ガールズちゃんねる

昔の芸能人って貫禄ありすぎじゃないですか?

744コメント2022/01/23(日) 11:11

  • 501. 匿名 2022/01/15(土) 13:29:51 

    >>228
    お褒めの言葉ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 502. 匿名 2022/01/15(土) 13:30:45 

    >>90
    何年も前だけど、この画像の人が石原慎太郎に会いに行くって番組でやってて、面白かった。
    ゆうたろうは終始裕次郎になりきってて、このグラスも持ってたし、慎太郎を兄貴って呼んでて。一緒に行った他のタレントが「怒られるぞ」ってヒヤヒヤして止めたりしていたけど、石原慎太郎はニコニコ笑って「弟に会えた」と嬉しそうだったなあ。

    +51

    -0

  • 503. 匿名 2022/01/15(土) 13:36:37 

    中澤裕子もデビュー当時24歳だけどバラエティーでババア扱いされてた。
    昭和まで遡らなくても平成と今でもだいぶ年齢の感覚って変わってると思う。

    +33

    -1

  • 504. 匿名 2022/01/15(土) 13:39:07 

    >>153
    当然マイナスつきそうな事今から言うけど、
    どことなく志尊淳くんに似てない?

    +27

    -6

  • 505. 匿名 2022/01/15(土) 13:39:50 

    目も鼻も弄ってる佐藤健でも無理だな

    +0

    -0

  • 506. 匿名 2022/01/15(土) 13:42:12 

    >>497
    殿キン!スキスキ~

    +1

    -0

  • 507. 匿名 2022/01/15(土) 13:43:51 

    昔はジャニーズのアイドルは20代後半で解散、結婚していたよ。今は20代半ばでデビュー、アラサーで現役バリバリだから、結婚できないジャニーズが増えてそう。

    +5

    -1

  • 508. 匿名 2022/01/15(土) 13:51:40 

    くどすぎて苦手

    +4

    -1

  • 509. 匿名 2022/01/15(土) 13:51:43 

    昔はね。
    今は大物の子供や身内ばかりで
    華がない。
    だからテレビも廃れたんだよな。

    +7

    -1

  • 510. 匿名 2022/01/15(土) 13:59:30 

    >>494
    今の俳優はみんな顔が甘いからこの渋さは一生出ないだろうね

    +11

    -1

  • 511. 匿名 2022/01/15(土) 14:02:16 

    >>7
    しかもそれを喜んでる節さえあるよね

    +6

    -1

  • 512. 匿名 2022/01/15(土) 14:02:33 

    うちの親世代みんなこんな感じ
    子供の頃から老けてるというか大人びているというか

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2022/01/15(土) 14:04:45 

    >>31
    男が女になったんなら女は何になったんだろう

    +9

    -1

  • 514. 匿名 2022/01/15(土) 14:05:54 

    俳優なら若い老けてるという事より役に合っていて上手ければいいわ

    若くみえたらそれだけ若い役が長くできるからある意味得ともいえる

    +3

    -0

  • 515. 匿名 2022/01/15(土) 14:07:37 

    >>475
    久保田利伸で何故か衣笠さんと分かってしまったw
    似合っていてかっこいいね

    +7

    -0

  • 516. 匿名 2022/01/15(土) 14:08:42 

    >>237
    わかりすぎる
    花開く前に枯れた感じ

    +21

    -0

  • 517. 匿名 2022/01/15(土) 14:12:42 

    >>29
    左上の方だよね?かっこいいね

    +11

    -0

  • 518. 匿名 2022/01/15(土) 14:13:20 

    >>494
    フィンガー5くらいならギリ入れそう

    +7

    -0

  • 519. 匿名 2022/01/15(土) 14:14:26 

    >>70
    何が違うかって、やっぱり体格なんだろうね
    今の人って「太ってはいけない」みたな風潮あるから痩せてれば若く見えるんだろうね
    歳とって太りやすいのは加齢だからしょうがないのになー

    +32

    -0

  • 520. 匿名 2022/01/15(土) 14:15:07 

    人生100年時代だし
    食生活でも変わると思う
    顎も小さくなってきてるし

    +5

    -1

  • 521. 匿名 2022/01/15(土) 14:15:11 

    今なら鈴木亮平とか昭和スター感出せそう

    +9

    -1

  • 522. 匿名 2022/01/15(土) 14:16:21 

    >>131
    普通の一般人顔だもんね

    +14

    -1

  • 523. 匿名 2022/01/15(土) 14:16:22 

    >>7
    線が細い身体してるからじゃない?
    鍛えてるというより、食べないで痩せてるから
    成長期の細い子供みたいにみえる

    +15

    -0

  • 524. 匿名 2022/01/15(土) 14:16:26 

    うん。昔の芸能人すごすぎ。YouTube見てても楽しい。
    特にお気に入りは工藤静香のブルーローズ

    +5

    -2

  • 525. 匿名 2022/01/15(土) 14:16:49 

    ワイドショーで今年の芸能人の成人式の映像が流れて、コメンテーターの榊原郁恵が「今の子達はみんな大人っぽいですね」と言ってたけど。
    二十歳当時の榊原郁恵の映像も流れて、「ほら私なんか子達みたいでしょ」と言ってた。

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2022/01/15(土) 14:22:18 

    >>411
    友達親子が多過ぎて親の威厳がなくなってるよね

    +8

    -0

  • 527. 匿名 2022/01/15(土) 14:26:07 

    >>52
    昔の人って生きる覚悟が顔に出てる気がする

    +20

    -0

  • 528. 匿名 2022/01/15(土) 14:30:32 

    昔の大人の男といえばダブルのスーツだもんね
    今着てる人いないもんなぁ

    +5

    -0

  • 529. 匿名 2022/01/15(土) 14:31:47 

    >>15
    鼻が高い人多いよね。うちの父もだけど昔の人の方が目
    鼻立ちくっきりしてるのかな?俳優だけ?

    +19

    -0

  • 530. 匿名 2022/01/15(土) 14:34:43 

    >>1
    テレビに出るという特別感、苦労、覚悟、意気込みみたいなものも影響あるとおも

    +4

    -0

  • 531. 匿名 2022/01/15(土) 14:37:52 

    辻加護とWinkの比較待ち

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2022/01/15(土) 14:44:04 

    >>428
    勇作のやつ、暴力教室の舘ひろし(新人)に驚いたよw
    1人めちゃ老けた高校生で、あんた何年留年したんだい!?
    人気絶頂のクールスってあるから既に有名なんだろうねぇ
    昔の芸能人って貫禄ありすぎじゃないですか?

    +3

    -0

  • 533. 匿名 2022/01/15(土) 14:44:49 

    >>476
    昔の芸能人って貫禄ありすぎじゃないですか?

    +16

    -0

  • 534. 匿名 2022/01/15(土) 14:45:25 

    なのに成人年齢18歳にするって面白い世の中だよねw

    +8

    -2

  • 535. 匿名 2022/01/15(土) 14:46:09 

    髪型やメイクのせいなのか、そもそもの顔や体格のせいなのか

    +4

    -0

  • 536. 匿名 2022/01/15(土) 14:46:33 

    この時まだ20代だよね?
    かっこいい
    昔の芸能人って貫禄ありすぎじゃないですか?

