-
1. 匿名 2022/01/19(水) 20:07:18
私は働くことが嫌いです。
老後の貯金と、今を生きる為だけに働いています。
30代後半、結婚の予定もないので、これがあと何十年続くのかと考えると目眩がします。
同じような気持ちの皆さんと励まし合いたいです!+1560
-22
-
2. 匿名 2022/01/19(水) 20:07:54
皆そんなもんじゃない?+1009
-10
-
3. 匿名 2022/01/19(水) 20:07:57
みんな一緒+689
-9
-
4. 匿名 2022/01/19(水) 20:08:20
ほとんどの人が働きたくないって思ってる+887
-12
-
5. 匿名 2022/01/19(水) 20:08:26
>>1
35だけど私もだよ+430
-4
-
6. 匿名 2022/01/19(水) 20:08:30
ガッツリ稼いだら船旅で世界一周とかしたら?+29
-49
-
7. 匿名 2022/01/19(水) 20:08:44
私は50歳までなんとか生きると決めてる
だからあと14年だけがんばるよ+443
-6
-
8. 匿名 2022/01/19(水) 20:08:53
宝くじ6億当たんねーかなと思ってる。引きこもりたい。+838
-4
-
9. 匿名 2022/01/19(水) 20:08:53
結婚したって働かなきゃいけない場合が多い+704
-14
-
10. 匿名 2022/01/19(水) 20:08:54
私も働きたくない。
宝くじ早く当たらないかなぁと思って毎日出社してるよ。頑張ろう!+400
-3
-
11. 匿名 2022/01/19(水) 20:08:58
私は同性愛者だから結婚はしないつもりで一生働かなければならないんだけど、働きたくねぇ…
かと言って、好きにもなれない男の人と結婚しても男の人に失礼だしな、どうしようか…+419
-10
-
12. 匿名 2022/01/19(水) 20:09:07
1発でかい宝くじ当てて退職して穏やかに死ぬのが理想です+438
-5
-
13. 匿名 2022/01/19(水) 20:09:18
既婚だからといって働かなくていいわけではない。
+307
-11
-
14. 匿名 2022/01/19(水) 20:09:23
逆に働きたくて働いている人のほうが少ないと思う…+313
-8
-
15. 匿名 2022/01/19(水) 20:09:29
そう思って仕事やめて早4年目…
社会復帰出来る気がしない+338
-4
-
16. 匿名 2022/01/19(水) 20:09:34
>>6
ピー○ボー○?+8
-3
-
17. 匿名 2022/01/19(水) 20:09:38
働きたいやつのほうが少ない!+80
-1
-
18. 匿名 2022/01/19(水) 20:09:43
>>1
金が全てでは無いが全てに金がかかる+485
-4
-
19. 匿名 2022/01/19(水) 20:09:45
お金使わなくて良いからその分働きたく無い+88
-2
-
20. 匿名 2022/01/19(水) 20:09:54
わたし今日スーパー行った時感じた。
ちゃんと料理してる人偉いなって。
わたしはこのまま一生惣菜や冷凍を食べて生きていくのだろうかと、不安になったよ。
だけど料理が本当にしたくない。+513
-2
-
21. 匿名 2022/01/19(水) 20:09:59
私もそう思って思いきって仕事辞めた
気楽すぎる+178
-4
-
22. 匿名 2022/01/19(水) 20:10:12
あ~ぁ~
毎日食っちゃ寝食っちゃ寝してるだけで大金入ってこないかなぁ~+436
-4
-
23. 匿名 2022/01/19(水) 20:10:14
>>13
専業主婦というパブリックニートできる+43
-29
-
24. 匿名 2022/01/19(水) 20:10:16
>>1+327
-5
-
25. 匿名 2022/01/19(水) 20:10:17
おなじーく。フリーランスだから、ずっと働かなくちゃ。。。+68
-0
-
26. 匿名 2022/01/19(水) 20:10:23
働いてまで生きたくない+325
-6
-
27. 匿名 2022/01/19(水) 20:10:29
正にいまずっとそう思ってる~。
週2くらいのパートになりたいって思う。正社員辞めたい
でも辞めたところで収入や福利厚生考えると社畜になるしかないのかな、と今日会社休んで1日考えてた。+388
-2
-
28. 匿名 2022/01/19(水) 20:10:30
3000万資産出来たら、働くのやめようと思ってる。
資産運用で生きていく、細々と+168
-12
-
29. 匿名 2022/01/19(水) 20:10:32
不労所得推奨+85
-0
-
30. 匿名 2022/01/19(水) 20:10:38
早く死にたい
+156
-4
-
31. 匿名 2022/01/19(水) 20:11:21
>>20
私は今日スーパーで買ったカレー弁当食べたけど、600円でこんなに美味しいものが手軽に食べれるなんて幸せだなと思ったよ+294
-6
-
32. 匿名 2022/01/19(水) 20:11:41
>>6
そんなのしなくていいから
細々と働かずに暮らしたい
+153
-2
-
33. 匿名 2022/01/19(水) 20:11:51
年金だけで暮らせたらどんなにか+163
-1
-
34. 匿名 2022/01/19(水) 20:11:54
更年期と持病の悪化で辛い 行きたくないけど明日もだましだまし行く+146
-1
-
35. 匿名 2022/01/19(水) 20:12:12
ずーとこんなふうに時間を労働に奪われて生きていかないといけないのかと通勤で自転車漕ぎながら思う
もっと寝てたい+316
-3
-
36. 匿名 2022/01/19(水) 20:12:13
働きたくないけど生活できないから仕方なくやってるさ+207
-2
-
37. 匿名 2022/01/19(水) 20:12:18
>>11
結婚しても働かなきゃいけない場合がほとんどだよ。
それなら自分が楽しい道のほうがいいんじゃない?+255
-7
-
38. 匿名 2022/01/19(水) 20:12:20
>>1
わかる
独身でバリバリ働いてます!!年収800万!!
とかたまにインターネットの海で見かけるけどバイタリティすげーなと思う
独身アラサー年収300万で特に上昇志向もなく、特技や趣味もなくな私はどうすれば…と思うけど考えるのめんどくさいから、考えるのやめて地味な毎日を過ごしてる
60くらいでポックリ逝きたい+426
-8
-
39. 匿名 2022/01/19(水) 20:12:28
>>1
日本は女性に生まれた時点で勝ち組
生活保護や子育て保護が格段にもらいやすい+15
-48
-
40. 匿名 2022/01/19(水) 20:12:36
既婚だと自分が働けなくなっても旦那が稼いできてくれるけれど、独身だと自分が働かないと生きていけない…辛い+188
-11
-
41. 匿名 2022/01/19(水) 20:12:45
>>31
よこ
私はハイボールと、スーパーで買った揚げ出し豆腐。
虚しかったよw+45
-6
-
42. 匿名 2022/01/19(水) 20:13:09
>>1
働けカス+9
-80
-
43. 匿名 2022/01/19(水) 20:13:13
お金あって働かなくてよくても、暇だから働きたいっていう人いるよね。+182
-0
-
44. 匿名 2022/01/19(水) 20:13:27
>>9
働いてないよ?+19
-65
-
45. 匿名 2022/01/19(水) 20:13:36
>>37
ひとりなら自分のさじ加減で節約したりちょっと贅沢したりできるからね+118
-0
-
46. 匿名 2022/01/19(水) 20:13:49
>>1
暇潰し感覚で仕事してる
家にずっといても暇だし
どちらかというと外に出る方が好きなんだけど、たまに嫌になる
+21
-14
-
47. 匿名 2022/01/19(水) 20:13:55
相手見つけませんか?とか新しいこと始めませんか?と言われるとキレたくなる。
そのお金を稼ぐのすらめんどいんだから。
子供おばさんなめんなよ!+203
-11
-
48. 匿名 2022/01/19(水) 20:14:03
>>19
そうは言っても生きてるだけでお金かかるー
ことおばになるしかないね。
+24
-2
-
49. 匿名 2022/01/19(水) 20:14:12
働きたくないけれど、社会復帰しました。警備員です。天候には左右されるけど楽しいことだってあります。人と話すって傷付くけど、話さなすぎ、働かないのはやはりあまり良くないです。+218
-6
-
50. 匿名 2022/01/19(水) 20:14:13
ふぁいあーしたい、ふぁいあー
そして毎日寝ながらガルちゃんして食べて寝てガルちゃんして・・・+52
-2
-
51. 匿名 2022/01/19(水) 20:14:15
私も仕事は生きるためだけのものと考えています。
老後の貯蓄はとても順調なので、不安はありません。
趣味にお金をかける余裕もあるし。
結婚や子供を持つことも望んでいないので(子供嫌いというわけではなく、自分が育てるのは向かない)、このまま年を重ねてそろそろかなと思ったら施設に入れたらいいな。お金はある。
お付き合いしていた方で、はじめは結婚願望ない!という人もある程度付き合うと結婚しよう子供が欲しいと言うので、そこで終わりにしていました。
+19
-19
-
52. 匿名 2022/01/19(水) 20:14:16
私も働かず好きな時に寝て好きな時に起きたい…+197
-2
-
53. 匿名 2022/01/19(水) 20:14:23
>>3
専業主婦になれば良い+16
-15
-
54. 匿名 2022/01/19(水) 20:14:39
一年働いていません+42
-2
-
55. 匿名 2022/01/19(水) 20:14:40
>>9
働いて旦那の機嫌とって育児して義実家、親戚との付き合い…
私は無理
自分の面倒見るので精一杯+313
-16
-
56. 匿名 2022/01/19(水) 20:14:41
働くのはやだけどお金がないから働いている+95
-0
-
57. 匿名 2022/01/19(水) 20:14:43
病院勤務です。ずっと患者さんのケアをしてきたけど、人のお世話をしてる場合かな、、私自身がめちゃくちゃしんどい、何もしたくない、、、と思う日が増えてきました。泣いてたり怒ってる患者さんの話を傾聴しながら、私も誰かにこんな風に世話されたいぜ!!と心の中で叫んでます(笑)人生長いなあ。。+210
-2
-
58. 匿名 2022/01/19(水) 20:14:46
>>6
いやそんな贅沢したら、一生労働生活よ。
投資にまわしてはやく資産築かないと+65
-4
-
59. 匿名 2022/01/19(水) 20:14:50
働きたくないけど、今の職場がなくなっちゃったらどうしようかしら…+30
-1
-
60. 匿名 2022/01/19(水) 20:15:00
働かなくてもいいなら明日から働きたくない
朝起きたくない
布団からでたくない
でも生活の為に仕事する
いつまでこの生活しなきゃいけないのか考えると先が見えない+212
-0
-
61. 匿名 2022/01/19(水) 20:15:12
>>36
ほんとそれ、退職と隣り合わせの日々だよね。+55
-1
-
62. 匿名 2022/01/19(水) 20:15:16
趣味の教室の受付業務をやってるんだけど
平日の昼間こんな自由にプラプラしてる人たちはお金持ちでいいな
働かなくて良い人種なんだなと羨ましくなる+179
-0
-
63. 匿名 2022/01/19(水) 20:15:23
>>27
おつかれさま。
生きてる限りみんな大変なんだね。+89
-0
-
64. 匿名 2022/01/19(水) 20:15:29
>>44
それが死ぬまで続くのは稀だよ+6
-7
-
65. 匿名 2022/01/19(水) 20:15:33
お金貯めて老後はずーっと引きこもりたい+44
-0
-
66. 匿名 2022/01/19(水) 20:15:35
>>37
11です
コメントありがとう
そうだよね、自分の幸せが一番かも
年寄りになった時に支え会えるパートナー的存在の人をゆっくりと見つけようかな+81
-2
-
67. 匿名 2022/01/19(水) 20:15:43
婚活してものすごいお金持ち旦那様ゲット+10
-3
-
68. 匿名 2022/01/19(水) 20:15:43
>>21
もう働かないの?+3
-0
-
69. 匿名 2022/01/19(水) 20:15:59
せめて人間社会が冬眠制度のある世の中だったらなあ+141
-0
-
70. 匿名 2022/01/19(水) 20:16:11
仕事が辛いって時点で人生の2/3くらい辛いよね+163
-1
-
71. 匿名 2022/01/19(水) 20:16:17
>>46
私も
友達いないし趣味もないからやることないと時間を持て余しちゃう
職場で軽く人付き合いして、それなりに人の役に立って、少ないとはいえお金もらえる生活が平和+69
-4
-
72. 匿名 2022/01/19(水) 20:16:29
>>20料理も仕事みたいなもんよね
特に家族に作ってる人はさ
私も面倒くさくて納豆ごはんばかり食べてるよ
+141
-5
-
73. 匿名 2022/01/19(水) 20:17:16
旅館とかリゾートバイトなら毎日まかない毎日高級な部屋毎日観光+2
-6
-
74. 匿名 2022/01/19(水) 20:17:31
>>7
私50まであと2年しかねーわw
もっと生きたい+160
-9
-
75. 匿名 2022/01/19(水) 20:17:47
>>49
わかるよ
私は元々の性格なのか長時間人と会わないでいるとものすごく視野が狭くなる+70
-2
-
76. 匿名 2022/01/19(水) 20:17:52
>>4
でも専業主婦トピみると叩かれてるよ。
ボケそうだとか、旦那の稼ぎが良くても働くよねぇ。
とか嫉妬なのかね+96
-5
-
77. 匿名 2022/01/19(水) 20:17:59
今共働きでも合わせて1000万円もないくらいなんだから、旦那さんが1000万年以上年収がないと専業主婦は厳しいよね。+4
-6
-
78. 匿名 2022/01/19(水) 20:18:12
私も働きたくないし早期リタイアしたいけど、なんのコミュニティにも所属しないのってそれはそれできついとも思ってる
既婚なら色んな付き合いもありそうだけどさ+60
-4
-
79. 匿名 2022/01/19(水) 20:18:26
>>62
旦那がすごい金持ちな主婦+6
-2
-
80. 匿名 2022/01/19(水) 20:18:36
働きたくない遊んで暮らしたいと思うけど
年末年始とかGWとかで
1週間休みが続くと暇すぎて嫌になる
コロナ前は旅行して楽しめてたんだけどな…+13
-8
-
81. 匿名 2022/01/19(水) 20:18:59
>>78
通信大学とか+6
-0
-
82. 匿名 2022/01/19(水) 20:19:07
独身だけどってなんだよ
男は働かなければゴミ扱いなのに+13
-19
-
83. 匿名 2022/01/19(水) 20:19:18
>>11
お堅い職業でカモフラのため結婚したいっていうゲイの方とかたまにいるよ+106
-2
-
84. 匿名 2022/01/19(水) 20:19:31
>>57
おつかれさま。
私も今日、本当に絶望して頭ガンガンしてる。
+34
-0
-
85. 匿名 2022/01/19(水) 20:19:57
>>28
田舎の家賃4.8万のとことかなら暮らせるよね+14
-3
-
86. 匿名 2022/01/19(水) 20:20:12
住民税非課税世帯以外の人も給付金もらえるんでしょ?
