ガールズちゃんねる

「女の敵は女」物議のマイメログッズが発売中止に サンリオが決定「今後の商品企画に活かしていく」

6200コメント2022/02/09(水) 08:45

  • 1001. 匿名 2022/01/18(火) 00:51:39 

    >>964
    最近名誉男性は、差別用語になりつつあるよ。自分以外はみんな敵かな?

    +17

    -15

  • 1002. 匿名 2022/01/18(火) 00:52:03 

    言っちゃダメなんだよ!本当の事は

    +5

    -1

  • 1003. 匿名 2022/01/18(火) 00:52:08 

    普段のマイメロとアニメのマイメロの世界観、キャラは完全に別物。
    同じだったら人間キャラの歌ちゃんの事も話題になることだってあるはずなのにないじゃん。完全に別物なんだよ
    アニメと違ってクロミもクロミノート出したりしてこないし

    +6

    -0

  • 1004. 匿名 2022/01/18(火) 00:53:30 

    >>998
    論点ずらししないでくださいね

    +6

    -6

  • 1005. 匿名 2022/01/18(火) 00:53:48 

    >>997
    インスタとかでピューロランドって検索すると高校生とか10代の子がたくさん投稿してるよー
    キャラもだけど壁とか可愛いし、写真映えするからなのかなって思う

    +4

    -0

  • 1006. 匿名 2022/01/18(火) 00:54:14 

    >>315
    私腐女子だけど、そんなヤバイ人腐女子の極々一部だよ。どこ界隈にも一定数ヤバイのはいる。

    +37

    -2

  • 1007. 匿名 2022/01/18(火) 00:54:24 

    >>992
    誰が人気?昔はシナモンダントツだったけど今はわからない

    +0

    -0

  • 1008. 匿名 2022/01/18(火) 00:54:25 

    マイメロママを擁護すれば名誉男性になるんだ。
    フェミニストの中ではあくまでも女性対男性なのは面白い。
    フェミニストに敵認定されたら女性である事すら認められない。正に女の敵は女だね。

    +10

    -5

  • 1009. 匿名 2022/01/18(火) 00:54:27 

    >>998
    返す言葉無くしたら論点ズラす奴w

    +8

    -5

  • 1010. 匿名 2022/01/18(火) 00:54:48 

    >>997
    近所民です!disってくれてるねー。住みやすい所なので、嫌なら来ないで下さいな。サンリオさんは地域貢献もしてるし周りはファミリー多いから皆好意持ってよく行ってますよ。

    +3

    -2

  • 1011. 匿名 2022/01/18(火) 00:55:28 

    マイメロママ「女の子が気にしていることを平気で言うような男は・・・ぶってもいいのよ」
    だって。ガル男はぶってもいいんだね。

    +8

    -1

  • 1012. 匿名 2022/01/18(火) 00:55:52 

    >>1007
    ミューちゃん持ってる子多いかな。紫が人気なんだよね。

    +2

    -0

  • 1013. 匿名 2022/01/18(火) 00:55:54 

    >>65
    いつから毒舌キャラになったの?
    そんなんじゃなかったけどな

    +42

    -1

  • 1014. 匿名 2022/01/18(火) 00:56:00 

    「女の敵は女」と書かれたグッズを幼い女の子や女性が買うかなぁ
    マーケティングが間違っている感じがする

    +8

    -2

  • 1015. 匿名 2022/01/18(火) 00:56:48 

    >>606
    確かに欧米ってネットで叩かれる有名人に男女差はない気がする
    男も女も同じくらいの勢いで批判されるというか
    でも日本は男も女も女性ばかりを目の敵にして中傷しまくるよね

    バラエティーでタレントが失言すると、女には非常識な奴め!とフルボッコ、男にはこれは台本でしょと擁護
    タレントの不倫は男には甘く、女はとことん追い詰める

    特に神田沙也加さんの自殺教唆が報道された時、直接沙也加さんに酷いこと言った男より元カノへの批判の方が凄かったのは驚愕したわ

    +52

    -7

  • 1016. 匿名 2022/01/18(火) 00:56:53 

    >>977
    今もグッズ買ってるよー
    BBAなのにグッズ買ってごめんね

    +16

    -0

  • 1017. 匿名 2022/01/18(火) 00:57:20 

    この間紅の豚見てても思ったけど、若い女の子が設計やるっていったら主人公が断るシーンでこれも現代ならそんなことで断るなんて差別だ!って言われるのかな

    +2

    -1

  • 1018. 匿名 2022/01/18(火) 00:57:48 

    「男の敵は男」と書いたグッズが幼い男の子や男性に売れるかと考えたらすぐ分かると思うけど

    +4

    -1

  • 1019. 匿名 2022/01/18(火) 00:57:52 

    量産系や地雷系の人達には受けそうだけどね

    +4

    -0

  • 1020. 匿名 2022/01/18(火) 00:57:58 

    >>1013
    だーいぶ前からそうでしょ。それ知らないってことは大してサンリオ興味ないっしょ。昔ちょっとグッズ持ってただけの人だよね。

    +2

    -34

  • 1021. 匿名 2022/01/18(火) 00:58:35 

    >>31
    えっ⁉︎
    マイメロはマイメロママの毒舌を聞いて育ったキャラだよ。

    +10

    -10

  • 1022. 匿名 2022/01/18(火) 00:59:08 

    >>1016
    好きだから自分はいくつになってもグッズ買うよ

    +9

    -0

  • 1023. 匿名 2022/01/18(火) 00:59:09 

    >>991
    マイメロより生臭い

    +3

    -2

  • 1024. 匿名 2022/01/18(火) 00:59:35 

    >>1014
    サンリオのグッズは女児用と大人用で何となく住みわけされてるからそもそも子供はターゲットになってない。

    +4

    -2

  • 1025. 匿名 2022/01/18(火) 00:59:38 

    >>522
    女に「だけ」優しい人ってそう
    実は舐めてるバカにしてる
    男に対しての態度がその人の本性だから
    親しくなるにつれて化けの皮が剥がれる

    でも一定数それで嬉しくなっちゃう女性がいる限り
    そういう奴らは俺ってイイ奴って
    勘違いしたまま存在し続けるんだろうね

    +39

    -2

  • 1026. 匿名 2022/01/18(火) 01:00:22 

    >>1020
    いつから?

    +9

    -0

  • 1027. 匿名 2022/01/18(火) 01:00:44 

    マイメロママがそう思ってるだけで自分は違うって感じたらそれでいいやん

    +3

    -1

  • 1028. 匿名 2022/01/18(火) 01:01:01 

    >>1014
    ちょっと斜に構えた層なら買うかもしれないけど、斜に構える層がマイメロのファン層かというと微妙だよね

    +2

    -1

  • 1029. 匿名 2022/01/18(火) 01:01:55 

    マイメロのアニメをリアルタイムで見た世代じゃないけど、こういうキャラだって知ってるよ〜
    今のクロミちゃん人気もこのアニメ関係あると思う

    古いアニメだから若者は知らないってことはない

    +4

    -3

  • 1030. 匿名 2022/01/18(火) 01:02:26 

    >>53
    マイメロママのセリフだからおばさんで合ってるんじゃない?

    +54

    -1

  • 1031. 匿名 2022/01/18(火) 01:02:43 

    >>1017
    あれは17才の少年でも、ポルコは一旦は断ると思う若すぎて

    +3

    -0

  • 1032. 匿名 2022/01/18(火) 01:02:57 

    >>1026
    おねがいマイメロディのアニメは相当前でしょ?このトピにもさんざん話題出てきたのにそれすら知ろうとしないって何でここにいるんw

    +0

    -18

  • 1033. 匿名 2022/01/18(火) 01:02:58 

    >>1010
    近所なの羨ましい!

    +2

    -0

  • 1034. 匿名 2022/01/18(火) 01:03:04 

    >>1014
    ワールドが出してるから大人の女性向けだと思う

    +7

    -0

  • 1035. 匿名 2022/01/18(火) 01:03:34 

    >>1
    女にとって致命的な敵は男が多いけどね。

    痴漢男、ストーカー男、パワハラ男、セクハラ男など男の厄介な人の方が達が悪い。

    +27

    -2

  • 1036. 匿名 2022/01/18(火) 01:03:35 

    >>8
    売っちゃえばいいのにね。表現の自由は、誰が傷つくねん。
    噛みつきたいだけの奴らが言ってんだって。

    +251

    -9

  • 1037. 匿名 2022/01/18(火) 01:04:28 

    >>1032
    05年のおねがいマイメロディからなんだねー
    じゃあ70年代、80年代、90年代のマイメロは違うってことだよね
    だーいぶ昔って、なぜそんな嘘ついたの?

    +22

    -0

  • 1038. 匿名 2022/01/18(火) 01:04:40 

    >>738

    あれはむしろそういう男性を皮肉ってる自虐的な歌じゃん
    本当の男尊女卑とか女性蔑視っていうのは無意識に自然とそういうことやる男のことであって
    あれはそれを分かった上での歌でしょ
    間逆なくらい質が違う
    クレームつけてる人ってそういうとこも考えない浅い人間がやってんだろね

    +7

    -7

  • 1039. 匿名 2022/01/18(火) 01:04:46 

    >>1013
    少なくともアニメ化した時には毒舌キャラになってた。
    10年くらい前。
    それよりも前から設定があったような気もする。
    ちなみにアニメ開始直後のひつじさんは名前がなかったけど、程なくしてオンプちゃんって名前が付いたよ。

    +3

    -6

  • 1040. 匿名 2022/01/18(火) 01:05:34 

    >>10
    アホ上司や痴漢、暴力野郎が敵になることもあるじゃん。

    +81

    -1

  • 1041. 匿名 2022/01/18(火) 01:05:40 

    >>1028
    そう?マイメロのファン層そういう人多くない?

    +1

    -0

  • 1042. 匿名 2022/01/18(火) 01:05:40 

    >>1032
    トピ張り付いてコメント追ってないし今来てふと疑問に感じたからコメントしただけどけどな
    草生やしてるけど何をそんなに必死になってるの?

    +9

    -0

  • 1043. 匿名 2022/01/18(火) 01:06:31 

    >>5
    女の敵は女

    これは分かる。やはり同じカテゴリで生きてるから同じ土俵で戦い、争いは絶えない。

    男の敵も女

    これに関しては単純にレベルの低い男だからだと思う。男って女よりもずっと格差社会だから、上と下がめちゃくちゃはっきりしてるし、底辺の男は中間層にすら見向きもされない。そういう男は同じ男と同じ土俵に上がることすら出来ないから、自分よりも体格が小さかったり力づくで押さえつけられる女を相手にするしかなくなる。

    +56

    -7

  • 1044. 匿名 2022/01/18(火) 01:06:36 

    >>663
    廃棄しろとまでは思わないけど、かわいいマイメロしか知らない世代が残念な気持ちになるのは普通じゃない?

    マイメロ、1970年台からのロングセラーだからね。2000年台に数年間やったアニメで毒舌化してた事を知らないが世代いて当たり前。


    +34

    -10

  • 1045. 匿名 2022/01/18(火) 01:06:38 

    ピューロランドよほど…金欠なのか?。
    マイメロに、こんな台詞いりません。

    +5

    -6

  • 1046. 匿名 2022/01/18(火) 01:06:53 

    >>2
    もう17年前のアニメだけどリアタイで見てて今でも心に残ってる大好きなアニメでマイメロママが出てきてこういう事言う回も凄い楽しみにしてたから、全然違和感無いし懐かしい気持ちになる。
    正直何も知らない人にとやかく言われて発売中止になったのとても残念。

    +18

    -11

  • 1047. 匿名 2022/01/18(火) 01:06:56 

    >>1037
    05年が最近かぁ。その時代からアプデされずにサンリオに一円も使ってなさそうのに何でこのトピにいるんや。

    +1

    -17

  • 1048. 匿名 2022/01/18(火) 01:06:56 

    >>955
    ほらね、女の敵はやっぱり女なのよ。って言ってほしかった

    +3

    -1

  • 1049. 匿名 2022/01/18(火) 01:07:05 

    >>1020
    このイキり具合がいかにもオタクって感じやな
    そもそもマイメロってアニメ化で本来なら忌み嫌われる設定変更してるのにな

    +37

    -0

  • 1050. 匿名 2022/01/18(火) 01:07:37 

    最近サンリオが標的にされるのをよく見る気がする

    +0

    -1

  • 1051. 匿名 2022/01/18(火) 01:08:10 

    >>1044
    今のサンリオ買わない人に忖度する必要ってあるの?ボランティアじゃないんだからさ。

    +12

    -17

  • 1052. 匿名 2022/01/18(火) 01:08:23 

    >>310
    今まで敵対視してくる男結構いたけどなぁ。

    +57

    -0

  • 1053. 匿名 2022/01/18(火) 01:08:25 

    >>1038
    関白宣言って
    誰か忘れたけど
    フェミ代表みたいな人が
    テレビでキレてなかった?
    女をバカにしてるとかなんとか

    +1

    -1

  • 1054. 匿名 2022/01/18(火) 01:08:31 

    こんなクレーマーに屈したサンリオにがっかりした…

    +8

    -1

  • 1055. 匿名 2022/01/18(火) 01:08:35 

    女の敵はBB@だろwww

    +0

    -1

  • 1056. 匿名 2022/01/18(火) 01:08:35 

    これはフェミにも原因があるな
    お願いマイメロディは原作崩壊とか、良いイメージがないみたいだしな
    マイメロディ商品の販売中止は大人の事情「原作キャラを誤解されたくない為」 | RON'S JOURNAL
    マイメロディ商品の販売中止は大人の事情「原作キャラを誤解されたくない為」 | RON'S JOURNALmotemote-everlasting.com

    アニメ「マイメロディ」のママの名言を使ったバレンタイン向け製品が発売を予定されていましたが、2022年1月17日に急遽グッズ中止が発表されました。きっかけは『「女の敵は女」という名言がジェンダーバイアスを助長する』という意見によるものと発表

    +2

    -1

  • 1057. 匿名 2022/01/18(火) 01:09:20 

    売り続ければいいと思うわ
    マイメロはそういう路線も取り入れたキャラクターなのねと広く周知されたら良いんじゃないかな
    何となく苦手になる人もいるだろうけど

    +5

    -4

  • 1058. 匿名 2022/01/18(火) 01:10:16 

    >>1052
    自分に自信がない人は男女問わずに敵視してくるよね

    +47

    -1

  • 1059. 匿名 2022/01/18(火) 01:10:30 

    >>981
    分かる。
    なんか突然出てきたよね。
    その時は今の小さい子にはブラックキャラがウケるのかな?と思った位だったけど。
    その頃からしか知らない人も多いみたいだね。

    +13

    -0

  • 1060. 匿名 2022/01/18(火) 01:10:41 

    マイメロママかわいそう。
    でもフェミニストの言う事を聞かないとネットでの誹謗中傷や嫌がらせが組織的に凄いよね。差別認定したら嫌がらせが年単位で続くし。残念だけど苦渋の選択かな。

    +4

    -2

  • 1061. 匿名 2022/01/18(火) 01:10:59 

    >>775
    いや 殺人事件の被害者女性比率が高いのは日本と韓国です
    欧米は女性への殺人をギャーギャー騒ぐだけで、実際は男性のほうが多く殺されてる
    コレは男の敵は、男だから
    まあ韓国よりは日本のほうが女は憎まれてないが


    日本は殺人事件の女性被害者割合が世界一高い国
    日本は殺人事件の女性被害者割合が世界一高い国
    日本は殺人事件の女性被害者割合が世界一高い国anond.hatelabo.jp

    各国の殺人被害者の男女比https://en.m.wikipedia.org/wiki/Homicide_statistics_by_genderこれによると、世界的に殺人被害者は男性の方が多く、平均すると78.7%が男…

    +17

    -0

  • 1062. 匿名 2022/01/18(火) 01:10:59 

    >>1057
    そういう人はさ、王道キティちゃんを愛せばいいし、色んなキャラがいていいと思うけどね。サンリオはマイメロだけじゃないし。

    +5

    -4

  • 1063. 匿名 2022/01/18(火) 01:11:03 

    >>248
    私よりも美人は一人残らず殺せ!