    +37

    -0

  • 537. 匿名 2022/01/15(土) 15:07:28 

    >>10
    美空ひばりが40代後半の動画見たけど、今の60代後半に見えた。老けて見えるというより貫禄と大物感がすごい。

    +46

    -1

  • 538. 匿名 2022/01/15(土) 15:09:20 

    >>523
    最近の芸能人は健康的な体型増えてきた。90年代ぐらいの芸能人のほうがガリガリだった。

    +5

    -0

  • 539. 匿名 2022/01/15(土) 15:23:29 

    >>302
    子供の頃はぽたぽた焼きのお婆さんみたいな見た目の人、6〜70代だと思ってたけど今じゃ考えられない。

    +14

    -0

  • 540. 匿名 2022/01/15(土) 15:24:05 

    昔の子供向けのアニメでも不思議なアイテムつかって子供が大人になるって展開や子供なのに大人に依頼されて探偵(コナンではなく鉄人28号)やレーサーやってたりする描写があるように当時の子供早く大人になりたいって願望強かったんだろうな。あの銀河鉄道999だって連載誌おともだちとか幼稚園向けの雑誌だよ?今の幼児や小学生に読ませようとしても絶対難しいわけわからないってすぐ投さいころから思うよ。
    私もゆとり世代だけど生まれたときから不景気で明るい未来ところかお先真っ暗の絶望しか味わってない世代たからか同年代やその下の世代の子供や学生から早く大きくなりたいって願望感じない。
    若さこそ全てって感じだけど親の金で中学高校大学行って自分でお金稼いで自立して問題があれば自分で責任をとれるだけの下地が出来ていないのに性の初体験は早いほどいいという考えと性交渉前提の付き合いをしたり善悪や越えてはいけないライン判別できない人多いやたら法やルール振りかざすけど簡単でメジャーな法律ですら理解してない人もいる。
    いざとなれば親が何とかしてくれるとか少年法があると周りに対しての甘えをどこか当たり前と感じるような子や若者が多いように思う。
    周りに甘えて同じようなレベルの人間と群れてる限り往年のスターみたいなオーラなんて一生出るわけがない。

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2022/01/15(土) 15:27:13 

    >>101
    左の40歳はもっと嫌だ…。
    だるだるぶよぶよの身体は50後半からでじゅうぶん。

    +10

    -5

  • 542. 匿名 2022/01/15(土) 15:28:18 

    今の人より昔の人の方が老けるの早かったにせよ(芸能人でも一般人でも)、顔が濃い人と薄い人の比率は昔と今で変わらないよね?

    芸能人は昔は、濃い顔の人が選ばれやすかったにせよ。

    +7

    -0

  • 543. 匿名 2022/01/15(土) 15:38:00 

    昔は、おばさんパーマとか主婦になったらわざわざおばさんの記号に当てはめるような服装や髪型にするように見えた既婚女性が多かったような気がする。そういうのもデカいんじゃ?

    若くはない未婚女性や、既婚女性でもバリバリのキャリアウーマンや、既婚でも20才前後の幼妻とかなら違ったかも知れないけど。

    ただおばさんパーマって、髪は結ぶか、成人女性なら結べない長さでも巻くのが身だしなみという価値観を持って育った世代の女性がそれをしてたんだよね。

    で、そう思ってない若者世代がわざわざおばさんの記号に当てはめるパーマをしてる、みたいに思ってそう言ってた。

    +12

    -0

  • 544. 匿名 2022/01/15(土) 15:41:18 

    >>503
    モー娘。の中でずば抜けて年上だからで、ソロとか他のメンバーが同世代ならそうでなかったんじゃないかって気もするけどね…。でも、24才でおばさんやそれを通り越してババア扱いとは…。

    +10

    -0

  • 545. 匿名 2022/01/15(土) 15:45:58 

    >>189
    でも昔みたいな子育てしてたらそれはそれで虐待だの放置子だの言い出すんでしょ。

    +12

    -0

  • 546. 匿名 2022/01/15(土) 15:46:24 

    今の芸能界の方が画質の向上などで童顔&薄い顔が受け入れられやすいなら、一重美人女性がもっと日本の芸能界に居てもいいのに! って思った。

    +9

    -0

  • 547. 匿名 2022/01/15(土) 15:47:53 

    >>1
    昔の人よりも10歳くらい若返ったとか言われてるけど、それ以上に食べ物のお陰で若返ってそう

    +8

    -0

  • 548. 匿名 2022/01/15(土) 15:50:16 

    >>90
    本気で言ってる?どこの世界線の日本の話?
    女性は結婚したら寿退職が当たり前で結婚遅いと肩身が狭くて会社でもチクチク退職を迫られる。
    今からは想像も出来ないくらいエグいセクハラが横行してて泣き寝入りするしかなかった。

    子供だって学校では体罰は当たり前、学校に馴染めなくて不登校になってもただの怠けだサボりだって言われて親は周囲から育て方が悪いと責められる時代だった。
    関西圏の中学生男子は必ず坊主にしなくちゃいけなかったって聞いた事もある。
    ランドセルが赤じゃなくてピンクだからって虐めらたり、髪の毛の色素が生まれつき少し薄いという事で虐められたり。そんな話大人になってから結構聞いたけど、多様性のかけらもないよね。

    昔はある意味でおおらかで寛容的ではあったけど、多様性を認める豊かさとは無縁だったよ。
    でもそのおおらかさや寛容性がなくなってしまったせいで息苦しいなと感じたりもするけどね。

    +21

    -4

  • 549. 匿名 2022/01/15(土) 15:51:40 

    >>513
    ヤマネコ

    +4

    -3

  • 550. 匿名 2022/01/15(土) 15:52:29 

    80年代の女性芸能人はむっちりグラマーで日焼けしてる人が多いよね? なんか、ゴージャスさと成熟をよしとしてる感じ。欧米に憧れた時代だからか。

    90年代以降は、目はぱっちりだが鼻や口は小ぶりで童顔で華奢という、白人の少女のような容姿に憧れるようになっていったような。

    欧米コンプレックス+元来の日本の可愛いもの好きロリコン的美的感覚みたいな。

    +11

    -0

  • 551. 匿名 2022/01/15(土) 15:55:36 

    >>120
    一緒や…

    +7

    -0

  • 552. 匿名 2022/01/15(土) 15:57:19 

    >>453
    ごめんやで。和製ジェームスディーンは早逝した赤木圭一郎。
    昔の芸能人って貫禄ありすぎじゃないですか?

    +15

    -0

  • 553. 匿名 2022/01/15(土) 16:00:13 

    >>423
    だから二重整形していつも眉間にシワ寄せて渋い顔作ってたね

    +18

    -0

  • 554. 匿名 2022/01/15(土) 16:03:49 

    >>137
    その2人は老けてるわけじゃないのにアラサーの雰囲気あるね

    +11

    -0

  • 555. 匿名 2022/01/15(土) 16:14:14 

    みんな骨格がしっかりしてるよね
    最近の若者は顎が発達してないからかな?

