-
1. 匿名 2022/01/15(土) 20:47:39
主は10〜20代前半の頃はわりと飲み仲間程度の浅めの付き合いの相手や学生時代そこそこ仲良かった人でもおめでとうメールしていましたが、年々減っていき
30代の今では親しかろうが、疎遠だろうが、送らなくなってしまいました。覚えててもあえて送らなかったりします…。
誕生日おめでとうメールを貰って嬉しくない人はいない!と昔は思っていましたが、よく考えたら面倒くさいと感じる人もいそうだよなと考えるようにもなりました。
皆さんはどうですか??+36
-4
-
2. 匿名 2022/01/15(土) 20:48:01
+21
-2
-
3. 匿名 2022/01/15(土) 20:48:15
仲良い人には送ってる。
+91
-3
-
4. 匿名 2022/01/15(土) 20:48:16
+71
-15
-
5. 匿名 2022/01/15(土) 20:48:26
そんなことするの大学生まででしょ+11
-25
-
6. 匿名 2022/01/15(土) 20:49:01
年に1回の事でそんなにめんどくさいかな?
これでめんどくさいと思う人とは普段から連絡取らないと思うけど。+39
-5
-
7. 匿名 2022/01/15(土) 20:49:05
学生時代でそういうのは終わった。
だから誕生日も忘れたし、もう送ることはない。+15
-7
-
8. 匿名 2022/01/15(土) 20:49:12
送らなくなったよ。理由は特にない。普段割とやり取りしてる人になら送るかもだけど気づくと過ぎてること多い。
来たらありがとうとは返すけどその程度。+67
-2
-
9. 匿名 2022/01/15(土) 20:49:39
もう送らないなー
一人だけ送ってきてくれる友人には
送るようにしてるけど。+48
-1
-
10. 匿名 2022/01/15(土) 20:49:57
メール(LINE)はいまも頻繁に連絡する子だけ、
Instagramのストーリーに誕生日当日なにかあげてる子がいたら、内容関係なく「誕生日だよね?おめ!」かな+2
-7
-
11. 匿名 2022/01/15(土) 20:50:11
0時になった瞬間続々とお祝いLINEがきて〜とか羨ましい。私?友達いないからしないしこない。+12
-6
-
12. 匿名 2022/01/15(土) 20:50:14
>>1
送ってない
早生まれだから、私の誕生日が基本友達の誰よりも遅いので、私が送らない限り誰も送ってこないのがなんかもう疲れちゃって+24
-0
-
13. 匿名 2022/01/15(土) 20:50:29
23歳の誕生日にメール送られても悲しいわ+2
-9
-
14. 匿名 2022/01/15(土) 20:51:22
>>11
いや、0時はうざいよ流石に。+10
-2
-
15. 匿名 2022/01/15(土) 20:51:51
若い頃はグループラインで当日の0時にお祝いラインとかしてたけど最近は3日後とか、次の人の誕生日のときに「そういや先月、○子も誕生日だったよね?おめでとう!」みたいなルーズになってきた。
コロナで会わなくなったからここ数年は誕生日おめでとうって会話しかしてないわ+7
-4
-
16. 匿名 2022/01/15(土) 20:51:52
送られてくるから困ってる。
仲を悪くしたいわけじゃないから相手の誕生日にも送り返すけど、一時期送ってなかったじゃん…なんなの?って思ってる。+9
-14
-
17. 匿名 2022/01/15(土) 20:51:52
社会人になってからも本当に仲のいい友達には送ってる+6
-1
-
18. 匿名 2022/01/15(土) 20:52:25
アラフィフだけど貰って嬉しいので
自分も送ってる+30
-3
-
19. 匿名 2022/01/15(土) 20:52:35
私は数人いるよ。
年に2回、自分のと相手の誕生日に短いメッセージ送り合うだけでも結構うれしい。+19
-2
-
20. 匿名 2022/01/15(土) 20:53:02
>>11
正直気持ち悪い。そんなことされたら未読無視して翌日に返すわ。+4
-13
-
21. 匿名 2022/01/15(土) 20:53:17
アラフォー
本当に仲良しの友達3人にだけ送ってる
ラインギフトでスタバとかミスドとかつけて贈り合ってる)+6
-1
-
22. 匿名 2022/01/15(土) 20:53:19
>>5
お祝いしあえる相手がいないんだね、あなたは+10
-4
-
23. 匿名 2022/01/15(土) 20:54:15
>>5
えっかわいそう…+7
-4
-
24. 匿名 2022/01/15(土) 20:54:32
お祝いされずに無駄に年取るよりいいな
どうせ年取るからお祝いくらいしてー+5
-1
-
25. 匿名 2022/01/15(土) 20:54:35
>>11
あけおめLINEもだけど、0時の瞬間に送り合うのが楽しかったは学生~20代前半までかな。+18
-2
-
26. 匿名 2022/01/15(土) 20:54:43
私の誕生日におめでとうLINE送ってくれる人にだけ私も送る
プレゼントもそう
そういうもんじゃないの?
