-
1. 匿名 2022/01/15(土) 16:52:35
引き続きよろしくお願いします!
初期ならではの悩みやその他雑談しましょう!
陽性出たばかりの妊娠報告も大歓迎です!
皆さんで励ましあったり、情報交換ができる和やかなトピにしましょう!
※荒らしは反応せず、スルーしてゆったり過ごしましょう
※妊娠初期の色んな週数の方がいます。匿名掲示板であることから、エコー写真の掲載はご遠慮ください
※また、悪阻で食べ物の写真を見るのが辛い方もいます。食べ物の画像はご遠慮下さい。+60
-9
-
2. 匿名 2022/01/15(土) 16:53:39
+52
-0
-
3. 匿名 2022/01/15(土) 16:53:55
よろしくお願いします😊+56
-3
-
4. 匿名 2022/01/15(土) 16:54:22
いまのご時世妊婦さんも大変だよね…
はやくコロナおさまってくれーー+138
-3
-
5. 匿名 2022/01/15(土) 16:54:29
11週目に入った途端、ちょっと治まってきていた吐き気と胃のムカムカが復活し頭痛が仲間入りしました😭
今の時期だけだと分かっているけど辛い+82
-1
-
6. 匿名 2022/01/15(土) 16:55:04
コロナこわいよね+58
-2
-
7. 匿名 2022/01/15(土) 16:55:18
>>4
ただでさえ妊婦は繊細になるのに、ウィルス対策でも神経使わされて大変+81
-4
-
8. 匿名 2022/01/15(土) 16:55:19
つわりで全然食べられなかったので、
つわりが明けてから何を食べたらいいのかわからなくなりました+70
-0
-
9. 匿名 2022/01/15(土) 16:57:29
現在10週目
食べづわりと寝づわりで常に気持ち悪くて眠い…+80
-2
-
10. 匿名 2022/01/15(土) 16:57:47
つわり いつ終わる
って検索してしまいます
そんなこと調べても人それぞれなんだから仕方ないのに、とにかく気持ち悪くて辛くて無意味な検索ばっかりしてしまいます+151
-3
-
11. 匿名 2022/01/15(土) 16:58:39
>>10
私も泣きながら検索していました+50
-2
-
12. 匿名 2022/01/15(土) 16:59:12
まだ赤ちゃんを感じることもできないし、つわりも辛いしで大変な時期だよね。無理せず横になって過ごしてね。妊婦さん、応援しています!+115
-4
-
13. 匿名 2022/01/15(土) 17:00:16
>>10
わかる、でもそうやって時間が過ぎるのを待つしか無いよね。+40
-0
-
14. 匿名 2022/01/15(土) 17:01:41
4w5dです!初診もまだでかなり初期です(;o;)
上の子から風邪を移され、痰絡みの咳で薬も飲めずダウンしてます、、+37
-13
-
15. 匿名 2022/01/15(土) 17:02:28
この妊娠はあの時の中出しだなって分かるの?+7
-35
-
16. 匿名 2022/01/15(土) 17:05:28
6w2d まだつわりこない。これからかな?
突然くるんですか?気配もない。+45
-1
-
17. 匿名 2022/01/15(土) 17:05:31
明日で8w。一人目よりつわりは軽めだけど、じーっとしてると常に二日酔いみたいで気持ち悪い。
+49
-0
-
18. 匿名 2022/01/15(土) 17:06:25
>>14
なんでこのコメントマイナスなの?+13
-7
-
19. 匿名 2022/01/15(土) 17:07:32
こんな時期に子供作るなんてありえない
+10
-127
-
20. 匿名 2022/01/15(土) 17:08:00
食べづわりだと思ってたら、昨日からずっと気持ち悪くなってきた…
吐けるんだけど、一回吐いたら癖になりそうで我慢してるんだけど、もうそろそろ限界かな…+39
-0
-
21. 匿名 2022/01/15(土) 17:10:56
>>19
この2年程ずっとあり得ないってことでいい?
あなたはやめておきなね。+116
-4
-
22. 匿名 2022/01/15(土) 17:14:11
>>19
妊娠出産にもリミットがあるから許して+118
-4
-
23. 匿名 2022/01/15(土) 17:15:51
>>1
食べ物の画像の配慮嬉しい
妊娠前は食べることが趣味でSNSやYouTubeでも食べ物を見るのが大好きだったのに今は画像ですら吐きそうになる
自分がこんなに変わるなんて思わなかった+79
-0
-
24. 匿名 2022/01/15(土) 17:17:54
>>1
今初期トピ食べ物の写真だめなんだ😲+5
-15
-
25. 匿名 2022/01/15(土) 17:19:06
今日から14週!
今回もよろしくお願いします⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝+33
-0
-
26. 匿名 2022/01/15(土) 17:19:42
10週5日目
つわりが無さすぎてお腹の中の子育ってるのか不安…
NIPTの予約を入れたのよ
今のところ医者からはなにか言われてる訳ではないけど、不安ではあるよね…
遺伝はないと思うんだけど+53
-1
-
27. 匿名 2022/01/15(土) 17:20:12
まさかのコロナ流行で感染しないか不安になる+38
-3
-
28. 匿名 2022/01/15(土) 17:20:21
もう少しで11wです!
つわりが少し軽くなってきたかなぁ。
相変わらず炊き立ての米は食べれない。+25
-0
-
29. 匿名 2022/01/15(土) 17:22:33
またコロナめちゃくちゃ増えてきて怖いね。
皆んな母子共に健康で出産までいけますように!!!安産祈願!!!+132
-5
-
30. 匿名 2022/01/15(土) 17:22:46
つわり早く終わって欲しい…
倦怠感、食欲無いのにお腹空くと気持ち悪い。
何なら食べられるかなーとか今何食べたいっていうのがその時になんないとわかんないから困る
唯一モリモリ食べられるのがケチャップ系の食べ物(チキンライスとかナポリタン)です。+65
-0
-
31. 匿名 2022/01/15(土) 17:26:25
9週、二人目です!
風邪っぽい症状がもう3ヶ月続いてて辛い+21
-1
-
32. 匿名 2022/01/15(土) 17:29:48
11wです!
24時間気持ち悪くて食べたら吐いて死ぬのかなって感じのピークは過ぎて、元気な時間も増えてきたけど、まだ食べたら吐いちゃう(T_T)
早くすっきりしたいよ〜
+45
-2
-
33. 匿名 2022/01/15(土) 17:31:07
逆算はできる
+4
-0
-
34. 匿名 2022/01/15(土) 17:32:16
つわりで痰がからみます。
そうなると咳が出ちゃって、この時期だからすごく大変。
コロナと思われそう💦+18
-1
-
35. 匿名 2022/01/15(土) 17:32:50
陽性反応が出たけどまだ薄いから来週病院行きます!
多分の5週目くらい。お腹の中にとどまってくれているか、毎日不安すぎる(;´д`)
3人目だからか、すでにお腹が出てきた気がする。早すぎますよね。+51
-4
-
36. 匿名 2022/01/15(土) 17:33:31
明日で7wで、来週心拍確認です!
空腹のとき少し気持ち悪いくらいでそれ以外つわり症状がないんですが、みなさんいつ頃からつわり始まりましたか?+23
-0
-
37. 匿名 2022/01/15(土) 17:35:37
今妊娠5周目で悪阻らしい悪阻はないんだけど、何となく胸がむかむかするというか気持ち悪い。食べ物を口に入れると何となく落ち着くような気もする。これは食べづわりの前兆?初めての妊娠でよく分かりません。+33
-1
-
38. 匿名 2022/01/15(土) 17:39:19
日常的に辛い気持ちの方が大きいんだけど検診でちゃんと育ってる赤ちゃんの心音と映像を確認すると頑張ろうと思える
この前母子手帳の申請に行ってきたけどやっぱり嬉しい気持ちになった+30
-2
-
39. 匿名 2022/01/15(土) 17:39:59
トピ立てありがとうございます!
part28から参加ですが、また1ヶ月よろしくお願いします。
つわりはそこまで酷くない(常に気持ち悪いくらいで吐いたりはしない)けど、脳貧血?立ちくらみ?が酷くてお風呂も怖くて入れないし家事もできない。
来週診察のときに相談してみようかな。+36
-0
-
40. 匿名 2022/01/15(土) 17:41:34
>>36
お医者さんには8週から酷くなることが多いと言われましたよー。
私は6週後半くらいから始まって、9週に入って悪化した感じです。+24
-1
-
41. 匿名 2022/01/15(土) 17:44:56
やっとつわりピーク抜けた〜!?って思ったら11wで最大ピークきて更に吐くようになった。
つら過ぎ+26
-0
-
42. 匿名 2022/01/15(土) 17:45:21
>>16
私は結局来なかった
くるひとのほうが割合としては少ないみたいだよ
無事に過ごせる反面、お腹の子供が無事か分かりにくいから
不安もあるよね…
妊娠初期の検診、少ないよー+16
-21
-
43. 匿名 2022/01/15(土) 17:47:59
>>18
初診まだなのに正確に週数書いてるのが怪しいからじゃない?
週数判明するのって胎芽がある程度大きくなってからだから(フェイクに見える)+4
-26
-
44. 匿名 2022/01/15(土) 17:48:41
12w
6週から最近まで食欲不振と油っぽいものが食べられないくらいだったのに今になって空腹時も食後もいつでも吐き気。。。
トマトとかイチゴとか水分多くてさっぱりしたものしか食べたくない。+1
-0
-
45. 匿名 2022/01/15(土) 17:48:58
5週で昨日胎嚢確認ができました。
とりあえずほっとした気持ちではあるんですが、流産が怖くて怖くてたまりません。
体外受精3回目の移植であまりグレードが良くなかった受精卵だから、というのもあるかもしれません。
こんな気持ちとどう向き合えばいいでしょうか…?+72
-2
-
46. 匿名 2022/01/15(土) 17:49:01
2人目妊娠で来週心拍確認予定です
正直今は不安の方が大きいです(><)どうかどうか元気な姿見たいな!+58
-0
-
47. 匿名 2022/01/15(土) 17:50:43
>>35
私も3人目、5週あたりからぽっこりお腹出てました!
妊娠前ぶかぶかで履いてたズボンがボタン閉まらないほどでした。3人目の脅威ですね!!笑+21
-1
-
48. 匿名 2022/01/15(土) 17:51:41
>>43
横
でも今って最終の月経の開始日から週数をカウントしない?
病院によるのかな?+37
-1
-
49. 匿名 2022/01/15(土) 17:52:43
13週になりました!
2月には安定期、
もう一息頑張ります。
つわりはだいぶ良くなってきたけど、
夜はやはり気持ち悪くて、
本日のゴールデンタイムそろそろ終了です、、、+61
-1
-
50. 匿名 2022/01/15(土) 17:54:45
>>45
私も3回連続で流産を経験してるから今ドキドキしてる
前回は12週くらいで流産だったけど今は10週目
でも私が不安になってると赤ちゃんに伝わりそうだから普段はあまり考えないようにしてる+57
-0
-
51. 匿名 2022/01/15(土) 17:55:55
>>48
みんな大体最終月経からカウントするくない?私も初診行くまで最終月経で計算してアプリとか入れてたけどなwまずフェイクでこんなの書いてなんになるのさw+29
-5
-
52. 匿名 2022/01/15(土) 17:56:00
>>16
私は徐々にかな+10
-1
-
53. 匿名 2022/01/15(土) 17:56:58
旦那の同僚がコロナ
リモートワークに戻してほしい+11
-2
-
54. 匿名 2022/01/15(土) 17:56:58
8週目です
つわりでご飯が食べられなくて辛い
上の子の相手もあまりできなくて申し訳なくなる…+19
-0
-
55. 匿名 2022/01/15(土) 17:57:14
朝、お風呂入っただけで疲れた。本当は洗濯もしたかったけど、無理だ。12週だけどまだまだ気持ち悪いしだるい。これ初期だけなのかな。産むまでこれだときつい。+41
-0
-
56. 匿名 2022/01/15(土) 17:59:13
今日はじめての経腹エコーで赤ちゃん動いてるのが見えて感動しました!映像データもらえたので、主人にもエコー映像見せたらかわいいねって言ってくれて幸せでした( ◜ᴗ◝)
このまま順調に成長しますように〜+51
-2
-
57. 匿名 2022/01/15(土) 18:02:04
炊きたてのご飯の匂いがダメってよく聞くけど、私は焼き立てのパンの匂いの方がきついんよねー。そんな人いる?+19
-3
-
58. 匿名 2022/01/15(土) 18:07:28
先週検査薬で陽性。
再来週仕事休みの日があるのでその日に受診しようかと…ってところです。
おそらく5w。本格的なつわりはないもののぼんやりとした気持ち悪さが常にある感じです。+55
-0
-
59. 匿名 2022/01/15(土) 18:07:29
>>48
横
私が行った病院も最後の生理から数えてたよ
上の子から風邪移されてって書いてるし、生理来た日とかちゃんと記録つけてるならもう自分でわかってるんじゃないかな+30
-2
-
60. 匿名 2022/01/15(土) 18:11:59
>>16
私はなかったよー!やたらと食欲旺盛な時期があったくらいで、4人に1人はつわりないらしいからそのままないとよいね!+32
-1
-
61. 匿名 2022/01/15(土) 18:13:11
先週フライングで陽性でてまだ病院行ってないけどおそらく5週目ぐらいです!
2人目以降はお腹出るの早いと聞くんですが、早い方はいつ頃からお腹出ましたか?+25
-1
-
62. 匿名 2022/01/15(土) 18:14:22
今日から9週!
つわりピークなのか、夕方から夜にかけてがしんどすぎる。。
+21
-1
-
63. 匿名 2022/01/15(土) 18:15:13
14w
毎日嘔吐、ずっと続く吐き気とだるさでつらかったつわりが1週間前くらいから落ち着いてきてほんとに嬉しい!!まだ食べられないものも多いし完全に治まったわけではないけど、、
つわりで休ませてもらった分これから仕事がんばらなきゃと思ってたけど、コロナまたすごいから正直出勤したくない…
+30
-0
-
64. 匿名 2022/01/15(土) 18:18:45
もうすぐ7週です。
つわりがあり、毎日仕事に行けるか不安でドキドキしながら起きます。
心拍確認前だけど、一番上の上司と周りの人にだけ伝えています。皆さんはどうされていますか?
赤ちゃんに会いたいけど、つわりの辛さ、産む苦しみが怖くて仕方ないよー。+43
-1
-
65. 匿名 2022/01/15(土) 18:19:43
>>16
私も2人目で同じ週数です!
一人目のときももやもやくらいでつわりなくて、今回も全然こない…
ないことを祈りましょう!!!+15
-0
-
66. 匿名 2022/01/15(土) 18:19:58
>>48
最終月経開始日からカウントするけど、
最終的な決定は大きさ図ってからだったよ+7
-0
-
67. 匿名 2022/01/15(土) 18:21:44
>>53
それは怖いですね…
妊婦の在宅ももちろんだけど、旦那さんも在宅にしてほしいですね。
今は家庭内感染が8割くらいと助産師さんに言われました。+20
-2
-
68. 匿名 2022/01/15(土) 18:23:30
8wです。
ずっと悩んでたけど今日やっと職場に報告しました!
体動かす仕事なので何かあったら怖いなって思ってたので少しホッとしました。悪阻がきつかったこともあります
職場の方に親御さんにも早く伝えないとね!と言われたのですが皆さんどのくらいで報告してるのかな…。結果的に早く言う事になったけど職場も、そして親も安定期に入ってからかなあと思ったりしてたので悩みます+26
-0
-
69. 匿名 2022/01/15(土) 18:26:22
何にもやる気起きないのもつわりなのかな
午前中元気だったのにお昼の2時〜6時までリビングで座ってた自分が怖いわー
今お風呂入ったからこれからお昼の洗い物‥+27
-0
-
70. 匿名 2022/01/15(土) 18:26:43
>>68
自分の親には検査薬のタイミングで話したよ。逆に職場にいつ話すかで悩んでる。コロナでテレワークだから特に不便なくて...次の検診の翌日にでも言おうかな。+8
-1
-
71. 匿名 2022/01/15(土) 18:27:44
夜ご飯何食べようかなあ
旦那さんの夜ごはんはとりあえず作ったけど自分はなんか食欲ないんだよなあでも食べないと気持ち悪いしなあ+11
-2
-
72. 匿名 2022/01/15(土) 18:30:58
報告するタイミング悩みますね。
早すぎて万が一があったらと思うと、その万が一も報告しなくてはいけないわけだし…
かと言ってつわりあって迷惑かけるかもとなると早めの報告がいいんだろうし…+28
-1
-
73. 匿名 2022/01/15(土) 18:33:58
やっと明日で10w
つわりきついのに夫が家の中で燻製作り出して匂いで気持ち悪い!+58
-0
-
74. 匿名 2022/01/15(土) 18:36:20
>>30
めちゃくちゃ分かります!
魚も肉もダメだけどナポリタンだけ食べられてます。笑+17
-0
-
75. 匿名 2022/01/15(土) 18:40:45
6wで切迫流産になってしまい自宅安静中です。
旦那に家事を全てお願いして、ずっと横になってます。+21
-0
-
76. 匿名 2022/01/15(土) 18:45:25
豚こま見ると気持ち悪い…+25
-0
-
77. 匿名 2022/01/15(土) 18:46:11
>>19
じゃあいつまで待てばいいの?