    +9

    -0

  • 556. 匿名 2022/01/15(土) 16:16:17 

    私(今37才)が小さい頃(1990年くらい?)、私の祖母(大正末生まれ)が「今は人生80年くらいの感覚だけど、私が子供の時は人生50年と言われてた」って言ってたよ。昭和一桁くらいまではまだまだそんな感覚→戦争→終戦→高度経済成長期→バブル→長い不況で、戦後急速に日本の平均寿命は延び、祖母は「私も50才くらいまで生きるのかな?」と思いながらあれよあれよと91才まで生きたんじゃなかろうか。

    例えば同じ60才でも、人生50年も生きれば充分長く生きた方だと思って生きて60才まで生きるのと、人生80年ほどだと思って生きてまだ60才、あと余生が20年ほどありそうだと思って迎えるのとは見た目にもかなり反映されて違うんじゃないかな。

    ただ、見た目や、健康管理によっては体力や寿命はともかく、女性の生殖可能年齢は昔から今もほぼ実質的に変わらないみたいだけどね…酷だけど。

    +11

    -0

  • 557. 匿名 2022/01/15(土) 16:27:40 

    >>3
    何か分かる
    昭和の時代に生まれてないからBSの再放送やネットでの写真でしか知らないけど
    女優とかも本当の美人ばかりだし
    今は容姿、実力と言うより事務所が強いところがドラマも映画も出るから小粒感で似たり寄ったりなの否めない

    +45

    -3

  • 558. 匿名 2022/01/15(土) 16:28:40 

    >>57
    何ソレ

    +7

    -0

  • 559. 匿名 2022/01/15(土) 16:30:06 

    >>546
    色素薄くてもなんだかんだやっぱり二重が良いのが本望なんでしょ

    +4

    -0

  • 560. 匿名 2022/01/15(土) 16:31:19 

    >>131
    田中圭の顔はイケメンと思った事ない
    声や喋り方はチャラっぽいイケメン風だよね

    +24

    -1

  • 561. 匿名 2022/01/15(土) 16:32:16 

    +11

    -0

  • 562. 匿名 2022/01/15(土) 16:32:31 

    >>3
    自分の色(カラー)をちゃんと持ってて、演技としても出せてる人が多いよね。
    だからこそ、その個性に惹き付けられる
    そういう人達が集まって、上手く調和しあって、良いドラマや映画が作られてたと思う

    +32

    -0

  • 563. 匿名 2022/01/15(土) 16:32:59 

    >>20
    でも身体機能が若返る訳じゃないから、普通に更年期はあるよね。

    +11

    -0

  • 564. 匿名 2022/01/15(土) 16:34:36 

    >>22
    石原裕次郎は顔濃いだけで造形はそんなに整ってるとは思わないんだよな
    今と違って身長よりも顔重視で選ばれてたあの時代には少数な長身だったから売れたのも大きそう
    元祖雰囲気イケメンだと思ってる

    +37

    -0

  • 565. 匿名 2022/01/15(土) 16:35:02 

    >>68
    何これ、コント?

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2022/01/15(土) 16:36:41 

    >>70
    すごい、親子と言われても信じられる。

    +22

    -0

  • 567. 匿名 2022/01/15(土) 16:39:40 

    >>369
    「もうトランクス履かない」発言は吹いた

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2022/01/15(土) 16:40:22 

    >>519
    あとは色黒でワイルドな所も。
    父親は左の人達のファンだったよ。
    男っぽいから同性人気もあったらしい。

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2022/01/15(土) 16:44:36 

    昔の芸能人って貫禄ありすぎじゃないですか?

    +23

    -0

  • 570. 匿名 2022/01/15(土) 16:47:24 

    >>90
    ワイングラスが金魚鉢みたいで笑った

    +12

    -0

  • 571. 匿名 2022/01/15(土) 16:47:44 

    >>72
    真剣佑ぐらいだろうね今の時代で濃いイケメンで受けるのは
    私は今の若手俳優は真剣佑しかかっこいいと思わないし興味ないH4生まれだけど

    +2

    -5

  • 572. 匿名 2022/01/15(土) 16:53:02 

    >>1
    精神的に大人だったから。

    +4

    -1

  • 573. 匿名 2022/01/15(土) 17:00:04 

    >>41
    でもさ、改めて見ると特段老け込んでるわけではなくて普通に綺麗だよね
    きっと今風のヘアセットにしたら天海祐希や石田ゆり子と並んでなんら違和感なさそう
    なんていうか、若く見えるヘアスタイルや化粧をさっさと卒業していくんだろうね、昔の人は
    自分から若く見られることより年相応や貫禄があるように見られる方にプロデュースしてってる気がする
    今ってさすがに10代20代みたいなのを引きずりはしないけど、永遠に30-40代くらいに見えるのが理想みたいな雰囲気ない?
    おばさんですよ〜って言いながらもまだまだ女として終わってません、じゃないけどさ

    +47

    -0

  • 574. 匿名 2022/01/15(土) 17:04:51 

    >>21
    医療や美容が発達したからでしょ。

    +3

    -2

  • 575. 匿名 2022/01/15(土) 17:06:19 

    >>541
    男が言ったらロリコンだの騒ぐくせに

    +5

    -6

  • 576. 匿名 2022/01/15(土) 17:07:24 

    昔の芸能人って貫禄ありすぎじゃないですか?

    +18

    -0

  • 577. 匿名 2022/01/15(土) 17:10:22 

    ハードボイルドとかが流行ってたから眉間にシワ寄せてるのがカッコ良かったんだろうね
    それよりなんで皆黒光りしてるんだろう?
    当時日焼けサロンがあったとは思えないんだけど

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2022/01/15(土) 17:11:00 

    >>70
    左は体型が好きじゃないから右の方がいい

    +6

    -4

  • 579. 匿名 2022/01/15(土) 17:19:28 

    >>571
    その真剣佑でも、なんか幼いからなあ。ほんわかした雰囲気で目が綺麗って言われてたり。

    +6

    -0

  • 580. 匿名 2022/01/15(土) 17:24:35 

    昔、ケンちゃんとルミちゃんが年の差姉さん女房のおしどり夫婦としてテレビ出てたのを小学生の時見てたけど、母子でもおかしくないくらいの年の差がありそうなイメージだったけど13才差だったんだよね。サザエさんとカツオの年の差であり、母子ほどじゃない。

    まだ老けるのが早い時代だった&やたら年の差姉さん女房のおしどり夫婦と強調されてたからもあるだろうけど、きっと何よりルミちゃんの大物の風格が凄かったんだ…。

    ほしのあきも13才年下の旦那と結婚したけど、時代の流れでケンちゃんとルミちゃんほど年の差を強調されてないし、ほしのあきが旦那と並んでて、夫婦として全然違和感なく若く見える。

    +8

    -1

  • 581. 匿名 2022/01/15(土) 17:33:35 

    >>22
    子どもの頃から一ミリもかっこ良さがわからなかった。
    中年の今も顔立ち普通の下だと思う。

    なんで人気だったんですか?
    キャラクター?演技力?

    +22

    -0

  • 582. 匿名 2022/01/15(土) 17:36:19 

    昔から、若い女性がモテやすいのも女性が若く見られたがるのも変わらないはずだけど、昔は主婦は主婦らしくとか、立場の記号に当てはめた格好しなきゃいけないみたいな固定概念があったんだろうね。で、おばさんはおばさんらしくしないと若作りみたいに見られたり。

    今は年代を問わず着れるシンプルな服が安くファストファッションで売られてるけど(ユニクロとか)、昔は若者向けかおばさん向けかおばあさん向けにくっきり分かれてたんでしょ。

    しかも服の単価が高いから買い換えにくく、昔の流行りを引きずった服装した大人も一昔前はかなり居た。

    +6

    -0

  • 583. 匿名 2022/01/15(土) 17:40:30 

    私も、石原裕次郎って若い頃の顔の画像見たらカッコ良さがいまいち分からないんだけど(まあ長身脚長でスタイルは良かったみたいだけど)、

    私が小中学生の頃、あれほど世間を席巻したキムタクも孫世代が若い頃の顔の画像見たらカッコ良さが分からなかったりするのかな?

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2022/01/15(土) 17:41:01 

    >>38
    めっちゃ短いけどぶっといの付いてそう🍄

    +6

    -5

  • 585. 匿名 2022/01/15(土) 17:49:35 

    >>581
    時代

    +13

    -0

  • 586. 匿名 2022/01/15(土) 18:16:06 

    >>564
    観たことないけど演技力なんでは
    あと女性より男性のファンが多い気がする

    +7

    -0

  • 587. 匿名 2022/01/15(土) 18:19:10 

    >>70
    体型とか映りもあるよね
    同じ服装させてみたらまた印象変わ……らないか

    +4

    -0

  • 588. 匿名 2022/01/15(土) 18:21:28 

    >>556
    生殖可能年齢も30年延びたらゾッとする

    +1

    -1

  • 589. 匿名 2022/01/15(土) 18:30:04 

    もしかして人間って退化してる?
    昔の人ってガッチリしてて肌も髪も綺麗で健康そう。
    機械化が進むと人がやらなくて良いことが増えるからかな?

