-
501. 匿名 2022/01/18(火) 02:02:52
>>392
それがSNSだね。
ガルちゃんあるある+2
-1
-
502. 匿名 2022/01/18(火) 02:03:31
>>3
クソトピばっかりw+12
-1
-
503. 匿名 2022/01/18(火) 02:06:58
>>1
私もです+5
-1
-
504. 匿名 2022/01/18(火) 02:07:24
>>57
そんなに貯まるの?+6
-1
-
505. 匿名 2022/01/18(火) 02:08:30
>>173
どこのペイだろ?+1
-0
-
506. 匿名 2022/01/18(火) 02:09:03
>>14
この映画勘違いが凄くて面白いww+39
-1
-
507. 匿名 2022/01/18(火) 02:09:36
>>283
どこが韓国風なんだろ??全く分からない+26
-0
-
508. 匿名 2022/01/18(火) 02:10:32
>>278
気持ちわかる+11
-5
-
509. 匿名 2022/01/18(火) 02:11:16
>>265
そうだよ。ガルちゃん民が訴えられて開示されてたよ。+4
-1
-
510. 匿名 2022/01/18(火) 02:11:57
>>29
素敵だと思う+11
-20
-
511. 匿名 2022/01/18(火) 02:15:10
>>4
わろた+5
-0
-
512. 匿名 2022/01/18(火) 02:15:32
>>4
全く高まってないww+24
-2
-
513. 匿名 2022/01/18(火) 02:16:00
>>20
新潟出身、雪が嫌すぎて上京しましたw+42
-0
-
514. 匿名 2022/01/18(火) 02:17:55
>>366
オタクだけどこっちも嫌だ。ひっそりとしていたいのに
金になるから目を付けた人が多いんでしょ
40代より上ってオタク毛嫌いしてる人多いよね+9
-1
-
515. 匿名 2022/01/18(火) 02:18:07
フィギュアスケート
リプニツカヤが好きだったのにいつのまにか知ってるロシア選手が皆いなくなってついていけません。
ザギトワとメドベまで分かる。+3
-0
-
516. 匿名 2022/01/18(火) 02:18:39
>>366
中の人が出すぎなんだよね…+9
-1
-
517. 匿名 2022/01/18(火) 02:19:13
>>11
わかる。
ティックトッカーとかインスタグラマーとか。
なんか検定受けて合格したから「ー」を名乗ってるの?
私、「ー」がつく職業って偉い人とか専門のプロの人の事言うのかと思ってた
ティーチャーとかマネージャーとかライターとか
なんか、カラオケ行って「私はシンガーです」って言ってるような浅はかさとこっ恥ずかしさを感じる+56
-10
-
518. 匿名 2022/01/18(火) 02:19:47
>>278
それは絶対無理だなーガルだと+多くなるけど現実で男尊女卑になったら大変なこと多いよ+24
-0
-
519. 匿名 2022/01/18(火) 02:27:51
>>515
リプがもう一児の母なんて信じられないよね+2
-0
-
520. 匿名 2022/01/18(火) 02:28:05
東出さんの執拗な叩きに、誰も違和感もってないところ。いや、なんかあったらホンマどうするの?と思う。まあでも風潮でも叩いてしまった…とか言って、まあ誰も反省しないだろうね。
最近では、LiSAさんの旦那が未遂で救急搬送だったのに命助かったら、もっと強い言葉で叩く人々見てゾッとしたわ。+2
-4
-
521. 匿名 2022/01/18(火) 02:28:43
>>20
もし雪かきしなかったらどうなるの?
家潰れるの?+11
-1
-
522. 匿名 2022/01/18(火) 02:29:23
>>83
ニュース云々メディア云々もたしかにあるけど、心が女だから「女子トイレを使用する」「女風呂に入る」「女子種目に出る」あたりになってくると、明らかに本人が主張してるよね
あくまでも生物学的な区別として、公共の場所では合わせてほしいと思う
重量挙げで女子として出るとか、明らかにフェアじゃなくなっちゃうし+73
-1
-
523. 匿名 2022/01/18(火) 02:29:33
>>517
youtuberって趣味の延長線上みたいな感じよね。
ブロガーもそう。+23
-0
-
524. 匿名 2022/01/18(火) 02:29:34
>>488
私もよくわからないのでauペイとラインペイにて対応してる
今までauペイしか使ってなかったのだけど、チャージしようとしたらauペイにはチャージできない(機械の故障?かシステムエラー?)時があってラインペイにチャージ
ラインペイしか対応してない激安店に今度行ってくる!+1
-1
-
525. 匿名 2022/01/18(火) 02:30:36
>>522
トランスジェンダーに配慮することで女性が窮屈な思いをするのは違うよね。本末転倒だと思う。+48
-1
-
526. 匿名 2022/01/18(火) 02:31:45
ゴミの分別
洗濯の仕方+0
-0
-
527. 匿名 2022/01/18(火) 02:31:54
>>497
それに関してはだから何?としか
人に迷惑かけるものでもないからこそ本人の自由なわけだし
別に少数派だっていいでしょ+13
-4
-
528. 匿名 2022/01/18(火) 02:31:59
>>462 ガルをはじめとして、被害者意識の方が正義みたいな風潮があるからみたいよ。
マウントとってやった!と自慢する人よりマウントとられた→の方が同情買って正義と思っているらしい。+3
-0
-
529. 匿名 2022/01/18(火) 02:32:41
ジョコビッチ騒動
有名テニスプレーヤーだからって何故配慮してもらえると思うのか分からない。+7
-0
-
530. 匿名 2022/01/18(火) 02:36:55
秋元康企画のドラマ多過ぎない?
アイドル界だけでなく、ドラマ界も牛耳ろうとしてるのかな?
秋元康企画ばっかりするドラマ界の風潮が嫌。+13
-0
-
531. 匿名 2022/01/18(火) 02:37:13
>>184
マスクに関しては、「他人に移す可能性」「他人から移される可能性」が大きいから努力義務になってるんだよね
それでも、身体的な理由でつけられない人はいるし、それは仕方ない
ワクチンは罹った時に軽く済むかどうかだけでワクチン打ったってかからなくなるわけじゃないので、他人への影響は皆無
更に、副作用で苦しむ可能性もあるんだから接種は個人の自由
中身を見ず、考えることをせずに多数派に流されるだけなら同調圧力になってしまうよ+19
-1
-
532. 匿名 2022/01/18(火) 02:40:39
>>227
マスクに関しては、ぱっと見で分かりやすいのと、今となってはあった方が別の意味(自分の見た目)でも安心となっちゃってる感じはあるかも
ワクチンは見た目じゃ分からないし、そもそも自由だし、会社によって云々とかもせめて統一しないと義務化は無理だよね+7
-0
-
533. 匿名 2022/01/18(火) 02:45:47
古の腐女子なので腐関係のものがテレビで取り扱われていたりTwitterのトレンド入りしてるのを見ると世間の目に晒すなよと複雑な気持ちになる
というか最近世の中オタク文化取り上げすぎてて嬉しい反面ちょっと引き始めてる+5
-0
-
534. 匿名 2022/01/18(火) 02:51:11
>>199
女性がターゲットの匿名掲示板のコメントにプラマイ機能つけるのは女性の特性うまく利用してるなって思ってた+5
-2
-
535. 匿名 2022/01/18(火) 02:52:24
>>527
松本人志もリスクを冒してワクチン打った人と打たなかった人が同じ生活をするのは可笑しいと言ってたよ。
ワクチン未接種の人は遊び行ったり人混みに出ないで欲しい。+4
-17
-
536. 匿名 2022/01/18(火) 02:52:52
>>526
隣の町ではこれは燃えるゴミでオッケーなのに、自分の町はだめとかいろいろ面倒
ゴミ焼却場とか運営費用でそうなってるんだろうけど+0
-0
-
537. 匿名 2022/01/18(火) 02:53:33
>>530
分かる!アイドルも秋元に侵略されて秋元アイドルばっかになったのに今度はドラマ業界とか…+8
-0
-
538. 匿名 2022/01/18(火) 02:54:28
>>14
ぶっとんでるよねw+19
-1
-
539. 匿名 2022/01/18(火) 02:54:57
>>392
無視が一番+0
-0
-
540. 匿名 2022/01/18(火) 02:55:49
>>51
サウナで整ったとか最近聞くね。
誰が言い出したんだろ?+44
-0
-
541. 匿名 2022/01/18(火) 02:57:00
ハーフの子供欲しさに出会って数ヶ月の外国人と結婚。数年後に泥沼離婚する人。+2
-2
-
542. 匿名 2022/01/18(火) 02:58:02
>>245
著作権侵害してる動画多い+1
-0
-
543. 匿名 2022/01/18(火) 02:58:34
>>245
アニメとかのリアクション映像も…
本来ダメだよね+1
-0
-
544. 匿名 2022/01/18(火) 02:59:38
不倫は非国民で
性犯罪は擁護される+2
-0
-
545. 匿名 2022/01/18(火) 03:00:18
>>540+3
-0
-
546. 匿名 2022/01/18(火) 03:02:51
>>454
勝たんは実生活で聞くことなかったけど、良きはたまに会社の人が言っててうわってなった
あと少し古いとワンチャンも
未だに学生ノリで会社で使ってる人いて引く+20
-0
-
547. 匿名 2022/01/18(火) 03:03:13
>>544
性犯罪批判されてるくない?+0
-0
-
548. 匿名 2022/01/18(火) 03:03:19
>>35
ニュース記事なら、日本語に決まりがあるから仕方ない。
一般的にはOKな漢字でも正確には間違ってるものも結構あるんだよ。
日本語ってちゃんとやると、決まり事の多い厄介な言語だからね。+8
-0
-
549. 匿名 2022/01/18(火) 03:03:48
>>2
これ使ってる人むかつく+35
-0
-
550. 匿名 2022/01/18(火) 03:05:50
>>35
読書が趣味なんだけど昔の文学作品とか読むと旧字とか今と違う漢字が使われてて読めない事が結構ある。その度に調べるの面倒だから読みをつけるか今の基準に合わせて欲しい…+1
-6
-
551. 匿名 2022/01/18(火) 03:06:54
>>227
ワクチン逆効果って…
これだから反ワクは+23
-22
-
552. 匿名 2022/01/18(火) 03:07:38
有名人が問題起こしてもファンが無理矢理庇う風潮
どうにかして+4
-0
-
553. 匿名 2022/01/18(火) 03:10:11
>>124
ああ、ちょっと前に検索キーワードの上位に来てたから
何があったのかと思ってたわ+0
-1
-
554. 匿名 2022/01/18(火) 03:13:09
>>535
横だけどなぜ?
他人には影響ないのに
松ちゃん好きだけど、それは松ちゃんが間違ってると思う
インフルエンザの予防接種とかと同じ感覚で考えてたのかな?
影響力のある人だからちゃんと勉強して今は考えを改めてくれてたらいいけど+13
-4
-
555. 匿名 2022/01/18(火) 03:14:38
>>54
え、どうしてホモレズ(同性愛者)、性同一性障害が日陰で生きなきゃいけないの?
キモオタに至っては呼び名に「キモい」が入っちゃってて
それで偏見は全く無いってどういうつもり?
本気で聞きたいわ+38
-7
-
556. 匿名 2022/01/18(火) 03:17:47
>>54
だから差別が無くならないんだなぁ。
LGBTの人は太陽の下に出てきちゃいけないの?+30
-7
-
557. 匿名 2022/01/18(火) 03:18:42
>>554
ワクチン未接種の人はワクチン打った人よりコロナかかりやすいんだから影響あるでしょ。
+6
-15
-
558. 匿名 2022/01/18(火) 03:18:46
マイメロのチョコ販売停止みたいなやつ
一部のお声が大きい人によって消される風潮+9
-0
-
559. 匿名 2022/01/18(火) 03:21:54
>>440
オバチャンって生き物にみんななってれば自分もなれるのに、周りが綺麗だとやっぱり気になってしまう。つらいよね+26
-0
-
560. 匿名 2022/01/18(火) 03:30:20
ポリコレ+16
-1
-
561. 匿名 2022/01/18(火) 03:31:22
>>558
あれは意味分からない。サンリオ可愛そう+3
-0
-
562. 匿名 2022/01/18(火) 03:32:54
>>286
反ワクっているんだね…陰謀論信じてそう+5
-6
-
563. 匿名 2022/01/18(火) 03:32:57
>>31
うちの父は、エアコンと窓枠を掃除しすぎで壊したよ!
