-
2001. 匿名 2022/01/18(火) 08:47:10
>>1995
キノの旅の世界だね。
例えると無菌室の子供ほどメンタル弱い。子供の頃、疑問を持って探究した子は強い+2
-0
-
2002. 匿名 2022/01/18(火) 08:47:20
>>1986
だよね
子供は子供向けの商品に食いつくし、興味ないものはどうでもいいもの+2
-0
-
2003. 匿名 2022/01/18(火) 08:48:42
>>1987
私そこまでサンリオファンじゃないけど小馬鹿にしてて和牛ひどかった。途中に出て来たEXITのがまだよかった。+2
-0
-
2004. 匿名 2022/01/18(火) 08:49:09
同じ嫌味を言われても、同性から言われたら
あなたも女なのにそんなこと言うの?!!って怒りと悲しみに変わるが、
異性から言われたら、ムカつくけどまあおっさんには一生わからないでしょうね!!って怒り&諦めだからな。
女の敵は女って思いがちだけど、それなら男だって女の敵だよ+6
-0
-
2005. 匿名 2022/01/18(火) 08:49:51
>>1966
私は思ったことないわ
周りに変な女がいないからかも
敵だと思ったのは男の方が多い
+7
-1
-
2006. 匿名 2022/01/18(火) 08:49:54
>>1994
そう?昔より明らかに大人向けの商品増えたと思ってた。
コスメ展開も豊富になったし、いろんなところとコラボして大人でも使える商品増えてない?+6
-0
-
2007. 匿名 2022/01/18(火) 08:50:17
>>2003
吉本とサンリオがズブズブじゃなければもっといい人いたよね。吉本芸人でもみんなこの人だったら…って何人かあげてた。和牛は組み合わせ悪すぎ。+3
-0
-
2008. 匿名 2022/01/18(火) 08:50:40
>>1987
仕事を受けた癖にきっちりしない芸人が悪い。サンリオと吉本どっちが原案なの?
吉本は企業へのねじ込みえげつないよ+0
-0
-
2009. 匿名 2022/01/18(火) 08:51:45
>>2006
私の近くのショップだけかな?浅草も変わったなと思うくらい子供向け増えたけど+1
-1
-
2010. 匿名 2022/01/18(火) 08:52:02
>>1994
そのサンリオ好き世代が大人になって子供生まれて、子供に買い与えて、その子供が好きになって、大人はもういい歳で好きだけど自分用には買わないから大人向けが減ったんじゃない?+5
-0
-
2011. 匿名 2022/01/18(火) 08:52:40
>>1916
マイメロママ初めて知ったけど
キャラクターのガワ借りて喋る人間の女が見えるわ+6
-0
-
2012. 匿名 2022/01/18(火) 08:53:03
ジョークも通じない島国根性が露わになってきて
バッカみたい
+4
-2
-
2013. 匿名 2022/01/18(火) 08:53:46
「サンリオは子どもの為のままでいてほしい」って人、これには何とも思わないの+5
-0
-
2014. 匿名 2022/01/18(火) 08:54:00
アニメのマイメロ知らない人からすればこういう反応になるんだなあと
今の時代にやってたら結構批判も多かったのかな
実際リアルタイムで見てたけど
マイメロよりクロミの方が好きになった人は少なくないと思う+4
-0
-
2015. 匿名 2022/01/18(火) 08:54:03
>>1995
こんなのが面白いとか、バブルとかの人?単に時代遅れだよ+4
-5
-
2016. 匿名 2022/01/18(火) 08:54:19
>>794
オムツバッグ?+0
-0
-
2017. 匿名 2022/01/18(火) 08:54:32
ツイフェミってよくキモいオジサンpgrって感じで中年男性へ誹謗中傷してるけど
自分たちのやってることの浅はかさに気付いてないんだろうか。
批判されたら女性の立場がーと女性を盾にして被害者面、もう最悪な人たち。
今月だけでもチョコ絡みで2件炎上させてるけど
今年のバレンタインはどうなるんだろうね。
恋愛沙汰に縁がない想像力の無い人たちによって
男性にチョコを贈って気持ちを伝えたい女性と
どうせ義理を思いつつチョコを楽しみにしている男性に
横から冷や水ぶっかける様子が目に浮かぶよう。+6
-1
-
2018. 匿名 2022/01/18(火) 08:54:46
>>1996
めっちゃ分かるw+4
-0
-
2019. 匿名 2022/01/18(火) 08:54:48
>>7
これは悪手
フェミニスト関連は余程の人権侵害でもない限り、出版社やゲーム会社などコンテンツ系のパブリッシャーは反応を控えるようになりました。
フェミニストが出版社狙わなくなったのは、「アレはシカトでいい」って常識が普及したから - Togettertogetter.com>そういう意味で、あのめちゃくちゃな「商業活動への嫌がらせ」はフェミニズムを明確に「衰退」させましたね。だって、もう業界の方針固まってるもの。「市場はねえしSNSで燃えても別に問題ない、フルシカト..
+21
-1
-
2020. 匿名 2022/01/18(火) 08:54:52
>>2014
クロミちゃん好きだよ
健気でかわいい+4
-0
-
2021. 匿名 2022/01/18(火) 08:55:32
>>2011
それな
人間の女なのかおっさんなのかはわからんが 笑+3
-0
-
2022. 匿名 2022/01/18(火) 08:56:09
>>2
いまさら言ってるのか…+4
-0
-
2023. 匿名 2022/01/18(火) 08:56:16
小学生の娘の同級生にもフレネミーがいて、女の子信用ならないって言ってたからこの商品の言葉は当てはまるなって思った。+0
-0
-
2024. 匿名 2022/01/18(火) 08:56:36
>>2011
そういうキャラクターなんだなじゃなくて代弁させてる感じよね+5
-0
-
2025. 匿名 2022/01/18(火) 08:56:54
>>764
全然トピズレじゃないよ。
小さい頃そういうのあるよね。
影響を受けてしまう。+42
-2
-
2026. 匿名 2022/01/18(火) 08:57:06
>>1986
当たり前やんw+0
-0
-
2027. 匿名 2022/01/18(火) 08:57:11
>>2006
コスメとかならいいけど、他作品とのコラボほんとやめて欲しい+0
-3
-
2028. 匿名 2022/01/18(火) 08:57:13
>>663
だよね。20年前くらいからこんな感じなのに「こんなの求めてない」だもんねw+9
-7
-
2029. 匿名 2022/01/18(火) 08:58:00
>>920
自分が気持ち悪いからって、自分の意見が世間の意見みたいな感覚がもう気持ち悪い。+57
-5
-
2030. 匿名 2022/01/18(火) 08:58:40
>>1296
+多いけど、バカなの?
⚫️表現の自由
⚫️嫌なら買わなきゃいい
⚫️何が「不適切」なのか、論理的かつ具体的な説明もない。もちろん数値化もしてない。
⚫️他にも類似した商品はたくさんある。何でこれはダメ?
⚫️マツコやLGBTQの人が似たようなことを言うのはOK
⚫️女性の味方を装いながら、女性の職業を狭め、女性の企画を邪魔し、経済活動を鈍化させる行動を起こすのはなぜ?
⚫️男女平等や戦争反対を唄っていながら、自ら戦争を始めるスタイル
↑既出でも言ってる人いるし、いい加減に自らの矛盾とダブスタに気づいたら?+10
-4
-
2031. 匿名 2022/01/18(火) 08:58:53
女が女向けに作って女が批判して男が叩かれてるのウケるw
ATSUGI炎上の時と同じだw+1
-1
-
2032. 匿名 2022/01/18(火) 08:58:54
>>2014
マイメロ知らないというより、近年のノリについてけない年齢層じゃない。
サンリオを女児向けヲタ向けと思ってる人が多い大人の女性に受けてるから
ブラックな一面を持つキャラクターとかも増えてるのに
冗談が通じないで場を白けさせる人がSNS通じて増えた感じがする。
こんなもんかうなんてオタクか子供でしょ?とかいう視野の狭くて古い考えのまま
の人が持論を押し付けてる姿は滑稽だわ。
+5
-2
-
2033. 匿名 2022/01/18(火) 08:59:03
>>1
マイメロママ語録、マイメロ好きとしては密かに好きな人居るのよ…
でも、色々と言われる世の中になってしまったのか+1
-0
-
2034. 匿名 2022/01/18(火) 08:59:10
>>2015
バブルじゃないし、このパッケージが好みなわけじゃないけど、自分の気に食わないものは無くせ!って風潮が息苦しい+6
-0
-
2035. 匿名 2022/01/18(火) 08:59:12
>>1705
そんなこと赤の他人相手にしないわ、くだらない。+29
-1
-
2036. 匿名 2022/01/18(火) 08:59:35
>>253
なんか、それ見せて何がしたいの?って感じ。
明らかにターゲットを喪女とかに定めてるね。
子どもが少ないから。商業主義だわ。+32
-4
-
2037. 匿名 2022/01/18(火) 09:00:00
>>82
ただの二次元キャラクターのキャラ設定にみんな過剰反応しすぎなんだよね
これ叩いてんのもどうせフェミなんだろうな
ほんとに女の敵は女だな+26
-6
-
2038. 匿名 2022/01/18(火) 09:00:04
>>2011
オカマバーのママっぽいよね+0
-0
-
2039. 匿名 2022/01/18(火) 09:00:05
>>1958
不覚にもすみっこぐらしの
映画は泣けたわ
思わぬ落とし穴があった+0
-0
-
2040. 匿名 2022/01/18(火) 09:00:45
>>2014
マイメロは気づかずマウント取るタイプだよな…+2
-0
-
2041. 匿名 2022/01/18(火) 09:00:52
>>2027
サンリオ×ナガノ(ちいかわの人)のコラボもアウト?
個人的にどっちも好きだからグッズ買ってしまった+6
-0
-
2042. 匿名 2022/01/18(火) 09:00:52
>>1564
30年くらい前のアニメ映画ではまさにそんな感じのキャラだったよ
ママがクッキー焼いてくれてマイメロが喜んでた+3
-0
-
2043. 匿名 2022/01/18(火) 09:00:59
>>622
子供を産んで育児、家事をして仕事して何なら親の世話もあって…。
ますます結婚、出産から遠のくね。
+7
-0
-
2044. 匿名 2022/01/18(火) 09:01:40
>>253
アニメは別物としてみてたけど
あれがサンリオ公式世界にはしてほしくないわ+11
-3
-
2045. 匿名 2022/01/18(火) 09:01:47
そのうちバレンタインは女性差別!人権侵害!と言って騒ぎ出すだろうけど
なんでもかんでも女性差別だの性的対象にされて苦痛って自意識過剰すぎるんだよ。
好みじゃない女性は通行人Aレベルで目にも入ってないし貰う期待もしてないと思う。+5
-0
-
2046. 匿名 2022/01/18(火) 09:03:46
>>2027
デザインはどんなとこでコラボしてもいいけど
世界観壊すような台詞はつけないでほしいなーとは思う
+2
-0
-
2047. 匿名 2022/01/18(火) 09:04:16
>>2014
アニメの毒舌マイメロママは人気だったけどマイメロはクロミいじめるから嫌いになったって意見結構見た
youtubeでマイメロのクロミいじめまとめ動画あるけど、コメ欄のマイメロ叩きがすごい+3
-0
-
2048. 匿名 2022/01/18(火) 09:04:17
あーあ、またフェミニストどもに実績作らせちゃったね、それで調子に乗ってどんどんフェミ活動家が幅利かせていくんだよ+6
-1
-
2049. 匿名 2022/01/18(火) 09:04:24
>>2015
最先端狙ってないし万人受け狙ったものではないです+1
-0
-
2050. 匿名 2022/01/18(火) 09:04:55
単にフェミを叩きたいだけの人もいてそれはそれで面倒くさ
+0
-1
-
2051. 匿名 2022/01/18(火) 09:05:45
>>2048
でも世間の印象はどんどん悪くなってない?一般にもやり過ぎ感が浸透してきてて賛同する人増えてるとは思えない…+5
-2
-
2052. 匿名 2022/01/18(火) 09:05:51
>>2045
フェミニストの意見に賛同できるところも多いんだけど、たまに聞いてる側もキツくなるような事言うのはやめてほしい。
吹奏楽部の女性の絵を見て「金管楽器は男根のメタファー」とかがそれ。
自意識過剰とかのレベルを超えて、どういう風に世界が見えてるのか不思議になってくる。+10
-1
-
2053. 匿名 2022/01/18(火) 09:06:29
>>196
サンリオは結構前から目をつけられてるから燃えてやすいんだと思うよ
前もポムポムプリンが日本の警察官の制服着て敬礼してただけで海外から叩かれてたし+9
-0
-
2054. 匿名 2022/01/18(火) 09:07:13
>>1
結構良い事言ってるじゃんw+1
-4
-
2055. 匿名 2022/01/18(火) 09:07:57
>>2053
あの時は海外でBLMが一番盛り上がってた頃で「警官=悪」って考えがある外国人が勝手に攻撃したんだよね。
ポムポムプリンは悪くない。+13
-0
-
2056. 匿名 2022/01/18(火) 09:08:11
どーでもええわ
嫌なら買わなきゃいいのに+2
-1
-
2057. 匿名 2022/01/18(火) 09:08:12
>>2010
私だ!子供を隠れ蓑にしてサンリオに通っている!+4
-0
-
2058. 匿名 2022/01/18(火) 09:08:19
昔からマイメロ好きでアニメも観てたから絶対欲しいと思ってたのにショック…!
どうせこういう昔のオタクみたいな人とか今のマイメロ好きでグッズ集めてる人とかしか買わないんだからよくないか?何でもかんでも批判して…
マイメロママが毒舌だからって誰になんの迷惑かけたんじゃい!!!買わんときゃいいだろが!!😭+9
-4
-
2059. 匿名 2022/01/18(火) 09:08:52
フェミじゃないけどマイメロのイメージ壊したからアニメ自体嫌い+3
-0
-
2060. 匿名 2022/01/18(火) 09:09:16
>>2027
キャラの見た目や世界観が似たような作品とのコラボなら別にいいんじゃない?