+27
-1
-
27. 匿名 2022/01/15(土) 20:55:11
こっちがメールを送った年にだけ、おめでとうメールを返してくる人が嫌だったから次第にやめた。+1
-5
-
28. 匿名 2022/01/15(土) 20:55:27
学生の頃から15年以上ずっと誕生日をお互いお祝いしてきた友人が結婚してから私の誕生日に何にも送ってきてくれなくなっちゃって寂しい…
別に義務じゃないし、向こうが幸せならそれでいいけど+10
-0
-
29. 匿名 2022/01/15(土) 20:55:35
親友にだけラインします☺︎❤︎
後の友達はインスタなどで誕生日の投稿してたりしたら、おめでとうとコメントしたりです!+4
-1
-
30. 匿名 2022/01/15(土) 20:56:00
40代どころか20代後半からは流石にきついからメールで済ませることはしないですね。+2
-1
-
31. 匿名 2022/01/15(土) 20:56:38
本当に親しい数人の友人と家族にだけ送り合ってる。
義理じゃなく心から言ってくれる人しかいないから、お祝いメッセージもらうとやっぱり嬉しい。
あったかい気持ちになるし、おたがいの存在に感謝し合ってる。+5
-0
-
32. 匿名 2022/01/15(土) 20:56:51
>>4
「あんま絡みないけど」ってあんまりってことは少しは絡みあるよかよw
皇族関係の人なのか??w+53
-0
-
33. 匿名 2022/01/15(土) 20:56:54
何歳になっても誕生日覚えててくれて社交辞令でもおめでとうって言ってくれたら嬉しいもんだよ
気持ち悪いとかそんなのしないって言ってる人はよっぽど友達いないか捻くれてるなと思う+33
-4
-
34. 匿名 2022/01/15(土) 20:57:01
>>1
流石にこの歳ではおくらないなぁ。
たまに会いたいなーて思ったときとか、おめでとうメールついでにご飯いこうーて誘ってる。
昔から仲良い人限定で。
最近知り合った人の誕生日はどうでもいいかな。+6
-2
-
35. 匿名 2022/01/15(土) 20:57:22
>>13
わかる魔の23歳+3
-4
-
36. 匿名 2022/01/15(土) 20:57:23
昨日お誕生日だったよね!一日遅れてごめん!
が毎年送られてきて、本当の誕生日からもう3日ズレてきてる。+6
-0
-
37. 匿名 2022/01/15(土) 20:57:47
>>11
送るとしても、学生までじゃない?