+13
-0
-
564. 匿名 2022/01/18(火) 03:33:44
秋元アイドルとジャニーズ+2
-1
-
565. 匿名 2022/01/18(火) 03:35:09
>>557
554だけど、「罹りやすさ」は変わらないですよ
変わるのは「罹った時の重症化率」だけです
だから、打つ打たないで他人に影響はありません
(厳密には看病する人云々はあるけど、逆にワクチンで亡くなる方もいるしそれは一旦置いときます)
むしろ、自覚症状がなく人と接触する分、免疫の低い年齢の方に悪影響の可能性さえあります←これを言い出したらキリないですが
そこの誤解が松ちゃんにもあるのかな、と思って書き込みました+12
-1
-
566. 匿名 2022/01/18(火) 03:40:30
実の兄妹で口にキス+5
-1
-
567. 匿名 2022/01/18(火) 03:44:45
進撃の巨人のミカサがいきなり絡みないジャンと結婚したこと。
エレン死んだからって手頃なところでくっつけるのやめて欲しい。+6
-2
-
568. 匿名 2022/01/18(火) 03:45:40
>>115
マスクはちゃんとつけてね。+20
-5
-
569. 匿名 2022/01/18(火) 03:47:10
>>115
重症化したら周りに迷惑だけどね。
看病する医療関係者や家族に迷惑かけることになる。
+16
-12
-
570. 匿名 2022/01/18(火) 03:48:46
>>283
普通のインテリアだよね。+18
-0
-
571. 匿名 2022/01/18(火) 03:49:49
>>23
誰?+10
-1
-
572. 匿名 2022/01/18(火) 03:50:46
>>338
マジか
ガル無くなるの?+0
-0
-
573. 匿名 2022/01/18(火) 03:55:56
>>83
いや、色んな人がいるといいながら認めてあげないのは何で?+3
-13
-
574. 匿名 2022/01/18(火) 03:56:29
>>83
何で気に入らないの?+4
-9
-
575. 匿名 2022/01/18(火) 04:02:10
>>191
記事引用のトピってもしかして運営がたててる?
個人でニュース記事引用してトピたてようとした事あるけど認証されなかったよ。+3
-0
-
576. 匿名 2022/01/18(火) 04:03:03
>>102
テレビ全く見ない方がダサいよねー+2
-15
-
577. 匿名 2022/01/18(火) 04:17:27
>>470
横
マクドナルドとかフランフランで使えますよー+5
-0
-
578. 匿名 2022/01/18(火) 04:30:56
>>484
某大手スーパーのアプリ、いちいちクーポンを何度もスキャンするのが面倒なので一気に何とかならないか?ってお客様の声に書いたら、別の会社なのでどうしようもありませんみたいに回答されて、いやいや入れ使えみたいになってるんだから利便性考えてって言うことなんだけどって思う
まぁ店側のメリットは、ビックデータとして利用するか志向の傾向が探れるってことだとは思うよ+2
-0
-
579. 匿名 2022/01/18(火) 04:33:13
>>576
オワコンオワコン言われているけど、Twitterやネットニュースもたいした信ぴょう性もないなとか思うう
一応なんか事件が起こるとテレビの方がリアルタイムでわかりやすいよね+6
-1
-
580. 匿名 2022/01/18(火) 04:54:38
テレビがオワコンなら殆どの媒体がオワコンだよね+3
-0
-
581. 匿名 2022/01/18(火) 04:55:23
>>54
本人達が犯罪を犯したわけでもないのに日陰を歩けってのは…+23
-3
-
582. 匿名 2022/01/18(火) 04:56:55
>>354
誰?+0
-0
-
583. 匿名 2022/01/18(火) 04:57:35
>>56
全く分かんないw+6
-0
-
584. 匿名 2022/01/18(火) 04:58:24
>>12
女の敵は女だね+5
-6
-
585. 匿名 2022/01/18(火) 04:59:34
芸能人の体系をディスる人
放っておきなよーと思う+0
-0
-
586. 匿名 2022/01/18(火) 05:00:05
格闘技?ボクシングの八百長
+0
-0
-
587. 匿名 2022/01/18(火) 05:01:46
>>37
どっちもどっち。上品派もギャルを下品!と叩くからな+4
-8
-
588. 匿名 2022/01/18(火) 05:02:31
>>154
気持ち悪いよね。見かけたら即通報してる。+17
-1
-
589. 匿名 2022/01/18(火) 05:03:05
なんでもチーズのっければ美味しいって風潮について行けない。特に韓国料理+10
-0
-
590. 匿名 2022/01/18(火) 05:03:12
>>11
小学生がなりたい職業第1位がyoutuberなんだっけ?+9
-2
-
591. 匿名 2022/01/18(火) 05:03:47
>>589
チーズダッカルビ?+0
-0
-
592. 匿名 2022/01/18(火) 05:04:46
>>17
えーと例えば?どういうこと?+10
-4
-
593. 匿名 2022/01/18(火) 05:05:34
>>28
誰?って感じだよね+21
-0
-
594. 匿名 2022/01/18(火) 05:05:58
>>24
色盲じゃなくて、色覚障害や色弱じゃないの?
色盲なんて言ってる人社会人になってから聞かない
アラフォーだけど
知恵遅れと同じような差別的な言い方だと思う+33
-21
-
595. 匿名 2022/01/18(火) 05:09:08
>>558
そのうち辞書からも消される世の中になるんかな?+0
-0
-
596. 匿名 2022/01/18(火) 05:12:12
>>391
なんか平成初期あたりはそんな風潮だった気するけど、今はネットもあるし逆だと思う。むしろ総人類姑化したの?ってくらい他人に厳しいと思う。+12
-0
-
597. 匿名 2022/01/18(火) 05:15:29
>>507
よくよく考えると北欧の国でも必ず北欧風なインテリアでもないし名前に特に意味は無さそう。+0
-0
-
598. 匿名 2022/01/18(火) 05:16:45
>>595
言葉狩りだよね。+0
-0
-
599. 匿名 2022/01/18(火) 05:17:33
>>391
そういう決めつけが良くないと思う+6
-0
-
600. 匿名 2022/01/18(火) 05:19:02
トランスジェンダーに配慮しよう!→分かる
男と女という言葉を無くそう!→???+4
-0
-
601. 匿名 2022/01/18(火) 05:20:16
>>209
横だけど迷惑だよ+3
-2
-
602. 匿名 2022/01/18(火) 05:21:32
>>465
災害起きて電子機器が使用不可になったら現金しか使えないもんね+1
-0
-
603. 匿名 2022/01/18(火) 05:22:08
もう中ファンが沢山いて告発した芸人を叩きまくってること+4
-2
-
604. 匿名 2022/01/18(火) 05:22:30
>>15
毎日観てる人は正論にも押しがちな気がする
+1
-0
-
605. 匿名 2022/01/18(火) 05:24:09
>>199
決めつけは良くない+5
-1
-
606. 匿名 2022/01/18(火) 05:24:58
>>286
反ワクではなくて様子見しているだけ。
ワクチンができるまでの月日や薬ができて認可される年月を知ってれば警戒する人がいる事は普通+11
-2
-
607. 匿名 2022/01/18(火) 05:28:07
人魚姫が王子を刺さなかったこと+2
-1
-
608. 匿名 2022/01/18(火) 05:29:06
>>286
リスクあるの分かっててコロナ収束のためにワクチン打った人を煽るのどうなの?
+3
-2
-
609. 匿名 2022/01/18(火) 05:30:27
テレビ局のやらせ
冒険少年で本当は脱出なんてしてなかったこと。+3
-0
-
610. 匿名 2022/01/18(火) 05:31:56
>>492
>>441だけど、貴方に完全同意。
虐待する親に対しては何も言わないが、心配性の親まで子供によっては毒扱い。それだけで毒なの?と驚かされる事がある。+3
-0
-
611. 匿名 2022/01/18(火) 05:33:05
>>470
dポイントもってるならd払いにすればポイント使えるよ。d払いはauペイくらいどこでも払えると思う。+5
-0
-
612. 匿名 2022/01/18(火) 05:36:32
>>1
電子マネーだいっきらい!
買い物した内容とか情報収集されてると思う。
説明とかも複雑にして、わざと使いづらくしてるでしょ
あんなもの使ったからってなんなの!?
スマホで口座とか絶対いやだ!
目の前でスマホで支払いしてる人見ると
信じられないって思う。
こちらが遅れてるんじゃなくって、
最先端だって感覚に仰がれて
「危機意識が麻痺してる」人が多いだけでしょ。+64
-50
-
613. 匿名 2022/01/18(火) 05:38:27
>>464
それは違うんじゃない?
そう言う考え方の人の存在を否定するなら、自分達だって否定されるリスクを背負わないと。
多様性って相手の考え方を否定しない事から始まるから、相手が自分の考え方を押し付けてこない限り、否定するのは違うと思うな。+1
-1
-
614. 匿名 2022/01/18(火) 05:40:18
>>441
親ガチャ失敗って言葉嫌いだわ+1
-0
-
615. 匿名 2022/01/18(火) 05:41:23
>>1
仮想通貨は怖い。何かあったら戻ってこない+31
-0
-
616. 匿名 2022/01/18(火) 05:41:46
+1
-0
-
617. 匿名 2022/01/18(火) 05:41:46
>>456
目標が17個あるから複数形なんだと思う+5
-1
-
618. 匿名 2022/01/18(火) 05:42:23
>>610
結局なんでも毒親扱いしたいんだろうね+2
-0
-
619. 匿名 2022/01/18(火) 05:42:27
>>579
いやー今回のワクチン騒動で、ネットは有益な情報にあふれてるてるけど
テレビは殆どが嘘情報ばかりってことが改めて分かった。
もともと10年以上前からテレビは見ない。
とおっくに終わってる媒体。+2
-4
-
620. 匿名 2022/01/18(火) 05:42:53
>>456
胡散臭くはないw+2
-2
-
621. 匿名 2022/01/18(火) 05:43:24
>>619
ネットの情報こそ信憑性ないよ〜+1
-0
-
622. 匿名 2022/01/18(火) 05:43:52
>>580
意味わかんない。
かなり前に終わってると思うけど。
何でテレビと他の媒体が関係するの?
+0
-0
-
623. 匿名 2022/01/18(火) 05:44:07
>>227
マスク意味あるでしょ。飛沫感染を防げる。適当な事言わないで+31
-4
-
624. 匿名 2022/01/18(火) 05:44:42
>>622
テレビオワコンなのにまだテレビ存在してるよ?+1
-0
-
625. 匿名 2022/01/18(火) 05:45:03
>>621
えー 逆だよ!!
どう考えてもテレビの情報の方がはるかに信ぴょう性ないよ!
話にならない!
+1
-4
-
626. 匿名 2022/01/18(火) 05:45:19
>>15
SNSってそんなもん+9
-0
-
627. 匿名 2022/01/18(火) 05:46:15
>>625
ネットは誰でも書き込めるから嘘やデマを流す人が多い。
テレビはある程度責任があるから信憑性高いよ+3
-0
-
628. 匿名 2022/01/18(火) 05:46:46
陰謀論信じる人+4
-0
-
629. 匿名 2022/01/18(火) 05:47:27
>>438
そうそう
個人的には「ナヨナヨしてる男はタイプじゃ無い」とか、「女子ならこのくらいは出来た方がいい」くらいは発言しても良いと思うんだけど、今ネットで発言すると色々寄ってくるじゃ無い。
コレってむしろ多様性を損ねてるんじゃない?って正直思うよ。+10
-7
-
630. 匿名 2022/01/18(火) 05:47:28
>>624
え、だからなに???
終った媒体だって使う人はいるでしょ?
大衆洗脳装置なんて、はるかに古いよ。
+0
-2
-
631. 匿名 2022/01/18(火) 05:50:55
>>102
どのメディアから情報を集めるから自由なのにね。
ネットメディアは自由に情報に触れられる分、自分に都合の良い情報しか見なくなる傾向にあるから、テレビや新聞みたいに、雑多な情報に強制的に触れる機会は結構大事だと個人的には考えてます。+12
-1
-
632. 匿名 2022/01/18(火) 05:51:43
>>630
テレビに親でも殺されたのかな?+1
-1
-
633. 匿名 2022/01/18(火) 05:53:42
>>283
韓国風って、、、やめてほしい。+20
-0
-
634. 匿名 2022/01/18(火) 05:54:18
>>630
どうしたの?テレビを憎みすぎ+0
-1
-
635. 匿名 2022/01/18(火) 05:55:05
>>629
ステレオタイプはダメだって事ね+5
-0
-
636. 匿名 2022/01/18(火) 05:57:33
>>627
そんなもの自分の頭を使わないで、一派ひとからげに全部信じてたら、
偽の情報に流される人も中にはいるでしょうけど
結局情報を取捨選択するのがめんどくさいってことでしょ?
情報化社会だっていうことは90年代から言われてるのに、いまだにテレビしか
信用しないって、なんで前時代的な方向に向かいだしたの?