教えてくれる?
+31
-3
-
78. 匿名 2022/01/15(土) 18:46:43
6週目に入りました。
前回の妊娠では出産するまでつわりがあったけど、今回も同じくらい気持ち悪い…
しかも上の子の面倒見ながらって辛すぎるーっ!+25
-1
-
79. 匿名 2022/01/15(土) 18:47:19
水とかお茶とかが美味しく感じられなくなってあんまり飲み物飲まなかったらめっちゃ便秘でお腹が苦しい(;_;)
唯一美味しく感じられるDA・KA・RAを箱で買った
便秘少しでも良くなりますように…+29
-1
-
80. 匿名 2022/01/15(土) 18:49:18
>>72
13w未だに友達に言えてないというか言うタイミングがわからくなってきてる
去年8wで流産してしまったから怖くて…
その友達は上の子が幼稚園一緒で平日はほぼ毎日会うしものすごく後ろめたい…でも安定期までは言いたくないという葛藤…+29
-0
-
81. 匿名 2022/01/15(土) 18:51:14
>>77
釣られない釣られない+27
-3
-
82. 匿名 2022/01/15(土) 18:54:12
9wです。一卵性の双子妊娠中ですが、
出血したので処方された薬を毎日飲んで、一歳になったばかりの上の子のお世話をしながら悪阻に耐える日々...
上の子の相手もまともにしてあげられなくて、、
泣かれるとイライラしてしまいます。
上の子には可哀想な事してる、、早く悪阻が落ち着いて欲しい🥲
+41
-1
-
83. 匿名 2022/01/15(土) 18:56:53
>>80
別に後ろめたいことなくないかな?
2人目について聞かれたりしたら嘘つくのはちょっとだけど、とくに何も聞かれないなら安定期入ってからで良いと思う。+28
-2
-
84. 匿名 2022/01/15(土) 19:04:44
皆さんコロナワクチン受けました?
受けた人は妊娠発覚する何ヵ月前にしました?👀+6
-0
-
85. 匿名 2022/01/15(土) 19:09:44
>>80
私は友人関係は安定期に報告にしようと思ってます。
万が一を考えるとね…
悲しい報告までしたくはないし、される側も反応に困るだろうし、気持ちが落ち着いてからの報告がいいですよね。+18
-0
-
86. 匿名 2022/01/15(土) 19:21:00
12w
そろそろメンタルやられそう😭
+9
-0
-
87. 匿名 2022/01/15(土) 19:22:33
>>16
一人目の時、それくらいで突然頭を殴られたようなめまいと共に激しい悪阻始まりました…+5
-0
-
88. 匿名 2022/01/15(土) 19:25:48
来週10週目。悪阻で毎日吐いてるから、しんどくて泣きそうになる… 2人目を流産してるから、ちゃんと育ってくれるのか不安でしょうがないけど大丈夫だと信じたい+28
-1
-
89. 匿名 2022/01/15(土) 19:27:52
13wに入りやっとつわりが落ち着いてきました。まだ吐き気などに襲われる時もありますが、だいぶ身体が楽になってきた!!+9
-0
-
90. 匿名 2022/01/15(土) 19:34:21
昨日フライングで陽性。
フライングしたのも来週にコロナワクチン予定だからまさかと思って早めに。
正規の看護師で感染対策とワクチンの影響とを天秤にかけても答えでない…
まだ産婦人科に行くのは早いから打つときに医師に相談するつもり…
そういう方いらっしゃいますか?+25
-0
-
91. 匿名 2022/01/15(土) 19:35:54
>>19
だって中出ししたかったんだもん⭐️+0
-45
-
92. 匿名 2022/01/15(土) 19:36:10
妊娠報告で派遣切りにあったんだけど、最後にデスク周りの荷物とか取りに行くのしんどいな〜…
子供の写真飾ってたから取りに行くしかないけど挨拶してお詫びのお菓子とか渡すのもしんどい
あーあ無職妊婦本当にどうしようどうしよう。+36
-1
-
93. 匿名 2022/01/15(土) 19:36:36
もうすぐ5歳になる娘がいる妊娠6週の妊婦です。
2人目歳の差少しある感じだけど、甘えんぼすぎる娘には個人的にこのくらいでよかったと思ってます。
今悪阻で吐きそうなのと寒気で具合悪いです。
+36
-0
-
94. 匿名 2022/01/15(土) 19:37:07
この時期に妊娠は大変だよね、立ち会いもできないとか。コロナ落ち着いてから妊娠すればよかったのに。+1
-48
-
95. 匿名 2022/01/15(土) 19:37:55
>>47
そうなんですね!!何かめちめちゃ安心しました(^^)このまま行くと後期がとてつもないことになりそうで不安でした(笑)優しいコメントありがとうございます!+9
-0
-
96. 匿名 2022/01/15(土) 19:40:19
>>23
前回、前々回と結構話題にのぼっていたので書いてみました☺️
私もいわゆる飯テロ画像大好きだったのですが今は見るだけで胃もたれします😭+13
-0
-
97. 匿名 2022/01/15(土) 19:40:58
>>55
安定期入ったら最後の自由時間と聞いてるのでそれを支えにがんばってます。
年末の大掃除もできなかったから安定期入ってするつもり!+10
-1
-
98. 匿名 2022/01/15(土) 19:40:59
>>94
いつ落ち着くんですか?
+34
-0
-
99. 匿名 2022/01/15(土) 19:43:26
>>63
コロナ怖いですよね…
陽性者のうち無症状は少なくてほとんど軽症(発熱あり)で40度くらい出る人も多いみたい。
妊娠中じゃなければ大丈夫かなと思うけど、今は絶対かかりたくないですよね。+11
-0
-
100. 匿名 2022/01/15(土) 19:43:46
6週です!
この前、心拍確認出来ました(*^^*)
まだまだ油断出来ませんが
赤ちゃん大きく育ってほしいです!
+34
-0
-
101. 匿名 2022/01/15(土) 19:44:56
朝 なし
昼 コロッケ 海苔巻き トマトスープ
夜 カレー いちごのブールドネージュ
食べれた!野菜がほぼない気がするけど…
今日はあんまり気持ち悪くならなくてよかった+24
-1
-
102. 匿名 2022/01/15(土) 19:49:05
>>92
着払いで送ってもらってはどうですか?
つわりで辛いだろうしコロナも怖いし。
うちの会社は病気で退職する人は宅配で荷物送って、退職の挨拶もありませんでしたよー。
もう二度と会うこともない人たちなので、多少図々しくても問題ないと思います。+51
-0
-
103. 匿名 2022/01/15(土) 19:51:39
>>84
10月、11月で接種して、12月に妊娠したよ。
不妊とか噂があって心配だったけど、それは大丈夫なのかなぁと思ってる。+26
-3
-
104. 匿名 2022/01/15(土) 19:52:26
倦怠感、動悸、しびれでずっと調子悪くて
橋本病もあるので年末血液検査
結果は膠原病の疑い。。
の中で妊娠発覚しました
とりあえず膠原病専門の病院にいかないと。。
高齢もあるので不安だらけです。。+11
-2
-
105. 匿名 2022/01/15(土) 19:56:20
つわりで起き上がれない時があったり、
精神的に落ち込みやすくてキツイと
女性上司に相談したら、
みんな辛くても休まずにやってるから
休まないでやったほうが子どものためにいいよと言われました。
年齢が離れてるかななのか?!と思ったんですが
こういうこといわれたりしますか?
ちなみにパートです。+6
-8
-
106. 匿名 2022/01/15(土) 20:00:24
>>84
昨年8月に打ちました。+3
-0
-
107. 匿名 2022/01/15(土) 20:01:17
>>45
なんだかんだでグレードって見た目だけの問題だから関係無いらしいよ。きっと生命力の強い卵だと信じよう。+39
-1
-
108. 匿名 2022/01/15(土) 20:06:16
食べづわりみたいで、
朝起きたらすごい気持ち悪いんだけど
今日牛丼食べてみたら気持ち悪さ治った!+28
-1
-
109. 匿名 2022/01/15(土) 20:17:55
>>84
5月、6月に打って、11月に妊娠が分かった。14wで3回目打つよ!+11
-6
-
110. 匿名 2022/01/15(土) 20:18:18
>>94
ちょっと黙ってな+22
-0
-
111. 匿名 2022/01/15(土) 20:20:00
>>105
ないない!
2人目の時つわりひどくて相談したけど早退させてくれたりしたよ
ただそのあとパートクビになったけどね/(^o^)\
休職は無理ですか?って言ったけど女マネージャーの上の男上司に無理ってこっわい顔で即答された+23
-2
-
112. 匿名 2022/01/15(土) 20:24:10
>>94
妊婦じゃないならまずここくんなって話だし、わざわざそんな事しか言えない性格ほんと可哀想だね+44
-0
-
113. 匿名 2022/01/15(土) 20:30:48
>>84
8.9月に打って11月に妊娠発覚、次は4月かな?に打ちます。+8
-1
-
114. 匿名 2022/01/15(土) 20:35:32
梨をめちゃくちゃ欲してるのに、一個300円とかして買えない、、、(T_T)+37
-0
-
115. 匿名 2022/01/15(土) 20:38:10
>>83
ありがとう!
お腹出てきちゃってるけど冬なら服でまだ誤魔化せるし安定期入ってから言います!
>>85
ありがとう!
実母にはいつになったら言うの?とか言われてしまうしなんか焦ってしまった…
自分のペースで言おうと思います!+5
-0
-
116. 匿名 2022/01/15(土) 20:38:18
>>92
派遣切りにあったのにお菓子持ってくの?
私ならしないな…😂+68
-0
-
117. 匿名 2022/01/15(土) 20:40:51
切迫とか子宮頚管短いとか何か前兆?症状あるもんなんでしょうか?一人目は何事もなくすんなり産まれたんですが、次の妊娠は流産、今は13wなんですが、毎日不安の方がとてつもなく大きくて、、、+8
-0
-
118. 匿名 2022/01/15(土) 20:44:01
現在9週目
昨日3回目のコロナワクチン打ってきた
副反応でつらいけどコロナかかるよりマシ
38度以上の熱は出てない+19
-1
-
119. 匿名 2022/01/15(土) 20:48:28
>>80
なんの後ろめたさもなく、普通にみんな安定期入ってから言うんじゃない?よほど何か迷惑かけたりすることがあれば別だけど。+6
-0
-
120. 匿名 2022/01/15(土) 20:49:53
>>102
>>116
着払いはせずに多分捨てられると思います
そんな会社です
お菓子渡さなくていいですかね?
妊娠報告後の派遣切りだし…+37
-0
-
121. 匿名 2022/01/15(土) 20:52:02
みんなSEXしまくってんだなあ。羨ましい+1
-27
-
122. 匿名 2022/01/15(土) 20:59:52
>>111
そうなんですね、、
無理してでも仕事したほうがいいっていうアドバイスをもらっても
納得できなかったですが
パートだとクビもありますよね、、
ただ何かあったらと考えると
クビでももういいかと思ってます。。+3
-0
-
123. 匿名 2022/01/15(土) 21:00:38
>>45
私も前回駄目だったから、今回怖くて仕方ないよ。
でも一緒に赤ちゃん信じて乗り切ろうね!
絶対大丈夫、気付いたらこの不安も懐かしいねって笑えるよ(*´ω`*)
ここにいる皆が味方だよ+66
-0
-
124. 匿名 2022/01/15(土) 21:04:46
15wまだ気持ち悪いとか…
嘘だろトツキトオカ!!!!!+37
-0
-
125. 匿名 2022/01/15(土) 21:22:19
11週にはいりなんとなーくお腹が出てきた気がする
1人目の時と季節が真逆だから、マタニティ用品をちょいちょい買い足したら結構な金額になりビックリしてます
マタニティ用品って結構お高いですよね〜+20
-0
-
126. 匿名 2022/01/15(土) 21:24:00
10週に入りつわりが楽になってきました
朝と夕方だけ吐き気が出たり、胃がムカムカしてしまいます
今日も夕飯はアイスクリームだけでした…
体に良くないのはわかっているけど、これしか食べたくないのよ〜
+18
-0
-
127. 匿名 2022/01/15(土) 21:30:10
>>18
上の子ってあるからじゃない?
+1
-11
-
128. 匿名 2022/01/15(土) 21:30:29
>>45
胎嚢確認できてまずはよかったですね!
私も体外受精3回目で初めて妊娠して、13週に入りました。
胎嚢確認や心拍確認など本当に一歩一歩慎重にステップアップしていく感じで、不安との戦いでした。
まだ安定期ではないですが、私も今でも不安ばかりですよ。
病院のエコー見て毎回こっそり泣いてます。
寒い日が続くので、とにかく暖かくしてくださいね!!
同じ立場なので、陰ながら応援しています。+56
-0
-
129. 匿名 2022/01/15(土) 21:30:32
>>117
出血したらっていうのがわかりやすいですよね
友人は12週で病院行ったら赤ちゃんの首にコブが出来てるって言われて、その次の日にまた来るようにいわれて行ったら、心拍が弱ってるって言われて、その次の週にまた行ったら心拍停止してたって言う話は聞いたことあります。
首にコブがあるとわかった時点で妊娠継続は難しいかもしれない、とは伝えられていたみたいです。
染色体異常?による死産だったようです。+1
-10
-
130. 匿名 2022/01/15(土) 21:35:44
>>61
今10週後半でなんとなく出てきた気がします+3
-0
-
131. 匿名 2022/01/15(土) 21:38:12
10w6dです。
昨日職場の上司に妊娠報告したら、あからさまに迷惑そうな顔されました…+20
-0
-
132. 匿名 2022/01/15(土) 21:43:54
>>105
私短期の派遣だけどつわりで一か月のお休みをもらってて来週復帰予定
むしろ無理せず安定期まで休めって言われたよ
男の上司です+25
-0
-
133. 匿名 2022/01/15(土) 21:45:30
>>124
なかまー+4
-0
-
134. 匿名 2022/01/15(土) 21:47:42
>>69
めちゃくちゃわかる。毎日気づいたら夜になってて、旦那からの「今から帰る」LINEでようやく動き始める感じ。+21
-0
-
135. 匿名 2022/01/15(土) 21:51:59
>>69
家事やっているのは偉いね
うちは早々に旦那にバトンタッチ+7
-0
-
136. 匿名 2022/01/15(土) 21:53:49
>>131
気にしない気にしない!+19
-0
-
137. 匿名 2022/01/15(土) 22:04:46
今飲みたいもの、口に入れたいものが全く家にない。
毎日飲める(飲みたいもの)ものが変わるから、ストック買いしても無駄になる。
6wのときに大量買いしたカリカリ梅も沢山余ってる。(9wの今は絶対食べたくないし、食べるの考えたくない)
一週間前に救われたオレンジジュースももう無理。
飲み物がほんとに困る。。
唯一ずっと飲めてるのはファイブミニだけど量少ないandコスパ悪い。
今のこの寝たまんま、ヒュ〜っとコンビニに移動させてほしい。
そして今の気分で選びたい。+83
-1
-
138. 匿名 2022/01/15(土) 22:05:22
つわりおさまったと思って、天ぷらあげたら具合悪くなった😭お腹も張っちゃったし、産まれるまで揚げ物はしない😭+12
-0
-
139. 匿名 2022/01/15(土) 22:08:03
カンジダになっちゃって地味につらい+13
-2
-
140. 匿名 2022/01/15(土) 22:08:24
>>137
それすごくわかります。
冷凍庫がかつて食べられたもの達でパンパン。
+18
-0
-
141. 匿名 2022/01/15(土) 22:10:32
立ち会いもできないのに、って書き込みあったけど
そんなに立ち会いしたいものなのかな?
特に役に立たなさそうだし、いるだけ邪魔だと思ってしまう。もしも私がするなら、夫よりも実母に立ち会ってもらいたい。+32
-3
-
142. 匿名 2022/01/15(土) 22:12:33
>>94
赤ちゃんは授かり物ですよ+21
-0
-
143. 匿名 2022/01/15(土) 22:15:00
>>120
え、派遣でしょ?派遣先がそうなら派遣会社にそんなこと許されるのか確認取ってみては?あと妊娠を理由に派遣切りは普通違法なんだけど、その辺もよく聞いたのかな?+28
-1
-
144. 匿名 2022/01/15(土) 22:16:27
>>109
別トピでワクチン接種後すぐに破水して流産したって人がチラホラいるよ…+4
-20
-
145. 匿名 2022/01/15(土) 22:18:55
>>144
ニュースで報道されたり記事にあがったりしましたか?
産婦人科でもそんな案内はなかったです。本当ならとても大変な事だとは思いますが、ただの噂話レベルなら闇雲に不安を煽るだけ。書き込まないでほしいです💦+49
-4
-
146. 匿名 2022/01/15(土) 22:19:27
>>95
後期の心配分かります!
はち切れるんじゃないかと…笑
私いま8週なので同じ時期に出産の仲間がいてとても嬉しくなりました。
お互いがんばりましょう!!+7
-0
-
147. 匿名 2022/01/15(土) 22:20:51
先週妊娠確認できたんだけど、ずっと不正出血が続いていて、2日前にぴたっとつわりがなくなった。。
前回も同様の感じで流産だったので、これは流産かなと落ち込んでいます。来週病院に行く予定です。+22
-2
-
148. 匿名 2022/01/15(土) 22:22:32
>>26
11週入ったところだけど、私も一緒!