    +1

    -1

  • 590. 匿名 2022/01/15(土) 18:35:17 

    >>73
    更に自分の身の回りの事は、お母さん任せ…

    +3

    -4

  • 591. 匿名 2022/01/15(土) 18:39:25 

    >>7
    秋元康を機に、テレビ業界の女性アイドルは一気に幼稚化したなってイメージ

    +23

    -3

  • 592. 匿名 2022/01/15(土) 18:43:37 

    >>7
    29でハワイに行った時にタバコ買おうとしたら「何歳?」と聞かれて「29」って答えたら苦笑いされて「パスポート見せろ」と言われた
    パスポートをホテルに忘れてきてしまったと言ったら「持ってきなさい」と言われたよ
    日本人が若く見えるの慣れてるだろうにめんどくさいなと思った

    +15

    -2

  • 593. 匿名 2022/01/15(土) 18:50:51 

    >>241
    大門未知子最新作で進次郎もどき演じてたよ!

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2022/01/15(土) 18:51:41 

    >>47
    あの頃のピーター(当時)は最先端だった…

    +4

    -0

  • 595. 匿名 2022/01/15(土) 18:53:38 

    >>41
    天海祐希と石田ゆり子が異常に若く見えるだけや笑

    +4

    -1

  • 596. 匿名 2022/01/15(土) 18:56:41 

    真剣佑もそこそこ昭和顔

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2022/01/15(土) 18:57:07 

    >>36
    昔の方がイケメン多かった。長瀬とか若くても大人っぽくてカッコよかった。
    タッキーが異次元のイケメンだった。

    +15

    -2

  • 598. 匿名 2022/01/15(土) 18:58:06 

    >>591
    アムラーあたりの女子高生とかすごく大人っぽかった

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2022/01/15(土) 18:59:36 

    >>38>>70
    こういう画像大好き
    こういう人らが今の嵐と同じぐらいの年齢ってのが毎回ツボw

    +13

    -0

  • 600. 匿名 2022/01/15(土) 19:02:55 

    百恵ちゃんとかね。

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2022/01/15(土) 19:03:05 

    ショーケン
    昔の芸能人って貫禄ありすぎじゃないですか?

    +4

    -1

  • 602. 匿名 2022/01/15(土) 19:04:09 

    >>231
    広島・岡山辺りの方言は、マジびびる。
    流石の大阪弁もかなわん
    ┐(‘~`;)┌

    +6

    -0

  • 603. 匿名 2022/01/15(土) 19:04:45 

    >>519
    昔は力がもの言う時代だったからかも?
    仁義なき戦いも殴り合いの喧嘩の連続だし。
    今は体格より頭の良さスマートさが求められてる。

    +2

    -0

  • 604. 匿名 2022/01/15(土) 19:06:27 

    >>153
    このときのキムタク、同い年だけど
    自分と同い年のジャニーズ(Hey! Say! JUMPあたり?)が幼く見える。

    +17

    -0

  • 605. 匿名 2022/01/15(土) 19:07:49 

    >>569
    今はネットであーだこーだ言われて芸能人やりたがる人多くない、容姿が良ければYouTubeとかやる。昔の人は芸能界一択だったからってのもある気がする。内面から仕事に対する本気度が溢れてる。

    +4

    -0

  • 606. 匿名 2022/01/15(土) 19:10:28 

    昔の女優さんとか、20才くらいでも、年齢は若くて綺麗な人って感じなんだよね。今は幼くて可愛らしい人が多い。

    +5

    -0

  • 607. 匿名 2022/01/15(土) 19:11:00 

    当時現役のヤクザが菅原文太に憧れて、映画を観てたとか
    ¯\(◉‿◉)/¯

    +6

    -0

  • 608. 匿名 2022/01/15(土) 19:13:06 

    >>503
    テレビ業界自体、衰退してきてて良い子が入ってこないから長く使ってるって感じ。アイドルも芸人も下の世代が育ってない。中澤姉さんがいた頃はまだモー娘もイケイケだったから。

    +1

    -0

  • 609. 匿名 2022/01/15(土) 19:14:52 

    >>560
    仲間。友達から好きと言われて反応に困る芸能人の1人。もっと困るのは星野源。ハンサムが絶滅危惧種状態な芸能界。

    +10

    -1

  • 610. 匿名 2022/01/15(土) 19:22:44 

    >>585
    いやいやあの時代だったら余計イケメンではないでしょ…背が高かったのが大きいかと
    本人も自分で顔はかっこよくないって言ってたくらいだし
    今こそイケメンじゃないのにイケメン扱いされてるのばっかやん

    +7

    -0

  • 611. 匿名 2022/01/15(土) 19:23:50 

    >>596
    ぶっちゃけ若手俳優は真剣佑しかカッコイイと思わない

    +7

    -1

  • 612. 匿名 2022/01/15(土) 19:24:46 

    >>601
    塩顔で骨格が華奢な俳優がコワモテ風目指すならこの人っぽい感じかなぁ

    +6

    -0

  • 613. 匿名 2022/01/15(土) 19:24:58 

    >>579
    役に寄るんじゃない?
    僕たちがやりましたはなかなか男前だと思った

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2022/01/15(土) 19:24:58 

    >>385
    私も観ました!
    当時の高倉健さんもかっこよかったけど松方弘樹さん、池部良さん(初めて知りましたが)も、かっこよかったです。

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2022/01/15(土) 19:25:25 

    黒柳徹子さんも
    子供の頃から見てるけど
    ベストテン当時はもしかして四十代前半かなあ

    +4

    -0

  • 616. 匿名 2022/01/15(土) 19:25:31 

    昔から石原裕次郎の良さが分からない
    子供の時に「あんたも大人になったら分かるよ」母親に言われたけど、アラフォーになってもいまだにかっこいいと思えない
    おっさんくさすぎる
    北の将軍さまみたいな肉肉しさ

    +13

    -1

  • 617. 匿名 2022/01/15(土) 19:26:07 

    >>611
    ちょ、同じww
    あーいう正統派のハンサムが好き。真剣佑より菅田将暉とか綾野剛が売れてる日本おかしいと思う。

    +8

    -0

  • 618. 匿名 2022/01/15(土) 19:27:24 

    >>41
    78くらいかと思ってた

    +5

    -1

  • 619. 匿名 2022/01/15(土) 19:28:02 

    >>569
    女優も美人で色気ある人多いのが良いね
    今は美人て言うより可愛い要素強い女優ばっかりで子供みたいだよね
    ここで人気の長澤まさみもスタイルは抜群にいいからテレビ映えするけど顔は童顔で可愛い系だと思う