あえて0時は避けるわ
夜中だし笑
+8
-2
-
38. 匿名 2022/01/15(土) 20:57:48
>>4
かわいい+18
-2
-
39. 匿名 2022/01/15(土) 20:58:23
>>5
もう歳取っていくのめでたくないもんね。若いうちまでだよね。+4
-6
-
40. 匿名 2022/01/15(土) 20:58:38
大学生までかな+2
-0
-
41. 匿名 2022/01/15(土) 20:59:02
段々誕生日は送り合わなくなったけど、
友人関係は変わらないよ。+5
-0
-
42. 匿名 2022/01/15(土) 20:59:56
>>33
うそー。イベント好きじゃないから興味ない。自分の誕生日も。+2
-5
-
43. 匿名 2022/01/15(土) 21:00:40
>>5
私30歳だけどおめでとうラインくるし送るよ?+7
-1
-
44. 匿名 2022/01/15(土) 21:00:42
私は送ってるなー
1年に1回の事だから送りたくなる
迷惑に思われてるのかな、、、
このトピ見ると心配になってきた+13
-0
-
45. 匿名 2022/01/15(土) 21:00:57
>>33
貰ったら嬉しいよね
でもラインとかしなくても成り立つ友人関係もあるし、貰ったら有難う!は返事するよ+4
-0
-
46. 匿名 2022/01/15(土) 21:01:20
Twitterで風船飛んでたらおめでとうって送る+0
-0
-
47. 匿名 2022/01/15(土) 21:01:20
わたしも20代のうちは誕生日パーティーしたり、いろんな人とおめでとうメールを送りあったりしていたけど、30歳になった今、おめでとうメールを送ってくるのは家族と本当に数人の友達だけかな…
あとあけおめメールも今年は一件もなかったです!+2
-1
-
48. 匿名 2022/01/15(土) 21:01:23
会社の人が毎年おめでとうって言ってくれるんだけど
何歳になったの?って毎年聞いてくるからちょっと嫌
若くもないし+5
-0
-
49. 匿名 2022/01/15(土) 21:01:53
ちなみに21歳はもう女の子の年じゃないのでプレゼントいらない+2
-0
-
50. 匿名 2022/01/15(土) 21:02:09
送ってくる人にはその人の誕生日に送り返していたけど正直面倒だった。
中には手紙や電報をくれる人がいたけど、同じ熱量で返さないといけない感じがして困った。
その内、相手の誕生日を忘れて送り忘れたりしてたら来なくなったのでちょっとホッとした。+11
-2
-
51. 匿名 2022/01/15(土) 21:02:28
普段連絡とってるひとは朝一の連絡に「おめでと」っていれる+0
-1
-
52. 匿名 2022/01/15(土) 21:03:25
すっぽり一年忘れちゃったりする時もあるけど、気にしないで思い出した年はちゃんと送ってる(^^)
ありがとー!元気してるー?って何回かやり取りして懐かしくなって終わるかんじ+7
-0
-
53. 匿名 2022/01/15(土) 21:03:47
小中高の友達の誕生日ってもう繋がりなくても覚えてるもんだよね
ふと今日○○ちゃんの誕生日だって思い出す+8
-0
-
54. 匿名 2022/01/15(土) 21:05:00
>>35
23歳になりくないな+1
-0
-
55. 匿名 2022/01/15(土) 21:05:43
しょっちゅうLINEで話する人には送ってる。+0
-0
-
56. 匿名 2022/01/15(土) 21:05:44
>>4
ここまで不敬だと逆に清々しいわw+57
-1
-
57. 匿名 2022/01/15(土) 21:06:42
わたしもおたおめLINEもらうのしんどい
正直もうめでたいって思う年でもねンだわ+3
-1
-
58. 匿名 2022/01/15(土) 21:06:54
もうおめでたい年齢じゃないからあえて触れない。+2
-1
-
59. 匿名 2022/01/15(土) 21:07:20
>>13
ごめん。おばちゃんに教えて。なんで23歳は嫌なの??
就職してるから??+8
-0
-
60. 匿名 2022/01/15(土) 21:07:25
>>4
堅苦しいのより国民に愛されてて良いんじゃないかな。
平成天皇夫妻は好きだな。+33
-2
-
61. 匿名 2022/01/15(土) 21:07:35
>>4
これが現代風の敬愛の仕方なのかもw
目の色変えて皇室を批判してる人よりもまっとうだと思う+40
-1
-
62. 匿名 2022/01/15(土) 21:07:47
年齢制限なんてあるの?
相手が嬉しいと思えば送ってもいいのに
相手がもう送らなくてもいいよと言うなら送らない+2
-0
-
63. 匿名 2022/01/15(土) 21:07:52
お互いの誕生日に、年に2回LINEのやり取りしてる友達が2、3人居たけど、毎年年賀状に書くような同じ内容だし、もう10年以上会ってないしいいかなと思って送るのをやめた。そしたら来なくなったから、今は年賀状だけ。逆に会わずに10年以上よく続いてるなと思うw w+5
-0
-
64. 匿名 2022/01/15(土) 21:08:29
>>33
友達は多い方だけど、誕生日に執着や関心がないからおめでとうを言われても言われなくてもどちらでもいい。
正直、おめでとうメールがくると嬉しいという気持ちより自分も送らないといけなくなるのが面倒だなという気持ちの方が先にきてしまう。
こういうのって育った環境が大きく影響していると思う。
私は両親がイベントを祝う人ではなかったからそれが普通として育ったからだと思う。
あなたは嬉しいと思う人なんだろうけど、自分がそうだから普通はみんなそう、そうじゃない人はおかしいというのは違うと思うよ。+5
-9
-
65. 匿名 2022/01/15(土) 21:08:40
>>33
たくさんの人に愛さてれるような人なら嬉しいもんだよね
誕生日おめでとうなんてウザイとか言ってる人はかなりコミュ障だと思う
それがバレたくないから強がってるだけ+7
-5
-
66. 匿名 2022/01/15(土) 21:09:23
>>59
だよね
私もこのひとまわり上なおばちゃんだから
知りたいわ😂
23とかまだピチピチピチピチやんか✨✨+4
-3
-
67. 匿名 2022/01/15(土) 21:10:09
LINEに誕生日設定してる人に風船送ったけど迷惑かもと思って取消しちゃった。+1
-0
-
68. 匿名 2022/01/15(土) 21:10:11
>>64
誕生日に親からお祝いされなかったの?
それは変わってると思う+6
-3
-
69. 匿名 2022/01/15(土) 21:11:13
送るのも送られるのもめんどくさい。
たいして気持ちもこもってない、やっつけ仕事みたいな感じよ。+5
-2
-
70. 匿名 2022/01/15(土) 21:13:14
LINEの誕生日カードの設定って変わったよね?
前はメッセージカード貰ったらそこからコメントで返信できたのに、今出来なくなったよね
仕様を元に戻してほしい
メッセージカード貰ったからってわざわざLINEのトークから返信するのもあれかなって思ってスルーしちゃったよ、、+1
-0
-
71. 匿名 2022/01/15(土) 21:13:43
>>3
私も仲良い子には送ってる。ただ結婚してから男友達には一切送らなくなった。社交辞令でも「また会おう」「時間できたら会いに来て」とか返信に困るようなメッセージを何度も送られるとね…+2
-4
-
72. 匿名 2022/01/15(土) 21:14:26
送ってません+1
-0
-
73. 匿名 2022/01/15(土) 21:14:58
>>35
20歳の誕生日はあんなにキラキラしてたのに23歳はゾッしたわ+2
-2
-
74. 匿名 2022/01/15(土) 21:17:24
>>1
短いメッセージなら相手も負担にはならないんじゃない?
ガルで聞いても友だちと心通わせられない人ばっかりだからネガティブな意見ばっかになるよ+1
-2
-
75. 匿名 2022/01/15(土) 21:22:29
>>60
平成天皇(まだこれと確定したわけではないけど多分そう)と呼ばれるのは亡くなってからなので、まだ上皇さまと呼ぶ方がいいよ+19
-1
-
76. 匿名 2022/01/15(土) 21:22:29
いつもお祝いメッセージくれる子がいるけど、誕生日の1週間後がその子の誕生日だから忘れないようにプレッシャー感じる。+2
-1
-
77. 匿名 2022/01/15(土) 21:23:02
>>68
プレゼントとしてお金が置いてあった。
食事とケーキはお手伝いさんが用意してくれたのを食べてた。
だからお祝いされてるという感じではなかったよ。+2
-4
-
78. 匿名 2022/01/15(土) 21:24:07
>>33
仲良い子でも、誕おめLINEしない!貰っても嬉しくないって人が結構居てビックリする。
私アラフォーだけど、学生時代〜とか今でも仲良くしてる人達とはLINEは勿論、プレゼントあげあったりご馳走したりお祝いしてるよ。
+7
-0
-
79. 匿名 2022/01/15(土) 21:24:28
>>73
そうなの?
これから長いよ。+4
-0
-
80. 匿名 2022/01/15(土) 21:24:31
グループで私だけ誕生日メールがこないw
遊びの誘いはくる+3
-0
-
81. 匿名 2022/01/15(土) 21:25:05
覚えていたら送る。
向こうからは来ない事多いけど。
たまにアホらしくて分かっててもスルーする心の狭い事をしちゃう…+5
-0
-
82. 匿名 2022/01/15(土) 21:27:31
友達の誕生日覚えてるけど多分私の誕生日は覚えてないだろうから余計な気を遣わすのも嫌であえて送ってない
もうこれ友達か?って気もするけどね…+3
-0
-
83. 匿名 2022/01/15(土) 21:28:26
>>1
20代前半までは嬉しかった。
でも、アラフォーの今は、貰っても困ると思う。
人付き合いは量より質だと気づいたから。
誕生日メールをきっかけに飲みに行ったりするのが面倒臭い。そんな気力体力は残ってない。
もし来れば返事はするけど、こちらからは送らないと思う。+3
-7
-
84. 匿名 2022/01/15(土) 21:36:09
誕生日近い友達には送ってるけどそれ以外の友達の誕生日は覚えてない+1
-1
-
85. 匿名 2022/01/15(土) 21:40:45
>>78
それが普通だと思うよ
一部のガル民が特殊なだけ+3
-3
-
86. 匿名 2022/01/15(土) 21:43:19
>>83
それはアナタの場合でしょ?
量より質とか言ってるわりに自分は送らないとかそんな性格だからそうなったんだと思う+4
-0
-
87. 匿名 2022/01/15(土) 21:55:27
>>5
いや、そんな事はないよ+3
-1
-
88. 匿名 2022/01/15(土) 22:00:04
>>83
誕生日ラインで飲みに行こうなんて思っちゃないけど、こういう感じの人なら確かにもう送りたくなくなっちゃうな!疎遠になる+2
-0
-
89. 匿名 2022/01/15(土) 22:02:59
職業柄っていうのもあるけど、一応誕生日知ってる人には全員送ってるよ。
それがきっかけでまた会おうってなる人もいるしね。
友達とかは、毎年送ってて自分の時にはなんもない子とかは連絡するのは辞めちゃうかな。後返信もない子。
私自分の誕生日嫌いだから、おめでとうが来るだけでも嬉しいから送るよ。+4
-0
-
90. 匿名 2022/01/15(土) 22:08:24
>>5
年齢で色々制限するのはつまらない+2
-1
-
91. 匿名 2022/01/15(土) 22:31:09
正直面倒臭いからやめたい。+1
-0
-
92. 匿名 2022/01/15(土) 22:34:25
>>1
LINEに誕生日を設定して入れてる人で仲良い人ならメッセージ送る。
けど、そういう人にまさに一昨日おめでとうLINE送ったら今日まで返事は無し。沢山LINE貰うと面倒いのかもね。。。
丁寧になんかそれなりな文章送っちゃったからスタンプ位にしとけば良かったかな、なんて思ってる+6
-0
-
93. 匿名 2022/01/15(土) 22:54:34
仕事上カレンダーをよく見るから友人数人のグループラインで送っていたけど、毎回必ず当日私が一番に送ると、その他の友人が乗っかってきてオメデトウを言うという流れが出来ていた。なかなか会えないしせめて誕生日くらい、と思って。別にそれでも良かったんだけど自分の誕生日忘れられていて誰も気づかないまま1ヶ月とか過ぎた頃に慌ててオメデトウ!と来た。それが今年もだったから私はもう送らない事にする。送ったとしても個人ラインにしておこうかと。
いい歳して人間狭い事は分かっているけど、数年同じ事繰りて返して誰一人として私の誕生日思い出してくれない事が何年も続けば嫌になるよー
ちなみにこの習慣は若い頃から始まって私が始めたわけではなく、以前皆に忘れられていた子が『悲しかった』発言したから私が頑張っていたんです。
うん。もうやめようこの習慣。+8
-0
-
94. 匿名 2022/01/15(土) 22:59:25