初期のトピだとみんなつわりが大変そうでなんだか申し訳なるくらいだけど、ちゃんと大きく育ってるか心配だし、身体は確実に疲れやすいし気持ちもやらなきゃいけないこともできなくなるくらい何にもしたくなくなるし、でも周りには吐くなり気持ち悪くて動けないわけじゃないから中々理解してもらえなくてツラいわ。
NIPT私も来週受ける予定です。
3人目の妊娠なので流石に心配で。
お互い何もなく安心できるといいですね!
+17
-0
-
149. 匿名 2022/01/15(土) 22:26:04
>>141
私は一人目の時も希望しなかったよ。夫はしたがってたし、結局緊急帝王切開でそもそも出来なかったけど。
理由は周りの男性達が立ち会いしたら妻を女として見られなくなってレスになったって声が多数だったのと(これは個人差あると思いますが)、分娩室の匂いとか生々しいって聞くし、人生最大に苦しんで歪んでる顔とかあまり見せたくなかったから…
でも今では私よりよっぽど家事育児しっかりやる子煩悩な良いパパだし、立ち会いしないと父親としての自覚が〜とかも関係ないと思う。+19
-2
-
150. 匿名 2022/01/15(土) 22:28:01
>>136
ありがとうございます!今日もずっと落ち込んでたので元気出ました!+4
-1
-
151. 匿名 2022/01/15(土) 22:28:52
>>141
私も立ち会いはしたくないし家族の面会も嫌だからコロナ禍でちょうどいい+24
-0
-
152. 匿名 2022/01/15(土) 22:29:07
>>61
私3人目だけど、10週で去年より太ったのもあって去年の裏地あったかズボンがキツくてもう妊婦用ズボン引っ張り出して履いてるわw
体重は500グラムくらいしか増えてないんだけどね+8
-0
-
153. 匿名 2022/01/15(土) 22:31:51
最近お腹周りがキツくて外出用のパンツが1本になってしまいました、、
皆さんマタニティ用の服はどこで買いましたか?+9
-0
-
154. 匿名 2022/01/15(土) 22:43:51
>>120
渡さなくていいと思います。
円満な退社の時だった辞める本人の好意ですることなので、今回の場合は何もしなくていいと思いますよ。
派遣会社も派遣先も酷いですね…+19
-0
-
155. 匿名 2022/01/15(土) 22:46:22
>>132
105です
そうなんですか!
やっぱり会社にもよるというか
性別関係なく理解ある人がいるかどうかっていうのが大きいですね、、
+9
-1
-
156. 匿名 2022/01/15(土) 22:47:23
>>143
>>154
そうですね。
お菓子渡すの辞めます。
前スレにも書きましたが月に1〜2回上の子の発熱やお迎えで突発的に休む事や今回悪阻で休職したのが最終的なきっかけとなり派遣切りとなりました
産休、育休を貰いたいと思っていたので今後の生活費をどうしようかと…旦那には早く就活して妊娠中でも働けと言われてるし泣+16
-0
-
157. 匿名 2022/01/15(土) 22:52:44
>>105
出産経験のある女性は親身になってくれるタイプと自分の時は無理して働いてたからとスパルタなタイプに分かれやすくないですか?
子供のいる男性上司は割と優しい人が多いです。
他に相談できそうな社員さんはいないですか?+36
-0
-
158. 匿名 2022/01/15(土) 22:54:40
>>114
つわりで頑張ってるご褒美に1個くらい買っても罰当たりませんよ!
お菓子食べない分と思えば大丈夫。+29
-0
-
159. 匿名 2022/01/15(土) 22:59:44
>>131
喜んでくれる旦那さんやご家族のこと考えてハッピーな気分で妊娠生活たのしも!
私もお祝いしてるよ、おめでとう!!+20
-0
-
160. 匿名 2022/01/15(土) 23:04:06
円靭帯痛が酷い方いますか?
私は1人目は大丈夫でしたが2人目の時は1ヶ月位悶絶生活でした。
そして3人目の今日痛みが走り今少し良くなりましたが、めちゃくちゃ痛いです。+5
-0
-
161. 匿名 2022/01/15(土) 23:04:32
>>137
セブンのゼロカロリーファイバーはどうですか?
ちょっと前にファイブミニのビッグサイズ版で話題になってました。
もしかしたら味がちょっと違うかもしれませんが…
ゼロキロカロリーファイバー 500ml | セブンプレミアム公式 セブンプレミアム向上委員会7premium.jpセブンプレミアム商品開発コミュニティサイ『セブンプレミアム向上委員会』公式サイトです。セブンプレミアムの新商品や話題の商品を紹介しています。
+16
-0
-
162. 匿名 2022/01/15(土) 23:08:00
>>137
わかります。毎日食べたいもの、
食べれるものが違って困ります。
めちゃくちゃ食べたいと思って買ったものも
家に帰ったら、全然食べたくなくなって
腐らせてしまったり…+23
-1
-
163. 匿名 2022/01/15(土) 23:09:06
>>153
ユニクロでマタニティ用のレギパンとレギンス買って、無印でタイツを買いました。
ユニクロはマタニティの取扱店舗が決まってるので先に調べた方がいいかもです。
アカチャンホンポの品揃えがいいみたいなんですが、近所にないのが残念。+10
-0
-
164. 匿名 2022/01/15(土) 23:10:29
>>141
立ち会い、面会要らないなぁ。
いっぱいいっぱいだし、母子二人きりでゆっくりしたい。
産後一ヶ月はそういう母子専用施設でゆっくりじっくり育児したい。
産後合宿みたいな。
ガルガル期なのに面会とかやめてくれって思うから。赤ちゃんと自身の体調整えることに集中させてくれ。+36
-0
-
165. 匿名 2022/01/15(土) 23:14:01
>>141
私一人目のときコロナ出始めた頃で立ち合いはもちろん面会も禁止だったんだけど、それがめちゃくちゃ寂しかった。はじめての出産ではじめての赤ちゃんで…家族に会いたくて会いたくて泣いたw
立ち会いがしたいとかじゃなく、珊瑚、人に会いたくてたまらなかった。といいながら今二人目初期でまたぼっち出産予定日だけどw母親もメンタル強くなりますね+13
-0
-
166. 匿名 2022/01/15(土) 23:15:26
>>156
妊娠中で雇ってくれるところもあまりないし辛いですね。
失業保険は出ませんか?
でもこれから出産・育児があるのに旦那さんのその態度では不安になりますね。
ご実家にしばらくお世話になるのは難しそうですか?
つわりで辛い時なのでコメ主さんの身体が心配です。+30
-0
-
167. 匿名 2022/01/15(土) 23:18:32
>>166
旦那さん…上の子もいるのに妊娠のしんどさ何もわかってないのかな。+31
-0
-
168. 匿名 2022/01/15(土) 23:21:07
>>84
私は打ってない。
病院によって打たないとダメとあるのかなぁと思いながら何も言われてないから様子見てる。+32
-0
-
169. 匿名 2022/01/15(土) 23:21:14
>>26
>>148
私も今週末受けます。2人目で、1人目の時は受けませんでした。すごく不安です。+7
-0
-
170. 匿名 2022/01/15(土) 23:24:49
>>148
差し支えなければ年齢聞いてもいいですか?+3
-0
-
171. 匿名 2022/01/15(土) 23:25:35
>>166
失業保険は妊娠中は出ないので無職妊婦です
とりあえず何とかせいと言われたので(休職も首になるぞと反対だった)
メルカリでも初めて家の不用品売ろうと思います…+2
-3
-
172. 匿名 2022/01/15(土) 23:33:25
>>156
横
えー、派遣会社も酷いけど旦那さんもっと酷い
妊娠中に雇ってくれるとこなんて無いと思う
昔、私も派遣やってた時に妊娠してる事会社に内緒で登録したって人はいた。
その人ちょっとぽっちゃりでいつもダボっとした格好してたし、タバコも吸ってたから言われるまで全然わからなかったけど、何かあったら大変だよね💦
あと派遣切りってことは離職票の離職コードって会社都合にしてもらえるのかな
まさか自己都合にされないよね?
ちゃんと離職コード確認した方がいいよ
+27
-0
-
173. 匿名 2022/01/15(土) 23:36:54
>>84
打ってないです
この先も打つつもりもないです+22
-1
-
174. 匿名 2022/01/15(土) 23:41:49
>>170
私34、夫40半ばです+6
-0
-
175. 匿名 2022/01/15(土) 23:43:57
>>172
ありがとうございます
会社都合にしてくださいときちんとお願いしてます
荷物や制服を回収しに行くの本当に憂鬱でどうしよう+14
-1
-
176. 匿名 2022/01/15(土) 23:48:31
12週ですがまだまだつわりあります。少しマシになってきたと思って、栄養も取らなきゃと調子にのって野菜や少量の肉を食べると、その後気持ち悪くて動けなくなる。胃がズーンと重くなってキリキリ痛み、胸焼けがひどい。ポカリとパンだけが信用出来ます(´;ω;`)+24
-0
-
177. 匿名 2022/01/15(土) 23:49:55
昨日陽性出ました。
去年は2回初期流産したので1年間に3回も妊娠してる、、、三度目の正直でたのみます。。+107
-0
-
178. 匿名 2022/01/15(土) 23:52:37
どうしよ眠れない
食べすぎてはないんだけど、やっぱり不快感がする…
食べるのが怖い
でも食べなくてもそれはそれで気持ち悪いし+7
-0
-
179. 匿名 2022/01/15(土) 23:57:21
14wです!
前回から腹部エコーになり、検診後、スッとベットから起き上がったら、
先生に手をついてゆっくり起き上がる癖をつけるよう注意されました…腹筋を使いすぎると早産になると。
そんなことも知らなかった!と反省しました。もっと勉強せねば。+46
-0
-
180. 匿名 2022/01/16(日) 00:05:17
>>84
8.9月に打って11月に5wで妊娠がわかりました!
5月に3回目の予定だけど、副作用の高熱も怖いし、やめておこうかなと思ってます。7月に産んでから打とうかなぁと。+15
-0
-
181. 匿名 2022/01/16(日) 00:06:42
>>175
もう二度と会うことないんだし図々しく行きなよ
お世話になりましたぁ〜(´>∀<`)ゝって!+15
-0
-
182. 匿名 2022/01/16(日) 00:14:47
>>84
1年前から妊活してて、ワクチンについてずっと悩んで夫婦でいっぱい話し合って私は打たないことにしました。旦那は2回打ってます。
やっと妊娠できていざ診察に行ったら、医師から早く打てと言われました。子供に影響なんてしない!なぜ打たないんだと結構キツめに。
まだ未知な部分が多く将来的な影響への不安や、初めは12週以降と言っていたのに今はいつでも打っていいと急に変えた国への不信感など、沢山考えて夫婦で決めたことなのに結構ヘコみました。
次の検診で伝えるつもりですが、この地域では有名なキツイおじいちゃん先生なのでもしかしたらここでは産ませてもらえないかもなぁと覚悟して行くつもりです。
長々と自分語りすみません…
打たないと決めた方々は、病院で何か言われましたか?+14
-7
-
183. 匿名 2022/01/16(日) 00:30:28
>>182
打ってないけど何も言われて無いよ。そもそも聞かれもしなかった、ワクチンなんて自己判断なんだしそのおじいちゃん先生が責任取ってくれるわけでも無いし、気にしないでいいと思うよ。
+36
-2
-
184. 匿名 2022/01/16(日) 00:34:33
>>182
妊娠9wですが、今のところコロナのワクチン接種の有無については何も聞かれていません。
うちも、夫は2回接種済みですが私は上の子(1歳)の授乳中ということもあり、授乳中でも問題は無いと言われましたがよく考えたのち接種しない事にしました。
+6
-2
-
185. 匿名 2022/01/16(日) 00:37:42
>>183
本当に、本当にそう思います!
妊娠中のワクチン接種、不安にならないわけない!
先生はキツく言うけれど、責任とってくれない。
ワクチン反対派でもなんでもないけど、夫婦でしっかり話し合って決断したこと、それも自己判断でいいとされているワクチンなのだから、
ご本人の意思を尊重すべきですよね。+32
-2
-
186. 匿名 2022/01/16(日) 00:40:19
>>73
ほんとに思いやりのない旦那さんだね(失礼)
+19
-0
-
187. 匿名 2022/01/16(日) 00:43:05
気にしすぎでしょうか?
夫が私が食べるパンを切ってくれたのですが、パンが入っていた袋の上(袋の外側)に置いて切ってました。
食べた後の片付けで気付いたのですが、店に置いていたものなのでコロナウイルスがついていたらと怖くてパニックになり大喧嘩してます。
私は妊娠後に濃厚接触者になったり夫が発熱してヒヤヒヤしたことがあり、一時ノイローゼになってしまってトラウマで気にしすぎかもしれません。
ウイルス系のガンを患ったこともありウイルスが怖いのです。
袋の外側に置いたパンって大丈夫なのか、検索魔ですが当たり前ですが全然出てきません。。皆さん、私は気にしすぎだと思いますか?+18
-8
-
188. 匿名 2022/01/16(日) 00:46:21
性別っていつ分かるのかな?
12週では分からないかな…+2
-0
-
189. 匿名 2022/01/16(日) 00:46:34
>>187
気にしすぎだよ。+48
-2
-
190. 匿名 2022/01/16(日) 00:54:41
津波警報来てるの怖いなあ
沖縄の人じゃないけどさ
+2
-1
-
191. 匿名 2022/01/16(日) 00:56:23
>>151
上の子は旦那に立ち会わせられたし、同時に旦那の戦力外さも知れたw いや、一緒懸命やってくれたんだよ?w
腰さすってくれたり水飲ませてくれたり…
でもさ考えたら水、自分で飲めた(笑)
頼りになるのは助産師さん。産むのは結局自分、ただひとりなんだわ!
産後、義両親や友達もひっきりなしに面会。それに加えてのおっぱい指導、なれないオムツ交換。全く休めなかった。
今回は我が子と2人だけで向き合う出産の瞬間、入院生活を実は密かに楽しみにしてる。+18
-0
-
192. 匿名 2022/01/16(日) 00:58:32
>>187
あ、わたしこれやる人絶対やだ。
妊婦だからとかじゃなく。普通に不衛生と思う。+56
-3
-
193. 匿名 2022/01/16(日) 01:00:33
>>84
授乳期が終わったら接種予定です。+4
-0
-
194. 匿名 2022/01/16(日) 01:02:47
気持ち悪い
頑張って寝るから明日の朝には楽になってほしい+7
-1
-
195. 匿名 2022/01/16(日) 01:35:13
今日3回目の採卵でした!不妊治療1年半してるけど、早く赤ちゃん欲しいなぁ☺️初期の方、不安も沢山あると思いますが、頑張ってくださいね!+17
-7
-
196. 匿名 2022/01/16(日) 01:51:02
>>182
打っていないし聞かれてもいない
仮に今打てって言われてもつわりでひどい体調なのに打てるわけがない+6
-2
-
197. 匿名 2022/01/16(日) 02:27:50
気持ち悪くて寝れないなあ
昨日から頭痛い+6
-0
-
198. 匿名 2022/01/16(日) 02:58:05
>>18
(;o;)←これじゃない?+3
-3
-
199. 匿名 2022/01/16(日) 04:28:13
>>117
切迫早産も子宮頸管の短さも本人は無自覚で検診で指摘されてびっくり!なパターンが多いんじゃないかな…子宮頚管は元々の体質もあります
流産経験あるとどうしても不安になってしまうと思うけど赤ちゃんと自分を信じて下さい!
13週までしっかり成長してくれているならきっと生命力のある強い子です!
なんて言ってますが…私も2人目妊娠中の今、1人目にはなかった妊娠トラブル続きで毎日不安なので、自分にも言い聞かせてます笑+15
-0
-
200. 匿名 2022/01/16(日) 04:33:36
>>16
6週4dですが、私もつわりなかったのですが、6週になってから徐々に胃がムカムカする事が増えつわりが出てきました。通勤で凄く気持ち悪くなってから本格的な食べづわりが始まってしまった。世の働いてる妊婦さんは毎日こんな吐き気と闘ってたんだと今更ながら尊敬です。+15
-0
-
201. 匿名 2022/01/16(日) 04:38:23
>>187
コロナ関係なく普段でもちょっと嫌かも...💦
衛生の概念て個人差あるから伝わりづらいですよね😔
神経質かもしれませんが、コロナ禍になってからは買ってきたものを全てアルコール消毒しています。+20
-5
-
202. 匿名 2022/01/16(日) 04:49:09
>>80
頻繁に会う友達には元々会う約束してたから6wには報告したけど、それ以外の友達は安定期入ってからでいいかなーと思ってる。職場にはそろそろ言わないと…+13
-0
-
203. 匿名 2022/01/16(日) 04:52:27
>>82
私の姉も2人目がまさかの一卵性双生児でとても大変そうでした。上の子の相手してあげられなくて罪悪感あるかもしれないですが、成長したら覚えてないですよ!
自分の身体を大事にしてくださいね。+7
-0
-
204. 匿名 2022/01/16(日) 04:57:42
>>84
医療従事者で早めに打ったのでいつ打ったか覚えてないや。今6wで3回目の案内きてるけど、今回はやめとこうかと。まだワクチンが心配ってのもあるけど、つわりプラス副作用がどう働くかわからないからなぁ。
病棟は違うけどコロナ患者受け入れてる病院なので不安はありますが。+10
-1
-
205. 匿名 2022/01/16(日) 05:04:10
>>156
その会社の事わからないけど、元々業績悪くて妊娠をきっかけに解雇したのかもね。
会社都合ならすぐに失業手当もらえるし、1年以上働いてるなら出産手当金が貰えるはず。+5
-0
-
206. 匿名 2022/01/16(日) 05:21:28
8wですが、旦那から風邪をうつされてしまいました。
幸いコロナではなかったのですが、ひどい喉風邪で妊娠してないときに風邪気味の段階だったら一晩たくさん寝たら調子は良くなっていたのに、
妊婦になってからは治りが本当に遅いです。。
もちろん薬も飲めないのでひたすら寝て休むを続けてるのですが、薬が飲めないって本当に辛いですし、ここ数年こんなに重い風邪はひいてなかったので、
妊婦の抵抗力の弱さを思い知りました。+24
-1
-
207. 匿名 2022/01/16(日) 06:14:02
食べづわりで、今ゆかりご飯食べたら
ちょっと落ち着いた。。
やっぱ添加物多いパンより
白ごはん食べた方が落ち着きやすいみたい。+17
-0
-
208. 匿名 2022/01/16(日) 06:55:41
>>205
横だけど妊娠してると失業保険貰えないよ+5
-1
-
209. 匿名 2022/01/16(日) 07:15:27
>>17
私と同じです!今日で8w
まだまだ不安ですが楽しみ🐾+5
-0
-
210. 匿名 2022/01/16(日) 07:20:26
トピたてありがとうございます!
前トピで職場にもう1人妊婦さんがいるって書いてた方見てますか?
こちらも同じく職場にもう1人妊婦がいて予想予定日が数日しか変わらないのですが、母子手帳もらったら上司に一緒に言おうと言ってたんですが、(お互いつわりないし、事務なので考慮してもらう仕事内容ではない)先に言っちゃいましたって言われました…。
明後日、無事育っていれば母子手帳もらえる予定ですが、なんか後から言う人気まずいですよね…
仕方ないんだけど、約束してたからなんかモヤる+21
-7
-
211. 匿名 2022/01/16(日) 07:31:18
>>148
私も三人目で初めてNIPT受けます。上の子達に負担をかけるのを避けたくて。年齢は夫婦ともに36歳です。+12
-0
-
212. 匿名 2022/01/16(日) 07:31:31
part26からお世話になってます。
ただいま13週、今回のトピが最後になります。
ずっと入り浸ってると、新しい妊婦仲間さんが増えてきて嬉しい!皆さん、出産までよろしくお願いします🥰+41
-0
-
213. 匿名 2022/01/16(日) 07:32:01
>>159
そうですね、ありがとうございます!お腹の赤ちゃんのためにもいいことばかり考えるようにしていきます^ ^+3
-0
-
214. 匿名 2022/01/16(日) 07:34:16
>>109
大体タイミング一緒くらいです!
私は3回目のワクチンの案内がくるのは多分来月頭なので打つとしたら15週以降になるけど。+9
-0
-
215. 匿名 2022/01/16(日) 07:38:45
>>182
私の住んでいる地域も、田舎で産婦人科はひとつ、少し頑固なおじいちゃん先生で、ワクチン接種が必須です。
うちは、自分のアレルギーと免疫力の数値も良くないので副反応の方が怖く、ワクチンは打ってません。
時間はかかりますが、病院は隣町まで行ってます。
隣町は人口が多いので、一人ひとりにそんなこと言ってられないのだと思います。
182さんも、何度も話し合って決めたことだから、病院に言われたからと打って、ずっと不安を抱えたり後悔しないようになればいいなと思います。+9
-0
-
216. 匿名 2022/01/16(日) 07:41:49
>>211
認可で受けられますか?+0
-0
-
217. 匿名 2022/01/16(日) 07:48:15
>>84
10月に2回目打って、11月に妊娠判明しました。自治体の日程だと3回目は6月以降だったので(7月出産予定)先生からは、それなら3回目は出産後だね〜と言われました
+6
-0
-
218. 匿名 2022/01/16(日) 07:54:20
つわりのある方はエチケット袋常に持ち歩いてますか?+7
-0
-
219. 匿名 2022/01/16(日) 07:57:43
>>218
常に持ち歩いてます。ないと怖くて外行けないです💦+9
-0
-
220. 匿名 2022/01/16(日) 07:59:51
>>216
私は無認可で受けます。近くに認可病院が無く、このご時世遠くまで出掛けるのを避けたかったので。+2
-2
-
221. 匿名 2022/01/16(日) 08:02:12
>>220
そうなのですね!性別も聞かれますか?+0
-0
-
222. 匿名 2022/01/16(日) 08:19:06
>>188
大体14週頃、早くて12週みたいです。+3
-0
-
223. 匿名 2022/01/16(日) 08:22:34
今昨日はつわりが凄くて仕事辛かったけど、今日は落ち着いてる〜。やっぱ日によるのかな?それとも仕事で動き回る事多いから気持ち悪くなるのか…+9
-0
-
224. 匿名 2022/01/16(日) 08:48:42
>>219
まだ本格的なつわりはないものの、ずっと不快感抱えているので準備しておこうかな
ありがとうございます。+3
-0
-
225. 匿名 2022/01/16(日) 08:52:09
明後日5w0dで胎嚢確認です!緊張する!
前回は後期流産になってしまったので、今度こそ元気に産んであげたいです🐥+40
-0
-
226. 匿名 2022/01/16(日) 08:52:52
29歳でNIPT受けようと思ってます。
まだ病院に聞いてませんが、多分35歳未満だから無認可施設で受けることになるはず。
調べたら陽性的中率が低いと書いてあって不安です
でも受けたい+7
-0
-
227. 匿名 2022/01/16(日) 08:56:08
>>225
私も6w0dにあたる明後日、初検診です!
わくわくしますね。
こんなご時世ですが頑張りましょう!+13
-0
-
228. 匿名 2022/01/16(日) 08:56:26
>>157
わかれるんですね。。
上司は他は男性だけで
会社が小さいためかパートは代替が効く、というようなことをよくいってるような会社です
女性上司ももしかしたら休みとったら
クビになるってことを遠回しにいってたのかなあと。。
+4
-0
-
229. 匿名 2022/01/16(日) 09:04:37
>>226
陰性の場合は高確率であたってるけど、陽性は6割くらいの的中率だからその後の羊水検査が必要になると思う。
+7
-1
-
230. 匿名 2022/01/16(日) 09:06:06
>>210
一緒に言おうと約束してたのに先走られたら普通に腹立ちますよ。 あと後から報告するからと言ってあなたが気まずさを感じる必要は全くないと思います🍀+29
-3
-
231. 匿名 2022/01/16(日) 09:13:51
今悪阻中で吐き気と眠さと怠さに耐えながら上の子のお世話してます。
ちょうど上の子のママ友とラインしてて、悪阻しんどいよねって話になったから、上の子やんちゃだったら無理だったって話してたら、うちの子がやんちゃだからそうじゃなくて良かったって意味に聞こえて傷ついたってラインきました。そんな意味で言ったんじゃないのに、、ただの例えなのに。たしかにうちの子は女の子で大人しめで、ママ友の子は男の子で活発だけど、、そんな風にとらえる人もいるのかと思いました。はぁ、めんどくさい。誰にも言えないのでここで掃き出しました。すみません。+17
-25
-
232. 匿名 2022/01/16(日) 09:24:40
>>231
ピンポイントで気にしてるところだったのかもね。
うちも上がいるから○歳児トピもみるけど、子どもやんちゃなことを気にして発達障害とかをすごく心配してるお母さん結構いるからデリケートな部分なのかも。
+27
-3
-
233. 匿名 2022/01/16(日) 09:29:07
コロナの時期なのによく妊娠したね、計画的なの?避妊を失敗したの?+1
-40
-
234. 匿名 2022/01/16(日) 09:30:45
>>141
一昨年、第一子を出産した時は立ち会い、面会禁止でしたが陣痛室は夫のみ入室可能でした。
確かに助産師さんがいてくだされば夫は必要無いけど、腰を押さえてくれたり、うちわで扇いでくれたり
夫なりに一生懸命支えてくれました!
今回、双子なのでこれが最後のお産です。
夫が立ち会いを希望しているので、立ち会い再開になった総合病院でお産する事にしました。
+6
-0
-
235. 匿名 2022/01/16(日) 09:32:40
>>231
めんどくせぇ…て思っちゃいました😂
私がママ友と同じ状況になって同じ事言われても、そんなこと思わないよー。
むしろ大人しい子で助かるね〜位の感覚だけどなぁ。
全然気にしないでいいと思いますよ!+28
-2
-
236. 匿名 2022/01/16(日) 09:35:45
>>233
うちは計画妊娠したよ。
年齢のこともあるし、いつになるのか分からないコロナの収束を待ってはいられない。
無計画に妊娠した訳では無いし、それぞれ各家庭の考え方があるのだから外野にとやかく言われる筋合いは無いよね。+49
-0
-
237. 匿名 2022/01/16(日) 09:47:57
>>231
文章だと色んな意味で捉えられちゃうからね。そのママ友の子がやんちゃだったらそう捉えられても仕方ない気がする。めんどくさい事には違いないけど+14
-0
-
238. 匿名 2022/01/16(日) 09:48:17
>>232
返信ありがとうございます。たしかに、悩みは人それぞれだし、そうだったのかもしれませんね。言い方や捉え方も人それぞれだし、これからは、言葉も気をつけるようにします。ありがとうございます。+5
-0
-
239. 匿名 2022/01/16(日) 09:49:51
>>209
わぁ。私も今日で8wです!笑
+2
-0
-
240. 匿名 2022/01/16(日) 09:50:46
>>233
まだわざわざこんな事言いにくるやついてんのか!+16
-0
-
241. 匿名 2022/01/16(日) 09:55:37
>>235
返信ありがとうございます。あなたのこういう言葉で私は傷ついたって言ってくる人今までいなかったし私も言うタイプではないからそれにもびっくりだし、これからの付き合いを考えるとめんどくさいって思っちゃいます。
前も風邪ひいてるのに一緒に遊んで、うちの子にうつったりしたし、コロナ禍なのに毎週末出かけまくりで、私も言いたいことあるけど黙っています。
これからの付き合い方についても考えていく良いきっかけにもなるのかなと思ったり。
でも傷つけたことには変わりはないので謝りたいと思います。ありがとうございました。+24
-1
-
242. 匿名 2022/01/16(日) 10:05:43
5w5dです。この間胎嚢確認できました。
嘔吐恐怖症でつわりがくるのが怖いです。
昨日熱っぽくて体がだるく、めまいがしてお風呂入れなかったので、朝シャワー浴びたらそれだけでぐったり。(^_^;)
+13
-0
-
243. 匿名 2022/01/16(日) 10:08:03
なんだか4〜6wくらいの方が多い気が?^ - ^
+2
-1
-
244. 匿名 2022/01/16(日) 10:08:48
>>233
どーしたどーした。
そんなこと書き込んでも、あなたの人生良い方向に行かないぞー。
とりあえず寒いから暖かくして、ネタ番組とかなんでも良いから、自分が好きなヤツ見て大笑いしたら少しスッキリすると思うよ。
+24
-0
-
245. 匿名 2022/01/16(日) 10:10:49
11w。朝イチ猛烈に気持ち悪いけどとりあえずビスケットやなにか口につまめば落ち着き、朝ごはん食べてしばらくはマシだけどまたお腹すいてくると気持ち悪いからちょこちょこ食べてる。私は食べれば落ち着くけど、なにしても気持ち悪いなんて方もいますよね??(T . T) みなさんの悪阻が早くおさまりますように。+9
-0
-
246. 匿名 2022/01/16(日) 10:11:53
>>242
嘔吐恐怖症ですが、
なんとかやってますよ!
恐怖症でもありますが、
もともと吐かないタイプなので、
それもそれで辛さがあります。
もう時間が過ぎるのを待つしかありません。+4
-0
-
247. 匿名 2022/01/16(日) 10:14:06
昨日仕事頑張り過ぎたせいか、
津波警報で起こされたせいか、
11時間も寝てるのに具合が悪い。
今日は掃除したかったけど、
もう一眠りしよう。。+0
-0
-
248. 匿名 2022/01/16(日) 10:14:24
もうすぐ14w
つわりが終わりかけつつ…頭痛が本当に増えた〜😭
前トピで頭痛酷くなってきたって何人か見てて次の検診は1ヶ月後だったからその時にカロナール処方してもらっといて本当によかった
参考になったトピに感謝です。+9
-0
-
249. 匿名 2022/01/16(日) 10:16:26
>>163
153です。
ありがとうございます!
レギンス系悩んでたんで助かります!+1
-0
-
250. 匿名 2022/01/16(日) 10:18:47
>>233
かまってほしいんだね。
かわいそうな人。+6
-0
-
251. 匿名 2022/01/16(日) 10:19:05
>>246
私も吐かないというか、吐けないタイプです。
周りの人には吐いちゃった方が楽だよと言われますけど、それが怖いんや!って思います。
でも赤ちゃんも頑張って成長しているわけですし、乗り越えるしかないですね。+11
-3
-
252. 匿名 2022/01/16(日) 10:23:49
>>243
私自身10wだからか、
お、この人も10w前後だ!中期後期トピ、0歳児トピまで似た時期に移動するのかな〜と内心ワクワクする程度には10w前後の方多いなと思ってた。気のせいだったか😂笑+8
-0
-
253. 匿名 2022/01/16(日) 10:28:59
>>210
今回2人目ですが、1人目妊娠の時に私が職場に報告したすぐ後に妊娠がわかった妊婦さんが職場にいました。
私は悪阻全くなく、その方はつわりが酷くて週の半分は会社に来なくて、その分の仕事がなぜか全て私にきて。つわりがないとはいえ疲れやすかったりしてたので辛かったです。妊娠で情緒不安定なのもあり職場で泣いてしまったりしました。
人によって症状も違うし色々大変ですよね。+23
-2
-
254. 匿名 2022/01/16(日) 10:29:55
>>248
私ももうすぐ14wで、つわりが楽になると共にこの1週間ずっと頭痛です😭+13
-0
-
255. 匿名 2022/01/16(日) 10:32:34
>>237
返信ありがとうございます。たしかに、毎日外で遊びたいとかの活発な子だったら自分の体力がもたない的な意味で言ったんですが、捉え方も人それぞれですもんね。気をつけます。それをわざわざ言ってくるところがめんどくさいって思っちゃいますが。ありがとうございました。+4
-10
-
256. 匿名 2022/01/16(日) 10:32:59
>>137
Uberのコンビニめっちゃ便利です!+4
-0
-
257. 匿名 2022/01/16(日) 10:38:06
>>225
私も5週目くらいです。
待ちきれなくて病院行ったら、胎嚢を確認できました。
しかも、双子かもしれないと言われてビックリしています。
心拍が確認できるようになったら、はっきりするよと言われソワソワしています。+24
-0
-
258. 匿名 2022/01/16(日) 10:38:25
>>254
同じ週数嬉しいです!!
偏頭痛みたいな感じですよねこれがまたしつこいのなんの😭+8
-0
-
259. 匿名 2022/01/16(日) 10:43:59
8月10日が予定日です👶
同じ方いるかな〜ワクワク+22
-1
-
260. 匿名 2022/01/16(日) 10:49:12
なに食べても吐く🤢
気持ち悪い、、
皆さん毎日なに食べてますか??
りんごとゼリーとかばかり食べてます😭+3
-0
-
261. 匿名 2022/01/16(日) 10:50:13
私は8月19日予定ですー!
同じ人いるかなあ?👶+16
-1
-
262. 匿名 2022/01/16(日) 11:04:08
私は8月1日です😊
今年生まれる子って寅年だと思うんですが、36年に一度の五黄の寅(ごおうのとら)と呼ばれる年らしく、母が凄く喜んでます(そして母も寅年)笑
+36
-1
-
263. 匿名 2022/01/16(日) 11:09:05
>>221
性別も聞きます。+0
-0
-
264. 匿名 2022/01/16(日) 11:09:33
>>260
何食べても吐いてしまうのは辛いですよね。
よくわかります、、
上の子妊娠中は何も食べられませんでした。
口に入れた瞬間にえづいて飲み込めず辛い思いをしました。
今妊娠9w。今回はミニトマトとミカンなら吐かずに食べられるので、もう栄養とか気にせずミニトマトとミカンだけ食べています。
+9
-1
-
265. 匿名 2022/01/16(日) 11:12:24
>>262
私自身が五黄の虎です。9月出産予定ですが、まさか自分の子供もなるとは。高齢出産ですが頑張ります!+43
-0
-
266. 匿名 2022/01/16(日) 11:13:18
明日初診です。
不妊治療しててクリニックから貰った早期妊娠検査薬で陽性だったけど、出血が一度あってから検査魔になって不安で苦しい。このまま生理こないで良い診断結果だといいなぁ…。+24
-0
-
267. 匿名 2022/01/16(日) 11:14:44
友達と遊びに行きたいけど、当日具合悪くてドタキャンとかしたくないから中々誘えない。こうして疎遠になっちゃうのかな+10
-1
-
268. 匿名 2022/01/16(日) 11:16:47
円錐切除経験ある方いますか?
