ガールズちゃんねる

オートロックを間違えられたことありますか?

87コメント2022/01/19(水) 21:01

  • 1. 匿名 2022/01/19(水) 12:02:06 

    私は一人暮らしでオートロック有りの単身用マンションに住んでるのですが
    先日ピンポンがなり、ちょうど届く荷物があったので配送業者さんかと思い
    「はい」とでたら無言で、もう一度「はい」というと
    「すみません、間違えました」と男性の声が聞こえました。

    その場はわかりました〜と終わったのですが
    考えてみるとオートロックを間違えることってあるのでしょうか?
    考えすぎかもしれませんが、声で女だとバレてしまったので少し恐怖を感じています。

    +30

    -32

  • 2. 匿名 2022/01/19(水) 12:02:46 

    あるよ。
    気にすんな。

    +165

    -8

  • 3. 匿名 2022/01/19(水) 12:03:07 

    気にしすぎ

    +36

    -17

  • 4. 匿名 2022/01/19(水) 12:03:19 

    >>1
    空き巣が在宅時間を確認してる可能性もあるから気をつけて

    +182

    -2

  • 5. 匿名 2022/01/19(水) 12:03:21 

    私が間違えたことある。
    主、心配性だなー

    +24

    -19

  • 6. 匿名 2022/01/19(水) 12:03:27 

    間違えたことあるよ〜

    でも留守かどうかの確認とか家主の確認とか犯罪も絡みそうでこわいよね

    +113

    -0

  • 7. 匿名 2022/01/19(水) 12:03:40 

    引っ越ししたてとか方向音痴とかかも

    +0

    -3

  • 8. 匿名 2022/01/19(水) 12:03:57 

    あるよー
    気にせずに忘れよう

    +10

    -4

  • 9. 匿名 2022/01/19(水) 12:04:10 

    >>1 部屋番号を押し間違えたとか

    +80

    -2

  • 10. 匿名 2022/01/19(水) 12:04:34 

    部屋番号を間違えることは普通にあるんじゃないかな。

    +82

    -1

  • 11. 匿名 2022/01/19(水) 12:04:35 

    考えすぎって言ってる人達もこの後事件になったら手のひら返すんですよね?

    +30

    -8

  • 12. 匿名 2022/01/19(水) 12:04:41 

    注意しておくに越したことはないね。

    +42

    -0

  • 13. 匿名 2022/01/19(水) 12:05:10 

    自分が間違えて押した事はあります🤫こっちは姉の家だと思ってるから話が噛み合わなくて、気がついた時は変な汗出ました。でも相手の方がもっと怖かったでしょうね。

    +48

    -1

  • 14. 匿名 2022/01/19(水) 12:05:37 

    >>1
    押し間違えることはあるだろうから、訪問先が男性一人暮らしだったんでは

    +18

    -1

  • 15. 匿名 2022/01/19(水) 12:06:02 

    あるよー。うちは大型マンションだからたまにある。

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2022/01/19(水) 12:06:08 

    >>1
    インターフォンで知らない人だと出ないよ

    +18

    -3

  • 17. 匿名 2022/01/19(水) 12:06:19 

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/19(水) 12:06:23 

    間違い電話と一緒であると思う

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/19(水) 12:06:52 

    あります
    隣の家に遊びに来た子供でした
    〇〇さんは〇〇号室ですよ、と答えました

    +25

    -1

  • 20. 匿名 2022/01/19(水) 12:06:53 

    カメラで見て知らない人だったら出ない

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/19(水) 12:06:53 

    >>1
    友達が来るときに部屋番号間違えてピンポンしてしまったって言うことがありました。

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/19(水) 12:07:25 

    私、自分の部屋すら間違えた事があるよ。
    それまで401号室に住んでいて、引っ越し先が501号室だったから、引っ越してすぐ401を鳴らしちゃったり、401の部屋を開けようとしたこともある。
    401号室のかた、怖がらせてごめんなさい、、、

    +34

    -3

  • 23. 匿名 2022/01/19(水) 12:07:40 

    >>1
    あるよ。隣の家族の友達が

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/19(水) 12:07:55 

    友達の部屋301と310間違えた事ある。ごめんなさい

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/19(水) 12:08:14 

    >>1
    気にしすぎって声もあるけれど(本当に間違えたのかもしれない)、女の一人暮らしに“気にしすぎ”は無いよ。いつも決まった行動パターンがあるならば少し変えてみるとか、窓や玄関の施錠防犯を増やすとか。私ならかなり気になる。

    +52

    -2

  • 26. 匿名 2022/01/19(水) 12:08:15 

    >>11
    だろうね。怖い目にあったことのないおぶしゅさんたちだろうから。

    +6

    -14

  • 27. 匿名 2022/01/19(水) 12:08:38 

    主さんのマンションのシステムは分から無いけど
    部屋番号押して呼び出すタイプなら押し間違えること普通にあるんじゃない?