私が言ってるのは進撃、東リベ、呪術みたいな暴力と死が当たり前の世界観の作品とコラボしないで欲しいってこと
どっちも好きだから余計にそう思うんだよ+1
-0
-
2061. 匿名 2022/01/18(火) 09:09:42
>>2055
サンリオは言いがかりレベルの炎上たまにするから対応慣れてそう。+11
-0
-
2062. 匿名 2022/01/18(火) 09:10:13
>>2052
なんでそういう発想になるの?っていうような事言い出す人が悪目立ちしてるけど
差別という人が真の差別主義者と皮肉があるように
言葉狩り、言論弾圧がエスカレートしていく。
これは海外のポリコレ運動の悪い部分を煮詰めた自己満足に過ぎないと思う。
+6
-0
-
2063. 匿名 2022/01/18(火) 09:10:24
>>2052
恵方巻の時期になったらまた暴れそうだね
見てて面白いけど+5
-0
-
2064. 匿名 2022/01/18(火) 09:10:41
>>622
全く幸せじゃないね、それw+8
-0
-
2065. 匿名 2022/01/18(火) 09:11:16
>>1
マイメロって幼女とメンヘラ女用のコンテンツでしょ+3
-3
-
2066. 匿名 2022/01/18(火) 09:11:28
>>2052
なんでフェミって一括りにするのかね
それはただのあたまがおかしい人じゃん+2
-2
-
2067. 匿名 2022/01/18(火) 09:11:31
>>120
マイノリティーにマジョリティーが逆差別されている昨今
声のデカい人ばかり取り上げるなんて
泣く子は1つ多く飴を貰えるなんていう諺があったりしますねそういえば
マジョリティーにも同じく権利はあり理解しようと努力していることは忘れないでほしい
結局子供生まれなきゃ社会の存続などいずれ途絶えるのだから
そこで泣いたところで飴を作る人はもういないのかもしれない+9
-2
-
2068. 匿名 2022/01/18(火) 09:11:32
>>124
アニメが出るもっと前じゃない?
30年前とか。
+8
-0
-
2069. 匿名 2022/01/18(火) 09:11:38
>>10
毎回思うが女の敵は「女の敵は女だよね」と言ってくる人だと思う+56
-9
-
2070. 匿名 2022/01/18(火) 09:11:57
>>1976
身体は大人、心は子ども+0
-0
-
2071. 匿名 2022/01/18(火) 09:12:14
>>2012
昔のとはいえ、面白いジョークでもないけどな+1
-2
-
2072. 匿名 2022/01/18(火) 09:12:37
>>2058
批判してる人昨日までサンリオのサの字も忘れてただろーって思うわー。マイメロの世界観なんてアニメの15年前からだしな。ファンは皆知った上で毒舌なりメルヘンなりそれぞれのマイメロを好きなんだし。+8
-3
-
2073. 匿名 2022/01/18(火) 09:12:49
>>2045
海外では男性が女性に物を贈る日なのにどうして日本は逆なの?!女性蔑視すぎ!とか義理チョコ?友チョコ?本命チョコ?なんで女がお金を出すイベントなの?おかしいじゃん!って言ってる人、何人か見たよ+1
-0
-
2074. 匿名 2022/01/18(火) 09:13:23
>>2069
そうだよね
女を敵としてみて日々生きてるから
誰をみても敵として認識してる感じで
話をすると面倒な人ってイメージ+19
-1
-
2075. 匿名 2022/01/18(火) 09:13:28
>>2069
全員が仲間では決してないと思うんだが…+5
-6
-
2076. 匿名 2022/01/18(火) 09:13:32
>>622
もう働くことを苦労としか考えれないあたりが働きたくないってのが滲み出てるねw+2
-2
-
2077. 匿名 2022/01/18(火) 09:13:32
>>2066
一括りにしてないよ。
「フェミには賛同できる意見も多いけど、たまにそういう事言う人もいる」って書いてない?+0
-0
-
2078. 匿名 2022/01/18(火) 09:14:26
>>2069
口には出さないけど皆用心はしてるでしょ。+3
-6
-
2079. 匿名 2022/01/18(火) 09:14:57
>>2073
嫌ならスルーすりゃいいだけの話なのにね。
てか男が金出せばそれでいいのかw別のチョコの件では
男が金出すというのは女性が見下されてるようで嫌と
言い出すフェミもいるしで、まぁ面倒くさい人たち。+1
-0
-
2080. 匿名 2022/01/18(火) 09:15:15
>>2077
そうだよね
むしろ「そういう突飛な事言う人のせいでフェミニストの全体のイメージが下がるからやめてほしい」って意味合いかと思ったのに、真逆に捉えてる人いてびっくり+0
-0
-
2081. 匿名 2022/01/18(火) 09:16:00
>>938
タイツもVTuberも作者は女でしょ?
マイメロママの女の敵は女って大正解だね+53
-6
-
2082. 匿名 2022/01/18(火) 09:16:18
>>2015
はい、論点ずらし乙。
論点はそこじゃなくて、「気に入らないから販売中止に追い込む→クソフェミがうるさいから当たり障りのないものにする→無味乾燥なデザイン·商品だけになる」ことに文句言ってるの!
>>2034さんのコメや他コメも読みなよ。まあ、クソフェミバイトによって文字小さくなっちゃってるけど。
+2
-0
-
2083. 匿名 2022/01/18(火) 09:16:30
>>2052
>「金管楽器は男根のメタファー」
なにをもってそう言ったかにもよるかもね
アダルト向けアニメやコンテンツなら金管楽器をそういう表現になぞって使用してる場合はあるから
その表現をさして言ってるなら あーそうだなあって思うし
でも金管楽器の存在そのものをさして言ってる場合は頭おかしい人になる
何をさして言ってるかによるかもとは思う+5
-0
-
2084. 匿名 2022/01/18(火) 09:16:36
>>1006
一部じゃないよ。
腐女子っていつも自分勝手たちは美人だとか嘘ばっかついてるし、自分達が悪く言われるとすぐに「一部」って一部に責任転嫁してる。+9
-13
-
2085. 匿名 2022/01/18(火) 09:16:42
>>2077
そんな人はフェミニストでもなんでもないただの変態でしょ。フェミと同じ括りにするのがおかしいよ+0
-0
-
2086. 匿名 2022/01/18(火) 09:17:11
>>2076
働いてれば自由が得られるやりがい自己実現みたいなの普通に考えておかしいけどね。大抵は雇われなのに何を言ってるんだと。つまんねー仕事だけど稼いだ金で好きなことするのはわかるけど。+5
-0
-
2087. 匿名 2022/01/18(火) 09:17:17
>>367
ヤフーニュースのコメ欄ですら悲惨ですよ。+28
-0
-
2088. 匿名 2022/01/18(火) 09:17:47
>>2073
嫌なら自分はバレンタインにチョコ渡さなきゃいいだけじゃないの?
「なんで女がお金を出さなきゃいけないの?」って、むしろホワイトデーのお返しの方がお金かかってそうだけどなぁ。+5
-1
-
2089. 匿名 2022/01/18(火) 09:18:35
>>2081
きっとどこかで男も絡んでるはず
古い間違った考えは潰されて正解+18
-5
-
2090. 匿名 2022/01/18(火) 09:19:29
>>2058
マイメロ好きでも無ければ、人からチョコ貰える人でもない気がする。関係ないじゃんね。+0
-2
-
2091. 匿名 2022/01/18(火) 09:20:05
なんでマイメロにこんなん言わせてるの?
企画がダメでしょ。そろそろ気づこうよこういうのはもう受けないんだって。+2
-1
-
2092. 匿名 2022/01/18(火) 09:20:21
>>2
マイメロママの言ってる事は正論だと思うけど
何でこれがダメなのかちょっとわからなぃ+14
-17
-
2093. 匿名 2022/01/18(火) 09:20:23
フェミニストのTwitterみたら中止に追い込んだ!って祝杯あげてたわ
えっと…
献血の敵はフェミニスト
VTuberの敵はフェミニスト
タイツメーカーの敵はフェミニスト
サンリオの敵はフェミニスト
温泉地の敵はフェミニスト
ファミマの敵はフェミニスト
クリエイターの敵はフェミニスト
漫画家の敵はフェミニスト
あとなんかあったっけ?+1
-2
-
2094. 匿名 2022/01/18(火) 09:20:52
>>2059
あれはもう別物のネタ枠としてとらえてた
あれはお堅いサンリオがここまで砕けた過激な表現をOKにするのが
ギャップがあって面白いってなったんだろうけど
あのワル乗りを続けてたらユーザーが減るだろうなとは思う
単発で終わらせるからいいのであってさ+3
-0
-
2095. 匿名 2022/01/18(火) 09:20:53
>>2091
マイメロじゃなくてマイメロママだよ+0
-0
-
2096. 匿名 2022/01/18(火) 09:21:04
>>2075
女皆が仲間!じゃなくて、わざわざ言ってくる人がヤバいって話+9
-1
-
2097. 匿名 2022/01/18(火) 09:21:08
>>2086
働きたくない人にはそりゃわからんよなw+0
-1
-
2098. 匿名 2022/01/18(火) 09:22:03
>>2088
この手の手合いの人は渡さなきゃいいだけじゃん…とかバレンタインに参加しなきゃいいじゃんみたいな意見に私の意見を否定するやつって日本の広告代理店や男に毒されすぎ!もっと賢くなってほしいとか言い出すから…
+4
-0
-
2099. 匿名 2022/01/18(火) 09:22:09
>>668
専業主婦増えると社会保障費は減るけどね。効率よく稼げる方向に代えてくべきなのに。二人で稼ぐのが効率いいかと言うと出費増えるからそうでもない。+3
-1
-
2100. 匿名 2022/01/18(火) 09:22:12
>>1879
誰の事ですか?+0
-0
-
2101. 匿名 2022/01/18(火) 09:22:27
>>2095
ママ抜けてましたね。ごめんなさい。+0
-0
-
2102. 匿名 2022/01/18(火) 09:22:47
>>2092
正論でもないでしょ
偏ってる考えだとは思うよ
別に女の敵は女ってわけではないのに
今はこの言葉が好まれてるけど私は好きじゃないな
+21
-9
-
2103. 匿名 2022/01/18(火) 09:24:16
>>2076
本当にそれが幸せなら毎日休むことなくガルやってサボることなく働き続けてろよw+5
-0
-
2104. 匿名 2022/01/18(火) 09:24:17
女の敵は女って言葉大嫌い
男が敵になることだって多いし男同士だって敵になってるのに女vs女のときだけことさらに騒ぐ
キャットファイト大好きな連中がニヤニヤして言ってるだけじゃん
ホント悪趣味な奴ら+11
-4
-
2105. 匿名 2022/01/18(火) 09:24:22
>>2073
別に言ってもいいじゃんw+1
-0
-
2106. 匿名 2022/01/18(火) 09:25:20
>>2102
様々な体験からそう思う人も多いんじゃないんですかね。あなたはわからなくても。+11
-9
-
2107. 匿名 2022/01/18(火) 09:26:20
>>1525
むしろ時代に合わせたつもりなんじゃない?
ほら、結婚できない・しない女への叱咤が今流行ってるじゃん?
私はこういうの上にもあったけどうっせえわって感じで嫌い。+1
-2
-
2108. 匿名 2022/01/18(火) 09:26:20
>>2092
こんなガル民みたいな考えが正論なの?+11
-2
-
2109. 匿名 2022/01/18(火) 09:26:22
>>2106
男のほうがセクハラとかストーカーとかしてくるので敵ですね+13
-0
-
2110. 匿名 2022/01/18(火) 09:26:48
>>2097
うちの旦那もあなたと同じように働くのが大好きなタイプだから、何の罪悪感もなく私は専業できて幸せだわ。
何を幸せとするかって本当に人それぞれだね。+5
-0
-
2111. 匿名 2022/01/18(火) 09:26:52
女の敵は女って
感じで生きてる人職場にいるけども
話をするとすんごい地雷だなと思ったよ
なんでも自分の都合どおりにいかなくなると
「自分が攻撃されたーーー」って悪意に捉えるタイプというのかさ
面倒だから距離おいたわ
そういう人もいる+2
-1
-
2112. 匿名 2022/01/18(火) 09:27:07
>>2109
そういうのとはまた違った性質のものだと思う。+6
-2
-
2113. 匿名 2022/01/18(火) 09:27:12
>>1
こんなザ昭和みたいなこと書きまくってるチョコを男にあげる女の気が知れないし、友チョコ〜ってコレ貰ったらえ?私敵なん?ってなるわ+8
-3
-
2114. 匿名 2022/01/18(火) 09:27:15
>>2098
もっと賢くなってほしいも何も、私はバレンタインは夫と互いにプレゼントを出し合って交換するしなぁ。その方が楽しいし、お返しのプレッシャーがないから。
そもそも「女だけがお金を出す」なんて状況じゃないから、怒る理由も分からない。+2
-0
-
2115. 匿名 2022/01/18(火) 09:27:26
>>2104
男加害者で女被害者だと女の敵は男とは言わないんだよね
男のほうが圧倒的にえげつないことするのに+8
-2
-
2116. 匿名 2022/01/18(火) 09:27:52
>>1985
サンリオさんは大人をターゲットにして生き残った、それでいいじゃんね
子供向けのまま続けて廃れて終了となってから「懐かしい、無くなるの寂しい」とか言われても遅い
+6
-0
-
2117. 匿名 2022/01/18(火) 09:27:55
>>2106
いや、色々体験したからこそ
正論じゃないでしょ
って思えるんだが・・・+7
-3
-
2118. 匿名 2022/01/18(火) 09:28:02
>>1526
古い、古すぎる
そういう女性蔑視時代の言葉をいつまで使うつもりなんだろう+8
-0
-
2119. 匿名 2022/01/18(火) 09:28:47
こんなこと娘にいうママいやだな
友達と愚痴ってワイワイ話してる程度なら笑えるけど、親が小さい子供に植え付けることかな?