子宮頸管がもともと短いので大学病院を産院で選びましたが、これからずっと不安です。
出産費用も70万と高額でびっくりしました。。+10
-0
-
269. 匿名 2022/01/16(日) 11:19:52
>>267
今友達に会うの少しだけ我慢した方がいいよ。
濃厚接触者になると妊婦健診も行けなくなる場合あるよ。
オミクロンでも高熱続くと胎児の発育に影響出る場合あるって医者からも言われたよ。薬も制限あるし、、+22
-1
-
270. 匿名 2022/01/16(日) 11:26:17
>>82
わかる…。うちも上の三歳の子を最近公園に連れていってあげられなくて、毎日「明日はどこいこうか?」って聞かれる。夜泣きも半年以上なくなってたのに、昨夜大泣きしながら「滑り台行きたい、ママと滑り台したい」って泣かれて、可哀想なことしてるな…って苦しくなった。+24
-0
-
271. 匿名 2022/01/16(日) 11:31:15
13w2dの1人目妊娠中の32歳です。
今日までつわりが全くありません。
「つわりが無い」と調べると「ダウン症」と出てきて不安を感じています。
ダウン症に限らず、つわりが無いことはあまり良くない傾向なのでしょうか?+1
-17
-
272. 匿名 2022/01/16(日) 11:39:04
>>271
そんなエビデンス聞いたことないw
心配なら出生前診断やれば?+22
-0
-
273. 匿名 2022/01/16(日) 11:40:34
>>271
そんなことないよ!私の母は全くつわりなかったけど私自身も妹も弟も健康体で産まれたし安産だったよー!ただつわりが無いと普通に動いちゃうから切迫とか出血とかのトラブルはあるみたい。なるべくのんびりね!+7
-0
-
274. 匿名 2022/01/16(日) 11:41:32
>>68
私も身体を動かす仕事をしてます。ダンスインストラクターで子どもたちに教えています。報告のタイミング何度も悩みましたが先日保護者の方にもお伝えしました。+1
-0
-
275. 匿名 2022/01/16(日) 11:46:38
>>262
夫婦で五王の寅です!前の子が無事産まれていたら予定日が1月末で同じく五王の寅でした。辛い思いをしましたが、運良く妊娠して夏が予定日です。次こそ無事産ませてあげたい!+39
-1
-
276. 匿名 2022/01/16(日) 11:48:22
この土日もつわりで寝て終わってしまう
平日仕事してて、お腹周りがキツくてマタニティ用の服欲しいなと思うんだけど、周りにまだ伝えてないこともあり仕事着らしいもの買いたくてサイズ感とかちゃんと試着して確かめたい…。また買えないまま一週間キツく過ごすんだな…
皆さん通販で購入されてるんでしょうか。。
ちなみにまだ9wなのであと一ヶ月は職場に内緒だしお腹も出てはこないと思います、、なんでこんなキツイんだろ…+14
-0
-
277. 匿名 2022/01/16(日) 11:51:28
>>68
親には先に報告したよー!
正月帰省で食べれないものが多くて、言うしかなかっただけだけど笑
義理実家に言ったら、自分の親にも早く言えーって言われてまだ4.5週なのに連絡した。
私も安定期に入ってから言いたかったなー。+2
-0
-
278. 匿名 2022/01/16(日) 11:53:16
>>261 私は8/18です!近いですね☺️🍀✨
+8
-1
-
279. 匿名 2022/01/16(日) 11:57:43
>>262
すごーい!初めて聞いた!!
うちは7月予定で、7月生まれも寅年生まれも親族で初めてなので嬉しいです😊+15
-0
-
280. 匿名 2022/01/16(日) 11:59:36
昨日まで調子悪くてずっと家に籠ってたけど、今朝どうしても干し柿が食べたくて自分で買ってこれた!徒歩10分のスーパーに行けただけなのにめちゃくちゃ嬉しい!+11
-0
-
281. 匿名 2022/01/16(日) 12:01:37
>>271
そんなの関係ないに決まってる!!
母は全くつわりも何もなく出産まで元気に働いてた人らしいけど、私含め3人兄妹母に似て、皆んな子供の頃から風邪も全然引かない元気な大人になりました笑+3
-0
-
282. 匿名 2022/01/16(日) 12:06:17
>>254
わたしも14週で、まさに頭痛と眠気に悩まされてます…やっと吐かなくなったとおもったのに🥲仲間がいて安心しました。+6
-0
-
283. 匿名 2022/01/16(日) 12:06:26
つわりで血を吐いて毎日泣いてる。みんなも頑張ってるのに。。無事に元気な子産めますように+26
-0
-
284. 匿名 2022/01/16(日) 12:10:05
>>258
>>282
もうすぐ楽になれると思って頑張ろうね😭+3
-0
-
285. 匿名 2022/01/16(日) 12:11:13
>>271
5人に1人は悪阻がないんだからあなたが運がよかったってだけでしょ
ネットなんてデマも沢山あるんだから全部信じてたら身が保たないしそれをこういうところでコメントしたら同じ状態の人の不安を無駄に煽ることになるよ+26
-0
-
286. 匿名 2022/01/16(日) 12:12:18
>>280
頑張ったね!すごい!+4
-0
-
287. 匿名 2022/01/16(日) 12:18:43
匂いつわり辛い。自分の手や頭の匂いが気になって気持ち悪い…+5
-0
-
288. 匿名 2022/01/16(日) 12:20:47
8週です。心拍がまだ確認できてなく来週行くのですがとても心配です。
よくウォーキングをしていたのですが、冷えからなのか先週から重度のぎっくり腰になり、立てない動けない歩けない薬飲めない湿布はれないで何もできず、周りに迷惑かけすぎてメンタルがやられつらすぎて泣いてました。
安静にすることしかできないのですが、同じようになった方いらっしゃいますか?
+14
-0
-
289. 匿名 2022/01/16(日) 12:20:48
>>261
8月5日!+2
-0
-
290. 匿名 2022/01/16(日) 12:21:55
>>262
なんか運気が凄いんでしたっけ⁇
どんな子に育つのが興味ある!+8
-0
-
291. 匿名 2022/01/16(日) 12:23:21
>>286
ありがとう!
食べすぎに気をつけるよ+0
-1
-
292. 匿名 2022/01/16(日) 12:23:25
>>275
家に3人寅年揃うとなんか最強なんじゃないでしたっけ!?良かったですね!+8
-0
-
293. 匿名 2022/01/16(日) 12:24:13
>>260
吐いても食べたいものは食べてます!
もともと食べるの大好きで
気持ち悪いけど食べたいねんっ!!!!という
食い意地が顔をだすのでたべてますが
今のところほぼはいてます😂+6
-1
-
294. 匿名 2022/01/16(日) 12:24:28
>>290
寅年女芸能人
で検索してみて!すごいよw+7
-0
-
295. 匿名 2022/01/16(日) 12:25:46
>>294
芸能人だから当たり前だろうけど
美男美女勢揃いだね!😂+7
-0
-
296. 匿名 2022/01/16(日) 12:25:52
>>262
私も五黄の寅。
今年を狙ってました。
ただ、このコロナで不安いっぱいですが五黄強いので跳ね除けてくれることを願ってます!+25
-0
-
297. 匿名 2022/01/16(日) 12:27:06
>>261
同じです!一瞬8月17日になったんですがまた戻ってきました!笑
順調に行けば夏生まれかーと思い、早く性別わかって名前考えたいなってワクワクしてます。+3
-0
-
298. 匿名 2022/01/16(日) 12:27:25
>>290
ここに詳しく載ってました!令和4年2022年「五黄の寅」はどんな年? ちょっと気になる「五黄の寅」生まれの赤ちゃんの名付け | 女性が印鑑を作る時。namae.kaiunya.jp◆「五黄の寅(ごおうのとら)」とは? 九星気学の9つの生まれ星のひとつ「五黄土星(ごおうどせい)」と 十二支の「寅年」が重なる年。 五黄土星は、「すべての中央に位置し影響力をもたらすパワーを持つ」星。 干支の寅は、「強い正義感や決断力、実行力や行動力、...
+7
-2
-
299. 匿名 2022/01/16(日) 12:30:27
>>288
ぎっくり腰は冷やした方が良いよ+0
-0
-
300. 匿名 2022/01/16(日) 12:31:11
五黄の寅?教えてくださった方
ありがとうございます😂
初めて知りました。コロナとかで不安だらけだったけどすごく元気付けられました!!+22
-0
-
301. 匿名 2022/01/16(日) 12:32:23
>>292
横ですがそうなんですか!?
うちは旦那が寅年で、今双子妊娠中なので3人になります。宝くじ買おかなww+21
-1
-
302. 匿名 2022/01/16(日) 12:34:05
>>144
私は21wで接種しましたが、39wで産みました+6
-0
-
303. 匿名 2022/01/16(日) 12:34:27
>>292
現代は一家に3人でいいんですね?
私が聞いたのは3代。つまり祖父、父、子みたいに三世代揃わなきゃいけないって聞いたことあります。
三世代ってのがなかなか難しいので強運になるとかならんとか…
地方性もあるのかな?+14
-0
-
304. 匿名 2022/01/16(日) 12:36:30
>>283
心配です。病院には相談されましたか?+5
-0
-
305. 匿名 2022/01/16(日) 12:36:38
>>292
303 ですけど、あと巳年限定とも聞いた気がする…巳年が三世代で金運最強みたいな…
でもだんだん昔とは変わってきてるからなぁ…
+6
-0
-
306. 匿名 2022/01/16(日) 12:37:05
>>268
70万はびっくりですね😳
都内ですか?
私も10年前に円錐切除しましたが普通の産院で出産予定です。ですがなにかあったら転院にはなるんだろうなと覚悟はしていますが…+4
-0
-
307. 匿名 2022/01/16(日) 12:38:05
>>210
それ書いてたの私です😊♡
見てますよ〜!!✨
約束してたのに先に言われちゃうとモヤりますね(T_T)
後から言うの勇気いりますが私もやっと言えました💪応援しています💪+14
-0
-
308. 匿名 2022/01/16(日) 12:41:50
>>295
強運で、気が強い人が多いと言われてるよ!w+14
-0
-
309. 匿名 2022/01/16(日) 12:42:13
>>261
22日です!真夏で大変そうですが頑張りましょ〜!+7
-0
-
310. 匿名 2022/01/16(日) 12:45:02
友達に0歳児の赤ちゃんいる子がいて、久しぶりにオンライン電話した!
子育て大変だけど頑張ってる様子聞いて、私も悪阻頑張って乗り越えるぞって思った
先輩ママの話参考になるなあ…!+15
-0
-
311. 匿名 2022/01/16(日) 12:45:14
>>299
冷やしたほうがいいんですね!ありがとうございます!+0
-0
-
312. 匿名 2022/01/16(日) 12:45:58
5週入ったところで今日胎嚢確認出来ました!
高齢の為2人目は諦めていたところで
妊娠発覚してまだ全然実感なかったけど
早速悪阻が始まって今回はお腹空くと吐き気が
酷くなるみたいでお昼ご飯作ってる最中に
吐き気酷くなり今放置中…
一つ疑問なんだけど2人目の方って普通に抱っことかされてます?うちまだ一歳4か月で抱っこまんだからしてるんだけど、、、私のお腹に乗ってお尻ドスン!とかもやられるけど避けた方がいいのかなぁ。+20
-0
-
313. 匿名 2022/01/16(日) 12:47:42
>>303
さとみはそれに合わせていったんじゃないかと言われてるよね!+18
-0
-
314. 匿名 2022/01/16(日) 12:49:45
>>313
そうそう!まさにそのパターン!+9
-0
-
315. 匿名 2022/01/16(日) 12:50:52
>>301
そんなもんわざわざ買わなくてもあなたの家どんどん福、舞い込んでくるよ。+11
-0
-
316. 匿名 2022/01/16(日) 12:57:52
>>292
思い出した!
3人が寅年じゃなくて、一人でいいのよ。
でもその一人が、寅年、寅の日、寅の刻産まれって揃うのが最強とか!+10
-0
-
317. 匿名 2022/01/16(日) 13:02:03
とにかく2022年度に赤ちゃん産める家庭は最強なのよ(笑)!!
こちらにいらっしゃる皆様おめでとうございます!!🐯✨+128
-0
-
318. 匿名 2022/01/16(日) 13:04:39
>>262
私は2日です(^O^) 五黄の虎初めて知りました👏 教えてくださりありがとう!強運の持ち主だそうですね♩ 強い子が生まれるんだ♥️+10
-0
-
319. 匿名 2022/01/16(日) 13:06:49
>>313
石原さとみさんのこと? 友達みたいに😂😂+17
-0
-
320. 匿名 2022/01/16(日) 13:10:18
5週です。上の子1歳3ヶ月で、2人目の妊娠です。1人目は毎日ネットで色々検索したり、アレはダメこれもダメ…食べ物なんかも凄く気をつけてたんですが、2人目は何かもう適当になりそうです笑。毎日ドスドスとお腹蹴られてるし、のんびり妊婦生活なんてしてる暇なさそうです。皆さん、出産まで妊婦生活頑張りましょうね〜!+21
-0
-
321. 匿名 2022/01/16(日) 13:11:47
家族が増えるだけで幸せなのに、今年はそんな貴重な年だったんですね!!生まれたら子にあなたは五黄の寅生まれだからとっても運がいいのよぜひ伝えたいです。嬉しいなぁ。😄+28
-1
-
322. 匿名 2022/01/16(日) 13:14:26
みなさんコロナワクチンはどうされますか?
クリニックでは週数に関わらず早めに接種することを推奨されましたが正直怖いです。+8
-0
-
323. 匿名 2022/01/16(日) 13:15:11
>>16
私も6週で悪阻はありませんが、とにかく眠いです。吐き気がない分、マシだと思いますが、眠いのも仕事中辛く、世の中のお母さん達本当にすごいと思います。+6
-0
-
324. 匿名 2022/01/16(日) 13:15:13
>>262です!
五黄の寅生まれの方もいるんですね!
夫婦でっていうのも凄い✨
3人いると良いと母も言ってましたが、3代に渡ってという話は初耳でした!
兎にも角にも、今年生まれる子は皆最強って事ですね!+18
-3
-
325. 匿名 2022/01/16(日) 13:18:21
6w5dですが、ここ2日つわりがありません。
5週で胎嚢確認後、1週間ほどは吐き気を感じていたのに、急になくなったので流産したのではないかと不安です。
痛みや出血等はないため、来週の受診を待つしかないのですが…
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?+1
-0
-
326. 匿名 2022/01/16(日) 13:18:26
>>322
打つとしても安定期ですが、産んだからでもいいかな?と思ったり( ; ; )+11
-1
-
327. 匿名 2022/01/16(日) 13:19:53
>>303
私も3代続くといいって聞いたよ!!+9
-0
-
328. 匿名 2022/01/16(日) 13:21:24
>>322
直近の副作用を心配してるのではなく、将来的な影響が本当にないのかどうかが未知で分からないから、私は授乳終わるまで打ちません。
医者は自分の産院で出たら困るだろうからそりゃすすめるだろうね。+26
-0
-
329. 匿名 2022/01/16(日) 13:24:45
>>43
排卵検査薬とか使って排卵日特定してたら自分で分かりますよ。最終生理日からの週数は、生理周期によって変わるし逆に不確定だよ。
+12
-1
-
330. 匿名 2022/01/16(日) 13:25:29
>>275
すごーい!
私も五黄の寅です。
残念ながら同じ学年の夫は、
兎年です(笑)
不妊治療してたので、
寅年に生まれるまで待ってたのかな。
と思っています。
最強の妊婦と思い、
頑張りましょう!+29
-0
-
331. 匿名 2022/01/16(日) 13:27:27
>>294
うちの子はさらに獅子座の予定だから強いのがぶつかりすぎてとんでもないことになりそうだなw+8
-0
-
332. 匿名 2022/01/16(日) 13:29:01
>>322
妊娠前に2回接種済みですが、コロナの状況次第では、安定期以降に3回目打ちたいと思っています。
落ち着いていたら打たないかも。+6
-1
-
333. 匿名 2022/01/16(日) 13:29:04
アンケートさせて下さい。
妊娠前にコロナワクチン打ち終わってる人は抜きで、
妊娠わかってからワクチン打った方、またこれから打つと決めている方+
とりあえず出産終わるまで打つのは待とうかなという方-
私自身は妊活に入る前に打ちたかったのですが、打てるのが遅い地域であり、1度も打てないまま妊娠がわかりました。(旦那や両親は仕事の関係で早くから打ち終わっていました)
+7
-54
-
334. 匿名 2022/01/16(日) 13:30:43
初期はつわりが本当に辛いよね。
1日1日が長く感じるけれど、絶対に終わりがくるから!頑張ってー!!+7
-0
-
335. 匿名 2022/01/16(日) 13:35:15
>>261
8月19日予定日です!