大衆メディアは一つの限られた情報をさも真実かのように流す「杜撰な」媒体だよ。
責任がある=信ぴょう性があるっていうこと自体が「刷り込み」なの。
適当なメディアがスポンサーになってるような媒体、「だから何」としか思わないけど。
+0
-0
-
637. 匿名 2022/01/18(火) 06:00:01
>>636
何でそんなにテレビを見たくないの?+0
-0
-
638. 匿名 2022/01/18(火) 06:00:03
>>635
それに加えて、自分と違う考えの人間を否定しない寛容さが一番大事だと思うかな。
相手を否定した時点でいつかは自分の考え方も否定される日が来ちゃうからね。
口で言うほど簡単じゃ無いけど。+8
-0
-
639. 匿名 2022/01/18(火) 06:01:03
ポリコレ
白人が黒人の役を演じるのはダメなのに白人役は黒人役が演じていいってダブスタ+7
-0
-
640. 匿名 2022/01/18(火) 06:01:12
>>627
だって今回のワク〇ンの問題、テレビで流れてるの、偏向報道ばっかりじゃん!!!
副反応多くて人が亡くなってるのに、その話は流さないし
恐怖を煽って子供にまで打たせようとしてるんだよ!!
話にならないよ!!!+3
-2
-
641. 匿名 2022/01/18(火) 06:03:14
>>576
「ださい」って言葉自体が、ださいよ・・・
古い表現使うんだね・・
+2
-5
-
642. 匿名 2022/01/18(火) 06:05:42
>>613
自レス
この書き方だと私もあなたの考え方を否定しちゃってるね。
申し訳ありませんでした。
多様性って難しいね。+0
-0
-
643. 匿名 2022/01/18(火) 06:11:17
>>35
子どもや外国人も読めるようにじゃないかな+2
-4
-
644. 匿名 2022/01/18(火) 06:18:08
なんか変な人わいてんなー+0
-1
-
645. 匿名 2022/01/18(火) 06:19:17
>>641
自分も使ってるのは草+3
-2
-
646. 匿名 2022/01/18(火) 06:22:19
>>56
ホムセンも+12
-2
-
647. 匿名 2022/01/18(火) 06:22:19
すぐ差別っていう人。+1
-0
-
648. 匿名 2022/01/18(火) 06:22:21
>>634
私思いっきりテレビ世代だからね。
当時はネットがなかったし、娯楽はテレビだった。
真剣に見てたからこそくだらなくなってるのが分かる。
今のテレビを許容してるのって、かえって20代とかでしょ?
比べる対象がないから許容できるんでしょ?
テレビの黄金期を知ってる人は、とっくにオワコンな媒体だって
分かってるよ。そして偏向報道の度合も悪化してる。+1
-4
-
649. 匿名 2022/01/18(火) 06:22:36
>>610
同意です。
今、毒親ビジネス的な一種の流行があると思っている。
(もちろん虐待したりする本当に酷い親がいることは否定出来ないが)
カウンセラーとか、本書いたり高額なセミナーやったり。
自分の思うように行かない人生を親のせいにして少しでも楽になりたい人に、いかにも寄り添うような救うような言葉をかけたりするよね?
でも家庭内の長い親子の関わりを、赤の他人が、毒親だから捨てろとか一刀両断するのはとてもおかしいし、危険なことだと思うんだよね
毒親本とカウンセリングとセミナーも程々にしないと。
やみくもに盲信しないで。
+4
-0
-
650. 匿名 2022/01/18(火) 06:23:59
一発屋が多すぎ+0
-0
-
651. 匿名 2022/01/18(火) 06:25:53
すぐオワコンオワコンいう人+1
-1
-
652. 匿名 2022/01/18(火) 06:26:44
自分がテレビ嫌いなら見なきゃいいのに何で他の人にも押し付けようとするの?
ガルちゃんでも実況トピは人気じゃん。
それでオワコンって言われても」+4
-0
-
653. 匿名 2022/01/18(火) 06:27:47
>>151
ワクチン未接種で重症化したら医療従事者は迷惑だと思いますよ。
おばかさん。+9
-23
-
654. 匿名 2022/01/18(火) 06:28:40
>>129
くさ+0
-1
-
655. 匿名 2022/01/18(火) 06:30:43
>>648
オワコン認定は良くないよ+1
-0
-
656. 匿名 2022/01/18(火) 06:31:22
紅白歌合戦のけん玉ギネス記録に挑戦+2
-0
-
657. 匿名 2022/01/18(火) 06:32:12
>>2
アラフォーなんだけど友人がこれSNSでいつも使ってて寒気してる
しかも🥺の絵文字つきで+42
-0
-
658. 匿名 2022/01/18(火) 06:32:40
>>32
くだらないトピはたつよね
意味分かんない+15
-0
-
659. 匿名 2022/01/18(火) 06:33:09
>>657
ぴえんの絵文字つきはきついw+15
-0
-
660. 匿名 2022/01/18(火) 06:33:33
>>2
これ使う人って馬鹿に見える+45
-1
-
661. 匿名 2022/01/18(火) 06:34:16
>>333
今だにブルベなのかイエベなのか分かってないw+3
-0
-
662. 匿名 2022/01/18(火) 06:37:06
行き過ぎた自己責任論+6
-0
-
663. 匿名 2022/01/18(火) 06:42:33
最近の流行り=最先端ではなくて退化だよ。
読書ひとつせず、バスの中でスマホを見つめ続け
電子カードで買い物して個人情報盗まれてるのに気づきもせず
Go●gleで検索して個人情報盗まれてるのに気づきもせず
LINEで個人情報ぬ盗まれてるのに気づきもせず
ジェンダーがどうとかいって、
性別の区別を批判し
テレビを見て偽の情報にだまされさも正しい情報として人に伝え
子供に毒物ワクチン打とうとし
遺伝子組み換え、農薬、添加物などの食品に疑問すら持たず
平気で食べる。
本当にくだらない。
+9
-0
-
664. 匿名 2022/01/18(火) 06:43:51
>>21
意識高い系女子がこれのtシャツ買ってドヤって着てたw
日本人に対する差別にも目を向けろや勘違いと思ったよw+9
-1
-
665. 匿名 2022/01/18(火) 06:44:00
しからない子育て
しからないのと放置は違う+3
-0
-
666. 匿名 2022/01/18(火) 06:44:24
二重整形が普通になってきていること。詐欺やん+5
-0
-
667. 匿名 2022/01/18(火) 06:48:48
自然派
勝手にすればいいけど勧めたりアピールはウザイ+4
-1
-
668. 匿名 2022/01/18(火) 06:51:19
人間が添加物汚染されていない食べ物を食べることは
「生物として当たり前のこと」なのに
まともに生きてる人を
「自然派」とかいって変わってる存在扱いする。
すっごいきらいこの風潮。+2
-8
-
669. 匿名 2022/01/18(火) 06:51:31
>>7
業界新聞読もアルファベットやカタカナばかりで何を言っているのかさっぱり理解できない+31
-0
-
670. 匿名 2022/01/18(火) 06:53:16
>>122
そだよね
年寄りこそ使った方がいいと思う
毎回レジ前で大変そう+4
-1
-
671. 匿名 2022/01/18(火) 06:57:10
>>377
100万?+0
-0
-
672. 匿名 2022/01/18(火) 06:57:32
>>450
そういうのは衝動的っていうんだよおばちゃん+1
-15
-
673. 匿名 2022/01/18(火) 06:58:57
>>505
さんぺい+0
-3
-
674. 匿名 2022/01/18(火) 07:00:15
>>239
HOPマネーとはコアですね!
ポッポー+2
-0
-
675. 匿名 2022/01/18(火) 07:03:33
ポリコレ。
南部の唄は黒人おじさんと白人の坊ちゃんとの心温まる良い話なのにポリコレに目をつけられて絶版。
アメリカのスプラッシュマウンテンも変更させられた。
いい映画なのに名作がこうやって葬り去られていく+6
-1
-
676. 匿名 2022/01/18(火) 07:04:34
>>186
正論でも空気読めてないコメントだったらマイナス押すよね+10
-4
-
677. 匿名 2022/01/18(火) 07:05:45
>>668
そうだけど完全に添加物を排除するのって難しいし行きすぎたら自然派って言われるんじゃないかな?+2
-0
-
678. 匿名 2022/01/18(火) 07:05:57
>>35
障害の「害」は負のイメージがあるから、マスコミや役所等はひらがな表記にしているとの事「障がい」の表記について - 大分県ホームページwww.pref.oita.jp「害」の字は、身体障害者福祉法の制定の際に「礙」や「碍」(礙の俗字)の字が当用漢字の制限を受けて使用できないため、代わりに使用されるようになりました。 しかし、「害悪」「公害」等「否定的」で「負」のイメージが強く、別の言葉で表現すべきとの意見があり、また、「障害者」という表記は、ピープルファースト (障がい者である前に人間である)の理念からも適切ではありません。 英語では、「the handicapped」「the disabled」「disabled person」「peoplewithdisability」「challenged」等の言葉があり、そのまま使用することを提唱する方もい
+1
-9
-
679. 匿名 2022/01/18(火) 07:06:56
>>345
そういえば華丸さんとかperfumeのあ〜ちゃんも使ってるもんな〜+5
-0
-
680. 匿名 2022/01/18(火) 07:06:59
ガルちゃんですぐ気に入らない人を在日扱いしたり発達扱いする人。
どうかしてる+4
-1
-
681. 匿名 2022/01/18(火) 07:08:06
>>268
方言で使う人もいるからね+10
-0
-
682. 匿名 2022/01/18(火) 07:08:40
>>17
発音というよりイントネーションのことですかね?
熊を「くま⤵︎」じゃなくて「くま⤴︎」と言う、みたいな(違ったらごめん)。+40
-1
-
683. 匿名 2022/01/18(火) 07:08:52
>>674
?+0
-0
-
684. 匿名 2022/01/18(火) 07:09:24
>>51
ととのった!+1
-0
-
685. 匿名 2022/01/18(火) 07:10:20
>>404
後よりの発音って何?
語尾を上げるか下げるかの違い?+2
-0
-
686. 匿名 2022/01/18(火) 07:10:43
すぐ何でも擬人化すること。
+3
-0
-
687. 匿名 2022/01/18(火) 07:11:23
反ワク一択+2
-2
-
688. 匿名 2022/01/18(火) 07:11:49
>>569
文章読める?
重症化はワクチン打ってもするし、そもそもオミクロンには今あるワクチンは意味がないんだよ。+15
-9
-
689. 匿名 2022/01/18(火) 07:15:07
>>677
確かにそうだとは思うけど、
食生活を担ってる女性陣が皆でおかしい!って言いだしたら
社会は変わりだすんだよ。
これだけ添加物が多いのって世界トップレベルだよ
他国の人たちは日本の食べ物危険視してるらしいよ。
日本に旅行に来た観光客に、日本の食べ物は添加物まみれで危険ですって
ちらしが配られることがあるって。
日本の農家が使う野菜の種が、F1種から、すべてが遺伝子組み換え品になろうと
してるんだよ。遺伝子組み換え品をとったマウスは腫瘍ができたっていう実験があるくらい
体に悪いもの。大事件なのにみんな知らない。テレビで流さないからね。
自然派とか言って笑ってる場合じゃない。+1
-1
-
690. 匿名 2022/01/18(火) 07:19:17
>>80
DとかGがはいってるからなんだか薄汚い犬みたいな感じがするんだよね…日本語でいいのに。+5
-5
-
691. 匿名 2022/01/18(火) 07:20:25
>>17
テレビ番組で芸能人達が、石原良純のことを「よしずみさん」と呼ぶ時のアクセント?