マイメロ買うのってまだ若い子ってなるとマママイメロのブラックジョークはまだ分からないだろうし+1
-1
-
2120. 匿名 2022/01/18(火) 09:29:07
>>2115
もう犯罪レベルだから別じゃんそれ。+2
-2
-
2121. 匿名 2022/01/18(火) 09:29:12
これってライセンス商品だよね…
サンリオ商品じゃないのにここまでサンリオが〜って言われるの不憫ね。
まぁ承認して商品化してるからサンリオの認識も甘かったってことなんだろうけど…+0
-0
-
2122. 匿名 2022/01/18(火) 09:29:16
>>2112
だから違い性質の敵じゃん、男も女も
なのになんで女の敵は女って言うんだろうってこと
そこにはなんの意図があるの?気持ち悪い+8
-2
-
2123. 匿名 2022/01/18(火) 09:29:50
>>2115
女の敵は女って思ってる人は
まあ甘いよなあと思う
+6
-1
-
2124. 匿名 2022/01/18(火) 09:29:54
私は男のほうが嫌い
女は5人に一人くらい嫌い。
男は5人中3人は嫌いになる+4
-1
-
2125. 匿名 2022/01/18(火) 09:30:09
>>2117
正論だと思う人も沢山いるんだよ。そこは否定しても仕方ない。+5
-5
-
2126. 匿名 2022/01/18(火) 09:30:10
>>19
「あなた」が求めてないだけね。
これを面白い、可愛い、欲しいって思ってる人達は沢山いるし、そういった人達をターゲットにこの商品を作った。 ただそれだけ話なのにね。+16
-8
-
2127. 匿名 2022/01/18(火) 09:30:28
>>2120
犯罪レベルじゃなくたって仕事でマウンティングや足引っ張るようなことしてくるし失礼なこと言って傷つけてきたりとかする男たくさんいるじゃん
なんで男のときはスルーなの?って思う+5
-2
-
2128. 匿名 2022/01/18(火) 09:30:41
>>1526
あったけど、あくまでも悪口って感じだからいちいち商品にはしてなかったよ。
昔は貴女を美しく見せる〜って感じでテンション上がるキャッチフレーズが多くてよかったんだけどなあ。+4
-0
-
2129. 匿名 2022/01/18(火) 09:31:05
>>2125
昔と違ってたくさんいないからこういうのいちいち炎上するようになったんだよ+4
-1
-
2130. 匿名 2022/01/18(火) 09:31:09
すごいこの話題で男が叩かれてるw+6
-0
-
2131. 匿名 2022/01/18(火) 09:32:06
>>2106
そういうのを押し付けるなってことでしょ。しかも子供が手にとるようなものに。大人ならシャレってわかるだろうけど、女同士を分断するような言葉を子供の頃から植え付けてどうすんのって思う。子供は加減がわからないから友達同士とかに使うし+8
-4
-
2132. 匿名 2022/01/18(火) 09:32:08
普通の職場の雑談とかでも女の敵は女だよねww的な話で
女性同士盛り上がる場面よく見るけど、
いちいち目くじら立ててたら社会生活成り立たないと思う。
日常の些細な不満をSNSで発散してるんだろうけど
フェミニストの言い分見てると、この人たち普段どういう生活してんだろうと思う。
同じ思想の集まりじゃない限り人間関係相当ギクシャクすると思う。+3
-0
-
2133. 匿名 2022/01/18(火) 09:32:14
>>2122
女の子同士の友達とかでなんとなくマウントとったりとか好きな男の子の前で他の子よりよく見せようとしたりそういうレベルの話じゃない?+1
-4
-
2134. 匿名 2022/01/18(火) 09:32:25
>>2120
犯罪レベルのほうがもっとヤバい敵じゃない?
なに女同士のみみっちいことで敵だ敵だって騒いでんのってなるよ+3
-1
-
2135. 匿名 2022/01/18(火) 09:33:23
>>8
そもそも事実だよね
女の敵は女だと思うもんw
全然間違ってないんだから堂々と出しちゃえばこっちのもん。銀魂作者を見習おう。+165
-13
-
2136. 匿名 2022/01/18(火) 09:33:23
>>2058
これも男の間違った価値観のせい
「男は女の敵」に訂正して発売されるといいね
+3
-4
-
2137. 匿名 2022/01/18(火) 09:33:43
>>2133
だからなんでそういう種類のことだけあげつらって「女の敵は女」とか言ってるの?
男が敵になることだって山程あるじゃん?+7
-3
-
2138. 匿名 2022/01/18(火) 09:34:06
>>7
めんどくさいし、こんなのに目くじら立ててる方がおかしいよ。元々マイメロママはパパや野菜を育ててるけど、ママはパパを育ててるのとかいうキャラらしいし。+30
-2
-
2139. 匿名 2022/01/18(火) 09:34:09
というか、女の敵は女じゃなくて
今はそういうの男女関係ないと思うけどね
女の敵は女じゃん!って
フェミとは違ったところで女にフォーカスしすぎの人はそれはそれで
うっとおしいわ+4
-1
-
2140. 匿名 2022/01/18(火) 09:34:20
>>2131
押し付けてないw+4
-6
-
2141. 匿名 2022/01/18(火) 09:34:47
物事を額面通りにしか受け取れない人たち
↑フェミニストってマジでこれだと思う
+2
-2
-
2142. 匿名 2022/01/18(火) 09:34:56
>>423
サンリオがOK出さなきゃああいうアニメにならないんだから設定違いも何もないと思うんだけど+3
-1
-
2143. 匿名 2022/01/18(火) 09:35:08
男はこういう事言ってる女好きだよね
なんだかんだ従順で扱いやすいから+9
-3
-
2144. 匿名 2022/01/18(火) 09:35:15
>>2140
子供が見たら価値観刷り込まれるよ
もうこういうおかしな言葉はなくしていかなきゃダメ+6
-7
-
2145. 匿名 2022/01/18(火) 09:35:53
>>2104
つわりなんてたいしたことないだろう、動け、って言うのは姑だったり頑丈な女だったりする
生理でもアタシは大丈夫だけど?なんでそんなに痛がるの?って言うのも女だしなぁ+2
-1
-
2146. 匿名 2022/01/18(火) 09:36:06
>>2144
横
あなた女の敵は女を体言してそうだけどね+3
-5
-
2147. 匿名 2022/01/18(火) 09:36:18
>>2137
女の敵はゲスい男ってのは犯罪に巻き込まれてしまうし女の敵は女より当たり前に言われてない?別物だと思う。+0
-4
-
2148. 匿名 2022/01/18(火) 09:36:24
>>2133
そのレベルなら敵とかではなくて
同レベルの自慢ファイトって感じだよね
微笑ましいなと思う
それもなんか青春というか平和だなー+2
-0
-
2149. 匿名 2022/01/18(火) 09:36:33
>>2137
女は女同士仲良くしてるように見えても水面下ではバチバチしてることがあるからじゃない?
「女の敵は(外からは仲間に見えてる)女」みたいなニュアンスだと思ったよ私は
男は仲間と敵がわかりやすい+5
-3
-
2150. 匿名 2022/01/18(火) 09:36:41
>>2143
男ってマジでゴミだよね+1
-1
-
2151. 匿名 2022/01/18(火) 09:37:02
>>2136
そういう事じゃない。男女にこだわってる時点で古いんだよ。
いまや性別は男女だけじゃないし、自分に攻撃してくる奴が敵ってだけ。+2
-4
-
2152. 匿名 2022/01/18(火) 09:37:12
>>2143
女性を一番蔑視してるのは女性てのが一番よくわかるコメントだね。
モテない女性の代表見たい。+0
-1
-
2153. 匿名 2022/01/18(火) 09:37:14
>>2144
攻撃してきて怖いんですけどw同じ女なのに敵ですか?+3
-4
-
2154. 匿名 2022/01/18(火) 09:37:20
>>2078
だから女との諍いも口に出さずに用心しときゃいいじゃん
なんで女との諍いだけはわざわざ言葉にするの?
その時点で女のことはナメてるんだから大した敵じゃないよね+2
-0
-
2155. 匿名 2022/01/18(火) 09:37:20
>>2127
同じ土俵にいないから敵にもならないんじゃない?
そんな男+2
-1
-
2156. 匿名 2022/01/18(火) 09:37:47
>>2129
面倒な少数派に合わせろ!みたいなアホが増えただけだよ+3
-4
-
2157. 匿名 2022/01/18(火) 09:38:11
>>2096
女はみんな仲間!の方がやばくない?+5
-5
-
2158. 匿名 2022/01/18(火) 09:38:14
>>2151
結局ここで男叩いてる人も時代遅れだと思う
「男は〜」って言ってる人も、根本はマイメロママと変わらないよ+5
-2
-
2159. 匿名 2022/01/18(火) 09:38:15
>>2150
なんで急にそうなる?さすがに意味わからん
フェミのフリしてる?+2
-1
-
2160. 匿名 2022/01/18(火) 09:38:28
>>2155
同じ職場で嫌がらせとかしてくるんだから完全に同じ土俵だし+4
-1
-
2161. 匿名 2022/01/18(火) 09:38:49
>>2151
攻撃の性質が違う。凶悪なのは男だけど、日常で犯罪にはならないけどあるあるなのは女の攻撃であってマイメロママはそれを言ってるんだと思う。+2
-6
-
2162. 匿名 2022/01/18(火) 09:38:53
>>2152
アンカーどうした+0
-0
-
2163. 匿名 2022/01/18(火) 09:39:02
>>2155
そうなのよね
男を黙らせるのは意外と簡単
女は一度嫌われたり怒らせると死んでも許してもらえない恐ろしさがある+2
-0
-
2164. 匿名 2022/01/18(火) 09:39:11
>>2094
私も単発の悪ノリ企画くらいにしか思ってなかったけど、あれが公式のキャラだと思ってる人も多くてアニメの影響って大きいんだなと思う+4
-0
-
2165. 匿名 2022/01/18(火) 09:39:16
>>2157
女同士はみんな仲間でもないし女の敵は女だけではない
それだけのことがなぜわからないんだろう(呆)+6
-3
-
2166. 匿名 2022/01/18(火) 09:39:16
極端な女性嫌いと極端な男性嫌いって結局根は同じだと思う。
自分が嫌な思いしたからから異性は悪っていう。
趣味が合うから御似合いですねーでマッチングしても
「こんな低スぺいらない」で一致してカップル成立しないだろうなぁ。+2
-1
-
2167. 匿名 2022/01/18(火) 09:39:33
>>2161
だから男女にこだわってる時点で古いんだって+2
-3
-
2168. 匿名 2022/01/18(火) 09:40:09
>>2154
え。教訓みたいに言ってもいいじゃん。+0
-3
-
2169. 匿名 2022/01/18(火) 09:40:36
>>8
ヤフーニュースでも同じ意見だったよ、クレーム入れてる方がおかしいという意見しかなかった。+100
-6
-
2170. 匿名 2022/01/18(火) 09:40:43
>>2167
でも女は女に基本性犯罪しないから。+2
-6
-
2171. 匿名 2022/01/18(火) 09:41:00
>>2151
シンプルに「クズはクズ」で終わりなんだよな
性別やらジェンダーやら問わず
それを何ゴタゴタ言ってるんだろう+3
-0
-
2172. 匿名 2022/01/18(火) 09:41:01
>>2145
男も言うじゃん
妊娠や生理は病気じゃないんだから…って+2
-1
-
2173. 匿名 2022/01/18(火) 09:41:10
>>942
お前らがキモい+7
-3
-
2174. 匿名 2022/01/18(火) 09:41:22
こういうの考える人って、商業ライターなのかな? 人選ミスだねー。+2
-1
-
2175. 匿名 2022/01/18(火) 09:41:31
ママの言葉は、恋愛のことが多いから
恋愛において「女の敵は女」って言ってるんじゃないかな
仕事とか犯罪とかまでは及んでいないから大丈夫よフェミ様+5
-4
-
2176. 匿名 2022/01/18(火) 09:41:47
>>2165
全員に当てはまると思ってるあなたの方がちょっとおかしい。+4
-5
-
2177. 匿名 2022/01/18(火) 09:41:48
>>2168
その教訓間違ってるから
女の敵は女だけじゃないのに限定してるのは間違い+2
-1
-
2178. 匿名 2022/01/18(火) 09:41:54
>>2143
同意しとけば女が自ら盛り上がって
私の言う事に賛同してくれるこの男性はいい人、味方!
ってなるから
まあチョロイでしょうなあ
職場でそんなの沢山みてきたわ
でも男性は女同士のいがみあいに巻き込まれるのが面倒で仕方ないから
とりあえず同意しておいて、その女性がいなくなったあとに
「あの女性さん、きついですよね~ほんと困りましたよ」とか影で言ってたりする
で女は馬鹿って高みの見物して人事考課に反映していくと・・・・+6
-1
-
2179. 匿名 2022/01/18(火) 09:42:05
めんどくさ
もう自分以外、全員敵でいいや+4
-0
-
2180. 匿名 2022/01/18(火) 09:42:05
>>2084
あなたはレズの振りした男臭いけど?
まさに女対女構図を体現するための揉めさせみたい+6
-5
-
2181. 匿名 2022/01/18(火) 09:42:16
>>2176
???むしろ全員に当てはまらないってことを言ってるんだけど?+4
-4
-
2182. 匿名 2022/01/18(火) 09:42:16
>>2165
横、マイメロママのたかがキャラクターの大したことない発言にそこまで気にするの凄いな。
やっぱり世間の声とガルにいる人ってズレてるよね。
+5
-5
-
2183. 匿名 2022/01/18(火) 09:42:21
>>2151
よこ
女の敵は女(ある分野において)
って事の()内を読み取れない人が増えただけではないの?
+2
-0
-
2184. 匿名 2022/01/18(火) 09:42:25
>>2172
産婦人科医は男性の方が優しい!これはあるある。+0
-3
-
2185. 匿名 2022/01/18(火) 09:42:55
サンリオのターゲット→女
製作→女
叩くフェミ→女
叩かれる対象→男w+6
-0
-
2186. 匿名 2022/01/18(火) 09:43:14
モンペクレーマーって女性らしさや可愛いって表現やたら嫌うから
サンリオも連中にとっては敵認定されてそう。
ミニスカやハイヒールも排除しようって人たちも、何を目指してんの?
イスラム教徒みたいに全身黒づくめかフェミニスト様の好みの服装で過ごせってか。
結局それこそ価値観の押しつけじゃんって。
+1
-1
-
2187. 匿名 2022/01/18(火) 09:43:23
>>2181
横
同じこと言ってんのになんで喧嘩してんの?
あなた視野狭くない?+2
-2
-
2188. 匿名 2022/01/18(火) 09:43:23
>>2182
ガル民はむしろあなたみたいな意見のほうが多いじゃん
専業主婦の中高年が多いから考えが古いよ
ヤフコメも同じ
+5
-5
-
2189. 匿名 2022/01/18(火) 09:43:36
>>2177
だけとか誰も言ってないっすよー。+0
-1
-
2190. 匿名 2022/01/18(火) 09:43:43
>>2027
ひぐらしとコラボした時は正気か?と思ったけど、ディズニーとは違ってサンリオの世界観やブランドを守りたい気持ちは無いんだろうね
売れれば何でもいい
こういう会社はそのうち廃れるよ+2
-0
-
2191. 匿名 2022/01/18(火) 09:43:56
>>2187
同じこと言ってないから反論してるんだけど?