同じ方いて嬉しい(^^)
+8
-0
-
336. 匿名 2022/01/16(日) 13:44:36
昨日はあんなにつわりが酷かったのに、今日はピンピンしてる。食べるもの選ぶし疲れやすくはあるけど。つわりってこんなに日によって違うものなの?+15
-1
-
337. 匿名 2022/01/16(日) 13:48:43
>>312
2人目妊娠中ですが、上の子が1歳3ヶ月なのでしょっちゅう抱っこしてます。
病院で先生に聞いたら「出来るなら控えた方がいいけど、抱っこが流産の直接的な原因にはなりませんよ」と言われました。
お腹の上にドスンと乗られたり、寝てる時にかかと落としくらったりしてますが赤ちゃんの生命力を信じてる感じです。(勿論予測出来る時は回避してます)+10
-0
-
338. 匿名 2022/01/16(日) 13:52:04
3人目妊娠中で現在13週です。
つわりが落ち着いてきて嬉しい限りです!
昨日寝る前に胎動のようなぽこっとした感じがしたけど週数的に早すぎ?2人目以降は胎動に気づくのが早いとかありますかね?+10
-1
-
339. 匿名 2022/01/16(日) 13:55:59
>>325
今12wです。私も7wで急につわりが消えて不安になり病院言ったけど、何ともなかったよ。
先生にもよくあることだからって言われて終わり。しばらくしたらまたつわりが復活してきた。
不安がストレスになっているなら、すぐに病院行って安否確認するほうが気が楽になるよ。+4
-0
-
340. 匿名 2022/01/16(日) 13:57:36
12w 第二子です。
予定日が7月29日なんですが、私達夫婦が結婚式を挙げた日にちでとっても嬉しかったです。+20
-0
-
341. 匿名 2022/01/16(日) 14:00:25
>>261
私も昨日予定日確定して、8月19日でした!+7
-0
-
342. 匿名 2022/01/16(日) 14:02:01
>>338
2人目で現在13週後半です。
最近ちょうどお腹が少し膨らんできた辺りでポコポコっというのがあります!
腸の動きとは少し違うし、なんかこれかな?ってなりますよね😂+1
-1
-
343. 匿名 2022/01/16(日) 14:02:50
>>338
私は12週の時に2回ありました。あの感じは胎動だと思う。2人目です。細身の人、羊水の少ない人はわかりやすいって書いてあったけど細身です。
胎動自体は8週からあるみたいだからきっとそうですよね。+5
-0
-
344. 匿名 2022/01/16(日) 14:07:24
>>212
このトピで卒業なんですねー!
この間、後期トピを覗いてみたらみなさん出産間近って感じで初期との違いにドキドキしました。
この後中期トピに進んでからになりますが、後期トピに行くのが楽しみです。
出産までよろしくお願いします♡+16
-0
-
345. 匿名 2022/01/16(日) 14:10:43
>>224
経産婦の姉につわりは急に酷くなったりしないから大丈夫だよーと言われてましたが、ある日本当に急に吐いたのでエチケット袋持ち歩くのオススメします。
あれが家じゃなかったら悲惨なことになってた…+17
-0
-
346. 匿名 2022/01/16(日) 14:19:40
>>271
ネット調べて信じるくらいなら
医療機関で聞いたほうがいいよ
診断も受けられるんだから+0
-0
-
347. 匿名 2022/01/16(日) 14:19:57
>>261
同じです!
10週の検診で再度予定日出し直すと言われたので、大きさによって変わるかもですが。
またまだ先が長い!+3
-0
-
348. 匿名 2022/01/16(日) 14:21:12
>>312
上の子6歳で20キロくらいあります。
甘えん坊なのでこの前までは抱っこしてましたが、この前の引っ越し社員の女性が破水してしまったニュース見て、やっぱり妊娠中重いもの持つのはよくないんだなと思って辞めました。
しかも一人目を帝王切開で産んでるので破裂とかも恐いし。+19
-0
-
349. 匿名 2022/01/16(日) 14:21:15
>>280
実家特製の干し柿お裾分けしたいくらい!
干し柿美味しいよね!
栄養もあるし!+3
-0
-
350. 匿名 2022/01/16(日) 14:22:09
>>265
うちもです!
「五黄の寅が2匹になるよ、怖いねー」と旦那に伝えたら、「ガル子で五黄の寅なら大したことなくない?笑」と言われてそれもそうかと思いました。笑+9
-0
-
351. 匿名 2022/01/16(日) 14:26:27
今日で11wになりました!
1人目(1歳児)を見ながらつわりに苦しんでます。
自分が生きるのに精一杯で娘の相手が全くできず
申し訳ないです…
早くつわり終わって欲しい+32
-0
-
352. 匿名 2022/01/16(日) 14:28:00
最近で1番体が楽な日で嬉しい!…んだけど、急に体が軽くなったらお腹の子に何かあったのかって不安になっちゃう。
9w+21
-0
-
353. 匿名 2022/01/16(日) 14:34:45
>>206
妊娠中〜授乳中は本当に免疫力下がるみたいですよね。
ハチミツ大根が喉にいいのでもし作れる元気が出たら試してみてください!
早くよくなるといいですね。+3
-0
-
354. 匿名 2022/01/16(日) 14:35:54
9wです!
はじめての妊娠、つわりって吐くイメージでしたが、私は食べつわりで、空腹になると気持ち悪くなります。
空腹が怖くて、常に食べ物のことを考え食べてるので、どんどん太ってしまってます。+23
-1
-
355. 匿名 2022/01/16(日) 14:39:20
>>253
辛かったですね。
悪阻酷くなさそうだし、仕事増やしても大丈夫だろうみたいな感じだったんですかね?
自分語りになっちゃいますが…
退職した前の会社の後輩が妊娠した時、私はまだ子どもがいなく悪阻に関しても全然知識がなくて。
どちらかというとうちの部署はアットホームな感じだったので、皆で座ってな〜とか無理しないでね!とか、重いものを持つ事が多かったので持たなくていいからねー!といった声掛けはしていたつもりですが、悪阻を経験してからはこんなに辛い中仕事するのって大変じゃん…と実感し、あの時もうちょっと何か出来る事があったんじゃないかなと、たまに思い出します。
悪阻がどの程度だったのかはもう分かりませんが、あまり休むこともなく、いつもニコニコしている頑張り屋さんでした。
泣く程なんて余程辛かったでしょうに、配慮してくれる人はいなかったんですかね…
+25
-0
-
356. 匿名 2022/01/16(日) 14:40:53
>>322
赤ちゃんに何かあったらと思うと打てません。
何年か後に後悔したくないので…。
やっと宿ってくれた命です。
お医者さんの言葉は影響力あるけど、何ヵ月何年後に何かあっても医師はなにもしてくれません。
すぐに何か起きなければ因果関係はないとされます。
妊婦とその赤ん坊がどうなるかは、治験段階なので今すぐにはわからず何年か経たないとわかりません。
その時に後悔してほしくなくて書き込みしました。
+31
-2
-
357. 匿名 2022/01/16(日) 14:41:28
>>345
まさに出先は怖いですよね。
とりあえずDAISOで買ってきました。
備えあれば憂いなしですね。
ありがとうございます。+2
-0
-
358. 匿名 2022/01/16(日) 14:45:57
2人目を授かり明日から6wです。4wの頃から気持ち悪さが時々あり、吐きはしないけど最近は一日中気持ち悪い…
夫、土日は俺がいるからサポートできると言ってたのに早速1人で昼寝してるから気持ち悪いながら子供の相手してます。先週忙しくて毎日日付変わってから帰宅してたからしょうがないんだけどさ。
2人目のつわりはしんどい〜頑張ってる皆さん、乗り越えた方々すごいです。+23
-0
-
359. 匿名 2022/01/16(日) 14:47:08
>>348
うちも上が6歳です。
年中無休で抱っこですが、まぁ極力立ち抱っこしない、10数えるだけとか床からは抱っこで立ち上がらないとかその程度気をつけてるだけで…
この子をこうして抱っこできるのもあと少しかと思うと極力したいなと+8
-0
-
360. 匿名 2022/01/16(日) 14:50:40
>>322
治験段階なので私は打ちません。+16
-2
-
361. 匿名 2022/01/16(日) 15:00:39
7w後半だと思って昨日病院行ったら6w前半でまだ悪阻が始まったばかり...と辛くなった
昨日今日は夫が家事育児全部してくれて昼過ぎに実家連れて行ってくれてるから楽だけど想像以上に2人目悪阻キツいよ〜+10
-0
-
362. 匿名 2022/01/16(日) 15:07:03
>>320
うちも6週、上の子1歳3ヶ月です!
同じくらいの時期ですね〜お互い育児しながらの妊娠は大変だと思いますが赤ちゃんの誕生を楽しみにがんばりましょうね🥰+9
-1
-
363. 匿名 2022/01/16(日) 15:51:16
>>206
私も初期に風邪ひいて同じような状況でした。いつもならすぐ治るのに2週間位しんどかったです。普段あまり風邪ひいても重症にならないので、こんなにも免疫落ちるのかとびっくりしました。
少しずつ食べられるようになってから一気に回復したんですが、喉はハチミツ紅茶(ノンカフェイン)とかルイボス飲むと楽でしたよ。食べられるもので栄養取って休んでください。早く治るといいですね。+4
-0
-
364. 匿名 2022/01/16(日) 15:52:14
>>182
コロナ対応もしてる大きい大学病院だけど接種の有無は聞かれてないよ。家の近くのレディースクリニックでは早く打ちなさいって言われたけど無視しました。
探せばこれだけ情報があるんだから(ポジティブなのもネガティブなのも)、何が自分にとって最善か判断して自分のことは自分で決めるべき。+4
-4
-
365. 匿名 2022/01/16(日) 15:54:35
生理来なくなって5日目、陽性反応あり。この間まで夜地味に吐き気があったのに、スッと無くなった…。病院来週行くんだけど、病院行く前に流産しちゃった??って気が気じゃない…。どうか無事に生きていますように。早く心拍確認して職場に報告したい…。やっちゃいけないことやってる自覚あるけど、報告できない限り自転車も乗らなきゃだしお酒は勧められるし気が気じゃないよ〜!!+16
-0
-
366. 匿名 2022/01/16(日) 15:55:22
>>187
ちょっと気にしすぎだとは思う。元々潔癖症なのかな?
旦那さんにはやめてほしいと言えば良いけど、そんな事気にし出したら外出も外食も全く出来なくなりそう。
嫌な言い方するけど、ほとんどの飲食店はその程度のこと普通にやってると思う。+13
-5
-
367. 匿名 2022/01/16(日) 15:56:49
独身時代に会社の先輩が電車3本位乗り継いで、途中の駅で何度も吐きながら通勤してるって聞いて、大変ですね~とは思ってたんだけど、自分が妊娠したらとてもじゃないけど真似できないと思った。毎朝コンビニでおにぎりパンゼリーとか何種類か買って、昼にその中きら食べられるものを食べてたらしい。私はなんて吐くのたまレベルなのにめっちゃ気持ち悪いし、電車乗るとか想像しただけで無理だから本当に尊敬する。+21
-1
-
368. 匿名 2022/01/16(日) 16:04:32
>>171
妊娠中でも再就職する気があれば失業手当貰えませんか??
職安に電話して聞いてみたほうがいいと思います!
+17
-0
-
369. 匿名 2022/01/16(日) 16:06:05
今年どんな占いで見ても自分の運勢が最強で全部1位で、さらに虎の年でその中でも運勢強い子が生まれると知って、どんだけ運勢いい子が生まれるんだろうと今から楽しみです。笑+14
-0
-
370. 匿名 2022/01/16(日) 16:09:58
やっと夕方になって、
皿洗い、洗濯、掃除が終わった。
動けない日は本当に何も進まないなー+18
-0
-
371. 匿名 2022/01/16(日) 16:12:14
1人目と比べたら全然楽なつわりなんだけどさ
気持ち悪いもんは気持ち悪いのよ🤮
休ませてくれないし…辛い…まだ6wなんて信じたくない😱
匂いつわりないだけ幸せって思わなきゃいけない……+18
-0
-
372. 匿名 2022/01/16(日) 16:15:35
>>362さん
>>320です(^o^)同じくらいですね!生まれてくる季節が同じくらいになるので、自分の服や赤ちゃんの服などちょっと助かるなぁ〜なんて考えてます笑。これから悪阻など大変になりますけど、お互い頑張りましょうね!+2
-0
-
373. 匿名 2022/01/16(日) 16:15:35
>>262
職場のおばさんに、五黄の寅の女は男を食い尽くす?みたいな悪いイメージで言われました(今年生まれが五黄の寅とは知らない)
でも調べたら、昔は男が主になる時代だったから気の強い女は悪く言われてたみたい。今の時代は男も女も関係ないし、リーダーシップをはれる女ってかっこいいですよね。+23
-1
-
374. 匿名 2022/01/16(日) 16:20:13
>>262
へー知らなかった!私は早生まれだから卯年だけど、同級生達もそんな縁起の良い年生まれだったとは知らなかったです。笑+13
-0
-
375. 匿名 2022/01/16(日) 16:28:46
>>322
だんだんワクチンの影響も表に出てきてるよね。海外のニュースや文献には色々出始めてる。免疫系弱くなるっていうのはかなり怖いと思う。
自分だけならまだしもお腹の子にも影響あるかもしれないうちは打てないなぁ+20
-0
-
376. 匿名 2022/01/16(日) 16:32:31
コロナ増えてますね…
今年県内での結婚式に3つ招待されています
結婚式は5月、6月、9月にそれぞれ呼ばれていて、
私の出産予定日は8月の半ば
みんな私の結婚式のときは来てくれていて、とても大事な友達です
行ってお祝いしたいという気持ちと、もう自分だけの体ではないので、もし何かあったらどうしようという気持ちが混ざっています
初マタなので産後の体の状態も正直分からず、親も遠方で旦那さんも多忙の為、頼れる人がいないので9月開催の友達は出席するとなると子供を連れてになるのかな…とか色々と悩みます
皆さんなら出席どうしますか…?+1
-21
-
377. 匿名 2022/01/16(日) 16:36:49
自分より少し予定日早い友達が、性別分かったからって名前の候補インスタに上げてたけど(これもどうなのか)、見事なキラキラネームで絶対読めないし響きも聞いたことないような名前で引いてしまった。
マタニティハイなんだろうけど客観的に見るとうわぁ、ってなる(笑)+7
-1
-
378. 匿名 2022/01/16(日) 16:39:13
>>376
まず9月はどう考えても無理+44
-0
-
379. 匿名 2022/01/16(日) 16:40:28
>>376
難しい選択ですが、間違いないのは9月は欠席。産後1ヶ月で子連れなんて絶対無理よ😭あなたの体も心配💦 5月6月はコロナが今より落ち着いていて、宣言も出されてないなら私なら行くかな(大切な友人なら)このご時世だし、返事はギリギリでいいと思うしドタキャンになったとしてもきちんとお祝い送れば🆗!+25
-7
-
380. 匿名 2022/01/16(日) 16:45:41
妊娠七週。朝から晩までずっと胃もたれ?胸やけが続いて地獄。食欲も湧かないしキツイ…。+8
-0
-
381. 匿名 2022/01/16(日) 16:47:14
>>360
1回目2回目も打ってませんか?パパも?+5
-0
-
382. 匿名 2022/01/16(日) 16:50:49
>>376
その状態だと、お子さんがが生まれた後相当しんどいと思います…
産前産後は、お母様が来てくれるとか、里帰りとか何か考えてますか?
まずはご主人と、しっかり考えておいた方がいいと思います。
9月の結婚式も、正直キツイかと…
8月半ばが予定日ですよね?
結婚式が9月のいつ頃かは分かりませんが、赤ちゃんは生まれてから一ヶ月は、感染症予防のために外出は控えたほうがいいし(二人目だと、上の子の送り迎えで止む無く外出はよく聞くけど)…
正直書き出したらキリが無くなりそうだけど、でも大切なお友達の結婚式なら、出たいですよね。
二次会だけちょこっと顔を出す…とかなら…とも思ったけど、それでも大変だと思うな〜
脅すわけじゃないんだけど、生まれたばかりの赤ちゃんのお世話、想像するより遥かに大変ですよ涙+25
-0
-
383. 匿名 2022/01/16(日) 16:51:41
>>377
オンリーワンを狙っちゃうんだよね…+3
-0
-
384. 匿名 2022/01/16(日) 16:52:01
生理予定日で検査できるフライングで陽性出ました💡一応生理予定日の1週間後にもやってみますが…2人目です😊先週ずっと気持ち悪くて変だなって思って検査薬したら…っていう流れでした✨まだ3w2dなので受診していません!1人目のとき、悪阻がひどかったので今からドキドキしています😳+7
-6
-
385. 匿名 2022/01/16(日) 16:53:39
>>373
わたしも妊娠報告したら祖母に言われました😂
女の子だったら大変よ〜強くてパワフルだから結婚に向かないのよ!って。
じじばば世代の価値観で大変とかやめてほしい
強くてパワフルな女性なんてかっこよすぎる!!+16
-0
-
386. 匿名 2022/01/16(日) 17:00:15
11w、まだつわりが終わらないよ〜!