+70
-0
-
692. 匿名 2022/01/18(火) 07:22:10
>>688
ワクチン打ってない人の方が重症化しやすいよ。
何言ってるの?+10
-14
-
693. 匿名 2022/01/18(火) 07:22:18
>>661
結局混ざってる人もいるみたいだし分ける必要無さそうに思う。+0
-0
-
694. 匿名 2022/01/18(火) 07:23:51
価値観の押し付け+0
-1
-
695. 匿名 2022/01/18(火) 07:24:13
>>617
それはわかってる+1
-0
-
696. 匿名 2022/01/18(火) 07:24:49
人間を三つの骨格に組み分けすること。
無理があると思う+2
-0
-
697. 匿名 2022/01/18(火) 07:25:22
マックよりモス派+0
-0
-
698. 匿名 2022/01/18(火) 07:25:51
>>667
それな。押し付けはやめてくれ+0
-0
-
699. 匿名 2022/01/18(火) 07:26:42
>>80
具体的に何をしたらよいのか謎+20
-0
-
700. 匿名 2022/01/18(火) 07:27:43
鬼滅の刃のネズコが卑猥な格好とかで叩かれてたけどアニメキャラを叩くなよ〜+3
-0
-
701. 匿名 2022/01/18(火) 07:28:27
>>505
PayPayだよー。他のPayは宣伝控えめ+11
-0
-
702. 匿名 2022/01/18(火) 07:28:37
サニーボーイってアニメ。面白いけど哲学的すぎてついていけなくなった。+1
-0
-
703. 匿名 2022/01/18(火) 07:29:21
信用できるpayを教えてください。+1
-0
-
704. 匿名 2022/01/18(火) 07:29:50
>>4
おっさん人気なんて全くないからw+23
-1
-
705. 匿名 2022/01/18(火) 07:30:09
ワクチン接種ができないため自由に出かけられない。感染したら終わり。+0
-2
-
706. 匿名 2022/01/18(火) 07:35:15
>>692
いい加減にしてよ・・・
+8
-8
-
707. 匿名 2022/01/18(火) 07:43:13
>>689
横だけどこれだけ天候不良が続いてたら今までの品種で育成って難しいからある程度遺伝操作して強い品種作らないと食料不足になると思う。がんは早期なら今は治る病気だと思う。+0
-0
-
708. 匿名 2022/01/18(火) 07:45:24
>>278
男尊女卑がひどい時代は旦那が亡くなっても妻が遺産を相続出来なかった
男側からはいつでも離婚できて女側からはどんな理由でも離婚できなかった
逆行し過ぎると恐ろしいということは知っといてもいいかも+34
-0
-
709. 匿名 2022/01/18(火) 07:48:14
>>5
多様性を認めろって言ってるのに、
どうしても理解できないって意見は認められないよね。
全部の意見を含めて多様性じゃないのかよってなる。
+45
-5
-
710. 匿名 2022/01/18(火) 07:53:28
>>29
古い日本人の感覚で、下の2枚はあまり見たくない。
キス直前とか身体密着とかは、異性同士でもなんか無理。
上の2枚は、男性の方は控え目な表情と距離感。女性の方は美しい海で人間は小さめ。
同性でも異性でも、これ位が見やすい。
+67
-3
-
711. 匿名 2022/01/18(火) 07:53:49
>>47
最近はベーグルみたいな発音ってこと?+10
-2
-
712. 匿名 2022/01/18(火) 07:58:35
>>37
わかる
私おとなしい方だからどこいってもお局とかにいびられやすい
サバサバしてる人って私にとってはマウントとってきたり攻撃してくるから苦手なんだけど、生きやすそうだなって羨ましい
多様性とかいうけど、今の世の中本当生きづらいわ+68
-1
-
713. 匿名 2022/01/18(火) 07:59:14
>>304
そんなの見えないのに何言ってんだろか+2
-0
-
714. 匿名 2022/01/18(火) 07:59:25
>>47
Yahooもそんな感じ。こっちはだいぶ昔だけども。+3
-0
-
715. 匿名 2022/01/18(火) 08:00:21
>>124
はあちゅう以外の芸能人も訴えればいいのに
事務所代理とかでいいからさ
ガルは好きだけどたまにキツイコメント見ると具合悪くなる…+23
-2
-
716. 匿名 2022/01/18(火) 08:01:29
シンママのクレクレは正義みたいな風潮+5
-0
-
717. 匿名 2022/01/18(火) 08:02:31
雄ネジ、雌ネジが差別だから言わなくなったと聞いて、そこ気にする!?って思った+4
-0
-
718. 匿名 2022/01/18(火) 08:06:35
>>67
マスクが人体に及ぼすリスクなんて少ないんだし、外出するならマスクくらいしろよってのはわかる。
ワクチンは接種後の死亡例もあるんだから、責任なんて取れないし強制できるものではないと思うわ。私は接種したけど。
でもマスクにしろワクチンにしろ、持病などでできない人もいるのもわかる。+62
-4
-
719. 匿名 2022/01/18(火) 08:07:37
>>717
めしべとおしべみたいなもんなのにね。
そんなこといったらフランス語とか性差別になるのかしら。+6
-0
-
720. 匿名 2022/01/18(火) 08:10:33
>>377
13万くらい+7
-0
-
721. 匿名 2022/01/18(火) 08:11:11
>>317
私はauのクレカからチャージしてるからポイント二重取りしてるよ+5
-0
-
722. 匿名 2022/01/18(火) 08:14:29
>>37
ガハハな女もいいけどそんな人ばかりになるのは嫌だ
生まれ持った性別で悩む人がいるのも理解してるけど、生まれ持った性を謳歌する人がいてもいいよね+63
-0
-
723. 匿名 2022/01/18(火) 08:15:56
>>124
本当にひどい誹謗中傷もあったんだろうけど、はあちゅうは「え、これで誹謗中傷って言われるの?」レベルのも訴えてたから何とも言えないわ
インスタのファンからのコメントで「ファンですけど、こういう書き込みは不快感を覚える人もいると思います」みたいなのもアンチ認定してたし。
はあちゅうは他人にも誹謗中傷してるから叩かれるんだよね+7
-2
-
724. 匿名 2022/01/18(火) 08:16:40
>>227
どちらも効き目あるから、やってる人の方が多いんでしょ
あなたの周りではマスクしてない人の方が多いの?+13
-6
-
725. 匿名 2022/01/18(火) 08:20:45
>>15
そもそも自分の言うこと正論とか言う人がちょっと気持ち悪いな+19
-2
-
726. 匿名 2022/01/18(火) 08:20:47
>>504
私は生活費をほとんどクレカとau PAYで済ませてるのでかなり貯まる+3
-0
-
727. 匿名 2022/01/18(火) 08:27:08
>>2
Facebookでやり取りしてて、途中まではまともな人だと思ってたのに、いきなり
「◯◯(私の名前)さんの中で、これだけしか勝たんというのがあれば、教えて下さい」
と言われて「出たーっ!!この言い方、寒気と吐き気覚えて、嫌っ!」と思い、私この表現苦手なんですよ…とも言えず、返信しないままそれっきり…。+14
-2
-
728. 匿名 2022/01/18(火) 08:28:23
もう令和なのに、未だに昭和の感情論を叩きつけて来るオヤジども。+2
-0
-
729. 匿名 2022/01/18(火) 08:29:11
>>522
それ!
うちのオフィスビルにときどーきスカート履いただけの汚いおじさんが女裝してる風貌を見るんだけど、その人が殆どいつもただのおじさんの格好(ジャージ)で女子トイレにニタニタしながら入ってくる。
私からしたら女子トイレをおじさんと一緒に使わなきゃならなくて非常に苦痛。
これは強要してると思う。+24
-0
-
730. 匿名 2022/01/18(火) 08:31:02
>>691
それが1番近いかなぁ
例えば今までだったら
ウィルスをウィにアクセントつけてウィルス(⤵︎)だったのが
ウィルス(⤴︎)
みたいな
スケジュールという単語も(ケ)にアクセントをつけていたけど最近では(ジュ)にアクセントがつく、みたいな
わかりにくくてすみません😂
+10
-4
-
731. 匿名 2022/01/18(火) 08:31:41
>>592
元々は、彼氏⤵️という発音が、平成あたりから
「彼氏⤴️」
みたいな言い方から始まった感じ。
そこからもう、怒涛の様に英語も日本語も全て尻上がりみたいな発音になって、おかしくなって来てる。
始めなんて、みんなちゃんとした発音だったのに、それが流行ってからその発音自体が当たり前の様になってきて、おかしな風潮。
+19
-0
-
732. 匿名 2022/01/18(火) 08:32:24
>>12
今は女性の方が強いからね
女性が社員進出や要職に就くほど少子化は加速するけど
日本政府が少子化より経済優先なので仕方ない
男の年収が低くなった今、仕事バリバリしていかないと最終的に損するよ自分が+6
-9
-
733. 匿名 2022/01/18(火) 08:36:43
>>17
前に、たけしが出てる番組でUFO特集やってた時に、スマホで空を撮影してた人がやたら、
「あれ、UFOじゃね?⤴️」
と、何度も連呼して、さすがに同じセリフであの発音を繰り返されると違和感を覚えたのか、ゲストの人達失笑してた。しかも、学生なら仕方ないかと思えるけど、撮影者はいい歳こいた大人。
違った意味で有名になったんじゃないの?ww+36
-1
-
734. 匿名 2022/01/18(火) 08:37:41
>>724
じゃあなんでどっちもやってないアフリカの地域は
平和な日常生活送れてるの??
+5
-7
-
735. 匿名 2022/01/18(火) 08:37:57
>>207
これからはトイレやお風呂も🚹🚺の他に
「🚹→🚺」「🚺→🚹」とかも必要になるのかな?
寧ろそうしてもらいたいけど+8
-0
-
736. 匿名 2022/01/18(火) 08:38:12
>>17
わかるw
違くねとか表記もついてけない
+32
-1
-
737. 匿名 2022/01/18(火) 08:39:51
「顔ちっちゃーい」
が褒め言葉。西洋じゃ「脳みそが少ない」って思われ嬉しくない言葉。+3
-1
-
738. 匿名 2022/01/18(火) 08:39:59
>>124
最近だと誰がトピだて多い?+0
-0
-
739. 匿名 2022/01/18(火) 08:40:55
>>729
Twitterにたくさんいるけど、ミュートできるからなぁ+2
-0
-
740. 匿名 2022/01/18(火) 08:42:55
>>369
うん、気持ち悪いよ。
別に他人の性癖はどうでも良いのよ。でも見せつけられたら拒絶するわ。
+58
-6
-
741. 匿名 2022/01/18(火) 08:49:46
>>1
ペイペイとアリペイだけは手を出さない方がいい
中国なんで+65
-2
-
742. 匿名 2022/01/18(火) 08:50:03
>>723
ガルちゃんの書き込みに関しては言い訳効かないレベルの酷いコメントだらけだったよ…
ああいう人達って悪口言い過ぎて加減がわからなくなってるのかな+9
-1
-
743. 匿名 2022/01/18(火) 08:54:15
>>725
正論と思って書き込んでそう
お前も気持ち悪いな+2
-6
-
744. 匿名 2022/01/18(火) 08:54:37
>>62
そうだよ。
関西人からしたら梅田、京都、神戸なのよ。
尼崎が~
十三が~
ぐらいしかわからない。+9
-10
-
745. 匿名 2022/01/18(火) 08:56:50
>>737
そうそう 昔から顔が小さい=良いっていう考えに違和感がある。
あれ誰が広めたの?
顔が小さいと着物が似合わない感じがする。
+4
-0
-
746. 匿名 2022/01/18(火) 09:02:51
再生回数のみで人気です!と言っちゃう風潮。
CD複数買いの時より更にあてにならない数字。
+4
-0
-
747. 匿名 2022/01/18(火) 09:05:24
>>568
マスク付けてても感染してんじゃんww
+3
-4
-
748. 匿名 2022/01/18(火) 09:05:50
>>521
まず車通勤は出勤出来ない、歩くにも太股辺りまで積もってると困難だし、足場が分からないから排水路に落ちる場合もある
自分が持てそうなレベル越えてからの雪掻きは身体キツくなるから、10センチ積もりだしたら雪掻きしないと、あっという間に20~30㎝に積もる恐れがあるし古い家や小屋は重りで潰れる
屋根にはりついた氷は瓦の3倍位の厚さになるときあるからかなり重い+24
-0
-
749. 匿名 2022/01/18(火) 09:05:59
>>489
あれはどうかしてるよね。
私はローリング女史に同情したよ。
どう考えても、生理がある人、なんて回りくどい変な表現より、女性、で良いと思うし。じゃあそもそも女性で病気で生理がない人は?って感じたし。
言葉狩り、嫌い。+31
-0
-
750. 匿名 2022/01/18(火) 09:08:15
>>227
ほんまそれ。
今大半の人がマスクしてんのに、風邪レベルになったオミクロン防げてないのはなんで?+5
-9
-
751. 匿名 2022/01/18(火) 09:10:52
>>731
ドラマとかもだよねー
ドラマ⤴+11
-0
-
752. 匿名 2022/01/18(火) 09:16:32
>>278
男尊女卑っていうか
嫁が家計を預かって家事子育てやって、旦那を尻に敷いてるくらいがいい
+2
-5
-
753. 匿名 2022/01/18(火) 09:20:54
>>186
マジでプラス・マイナスは当てにならない+9
-1
-
754. 匿名 2022/01/18(火) 09:34:29
>>5
ジェンダーうんざり。
申し訳ないけど偏見しかない。
女は女、男は男でしょ。どっちつかずってなんだよ。
友達に恋心抱かれて性的な目でみられたら引く。
ランドセルだって黒と赤でいい。めんどくさい。
アンケートの性別回答しないとか、履歴書の性別欄がないとか‥
正直気持ち悪い。ジェンダーレスの主張がつよすぎてうざい。
+74
-23
-
755. 匿名 2022/01/18(火) 09:38:56
>>54
彼らは日向歩いちゃいかんのやろか?+13
-3
-
756. 匿名 2022/01/18(火) 09:40:28
>>73
クリンチw+8
-0
-
757. 匿名 2022/01/18(火) 09:45:20
>>732
少子化加速したら本末転倒やん
働くのはいいけど程々でもいいよ
全員にバリバリ強要はやめてくれ+6
-1
-
758. 匿名 2022/01/18(火) 09:45:50
>>2
この言葉耳障り+15
-1
-
759. 匿名 2022/01/18(火) 09:47:20
>>57
PayPayとか5円1円とかだけど誰も5円もくれないし金利もそれくらいだから使ってる。
PayPay、auペイ、docomod払いなど全部セブンイレブンのATMから現金チャージできますよー!+10
-0
-
760. 匿名 2022/01/18(火) 09:47:48
>>53
嫌いなんだよね、正直。
堀江と共に見出しから消えろと思うほど。+11
-0
-
761. 匿名 2022/01/18(火) 09:50:23
>>757
でも今の時代にバリバリ働けない人ってポンコツ寄りじゃない?