読解力大丈夫か+2
-2
-
2192. 匿名 2022/01/18(火) 09:44:16
>>2189
「女の敵は女」ってのは限定する言い方+1
-1
-
2193. 匿名 2022/01/18(火) 09:44:20
>>76
痴漢被害の苦痛を説明する時に性別逆にしても男にはわからないんだよ
拗らせたやつなんか女が喜んでるとさえ思ってる
ヤクザからカツアゲされたりマッチョから掘られたら同じ気持ちになるんじゃない?+84
-2
-
2194. 匿名 2022/01/18(火) 09:44:22
商品は廃棄するのかな+0
-0
-
2195. 匿名 2022/01/18(火) 09:45:44
>>2170
ずっと論点ズレてるのよ
女は〜男は〜がそもそももう古いって話なのに、あなたずっと男女にこだわってるよね+3
-1
-
2196. 匿名 2022/01/18(火) 09:45:56
>>2188
1人でも傷つく人や不満に思う人がいる可能性考慮したものしか売れないとか、つまらん世の中だわ+4
-2
-
2197. 匿名 2022/01/18(火) 09:46:06
>>2182
最初のほうのコメントのプラスの数見てみたら「抗議するほうがおかしい」っていうコメントのほうが大量プラスもらってるよ
つまりそれが世間とズレてるってことでいいかな+3
-1
-
2198. 匿名 2022/01/18(火) 09:46:17
>>115
それがどうしても言いたくて仕方なかったの?w+6
-3
-
2199. 匿名 2022/01/18(火) 09:47:00
>>1517
バックにやーさんいるロリアイドルの運営には何も言わないのにね
これの方がよっぽど問題なのに+27
-1
-
2200. 匿名 2022/01/18(火) 09:47:00
>>7 間違ってないじゃんねw+2
-4
-
2201. 匿名 2022/01/18(火) 09:47:06
>>2196
傷つく人が一人だったらこんな騒ぎにならないよ+5
-6
-
2202. 匿名 2022/01/18(火) 09:47:12
>>10
フェミという女がマイメロファンという女性の敵になってるよね+12
-4
-
2203. 匿名 2022/01/18(火) 09:47:22
>>1780
よこ。
感想言ってるだけでしょ。
15年前に数年放送してたアニメのキャラ変を認識してるわけないじゃん。+1
-1
-
2204. 匿名 2022/01/18(火) 09:47:26
>>2079
リンツチョコのやつは旦那さん可哀想だと思う。
文章ちゃんと読めば旦那さんが横柄な訳でも経済DVしてる訳でもないの分かるのに何に怒ってるのかさっぱり分からなかった。+7
-0
-
2205. 匿名 2022/01/18(火) 09:47:42
>>2175
ほんとそう
大体マイメロのアニメ好きな人に向けて作ったグッズだから
分かってる人だけ買うものでしょ
関係ない買わない人が騒ぎすぎ
多様性って言うならこういうのもあった方がいいよ
サンリオの企業イメージが落ちるか上がるかは知らん+3
-0
-
2206. 匿名 2022/01/18(火) 09:47:49
>>2197
横、マイメロママのたかがキャラクターの大したことない発言にそこまで気にするの凄いな。
やっぱり世間の声とガルにいる人ってズレてるよねってコメントに最初の方の~って大丈夫?
理解できるよね?普通に。+2
-3
-
2207. 匿名 2022/01/18(火) 09:47:58
>>1
可愛いキャラクターに毒を吐かせようみたいな流れも正直飽きたけどね
男女どうのこうの以前に価値観が古いなってわかるセリフが多いし、なんかバブリーw+10
-5
-
2208. 匿名 2022/01/18(火) 09:48:01
>>2157
ちゃんと読んでる?
女は皆仲間!じゃなくて、って書いてるじゃん+4
-1
-
2209. 匿名 2022/01/18(火) 09:48:21
>>2185
それも違うでしょ
あなたの目にはそういうほうが都合いいんだろうけど
「女の敵は女」という言葉が話題になっていて
女の敵は女ではないということで
そこには色々なジェンダーの人が含まれるって話だよ
で男の敵は男でもあれば女でもあるけど
それだって個人の人生や生き方でバリエーションがあるのに
単純に男女区別してわけて性別をさして「敵」とかいうから
進展しないのよ
+1
-1
-
2210. 匿名 2022/01/18(火) 09:48:25
>>2201
少数派ってことだよ。
買う気もない層が騒いでるんでしょ+5
-2
-
2211. 匿名 2022/01/18(火) 09:48:51
>>2186
だからタリバンって言われてるんだろうね
自分たちの過激さのせいで自分の首絞めてるの気付いてない+0
-0
-
2212. 匿名 2022/01/18(火) 09:48:58
なるほど、クソフェミのせいでアニメキャラと原作が誤解されたわけかマイメロディ商品の販売中止は大人の事情「原作キャラを誤解されたくない為」 | RON'S JOURNALmotemote-everlasting.comアニメ「マイメロディ」のママの名言を使ったバレンタイン向け製品が発売を予定されていましたが、2022年1月17日に急遽グッズ中止が発表されました。きっかけは『「女の敵は女」という名言がジェンダーバイアスを助長する』という意見によるものと発表
+0
-0
-
2213. 匿名 2022/01/18(火) 09:49:46
>>2206
散々自分も何度もレスしといて気にしすぎはブーメランだろ+3
-0
-
2214. 匿名 2022/01/18(火) 09:49:57
>>2127
それはスルーじゃなくて明らかに男が悪いねで終了じゃん。女の敵は女って明確にどっちが悪いとかはなかったりするからね。+0
-1
-
2215. 匿名 2022/01/18(火) 09:50:19
>>2204
リンツチョコ??+0
-0
-
2216. 匿名 2022/01/18(火) 09:51:14
マイメロって声低いから実は男の子なんじゃないかと思ってたけどやっぱり女の子なんだね笑+0
-0
-
2217. 匿名 2022/01/18(火) 09:51:14
>>2206
ガルの多数派のコメントの話してるんだからプラスが多いコメントを引っ張ってくるの当たり前じゃん+4
-0
-
2218. 匿名 2022/01/18(火) 09:51:14
女の敵は女という表現が当てはまるかわからないけど、ツイフェミは間違いなく女の敵だよね+3
-2
-
2219. 匿名 2022/01/18(火) 09:51:32
>>672
上手く言えないけどクロミちゃんはガル民っぽい感じ。妬み嫉みがすごいけどなんだかんだ仲間思いみたいなとこあるよね。+17
-0
-
2220. 匿名 2022/01/18(火) 09:51:37
このままだとバレンタインも廃止だな
GODIVAのロゴも攻撃されそうだし(由来は知ってます)+0
-0
-
2221. 匿名 2022/01/18(火) 09:51:40
>>2186
上層部の目的は秩序崩壊させて搾取でしょ。+0
-0
-
2222. 匿名 2022/01/18(火) 09:51:59
>>2218
速攻でマイナスつけてて草
図星だったんだね+1
-0
-
2223. 匿名 2022/01/18(火) 09:52:02
>>2214
だからさ、そこに男も女もないんだよ
頭が古い+2
-0
-
2224. 匿名 2022/01/18(火) 09:52:07
>>2195
電車の事件のトピでなんで男が女性や子供を身を挺して守らないの?とか一目散に逃げるって男として恥ずかしくないわけ?って言葉が多かったから、もうそういう時代じゃないって言葉の意味が本気で分からない人多いんだと思うよ+3
-0
-
2225. 匿名 2022/01/18(火) 09:52:12
めんどくさい世の中になったもんだね
別にいいじゃん、マイメロママ(架空のキャラクター)語録なんでしょ
嫌ならスルーすりゃいいのに
こんなんでクレーム入れる方が頭おかしいと思うけど+3
-1
-
2226. 匿名 2022/01/18(火) 09:52:13
>>1814
怒り倒してた人いた?
みんながっかりしただけじゃない?
サンリオへの苦情の内容も詳しく分からないじゃん。+4
-0
-
2227. 匿名 2022/01/18(火) 09:52:15
>>2204
あれ酷かったね。他にも誕生日にプレゼントしてたのにケチ呼ばわりしたり、何より夫婦が互いに満足して幸せそうなのにね。
ツイフェミが奥さんを「愛玩動物」呼ばわりしてたけど、そっちの方がよっぽど傷つくと思った。+2
-0
-
2228. 匿名 2022/01/18(火) 09:52:25
>>2114
義務じゃないんだからね
あげたら喜んでくれるかな?って気持ちがあるならあげればいいだけ
やりたい人だけが参加するイベントになんでわざわざ乗り込んでいって文句言うんだろう+2
-0
-
2229. 匿名 2022/01/18(火) 09:53:01
>>2210
アニメの件、今文句言うとか15年おせーですよ。+4
-1
-
2230. 匿名 2022/01/18(火) 09:53:10
>>2224
しかもあの動画、最後まで誘導していた男性の声入ってたよね+3
-0
-
2231. 匿名 2022/01/18(火) 09:54:08
>>2226
だから販売中止になったのでは?このトピ内ではなくて。+2
-0
-
2232. 匿名 2022/01/18(火) 09:54:10
>>2184
あなたの中のあるあるなんか知らんわ+0
-1
-
2233. 匿名 2022/01/18(火) 09:54:50
>>2210
買ってほしいからサンリオは販売見直ししたんじゃないの?+3
-3
-
2234. 匿名 2022/01/18(火) 09:55:05
>>2218
わかる
逆に世の中生きづらくしてる
多様性認めてないのはどっちだよって思うわ+5
-0
-
2235. 匿名 2022/01/18(火) 09:55:50
こうやって世間的に少数派の声に従ってしまうのってどうなんだろ…いちいち、うるさいほんと。こういうの世の中にして、今後すごく生きづらくなるのは自分達じゃない?
企業には強気でやって欲しいのよ。
余程の内容ならまだしも、細かい指摘をいちいち真に受けてしまってたらキリがない。+4
-0
-
2236. 匿名 2022/01/18(火) 09:56:14
>>2227
・誕生日にチョコをプレゼントする夫
・それを見て妻を愛玩動物呼ばわりするツイフェミ
どっちが酷いかと言うと確実に後者
人権否定してるじゃん+3
-1
-
2237. 匿名 2022/01/18(火) 09:56:39
>>1
めちゃくちゃ参考になること言ってるじゃん
せめてこの画像だけは後世に残そう!+1
-2
-
2238. 匿名 2022/01/18(火) 09:56:55
>>861
アイドル、グラビア、モデルは女優になるための踏み台でしかない+0
-1
-
2239. 匿名 2022/01/18(火) 09:57:04
>>2236
結婚できなかった女の成れの果てだろうね+1
-1
-
2240. 匿名 2022/01/18(火) 09:57:23
>>4
他者の発言を認めるキャパもユーモアもないつまらない人達に負けてしまったのかと思うと悲しいけれど、こういう人種はまともに相手にするだけ損かもしれないね
負けるが勝ちってやつかもね+4
-3
-
2241. 匿名 2022/01/18(火) 09:57:57
>>2203
今知ったのに批判の声がでかいんだよな。新作ならわかるけどさ。+3
-2
-
2242. 匿名 2022/01/18(火) 09:58:45
>>1779
マイメロだけだよ
森脇真琴にアニメの監督やらせたのが全ての元凶+12
-0
-
2243. 匿名 2022/01/18(火) 09:59:30
>>2240
実際にフェミが勝ったところで余計反感買ってるだけだしね
ネットではフェミ以外の人間はフェミに対して批判一色になっちゃってるし+2
-1
-
2244. 匿名 2022/01/18(火) 09:59:35
そんな求めてないから?お母さんの言ってること、間違ってない
女の敵は女
組織や国が滅びる要因はだいたい女!
+0
-0
-
2245. 匿名 2022/01/18(火) 09:59:47
>>2237
スクショした。
ディナーよりランチなんてごもっともだし将来年頃になった娘に私の言葉として伝えるよりマイメロのお母さんがこんな事言ってた!ってこれ見せたほうがスッと受け入れてくれそう+1
-0
-
2246. 匿名 2022/01/18(火) 09:59:50
>>2236
愛玩動物って家庭内での位最上位じゃんね。ゴロゴロしてるだけで許される。馬車馬のように働かされる方が切ないわ。+2
-1
-
2247. 匿名 2022/01/18(火) 10:00:02
ツイフェミのストレス発散の為に発売中止とか勘弁してよ・・・
マイメロママが女性蔑視とか変な思想で発言してないことくらいわかってくれよ・・・・+0
-0
-
2248. 匿名 2022/01/18(火) 10:01:05
マイメロ好き女は大抵メンヘラ地雷+2
-1
-
2249. 匿名 2022/01/18(火) 10:01:22
>>2241
そっちがね笑+3
-1
-
2250. 匿名 2022/01/18(火) 10:01:28
>>10
社会では女の敵は男、男の敵は男と優秀な女だよ。
社会的ポジションや所得が上がれば上がるほど敵は男のみ。女の厄介な奴なんてかわいいもんだと思わせるほど男の嫉妬や潰し方はえげつない。
ガルちゃんで「女の敵は女」派が多数という事は能力・収入など「男並みの女」が極めて少ない男社会ということが反映されているからで、とどのつまりやっぱり男が敵だからだと思うわ+32
-3
-
2251. 匿名 2022/01/18(火) 10:01:52
>>2233
今後の嫌がらせ対応で販売中止したんだと思うよ。+3
-4
-
2252. 匿名 2022/01/18(火) 10:02:06
少数派は声がでかいな
これで販売中止に追いやるなら、本に出てくる差別主義設定の登場人物とかにも全部文句言わないとおかしいよw+11
-2
-
2253. 匿名 2022/01/18(火) 10:02:08
>>6
今って多様性と言うよりももはや少数派の方が強いよね…こんなことで?って思うことが中止されていく世の中だよ。例えば今どきの小学校では「お母さんが〇〇してくれました」みたいな誰がって特定した言い方するのはNGらしく、「〇〇してくれました」みたいな言い方しないとダメなんだって。母親いない人が傷つくから。この感じだと母の日父の日とかもなくなっていくって。ガルちゃんもいつまで続くか分からないよね(TT)+72
-5
-
2254. 匿名 2022/01/18(火) 10:02:55
>>2232
一般的なあるあるだよ。+0
-0
-
2255. 匿名 2022/01/18(火) 10:04:25
>>2026
それが解っていない人多いじゃん。+0
-0
-
2256. 匿名 2022/01/18(火) 10:04:47
>>2246
残念だけど愛玩動物に人権はないんだよ。法的にも所有物。それに人間=馬車馬のように働かされるという前提も謎。
「あなたは夫の所有物ですね」はフェミニズム的にもアウトな発言なので、ツイフェミの言ってる事は諸々破綻してる。+3
-0
-
2257. 匿名 2022/01/18(火) 10:04:49
>>52
しかも20年近く前だよね+14
-0
-
2258. 匿名 2022/01/18(火) 10:05:42
>>2250
主にビジネス面での話でしょそれは。ちょっとずれてる。+5
-8
-
2259. 匿名 2022/01/18(火) 10:06:11
もう企業が謝罪中止する流れが完成しちゃってるからフェミたちの横暴は続くだろうね
自分から女の敵は女(フェミ)を体現してるのがなんとも+6
-1
-
2260. 匿名 2022/01/18(火) 10:06:15
>>483
そんな条件で言いだしたら、女の敵は男だってあながち間違ってないで
済むけどね。個々別々のことをまるで一般的なことであると言い続ける
のって、何か特別な意図でもあるわけ?+19
-2
-
2261. 匿名 2022/01/18(火) 10:06:20
>>2256
人権もある愛玩動物なんだからもっといいじゃん。+0
-1
-
2262. 匿名 2022/01/18(火) 10:06:47
女の敵は女って言葉は嫌いだけど
騒ぎ過ぎではあると思う
でもって公式はあまりキャラに毒舌は吐かせないでほしい+0
-0
-
2263. 匿名 2022/01/18(火) 10:07:12
>>1955
というかこういう設定も既視感。
大人に媚びる、子供に媚びるのも。
こういう風に持って行けば話題になるって考え。物議込みで狙ってるんだろうけどそれもありきたりの面倒臭さ。
新しい発想もなく既存のキャラクターに乗っかる方がそれこそ怠慢な気がする。
+2
-0
-
2264. 匿名 2022/01/18(火) 10:07:17
>>2260
よこ
女の敵は男も場面によっては当たり前にあるでしょ。ないとは言ってないよね。+2
-6
-
2265. 匿名 2022/01/18(火) 10:07:24
>>2261
その人権を否定してるのがツイフェミなんだよ…+0
-0
-
2266. 匿名 2022/01/18(火) 10:08:21
>>2263
サンリオファンじゃないっぽいのに何いってんの怒+0
-0
-
2267. 匿名 2022/01/18(火) 10:09:08
まじで女の敵は女って
証明してしまったやん+4
-0
-
2268. 匿名 2022/01/18(火) 10:10:03
>>2265
だからツイフェミさんは愛玩さんの事disってるようでdisれてないよねって話。特権階級だと認めちゃってる。+0
-0
-
2269. 匿名 2022/01/18(火) 10:10:12
>>219
男が多そうなヤフコメでは大して騒がれてなかったみたい+8
-2
-
2270. 匿名 2022/01/18(火) 10:10:23
>>2186
女の敵は女なんて表現、別に女性らしくも可愛くもないけど。
小説で書いてみたりこっそり悪口にしてる分にはいいけど、いちいち女の劣等感を煽るようにグッズにしないでほしい。+1
-0
-
2271. 匿名 2022/01/18(火) 10:10:29
>>2265
ね。何が問題点なのかも理解出来ずに他者を傷つけてるんだろうなと思った。夫の愛玩動物呼ばわりは普通にアウトだよ。
問題ないと思うなら職場の上司に行ってみてほしいわ笑+1
-0
-
2272. 匿名 2022/01/18(火) 10:10:47
※マイメロちゃんの世界の中でのお話です
って隅に書いておけば良かったね
+2
-0
-
2273. 匿名 2022/01/18(火) 10:10:52
>>2235
同意。こうやって指摘して批判すれば少数派の意見が通るのっておかしいくない?批判意見て目立つから多数だと錯覚しがちだけど、言いたい人が集まって騒いでるだけじゃん。特に何も思わない人は何も発信したりしないから。
こうして世間がマニュアル通りのつまらない世界観でしかなくなるって事は、人間の想像力もどんどん無くなるだろうね…例え少数でも不快に思ったらNGですか?それこそ理不尽ですよね。私はこうして何でもかんでも批判して無くそうとする人達が凄く嫌なんですけど、その意見は何処にぶつければ良いんでしょうか?
モヤモヤしてほんと気分が悪いです。不快でしかない。
+3
-0
-
2274. 匿名 2022/01/18(火) 10:11:41
価値観の押し付けで、こういった弊害が生じるのだから、たまったモノじゃない。+0
-0
-
2275. 匿名 2022/01/18(火) 10:12:04
>>2262
創作物じゃん
いろんな性格のキャラがいるでしょ
しかし、竈門炭治郎がコラボに
引っ張りだこなのはとても納得できる
(売上的にもキャラの性格的にも使いやすい+0
-0
-
2276. 匿名 2022/01/18(火) 10:12:21
>>2207
だってマイメロ世代って40近い人達か、逆に20代メンヘラ地雷系の両極端だもん
この商品は前者を狙って企画したんだろね+3
-0
-
2277. 匿名 2022/01/18(火) 10:12:36
>>4
正義感を振りかざして、自分たちの考えになじまないものは
葬り去ってやるみたいな雰囲気が怖すぎるわ。+54
-5
-
2278. 匿名 2022/01/18(火) 10:12:46
>>253
マイメロって可愛いキャラだけど、そのせいでクロミが引き立て役になって損してるって設定付け足されたらもう何も考えずに可愛いって愛でられなくなる
何でこんな設定にしたんだろう?+22
-0
-
2279. 匿名 2022/01/18(火) 10:12:52
>>1209
それってあなたの感想ですよね+4
-1
-
2280. 匿名 2022/01/18(火) 10:13:08
>>2272
普通は書かなくても
わかるんだよねぇ+2
-0
-
2281. 匿名 2022/01/18(火) 10:13:20
>>2227
今日は誕生日だからデート代は僕が出すよ
このチョコレートも好きなだけ買っていいよ→思ったより高くて焦った笑
っていう夫婦の微笑ましいエピソードに自称フェミニストは
なんであそこまで卑屈になれるんだろうね。大体ツイートを見てれば
チョコが誕生日プレゼントではなくてデートの一環の話だというのは
分かりそうなのに、デートしたことないのかなって嫌味言いたくなったわw
+3
-0
-
2282. 匿名 2022/01/18(火) 10:13:44
アニメみてたけど男を立てつつコントロールできてますよ風の女の台詞が多くて自分は好きじゃなかった。
マイメロママの台詞は登場人物が引いてるものが多いし、名言と称してバレンタインの企画に出すのは微妙。
それにしてもここまで荒れるかとは思う。+2
-0
-
2283. 匿名 2022/01/18(火) 10:13:45
>>2185
ガルあるあるだけど男叩ければ何でもいいもんねー
妄想を真実のように話してめちゃくちゃ怒ってる人いるしフェミバカにする割にフェミと言動似てんのよここの人達w+2
-0
-
2284. 匿名 2022/01/18(火) 10:14:09
>>2271
そんなこと普通人には言わないから言ってるのはおかしな人だけど。ちょっと考えたら最高のポジションだよ。+0
-1
-
2285. 匿名 2022/01/18(火) 10:14:57
>>920
トリセツみたいな女はめんどくさいけど価値観や存在ごと消してやろうとは思わない
作った人想像して気持ち悪くなるのはあなたの感情の問題なのに、その責任を他人に押し付けるのはだいぶ不寛容だよ+31
-2
-
2286. 匿名 2022/01/18(火) 10:16:11
何でも中止の流れだね。
昔の映画もテレビでやらなくなった。
絵本や児童書の名作も無くなりつつある。
当時の物は残して欲しいけどね。映像や本の目立つ所に当時の社会での物と注意書きがあればよいと思うが、色々と難しいのだろうか
+0
-0
-
2287. 匿名 2022/01/18(火) 10:16:14
これってTikTokでマイメロママ名言がバズってたから企画されたんだろうな
今世界的にアパレルの廃棄が問題になっててフランスなんて廃棄したら罰則つくようになったよね
廃棄するくらいなら予約(受注?)販売でいいからほしい人に売ればいいんじゃないの?
噛み付く人達はもともと購入層じゃないじゃない+2
-0
-
2288. 匿名 2022/01/18(火) 10:16:39
>>2263
え、子供の時からサンリオにお世話になってるし、凄く買ってました。子供が生まれてからも自分の中では第二次ブームでキティちゃんマイメロめっちゃ買いましたよ。子供達大好きでしたからね。多分かなり古いファン。孫が産まれたらまたサンリオに向くと思う。+0
-0
-
2289. 匿名 2022/01/18(火) 10:16:41
可哀想な人+0
-0
-
2290. 匿名 2022/01/18(火) 10:16:45
>>2278
それって昔のアニメの中だけでピューロやグッズでは純粋可愛いマイメロちゃんだよ。+6
-0
-
2291. 匿名 2022/01/18(火) 10:17:51
>>2287
元々購入しないのに火を付けていくのがツイフェミ仕草だから+0
-0
-
2292. 匿名 2022/01/18(火) 10:18:34
>>2286
アマプラでやってる昔のアニメかなりえぐいwマイメロどころではない。地上波は久しく見てない。+0
-0
-
2293. 匿名 2022/01/18(火) 10:18:54
>>2248
そうなってしまったのが悲しい
かなり前からそういう感じになったけど
ほんとやめてほしいわ
キャバ嬢がくいついてからだよね+0
-0
-
2294. 匿名 2022/01/18(火) 10:20:53
>>2
元のアニメ観てた人なら知ってるだろうけど、マイメロが「ママが言ってたんだけど~」と格言みたいなの言って相手を煽るのがパターン。
相手にショック与えたり怒らせたりするためのママの格言だから。
北斗の拳の「お前はもう死んでいる」と書かれたグッズになんてこと言うんだって批判してるレベル+30
-4
-
2295. 匿名 2022/01/18(火) 10:21:30
>>2239
夫婦仲良好で幸せな女は嫌いだもんあの人たち
どうにか不幸な設定にしたいからケチな男と結婚してそれに耐える可哀想な女ってことにして騒いだw+0
-0
-
2296. 匿名 2022/01/18(火) 10:21:35
>>2270
女の劣等感なんて感じるか?いつも男性の方を見ているからそう思っているあなたの問題では?+0
-1
-
2297. 匿名 2022/01/18(火) 10:21:40
フェミニストのやってることって結局コンプレックスの裏返しに見えるわ。
こんな昔からある言葉をマイメロママごと血祭りにあげて
劣等感を煽るも何も。なんで劣等感抱くのそんなしょーもない。+0
-0
-
2298. 匿名 2022/01/18(火) 10:23:08
>>2275
いやいやサンリオ
マイメロの世界って元々そんな
やさぐれた世界じゃないわけよ
何故かある時からクロミが登場したあたりから
再ブレイクして今の感じになったけど(クロミのデザインは好きだけどね)
もう私が好きだったマイメロの世界じゃないのか?と哀しいわ+1
-1
-
2299. 匿名 2022/01/18(火) 10:23:23
>>2264
下手な言い訳にしか聞こえないな。
色々なケースがあると認めているのなら、こういうケースがあるから
そうとも言い切れないというコメントを出すでしょう?
