 2022/01/20(木) 18:24:41
>>42
>いかに楽して面倒事を人に押し付ける
本当これ。
自分ポジションを死守するために
しれっと押し付けて、自分は良い方を取る。これが微妙なズルさてやってるから
分かりづらい。後でなるほどそういうことかってなる。いい人そうに笑顔で仕事回してくる人ほど信用してない。+63
-0
-
99. 匿名 2022/01/20(木) 18:25:32
>>43
ウチは利用者様10人位のデイサービスだけど
本当に平和。
従業員少ないからかも。+9
-1
-
100. 匿名 2022/01/20(木) 18:25:58
>>90
横だけど、休憩時間くらいゆっくり休みたいのわかる
私はアラフォーのおばさんだけど、年上の先輩方に話しかけられてても話は合わないし、気は遣うし、申し訳ないけど正直ただ疲れるだけで楽しくもないし、気分転換にもならない、ただ休憩奪われたとしか感じないんだよね
私も10代や20代のお嬢さんとお話ししたら楽しいから、自分より若い人に話しかけたくなる気持ちわかるけど、それって相手が気を遣ってくれてるから・話を合わせてくれてるからなわけだし
相手のことを思うなら「そっとしておく」「深く踏み込まない」のも優しさだよね
+58
-3
-
101. 匿名 2022/01/20(木) 18:26:26
>>42
わかりすぎる
私もここ辞めたい。+25
-0
-
102. 匿名 2022/01/20(木) 18:26:56
>>71
少ない人数も逃げ場ないから1度拗れると詰むけどね+19
-1
-
103. 匿名 2022/01/20(木) 18:27:51
>>88同じ!
履歴書の住所からグーグルマップで自宅見て、ここの家は○○党のポスター貼ってるとか、宗教がとうのとか適当なこと言ってる。
血液型がどうとか、介護してるとか言うと不幸な人間はいらない!とか。
そんな話参加できないからほっとくと「みんなとコミュニケーション取って」と言われる+14
-0
-
104. 匿名 2022/01/20(木) 18:28:59
>>98
そういう人に限って自分だけが仕事してる感出してくるよね。上司にアピールするのも上手い。+28
-0
-
105. 匿名 2022/01/20(木) 18:30:20
>>3
ようこんなん作って載せはるなぁ~。
暇人はんやわ〜(*❛‿❛)
+3
-2
-
106. 匿名 2022/01/20(木) 18:33:57
>>3
神7にあっちゃん居ないじゃん!?+9
-1
-
107. 匿名 2022/01/20(木) 18:34:23
前の上司(女性)
神であり仏、説明がわかりやすいしかもめっちゃ丁寧かつ具体的、専門知識もある、優しい、可愛い、美人
今の上司(キモオヤジ)
ゴミでクソ、説明がクソ、そのくせこっちの説明が悪いと勝手に怒り出すゴミ、そのくせ「怒ってないよ」とか言ってくるクソ、専門知識はないゴミ(移動してきたから仕方ないかもだけど勉強する気ないからクソ)、自分はわからないくせにこっちはわかってる前提で詰めてきて相談はさせないクソ
あだ名「勝手にパパ活おじさん(理由:昔1年目の子とサシでご飯に行きプレゼントをあげてたから)」+4
-0
-
108. 匿名 2022/01/20(木) 18:34:34
>>32
おお、おもしろそうだ。
もっと聞かせてほしい。+5
-2
-
109. 匿名 2022/01/20(木) 18:35:27
>>3
迷いし一般人は笑えた
でもソイツが1番残ってるも世の中謎ですわ+27
-1
-
110. 匿名 2022/01/20(木) 18:36:26
3人で同じ仕事していて
最初はお互い遠慮あったのに
私が1番よ!という人が出て
嫌な感じになってしまった
+20
-0
-
111. 匿名 2022/01/20(木) 18:37:01
良好です。
嫌な人がひとりもいません。
みんないい人ばかりです。
だからなのか、がるちゃんのコメントみて職場でいじめする人なんかは、みんな◯ねばいいと思ってます。+11
-2
-
112. 匿名 2022/01/20(木) 18:37:29
>>12
仕事も出来るし言ってる事は間違ってないのかもしれないけど怖いよね。
男が若い女の子に行く気持ちがなんか分かる。
+15
-1
-
113. 匿名 2022/01/20(木) 18:38:19
陰で悪口ばっかり言ってる職場+29
-2
-
114. 匿名 2022/01/20(木) 18:38:32
>>79
ロールパン外しは草
お菓子よりダメージ大きそう+22
-0
-
115. 匿名 2022/01/20(木) 18:40:18
>>49
私一番年長になったから、帰省とか有給でお菓子配るの辞めようって広めて、定着したわ。
無駄金。無駄金。+56
-3
-
116. 匿名 2022/01/20(木) 18:41:56
入職しても、当日来ない人、当日辞める人、急にいなくなる人、仕事の覚えが極端に悪い人、10年も働いてるのに新卒みたいな人、精神疾患。
そんな人ばっかり。+20
-0
-
117. 匿名 2022/01/20(木) 18:43:05
>>1
派遣の在宅の仕事始めて4ヶ月。毎日注意されるんだけど、前任者も同じような感じで辞めたみたい。チャットに前任者の履歴が残ってる
+28
-1
-
118. 匿名 2022/01/20(木) 18:44:06
>>49
あなたも十分お局+28
-1
-
119. 匿名 2022/01/20(木) 18:45:36
男が多い職場なので
既婚なのに男大好きな人がいてひく
独身男を自宅に誘ってた
+9
-0
-
120. 匿名 2022/01/20(木) 18:48:01
多忙すぎて仕事遅い人は肩身が狭い
手伝う人はその人のために残業
なのでギスギスしてる+2
-2
-
121. 匿名 2022/01/20(木) 18:48:39
勤続21年以上遠征古株パート
正社員さんによく思われてないんだろうなという印象です。
待遇いいから辞めませんがね。+8
-2
-
122. 匿名 2022/01/20(木) 18:50:12
となりの部所に3人いる女。
積年の恨みアリのお局と居眠り常習の新人はシカト
積算のパートさんだけ会話する+6
-0
-
123. 匿名 2022/01/20(木) 18:51:38
>>115
うちの会社は、義理チョコと香典廃止した。
私はお土産持っていくの結構楽しんでる。
また、地方の珍しいお菓子貰えると嬉しいし、そこから話が弾むこともあるよ。
お土産は無駄とは思わないなぁ。
持ってくる人は持ってくるし、持ってこない人は持ってこない。
そんなのまで取り決めなんて窮屈な会社だね。
+18
-3
-
124. 匿名 2022/01/20(木) 18:52:08
オジサン多い職場に女数人で和気あいあいだったのに、新しい人事が女バンバン入れてバッチバチ、ギスギスになってるw+8
-0
-
125. 匿名 2022/01/20(木) 18:53:46
>>94
ありがとう!
+0
-0
-
126. 匿名 2022/01/20(木) 18:54:44
>>47
今の職場も前の職場もいい人しかいないから本当にラッキーだと自分でも思う+6
-0
-
127. 匿名 2022/01/20(木) 18:55:13
前の職場だけど。。
某アパレル。
50〜60代しかいないよ。
面接で年齢層聞いたら20代も30代もいますとか言ってたけど。。。一切、遭遇しませんでした。(笑)
私は30代です。
おばさん店長がイジメして何人も辞めさせてました。
私も色々言われて、メンタル壊れて辞めました。
+17
-0
-
128. 匿名 2022/01/20(木) 18:57:03
単発のバイトに行ってきた。
いわゆる案内係。
ほんとに簡単な仕事。
でも常勤のバイトの人たち、常に誰かの悪口言ったり、くだらないことを揚げ足取って注意したり。
簡単な仕事で、暇だからこんなんになるの?
馬鹿みたいだわ+26
-0
-
129. 匿名 2022/01/20(木) 18:59:24
おじさんが多くて、女性職員は私ともう1人のおばさん。後は経営陣か数名。
おばさん以外はみな優しい。
おばさんは、私以外に優しい。
おばさん、私のこと嫌いみたいで社長とかに私の悪口言ったりしてた。
でも、そんなことするから経営陣からおばさんは嫌われてる。
そのことにおばさんは気付いていない。
+9
-0
-
130. 匿名 2022/01/20(木) 18:59:43
スーパー惣菜コーナーでパートしてる。
ベテランおばさんとおじさんがいるんだけど人の悪口ばかり喋ってる。
特におばさんの方は常に人をナチュラルに見下す感じ。
今、1人のスタッフが標的になってるけどいつ私にも向かってくるかわからない。
てか既に陰では色々言われてるんだろうな。
+16
-0
-
131. 匿名 2022/01/20(木) 19:02:40
50代の女性の先輩が自分にだけあたりがきつい。
他はみんないい人。+26
-0
-
132. 匿名 2022/01/20(木) 19:05:28
身近な派遣社員とは年齢問わず仲良くやれてる。
でも上司のスカウトで後から入社した年上後輩とは仲が悪い。
この間遂にイライラの堪忍袋が切れたので完全放置している。
触らぬ神に祟りなし。+2
-0
-
133. 匿名 2022/01/20(木) 19:07:04
自分が一番年上だけど入ったのは遅いから年下の子にも結構気を遣ってるつもりなんだけど
それが時に気にくわない事も有るっぽくて(そんな事しなくて良いんだよ的な)
最近避けられてる感じで他の女性たちとほとんど会話することがない。
何か悪い事したのかと悩んでるし、しんどい。
若い人(20代後半)からすればアラフォーのおばさんが後輩ってやりづらいですか?
仕事は全然違う仕事です(私は技術職、若い子はみんな事務員さん)+17
-1
-
134. 匿名 2022/01/20(木) 19:07:57
在宅勤務で、週一しか出社しないから人間関係楽です。
大人なんだから多少嫌なことあっても我慢しながら仕事してんのに、人間関係乱すやつって頭おかしいのかな。+28
-0
-
135. 匿名 2022/01/20(木) 19:09:36
>>38
良い人の事お局って言わないよ+53
-0
-
136. 匿名 2022/01/20(木) 19:10:05
同じ時期に一緒にパートで入った人が所謂リア充の社交的なタイプ
雑誌のMartに読モで出てきそうな人
対して私はコミュ障で目立たないタイプ
社交的さんはあっという間に職場に馴染んで楽しそうだけど私は必要なこと以外誰とも話さず黙々と仕事してる
まだ3ヶ月だけど辞めたい+20
-0
-
137. 匿名 2022/01/20(木) 19:10:14
私も職場変わったばかりだけど
教えてくれる人が意地悪すぎた。仕事中途半端にしか教えないし一回だけだし
それでイレギュラー起こったら、言いましたよねーって烈火のごとく怒るし聞いてないんだけどと言い返せもせず、
ため息つかれたり
なんなのここ、前の人連続で辞めるはずだわ。一ヶ月よく持ったわ。でも私そんな悪くないのでなんとも思ってない。メンタルは丈夫。
上司は役に立たず。3日で悟った。+43
-0
-
138. 匿名 2022/01/20(木) 19:10:46
主は何歳?
今どきの女性なんじゃない?
だから若い子に敵対心持たれてるのかも+2
-0
-
139. 匿名 2022/01/20(木) 19:10:58
いつも疲れたとか私ばかり大変、寝不足だからすぐ怒るよと宣言するお局。
命令口調で自分のこと棚にあげて怒るのでみんな極力関わらないように仕事しています。+13
-0
-
140. 匿名 2022/01/20(木) 19:11:03
女性だけの職場なんだけど
1番に仕事できる人と2番目にできる人が立て続けに辞めて、地獄絵図になってる+15
-0
-
141. 匿名 2022/01/20(木) 19:11:17
日本だけは人間関係だけでそれなりに
仕事出来なくてもバイトやパート程度ならクビにならないでしょ? 遅刻もサボりもね+5
-0
-
142. 匿名 2022/01/20(木) 19:11:47
>>40
辛いよね。
昔からのお世話になった先輩がその状況になって、彼女は結局辞めてしまった。
気休めにすらならないエピソードかも知れないけど、その先輩を捨てた男性、あちこちの部署や拠点をたらい回しにされて、3年位で辞めちゃったよ。
職場でイチャイチャ、みたいな、場の空気を読めない人って、やっぱりトラブル起こしやすいんだと思う。+53
-0
-
143. 匿名 2022/01/20(木) 19:13:37
>>11
無愛想ってわけではないけど、
そこまで愛想を振り向かないというかそんな感じ。
良くも悪くもドライな印象を受けるよ+38
-0
-
144. 匿名 2022/01/20(木) 19:16:24
>>4
たいていボスは自己愛っぽい。
明確に人格障害もいた。
掌握してるようで
みんなから嫌がられてることは
気づいていない。😵
+47
-0
-
145. 匿名 2022/01/20(木) 19:17:06
>>81
普通に挨拶したり、分からないこと聞いてみたり過度に接しすぎたり距離置かなければ自然になりそうだけど…ツンツンしてるように見えて何も考えてないかもよ?+7
-1
-
146. 匿名 2022/01/20(木) 19:23:13
コネ入社ばっかりでお話にならない。
極端に常識が斜め上。
いい大人が会社ごっこに酔っている感じ。
会社以外でどうやって生きているのか不思議。
社外では会いたくない。+6
-0
-
147. 匿名 2022/01/20(木) 19:24:03
おばさんだらけの職場です
悪口ばっかり 時々嫌になる
早く辞めてほしいです+21
-0
-
148. 匿名 2022/01/20(木) 19:26:00
うちの職場、平均年齢が40歳以上だから
若い子はめちゃめちゃ可愛がられてるし、意地悪や無視は全くないよ+7
-0
-
149. 匿名 2022/01/20(木) 19:28:27
仕事できないしたがらない、お喋りしにきてるようなお局が複数
気難しい人達で、ちょっとしたことでイライラしてる
その態度が悪くて、周りにもイライラが広まっていく負のスパイラル+17
-0
-
150. 匿名 2022/01/20(木) 19:31:37
仲良い人達だけで楽しくやってまーす感がすごい
挨拶とか明らかにテンション違うし、なんで人によってコロコロ態度変えるのかと思う。
暇さえあれば陰口ばっかり。+26
-2
-
151. 匿名 2022/01/20(木) 19:32:34
アラフィフのお局様たちがとても優しい
仕事でミスしてもささっとフォローしてくれる
何でもその先輩たちの上の代が後輩を私用でこき使ったりと
かなり酷かったらしくその反動らしい
なおアラサー世代の先輩たちはめちゃくちゃ怖い
私らは優しくなりそうです+8
-0
-
152. 匿名 2022/01/20(木) 19:33:31
機嫌・気分によって話し口調変えてくるお局
下に見られてるのあからさますぎて笑えてくる
人間的にクズってわかってるから嫌味言われても怖く無いし痛くもかゆくもねーぞ?
+14
-0
-
153. 匿名 2022/01/20(木) 19:35:24
ある人が私の事が苦手なんだなっていうのは気付いてたんだけだけど、同僚の子に
○○さん、私さんの事こういう風に言ってましたけど、そんなことないですよねと、教えてくれた
正直、その○○さんの事、嫌いじゃないし何とも思ってないのに結構ショックで、もう業務連絡以外話しかけるのは辞めようと思った
女って面倒くさいですね
私は慣れたらくだらないことも話せるけど、実は人見知りなだけなのに…😭
+24
-0
-
154. 匿名 2022/01/20(木) 19:35:57
>>1
以前バイトした職場もそんな感じでした
ある程度以上の年齢の方は、内心どう思ってても仕事上は普通に接してくれるのですが、若い女の子達は基本ツンツンしてましたね
人見知りとかもあるのかもしれないけど、ちょっとでも忙しくなるとイライラを全身で表したり八つ当たりしたり、全力で「私はあなたが嫌いです」ってのを出す子もいました
ほとんど話したこともなかったので何故嫌われたのかは今も不明です
年上と言う事でお母さんのような寛大さを求められていたのかもしれませんが、知ったこっちゃないので、極力関わらないようにしてました
まだ子供だと思ってあまり気にしないでください+43
-0
-
155. 匿名 2022/01/20(木) 19:38:45
>>1
最近、工場で働き始めましたが、同じ班のおばちゃんたちが結束力が強くて疎外感半端ないです。
その人たちは、一緒に移動したり帰ったりしているのですが私は最初から、「先行ってていいよ〜」って言われたり置いていかれたりで。
お昼も一緒の席で食べるのですが、他の人だけしかわからない会話をしているので基本的には喋りません。
最初は、落ち込んでましたがたぶん輪の中に入っても上手く立ち回れないや!と思って今では気にしなくなりました。
向こうからすれば、私のことを大人しいからとっつきにくいと思われているんだろうなって思ってます…。
+49
-1
-
156. 匿名 2022/01/20(木) 19:39:02
>>27
あれなんだろね?
私何かしました?って言いたくなる。+79
-0
-
157. 匿名 2022/01/20(木) 19:40:23
良くも悪くも一切プライベートは話さない。最初は切なかったけど今は心地よい。
仕事中の会話は隣でもチャットで送ってくるから、最初はなんかムズムズした笑 隣からチャットきて、私はサムズアップマーク出してるのに双方共微動だにしないから。+6
-1
-
158. 匿名 2022/01/20(木) 19:41:16
上司からは好かれてるけど、利用者からは嫌われてる介護者ならいる(笑)上司に媚売りまくってるけど移動するからざまあと思ってる+3
-0
-
159. 匿名 2022/01/20(木) 19:43:32
>>42
古い体制の会社ほどそうだよね。
私、働いたら負けだぞって言われた。
この会社じゃないけど。+16
-0
-
160. 匿名 2022/01/20(木) 19:44:33
>>115
配りたい人だけ配れば良いのに、配らないと気がきかないと言うおばさん出てくるから苦手。+26
-0
-
161. 匿名 2022/01/20(木) 19:44:44
>>123
ヨコだけど
新しく来た上司が物を貰うと注意しにくくなるからと廃止にしたよ。
続けてても構わなかったけど、お局やら物を配ってご機嫌取ったり、若い子を手なづけてた部分もあったから、面白くない人は止めて、今では誰も配らなくなった。
そしたら楽になったよ!+10
-1
-
162. 匿名 2022/01/20(木) 19:45:45
>>27
馬鹿は相手にするだけ無駄よ。
気にしたらアカんで。+60
-0
-
163. 匿名 2022/01/20(木) 19:47:30
ジャイアンとスネ夫がいる。女版。機嫌取りなんかするからつけ上がるんよ!+9
-0
-
164. 匿名 2022/01/20(木) 19:48:42
>>4
いるよね。
横綱みたいな人が。
+19
-0
-
165. 匿名 2022/01/20(木) 19:51:20
>>26
さっさと辞めていった奴がいた。気持ち悪いし、嘘の話ばっかりするし、顔も見たくなかった。
辞めて清々する!+5
-0
-
166. 匿名 2022/01/20(木) 19:52:33
>>27
ホント、馬鹿な女だよ。クヨクヨすんな!+49
-0
-
167. 匿名 2022/01/20(木) 19:52:48
>>23
話しかけてみたら?
悲しいじゃん。
+0
-0
-
168. 匿名 2022/01/20(木) 19:56:54
エナジーバンパイア的存在のおばさんがいる。
毎日しょーもない事で上司からキレられてるんだけど、全く反省してる様子なし。
それどころか上機嫌なのでこっちが疲れる。
でもその人のおかげで、前部署で評判が最悪だった私の評価もうなぎ登りになったからある意味感謝してる+6
-0
-
169. 匿名 2022/01/20(木) 19:57:22
最近入ったパート先、勤務年数が長い人が多いみたいで仲良すぎて新人の私は輪に入れない。
+14
-0
-
170. 匿名 2022/01/20(木) 20:00:06
>>36
旦那さんが家に帰ってこなくなったオバサンが、キャーキャーうるさいよ、うち。淡々としてほしい。+11
-0
-
171. 匿名 2022/01/20(木) 20:03:36
女性って、陰口すごいのに本人の前では仲良しなフリして怖い。
逆でも見下したり無視したりも平気でするし、なんか感情持ち込んでくる。
職場の人を仕事で判断せず、自分と波長が合うかで態度変えてくるのとか苦手。+60
-0
-
172. 匿名 2022/01/20(木) 20:04:00
若くて新人の子が3ヶ月とか半年くらい経って仕事を覚えてきたころの一人前になったような勘違いが子供だなあと感じます。
ミスや体調不良なんてお互い様なのに、そういう相手を責める責める。
自分がミスしたら笑って流してる。
私も昔はそうでした。+9
-3
-
173. 匿名 2022/01/20(木) 20:04:55
>>133
覚えた事を積極的にやってくれて適度に弁えてる人なら別にって感じ
私も29でアラフォーの後輩できたけど、
かなり消極的なタイプで、
ボーッとしてないで動いて!
って言いたいけど、年上だし言いづらい+6
-0
-
174. 匿名 2022/01/20(木) 20:08:04
>>4
そういう、「その人に嫌われたら終わり」っていう人がいる職場がすごく嫌。
その人に対して、色々思うところはあるのだろうけど皆黙って堪えてる。
私、耐えられないので辞めようか検討中です。+104
-0
-
175. 匿名 2022/01/20(木) 20:09:13
>>145
いや〜挨拶したら目も合わせず声も小さく無愛想な感じで、
「○○ってどんな感じなんですか?」と気になることを質問したら「普通ですよ」とだけ冷めた感じで返されたり、
あまり関わらない方がいいのかなぁと🤔+8
-0
-
176. 匿名 2022/01/20(木) 20:09:23
女子が3人だけなんだけど、私以外の2人が仲悪くていろいろとめんどくさい。+9
-0
-
177. 匿名 2022/01/20(木) 20:09:57
>>27
私の職場にもあからさまに特定の人を無視する女いた!
周りも気付いて、結局その人の評価が下がるだけなのに。幼稚だよねぇ+75
-2
-
178. 匿名 2022/01/20(木) 20:12:52
>>81
アラフォーですが
20代のこはこれでもかとそっけないくらいのノリだよ。
そのノリが合わなければお局化するし
ドライな性格ならればけっこうなつかれる。
彼女たちはネット世代だからとにかくドロドロねちねちの女の世界をネットでみてて
やなのこわいの
だから過剰にまで自己開示しないし深い入りしてこない。+5
-0
-
179. 匿名 2022/01/20(木) 20:13:29
上司はパワハラ部下を可愛いがる。
パワハラ部下が辞めない限り、その下の部下が次々に辞めて行く。会社成り立たない。
要領悪いよね。+6
-0
-
180. 匿名 2022/01/20(木) 20:20:52
めっちゃ優しい先輩で話しやすい人がいるけど、他の女性社員からは嫌われてます。嫌な言い方もしないしソフトだしダントツで働き者です。人を優先するところがあり自己中でもないですが孤立してますし陰で色々言われてます。
頑張り屋だけど人に押し付けないし、そこそこ力が抜けていい感じの人です。見た目はクールなのに可愛さがありますし、どこに嫌われる要素があるのかなと感じます。
めちゃくちゃ頭の回転が早くて、何か野望を秘めてる感じがします。少しぶっ飛んでるところがあるんですが、そういうところが女性は嫌なのかなぁとも思ったりして…まだ私が昨年入社したばかりなんですが、やっぱり周りに嫌われているってことは何か理由があるのかなと優しくされても警戒してしまいます。
皆さんも孤立してる人には近づかない方がいいと思いますか?+7
-1
-
181. 匿名 2022/01/20(木) 20:21:09
・ジャイアン(おっさん)
・スネ夫1(同世代女性)
・私
・スネ夫2(おばさん)
スネ夫1は私のことを目の敵にしていて、ジャイアンを利用して幅をきかせまくって実権を握っている。
スネ夫2は、頼んでもないのに私にスネ夫1の話をしてくる。スネ夫1にも私のことを報告しているようなので、本音を見せたら危ない。
力仕事や面倒な作業はみんなでやらずにスネ夫1が私を指名して一人でやらせる。+4
-0
-
182. 匿名 2022/01/20(木) 20:21:10
うちはお局様二人、無害な年配の方二人、その下にお局様に反感を抱く40代グループ、その下に派閥には属さないアラサー子育てグループ。私は40代グループと仲良い。お局様にやられてるからね。+0
-0
-
183. 匿名 2022/01/20(木) 20:23:37
>>16
私もなったことあります…
ぴくぴくが気になって集中できないですよね。
お大事になさってください。+19
-1
-
184. 匿名 2022/01/20(木) 20:24:06
>>180
読んだ限りではその先輩、明らかに嫉妬されてハブられてる感じ
美人すぎてもブスすぎても、仕事が出来すぎても出来なさすぎても、嫉妬されたり見下されたり面倒くさいね+18
-0
-
185. 匿名 2022/01/20(木) 20:24:13
>>108
どっちにも派閥がある
派閥に入ってない人は息を潜めてひっそり仕事してます+5
-0
-
186. 匿名 2022/01/20(木) 20:25:57
>>173
その「適度に弁える」が難しいんだよね~。
仲良くしてた時に「あの人(私じゃない)全然電話取らないんですよ」とか色々言ってたのも知ってるからできるだけ電話取ったりゴミ片付けたりしてるんだけども。
ボーッとしないように気を付けますw+9
-0
-
187. 匿名 2022/01/20(木) 20:29:10
>>79
ロールパン外しって何ですか?+5
-0
-
188. 匿名 2022/01/20(木) 20:33:02
>>4
スーパーだけど、アラフォーのパートさんがそれ!
めちゃくちゃ仕事できて、自分にも他人にも厳しいタイプだからまだ良いけど、嫌われてる人には徹底的に冷たくて、見ててしんどい+25
-0
-
189. 匿名 2022/01/20(木) 20:36:39
常にターゲットを見つけて周りに陰口を
いってまわる50代の変なおばさんがいる。
皆、ターゲットになりたくないから表面的には
普通にしている。自分のことは棚にあげて人の
粗探しばかりしています。+22
-0
-
190. 匿名 2022/01/20(木) 20:40:48
どこでもいるよな。
いじわる。変なやつ。自分は許される。私は特別。
何様なのか知らんけど。
40代真ん中の人が女王様やわ。
何回もタバコ休憩行くし仕事やらんしできんし。
給料あがらんてほざいてる。
みんなお疲れ様。+14
-0
-
191. 匿名 2022/01/20(木) 20:42:20
>>1
ちなみに主は何歳なの?+7
-0
-
192. 匿名 2022/01/20(木) 20:42:49
>>27
前の会社でそういう子いた。何なんだろ、あれ?挨拶しか会話したことないんだけど。一回り以上も年下の子に何で睨み付けられなきゃいけないんだろう?しかも娘たちがいる前で(子ども同士が同級生)。だから、こちらもバッタリ会っても、足早で素通りすることにしてる。未だに腹が立って仕方ない。+28
-0
-
193. 匿名 2022/01/20(木) 20:43:51
>>186
前の職場でそれなりに認められてた人ほど、適度に下に出てる気がする。
ベテランのおじちゃんは年下上司にも敬語で、すごく仕事ができるのにいざという時は上の人を立てて、
カッコよかったな+13
-0
-
194. 匿名 2022/01/20(木) 20:45:39
>>3
懐かしい!
この時代のAKB好きだった。
城の門番達まではわかる!
これだけ人数いて見分けつくんだから、勢い凄かったんだな~。+3
-0
-
195. 匿名 2022/01/20(木) 20:49:18
社員の23の野郎が私を落とせるとまだ諦めていなくてうぬぼれでまじで迷惑。なんか対策ない?+3
-4
-
196. 匿名 2022/01/20(木) 20:50:18
60代後半のお局ばーさん
噂好き、ホラ吹き、気が強い、悪口ばっかり
もたもたするなよ~さっさとあの世へGO!!+15
-0
-
197. 匿名 2022/01/20(木) 20:59:40
>>45
横だけど新入社員に早く結婚して辞めたいって言われたよ。頑張れとしか言えない。+8
-0
-
198. 匿名 2022/01/20(木) 21:05:09
アラフィフのお局様が牛耳ってる
けどその上に60くらいのおばさまがいてその人にはお局様も逆らえない+3
-0
-
199. 匿名 2022/01/20(木) 21:07:16
泥舟なので脱出します。
自分の能力を最大限に発揮できる環境にいく。
色々言われるだろうけど、もういいや~+15
-0
-
200. 匿名 2022/01/20(木) 21:09:45
>>180
孤立してるというか、能力あるから1人で問題なくて群れてないだけかもよ
周りが悪口言うような人なら付き合いたくないだろうし
まあ適度な距離感でいればいいんじゃないかな
そういう人はあちらからは必要以上には来なさそうだし+18
-0
-
201. 匿名 2022/01/20(木) 21:15:43
不貞
バレていないと思っているのはクズの当人達だけ+8
-0
-
202. 匿名 2022/01/20(木) 21:18:24
>>1
分かります!
30代以上チームと20代チームに別れてるんですよ!両チーム、バチバチで嫌いあって、私は初対面から意地悪されました!しばらく様子を見たけど、居心地悪いし、意地悪だし
半年で辞めました+6
-0
-
203. 匿名 2022/01/20(木) 21:24:09
>>36
分かる!お前は女子高生か!みたいなのいるわ
おばさんなのに、ぶりっこもいるし、キモい
どうでもいい話を延々としてる。テレビとか。
他にネタないんだね+24
-0
-
204. 匿名 2022/01/20(木) 21:25:26
新人なので、いじめられてます。少し前に入った人が、いじめられていましたが、次のターゲットになりました
その前の前にいじめられてた人が、なぜか一緒に私をいじめます。普通、自分がされて嫌なことは他人にしないですよね?
何この幼稚な人たち・・・ってドン引きしてます。四人の職場です+36
-0
-
205. 匿名 2022/01/20(木) 21:26:56
新規オープンしたお店で、オープニングからいるスタッフがお局様化している…。
この人とモメて辞めていった人が数人いる。
他はけっこうのほほーんとしたメンバーが多いかも。仕事はテキパキしてる。
大学生や高校生もいるけど、きちんとしてる子もいれば仕事なめてるなーな子もいる。
まぁみんな大人だから、お局様以外はそんなにキーキーしてない。+4
-0
-
206. 匿名 2022/01/20(木) 21:30:10
上司が最悪。気に食わないことがあるとすぐに怒鳴り合う。2人とも口が悪いから陰で絶対に私のことも悪く言ってる。そのうえ、お世話になってる社外の人達にも怒鳴って、その人達の悪口を私に聞かせる。私が同意しないと終わらない…。ほかにも色々会社の面倒ごとに巻き込まれてほとほと疲れたから年内には必ず辞める。もちろんいい面もあるけど付き合いきれない。
もう嫌!!!!!!!!!!!\(^^)/
私を巻き込むな!💢💢💢
すみません。鬱憤がたまって吐き出せるところがなかったので、この場をお借りしました。
明日からも頑張ろう。。
+1
-0
-
207. 匿名 2022/01/20(木) 21:31:19
男9割、女1割だけど女となんら変わらずグループはがっつり出来てる
私は割と誰とでも仲良くしたい人が主体のグループだけど、男同士の仲良い仲悪いであの人は誘う誘わないがあって面倒くさい
+4
-0
-
208. 匿名 2022/01/20(木) 21:32:12
民度が低い人達と働いてると本当虚しくなるよね。
その人達に対してというより、「私はこんな人達と職場を選ぶセンスが似通っているのか…。」って。
周りのレベルが高すぎてもついていくのが大変だけど、その逆はもっとキツい。+49
-0
-
209. 匿名 2022/01/20(木) 21:35:01
おっさんばかりの少人数の職場。
表面上はみんな関係良好だけど、一皮むくといろいろとある。
その日のノルマ完了できなきゃ仕事は終わらない。
だれかに意地悪や嫌がらせをしたら、自分も回りの首も締めることになるだけで、だれも得をしないので、だれもやらない。
その点は楽。
+2
-0
-
210. 匿名 2022/01/20(木) 21:36:20
年下の先輩にものすごく気を遣って、側で見ているとピエロみたいな同僚。その先輩のいない日は悪口三昧。その同僚に言わせるとそれが「穏便に済ます」事なんですって。私はそんな毎日絶対に嫌だ。その悪口も被害妄想からくるもので起こってもないし、多分違う。+10
-0
-
211. 匿名 2022/01/20(木) 21:36:33
>>15
9人もいてみんな穏やかなんて羨ましい。
うちは10人くらい(変動多い)だけど、必ず1~2人は嫌な人がいる。
仕事を選り好みする人、相手によって態度を変える人、攻撃的な言い方をする人。+39
-0
-
212. 匿名 2022/01/20(木) 21:42:21
>>191
それ大事だよね+3
-0
-
213. 匿名 2022/01/20(木) 21:47:12
>>52
私の会社癖の強すぎるおじさんしかいなくて性格だけまともな人がやっと一人。男同士の恋愛の会話聞いてるとキモいとしか思えなくなってくる…オジサン世代になってくるともはや、デリカシーもない…仲良くするにしても…口軽い人多くて噂広がるし、アリもしない噂流されるし…プライベートの話は一切しないで昔の仕事話を楽しんでるわもはや…+2
-0
-
214. 匿名 2022/01/20(木) 21:52:22
>>7
アットホーム中小にありがち。
お局はやっと見つけた居場所でのさばり意地悪をし、若い子は産休と育休を取っても子持ち迷惑っていじめられるから寿退社するしかない。+25
-0
-
215. 匿名 2022/01/20(木) 21:56:12
>>185
返信ありがとう。
コメディドラマとかにしたらおもしろそうね。
ごめんね、ご本人は大変かもだけど(^_^;)+4
-0
-
216. 匿名 2022/01/20(木) 21:56:54
派遣先の上司が仕事の計画性がないみたいな感じなんだけど、これって当たり前?+1
-0
-
217. 匿名 2022/01/20(木) 21:56:56
>>5
同じく。私も辞めるよ。+9
-0
-
218. 匿名 2022/01/20(木) 21:57:08
社員の上司や先輩は優しいのに、派遣のおばさんがめっちゃ怖い!
私にはタメ口ですぐ怒鳴ってくる。
独身同世代の男性上司をロックオンしているらしく、クネクネしてる…コーヒーあげて断られてた笑+10
-0
-
219. 匿名 2022/01/20(木) 21:58:51
上司が問題ありありのパワハラおじさんなので、みんながその顔色をうかがってる
一人の強大な敵がいるのでみんななんとなく助け合ってるw
でも、そんな上司が選んで集まったメンツなので、パワハラに目を付けられやすい自己肯定感低めの人が多いからしんどいとこもある
私はその上司の上司が採用したのでちょっと毛色が違ってて、納得いかない事は上司だろうが関係ねぇでカチコミかけるタイプで昔本当に正面から異議申し立てたことが何度かあるw
そんな奴あんまいなかったようで、それ以来上司は私を警戒してるし、また文句言ってこないようにあんまり理不尽なこと言ってこないw
でも上司追い出せるほどの権力もないので、みんなのフォローが精一杯+2
-0
-
220. 匿名 2022/01/20(木) 22:02:53
>>36
うちにもそんな女いるよー
もう40近くになるけど語尾伸ばしに媚びたような甘えたような引き笑いが頻繁に聞こえてきて本当に気持ちが悪い
そもそも普通に仕事しててなぜ大きな声でそんなに笑うことがあるのか
面白くて笑ってるんじゃなくて人たらしの処世術かなんかと勘違いして今まで生きてきたんだろうなーって見てて思う
+9
-7
-
221. 匿名 2022/01/20(木) 22:04:50
>>58
職場の若い大工さん達もそうだよ!休憩時間とか親方がいない時皆で輪になってるんだけど話ほとんどしないでスマホをひたすらいじってるwwwwwww話しかけようとしても話しかけづらいわってなる…親方クソめんどくさいし…仲良くしないと仕事上うまく行かないから話しかけなくちゃいけないけど、無言だと輪の中入っていけないわ…+15
-1
-
222. 匿名 2022/01/20(木) 22:08:28
セクハラパワハラジジイがのさばってる。
ああいうおじさん達って本当に自覚ないんだね。
昭和で時が止まってるおじさんで固まってガラパゴス化してる。+3
-0
-
223. 匿名 2022/01/20(木) 22:09:02
再雇用の人が多い職場で、まぁ話合わないよね
スマホの使い方よく聞かれる笑
若手社員に興味津々なのかよく見てるね~
若者は年寄りに興味ないよね…+9
-0
-
224. 匿名 2022/01/20(木) 22:09:07
うちは50代と30代が一番質が悪いよ。
仕事してないくせに威張ってる。
+7
-0
-
225. 匿名 2022/01/20(木) 22:16:24
>>213
お辛いですね。職場はお金稼ぎに行ってるって割り切れたらいいけれど、本当に嫌だと顔見るだけで疲れそう…プライベートでたくさん居場所作るのがいいと思います。+6
-0
-
226. 匿名 2022/01/20(木) 22:27:46
>>53
私も太った中年おばさんにキツく当たられてます。
なんなんだろう私がなんかしたかな....。+14
-1
-
227. 匿名 2022/01/20(木) 22:27:49
入ってきたばかりなのに職場で一番仕事ができて性格良くて優しくてなんでもできて物凄く美少女でスタイル抜群で周りから尊敬された人が今まで自分が一番だったのに自分のポジションを遥かに超える人を見てしまい逆上するお局にいじめらていた+14
-1
-
228. 匿名 2022/01/20(木) 22:28:54
他の部署なのにいちいち口出してくる女の人が面倒くさい。部署が違うと生活リズムも本当に違うのに…(総務部が営業部に口出ししてるのに近い形)同じ部署の場合はある程度仲良くする必要あるけどさ違う部署の人とまで仲良くする気力ねんだわ。女同士違う部署でも仲良くする必要性が謎。仕事内容全く違うのに他部署の基本的なプロセスに合わせる必要性あるんかとすら思う。私の上司もそこまで他部署の言うこと聞かなくていいと言うけどさ、言う事聞かないとうるさいんだわってなる…上司の言うことと他部署の女の人の口出しの狭間にいるのがストレス+4
-0
-
229. 匿名 2022/01/20(木) 22:29:33
私自身が訳あり社員なので、まぁ、そういう人が多いところで働いてるのですが、
最近、同族嫌悪があります。
話してて楽しい人、仕事上の価値観が合う人もいるのですが、
友達いるの?ってぐらい、色んな人が話しかけても反応が薄い人や、
つまらない話を延々と続けてくる人がいます。
自分に対して攻撃的ではないのに、
「一緒にいて疲れる」とはまさにこの事か…と思いました。
それまでは気の強い人が苦手でしたが、筋の通った気の強さなら逆についていきたいと思えるほど、
人間関係に対する価値観が180度変わりました笑+5
-0
-
230. 匿名 2022/01/20(木) 22:34:11
生まれて初めて人の死を願ってるお局とその子分がいます。
常に否定されイビられ当たられて精神薬を飲みながら働いてます。
私が何か失敗するとウキウキ子分の元に走って報告して2人でバカにしてあざ笑うのは日常茶飯事、
一体どんな育てられ方をしたらこんなクソみたいな人間になるんだと心底不思議です。
呪い?が届いたのか子分は今月異動
お局は66だけど脳卒中で早く召されろと毎日思ってる+26
-1
-
231. 匿名 2022/01/20(木) 22:42:18
>>13
どんな感じの人ですか?+0
-0
-
232. 匿名 2022/01/20(木) 22:45:14
>>43
本当に問題のある人ばかり集まるよね。まあ、一般の会社では
勤まらないような変わった人でも採用せざるを得ないからね。
今の職場もそうだけど、転職しても結局変わらないと思うから
もうしばらく我慢してみるけど。+21
-0
-
233. 匿名 2022/01/20(木) 22:50:17
>>180
いじめには参加しないであげて
物凄く美人がいじめられても笑顔とか平気そうって話聞くけど、心の中では辛くて大変かもしれないから。心が壊れてしまったらもう戻らない+24
-0
-
234. 匿名 2022/01/20(木) 22:54:13
>>164
しかも実際に横綱みたいに太ってた+3
-0
-
235. 匿名 2022/01/20(木) 22:54:42
こんなのが人の親なんだ。さぞかし子供もろくな奴じゃないな。って思わせる、ばーさんがいる。結婚2回してるらしいけど物好きっているんだなぁ。+6
-0
-
236. 匿名 2022/01/20(木) 22:55:29
>>188
その人は多分自分より仕事ができる人が現れてもいじめる+12
-0
-
237. 匿名 2022/01/20(木) 22:55:58
性格がキツすぎてなにかと周りと衝突する人が居て困ってる。
人手不足なのに、その人と組むのを嫌がって何人も辞めてる。
そりゃ安いお給料で嫌な奴の相手させられたら、他を選べる人は残ってくれないよね。
でも元凶は辞める気さらさらないんだよなぁ。+15
-0
-
238. 匿名 2022/01/20(木) 22:56:21
>>1
私入社したばかりで、周りからの当たりがキツイです。
営業事務の仕事で、毎日の件数や電話応対、雑用など必死にやっていたら上司に利益の少ない仕事してと営業と同じぐらい仕事出来ないとと言われたよ。めっちゃ泣いた。
マニュアルもない、仕事も教えてくれない中で必死にやってたのに。
立場弱い人にキツイ職場です。+33
-1
-
239. 匿名 2022/01/20(木) 22:58:00
>>46
ホントそれ
女は怖いよ+16
-0
-
240. 匿名 2022/01/20(木) 23:00:23
2~3年目でやっと性格が分かるようになったよ。
慣れてきて親しくなってから。
まだまだこれからだね。+3
-0
-
241. 匿名 2022/01/20(木) 23:00:53
少人数の職場で年配者が多いところでしたが、
最近ようやく年齢差が一桁台の人が入ってきました。
最初は、大人しい人だし、メンタルやられたら困るから気を遣おう、と思ってたのですが、
思った以上に会話が弾まない笑
何というか、投げることをしてこない。
ある程度は色んな人に合わせてきたつもりだけど、
この人ばかりはいくら歩み寄ってもコミュニケーションが取れそうにない。
もっと先輩らしくリードしてほしい…+2
-6
-
242. 匿名 2022/01/20(木) 23:14:50
自分以外の皆んなは上手くいっているように感じます。自分だけが違和感に取り憑かれたように馴染めずにいます。
それでも5年以上勤めているので凄いなあと思いつつ、来月退職しますが内心今後が不安でなりません…はあ。+7
-0
-
243. 匿名 2022/01/20(木) 23:18:16
話が合わないとつまんないよね相手もそう思ってるんだろうけど!+1
-0
-
244. 匿名 2022/01/20(木) 23:18:40
>>104
横だけど、わかるー。
うまくいけば自分の手柄。
そうじゃなければ人のせいにして
言いふらす。
無能上司はそれを真に受ける。
今、まさに職場の男がそれで
めちゃムカつく。+15
-0
-
245. 匿名 2022/01/20(木) 23:21:38
>>27
そいつと同じようにそいつにだけ冷たくやり返すか、みんなの前で〇〇さんなんで私だけそんな冷たいのー?!!と大声で言ってやるか、そのくらいの扱いで大丈夫だよ
馬鹿にはハッキリやったれ
あなたが気にする事ないんだよ+13
-2
-
246. 匿名 2022/01/20(木) 23:23:30
ここ数日、家に帰っても気が重いし、朝も仕事に行きたくない
お局に嫌なことを言われたら、こう切り返そうとか考えて心が休まらない。なんか頭痛もするし、肩もカチコチするし、絶対ストレスだと思う+19
-0
-
247. 匿名 2022/01/20(木) 23:27:07
>>3
破壊された壁って…なんかすごいな…笑+0
-0
-
248. 匿名 2022/01/20(木) 23:36:33
>>1
女性だけの職場でお客さんも女性
店は3〜4人いるけど半分パートさんだから、だいたい2人で回してる感じ
1人やる気のないパートさんがいる以外は和気あいあいとしてる
プライベートでは付き合ってない、仕事だけのドライな関係です
今までプライベートも遊びに行ったりご飯行ったりしてるけど、それがないからあまり嫌な部分がみえないのかもなぁ+5
-1
-
249. 匿名 2022/01/20(木) 23:40:45
妬みがすごい
少しでも自分より秀でてるものがある人の粗探しをして悪口
少しでもマウントできるものは、1つも取りこぼさないようにマウント
妬む人って、劣等感のかたまり+13
-0
-
250. 匿名 2022/01/20(木) 23:44:38
みんな適度な距離感保ちつつ概ね仲良くやってる
すごく仲良い人同士もいるけど、それ以外の人とも普通に雑談する+4
-0
-
251. 匿名 2022/01/20(木) 23:48:08
うちの会社の課長、
ボスの事務員ばかり頼り
私には仕事振らないし話しかけない。
私が仕事の事で聞いても
ボス事務員と話す時と声のトーン違う。
何なんだろう。
この人がお気に入りとか話やすいとか、
あるかもしれないけど
上司がそれを出すってどうなの?+27
-0
-
252. 匿名 2022/01/20(木) 23:51:58
嫌味言ってきたヤツには仕返しします。売られた喧嘩は全て買う。
対等に嫌だと言われないから増長するんだよ。意地悪していい気分になってるヤツにはやり返します+21
-2
-
253. 匿名 2022/01/20(木) 23:55:55
一人同僚で謎な人がいます。何考えてるか全く分からないけど仕事はできるし、仕事量も人の比じゃなく仕事を楽しんでるんだろうなと思います。会話もそつなく、ドジなところもあり読めないなという感じです。
策士家なところがあり本当は何考えてるか分からず皆あんまり近寄りません。
昨年途中入社した人が誰とも話さず席でノートを読むだけで何もしないと漏らしたら、翌日から急に自発的になり同僚に何か話したの?と聞いたら、〇〇なら色々詳しいし席近いから聞きやすくていいよね。私もそこの席が良かったな、私もよくわからない時相談するんだってちょっと促してみたのと笑っていました。
色々見透かされてるようだし影の支配者みたいな感じがしてマジで怖い。
+3
-2
-
254. 匿名 2022/01/20(木) 23:56:51
和気あいあいと、距離感が近い人達の集まり。
お昼休みも、食事すんだらおしゃべりしてる。
私は、職場の人とは適度に付き合いたいので正直しんどい。
お昼もひとりで食べたいけど自分のデスクしか食べる場所ないから我慢してる。
コミュ力がない私がいけないのかもしれないけど、毎日PTAの集まりじゃないんだぞと思いながらコミュニティに参加してる。
毎日気が重い。
職場の付き合いって、私には難しいです。
+28
-0
-
255. 匿名 2022/01/21(金) 00:19:40
不倫している男女が、真面目で可愛い事務の女の子に嫌がらせしてる。みんなで一生懸命守ってるよ。何しに会社来てるんだろう。+15
-0
-
256. 匿名 2022/01/21(金) 01:04:16
かなり職場としては平和な方かも。
お昼行きたい人たちは、気の合う人同士で誘い合って行ったりしてるし、1人がいい人は、1人で行ってるし、よく喋る人もいれば、黙々と仕事してる人もいます。
悪口言ったりする人や、無視したり、人にきつく当たるとから怒る人とかはほとんど見かけないから…ギスギスした空気は全然無いかも。若い子ものびのびやってる感じはあるし、ベテランが偉そうにしてる感じも無いかな。
各々が自分の仕事に合わせて動いてるから、秩序がありながら、わりと自由に振る舞える職場なので、かなり楽ちんです。+7
-0
-
257. 匿名 2022/01/21(金) 01:12:37
上司が腰が低くて、優しいです。
みんなに公平に接してくれます。
男女比もほぼ半々で、
年齢は平均はちょっと高めだけど
20代から50代まで満遍なくいて、
みんなそれぞれ自分の仕事をやってる感じ。
仲良しでもなければ、仲悪いことも全くなくて
ちょうどいい距離感の同僚たちという感じです。
あまり先輩後輩みたいな上下関係も強くない。
+9
-0
-
258. 匿名 2022/01/21(金) 02:26:21
変な主婦がいます。
年下の私に人間関係のコツを教えてとか言ってきたのに軽くアドバイスしても上から目線でくる。
馬鹿にしてんのかな笑
本当に言っている事を理解しないし
よくわからない人。+14
-1
-
259. 匿名 2022/01/21(金) 03:30:31
若手社員に媚びを売りまくる派遣
彼女持ちの男性社員とランチに頻繁に行く派遣
仕事中キャッキャしてて痛々しい
似たもの同士連んでるよ+6
-0
-
260. 匿名 2022/01/21(金) 05:00:43
>>153
私なら、本人に伝えなくてもいいようなことをわざわざ伝えるその同僚女も警戒する
でっち上げてかき回してるだけかも知れないから気をつけて+25
-1
-
261. 匿名 2022/01/21(金) 06:18:24
最近入ってきたパートさんが、初対面で攻撃的。
しかも仕事内容にも文句ばかりで何もしないのに、妊娠が分かり、つわりが酷いみたいでさらに何もしない。お客様に対してもひどい対応だからクレームも多い。そのパートさんの代わりに謝るのもしんどくなってきた。
上司に相談しても、強く言われるのが嫌だからか何も対処してもらえない。
ほかのパートさんに言ったら悪口大会になってしまうだろうから本当にしんどい。+5
-0
-
262. 匿名 2022/01/21(金) 06:28:04
今の仕事場は二つに分かれています
リーダーとその仲間
と、それ以外
リーダーの仲間は何しても緩いけど
それ以外は辛いです
リーダーにお伺いを立てて事を起こして
確認のチェックを入れたら、勝手なことすんな
と言われました
そんなのが普通にあります
新しい人が来ても、雰囲気悪くて辞めていってしまいました
早く辞めたい+11
-0
-
263. 匿名 2022/01/21(金) 06:44:45
>>36
いるいる〜
プライベートでは一切遊んだりしないくせに、仕事中は悪口三昧でうるせー
所詮上辺だけの仲良しごっこで馬鹿みたい+19
-0
-
264. 匿名 2022/01/21(金) 06:47:49
ずっとおしゃべりしてる人がいて迷惑
集中したいときにうるさいと気が散るからやめてほしい+17
-0
-
265. 匿名 2022/01/21(金) 06:48:11
先輩らより新人等を優先する上司。
全然仕事教えようとしないし、そのケチな上司は新人が欲しがってる物だけ買う+6
-0
-
266. 匿名 2022/01/21(金) 07:01:06
>>15
羨ましい
とにかく羨ましい+4
-0
-
267. 匿名 2022/01/21(金) 07:02:29
>>1
コロナ前の人たちで、仲良しグループが出来上がってる。
コロナ後採用の人にはあたりがキツイ。
陰口や仕事の押し付け、失敗の擦り付け。
あと、いい顔して何か悩み事ない?とか聞いてくる役職が一番曲者。+17
-0
-
268. 匿名 2022/01/21(金) 07:03:52
女性職員が私含めて2人だけなのに、その1人が最悪に性格悪い。
向こうが2年早く入社してるので一応先輩にはなるけど、業務内容は全く別でその人から教えてもらうことは何もない(仕事は前任者から引き継いだ)し、何のフォローもしてくれたことないのに先輩ヅラして雑用や掃除を私に全部押し付けてきた。
当時は入社したばかりだったから黙って引き受けたけど、そのうちに今度は仕事も押し付けてきた。
私が雑用&仕事をサクサクこなして時間余ってネット見てるのが気に入らなかったみたいで社長に「ガル子さん、サボってネット見てるから仕事もっと増やしてあげて下さい」ってチクッたらしい。
社長は、自分の仕事した上でネット見るのは別にいいと思うタイプだったみたいで、そのことて社長から注意されたことはなくて、チクられてたことも入社から5年経って何かの話の流れで判明した。
そんな陰湿なコトを裏でしておいて、表向きは私にニコニコ話しかけてたんだなぁと思って、元々苦手だったけど今は軽蔑してる。
50過ぎたおばさんなのに、やってることが子供。私がアラフォーの独身で自分は結婚してるから私のことバカにして見下してるんだろうなと思う。
男性職員には自分から積極的に挨拶するけど、私に対しては私達から挨拶するまで無言だったりするのも気持ち悪い。
無理に仲良くする気になれないので、最近は必要以外は話さないし距離取ってる。
+8
-0
-
269. 匿名 2022/01/21(金) 07:25:43
あまりにもミスをしすぎて、ミスを認められなくなりつついる同僚がいる。
こないだもミスを指摘したら「うわぁ…」とだけ言って固まってた。
シンプルに腹立つ+6
-0
-
270. 匿名 2022/01/21(金) 07:45:16
女が多い会社だけど、基本みんな群れない。
みんな1人行動し、必要最低限だけの会話をして定時退社。
とってもドライでいい!転職してよかった+15
-1
-
271. 匿名 2022/01/21(金) 08:35:53
パート歴長い人と仕事してるけど、社員の仕事に指図するわ残業はめちゃくちゃするわで同じ空間にいると非常にストレス。ずっとイライラして頭痛薬が手放せないし、胃が痛い。+9
-0
-
272. 匿名 2022/01/21(金) 09:01:36
仕事しない20歳以上の人とペア組んでてしんどい。
直属のチームリーダーは担当業務の内容全くわかってないし理解しようともしてない。
自分ばかり忙しいのに一番給料少なくてアホらしくなったので転職活動始めたが、応募しても書類選考が通らなくて詰んでる。+8
-0
-
273. 匿名 2022/01/21(金) 10:09:31
髪型をロングからショートにしたのに何の反応も無い⁈まあ〜仕方ないか…険悪で
普段必要最低限の仕事関係のみで他は、お互いスルーしてるし⁈何かちょっと寂しい気もする。+2
-2
-
274. 匿名 2022/01/21(金) 10:11:12
某大手保険会社で働いていたと自慢げに話している人がとなりの課にいるんだけど、結局人間関係でこじれて辞めてたらしい。本気で関わりたくない。+5
-0
-
275. 匿名 2022/01/21(金) 11:02:02
>>273
うちの職場の先輩おばさんもそうですよ。
別におばさんに気づいて欲しくて髪切ってるわけじゃないんでいいんですけど
他の人が「髪切った?似合ってるね、ね、先輩さん?」って言っても無言で「別に?」って感じの表情するので
、よっぽと私のことが嫌いなんだなぁと感じます。
とにかく私が他の職員から褒められたりするのが許せないみたいです。
でも、先輩おばさんは容姿も性格も仕事も褒めるところがないんですよね…。+3
-0
-
276. 匿名 2022/01/21(金) 11:22:06
男世界に女一人
7年目でまあまあ古株
めちゃくちゃ楽+4
-0
-
277. 匿名 2022/01/21(金) 12:01:40
10回以上転職した私が思うに、若いからとかおばはんだからどうとかっていうのはない。
それぞれの性格による、としか言えない。+6
-0
-
278. 匿名 2022/01/21(金) 12:05:26
>>268
読んでて思ったけど、少しでも
年代が上の人だと新しい人が来たり、年齢が下だと
何か頼もうとかは、思う人がいる。
年齢による力関係みたいな言葉に出したり態度からででるような圧みたいなの、アラフィフが近くにいると感じる。
といってもアラフィフの先輩もいれば、アラフィフの
後輩もいる。
仕事の丸投げは、後輩の場合は、断る。
丸投げする前に担当の責任感がどこいったのよって
思う。
+0
-0
-
279. 匿名 2022/01/21(金) 12:46:35
>>23
距離が近すぎたんじゃない?
私もすごい勢いで仲良くなった人に仲良くなったからと失礼なことを言われるようになり、話さなくなったよ。嫌だから。+4
-0
-
280. 匿名 2022/01/21(金) 13:38:28
私アラフィフですが転職したら、アラフォーやアラフィフになっても、意地悪な奴はいるんだな。てか、今まで逆にそんな人に会わなかったのが幸せやったんやね。スーパーの店員って性格悪い人多い?+6
-0
-
281. 匿名 2022/01/21(金) 13:53:41
同じ部署には
独り言がうるさいおじさん(死ね!とか言う)
体臭がキツいおじさん(こちらも独り言&ため息多め)
自慢話か悪口か噂話しかしないおばさん
と私の4人だけです。
雑談多めですがほぼ会話に加わりません。+5
-0
-
282. 匿名 2022/01/21(金) 13:55:43
>>1
周りが大人だから許されてるだけなのに
若さ故の妙な万能感がそうさせるのかな
20代とか年上をなんか見下してるというかなめてるやつ多い
就活してる大学生バイトがバイト先の社員に若いと優遇されるし就活も若者が少ないから余裕。ここのバイト先も滑り止めで受ける。高齢な人はどんどん居なくなるしなどとと話しててその社員さんは人事に受けても落とすように言ってた。
馬鹿にしてる上司より出来ないくせに若さ故に我慢出来ず逆ギレしたりする。+7
-0
-
283. 匿名 2022/01/21(金) 15:16:34
嫌いな奴を避けるのが神経使ってめんどくさい!
相手も私をめちゃくちゃ避けてくるのもわざとらしい程わかりやすくて目障りでウザったくてくそイライラする!!!!!ちねばいいのに!+5
-0
-
284. 匿名 2022/01/21(金) 15:18:55
同じ日に入社した人から「仕事早くなったね~えらいえらい」って言われてモヤモヤした…+6
-0
-
285. 匿名 2022/01/21(金) 15:30:00
女性が少ない職場。
社内恋愛多くて、相関図かける…
〇〇の元カレがあの子の彼氏で…たまにわからなくなるわ。
ちなみに自分は一切名前は出ない(笑)+2
-0
-
286. 匿名 2022/01/21(金) 15:50:34
>>69
うちも!笑
仕事出来ない勘違いおばさんお局。上司も面倒くさいから放置してる
今までパートさん虐めて何人も辞めたり、過呼吸まで起こさせたり、後輩に冷たくしたりしてたのに
私が反論したら今まで冷たかった後輩とぐるくんで
必死に仲良しこよし演じてる
年齢も年齢だからなかなか辞めないんだよね
本当サイコパスだよw+8
-1
-
287. 匿名 2022/01/21(金) 15:51:56
院長に怒鳴られた‼︎取り急ぎだったので取り次ごうとしたら診察中は話しかけるなと言われた。クソ逝けと思ったが本当に死なれたら無職になっちゃうw結局取り次がないといけない案件だった。バツが悪いのか機嫌が悪いw+1
-0
-
288. 匿名 2022/01/21(金) 15:53:40
クリニックの受付のクソ婆ホントいるだけで目障り消えたらいいのに…+3
-0
-
289. 匿名 2022/01/21(金) 16:06:12
嫌いな女が社内結婚して辞めるのを知っていた。
心底嫌いだったから、辞める前にその女がしていた悪事をばらした。
私の噂もあることないこと流して、何十年も我慢したから。
今は旦那ドイツだね。
yさんどうしてるかな。
私はまだ会社で居眠りしてます。+1
-3
-
290. 匿名 2022/01/21(金) 16:06:22
>>45
随分昔から今の20代は共働きしないと暮らしていけないと言われているのに、それを知らないみたい。意外と寿退社が多いよ。+3
-0
-
291. 匿名 2022/01/21(金) 16:27:09
自分に財があればこんなギスギスした人間関係の職場なんて辞めたい文句言われたら
辞めます…あぁ〜言いたい‼︎+5
-1
-
292. 匿名 2022/01/21(金) 16:59:52
>>142
ありがとう
私も辞めようか考えてたんだけど、
4月から昇進が決まってその二人の上司になるんだ
だから色々迷ったけど、
今の仕事が好きだし私が辞めるのも違うと思って頑張るよ+11
-0
-
293. 匿名 2022/01/21(金) 17:05:07
保育士で園長以外みんな女
その中でも30代の子が何故か園を牛耳ってる+0
-0
-
294. 匿名 2022/01/21(金) 17:09:32
後輩から嫌われていて返事もしてくれないしムスッとした態度で接せられます。
何故か私のミスを上から目線で責めて時に暴言を吐かれます。
私は常に一定の気分と態度で接しています。
あるとき、私のミスを指摘され、腑に落ちないからやり取り続けていたら、実は相手のミスだったということがありました。
相手は笑って誤魔化しましたが、私は怒ったりせず「解決して良かったです」とだけ言いました。
ミスはお互い様だし、私は自分のことを棚上げして人に高い要求をし人のミスを責めるような客観性のない人間ではありたくないので、相手にミスを責めたりしたことは一度もないし、むしろ年上なのでフォローしてきました。
本質的に相手の態度に傷ついたりはしていないし、子供が何か言ってるなとしか思ってないけれど、時々ただ不愉快です。
上司と仲良しの同僚には相談済みです。+3
-0
-
295. 匿名 2022/01/21(金) 17:17:10
>>13
自分の職場の話かと思ったw
最近異動してきた人で、うちの部署の気に入らない人を陥れようと嘘をでっち上げて騒いでるけど、だれも信じないよ…
たぶん今までそうやって自分のポジションを確保してきたんだろうな、憐れ。
+5
-0
-
296. 匿名 2022/01/21(金) 17:22:22
>>174
同じく。
一年後そのボスが産休から戻ってくるので、それまで続けようかな…と思ってます。
41歳にもなってやってる事が女子中学生!+8
-0
-
297. 匿名 2022/01/21(金) 17:25:11
>>1
表に出すか出さないか?+0
-0
-
298. 匿名 2022/01/21(金) 17:28:45
20代~50代が20人ほどの職場。
とある1人は私の事が気に入らないようで当りがキツイし無能だと見下されていると思う。
他の人は仲良くしてくれるので余計にその1人が目立つ。
たぶん新人の頃にミスが多かったから嫌われたぽい。
その人とも仲良くなろうと頑張ったけど3年経っても嫌いです・お前は話しかけるなオーラが半端ないので最近は出勤退社の挨拶を言うのみ。
もちろん挨拶の返事は無い。
その人と同じ日は凄くやりにくさを覚える。
それ以外は良い職場です。+3
-0
-
299. 匿名 2022/01/21(金) 17:38:25
今日、単発派遣で倉庫の仕事したけど、倉庫って仕事できないのに威張ってるオッサンと共同作業しなきゃいけなかったりでストレスだわ
最近までデスクワークやってて、またデスクワークの仕事始まるまでの繋ぎでやったんだけどさぁ
デスクワークって頭良くて礼儀正しい人多いから、ギャップにビックリしたわ+4
-0
-
300. 匿名 2022/01/21(金) 17:41:08
>>1
わかるなー。
20代前半くらいの子って怖いもの無しって感じでツンケンしてるし、強い子多いよね。
誰にどう思われても構わない、みたいな。
派遣先どこも若い子はそんな感じだった。
態度も悪いし、頻繁に休むし、でっかい声で不満ぶちまけたりしてるんだけど、そう言う子って社員やベテランに取り入るのは凄い上手くて可愛がられてるんだよね。
ある意味尊敬する。+7
-0
-
301. 匿名 2022/01/21(金) 17:42:24
>>31
ババアはなぜ、若くてかわいい子と張り合おうとするのか…
若さもかわいさもババアには勝ち目のない土俵なのに+12
-0
-
302. 匿名 2022/01/21(金) 17:49:09
半年前転職して入った会社、陰で悪口ばっかりの40~50代の女たちがネチネチドロドロしてる。
相手に悪気がなくても勝手に決めつけて周りを巻き込んで悪口言ってる。
あの人には関わらないようにしようってみんな言ってるの。あなたも気をつけてね。とか、あの人は話し方が男に媚びてる。とか、○○さん●ねクズって思っちゃうwwwとか言ってて、極力嫌われないように輪に入らないようにしてる+7
-0
-
303. 匿名 2022/01/21(金) 18:02:15
>>292
昇進おめでとう!
そのパターンだと、あちらの方から辞めていくかもね。
調子乗ってたら元カノの方が偉くなって「え…」で、勝った気でいた後輩の方も気まずくてさ。+8
-0
-
304. 匿名 2022/01/21(金) 18:08:55
女4人、あとはおじさんばかりの事務所。
おじさん達は優しいけど、女性の中ではハブられてる。+6
-0
-
305. 匿名 2022/01/21(金) 18:09:11
>>130
長くいるだけで偉そうにする人いるよね。
ちゃんと教われば誰にでもできる仕事しかしてないのに、教えないでやっぱり私の方が仕事できるって喜ぶババアもいる。+11
-0
-
306. 匿名 2022/01/21(金) 18:12:15
結婚してない40代のデブなおばさんがやばい。
言葉遣い汚いし、私が男性と話す(業務上のやりとり)と言いがかりつけて喚き散らす…
性格も言葉も見た目も悪過ぎて、関わると気分悪くなる+1
-0
-
307. 匿名 2022/01/21(金) 18:12:21
最年長50代のお局が輪を乱してくる
みんな仲良く楽しく仕事してるのに、ほぼ全員の悪口や揚げ足取り
たぶん若い上司と他の人が仲良いのが気に食わないのか
さらに上の上司にあることないことチクる
自分のミスは他人のせいにして、他人のミスは上司にいちいち報告、私できるでしょアピールなのかな?
そのおばさんの悪口やマウントの多さに、おばさんの子供よりも若い上司はイライラしてる
他人下げて自分上げしたいか、承認欲求が強いか、嫉妬だろうなって思うけど
今まで私には優しかったから特に害はなかったけど、私の悪口も言い始めたみたい
ニコニコ話しかけてくる裏で上司に色々言ってるって聞いてゾッとした
人のこと悪く言ってばかりなのって特大ブーメランなの分かってないのかな笑
誰かが誰かの悪口を言ってる環境が嫌だって辞めた子いるけど
その子辞める時なんでこんな良い子が辞めないといけないの!って泣いたらしいよ
それあなたのことだよ?と思ったし、呆れる
吐き出して少しスッキリ笑+3
-0
-
308. 匿名 2022/01/21(金) 18:13:40
>>292
辛いこともあるかも知れないけど、頑張ってほしい!
あなたはみんなに必要とされてる
+4
-0
-
309. 匿名 2022/01/21(金) 18:54:14
>>27
私も全く同じ状況。仕事やりにくいわ。
大人の社会人としてもマナーとして、挨拶とかは普通にして欲しい。+6
-0
-
310. 匿名 2022/01/21(金) 19:13:23
入ってきた若い新人パートさんに対して
結婚してないのにハーフタイムって生活成り立つの?
実家暮らしだからできるよね
とか本人がいない場で履歴書見ながら下世話なやつらがいるけど、早く天罰下れ
人の事情を本人いないのに話してて気持ち悪いわ+8
-0
-
311. 匿名 2022/01/21(金) 20:55:04
総じてみんな穏やか。+1
-0
-
312. 匿名 2022/01/21(金) 20:59:34
>>307
お局以外はみんなお局のこと危険人物扱いしてるのわかってて、みんな同じようにお局のこと嫌いなのに、なんでみんなそんなに我慢してるの??+4
-0
-
313. 匿名 2022/01/21(金) 23:13:46
>>312
トップがお局の味方っぽいから+0
-0
-
314. 匿名 2022/01/22(土) 08:49:31
>>298
挨拶のみ←最低限、社会人として大丈夫。無理に合わせようとしようとしても相手が変わらないと自分だけが頑張っても空回り。そしてそれが余計に相手に苦手意識を伝えてしまう気がします。そういう人だと割りきって開き直り、気にしないようにすると楽になれるかも、です。+4
-0
-
315. 匿名 2022/01/22(土) 09:14:59
結構いい歳の社員(女)に「私ももう歳だからさ〜」って言われた時の返し方の正解が知りたい。
忙しいとかにそういう話されるとイラッとする。
正直に「そうですよね〜私と20歳くらい違いますもんね〜」って言えばいいんか??+7
-0
-
316. 匿名 2022/01/22(土) 11:10:45
>>302
40~50代の女性は、新卒後2,3年で辞める予定の嫁候補として採用されていた時代の人だから、上司からビジネスマナーとか厳しく言われずに育ってる人が多いもんね。いつまでも職場で学生ノリでいるからびっくりするよ。+4
-0
-
317. 匿名 2022/01/22(土) 15:25:12
代表も女性で女性ばかり
20代前半の自分が1番若く同年代の人はいない
60歳くらいの代表はまさにお局って感じで物事をハッキリ言って厳しくあまりみんなに好かれてない
他のアラフォーくらいの人たちは個性強めで常連さんにタメ口だったりするけど私には優しい
自分の気持ちを素直に口に出す人ばっかりでストレスは溜まりにくいかな+0
-0
-
318. 匿名 2022/01/22(土) 18:39:25
しんどい。
いま、退職間際のお局の業務の引継ぎしてるんだけど、しんどい。
まず、お局オリジナルのやり方で、重複しているところ、逆に落としているところがめちゃくちゃ多い。
次に、ちょっとでもお局のマイナスになることを指摘すると、ただ話しているだけなのに「なんでそんな言い方するの」「そういう言い方はやめた方がいいですよ(敬語)」と数日間不機嫌で、ただ挨拶しただけでもケチつけられる。当然引継ぎもストップ。
そしてお局は365日24時間、自分は仕事が多くて大変だ、若いあなた(=私)は楽そうでいいねといびりまくってくれたけど、お局の業務めっちゃ楽。
引継ぎがウザいだけで、お局が要領悪くやってたのを効率化したら1/3くらいの作業量になったけど、なんかそれも気に障るらしくてミスがあるんじゃないかとネチネチ言ってくる。私も大人になって「落としている箇所があったら教えてください」って言うけど、「あなたの仕事なんだからあなたが見つけて、あなたが私に聞いてよ」だって。はよ辞めてくれ。+11
-0
-
319. 匿名 2022/01/22(土) 19:09:36
>>1
私は年齢近いアラフォーからアラフィフの正社員がよく話しかけてきて、たまにランチも一緒。
若いときなら仲間にいれてくれたと嬉しかったけど、非正規シングルの私とは格差すごいから、孤食したい。ほっておいてほしい。
子供の話しとかきかされたり、
無邪気に結婚しない?とかすすめてくるのが、まじでハラスメント。+2
-0
-
320. 匿名 2022/01/22(土) 23:44:12
仕事ができると思ってた上司。仲良し同期がチームに異動してきて以降、こちらに情報共有をしなくなったりしょっちゅう雑談してたりで尊敬できなくなった。異動してきた人と合わないとかは想像できてたが、こういうパターンもあるのかと思った。+1
-0
-
321. 匿名 2022/01/23(日) 20:31:53
サイコパスがいるんだよ。「普通、そこまで悪口言わなくない?」ってくらいのシネとかコロスとかの悪口。自分とお仲間のミスは棚に上げ、気に入らない人は責める
お仲間は、そいつが怖いから調子合わせてすり寄ってて、しかも洗脳されてるので、サイコパスの機嫌が悪いと仲間なのに酷い目にあっててもニヤニヤ従ってる。DVみてるみたい
+2
-1
-
322. 匿名 2022/01/24(月) 19:55:50
>>321
文章からして、あなたも負けないくらい、きつくて性格悪そう
サイコパス、そいつ、ニヤニヤ…
内弁慶で、自分を出せないおとなしい人だけど、中身は真っ黒みたいな
一番たち悪い
こわ~
あなたは仲間もできないし嫌われてて孤立してるんだろうね+2
-6
-
323. 匿名 2022/01/27(木) 19:49:43
>>11
職場に愛想なんかいらないからね。そんな事考える暇あったら仕事が早く終わるように努める。
そうじゃなくてもどんどんどんどん、頼まれるんだから。
自分の仕事量をいかに少なくするようにできるか、そこに頭使うわ+2
-0
-
324. 匿名 2022/02/02(水) 11:51:48
入職して4か月、開院からいる40代の女の人にずっと無視されてる。
挨拶しても返事は無く、質問しても資料をバンバンと指で指す(ここに書いてるでしょという意味)
同じ勤務になっても私と話しをしたくないからといって他の人づてに業務分担を言って来たりする。上司に相談したらあなただけではなく何人もやられている、解雇の話も出たことあるくらいの問題おばさんらしい、色々考えてるから少し頑張ってといわれるけどどこまで気持ちがもつか…+0
-0
-
325. 匿名 2022/02/06(日) 11:47:00
一度辞めて、また復帰したパートのおばさん。
挨拶しても返さないし変な言い方してくるから、こちらからはしないでおいた。そしたら「挨拶してこない!なんで?」とかまわりに言いふらしていたけど、なんでかはみんな察している。
そしてみんな避けだしたのか、私に話しかけてきた。病みだしたんだと思う。
でもまたなんか言ってきた。こういうこと繰り返す奴はそのうち来なくなる気がする。+1
-0
-
326. 匿名 2022/02/07(月) 07:42:14
女ばかりの職場だからギスギスしてる
お局が怖いから上司もなかなか口出しできない
お局に従うだけ…
介護職だから人の入れ替わり激しいし…+1
-0
-
327. 匿名 2022/02/13(日) 21:35:17
入って間もない頃お局に死ねばいいのにと言われたから作業中だったけど仕事放り出してすぐチクリに行った。その後も嫌がらせされたからまたも作業中断してマネージャーにチクリに行った。それを支社長が見聞きしてたからかお局めちゃくちゃ叱られたみたいですっかり大人しくなったw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する