そういう人が子孫増やしてもどうなのかなって思う+2
-8
-
762. 匿名 2022/01/18(火) 09:50:24
>>268
関西弁だったの?
千葉でも使うけど+5
-0
-
763. 匿名 2022/01/18(火) 09:54:49
>>24
多様性は、ら自分と違うタイプ・違う考え方の人をいちいち攻撃しないで、合わなければスルーして棲み分ければいいだけと思う
ストレスの捌け口みたいに嫌がらせするんじゃなく+27
-1
-
764. 匿名 2022/01/18(火) 09:54:53
>>761
そんなこと言い出したら病む人続出して国が滅ぶ+6
-1
-
765. 匿名 2022/01/18(火) 09:56:31
>>406
言葉の意味を説明するために長くなった文章のことをダラダラしてるとは言わない。
無意味な内容を書き連ねた駄文ならまだしも403をダラダラしてると思うのはあなたのオツムが足りなくて内容理解できないからでしょ。。+9
-4
-
766. 匿名 2022/01/18(火) 09:57:44
>>279
この人、自分の思い通りにならないと一々攻撃しそう+3
-8
-
767. 匿名 2022/01/18(火) 09:58:13
>>12
男社会の会社に紅一点営業で入って散々言われたこと
「今は女性の方がたくましいし優秀」
「女性ならではの視点で意見がほしい」
「女性に負けてるぞ〜」(他の男性社員に向かって)
個人じゃなくて、女性としてくくられるの本当イヤだわ。
別に男と敵対したいわけでも男に勝ちたいわけでもないのにすぐ比較されるし
普通に仕事したいだけ。+57
-1
-
768. 匿名 2022/01/18(火) 09:58:18
>>100
同じく
色々纏めれば便利になるけど、いざと言う時にダメになるリスクもある
いつかはそうならざるを得ないと思うけど、日本のネットセキュリティの脆弱さを見ると参入はまだ見送るつもり
+33
-1
-
769. 匿名 2022/01/18(火) 10:01:16
>>403
ついでに戦前は女性に選挙権もなく、高等教育機関は日本女子大学や女子師範学校などを除くと男子の中学・高等学校と違い花嫁修業的なカリキュラムの女学校だった。
生活、教育・教養のほとんどにおいて差がつけられていた。+21
-0
-
770. 匿名 2022/01/18(火) 10:02:36
>>162
こういうコメがあるって事は理解がまだ追い付いてはいないんだなとは思う。
同性婚も子供育てるのもいいと思う。
あたおか夫婦に虐待されて殺されるより、まともな同性カップルに大事に育ててもらった方が良い+32
-3
-
771. 匿名 2022/01/18(火) 10:04:07
>>11
うっすら友蔵心の俳句感あって好き+22
-0
-
772. 匿名 2022/01/18(火) 10:04:18
>>6
鹿児島出身東京在住だけど福岡のマイナーな地名を普通に言われることある
同じ九州でも遠いし知らんわと思う+54
-0
-
773. 匿名 2022/01/18(火) 10:05:15
>>752
自分の稼ぎを自分で管理出来なくてどうするの。
妻に丸投げして自分は小遣いなんて、情けない。
ただし、ギャンブル・風俗依存症は除く。+2
-5
-
774. 匿名 2022/01/18(火) 10:06:41
>>67
ワクチン打ってない人は、
「ワクチンのリスク承知で接種してくれてる人のおかげで、感染者・重症化が下がって他の病気の方々が病院にかかれているし、経済が回っている」て、ことに感謝してもいいんじゃないかな?
+13
-40
-
775. 匿名 2022/01/18(火) 10:08:57
>>761
蟻の法則でもあるけど、サボる蟻は必ず出てくる
みんな同じ方向にいったら滅ぶからね、時代には合ってないものでもたまたまその時代に合ってないだけ必要なんだよ+4
-0
-
776. 匿名 2022/01/18(火) 10:09:11
>>765
横だけど、私も長いと思った
歴史まで説明する必要ない。そんなの分かったうえで男尊女卑で良いと言ってるだろうから。+2
-7
-
777. 匿名 2022/01/18(火) 10:09:22
>>6
東京ドーム〇個分という例え方が、「みんな東京ドーム行った事ありますね!」な前提で話されるようで、ここでも東京至上主義がと鼻じらむ思いがする。+197
-21
-
778. 匿名 2022/01/18(火) 10:10:42
>>406
別に長いとは感じなかったけど。+13
-1
-
779. 匿名 2022/01/18(火) 10:11:03
>>47
でもGoogle自体が今の発音でCMしてるんだからむしろ間違ってたのは47では。+36
-0
-
780. 匿名 2022/01/18(火) 10:12:15
>>754
トランスジェンダーと同性愛がごっちゃになってるよ+15
-1
-
781. 匿名 2022/01/18(火) 10:14:06
>>777
東京というか野球全盛期の名残じゃない?
みんなテレビで東京ドーム見たことある前提で話してる
若い世代だと菅藤住んでいても東京ドームって何?って感じの人も多いよ+13
-1
-
782. 匿名 2022/01/18(火) 10:14:40
>>765
嫌な感じの人だなぁ
攻撃的だし一言多く書かないと気が済まないんだろうか+3
-0
-
783. 匿名 2022/01/18(火) 10:19:39
>>440
キレイにするのに時間もかかるしお金もかかるよね。+26
-0
-
784. 匿名 2022/01/18(火) 10:21:39
少子高齢化社会に対して
晩婚化とか多様性とかいう言い訳。
+1
-1
-
785. 匿名 2022/01/18(火) 10:22:50
>>268
関西人じゃない人が使う「やばない?」も腹立つ+9
-2
-
786. 匿名 2022/01/18(火) 10:23:15
>>143
反日○○人が「差別だー!」と やたら使いたがる感じ。
区別だよね。
「男・女だけでなく、ジェンダーもいる」て だけ。
+12
-0
-
787. 匿名 2022/01/18(火) 10:26:42
フェミ+1
-2
-
788. 匿名 2022/01/18(火) 10:28:53
>>10
体に直接注入するんだから本人の了解は必須でしょ
風潮じゃなくて個々が持つ選択の自由
今日もバイトお疲れ様w+81
-2
-
789. 匿名 2022/01/18(火) 10:29:53
>>142
中学・高校で取り組んでるとこもあるから、概要だけでも知っておいた方が良いのでは?+11
-4
-
790. 匿名 2022/01/18(火) 10:34:35
>>784
私自身持病があり入退院を繰り返してるんですが、アラフォーの今まで未婚で将来も分からないのに、多様化で括られるのはちょっと待てと思います。+1
-0
-
791. 匿名 2022/01/18(火) 10:38:16
>>406
男尊女卑は反対だけど
早口で捲し立ててきそうな感じがして嫌だわ
+1
-6
-
792. 匿名 2022/01/18(火) 10:39:11
>>785
若者言葉かと思った+5
-1
-
793. 匿名 2022/01/18(火) 10:39:14
だから私は子供産みません(キリッ)
育児に関するマイナスのトピ(悩みとか辛さとか)でよく見るけど、だから何だよって思う。
もう産んだ後のことについてのトピに書くことじゃないのに。+9
-2
-
794. 匿名 2022/01/18(火) 10:41:26
>>770
たまたま好きになった相手が未婚の同性だったというだけ。
多数派からは理解が追いつかないまま非難されているのが現実。
自治体の中には同性婚を認める都市があるのが救い。+8
-0
-
795. 匿名 2022/01/18(火) 10:43:37
サブスク
何個か加入するだけで結構な金額になるよね+0
-0
-
796. 匿名 2022/01/18(火) 10:44:50
>>765
ご本人様登場。+3
-2
-
797. 匿名 2022/01/18(火) 10:52:27
>>20
私もいい加減嫌になっちまったー+3
-0
-
798. 匿名 2022/01/18(火) 10:53:06
>>765
ここでマウンティングしなくてもいいですね。+3
-0
-
799. 匿名 2022/01/18(火) 10:53:17
男女平等とうるさいこと。
自衛隊だの消防士の半分が女になったらヤバいし、保育士の半分が男になるのもちょっと。
いちいち女性管理職をだのうるさいわ。日本は男性を筆頭に高度経済成長してきたんだから、わざわざ女性の社会進出を張り切らなくていいわ。
少子化を食い止めたいなら、家事や子育てに専念させてくれ💢+10
-1
-
800. 匿名 2022/01/18(火) 10:55:39
>>3
絶対アンチしか集まらないと分かりきってる人のトピが立つ事 KPOPなんて絶対立たないのに皇室だの英王室やアンチの多い芸能人のトピが採用されるのは謎+15
-2
-
801. 匿名 2022/01/18(火) 10:56:43
>>793
もう産んだ人だけでなく、子供がなかなか授からない人にも不愉快な思いさせてるよね。+5
-1
-
802. 匿名 2022/01/18(火) 10:58:47
男性のメンズメイク、
お隣の国の人にしか見えないし、
アラフォーの私からしたらありえないけど、若い子達かなり肯定的で驚く。+10
-1
-
803. 匿名 2022/01/18(火) 10:59:18
>>83
少しわかります。
マイノリティが尊重されるべきなのは間違いないけど、いっきに変わった世の中の価値観についてけなくて失言しちゃうお年寄りとかのこと、激しくたたきすぎじゃないのかなって思う時ある。
今はそうじゃないんだよって、さとしてあげるスタンスじゃだめなのかな。対話して歩み寄らないと本当に分かりあうのは難しいんじゃないかなって思う+27
-1
-
804. 匿名 2022/01/18(火) 11:00:09
>>101
オタクって言うとアニメ、漫画、ゲームとか鉄道、アイドルって感じだけど、今はYouTuberやらTik Tokerやら身近なアイドル推す人が増えて、そういう人達が『オタク並みに私は○○を推してます』ってアピールのため言ってるだけだよ。
推し活って言ってる人達は漏れなくここ数年~最近のコンテンツを推してる。+5
-0
-
805. 匿名 2022/01/18(火) 11:01:06
>>793
子どもいらない派にどこぞのママが凸してくるのもあるあるだし、どっちもどっちでしょ。+5
-2
-
806. 匿名 2022/01/18(火) 11:01:36
ワイ、草、wみたいなネットスラング
LINEとかで使ってる人いるけど
気持ち悪いから辞めた方が良いよ+5
-2
-
807. 匿名 2022/01/18(火) 11:03:24
>>754
え?
ランドセル位自由にさせたら? 女の子でも紺や茶色や黒を堂々と背負える時代が来るなんて思わなかったわ。
私自身黒にしたかったのに、ジジババが勝手に赤にしたからやり場のない怒りを抱いた1人なのに。+16
-7
-
808. 匿名 2022/01/18(火) 11:07:02
>>3
私、7割ほどは採用してもらってるー
何の自慢にもならんけどw+3
-0
-
809. 匿名 2022/01/18(火) 11:07:05
>>91
そう。差異を差別と捉えるのよね!
同じく区別も。
だから男女平等って言葉が好きじゃない。差異がある以上平等は難しい。
まだ公平の方がしっくりくる。
+38
-3
-
810. 匿名 2022/01/18(火) 11:08:35
ダメージニット。
どこがオシャレなのかサッパリ分かりません・・・+0
-0
-
811. 匿名 2022/01/18(火) 11:13:48
コロナの治療薬が出来たのでテレワークを解除しようとする企業がどんどん増えてきたこと。+4
-1
-
812. 匿名 2022/01/18(火) 11:14:50
>>320
削除依頼を放置してたからじゃないの?