    +64

    -12

  • 1064. 匿名 2022/01/18(火) 01:11:29 

    >>1045
    プラスが反映されないんだけど、なんでだろう。

    +0

    -0

  • 1065. 匿名 2022/01/18(火) 01:11:36 

    >>1038
    あれ皮肉ってたんだ
    後から出した関白失脚があるから関白宣言は歌詞のままの意味だと思ってたわ

    +4

    -0

  • 1066. 匿名 2022/01/18(火) 01:11:37 

    現在放送中のマイメロディのセラピーラジオの世界観だとあのママの言葉はだめだよ…
    マイメロ語るわりに聞いたこと無いの?


    +4

    -0

  • 1067. 匿名 2022/01/18(火) 01:11:58 

    ヤフコメのコメ数凄いね。
    ポリコレに呆れてる人かなりいそう


    https://news.yahoo.co.jp/articles/824750777c2e281948e339c34a28fdcdeca7a00f/comments?page=3&t=t&order=recommended

    +3

    -0

  • 1068. 匿名 2022/01/18(火) 01:12:18 

    >>1064
    ガルちゃんあるある
    Wi-Fiきると反映したりするよ

    +3

    -0

  • 1069. 匿名 2022/01/18(火) 01:12:28 

    >>957
    日本と韓国が欧米よりは殺人事件の被害者の女性比率が欧米よりは高い

    日本は殺人事件の女性被害者割合が世界一高い国
    日本は殺人事件の女性被害者割合が世界一高い国
    日本は殺人事件の女性被害者割合が世界一高い国anond.hatelabo.jp

    各国の殺人被害者の男女比https://en.m.wikipedia.org/wiki/Homicide_statistics_by_genderこれによると、世界的に殺人被害者は男性の方が多く、平均すると78.7%が男…


    +4

    -4

  • 1070. 匿名 2022/01/18(火) 01:12:30 

    >>977
    今でもサンリオ可愛いけど…
    KIRIMIちゃんもぐでたまも個性的ではあるけど可愛いよ

    +13

    -0

  • 1071. 匿名 2022/01/18(火) 01:13:18 

    >>7
    いや、世間的にも別にダメじゃないと思うよw
    声だけやたらとデカくて行動楽が無駄にある人たちによって全女性の総意のように思われてしまうそんな空気にされてしまってるだけ

    +86

    -10

  • 1072. 匿名 2022/01/18(火) 01:13:19 

    >>1
    こんなのガルちゃんの通常ドヤコメじゃん

    +7

    -0

  • 1073. 匿名 2022/01/18(火) 01:13:38 

    自分的にマイメロディとおねがいマイメロディは同じキャラだけど別物感覚だからそこまで気にならんかった

    +1

    -0

  • 1074. 匿名 2022/01/18(火) 01:13:50 

    >>248
    突き詰めると、一部の先導者が私利私欲を肥やすために女性や弱者を扇動して日本の秩序をぶっ壊したいらしいよ。

    +59

    -5

  • 1075. 匿名 2022/01/18(火) 01:15:25 

    まあ男児向けグッズに「こんな女はダメ」みたいなこと書いて売ってたら大炎上だろうしな
    あと「女の敵は女」はそう思わせたい男もよく言うから普通に嫌いな言葉だわ

    +9

    -2

  • 1076. 匿名 2022/01/18(火) 01:15:29 

    >>1059
    FUNFUNキティでクロミちゃん大好きになった。悪役もこなせるツッコミでサンリオには貴重なキャラだ。

    +2

    -0

  • 1077. 匿名 2022/01/18(火) 01:16:02 

    >>1056
    いや人気だったよ、おねがいマイメロディから生まれたクロミちゃんグッズ持ってる人も当時沢山見かけたし

    +3

    -1

  • 1078. 匿名 2022/01/18(火) 01:16:13 

    >>1065

    歌自体が皮肉だよ
    そもそも本当に自然な亭主関白だったら自分のこと亭主関白なんて思うわけないじゃん
    そうじゃなかったらこの歌の題名だって関白宣言じゃなくて愛妻宣言とかそういう題名にしてるわ

    +3

    -1

  • 1079. 匿名 2022/01/18(火) 01:16:23 

    >>1075
    大人向けグッズだよこれは。ファッション寄りの。

    +2

    -1

  • 1080. 匿名 2022/01/18(火) 01:16:29 

    >>1055
    BB@が女を敵視するからそうなる

    +0

    -1

  • 1081. 匿名 2022/01/18(火) 01:16:55 

    >>1053

    昔からいるんだね
    そういう勘違いしたの

    +3

    -1

  • 1082. 匿名 2022/01/18(火) 01:17:04 

    >>1013
    知らないあたり、サンリオ興味ないよね?アラサーだけど学生時代よく見たわ。なかなかのゆるウザなキャラだったよ、マイメロちゃん

    +7

    -22

  • 1083. 匿名 2022/01/18(火) 01:17:09 

    >>259
    ガールスカウト日本連盟というフェミニズム団体に所属している構成員3人でした。

    +66

    -2

  • 1084. 匿名 2022/01/18(火) 01:17:21 

    >>1038
    誤解されていたら悲しいのですが、私は過度なクレームに反対派です。
    そういう変なクレームがきそうなものとして関白宣言をあげましたが(その後フォローするような曲?もあった気がしたので)
    世代じゃないので認識が間違っていたらごめんなさい。

    +1

    -0

  • 1085. 匿名 2022/01/18(火) 01:17:59 

    >>65
    違うでしょ
    ずっと昔からサンリオで人気だったマイメロキャラがアニメ化した途端変なキャラ付けされたんだよ(アニメの監督がそういう作風の人だから)
    そのアニメ自体もう15年くらい前だから昔からそういうキャラだったって思っちゃうんだろうけど

    +89

    -2

  • 1086. 匿名 2022/01/18(火) 01:18:42 

    >>1051
    よこ。
    残念がってるだけのコメをいちいち否定する必要ないのに、感想でも叩きたいんだね!

    +11

    -3

  • 1087. 匿名 2022/01/18(火) 01:18:59 

    >>1079
    あ、そうなん?
    でも成人男性向けグッズでも炎上すると思うわ

    +2

    -0

  • 1088. 匿名 2022/01/18(火) 01:19:41 

    >>1018
    そら男は同性を叩いて喜ぶような悪趣味な人はいないから、そんなグッズ出しても売れないだろうね
    「女VS女」系のバラエティーとか「女が嫌いな女子アナランキング」とか、同性叩き大好きな女と一緒にしたらアカン

    +4

    -5

  • 1089. 匿名 2022/01/18(火) 01:19:46 

    >>87
    まさにそのアニメのファンで、購入したいと思ってた者です。
    自分としては小さい頃に観てた懐かしアニメのグッズ感覚だったものが
    こんなふうになってしまって、モヤモヤしてたので、
    こういって下さる方がいて、ちょっと元気になりました。

    +134

    -2

  • 1090. 匿名 2022/01/18(火) 01:21:06 

    >>1
    いつも思うけどおばちゃんて何でショートカットのキツいパーマかけるんだろう?おばちゃんぽいのに。
    本人はカッコいいつもりなのかな?

    +3

    -0

  • 1091. 匿名 2022/01/18(火) 01:21:23 

    >>1085
    それで新たな層に人気出たんだから良いじゃない。忘れ去られるよりよほど。あなたは今この瞬間だけ残念がって朝にはマイメロの事なんて忘れてるでしょうね。

    +9

    -37

  • 1092. 匿名 2022/01/18(火) 01:21:32 

    昭和の女が、女の敵は女ってよく言ってるイメージ
    んであー女面倒臭い男といる方が楽!って言うし息子は小さい彼氏(笑)

    +3

    -4

  • 1093. 匿名 2022/01/18(火) 01:21:50 

    >>1074
    更に突き詰めると、ユダヤが平和主義と被害者ビジネスに託けて自分達の商売しやすい世界に作り変えたいだけよ。だってユダヤが金融資本で儲けるために利用したのがショービジネスだもん。そこで、ナチスやキリスト叩きつつ、中絶運動からの女性を商売に取り込むためのビジネス戦略からフェミ、というかウーマンリブに繋がってる。
    ヴォーヴォワールの時代はね、まだ女性一人一人の意思が尊重されるべきって考えだったらしい。アメリカというか、ユダヤがビジネスにしてから社会運動の結果普及したけど、最近はやりすぎ

    +4

    -0

  • 1094. 匿名 2022/01/18(火) 01:21:59 

    >>158
    今は女は〜、男は〜ダメ🙅‍♂️

    +3

    -0

  • 1095. 匿名 2022/01/18(火) 01:22:01 

    「女の敵は女」などと言ってる本人が、まさに「女の敵」なんだよ。
    男女問わず。

    +5

    -1

  • 1096. 匿名 2022/01/18(火) 01:22:25 

    >>1062
    とういうかマイメロも王道の可愛いキャラのままなんだけどな…
    お願いマイメロディは別物なんだよ

    +10

    -1

  • 1097. 匿名 2022/01/18(火) 01:22:54 

    >>1092
    自サバだね

    +1

    -1

  • 1098. 匿名 2022/01/18(火) 01:23:26 

    女の敵は女で合ってるよ
    ガルちゃん見てれば分かること
    同じ女を叩きまくってるガル民が女の敵は女じゃないとか言ってても説得力皆無

    +5

    -2

  • 1099. 匿名 2022/01/18(火) 01:23:43 

    >>1051
    今のマイメロ買う人ってアニメのサイコなマイメロが好きなメンヘラなの?

    +12

    -3

  • 1100. 匿名 2022/01/18(火) 01:25:42 

    >>1096
    純粋に可愛いマイメログッズたくさんあるよね。否定してる人はサンリオショップにいったことすら無さそう。

    +2

    -0

  • 1101. 匿名 2022/01/18(火) 01:25:46 

    >>50
    男同士は敵なのが当然だけど、強い味方でもある
    女同士は上辺だけ仲良しごっこをするのが当然で、男が絡むとすぐに裏切るし、味方にしても全く頼りにならない

    +18

    -37

  • 1102. 匿名 2022/01/18(火) 01:25:50 

    >>88
    そういうイメージで語られるようになったからアニメ嫌いなんだよな

    +56

    -4

  • 1103. 匿名 2022/01/18(火) 01:26:01 

    面倒くさいな
    お母さんが何を言ってもいいじゃん
    そこまでガチャガチャ言う事か?
    ヒマ過ぎるだろ

    +10

    -3

  • 1104. 匿名 2022/01/18(火) 01:26:08 

    >>1057
    企業の判断でしょ
    そのまま売り続けた方が儲かると思えば続行するし、何となくイメージダウンでマイメロ全体で売り上げが下がると考えたら撤回する
    どっちが儲かるか判断しただけ

    +6

    -2

  • 1105. 匿名 2022/01/18(火) 01:26:55 

    ママの名言正論だと思うんだけど

    +7

    -4

  • 1106. 匿名 2022/01/18(火) 01:27:03 

    >>1091
    マイメロってアニメ前からずーっと人気だったよ
    キティやキキララと並ぶくらいに

    キティやキキララは変なキャラ変更されてないけど今でも人気じゃん

    +28

    -3

  • 1107. 匿名 2022/01/18(火) 01:27:35 

    >>1092
    昭和の女は男の奴隷だからね

    +4

    -1

  • 1108. 匿名 2022/01/18(火) 01:27:39 

    >>1085
    ほんとそう。

    どの世代のマイメロを好きかは人によるのに、昔から毒舌だった前提のコメントが多くてびっくり。

    +49

    -2

  • 1109. 匿名 2022/01/18(火) 01:28:19 

    >>1092
    平成の女も同レベルだったじゃん。令和はまだ知らないけど

    +2

    -2

  • 1110. 匿名 2022/01/18(火) 01:28:44 

    >>1100
    否定してる人達は
    その王道の可愛いマイメロを差し置いてアニメのマイメロが元からのキャラだって主張してる人達が嫌なんじゃない?
    だって別物だもん

    +8

    -0

  • 1111. 匿名 2022/01/18(火) 01:28:58 

    >>1107
    それ自体偏見だよ

    +0

    -2

  • 1112. 匿名 2022/01/18(火) 01:29:03 

    >>1106
    今のマイメログッズもほとんど普通に王道メルヘン可愛いよ。見たことありますか?今のサンリオショップ。今回の商品はワールドがライセンスで作った大人向けでしょう。

    +7

    -9

  • 1113. 匿名 2022/01/18(火) 01:29:47 

    >>1102
    私も
    このトピでもアニメが本家くらいの勢いで書き込んでる人いるよね
    全然違うのに
    それこそサンリオショップとかピューロランドとか行ってるのかなって思う

    +38

    -4

  • 1114. 匿名 2022/01/18(火) 01:30:02 

    >>477
    えー私は普通に面白かったけど。
    こういう人がクレーム入れるから好きな表現できなくなるんだろうね。
    物語としてはカオルさんがやばい人だけどリラックマは癒しキャラで登場してるしネタっぽい描写だけど。
    多様性と言いながら多様性奪ってるね。

    +17

    -15

  • 1115. 匿名 2022/01/18(火) 01:30:18 

    >>1105
    今の世の中正論こそ悪なのよ。
    美人とか持て囃すのもアウト

    +1

    -1

  • 1116. 匿名 2022/01/18(火) 01:30:33 

    >>1108
    若い子にとっては15年って相当昔に感じるんだと思うよ。今のメインファン層だし。

    +6

    -13

  • 1117. 匿名 2022/01/18(火) 01:30:52 

    >>1104
    消費者が持つマイメロのブランドイメージが上がる!と判断したら企画続行だよね

    +0

    -1

  • 1118. 匿名 2022/01/18(火) 01:31:46 

    >>1112
    私は
    「忘れ去られるよりはよほど」
    というコメントに対して
    忘れ去られるようなキャラじゃないって言いたかっただけ

    +18

    -0

  • 1119. 匿名 2022/01/18(火) 01:32:10 

    >>1101
    女同士も団結したら怖いよ
    ガルちゃんなんか見ててもそう

    +21

    -4

  • 1120. 匿名 2022/01/18(火) 01:32:39 

    >>1103
    暇よね。それより、東大受験の事件とか放火とか治安維持のがみんな関心高いよ。マジョリティーはね。ジェンダーさんは自分達の関心にしか興味ないみたいね

    +1

    -2

  • 1121. 匿名 2022/01/18(火) 01:32:59 

    >>991
    お前はゴミ以下やんww

    +24

    -0

  • 1122. 匿名 2022/01/18(火) 01:33:03 

    >>1091
    横だけど
    いいとか悪いとかじゃなくて、サンリオがマイメロを作った70年代からマイメロは毒っぽい、お母さんはこんなセリフを言うって設定にしてたわけじゃないんだから
    「昔からこうだった」ってのは違うと思うよ

    +24

    -0

  • 1123. 匿名 2022/01/18(火) 01:33:07 

    女の敵は女って子供に刷り込むのはたしかに引くよね

    +7

    -1

  • 1124. 匿名 2022/01/18(火) 01:33:32 

    >>1113
    今のマイメログッズも普通に王道可愛いと感じたいなら感じられるほどに毒っけは無いから、アニメファンとは何か住みわけ出来てると思う。受け取り方によって自由というか。幼児向けの商品もたくさんあるし。

    +16

    -3

  • 1125. 匿名 2022/01/18(火) 01:34:58 

    >>1109
    いまだに女の敵は女とか言ってるのほぼ昭和でしょ
    平成はまだ時代の変化についていってるからさ

    +7

    -0

  • 1126. 匿名 2022/01/18(火) 01:35:35 

    >>912
    いや、フェミの場合別に女性って主語付けなくても成立する問題の時でもわざわざ「女性」って強調してくるよ
    特に男女どっちが家事やるかの描写で、女性が家事やるだけで女性蔑視だの女性は奴隷だの言ってくるよね
    そこ性別強調するところじゃないのにも関わらず
    というかこの場合どっちが家事やっても良いんだから騒動になる方がおかしい話なんだけどね

    +1

    -1

  • 1127. 匿名 2022/01/18(火) 01:36:07 

    >>472
    30代の私がこどもの頃はお母さん専業主婦が多かったし保育園出身の子も少なかったな
    こどもにとっては嬉しいんだし叩く事ないのにね

    +23

    -3

  • 1128. 匿名 2022/01/18(火) 01:36:38 

    >>1051
    色々な好みがあるよねー。
    ただ、企業がやめたってことは相応しくないと見直したって事なんじゃないの?

    +16

    -0

  • 1129. 匿名 2022/01/18(火) 01:37:22 

    >>1105
    正論というより昭和の価値観て感じはする

    +7

    -0

  • 1130. 匿名 2022/01/18(火) 01:37:26 

    >>1116
    メインファンならアニメと原作の違い理解してて欲しいかな。
    あたかも「マイメロは元からこういう世界観なんです!」って言われたら違和感あるよ。
    現行のマイメロとも全然違いますどって思う…

    +32

    -3

  • 1131. 匿名 2022/01/18(火) 01:37:46 

    またフェミニストが勝ってしまった😆
    「女の敵は女」物議のマイメログッズが発売中止に サンリオが決定「今後の商品企画に活かしていく」

    +0

    -9

  • 1132. 匿名 2022/01/18(火) 01:37:50 

    嫌なら買わなければいいだけだろ
    他人の文化まで奪って最低だと思う

    +3

    -4

  • 1133. 匿名 2022/01/18(火) 01:38:37 

    >>938
    それほぼ全てフェミ側が反感買いまくって世間からの印象悪くしてるから実質負けてるよね
    フェミはタリバンとまで言われる始末
    それどころかネットではフェミへの批判ほぼ一色になるぐらいフェミの評価が落ちてる

    +91

    -11

  • 1134. 匿名 2022/01/18(火) 01:39:34 

    こういうのダメって言ってたら
    人間の生きる楽しみさえなくなりそう。

    +3

    -1

  • 1135. 匿名 2022/01/18(火) 01:39:52 

    >>1118
    何でも挑戦しないとジリ貧なんだよ。サンリオは一時期業績本当にヤバかったから。丁度おねがいマイメロディの辺りかなぁ。アニメで新しい風を吹かして人気出て、良かったじゃない。新しいファン以上に昔からのファンがグッズ買う訳じゃないでしょ。

    +5

    -7

  • 1136. 匿名 2022/01/18(火) 01:40:06 

    >>1124
    住み分け出来てるなら原作と混同するのやめていただきたい
    読み手によってはアニメが本家と勘違いするような書き込みがある

    +15

    -1

  • 1137. 匿名 2022/01/18(火) 01:40:29 

    >>981
    クロミは逆輸入だよ
    もともと例のアニメのオリジナルキャラだったけど、マイメロの公式ライバルっていいじゃんてことでサンリオがグッズ化した。だからなのかちょっと違和感ある

    +18

    -0

  • 1138. 匿名 2022/01/18(火) 01:41:02 

    これ販売目前で中止なのよね?
    既に商品は製造されてるから、全部廃棄になるの?
    今度はSDGs唱える輩が騒ぎそう。

    +1

    -1

  • 1139. 匿名 2022/01/18(火) 01:41:37 

    >>1116
    20代前半が言う昔ってことなのかもね。
    企画した人もその位の年齢だったのかな。

    変貌したマイメロみて、あざとくて何が悪いの?が浮かんだ。

    +3

    -0

  • 1140. 匿名 2022/01/18(火) 01:42:00 

    >>1123
    イッツデモ行ったことないのかな
    あれはめちゃめちゃOL向けのショップだよ

    +4

    -1

  • 1141. 匿名 2022/01/18(火) 01:42:08 

    >>1130
    別にどのマイメロでも間違ってないんじゃない?純粋でも毒でも子供向けでも。

    +9

    -2

  • 1142. 匿名 2022/01/18(火) 01:43:01 

    >>1091
    忘れ去られないように設定変えるのって最も犯してはならない禁忌だと思うが

    +20

    -1

  • 1143. 匿名 2022/01/18(火) 01:43:43 

    >>1136
    大昔からいるキャラだからそれはないだろw

    +0

    -8

  • 1144. 匿名 2022/01/18(火) 01:44:16 

    >>1092
    前に保険会社で働いてた事あったけど昭和の人がみんな口を揃えて女の敵は女だからと言ってたわ。
    案の定お局に嫌がらせされて辞めたけど自ら女の敵になってるくせに何を言ってんだろって感じだった。

    +1

    -0

  • 1145. 匿名 2022/01/18(火) 01:44:22 

    >>1141
    間違ってるとか間違ってないとかって話してないよ
    アニメを本家大元みたいにコメントしてることに違和感覚えてるだけ

    +11

    -4

  • 1146. 匿名 2022/01/18(火) 01:44:23 

    今ツイッターに上がってる発売中止ってトレンド、案の定またフェミが暴れたのかってツイートばかりだね
    もうみんなフェミに呆れてる感じ
    そろそろ大人しくしないとフェミの居場所なくなるぞ
    今でさえフェミって名乗るのすら恥ずかしくてできない世の中なのに

    +2

    -2

  • 1147. 匿名 2022/01/18(火) 01:44:35 

    >>1142
    だから。今も売ってるものは純粋マイメロのグッズばかりだよ。

    +5

    -2

  • 1148. 匿名 2022/01/18(火) 01:44:54 

    >>1143
    このトピ読んでみてね

    +6

    -0

  • 1149. 匿名 2022/01/18(火) 01:45:13 

    >>1144
    時代とか関係なく普遍的なものだね。

    +1

    -1

  • 1150. 匿名 2022/01/18(火) 01:45:58 

    >>1130
    原作ってなに?

    +3

    -3

  • 1151. 匿名 2022/01/18(火) 01:46:52 

    >>1037
    マイメロママは確かに当初は穏やかな雰囲気だったけど中盤からは相手の心を抉る非常に毒のある言葉を発するように変化してる
    でもそれ以上にこのアニメはぶっとびすぎてた
    ぶっとびすぎて話題になり、人気も上昇した
    小さい頃みていた20代にとっては昔から毒舌キャラだったって印象が強いんだよ
    70年代、80年代を持ち出されてもまだ生まれてすらないよ

    +1

    -14

  • 1152. 匿名 2022/01/18(火) 01:47:05 

    >>981
    クロミファンがよくこれ言ってるけどむしろアニメオリジナルキャラなのにマイメロ悪者にして同情集めて人気出て本家に逆輸入されて公式サンリオキャラになって得しかしてないだろ

    マイメロばっかり得してクロミちゃんかわいそう…天然で可愛いってだけで何でも許される女っているよね…って大抵の人はクロミに感情移入するし、マイメロはアニメのせいでアンチ増えたんだよ
    アニメ基準で語る人って大抵クロミを持ち上げてマイメロを悪く言うからね

    昔ながらの可愛いマスコットキャラで良かったのに、毒のあるキャラ付けされたりマイメロのせいでかわいそうな目に合う当て馬キャラが生まれたりそんなんになるくらいならアニメ化しないでほしかった

    +23

    -2

  • 1153. 匿名 2022/01/18(火) 01:47:17 

    >>1147
    あなたは
    忘れ去られないようにアニメで設定変えたんだからそれでいいじゃない
    的なコメントしてるよね

    現行でオリジナルのままグッズ展開してるのはまた別の話だよ

    +8

    -2

  • 1154. 匿名 2022/01/18(火) 01:47:21 

    >>1130
    でも今は毒マイメロ好きな子がたくさんグッズ買ってるんだから仕方ないよ。

    +4

    -9

  • 1155. 匿名 2022/01/18(火) 01:47:39 

    >>1149
    昭和ばかりが言ってたのに普遍的って...

    +2

    -0

  • 1156. 匿名 2022/01/18(火) 01:47:44 

    >>1020
    毒舌アニメは15年前から4年間放送しただけらしい。
    見てない世代多いでしょ。

    +30

    -1

  • 1157. 匿名 2022/01/18(火) 01:47:44 

    フェミ「これはジェンダーバイアスを助長する!」からの「昭和のオジサンが考えたんでしょコレ。時代遅れアップデートしろ」

    ジェンダーとか言ってるのに昭和のおじさんは平気で差別するフェミがツイッターに多くてドン引きしたなぁ
    自分達は差別してる自覚すら持ってないんだろうね

    +0

    -2

  • 1158. 匿名 2022/01/18(火) 01:48:40 

    >>1103
    面倒くさいで済ますと思考停止するよ。それにブーメランだし。何を言っても良いならこの件についても何を言っても良いだろう。

    +2

    -2

  • 1159. 匿名 2022/01/18(火) 01:48:46 

    >>1135
    なんとなく流れてるの見てたけど
    売れてよかったじゃんとかそういう話をしてるんじゃないよ。
    1970年代にガーリー全開でやさしい女の子としてできたキャラクターなのに、40年後にちょっと異質なアニメやったら「昔から毒っぽいキャラだった」とか言われるのは違和感しかないって話をしてるんだよ

    +23

    -4

  • 1160. 匿名 2022/01/18(火) 01:49:13 

    昭和が嫌われてる事実に怒り浸透な昭和がいっぱい

    +5

    -0

  • 1161. 匿名 2022/01/18(火) 01:49:24 

    >>1068
    ほんとだ ありがとう!

    +2

    -0

  • 1162. 匿名 2022/01/18(火) 01:50:10 

    >>1153
    アニメから入った人でも昔からの人でも今グッズ買ってるならいいけど、一円も使ってないで文句言うのは違うかなと。毒マイメロ好きな子でも純粋マイメロ嫌いではないと思うし。ピューロランドとかだとマイメロちゃんの毒っけは感じられないよ。

    +2

    -6

  • 1163. 匿名 2022/01/18(火) 01:50:21 

    >>1047
    あなたがもしサンリオにお金使ってるならアニメと原作が違って、今でもオリキャラでグッズ展開されてることくらい知ってるよね
    今でもアニメの世界観のままグッズ展開されてると思ってるの?

    +18

    -0

  • 1164. 匿名 2022/01/18(火) 01:50:36 

    >>1160
    あ、間違えた
    心頭w

    +0

    -0

  • 1165. 匿名 2022/01/18(火) 01:50:37 

    >>1154
    毒っぽいマイメロのグッズってどんなの?
    私サンリオ好きでギフトゲートもよく行くけど、ロリ系に傾いてるなとは思ってもマイメロを毒って思ったことない

    +19

    -1

  • 1166. 匿名 2022/01/18(火) 01:51:21 

    >>1159
    デビュー当初から毒だったなんて言ってる人いたかな?15年前が昔だというのは世代によって感じ方は変わるけど。

    +3

    -5

  • 1167. 匿名 2022/01/18(火) 01:51:38 

    >>5
    女ってまるでソルジャーなのね

    +6

    -7

  • 1168. 匿名 2022/01/18(火) 01:51:39 

    女の敵は女というのは否定しないけども、最近嫌われてる文言なんだから何で商品に入れたのかなぁとは思う。言い回しが前時代的なもの使うと騒がれて面倒なんだからさ。

    「昔話をしてる男ほど〜」みたいな文章をもっと書いておけば、文句出なかったのに。

    +4

    -1

  • 1169. 匿名 2022/01/18(火) 01:51:53 

    こういう炎上ってアツギのタイツのときとか、
    意外と女が女向けに無邪気にガソリン撒いてるケースが多いイメージだから
    ちゃんと燃えたぶんにはいいんじゃないと思う

    +3

    -0

  • 1170. 匿名 2022/01/18(火) 01:52:20 

    >>1162
    話逸らさないでね
    忘れ去られるよりは
    って言ってるんだから
    あなたの見解からすると
    忘れ去られないようにアニメ化で設定変更したってことでしょ?
    あなたの見解が正しかったとしたらサンリオが禁忌を犯したってこと

    +9

    -0

  • 1171. 匿名 2022/01/18(火) 01:52:46 

    そもそも女の敵は女って言われて怒る人っているの?
    どこに怒るポイントがあるのかさっぱりわからないんだけど
    被害妄想で批判してるのかな?

    +2

    -1

  • 1172. 匿名 2022/01/18(火) 01:52:52 

    >>1165

    グッズが毒っぽいのがあるんじゃなくて、毒マイメロ好きの子たちが単にグッズを買ってるってことじゃないですかね

    +3

    -9

  • 1173. 匿名 2022/01/18(火) 01:52:57 

    >>1147
    純粋マイメロってなんだw

    +6

    -0

  • 1174. 匿名 2022/01/18(火) 01:53:27 

    >>1156
    大半はサンリオグッズも大して買ってないでしょ。

    +1

    -11

  • 1175. 匿名 2022/01/18(火) 01:55:06 

    >>1170
    作者がOKしてファンがついたのに何が気にくわないの?勝手に変えた訳じゃないでしょうよ。

    +1

    -7

  • 1176. 匿名 2022/01/18(火) 01:55:07 

    >>908
    そうそう、テニスのジョコビッチが問題起こしてるが、ナダルやチチパスのジョコビッチへの非難も強いし、チチパスはチチパスでマレーから非難されてたし、スポーツ界の男同士の争いも欧米は強烈。
    日本は男同士は仲良いよね。

    +8

    -0

  • 1177. 匿名 2022/01/18(火) 01:55:10 

    >>1165

    ラジオでは結構毒っぽいと思う

    +3

    -1

  • 1178. 匿名 2022/01/18(火) 01:55:43 

    マイメロのアニメを見てた人はマイメロディを知ってる人のごく一部だと思うんだけど、皆が知ってる、見てた前提の人がいるね

    +3

    -0

  • 1179. 匿名 2022/01/18(火) 01:56:09 

    >>1166
    昔からこうだったのに!
    ってコメントしてる人に対して言ってるのでは
    昔からこうと言うけど本当に昔はこうじゃなかったし、そもそも現行だってオリキャラ設定のままなのに

    あと一円もお金使ってないとか言ってる人もいるけどアニメマイメロに批判的な人だってかなりサンリオ好きな人多そうなのにそうやって勝手に決めつけてるのもどうかと思う

    +18

    -1

  • 1180. 匿名 2022/01/18(火) 01:56:36 

    >>1101
    男同士でも簡単に裏切る奴は裏切るでしょ
    歴史を見ても裏切ってる男なんか山ほどいるが
    ていうか学生時代を振り返っても男同士ではイジメはないのか?って話だよ
    人による話なのに主語でかいのどうかと思うよ

    +39

    -5

  • 1181. 匿名 2022/01/18(火) 01:56:43 

    >>253
    初めて知った・・・。
    クロミちゃんとやらを応援したくなった。

    +87

    -0

  • 1182. 匿名 2022/01/18(火) 01:57:08 

    >>1155
    人間の本質は時代で変わるもんじゃないでしょー。

    +0

    -2

  • 1183. 匿名 2022/01/18(火) 01:57:40 

    >>903
    ムーママは押し付けられてヤらされてるんじゃなくて、料理や掃除が好きで楽しんでやってるからいいのよ。

    それに大嵐の日には家族や家を守るためにムーパパが外に出て体を張ってるし、それぞれの役割があっていいじゃん。

    +4

    -0

  • 1184. 匿名 2022/01/18(火) 01:57:55 

    >>1162
    私はマイメロ好きでよく買うから物申す権利はあると思うんだけど、、毒マイメロと純粋マイメロって分け方は何?
    毒吐くマイメロちゃんのグッズは皆無だよ
    たれみみマイメロが好きとかレトロな赤ずきんが好きみたいなタイプはかなりよく聞くけど、毒マイメロとか聞いたことない

    一円も使わずショップにすら入らずごちゃごちゃ言ってるのはあなたの方じゃない?

    +12

    -1

  • 1185. 匿名 2022/01/18(火) 01:58:28 

    1989年のアニメだとマイメロは無邪気で可愛い女の子でママも穏やかで優しい感じだったよね
    こっちのがグッズのキャラとイメージ変わらなくて違和感ない

    +7

    -0

  • 1186. 匿名 2022/01/18(火) 01:58:31 

    >>1175
    そのファンがあたかもアニメが本家本元かのようにコメントしてるから謎に思ってるだけ
    それ本来なら禁忌だからねって

    +9

    -1

  • 1187. 匿名 2022/01/18(火) 01:58:39 

    名誉男性は女性でも敵!👊

    +0

    -0

  • 1188. 匿名 2022/01/18(火) 01:58:44 

    >>1179
    今サンリオ好きで買ってる人で、マイメロの毒舌知らない人はほとんど居ないだろうし、何を今さらwって感じだよ。

    +4

    -13

  • 1189. 匿名 2022/01/18(火) 01:59:58 

    >>169
    おそらく高齢かつろくな会社勤務でもないよね。
    私ら世代は多様性文化だから性的マイノリティーとかにも寛容だし、上の世代も知識アップデートできる人たちは高齢でも価値観どんどん進化させてたり理解してるから。
    20代半ばの私が小学生の頃マイメロアニメ観てたけど、当時は今ほど知名度無かったけど大人びた考えだった私はドハマリした。あれは大人ほどハマるから今ネットやYouTubeで再生回数凄いの納得だよ。

    女の敵は女ってのも、自称サバサバ系や周りとつるんでいじめたり陰口言い合ってんのに表面上仲良しみたいな一部はマジで敵だし。
    敵に自分の情報与えず上手く生きていくことの大事さをマイメロアニメはかなり伝えてたよ(笑)
    昔話ばかりの男は未来が無いとか、言葉より行動をみるべきとかも、男女問わずそうだよね。
    格言グッズなんて他にもあるのにサンリオに粘着して気持ち悪いわ。

    +5

    -18

  • 1190. 匿名 2022/01/18(火) 02:00:15 

    >>1169
    アツギは普通にクソだったから同類扱いするのはサンリオが可哀想

    +4

    -2

  • 1191. 匿名 2022/01/18(火) 02:00:57 

    >>1172
    そもそも毒吐いてたのはマイメロママであってマイメロって別に毒吐いてないと思うが

    +8

    -2

  • 1192. 匿名 2022/01/18(火) 02:01:37 

    >>1188
    アニメでもマイメロは毒舌ではない

    +9

    -3

  • 1193. 匿名 2022/01/18(火) 02:01:43 

    もう良くないか
    どうせ発売はもうなくなったんだから
    それよりこれからもこういう声のせいで発売が中止になるものが増えるんじゃないかって心配

    +0

    -2

  • 1194. 匿名 2022/01/18(火) 02:01:43 

    マイメロセラピーしてもらわなきゃ立ち直れない

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2022/01/18(火) 02:01:45 

    >>1075
    セクハラパワハラ気味の男がよく言う言葉だよね。

    +6

    -0

  • 1196. 匿名 2022/01/18(火) 02:02:08 

    >>337
    へー!それが本当だったらストーカー殺人起きないね!

    +15

    -1

  • 1197. 匿名 2022/01/18(火) 02:02:23 

    単純に過剰反応してる人が多いんだと思う。
    自分はジェンダーレスでなくても、世の中がそういう風潮だからって乗っかりの人。

    公共のトイレや銭湯・温泉、更衣室が男女分かれてるのは良いの?
    どっちに入るか悩む人もいるみたいだけど。

    男湯に女児・女湯に男児は何歳まで?って話もよくよく考えたら、よろしくない話じゃない?
    だってその子がジェンダー問題抱えてる子かもしれない。

    お父さんとかお母さんみたいな、性別を彷彿させる呼び方も厳密に言えばダメになりそうなのに騒ぐの聞かない。

    女医さんって言葉は聞くけど、男医って聞かない。
    これって、無意識に医者と言ったら男と思うから?
    そしたらそれは、ダメじゃない?
    受診する際の知りたい情報とはいえ、看護師は性別を無くしたのに、女医って単語はまだ生きてる。

    こうやってめくじら立てて騒ぐ人たちは、一貫性が無いんだなぁって改めて思う。




    +1

    -6

  • 1198. 匿名 2022/01/18(火) 02:03:18 

    >>1049
    分かる。
    自分の世代が中心と勘違いしてるのがイタイ。
    グッズ買う買わないとかも…何なん。
    みんなそれぞれお世話になってきたわ。

    +21

    -0

  • 1199. 匿名 2022/01/18(火) 02:03:21 

    >>1152
    ほんとこれ。本家のTwitterもそこに乗ったりしてるし、ちゃんと誕生日、出身地、家族構成、性格までしっかり設定して世界観作り上げてキャラ作るサンリオだからこそ突然マイメロの腹黒感出してきたのはちょっと嫌だったな

    +16

    -0

  • 1200. 匿名 2022/01/18(火) 02:03:57 

    世代じゃなくてもネットがあるからマイメロの毒っぽさは知ってると思う
    むしろ若い世代はそうだと思ってるのでは?
    アニメすら昔だから、その前はそんな設定じゃなかったの私は知らなかったです

    +1

    -4

  • 1201. 匿名 2022/01/18(火) 02:04:07 

    >>1192
    マイメロ=マイメロの世界

    +1

    -4

  • 1202. 匿名 2022/01/18(火) 02:04:27 

    >>1140
    OLって単語も、近いうちに女性を指す言葉だからって排除されていくのかなぁ。

    +5

    -0

  • 1203. 匿名 2022/01/18(火) 02:04:30 

    マイメロの放送時期って、90年代にセーラームーンのアニメ見てた子供が高校、大学時代だから、普通に見てると思うけど
    高校生になっても朝からセーラームーンの実写版見てた人も多かったのでは
    この商品企画したの全員女性って話だし、そこら辺の世代では

    +1

    -1

  • 1204. 匿名 2022/01/18(火) 02:06:09 

    >>807
    自分だけ逃げようとするっていうか、災害時に迅速な避難は当然じゃないの?
    で?避難せずに残った勇敢(?)な女性は何をするの?
    まだ避難できてない住民を自らの危険を顧みず救助でもするん?

    +0

    -8

  • 1205. 匿名 2022/01/18(火) 02:06:51 

    >>1119
    団結して中傷したり他人の脚を引っ張るのは得意だよねw
    大きいプロジェクトを纏めるみたいなのは不得手

    +11

    -12

  • 1206. 匿名 2022/01/18(火) 02:07:09 

    アニメのマイメロは天然で周りに迷惑かけるキャラだったな
    転んで怪我したクロミの傷口に絆創膏貼ってあげるけど、「あ、ずれちゃった」って言って思いっきりベリッて剥がして、クロミが痛がって泣いてるのにまた貼ってずれて剥がしてってのを繰り返す
    そんで「ごめんね?クロミちゃん」って目うるうるで言ってくる
    こういう無自覚ないじめっこキャラになってた

    +4

    -0

  • 1207. 匿名 2022/01/18(火) 02:07:17 

    >>1203
    普段サンリオなんぞ買わない上の世代が騒いでいるんだろうなぁ。アニメの毒気のことも今さらグチグチ言ってるし。

    +5

    -5

  • 1208. 匿名 2022/01/18(火) 02:07:31 

    >>480
    もはやジェンダーとか関係ないね。勝手にマイメロに自己投影してマイメロママを下げようとしてるようにしか見えない。

    「自分の虐待親と重なる」って、それはマイメロ作品の問題じゃなくてあなたの家庭の問題ですよと言いたい。

    +8

    -4

  • 1209. 匿名 2022/01/18(火) 02:07:38 

    >>1

    「男って、プライドを傷つけられるのが一番こたえるのよ」
    →知らんがな。女も同じ。

    「女の子にわざと女の子の話をするのは、不器用な男の子がかまってほしいからよ」
    →えっ?女の察しては男には通じないからハッキリ言えって設定じゃなかった?

    「女ってね、ダメな男ほど放っておけないものなのよ」
    →ダメ男はお断りです。

    +13

    -5

  • 1210. 匿名 2022/01/18(火) 02:07:40 

    >>1177
    グッズの話よ

    +3

    -1

  • 1211. 匿名 2022/01/18(火) 02:08:21 

    >>1182
    そう?けどよくおじさんおばさんが最近の若者は!俺(私)らの時代はなぁって怒ってるけどアレは何?

    +2

    -0

  • 1212. 匿名 2022/01/18(火) 02:09:03 

    >>1202
    もうなくない?

    +5

    -0

  • 1213. 匿名 2022/01/18(火) 02:09:43 

    >>1211
    言いたいだけだから言わせてやれ。古代からそういう古文書あるから。

    +0

    -0

  • 1214. 匿名 2022/01/18(火) 02:09:55 

    >>1188
    今でもサンリオ好きでショップもよく行くしグッズ買うけどマイメロを毒と思ったことなんてない

    +12

    -2

  • 1215. 匿名 2022/01/18(火) 02:10:21 

    >>858
    バカでしょう
    電車やクリニックや東大で刃物振り回して放火したり

    +8

    -0

  • 1216. 匿名 2022/01/18(火) 02:10:50 

    >>1188
    マイメロちゃん、毒舌なんじゃなくて
    天然でよかれと思ってやったことがクロミを傷つけてる、それがアニメとしておもしろいって感じだからキャラクター自体は変化ないよ
    (クロミはマイメロのことをライバル視してるのに、マイメロはなんとも思ってなくてクロミショック!みたいな)

    +9

    -0

  • 1217. 匿名 2022/01/18(火) 02:11:08 

    >>1215
    バカは人類の敵

    +6

    -0

  • 1218. 匿名 2022/01/18(火) 02:11:13 

    >>1207
    未だにアニメのイメージ強くて公式もそういうキャラだと思い込んでる人いるからなあ
    あと今までアニメ知らなかった人もyoutubeの切り抜き動画見てマイメロってこんなキャラだったんだ…って勘違いしてる

    +4

    -0

  • 1219. 匿名 2022/01/18(火) 02:11:29 

    >>858
    被害者が女性の性犯罪も被害者が男性の性犯罪も犯人のほとんどが男

    +13

    -0

  • 1220. 匿名 2022/01/18(火) 02:11:48 

    >>1202
    OLもキャリアウーマンももう十数年前から使われてないと思う
    なんか使うのやめましょうって風潮あった

    +3

    -1

  • 1221. 匿名 2022/01/18(火) 02:12:26 

    >>1191
    毒マイメロっていうのは、悪気なくクロミちゃんを酷い目に合わせちゃうことなのかと思ったので

    +3

    -8

  • 1222. 匿名 2022/01/18(火) 02:13:26 

    キャンセルカルチャーは人間を分断して対立させるのに凄く効果的だね
    綺麗に2つに分断される訳でもなくて、2つに分かれた中でも相容れない人間が居る事が浮き彫りになって更に分断されていく

    +0

    -2

  • 1223. 匿名 2022/01/18(火) 02:14:08 

    >>512
    陰謀論うざ

    +2

    -8

  • 1224. 匿名 2022/01/18(火) 02:16:10 

    >>10
    女の敵はおっさんだと子供の頃からずっと思ってたけど、ババアになっても女の敵はおっさんだったなと思うけどな…

    +115

    -11

  • 1225. 匿名 2022/01/18(火) 02:16:23 

    >>8
    頑張って欲しかった。

    +153

    -5

  • 1226. 匿名 2022/01/18(火) 02:16:39 

    >>1098
    確かに
    男が集まる5ちゃんとかまとめサイトって女叩きはめちゃくちゃ凄いけど、男叩きは殆どない
    女だけだよ、同性叩き大好きなのは

    +2

    -3

  • 1227. 匿名 2022/01/18(火) 02:16:49 

    >>858
    強者男性に抵抗せずに弱者男性に女をあてがえとゴネる連中とかね
    女に文句言わないで女を独り占めする男に文句言え

    +8

    -0

  • 1228. 匿名 2022/01/18(火) 02:17:01 

    >>1174
    ずっとグッズ買ってないとか一円も使ってないって言ってる人いるけど、そういう人はどんだけグッズ買ってるの?
    私もアラサーにもなって未だにグッズ買って使ってるけど、別にアニメマイメロに対して批判的な人がいてもおかしくないと思ってるよ

    +20

    -0

  • 1229. 匿名 2022/01/18(火) 02:17:49 

    >>1217
    男は人類の敵だね!

    +6

    -1

  • 1230. 匿名 2022/01/18(火) 02:17:58 

    >>1203
    まさにその世代だけど、高校生にもなって日曜朝のアニメなんて見てる人殆どいないよ。私はオタクだったからアニメ結構見てたけど、マイメロアニメはたまたまTVで見てやってるの知ったぐらいだし。ちょっと見てマイメロの声とか言動が怖かったから見るのやめたけど。

    +7

    -1

  • 1231. 匿名 2022/01/18(火) 02:18:00 

    >>1139
    お察しの通り、宇垣美里のマイメロ理論でもバズったから公式がそれを意識したLINEスタンプとか出してるよ。
    そのあたりから、普通のかわいいキャラじゃなくて、ふりふりひらひら、メンヘラ女子をターゲットにしてキティとかキキララとの差別化してる気がする
    キキララのターゲットは高円寺とか原宿にいる頭カラフルでド派手な不思議ちゃん向けって感じだけど。

    +8

    -0

  • 1232. 匿名 2022/01/18(火) 02:18:14 

    >>1209
    1の画像の中だけでもマイメロママは男性に対しても辛辣な意見を言ってるよ
    男性寄りの意見をしているという訳ではない

    +5

    -5

  • 1233. 匿名 2022/01/18(火) 02:18:26 

    >>1223
    脳みそ使おうよ

    +7

    -2

  • 1234. 匿名 2022/01/18(火) 02:18:39 

    >>1226
    男同士は出世競争でえげつない妨害するけどね

    +4

    -0

  • 1235. 匿名 2022/01/18(火) 02:18:52 

    >>13
    このフェミ共自分の娘には同じような事言ってそう

    +5

    -10

  • 1236. 匿名 2022/01/18(火) 02:18:57 

    >>1221
    もうあなた苦しいよ

    +4

    -3

  • 1237. 匿名 2022/01/18(火) 02:19:04 

    >>1218
    マイメロディって童話の赤ずきんちゃんからスタートしているから、アニメでよりオリジナリティが出て良かったと思う。

    +2

    -5

  • 1238. 匿名 2022/01/18(火) 02:19:42 

    >>1232
    んじゃアナタが書けばぁ?

    +0

    -3

  • 1239. 匿名 2022/01/18(火) 02:19:48 

    >>938
    フェミニストこそ正義!!
    正義は勝つ!!

    +2

    -32

  • 1240. 匿名 2022/01/18(火) 02:19:58 

    私、齢35なんだけど幼稚園の頃からマイメロ(赤)が好きだったんだけど
    アニメから変なキャラ付けされて
    10年位前からは、メンヘラ御用達なイメージがすっかり定着されて以来、持つに持てなくなった。

    アニメは成功だったけど、正直失敗だったと思う

    +11

    -1

  • 1241. 匿名 2022/01/18(火) 02:20:32 

    >>1
    時代錯誤過ぎて…
    よくこれを商品化しようと思ったな…

    マイメロ買う世代には何も響かないというか
    は?へ?ふーん…うーんって感じだと思う…
    嫌な違和感だけ残ってそう…

    ていうかマジでこれなに?
    サンリオやば過ぎる

    +8

    -18

  • 1242. 匿名 2022/01/18(火) 02:20:32 

    >>1220
    まだ使ってるとこもあるから、そろそろ訴えられるんだな。
    「女の敵は女」物議のマイメログッズが発売中止に サンリオが決定「今後の商品企画に活かしていく」

    +0

    -2

  • 1243. 匿名 2022/01/18(火) 02:21:03 

    >>1228
    批判はいいけど、気にくわないから発売中止にしろは違うと思う。

    +3

    -12

  • 1244. 匿名 2022/01/18(火) 02:21:29 

    >>1039
    オンプちゃんじゃなくてピアノちゃんだよ。

    +7

    -0

  • 1245. 匿名 2022/01/18(火) 02:22:31 

    >>1240
    私はふつーの人だけど大好きだからサンリオグッズ持ってるよ。メンヘラに人気だよねー、そうだねー。で流してるよ。

    +3

    -1

  • 1246. 匿名 2022/01/18(火) 02:22:55 

    >>1209
    いかにもコミュ障だね

    +3

    -2

  • 1247. 匿名 2022/01/18(火) 02:23:00 

    >>1227
    女をあてがえと言ってるのは数人しか居ない
    しかも、そのうちの何人かは少子化対策的な話の中でしてるだけで自分にあてがえと言ってる人は更に少ない

    +0

    -7

  • 1248. 匿名 2022/01/18(火) 02:23:18 

    >>81
    これスクロールすると目がウヨウヨ動かん??

    +1

    -3

  • 1249. 匿名 2022/01/18(火) 02:24:03 

    >>1220
    「十数年前から使われてない」は流石にないと思う
    ガルちゃんで過去トピ検索したら、つい3ヶ月前にこんなトピ立ってたわ笑
    【憧れ】丸の内OLを語りませんか?
    【憧れ】丸の内OLを語りませんか?girlschannel.net

    【憧れ】丸の内OLを語りませんか?主は、独身アラフォー地方住みです。 コロナ前に東京旅行へ行き、お昼時に会社からランチへ向かう丸の内OLの方々の、お洒落でキラキラしたオーラが忘れられません。 自分の地味な生き方と比較しては、羨んでばかりです。 丸の内...

    +3

    -0

  • 1250. 匿名 2022/01/18(火) 02:24:23 

    >>1240
    サンリオの中でもマイメロが好きな女は特にメンヘラって言われてるよね
    絶対アニメのせいだと思ってる

    +7

    -1

  • 1251. 匿名 2022/01/18(火) 02:24:30 

    >>1240
    あの監督のアニメってカオスで面白いんだけどオリジナルキャラでやれば良かったのになと思う

    +7

    -0

  • 1252. 匿名 2022/01/18(火) 02:24:49 

    >>1207
    アニメの毒気を今さらグチグチ言ってるんではなくて、
    それをさも本来かのように語らないで欲しいって言ってるのでは

    +7

    -0

  • 1253. 匿名 2022/01/18(火) 02:25:31 

    >>1229
    性別問わずバカは人類の敵
    男も女もバカは罪

    +7

    -0

  • 1254. 匿名 2022/01/18(火) 02:25:32 

    >>1240
    本家グッズとアニメ全然雰囲気違うから好きなら持てば良いのに。

    +2

    -4

  • 1255. 匿名 2022/01/18(火) 02:26:06 

    >>1020
    マイメロ好きな人がアニメ見るとは限らないよ

    +20

    -1

  • 1256. 匿名 2022/01/18(火) 02:26:14 

    >>1252
    そんな人いましたか?

    +0

    -3

  • 1257. 匿名 2022/01/18(火) 02:26:40 

    >>157
    人をバカ呼ばわりするあなたこそ腐ってるんじゃない?
    自分のクレームは社会正義!良いクレーム!
    人の発言は「バカ」

    腐ってんのは自分でしょフェミさん

    +6

    -2

  • 1258. 匿名 2022/01/18(火) 02:27:17 

    >>1252
    創作と現実の区別を付けてよ

    +1

    -3

  • 1259. 匿名 2022/01/18(火) 02:27:32 

    >>1250
    そのアニメも15年も前だから今はもうそんなに言われてないよ。

    +3

    -0

  • 1260. 匿名 2022/01/18(火) 02:28:07 

    なんで?ゴチャゴチャ書いたんだろ?そして、これをガチで好きな人や彼氏になんて渡せないし…
    友チョコでも引かれるわ…。

    マイメロ水色になって変だし。

    +5

    -1

  • 1261. 匿名 2022/01/18(火) 02:29:13 

    >>1260
    こういうのは自分用じゃない?
    人に渡す前提ではなく。

    他のアニメや漫画キャラのチョコも売ってるけど、ああいうのもオタクが自分の為に買う用だと思ってた。

    +5

    -0

  • 1262. 匿名 2022/01/18(火) 02:29:13 

    >>1241
    マイメロ買う世代って何歳だと思ってるの?

    +8

    -1

  • 1263. 匿名 2022/01/18(火) 02:29:36 

    >>1260
    マイメロ好きの界隈ではありなんですよ。一般受けではないんですよ。

    +2

    -2

  • 1264. 匿名 2022/01/18(火) 02:29:42 

    >>1254
    アニメでも本家でもマイメロ=メンヘラ
    の図式が強すぎるんですよ

    キティーの健康サンダル=ヤンキーみたいな

    +8

    -1

  • 1265. 匿名 2022/01/18(火) 02:29:52 

    サンリオにもこんなのあるんだ?みたいなの昔からあった。
    色のパターンもデザインも大人っぽいのもあったし
    変わったのもあった。
    マイメロママのも売ってても違和感なかったよ
    いらなきゃ買わなきゃいいだけで

    +5

    -1

  • 1266. 匿名 2022/01/18(火) 02:30:19 

    >>1240
    同い年
    私はメンヘラとかはあんま気にしないけど、純粋にアニメでマイメロのキャラが苦手になってしまい離れてしまった
    クロミちゃん可哀想!マイメロうざ…ってなった子もいると思うんだけどな(私がそれ)

    他にも好きなサンリオキャラがいるのでそちらを追ってる

    +5

    -0

  • 1267. 匿名 2022/01/18(火) 02:30:29 

    +0

    -2

  • 1268. 匿名 2022/01/18(火) 02:30:44 

    >>1098
    うーん結局は女ってすぐ女の味方するからなぁ

    +2

    -0

  • 1269. 匿名 2022/01/18(火) 02:30:51 

    >>1250
    アニメの影響というより、SNSで病み系女子・地雷系女子がこぞってマイメロやクロミのグッズを持ち始めてから急激に「マイメロはメンヘラ御用達」みたいな認識になったと思う。アニメ放送当時はそんな事言われてなかったし。

    +7

    -0

  • 1270. 匿名 2022/01/18(火) 02:31:01 

    >>1174
    私は子供の頃にはサンリオに行ったら、テンション上がりまくりだったよ。
    子どもの頃はグッズ、学生時代は文房具、20代過ぎてからもたまに買います。しまむらとかで。

    みんな似た感じで親しんできたんじゃないかな?
    子どもいたら、子どもに買うようになるしね。

    +7

    -0

  • 1271. 匿名 2022/01/18(火) 02:31:15 

    >>1264
    そんなことないよー。別に持てと強要はしないから自由だけど。普通の人もたくさんいるよ。

    +0

    -1

  • 1272. 匿名 2022/01/18(火) 02:31:28 

    >>1260
    これは自分用に買うのでは…
    サンリオも人に渡すことを想定してないと思う

    +6

    -1

  • 1273. 匿名 2022/01/18(火) 02:32:01 

    >>1260
    友チョコに「女の敵は女」なんて書かれてたら怖いw

    +8

    -0

  • 1274. 匿名 2022/01/18(火) 02:32:03 

    時には毒付きたい感覚を昇華したい人もいるのに
    そこにづけづけとアラサーアラフォーのツイフェミが乱入して
    「これはあなたには毒だから見ちゃダメ!」って勝手に取り上げるのマジ昔のPTAみたい

    +6

    -0

  • 1275. 匿名 2022/01/18(火) 02:32:12 

    >>958
    女はその発言に関係なくその女優叩く

    +1

    -8

  • 1276. 匿名 2022/01/18(火) 02:33:19 

    >>1265
    そうだよねー。その時々で推しキャラは変わったりするよね。

    +2

    -1

  • 1277. 匿名 2022/01/18(火) 02:33:22 

    販売まで中止させないと気が済まない人たちって、他人に寛容じゃなさそうでコワい

    +6

    -0

  • 1278. 匿名 2022/01/18(火) 02:33:24 

    >>1269
    ホス狂が持ってるイメージ

    +0

    -0

  • 1279. 匿名 2022/01/18(火) 02:34:09 

    >>1224
    よく連呼されてるそれはオッサンの性犯罪者がいるからみたいな意味だろうけど
    それから助けれくれる警察などなどの権力者もオッサンだからね
    現実的に自分が暴漢にレイプされるってとき側に女がいても何の役にも立たない

    女は無害ですみたいな風を装ってるけど、母親が娘に無意識でする抑圧みたいな
    女にとって気付きにくい陰湿な敵は女だよねって意味でやっぱり「女の敵は女」と言う必要があるんだと思うよ

    +4

    -23

  • 1280. 匿名 2022/01/18(火) 02:34:56 

    >>1273
    むしろ好感度上がるんだがw

    +2

    -5

  • 1281. 匿名 2022/01/18(火) 02:36:06 

    >>1243
    ガルでは、謎に女感強めたマイメロにただ残念がってるだけの人が大半しゃない?

    苦情の内容もどんなものだったか詳しくは分からないじゃん。企業が最終的に判断したんでしょ。

    +17

    -0

  • 1282. 匿名 2022/01/18(火) 02:36:38 

    >>1243
    このトピで発売中止にしろって言ってる人いなくない?
    それはツイフェミとかが主張してるだけであってこのトピでコメしてる人に対して一円も使ってないのにとか言うのは違う

    +14

    -0

  • 1283. 匿名 2022/01/18(火) 02:37:03 

    >>1119
    性格悪い奴らが集まって集団で誹謗中傷することを団結力とは言わない
    ちなみに海外の研究では、特に団結力が強い性別の組み合わせは男だけのチームだと結果が出てる
    男女混合チームはそこそこ団結するけど、女だけのチームは互いに足を引っ張ったり、非協力的で反発し合うなどの傾向が強いそう

    +11

    -12

  • 1284. 匿名 2022/01/18(火) 02:37:13 

    >>4
    うーむ またフェミがと思ってみてみたら マイメロママが策略家すぎて怖い…
    マイメロママには もっとピュアでいて欲しいから このセリフが嫌い

    だってマイメロは ママの助言を受け
    男をたらしこめる女になるってことだもん
    私のマイメロになんてことしてくれたんだっていうマイメロロスかな
    ロが続いて一人でツボw
    因みに今シラフでこれ書いてるし薬もやってない

    +10

    -36

  • 1285. 匿名 2022/01/18(火) 02:40:19 

    >>1256
    いるよ
    マイメロは元からこうなのに!
    とか

    え…?
    ってなった
    元はこうじゃないよ
    それに今でもこうじゃないし

    +6

    -1

  • 1286. 匿名 2022/01/18(火) 02:41:27 

    >>1258
    何が?
    アニメも現行のグッズ展開もどちらも創作だよ

    +3

    -1

  • 1287. 匿名 2022/01/18(火) 02:41:31 

    >>1282
    いまだにサンリオショップでグッズ買ってる人なら、マイメロとマイメロママの印象について今さらグチグチ言わないと思うよ。好きでも嫌いでも。しまむらとかのライセンス品はまた別だけど。

    +4

    -9

  • 1288. 匿名 2022/01/18(火) 02:42:11 

    >>1258
    皆が創作と現実の区別がついてたら炎上なんてしないだろうね

    +4

    -2

  • 1289. 匿名 2022/01/18(火) 02:42:31 

    >>1285
    どんなマイメロでもいいじゃん。あなたの好きなマイメロで。

    +3

    -2

  • 1290. 匿名 2022/01/18(火) 02:42:47 

    >>52

    >おねがいマイメロディは、テレビ大阪が制作し、テレビ東京系で2005~06年に放送された。

    15年前の浪速の男女観でしょう

    +19

    -11

  • 1291. 匿名 2022/01/18(火) 02:44:51 

    >>1015
    そういえばちょっと話題になった女性芸能人は漏れなくネットでバッシングされてる気がする
    男性芸能人ではあまりないことだよね

    +22

    -2

  • 1292. 匿名 2022/01/18(火) 02:45:20 

    >>1171
    キャットファイト好む男は苦手だし増えて欲しくないんだよな
    今まで二人の男に「女の敵は女って言うでしょ」って言われたことある
    10年位前と20年位前だけど…ということは全然変わってないのか…

    +4

    -0

  • 1293. 匿名 2022/01/18(火) 02:47:11 

    >>1015
    >タレントの不倫は男には甘く、女はとことん追い詰める

    そう?東出とか渡部とか未だに叩かれまくってるじゃん。神田さんの件も、例の舞台俳優は今でも袋叩き状態だよ。

    +13

    -7

  • 1294. 匿名 2022/01/18(火) 02:48:10 

    >>1292
    女の敵は女なのであって、男は味方とはならないよね。女の味方の女もいる。

    +4

    -0

  • 1295. 匿名 2022/01/18(火) 02:48:53 

    >>807
    そうなんだ。避難所での性犯罪も男が加害者の場合が多いよね。

    女の人は避難所で一人になってはいけないって鉄則だし。それだけ性犯罪予備軍が居るってこと。

    +11

    -0

  • 1296. 匿名 2022/01/18(火) 02:49:12 

    >>503
    >「一度や二度の失敗でくよくよするような男をつかんだら一生の不覚よ」
    >「男って、プライドを傷つけられるのが一番こたえるのよ」
    >「女ってね、ダメな男ほど放っておけないものなのよ」

    他も色々と不適切だから炎上したのに
    「女の敵は女」をタイトルにしてこれが問題だったみたいな偏向報道
    タイトルしか読まないネット民

    +44

    -9

  • 1297. 匿名 2022/01/18(火) 02:50:46 

    >>1287
    今さらだよね。今回の件も、あー過激な人に運悪く見つかっちゃったのね。残念。って感じ。

    +6

    -8

  • 1298. 匿名 2022/01/18(火) 02:51:29 

    >>8
    タイトルしか読んでないのでは
    イラストの文面全部見てもそう思う?

