-
1. 匿名 2022/01/14(金) 17:54:30
キャリアメールが使えなくなってからフリーメールを使用してますが、ほとんどアプリを開く事すらしてません。
久しぶりに開いてみたら受信ボックスがいっぱいになっていましたが全部確認するのが面倒なほど、どうでもいいメールばかりでした。
そこでふと思ったのですが、仕事以外でフリーメールを活用している人はいますか?+59
-1
-
2. 匿名 2022/01/14(金) 17:55:08
Gmailに移行中+258
-1
-
3. 匿名 2022/01/14(金) 17:55:15
Gメール使ってる+308
-1
-
4. 匿名 2022/01/14(金) 17:55:49
もうずっとGmailしか使ってないや+242
-0
-
5. 匿名 2022/01/14(金) 17:56:06
infoseek使っているよ。+4
-0
-
6. 匿名 2022/01/14(金) 17:56:15
プライベートではYahooメールメインに使ってる+164
-3
-
7. 匿名 2022/01/14(金) 17:56:21
+6
-16
-
8. 匿名 2022/01/14(金) 17:56:35
みんな使わないの?+48
-1
-
9. 匿名 2022/01/14(金) 17:57:01
Yahoo!メール使ってますよ。
通販とかの登録アドレスは全部それ。
ただし、数年に一度アドレスを変えるようにはしてる。
スパムが多くなってくる。+104
-0
-
10. 匿名 2022/01/14(金) 17:57:05
あんまり重要じゃないとりあえずメルアド登録必要みたいな所用にYahoo!メール
アマゾンとかオンラインショップ用にGmail+68
-0
-
11. 匿名 2022/01/14(金) 17:57:08
Gメール使ってたけど、署名の通知が毎日来る〜+8
-2
-
12. 匿名 2022/01/14(金) 17:57:28
>>7
フリーメ、まであってる+45
-0
-
13. 匿名 2022/01/14(金) 17:57:31
So-netのアカウントも持ってるけど
フリーメールしか使ってない
広告メールはまとめてサックリ削除してる+5
-1
-
14. 匿名 2022/01/14(金) 17:57:33
周りでキャリアメール使ってるって人、聞かなくなったな+11
-20
-
15. 匿名 2022/01/14(金) 17:57:40
海外在住〜現在格安ケータイだからずっとフリーメールだよ。
YahooとMicrosoft系のメアド使ってる。
+8
-0
-
16. 匿名 2022/01/14(金) 17:58:02
逆にキャリアメールって何かアドバンテージある?+49
-4
-
17. 匿名 2022/01/14(金) 17:59:00
>>1
どうでもいいことかもだけど
エキサイトはもうフリーメールの提供終わってる+8
-1
-
18. 匿名 2022/01/14(金) 17:59:22
✉GmailとIcloud使ってる。
キャリアメール使わずして困った事は無い。+40
-1
-
19. 匿名 2022/01/14(金) 17:59:29
スマホ持ってたらGmail登録しない??+57
-5
-
20. 匿名 2022/01/14(金) 18:01:26
>>16
たまーに学校関係で使ってるシステムが悪くてキャリアメールしか登録できませんってのがある。
あとLINEの成人してるからどうかの認証?もキャリアかLINEモバイルじゃないとできない。+11
-8
-
21. 匿名 2022/01/14(金) 18:01:53
使ってますか〜?
使ってますよ〜+3
-0
-
22. 匿名 2022/01/14(金) 18:04:14
>>6
私もYahooメール使ってるんですけど、
これって、容量の限度あるのかな?
あとで見返そうと、削除せずに、
受信フォルダーに置いたままにしてるから、
そのうち、新しいメールが受信出来なくならないのか?
って不安。
+3
-0
-
23. 匿名 2022/01/14(金) 18:04:22
Gmail使ってるよー+21
-0
-
24. 匿名 2022/01/14(金) 18:04:47
>>20
UQ mobileも年齢確認できるようになったよ
どこのSIMでも確認できたらいいのにね+8
-1
-
25. 匿名 2022/01/14(金) 18:06:04
ほぼGmail。仕事相手も、ほとんどの人がGmailを使ってる。+29
-0
-
26. 匿名 2022/01/14(金) 18:06:15
gmail内検索が謎すぎる
@gmail.comでローカル部に適当に固有名詞など入れるとメールが出てくるよ
知り合いにはボリス・ジョンソンはいない+16
-1
-
27. 匿名 2022/01/14(金) 18:07:10
むしろキャリアメールは使わずGメールしか使わない+20
-1
-
28. 匿名 2022/01/14(金) 18:10:25
>>17
そうなの!