ガルは弁護士ついてるみたいだし削除依頼すれば消すからなあ+1
-0
-
813. 匿名 2022/01/18(火) 11:15:09
経済格差と学力について、
受験に学習塾ありきなところ。
本当に貧困が原因で進学できなかったり勉強時間が取れない人がいるのは事実だけど、
学習塾とかは、その前に学校の授業ちゃんと聞けば行かないで済む子もっといるんじゃないかな。塾が予想問題とか作って、本当の学びじゃないところで点数あげてくるから、入試がよく分からないことになってる側面があるような。+0
-0
-
814. 匿名 2022/01/18(火) 11:16:01
>>808
いいなー
自分ダンスが好きで定期的にダンスを語ろうみたいなトピ依頼するんだけど1回も採用されない
あなたが立ててくれたら立ったりするのかな+0
-0
-
815. 匿名 2022/01/18(火) 11:16:10
>>6
大手町とか青山とかあるある!
でも大手町は町の入り口みたいな意味合いと聞いた
鉄砲町とか鍛冶町なんかは昔そのまま商業地区のような意味合いだったとも
それぞれ藩になってた歴史もあるし、真似っこというかあやかったりはあったんだと思うけど鼻高々されるいわれはない気がする🤔💦+5
-4
-
816. 匿名 2022/01/18(火) 11:17:57
>>709
「理解できない」っていう意見は多様性を否定してるんだからそりゃ認められないよ…+3
-6
-
817. 匿名 2022/01/18(火) 11:19:22
>>691
とんねるずの二人が水谷豊を「ゆたかさん↗︎」て、ペニシリンと同じアクセントで呼ぶのすごく変だと思ったのを思い出した+30
-1
-
818. 匿名 2022/01/18(火) 11:19:43
>>811
経団連に文句言いなよ+0
-0
-
819. 匿名 2022/01/18(火) 11:19:59
>>777
生まれも育ちも東京だけど全然ピンとこないので大丈夫です+41
-4
-
820. 匿名 2022/01/18(火) 11:20:40
>>369
心で思ってるだけじゃないじゃん
書いちゃってるじゃん+32
-8
-
821. 匿名 2022/01/18(火) 11:20:51
>>101
17年前ぐらいは、
オタクって専門知識や詳しい人達に使われてて、世間の思うアニメ漫画好きなオタのことをヲタクって書いてたんだよね。
他の方も書いてるように、推し活はさらにライトな感じなんじゃない?+4
-1
-
822. 匿名 2022/01/18(火) 11:21:31
>>11
うちの娘もYouTube楽しんでたけど同じメンツに少し飽きが来たのか、テレビも見初めてジブリとか見てくれるようになった
このままドキュメンタリー系の復活も求む〜
サイエンス関係とかはもう少し上の年齢だし子供がとっつきやすい番組と大人が見ても新発見のあるコンテンツが欲しいな
ほことたてだっけ?あの番組も良かったし、メーカー対抗でルンバ改造してどんだけ距離飛べるかみたいな番組も創意工夫が詰まってて、失敗もあったりしつつ見ていて楽しかったw
YouTube悪くはないけど、ただおもちゃ紹介のような消費されるだけのものとかメントスコーラの焼き増しのような動画もたくさんある...中にはサイエンス系のとか興味深いのもあるけどなんだかんだ似たようなものが表示されるよりかはテレビの方がアラカルトには富んでいるかもしれないと最近思う+10
-4
-
823. 匿名 2022/01/18(火) 11:22:07
>>14
なんだっけ?お互い誤解してるんだっけ?+16
-0
-
824. 匿名 2022/01/18(火) 11:22:19
>>110
男は楽になったんじゃない+1
-1
-
825. 匿名 2022/01/18(火) 11:23:24
「人を殺してもへっちゃらで…」無免許“死亡ひき逃げ”ベトナム人は技能実習先でも“問題人物”だった――2021年BEST5 | 文春オンラインbunshun.jp2021年(1月~12月)、文春オンラインで反響の大きかった記事ベスト5を発表します。国際部門の第2位は、こちら!(初公開日 2021年6月15日 )。***今年3月、在日外国人問題を扱うノンフィクシ…
+1
-1
-
826. 匿名 2022/01/18(火) 11:24:10
なんでもかんでも
「やばい~」
「しぬ~」
語彙が無さすぎな若者、そして若ぶるバブル世代。
なぜか、氷河期世代はあまり遣わない印象。+4
-0
-
827. 匿名 2022/01/18(火) 11:24:33
負の性欲+0
-0
-
828. 匿名 2022/01/18(火) 11:24:58
>>806
草って何ですか?
+0
-0
-
829. 匿名 2022/01/18(火) 11:26:20
>>826
パパ活には合うのよ
+0
-0
-
830. 匿名 2022/01/18(火) 11:27:46
>>15
本人が正論と思い込んでるだけで全く見当違いなこと言ってる場合もあるからなぁ+19
-0
-
831. 匿名 2022/01/18(火) 11:31:36
>>12
オレもメンタル弱いから無理。
経済はバリキャリの女性にお任せして
ゆるく生きるつもり。+6
-9
-
832. 匿名 2022/01/18(火) 11:31:39
>>793
よくママ友関連トピにもいるけど、ドヤッてるのになんで育児系トピ見て発言までしちゃうの?って思う+2
-0
-
833. 匿名 2022/01/18(火) 11:32:40
>>824
今までが辛すぎたからね+2
-1
-
834. 匿名 2022/01/18(火) 11:33:51
>>819
東京に住んで20年だけど行ったことないよ。
テニスコートの例えもわかりにくいけどねー+7
-0
-
835. 匿名 2022/01/18(火) 11:33:58
>>132
高級ブランドバッグやコート、靴など身に付けてる若い子増えましたよね!
日本は貧困化〜と言いつつみんなお金持ちだな…とびっくりしています。+9
-0
-
836. 匿名 2022/01/18(火) 11:36:29
図太さとメンタルはうらやましいけど
他人に攻撃するのやめてほしい
+1
-0
-
837. 匿名 2022/01/18(火) 11:41:42
>>668
宗教やってそう+2
-0
-
838. 匿名 2022/01/18(火) 11:44:18
>>4
眞島秀和とか西島秀俊レベルのおじさんは大人気だね+6
-0
-
839. 匿名 2022/01/18(火) 11:45:03
>>806
wと草は使っても良くない?+3
-0
-
840. 匿名 2022/01/18(火) 11:46:54
>>101
そっちの方が可愛いと思ってるんでない?+4
-0
-
841. 匿名 2022/01/18(火) 11:48:24
>>754
ランドセル好きな色でいいじゃん+14
-4
-
842. 匿名 2022/01/18(火) 11:49:14
>>612
そう思ってても実際に世界はキャッシュレスに流れていくよ。次のZ世代の感覚に合わせて
日本はそこで遅れを取るから世界市場で勝てなくなっていく。景気を良くする為にはある程度先端技術に沿ったほうが最終的に景気の恩恵を受けられる+17
-0
-
843. 匿名 2022/01/18(火) 11:49:32
>>54
日陰を歩けと言うと言葉は強いけど、マイノリティの声を反映するなら、マジョリティの声も同じだけ反映しないと不平等にはなると思う
どちらかが優先されてはいけないと言うか
好きに生きる権利は侵害してはいけないし、それを受け入れられない権利も侵害したらおかしい
あと、身体的な事で差が出る場合は、身体的な方に倣って欲しいと思う
↑例えば身体が男性ならお風呂やトイレはそっち使って欲しい、みたいな
本当に心が女性なら「男性の見た目をした人」が女風呂にいる恐ろしさは分かってもらえないかな+12
-1
-
844. 匿名 2022/01/18(火) 11:49:38
>>838
その人達はかっこいいからねw+2
-0
-
845. 匿名 2022/01/18(火) 11:49:50
>>754
あなたみたいな人がいる限りまだまだ主張が必要だろうね+15
-6
-
846. 匿名 2022/01/18(火) 11:50:57
>>279
草
多様性でないのは貴方の方だよ+1
-7
-
847. 匿名 2022/01/18(火) 11:52:09
>>814
単純にダンスしてるガル民が少ないと運営が思ってるんだと思う
実際少なさそう+1
-0
-
848. 匿名 2022/01/18(火) 11:52:14
>>761
ポンコツよりも深めての多様性でしょ?+0
-0
-
849. 匿名 2022/01/18(火) 11:52:36
>>279
古いものを否定してるんじゃなくて、古い考えを持つ人たちが多様性を否定してる場合にその考えが否定されてるだけだよ+3
-1
-
850. 匿名 2022/01/18(火) 11:54:05
>>765
単純に考えて文長いって思うのはおかしくないでしょ。実際長い+1
-3
-
851. 匿名 2022/01/18(火) 11:54:06
>>847
自分自身がダンスしてる人じゃなくてダンスしてるアーティストやアイドルについて語ろうという趣旨だよ
検索するとたまに立ってるし結構トピ伸びてるよ
そんなに荒れてもいないし
+0
-0
-
852. 匿名 2022/01/18(火) 11:55:35
>>770
虐待しないで育ててくれるなら同性カップルでも構わないよね。+10
-0
-
853. 匿名 2022/01/18(火) 11:56:58
不倫叩きかな
わたしも不倫しまくってるしwww
+1
-6
-
854. 匿名 2022/01/18(火) 11:57:19
>>739
Twitterみたいな「見たくなきゃ見なきゃいい」ものならいいけど、例えば温泉に行ったら男の人(中身は女性)がいきなり入ってきたり、女子トイレの前の人が男性(中身は女性)だったりしたら戦慄しちゃうよ、やっぱり
トイレとか、汚れてないかな?とかまで考えてしまう(中身が女性なら立ってはしないだろうけど、それも想像でしかないし)+15
-0
-
855. 匿名 2022/01/18(火) 11:57:42
>>732
女性が家庭に置いて弱いのは昔から変わってないよ
昔は家事育児だけだったのが家事育児仕事になって疲弊してる人がどれだけいることか。未だに日本男性の家事時間は先進国最低レベル。
女性が社会的にも強いなら男性の育休取得率は上がるはず、ただ良いように使われてるだけなのが嫌だ+5
-0
-
856. 匿名 2022/01/18(火) 11:57:42
ボカロ
小学生の娘が太鼓の達人でボカロばっかり選ぶけど、知らない曲ばっか+3
-1
-
857. 匿名 2022/01/18(火) 11:58:18
>>853
はいはい+3
-1
-
858. 匿名 2022/01/18(火) 11:58:41
差別的な人+1
-0
-
859. 匿名 2022/01/18(火) 11:59:19
>>853
そんなwwつけまくって言うこと?+4
-0
-
860. 匿名 2022/01/18(火) 12:00:00
>>853
全て失う覚悟もないのに不倫してるの?+4
-0
-
861. 匿名 2022/01/18(火) 12:00:17
時代は変わっていくからねえ
グチりながらも受け入れていくしかないよ
+0
-0
-
862. 匿名 2022/01/18(火) 12:00:20
軽く咳払いをしている人がいたら睨みつけたり近づかない様にしたり
地元のスーパーでは咳払いした人から走って逃げてる人がいた皆必死のは分かるけど嫌な世の中になってしまったね
+3
-0
-
863. 匿名 2022/01/18(火) 12:00:38
>>851
何で立たないんだろうね
+0
-0
-
864. 匿名 2022/01/18(火) 12:00:42
>>830
お前みたいにわざわざ見当違いなコメント書き込んでドヤ顔しちゃうのもガルちゃんに多いよな
話ズレすぎなことにも気づいてなさそう+0
-14
-
865. 匿名 2022/01/18(火) 12:01:30
萌え絵があちこちに氾濫するのはついていけない
あと未成年を性的に見ることを平気で公言する人たち
+8
-0
-
866. 匿名 2022/01/18(火) 12:02:07
不倫はすばらしいセックスは素晴らしい
批判してるやつはゴミクズだけですwww+1
-2
-
867. 匿名 2022/01/18(火) 12:02:43
>>278
それは男尊女卑ではない
旦那が働いて嫁が家事やるのは、ただの役割分担
旦那にDVやモラハラされたり、実家に行くことや友達と遊ぶことを禁じられても、嫁は文句言わず仕えなきゃいけない!それが嫁の勤め!って考え方が男尊女卑かな?+22
-0
-
868. 匿名 2022/01/18(火) 12:03:03
>>740
拒絶って具体的にどうやって拒絶するの?
スルーできないってこと?+7
-0
-
869. 匿名 2022/01/18(火) 12:03:30
>>1
楽天使ってるなら楽天ペイで十分。
使ってないならペイペイで。+5
-1
-
870. 匿名 2022/01/18(火) 12:03:31
>>22
だんまりじゃないんだよ
本当に差別されてるから
見て見ぬふりになってしまってるだけだよ
黒人の場合は人口も増加してるし
上手く利用してきた+16
-2
-
871. 匿名 2022/01/18(火) 12:04:41
>>10
目を覚ましましょう。MとVの強要は憲法223条の違反に該当しますね+4
-4
-
872. 匿名 2022/01/18(火) 12:05:06
>>793
自分の母親に言えないからネットの母親属性に吐いてるだけだと思うよ
学生の間で刃物の事件が起きたらいじめられっ子が加害者擁護しながら「いじめてたらやられても仕方ない」っていうのと同じ
子供いないトピにも「2児の母親だけど私はそんな事しない!」って突撃する人もいるしどこにでもそういう人は湧いて出てくる+3
-0
-
873. 匿名 2022/01/18(火) 12:05:09
>>748
凄い!!!
雪、数年積もってない地域だから羨ましい。
人口雪じゃなくてそんな厚みの雪にダイブしたい!+0
-8
-
874. 匿名 2022/01/18(火) 12:06:08
だれでも彼でもユーチューバー。素人の話し方を聞き芸能人はやっぱり話すのが上手だと思った。+3
-0
-
875. 匿名 2022/01/18(火) 12:07:14
>>173
その某ペイ、今じゃ普通に使われてるけど普及する前に2回くらいやらかしてたよね。+15
-0
-
876. 匿名 2022/01/18(火) 12:11:10
>>612
「最先端だから」ではなく「便利だから」使ってるよ。
例えば記名式suicaなんかでも、何月何日どこからどこまで行った、買い物したなんて情報はJRにいってるわけ。
電車乗る機会があるときも絶対切符派?クレジットカードも持たない派?口座の出入金記録も情報の一つだけどそこは?
スマホ一つも自分の情報のかたまりなんだけど…+25
-0
-
877. 匿名 2022/01/18(火) 12:11:14
>>65
人の髪の色まで気になる方って
生きづらくないですか?
+29
-1
-
878. 匿名 2022/01/18(火) 12:12:05
>>50
それ大嫌いだったのに子供達があまりにも言うので
うつってきちゃって困ってる!
気をつけなきゃ!+9
-0
-
879. 匿名 2022/01/18(火) 12:12:43
>>486
…経由です。+1
-2
-
880. 匿名 2022/01/18(火) 12:13:14
>>804
横だけどわかるわかる
色んなところでパフェ食べて推し活って言ってる子はもうパフェ好きでいいやんて思うレベル
それ位扱いが軽くなったよね
もはや「推し」の概念がオタクのジャンルではない+3
-0
-
881. 匿名 2022/01/18(火) 12:13:31
>>5
ギリギリの所で迷ってる子を誘発しそう
流行りとか風潮で
+22
-0
-
882. 匿名 2022/01/18(火) 12:13:33
>>240
どんな意見にしろ、人に向かって「しっしっ」とか言う人生理的に無理+5
-0
-
883. 匿名 2022/01/18(火) 12:15:46
>>873
野良猫や動物の糞尿埋まってるから気を付けないといけないよ
あと、表面硬いと肌擦りきれる(ダイブして顎とか子供の頃擦った)+8
-0
-
884. 匿名 2022/01/18(火) 12:16:47
>>131
お金稼いだら出来るよ
全然冷たいとは思わないよ+0
-0
-
885. 匿名 2022/01/18(火) 12:19:55
>>134
あら
子供もそう思ってるんですね
弱いという言葉が現代人だわ+4
-0
-
886. 匿名 2022/01/18(火) 12:22:06
なんでみんな横文字で使うんじゃ
突然だし意味が伝わらないよ~+1
-0
-
887. 匿名 2022/01/18(火) 12:22:06
>>517
アムラーみたいな感じじゃないの?+0
-0
-
888. 匿名 2022/01/18(火) 12:22:49
>>3
韓国のトピいらない+15
-0
-
889. 匿名 2022/01/18(火) 12:23:27
>>887
アムラーは安室奈美恵のファンであって職業じゃないし…+5
-1
-
890. 匿名 2022/01/18(火) 12:24:32
>>131
?自分が欲しくないからほかの人も子供欲しくないってどうして思うんだろう+3
-6
-
891. 匿名 2022/01/18(火) 12:25:18
>>5
どこぞの国みたいだよね権利ばっかり主張してさ+28
-3
-
892. 匿名 2022/01/18(火) 12:25:27
男女平等!ジェンダーフリー!って言われても、そりゃある程度は平等にしないといけないけどたとえばマラソンの授業で男と同じ距離走れって言われても無理だし…って思う+3
-0
-
893. 匿名 2022/01/18(火) 12:25:35
>>880
パフェが推しなの?えー
パフェ食べるのが趣味でいいのにw+0
-0
-
894. 匿名 2022/01/18(火) 12:25:48
>>3
もともとトピもコメもプラマイも
運営がいじり倒してるからね
一言でいえば情報工作サイトなのよ+6
-0
-
895. 匿名 2022/01/18(火) 12:26:18
>>130
ピンクは…痛々しい+3
-1
-
896. 匿名 2022/01/18(火) 12:27:06
>>888
ネトウヨさんの聖地・保守速報でお仲間と気持ちよく中韓叩いていればいいのでは+0
-7
-
897. 匿名 2022/01/18(火) 12:27:19
>>32
私は荒れなそうなトピ申請すると採用される。+4
-0
-
898. 匿名 2022/01/18(火) 12:27:31
>>866
勝手にそう思ってろよw+0
-0
-
899. 匿名 2022/01/18(火) 12:27:59
>>897
どんなトピか気になるw+3
-0
-
900. 匿名 2022/01/18(火) 12:28:31
差別と区別は違うし+0
-0
-
901. 匿名 2022/01/18(火) 12:28:42
>>865
もっと厳しく規制してほしいよね+0
-0
-
902. 匿名 2022/01/18(火) 12:29:37
>>845
男は男、女は女でいいよ。
秩序を大切にしなかったら、世の中カオスになる。
収集つかなくなるよ。
原則として、本来の性の特質っていうのはあるよ。
今原則としてって言ってるよ。極論で考えないでね。
マイノリティーの人が苦しんでるのは事実だと思うけど
社会がそれに合わせすぎて、全体の在り方がゆがんでいくのなら
それは偽善だよ。
もっと別のやり方で解決すべき。+11
-3
-
903. 匿名 2022/01/18(火) 12:31:30
>>853
人のものを奪う事でしか承認欲求がみたされないんだねかわいそうに+5
-0
-
904. 匿名 2022/01/18(火) 12:32:08
>>892
建築業でとび職やれって言われてもできる??
私できないよ。
女性パイロットの飛行機乗りたい?
私乗りたくないよ。
やっぱり得意分野っていうのはあるよね。
+11
-1
-
905. 匿名 2022/01/18(火) 12:33:06
>>874
ネットはネットで無理やりなごり押し感があってアホらしいよね
煽り芸しかないようなユーチューバーの声をわざわざニュースにしたりまとめたりする必要性がまったくわからない
+3
-0
-
906. 匿名 2022/01/18(火) 12:33:53
>>853
最低+4
-0
-
907. 匿名 2022/01/18(火) 12:34:03
>>860
不倫しまくってるタイプだから覚悟も何もないんじゃない?単なる欲求不満の下がゆるいだけだよ+5
-0
-
908. 匿名 2022/01/18(火) 12:34:31
>>904
スポーツだって男性と女性で分かれてるしね+2
-0
-
909. 匿名 2022/01/18(火) 12:35:17
マイメロ けちつけられて可哀想ね。+6
-0
-
910. 匿名 2022/01/18(火) 12:35:37
>>734
元から色んな感染症も多くコロナ以外でもいっぱい亡くなってるので目立たない
アフリカの平均寿命は60代前半で高齢者が少ない
持病がある方はコロナ以前に亡くなってることも多い+2
-3
-
911. 匿名 2022/01/18(火) 12:36:43
youtuberを褒め称えて芸能人みたいに扱うこと。
勘違いしてやらかすyoutuber多すぎ。+5
-0
-
912. 匿名 2022/01/18(火) 12:36:56
「危なかったので抱き寄せた」小5女児に強制わいせつ、男逮捕girlschannel.net「危なかったので抱き寄せた」小5女児に強制わいせつ、男逮捕 「女の子が道の真ん中を歩いていて危なかったので抱き寄せたが、わいせつ目的ではない」と供述しているそうです…。「危なかったので抱き寄せた」小5女児に強制わいせつ、男逮捕(カナロコ by 神奈川新...
+0
-0
-
913. 匿名 2022/01/18(火) 12:37:53
朝方にテレビはオワコン、洗脳するための道具だって言い張ってる人いて怖かった。
陰謀論信じてそうな人+5
-1
-
914. 匿名 2022/01/18(火) 12:38:39
>>902
マイノリティーのために大部分の人が我慢させられるのは違うよね+6
-4
-
915. 匿名 2022/01/18(火) 12:38:46
世の中偽善的な主張って多い。
明らかに悪いことと、良いことの判別は簡単につくんだけど
表向き良いこといいながら裏があるものとか
良いことをいいながら全体をおかしくしていくものとか
そういう微妙な部分を見極めるのは、難しい。
その辺りの判断を問われていると思う。+3
-0
-
916. 匿名 2022/01/18(火) 12:39:17
無敵の人が増えたこと。
ジョーカー事件怖い+0
-0
-
917. 匿名 2022/01/18(火) 12:39:22
>>34
ドラゴンボールをドラゴボと呼ぶのも許せない
+25
-0
-
918. 匿名 2022/01/18(火) 12:39:42
>>2
勝たんとか、ガチャとかの流行り言葉って
とりあえず流行ってるから言っとけばいいって奴が多すぎだよね。
+14
-0
-
919. 匿名 2022/01/18(火) 12:39:48
>>912
このご時世何言われるか分からないから子供を守ることもできないね+0
-0
-
920. 匿名 2022/01/18(火) 12:40:34
>>67
任意だから打つか打たないかは本人の自由なはずなのに、企業がワクチン打った人しか採用しなかったり給与大幅削減とか人事異動とかの方法で外堀から攻めてくる。中には解雇された人も+54
-2
-
921. 匿名 2022/01/18(火) 12:41:00
>>915
裏があることだらけだよ、世の中。
腐ってるから。
+0
-0
-
922. 匿名 2022/01/18(火) 12:43:24
>>92
人のお宅の火事とかをカメラに収める心理がよくわからない。
自分のスマホの中に人のお宅の悲惨な状態が残っててうれしいのかな。
人の不幸にカメラを向けるということは自分も同じ目にあっても仕方ないということだけど、それでもいいのかな。+38
-0
-
923. 匿名 2022/01/18(火) 12:44:50
>>913
そうですか、じゃああなたはテレビがいつも100%正しいことを言ってて
この世に悪い人はいないと思ってるんですね。
陰謀も存在しないんですね。
そうですか、そうですか。
島国日本おめでたいなぁ・・
何でこうなるんだろう、教育の問題なのかな・・
そう遠くない過去に原爆落とされておいて何言ってるのって思う。+0
-4
-
924. 匿名 2022/01/18(火) 12:44:53
>>2
PayPayしか勝たん+8
-0
-
925. 匿名 2022/01/18(火) 12:45:26
>>1
この前友人に、貸した100円玉LINEPayで返されました。
LINEPay使ってないのに確認もせず。
まぁ、100円だしいいんだけど。
もやっとしたのを思い出しました。+66
-3
-
926. 匿名 2022/01/18(火) 12:45:40
>>923
それとテレビを見ることに何の関係があるのw
+2
-1
-
927. 匿名 2022/01/18(火) 12:46:08
>>57
私も最近aupayデビューしたてです。
毎月のPontaポイントがまだどれくらいになるのかはわからないけど、今まで別のカードで支払っていたのをaupayカードに変えて、じぶん銀行から引き落とし、au電気、auガスにしているだけでも
結構ポイントが貯まると言われました。楽しみ〜!
+8
-1
-
928. 匿名 2022/01/18(火) 12:46:33
>>922
命の危機にある時も撮ってる人いるよね。
危機感がない+11
-0
-
929. 匿名 2022/01/18(火) 12:46:35
お腹出してのマタニティフォトと、
産まれたばかりの赤ちゃんに肘つかせたり
卵みたいにぐるぐる巻きにして写真撮るやつ。
そこまでして写真に残したいの?
普通に撮った写真でよくない?+4
-0
-
930. 匿名 2022/01/18(火) 12:47:05
>>92
野次馬根性凄いんだよ!+7
-0
-
931. 匿名 2022/01/18(火) 12:47:34
>>594
当事者だけど色弱じゃ一部の色が分からないだけのような気がするから全ての色が分からないって意味を込めて自分で言ってるわ
障がいとかも平仮名にするのアホくさーと思ってる+27
-1
-
932. 匿名 2022/01/18(火) 12:48:20
>>917
そんな略し方してる人いるのかな??初めて聞いた+6
-1
-
933. 匿名 2022/01/18(火) 12:49:00
>>908
でもジェンダーがどうこうって言って性同一性障害の人が女性に混ざって優勝掻っ攫っていくのがもうすでに出てる+4
-0
-
934. 匿名 2022/01/18(火) 12:49:01
>>594
色盲ってもう駄目なんだね+3
-0
-
935. 匿名 2022/01/18(火) 12:50:12
>>933
大会でトランスジェンダーが出て問題になってるよね。
奨学金を取れなかったアメリカの選手が訴えを起こしてた+3
-0
-
936. 匿名 2022/01/18(火) 12:50:19
>>926
テレビを見るのは自由だけど、
本質を理解したらっていってるの。
+0
-4
-
937. 匿名 2022/01/18(火) 12:51:00
ガルちゃんですぐ在日や発達扱いしてくる人。
どういう神経してんだよ+4
-1
-
938. 匿名 2022/01/18(火) 12:52:28
>>936
本質とは?
テレビの内容が全てとは思わないけど間違った情報出したら訂正してくれるしネットより信憑性あると思う。+3
-1
-
939. 匿名 2022/01/18(火) 12:53:59
>>1
ペイは信用できない。+12
-0
-
940. 匿名 2022/01/18(火) 12:54:05
>>546
ワンチャンって、今の人と使い方違っててビックリした記憶がw
私はワンチャンスの意味で、『ダメだったけどワンチャンあるかもよ?』みたいな使い方ですが
甥っ子は『ワンチャン辞める』という使い方してて、
全然チャンスじゃないやん、って突っ込んだw
そしたらポカーンとされたw
今って『もしかしたら』とか『このままじゃ』的な使い方なんだね。+8
-0
-
941. 匿名 2022/01/18(火) 12:54:50
>>1
ペイは種類ありすぎ+18
-0
-
942. 匿名 2022/01/18(火) 13:01:43
イマドキのファッション メイク 本当にブス際立ってる
あとデブ多い
ちょっとスラッとしてたらキムチ国だし+0
-1
-
943. 匿名 2022/01/18(火) 13:02:56
>>940
わろた+3
-0
-
944. 匿名 2022/01/18(火) 13:04:48
正味って使う人+0
-0
-
945. 匿名 2022/01/18(火) 13:05:32
>>865
私も好きじゃない。
萌え絵を公共のものに使わないで欲しい。+0
-0
-
946. 匿名 2022/01/18(火) 13:06:06
>>23
誰なん?+4
-1
-
947. 匿名 2022/01/18(火) 13:06:32
>>938
いくつなの?
今までなんでもいいから一つの分野真剣に掘り下げたことある?
色々と掘り下げていくと、ん?みたいな世の中の闇にぶち当たることあるよ。
テレビなんか巧妙だよ。
普段から誠実ぶった口調で、誠実なドキュメンタリーなんかを流し感動させ
訂正すべきところは訂正し、こんなに真摯にやってますとアピールし
安心させ切ったところで、裏切ってくる。
今まで誠実な媒体だったらから、いつも誠実とは限らないんだよ。
ドラマとか見るのはいいけど、ニュース、報道系は気を付けた方がいい。+1
-3
-
948. 匿名 2022/01/18(火) 13:06:49
>>451
D払いもよく分かってない…
auの人には関係ないかな?+0
-0
-
949. 匿名 2022/01/18(火) 13:07:43
>>99
そうなんだw+4
-0
-
950. 匿名 2022/01/18(火) 13:08:24
>>403
人それぞれよね+0
-0
-
951. 匿名 2022/01/18(火) 13:08:55
>>924
それな+2
-0
-
952. 匿名 2022/01/18(火) 13:09:02
>>403
随分と熱がこもってる+0
-8
-
953. 匿名 2022/01/18(火) 13:12:15
>>920
まぁ、しかたないんじゃね?
そういう会社なら辞めるという自由もあるわけで。
うちの会社にも打たない子一人だけいて、強制はしてなかったけど辞めちゃったわ。
他の理由だとは思うけどね。+5
-10
-
954. 匿名 2022/01/18(火) 13:12:33
>>142
わかる
なんか胡散臭いよね+42
-0
-
955. 匿名 2022/01/18(火) 13:15:46
>>947
いつ頃からテレビは駄目だって思い始めたんですか?きっかけとかありますか?+0
-0
-
956. 匿名 2022/01/18(火) 13:15:55
鬼滅の刃
何度もトライしたけど自分の好みじゃないてハマれなかった
ついてけないって言うか楽しめない自分が悲しい
煉獄さんフィーバーとか遊郭編とか私もワーキャー言いたいわ+8
-1
-
957. 匿名 2022/01/18(火) 13:16:39
>>142
PayPayの方が胡散臭いよ。
仮想通貨なんて…いつ無くなって引き出せなくなるかも分からないのに+16
-0
-
958. 匿名 2022/01/18(火) 13:17:19
>>956
わたしもー
1話見てあんま面白くなくて見るのやめた+2
-1
-
959. 匿名 2022/01/18(火) 13:17:50
ポリコレが嫌い
あんなん逆差別だと思う。+1
-0
-
960. 匿名 2022/01/18(火) 13:21:55
>>45
そんな本まで出てるの?信じられない
悪いけどうちの子は○性らしく育てるわw+7
-0
-
961. 匿名 2022/01/18(火) 13:21:59
>>53
いらないよね+6
-0
-
962. 匿名 2022/01/18(火) 13:22:53
>>808
どんなトピなの?+0
-0
-
963. 匿名 2022/01/18(火) 13:23:09
>>947
何を掘り下げてきたんだか知りたいです。
そこで何にぶちあったのかを。+3
-0
-
964. 匿名 2022/01/18(火) 13:23:22
>>53
ひろゆき苦手だわ
何が良いのか分からない。+11
-1
-
965. 匿名 2022/01/18(火) 13:24:10
>>43
何それw+0
-0
-
966. 匿名 2022/01/18(火) 13:24:25
>>54
同感。LGBTを理解するのが当然みたいな風潮苦手です。。
別に他人に理解されずとも好きに生きたらいいのに。
わざわざ理解求めてくる感じが苦手。
+19
-2
-
967. 匿名 2022/01/18(火) 13:25:43
>>1
PayPay使うようになってからほぼ現金使わなくなった。
スーパーも歯医者も年金、公共料金もPayPay‼️
条件によるけど還元率私は1,5パーでYahoo!ショッピングで買い物すると15パーとかになるからすごい勢いでポイント貯まってくよ。
もうキャッシュの暮らしには戻れない、、+12
-6
-
968. 匿名 2022/01/18(火) 13:26:17
>>883
想像とは遥かに違ってて軽率でした…
いろいろあるんだね。知れてよかった。ありがとう!+5
-0
-
969. 匿名 2022/01/18(火) 13:27:53
>>929
理解出来ないし他人のお腹見させられてどうでもええ。。
SNSに挙げてるのみるとうわ、、ってなる。
自分は絶対にやらない。+3
-0
-
970. 匿名 2022/01/18(火) 13:28:05
お腹抑えて肘を曲げる変なお辞儀。
体側からスライドさせるのが正式だと思うのだけれど…+5
-0
-
971. 匿名 2022/01/18(火) 13:28:10
>>10
ワクチンは効果あると思うけど、メリットデメリットは人によって違うから打つのは自由でいいと思う(自分が打たないからといって人の接種を妨害するのは駄目)
マスクは…正直文句言ってないでつけてほしい
そこの自由を主張する人はアホだと思う
コロ茶の人に至ってはもう黙って消えて欲しいw+31
-8
-
972. 匿名 2022/01/18(火) 13:29:42
これ昔からだけど、
ウェディングケーキのファーストバイト。
見てて汚い。ケーキカットだけでいいと思う。
+1
-0
-
973. 匿名 2022/01/18(火) 13:29:59
>>29
勝手に写真貼られてヤイヤイ言われてかわいそうだわ。見せつけないでって、勝手に貼った29が悪いだろ。関わらなきゃいいだけだし。心狭い人多いな。+9
-4
-
974. 匿名 2022/01/18(火) 13:31:25
コロナが落ち着いてテレワーク終了の流れ+1
-0
-
975. 匿名 2022/01/18(火) 13:31:54
>>223
不自然だし早くも子供をインスタ映えに利用する親なんだなってドン引く。+4
-0
-
976. 匿名 2022/01/18(火) 13:34:28
>>853
不倫ってしまくる、とかあるの?それってセフレじゃん+2
-0
-
977. 匿名 2022/01/18(火) 13:34:42
>>966
何で?可哀想だよ+2
-3
-
978. 匿名 2022/01/18(火) 13:34:56
>>17
ゲ↑厶、カ↑ド、イラッとする笑+3
-0
-
979. 匿名 2022/01/18(火) 13:35:12
>>842
ほんとに技術の躍進にともない時代がめまぐるしく変わっていってる。
自分から積極的に情報を取りに行ってバージョンアップしてかないと本当に時代に取り残される。
技術の進歩とそれがビジネスに直結するかはまた別問題なんだけど、、
これからのテクノロジーの未来が楽しみ。+1
-1
-
980. 匿名 2022/01/18(火) 13:35:47
>>410
分かります。優先順位あるし丁寧に仕上げたいのに、
何でもかんでも今日中にやり遂げたくて1ヶ月先の納期のものさえも深夜残業させてやらせてくる上司いて心底うざかった+2
-0
-
981. 匿名 2022/01/18(火) 13:35:54
>>29
他人がとやかく言う事じゃない+5
-4
-
982. 匿名 2022/01/18(火) 13:36:42
>>977
別に理解を強要しなくても良くない?
全世界に認められないと嫌なの?
+3
-1
-
983. 匿名 2022/01/18(火) 13:37:10
>>17
気にした事なかった!+0
-6
-
984. 匿名 2022/01/18(火) 13:37:47
>>982
相互理解も大切なんじゃない?
認めてあげたらいいのに+2
-1
-
985. 匿名 2022/01/18(火) 13:38:22
>>972
そっかー+1
-0
-
986. 匿名 2022/01/18(火) 13:38:24
>>547
横だけど性犯罪を一回でもおかしてしまったら
男女問わず生殖機能を取ってほしい
それだけで犯罪が少なくなるとは思わないけどさ
絶対再犯するのに刑務所から出てこないでほしい+3
-0
-
987. 匿名 2022/01/18(火) 13:38:55
>>984
認める認めない以前に興味ない人も沢山いるってこと。
+3
-0
-
988. 匿名 2022/01/18(火) 13:39:29
>>21
言えない人まだたくさんいるよ+5
-0
-
989. 匿名 2022/01/18(火) 13:39:36
>>972
ウェディングケーキを冷凍保存して50年間記念日食べてる夫婦が丸見えで特集されてたよ。
ケーキ真っ黒になってた…
ちな外国ね+1
-0
-
990. 匿名 2022/01/18(火) 13:40:18
>>54
酷いよー+1
-1
-
991. 匿名 2022/01/18(火) 13:40:23
間違いない
それな
バカっぽい+2
-0
-
992. 匿名 2022/01/18(火) 13:41:07
夫婦で共働き正社員でバリバリ働くの当たり前な風潮。
働きたい人はいいかもだけど、そんなバリバリ働きたくない。というか、忙しすぎ+ストレス多すぎ+残業多すぎで、疲れすぎてて性欲がそもそも湧いてこない。だから子供作る状態じゃないんだけども。
働く女性を非難するわけじゃないけど、みんながみんなそうあれはキツイ。
+6
-1
-
993. 匿名 2022/01/18(火) 13:41:08
>>972
でっかいフォークでぼろぼろこぼしながら口の周り汚してる新郎新婦見ると、下品だなって思う。
面白くもない!+2
-0
-
994. 匿名 2022/01/18(火) 13:41:21
>>102
逆にテレビを全く見ない人とかいるのかな?+2
-2
-
995. 匿名 2022/01/18(火) 13:41:45
>>777
そこは東京関係ないんじゃない?東京だけどピンとはこない人の方が多いと思うし、ディズニーランド◯個分とかも要はデカいぞ!ってことを伝えたいだけなんだよ。+22
-2
-
996. 匿名 2022/01/18(火) 13:42:17
>>992
女性は出産育児もあるのに正社員で働け働けって圧が強いよね+1
-0
-
997. 匿名 2022/01/18(火) 13:42:52
>>102
別にダサくない+1
-0
-
998. 匿名 2022/01/18(火) 13:43:01
治療薬もできてコロナが収束に向かっているが、テレワークは継続して欲しいと願っているので
コロナには罹りたくないが、終息はしないで欲しいと思っている。+0
-0
-
999. 匿名 2022/01/18(火) 13:43:26
>>994
私も見ないです。
ニュースは日経新聞で充分キャッチ出来る。
地震の時くらいしかつけないな、。+3
-0
-
1000. 匿名 2022/01/18(火) 13:43:52
1000+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する