    +14

    -1

  • 620. 匿名 2022/01/15(土) 19:28:27 

    阿部寛は昭和くらい濃いと思う
    だけど古臭さを感じさせないのは
    ファッションとか髪形のせいかな

    +9

    -0

  • 621. 匿名 2022/01/15(土) 19:29:06 

    >>581
    若い頃の動画見たら少しだけ魅力がわかった
    静止画より動いてる方が良い
    でも同時期のスターなら小林旭の方が女性ウケ良さそう

    +7

    -0

  • 622. 匿名 2022/01/15(土) 19:29:26 

    >>524
    工藤静香の若い頃を初めて見た時は本当ビックリした。今では想像つかないくらい美人。中身は置いといて。

    +5

    -0

  • 623. 匿名 2022/01/15(土) 19:29:58 

    >>26
    不謹慎な話になるけど高校のとき行った知覧の特攻隊の記念館に戦没者の写真が展示されていて見ると現代の殆んどの男がじゃがいもとかに見えるほど格好いい人が多くてびっくりした。
    身内だからそう感じるんだろって言われそうだけど母方の祖父もえっ!?これ本当におじいちゃん?ってほど年老いた祖父と同一人物と思えないというか当時の俳優って言われても疑うことなく信じる程イケメンでした。

    +12

    -0

  • 624. 匿名 2022/01/15(土) 19:30:52 

    >>621
    横だけど仁義なき戦い見て1番カッコいいと思ったのが小林旭。ちょっと松田翔平っぽくて。
    年取ったら恰幅いい別人なっちゃったけど。

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2022/01/15(土) 19:31:32 

    眉毛大事だよ。
    いまどきの男の子も
    眉毛の手入れがないと一気に老けると思う

    +8

    -0

  • 626. 匿名 2022/01/15(土) 19:31:46 

    今の人は男女問わずガリガリ過ぎる。
    貫禄も何もない

    +7

    -1

  • 627. 匿名 2022/01/15(土) 19:32:10 

    >>617
    菅田と綾野のカッコ良さ本当に分からない
    演技力で売ってるならいいんだけどイケメンじゃない人にイケメンの役やらせるのは勘弁して欲しい
    菅田で納得できたの銀魂の新八役くらい

    +7

    -0

  • 628. 匿名 2022/01/15(土) 19:32:31 

    小顔信仰が無くなればイカツイ骨格の貫禄ある俳優も登場すると思うよ
    男女とも小顔にこだわりすぎ

    +10

    -1

  • 629. 匿名 2022/01/15(土) 19:37:53 

    >>1
    みんな味がある👍

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2022/01/15(土) 19:38:47 

    >>628
    小顔なだけで顔の造形そんなにな芸能人増えたな、そういえば

    +5

    -0

  • 631. 匿名 2022/01/15(土) 19:38:56 

    小顔というより基本的にスタイルいい人が望まれてるだけだと思う
    別に小顔である必要はない

    +1

    -1

  • 632. 匿名 2022/01/15(土) 19:42:05 

    昔より今の方が、画質の向上で薄い顔でもテレビ映り良くなったにせよ肉眼で見るよりは薄い顔に今も映るんだと思うよ。

    一重まぶたをそのまま活かす女性芸能人は、今でも希少だもんね。

    +4

    -0

  • 633. 匿名 2022/01/15(土) 19:46:50 

    >>631
    スタイル重視はアイドルや恋愛ドラマの主役だけでいい様な気がしてきた

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2022/01/15(土) 19:50:09 

    >>79
    私30過ぎてやっと20歳ぐらい?( それ以前だと小中学生だった)と言われるようになった。
    たまにやっぱり中学生や高校生ですかと聞かれる。
    自分の中では老いを感じるし未熟に見られてるようで嫌。
    きゃぴきゃぴはしゃぐタイプじゃないし人相も正直悪人面寄りだし服装もデニムにシャツとか地味なのに。

    +0

    -2

  • 635. 匿名 2022/01/15(土) 19:50:59 

    >>630
    ドラマでいかつい役をよくやってる演技派とされる中堅俳優ですらいまいち迫力がない
    実際会った人によると思ったよりずっと小柄で顔もかなり小さかったそうで…

    +7

    -0

  • 636. 匿名 2022/01/15(土) 19:51:26 

    年配になってからしか知らなかった。
    山崎努さんの若い時かっこいい。
    昔の芸能人って貫禄ありすぎじゃないですか?

    +11

    -0

  • 637. 匿名 2022/01/15(土) 19:56:33 

    キムタクと工藤静香(キムタクと結婚した時は老けつつあったように見えてたけど)は間違いなく美男美女夫婦だったわけだけど、古いタイプの美男美女なわけじゃん。特に工藤静香が。

    でも、ここみちゃんとかちゃんと今時な顔の可愛い系美人に見える。不思議。

    コーキは、微妙かな。女としては凛々しいキムタク似のあの顔タイプエレガントっぽい顔が、ちょっと古臭いかも。

    ここみちゃんはより古い顔のママ似のはずなのに、不思議なもんだね。

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2022/01/15(土) 19:58:16 

    >>630
    片寄涼太とか顔小さくてスタイルはいいけど顔は別にかっこよくないよね
    女だと齋藤飛鳥も小顔なだけで顔は下の方
    顔デカが良いとは思わないけどある程度顎ラインもあって輪郭しっかりしてた方が顔の造形綺麗な率高い気がする
    特に男で顎なしとか悲惨で気持ち悪いもん

    +10

    -0

  • 639. 匿名 2022/01/15(土) 19:59:02 

    成田三樹夫…ヤクザやらせたら、まぁ、ニヒルなヤクザだったね。早く逝ってしまって残念でした

    +8

    -0

  • 640. 匿名 2022/01/15(土) 20:00:08 

    >>637
    苦労しないで両親のおかげで芸能界入れてるから両親に比べてオーラや雰囲気がないよね

    +1

    -1

  • 641. 匿名 2022/01/15(土) 20:05:23 

    >>616
    デイで働いてるけど90近くの人に、石原慎太郎ってどこがいいの?って聞かれたw

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2022/01/15(土) 20:05:55 

    >>634
    化粧っ気なくて黒髪じゃない?

    +4

    -0

  • 643. 匿名 2022/01/15(土) 20:05:57  ID:5Ulk5ELjH1 

    >>64
    メイクの関係かバービー人形っぽい。

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2022/01/15(土) 20:09:28 

    >>546
    ガチの一重で売れた女性芸能人って松田聖子ぐらいかな。それも数年後に二重にしたけど。
    りょうとか一重美人って言われてたけど実際は奥二重だし。

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2022/01/15(土) 20:10:22 

    >>643
    バービー人形はもっと口デカくてどぎつい
    アリアナグランデみたいなのを言うと思う

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2022/01/15(土) 20:11:27 

    >>644
    松田聖子は美人じゃないしあの人は歌手ってのも大きいだろう

    +0

    -1

  • 647. 匿名 2022/01/15(土) 20:13:44 

    >>637
    顔タイプはそんなに関係あるかねぇ…コーキは鼻まで父似で大きいよね
    鼻大きすぎると女の子としては可愛くないかもね
    鼻に目がいってしまう

    +1

    -1

  • 648. 匿名 2022/01/15(土) 20:13:48 

    >>140
    精悍な顔つきだと思う。大正生まれ男性は七人に一人戦死してるよね。私の祖父も国の為に死ぬことが当たり前だと疑いもしなかったって。

    +7

    -0

  • 649. 匿名 2022/01/15(土) 20:15:31 

    >>24
    超絶美人のクラシックなメイクはため息が出るわ。
    昔の女優に今風のメイクをしてもまた可愛いんだろうね。

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2022/01/15(土) 20:16:00 

    >>641
    石原慎太郎ってお兄さんでは?