突然使えなくなって、大事な登録先から来てるメールが見れなくなってショック受けた。
しかも変更もできない💧+3
-0
-
29. 匿名 2022/01/14(金) 18:10:56
>>16
セキュリティ的には絶対にキャリアメールの方がいいんだよ
+30
-24
-
30. 匿名 2022/01/14(金) 18:11:07
むかしgooメール使ってたけど
突然の無償サービス終了で慌てたっけ+6
-0
-
31. 匿名 2022/01/14(金) 18:11:20
社名ドメインのメアドって不便だよね
Gmailはどこに居てもどのデバイスからでもサインインできるから仕事相手も最近はGmail同士でやりとりしてる+14
-1
-
32. 匿名 2022/01/14(金) 18:12:27
>>7
それはフリーメイソンや+3
-0
-
33. 匿名 2022/01/14(金) 18:12:51
>>19
それ、アンドロイドだけな+9
-5
-
34. 匿名 2022/01/14(金) 18:13:02
うちもキャリアメール使えなくなったから
Gmailとホットメール使ってる
昔と違ってフリメであれこれ登録できるから
本アカと捨てアカで使い分けてます+5
-0
-
35. 匿名 2022/01/14(金) 18:13:05
Gmailメインで使ってる+5
-1
-
36. 匿名 2022/01/14(金) 18:13:57
gmail便利。ドライブに資料上げておけば、出先でもログインして作業できるし、メールや予定の管理もしやすい。
+13
-0
-
37. 匿名 2022/01/14(金) 18:14:40
Gmailだけど2ヶ月前くらいからいきなり何も受信されなくなったのはなんでだろう+0
-2
-
38. 匿名 2022/01/14(金) 18:15:27
>>1
会員登録とかメールアドレス必須だからGmailつかってるよ
ヤフーはよくわからず使えなかった+8
-2
-
39. 匿名 2022/01/14(金) 18:15:51
outlookが、ある日突然使えなくなった。
送受信に行方不明が多発したり、しつこくパスワード要求されたり。
で、使わなくなった。+8
-0
-
40. 匿名 2022/01/14(金) 18:16:28
メインYahooでサブでG mail使ってる。
povo移行前に登録してるもの全部アドレス変更したよ+7
-0
-
41. 匿名 2022/01/14(金) 18:16:38
むしろGmail(とYahooメール)が昔からメイン
キャリアメールはゴミだらけ+8
-0
-
42. 匿名 2022/01/14(金) 18:18:52
GmailとiCloud
キャリアメールは送受信どちらも届いたり届かなかったりすることが頻発したのでキャリア変更して使うのやめた+10
-0
-
43. 匿名 2022/01/14(金) 18:19:18
Gmailとヤフーメールだけ
キャリアメールはない+8
-0
-
44. 匿名 2022/01/14(金) 18:20:14
Gmailしか使ってない+6
-1
-
45. 匿名 2022/01/14(金) 18:20:17
>>29
暗号化すらしてないキャリアメールがセキュリティ的にいいとか
情弱もここまでくるとキチガイに見えるな+29
-12
-
46. 匿名 2022/01/14(金) 18:22:01
キャリア移動するから
フリーメールしか使ってない
キャリアメールって迷惑メールがくるイメージ+4
-0
-
47. 匿名 2022/01/14(金) 18:22:11
>>29
ちょっ 待てよ+11
-0
-
48. 匿名 2022/01/14(金) 18:22:22
>>3
大事なメールだけ表示してくれて
迷惑メールとかメルマガは通知来ないようにしてくれるし便利だよね+11
-0
-
49. 匿名 2022/01/14(金) 18:23:16
登録する時何かあったら嫌だから基本的にヤフーのフーリーメール使ってるよ。どうでもいい知らせとかスマホとかにくるのも嫌だしね。フリーメル登録するのだめなときしょうがなくGメール+5
-0
-
50. 匿名 2022/01/14(金) 18:23:21
>>20
5年位前から学校関係が~って言ってる人いるけどさすがにもう修正済だと思うよ
LINEの認証も大手格安SIMなら大抵出来るようになってるし+9
-7
-
51. 匿名 2022/01/14(金) 18:23:25
読み方はアウトルックでいい?たまにオートロックって言う人いるんだけどどっちか正しいのだ?+1
-0
-
52. 匿名 2022/01/14(金) 18:23:38
Gmail使ってるけどほとんど用がないメールしかこなくて未読が五万位になってる
+4
-0
-
53. 匿名 2022/01/14(金) 18:27:10
>>51
アゥトゥルゥックが正しい+5
-0
-