私は12月が誕生日なんだけど自分より早い夏生まれの友達に送ったら、旦那もお祝いしてくれないと言って喜んでいたのに私の誕生日は完全スルーして翌日…普段通りにお茶や旅行の誘いが来て何かモヤモヤした…+2
-1
-
95. 匿名 2022/01/15(土) 23:07:16
>>12
わかるー!私はクリスマス近くだからそれどころじゃないのかもしれないけど…旅行や食事に良く行く25年来の友達はいつも今更?のタイミングで来るけどついに去年来なかったから今年からもう止める!+4
-0
-
96. 匿名 2022/01/15(土) 23:11:03
>>77
お手伝いさんからはお祝いしてくれないものなの?裕福で羨ましく思う反面ご本人は複雑な気持ちだったの?+0
-0
-
97. 匿名 2022/01/15(土) 23:22:08
>>93
スゴくわかります。私は趣味や食事の好みが合って他県に住んでる今も日帰りで遊んだり頻繁に会う長年の友人がいますが、私が8月に送っても12月の私の誕生日に来ません。数日後、普通に遊びの誘いLINEが来て、長年のモヤっとした気持ちが積もり過ぎて『もうやめよう』と思いました。小さな事だけどガッカリし続けるのもイヤだなと思って。長々ごめんなさい!+5
-0
-
98. 匿名 2022/01/15(土) 23:32:28
>>96
お手伝いさんはビジネスライクな人だったからお祝いはなかったよ。
私がなんとなく彼女の事を苦手だと思っていたからそれが伝わっていたのかも。
ケーキと食事の用意は親から言われたから仕事としてやっていたんだと思う。
>裕福で羨ましく思う反面ご本人は複雑な気持ちだったの?
これはどういう意味だろう?
+1
-0
-
99. 匿名 2022/01/15(土) 23:36:24
同級生で。大勢と居たら会うくらいの子で、送らないと「〇ちゃんは1番に送ってくれて、△ちゃんもくれた。□はLINEとInstagram全部反応してくれてありがとね♪…送ってきてくれなかった人も居たけどねー。あなたは送って来なかったね?」とか全員の前で晒すように言ってきたり、私の誕生日にはLINEやSNSとか繋がってるもの全部に「お誕生日おめでとう」って送ってきて(なにこれ…)ってくらい面倒くさい子居た。
友だちだったら友だちの誕生日は集まって、日付変わる時には「おめでとう」と送って祝うべき!大切にしている事を表すべき!みたいな事を言ってた。+4
-1
-
100. 匿名 2022/01/16(日) 00:13:42
私今日誕生日です。。
おめでとうの言葉はほしいよね+4
-0
-
101. 匿名 2022/01/16(日) 01:40:37
>>100
お誕生日おめでとう!+2
-0
-
102. 匿名 2022/01/16(日) 03:39:04
30代のアラフォーで今日誕生日だけど、日付変わった0時ちょうどに女友達がラインくれて嬉しかったよ+2
-0
-
103. 匿名 2022/01/16(日) 06:51:09
社会人になったら、なかなか会えなくなったりするから、と思って送ってたけど、向こうからは全部無視されました。向こうから来るときは、「車出して」「これ要らないんだけど買い取ってくれない」ばっかりだったから縁切りました。+0
-0
-
104. 匿名 2022/01/16(日) 11:33:27
私は届いたら嬉しいから迷ったら送る☺️+1
-0
-
105. 匿名 2022/01/16(日) 12:34:54
>>97
いやーよく分かりますよ
大人だからこんな事言うのもアレかなって思うけど、相手からおめでとうと言われたなら私なら相手にも言おうと、少なくとも覚えているようにするからさ。
それが全く見えない相手に自分から発信し続ける意味も無いし、くだらないって気づいた。
誕生日ってその人にとって年に一度だから、その時くらい声かけたいって気持ちすら無いんだな。私の事は本当にどうでもいいんだなって実感するよね
まあでも!いつまでもこんな小さい事こだわるのくだらないから私も送らない事にするよ!今後は。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する