コロナで収入減った人とか
私も対象になるのかな+7
-1
-
87. 匿名 2022/01/19(水) 20:20:26
>>1
30代後半になるまで気づかなかったんですか?
もしそうなら、今疲れてるだけでそこまで働くの嫌いじゃないのでは?
働きたくないともっと早く気づけた人は、「働かなくていいよ!」って言ってくれる旦那を必死になって探して結婚してるよ
頑張りすぎないように、仕事頑張って+8
-45
-
88. 匿名 2022/01/19(水) 20:20:34
金持ちには金持ちなりの生き方があるのでね+7
-1
-
89. 匿名 2022/01/19(水) 20:21:49
>>52
それなんだよね!好きな時に寝て好きな時に起きるのが最高。
フリーランスならある程度それが叶うかな…と思いつつ踏み込めない。+52
-1
-
90. 匿名 2022/01/19(水) 20:21:54
働きたくねえ!
でも無職になると焦りと虚無感に絶望する。
ないものねだりです+94
-2
-
91. 匿名 2022/01/19(水) 20:21:56
>>1
ニートのトピかと思ったら老後を見据えて働いてる人なんですね立派です!+63
-2
-
92. 匿名 2022/01/19(水) 20:22:08
>>77
うち年収700万の専業主婦だよ。
田舎だけど+10
-7
-
93. 匿名 2022/01/19(水) 20:22:43
統計学的には女に生まれた時点で勝ち組
美人に生まれた時点でものすごい勝ち組なんだって+15
-19
-
94. 匿名 2022/01/19(水) 20:22:58
いくら貯めればいいんだろう?
貯蓄なくなったら死んじゃおっかな!の繰り返し中+61
-2
-
95. 匿名 2022/01/19(水) 20:23:10
>>77
年収400だけど専業主婦してる+14
-4
-
96. 匿名 2022/01/19(水) 20:23:48
>>28
3000万じゃ不安じゃない?
でも資産運用で細々とってところに共感。
私も派手に暮らしたいとか豪遊したいとか思ってないから、資産運用で暮らしていきたいなとベース作ってるところ。+95
-4
-
97. 匿名 2022/01/19(水) 20:23:55
>>28
同じ。
いまナスダック下がってるから10万買い増ししてきた。
+6
-3
-
98. 匿名 2022/01/19(水) 20:24:03
お金配りおじさんと結婚したらラクになれる+12
-12
-
99. 匿名 2022/01/19(水) 20:24:20
>>1
働くのが嫌い、日常の変化も他人に尽くすのも嫌いなタイプだと自覚してるからこそ、自分の食い扶持稼ぐためにだましだまし働き続けるしかないんだなあ、と、腹をくくってる
私みたいな超絶怠け者が、今更結婚して配偶者や子どもの人生の連帯責任負うとかリスクでしかない+172
-2
-
100. 匿名 2022/01/19(水) 20:24:30
人生ナメんな+2
-16
-
101. 匿名 2022/01/19(水) 20:24:44
既婚でも収入によっては働かないといけないよ
独身既婚関係なく働きたくないね+23
-1
-
102. 匿名 2022/01/19(水) 20:24:55
株のトレードしよう!+5
-2
-
103. 匿名 2022/01/19(水) 20:25:21
>>96
28です。不安はありますが、お金あまりつかわないし、食も細いので、いけると思います。
税金も少ないですから、働いてないと+22
-1
-
104. 匿名 2022/01/19(水) 20:25:26
>>74
生きたいっておもえるならいろいろがんばれそう
私はどちらかというと長生きしたくないw+146
-1
-
105. 匿名 2022/01/19(水) 20:25:33
>>38
年収1000万くらいある子も、アラフォーにもなると、いつまでこんなふうに働けるかなあと言ってたよ
専業主婦とかやってみたいなあと
アラフィフでそれくらいある知り合いは、あと数年で引退して田舎帰ってもう少しゆるく働く予定。体がついていかないし。と
みんなバリバリやっててもそれなりに不安はあるみたい+91
-1
-
106. 匿名 2022/01/19(水) 20:25:55
>>21
お金どうしてるの?+9
-0
-
107. 匿名 2022/01/19(水) 20:26:07
>>102
まじでこれ!+2
-1
-
108. 匿名 2022/01/19(水) 20:27:03
>>7
50になったらどうするの?+60
-1
-
109. 匿名 2022/01/19(水) 20:27:20
今さら株て
コロナが続ければまだ上がるかねえ+3
-0
-
110. 匿名 2022/01/19(水) 20:27:21
>>1
一緒一緒。30代後半も一緒〜。毎月宝くじを買って夢見てるよ!
+9
-2
-
111. 匿名 2022/01/19(水) 20:27:22
>>54
なかまー、私は二年。
不採用なだけだけどね!えへ。+26
-0
-
112. 匿名 2022/01/19(水) 20:27:27
>>95
それ専業主婦っていうけど、もうプロだよ。
やりくりが完璧にできてないと(なかなか完璧にできない人が多いよ!)年収400万で専業主婦できない。
専業主婦の括りにハマらないプロだよ、ブログとかインスタとかSNSでそのやりくりアップし続けて本とか出したらお小遣い入ってくるレベル。
+8
-18
-
113. 匿名 2022/01/19(水) 20:27:36
>>25
フリーランスかっこいい
職種は?+15
-0
-
114. 匿名 2022/01/19(水) 20:28:08
>>1
老後の貯金してるの凄いよ!
私はお金なくなったら死のうと思う。
彼氏も出来ないし税金払う為に働く意味が
わからない+86
-8
-
115. 匿名 2022/01/19(水) 20:28:49
>>9
結局フルタイムで働かなきゃいけないなら結婚したくないな。子供もいらないし。+224
-3
-
116. 匿名 2022/01/19(水) 20:29:10
>>23
みんなが金持ちと結婚してるわけじゃないよ+38
-3
-
117. 匿名 2022/01/19(水) 20:29:13
>>104
若い頃は死にたいと思ってたけど、今は全然死にたくないw+40
-4
-
118. 匿名 2022/01/19(水) 20:29:18
不動産収入ほしいなぁ+17
-1
-
119. 匿名 2022/01/19(水) 20:29:24
>>1
これで女性の社会進出叫んでるからね
キャリアウーマンの方だけで頑張って下さい…と遠巻きに見てるよ+63
-7
-
120. 匿名 2022/01/19(水) 20:29:44
>>1
30半ばです。結婚は諦めたので私も老後のために仕事してます。
少しでも定年より早く退職したいから必死に投資して資産増やしてます。
って言ってるうちに定年迎えそうですが…+73
-4
-
121. 匿名 2022/01/19(水) 20:29:46
どこかでホームレスの記事ですが食べ物やお金をくれる人が居たらするらしい
ニートのユーチューバーも視聴者さんから食べ物やらを送ってもらって暮らしてるみたい
働かなくても食べれる方法はあるかもしれません+6
-0
-
122. 匿名 2022/01/19(水) 20:29:53
>>7
残念ながらまだまだ長生きします。+17
-3
-
123. 匿名 2022/01/19(水) 20:30:00
>>68
趣味程度には働いてる
+17
-1
-
124. 匿名 2022/01/19(水) 20:30:10
>>84
事情はわからないが、お疲れ様です。疲れがきついお仕事なんだね。今日のあなたは、頑張った!つらかったのだと思うけど、誰かに感謝されてるんだと思う。医療や介護ですか?よく休んでね❤+16
-0
-
125. 匿名 2022/01/19(水) 20:30:13
>>9
旦那の稼ぎもあるだけまだマシ+48
-11
-
126. 匿名 2022/01/19(水) 20:30:35
>>106
貯金で+13
-0
-
127. 匿名 2022/01/19(水) 20:30:46
分かる!!分かるわー!!!
私も独身の時本当に働くのが嫌で嫌で、特技もないし手に職も何もないし、でも性格も悪いし、どうにか結婚に逃げたけど婚活もずっと上手くいかなくて必死だったよ。当たり前だよね、取り柄もなく性格も悪いおばさんなんだから。
そのうち子供たちが大きくなったらパート出るだろうけど、なんか独身の頃とは気持ちの切羽詰まり具合が違う。気持ちは楽になった…+5
-27
-
128. 匿名 2022/01/19(水) 20:31:10
>>43
そういうのなら働きたいかも
つまり生計を立てる必要なく、責任のない仕事ならやりたいかも
好きな店でバイトするとかさ+76
-3
-
129. 匿名 2022/01/19(水) 20:31:15
>>38
年収800万くらいの稼ぎだと忙しさで気が紛れるからね
体が思う通りに動かなくなってから本番だと思うよ+55
-0
-
130. 匿名 2022/01/19(水) 20:32:41
>>77
子供なしならいくらでもやっていけるよ
+11
-1
-
131. 匿名 2022/01/19(水) 20:32:49
>>1
だから宝くじが売れるんだよ。
安心して。大概の人は働きたくないか、好きな仕事だけしたいと思ってるから。
ロト6買ってみよう!+75
-3
-
132. 匿名 2022/01/19(水) 20:32:51
>>121
ネットでうまくやると、お金やものをおねだりできるらしいね。すごい現代ってスゴい。
道に座る古風な(?)○○○さんと違って、電力やネットが必要ですけど。+7
-1
-
133. 匿名 2022/01/19(水) 20:33:02
仕事も資産もそこそこある方だと思うけど、不安過ぎて仕事を辞められないし、定年になっても働ける限り働かないと安心出来ない。
老後、不安無く過ごす為には一体いくら必要なんだろう。+6
-2
-
134. 匿名 2022/01/19(水) 20:33:14
旦那が競馬で700万当てた時真面目に泣いた+11
-9
-
135. 匿名 2022/01/19(水) 20:33:33
>>115
パートとかにしていいならまだうまみもあるんだけどねー+85
-1
-
136. 匿名 2022/01/19(水) 20:34:16
>>112
地域や子供の数によるんじゃない?
+1
-3
-
137. 匿名 2022/01/19(水) 20:34:31
>>9
私は働きたくなくて結婚に逃げたけど、独身の方が自由で気楽だったからあの時代に戻りたいって思う
でも子育ては楽しいし子ども可愛いし、働くといっても短時間パートだからまだマシかも
結婚して出産後も正社員で働くなら、絶対に独身の方がいい+20
-55
-
138. 匿名 2022/01/19(水) 20:34:34
>>133
厳密には日本には生活保護制度があり医療費も無料になるのでお金は必要ないです+4
-1
-
139. 匿名 2022/01/19(水) 20:35:00
>>86
私貰える
10万
今日役所から封筒届いた+9
-0
-
140. 匿名 2022/01/19(水) 20:35:49
>>121
え!?食べ物送ってくれる人とかいるの!?
やっぱり世の中いろんな人がいるんだなぁ…
私もニートチューバー?やってみようかなw
プライドも何もかも捨てて。
+2
-1
-
141. 匿名 2022/01/19(水) 20:35:51
また主婦が堂々とコメントしてる…
見るのは自由だけど荒らすのやめて欲しい
本当毎回毎回なんなの+86
-1
-
142. 匿名 2022/01/19(水) 20:36:04
みんなが宝くじ高額当選して働かなくても良くなりますように🍀+35
-0
-
143. 匿名 2022/01/19(水) 20:36:05
大学生だけと就活したくない…+11
-0
-
144. 匿名 2022/01/19(水) 20:37:24
>>143
大学院に進学して+6
-1
-
145. 匿名 2022/01/19(水) 20:37:27
>>112
横ですが、私も今日の「専業主婦」とは幅が広くて、一定のレベルの人は専業主婦という名の職業なのでは?と常々思っています。
もちろん配偶者の収入に余裕があって、贅沢三昧な専業主婦もいるけれど、そうではないタイプの専業主婦って純粋に何か人より長けているのでは?と思うようになりました。
私自身、職場が倒産して子供が小さかったこともあり、専業主婦を2年ほど頑張っていたのですが挫折しました。一昔前ならそうでもなかったでしょうが、今って専業主婦への風当たりが強いというか…専業主婦=いつも何してるの?と聞かれる時代だなと肌で感じました。
いつも家事と育児に追われてるよ…と思いつつ、働いてる人を上げなきゃいけない風潮も感じていて。
何より、家計の細かいやりくりも苦手で子供としかいられない環境が幸せでもあり同時に息苦しさやよくわからない罪悪感も感じてしまって。働かないといけないんだ!みたいな。
+4
-27
-
146. 匿名 2022/01/19(水) 20:37:28
働きたくないけど、
どうせ働くならガッツリ稼ごうと思ってる。
+7
-1
-
147. 匿名 2022/01/19(水) 20:37:36
>>141
え?主婦は書いちゃダメなの?
なんかそんなルール書いてあったっけ?無言のルールみたいなもの?ごめんなさい。+2
-55
-
148. 匿名 2022/01/19(水) 20:37:50
>>124
ありがとう😊+9
-0
-
149. 匿名 2022/01/19(水) 20:38:07
>>76叩いてる人は 嫉妬の人も多そう
+71
-3
-
150. 匿名 2022/01/19(水) 20:38:33
>>133
お金持ってても騙されて取られるとか、家買っても災害でなくなるとか
いろんな可能性考えると安心なんてない
自分が思うようにやるしかないよ+11
-0
-
151. 匿名 2022/01/19(水) 20:38:53
>>147
ゴミ+38
-3
-
152. 匿名 2022/01/19(水) 20:39:20
55だからもう勝手に定年退職するよ
もう十分だわw+22
-1
-
153. 匿名 2022/01/19(水) 20:39:21
>>38
年金はらってるから、60ポックリはやめよう!少しはもらってからにしよ?と言いたい。
毎日、お仕事お疲れ様です。+78
-0
-
154. 匿名 2022/01/19(水) 20:39:54
>>1
そういうのは40過ぎて馬鹿な男に全部散財して終わるパターン+1
-11
-
155. 匿名 2022/01/19(水) 20:40:15
株やってるよ
前に買った株や投信が上がって利益出たのと
デイトレードと複数株の配当金がコンスタントに入るから
仕事辞めたわw
+5
-1
-
156. 匿名 2022/01/19(水) 20:40:17
>>145
言いたいことすごい分かる。もう何年も専業主婦してて、私は誰からも「普段何してるのー?暇じゃないのー?」とかよくネットで見るようなことは言われたことないけど、なんか罪悪感みたいなものがずっと胸の隅にある。だけど家事も育児も適当だし。なんなんだか。+4
-17
-
157. 匿名 2022/01/19(水) 20:40:53
>>7
私はあと5年…死んでて良いよ+34
-0
-
158. 匿名 2022/01/19(水) 20:41:15
>>112
田舎だと年収400万でも専業主婦してる人多いよ+18
-1
-
159. 匿名 2022/01/19(水) 20:41:26
>>7
50歳でしぬ?としたら、45くらいには仕事辞めてブラブラしはじめてもいいんじゃない?+63
-0
-
160. 匿名 2022/01/19(水) 20:41:45
>>49
寒いこともあるってことですか?体にきをつけ、頑張ってください
(^o^)v+46
-2
-
161. 匿名 2022/01/19(水) 20:42:11
>>151
ご、ゴミ??!!
ごめんね!独身の人が一生懸命働いてる中、幸せで楽してて本当ごめんなさい!!
いやーーーん!!許してぇぇ!!+1
-34
-
162. 匿名 2022/01/19(水) 20:43:11
>>161
www
+15
-1
-
163. 匿名 2022/01/19(水) 20:43:27
>>9
いや。
責任が違うじゃん。
既婚の人って、辞めてもしばらく旦那の金で暮らしてまた仕事探そっかなーってのが可能でしょ。
独身は辞めたら即、死が迫ってくるんだよ。+212
-9
-
164. 匿名 2022/01/19(水) 20:43:48
>>69
どんぐり、貯めてみる?+15
-0
-
165. 匿名 2022/01/19(水) 20:44:12
>>147
やっぱり働いてないから頭が鈍ってるんだね。+41
-1
-
166. 匿名 2022/01/19(水) 20:44:17
>>1
この犬可愛い顔してなんてセリフを!+4
-1
-
167. 匿名 2022/01/19(水) 20:44:55
>>163
独身には生活保護受けやすい+35
-7
-
168. 匿名 2022/01/19(水) 20:45:00
>>161
ガル男やん😂+24
-0
-
169. 匿名 2022/01/19(水) 20:45:37
>>153
ちびちびもらうか少なくても一括でまとめてもらうか選べたらいいなぁ+10
-0
-
170. 匿名 2022/01/19(水) 20:46:23
>>74
48歳も w←使うんだね
お母さんと同い年だけど使ってるの見たことない+10
-35
-
171. 匿名 2022/01/19(水) 20:46:33
字の読めない主婦は皆でスルーしよう
普段誰とも関わりないからか知らんけど構ってちゃんぽい+32
-0
-
172. 匿名 2022/01/19(水) 20:46:49
>>167
んな事ないよ。
餓死したりのたれ死んだりしてる人、沢山いるよ。+11
-6
-
173. 匿名 2022/01/19(水) 20:46:53
>>7
50歳です。
派遣で事務の仕事してます。
色々な会社経験してるからもう働きたくないけど独身だし仕方なく働いてます。
専業主婦したいのよ本当は。
結婚の予定も相手もいないので健康に気を付けて生きるのみ。
+153
-3
-
174. 匿名 2022/01/19(水) 20:47:30
>>170
20年前から使ってるよw+32
-1
-
175. 匿名 2022/01/19(水) 20:48:27
働きたくなさ過ぎて屁が出た+17
-0
-
176. 匿名 2022/01/19(水) 20:48:31
>>172
そういう人に国は生活保護を積極に受けさせなきゃね+6
-1
-
177. 匿名 2022/01/19(水) 20:49:21
>>148
へんじ、ありがとう💆 (*^o^)/\(^-^*)+5
-0
-
178. 匿名 2022/01/19(水) 20:49:23
生きるために働かないといけないけれど、給料変わらないのに必要以上に多く仕事したくない。
性格良い同僚が困っていたら多少残業しても仕事手伝うけれど、性格悪い同僚は助けても損だから助けたくない。
でもそういう性格悪い人に限って上司に気に入られていて、多分私よりこの人の方が出世して上司になるんだろうなぁと思うと出世欲もモチベーションも無くなる。
だから、自分から必要以上に仕事を増やすのは止めて毎日定時上がりしている。+72
-0
-
179. 匿名 2022/01/19(水) 20:49:28
そう思って間もなく退職する。しばらく休んだら、最低限必要な分だけ働く予定。+24
-0
-
180. 匿名 2022/01/19(水) 20:49:50
>>18
至言だな+36
-0
-
181. 匿名 2022/01/19(水) 20:49:59
>>37
でもさ、結婚してたらなんか、いざとなったら休める、っていう感じがする。それがあるだけで全然違うような。別に独身の時と同じように仕事続けてても、何かあれば頼れる相手がいるってだけで心強い+75
-8
-
182. 匿名 2022/01/19(水) 20:50:35
>>152
昔はそれくらいで定年退職してたものね。
65までとか70までとか無理無理+18
-0
-
183. 匿名 2022/01/19(水) 20:50:57
実家暮らしの人いる?アラフォーなのにバイトで月10万しか稼いでない。母には、このままじゃ将来姪っ子にお世話になるしかないんだよ?妹夫婦には迷惑かけるなよと言われて毎日喧嘩。迷惑かけることになるのかなぁ?+26
-3
-
184. 匿名 2022/01/19(水) 20:51:13
+90
-0
-
185. 匿名 2022/01/19(水) 20:51:25
>>84
>>57ですがありがとうございます。絶望と悲しみが襲ってくる日がありますよね。ゆっくり休んで下さいね。+23
-1
-
186. 匿名 2022/01/19(水) 20:51:56
>>175
涙じゃなくてワロタ+4
-0
-
187. 匿名 2022/01/19(水) 20:52:05
宝くじ当てたい+8
-1
-
188. 匿名 2022/01/19(水) 20:52:06
>>11
異性で好きな人と結婚しても働きながら子ども育てて苦しい人いっぱいいるよ。
働いてなくても世間から切り離されて自分は何のためにいるんだろうと思う人もいる。
周りから負け惜しみと散々言われたし、働くのも嫌いだけど私は独身でいようと思ってます。+63
-6
-
189. 匿名 2022/01/19(水) 20:52:35
主です!
働きたくない仲間が沢山いて嬉しいです。
忙しい職場だし、最近体力も衰えてきて、週5(たまに週6)勤務がとても辛いです。パートで週3くらいなら頑張れそうな気もしますが、収入を考えるとまだ無理だなと…
宝くじは3年前からロト買ってます。
投資も始めました。少しでも早く仕事を辞められるように頑張っています!
+78
-2
-
190. 匿名 2022/01/19(水) 20:52:51
私以上に仕事嫌いな人いないと思う+36
-0
-
191. 匿名 2022/01/19(水) 20:52:54
>>9
それ。
だからって専業主婦ってろくな仕事経験ない人多いからか自分が専業主婦っていう仕事をしてる自覚なく堕落してて、なんの経験もないのに人への文句は人一倍謎に一丁前な人がやっぱり多くて人間的にダサいイメージ。
そうはなりたくないから、フルではない週5でも5時間くらいのパートで、旦那さんも何かしらの家事をその分やってくれて成り立ってる人に憧れる。+8
-38
-
192. 匿名 2022/01/19(水) 20:53:06
働くのはいいんだけど週5日も働きたくない。
派遣で週3日くらいがちょうどいいかなーと思う。
今の世の中、働くために生きてるみたい。+94
-0
-
193. 匿名 2022/01/19(水) 20:53:16
>>42
草+6
-1
-
194. 匿名 2022/01/19(水) 20:54:19
>>183
妹夫婦に世話になる
収入増やす
独立して生活保護
どれかですね+5
-0
-
195. 匿名 2022/01/19(水) 20:55:18
私なんていい年してアルバイトの身なのに仕事できなくていっぱいいっぱいだよ。
でもさすがに今のままでいるわけにはいかないから正社員の仕事探さなきゃ……
はあ、どうしよう。+25
-1
-
196. 匿名 2022/01/19(水) 20:55:22
>>183
妹がどうこうの前にお母さん気の毒すぎない?もうとっくにいい歳なんだから自立して安心させてあげればいいじゃん+27
-7
-
197. 匿名 2022/01/19(水) 20:56:17
老後資金どうする?実家もらえるから月10万で地味に生活ならできるかな。パートしかしてないから死ぬわ。兄弟や甥姪には迷惑かけたくないなぁ。でも老人ホーム入ったらその後の手続きとか服持ってきてくださいとかそういうのは誰がやってくれるんだろ?知ってる人いる?+3
-0
-
198. 匿名 2022/01/19(水) 20:57:14
>>195
保育士とか看護師なら高齢でも採用されるよ+2
-2
-
199. 匿名 2022/01/19(水) 20:57:51
すっごいゆるくて楽な職場だけど、それでもスマホのアラームと共に目覚める朝は毎日泣きたいくらい辛い。
生きてく為に仕方ないことだけど時々どうにもやりきれない気持ちになる。
働くために生きてるわけじゃないのに、仕事してる時間が人生無駄にしてる気がしてたまらなくなる。+95
-0
-
200. 匿名 2022/01/19(水) 20:57:59
>>15
がるちゃんにこういう方よくいるけど何して生計立ててますか?+45
-2
-
201. 匿名 2022/01/19(水) 20:58:03
>>183
私は9歳下の妹に「頑張って貯金するから、介護が必要になったら施設に入れる手続きだけお願いします」って言ってる。
実際どっちが早く死ぬか分からないけど、それは考えないようにしてるわ。
甥姪には迷惑かけたくないけど、結局かけちゃうのかな~。とりあえず今は貯金するしかないと思ってる。+15
-2
-
202. 匿名 2022/01/19(水) 20:59:08
>>189
分かります。
これ一生続くのかなって思ったらゾッとしますよね。
私も10年以上働いて、身体を壊して今ちょっとお休み中です、もちろん独身です。
人生休み休みでも良いのではないでしょうか、無理はしないでくださいね。+74
-1
-
203. 匿名 2022/01/19(水) 20:59:08
>>197
原則生活保護なら国が全てやってくれる
同時に兄弟や甥めが存在する限り迷惑かけるのは必然
生活保護は最後の最後+4
-1
-
204. 匿名 2022/01/19(水) 20:59:23
>>194
妹夫婦にお金も介護も世話になるってこと?
今後独身がふえる一方だけど兄弟姉妹が面倒見てくれる人なんているのかな?+4
-0
-
205. 匿名 2022/01/19(水) 20:59:53
>>147タイトル読めないの?
漢字が読めない知能に障害あるの?
+37
-0
-
206. 匿名 2022/01/19(水) 21:00:11
>>1
今年36才になるけど私も一緒だよ~
勤続12年以上になると気付いてそんなに働いたのか!という気持ちと、まだまだ倍以上働かなければいけないのか!という絶望感でいっぱい\(^o^)/
結婚願望とか恋人欲しいとかも一ミリもないから、自分が生きるのに必要なお金を稼ぐために毎日重たい身体を引きずってどうにか出勤してる
もちろんこんな無気力だから低年収だけど、65才で働くのやめたい
そのために貯蓄頑張る………+96
-3
-
207. 匿名 2022/01/19(水) 21:00:23
>>200
生活保護
子育て保護
株
投資信託+1
-17
-
208. 匿名 2022/01/19(水) 21:01:08
>>203
生活保護受ける時ってたしか兄弟姉妹に面倒みれないかと連絡がいくよね?兄弟姉妹が面倒みれませんと言ったら絶縁になるのかな?+4
-1
-
209. 匿名 2022/01/19(水) 21:01:09
>>178
私も同じ意見
給料とか出世では損するかも知れないけど、自分の気持ちに嘘はつきたくないし、そういう自分の方が好きだからこのままでいい+21
-0
-
210. 匿名 2022/01/19(水) 21:02:30
>>191
物事をダサいかどうかで判断する人も頭いいとは思えんけどね。大体生き方選べる人ばかりじゃないしね、庶民はね+15
-0
-
211. 匿名 2022/01/19(水) 21:02:49
>>28
3000万円貯めたら何年生きられますか?+10
-0
-
212. 匿名 2022/01/19(水) 21:03:16
>>207
生活保護のお金で株?
ふざけんなー+30
-6
-
213. 匿名 2022/01/19(水) 21:03:30
働きたくないわけではないけど
残業とか無理な要求で労働意欲をそぐ
会社だらけ+12
-0
-
214. 匿名 2022/01/19(水) 21:03:34
>>31
どこ?
成城石井とか?+1
-5
-
215. 匿名 2022/01/19(水) 21:03:35
>>13
トピズレでは+9
-1
-
216. 匿名 2022/01/19(水) 21:03:40
>>201
祖母が施設入ってるけどポリデントや服持ってきてくださいとか、病院付き添いお願いできますかとかよく電話がきているみたいだよ。そういうのって兄弟や、兄弟が亡くなった場合は甥姪にいくしかのかな?+1
-0
-
217. 匿名 2022/01/19(水) 21:03:44
>>208
面倒見てくださいって連絡来まくるし医療費や入院費がかさめば借金の連絡も来るようになる
事実上日本では絶縁はできない+5
-2
-
218. 匿名 2022/01/19(水) 21:03:45
>>31
腸が丈夫で羨ましい+7
-3
-
219. 匿名 2022/01/19(水) 21:04:10
何で共働きの時代になっちゃったんだろうなーと思う
独身でも結婚してもどのみち働くしかないなんて…+68
-4
-
220. 匿名 2022/01/19(水) 21:04:33
>>183
貯金はしてないの?
お母さんに通帳見せたら+2
-1
-
221. 匿名 2022/01/19(水) 21:05:02
>>57
分かるなぁ。お疲れ様です!
+8
-0
-
222. 匿名 2022/01/19(水) 21:05:42
>>161
多分自分だけが幸せで周りが不幸なタイプ+13
-0
-
223. 匿名 2022/01/19(水) 21:06:21
>>27
私がまさにそうだけど子育て2人以上だから、仕事帰って来たらやること山のようにあるし、勉強みて、家事して、たまに遊び付き合って…これがエンドレスよ。10時過ぎたらプツっと頑張りが切れちゃう。あぁ、洗い物しなきゃ+4
-23
-
224. 匿名 2022/01/19(水) 21:06:24
>>8
私も馬鹿みたいに毎日宝くじ買ってる
結婚すればいいんだけどそれはなんか嫌+11
-9
-
225. 匿名 2022/01/19(水) 21:06:34
古代、労働は罰だと考えられてきたが、近代では勤勉が美徳とされる。
自分が楽しいと思えてお金が稼げればいいけど、そうじゃないと苦しかない。+38
-0
-
226. 匿名 2022/01/19(水) 21:07:22
>>183
実家暮らしのアラフォー会社員です
独身だとある程度お金で解決しないといけないからできるだけ貯金してる
姉夫婦は子供いないから私は甥姪いないけど、姉に迷惑かけないようにする+28
-3
-
227. 匿名 2022/01/19(水) 21:07:45
>>8銀行員は見た!宝くじに福袋…貧乏な人が買いがちなもの5選 | TRILL【トリル】trilltrill.jp貧乏になる人は意外と大きな支出には敏感です。しかし、小さな支出、言い換えればプチ浪費には非常に鈍感なケースが多いようです。貧乏な人がつい買いがちな意外なものを5つ紹介。貧乏神を呼ぶプチ浪費の危険性
+2
-2
-
228. 匿名 2022/01/19(水) 21:08:03
>>197
老人ホームの前にヘルパーとかデイサービス利用する人が多いよ
いよいよ家での生活が無理になったらだいたいはケアマネージャーが助けてくれるはず+1
-0
-
229. 匿名 2022/01/19(水) 21:08:46
>>219
女性も働く時代になったから、一般事務でもそれなりに給料もらえるようになったんだと思うよー+7
-6
-
230. 匿名 2022/01/19(水) 21:08:58
>>55
義実家や親戚付き合い、そうないけどな。勝手なイメージだけで感想言ってそう+49
-14
-
231. 匿名 2022/01/19(水) 21:09:53
>>9
それに気がついて婚活するのやめたわ、もう40代だし+48
-1
-
232. 匿名 2022/01/19(水) 21:10:07
一人暮らし32歳だから不安定はダメだけど、
やっぱり正社員はキツい。
自分の能力低くて頑張りたくないから、
正社員だと低収入なんだよね。
ちゃんと働いてるだけでも偉いと思うから(笑)、
働きやすい非正規でもいいよね?と毎日自問自答してる(笑)+44
-0
-
233. 匿名 2022/01/19(水) 21:10:20
>>69
確かにな。3年くらい休めたらいいよな。無利子で国から300万ローン借りれたらいいのに。多少は休んだり好きなこと出来そう+28
-0
-
234. 匿名 2022/01/19(水) 21:10:51
>>217
借金?
生活保護、兄弟姉妹に扶養義務はあるけど面倒みるのは断れるって聞いたんだけどなぁ。+9
-0
-
235. 匿名 2022/01/19(水) 21:10:59
>>1
おなじだよ♪なかまなかま+6
-1
-
236. 匿名 2022/01/19(水) 21:11:23
>>219
それなりのキャリアウーマン(世間ではそういわれるだろうなという)の集まりでも、管理職やりたくないだの責任ある仕事しんどいわだの、一年くらい仕事休みたいわだのみんな言ってた
女性活躍推進ってなんなの…余計なお世話だよね…と
この集団でソレならなんかほんとそうなんだろうなって+44
-2
-
237. 匿名 2022/01/19(水) 21:11:35
>>200
15のコメ主じゃないけど
働けなくなって失業保険を1年半もらって、その後は雇用保険を1年もらいながらアルバイトしてた
この時だけは日本の社会保険制度に感動したわ+62
-4
-
238. 匿名 2022/01/19(水) 21:11:36
>>77
地方なら700有れば余裕。普通に家も広いけど8万代+5
-1
-
239. 匿名 2022/01/19(水) 21:11:56
そーなんだよね。婚活してみてるけど、共働き望む男性が多いので、結婚しても一生働かねば…+18
-0
-
240. 匿名 2022/01/19(水) 21:12:05
老後資金いくら必要なんだろ?みんなはどういうけいかたててる?
独身だと、老人ホームとのやりとりは誰がしてくれる?国がやってくれるんだろうか。+0
-1
-
241. 匿名 2022/01/19(水) 21:12:29
>>185
ありがとうございます😊😭+1
-0
-
242. 匿名 2022/01/19(水) 21:13:23
>>211
資産運用していくから、そのときの利回り次第だよ+7
-0
-
243. 匿名 2022/01/19(水) 21:13:55
>>240
一応3億5千万はためた
親とか親戚に全部あげるつもり+2
-2
-
244. 匿名 2022/01/19(水) 21:14:32
働きたくないのが理由で死にたいと思った事あります(´・ω・`)+83
-0
-
245. 匿名 2022/01/19(水) 21:15:29
>>76
専業主婦サイコーです(๑>◡<๑)+32
-20
-
246. 匿名 2022/01/19(水) 21:15:49
>>126
貯金があるならしばらくゆっくりできるね!+22
-0
-
247. 匿名 2022/01/19(水) 21:16:06
>>244
働きたくない人は生活保護もらって+1
-13
-
248. 匿名 2022/01/19(水) 21:16:40
>>232
私なんて実家暮らしのバイト生活だよ。。家事全般母任せ。
仕事何してるの?+17
-2
-
249. 匿名 2022/01/19(水) 21:16:45
>>236
私なんて某CMよくやってる有名企業の部長、年収1000万くらいの人から、早めに結婚出来るならした方がいい。年取ってくると、働く気力や目的がないと頑張れない。若い間に子育て出来たら老後のためでも自分の楽しみ感じられるけど、独身は親が死んだら、後はひたらすら自分のために生きることになる。なんの張り合いもないし、ゆるくパートでもして主婦してる人見るたびに楽しそうて羨ましいって溜息混じりに結婚すすめられた。彼女はバツイチ
確かに歳取ると体力と気力なくなるよなぁとは日々思う。子供のためになら頑張れるけど、自分のために頑張るのもしんどいよな。+39
-2
-
250. 匿名 2022/01/19(水) 21:17:26
>>219
氷河期世代を国が無視したからだと思ってる
あの時何らかの助けを出してたら、あの世代が結婚して子供産んでたと思うから
今のアラフォーあたりから、税金納める人が少なくなって、その代わり医療の発達で長生きな高齢者が増えたから年金やら医療費やら支出が増えた
消費税導入して今や10%だけど、ずっと赤字
政治家が無駄遣いしてるせいも大いにあるけどね+49
-1
-
251. 匿名 2022/01/19(水) 21:17:34
、+0
-14
-
252. 匿名 2022/01/19(水) 21:17:38
>>20
たまになら料理は楽しいから+28
-2
-
253. 匿名 2022/01/19(水) 21:18:04
>>225
リアルにこれ+9
-0
-
254. 匿名 2022/01/19(水) 21:18:17
>>40
かといって、生活のために好きでもない人と結婚もしたくないしなぁ。働くしかない!+60
-1
-
255. 匿名 2022/01/19(水) 21:19:50
ポンコツだから働きたくない。
働いたとしても低収入の仕事にしかつけないし。
迷惑ばかりかけちゃうからずっと家にひきってたいなぁ。+60
-0
-
256. 匿名 2022/01/19(水) 21:20:13
みんな老後はどう計画してる?兄弟姉妹に迷惑かけずに死んでいくことはできないのかな?+2
-1
-
257. 匿名 2022/01/19(水) 21:20:15
>>244
私も年に一回くらい真剣に考えるよ
独身だと守るものもないし、もうどうでもいいやって思ってしまう
だいたいは祖母より早く死ぬのはやめておこうかなって踏みとどまるけど+45
-1
-
258. 匿名 2022/01/19(水) 21:20:20
>>248
一人暮らしだと逆にダラしない生活に
なっていくんですよね💦貯金できないし😢
事務です。ほぼ電話業務ですが。。
人間関係良いけどノルマあるし残業当たり前だし、
自分には荷が重いです(T_T)
派遣コールセンターの頃が1番稼げた。+11
-2
-
259. 匿名 2022/01/19(水) 21:20:39
>>250
氷河期犠牲にしたツケは凄いよな+34
-0
-
260. 匿名 2022/01/19(水) 21:21:03
>>247
それも最終手段で考えたことあります( ̄▽ ̄;)+2
-0
-
261. 匿名 2022/01/19(水) 21:21:38
>>258
コールセンター興味あるんだけど頭悪いし人が苦手な人はできないかな?+3
-0
-
262. 匿名 2022/01/19(水) 21:21:53
一人で家でできる仕事あるなら喜んで働く
仕事というより人間関係が嫌+28
-0
-
263. 匿名 2022/01/19(水) 21:22:05
>>254
それが生活出来れば、感謝湧くし、好きかどうかより楽かどうか大事。パートで生きれる幸せ。趣味に時間使える幸せ。ありがたい+28
-2
-
264. 匿名 2022/01/19(水) 21:22:28
>>257
独身だと守るものないし
そうなんですよ!まさにそれです。
アラサーくらいになると気力なくなってくるし、
働くために生きてるの?と虚しくなります+55
-1
-
265. 匿名 2022/01/19(水) 21:23:05
老人ホーム代と葬式代っていくら必要?+2
-1
-
266. 匿名 2022/01/19(水) 21:23:28
どうぶつの森みたいな世界で
気ままに暮らしたい+22
-1
-
267. 匿名 2022/01/19(水) 21:25:10
>>261
わたし今まで全然仕事できなかったけど、
コールセンターだけはマシでしたよ!
トークスクリプトを読めばいいだけだし、
困ったら保留して手あげればリーダーが来てくれます。
残業ないし時間早く過ぎるし時給高いし休み取りやすいし、
クレームに耐えれれば、本当に働きやすい環境です。+26
-1
-
268. 匿名 2022/01/19(水) 21:25:40
無職だから早く10万円くれや+8
-0
-
269. 匿名 2022/01/19(水) 21:27:30
>>23
自由になるお金が沢山あるそして老後の心配の無い財産なら良いけど、お金の我慢しながら専業主婦は嫌だ。。つまんない+59
-1
-
270. 匿名 2022/01/19(水) 21:27:36
>>240
私ちょっと高めの老人ホームで働いてるんだけど、月に何十万も払ってこんな生活か…ってびっくりした
自分の老後はなるべく家でヘルパーさんに来てもらうとかしながら過ごしたいなと思ったよ
私が高齢者になる時はまた状況も変わるかもだけどね+23
-0
-
271. 匿名 2022/01/19(水) 21:29:49
>>1
若いうちに年収高い男捕まえて専業主婦コース歩んどけばよかったのに
家でゴロゴロ最高だよ+18
-22
-
272. 匿名 2022/01/19(水) 21:30:13
独身で老後の貯金っていくら必要なんだろうか?
65歳までに最低2000万円が目標なんだけど…
低収入だから、年金もたいした額貰えないだろうけど、贅沢はせずに暮らすつもり。
家は実家があるからなんとかなるかな~+17
-0
-
273. 匿名 2022/01/19(水) 21:30:21
>>232
実家暮らしの私からしたら一人暮らししてるあなたは立派すぎるよ
世の中一人暮らしで仕事してる人全員立派
+61
-1
-
274. 匿名 2022/01/19(水) 21:30:37
>>62
平日休みなだけかもよ。+44
-0
-
275. 匿名 2022/01/19(水) 21:31:14
毎日企画考えたり編集が大変だと思うけど、
ユーチューバー羨ましい(´;ω;`)
とにかく朝決まった時間に起きて
夜に帰ってくる生活だるすぎる!
休日も引きこもるのみ!+16
-0
-
276. 匿名 2022/01/19(水) 21:31:48
>>273
優しい…ありがとうございます(T_T)+13
-0
-
277. 匿名 2022/01/19(水) 21:33:13
>>1
未婚の人がなんで老後の心配するのか分からない。
別に子供も居ないし、長生きする必要なくない?
孫の成長が見たいとかそういうのもないし、なんで老後の事を考えるの?
独りで寂しいだけなのにそんなに長生きしたいの?
+4
-28
-
278. 匿名 2022/01/19(水) 21:34:02
あと2時間くらいしたら寝ないといけない
明日も仕事だ、だるいだるいだるい+30
-1
-
279. 匿名 2022/01/19(水) 21:34:58
>>1
同じくの34歳です!
働くの嫌いだけど結婚したくない。
でも散財大好き!
あとイラスト可愛いね(笑)+67
-2
-
280. 匿名 2022/01/19(水) 21:37:38
>>119
バリバリ働きたいと思ってる女性って2割もいない気がする
うちの職場名前だけの女性管理職多いし責任重くなると引き受けなくなるよね+36
-1
-
281. 匿名 2022/01/19(水) 21:38:17
>>200
15ですが彼氏からの援助です。
働き者の彼氏で良かったねと言われます…
+13
-11
-
282. 匿名 2022/01/19(水) 21:38:47
出世したくないけど、独身だからちょうどいい奴って思われてるよ+5
-0
-
283. 匿名 2022/01/19(水) 21:39:45
>>35
野生動物なんかずーっと餌を探す事と
交尾相手を探す事に時間を奪われて
生きていかないといけないんだよ。
私ならさっさと食われたいわ。+24
-3
-
284. 匿名 2022/01/19(水) 21:39:58
>>183
私は30代実家暮らし一応正社員
昔から仲の悪い弟はもう結婚して子供もいる
弟たちの世話にはなりたくないからこそ実家でお金貯めてる
母親より先に死にたい
+27
-2
-
285. 匿名 2022/01/19(水) 21:41:13
>>163
じゃあ結婚すればいいじゃん+17
-16
-
286. 匿名 2022/01/19(水) 21:41:15
働きたくない皆さん、どんなにお仕事されてますか?
私は田舎の事務員です。明日も仕事行きたくないなぁ。+21
-0
-
287. 匿名 2022/01/19(水) 21:41:57
働きたくもないし、結婚したくもない。
もう何で人として生まれたんだろうレベルだよ。
嫌々働いてるけどいつまで持つか。
マジで宝くじ当たんねーかな
+79
-0
-
288. 匿名 2022/01/19(水) 21:42:31
>>1
今年40独身
あと最低でも20年、いやそれじゃあ老後暮らしていけない
年金もろくに貰えない時代となり国策により70まで働かないといけないだろうね
やりがいもない仕事をし生きていくためだけに働くのか
虚しいね+70
-1
-
289. 匿名 2022/01/19(水) 21:43:30
>>286
メーカーの事務職で田舎の工場勤務
ちゃんと調べずに就職した私が悪いんだけど、メーカー事務職給料安いよー
+10
-0
-
290. 匿名 2022/01/19(水) 21:43:34
>>271
結婚したくねーよ・・・
+29
-3
-
291. 匿名 2022/01/19(水) 21:45:04
早くFIREになりたい。
仕事できない発達障害のバカ同期と同じ給料もらってるかと思うと
働くのが馬鹿馬鹿しくなるんだよね。+4
-9
-
292. 匿名 2022/01/19(水) 21:45:32
前職のいじめ女達の事が忘れられない。
転職したけどどうしても頭にこびりついてる。同業種だし。
宝くじ当てて仕事なんかしなくてずっとバカンスして「もうあんな思いしなくていいよ」って自分に言ってあげたい。+31
-0
-
293. 匿名 2022/01/19(水) 21:45:52
>>73
仕事内容当たり外れ多い。
バイタリティある人向けのハードワークやで。+3
-0
-
294. 匿名 2022/01/19(水) 21:46:18
60になったら絶対フルタイムでなんか
働かないって決めている
+13
-0
-
295. 匿名 2022/01/19(水) 21:47:26
>>46 >>71
なるほど。そういう考え方もあるのか。
ありがとう。+3
-3
-
296. 匿名 2022/01/19(水) 21:48:57
>>18
これだ+68
-2
-
297. 匿名 2022/01/19(水) 21:49:04
>>95
貯金どれくらいありますか?
貯めてもすぐ車検や家電の買い替えでなくなってしまいます。
40歳夫婦で200万しかありません。+3
-9
-
298. 匿名 2022/01/19(水) 21:49:57
子なし専業主婦になりたい+15
-2
-
299. 匿名 2022/01/19(水) 21:50:44
>>281
えっすごい
あなたにめちゃくちゃ魅力があるんだろうな+25
-2
-
300. 匿名 2022/01/19(水) 21:51:30
>>1
はやりのFIRE目指すとか+4
-1
-
301. 匿名 2022/01/19(水) 21:51:39
私も仕事辞めても生活できるよう投資してる。
1秒でも早く辞めたい。
34歳になってまで、会議で詰められて落ち込む人生だったなんて学生時代は思いもしなかったわー。+60
-0
-
302. 匿名 2022/01/19(水) 21:52:17
30代後半。
年収半分でいいから残業のない仕事に転職したい。職場の妊婦さん、ワーママのフォローがここ数年ほとんど私に回ってきて身体ボロボロ。暗いうちに家を出て、22時過ぎに帰宅する日々。
急にやめたら会社に仕返しできるかな、とかネガティブなことばかり考えてしまう。
+69
-1
-
303. 匿名 2022/01/19(水) 21:53:24
もう6年くらい働いてないけど心穏やかだよ+27
-0
-
304. 匿名 2022/01/19(水) 21:54:27
>>167
生活保護にならない様にって皆んな働くんじゃないの?+27
-1
-
305. 匿名 2022/01/19(水) 21:54:44
そもそもお金ありまくってもバリバリ働きたいかな。肩書だけのためには仕事するかもしれないけど、お金有り余ってもバリバリ働くなんてイヤだよ。ずっと若いままの体じゃないんだし。+6
-1
-
306. 匿名 2022/01/19(水) 21:55:52
40代独身
残りの時間はゆとりを持った働き方にしようと転職決めたよ
もっと早く夜勤やめれば良かったと思ってるけどもう仕方ないし、これからは自分を大切にする+47
-0
-
307. 匿名 2022/01/19(水) 21:58:27
>>277
想像力ないんか+9
-1
-
308. 匿名 2022/01/19(水) 22:00:35
でもさ、結局 働いてる方が 生き甲斐があるように思えない??
家にずっといたら 存在意義とか 自分の世界観の価値とか 思い悩みそう。
働いて 世の中の情勢に揉まれている方が良い場合もあるな、と 思うなぁ。
そんな40代独身。+15
-13
-
309. 匿名 2022/01/19(水) 22:01:18
>>181
わかります。でも逆に相手に何かあったら、相手を養うために自分が働かなきゃいけない。
頼る相手が居るのは心強いですが、それはお互い様ですね、、
休みたいと思って結婚すると、失敗しそうな気がする
+70
-0
-
310. 匿名 2022/01/19(水) 22:04:20
>>11
玉の輿二乗れるように祈ってます
ガンガン稼ぐ、もしくは資産のある女性と出会えますように!
結構いるわよ、最近は+19
-3
-
311. 匿名 2022/01/19(水) 22:05:34
>>175
分かるー+2
-0
-
312. 匿名 2022/01/19(水) 22:06:09
>>4
働き続けたいと思えるような職場と仕事につけた人はすごく運がいいと思う+87
-0
-
313. 匿名 2022/01/19(水) 22:11:20
一応、働いてはいます。仕事でイライラする事、辛い事あるけれどなんだかんだで仕事してる日の方が生きてる実感はする。
「何でこんなの買ったの?」って人から思われても自分で働いて会社から貰ったお金なら文句言われない。いつ失業するかわからないけれど、やっぱり働いてい方が多少コミュ力は上がる。
あまりにも劣悪な職場なら辞めればいい。そこまでじゃないなら、続けて大丈夫。+0
-6
-
314. 匿名 2022/01/19(水) 22:12:10
節約しながらがっつり稼いで40から無職してる人がいるってTVで特集してたの見たことあります。+5
-0
-
315. 匿名 2022/01/19(水) 22:12:23
そりゃ本音は全人類そうでしょw
私アラフォーだけどこれからの40代の10年間で一生分稼いで
あとはまったり好きなことしようと決めてる
そうなれればいいけど、まあ目標持つだけはタダだから+10
-1
-
316. 匿名 2022/01/19(水) 22:12:38
>>76
なんで主婦トピックだと、仕事大好き!ダブルインカム最強!主婦やパートにだけは絶対なりまくない!って意見まみれになるんだろうといつと思う。+66
-2
-
317. 匿名 2022/01/19(水) 22:13:07
>>7
まだ先長いですが、50の誕生日までにこの絶望感が変わらなければ死のうと思ってます
誕生日の自殺率高い理由わかる気がします
疲れましたよね人生+122
-1
-
318. 匿名 2022/01/19(水) 22:14:02
働かなくていいなら働きたくない+26
-0
-
319. 匿名 2022/01/19(水) 22:14:17
働いてたい人のコメ読むのもしんどい+21
-1
-
320. 匿名 2022/01/19(水) 22:14:59
あーーーーー!もう!生きていたくない!しにたい!!!!もうやだ本当に辛いだけの人生
ああ。。。+46
-0
-
321. 匿名 2022/01/19(水) 22:15:06
>>313
励ましてくれてる感じ?+3
-0
-
322. 匿名 2022/01/19(水) 22:16:10
結婚しても共働きして家事育児もするぐらいならもう一生ひとりでいいや
30前半でも田舎でしょぼい企業多いからか自分より年収高い人もあまり居ないし諦めた+11
-0
-
323. 匿名 2022/01/19(水) 22:17:17
もう資本主義やだ…+19
-0
-
324. 匿名 2022/01/19(水) 22:17:39
>>308
生き甲斐なんて、お金も時間もありまくればそれで買えばよくない?何も仕事に求める必要ないよ。+35
-0
-
325. 匿名 2022/01/19(水) 22:19:01
>>280
バリバリ働きたくないなー
昔のOLみたいにお茶汲みとコピー取りとかでいいや
今古い体質の会社で事務やってるけどお気楽でいい+58
-0
-
326. 匿名 2022/01/19(水) 22:19:06
>>160
ありがとうございます♪
+3
-0
-
327. 匿名 2022/01/19(水) 22:19:59
>>308
それならここにいる必要無いのでは+11
-1
-
328. 匿名 2022/01/19(水) 22:20:58
>>308
仕事に生き甲斐求めない方がいいよ
そういう人は退職後に一気にボケるから
仕事はあくまで金を稼ぐ手段だし、会社の都合でいつ切られるかわからない
生き甲斐なんか美味しいもの食べたいとかゲームやりたいとかそんなんでいいんだよ+50
-1
-
329. 匿名 2022/01/19(水) 22:22:14
生きがいは仕事以外で感じたいわ+27
-0
-
330. 匿名 2022/01/19(水) 22:22:23
>>74
私は、あと2年で還暦。
あっという間だよね。
母親が若くして亡くなっているから、こんなに長生きすると思ってなかったよ。
年金も大した額を貰えない。
とにかく働くしかない。
元気に70歳までは、生きたいな。+78
-0
-
331. 匿名 2022/01/19(水) 22:22:39
>>26
なんでこれがオールプラスなの?
なんだかんだ働いてでも生きていたいから、みんな今生きてるんだよね+6
-23
-
332. 匿名 2022/01/19(水) 22:23:23
>>217
え、ニートのきょうだいいる
最悪+6
-1
-
333. 匿名 2022/01/19(水) 22:23:48
人生長すぎる
早く死にたいよー+15
-0
-
334. 匿名 2022/01/19(水) 22:30:28
>>137
結婚はしても子供さえ産まなければある程度楽でしょうね+15
-0
-
335. 匿名 2022/01/19(水) 22:31:16
人生70年位がちょうどいいと思う+7
-0
-
336. 匿名 2022/01/19(水) 22:31:52
+23
-0
-
337. 匿名 2022/01/19(水) 22:32:41
ストレスが少ない仕事は?
+2
-0
-
338. 匿名 2022/01/19(水) 22:37:37
>>328
看護師とか設計士とか物凄く人気の職種だけど本当に儲からない…仕事としては楽しいだろうけど儲からない仕事をするより、興味のない仕事でも儲かる仕事の方がいいのは確か…自分の好きな仕事で食べていけるのは極一部。好きな仕事を選ぶ代わりに引き換えとして何かを犠牲にしてる人は多い(休日、結婚、生活)+14
-0
-
339. 匿名 2022/01/19(水) 22:42:54
>>8
ほーんと。まあ上級国民にしか当たりそうにないし買ってすらいないけど。+21
-0
-
340. 匿名 2022/01/19(水) 22:43:12
>>281
援助してもらえるなら仕事しないな!
誰も助けてくれないので仕方なく働いてる37歳です。年金もらえるのが65歳だとしたら、あと30年近く働くのか⁈ムリ、ムリ!+30
-1
-
341. 匿名 2022/01/19(水) 22:45:48
32歳貯金11万+15
-0
-
342. 匿名 2022/01/19(水) 22:45:52
今50代。家族経営の会社で社長と合わなかった。
でも、天涯孤独で仕事するしかなくて。続けてたら、精神的に少し壊れ気味になり、休職から退職しました。今仕事探し始めています。
働かなきゃ生きていかれないけど、そもそも家族もいないし長生きしたくないし。今後どうしていこうか悩んでいます。そもそも、上手く転職できるかも判らないけどね。もっと「愉しく」仕事できたらいいのになぁ。長々すみません。自分のコミ障が辛い。+33
-0
-
343. 匿名 2022/01/19(水) 22:45:57
実家太い友達は週3〜4日働いて給料全部お小遣い。羨ましすぎる。
うちが裕福なら私もアルバイトでゆるく働きたい。+16
-0
-
344. 匿名 2022/01/19(水) 22:46:53
君が代、かごめかごめ、さくらさくら をヘブライ語で検索して、あなたが神の民ヤマトゥだと自覚したら、女神としての本来の役割である日本人の子どもたちをマスクから接種のテレビからの圧力から守る行動をしたら、数年かからずあなたにユニバーサル・ベーシッ〇・インカ〇が届く事でしょう。女神様、立ち上がってください!+1
-2
-
345. 匿名 2022/01/19(水) 22:47:35
とりあえず既婚者は書き込まないでください。
あなた方とは違うんだよ、こっちは。+44
-2
-
346. 匿名 2022/01/19(水) 22:47:54
関係ないけど30代前半独身の方。
家賃、光熱費などを除く遊びや趣味等自由に使えるお金って月においくらだと満足だと感じますか?+0
-1
-
347. 匿名 2022/01/19(水) 22:48:58
>>115
正社員で働くの大変だけど、夫の給料で生活して自分の給料全部貯金したら10年も働けば4000万近く貯まるよ。老後資金クリアできる。年取ってからフルタイムはきつそうだから、40過ぎくらいからパートするくらいにすれば後々楽できそうと思ってる+8
-35
-
348. 匿名 2022/01/19(水) 22:50:43
本当に働きたくない。
家でゴロゴロして美味しい物を食べていたい。
でもお金ないし、稼がなくちゃいけない。
願望と現実のギャップが辛い。+48
-0
-
349. 匿名 2022/01/19(水) 22:50:54
>>4
そしたら私は「ほとんど」じゃない側だわ。
仕事自体の楽しさもあるけど、時短でたくさん給料もらえるから絶対やめたくない。+6
-10
-
350. 匿名 2022/01/19(水) 22:51:59
>>347
わざとかもしれないけど、ここは独身のトピなんです。
夫の給料なんか関係ねーよ。
+42
-0
-
351. 匿名 2022/01/19(水) 22:52:49
>>349
既婚者は来るなよ。
+29
-0
-
352. 匿名 2022/01/19(水) 22:53:20
今35なんだけど、定年が65としてあと30年働くの?正気か?ってずっと思ってる
私が年取った頃は定年75くらいになってる可能性もあるし…
とにかく新卒の頃からずっとずっと辞めたいって思いながらなんとか自分を誤魔化して頑張ってきたけど、ほんとにあと30年以上?正気か?って毎日のように思ってるよ
周りの人達(ほぼ男性)は家族養ってる人多いし、みんな当然ずっと働くと思うんだよ
本当にみんな凄いよ、偉いよ+107
-1
-
353. 匿名 2022/01/19(水) 22:53:26
>>284
私も実家なんだけどバイトです。
弟とは7歳も離れていて会話がほぼないです。
母にはしょっちゅう将来どうするのか聞かれて弟たちに迷惑かけるなと怒られるよ。
実際問題全く迷惑かけないなんてできるのかな?老人ホームからの連絡先はやはり弟になるのかな?私も不安。+3
-0
-
354. 匿名 2022/01/19(水) 22:54:53
3~4時間くらいの勤務で正社員と同じ給料があればなぁ。+29
-0
-
355. 匿名 2022/01/19(水) 22:54:53
>>8
宝くじで思い出したんだけど、大分県で宝くじ買ったガル民いる?
12億あたってるんだけどまだ引き換えに来てないんだって
捨てるかしまいこんでるガル民いたらすぐ確認して!!絶対後悔するよ
メガビッグ12億円の当選者いまだ現れず…2月9日期限、未払いなら初(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp日本スポーツ振興センター(東京)は13日、大分県佐伯市内のローソンで販売したスポーツくじの第1221回「MEGA BIG(メガビッグ)」で、1等12億円の当選者が現れず未払いになっていると発表した
+42
-0
-
356. 匿名 2022/01/19(水) 22:55:47
>>353
私は逆で、弟がニートだよ。
今は親が生きてるけど、将来私が面倒見なきゃならないのかと不安で仕方がない。
そうなったら、マジで自殺したい。+7
-0
-
357. 匿名 2022/01/19(水) 22:59:10
>>8
分かる!
買わないけどさー+5
-1
-
358. 匿名 2022/01/19(水) 23:00:02
>>181
失業手当とか頼って良いじゃん。
私も今もうしんどいけど、働けなくなったらお世話になります。それを更新して45才。あと20年働いて生きてくのが目標。
+21
-1
-
359. 匿名 2022/01/19(水) 23:04:54
>>356
そういう人って昔より増えてると思うけど兄弟姉妹が背負うしかないのかな?絶縁したらお世話も拒否できるものなんだろうか。例えば生活保護とか?
親戚に障害のあるおばちゃんがいるけど親亡き後はグループホームで生活することになってるよ。その兄弟は年末年始とお盆だけ顔出してやってと頼まれてるみたい。そういうのあるのかな?+3
-0
-
360. 匿名 2022/01/19(水) 23:06:19
定年後とかうちにいても暇で死にそうとかいう奴ら信じられない+9
-0
-
361. 匿名 2022/01/19(水) 23:14:12
働きたくないし、貯金も出来てないし親もいないし結婚も出来ないから初詣で私がいつ死ぬのかこっそり教えて下さいってお願いした😇+25
-0
-
362. 匿名 2022/01/19(水) 23:16:13
フルで働くのキツイから短時間パート掛け持ちで暮らしてるよ
低収入だけど無理なく働く方が良い+26
-0
-
363. 匿名 2022/01/19(水) 23:20:30
自分の生活費すらヤバいのに、
なんで国民年金取られるのか
て思う+41
-1
-
364. 匿名 2022/01/19(水) 23:21:05
ずーっと働かなきゃいけないのなら長生きしたくないな
株とかやってみたいけど損失出たらと考えると怖い…+18
-0
-
365. 匿名 2022/01/19(水) 23:23:04
>>1
私も今年36歳独身女です!
とりあえず今は生活のために働いてます。
友達になっていろいろ話したいなぁ~( 〃▽〃)
+30
-1
-
366. 匿名 2022/01/19(水) 23:24:03
>>324
全くその通りなんだよ
世間で言われる事は殆ど
支配層、資本家に都合良い事だよ
日本人はコロヒスみたいに何も
考えない人ばかりだが。+22
-3
-
367. 匿名 2022/01/19(水) 23:24:27
一人暮らしで給料10万で
ずっと生活しなきゃいけないとかつらすぎる
働きたくたくないから40までにしにたい+26
-0
-
368. 匿名 2022/01/19(水) 23:24:54
>>324
そっか
お金があれば、そーなのかも!
私はあまり無いので なんとなくそう思っちゃった。笑
お金あれば 自由に自分らしく生きれるもんね、、、
いーなぁ。。+9
-1
-
369. 匿名 2022/01/19(水) 23:26:30
本当に仕事が嫌で鬱みたいになって勢いで辞めます!って言っちゃった。2月末からノープラン。ノー給料。どうやって生きていこうか動悸がしてきた。
でも仕事もう無理なんだ。+68
-0
-
370. 匿名 2022/01/19(水) 23:27:08
FIREしたいけど金がない+5
-0
-
371. 匿名 2022/01/19(水) 23:28:29
仕事嫌でしょうがないし、朝起きたくなくて辞めたい
でも生きてくためには辞められないし、死ぬ勇気もないw+27
-0
-
372. 匿名 2022/01/19(水) 23:29:04
>>367
私は一人暮らし12~15万
きついよね+14
-0
-
373. 匿名 2022/01/19(水) 23:31:19
何の為に毎日辛い思いして働くのかなー
結局老後の為でしょ。。
全て老後の為の人生。
若い今も大事にしたいのに。
たまには楽しい、わくわくする事したい。
疲れ果てて無理。
+58
-0
-
374. 匿名 2022/01/19(水) 23:31:40
>>167
働きたくないと言ってても、さすがにナマポまで落ちぶれたくはない人がほとんどでしょ+38
-3
-
375. 匿名 2022/01/19(水) 23:33:03
働きたくねー
金はいいけど、まったく興味が持てない
仕事内容です。
上司が超仕事人間で毎日くたくたです+5
-0
-
376. 匿名 2022/01/19(水) 23:33:27
私も同じ事思ってた!
人生長すぎるかも+9
-0
-
377. 匿名 2022/01/19(水) 23:35:25
>>302
同じく30代独身、ホワイトにいました。私が住む地方では大手だし良い条件だったので必死にしがみついて、急に休む妊婦さんやワーママさんの仕事も数人分やってきました。
残業も多くして年収550万くらいでしたが、他のワークライフバランス保ってる皆様とそんなに給料変わらないと知り、
独身でも会社で処世術を上手くすれば、ラクなポジションにいれたはずですが、自分は要領悪いし無理だなと思い、思い切って転職、当初の年収は半分になりましたが、徐々に評価してもらえて結果500万近くになりました。残業はほとんどないので時給換算ならむしろ上がったくらい。
前の会社の方が格上だし、続けてたら年収アップしたかもしれないけど、もうお金だけのために戻りたくない。やっぱり給料や大手が一番と言う人もいると思いますが、自分は新しい仕事にチャレンジして満足してます。
+37
-0
-
378. 匿名 2022/01/19(水) 23:37:04
>>373
老後があるかなんて、わからないしね。
ならば今を楽しく生きたい。
っていうか、今の生活でいっぱいいっぱいなんだよなぁ。+22
-1
-
379. 匿名 2022/01/19(水) 23:37:36
>>28
なんかアメブロにそう言うひといる
+4
-0
-
380. 匿名 2022/01/19(水) 23:37:48
>>365
私とも友達になってや+0
-0
-
381. 匿名 2022/01/19(水) 23:38:04
>>1
結婚しちゃえば世間の目を気にせず無職でいられるのに!+6
-5
-
382. 匿名 2022/01/19(水) 23:44:03
しかし、一生懸命働いているつもりだが、給料低い現実に打ちのめされる。
自分は、これしか稼げない人間なんだなあって。
金が全てではないけれど、やはり金を稼ぐって大事なこと。
+32
-0
-
383. 匿名 2022/01/19(水) 23:57:43
>>364
株なんてかけた分しか損しないんだから、5万円から試しにやってみたらいいよ。どんなに損しても5万。
不動産など借金するわけじゃないから、どちらかといえば始めやすい投資だよね。
100円〜400円くらいのやすい株なら100株は買える。
+5
-1
-
384. 匿名 2022/01/20(木) 00:03:40
寝たら朝がくるーーー+6
-0
-
385. 匿名 2022/01/20(木) 00:03:54
バイトの面接おっこちてひきこもりん+9
-0
-
386. 匿名 2022/01/20(木) 00:04:53
>>49
わかる。人とかかわるの大嫌いだけど無職でずっと家にいると孤独過ぎて不安に押し潰されそうになる。+68
-1
-
387. 匿名 2022/01/20(木) 00:09:11
>>376
独身には人生は長すぎる
って45歳過ぎて気付いたよ。
馬鹿だった。ほんと。
1人ぼっちで、働いてまで
生きてる理由無いよ+61
-0
-
388. 匿名 2022/01/20(木) 00:09:42
>>28
2000万資産運用してるけど1年で利益8万しか出なくて笑ってる、自分の才能の無さに。+27
-2
-
389. 匿名 2022/01/20(木) 00:11:12
>>388
何に投資してるの?まずそこじゃない?+14
-0
-
390. 匿名 2022/01/20(木) 00:16:24
>>1
まれに働かないとダメ!って人も居るけど、ほとんどは貴女の考えが本音。
まあ、仕方ないよ。食って行けなきゃね。+8
-1
-
391. 匿名 2022/01/20(木) 00:21:34
>>13
逆に子供にお金がかかりすぎて働かざるを得ない。
+17
-0
-
392. 匿名 2022/01/20(木) 00:24:10
毎日電車に乗って同じところに通うこと、毎日好きでもない職場の人に会って気を使いながら仕事をしないといけないこと、この2点が苦痛。
わたしは毎日テレワークで給料だけ欲しい。+23
-0
-
393. 匿名 2022/01/20(木) 00:24:35
>>1
今は結婚しても働くし、そもそも産まれてこなければ苦しまなくて済んだのにさ。+25
-1
-
394. 匿名 2022/01/20(木) 00:25:52
ちゃんと働いてて偉いじゃん+8
-0
-
395. 匿名 2022/01/20(木) 00:33:42
私も一定のお金さえ貰えば良いだけで仕事も会社も嫌い。
どうせ上司は気に入った社員や残業沢山している社員しか高評価せず、さっさと仕事終えて定時上がりする社員は評価しない。
なら、どうすれば余計な仕事を振られず楽して稼げるようになれるかに頭使う。
+19
-0
-
396. 匿名 2022/01/20(木) 00:37:32
>>11
同性同士で結婚できる国出身の人と日本で出会って、その方の国に移住して結婚という手もあるけどどうかしら+8
-2
-
397. 匿名 2022/01/20(木) 00:44:04
>>320
わかるよ。私も身体弱いしそう思ってる。たまに無性に涙が出る+13
-1
-
398. 匿名 2022/01/20(木) 00:44:55
>>69
本当だねー( ´・ω・)
大人にも冬休み下さい+9
-0
-
399. 匿名 2022/01/20(木) 00:54:45
>>1
わたしが立ち上げたトピかと思ったよ。
ほんとそれ!!宝くじ当たらないかな〜って思いながら毎日ソファと一体化してまーす。+18
-2
-
400. 匿名 2022/01/20(木) 00:58:05
働きたくない。
っていうか早く死にたい。+20
-0
-
401. 匿名 2022/01/20(木) 01:11:14
>>373
明日死ぬかもしれないわけだしね…
激務で病んで無職になった人のブログ読んでたら、仕事してた時は日々に追われて幸せじゃなかった。仕事を辞めてみた今、時間はあるけど不安で幸せじゃない。幸せになりたくて生きてるはずなのに、いつも幸せじゃない。って書いててわかりすぎるなあーと+51
-1
-
402. 匿名 2022/01/20(木) 01:11:23
働く働かないというより負担の問題かな。
独り身の場合は一馬力でやってかなきゃいけない。
結婚した場合は二馬力だから肩の荷が1/2で少し心と身体の負担が少ないってとこじゃないかなと思う。
場合によっては旦那さん一馬力でやっていけるしね。
あーぁ一馬力でこれから何十年と働きたくない。+16
-0
-
403. 匿名 2022/01/20(木) 01:14:50
私8割りがたテレワークだけど、100%出社してたころと嫌さ変わらない
根っから仕事が嫌いなんだと思う
うー辞めたいけど踏ん切りつかないー
たぶん辞めたらまた転職活動とか辛いよね
今の会社結構ホワイトなのにやっていけないってことは他の会社でもやっていけないってこと+29
-1
-
404. 匿名 2022/01/20(木) 01:16:18
次の日の仕事を考えることなく、穏やかな気持ちで料理を作りたい
正社員でフルで働いてる限り無理だわ+14
-0
-
405. 匿名 2022/01/20(木) 01:20:48
>>7
私もです。若いんだからと言われるのもう嫌
親も50で死んだし、自分の未来が見えない
不思議と期限決めると楽になった。ジ殺の準備する人みたいな+35
-2
-
406. 匿名 2022/01/20(木) 01:21:31
>>1
思えば小学生の頃から将来の夢もなく、進路も成績で選んで会社も給料で選んだだけだからほんとただお金のために働いてる
美容系とかやりたいことを仕事にした友達はすごい楽しそうで羨ましい
いずれは自分のお店を持ちたいとか、大人になってからも新たな夢ができるとか私には眩しすぎるわ+17
-1
-
407. 匿名 2022/01/20(木) 01:22:41
>>325
わたしもー。
お茶汲みになったらめっちゃ上手にお茶美味しくいれるし、コピーもきちんととって上司が見やすいようにまとめるから、ニコニコしてそれなりの額でいいからいただいて、のんびり働きたい。
なんでみんなバリキャリになりたいんだろー。
わたしは昔のお茶汲みOLがめっちゃ羨ましいわ。+63
-0
-
408. 匿名 2022/01/20(木) 01:40:52
義妹が実家太くて弟も人並みに働いてるから専業主婦やってて羨ましい
大学卒業して数年契約社員で働いて結婚して専業っていいなぁ+9
-1
-
409. 匿名 2022/01/20(木) 01:44:10
きつい人がいない職場ならがんばれるよ。
それだけだよ。
それだけ。+13
-3
-
410. 匿名 2022/01/20(木) 01:53:17
きつい人がいない職場なのに頑張れない私はメンタル弱すぎますよね(T_T)
年休も取りやすいし業務もノルマとかあるわけじゃないのに、ずーっとアップアップしてて苦しい+16
-0
-
411. 匿名 2022/01/20(木) 02:07:40
>>40
旦那からすれば、兼業だと自分が働けなくなっても女房が稼いできてくれるけど、専業だと自分が働かないと生きていけない…辛い だと思う。+32
-1
-
412. 匿名 2022/01/20(木) 02:19:20
>>403
鬱っぽくなってるのかも…
自分も忙しいところから急に楽なところになったら仕事のやる気がビックリするくらいなくなって
普通の業務も無理になっちゃって辞めたんだけど
あとから考えたら鬱の症状だった+9
-0
-
413. 匿名 2022/01/20(木) 02:20:14
>>48 必要最低限は働いてるよ ただブランドカバン買ったり凄い高い外食する位ならそれをしないでその分働きたくないです🥲
お金と休みどっち取るって聞かれたら私は休みを取る派ですね
+26
-0
-
414. 匿名 2022/01/20(木) 02:21:31
>>407
今の時代、そういう人は定年まで勤められなくて
途中でシュレッダー係じゃないけどそういう部署にとばされる+9
-1
-
415. 匿名 2022/01/20(木) 02:21:59
>>49
最近思った。人の間に生きるのが人間。ってことはしがらみがあるってこと。それでこそ人間でいられる。
しがらみがなさすぎると、だんだん無法地帯になって、野生化してくるっていうか。あと殺伐とする。
+35
-2
-
416. 匿名 2022/01/20(木) 02:30:07
>>1
めっちゃわかります。32歳独身。
問題なく今の職場でずっと働けたとして、
あと最低20年、、と思うとうんざりします。
「働けるだけありがたい!」とか「皆そうだ」とか「当たり前の事」とか言われなくても分かってんですよね。分かってるけどふと、絶望する時くらいあります。
しかし働かないと生きていけないから、
しょうがないけど頑張りましょう+41
-1
-
417. 匿名 2022/01/20(木) 02:35:32
>>93
美人だと言われるけど負け組の私、虚しすぎw+8
-0
-
418. 匿名 2022/01/20(木) 02:42:44
>>226
貯金するのが現実的で建設的だよね
実家暮らしや高齢独身はみっともないと言われるけど誰も面倒みてくれないもん
+18
-1
-
419. 匿名 2022/01/20(木) 02:45:27
家事は大変!とかいってる主婦は、フルタイム労働、人間関係の大変さをなめてる
自分のペースでできる家事なんてほんと楽だわ
一人暮らしでもフルタイムで働きながら家事だってするし+51
-2
-
420. 匿名 2022/01/20(木) 02:47:50
仕事嫌すぎてまだ起きてるよーん
最近ずっとだよー\(^^)/
もう辞めたいー+11
-0
-
421. 匿名 2022/01/20(木) 02:48:13
30前半で起業して2年で1000万貯めて仕事辞めて株で食ってる
株一年目でマイナス300万、2年目からコツ掴んでほぼ勝ってる
毎日犬とのほほんと暮らしてるよ
マンション買ったし住処は確保したからあとはコツコツ老後資金を株で取って
ちなみに空売りが得意です+7
-0
-
422. 匿名 2022/01/20(木) 02:49:53
>>421
2年で1千万も稼げるのにもったいない+0
-0
-
423. 匿名 2022/01/20(木) 02:50:16
>>26
ほんまにこれ
これしかない
酒の席でちょっと泣き言漏らしたくなってこういうことをボソッと言うけど周囲の人間に同調してもらえたことがない
皆バリバリ働いて欲しいもの買ったり自分の目標達成するのに生き甲斐感じるらしい
意味不明+71
-1
-
424. 匿名 2022/01/20(木) 02:50:39
40歳になってやる気がなくなった
更年期かな?+10
-0
-
425. 匿名 2022/01/20(木) 02:52:11
気楽に主婦して、気楽にパートでもして生きたい
フルタイム労働大変すぎ+4
-0
-
426. 匿名 2022/01/20(木) 02:55:07
>>422
こんな国にアホみたいに税金払うのが嫌になったんですよね
自分には何も還元されないですもん
株の方が税率が安いのと仕事では稼ぐことのできないそれ以上の金額を得る可能性があるので選択しました
株の勉強は20代からやってて計画して起業してスパッと2年でやめたよ!
その2年は人生の中で最もストレスフルでメンタルも体力もかなり消耗したなぁ
20年とか続いてる世の中の社長さんはすごいと思う
+11
-2
-
427. 匿名 2022/01/20(木) 02:56:07
何のための人生か分からなくなる+13
-0
-
428. 匿名 2022/01/20(木) 02:57:23
実家金持ちが1番の勝ち組
何もせずにまとまった資産が手に入るんだもん
一生ニートできるよ+25
-1
-
429. 匿名 2022/01/20(木) 02:57:39
仕事辞めて友達のネットの古着屋手伝ってる
収入半分以下だけど楽+0
-0
-
430. 匿名 2022/01/20(木) 03:00:06
私も労働大嫌い。
だから質素倹約して、週に3日しか働いていないバイト。
一人暮らし月に手取り11万円。
労働大嫌いだから、これ以上働かない。
昨日の夕飯😄+43
-4
-
431. 匿名 2022/01/20(木) 03:02:04
>>55
全部やってないわ!笑+12
-1
-
432. 匿名 2022/01/20(木) 03:02:08
>>430
粗食のほうが身体にはいい
現代はみんないいもの食べすぎて病気になる
+23
-1
-
433. 匿名 2022/01/20(木) 03:04:19
38才で癌の場合治療を断ることはできるのかな?
若い人は進行が早いと聞くけど治療せずに死を受け入れるっていう選択をしても良いの?
+4
-0
-
434. 匿名 2022/01/20(木) 03:06:12
>>430
年齢と家賃教えてほしい+3
-0
-
435. 匿名 2022/01/20(木) 03:07:31
32歳もはや生きる気力がない+14
-0
-
436. 匿名 2022/01/20(木) 03:07:49
>>433
できるだろうけどガンなんですか?+2
-0
-
437. 匿名 2022/01/20(木) 03:08:38
吐き気がするくらい上司が嫌いで仕事辞めました
胃潰瘍になったし失業保険と、あとは昔貸していたお金を返してもらっているので(月々5万)それで暮らし始めたところ
ようやく開放された気持ち…
まずは胃の治療と円形脱毛症をなんとかする+17
-0
-
438. 匿名 2022/01/20(木) 03:08:55
>>430
決してディスではないんだけど栄養足りるのか心配になった
魚とか野菜もたまには食べてますか?+20
-0
-
439. 匿名 2022/01/20(木) 03:13:12
皆さん何か保険って入ってますか?
アフラック的なのは何も入ってなくて国民健康保険のみなんです+0
-0
-
440. 匿名 2022/01/20(木) 03:14:07
女性の社会進出本当にやめてほしい
専業主婦が主流な時代に戻してほしい
世間の専業主婦叩きもやめてほしい
正社員でフルタイムで働いて子供育てて家事をするとか私には無理だ
年上の知り合いの方や先輩たちも30代後半から日に日にしんどくなったと言ってる人が非常に多い
それだったら、自分の給料自由に使って自分の面倒だけみる独身の方が良いって人、アラサーな私の周りではかなり多い
専業主婦になれないなら結婚するメリットって正直ないとすら思ってしまう
仕事が好きでバリバリ働いてましたが、アラサーになり早くも疲弊してしまいました+41
-3
-
441. 匿名 2022/01/20(木) 03:14:50
地球に隕石落ちるのお祈りする日々+9
-0
-
442. 匿名 2022/01/20(木) 03:16:52
>>440
いや男に頼りすぎでしょ
男も疲弊してる時代だよ
そもそも稼いでる人なんてごく僅かしかいないよ
+9
-5
-
443. 匿名 2022/01/20(木) 03:18:15
>>111
同じく2年
バイトすら落ちるんだよねー働かなくていいってこと?+7
-1
-
444. 匿名 2022/01/20(木) 03:18:25
とりあえず孤独死防ぐために年寄りはヤクルトと新聞を頼む、で全て納得した+8
-0
-
445. 匿名 2022/01/20(木) 03:19:40
動いて、すぐ疲れるようだったら、どこかに内臓系の疾患があるかも…。+0
-3
-
446. 匿名 2022/01/20(木) 03:20:16
なんか楽しめるのって30前半まででそれから先はつらくない??老けてくだけでしかもそこからが長いこと。+22
-0
-
447. 匿名 2022/01/20(木) 03:21:16
今日久々にチャリ乗って5分で息上がった
体力やばいw+3
-0
-
448. 匿名 2022/01/20(木) 03:22:11
眠りも浅くて疲れ取れない🥲(無職)+10
-0
-
449. 匿名 2022/01/20(木) 03:23:09
年明けてからもう20日も経過してるの恐ろしい
+25
-0
-
450. 匿名 2022/01/20(木) 03:34:10
>>430
一人暮らしだから偉いと思った。義姉は月10万の給料で義実家に住んで義母におばさんと暴言を吐いたり舌打ちしてるよ。。。+9
-2
-
451. 匿名 2022/01/20(木) 03:34:36
職場で色んな人に嫌われて孤立中
かと言って転職するとそこでも人間関係色々あると思うと転職する勇気がない+9
-3
-
452. 匿名 2022/01/20(木) 03:35:01
>>364
積み立てnisaみたいな長期的な投資は、20年30年単位で見たら損する要素は低いんだけど、結局その間は働かなきゃいけないというね笑
+20
-0
-
453. 匿名 2022/01/20(木) 03:37:24
>>369
話したい!+7
-0
-
454. 匿名 2022/01/20(木) 03:44:11
>>1
働きたくなくて専業主婦で選択子なしさせてくれる彼氏と結婚した。
それしか働かずに楽して生きる道はないよ。
+6
-13
-
455. 匿名 2022/01/20(木) 04:03:51
>>224
結婚すればいいんだけど…って簡単に言う人に限って婚活難航するイメージ。
宝くじ買うのはすごくいいと思う。買わなきゃ当たらないし、高額当選すれば一生安泰!+24
-2
-
456. 匿名 2022/01/20(木) 04:54:57
でも社会が許さないもんね。
ニュースの社会問題でのインタビューで一部の女性が私はもっと働きたい、幹部になれない。女性がもっと幹部になれる社会になって欲しいと吐露したのを見ると、女性みんながなりたいと思うなよ。と思いながら見てます。+45
-3
-
457. 匿名 2022/01/20(木) 06:23:16
>>355
こういうのなんなんだろね
みんな思いを託して購入してんじゃないの?
たまたま買ってみた〜みたいな軽い感じだったのかな
不思議だわ+8
-0
-
458. 匿名 2022/01/20(木) 06:26:07
>>20のような人のためにもお惣菜や冷食があるのよ
どんどん活用すべし+43
-0
-
459. 匿名 2022/01/20(木) 06:28:25
>>38
正直日本人は長生きしすぎだと思う+58
-1
-
460. 匿名 2022/01/20(木) 06:28:44
>>330
私も70までは生きたいなと思ってるけど、その時になったら80までは‥って思うような気がします。+18
-1
-
461. 匿名 2022/01/20(木) 06:30:32
>>330
お金の心配やいろんな事があると思うけど、お母様の分も長生きされて、幸せな事が沢山有りますように。+32
-0
-
462. 匿名 2022/01/20(木) 06:36:49
>>1
30代までは辞めたかった。
40代に突入して1年が倍速で過ぎて定年まで20年切ったらまぁ続けてもいいかなと思えてきた+4
-1
-
463. 匿名 2022/01/20(木) 06:52:17
働くことは嫌いではないが「職場」という場に合わせることが大嫌い。どこかに所属していないと不安になることも一切ないので無職が転職なんだが親の手前、定収入がある仕事してまーすをやっている。+10
-0
-
464. 匿名 2022/01/20(木) 06:56:07
>>402
どうせ二馬力で働かなきゃいけないなら、婚活で好きになれない見た目の男性とセックスして子供産みたくないな
かといって自分の容姿じゃ好みのタイプとは結婚できないし
同じ二馬力なら気楽な友人と暮らしたい+16
-4
-
465. 匿名 2022/01/20(木) 07:01:42
老けるの速いよ?
目標あって働いて収入得ている人達はみんな若い
家でダラダラしてたら終いには歩けなくなるよ?
太るだろうし区切の無い生活すると全てだらしなくなるんじゃない
+3
-10
-
466. 匿名 2022/01/20(木) 07:09:56
>>388
株は才能が必要だよ
投資信託にしたら?+8
-0
-
467. 匿名 2022/01/20(木) 07:10:57
>>388
AIにお任せしてみては?+2
-2
-
468. 匿名 2022/01/20(木) 07:13:50
>>73
観光地に住んでいたけど、半年だけとか、一年だけとか観光気分で就職してる人結構いた。
基本若い人。カップルで来たり。
羨ましかった。自分も若いときにやってみればよかったと思った。+5
-0
-
469. 匿名 2022/01/20(木) 07:24:25
>>414
シュレッダー係とかそういう部署でいいんだけど+29
-0
-
470. 匿名 2022/01/20(木) 08:06:04
>>281
嫌味とかじゃないんですが結婚しないんですか?彼氏彼女の関係でいつかその関係が切れたらと思うと怖すぎると思って。+17
-2
-
471. 匿名 2022/01/20(木) 08:09:13
>>7
わたしもそんなに長生きしたくないけど、ちょうどいい頃合いで死ぬ方法もないよね…+28
-0
-
472. 匿名 2022/01/20(木) 08:10:38
>>1
39歳。
結婚もないし
趣味もやりつくしたし暇だし
つまんないから仕事かなぁ+8
-2
-
473. 匿名 2022/01/20(木) 08:11:50
>>1
じゃあできた時間で何がしたいの?
今までの人生では何を成し遂げたの?
学生時代は時間あっただろうけど何してたの?+0
-15
-
474. 匿名 2022/01/20(木) 08:20:39
女も働かなきゃいけないって絶対おかしいよね
女の体は働くようには出来てないのに+27
-6
-
475. 匿名 2022/01/20(木) 08:22:17
>>43
うちの職場にいるわ。旦那は公務員、子供ももう社会人で家にいてもヒマなんだって。楽しそうに働いてるからうらやましい。生活がかかってる私とは違うわ。+37
-0
-
476. 匿名 2022/01/20(木) 08:25:34
仕事が決まったけど持病があって本当は働きたくない。生活と将来の為仕方ないけど、まとまったお金があれば療養しながら短時間だけ働いて、細々と生きていきたい。今までは働くのが好きで残業も嫌じゃなかったし、病気さえなければ生涯バリバリ働き続けるつもりだったのが予定がかなり狂ってしまった。そんな気持ちで面接に挑んだからか、あまり緊張しなかったしあまりにもやる気が起きなくてこんな気持ちで働き始めていいのか正直戸惑いがある+7
-1
-
477. 匿名 2022/01/20(木) 08:26:43
>>224
結婚の話出てから言って。強がりにしか聞こえない。+0
-9
-
478. 匿名 2022/01/20(木) 08:29:13
>>464
無理して結婚しなくて良いよ。結婚生活は、長いし我慢やゆある程度許せる人じゃないと続かないよ。+17
-0
-
479. 匿名 2022/01/20(木) 08:35:33
>>407
今そんな役割ないよ。
飲みものはサーバーからセルフかペットボトルとかだし。コピーも紙文化が消滅しつつあるわけだし。
とか言うこと知らないのかな。
ガルちゃんて、恐ろしく古〜い話しする人いるよね。
女は結婚すればいい!とか言ってる人とか。
70代とかの人?+10
-15
-
480. 匿名 2022/01/20(木) 08:43:32
>>237
大量に+ついちゃってるけど、
失業保険じゃなくて、傷病手当金のことだよね? 1年半もらえるもんね。
で、失業保険=雇用保険だよね。+36
-0
-
481. 匿名 2022/01/20(木) 08:44:29
別居婚だったらしたいな。
一緒に住まなくていいけど、お金は全部旦那が払ってくれるの。
そんな男性どっかにいないかなあ。+10
-2
-
482. 匿名 2022/01/20(木) 08:46:06
結婚してた時もあったけど家事が本当に嫌いだって気づいてから、仕事も嫌だけど1人で生きていくには65歳の定年まで働くと決めた
仕事は土日休みだし定時終わったらそのあと自由だからいい+3
-1
-
483. 匿名 2022/01/20(木) 08:46:07
>>232
私も一人暮らし正社員のアラサーだけど、正社員の重圧がつらくて派遣になろうかなって思ってるよ…
長く働きたくて正社員になったけど、正社員向いてないみたい…+22
-0
-
484. 匿名 2022/01/20(木) 08:56:11
>>9
母親が専業主婦だったから、結婚したら自分もそうなると漠然と思ってた。バカだった。+52
-1
-
485. 匿名 2022/01/20(木) 09:04:03
既婚で子供いて今現在専業主婦だけどずっと家にいるのかしてメンタルやられてしまい働きに出る予定です!毎日家にいる方はメンタルやられないですか?+0
-14
-
486. 匿名 2022/01/20(木) 09:05:42
>>76
働きたくないけど、あくまで自分に資産があれば働きたくないのであって、夫のお金で専業主婦になるくらいなら働く方がマシって感じだな。
仕事自体は楽しいし。+5
-18
-
487. 匿名 2022/01/20(木) 09:10:38
>>9
うちの旦那精神疾患になり働けなくなって傷病手当を貰っていたけど、それだけではやっていけなくて働く事になりました。
何が起こるか分かりません。+31
-3
-
488. 匿名 2022/01/20(木) 09:12:41
働きたくないから結婚する+3
-0
-
489. 匿名 2022/01/20(木) 09:14:43
>>232
きついし、泣きたくなるよね。+12
-0
-
490. 匿名 2022/01/20(木) 09:18:01
>>388
原資すごいね。まぁ損失じゃないならいいんじゃない。+13
-1
-
491. 匿名 2022/01/20(木) 09:24:35
>>485
迷った子羊かな?
ここは独身の森だよ。
聞きたいなら下のトピに行ったほうがいいんじゃない?パートアルバイトが決まらないgirlschannel.netパートアルバイトが決まらないもう一年決まりません。 面接まで進んだのが2件、それ以外は全て電話口で落とされてます。 子供が帰ってくるまでの時間しか働けないっていう条件はあるのですが、コロナ前まではそれでも普通に決まっていました。 最近は応募するこ...
+8
-0
-
492. 匿名 2022/01/20(木) 10:03:28
>>479
だから、そんなのわかってて
昔のお茶汲みみたいな働き方ができたらいいなーって話でしょ。流れ的に。
+41
-1
-
493. 匿名 2022/01/20(木) 10:06:05
>>464
恋愛で結婚すれば?+1
-1
-
494. 匿名 2022/01/20(木) 10:09:48
>>486
それはあなたの考えでしょ?専業主婦の人は旦那さんがいるんだから。+11
-0
-
495. 匿名 2022/01/20(木) 10:12:47
>>485
ゴミ+0
-5
-
496. 匿名 2022/01/20(木) 10:13:42
>>281
彼氏からの援助って関係はパパじゃん+8
-0
-
497. 匿名 2022/01/20(木) 10:21:17
>>1
よく働く男と結婚すればいいよ。
その他は求めるな。+2
-5
-
498. 匿名 2022/01/20(木) 10:22:22
>>456
少子化の原因は保育園が足りないから、補助が少ないから!って論点ずらすのも辞めてほしい
絶対違うだろ+7
-1
-
499. 匿名 2022/01/20(木) 10:22:38
もう働きたくないと思って29歳で退職してから働いたことがない55歳です。
45歳で結婚して専業主婦になったので一生働かなくて大丈夫です。+2
-11
-
500. 匿名 2022/01/20(木) 10:25:13
>>479
そんなあなたは10代かな?
トピ名をちゃんと読んでから、発言してる人の意図を推測できるように国語の勉強頑張った方がいいよ+17
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する