54. 匿名 2022/01/14(金) 18:29:49
>>1
会員登録とかで使ってます+0
-0
-
55. 匿名 2022/01/14(金) 18:30:37
よくわからんけどワイモバイルだとyahooだよね+1
-0
-
56. 匿名 2022/01/14(金) 18:31:04
>>45
横
こういうの詳しくないけどたかがガルちゃんの雑談でキチ〇イとかいう人の方がよっぽどキ〇ガイだよ。
普通に否定すればいいだけなのに。+17
-12
-
57. 匿名 2022/01/14(金) 18:31:51
>>52
3回タップすれば消せるのになぜ消さぬ+2
-0
-
58. 匿名 2022/01/14(金) 18:32:21
>>56
キチガイ参上+4
-4
-
59. 匿名 2022/01/14(金) 18:32:46
キャリアメールが壊滅的に調子が悪い。二段階認証なんか必ず「届かない場合は」を押す羽目に。
だからもっぱらヤフーメールを使っている。
でも何故かキャリアメールでヤフーメールのメアドに送るとちゃんと届く。
謎だ。+2
-0
-
60. 匿名 2022/01/14(金) 18:33:04
>>56
キチガイ警察キモいわ+4
-4
-
61. 匿名 2022/01/14(金) 18:34:13
>>56
たかがガルちゃんで必死になって恥ずかしくないのw+1
-6
-
62. 匿名 2022/01/14(金) 18:34:59
Gmailのみかな+0
-0
-
63. 匿名 2022/01/14(金) 18:35:17
ヨコですが、yahooメールって不安定じゃありませんか? メールの下書きが突然消えたり、動作が鈍くなったり不具合がたびたび起こるんですが。+1
-0
-
64. 匿名 2022/01/14(金) 18:35:51
Yahooメールは広告みたいなのに同意しないと転送できないからヤダ+0
-0
-
65. 匿名 2022/01/14(金) 18:36:43
楽天モバイルにしてからgmailだけど、拒否されることないし結構快適だよ+3
-0
-
66. 匿名 2022/01/14(金) 18:37:29
>>61
どっちが恥ずかしいの?
キチガ○っていってる人なのか、それにレスする人なのか?
+2
-6
-
67. 匿名 2022/01/14(金) 18:38:21
>>63
不安定なこともあるけど、そんな使わないからいいかなって感じ。+3
-0
-
68. 匿名 2022/01/14(金) 18:39:02
>>51
会社だとoutlook使っているの多いよね+2
-0
-
69. 匿名 2022/01/14(金) 18:39:15
>>66
お前だよキチガイ+4
-3
-
70. 匿名 2022/01/14(金) 18:39:50
>>1
キャリアメール使えないのでフリーメール。
+0
-0
-
71. 匿名 2022/01/14(金) 18:40:08
>>63
アプリかな?webの方はなった事ないよ+2
-0
-
72. 匿名 2022/01/14(金) 18:42:42
>>29
キャリアメールが一番変なメール来る率高くて使うのやめた+26
-0
-
73. 匿名 2022/01/14(金) 18:46:04
>>63
アプリだけ変えればいいよ
例えばGmailとかOutlookのメールアプリはYahooメールもデフォルトで使えたと思う+5
-0
-
74. 匿名 2022/01/14(金) 18:50:37
>>6
スマートカテゴリがありがたすぎる!!広告メールは通知こないようにできるし、自動で振り分けられるのがすごい。
キャリアメールメインで使ってたけど、いつか格安スマホに変えるかもと思ってYahooメールに移行させてる。+2
-3
-
75. 匿名 2022/01/14(金) 18:54:52
>>74
割と最近できた奴だっけ?そんなに便利ならためしてみよっかな+2
-1
-
76. 匿名 2022/01/14(金) 18:56:31
SIMフリー携帯を10年くらい使っててキャリアと契約してないからgmailとOutlookとcloudのメールを使い分けてる
ヤフメは情報漏洩で被害を被った知人がいるから絶対使わない+2
-0
-
77. 匿名 2022/01/14(金) 18:57:00
>>1
上の3つ使ってる。
ほかnサービスでもどうでもいい登録用に捨てアド作ってある。
迷惑メールとか宣伝メールはフィルターで振り分けられるから鬱陶しいと思ったことない。+1
-0
-
78. 匿名 2022/01/14(金) 18:57:32
キャリアとフリー2こ
便利に使ってる。+1
-0
-
79. 匿名 2022/01/14(金) 18:59:37
>>63
一度もない...多分15年くらい便利に使ってる。+5
-0
-
80. 匿名 2022/01/14(金) 19:00:25
>>72
キャリアに私のアドわざわざ入れて来る。何で?
○○さんですよねって笑+0
-0
-
81. 匿名 2022/01/14(金) 19:07:35
>>37
横だけど、手動で更新しないといけなくなったのかもね。
私は最初から自動受信してくれなくて、手動で更新してる。+0
-0
-
82. 匿名 2022/01/14(金) 19:09:52
インスタの裏垢用にエキサイトメール使ってたけど気づいたらサービス終了してた…インスタのアカウントも入れなくなって詰んだ+0
-0
-
83. 匿名 2022/01/14(金) 19:10:31
ほぼGmailにした。
どうでもいいネットショップ系は、ほぼYahooメール。+5
-0
-
84. 匿名 2022/01/14(金) 19:14:08
>>63
なった事ないなあ
端末の問題ではないかな?+1
-0
-
85. 匿名 2022/01/14(金) 19:19:03
何かの会員登録はGmail
通知オフにしてるから気がついた時に見る程度だけど+1
-0
-
86. 匿名 2022/01/14(金) 19:21:32
皆はグーグルアカウントの本人確認の登録メールどうしてる?確かキャリアメールは使えないはず。
グーグルのセキュリティなのでGメールは登録しても意味ないよね。一応乗っ取られたりパスワード忘れた時の為に電話番号だけでメルアドは登録してない。+0
-0
-
87. 匿名 2022/01/14(金) 19:24:16
>>1
通信会社をau→POVOにしてキャリメが使えなくなったので、フリーメールをキャリアメールと同じアプリで使ってる
仕事と、買い物くらいだね
あまり使わないけど、配送メールがスマホにくるのは便利+2
-0
-
88. 匿名 2022/01/14(金) 19:24:44
格安スマホはキャリアのメール使えないから仕方なくYahooのメール使ってる。
窓口が増えて面倒…+1
-0
-
89. 匿名 2022/01/14(金) 19:25:07
>>63
ブラウザから使ってみては+2
-0
-
90. 匿名 2022/01/14(金) 19:26:44
>>26
ご主人と髪型が似てるから間違えてるとか?w+2
-1
-
91. 匿名 2022/01/14(金) 19:29:47
>>90
M字ハゲって事?+0
-1
-
92. 匿名 2022/01/14(金) 19:30:56
>>7
入りたい!!!+2
-2
-
93. 匿名 2022/01/14(金) 19:31:52
ずっとGmail+1
-0
-
94. 匿名 2022/01/14(金) 19:38:04
+0
-1
-
95. 匿名 2022/01/14(金) 19:40:05
いろんなサービスにメアド必須だし
お知らせ設定オンにしてるから一応毎日Gmail見てる。
Yahooの方は全然見てないな。広告ばっかりでうんざりする。
どれだけ配信停止設定にしてもYahooの公式経由で次から次へと来る。+3
-0
-
96. 匿名 2022/01/14(金) 19:42:14
>>80
私もそういうのドコモメールでしか来たことない。
Gmailはちゃんと弾いてくれてるってことなんだろうな。+4
-0
-
97. 匿名 2022/01/14(金) 19:44:34
>>81
更新って下にスワイプ?するやつかな?
やっても更新されないー🥲+0
-0
-
98. 匿名 2022/01/14(金) 19:46:21
キャリア半分、Gmail半分。けどGmailから来るメール以外のお知らせがうざい。+3
-0
-
99. 匿名 2022/01/14(金) 19:48:46
AndroidだからGメールはあるけど、受信フォルダに自動振り分けとかやり方わからないから、キャリアメールメインだわ。
フリーメールは、急にサービス終了したりするから、スマホのキャリアメール、So-netのメール、フリーメールと三種ある。
スマホ故障したりキャリア変更してもSo-netのメールがあると連絡対策出来る+7
-0
-
100. 匿名 2022/01/14(金) 19:51:53
>>86
連絡用メールアドレスかな?