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2022/01/15(土) 20:18:04 

    今だと昭和の時代でも主役張れそうなのは男だと真剣佑で女だと広瀬すずだけじゃない?
    あの時代のファッションも難なく合いそう
    それ以外は雰囲気と髪型補正のなんちゃってイケメン&美人ばっかだから引き立て役だろうね

    +0

    -3

  • 652. 匿名 2022/01/15(土) 20:19:15 

    >>109
    初恋かも
    おじいちゃんと見てた

    +2

    -0

  • 653. 匿名 2022/01/15(土) 20:20:10 

    >>634
    肌のキメが細かく骨格自体が華奢じゃないですか?
    羨ましい、デカめで骨太ゴルゴ顔の私は14歳から24位に見られていましたw

    +3

    -1

  • 654. 匿名 2022/01/15(土) 20:22:20 

    >>453
    デビュー前はお兄さんの慎太郎の方がハンサムで弟の裕次郎は愛嬌のあるブサイク扱いだったみたいね
    それが大スターになっていくわけだけど

    +6

    -0

  • 655. 匿名 2022/01/15(土) 20:26:21 

    >>7
    昔オーストラリアにホームステイしたらなんだかお父さんに若い子扱いされてる気がして30歳だと言ったらびっくりしたしてた
    そこのお母さんが38歳だったから私は20歳位だと思ってたみたい

    +8

    -0

  • 656. 匿名 2022/01/15(土) 20:30:10 

    >>564
    うちの父が石原裕次郎の大ファンで妹が男だったら裕次郎にする予定だったみたい
    女の子だったから裕の字を貰って裕○になった

    +1

    -0

  • 657. 匿名 2022/01/15(土) 20:31:18 

    >>4
    上段右側の人すごくかっこいい!!
    どなたですか?

    +0

    -0

  • 658. 匿名 2022/01/15(土) 20:33:43 

    >>656
    うちの父親も裕ちゃんファンで私の名前にゆうを入れてる

    +3

    -0

  • 659. 匿名 2022/01/15(土) 20:34:48 

    >>366
    その世代の人はバイというか両方いける人はいたみたいね
    デビューが決まってそういう関係を清算したりはあったとピーターが言ってた

    +6

    -0

  • 660. 匿名 2022/01/15(土) 20:35:35 

    昭和だったら真剣佑の顔で伊野尾慧や野村周平の当て馬役とか有り得なかっただろうね
    どう見たって伊野尾や野村の方が当て馬顔
    まぁ一人はジャニーズ事務所の強力ゴリ押しのせいなんだけどさ


    +7

    -0

  • 661. 匿名 2022/01/15(土) 20:35:43 

    >>19
    祖父の戦地で撮った写真を見る機会があったんだけど、写ってる人みんな10代なのに貫禄があってびっくりした。不謹慎だけどすごい男らしくてみんなかっこよかった。
    死と隣り合わせの人たちだからこそってのもあったんだろうな。

    +5

    -0

  • 662. 匿名 2022/01/15(土) 20:36:36 

    >>658
    裕はいい意味だし良い名前だと思うよ!

    +4

    -0

  • 663. 匿名 2022/01/15(土) 20:37:43 

    >>289
    見た目に自信があるミセスって服がシンプルやね

    +5

    -0

  • 664. 匿名 2022/01/15(土) 20:38:42 

    >>581
    うちのばぁちゃんは石原裕次郎は歌が良かったって言ってたな

    +5

    -0

  • 665. 匿名 2022/01/15(土) 20:39:46 

    >>662
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2022/01/15(土) 20:42:02 

    >>289
    昔は若く見られるのが良いっていう時代じゃなかったよね。寧ろみんな早く一人前にならなきゃっていう意識の方が強くて歳より上に見られる方が良かったんじゃないかな。
    人に頼って甘えられる時代ではなかったんだろうな。

    +7

    -1

  • 667. 匿名 2022/01/15(土) 20:43:15 

    >>123
    叔母は結婚願望なかったのに28歳で無理矢理お見合い結婚させられて半年でスピード離婚
    3年地元に帰れなかったと言ってたよ

    +7

    -1

  • 668. 匿名 2022/01/15(土) 20:43:29 

    >>605
    顔面偏差値の事だったら昔と違ってスカウトで取るんじゃなくて単純にやりたい人がやるのが増えたからでは?要は目立ちたがりとナルシストしかいないから安っぽいんだよ
    YouTuberなんてブサしかいないだろ
    せいぜい一般人ではちょい上とか

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2022/01/15(土) 20:51:15 

    >>166
    あのカッコ良さで東大でユーモアもあって最高でしたよね。
    もう少し長生きして欲しかった。

    +6

    -0

  • 670. 匿名 2022/01/15(土) 20:51:37 

    >>95
    鈴木亮平ってまだ38なんだよね。藤原竜也がタメ口で話してて鈴木亮平が敬語だったからびっくりした。老けて見えると思ってたけど、昔の俳優に比べたら年相応どころか若いぐらいなのか。

    +6

    -0

  • 671. 匿名 2022/01/15(土) 20:57:47 

    最近の時代劇や大河ドラマを観ると
    俳優の顔が小さ過ぎて コスプレに見えてしまう

    +5

    -0

  • 672. 匿名 2022/01/15(土) 20:58:05 

    >>303
    今の俳優は男女問わずいかに若さをキープさせるかだもんね。
    みんな顔のパーツは変えなくても肌のメンテナンスは当然だもんね。年齢重ねてシワもシミもできないなんて本来ならおかしいことなのに。

    +5

    -0

  • 673. 匿名 2022/01/15(土) 20:59:16 

    >>451
    櫻井翔どんどんお父さんに似てくるね

    +1

    -0

  • 674. 匿名 2022/01/15(土) 21:02:30 

    >>476
    三船美佳、少しも似てないな

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2022/01/15(土) 21:07:38 

    >>1
    パッと見60代とかに見えるけどよーく見たら肌とかはやっぱり張りがあって若いね

    +3

    -0

  • 676. 匿名 2022/01/15(土) 21:07:55 

    >>59
    かろうじて長さんだけ年上
    再放送のスコッチシーズン1で、小さな男の子と留守番?することになったスコッチが遊び相手をするのだけど、その時の一声が「おじさんと遊ぼう!」って
    まだ24の若さでおじさんかっ?!
    確かに亡くなられた時31だったが、子供の私からは十分おじさんだったしなあ…今となってはまだまだ眩しいほどの若さであんなことになったのかと残念でならない。

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2022/01/15(土) 21:09:14 

    今は昔のような背が高くて顔が大きめで目力がある俳優さんいないよね
    顔小さめで塩顔が主流、なんか味気ない

    +7

    -1

  • 678. 匿名 2022/01/15(土) 21:11:32 

    中島裕翔とか町田啓太とかハンサムの高身長イケメンいるっちゃーいるけど
    何かグループや事務所のゴリ押ししたい人の踏み台にされてるイメージ…

    +1

    -1

  • 679. 匿名 2022/01/15(土) 21:11:47 

    ほんと、昔の俳優陣、歌手達はスキルが違いすぎるよね。オーラもある。今はなんだか違いすぎる。身近さを売りにしてるのかわからんけど。

    +8

    -1

  • 680. 匿名 2022/01/15(土) 21:14:36 

    >>4
    太陽にほえろ!またCSで再放送してくれないかな
    懐かしい昭和が見てみたいよ
    数年前までは何局かコンスタントに再放送していたけど今はどこもしなくなっちゃった。

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2022/01/15(土) 21:19:44 

    所作というか、行動も今の大人は子供っぽいよね

    +2

    -1

  • 682. 匿名 2022/01/15(土) 21:21:28 

    >>416
    十五歳の時に産まれた子どもが十五歳で孫をもうければ、三十歳でも祖父祖母にはなれる
    「初老」は四十歳の異称でもあるし、寿命が短い時代なら四十代でも爺婆呼ばわりされるかも

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2022/01/15(土) 21:24:17 

    >>495
    そうだよね。
    しかも昔から欧米でもそういう傾向はある。
    芳醇の国といわれてるフランスですら大人の貫禄ある女優も人気はある反面フェムアンファンと(子供のような女という意味)ロリ系の人気女優が一定数は絶対いた。
    その代表はブリジット・バルドー。彼女はフランス本国だけではなくアメリカでも人気のあった女優だし。
    バルドーはアラサーになってもミニスカートにロングブーツ、リボンやフリルの服をきてフレンチロリータとして活動していたし、さらには歌手活動においてはもうアラサーでも舌ったらずの口調で口元とがらせたりとかなりのぶりっこで歌ったりしてる。



    昔の芸能人って貫禄ありすぎじゃないですか?

    +7

    -0

  • 684. 匿名 2022/01/15(土) 21:28:48 

    >>586
    以前石原裕次郎記念館みたいなのに父親が行ったら、男性が沢山来ていたそうです。
    男から見てかっこいいらしいです。

    +2

    -0

  • 685. 匿名 2022/01/15(土) 21:29:37 

    >>465
    広島ヤクザが攻めてきたかと思ったみたいなフレーズなかった?そんな貫禄笑笑

    +5

    -0

  • 686. 匿名 2022/01/15(土) 21:34:42 

    >>575
    ここは女性が語るところ。ガル男は出てけ

    +9

    -0

  • 687. 匿名 2022/01/15(土) 21:36:44 

    >>573
    ね!思った。イメージではもっとお年召してると思ってたけど改めて見るとそこまででもなくお綺麗だよね。メイクも大きいよね

    +4

    -0

  • 688. 匿名 2022/01/15(土) 21:37:32 

    >>4
    17才って高校生じゃないか、
    高校生が警察でバイト?

    +1

    -0

  • 689. 匿名 2022/01/15(土) 21:37:51 

    女郎屋のやり手のおばあ役の菅井きんさんがこのとき31才と知った時の衝撃ったらもう。

    老け役だからそう見せるようにしてるとはわかるけど、なんかそれだけではなく醸し出す雰囲気などがもうすべてを達観してる感あって今なら70でもこんな貫禄でないと思う。

    昔の芸能人って貫禄ありすぎじゃないですか?

    +8

    -0

  • 690. 匿名 2022/01/15(土) 21:38:45 

    >>587
    同じ服装見てみたいけど絶対に似合わないわなw

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2022/01/15(土) 21:39:34 

    >>9
    芸能人格付けチェックみたいに塩顔の顔が消えてるとこ想像して笑った

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2022/01/15(土) 21:41:57 

    昔はぽっちゃり好きを公言する男性は結構居なかった? 2000年代前半くらいまで。デブ専とかでなく、BMI21くらい、磯山さやかくらいの体型が一番好きな男性たち。
    今はほとんど痩せ型が好きと公言する男性ばかりになった気がする。
    90年代くらいから加速度的に女性芸能人が細身になっていったし、日本人女性はボンキュボンな肉付きしにくいのが日本人男性にバレたし、女性たちがほぼみんな美容のためにダイエットしてたらより細い女を選べば代謝の良い若い女の確率が高いから?
    BMI20~24の普通体型~肥満までいかないぽっちゃりが妊活に最適なので、ぽっちゃり女性好きな方が遺伝子を残す本能的には自然なはずなんだけどね。ボンキュボンでなく、キューピー人形的ぽっちゃりだとしても。

    +6

    -0

  • 693. 匿名 2022/01/15(土) 21:42:27 

    栄養状態が今より悪かったのかも
    酒とタバコもあたりまえだったし

    +6

    -0

  • 694. 匿名 2022/01/15(土) 21:42:37 

    >>657
    ショーケン(萩原健一)です。

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2022/01/15(土) 21:44:32 

    >>70
    比較対象が嵐なのはちょっと極端だけど昔の40代芸能人は貫禄あるねー。
    一般人だと左側の面々みたいな人割といる印象

    +6

    -0

  • 696. 匿名 2022/01/15(土) 21:45:12 

    >>684
    ガタイがびっくりするくらいいい。
    太陽にほえろ見てると、とにかく存在感がすごい。

    +4

    -0

  • 697. 匿名 2022/01/15(土) 21:46:56 

    >>646
    美人だよ

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2022/01/15(土) 21:51:05 

    >>676
    キムタクが30代後半のときに出演したドラマで、小学生の男の子に「お兄ちゃん」と呼ばれていたけど何歳の役だったのだろう?

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2022/01/15(土) 21:53:01 

    >>592
    たばこ購入時にIDを見せるのはハワイ州の法律で定められてるよ
    日本人が若く見えるとかそういう問題じゃない

    +7

    -0

  • 700. 匿名 2022/01/15(土) 21:53:59 

    >>697
    あれを美人と思えるのか…
    今は大工事&ボトックス注射しまくりだし

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2022/01/15(土) 21:54:07 

    >>193
    やっぱりゆとり教育始まったのが1番大きくないか?

    +0

    -5

  • 702. 匿名 2022/01/15(土) 21:59:17 

    昔の芸能人って貫禄ありすぎじゃないですか?

    +8

    -2

  • 703. 匿名 2022/01/15(土) 22:05:23 

    >>684
    当時珍しいくらい背も高くて足も長くてお金持ち、だけどやんちゃな所が男達にウケたのかな。男のロマンだったんだと思う

    +5

    -0

  • 704. 匿名 2022/01/15(土) 22:08:42 

    >>684
    うちの70代父も石原裕次郎さんに憧れた世代の一人。
    加山雄三さんのことはいい役ばかりしていたと好きじゃなかったみたい。裕次郎さんも恵まれた家庭で育ち、デビューしてすぐスターになったのは加山さんと変わらない気がするけど。

    +3

    -0

  • 705. 匿名 2022/01/15(土) 22:27:03 

    >>537
    なくなる1年ほど前の映像見るとパッとみは老人なんだけど、よく見ると肌は綺麗な感じだった
    だからやっぱり、貫禄だよね

    +7

    -0

  • 706. 匿名 2022/01/15(土) 22:27:50 

    今、薄い顔の芸能人が増えたのは昔よりテレビの画質が良くなったから&長い目で見て若見えが長く続きそうだから?
    今はとにかく超小顔な人を選ぶから、薄い顔でも余白がありすぎてバランス悪くならないし。

    +6

    -0

  • 707. 匿名 2022/01/15(土) 22:28:35 

    >>699
    ハワイではハゲたオッサンすらパスポートないと酒売ってもらえないよ。

    +2

    -0

  • 708. 匿名 2022/01/15(土) 22:38:30 

    山﨑賢人くんとかは、いかにも今時のイケメンだよね。
    顔面偏差値は本当に高いから、小顔で長身で今時なおしゃれ感があるような雰囲気イケメンってことじゃない。
    中性的で、色白で、薄い顔のイケメン。男だが儚げで透明感がある。

    +10

    -0

  • 709. 匿名 2022/01/15(土) 22:56:24 

    美空ひばりさんの享年が52歳。

    びっくり‼️

    +6

    -0

  • 710. 匿名 2022/01/15(土) 22:59:07 

    >>70
    昭和の方は
    映画で大コケしちゃって
    借金返済の為にあのCM出たんだよね。

    +2

    -0

  • 711. 匿名 2022/01/15(土) 23:10:29 

    >>89
    これ今風な髪型にしたらどんな感じになるのかなぁ?
    誰かやってみてくれないかなぁ。

    +8

    -0

  • 712. 匿名 2022/01/15(土) 23:17:46 

    >>702
    雰囲気イケメンが誰一人おらん。
    マジもんイケメン。

    +8

    -1

  • 713. 匿名 2022/01/15(土) 23:19:52 

    >>207
    独身貫く女優や女芸人もたくさんいたね
    妻で母で第一線で活躍するのは難しい時代だったのかな
    だから松田聖子の生き方が新しく感じたのかと