元気な日と気持ち悪い時の落差がすごい+6
-0
-
387. 匿名 2022/01/16(日) 17:00:56
>>376
9月は産後すぐになるので行けない旨早めに言っておいた方がいいと思います。子連れではまず参加出来ない時期です。
ちなみに私はコロナ前に1人目妊娠してましたが、酷い悪阻中に親族の結婚式があり欠席、親友の結婚式は妊娠7ヶ月頃にあったもののドクターから自宅安静と言われてしまい1か月前に欠席連絡をしてご祝儀(自分が貰ったのと同額)を送りました。どちらも自分の式には来てもらっていたので心苦しかったのですが、仕方ない状況でした。
コロナ関係なくても、妊娠期間中っていろいろあって行けないことになったりするもんですよ。ご友人の晴れ姿をみてお祝いしたい気持ち分かるんですが、身体お大事に過ごして下さいね。+14
-0
-
388. 匿名 2022/01/16(日) 17:02:10
びっくりするぐらいすんごい疲れやすいんですが!!
血液検査では鉄とかも何も異常なかったのだけど…
今ちょっと散歩しただけなのにスタミナ0になって昼寝してしまった
みんなこんな感じですか!? 働いてる方凄すぎるよ…+36
-1
-
389. 匿名 2022/01/16(日) 17:04:33
>>379
返事は早めのほうがいいでしょ…席次決めや料理や引き出物の手配、大変だよ。+25
-1
-
390. 匿名 2022/01/16(日) 17:05:13
昨秋コロナが落ち着いた頃に妊活スタートさせ、妊娠確認できたと思ったらオミクロン登場からの急拡大で怖いです。23区内在住在勤です。
安定期前ですが先週職場に報告して、夫婦ともに完全リモート勤務に戻してもらいました。通勤がなくなったそれだけでもちょっと安心出来たので早めに言えて良かったです。
出来るだけネットスーパーや宅配を利用し感染状況が落ち着くまではお家でゆっくり過ごしたいです。+13
-0
-
391. 匿名 2022/01/16(日) 17:10:25
>>118
私も8週で打ちました!
看護師でコロナも受け入れる病院で働いてるし、妊娠後期にかかると重症化しやすく流産や早産のリスクも上がること、ワクチン接種と未接種で比べた場合流産や早産や奇形児の割合は変わらないというデータが出ている事を踏まえて打つ決断をしました。
副反応もあったけど、カロナール飲んで1日寝てたら復活!つわりの中働く方が辛いです笑+14
-1
-
392. 匿名 2022/01/16(日) 17:20:21
>>376
どれも行かないかな。9月は行く選択肢にすら入らない。
年末年始でこれだけ増えてる。
5.6月もGWがどう作用するかわからないし、そもそもその時点での母体の体調も読めない。
県内とざっくりですけど、3件とも近場ですか?
5.6月が体調良くても移動に負担がかかりませんか?
急に体調崩して、すぐにかかりつけに行ける距離ですか?
お祝いする気持ちも大事だけど、わたしは正直このコロナ禍だし母体と子ども優先にする。
もちろん3件とも丁重にお祝いする。+18
-1
-
393. 匿名 2022/01/16(日) 17:21:21
>>376
産前産後あんまり軽く考えたないほうが良いですよ
8月出産で子供連れて9月出席なんて無理に決まってる。新生児期は赤ちゃんもお母さんも外出しませんよ。出席して式の間赤ちゃんはどこに寝かせておくつもりですか?昼夜の区別のついてない赤ちゃんのお世話でろくに寝れませんよ。+12
-1
-
394. 匿名 2022/01/16(日) 17:31:11
>>389
横だけど
私もそう思う。変更大変だったから。
妊娠中だと料理内容も1人だけ少し変わるだろうしブランケットの用意やら気を遣うことも多いし。
断るなら早めに言ってほしい+18
-0
-
395. 匿名 2022/01/16(日) 17:33:31
気が早いんですが、どんな名前がいいかな〜なんて考えてます。
まだ性別も分からないので男の子も女の子の名前も考えて楽しんでます!+13
-0
-
396. 匿名 2022/01/16(日) 17:40:13
>>393
>>392
>>387
>>382
>>379
>>378
返信ありがとうございます。
特に9月はやっぱり難しいのですね。産前産後は地元に帰るか(飛行機の距離です)、今住んでいる所の近くにするか、まだ決めかねています。旦那さんともよく話してみようと思います。
あまり産前産後のイメージもつかず、ずっとどうしたらいいか悩んでいたのでとても参考になりました。ありがとうございます。+4
-10
-
397. 匿名 2022/01/16(日) 17:44:41
>>395
私はずっと一つの名前が浮かんで離れなくて…
『がる?』『がるさん?』『がるちゃ〜ん!』
検査薬する前になんとなくもしや妊娠してる?って思い始めた頃から。+2
-0
-
398. 匿名 2022/01/16(日) 17:50:13
>>187
気になるのはわかる
敏感になるのもわかる
でも善意で動こうとしてくれた夫を必要以上に怒鳴ったりするのは
胎教にも悪いし今後の関係にも悪いから
冷静になるべく伝えるほうがいいよ
喧嘩してもいいことはない+24
-0
-
399. 匿名 2022/01/16(日) 17:53:17
ワクチン怖いけど妊娠中に3回目も打つ!
+4
-7
-
400. 匿名 2022/01/16(日) 17:59:38
不妊治療をして授かったのでクリニック卒業の
12週頃まで一週間に一度検診があります。
安心ではあるのですが、6週後半からつわりが
始まり通院が苦痛に感じてきました。
バイパスを使って車で片道1時間弱かかることや、待ち時間が長かったりとしんどいです。
これから、つわりのピークがきたら通えるのだろうかと不安です。
皆さんつわりの時期の通院で工夫されてることなどありましたら教えて下さい。+10
-0
-
401. 匿名 2022/01/16(日) 18:04:03
>>400
私も不妊治療から妊娠して明日から10週になります!
私も不妊治療のクリニックまで片道1時間弱かけて車で通院してましたが、先週で卒業しました!
つわり中1時間弱の運転辛いですよね。
私は食べづわりなので、コンビニに寄って食べ物と飲み物を調達してから行ってました!
あとは飴をずっと舐めてました!
通院気をつけて下さいね。
+18
-0
-
402. 匿名 2022/01/16(日) 18:05:19
>>389
ほんとこれ。
来れなくてもいいのよ。
ギリギリ返事が一番困る!!+25
-0
-
403. 匿名 2022/01/16(日) 18:05:46
つわりがある方ご家族の食事作りはどうしていますか?
私は今はなんとか頑張って作っていますが匂いがダメな物が多い上に自分が食べたい物がないせいでメニューも思いつかずそろそろ限界です
でもいつまで続くかわからないのに外食やスーパーの弁当ばかりというのも申し訳ないですよね+5
-0
-
404. 匿名 2022/01/16(日) 18:10:51
つわりつらいなぁ、本当につらい。
でもきっと桜が咲く頃には落ち着いて、幸せな気持ちでお花見してるはず。
来年のお花見にはかわいい赤ちゃんだっこしてるはず。
そう思いながら、スタバの桜模様のマグカップでお湯をちびちび飲んでます。
がんばろう…泣+60
-1
-
405. 匿名 2022/01/16(日) 18:11:11
吐き気が減ってきたな〜と思ってたら今度は頭痛がするようになってきた…+21
-0
-
406. 匿名 2022/01/16(日) 18:28:56
>>187です。皆さんありがとうございます。
衛生観念の何がよくて何が嫌とかは、人によってやっぱり違いがありますよね。
>>398さんの言う通り、つわりで弱ってる私のためにパンを切ってくれた善意なのに怒ってしまったのは反省していて今朝私から謝りました。
+13
-1
-
407. 匿名 2022/01/16(日) 18:32:17
>>389
もちろん、ギリギリと言っても一日二日前じゃなく、相手にいつまでに返事欲しいか聞いてその日までって意味だけど文だと伝わりにくいですね🙏💦+4
-5
-
408. 匿名 2022/01/16(日) 18:38:03
食べ物の匂いもさることながら、自分のシャンプーの匂いで常時吐き気を催して困ってます。ピーク過ぎるまでは子ども用の無香料のシャンプーを使います。+18
-0
-
409. 匿名 2022/01/16(日) 18:42:09
>>368
ありがとう!
調べたら貰えるかもしれない🥲
ここで聞いて本当によかった
絶対会社都合にしてもらいます!+16
-0
-
410. 匿名 2022/01/16(日) 18:43:59
>>403
鍋にしたりしてるよ!
今の時期はそれで栄養取れるからOK!+5
-0
-
411. 匿名 2022/01/16(日) 18:47:59
>>265
わー、私も五黄の寅で9月が出産予定です!
同じ人がいて、なんだか勝手に心強く感じてしまいました(笑)
+30
-0
-
412. 匿名 2022/01/16(日) 18:53:35
>>320
うちも6w.上の子1歳3ヶ月です。悪阻に耐えながらの育児辛いです。買い物ぐらいしか行けずごめんってなります。上の子がお腹蹴ったりするのは仕方ないですよね。お腹に乗られることだけは阻止してます。
一緒に頑張りましょう〜+3
-1
-
413. 匿名 2022/01/16(日) 19:03:58
髪をバッサリ切るかとても迷う😭 産後は絶対時間ないから短い方が楽だろうけど、ロングを手放すのが惜しい… みなさんどうですか?+4
-0
-
414. 匿名 2022/01/16(日) 19:12:11
>>401
クリニック卒業おめでとうございます!
通院頑張られたのですね。
私はまだ7週なのですが最近めまいもあり常に気持ちが悪く通えるか不安になっていました。
飴や飲み物良さそうですね。
安心材料を増やして通院頑張ります!
アドバイスありがとうございました^^+7
-0
-
415. 匿名 2022/01/16(日) 19:12:53
今日は夕飯作ってる途中に具合悪くなってしまって、せっかく作ったコロッケ食べられなかった…+8
-0
-
416. 匿名 2022/01/16(日) 19:16:02
>>37
わたしは5週目で食べづわり始まって、7週くらいから何も食べられなくなってしまいましたー
+4
-0
-
417. 匿名 2022/01/16(日) 19:19:48
食べづわりの方に質問です
お昼たくさん食べて、夜の気持ち悪さが食べ過ぎたことによるものなのかいつもの食べづわりから来てるものなのか分からない時、夕ご飯は食べますか?
体重も増えて太る一方で正解が分かりません+7
-1
-
418. 匿名 2022/01/16(日) 19:19:55
>>69
つわりっていうかはわからないけど、妊娠のホルモンの影響だよね。
妊娠前はそんなことなかったもん(たまにはありましたが笑)
赤ちゃん育てることに体が頑張ってるから、他は頑張らないと思っています!+5
-1
-
419. 匿名 2022/01/16(日) 19:22:46
>>88
9週がいっちばんつらかったです!
無理しないで過ごせるといいけど…+8
-0
-
420. 匿名 2022/01/16(日) 19:23:53
>>417
私も朝昼は体調よくてたくさん食べるんですが夕方から夜にかけてが胃もたれで気持ち悪くなります
夕ご飯も食欲は無いけど、お腹空きすぎるとそれはそれで気持ち悪くなるのでリンゴとか酢の物とかきゅうりだけ、とかさっぱりした軽いものを適量口に入れてます!+12
-0
-
421. 匿名 2022/01/16(日) 19:24:53
>>376
コロナ前ですが、私の結婚式に産後2ヶ月で参列してくれた友人がいました。ただ赤ちゃんは個室(一棟貸切会場だったので空き部屋があった)で旦那さんが見ながら待ってくれていたので、いつでも授乳に行ける体制でした。
もう1人、第二子産後2ヶ月の友人にも招待していましたが、その子は1人目出産して3ヶ月後に別の結婚式に参列した時子供を預けてきたので胸が張って張って相当辛かったそうで、私の結婚式は欠席となりました。
人により産後の体調は違うけど、産後1ヶ月ちょっとだとまだまだ寝不足だし慣れない場所で授乳も辛いかなと思います。結婚される友人にもきちんと話して個別でお祝いさせてねと伝えればわかってもらえると思いますよ!+18
-1
-
422. 匿名 2022/01/16(日) 19:28:45
>>413
ショートカットにしちゃうと…メンテナンスが大変だから今はボブをそのまま伸ばしてる。
産後は伸ばしっぱなしでもなんとかなる髪型もいいよ
後はカラーも+14
-0
-
423. 匿名 2022/01/16(日) 19:32:03
>>413
短い方が乾かす手間が少なくていいけど、結べる長さはあった方が便利だしこまめに美容室行く必要もなくて良いと思う。よって私は一人目妊娠中からずっとボブです!+15
-0
-
424. 匿名 2022/01/16(日) 19:32:08
>>153
ヘアゴムでボタン止めてます笑
トップスが長めのものだったら見えないので、しばらくはそれで乗り切るつもりです!+9
-0
-
425. 匿名 2022/01/16(日) 19:38:55
>>210
約束してたならモヤりますね…。
もしかしたら業務や何かの流れで言わなきゃいけなかったのかもしらませんが…
わたしも事務なので仕事の考慮はなくて大丈夫ですが、来年これを担当してね、とか言われると来年は…ってなりますので。。+6
-0
-
426. 匿名 2022/01/16(日) 19:42:00
>>421
返信ありがとうございます。
義姉が産後1ヶ月半くらいで結婚式に出席した話を聞いていたので、どんな感じなんだろうと思っていました。体調はそれぞれかと思いますがやっぱり色々と大変ですよね。
友達へのお祝いやプレゼント等、心を込めてやようと思います。ありがとうございます。+7
-0
-
427. 匿名 2022/01/16(日) 19:46:30
>>276
お腹でる前から、締め付け無理でした…!
家では夫の大きいスウェット履いてました〜
外では我慢してたかな、、
今は15週になってお腹出てきましたね…
マタニティレギンスなど買いました+6
-0
-
428. 匿名 2022/01/16(日) 19:55:56
>>376
コロナ抜きに考えても、皆さんもいうように9月は無理、5.6月は距離と体調次第じゃないかな。病院から1時間以上かかるようなところならやめた方がいいと思う。
私も、臨月に親戚の結婚式があります。コロナで延期しての式だし、行きたいんだけど参列しません。+16
-0
-
429. 匿名 2022/01/16(日) 19:57:07
今年入って複数回超初期で流れてて今11w
ちゃんと安定期入るか心配で
妊婦さん続けてるイメージ湧かない
毎日不安だよー+20
-1
-
430. 匿名 2022/01/16(日) 19:58:31
>>413
ずっとロングが好きだったけど、一人目で勇気出してボブにして、楽にはなったけど似合わないしでめっちゃ後悔したので今回はロングのままです!+9
-0
-
431. 匿名 2022/01/16(日) 20:01:28
私が五黄の寅なので、勝手に女性だけだと思ってました!
芸能人の五黄の寅の女性は、わだあきこさんとか北川景子さんととか、沢尻エリカさんとか強いイメージの方多いですよね!+17
-0
-
432. 匿名 2022/01/16(日) 20:03:38
>>388
そんな感じですよ…
仕事終わったら気絶しそうになってます…+5
-0
-
433. 匿名 2022/01/16(日) 20:04:46
>>262
特に女性だとさらにいいみたいですね。
芸能人調べてみました。
女性は北川景子、レディー・ガガ、石原さとみ(子どもも五黄の寅になるね)とか。
男性も、ウサイン・ボルト、五郎丸歩、長友佑都とか活躍してるアスリート多い!+10
-5
-
434. 匿名 2022/01/16(日) 20:11:38
職場にいる36歳の女性思い浮かべたけど、確かに気の強い人多い!気が強いというか芯があってしっかりしてる。+6
-0
-
435. 匿名 2022/01/16(日) 20:18:27
いちご高くて諦めて帰ろうと思ったら、デパ地下の売り出し100g100円で山盛り500円で買えたー!果物なら食べられるから帰ったら味わって食べる+35
-0
-
436. 匿名 2022/01/16(日) 20:24:55
>>413
双子で産休明けで復帰したけど育児が大変で退職した先輩はずっと綺麗なロングだったよ
好きな髪型で育児した方が頑張れるって言ってたから無理に切らなくても良い気がする+13
-0
-
437. 匿名 2022/01/16(日) 20:26:00
>>49
私も13週で、同じように夜は少し気持ち悪いです(><)
もう少し頑張りましょう!+5
-0
-
438. 匿名 2022/01/16(日) 20:32:01
>>417
どちらであっても夕飯はかる~くする。
何も入れないのも気持ち悪いし、でも夜中に気持ち悪くなると終いなので本当にかる~く。
わたしは今梅干しが相棒なので梅干しをまとめて叩いておいてご飯に混ぜるとさっぱりして食べられるので。+4
-0
-
439. 匿名 2022/01/16(日) 20:34:36
>>413
わたしは伸びも早く量もあるのでボブでもいいのかもだけど、ロングのままでまとめてました。
量は減らしてもらって。
今度は夏だからセミロングかなぁと思ってます。
ショートは似合わないので選択肢に無いです。+0
-0
-
440. 匿名 2022/01/16(日) 20:44:09
8週なんですが、最近上の子(3歳)お風呂入ってる時、凄く脈が早くなって、深呼吸をしたくなります😱
体温上がって脈が早くなるのと、顔洗ったりで息止めたり上の子がわちゃわちゃしてるから余計なのか‥
仕事も看護師だけどマスクして人と話して動いたりするとすぐに息が上がる😂
わたしだけかなぁ?+6
-0
-
441. 匿名 2022/01/16(日) 20:44:29
>>126
メイバランスのアイス食べるのどうですか??食べたことないから味は分からないけど、普通のアイスより栄養取れそうだから罪悪感減りそう💡+0
-0
-
442. 匿名 2022/01/16(日) 20:48:10
>>435
私もこの前から高いので他店より安いな〜と思ったら買ってます。いちご。
それと私は缶詰のみかん。シロップで喉も潤うし、薄皮無いので食べやすい。
ゼリー部分は欲しくないので缶詰に行きました。
今はとにかく食べられるものを探す日々。+3
-0
-
443. 匿名 2022/01/16(日) 20:48:30
>>45
私も5w0dで今日胎嚢確認してきました!予定日近そうで親近感です。
上の子を授かる前の移植が4AAだったのですが、判定日にhcg26しかなくて化学流産になりました。グレードの良し悪しは関係ないと思うので、あまり心配しすぎないでくださいね。+13
-0
-
444. 匿名 2022/01/16(日) 20:51:43
>>427
なんでこんなに早くキツくなっちゃうんでしょうね;
やっぱり仕事の時は我慢しちゃいますよね…。
レギンスって仕事の時は浅い靴下?とぺったんこの靴組み合わせたりしているんでしょうか?浅いの脱げちゃうから好きじゃないんですが、それ以外レギンスの履き方が分からないから買ったことなくて。+0
-0
-
445. 匿名 2022/01/16(日) 20:53:08
今夜はオムライスをちょいと食べてみた。
ケチャップがよかったのか食べられた。
あとバター使わないから食べられたのかも?
ただ私は毎夜寝ようと思うと胃が不快感をあらわにするからなぁ。+18
-0
-
446. 匿名 2022/01/16(日) 20:54:52
>>141
一人で不安だったから居てくれて心強かったよ~。忙しい周産期母子医療センターだったから助産師さんたまにしか来てくれなかったし。
結局分娩台のってフルコースの上で胎児心拍低下して緊急帝王切開だったから、二人とも死ぬかと思ったと出産後かなり労ってもらいました(笑)+5
-0
-
447. 匿名 2022/01/16(日) 21:08:50
>>320
今10週で、上の子は2歳
今日ソファで子供がジャンプして、ジャンプした勢いで私にタックルしてきてキツめに叱ってしまいました…
つわりがあって公園へはあまり行けないし、体力が有り余っての行動だと思うんですがね…反省の日々です。+9
-1
-
448. 匿名 2022/01/16(日) 21:09:36
みなさん、腹帯はどういうのを用意しましたか?
また、2人目以降で既に持ってる方はおすすめあれば教えて頂きたいです!+1
-0
-
449. 匿名 2022/01/16(日) 21:11:10
>>413
1人目でボブにしたけど、赤ちゃんのお世話って下向くこと多いから髪の毛結べる長さの方がいいなーと思いました
今回はセミロングぐらいでいこうかと思ってます+4
-0
-
450. 匿名 2022/01/16(日) 21:12:01
>>448
私はトコちゃんベルト使ってましたよ
産前産後使えるので重宝しました+4
-0
-
451. 匿名 2022/01/16(日) 21:22:19
悪阻が今日は楽だと思ってたら波が来た
気持ち悪くて寝れないよ…+18
-1
-
452. 匿名 2022/01/16(日) 21:23:06
>>440
おなじです!うちの3歳の上の子がお風呂大好きで、なかなかあがってくれず。ワンオペなので主人には平日は頼めず。
少し入っただけでふらふらです。のぼせたみたいになります。
ドライヤーも意識朦朧でかけてます。+3
-1
-
453. 匿名 2022/01/16(日) 21:25:13
>>444
不思議ですよね。。きつきつの服なわけじゃないのに。
うちの職場は服装がかなりゆるいので、レギンスに靴下でスニーカーにしちゃってます…参考にならずすみません。タイツやストッキング苦手なんですよね。
足の甲出てたら、今の時期寒いですよね…
マタニティストッキングみたいなのも売ってましたよ!+3
-1
-
454. 匿名 2022/01/16(日) 21:33:23
>>409
横だけど、会社都合で失業保険もらって、保険切れるギリギリで職業訓練校応募してみてもいいかも。座って勉強しつつ、雇用保険を延長で貰えましたよ!
それにしても妊娠中でもはたらけっていう旦那さん、大丈夫ですか+27
-0
-
455. 匿名 2022/01/16(日) 21:36:41
>>164
横だけど、新生児育児をパパがやるかやらないかって、その後の子供との関わりに大きな差が出そうな。
0歳トピとかで、里帰りしてた人たちが家に戻ってからも旦那さんはパパとしての自覚が、って嘆いてた人が多い記憶。立ち会いは関係ないと思うけど、一人目なら新生児育児を一緒にやってるかどうかって大きな差がありそう。+8
-0
-
456. 匿名 2022/01/16(日) 21:44:41
できたばかりの小さい会社だから産休育休がはじめてで、誰もよく分かっておらず。自分で保険組合に問い合わせたりすることになった。
貰えるのはありがたいけど(無事もらえるのか?)つわりが酷いし不安。+16
-1
-
457. 匿名 2022/01/16(日) 21:45:05
>>188
12wならベビーナブは見れるかも??
上の子の時、そのくらいの時期にベビーナブが男の子っぽいかな?って思ってたら14wで脚をパカーンって開いてて🐘さんがはっきり見えました+6
-0
-
458. 匿名 2022/01/16(日) 21:47:31
今日午後気持ち悪かったけど、晩ごはんに冷麺とキレートレモンのペットボトルを飲んだら凄く、状態が良い❗
冷麺は高いからそんなに頻繁は食べれないけど、ジュースは試してみようかな✨+13
-1
-
459. 匿名 2022/01/16(日) 21:48:07
>>457
横ですがその時期に分かるんですね!次の検診その頃で楽しみです!!+1
-0
-
460. 匿名 2022/01/16(日) 22:14:47
明後日検診なのに、イボ痔になってしまった…痛いやら恥ずかしいやらで、行きたくない。+10
-0
-
461. 匿名 2022/01/16(日) 22:19:09
茶おり出る人いますか?
判定日(体外受精なので)のhcgの数値が良かったので医師から太鼓判を押してもらえたのですが、その後5週後半から茶おりが出始めました。
6w0dで心拍確認ができ順調と言ってもらえたものの、7週の現在も出ています。
前回は茶おりからの8週で稽留流産になってしまったのですごく心配です。
様子見と言われているのですが、次の健診がとても怖いです。+13
-1
-
462. 匿名 2022/01/16(日) 22:20:00
>>313
なるほどー!おばあちゃんと石原さとみさんと、お子さんで三代か!すごいなぁ!+9
-0
-
463. 匿名 2022/01/16(日) 22:27:49
葉酸サプリ飲まなきゃなのに、つわりで飲めない。
最近は諦めてジョアの鉄と葉酸入ってるのと苺でなるべく摂取してる。
錠剤が何かどうしても受け付けない…+15
-0
-
464. 匿名 2022/01/16(日) 22:28:46
>>316
わー!今回は予定帝王切開だからその日にしてもらおうかななんて下心で調べたら土曜日だった(笑)しかも寅の刻は早朝なのですね。残念!笑+3
-0
-
465. 匿名 2022/01/16(日) 22:32:23
>>268
はい!円錐切除したことあり今回3人目の妊娠です。
1人目は頸管が短いのでと長期で切迫で入院。
2人目はシロッカー手術をして、3人目も来月シロッカー手術をする予定です。
切迫やシロッカー手術は保険おりますよー!
出産費用はうちも高い病院に転院となりましたが、命には変えられないのでと思っております。。+3
-0
-
466. 匿名 2022/01/16(日) 22:33:51
>>461
ちょうど初診の予約を入れている日の朝に茶おりが出ました。
拭くと少しティッシュにつく程度ですが
止まらず。
自宅安静を言われ、授乳はやめるよう言われ(私の場合、まだ授乳中でした。)
注射を一本打たれて、飲み薬処方されました。
1w程で出血は止まりました。
今、妊娠10wに入りましたが今も飲み薬は継続して処方されています。
茶おり、出血があると不安になりますよね。
+9
-1
-
467. 匿名 2022/01/16(日) 22:37:28
未就学の上の子いらっしゃる方、子のせ電動自転車って乗られてますか??乗られてる方は何ヵ月まで乗る予定ですか??+4
-0
-
468. 匿名 2022/01/16(日) 22:38:36
また今日も眠れない…
これもつわりの一種かな…
胃が不愉快だ。+12
-1
-
469. 匿名 2022/01/16(日) 22:40:23
>>467
うちはもう年長さんなので乗っても3月まで。
ただその頃の私自身の体調がわからないからなぁ…+2
-0
-
470. 匿名 2022/01/16(日) 22:41:25
妊婦健診のとき、午前の受診なら朝食は抜いていきますか?
最初に行った時、食べた時間の間隔が短かったのか(3時間くらい?)、次は抜いてきてくださいと言われました。
普通の健康診断の時は、最後に食べた時間さえ申告してれば問題なかったので、どうなのかな?と思って💦+1
-1
-
471. 匿名 2022/01/16(日) 22:44:12
>>453
良い職場で羨ましいです…!うちもある程度は緩いんですが、スニーカーだけは通勤後履き替えてまして😭
そういえばマタニティ用のタイツとかストッキングなら、試着しなくても買えますね。失敗しても普段着にすればいいから、とりあえずネットで一度買ってみようかなと思えてきました!
ご返信ありがとうございます。+1
-0
-
472. 匿名 2022/01/16(日) 22:45:34
>>450
ありがとうございます!
夏とか暑くないですか?普通のパンツの上につけるんですか?+0
-0
-
473. 匿名 2022/01/16(日) 22:46:14
>>461
1人目妊娠中、初期に茶おり続いてましたが特に問題なかったです。
今2人目妊娠中で7w。時々少しだけ茶おりが出ますが様子見してます。
不安ですよね、検索魔になってしまう。+7
-1
-
474. 匿名 2022/01/16(日) 22:48:47
>>381
一度もうっていません。主人もです。
主人は今後うちたくなっときにうつと言っています。もちろん私はそれを止めません。+11
-4
-
475. 匿名 2022/01/16(日) 22:49:27
つわりとコロナで外出できず、上の子が家でつまらなさそうにしているからおもちゃを買ってあげようかと思うけどすぐ飽きるかな。
私甘々だから既に沢山おもちゃがあって迷う。
でも、毎日テレビ三昧で可哀想で...+15
-2
-
476. 匿名 2022/01/16(日) 22:50:12
>>373
男を食い尽くすって丙午の女じゃなかったでしたっけ?+2
-1
-
477. 匿名 2022/01/16(日) 22:57:55
一日寝て過ごしたのにまだねむい。何もしたくない。
明日仕事行きたくないよ~+4
-0
-
478. 匿名 2022/01/16(日) 22:58:58
>>413
結べないとお世話大変ですよ!
ギリギリ結べないような長さだと、寝かせた赤ちゃんの頬に自分の毛が掛かって赤ちゃんのベッド着地失敗するとか有るよ…!!!お世話は基本下を向くから結べる長さはマストだと思う。ショートだと小まめに美容院行かなきゃいけないから、誰かお世話してくれる人が近くに居ないと厳しいかも。+10
-1
-
479. 匿名 2022/01/16(日) 22:59:19
>>466
詳しく教えて頂きありがとうございます。
ちゃんと赤ちゃん成長されてるようで希望がもてました。
飲み薬は継続されてるのですね…
私は不妊治療だったので妊娠してからもホルモンの薬を飲んでいたのですが、最近はつわりで飲んでいませんでした(医師の許可はもらってます)
前回の健診で止まらなかったら止血剤だすと言われたので、次回処方されると思われます。
飲むしかないけど飲めるかな(; ;)
+3
-0
-
480. 匿名 2022/01/16(日) 23:04:05
>>467
お腹が大きくなるまでは乗るつもり。
一人目の時もお腹が大きくなってくる5ヶ月頃までは駅まで乗って通勤してました。
でも二人目だから?お腹出てくるの早い気がして一人目より早い段階で乗らなくなるかもしれない。+3
-0
-
481. 匿名 2022/01/16(日) 23:07:45
前々回からこちらのトピにお邪魔していて本当に助けられています。
10w6dですがまだまだ悪阻が酷く、前の病院では悪阻が酷いと言っても何も処方されず、母子健康カードも休業で書いて貰えませんでしたが、
今の病院は薬や点滴、カードも休業で書いて貰えて病院によってこんなに対応が違うとは…と思いました。
病院選びも難しいですね😂+9
-0
-
482. 匿名 2022/01/16(日) 23:10:28
>>473
無事に出産までいけた方の体験談は励みになります。
体質などもあるんですかね…
まだ周りに報告していないので友達などにも聞くことができず余計に不安でした。
私も検索魔になってしまってます(; ;)+3
-0
-
483. 匿名 2022/01/16(日) 23:12:37
>>463
チュアブルタイプのこれはどうかな?
ボリボリ食べても舐めてもオッケーでレモン味で美味しいよ+27
-0
-
484. 匿名 2022/01/16(日) 23:13:47
>>476
その時丙午の話もしてたので、ごっちゃになってるかも。すみません。夫の寿命をちぢめるとか言ってたかな。
そのおばさんは人を悪く言うのが好きな人なので、気を害された方いたらすみません。昔は気の強い女は悪くいわれがちですが、現代はそんなことないですもんね。
むしろいい年に産めることに感謝してる。+1
-6
-
485. 匿名 2022/01/16(日) 23:14:03
>>90
わたしは顕微授精したから少し話が違うけど、わたしも看護師で3回目のワクチン予定日が妊娠してるかの判定日直前だったから、ワクチンは翌月の枠に延ばしてもらった。それで陽性反応もらって、先日心拍確認できたから先生にワクチンのこと聞いたら、8週までは待ってほしいと言われたよ。職場にも伝えて、ワクチンはさらに先延ばしにしてもらった。せっかく陽性が出たんだから慎重にいきたいよね!+9
-0
-
486. 匿名 2022/01/16(日) 23:28:36
>>483
これめちゃくちゃ美味しい!
味はハイレモンに似てる!
一粒じゃなくもっと食べたくなるw+16
-0
-
487. 匿名 2022/01/16(日) 23:31:04
13w5dで、明日、3週間ぶりの検診です!
悪阻もかなりマシになり、食欲も出てきました…
赤ちゃん、ちゃんと元気に生きてくれてるかな、とめちゃくちゃ不安です(´;ω;`)
お腹の張りや出血などが無ければ心配しなくて良いですか?
あー、エコーみれるのが楽しみだけど不安。+18
-0
-
488. 匿名 2022/01/16(日) 23:34:12
>>483
横だけど私もこれほんとおすすめ。
めちゃくちゃつわりあって吐きまくってたけど、これだけは美味しく食べられた笑+14
-0
-
489. 匿名 2022/01/16(日) 23:35:51
>>333
アンケートご協力ありがとうございました!😊+4
-0
-
490. 匿名 2022/01/16(日) 23:35:53
>>486
それだ!
なんか食べたことある味だと思ってたけどハイレモンだ!
わかるー(笑)
ついつい2粒目を口に入れそうになる(笑)
+13
-0
-
491. 匿名 2022/01/16(日) 23:40:09
>>339
経験者の方のお話ありがたいです。
つわりは辛いのに、ないとそれはそれで不安ですよね。
ストレスを感じるほどではないので、一旦様子見してみます。
ありがとうございます!+0
-0
-
492. 匿名 2022/01/16(日) 23:53:15
12w5dです。エンジェルサウンドを初めて使いましたが、心音聞けませんでした。不安です。+2
-0
-
493. 匿名 2022/01/16(日) 23:54:53
>>451
私も気持ち悪さで寝れないです。。
+5
-0
-
494. 匿名 2022/01/16(日) 23:56:53
足の指にしもやけできてつらい。冷えてるのかなぁ。
悪阻あるから皮膚科行きたくないけど産婦人科で処方してもらえるかな・・+3
-0
-
495. 匿名 2022/01/16(日) 23:57:58
>>492
最初は探すの難しいよね。1人目の時使ったけど思ったより下の方でびっくりした記憶。赤ちゃんの位置とか姿勢によっても聞こえづらかったりするらしいです。+3
-0
-
496. 匿名 2022/01/17(月) 00:00:51
>>483
これなら大丈夫そう!
ドラッグストアにありますか?+5
-0
-
497. 匿名 2022/01/17(月) 00:08:03
>>496
うちの近くのドラッグストアにはあったけど私はAmazonで買ったよ
Amazonの方が少し安かったし+5
-0
-
498. 匿名 2022/01/17(月) 00:16:19
>>497
そうなんですね!
Amazonで探してみます。
ありがとうございます^^+4
-0
-
499. 匿名 2022/01/17(月) 00:22:34
>>470
空腹時血糖測る回だったんじゃないかな?+1
-0
-
500. 匿名 2022/01/17(月) 00:23:16
妊娠してから女子力が下がっててやばい...
妊娠前はお風呂あがりのケアとか結構念入りにしてたのに、今は眉毛剃るのとか化粧すら面倒になっている。笑
皆さんもそんな感じですか?+29
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する