PCで使ってるOutlookのアドレス使ってるけど
電話番号登録してるのならいらないと思うよ、一度も使ったことないし+0
-0
-
101. 匿名 2022/01/14(金) 19:53:07
ahamoだからGmai使ってる
迷惑メール来なくなって快適!もっと早く使えばよかった+2
-0
-
102. 匿名 2022/01/14(金) 19:54:31
Gmail使った事がありません。
教えて頂けないでしょうか?🍀
使ってみたくて開いたら
スマート機能によるデータの使用を許可してくださいと表示されています。
これはスマート機能を許可にして
大丈夫なものですか?(安全なもの?)
+3
-0
-
103. 匿名 2022/01/14(金) 19:57:44
フリーメールしか使ってない。Yahoo+0
-0
-
104. 匿名 2022/01/14(金) 20:05:35
>>1
フリーメイソン+0
-0
-
105. 匿名 2022/01/14(金) 20:08:53
>>102
デフォルトが許可だから使ってる人たくさんいるけど
問題はおきてないから大丈夫じゃない?
私は使ってみて何が違うのかわからなかったから無効にしてる+1
-0
-
106. 匿名 2022/01/14(金) 20:15:35
>>75
そうそう、去年できた機能!私も最近知ったんだけどw
便利だから使ってみて!+1
-0
-
107. 匿名 2022/01/14(金) 20:17:28
>>45
そんな言い方しなくても
あなたの人間性もなかなかだよ
普通に教えてあげればいいのに+19
-1
-
108. 匿名 2022/01/14(金) 20:25:56
>>91
>>90だけど
M字なのは知らんかったww+1
-0
-
109. 匿名 2022/01/14(金) 20:30:45
+0
-0
-
110. 匿名 2022/01/14(金) 20:36:01
GoogleとYahooのみ。各複数個。
広告メールを振り分ける性能があるYahooアプリが使いやすい。Googleの方がセキュリティ高いかなとおもいつつ、使いやすさでYahooがメインに。+2
-0
-
111. 匿名 2022/01/14(金) 20:54:33
捨てアド+1
-0
-
112. 匿名 2022/01/14(金) 20:56:14
フィッシングが流行ってきたからキャリアメールとGメールだけだったけど、outlookとYahooも増やしました。
あとプロバイダのメールアドレスもあって使い分けてます。+1
-0
-
113. 匿名 2022/01/14(金) 21:00:00
むしろ通販でめちゃくちゃ使ってますが…
主さんは通販は使わないのかな??+1
-0
-
114. 匿名 2022/01/14(金) 21:00:27
>>37
デバイスが認証されてないんじゃない?
+0
-0
-
115. 匿名 2022/01/14(金) 21:04:39
>>16キャリアメール旦那と使ってる
+1
-0
-
116. 匿名 2022/01/14(金) 21:06:50
フリーメールとGメールとキャリアメールと
違いがよくわからない+1
-0
-
117. 匿名 2022/01/14(金) 21:09:14
むしろ仕事以外でしか使ってない+0
-0
-
118. 匿名 2022/01/14(金) 21:23:55
>>116
Gmailもフリーメール
キャリアメールはとりあえずau、ソフバン、docomoのドメインメールのこと
+2
-0
-
119. 匿名 2022/01/14(金) 21:28:17
Gmailしか使ってない( ´ ▽ ` )+0
-0
-
120. 匿名 2022/01/14(金) 21:59:06
Gmailをメインで使ってる
キャリアメールは早い段階で捨てました
Yahooメールもあるけど迷惑メール多すぎるから使ってない+0
-1
-
121. 匿名 2022/01/14(金) 22:06:39
>>22
デリバリーとかいろいろサイト登録すると定期的に来るメールが未読7000になってた+5
-0
-
122. 匿名 2022/01/14(金) 22:18:30
仕事上お客さんにメールで
資料送ったりする時にキャリアメールの人はファイルの受信できる最大容量が少な過ぎてGメールとかPCの人が有難い。+0
-0
-
123. 匿名 2022/01/14(金) 22:27:59
>>53
クルゥックゥ🐤+0
-0
-
124. 匿名 2022/01/14(金) 22:35:03
Gメールとoutlookってどっちがいいとかありますか?+0
-0
-
125. 匿名 2022/01/14(金) 22:48:09
>>1
Gmail重宝してる。
なんも設定しないのに振り分けしてくれてる。
広告メールが「プロモーション」に入るので、だいたい見るメールが「受信トレイ」に入ってくれる。+0
-2
-
126. 匿名 2022/01/14(金) 22:54:46
むしろキャリアメールを使ってなかった
フリーメールメインでいろんな登録してた+0
-0
-
127. 匿名 2022/01/14(金) 23:09:58
>>97
そうなんだ...
全然メールきてないはずないし、なんでだろうね。+0
-0
-
128. 匿名 2022/01/14(金) 23:10:45
Gmail使ってるけど不要なメールをスマホで一括削除とかできないからわざわざパソコン立ち上げて開いてって面倒…
あと、スマホではラベル作成できない。
私のスマホが対応してないだけなのかな?
キャリアメールではフォルダー分けできてたから色々面倒。+3
-0
-
129. 匿名 2022/01/15(土) 00:06:49
>>128
ラベル作成できるよ
もし使いにくいのならキャリアメールのアプリでGmailを使えば解決
メールアプリならyahooやらoutlookやら他にもいろいろあるよ+0
-0
-
130. 匿名 2022/01/15(土) 00:14:33
>>37
それまでは出来てたんだよね
そして設定とか何もいじってないのなら、Google Driveがいっぱいなんじゃないかな
Google Driveのアプリ落として中を確認するといいよ+1
-0
-
131. 匿名 2022/01/15(土) 01:11:07
>>16
非表示SMS使って通知してるんで遅延は最少+0
-0
-
132. 匿名 2022/01/15(土) 01:20:04
>>29
キャリアメール同士ならインターネットを通らないので覗き見られるリスクは低い。
キャリアメールで一般Eメール相手だとインターネットを通る上に暗号化できないので
覗き見られるリスクが高い。
Eメール同士でお互いに対策をしてる場合は、
鯖までの通信をTLSで暗号化するのはもちろんEnd2Endの暗号化も可能なので
覗き見られるリスクは限りなく低い。+5
-1
-
133. 匿名 2022/01/15(土) 01:24:46
>>37
Googleフォトの仕様が変わって制限がきつくなったから、そっちで一杯になって
ストレージ容量が共用のメールボックスにも入らなくなってるのでは?+1
-0
-
134. 匿名 2022/01/15(土) 01:30:57
>>118そうか。ありがとう😉
+1
-0
-
135. 匿名 2022/01/15(土) 01:35:08
>>128
携帯でもWebブラウザでGmailを開けばラベル作成できたはず。+0
-0
-
136. 匿名 2022/01/15(土) 01:49:02
キャリアメール無しでGmailを3アカウントだけ使ってる。
Gmailアプリは使わず一般のメールアプリ使ってるんだけど
最近はGmailアプリに色々機能追加されてるようだから有効化した方がいいのかな?
1垢目は、
Googleアプリの設定とか同期用、
重要な通知が来るような重要なアプリサービス登録用で
メール受信は自動同期に設定。
2垢目は、
迷惑宣伝メールが来そうだったり漏洩しそうなどうでもいいサービス登録用で
メール受信は手動同期でたまにチェックしてゴミに振り分けられたのは纏めて削除。
3垢目は、
知り合いとの連絡用に実際に使ってたりとりあえずの連絡先として教える用で
メール受信は自動同期。+1
-0
-
137. 匿名 2022/01/15(土) 03:50:45
子どもの通信教育がPCアドレスじゃないとダメだからゲームで使ってたアドレス使ってる。+0
-0
-
138. 匿名 2022/01/15(土) 07:25:04
私もGメール使ってるけど
使いにくい+2
-0
-
139. 匿名 2022/01/15(土) 07:58:30
>>128
iPhoneならgmailのアプリを使わずに標準のメールアプリに設定すれば今まで通りの使い方ができるはず。
きっと他のスマホも標準メールアプリが備えてあるはずだから試してみては?+0
-0
-
140. 匿名 2022/01/15(土) 09:12:07
国内のフリーメールで残ってるの
Yahoo!japanのYahoo!メールしかないのが残念すぎる。+1
-0
-
141. 匿名 2022/01/15(土) 09:30:55
>>50
学校は昨年子どもが卒業したので今はどうかわかりませんが、LINEはやっぱりまだできませんでした。大抵とおっしゃってるけどごく一部ですよ。+1
-0
-
142. 匿名 2022/01/15(土) 09:37:01
>>16
詐欺とか怪しいメールは警告が出て開けないようにしてくれてる。+1
-0
-
143. 匿名 2022/01/15(土) 09:43:27
>>99
同じ感じ。Gmailはさすがに終了はなさそうだけどフリーメールは急にサービス終了して通販とかでメアド登録してた時に苦労したからメインには使いたくない。+2
-0
-
144. 匿名 2022/01/15(土) 09:49:21
>>1
フリーメール使うと情報筒抜けよ+1
-0
-
145. 匿名 2022/01/15(土) 10:34:17
>>144
筒抜けなのは暗号化してないキャリアメールだって言ってるのにキチガイはほんとしつこいなw+2
-2
-
146. 匿名 2022/01/15(土) 10:42:40
>>141
LINEモバイル、Yモバイル、UQモバイル、mineo、IIJmio、イオンモバイル、楽天モバイル
これだけ使えるのにどこ使ってるの?OCNとか?
これだけそろってたらキャリアと合わせて日本の99%網羅出来るんだから
わざわざ対応してないとこと契約してるアンタがアホとしか+2
-0
-
147. 匿名 2022/01/15(土) 10:47:56
>>146
ほとんどの人が使えるのに、自分が使えないから一部しか対応してないとかソイツもキチガイやろ+2
-1
-
148. 匿名 2022/01/15(土) 13:25:32
もうずっとYahooメール使ってます。
ドライブとか使うときはG-mailかな?+0
-0
-
149. 匿名 2022/01/15(土) 13:38:53
gmailとicloudメールを使ってる+1
-0
-
150. 匿名 2022/01/15(土) 14:00:26
>>24
現行プランである、くりこし+5Gプランだけだよ。
このプランだけはシステム的にau内の1プランと同じ扱いになってるみたい。
まあ一部の人しか使わんラインアプリの機能とかどうでもいいけど。+0
-1
-
151. 匿名 2022/01/15(土) 14:04:35
>>144
キャリアメールも筒抜けだし
Eメールは暗号化可能だけどお互いの環境を整えるのが難しくて現実的じゃないから
Signalを導入するのが一番簡単確実。+2
-0
-
152. 匿名 2022/01/15(土) 14:07:53
>>138
GmailサービスじゃなくてGmailアプリが使い難いって意味なら
使い易いメールアプリにすればいいじゃない。+0
-1
-
153. 匿名 2022/01/15(土) 16:10:14
>>1
リアルな話マッチングアプリとかネットフリックスとかpaypayとか銀行とか全てgmailだよ。
gmailも何個も取得できるからマッチングアプリ用、サブスク用、Amazonとかメルカリ用、paypayとか銀行用、仕事用に分けてる。
メモにこのアドレスは〜用って記入してあるからごっちゃにならないしそこからコピーするだけ。
ソフトバンク時代はキャリアアドレスかLINEだったけど今は格安simだから+0
-0
-
154. 匿名 2022/01/15(土) 20:42:57
hotmailを20年以上使ってるけど、ここ3年くらいログインが上手くいかないでいろいろと面倒になってきたのでgmail に移行中。 あのアプリ組んだ本人は使っていないんじゃないかと思うほど面倒で分かりにくいわ。+0
-0
-
155. 匿名 2022/01/16(日) 20:32:17
詳しい方、教えて下さい。
Twitterのアカウントを作成する際に、メールアドレスで登録しようと思ってるんですが、
フリーメール(ヤフーメール?)なるものを作成してそれを登録するのでもいいのでしょうか?
それとも、Gmailを登録した方がいいのでしょうか?
+0
-0
-
156. 匿名 2022/01/16(日) 21:31:11
>>155
フリーメール=無料のメールサービス
Gmailもフリーメールの1つ。
ツイタについては使ったことがないんで知らない。+0
-0
-
157. 匿名 2022/01/25(火) 19:01:17
>>16
Gmailは即届かなくて更新しなきゃ受信しない時もある
キャリアだとどうなんだろう?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する