    +8

    -0

  • 714. 匿名 2022/01/16(日) 00:01:36 

    >>232

    >>239に補足すると
    映像の世紀プレミアム第21集「太平洋戦争 銃後 もうひとつの戦場」
    来週月曜夕方にBSプレミアムで再放送予定

    +0

    -2

  • 715. 匿名 2022/01/16(日) 01:53:05 

    >>503
    中澤裕子と同い年だけど、当時でも周りの友達は結構してる子も多かった。自分が中学生くらいまでは「クリスマスケーキ」=25歳過ぎたら行き遅れ、みたいな文化が残ってたから時代は変わったよね

    +4

    -0

  • 716. 匿名 2022/01/16(日) 04:28:15 

    昔の人の画像は誰一人自己肯定感がどうのとかHSPがとか言わなそう

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2022/01/16(日) 07:44:25 

    >>700
    それでも綺麗じゃん

    +2

    -0

  • 718. 匿名 2022/01/16(日) 08:08:42 

    凛々しく濃い正統派の顔って、古臭く感じること多いから、若い子にはうけないね。顔が大きかったらとくに。

    +4

    -0

  • 719. 匿名 2022/01/16(日) 08:34:10 

    昨年、新撰組の土方が主役の映画を観に行った。
    土方歳三の役は岡田准一がやってた。
    新撰組のファンの感想をネットで見ていたら、土方歳三の役にしては、老けているとか顔が濃すぎるとか、ポスターの顔は土方歳三というより織田信長みたいとかが多かった。
    今や新撰組のイケメン担当は沖田総司より土方歳三みたいで、ファンも土方が多い。
    土方は若くて長身の綺麗な顔じゃないと、嫌みたい。
    昔の新撰組の映画なら、新撰組の鬼の副長が綺麗な若見え顔なんかありえなかったと思う。
    土方は写真が残されているとはいえ、若く可愛らしい顔だと誰も怖れて従わないよ。

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2022/01/16(日) 08:55:36 

    >>4
    みんな、50代くらいに見える

    +1

    -0

  • 721. 匿名 2022/01/16(日) 09:00:35 

    昔の芸能人って貫禄ありすぎじゃないですか?

    +7

    -0

  • 722. 匿名 2022/01/16(日) 10:32:54 

    >>195
    劇団か大部屋から脇役でこつこつと実績を重ねるのもあり

    +4

    -0

  • 723. 匿名 2022/01/16(日) 10:34:08 

    >>718
    間宮祥太朗が浮かんだ
    名前も昭和っぽいし

    +3

    -0

  • 724. 匿名 2022/01/16(日) 11:22:27 

    >>516
    私はしっかりとした根を張る前に枯れた感じ

    +2

    -0

  • 725. 匿名 2022/01/16(日) 11:24:44 

    >>702
    なんか男の色気がすごい

    ちょっと怖いくらい
    私なんか相手にしてもらえなさそう
    その頃は女も色気があって、ザ女!だったのかな

    +6

    -0

  • 726. 匿名 2022/01/16(日) 11:26:26 

    >>684
    世代じゃないけど、歌ってる声が大好き

    Spotifyで夜霧~🎵とか聞いてます
    優しくていい声なんだよ
    しゃべってる声はそうでもないんだけど

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2022/01/16(日) 11:36:21 

    >>721
    ギラついてるわぁー!
    今の俳優さんてこういうギラギラした雰囲気で売り出したくないんだろうね
    こういう役もやってみたい!これぞ役者冥利!とか憧れたりしないのかな
    鈴木亮平とかは違う気もするけど
    女優がドラマや映画で老けメイクしないのもホント嫌だ
    あれは完全に海外の女優に負けてる
    ヒェーっていう不細工メイクをするよね、スーパー美人女優が
    だから日本のエンタメは見る気がしない
    全てが軽くて、つまらない
    悔しいけど、言いたくないけど韓国にも負けてるよ

    でもテセウスで芦名星はちゃんとやってて上手くて感心したのになぁ…

    +6

    -1

  • 728. 匿名 2022/01/16(日) 13:05:16 

    >>628
    でもそれに乗じてむさい濃い顔系に雪崩れ込まれてもそれはそれで…

    +0

    -1

  • 729. 匿名 2022/01/16(日) 13:10:09 

    >>616
    ブスだよね

    +3

    -1

  • 730. 匿名 2022/01/16(日) 13:21:39 

    >>556
    酷かな?
    そこまで何かと損な役回りをやってきたんだから解放されて清々しく感じる人の方が多いのでは?
    逆に男のほうが唯一のアイデンティティーを失ったら病む人がでてきそう

    +2

    -1

  • 731. 匿名 2022/01/16(日) 13:30:02 

    バブリーダンスって当時を真似た衣装や髪型で出てたけど小学生みたいに見えた
    あの高校生たちと当時の工藤静香が同じくらいだったとは信じられないなぁ
    工藤静香もそんなメリハリボディとかでなくかなりの細身なのに何が違うんだろう?

    +8

    -1

  • 732. 匿名 2022/01/16(日) 14:37:35 

    >>577
    ハードボイルドの当時の解釈w

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2022/01/16(日) 14:54:39 

    >>591
    アベレージも落ちた
    そりゃあれだけかき集めたら玉石混淆なるわ世間が見慣れてきたらその底辺をボーダーラインとすることも可能だし

    +1

    -1

  • 734. 匿名 2022/01/16(日) 16:45:37 

    昭和の女優さんを今っぽくしてみた画像があったんだけど
    ちょっと安っぽくなってない?


    +3

    -1

  • 735. 匿名 2022/01/16(日) 16:50:52 

    メイク衣装ポージング
    写真からプロ意識を感じるのよ

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2022/01/16(日) 18:02:08 

    >>705
    亡くなる直前は病気で激痩せしてたから余計老人に見えた

    +2

    -0

  • 737. 匿名 2022/01/16(日) 22:05:32 

    >>183
    えー真剣佑しかかっこよくない
    あとは普通かブスばっかで興味ない

    +2

    -2

  • 738. 匿名 2022/01/16(日) 22:09:12 

    >>717
    ここの松田聖子への盲目ぷり何なんだろう
    石原慎太郎でさえ稽古厨のおばはんも顔はかっこよくないの認めってるっぽいのに
    私は今の顔も夜叉みたいで全然可愛いとも美人とも思わないんだけど

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2022/01/16(日) 22:09:44 

    >>738
    慎太郎じゃなくて裕次郎だったわ

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2022/01/16(日) 22:13:44 

    >>719
    >今や新撰組のイケメン担当は沖田総司より土方歳三みたいで、ファンも土方が多い。
    実際の写真見ても土方のが美形で沖田はブスじゃん
    司馬慎太郎のせいで歴史ヲタに沖田が美化されただけ

    +0

    -1

  • 741. 匿名 2022/01/16(日) 22:49:44 

    >>738
    なんか飲み会でこういう事言い出した子が微妙なブスだったの思い出した
    2次会で「おまえよりは美人だわって言いたかった」と男の子に言われてたな笑

    そういや芸能人の容姿にやたらダメ出しするのブスしか居なかったんだが偶然?

    +5

    -2

  • 742. 匿名 2022/01/16(日) 22:51:12 

    >>734
    髪の毛が夜職っぽいからじゃない?

    +2

    -0

  • 743. 匿名 2022/01/18(火) 16:22:24 

    >>741
    ハイハイ
    松田聖子様は美しい美しい

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2022/01/23(日) 11:11:52 

    >>738
    松田聖子が綺麗なのは事実だし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード