-
1. 匿名 2022/01/17(月) 23:08:29
最近読んだ漫画に「幸せだから笑うんじゃなくて、笑うから幸せになるんだ。だから僕は君を笑わせたい」みたいなセリフがありとても感動しました。
爆笑をする事でストレス解消にもなりそうだし、私もたくさん笑って幸せになりたいと思います。
しかしよく考えたら私はお笑い等を見ても全く笑わず普段も割と無表情なので、自分の笑いのツボがわからない事に気がつきました。
みなさんの笑いのツボは何でしょうか?
参考に聞かせていただきたいです。+34
-5
-
2. 匿名 2022/01/17(月) 23:09:09
考えたことない。
下らないことで笑えるタイプ。+46
-2
-
3. 匿名 2022/01/17(月) 23:09:35
笑いましょう!+4
-12
-
4. 匿名 2022/01/17(月) 23:09:46
+27
-3
-
5. 匿名 2022/01/17(月) 23:10:13
>>1+65
-2
-
6. 匿名 2022/01/17(月) 23:10:29
顔に脂肪つきすぎて笑うと頬が重い+14
-1
-
7. 匿名 2022/01/17(月) 23:11:01
面白かったら笑う。
ただそれだけ。+24
-1
-
8. 匿名 2022/01/17(月) 23:12:06
ネガティブでごめん。
本当になーんにも楽しくなくて笑えなくて
生きてる理由を探し中。。
思いっきり人生楽しそうに笑える人が羨ましい+36
-4
-
9. 匿名 2022/01/17(月) 23:12:32
キョログラムグゥ~+25
-1
-
10. 匿名 2022/01/17(月) 23:13:01
嘘笑いでもいいから笑うと脳が騙されて幸せホルモンが出たり、免疫力がアップするんじゃなかった?+11
-2
-
11. 匿名 2022/01/17(月) 23:13:05
+26
-6
-
12. 匿名 2022/01/17(月) 23:13:20
>>1
私は日常を面白がるタイプです。
お笑いも突き抜けてる人が沢山居ると思ってて好き。
主は頭で考えるタイプだから、硬いお笑いが良いかもね。時事漫才とかかな?+15
-1
-
13. 匿名 2022/01/17(月) 23:13:22
>>1
その漫画のセリフの通り
ツボじゃなくてもまず表情筋動かしたらいい、あとで脳がついてくるから+10
-1
-
14. 匿名 2022/01/17(月) 23:13:34
藁 笑 ww+2
-1
-
15. 匿名 2022/01/17(月) 23:13:39
笑い方を忘れた。+3
-0
-
16. 匿名 2022/01/17(月) 23:14:09
>>11
草+6
-1
-
17. 匿名 2022/01/17(月) 23:14:36
>>8
何か理由があるかもね。
私はホルモンバランスでメンタル変わる。+7
-1
-
18. 匿名 2022/01/17(月) 23:14:40
何も考えてなくても口角を上げるだけで、脳が楽しいと勘違いしてくれるらしい。
それで心がハッピーに。+23
-1
-
19. 匿名 2022/01/17(月) 23:14:51
怒りや恨みで心がいっぱいなのかな
もったいない話だけど+1
-2
-
20. 匿名 2022/01/17(月) 23:15:00
>>1
英孝ちゃんはどうにも笑ってしまうけど、いかがでしょうか+6
-1
-
21. 匿名 2022/01/17(月) 23:15:02
+0
-2
-
22. 匿名 2022/01/17(月) 23:15:54
私もテレビ見ても全然笑えない。家族がガハハ笑って見てても何がそんなに笑えるの?って感じ。キングオブコントとかM-1とか有吉の壁見ても、声に出してまでは笑ったことないかも。面白いなあ上手いなあと思うことはあるけど。