+2
-1
-
2300. 匿名 2022/01/18(火) 10:23:27
>>2293
そんな中、子供に買い与えている私だよ。可愛いじゃん。+0
-0
-
2301. 匿名 2022/01/18(火) 10:23:37
>>2292
わかる。昔のアニメ過激だよね。
こうやって日本でもキャンセルカルチャーが流行している中、最近のアメコミがポリコレでつまらなくなってるのを見ると日本もいずれこうなるのかなと思う。+4
-1
-
2302. 匿名 2022/01/18(火) 10:24:23
もともとマイメロのグッズがあってアニメは後付けみたいなものだからなぁ。
それを知らないで文句言うなって言うほどの知名度のアニメかというとそれも微妙だし(テレ東系だから全国で見られたわけじゃないはず)
今回は文句に文句言うオタク(アンチフェミ)はメインの客層じゃないし長い目で見て一般女子へのイメージが悪くなる方を避けて中止にしたんだろうね。+3
-1
-
2303. 匿名 2022/01/18(火) 10:24:24
>>2239
ということにしたいんだろうけど
そういうのは対立を煽ってるだけで
よろしくないよ
+1
-0
-
2304. 匿名 2022/01/18(火) 10:24:33
>>2298
サンリオよく知らんでしょ。フツーに可愛いマイメロちゃんだよ。+1
-0
-
2305. 匿名 2022/01/18(火) 10:24:59
>>2294
>北斗の拳の「お前はもう死んでいる」と書かれたグッズになんてこと言うんだって批判してるレベル
しょうもなさすぎて草+15
-2
-
2306. 匿名 2022/01/18(火) 10:25:08
>>2191
>>2191
女の敵は女は全員に当てはまると思ってるのは頭がおかしい
↓
あなた「むしろ全員には当てはまらない」
同じですよ+1
-1
-
2307. 匿名 2022/01/18(火) 10:25:47
>>436
元からそういうキャラならいいけどマイメロママは違うでしょ+6
-4
-
2308. 匿名 2022/01/18(火) 10:26:25
>>1421
女もおかしいのいるけど、電車遅延で駅員に怒鳴りまくってるのとか道端でバカヤロー!とか叫んでるのはオッサンばっかだもんね+11
-1
-
2309. 匿名 2022/01/18(火) 10:26:30
>>1
気持ち悪いフレーズだね。なんか時代錯誤してる…+8
-3
-
2310. 匿名 2022/01/18(火) 10:26:33
>>1
嫌なら買わなきゃいいんだけど、マイメロの世界観考えたら合わないような気がする。+1
-1
-
2311. 匿名 2022/01/18(火) 10:26:36
>>2301
アメリカ始めとする先進国のカルチャーがポリコレのクレーマーに屈する中
日本は比較的無事だから余計海外の若者の中で日本のアニメ漫画人気が高まって
消費が伸びているので
フェミニストと後ろの共産党がターゲットにして放火してんだと思う。
フェミニスト(黒人)の言う事は全部正義ですそれを批判する人はレイシストみたいな
弾圧が曲がり通ってる中日本はこうやって批判意見を言えるからまだ大丈夫だと思う。+1
-1
-
2312. 匿名 2022/01/18(火) 10:26:45
>>2143
男を上手くコントロールしてるような気になってるけど実は違うんだよねw+3
-0
-
2313. 匿名 2022/01/18(火) 10:26:53
>>2308
治安悪すぎ…+4
-4
-
2314. 匿名 2022/01/18(火) 10:26:57
>>2296
フェミ的な問題だけじゃなくて、こうやって買う側を少しディスりながら物やサービスを買わせようとする商法って人にあんまりいい影響を与えないと思う。+4
-0
-
2315. 匿名 2022/01/18(火) 10:27:47
>>2310
一部に受けた15年前のアニメの内容だから今さら…見つけちゃったんだね。って感じ。+3
-0
-
2316. 匿名 2022/01/18(火) 10:28:20
>>2314
どの辺がディスってるの?+0
-1
-
2317. 匿名 2022/01/18(火) 10:28:22
>>1074
新興宗教のようなものですか。+10
-0
-
2318. 匿名 2022/01/18(火) 10:28:44
面倒くさい人達が増えたなー
人生楽しいのかな?+4
-2
-
2319. 匿名 2022/01/18(火) 10:28:47
>>2259
巡り巡って自分の好きなものも無くなったりするのにね。いろんな選択肢があるなかで自分が好きなものチョイスすればいい話なのに。+3
-0
-
2320. 匿名 2022/01/18(火) 10:29:16
>>2160
職場=土俵のつもりで言ってないよw
学歴とか職種でカテゴライズしてない+1
-0
-
2321. 匿名 2022/01/18(火) 10:29:20
+4
-0
-
2322. 匿名 2022/01/18(火) 10:29:33
バレンタインの企画でやる必要あったのかって気はする。アニメマイメロママの名言集として単体で販売すればよかったのに
アニメ見てたけどアニメ板知らない層から見たらキャラクターのイメージダウンになりかねないなあとは思った+0
-0
-
2323. 匿名 2022/01/18(火) 10:29:42
これ抗議した人達は絶対もともと買わない層なのに何に配慮してるのかわからない
買いたかった人の気持ちはどうなるんだ+5
-1
-
2324. 匿名 2022/01/18(火) 10:29:46
>>2204
リンツチョコってメインで騒いでたのフェミニストに成り済ましたおじさんなんだけど。よく見るフェミニスト垢は叩いてなかった。コミケの献血批判もオタクの成り済ましが判明したのにアンフェはフェミ叩きに使ってるしうんざりする。+1
-4
-
2325. 匿名 2022/01/18(火) 10:30:08
>>2316
そのぐらい自分で考えて。
もしわからないのだったら鈍感なだけ。+2
-0
-
2326. 匿名 2022/01/18(火) 10:30:33
>>2324
都合の悪いことは全部オジサンのせい
見苦しいにも程がある。そういう所が嫌われてるんですよ?+4
-1
-
2327. 匿名 2022/01/18(火) 10:31:01
>>683
可愛い女の子達が出るからね
プリキュアとかもそうだけどこういう女児向けアニメは男オタが食いつく+9
-3
-
2328. 匿名 2022/01/18(火) 10:31:42
>>392
そのアニメってサンリオに無断で作られた訳じゃないのに…+7
-1
-
2329. 匿名 2022/01/18(火) 10:32:28
電車に貼ってある女性と子供を痴漢から守ろう的なポスターはジェンダーバイアスって言われないのかなといつも思う。いつも声がでかいのは女性だから問題になってないのだろうか。+0
-1
-
2330. 匿名 2022/01/18(火) 10:32:57
>>1
買わなければいいだけなのに批判して企業は一体どれだけの損失なのだろうか。
カスタマーハラスメントだと思う。+9
-0
-
2331. 匿名 2022/01/18(火) 10:33:00
リンツのやつも今回も、批判してるのフェミニストだけじゃないのに全部フェミニストのせいにしてる〜って怒ってるのいたからクソリプ飛ばしてるアカウント見に行ったらフェミじゃないけどすごくお察しだったんだけどさ
なんかもうフェミニストの定義が女性の権利を守る人ではなくて、女性の立場を使って自分の気に食わないものを潰そうとする人に変わってきてる気がする+8
-1
-
2332. 匿名 2022/01/18(火) 10:33:24
>>117
というか、彼女がいたりしたら、男の友達は一線引かないといけないからでしょ
+22
-3
-
2333. 匿名 2022/01/18(火) 10:33:48
>>2259
それに気が付かないのが痛いよね
企画も女性でやってるんだし
足を引っ張ってることに死ぬまで
分からないんだろうなと思う
+1
-0
-
2334. 匿名 2022/01/18(火) 10:34:16
>>10
言ってること間違ってないのに、そんな批判されるんか+6
-5
-
2335. 匿名 2022/01/18(火) 10:35:10
アニメ見るとマイメロにむかつくよね
サンリオは放置してないでアニメの内容に口出ししてほしかった+3
-4
-
2336. 匿名 2022/01/18(火) 10:35:13
>>2324
平気で嘘をつきますね。愛玩動物とか言葉が変なセンスのツイフェミ嫌い+3
-1
-
2337. 匿名 2022/01/18(火) 10:35:24
>>2329
男性も痴漢に合うっていう認識してる人が少なすぎるんだろうね
あと、同性なら対処できるでしょ?って思ってる人が多すぎ
ガルでも、「女性からの痴漢なんて、同じ女性なんだからなんとかなりそー。それより男の痴漢以下略」みたいな頭お花畑がいるぐらいだもの+0
-0
-
2338. 匿名 2022/01/18(火) 10:35:31
>>106
そりゃそうやって女同士で叩き合って人間としての権利とか言い出さずにいてくれりゃ男からしたら楽ですからね+14
-5
-
2339. 匿名 2022/01/18(火) 10:35:35
>>755
小室佳代+1
-0
-
2340. 匿名 2022/01/18(火) 10:36:33
>>2092
正論ではないよ
男女のところ全部入れ替えても通じる+8
-0
-
2341. 匿名 2022/01/18(火) 10:37:03
>>2223
女の敵は女って、恋愛結婚妊娠子供夫婦、女だからこそ気になる事絡みが殆どで、男から受ける嫌がらせとは別物だと思うんだけど。+0
-2
-
2342. 匿名 2022/01/18(火) 10:37:11
>>2324
えっじゃあ私が見たrtいいね多めの反出生や夜職の男性嫌悪や精神病名ズラッと並べてたのはみんなおじさんだったの?(笑)+3
-0
-
2343. 匿名 2022/01/18(火) 10:37:20
楽しみにしていた人たちはサンリオとワールドに「私たちが買い支えます」と購入可能金額を書いてご意見すれば良いと思う
+1
-0
-
2344. 匿名 2022/01/18(火) 10:37:24
>>2333
頑張ってる女性が敵なんだよきっと、みんなをフェミレベルに下げたいんだと思う
仕事奪う悪でしかないよね。余計なストレスも増えるし+0
-0
-
2345. 匿名 2022/01/18(火) 10:37:40
>>1
可愛いのに
ママのコメントがいちいち古臭すぎて
ダサくなってる
+5
-2
-
2346. 匿名 2022/01/18(火) 10:37:41
>>2336
「オスガキしねしねという権利を認めよう」と言ってたのも女性差別撤廃を訴えるフェミだったよ。この語感はどこから来てるのか。+3
-0
-
2347. 匿名 2022/01/18(火) 10:37:59
>>2325
よこ
そうだよね
時代についていけてないだけだよね+0
-0
-
2348. 匿名 2022/01/18(火) 10:38:09
>>2331
まさにそれですよね
あれは知ってますか?
夫婦のイチャツイートに難癖付けてる件
アレに発狂して騒いでるのも
フェミニストの名前だけを利用して
叫んでるツイフェミ+0
-0
-
2349. 匿名 2022/01/18(火) 10:38:54
>>2334
女の敵は女もそうだけど、一度や二度の失敗でクヨクヨする男はダメと否定しているのはあまり印象はないな
男女問わず落ち込む時はあるでしょう+0
-0
-
2350. 匿名 2022/01/18(火) 10:38:57
>>2346
ずっとネットで蔓延ってきた女性への性器呼ばわりに対応してんじゃね?+0
-0
-
2351. 匿名 2022/01/18(火) 10:39:35
>>1
>>2
>>7
かるちゃんでも定期的に
女の敵は女いってるよね「女の敵は女」と感じた瞬間part2girlschannel.net「女の敵は女」と感じた瞬間part2子供を保育園に入園させることや、産休・育休を取ることに否定的で、働くお母さんをこれでもかと攻撃する人が多いこと。
+15
-3
-
2352. 匿名 2022/01/18(火) 10:39:42
>>2251
それはあなたの予想だよね?
苦情の詳細も公開されてないのに。
+3
-0
-
2353. 匿名 2022/01/18(火) 10:39:58
>>2346
日本人ぽく無いよね。恨みの念を感じる。〇ねとか平気で使う品性がそもそも理解不能+5
-0
-
2354. 匿名 2022/01/18(火) 10:40:11
>>2325
わからないと言ってる人に説明くらいしてあげればいいのに。そこは濁すんだね。+0
-0
-
2355. 匿名 2022/01/18(火) 10:40:22
人類の敵認定されてるの嗤うわ。ツイフェミ。
何がしたいんだろう。馬鹿みたい。+0
-0
-
2356. 匿名 2022/01/18(火) 10:40:27
>>1
病んでる大人がターゲットだからちょうどいいとは思う
ただ、私は女より男が嫌い
仕事してると、女の方が細やかだし、それに比べて男は雑で面倒なことは女に押し付けるし、借りたものも返さない人多い。
そういう人もいるので、女の敵は女って決めつけは良くないと思う+12
-0
-
2357. 匿名 2022/01/18(火) 10:40:36
>>2351
古ーい言葉だからね!
マイメロ母発祥の言葉じゃないから。+6
-0
-
2358. 匿名 2022/01/18(火) 10:40:46
>>2350
同族なんだろうね+0
-0
-
2359. 匿名 2022/01/18(火) 10:40:48
さすがに今の世の中ちょっとこれはあきらかにデリカシー足りないのでは?と思ったらこの流れ
女の人めんどくさいよねーはいはいごめんなさいねーあー女まじ口うるさくてめんどくせって見せつけるためにわざとやってるのかな?て思ってしまった+0
-0
-
2360. 匿名 2022/01/18(火) 10:41:45
>>2341
横だけど、正直あんま変わらないよ。女からのマウントも男からのうんちく余計なお節介も、全部共通して上から目線。女の敵は男とか女とかじゃなくて、自分の敵は他人なんだよ。+4
-0
-
2361. 匿名 2022/01/18(火) 10:41:51
>>2352
フェミニストって過激だもん。従業員や客に被害が及んだら大変だもの。+0
-2
-
2362. 匿名 2022/01/18(火) 10:41:57
>>2350
それなら女性器呼びをしてる人に直接「やめろ」でいいと思うよ。
何でわざわざ「オスガキしね」なんて言うのか理解出来ない。男性全員がそんな事言ってる訳でもないのにね。
差別がまた差別を生んでループしてるだけ。+2
-1
-
2363. 匿名 2022/01/18(火) 10:42:13
アニメのマイメロってこんな設定なのね
マイメロはふんわりワールドのキャラクターだと思っていたわ+0
-0
-
2364. 匿名 2022/01/18(火) 10:42:24
>>2334
間違ってないと思って言い切るあなたの認識が心配になる
正直このマイメロママの台詞「女の敵は女」みばかり注目あびて色々いわれてるけど
他のみてごらんよ
色々んん???って思うよ
うっぜええって感じ
こんなこという母いたらうっとおしいわ
これ今の時代で商品展開してもうけんやろ
商品のデザインや絵はかわいいのに、台詞が全て台無しにしてる+6
-1
-
2365. 匿名 2022/01/18(火) 10:42:35
>>2324
男児を産んだママを
クソオス製造機と呼ぶのもですか?
私はこの言葉を知ってツイフェミは
危険な存在だと思いましたよ+1
-3
-
2366. 匿名 2022/01/18(火) 10:42:44
>>2335
アンパンマンにも文句言いそう+2
-0
-
2367. 匿名 2022/01/18(火) 10:42:53
>>2360
あなたの感じてる男からのはうんちくお節介であって女の敵は女と違うじゃん。+0
-1
-
2368. 匿名 2022/01/18(火) 10:43:10
>>20
時代錯誤でDJあおいかと思った+2
-1
-
2369. 匿名 2022/01/18(火) 10:43:31
>>2365
酷すぎる。+2
-1
-
2370. 匿名 2022/01/18(火) 10:43:48
>>2362
なんか「自分が新人の頃はこうだったから」と言って、後輩にパワハラ・セクハラ・いびりをし続ける上司みたいだね。
関係ない人まで巻き込んで負のスパイラルが止まらない現象になってる。+2
-0
-
2371. 匿名 2022/01/18(火) 10:44:01
>>2364
横
同意。むしろ他のセリフの方がひどいなと思った
+8
-1
-
2372. 匿名 2022/01/18(火) 10:45:11
>>2364
自分は違うと思ったらスルーすればいいのに…女の敵は女は違うって押し付けもうざいっすよ。+1
-5
-
2373. 匿名 2022/01/18(火) 10:45:15
>>2356
それはとてもそう思う
女の敵は女なんて、そんなことないよ!ていうので
一時期女性に助けられた話、みたいなのでネット盛り上がってたよね
そっちの方が自分は共感した+4
-0
-
2374. 匿名 2022/01/18(火) 10:45:24
>>27
フェミの目的はそれなんじゃないかな
マタハラとか女性の性被害、養育費問題とか社会問題はいくらでもあるはずなのにアニメと女性が女性として美意識を持ったり評価されることばかり批判するのはおかしい+14
-5
-
2375. 匿名 2022/01/18(火) 10:45:24
>>2149
男もそうでもないよ
特に外面がいい人は女同士で影で落としてるみたいなのとまんま同じことやる
相手が女だから表向きはいい人ぶるけどね+4
-1
-
2376. 匿名 2022/01/18(火) 10:45:24
これって誰か販売停止しろとか言ったの?
きっつ…とは思うけど売られてるのは別に良くない?+1
-0
-
2377. 匿名 2022/01/18(火) 10:45:56
>>10
勝手に決めんな+10
-2
-
2378. 匿名 2022/01/18(火) 10:45:58
>>2368
うっせぇわをエンドレスでクレーム処理の相手に聴かせてこう+0
-0
-
2379. 匿名 2022/01/18(火) 10:46:11
>>マイメロママはこういうキャラだから面白いのに・・・+0
-1
-
2380. 匿名 2022/01/18(火) 10:46:43
マイメロが「敵」や騒いでる人、やっかいな人を煽ったりショックを与えて黙らせたりする為に昔言ってたママの言葉思い出してボソッとつぶやくって天丼ギャグシーンなので、LINEの漫画台詞煽りスタンプみたいなもの。
元から相手にショック受けさせる為の言葉なんだから知らない人が見たらショック受けるの当たり前。
↓このグッズとかも問題にしなよ。酷い台詞が書いてある。
エヴァの「あんたバカア」とか、アニメ台詞グッズ全部禁止すればいい+2
-3
-
2381. 匿名 2022/01/18(火) 10:46:59
ええーー
アニメのキャラを
公式にして発売しないでほしいわー
あれは別物としてみてるのに
+1
-1
-
2382. 匿名 2022/01/18(火) 10:47:02
>>2364
他のセリフのほうがやばいよね
これ、大人が買うなら別にいいけど、子供たちが買って、グループでそういう考え方を強化されたらいやだわ+4
-1
-
2383. 匿名 2022/01/18(火) 10:47:15
女の敵は女と言ってるんだからこういう批判は来るくらい想定の範囲内だとわかってて作ったんじゃないのかw+1
-0
-
2384. 匿名 2022/01/18(火) 10:47:25
感想言うのは自由
その感想見て販売取りやめるのも自由
別に何も問題ないやん+0
-0
-
2385. 匿名 2022/01/18(火) 10:47:38
>>2357
一過性の失言じゃなくて長らく言われてるんだから一理あるんだよ。教訓として気を付けないと。+0
-7
-
2386. 匿名 2022/01/18(火) 10:47:58
>>2364
よこ
それだよねえ
やっぱりキャラクター商売なんてイメージが大事なのにそこ疎かにしちゃダメだよね+2
-0
-
2387. 匿名 2022/01/18(火) 10:48:09
>>2371
男はこうあるべきの台詞が多くて価値観が古いなと感じた。
売るのは構わないと思うけど、サンリオやマイメロの制作陣はこんな価値観を推すのかと思われるかもね+2
-0
-
2388. 匿名 2022/01/18(火) 10:48:24
>>10
出世することに対する男の嫉妬もすごいけど。
ただそれも一部の人だから、性別で全てを決めつけるのは良くない。+14
-0
-
2389. 匿名 2022/01/18(火) 10:48:26
>>2367
どっちもマウントしたいからやってんのよ
そこに気づこう+0
-0
-
2390. 匿名 2022/01/18(火) 10:48:30
>>88
知らんかった。
見た目だけだと個人的にクロミちゃんの方が可愛いし、クロミちゃんのショップをあるくらいだからクロミちゃんは人気なんだろーなくらいの知識。+16
-1
-
2391. 匿名 2022/01/18(火) 10:48:42
>>2382
ワールドが大人向け店舗で売るはずだった大人向け商品だよ。+0
-0
-
2392. 匿名 2022/01/18(火) 10:49:04
>>1
販売はイッツデモなのかな
サンリオショップとかだと基本子供向けだから、こういうのは微妙だなと思う。
大人向けだよね。
そしてマイメロママ、なかなかのダメンズウォーカーぽいw
本当の昔のマイメロしか知らない世代で(30代半ば)今ちょうど小中の子供いるし、子供向けと捉えるから違和感覚えるのかも。
いっそお酒入りとかにしてターゲット層を大人にして友チョコとか自分用にしてたら批判振り切れたのでは。+1
-0
-
2393. 匿名 2022/01/18(火) 10:49:41
>>2382
で、こう言うときにトピタイとかに「女の敵は女」って言葉を目につくようにわざとらしく上げてくるあたりもちょっと悪意あるよねw+2
-0
-
2394. 匿名 2022/01/18(火) 10:49:56
本当の事を言われて図星だから怒ってるんだろ
もっとやって欲しいぞ+1
-0
-
2395. 匿名 2022/01/18(火) 10:50:07
>>2344
なんだっけ?
名誉男性だっけ、頑張ってる女性のこと
いつかのトピでこの言葉に大量にプラスが
付いてて「ガルにもいるんだ」思ったよ+1
-1
-
2396. 匿名 2022/01/18(火) 10:50:15
男はこう
女はこう
古臭いよ
サンリオの中の人+4
-0
-
2397. 匿名 2022/01/18(火) 10:50:57
>>2389
男からのは単純で、仲良し装って出し抜こうとしてきたりするのとは違うくない?+0
-2
-
2398. 匿名 2022/01/18(火) 10:51:16
>>10
もう自分の敵は自分自身とかでいいよ
今の世の中デリケートなんだし
そもそも無神経なこと言う人は人間関係的にダメなのは事実でしょ
優しく生きていくのがいいよ+3
-0
-
2399. 匿名 2022/01/18(火) 10:52:24
>>2259
女の敵は女の話でなくそもそも
もう無神経が許される世の中じゃないってだけじゃない?+1
-0
-
2400. 匿名 2022/01/18(火) 10:53:01
>>2130
商品企画女性「女の敵は女」→フェミ「ジェンダーバイアス助長!」→マイメログッズ発売中止→ガル民「男が~」
+0
-0
-
2401. 匿名 2022/01/18(火) 10:53:03
>>2335
実生活でマイメロみたいに恵まれた家庭環境のほわ〜っとしてるだけの子がチヤホヤされるのにぐぬぬってなってたけど、それは嫉妬でズルいって思ってた自分は嫌な奴だったと反省したよ
マイメロは自分らしくいるだけで、マイメロがちやほやされるのはマイメロに責任があることではない+0
-2
-
2402. 匿名 2022/01/18(火) 10:53:15
>>2375
ビジネス上あるかもしれないけど友達装ってのとは違うかな。+1
-3
-
2403. 匿名 2022/01/18(火) 10:53:41
>>2395
名誉男性ってワードがそもそもアウトなんだよな
本来のフェミニズムって、自分と意見の異なる女性を男認定して貶すような思想じゃないよね+4
-0
-
2404. 匿名 2022/01/18(火) 10:53:43
>>2365
フェミニストがツイッターかなんかで言ってんの?
証拠見たいな+1
-0
-
2405. 匿名 2022/01/18(火) 10:53:56
>>2212
いやいや今回の件以前からアニメキャラが公式と勘違いされてるよ
おねがいマイメロディ見てた世代は特にそう+2
-0
-
2406. 匿名 2022/01/18(火) 10:54:37
>>2364
この商品のノリって、昭和でも令和でもなくていかにも平成って感じがする。
私もうぜえと思うし、平成でできたうざいもの、令和まで引きずる必要はないと思う。+5
-0
-
2407. 匿名 2022/01/18(火) 10:54:48
>>1102
原作もアニメも知らなくて申し訳ないんだけど、
マイメロ→毒
クロミ→純粋
じゃないってこと?+0
-0
-
2408. 匿名 2022/01/18(火) 10:54:57
発売中止にしなくていいよ
マイメロには毒舌エッセンス展開もあるのを広めればいいわ
可愛い系や爽やか系が好きな人は他のキャラクター商品を買うようになれば住み分けできるでしょ+3
-0
-
2409. 匿名 2022/01/18(火) 10:55:13
>>2394
色々うっとおしいわよこの台詞
どこが正論で名言よ? 笑 逆にスベってると思う
なんで商品企画はこれを推したのか
私はわからん
ジェンダーとか関係なくすごい古い押しつけを感じるよ
そもそも古いネタ的なアニメからそっくり引用したから
コンセプトおかしくなったんじゃないか?って思う+9
-7
-
2410. 匿名 2022/01/18(火) 10:55:50
>>2365
実際、男児は性犯罪者予備軍なんだからクソオス製造機は間違ってないでしょ+2
-6
-
2411. 匿名 2022/01/18(火) 10:55:58
マイメロママなんてこの騒動が起こるまでロクに知りもしないキモオタが、フェミ叩きしたくてマイメロママを利用してる感じもマイメロファンとしては地獄だわ+4
-0
-
2412. 匿名 2022/01/18(火) 10:56:01
>>2365
そう言う極端なこと引っ張り出してきてフェミはみんなそうとか言い出すのはちょっと、、、
オタだって小学生ペロペロしたい、欠損がどうとかあるやん
欠損好きすぎてエロ漫画同人誌出しまくって果ては犯罪行為に及んだやつだっているやん
極端な人あげたらキリないわ
だいたいそう呼ばれることになったの始まりはなんなんだろ?それは無視なのもダメでしょ+2
-2
-
2413. 匿名 2022/01/18(火) 10:56:03
>>630
あなた「コイツ」って言葉遣いしてるけど男なの?+5
-0
-
2414. 匿名 2022/01/18(火) 10:56:12
>>179
でもまぁ
高学歴で仕事してる女性>>>専業主婦
だから仕方ない。
一番最強なのは高学歴で仕事してて育児もしてる人。子供もたいてい優秀。+4
-13
-
2415. 匿名 2022/01/18(火) 10:56:19
>>606
女は男より下という思想が永遠に消えないよね
男を立ててこそいい女みたいなことを当たり前のように言う
そんなこと言ったら欧米じゃフルボッコ待ったなし+28
-0
-
2416. 匿名 2022/01/18(火) 10:56:32
>>2386
今さらイメージがとか言ってる人はサンリオグッズ買わない人でしょ。サンリオには他にも色々キャラいるから純粋可愛いのを愛でればいいし。むしろそっちが多いからマイメロクロミは貴重なキャラなんだけどな。+3
-1
-
2417. 匿名 2022/01/18(火) 10:56:32
>>2406
いや普通に昭和だと思う
あそこにあるの、何十年も前から言い古されてる言葉だよ+4
-0
-
2418. 匿名 2022/01/18(火) 10:56:35
>>2402
それは男と女は友達同士だと一線引いてるからわかりにくいだけだよ+4
-1
-
2419. 匿名 2022/01/18(火) 10:57:18
>>2409
昭和の冴えない場末のバーのママかよwww
サンリオ、立ち位置それでいいの、、、?+6
-3
-
2420. 匿名 2022/01/18(火) 10:57:25
>>2409
公式が病気って言われてるアニメの台詞だしね。
アニメマイメログッズとしてだせばよかったのにバレンタインの企画だもんなあ…+7
-0
-
2421. 匿名 2022/01/18(火) 10:57:48
>>2414
ヒラリー夫人とか好きそう
トランプよりも優秀に見えるものね+4
-0
-
2422. 匿名 2022/01/18(火) 10:58:00
クレーム入れて世の中変えられると思いこんで生きがいにしてるような奴らのことなんか相手にしないでほしい。+0
-0
-
2423. 匿名 2022/01/18(火) 10:58:19
>>2417
言葉はずっと昔からあるけど、こんな可愛いキャラに毒吐かせてノートやら何やらにしたりとか昭和では見なかったな。もっと正統派だった。+0
-2
-
2424. 匿名 2022/01/18(火) 10:58:25
>>2417
しかもこう言う言葉使ってるふっるい歌の作詞は全て男、みたいなイメージ
演歌かよ!て感じあるよね
男が歌う勝手な女のイメージの時代の感じする+2
-0
-
2425. 匿名 2022/01/18(火) 10:58:30
>>2385
え?
毒舌マイメロ母を教訓にしてたの??
そういう人もいるんだね、びっくり。+4
-0
-
2426. 匿名 2022/01/18(火) 10:58:47
何をどうしたいんだろう?
ジェンダーフリーを社会的運動にしたいなら
方法が間違いすぎてるし、憂さ晴らしなら
迷惑この上無いから全方位から叩き潰される
だけだし。
+0
-0
-
2427. 匿名 2022/01/18(火) 10:58:52
>>2409
ダメな男は放っておけないとかただのバカ女だよね
男から性処理できる母親みたいな扱いうけてそう+8
-2
-
2428. 匿名 2022/01/18(火) 10:59:53
>>2418
男同士ならわかるけどさ、男が女を友達装って陥れるってかなり少なくない?何目的なんだろ。+1
-1
-
2429. 匿名 2022/01/18(火) 11:00:09
>>2409
女性でもプライド傷つけられるのが一番こたえるんだけど…
むしろ、プライド傷つけられて平気な人のほうが少数派では…+4
-1
-
2430. 匿名 2022/01/18(火) 11:00:12
>>2366
って言っても実際アニメでマイメロ嫌いになる人多いんだよなあ
マイメロにドン引きしてクロミちゃんかわいそう…(泣)ってなってるコメント多い+2
-1
-
2431. 匿名 2022/01/18(火) 11:00:45
>>2412
横だけど、フェミとツイフェミを一緒にしちゃ駄目だよ。
フェミニストは女性差別からの解放の為に活動している人、ツイフェミは自分の気に入らない物を攻撃して排除しようとしている人。
一緒にしたらフェミニストの人に失礼。+4
-0
-
2432. 匿名 2022/01/18(火) 11:01:02
女の敵は女って言うより、今の時代男女の敵はフェミニストって感じがする
みんなフェミにうんざりしてるし+2
-3
-
2433. 匿名 2022/01/18(火) 11:01:05
>>2419
男を立てるフリして男性の事を嫌っている感じになるから、接客業の女性もあまり言わないと思うな+0
-0
-
2434. 匿名 2022/01/18(火) 11:01:40
>>23
でも今は敵やん
そんなとこじゃない?
面倒臭いって思われてるの
はじめから敵になるなよ+3
-7
-
2435. 匿名 2022/01/18(火) 11:01:58
>>2428
優しいフリしてイジメに加担ってのはあるあるだよ
あと、よく一緒に喋って、仲良さそうなのに、影で容姿やら性格の悪口言ってるのは男女間でもあるある+1
-1
-
2436. 匿名 2022/01/18(火) 11:02:06
これを名言って言ってる人の方がアニメちゃんと見てないでしょ。
マイメロママの発言を聞いた他の登場人物は青ざめてドン引きしたりずっこけたりしてたよ。名言って扱いじゃなかったし。+3
-0
-
2437. 匿名 2022/01/18(火) 11:02:12
>>606
アジアはまだ全部女のせいらの時代から抜けられてないんだね
ヨーロッパとかも昔はなんでも女のせいだったような
女が性被害にあったら悪魔だ!たぶらかした女が悪い、みたいな
長い時間かけてそこから変わったんだね+22
-0
-
2438. 匿名 2022/01/18(火) 11:02:16
>>2403
名誉男性の最たる存在が
まあ長きにわたるアメリカのフェミニズム論争の渦中にいた
保守派の急先鋒といわれるフィリス・シュラフリーって人だね
このあたりを知るとわかると思うよ
ネットだと言葉が軽くなっていくし意味も曖昧になって使われて薄まるけども
自分はフェミではないが
こんなマイメロママの商品ごときでジェンダー問題を語るべきではないだろうと思うよ
下らない
一方でジェンダー問題抜きにしてマイメロママの台詞は時代遅れだなと思う
正直ダサいわ
+0
-0
-
2439. 匿名 2022/01/18(火) 11:02:18
>>2423
単純に流行りや技術の違い
昭和の歌とか殆どそんな感じじゃん+1
-0
-
2440. 匿名 2022/01/18(火) 11:02:21
>>2424
秋元康がそんな感じ。
あの人の作詞した曲は全部昭和の男フィルターが掛かってて古臭い!
メンバーはかわいい子多いのに残念。+3
-0
-
2441. 匿名 2022/01/18(火) 11:02:55
>>2409
マイメロママが毒付いてるのが面白いのであって、アニメ見てない人には?だと思うけど、スルーできないのも逆に気にしすぎな気がする。特定の誰かを誹謗中傷してるわけではないし。+5
-0
-
2442. 匿名 2022/01/18(火) 11:03:38
>>32
男のキャラクターが「男の敵は男」って言ったりしても
男の人は何も騒がないと思うんだよねぇ…+10
-6
-
2443. 匿名 2022/01/18(火) 11:04:10
>>2409
おねがいマイメロディのグッズとして出すなら分かるけどイラストはサンリオ公式っぽいしこれだと公式がこういうキャラだと勘違いする+0
-0
-
2444. 匿名 2022/01/18(火) 11:04:16
>>2430
電波アニメだからオタクにも受けたけどサンリオファンの中では評価が割れている印象+0
-0
-
2445. 匿名 2022/01/18(火) 11:04:36
>>2438
ブラックジョーク含みの商品にマジ反応なほうがダサい気が…+0
-0
-
2446. 匿名 2022/01/18(火) 11:05:05
>>2435
随分ヒマな人たちね
そんな暇があったら仕事なり趣味なり頑張ればいいのに+0
-0
-
2447. 匿名 2022/01/18(火) 11:05:12
>>2432
企業に対する当たり屋。モンスタークレーマー+3
-0
-
2448. 匿名 2022/01/18(火) 11:05:18
>>2361
ガルでは、一時のキャラ変知らない世代が残念がってるだけじゃん。
過激な批判コメントなんて見てないけどな。
みんな淡々としてない?+3
-0
-
2449. 匿名 2022/01/18(火) 11:05:40
>>2428
わかった
男はそこに時間さいてらんない
全部の男がそうでもないけど
割と下心に正直な男は、それに対する見返りの有無でダイレクトに行動するから
そんな根回し的なめんどくさいことしないかも
似たようなことするとしたらなんだろね
フラれたら下品な陰口周りに言いまくるとかか??
男、女どっちのケースも単に個人で性格が悪いだけな気がしてきたw+1
-0
-
2450. 匿名 2022/01/18(火) 11:05:41
>>2412
あのね、
フェミニストの名前を利用して
女性のイメージを悪くしてるのが
ツイフェミなんですよ+3
-0
-
2451. 匿名 2022/01/18(火) 11:05:45
>>2443
今も可愛いマイメログッズが殆どだからそちらを買えばいいよ。+1
-0
-
2452. 匿名 2022/01/18(火) 11:06:00
>>2437
欧米でもまだその傾向はかなり強いよー
ただ、欧米は男性の声と同じぐらい女性の声が響くようになったからね
アジアは女性の声が男性の声なみにならない国の方がおおいから+11
-2
-
2453. 匿名 2022/01/18(火) 11:06:00
>>7
男と女ではなく私とあなたで考えて欲しいってファミの意見にはそこそこ賛同するけど、マイメロママは異性愛者として恋について語ってるんだから男と女という表現になるのは自然だし発売中止はやり過ぎだと思う。+27
-1
-
2454. 匿名 2022/01/18(火) 11:06:01
マイメロ誕生日おめでとう
これは絶対買う!+11
-0
-
2455. 匿名 2022/01/18(火) 11:06:22
>>2431
ほえーそんなことあるのかい
女の人は声あげるのも大変ね+2
-0
-
2456. 匿名 2022/01/18(火) 11:06:28
好きな物じゃなかったら買わないじゃなくて
商品化を止める時代になったのか…
一部の勘違いした人に目をつけられたら怖いな+5
-0
-
2457. 匿名 2022/01/18(火) 11:07:02
>>2431
どっちも胡散臭いっす。+0
-0
-
2458. 匿名 2022/01/18(火) 11:07:22
>>2442
男の生きる道は大事な人を守って死ぬこと
ヒーロー症候群+1
-0
-
2459. 匿名 2022/01/18(火) 11:07:27
ツイフェミ配慮が常識化してるのを見るとアニメや漫画がポリコレ勢の餌食になる日もそう遠くないんだろうなって思う
どんどん面白くなりそうだね~+1
-1
-
2460. 匿名 2022/01/18(火) 11:07:42
>>2445
バレンタイン企画でしょ
+1
-0
-
2461. 匿名 2022/01/18(火) 11:08:28
>>2314
ぶっちゃけマイナーキャラのグッズ買う側は背景とニッチさを知ってるから買うんでそこら辺はクリアできてる
買う側をディスってるんじゃなくてマイメロやマイメロパパや敵に向けたセリフだし
小沢真珠も牡丹と薔薇の「あんたなんか牡丹じゃなくてブタよ!」でブレークしたけど、ファンには分かる最高のシーンでも世間的にはマイナスな言葉だからこれで小沢真珠を売り出すのはダメですってなってたら今ほどテレビ出てなかったと思うよ+0
-0
-
2462. 匿名 2022/01/18(火) 11:08:30
>>2029
世間のみんなも気持ち悪いなんてどこにも書いてないよw
「えー。気持ち悪くない?私は気持ち悪いわ」←どこにもみんな気持ち悪いはずだよ!とは書いてませんけど、、+4
-21
-
2463. 匿名 2022/01/18(火) 11:08:34
>>150
場末のスナックママのイメージだよ
マイメロママは+4
-0
-
2464. 匿名 2022/01/18(火) 11:08:42
>>2452
今の日本でそんなに虐げられてる女性いるの?+6
-1
-
2465. 匿名 2022/01/18(火) 11:08:51
そういうキャラなんだなぁ、だけで終わるけど不快に思う人もいるんだね
赤ちゃんマイメロ可愛いよね+0
-0
-
2466. 匿名 2022/01/18(火) 11:08:52
>>2454
普通にこういう商品で出せばいいのに
あのアニメのマイメロママを公式として使うことないのになあ
+5
-1
-
2467. 匿名 2022/01/18(火) 11:09:17
>>2450
それは男なの?+0
-0
-
2468. 匿名 2022/01/18(火) 11:09:18
バレンタインデーが憎いのね+0
-2
-
2469. 匿名 2022/01/18(火) 11:09:23
>>1567
庇い合う状況なんて男同士の中では極一部の一部でしかないよ
男は敵は女?それも無いし
やっぱり男の敵は男
で、女は敵は男か?ってなると実生活ではそうでもない
やっぱり女の敵は女だと思う、男同士、女同士どっちも利害がモロ被りだし
ジェンダーの闘士みたいな人以外はみんな内心はそう思ってる
ポリコレ的に言わないだけで+6
-7
-
2470. 匿名 2022/01/18(火) 11:09:24
>>2410
じゃあ、あなたが産婦人科に言って
その言葉を妊婦さん一人一人に語り
又、産まれた瞬間に立ち会い
奥さんと旦那さんに
「あ~クソオスが産まれたよ」って
言えばいいじゃないですか+1
-0
-
2471. 匿名 2022/01/18(火) 11:09:27
>>2285
その責任を他人に押し付けて?
え?どこが?
どこがか説明して貰える?
こわいこわいw+3
-23
-
2472. 匿名 2022/01/18(火) 11:09:38
>>2442
絶対言わないからそんなのわからないよ+6
-0
-
2473. 匿名 2022/01/18(火) 11:09:39
>>2457
フェミニストは悪くないよ。性犯罪の厳罰化や大学入試の合格点の男女格差に声を上げたりね。そんな活動に反対する人ここにいる?
ただ、そんなフェミニストの皮を被ったツイフェミが厄介って話。+8
-0
-
2474. 匿名 2022/01/18(火) 11:10:42
>>2461
言い方悪いがこれはマイナー商品だよね。どうしたら買う方がディスられてると思うんだろうね。+0
-0
-
2475. 匿名 2022/01/18(火) 11:11:07
>>248
突き詰めると
あさま山荘事件みたいになりそ+9
-0
-
2476. 匿名 2022/01/18(火) 11:11:14
アニメ版にはドロドロした毒舌を吐くキャラクターがいるのねと認知されるだけのような。キラキラした可愛いイメージと毒舌のイメージの両方を目指すのね+1
-0
-
2477. 匿名 2022/01/18(火) 11:11:25
>>2442
明智光秀かな。
+1
-0
-
2478. 匿名 2022/01/18(火) 11:11:39
>>2473
大学入試の合格点は現実知ったら必要な事だと思ったけど。+1
-2
-
2479. 匿名 2022/01/18(火) 11:11:53
>>2475
古い事件を出すのね+3
-0
-
2480. 匿名 2022/01/18(火) 11:11:55
>>2476
多様性??+0
-0
-
2481. 匿名 2022/01/18(火) 11:12:15
>>2442
こう言う風潮って嫌なんだけど
女って弱者ってポジションで
弱者を批判したから許せないって感じなんだと思う
ドラマやCMとかでも男性が家事すると何も無いけど
女性が家事してると途端にフェミが騒ぐし
+5
-4
-
2482. 匿名 2022/01/18(火) 11:12:32
>>2437
レディーファーストも最初は弾除け、賊除け、毒味の名残。あと地位のある女性に気に入られて生き残る為の処世術だから女性蔑視の産物だからやめましょうって話が出たとこあるけど、日本ではレディーファーストしろって意見多いからな〜+1
-4
-
2483. 匿名 2022/01/18(火) 11:12:56
>>2430
私的にはこれはなかったことになってるし
公式の正式キャラとしては認識してないや
他にもウサミミ仮面とかあるよね
でもサンリオ側はこれを公式な正式キャラとして扱うんか???
それは嫌だなあ+0
-0
-
2484. 匿名 2022/01/18(火) 11:12:56
>>2478
センター試験 韓国語の事?+0
-0
-
2485. 匿名 2022/01/18(火) 11:13:30
>>2409
これマイメロ相手に言ってるけど、リズム君相手には「女なんて所詮、男のお金目当てなのよ」「女は悲しくて泣いてるんじゃないのよ。男の批判を止めるためだけに泣いて見せてるのよ」みたいなセリフ言ってないのかな?そっち商品化したら、ガルではどんな反応なんだろう
+1
-0
-
2486. 匿名 2022/01/18(火) 11:13:35
>>1
サンリオって元はただのかわいいキャラだったものをオタク風ブラックジョークの変なキャラ付けするんだね
スヌーピーやぼのぼのみたいに元々風刺ありのキャラ名言グッズとかならわかるんだけどさ
わざわざ販売中止に追い込まなくても、こんなんばっかりしてると自然と子どもからの需要は下がりそうではある
親がこういうキャラのグッズを買ってあげたいと思わないし+7
-0
-
2487. 匿名 2022/01/18(火) 11:13:54
>>2410
フェミニストってこんなんでしょ?本人に人間なの?+0
-0
-
2488. 匿名 2022/01/18(火) 11:14:02
これをサンリオがやるのは、まずい。
昔のサンリオはこんなじゃなかった。
金に魂売り渡して、こうなってしまったんだなぁ…+3
-0
-
2489. 匿名 2022/01/18(火) 11:14:23
>>2475
先鋭化して仲間割れね。気に食わないやつは集団リンチ+6
-0
-
2490. 匿名 2022/01/18(火) 11:14:26
>>2478
機会は男女平等に与えられるべきだよ。それが男女平等参画社会の基本理念だから。+1
-0
-
2491. 匿名 2022/01/18(火) 11:14:29
>>2452
いや日本でも女性の声しか聞こえないけど
男が辛いなんていう記事見たことないわ
自殺も男の方が多いのにね+3
-3
-
2492. 匿名 2022/01/18(火) 11:15:00
>>2480
多様性とは無関係に真逆のイメージをターゲットにする戦略も時にはあるね。二兎追うものは一兎を得ずになりやすいから滅多にやらない+0
-0
-
2493. 匿名 2022/01/18(火) 11:15:25
>>2467
男じゃないですよ
一部にはいると思うけどさ
リンツチョコの件知ってるんで
あればTwitterで見にいけますよ+1
-0
-
2494. 匿名 2022/01/18(火) 11:15:36
アツギの事件思い出した。
サンリオにも、なんかおかしな方向性の社員が混ざってるんだろうな。+2
-2
-
2495. 匿名 2022/01/18(火) 11:16:04
>>2478
そもそもアファーマティブアクションで下駄履かされてるケースの方が多いよ
医学部の件が話題になったけど、普段は真逆のケースが多いし
欧米なんてもっと露骨でアファーマティブアクションで一流大学は男女比が50%になるように調整されてる
同じように黒人もヒスパニック系も人口比で点数が低くても一流大学に入れる
割を食ってるのは勤勉なアジア系で差別されてて人口比で割り当てられてるから、高得点でもバンバン落とされる
怒ったアジア系がデモ起こしてるけど人権的な人はガン無視決め込んでる
+2
-0
-
2496. 匿名 2022/01/18(火) 11:16:10
>>2485
いずれにしてもゲスくて
うっとおしい世界ww
サンリオでそんな需要あるんか???という素朴な疑問+3
-0
-
2497. 匿名 2022/01/18(火) 11:16:16
>>2489
昭和のかなり前の事件に詳しい層がフェミニズムを嫌っているのね+1
-4
-
2498. 匿名 2022/01/18(火) 11:17:11
マイメロのアニメ見た事ないけど、昔からマイメログッズ見てたライト層の私はマイメロとクロミちゃんはアンパンマンとバイキンマンみたいな感じなのかと思ってた。お花積んでランララーンと動物達と遊んでるマイメロにクロミが意地悪して結局最後仲直り的なやつかと…なんでメンヘラにマイメロって人気あるんだろう?と思ってたけどアニメ設定聞いたらさもありなん…クロミにそんな過去があったとは。
そして、ママがバブル女が言うようなセリフを言ってるのもビックリ。子供に過干渉してそう…と正直思ったよ。ヘリコプターペアレントっぽい。なんかもっと明るい設定のが良いんじゃないのかな?美味しいリンゴジャムの作り方教えるね♡みたいな…ほのぼのうさぎ劇なのかと思ったら、結構生々しいんだね…と確かに思うわ。
ただこれはアニメのやつだから!と言う人の気持ちもわかる。そこから入った人は変には思わないよね。認識の違いだから別にやめなくても良いんじゃないか?とは個人的には思う。ただ今の時代にはあってないし古いタイプのママだなという感想は変わらないわ。みんなにそう思われてもそれでも良いなら良いんじゃないかな、知らんけど+2
-1
-
2499. 匿名 2022/01/18(火) 11:17:18
>>2494
おかしいのは企業に嫌がらせする人では?マイメロ買わないでしょ+4
-0
-
2500. 匿名 2022/01/18(火) 11:17:47
>>219
男からすればそんなことどうでもいい、
いちいち揚げ足撮るバカクレーマーは女が多いのは厳然たる事実だけど、
フェミって事実を言われると発狂する
事実を事実として捉えることのできない生き物+12
-6
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する