    友達の家に久しぶりに行くと部屋番号合ってるか自信なくなる時ある

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/19(水) 12:08:41 

    なぜ間違える可能性があることがわからないのだろう

    +2

    -7

  • 29. 匿名 2022/01/19(水) 12:09:01 

    >>11
    どのような事件になるんですかね。

    +6

    -4

  • 30. 匿名 2022/01/19(水) 12:10:03 

    >>1
    引っ越してきて間もない時だったのかな?
    思わず前の部屋番号を押してしまったか

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/19(水) 12:10:07 

    ごめん、私この前友達の家の番号間違えた

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/19(水) 12:10:18 

    あるよー。夜の11時にピンポン鳴ってモニター見たら知らないおじさんが立っててめっちゃ怖かったよ。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/19(水) 12:10:38 

    >>26
    怖い目にあった事がないなら、別にそれはそれでよくない?簡単に他人にブスとか言える人が防犯をしっかりしてるとは思えないな。

    +2

    -3

  • 34. 匿名 2022/01/19(水) 12:10:51 

    しょっちゅうある
    かといってオートロック無いマンションだと勧誘が来る

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/19(水) 12:11:19 

    うち504だけど、隣の503のお母さんがオートロック鳴らして「ばぁばが来たよ~!」って言ってて、とりあえず開けてあげた。
    今度はピンポンしてきて、ドア開けたらめっちゃ驚いてて、後日隣の人が「先日は母がすみませんでした…」と謝りにきてくれた。

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2022/01/19(水) 12:11:50 

    >>1
    主さん明るい時間帯に帰宅することが多い人?
    夜帰宅するなら部屋の電気がつくから部屋の特定は簡単だけど昼間はオートロックで間違えたふりをしてチェックするよ
    他のコメントにもあるけど、ほとんどの人が気にしないからストーカー野郎にとっては都合がいい

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/19(水) 12:12:25 

    オートロックだけれど室内にカメラモニターないから不便。見て判断が出来ない。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/19(水) 12:12:42 

    >>14
    でもそれなら彼女か奥さんかと思って「◯◯さんのお宅ではないですか」って聞かない?

    +4

    -2

  • 39. 匿名 2022/01/19(水) 12:13:01 

    >>33
    でもそれで他人に『気にしすぎ』っていうのは違くない?

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/19(水) 12:14:49 

    >>25
    同意ですよ。それくらいの意識で丁度いいと思います。

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2022/01/19(水) 12:16:08 

    >>38
    単身者用マンションで奥さんはないだろうし、知り合い訪ねてきて彼女だったらわかるでしょ…。
    もし友達の部屋訪ねて異性が出たらとりあえず「間違えました」って言って友達に連絡するよ…。

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2022/01/19(水) 12:16:18 

    10分くらいの間に5回インターフォンなったことある。
    しらない人だし4回目までは出なかったけど5回目に出てみたらウーバーだった。
    注文した人が部屋番号間違ってたみたい。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/19(水) 12:19:07 

    うち履歴が動画で残るんだけど、大晦日に35歳くらいの女の人と3歳くらいの女の子が映ってた。

    女の人はスーパーの袋持ってたからうちのマンションの人だと思うんだけど、自分ち間違えるかね。

    ってかラクセスキーだから鍵持ってたら自動でドア開くんだけど。。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/19(水) 12:19:32 

    >>38
    表示されてる部屋番号に間違いがなければ、そこまで聞くかもしれませんが…

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/19(水) 12:19:55 

    隣人の彼氏が酔っ払って夜中にうちの部屋番号何回もピンポンしてきたことがあった。
    何回も鳴らされて迷惑だし、インターフォンにカメラ付いてないからどんな人かも確認できなくてとりあえず出たら「開けて〜」とか言われて「どなたですか?」って言ったら「あれ〜?」とか言って全然会話にならなかった。
    そこから何回切っても鳴らされて警察呼んでやった。
    (警察にはくだらないことできてもらってほんとに申し訳なかった)