    +11

    -40

  • 1299. 匿名 2022/01/18(火) 02:51:29 

    マイメロ推しはメンヘラだってイメージ作られてる

    +3

    -0

  • 1300. 匿名 2022/01/18(火) 02:51:53 

    >>1296
    どこが不適切なのか一個もわからない…

    +16

    -21

  • 1301. 匿名 2022/01/18(火) 02:52:29 

    >>1296
    何が不適切なんですか?

    +12

    -15

  • 1302. 匿名 2022/01/18(火) 02:54:35 

    >>1296
    LGBTが言ってたらOKにされそうや。

    +9

    -6

  • 1303. 匿名 2022/01/18(火) 02:56:32 

    >>1300
    横だけど、不適切とまではいかないよね

    まぁでも、それって男だけに言えないよね?と思う台詞もあった
    現に私も無駄にプライド高くてプライド傷つけられるの嫌いだし

    +9

    -2

  • 1304. 匿名 2022/01/18(火) 02:58:00 

    >>1297
    数年前にほぼ同じデザインのクリアファイルが発売された時は炎上しなかったんだよね。Twitterで数万いいねされたりして拡散されてたけど。
    こういうのも含めて好きな人は買ってたし、そうじゃない人は別のグッズを買うって事で成立してた。

    +22

    -3

  • 1305. 匿名 2022/01/18(火) 02:58:16 

    >>1289
    どんなマイメロでもいいよ
    でもアニメマイメロが元なのに!ってコメに対して疑問に思う気持ちは分かるよ

    +5

    -0

  • 1306. 匿名 2022/01/18(火) 02:58:34 

    >>1
    傷ついた心の絆創膏は新しい恋
    これって失恋限定じゃないの?
    そもそも精神的余裕がない時や荒んでいる時は他人の事なんて考えてる余裕ないから恋なんてできませんよ。

    +9

    -1

  • 1307. 匿名 2022/01/18(火) 03:00:01 

    >>1304
    これはメンヘラ御用達と言われても頷けるわ

    +25

    -1

  • 1308. 匿名 2022/01/18(火) 03:01:23 

    >>1230
    その頃ってDVDレコーダーが普及した時で、youtubeとかほぼ見ないで
    ドラマやアニメ、録画した番組見てた人多いのでは
    あなたが思ってるより当時は隠れオタクは多いよ
    インフルエンサーが鬼滅アピするこの時代と違って

    +1

    -2

  • 1309. 匿名 2022/01/18(火) 03:01:41 

    女の敵は女ばっかり取り上げられてるけど、男性に失礼だとおもったんだけど
    自分のまわりの父、兄弟とか思い浮かべて

    +6

    -1

  • 1310. 匿名 2022/01/18(火) 03:02:51 

    ちらほら男ならこの程度で怒らないとか男の熱い友情みたいなコメントがあって笑える
    度量の広い男ばかりとでも?
    フィクションの見すぎじゃない?
    フェミは嫌いだけど男盲信し過ぎてんのも女の敵は女を体現してるわ

    +5

    -3

  • 1311. 匿名 2022/01/18(火) 03:03:40 

    >>1304
    なんかぞわっとした

    +26

    -3

  • 1312. 匿名 2022/01/18(火) 03:04:00 

    >>1309
    「女の敵は女」ばかり注目されてるけど、結構男に対しても酷い事言ってるよね。そこはいいの?と思った。
    「男はこういう生き物」って決め付けるのも、旧来の男女観に囚われてない?

    +6

    -0

  • 1313. 匿名 2022/01/18(火) 03:04:01 

    >>5
    人は不利になると噂で相手を潰す本能があるしな
    だから弱者男女はキーキーうるさい
    (クレーマーではなく筋が通ってたり事件性がある流れに物を言って、世の中良くしようとしてる人の足を引っ張る行為も頭が弱いが。ここは勘違いしたら同レベル)

    +25

    -0

  • 1314. 匿名 2022/01/18(火) 03:04:28 

    >>1230
    分かる
    マイメロのあの感じ怖かった

    +6

    -0

  • 1315. 匿名 2022/01/18(火) 03:05:00 

    >>1304
    面白いと思った!30代だから買いはしないけど嫌いではない。

    +9

    -13

  • 1316. 匿名 2022/01/18(火) 03:05:09 

    >>1304
    エヴァを思い出した

    +11

    -0

  • 1317. 匿名 2022/01/18(火) 03:05:31 

    >>1092
    何でもかんでも良くない物は昭和!平成は進んでる!って言ってる平成の人最近多すぎ
    もう平成は過去ですよ!

    +3

    -3

  • 1318. 匿名 2022/01/18(火) 03:06:35 

    >>1311
    Twitterやってると、よくオタクがあのクリアファイルみたいな感じで文字だらけの画像作ってるの見るよ。
    ああいうの好きな層が一定数居るんだと思う。

    +10

    -0

  • 1319. 匿名 2022/01/18(火) 03:06:38 

    >>1300
    男っての部分じゃない?
    けど本当の事よね。偏見でもなくこれ意識しないで扱ってたら、間違いなく男の逆鱗に触れるわ。

    +2

    -2

  • 1320. 匿名 2022/01/18(火) 03:06:39 

    >>1312
    多様性認めるなら昔からの価値観の人も受け入れないといけないんだよ。それを否定する権利は誰にもないから。

    +3

    -5

  • 1321. 匿名 2022/01/18(火) 03:08:19 

    >>1320
    否定する権利も多様性だよ

    +5

    -0

  • 1322. 匿名 2022/01/18(火) 03:08:44 

    >>1320
    それを言うならマイメロママの価値観を否定してるのは何故?

    「昔からの価値観の人を拒否する権利は誰にもない」と言いながらマイメロママは否定するの矛盾してない?

    +3

    -5

  • 1323. 匿名 2022/01/18(火) 03:08:49 

    >>1312
    それならゲイが男ってさ…って言うのもダメってこと?

    +0

    -1

  • 1324. 匿名 2022/01/18(火) 03:09:49 

    >>1321
    自分自身はいいけど、自分以外の物や人はダメだよー。

    +1

    -1

  • 1325. 匿名 2022/01/18(火) 03:10:03 

    多様性を叫ぶ人ほど、他者の価値観を否定して自分の価値観を押し付けようとしてる事に気付かない

    +4

    -0

  • 1326. 匿名 2022/01/18(火) 03:10:11 

    >>1304
    ここまできたら怖くてなんか面白いよね
    洒落でやってる感じはするから逆に炎上はしなそう

    +11

    -1

  • 1327. 匿名 2022/01/18(火) 03:10:40 

    >>1322
    私はマイメロママ否定してないよ、むしろ好きな人ですよ。

    +2

    -1

  • 1328. 匿名 2022/01/18(火) 03:10:51 

    >>1321
    それなんだよなー
    個々を認めろって言うなら、それを受け入れる事がない人達も認めなきゃ本当の多様性のある社会とは言えない

    +2

    -0

  • 1329. 匿名 2022/01/18(火) 03:11:00 

    >>1320
    元コメの人の話の内容の是非は置いといて、
    多様性の話なんてしてなくない?
    元コメの人は男女観に囚われてるかどうかの話をしているのでは

    +3

    -0

  • 1330. 匿名 2022/01/18(火) 03:12:01 

    >>1296
    今でもこれくらいの事書いてる本や漫画たくさんあって発売されていのに、何で20年前のリメイクのマイメロはダメなの?過剰反応する団体に、営業妨害ですとはっきり言える人はいないかな?これくらいで批判されたら何も言えなくなるよ。

    +13

    -8

  • 1331. 匿名 2022/01/18(火) 03:12:16 

    >>1322
    コメ主、マイメロママ(?)のこと否定してなくないか?

    +1

    -0

  • 1332. 匿名 2022/01/18(火) 03:12:17 

    >>1324
    ダメと決めつけるなんて多様性に欠けますね

    +0

    -1

  • 1333. 匿名 2022/01/18(火) 03:12:56 

    >>1244
    素で間違えたわ。
    ピアノちゃんだったね。

    +1

    -1

  • 1334. 匿名 2022/01/18(火) 03:13:05 

    >>1296
    これさ、マツコがテレビ言ったら皆頷くよね?

    +16

    -13

  • 1335. 匿名 2022/01/18(火) 03:13:21 

    マイメロを大人になっても買ってた人はこういう路線も理解して買ってたわけで
    その人たちが30代になって商品企画する立場に回っただけでしょ
    そんなアニメ知らない、有名じゃないって言っても
    元々ニッチなファン層にカルト的な人気があって売れてたわけだし

    +4

    -0

  • 1336. 匿名 2022/01/18(火) 03:13:23 

    >>1332
    他人に思想の強要はダメだよ。新旧問わず。

    +0

    -0

  • 1337. 匿名 2022/01/18(火) 03:14:24 

    >>1334
    どっちサイドでもない人が言うと波風立たないよね

    +8

    -1

  • 1338. 匿名 2022/01/18(火) 03:14:32 

    >>1334
    思った(笑)
    マツコって長年似たような事テレビで言ってるよね?「男は〜」「女は〜」って。
    それはいいんだね。

    +18

    -2

  • 1339. 匿名 2022/01/18(火) 03:15:22 

    >>1082
    マイメロが毒舌キャラだったことなんて一度もないんだけど

    +11

    -1

  • 1340. 匿名 2022/01/18(火) 03:16:26 

    どうでもよ

    +0

    -0

  • 1341. 匿名 2022/01/18(火) 03:16:49 

    むしろこの偏見で一番可哀想なのは男の中でも特に弱者に区分される男達なのになんで一緒になって女を攻撃してるんだろう
    自分達が馬鹿にされてることに気付いてないのかな
    味方だと思って女のミソジニーに便乗してるとどんどんブーメランで肩身が狭くなって生きづらくなるよ

    +5

    -0

  • 1342. 匿名 2022/01/18(火) 03:16:50 

    >>1290
    今もうやってないんだ。
    シュールで面白かった様な気がする。
    子ども向けじゃなくてオタク向けだったけど。

    +42

    -0

  • 1343. 匿名 2022/01/18(火) 03:16:53 

    特定の誰かを誹謗中傷してる訳じゃないのに何がいけないのかね。

    +2

    -1

  • 1344. 匿名 2022/01/18(火) 03:17:50 

    >>1334
    マツコが言うことに頷く人もうあんまいないよ
    ガルでもマツコ嫌いな人多いのに

    岩井志麻子なら頷く人いるかもしれないけど、その場合はもっと言葉選んで面白おかしく言ってると思う

    +7

    -3

  • 1345. 匿名 2022/01/18(火) 03:17:56 

    ちょっとやばいママが言ってるみたいなのが全面に出てたらまだ成立したんじゃないかな
    これを正論として訴えてたら時代錯誤だとは思う

    +1

    -0

  • 1346. 匿名 2022/01/18(火) 03:18:41 

    >>1339
    横だけどアニメのマイメロは容赦ないキャラだったよ笑毒と言えば毒笑

    +3

    -1

  • 1347. 匿名 2022/01/18(火) 03:18:49 

    >>1336
    じゃぁ何も言えないよね。男って失恋引きずるよねという日常会話もダメになるね。めんどくさいし、そんな事が男女差別だと賛同を得られる世の中になって欲しくないわ。

    +2

    -5

  • 1348. 匿名 2022/01/18(火) 03:18:57 

    >>764
    マイメロ事情は全く知らない今回のこのイラストのセリフを見て、えっこんな事になってるの?と驚いてる人間ですが、
    確かに小学校低学年の子がこんな事言い出したらひっくり返ると思います
    どこでこんな知識拾ってきたんだろう!?って心配するし
    よそで言い出したら困りますよね笑

    +50

    -2

  • 1349. 匿名 2022/01/18(火) 03:19:18 

    >>1176
    日本と韓国は同国の男同士は争わんな
    日本男と韓国男ならよく争うが
    あと日本男はいかつい女を、韓国男はブスと男みたいな女を攻撃するね。

    +6

    -0

  • 1350. 匿名 2022/01/18(火) 03:19:27 

    >>1345
    もともとかなりマニア向けの商品だと思う…

    +0

    -0

  • 1351. 匿名 2022/01/18(火) 03:19:50 

    >>1347
    ガルのトピの大半がアウトだね

    +3

    -0

  • 1352. 匿名 2022/01/18(火) 03:20:48 

    >>1347
    えっ違う違う。何を思っても言っても自由ってことだよ。

    +1

    -1

  • 1353. 匿名 2022/01/18(火) 03:21:16 

    全てを受け入れて仲良く暮らせなんて無理なんだよ
    そんな道徳の教科書みたいな世界無いのよ

    +1

    -0

  • 1354. 匿名 2022/01/18(火) 03:22:13 

    >>1234
    女同士も女王蜂症候群とかえげつないじゃん
    お局なんて出世関係なく妨害するし

    +2

    -0

  • 1355. 匿名 2022/01/18(火) 03:22:30 

    >>1347
    真逆に捉えてませんか?
    思想の「強要」はダメ、と言っているので、「強要」しなければ、基本的には何を言ってもいいという意味だと思いますよ。

    +2

    -2

  • 1356. 匿名 2022/01/18(火) 03:22:53 

    >>1341
    偏見?あなたは渡る世間は鬼ばかりでも見てくるといいわ(笑)
    マイメロはキャラを通して子供に社会を教えてくれているのに

    +0

    -2

  • 1357. 匿名 2022/01/18(火) 03:23:15 

    >>1287
    私はサンリオでグッズ買ってるけどマイメロはアニメで好きじゃなくなって推し変してしまった
    あと愚痴愚痴言ってる人ってこのトピでもそんないないよ
    "元からマイメロはこうなのに" みたいな感じのコメントに対していやいやwって感じで返信してる人なら割といるけど

    このチョコの件に対してはマイメロファンが気の毒に思う

    +12

    -1

  • 1358. 匿名 2022/01/18(火) 03:23:43 

    >>1351
    ガルのトピは色々な意味でアウトばかりだと思うけど商品ではないからね

    +2

    -0

  • 1359. 匿名 2022/01/18(火) 03:24:18 

    >>1355
    いやいや、男はって言う時点で潜在的な男女差別を持ってる証拠なんだよ。だからダメなの。

    +3

    -0

  • 1360. 匿名 2022/01/18(火) 03:24:22 

    >>1326
    チョコだって同じだと思うけどw

    +3

    -0

  • 1361. 匿名 2022/01/18(火) 03:25:37 

    >>1336
    思想の強要はダメ
    と強要してますね
    多様性に欠けるのでは

    +0

    -0

  • 1362. 匿名 2022/01/18(火) 03:26:19 

    >>1359
    それは良いんだよ。それを誰かが否定する権利はないという話だよ。その代わり強要する権利もない。

    +2

    -1

  • 1363. 匿名 2022/01/18(火) 03:26:20 

    女の敵は女とか言ってる人はそろそろ滅亡してほしい
    じゃあ男が味方なのかよって話
    男が女に何の下心もなく味方するわけないのに、こういう女性は例え何かを要求されてもチヤホヤされたような気分になれてきっと嬉しいんだろうね
    男中心で生きてるから女が敵に見えるんだよ

    +11

    -1

  • 1364. 匿名 2022/01/18(火) 03:27:12 

    >>1310
    女も男に対して性的先入観を持つのは良くないね
    今後は女の盲信に留まらず男同士でも自分の性を過信してその価値観を押し付け合うホモソーシャルが問題になってくるだろうね
    男の敵は男になる日は近いだろうしもう既に生きづらさを感じてるか弱めな男も居るんじゃないかな
    男も女も全てひっくるめてフラットに考えないと

    +3

    -0

  • 1365. 匿名 2022/01/18(火) 03:27:42 

    >>1354
    じゃあ男も同棲叩きすることは認めるんだね

    +1

    -0

  • 1366. 匿名 2022/01/18(火) 03:28:11 

    >>1363
    女の敵は女、に、男は関係ないと思う。男女とも敵にも味方にもなるよ。女しかいなくても、女の敵は女な場面はある。

    +2

    -3

  • 1367. 匿名 2022/01/18(火) 03:28:58 

    >>1359
    ん? 私はコメ主の「思想の強要はできない」=基本的には誰が何を言ってもいい、という発言を返信者さんが「それじゃあ日常会話もできないじゃん」とおそらくコメ主の意図を誤解して返信してたので、それを指摘しただけです。

    +1

    -0

  • 1368. 匿名 2022/01/18(火) 03:29:16 

    先入観は良くないけど、男女で性質の違いはあるよね

    +2

    -2

  • 1369. 匿名 2022/01/18(火) 03:29:30 

    >>4
    キャンセルカルチャーがお好きな少数の人たちが幅を利かせるっておかしな時代だね。

    +44

    -2

  • 1370. 匿名 2022/01/18(火) 03:29:46 

    なんか男女にとらわれすぎて、こじらせてる人多いんだなと思った。
    男女問わずクズはクズ、善人は善人。

    +5

    -0

  • 1371. 匿名 2022/01/18(火) 03:30:23 

    >>1366
    それって性別関係なく単純に合わない人間同士なだけでしょ
    なのに女の敵は女ってなぜ性別を出すわけ?

    +9

    -0

  • 1372. 匿名 2022/01/18(火) 03:30:25 

    >>1361
    それは人権侵害なので明らかにダメです。

    +1

    -1

  • 1373. 匿名 2022/01/18(火) 03:31:55 

    >>1371
    仲良く見せかけて蹴落とすとかフレネミー的なものって女独特だからじゃないかな。男にも特有の傾向があるだろうけど。

    +1

    -4

  • 1374. 匿名 2022/01/18(火) 03:32:05 

    >>1372
    あなたも思想の強要をしているので人権侵害にあたりますね

    +1

    -0

  • 1375. 匿名 2022/01/18(火) 03:32:56 

    >>1373
    女独特って何故分かるの?
    決めつける根拠は?
    男でもあるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 1376. 匿名 2022/01/18(火) 03:33:52 

    >>1374

    強要はしてないのでは?

    +0

    -0

  • 1377. 匿名 2022/01/18(火) 03:34:10 

    >>1371
    私もそう思うわ
    なんかさっきからずっと屁理屈で突っかかってる人いるよね

    +0

    -0

  • 1378. 匿名 2022/01/18(火) 03:34:34 

    >>1376
    思想の強要はダメ
    という思想の強要をしていますね

    +2

    -1

  • 1379. 匿名 2022/01/18(火) 03:34:59 

    >>1
    マイメロは元々は・←こんな口しか付いてないし、キティに至っては口も無かったんだから、黙っていて欲しい。
    ベラベラ喋り出したら魅力減った。

    +7

    -1

  • 1380. 匿名 2022/01/18(火) 03:35:13 

    「女の敵は女」と感じた瞬間
    「女の敵は女」と感じた瞬間girlschannel.net

    「女の敵は女」と感じた瞬間友達の誰かに彼氏が出来たという話より、仲良くしていた彼氏と別れたという話の方が、表情は楽しそうなとき


    「女の敵は女」と感じた瞬間part2
    「女の敵は女」と感じた瞬間part2girlschannel.net

    「女の敵は女」と感じた瞬間part2子供を保育園に入園させることや、産休・育休を取ることに否定的で、働くお母さんをこれでもかと攻撃する人が多いこと。

    +1

    -2

  • 1381. 匿名 2022/01/18(火) 03:36:33 

    >>1378
    「思想の強要はダメ」という発言は、「意見」です。
    「強要」ではありません。「強要」とは相手の意見を何かしらの力によって抑圧することを示します。

    +0

    -0

  • 1382. 匿名 2022/01/18(火) 03:36:44 

    クソフェミに感化されてるやつ結構沸いてるね、君らみたいのがクレームいれるせいで本当迷惑なんだよ

    男よりも女のほうがフレネミーするのが上手いのは事実でしょ

    異論反論は認めません(笑)

    +5

    -5

  • 1383. 匿名 2022/01/18(火) 03:37:06 

    性格難ありもしくは女怖いって先入観から女友達ができた事ない、上っ面だけの女友達しかいない人が女の敵は女って言ってそう

    +4

    -1

  • 1384. 匿名 2022/01/18(火) 03:37:07 

    >>1320
    男女観に捕らわれているか否かの話をしているのであって多様性うんぬんではないと思うが

    +3

    -0

  • 1385. 匿名 2022/01/18(火) 03:37:10 

    >>1375
    当たり前の話だけど性差で傾向はあるでしょ。

    +3

    -5

  • 1386. 匿名 2022/01/18(火) 03:37:24 

    >>1364
    なんでその必要があるか分からない。
    性差は性差でいいじゃない。性差で分類される顕著な特徴までも否定する必要はない。

    +0

    -1

  • 1387. 匿名 2022/01/18(火) 03:37:44 

    >>1304
    時代が変わったとしか

    +6

    -0

  • 1388. 匿名 2022/01/18(火) 03:37:49 

    >>1293
    東出はもうでっくんでっくん言ってるし、今までのトピを見ると明らかに唐田叩きの方が白熱してるよ
    渡部は不倫というか、行為自体が犯罪並みにヤバいから叩かれてる
    普通に車やホテルで会ってたら、千鳥や浜田や梅沢富美男の不倫みたいに笑い話にしてた可能性すらある

    てか矢口ベッキーの時にあれだけ女を執拗に叩きまくっておいて、今さら言い訳は無理だよ
    女の敵は女

    +12

    -7

  • 1389. 匿名 2022/01/18(火) 03:37:56 

    >>1381
    私も意見を述べたまでなので
    私の意見を否定する権利はあなたにはありませんね
    多様性を尊重してくださいね

    +1

    -0

  • 1390. 匿名 2022/01/18(火) 03:38:16 

    >>1379
    キティ「できたての ポップコーンはいかが?」

    +4

    -1

  • 1391. 匿名 2022/01/18(火) 03:38:43 

    >>1389
    多様性を叫ぶ前に基本的人権は守ろうね。

    +0

    -0

  • 1392. 匿名 2022/01/18(火) 03:38:44 

    >>1385
    性差の話とフレネミーの話とは違う

    +0

    -0

  • 1393. 匿名 2022/01/18(火) 03:39:04 

    >>1391
    あなたも守ってくださいね

    +0

    -0

  • 1394. 匿名 2022/01/18(火) 03:39:28 

    >>1304
    改めて読んだら使い古されてカビ生えた事しか書いてないけど名言なのこれ
    毒舌キャラならもっと尖ったオリジナリティのある事言ってないの?つまんない

    +25

    -4

  • 1395. 匿名 2022/01/18(火) 03:39:43 

    >>1392
    いや関連しているよ。もう少し読解力つけよう。

    +2

    -2

  • 1396. 匿名 2022/01/18(火) 03:39:55 

    >>1363
    女の敵は自己愛拗らせた男だと思う。

    ちょっと相手にされなかっただけで逆上してストーカー犯罪などをやらかす男っているじゃん。

    ああいうのが女の敵だよ。

    +9

    -0

  • 1397. 匿名 2022/01/18(火) 03:40:39 

    >>1388
    横だけど、ゴシップ関連の記憶力凄すぎて驚いた
    まさかマイメロトピで見るとは

    +8

    -0

  • 1398. 匿名 2022/01/18(火) 03:41:03 

    >>858
    バカだよ
    放射性廃棄物の処分や事故のこと考えないで原発作ってる
    地中深く埋めれば大丈夫とか

    +6

    -0

  • 1399. 匿名 2022/01/18(火) 03:41:13 

    >>1391
    あなたも人様の意見に対して多様性持ち出して言論封殺しようとしてるんだから人権侵害だね
    そもそも元コメの人は男女観の話をしてるのであって多様性に触れてなんてない

    +1

    -0

  • 1400. 匿名 2022/01/18(火) 03:41:34 

    トピズレ多すぎやん。ここマイメロトピなのに。

    +0

    -1

  • 1401. 匿名 2022/01/18(火) 03:41:35 

    >>252
    男はそんなことしている暇があるなら痴漢やレイプをするターゲットを探しているからね

    +9

    -15

  • 1402. 匿名 2022/01/18(火) 03:41:54 

    >>1395
    関連してないよ

    +1

    -0

  • 1403. 匿名 2022/01/18(火) 03:42:06 

    >>1389
    一般論として。
    ある意見に対して、反論を述べる権利は誰にでもありますよ。

    +0

    -0

  • 1404. 匿名 2022/01/18(火) 03:42:07 

    >>1378
    それは人を殺してはいけないと同じカテゴリの絶対ルールだから強要というか全員守らなければならないものなのだよ。

    +1

    -2

  • 1405. 匿名 2022/01/18(火) 03:42:51 

    >>1390
    つられてやさしくなっちゃうのーオゥ!

    +3

    -1

  • 1406. 匿名 2022/01/18(火) 03:42:53 

    >>1395
    フレネミーが女性特有のものという根拠を出してくださいね。

    +5

    -0

  • 1407. 匿名 2022/01/18(火) 03:44:06 

    >>1399
    男女間の色んな価値観は多様性では?

    +0

    -0

  • 1408. 匿名 2022/01/18(火) 03:44:27 

    >>1401
    それは流石に男性嫌悪をこじらせすぎでは…。
    男性みんなが性犯罪者じゃないからね。まともな人まで一緒にするのは違う。

    +16

    -2

  • 1409. 匿名 2022/01/18(火) 03:44:54 

    >>1403
    反論に
    元コメとは関連性のない多様性を持ち出して言論封殺しようとしてる時点であなたも基本的人権を尊重してませんね

    +0

    -0

  • 1410. 匿名 2022/01/18(火) 03:46:01 

    >>1388
    不倫じゃなく浮気だけど狩野英孝の8股だっけ?
    あれも即笑い話になったね
    女が同じことしたらクソビッチの大合唱だろうな

    +21

    -1

  • 1411. 匿名 2022/01/18(火) 03:46:51 

    >>1407
    男女間ではなく男女観と言ってますね
    それが古いか古くないかという話であって、元コメの人はそれ自体を否定してる訳でない
    読解力身につけてはいかがでしょうか

    +0

    -0

  • 1412. 匿名 2022/01/18(火) 03:46:55 

    女の敵は女って思考の女は二度と女と関わらないでほしい
    信用できないから男とだけいなよ

    +8

    -4

  • 1413. 匿名 2022/01/18(火) 03:47:31 

    あっ・・・なんか昼ドラとか無くなった理由が分かった気がする
    もうねクレームとか入れる人達きらい
    なんでも面白いものが無くなってしまうじゃん

    +3

    -2

  • 1414. 匿名 2022/01/18(火) 03:47:36 

    >>1409
    「あなた」が誰を示しているのかは判然としませんが、私は「多様性」を持ち出していませんし、「言論封殺」もしていません。そして、「基本的人権」は尊重しています。

    +0

    -0

  • 1415. 匿名 2022/01/18(火) 03:47:55 

    >>1404
    でもあなたは守ってないんですね

    +0

    -0

  • 1416. 匿名 2022/01/18(火) 03:48:09 

    >>1406
    特有のものではなくて女性に多い傾向であるということ。特有とすり替えるな。

    +2

    -4

  • 1417. 匿名 2022/01/18(火) 03:48:26 

    >>1414
    尊重してるならもう屁理屈こねて言論封殺しようとしないでくださいねー

    +0

    -0

  • 1418. 匿名 2022/01/18(火) 03:49:38 

    >>1415
    もとはといえばあなたが勘違いして間違ってたから複数につっこまれてただけじゃね?

    +0

    -1

  • 1419. 匿名 2022/01/18(火) 03:49:45 

    >>1416
    「仲良く見せかけて蹴落とすとかフレネミー的なものって女独特だからじゃないかな。」

    傾向とは言わず決めつけてますね

    あと傾向があるとしてその根拠は?
    根拠出してくださいね

    +4

    -0

  • 1420. 匿名 2022/01/18(火) 03:50:07 

    >>1413
    この間テレビで「ドラマで殺人犯が犯行後に歩きスマホをしていたらクレームが入る」って言ってた。
    歩きスマホより殺人の方がずっと悪いのに笑

    +3

    -0

  • 1421. 匿名 2022/01/18(火) 03:50:16 

    >>252
    クレーマーは定年退職した男性が多いらしい

    +25

    -1

  • 1422. 匿名 2022/01/18(火) 03:50:26 

    >>1417
    「言論封殺」とは何を指しているのでしょうか?
    私は
    「一般論として。
    ある意見に対して、反論をする権利は誰にでもあります」
    と発言しただけです。

    +0

    -1

  • 1423. 匿名 2022/01/18(火) 03:50:35 

    >>210
    だよね
    ホストに狂ってるぴえん系は絶対にマイメログッズ持ってる

    +6

    -5

  • 1424. 匿名 2022/01/18(火) 03:50:49 

    >>1418
    横だけどひとりの人が連投してるとしか思えないかな
    文体どれも同じなのにw

    +0

    -0

  • 1425. 匿名 2022/01/18(火) 03:51:15 

    >>1413
    地上波なんてまだみてんの?アマプラネトフリで昔の面白いよ。

    +0

    -2

  • 1426. 匿名 2022/01/18(火) 03:51:31 

    >>1422
    元コメとは関係ない多様性持ち出してますね

    +0

    -1

  • 1427. 匿名 2022/01/18(火) 03:52:30 

    >>1416
    女性に多い傾向であるというその根拠は?

    +3

    -0

  • 1428. 匿名 2022/01/18(火) 03:52:39 

    >>1425
    横だけど、ガルは「テレビはオワコン」って言ってる人多い割にしょっちゅう地上波番組の実況トピがランキング上位にあるよね。笑

    +2

    -0

  • 1429. 匿名 2022/01/18(火) 03:53:11 

    >>1419
    体感として一般論だと思うけどそれすらデータ示さないとわからない世間知らずなん?野暮だね。

    +1

    -0

  • 1430. 匿名 2022/01/18(火) 03:53:13 

    >>1291
    それな
    ニコニコしてピアノ弾いてるだけで女からフルボッコのハラミちゃんも、男だったら叩かれてないと思う

    +11

    -1

  • 1431. 匿名 2022/01/18(火) 03:53:23 

    敵敵言うなら女と関わらないで男とだけいるか一人でいればいいだけ
    わざわざ女全部まとめて敵だと発信しなくていい

    +9

    -0

  • 1432. 匿名 2022/01/18(火) 03:53:42 

    >>1416
    ひろゆき「なんかそういうデータあるんですか?」

    +3

    -1

  • 1433. 匿名 2022/01/18(火) 03:55:00 

    >>410
    滑ってる
    アニメをしらないから余計そう思う

    +1

    -0

  • 1434. 匿名 2022/01/18(火) 03:55:28 

    >>1429
    どういう体感でしょうか。
    根拠示せないなら決めつけて発言するのやめた方がいいですね。

    +3

    -0

  • 1435. 匿名 2022/01/18(火) 03:56:15 

    >>1431
    私もそう思うし
    これマイメロママがマイメロにそう教えたとするなら
    マイメロママもマイメロの敵って話になるよね

    +3

    -0

  • 1436. 匿名 2022/01/18(火) 03:56:50 

    >>1413
    あなたの次の世代には面白く思わないんじゃない?
    昭和のエロとか不快だもの

    +5

    -1

  • 1437. 匿名 2022/01/18(火) 03:56:59 

    >>13

    勘違いしたフェミは苦手
    男性も嫌いな人が多いみたいよ



    「フェミニストが嫌いだ」そう断言する若年男性がジワジワと日本でも増えているワケ 「低賃金で結婚できない」という苦悩 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「フェミニストが嫌いだ」そう断言する若年男性がジワジワと日本でも増えているワケ 「低賃金で結婚できない」という苦悩 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    「最近、女性活躍とかいって無理に女を出世させたりするよね、アレなんかおかしくない?」「何かとつけて男女平等とか、女性の権利とかを持ち出すフェミニストのせいだろ」「ああゆう人たちが騒げば騒ぐほど、世の…

    +30

    -11

  • 1438. 匿名 2022/01/18(火) 03:57:00 

    >>1427
    女は男より力が弱いからだよ。男は力で殴り合いしやすいけど女は力が弱いから精神追い詰めるやり方なんだよ。当たり前でしょ。

    +0

    -6

  • 1439. 匿名 2022/01/18(火) 03:57:13 

    >>1364
    いちおう昔からメンズリブ運動というものがありましてのう

    +1

    -0

  • 1440. 匿名 2022/01/18(火) 03:58:40 

    >>1437
    男の低賃金は女のせいじゃないんだけどね〜

    +14

    -5

  • 1441. 匿名 2022/01/18(火) 03:59:25 

    >>1429
    あなたが感じただけのことをさも一般論かのごとく語るのやめて欲しい

    +0

    -1

  • 1442. 匿名 2022/01/18(火) 03:59:37 

    >>1436
    バラエティコントで乳房丸出しとか気持ち悪くて大嫌いだったわ

    +3

    -0

  • 1443. 匿名 2022/01/18(火) 04:00:28 

    >>1434
    もっと確信に触れる意見に対して根拠を示せと言うのはわかるけど、話をする上で前提条件となりうるような内容について根拠を示せと言うのは、自分はこの件についてよく知りませんという自己紹介にしかならないから恥ずかしいよ。

    +0

    -0

  • 1444. 匿名 2022/01/18(火) 04:00:40 

    >>1437
    下駄履かせてもらってる男さんが駄々こねてるだけじゃん

    +15

    -11

  • 1445. 匿名 2022/01/18(火) 04:00:46 

    >>1438
    それをちゃんとしたデータで示せって言ってるんじゃないの?
    当たり前かどうかを勝手にあなたが決めて語らないで欲しい

    +2

    -0

  • 1446. 匿名 2022/01/18(火) 04:01:27 

    >>1441
    あなたの周りでは男の方がフレネミー多いん?そりゃ特殊環境だぞ。

    +0

    -0

  • 1447. 匿名 2022/01/18(火) 04:01:47 

    >>1443
    確信に触れるかどうかより決めつけて語らないで欲しいって話なんですけど

    +0

    -0

  • 1448. 匿名 2022/01/18(火) 04:01:48 

    マイメロにこんなの求めてないとかじゃないんだよ
    おねがいマイメロディってアニメが大人気で、その中でマイメロママが毒舌で面白いって人気になったから
    そのネタ使ってるだけなんだよ
    可愛いだけのマイメロが好きな人は買わないし見向きもしないけど、おねがいマイメロディが好きな層が買うだけで終わるはずだったのに
    これをネタとして流せない連中は過去のアニメ作品全部に噛み付いて同じことして欲しい

    +3

    -1

  • 1449. 匿名 2022/01/18(火) 04:02:27 

    >>1446
    論点すり替えないでくださいね

    +0

    -0

  • 1450. 匿名 2022/01/18(火) 04:02:43 

    >>1365
    最初から全くしないとは言ってない
    ただ女の同性叩きの方が圧倒的に激しい

    +0

    -1

  • 1451. 匿名 2022/01/18(火) 04:02:55 

    >>1445
    前提条件なんだからわからないって言う方が論文なりデータ引っ張ってくるべきでは?一般論が理解できないのであれば。

    +0

    -0

  • 1452. 匿名 2022/01/18(火) 04:02:58 

    レスバトピになっとる

    +2

    -1

  • 1453. 匿名 2022/01/18(火) 04:02:59 

    >>1296
    それ苦しい言い訳だね
    フェミが叩いていたのは「女の敵は女」だけだから
    他の人は男性の部分も多少は言っていたけどこのミサンドリーとかいう人種は「女の敵は女」ばっか

    +4

    -9

  • 1454. 匿名 2022/01/18(火) 04:02:59 

    >>1446
    どうでもいいけどデータ出してね

    +0

    -0

  • 1455. 匿名 2022/01/18(火) 04:03:02 

    こんなクレーム一回受けたせいで、同じような商品を二度と作れなくなる可能性あるんだけど
    マイメロファンの敵は女ってことは確定したね(笑)

    +6

    -0

  • 1456. 匿名 2022/01/18(火) 04:03:57 

    >>1451
    決めつけて語ってるのだから根拠示してねって言われてるだけですよ

    +0

    -0

  • 1457. 匿名 2022/01/18(火) 04:04:03 

    >>1
    絵と辛気臭い話し口調が義母みたい…

    +4

    -3

  • 1458. 匿名 2022/01/18(火) 04:04:21 

    >>1446
    逆ギレ論点摩り替えお疲れさまー

    +1

    -0

  • 1459. 匿名 2022/01/18(火) 04:04:23 

    >>1447
    ということは、あなたは男性の方がフレネミーが多い可能性があると言う意見な訳だよね?そちらの根拠はデータでありますか?

    +1

    -1

  • 1460. 匿名 2022/01/18(火) 04:04:46 

    マイメロママはエピソードの流れを見て、毒を吐くので
    その言葉ひとつ切り抜くと過激に思えるけど
    ちゃんとその言葉を吐くまでの流れがあるんだから
    それを全部観てから批判して欲しい

    +1

    -1

  • 1461. 匿名 2022/01/18(火) 04:05:40 

    >>1443
    恥ずかしいかどうかなんてどうでもいいからあなたが決めつけて語ったことに対して根拠示して欲しいだけですね

    +0

    -0

  • 1462. 匿名 2022/01/18(火) 04:05:42 

    >>1412
    女の敵はフェミだよ
    女ランキング下位のくせに女面するんじゃないよw

    +4

    -6

  • 1463. 匿名 2022/01/18(火) 04:06:18 

    こういうスレはフェミ憎しの男がシュバってきて常にろくなことにならないからジェンダーネタやめてほしいな

    +6

    -0

  • 1464. 匿名 2022/01/18(火) 04:06:21 

    >>1438
    男女共に殴り合いはあるよ
    女同士で力の弱いもクソもないしね
    ただ漫画の世界では殴り合いなんてよくある話だけど実際男女共に殴り合いなんて滅多になく、あるとしたら集団暴行
    男女共に暴力より精神追い詰めていく系のが多いよ

    +4

    -0

  • 1465. 匿名 2022/01/18(火) 04:06:45 

    男がフレネミー×
    アレすぎて男から避けられて逆恨み被害感情持って男嫌悪へ〇

    +0

    -1

  • 1466. 匿名 2022/01/18(火) 04:07:12 

    >>1459
    読解力身につけては?
    男の方がフレネミー多いなんて言ってないですよ
    あなたみたく決めつけて発言してます?
    どこをどうそう読み取ったのか知りませんけど
    私はあなたが単に
    女独特と決めつけたことに対して
    根拠は?
    って聞いただけですね

    +1

    -0

  • 1467. 匿名 2022/01/18(火) 04:07:34 

    >>1461
    根拠は当たり前だけどからだの作りが違うからってことでしょ。あなた知らないの?

    +0

    -0

  • 1468. 匿名 2022/01/18(火) 04:08:01 

    >>1453
    フェミというかツイフェミはミサンドリスト多いのよ。フェミニストの皮を被った男性嫌悪。男を貶すのはデフォルト。

    +4

    -5

  • 1469. 匿名 2022/01/18(火) 04:08:59 

    >>1464
    日本では社会上そうだけど世界で見たら男性は殴り合う傾向にあるよ。

    +0

    -1

  • 1470. 匿名 2022/01/18(火) 04:09:34 

    >>1457
    絵まで否定するのはズレてない?

    +4

    -1

  • 1471. 匿名 2022/01/18(火) 04:10:36 

    とりあえず女のフリをするのはやめたらどうかな

    +5

    -1

  • 1472. 匿名 2022/01/18(火) 04:10:37 

    >>1466
    ということは女性にフレネミーが多い傾向がある。に異論はないのですよね。データデータ言えば勝ちではないですよ。

    +0

    -0

  • 1473. 匿名 2022/01/18(火) 04:11:01 

    >>1468
    人生通して男に相手にされないから
    女として終わる前にツイッターで騒いでその時だけは男に相手にして貰えるんだよね

    普通の女性って一日中男性のことなんて考えていないのに
    このツイフェミさんって一日中男が女がって発情しているの
    ほんと惨めで醜い存在だわ

    +2

    -7

  • 1474. 匿名 2022/01/18(火) 04:11:29 

    >>1467
    体の作りが違うのは当然ですけど
    体の作りが違うことと
    フレネミーが女性独特と決めつけることとに関連性を見い出せないですね
    元コメの人は決めつけてますからね

    +1

    -0

  • 1475. 匿名 2022/01/18(火) 04:12:34 

    >>1074
    一部の先導者っていうかこの人

    「女の敵は女」物議のマイメログッズが発売中止に サンリオが決定「今後の商品企画に活かしていく」

    +12

    -1

  • 1476. 匿名 2022/01/18(火) 04:12:35 

    >>1471
    えっ?マイメロって女じゃないの?

    +1

    -0

  • 1477. 匿名 2022/01/18(火) 04:13:01 

    >>1472
    私は男にも女にもフレネミーはいるのでは?と思いますけど
    どう読めばあなたみたいな解釈になるのか謎なんですけど
    あと勝ち負けなんてどうでもいいから決めつけて語るなら根拠出してくださいと言ってるだけです

    +1

    -0

  • 1478. 匿名 2022/01/18(火) 04:13:04 

    >>1474
    よこ
    フレネミーってもとから主に女の子同士の関係を指す言葉だったと思うけど。

    +2

    -2

  • 1479. 匿名 2022/01/18(火) 04:13:13 

    >>1476
    この台詞を考えたのも女性だよね。

    +4

    -1

  • 1480. 匿名 2022/01/18(火) 04:13:42 

    >>1477
    女の方に多い傾向があるに異論はないよねー。

    +0

    -0

  • 1481. 匿名 2022/01/18(火) 04:14:52 

    >>1480
    何故?
    私は男にも多いと思ってますけど
    どちらか多いかなんて分からないですよ
    決めつけてるコメントはありましたけどね

    +2

    -0

  • 1482. 匿名 2022/01/18(火) 04:15:36 

    >>29
    このグッズはマイメロママだけど、アニメのマイメロは天然の無自覚のKYでなかなか酷いことも言うよ。クロミちゃんのほうが常識人だったりする。

    +73

    -0

  • 1483. 匿名 2022/01/18(火) 04:18:28 

    >>1304
    だめな男はほっときたいし関わりたくないです。言ってることがやっぱ的外れだね。面白くない

    +16

    -2

  • 1484. 匿名 2022/01/18(火) 04:18:30 

    あのさ…がるちゃんって貴方達みたいな男性と喋らなくて済むから存在価値があるんだよ
    それなのにジェンダートピになると嬉々として論理的でもない事を書き込んでくるのやめてくれないかな

    +10

    -2

  • 1485. 匿名 2022/01/18(火) 04:18:55 

    >>1478
    フレンドとエネミーを掛け合わせた言葉であって女の子同士の関係性を言ってる訳では無いですよ

    +2

    -0

  • 1486. 匿名 2022/01/18(火) 04:19:12 

    >>1481
    フレネミーは女子に多いんだよ、一般常識だから覚えときー。フレネミーで検索してもフレネミー女子ってのが最初に来るしwikiのエピソードも女のばっかりだよ。あるだろうけど男の例は女より少ないかもね。

    +2

    -2

  • 1487. 匿名 2022/01/18(火) 04:19:29 

    >>1462
    いるよね、ネット上なのに女ランキング下位って急に透視能力使えるようになる厨二病
    しかも女面するなってもし私が女ランキング下位だとしても女には変わりないんだけど(笑)
    フェミが敵も意味わからんし、フェミも行き過ぎたらヤバいけどフェミ嫌いの人はもっとヤバいわ

    +6

    -2

  • 1488. 匿名 2022/01/18(火) 04:20:00 

    >>1435
    ほんとそれ
    よく名誉男性みたいな女が「女はめんどくさい」「女はヒステリック」とかまるで他人事みたいにほざいてるけど、女は~って決めつけるんなら、そこにお前も入るだろ!って突っ込みたくなる

    +6

    -1

  • 1489. 匿名 2022/01/18(火) 04:20:08 

    >>1484
    男女観に捕らわれるのは良くないかもしれないけど、ガル男の屁理屈と粘着質は異常だと思う

    +13

    -1

  • 1490. 匿名 2022/01/18(火) 04:20:56 

    >>1484
    ジェンダートピに限らず、最近は普通にガル男多いよ。

    +7

    -0

  • 1491. 匿名 2022/01/18(火) 04:21:02 

    >>1469
    漫画の見過ぎか時代止まってるでしょ

    +1

    -0

  • 1492. 匿名 2022/01/18(火) 04:21:40 

    >>1487
    カースト下位効いてて笑った

    +1

    -3

  • 1493. 匿名 2022/01/18(火) 04:22:53 

    >>1489
    わかる。わざわざここにくる意味何?って思うこと多い。ほかの掲示板行ってほしい。

    +10

    -0

  • 1494. 匿名 2022/01/18(火) 04:23:05 

    >>1488
    >よく名誉男性みたいな女が

    フェミ臭がすごい

    +4

    -4

  • 1495. 匿名 2022/01/18(火) 04:24:03 

    結局女の敵は男以外には居ない
    女が暮らしやすい社会を造るなら、男は絶滅させる必要がある。
    具体的には、妊娠で胎児が男なら堕胎すれば、着実に男は滅んでいく

    +1

    -0

  • 1496. 匿名 2022/01/18(火) 04:24:37 

    >>1486
    多いのかどうかは知らないですけどwikiを読んでも女性独特とは書いてないですね

    +0

    -0

  • 1497. 匿名 2022/01/18(火) 04:25:33 

    >>1491
    漫画はしらないけど未成熟な社会ほど力勝負多いのは当たり前。

    +0

    -1

  • 1498. 匿名 2022/01/18(火) 04:25:49 

    >>1496
    よこ
    まだやってたんかい!笑

    +1

    -1

  • 1499. 匿名 2022/01/18(火) 04:26:02 

    >>1492
    全然効いてないんだけど(笑)
    しょーもない煽りで効いた!とか喜んでて草

    +5

    -0

  • 1500. 匿名 2022/01/18(火) 04:26:20 

    >>1493
    返す言葉なくなったらいきなり煽るような文体になったり逆ギレモードに突入するのはもれなくガル男と思ってる
    なんで来るんだろうね

    +12

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。