私多分昔やってたイロモネアに出たら一回も笑わない嫌な客になれると思う。+16
-1
-
23. 匿名 2022/01/17(月) 23:16:02
>>9
もしかして柔道のやつ?笑+16
-1
-
24. 匿名 2022/01/17(月) 23:16:57
>>1
自分が想像を超えた馬鹿なことをやっているのを想像してみてください。もしムズムズ感じたら、それがあなたの笑いのツボです。+1
-2
-
25. 匿名 2022/01/17(月) 23:17:33
別にお笑いで笑わないといけないって事はない。
他に笑える娯楽は幾らでもあるでしょう?+6
-2
-
26. 匿名 2022/01/17(月) 23:18:15
お笑いやバラエティー番組が大好きで毎日のように録画してるの見てるけど、日によってはこのうるさいテレビが嫌で1日中笑えない日もある。+7
-0
-
27. 匿名 2022/01/17(月) 23:18:24
下手にお笑い番組見るよりも気の合う人や好きな人と話してるほうが面白いし楽しいし笑う+8
-0
-
28. 匿名 2022/01/17(月) 23:18:33
もう一度腹かかえて大笑いしてみたいわ+6
-0
-
29. 匿名 2022/01/17(月) 23:18:55
人をバカにして笑うので顰蹙を買うタイプです+5
-4
-
30. 匿名 2022/01/17(月) 23:19:09
そういう人ってこういうの見ても全然何とも思わないの?+24
-2
-
31. 匿名 2022/01/17(月) 23:19:23
>>1
好きなYouTube見て「ガハハ」
ドラマ見て「ブフッ」
メイクしながら「ニヤニヤ」
メイク好きなのか、してる間なんかニヤニヤしちゃう+3
-1
-
32. 匿名 2022/01/17(月) 23:19:48
“面白いと思う”から笑うんだよ
逆に心のどこかで常に白けた自分を認識してるから笑えないんじゃないのかな+3
-0
-
33. 匿名 2022/01/17(月) 23:19:57
>>9
私、これに瞬殺されてしまうw+14
-1
-
34. 匿名 2022/01/17(月) 23:20:05
職場で人のミスを見て笑いものにするおばさんが多くて引く(((((°°;)+2
-2
-
35. 匿名 2022/01/17(月) 23:20:55
わかる
昔に比べて漫画やテレビで笑えなくなった
でも、たまに水ダウで笑う時はある+2
-1
-
36. 匿名 2022/01/17(月) 23:21:15
>>4
こいつ昔から嫌い。見るとむかつくわ。+5
-4
-
37. 匿名 2022/01/17(月) 23:21:26
>>31
youtubeで独り言言いながらメイクしてるおばさん?+0
-1
-
38. 匿名 2022/01/17(月) 23:21:46
>>1
あえて挙げるならどんなお笑い芸人さんが好きですか?+0
-1
-
39. 匿名 2022/01/17(月) 23:22:04
>>1
笑えない時は、もしかしたら泣きたいのかもしれない
喜怒哀楽全部あって当たり前だから、どれかに偏ろうとしなくていいんじゃねー?+5
-1
-
40. 匿名 2022/01/17(月) 23:22:36
ひゃーはっはっは!
駅によくいる発達+0
-1
-
41. 匿名 2022/01/17(月) 23:22:52
犬猫見てればニヤニヤできるよ+3
-1
-
42. 匿名 2022/01/17(月) 23:23:12
+10
-2
-
43. 匿名 2022/01/17(月) 23:23:58
>>1
まず、大阪に生まれます+4
-3
-
44. 匿名 2022/01/17(月) 23:24:14
お笑い芸人は面白くないからねえ
旬が過ぎた芸人のネタはみんなつまらないでしょ?
旬があるってことはもともとつまらないんだよ+2
-3
-
45. 匿名 2022/01/17(月) 23:24:43
お笑い番組好きだけど、芸人のネタを見ても笑わないよ。めっちゃ真顔
瞬発的なお笑いは笑うかも。IPPONグランプリみたいな番組とか。+3
-1
-
46. 匿名 2022/01/17(月) 23:25:33
>>1
仕事で人がミスったらケラケラ笑うおばはんって、あたおか?+0
-3
-
47. 匿名 2022/01/17(月) 23:26:23
空気階段のネタが大好きです+1
-1
-
48. 匿名 2022/01/17(月) 23:26:28
ボケてで自分がツボるボケを探してみたら?+8
-3
-
49. 匿名 2022/01/17(月) 23:27:38
基本なんにも面白くないけど、犯罪のニュースとかで使われる人型のCGのネタはいつも笑える+2
-1
-
50. 匿名 2022/01/17(月) 23:27:41
動物の動画。ほのぼの系は微笑ましいし、ハプニング系は面白くて笑えるよ。+2
-1
-
51. 匿名 2022/01/17(月) 23:28:08
精神科通ってた時、この画像で1ヶ月くらい笑えた+12
-1
-
52. 匿名 2022/01/17(月) 23:29:28
>>5
進次郎って天才だったんだね+17
-1
-
53. 匿名 2022/01/17(月) 23:29:36
私はお笑いではあんまり笑わないけど、イケメンとの妄想でニヤニヤしてるよ。
職場でもずっとニヤニヤしてる。
マスクだからバレてない…はず。
妄想おすすめ+3
-2
-
54. 匿名 2022/01/17(月) 23:30:07
今ちょうど「しあわせアフロ田中」ってギャグ漫画読んでめっちゃ笑ってました
最近お笑いにも推しが出来てコロナ落ち着いてる時はちょこちょこライブにも行ってて、YouTubeもいろんな芸人さんの動画たくさんあるし笑い漬けの毎日
確かに最近楽しい気がします+3
-1
-
55. 匿名 2022/01/17(月) 23:30:22
ずっと前に貼られてたやつ
『シュール』に分類される系はわりと笑う+8
-2
-
56. 匿名 2022/01/17(月) 23:31:08
>>30
笑いどころの解説がほしい+10
-3
-
57. 匿名 2022/01/17(月) 23:31:27
シュールめが好き
ガルのトピだと昨日?立ってたオジサンなのにオバサンに見えるシリーズの童貞殺しニット着たジ ャッキーの画像でひっくり返った+3
-1
-
58. 匿名 2022/01/17(月) 23:31:49
>>8
抑うつ状態になってない?
笑うもの見つけるのと同時に、トラウマとか認知の歪みとかあったらそっちも解消していくといいかも+8
-1
-
59. 匿名 2022/01/17(月) 23:32:16
+9
-2
-
60. 匿名 2022/01/17(月) 23:32:19
くねくねしたりとか変な動きで十分笑える沸点が低いタイプです。
最近はトム・ブラウンの布川さんとインポッシブルのえいじで笑うことが多い。+0
-1
-
61. 匿名 2022/01/17(月) 23:32:41
>>9
これと、どっちがヤクザかわからん動画で毎回爆笑w+13
-1
-
62. 匿名 2022/01/17(月) 23:33:00
>>55
左上の配置がいいですねw+2
-1
-
63. 匿名 2022/01/17(月) 23:33:54
>>61
ヤクザの動画、ドアガチャガチャのリズムでいつも笑ってしまう
誰も笑わそうとしてないところがすごい+8
-1
-
64. 匿名 2022/01/17(月) 23:34:10
>>56
私もわかんないけど、解説されたあとに笑うことってなくない?
ふーんで終わっちゃう+3
-1
-
65. 匿名 2022/01/17(月) 23:34:56
何度見ても飽きない+1
-1
-
66. 匿名 2022/01/17(月) 23:35:23
>>55
どう言う意味ですか?
+3
-0
-
67. 匿名 2022/01/17(月) 23:35:41
>>53
私もしてるけど、目に感情が出るタイプだから、ばればれだと思う
でもそうでもしないと仕事乗り切れない+1
-0
-
68. 匿名 2022/01/17(月) 23:35:55
ツボにハマってる人が言うことはだいたいツボってる。動きで笑うこともあるかも?
だいたい下らない事で笑ってる気がする腹筋鍛えられるハズ?+1
-1
-
69. 匿名 2022/01/17(月) 23:36:46
笑いって言葉遊びとかパロディ以外は瞬間的なものだから、説明とかしたりされても意味ないと思うのだが…+6
-1
-
70. 匿名 2022/01/17(月) 23:37:04
>>1
笑いヨガでもしたらどうかな?
嘘の笑いでも笑顔になると楽しいと脳が騙されるらしいよ+4
-1
-
71. 匿名 2022/01/17(月) 23:37:05
>>5
これで笑える私は幸せだなw+26
-1
-
72. 匿名 2022/01/17(月) 23:38:28
狙った風の笑いって面白くないよね
変な看板とかがツボ+4
-1
-
73. 匿名 2022/01/17(月) 23:38:38
>>64
笑いってけっこう独りよがりだから、説明しないとわからないものは大体共有できないよね+9
-1
-
74. 匿名 2022/01/17(月) 23:38:52
>>1
私は形態模写好きです
中川家とかの「こういう人いるわ〜」ってのを凝縮したキャラをモノマネ?演じるやつです
最近の若手さんだとエルフ荒川ちゃんのギャルモノマネをYouTubeで見て笑ってました+1
-1
-
75. 匿名 2022/01/17(月) 23:39:27
>>30
これは。。私にも聞こえるかも(笑)+5
-1
-
76. 匿名 2022/01/17(月) 23:39:55
>>22
わかる、すごい面白いとか思ってもふと気づくと自分声出して笑ってない
テレビとか見てると取り巻きがギャハギャハ笑ってるの映るけど、あんなふうに笑えない+3
-0
-
77. 匿名 2022/01/17(月) 23:40:03
なぜ人は笑うのだろう
犬はニッコリすることはあるけど、ゲラゲラ笑うみたいな感情もあるのだろうか+2
-1
-
78. 匿名 2022/01/17(月) 23:41:04
>>5
ふふ+4
-1
-
79. 匿名 2022/01/17(月) 23:41:09
キーボードクラッシャーの動画が流行ってた時、何が面白いのかまるで分からなかった
今も分からない
強いて言うなら怖い+5
-0
-
80. 匿名 2022/01/17(月) 23:41:50
>>52
自己レスだけど、進次郎天才だから我々凡人には理解できないんだね+3
-1
-
81. 匿名 2022/01/17(月) 23:42:29
アメトークのパクリ1グランプリシリーズがオススメ。
永野の新沼謙治が餅食うやつとか。
+1
-1
-
82. 匿名 2022/01/17(月) 23:46:45
>>66
私もわかんない
なんかジワジワ来るだけ+3
-2
-
83. 匿名 2022/01/17(月) 23:48:21
>>72
私は誤植系よく見てたな
スーパーの商品名表示が変になってるのとか+4
-1
-
84. 匿名 2022/01/17(月) 23:52:07
たぶん小学生男子並の浅さw
ほんとくだらないことで笑ってしかも声が大きめだから恥ずかしい
テレビみてケラケラ笑ってる私を見て、旦那はきっとアホだなと思ってると思うww
+1
-1
-
85. 匿名 2022/01/17(月) 23:54:00
あ、パー子さんの笑いの真似してみたら、笑いが笑いを呼んで止まらなくなったから、主さんも是非やってみて!思い切りやるのよ!+4
-1
-
86. 匿名 2022/01/17(月) 23:54:36
>>30
初めて見たけど、フッくらいかな
もっとハハハッと笑いたいよ+7
-0
-
87. 匿名 2022/01/17(月) 23:55:16
結局なかやまきんに君で笑ってる自分がいるわ+3
-1
-
88. 匿名 2022/01/17(月) 23:55:42
ブラックジョークでしか笑えません。クズでごめんよ。+2
-0
-
89. 匿名 2022/01/17(月) 23:56:49
>>9
これも全く笑えなくて真顔で見てしまった。
人と話していても愛想笑いになってしまうし、何か本気で笑えるものを見つけて思いきり笑ってみたい。+2
-4
-
90. 匿名 2022/01/17(月) 23:56:51
>>86
呼吸困難になるほど笑えるのは、もう年に一回あるかないか+2
-0
-
91. 匿名 2022/01/17(月) 23:57:04
面白くても笑わない人っているもんね
なんなんだろうね、笑いって+4
-1
-
92. 匿名 2022/01/17(月) 23:58:06
おもしろ画像まとめ見てて汚い系の画像入ってからもめっちゃ萎える
汚い系で笑えない+1
-1
-
93. 匿名 2022/01/17(月) 23:59:04
>>55
まったく笑うところがわからないんだけど。。。+4
-0
-
94. 匿名 2022/01/18(火) 00:03:18
猫と暮らしてるのですが一挙手一投足が愛おしくて自然と笑いながら話しかけてます+4
-2
-
95. 匿名 2022/01/18(火) 00:03:29
>>1
わたしは、
「動物のお医者さん」
「聖☆おにいさん」という漫画を読むと、必ず笑うことができます。
笑えるのはもちろん、しばしこの世の憂さを忘れられます。
主さんがわたしと同じ感覚かはわからないけど、お薦めしておきます。+6
-1
-
96. 匿名 2022/01/18(火) 00:08:09
>>95
では私は『魔法陣グルグル』をオススメします
ロココ調の右!+1
-1
-
97. 匿名 2022/01/18(火) 00:16:04
声を出して笑ったガルちゃんの投稿みたいなトピあるよね?
私はあのトピ見てたら絶対1つや2つは爆笑するやつあるけどなぁ。
基本、割としょーもない事で笑える。
リアル生活の爆笑した出来事とか何年も経ってるのに思い出し笑い出来るぐらい。+4
-1
-
98. 匿名 2022/01/18(火) 00:18:35
漫才を面白いってあんまり思ったことないんだけど、子が発達で、漫才のボケって発達障害的なとんちんかん言ってるなって思ってから、不快にすら感じるようになった。+1
-2
-
99. 匿名 2022/01/18(火) 00:18:48
>>55
これはほんとにどういう意味?
猫好きしか笑えないやつ?+2
-0
-
100. 匿名 2022/01/18(火) 00:20:32
昔「幕張」というギャグ漫画で爆笑した記憶がある
今見ても笑えるかな
試したいけど買いたくない+2
-1
-
101. 匿名 2022/01/18(火) 00:22:15
まずは口角を上げることから始めると笑いのハードルが下がっていくんじゃないかな?
真顔で聞くと笑えないことでもニセの笑顔でもいいから笑顔でいると脳が楽しく感じやすくなるみたいだよ+1
-1
-
102. 匿名 2022/01/18(火) 00:55:48
キョログラムではあんまり笑えなかった
プロ野球好きで なんJ見てるけど、しょっちゅうわらうよ
ネット民て面白い+5
-1
-
103. 匿名 2022/01/18(火) 00:56:35
>>85
主さんじゃないけど今想像したらちょっと楽しくなった
ありがとう+2
-1
-
104. 匿名 2022/01/18(火) 00:58:35
>>1
主さん、なんかシュールですおもろい。
私のツボはあなたみたいなひとにあるのかも。
淡々としてる人が面白くて好きです。+3
-1
-
105. 匿名 2022/01/18(火) 00:58:39
>>72
昔、バウ!っていう本が好きで愛読書だったw
変な看板とか、誤植とか面白くて退屈な時に何回も読み返してた!+2
-1
-
106. 匿名 2022/01/18(火) 01:03:19
このトピわかりすぎる
頭ではめっちゃ面白いと思ってるんだけど表情では口角ちょっと上がるくらいで声すら出ない
面白いなって思って見てる番組もガルのトピも、そういえば別に声出して笑えるわけじゃないや
ただ、自分の笑い声が嫌いでなんか恥ずかしくなっちゃって我に返って我慢する、みたいな時期があって
その反動なのかなと思ってる+2
-1
-
107. 匿名 2022/01/18(火) 01:04:17
お笑いで笑うことは多くないけど、日常ではよく笑う。
見た目の印象と違ってよく笑うから安心すると言われたぐらいには笑う。
なんかもう目が合っただけで何もなくてもほんのり笑ってるぐらい日常での笑いのツボは浅い。
でも映画館で映画観てたら明らかに周りと違うところで笑ってるし、お笑い見ても多分笑いどころとズレてる。+2
-1
-
108. 匿名 2022/01/18(火) 01:08:43
>>9
思い出して爆笑してる+5
-1
-
109. 匿名 2022/01/18(火) 01:29:06
君を笑わせたいって言われたら引くなぁ。
最近流行りの曲の歌詞にもあるけど、なんか無理。+3
-1
-
110. 匿名 2022/01/18(火) 02:22:07
>>52
むしろこの画像を作った人が天才w+10
-1
-
111. 匿名 2022/01/18(火) 03:50:10
>>21
汚ねえな+1
-0
-
112. 匿名 2022/01/18(火) 03:52:54
>>65
猫のは笑えてもこれは分からない+1
-0
-
113. 匿名 2022/01/18(火) 04:10:54
あんまり笑わなかったり爆笑しにくい人は昔からなのかな?大人になるにつれ?何となく気になっただけなんだけど+2
-1
-
114. 匿名 2022/01/18(火) 04:17:23
+7
-1
-
115. 匿名 2022/01/18(火) 06:17:34
>>11
やっぱり赤塚不二夫って天才だな+5
-1
-
116. 匿名 2022/01/18(火) 07:54:22
>>63
私もそれ系が好きです
ネタは客を笑わせようという作意が見えて面白さが半減する
机の上であーでもないこーでもないと一所懸命考えたんだな~と想像すると萎える
元々笑いって生で偶然でこそと思ってるから+0
-1
-
117. 匿名 2022/01/18(火) 07:59:13
>>1
私もお笑いとか見ても全く笑わないし、家族全員笑わない。
大阪県民は一人で笑いながらテレビにツッコミ入れるらしいから育った環境って大きいんだなと思った。+2
-0
-
118. 匿名 2022/01/18(火) 08:07:21
>>65
まず考えるのは親は何してるんだろうってこと
てか考えさせてしまうともうそこから盛り返せないよね+3
-0
-
119. 匿名 2022/01/18(火) 08:14:14
>>109
自信満々なのか君が見くびられてるのか+0
-0
-
120. 匿名 2022/01/18(火) 08:15:22
>>99
たぶん本当に意味なんてないんだと思うよ
その意味の無さを面白いと感じる人もいるのかも
3の倍数だけバカになる人とかも、何の意味もないけど流行ったじゃん
あんな感じじゃない?+0
-1
-
121. 匿名 2022/01/18(火) 08:17:50
2chのやつだけどお気に入りのやつ
1モンキーパンツのコピペ
2モスバーガーの綺麗な食い方を教えれ
わたしは被せてくるのに弱いかな+0
-1
-
122. 匿名 2022/01/18(火) 08:36:43
>>42
意味はわかるけどつまらない
プラスした人は笑えたって解釈でいいの?+2
-1
-
123. 匿名 2022/01/18(火) 08:38:33
>>109解る
うわっとか思う
どちらかといえば君が笑ってくれたら僕は幸せというほうが心にくる+0
-0
-
124. 匿名 2022/01/18(火) 08:45:11
YouTubeを開いて、
「心の底から笑いたい人への動画」
を検索して見てみて。
最後まで笑わなかったか、笑ったならレベル何で笑ったか教えてほしい。+1
-0
-
125. 匿名 2022/01/18(火) 08:48:05
>>113
横
成長につれツボが変化するのは確か
昔はダウンタウンで笑えたけど今は見ることすらない+2
-0
-
126. 匿名 2022/01/18(火) 09:01:21
+0
-0
-
127. 匿名 2022/01/18(火) 09:07:36
>>69
そういう意味じゃなくて投稿した人は何が面白いと思って投稿したんだろうってことでしょ
別にこんなので笑いたいほど皆が笑いに飢えてるわけじゃないだろうし+1
-2
-
128. 匿名 2022/01/18(火) 09:37:34
こってるからなー+0
-1
-
129. 匿名 2022/01/18(火) 09:45:10
>>22
はいそれ!私も!
イロモネアなんてクスッともしない自信あった。
お笑いで笑った事ない。松本とか有吉がケラケラ笑ってるのが信じられないとも思う。
+2
-0
-
130. 匿名 2022/01/18(火) 09:46:31
私もお笑い見て笑った事ない。むしろ何がおもろいの???とか思っちゃう。
ここには同じ様な人がいっぱいいて嬉しい。+1
-0
-
131. 匿名 2022/01/18(火) 09:48:27
>>30
1ミリも笑えない
+2
-2
-
132. 匿名 2022/01/18(火) 09:51:36
>>42
これって笑える画像なの?+2
-0
-
133. 匿名 2022/01/18(火) 09:52:38
>>51
笑えないし+1
-3
-
134. 匿名 2022/01/18(火) 09:53:41
>>55
笑うどころか意味すらわからんわ+0
-0
-
135. 匿名 2022/01/18(火) 09:54:57
>>59
これって面白い絵なの?+1
-0
-
136. 匿名 2022/01/18(火) 09:56:03
>>65
え???どこで笑えば良いの?+1
-0
-
137. 匿名 2022/01/18(火) 09:56:58
>>131
>>132
>>133
>>134
>>135
わろとけ、わろとけ
同じアホなら笑わにゃ損、損♪
+2
-2
-
138. 匿名 2022/01/18(火) 10:01:30
>>121
何がおもろいの?一生かけても理解できんわ+1
-0
-
139. 匿名 2022/01/18(火) 10:04:29
笑いのハードルが低すぎて、なんでもケラケラ笑う人を見てると
頭大丈夫かな?とか思ってしまう自分がいる
昔、養護学校に行った時、ケラケラゲラゲラ笑ってる人が沢山いて
それを思い出してしまう+3
-1
-
140. 匿名 2022/01/18(火) 10:22:19
>>139
好きなタイプ「何でも笑う人」
って言う人が嫌い
何でも笑う人って、何でも同じように見えるってことだと思うんだよね+1
-0
-
141. 匿名 2022/01/18(火) 10:49:14
>>18
いま急いで口角上げてみた人いっぱいいると思う。私もやってる。+4
-0
-
142. 匿名 2022/01/18(火) 13:37:48
>>138
そうか…
じゃ一生無理だろうな
+0
-1
-
143. 匿名 2022/01/18(火) 13:59:34
>>117
大阪県民って+2
-0
-
144. 匿名 2022/01/18(火) 16:18:10
>>30
ひとりごっつは笑いの可能性増やした番組だと思う。+0
-1
-
145. 匿名 2022/01/18(火) 16:20:54
>>55
なんだろ、「それは特別な存在だから」とかナレーション
いれときゃいいの??+0
-0
-
146. 匿名 2022/01/18(火) 16:22:28
>>105
タスクさんのコメントとかも面白かった。+1
-1
-
147. 匿名 2022/01/18(火) 18:12:24
最初は無理やり暗示
意識して笑ってると笑わせたい人種がワラワラ集まってきて相性いい人が見つかる+0
-0
-
148. 匿名 2022/01/22(土) 18:45:34
私は笑いのツボが人と違う気がする。ひょうきんな、おっちょこちょいみたいなの見るとハマって笑う時があるw+0
-0
-
149. 匿名 2022/01/22(土) 18:49:19
>>139
それ凄く分かる‼︎
素人の配信とかで、『昨日パチンコ行ったんだって?』わははははwwwwヒィっ!ヒィっ!(引き笑い)
って大声で笑う男がいて、
何が面白いの?本気で頭大丈夫かなって思った…。+1
-0
-
150. 匿名 2022/01/23(日) 08:22:51
>>105
宝島に連載されてましたよね
懐かしい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する