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/19(水) 12:21:53 

    >>1
    部屋番号間違えあるよ
    一回うちの荷物を別の部屋の宅配ボックスに入れられた事がある
    佐川お宅の荷物間違えてしまって〜(テヘ)608と606間違えたんだけどどうすればいいですか?ww
    って言いにきた。態度悪すぎて苛ついたし、なぜか私が宅配ボックスの管理会社とマンション管理会社に連絡して出して貰った

    佐川からの謝罪はない

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/19(水) 12:22:05 

    >>1
    知らないおじいちゃんが「開けてくれ」って鳴らしてきた事はあったな。
    どちらさまですか?って言っても答えてくれないのは確信犯だったのか、ボケてたのかわからないけど。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/19(水) 12:22:20 

    オートロック式マンスリーマンションで部屋を借りてたとき、管理会社の人が空室と間違えて部屋に入ってきたことならある。
    オートロックで部屋の鍵が開けられたときは夜じゃなくても怖かった。
    すぐに謝ってくれたし、入ってきた人が女性だったから良かったわ。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/19(水) 12:23:16 

    >>45
    警察呼んでも良い案件だよ。
    無事で良かったわ。
    謝るべきは、そこまで酔って迷惑かけてる隣人の彼氏だから!

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/19(水) 12:23:45 

    1号棟と2号棟があるからか、しょっちゅう間違えられる。
    1日に3回も頼んだ覚えのないUberが来たよ。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/19(水) 12:23:56 

    ある。角部屋だと1号室なのか5号室なのか間違えた。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/19(水) 12:25:05 

    >>47
    それ完全にボケ。

    +0

    -2

  • 53. 匿名 2022/01/19(水) 12:26:21 

    amazonの業者がオートロックを開けて欲しくて鳴らす時あるよ。無視。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/19(水) 12:26:34 

    >>49
    隣人も隣人の彼氏からも謝罪はありませんでした。むしろ後日すれ違ったときに隣人から睨まれました…。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/19(水) 12:27:16 

    >>4
    こわ!!

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/19(水) 12:29:05 

    >>25
    下手に安心させるようなこと言ってなにかあったら大変だし

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2022/01/19(水) 12:33:26 

    「開けて!」って男の声でドア叩かれてガチャガチャされたことある。
    低い声で「部屋間違えてますよ!!」って言ったら何も謝らずに去っていった。腹たつ〜

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/19(水) 12:35:47 

    住人がインターホンに出るとは限らないのに、考えすぎじゃない?

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2022/01/19(水) 12:38:42 

    宅急便の人が近くの似た名前のアパートと間違えたらしく、凄く謝られたことがあります。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/19(水) 12:39:01 

    トピの採用基準てなに?w

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/19(水) 12:39:23 

    >>13
    外国人家庭のお子さんの家庭教師やってて、インターホン押して向こうの応答のカチャって音が聞こえた瞬間に
    身振り手振りつけながらハイテンションでハーイ!イッツミー!と言った後、押し間違いに気付いた。
    向こうも無言だし、こっちもどうしよう…って思って「失礼いたしました。間違えました」と振り絞った汗まみれの記憶思い出したやないかい!

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/19(水) 12:44:02 

    宅配便に間違えられた事が2回ある。
    インターフォン鳴って自動ドアも開けたけどずっと待っていたのに来なかった

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/19(水) 12:45:15 

    >>36
    私照明はオートタイマーにしてあるよー

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/19(水) 12:46:00 

    >>1
    3週間の間に2回も、レズ専門デリバリーにピンポンされた事があります。2回めの訪問のときは玄関の外に出て、「わたしは注文していないけど、ほんっとーにこの部屋番号を伝えてきたの?名前も違うんだけど?今月、2回目なんだけど?」

    質問・確認されても、デリバリーのオネエチャン 困っちゃうだろうけど…

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/19(水) 12:54:15 

    >>1
    202訪問予定が201押したことあるよ!
    女性宅訪問予定がおじいちゃん出て来てこっちもビックリしたわ(笑)

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2022/01/19(水) 13:03:08 

    何度かありますよ。
    8(ハチ号室)と1(イチ号室)を聞き間違って訪ねてきた人。
    同じシリーズのマンションの別棟なのに間違ってこちらに来た人。
    場所と外観だけを頼りに友人宅を訪ねてきた人(高齢者で、教えて貰った見た目がこのマンションだったのでと言っていました)。
    デリバリーの配達員さんも、マンション名はあっているけどA棟とB棟を間違ったり。
    ボタンの押し間違いよりも、マンションを間違ったパターンです。


    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/19(水) 13:03:31 

    401号と1401号を間違える配達屋がいる

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/19(水) 13:08:37 

    引っ越した友達の家訪ねるときに前のマンションのときの部屋番号押してしまったことある…。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/19(水) 13:15:44 

    >>1
    この前Uber Eatsを頼んで、到着1分前に(マンション)玄関ドアの中で待機してたら、勢いよく階段を上ってきた配達員が隣のインターホンを押して、大声で「Uber Eatsでーす!」と....

    その後間違えに気付いてうちに来たけど、お隣さんに迷惑だし恥ずかしいし...

    あとヤマトの女性配達員さんがうちのインターホンを押してカメラで応対したら「すみません、間違えました...」とお隣さんの方へ。

    結構あるよ🎵

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/19(水) 13:17:33 

    あるある。この間かわいらしいデリヘル嬢きてお互い気まずかった

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/19(水) 13:29:23 

    >>16
    主は宅配がくる予定だったからそれだと思って出ちゃったって書いてあるよ。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/19(水) 13:32:19 

    >>26
    可愛いから怖い目に遭うと思い込んでるバカの妄言
    おぶしゅでも怖い目に遭うのはお前が証明してるだろ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/19(水) 13:37:54 

    >>54
    うわー、非常識な隣人嫌だね。
    睨み返してやりなよ。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/19(水) 13:41:21 

    昨日、深夜三時にインターホン鳴って怖かった。
    起きたけど怖くて画面見に行けなかった。
    翌朝画像を確認したら知らない女の人だった。
    夜中に間違えるのやめてほしい。恐怖。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/19(水) 13:47:29 

    あるよ
    部屋番号間違えただけ

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2022/01/19(水) 14:08:27 

    ある
    夜中の2時に起こされたら隣の大学生の「お母さん、開けて」だった

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/19(水) 14:15:49 

    アポありの来客から、エントランスにいるけどオートロックが開かないので解除お願いしますとスマホに電話がきました。
    まず部屋番号と呼出を押してくださいとお願いしました。

    押してもらってもお互い反応無し。
    念のため部屋番号を確認して再度押してもダメ。

    何度も繰り返してからわかりました。
    来客が押してたのは名前がそっくりの別のマンションの同じ部屋番号。

    その部屋の人、在宅だったらモニターに知らない人が映っててインターホン連打されて、さぞや怖かったと思います。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/19(水) 14:22:38 

    主の場合、最初に出た時に無言だったってのが怪しい
    「はい」って声だけでなんで無言になったのか
    男が出るはずだったから?そしたらすぐ間違えましたって言うよね

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/19(水) 14:29:13 

    >>67
    住所の上段の右端に1があって改行されて401って書いてある時あるよ
    それで間違える人いるんだろうなって思う。よく確認して!!!って言いたい

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/19(水) 14:43:31 

    この間宅配便の人に間違えられました。
    オートロックのインターホンが鳴って応答した後、玄関前のインターホンが一向に鳴らなくて。
    他の部屋に荷物が届いてしまったのかと思い問い合わせをしたら、間違えて押してしまったらしく、謝罪に来られました。
    配達員でさえあるので、普通にぼーっとしてる人なら押し間違えもあり得ると思います。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/19(水) 15:29:47 

    甥っ子が来る時に部屋番伝えようとしたら「わかってるから良い」言うから伝えなかった
    当日に「部屋何番?さっき間違って違う番号押してん」と連絡来た

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/19(水) 15:41:25 

    >>71
    わかっとるわ
    宅配かどうかなんて格好みたらわかるじゃん

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2022/01/19(水) 15:59:40 

    このご時世、気にしすぎるぐらいがいいと思う。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/19(水) 16:03:12 

    >>1
    私401なんだけど、1401宛の荷物でしょっちゅう間違ってインターホン鳴らされるので迷惑している。

    この前なんてメルカリからの荷物がポストに入ってて、私メルカリ一度もやったことないのに?w
    と思ったらやはり1401の荷物だった。


    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/19(水) 16:04:38 

    >>79
    84です。同じだった!w

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/19(水) 18:13:12 

    >>9
    私夜中の二時にピンポン鳴った
    怖すぎ
    勿論応答しなかったけど

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/19(水) 21:01:49 

    >>40
    ちんこで動くまぬけがいつ襲ってくるかわからんし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード