-
1. 匿名 2022/01/20(木) 09:19:47
尊い+10
-25
-
2. 匿名 2022/01/20(木) 09:20:10
ぴえん🥺+18
-30
-
3. 匿名 2022/01/20(木) 09:20:11
>>1
古くない?+83
-3
-
4. 匿名 2022/01/20(木) 09:20:13
チル+20
-9
-
5. 匿名 2022/01/20(木) 09:20:15
推し+21
-11
-
6. 匿名 2022/01/20(木) 09:20:17
それな+92
-4
-
7. 匿名 2022/01/20(木) 09:20:26
>>2 もう誰も使ってないよw+19
-9
-
8. 匿名 2022/01/20(木) 09:20:27
出典:up.gc-img.net
+8
-12
-
9. 匿名 2022/01/20(木) 09:20:30
神!+12
-5
-
10. 匿名 2022/01/20(木) 09:20:39
ガチ+69
-2
-
11. 匿名 2022/01/20(木) 09:20:43
凄いものをヤバイと言い出すようになったのも近年のように思う+5
-17
-
12. 匿名 2022/01/20(木) 09:20:46
>>1
それ若者言葉というよりオタク用語+69
-3
-
13. 匿名 2022/01/20(木) 09:20:58
ここに出てくる言葉もう全部古くなってそうw
でも私もわからないw+87
-0
-
14. 匿名 2022/01/20(木) 09:21:01
エモい+52
-4
-
15. 匿名 2022/01/20(木) 09:21:08
ここって、アラサーからアラフォー、アラフィフのおばちゃんが
多いのに、そこで聞いても伸びないと思う。+111
-0
-
16. 匿名 2022/01/20(木) 09:21:08
草+19
-2
-
17. 匿名 2022/01/20(木) 09:21:18
>>1
良きかな+50
-11
-
18. 匿名 2022/01/20(木) 09:21:20
ワラワラ+3
-7
-
19. 匿名 2022/01/20(木) 09:21:24
キャパる
ちゃみなんたらが言ってるのしか知らないけどw+8
-5
-
20. 匿名 2022/01/20(木) 09:21:27
おしゃ・・・まんべ+4
-5
-
21. 匿名 2022/01/20(木) 09:21:35
推しは高校生の子が電車でよく使ってる+17
-1
-
22. 匿名 2022/01/20(木) 09:21:56
>>2
小学校で流行ってる
正直、なんかゾワってなる+13
-0
-
23. 匿名 2022/01/20(木) 09:21:57
あ〜、ね+22
-0
-
24. 匿名 2022/01/20(木) 09:22:00
金ねーんだわ+3
-7
-
25. 匿名 2022/01/20(木) 09:22:00
>>11
そうかな…?10年前にも普通に使ってた気がする+35
-1
-
26. 匿名 2022/01/20(木) 09:22:19
それってあなたの感想ですよね?+16
-3
-
27. 匿名 2022/01/20(木) 09:22:21
>>11
アラサーだけど15年前にはもう普通に使われてた気がする+32
-0
-
28. 匿名 2022/01/20(木) 09:22:41
チョベリバ+2
-9
-
29. 匿名 2022/01/20(木) 09:22:42
チョベリバ チョベリグ+4
-6
-
30. 匿名 2022/01/20(木) 09:22:49
ワロタ+9
-1
-
31. 匿名 2022/01/20(木) 09:22:49
チョリーーーース‼️+2
-66
-
32. 匿名 2022/01/20(木) 09:22:53
受け答えが「なるほど」「確かに」+36
-0
-
33. 匿名 2022/01/20(木) 09:22:54
優勝
大勝利+5
-4
-
34. 匿名 2022/01/20(木) 09:22:59
ワンチャン+71
-1
-
35. 匿名 2022/01/20(木) 09:23:07
ありえるくない
+3
-4
-
36. 匿名 2022/01/20(木) 09:23:13
ごっつぁんです+0
-3
-
37. 匿名 2022/01/20(木) 09:23:15
勝たん+29
-3
-
38. 匿名 2022/01/20(木) 09:23:20
違くない?
若者なら別に何とも思わない真似して使う中高年が笑+4
-7
-
39. 匿名 2022/01/20(木) 09:23:31
え、待って+28
-0
-
40. 匿名 2022/01/20(木) 09:23:36
勝たん+17
-2
-
41. 匿名 2022/01/20(木) 09:23:37
好きピ🥺+16
-1
-
42. 匿名 2022/01/20(木) 09:23:53
把握した+4
-0
-
43. 匿名 2022/01/20(木) 09:24:05
>>31
若者はこんなにほうれい線でないよ+15
-0
-
44. 匿名 2022/01/20(木) 09:24:11
バブみ+6
-1
-
45. 匿名 2022/01/20(木) 09:24:20
ほぼほぼ+2
-1
-
46. 匿名 2022/01/20(木) 09:24:34
ぴ+2
-0
-
47. 匿名 2022/01/20(木) 09:24:39
クリマン+5
-2
-
48. 匿名 2022/01/20(木) 09:24:46
なんJなどで造語が生まれる→ネットではやる→ネットやってる若者がつかう→若者の間ではやる→テレビが取り上げて若者言葉ということになる
こんな流れだから若者がつかうのと年いったネットオタがつかう用語が被るんだよね
激おことかじゃない?純粋な若者言葉に分類できるのは+26
-2
-
49. 匿名 2022/01/20(木) 09:24:46
うざ+1
-1
-
50. 匿名 2022/01/20(木) 09:24:57
「ダルい」を本来の意味だけでなく「可愛い」とか「良い」みたいな肯定的に使ってるのが最近のカルチャーショック+10
-1
-
51. 匿名 2022/01/20(木) 09:25:19
おっすおらごくう+0
-0
-
52. 匿名 2022/01/20(木) 09:25:20
ひよってるやついる?+13
-1
-
53. 匿名 2022/01/20(木) 09:25:27
>>2
ふるい+6
-1
-
54. 匿名 2022/01/20(木) 09:25:35
マ?+7
-3
-
55. 匿名 2022/01/20(木) 09:25:44
>>26
小学生の娘使ってるわ~
どこで知ったのと聞いたら、学校で流行ってるらしい+6
-0
-
56. 匿名 2022/01/20(木) 09:25:51
ネット上では機種依存文字多用してなんかめっちゃオシャレにしてるよね?
ℒℴѵℯ… とかw+6
-0
-
57. 匿名 2022/01/20(木) 09:25:54
それな。
娘が使ってるんだけど、好きになれない。+19
-0
-
58. 匿名 2022/01/20(木) 09:26:05
どんま〜い+0
-1
-
59. 匿名 2022/01/20(木) 09:26:10
『やばっ!』
『やばい』って誰が最初に言い出したんだろうね
+11
-0
-
60. 匿名 2022/01/20(木) 09:26:19
>>11
ラビットで、近藤千尋が「ヤバいヤバーい」って騒いでて、いいトシなのにイライラした。+4
-1
-
61. 匿名 2022/01/20(木) 09:26:28
>>15
アラサーだけど大学生とよく話すのでちょっとだけ若者ぶらせてほしい🥺+4
-5
-
62. 匿名 2022/01/20(木) 09:26:30
>>11
長老かな+0
-1
-
63. 匿名 2022/01/20(木) 09:26:56
>>1
最近の若者が過疎化してるガルちゃんでこのトピ…+3
-0
-
64. 匿名 2022/01/20(木) 09:27:01
〇〇かよ+6
-0
-
65. 匿名 2022/01/20(木) 09:27:31
>>11
私40代だけど既に20代後半の時にはヤバいって言ってたような…
ヤバいってどっちのヤバい?ダメな方?良い方?ってよく聞いてたよ。+5
-0
-
66. 匿名 2022/01/20(木) 09:27:55
>>31
これってリアルで言っている人いるくらい流行ってはいたの?
私の周りだけかもしれないけど聞いた事なかったから。+11
-0
-
67. 匿名 2022/01/20(木) 09:27:57
>>32
なるほどですね!+10
-0
-
68. 匿名 2022/01/20(木) 09:28:29
>>24
金ねンだわ+3
-1
-
69. 匿名 2022/01/20(木) 09:28:31
>>24
小室おつ+0
-1
-
70. 匿名 2022/01/20(木) 09:28:47
笑う時によく「待ってしぬww」とか言ってない?+24
-0
-
71. 匿名 2022/01/20(木) 09:28:59
推ししか勝たん!+4
-0
-
72. 匿名 2022/01/20(木) 09:29:06
CA4LA⁉️+2
-2
-
73. 匿名 2022/01/20(木) 09:29:10
何気に映えも使ってる+4
-0
-
74. 匿名 2022/01/20(木) 09:29:19
えぐい
何でもかんでも「エッグッ」って言葉で片付けてる気がする+27
-0
-
75. 匿名 2022/01/20(木) 09:29:20
>>2
最近ふざけで旦那がやたら使ってむかつく。
39歳のオッサン。+8
-0
-
76. 匿名 2022/01/20(木) 09:30:13
>>32
これ、子供達に言われるんだけど地味にムカつく。
目上の人に使う言葉ではないよね。+14
-2
-
77. 匿名 2022/01/20(木) 09:30:15
>>15
身近に若者がいるから意外と知ってるのがアラフィフ自己紹介+7
-1
-
78. 匿名 2022/01/20(木) 09:30:37
>>59ホント、
すごい、可愛い、美味しい、怖い、まずい、大変も、ぜ〜んぶやばい
昔、何でも「カワイイ〜」って言うの流行ったけどそれよりひどいのでは+7
-2
-
79. 匿名 2022/01/20(木) 09:30:48
大丈夫そ?+15
-0
-
80. 匿名 2022/01/20(木) 09:30:56
>>9
10年以上前+2
-0
-
81. 匿名 2022/01/20(木) 09:31:02
>>23
今43のオバチャンだけど、19歳あたりの時周りみんな言ってたよ。
一周?二周?くらい回ってるのかな?+11
-3
-
82. 匿名 2022/01/20(木) 09:31:04
若者っていうかオタクが使ってそうな言葉もここでは多いね
この間高校生カップルが絵馬書いてたけど「すきぴ」とかあったわ+5
-1
-
83. 匿名 2022/01/20(木) 09:31:21
〜ょな、普通に(笑)+4
-1
-
84. 匿名 2022/01/20(木) 09:31:21
>>59
美味しいも嬉しいも悲しいも全部『やばい』だよね
年配の人も使ってる言葉だし凄いよね
+11
-0
-
85. 匿名 2022/01/20(木) 09:32:20
>>11
ヤバい自体は江戸からあるし
その用法も30年近く前からキムタク連呼してたと思う
美味しくても凄くてもなんでもヤバい+2
-0
-
86. 匿名 2022/01/20(木) 09:33:31
>>59
20年前小学校の学年集会で【やばい】って使うなって先生に怒られたからそれよりもっと前からあるんだと思う
広めたのは出川?+6
-0
-
87. 匿名 2022/01/20(木) 09:34:25
ナウなヤングなんじゃ〜🥰🥰🥰+1
-0
-
88. 匿名 2022/01/20(木) 09:34:31
>>1
フッ軽+10
-0
-
89. 匿名 2022/01/20(木) 09:34:51
>>76
ラジオで新人教える立場のアナウンサーさんも言ってた。本来目上の人に使う言葉ではないと。 私個人の推測ではYouTubeなんかで胡散臭い オンラインサロンなんかやってる自称起業家みたいな輩が使ってるから真似してるのかな?と思ってる。+8
-0
-
90. 匿名 2022/01/20(木) 09:34:54
それな+0
-0
-
91. 匿名 2022/01/20(木) 09:36:06
なるへそ+0
-0
-
92. 匿名 2022/01/20(木) 09:36:49
整う+2
-0
-
93. 匿名 2022/01/20(木) 09:37:10
「違くない?」「違くて」「違かった」
正しくは「違わない?」「違って」「違った」+5
-0
-
94. 匿名 2022/01/20(木) 09:37:47
り+1
-1
-
95. 匿名 2022/01/20(木) 09:38:35
こないだ小学生か、その辺で遊んでるときに「ワンチャン!ワンチャンいこ!」って話してたり
女子高生本人たちが「JKはさ〜」って話してて
これらの言葉ではじめの頃を知ってるだけに、なんとも言えない気持ちになった。+1
-0
-
96. 匿名 2022/01/20(木) 09:38:47
〜してもろて
〜やめてもろて
っていうのゾワっとする+8
-0
-
97. 匿名 2022/01/20(木) 09:39:01
>>88
これ田中みなみが言ってて初めて知った+0
-0
-
98. 匿名 2022/01/20(木) 09:40:28
それなもネットはやり(オタ系)だね
押しや神あたりもそうだよ+0
-0
-
99. 匿名 2022/01/20(木) 09:41:03
イズ何+1
-0
-
100. 匿名 2022/01/20(木) 09:41:50
チョベリバ・チョベリグで止まってるとは誰にも言えないわ。+1
-0
-
101. 匿名 2022/01/20(木) 09:41:58
>>31
クソダセェw+9
-0
-
102. 匿名 2022/01/20(木) 09:42:36
〜まである。+1
-0
-
103. 匿名 2022/01/20(木) 09:44:01
勝たんしか勝たん🥺👊🏻+3
-3
-
104. 匿名 2022/01/20(木) 09:44:25
〜ゎょな+1
-0
-
105. 匿名 2022/01/20(木) 09:44:31
>>55
なんでひろゆきの言葉が今流行るんだろうw+10
-0
-
106. 匿名 2022/01/20(木) 09:45:17
なんj+1
-0
-
107. 匿名 2022/01/20(木) 09:45:30
>>15
家に中高生いるから+8
-0
-
108. 匿名 2022/01/20(木) 09:45:51
>>15
10年以上前、バイト先の当時37の副店長が業務連絡用ノートに「とりま」って書いててむっちゃ寒かった+3
-0
-
109. 匿名 2022/01/20(木) 09:46:13
>>59
アラサーの私はやばいマジウケるで会話が成立してました。
ここ数年は無理それな確かにが多いかも+2
-0
-
110. 匿名 2022/01/20(木) 09:46:19
>>78
「やばい」って、普通ではないってことで、非常に、すごく、とても、の意味だから何にでも使えるよね。+2
-0
-
111. 匿名 2022/01/20(木) 09:46:24
「韓国っぽ」
なんかぞわぞわしてくる
+4
-0
-
112. 匿名 2022/01/20(木) 09:47:02
>>22
うちの小3の息子も最近よく言ってるわ
「おやつ食べていい?」
「もうやめときなさい。」
「ぴえん」
みたいな感じ+11
-0
-
113. 匿名 2022/01/20(木) 09:47:07
>>80
10年前には生まれてなかったうちの子、しょっちゅう神、神言ってるよ。
うちら(親)は言わないから、学校で覚えたと思われる。
+3
-0
-
114. 匿名 2022/01/20(木) 09:47:57
えぐい+7
-0
-
115. 匿名 2022/01/20(木) 09:48:00
ととのう
とか?+4
-0
-
116. 匿名 2022/01/20(木) 09:48:19
>>74
本当のエグいを知らない人+3
-0
-
117. 匿名 2022/01/20(木) 09:48:24
>>48
草とかそのサイクルだったね
ぴえんとかしか勝たんも若者語じゃないのかな+5
-0
-
118. 匿名 2022/01/20(木) 09:48:48
自分の考察を述べたあとに
知らんけど。
知らないなら喋るなって思っちゃうぅぅ+2
-0
-
119. 匿名 2022/01/20(木) 09:48:58
先日、友達の娘が、ffして来んな、キモクソ、と父親のことを言っててファイナルファンタジーではないんだろうけど聞くと話の流れを折るな、とだまってききながしてたらffっていうのはお互いフォローしてるってことで…と教えてくれた。気を遣ってもらえてありがたかった。+2
-0
-
120. 匿名 2022/01/20(木) 09:49:20
○○してもろて
+2
-0
-
121. 匿名 2022/01/20(木) 09:49:30
>>1
若者言葉でもオタク用語とも思って無かった。話や文章の内容による流れなら普通に使う常用の言葉だと思ってた。
逆に若いから若者の言葉だと思うのかな。そんな若者言葉に本当に疎いおばさんです。+3
-0
-
122. 匿名 2022/01/20(木) 09:49:49
なる早
意味は分かるけど若者じゃない私は自分からは使わない+4
-0
-
123. 匿名 2022/01/20(木) 09:50:29
>>104
アレン様やんけ笑笑+3
-0
-
124. 匿名 2022/01/20(木) 09:53:55
>>32
若者ではない旦那の相槌が「なるほど」で「なるほど」ってなるようなこと言ってないからは聞いてないわって地味にイラつく。+0
-0
-
125. 匿名 2022/01/20(木) 09:54:05
エグっ!+2
-0
-
126. 匿名 2022/01/20(木) 09:55:20
きまZ+0
-0
-
127. 匿名 2022/01/20(木) 09:55:53
なんよ
なんか腹立つ+0
-0
-
128. 匿名 2022/01/20(木) 09:56:02
すきぴ+3
-0
-
129. 匿名 2022/01/20(木) 09:56:46
ナウい+0
-0
-
130. 匿名 2022/01/20(木) 09:56:47
チル
よく見る意味は知らない+0
-0
-
131. 匿名 2022/01/20(木) 09:57:58
新宿区浄化運動+0
-0
-
132. 匿名 2022/01/20(木) 09:59:16
>>105
小学生にひろゆき人気だからw
うちの子供のクラスでもひろゆき語言ってる子いたよ+7
-0
-
133. 匿名 2022/01/20(木) 10:00:22
語尾に「←」+1
-4
-
134. 匿名 2022/01/20(木) 10:00:30
あざす又はあざます
+0
-0
-
135. 匿名 2022/01/20(木) 10:01:18
ンだわ+0
-0
-
136. 匿名 2022/01/20(木) 10:01:33
>>15
中高生の子供がいる人が多いから意外と知ってそうw+1
-0
-
137. 匿名 2022/01/20(木) 10:01:36
>>7
ぴえんぴえんぴえん🥺🥺🥺+5
-1
-
138. 匿名 2022/01/20(木) 10:02:07
ワンチャンは意外と使ってるかな?+0
-1
-
139. 匿名 2022/01/20(木) 10:02:09
〜なんだ㌔+0
-0
-
140. 匿名 2022/01/20(木) 10:02:10
大丈夫そ?+2
-0
-
141. 匿名 2022/01/20(木) 10:02:59
>>6
小4の息子がある時から「それな」 ばっか使うようになった+8
-0
-
142. 匿名 2022/01/20(木) 10:05:53
>>78
可愛いーもひどいでしょ
全然そうでもないものや変わってるものに対して言うし+0
-0
-
143. 匿名 2022/01/20(木) 10:07:27
腹筋崩壊+0
-0
-
144. 匿名 2022/01/20(木) 10:07:44
>>60
いい歳ってまだ20代くらいじゃなかった?+0
-0
-
145. 匿名 2022/01/20(木) 10:08:10
れべち+2
-0
-
146. 匿名 2022/01/20(木) 10:09:58
>>138
うちの小学生は良く使ってる+2
-0
-
147. 匿名 2022/01/20(木) 10:10:22
沼る
〜なのよ+0
-0
-
148. 匿名 2022/01/20(木) 10:11:30
>>1
今は「てぇてぇ」じゃないの?+4
-1
-
149. 匿名 2022/01/20(木) 10:11:32
そこまでで新しくない言葉混ざってて草
さすがおばちゃんねる+3
-0
-
150. 匿名 2022/01/20(木) 10:12:56
バズる+1
-0
-
151. 匿名 2022/01/20(木) 10:12:58
しんどい
面白過ぎてしんどい
みたいな+5
-0
-
152. 匿名 2022/01/20(木) 10:13:07
>>144
よこ
30超えてるよ。+0
-0
-
153. 匿名 2022/01/20(木) 10:13:08
推し
草+1
-0
-
154. 匿名 2022/01/20(木) 10:13:16
エモい+1
-0
-
155. 匿名 2022/01/20(木) 10:13:17
リアコ+0
-0
-
156. 匿名 2022/01/20(木) 10:13:25
ヒン🥺+0
-0
-
157. 匿名 2022/01/20(木) 10:13:33
大優勝+0
-0
-
158. 匿名 2022/01/20(木) 10:13:56
もうずっと前からだろうけど、子供がユーチューブ見ながら「推しが…!!神か…!!神様…!!」っていってるわ+2
-0
-
159. 匿名 2022/01/20(木) 10:14:16
おぢ+1
-0
-
160. 匿名 2022/01/20(木) 10:14:22
激おこプンプン丸水産+0
-1
-
161. 匿名 2022/01/20(木) 10:14:32
>>56
CANMAKE TOKYOねw
おばさんだから出しかたわからんけどw+1
-0
-
162. 匿名 2022/01/20(木) 10:16:06
🌰🈵+0
-0
-
163. 匿名 2022/01/20(木) 10:16:09
○○感。
たとえば「スピード感をもって」というのは急いでやる、早くやるとは違う。急いでやらなきゃならないことは知ってますが、できるようにやりますという意味+0
-0
-
164. 匿名 2022/01/20(木) 10:16:14
>>128
若い子
かれぴとかすきぴとか言うよね
+1
-0
-
165. 匿名 2022/01/20(木) 10:16:57
ばか○○
ばかかっこいい
ばかかわいい+0
-0
-
166. 匿名 2022/01/20(木) 10:17:35
>>152
そうなんだ!
最近見た目だけじゃわからないね+0
-0
-
167. 匿名 2022/01/20(木) 10:19:02
>>163
スピード感は、20年以上前からあると思ってた。
そんなことない?+0
-0
-
168. 匿名 2022/01/20(木) 10:19:24
彼ピッピ+0
-0
-
169. 匿名 2022/01/20(木) 10:20:34
>>28
古っwwww
おばさん丸出し
釣りだろうけど+0
-0
-
170. 匿名 2022/01/20(木) 10:21:04
えぐい+1
-0
-
171. 匿名 2022/01/20(木) 10:22:30
>>32
これだけでイラついてる人が職場にいたら怖えーよww+12
-3
-
172. 匿名 2022/01/20(木) 10:23:28
>>50
それで言うとダルいより、しんどいのがよく使われてる気がする+4
-1
-
173. 匿名 2022/01/20(木) 10:25:09
間違いない+0
-0
-
174. 匿名 2022/01/20(木) 10:25:43
>>24
若者じゃないけどよく使う+0
-0
-
175. 匿名 2022/01/20(木) 10:26:46
>>6
還暦の義姉がやたらと連発する
聞いてて辛い+10
-0
-
176. 匿名 2022/01/20(木) 10:26:59
きゅん
人名のあとにつける
例:山田きゅん+0
-0
-
177. 匿名 2022/01/20(木) 10:28:24
>>169
うん、ネタ+1
-0
-
178. 匿名 2022/01/20(木) 10:29:53
ワンチャン+0
-0
-
179. 匿名 2022/01/20(木) 10:33:52
>>177
おもんな+1
-0
-
180. 匿名 2022/01/20(木) 10:38:08
>>171
なるほどって使う人は理解してないし仕事できない
ボキャブラリーなさすぎ+6
-1
-
181. 匿名 2022/01/20(木) 10:39:13
>>15
アラサーは世間でみてもまだ若い方+2
-0
-
182. 匿名 2022/01/20(木) 10:41:42
>>2
なんでこんなマイナス?
大学生だけど周りに結構使ってる人いるよ+6
-0
-
183. 匿名 2022/01/20(木) 10:50:37
ジワる+0
-0
-
184. 匿名 2022/01/20(木) 10:51:29
>>163
わかるわかる
空気感とかね+0
-0
-
185. 匿名 2022/01/20(木) 10:51:38
>>1
ふざけた日本語扱うやつ無理。
わたしも10代の時
ヤバたんとかおはぽよとか言ってたけど
20代入ったら一切使わなくなった。
ってか20代入ってんのに
アホみたいな言葉使うやつ、あー…ってなる+2
-3
-
186. 匿名 2022/01/20(木) 10:55:08
それこそ
+0
-0
-
187. 匿名 2022/01/20(木) 10:56:34
草+1
-0
-
188. 匿名 2022/01/20(木) 11:01:11
まんじ って流行ってるって聞いたことあるけど、実際聞いたことある人いる?w+1
-0
-
189. 匿名 2022/01/20(木) 11:03:12
>>171
フランクな職場ならいいけどフランクな職場だと年齢とか恋人の有無とかセクハラになるような事も普通に聞かれそう。
まともな職場なら部下が上司に「なるほど」「了解です」は使わないよ。よほど仕事ができる人ならその言葉を使っても仕方ない扱いされるんだろうけど普通なら注意されるし改善させる。
うけんですけど。って部下に言われたらは??ってならないの?+2
-0
-
190. 匿名 2022/01/20(木) 11:15:39
>>151
中二の娘がよく言うわ…「しんどいwむりw」みたいなの+0
-0
-
191. 匿名 2022/01/20(木) 11:16:33
それは草
謎すぎて辛い+0
-0
-
192. 匿名 2022/01/20(木) 11:16:38
>>23
それ、鹿児島の一部の人昔から使ってない?+2
-0
-
193. 匿名 2022/01/20(木) 11:17:55
り+2
-0
-
194. 匿名 2022/01/20(木) 11:19:23
秒で
若者じゃなくても普通に使うか+1
-0
-
195. 匿名 2022/01/20(木) 11:23:57
>>137
ぴえんだよ🥺+1
-0
-
196. 匿名 2022/01/20(木) 12:09:27
ガチとバカの多用+0
-0
-
197. 匿名 2022/01/20(木) 12:13:14
バ先+1
-0
-
198. 匿名 2022/01/20(木) 12:20:16
MK5+0
-0
-
199. 匿名 2022/01/20(木) 12:24:54
>>171
インタビュー受けた時に頑張って答えてたらインタビュアーが連発してたんだけど、聞いてもらってない感じはすごくした。+0
-0
-
200. 匿名 2022/01/20(木) 12:51:02
>>153
草越えて森とかよく言ってるよねアホくさ+1
-0
-
201. 匿名 2022/01/20(木) 12:52:20
ジジババがよく〇〇の世界線とか使っててきもすぎる。+1
-1
-
202. 匿名 2022/01/20(木) 12:53:37
>>111
広告ならまだしもインスタで個人的に使ってる人見て寒気した。+0
-0
-
203. 匿名 2022/01/20(木) 13:42:18
おまわり+1
-0
-
204. 匿名 2022/01/20(木) 14:05:49
27のアラサーやけどほんま今の言葉わからん。
+0
-0
-
205. 匿名 2022/01/20(木) 14:32:28
きっしょ!+0
-0
-
206. 匿名 2022/01/20(木) 14:37:01
>>74
これ職場のアラフィフ上司が連発してウザすぎる、なぜ若者言葉をアラフィフが言うのよ。そして使い方がくどいのよ・・・+0
-0
-
207. 匿名 2022/01/20(木) 14:40:42
あぶないっ!!+1
-0
-
208. 匿名 2022/01/20(木) 14:53:58
アタオカ+0
-1
-
209. 匿名 2022/01/20(木) 15:58:17
ヘラる+0
-0
-
210. 匿名 2022/01/20(木) 17:04:32
オタク用語がいつの間にか若者言葉になってるの多くない?
アラサーの私でも古いなってくらいのネットスラングが今の10代とかの世代にしれっと紛れ込んでることあって驚く+0
-0
-
211. 匿名 2022/01/20(木) 17:09:05
>>11
最近の若い子は「エグい」とかいわない?
まじエグい!←これがすごいっていう褒め言葉なことがある+3
-0
-
212. 匿名 2022/01/20(木) 17:22:57
>>110
半世紀程前は、悪い事に対して使っていた様に記憶している。
今はどちらにも使うね。+1
-0
-
213. 匿名 2022/01/20(木) 17:29:52
バブみ。+0
-0
-
214. 匿名 2022/01/20(木) 17:58:03
>>11
「凄い(凄し)」自体元がぞっとするとか恐ろしいっていう意味だったのに時代を経ていい意味で使われてることを考えたら、「ヤバい」や「エグい」が次第にいい意味で使われるようになっていっても別におかしくはないよなって思う+0
-0
-
215. 匿名 2022/01/20(木) 18:13:55
>>93
これ若者だけじゃなくいい大人も間違えるんだよね+1
-0
-
216. 匿名 2022/01/20(木) 18:56:28
ぴえんの歌あるよね+0
-0
-
217. 匿名 2022/01/20(木) 19:02:30
>>59
江戸時代からあったらしい+0
-0
-
218. 匿名 2022/01/20(木) 19:30:47
てか+0
-0
-
219. 匿名 2022/01/20(木) 19:47:48
>>59 おばさん臭いかなー+0
-0
-
220. 匿名 2022/01/20(木) 20:23:05
211
美容室で担当してくれた女の子が連呼してた。
別にエグくもないし、やばくもない普通のことなのに多用してて引いた+0
-0
-
221. 匿名 2022/01/20(木) 20:23:30
いい意味で+0
-0
-
222. 匿名 2022/01/20(木) 20:47:37
〜説+0
-0
-
223. 匿名 2022/01/20(木) 21:10:00
好きピ+0
-0
-
224. 匿名 2022/01/20(木) 21:21:19
>>47
アレン様若い子たちからも人気かww+0
-0
-
225. 匿名 2022/01/20(木) 21:58:10
>>23
九州の人が使うよね?福岡だったかな+3
-0
-
226. 匿名 2022/01/20(木) 22:19:08
ゆーても+1
-0
-
227. 匿名 2022/01/21(金) 03:08:47
>>31
多分中学生ぐらいで時止まってんだろね+1
-0
-
228. 匿名 2022/01/21(金) 04:24:13
しんどみが深い+0
-0
-
229. 匿名 2022/01/21(金) 05:55:21
バ先+0
-0
-
230. 匿名 2022/01/21(金) 09:11:12
>>188
一瞬で消えたからなw
当時使ってたのは高校生以下では+0
-0
-
231. 匿名 2022/01/21(金) 09:12:04
>>208
古い+0
-0
-
232. 匿名 2022/01/21(金) 09:12:36
>>229
バイト終わりをバおわって言うよね+0
-0
-
233. 匿名 2022/01/21(金) 09:14:48
好きピを「好き」の意で使ってるおばさんをたまに見るが「好きな人やもの」だよ+0
-0
-
234. 匿名 2022/01/21(金) 09:45:13
>>206
想像したら小笑いが止まらない。
でも毎日はしつこいかも。+0
-0
-
235. 匿名 2022/01/21(金) 14:15:12
>>34
ワンチャン、高校生の息子や息子友人がよく言ってる+0
-0
-
236. 匿名 2022/01/21(金) 14:28:20
お万個+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する