-
1. 匿名 2022/01/14(金) 16:06:24
雪国のすんごい積もった雪の写真が見たいです
つららでもいいです
普段見る機会がないので見たいです
ご協力お願いしますm(_ _)m+52
-4
-
2. 匿名 2022/01/14(金) 16:07:08
出典:prtimes.jp
+56
-7
-
3. 匿名 2022/01/14(金) 16:07:20
見たい見たい!良トピ~+25
-1
-
4. 匿名 2022/01/14(金) 16:07:41
+196
-8
-
5. 匿名 2022/01/14(金) 16:08:41
>>4
きゃわきゃわ
寒さに強い猫ちゃん+35
-5
-
6. 匿名 2022/01/14(金) 16:09:25
>>4
全身ふわっふわに毛が立ってて可愛い
寒いけど…進む!+65
-4
-
7. 匿名 2022/01/14(金) 16:09:29
+18
-48
-
8. 匿名 2022/01/14(金) 16:09:53
+59
-4
-
9. 匿名 2022/01/14(金) 16:11:18
>>1
車埋まってます😭+186
-2
-
10. 匿名 2022/01/14(金) 16:11:30
+201
-0
-
11. 匿名 2022/01/14(金) 16:11:34
世界一寒い村「オイミャコン」(ロシア)
1月の平均気温が-50℃で、過去には-72℃を記録したこともある
+84
-5
-
12. 匿名 2022/01/14(金) 16:11:47
+199
-0
-
13. 匿名 2022/01/14(金) 16:11:53
+194
-7
-
14. 匿名 2022/01/14(金) 16:12:10
>>8
雪国の写真だけどw+27
-2
-
15. 匿名 2022/01/14(金) 16:12:38
>>9
追加です。+134
-4
-
16. 匿名 2022/01/14(金) 16:13:17
+19
-4
-
17. 匿名 2022/01/14(金) 16:13:33
結構積もっているニャ…+125
-6
-
18. 匿名 2022/01/14(金) 16:13:38
晴れた日の札幌大好き!+124
-4
-
19. 匿名 2022/01/14(金) 16:13:43
>>14
若いねぇ+9
-1
-
20. 匿名 2022/01/14(金) 16:14:09
もうたいへーん+97
-1
-
21. 匿名 2022/01/14(金) 16:14:41
+178
-0
-
22. 匿名 2022/01/14(金) 16:15:45
>>13
猫なんだからもっと良い場所に避難してればいいのに😭+66
-1
-
23. 匿名 2022/01/14(金) 16:16:42
>>12
可愛い(笑)
雪玉どうするつもりなのかな( ´艸`)+68
-1
-
24. 匿名 2022/01/14(金) 16:17:27
>>21
これは…
車ダメになったりしないの??+61
-1
-
25. 匿名 2022/01/14(金) 16:17:30
>>9
脱出できたところで車道が無いような…
馬とかいたほうがいいねやっぱり雪国は
+14
-2
-
26. 匿名 2022/01/14(金) 16:18:00
ツッパリこけしです。+197
-3
-
27. 匿名 2022/01/14(金) 16:18:30
>>7
誰だか知らないけど、男が便所が詰まったときに使うアレを持ってるのかと思ったw+111
-1
-
28. 匿名 2022/01/14(金) 16:18:34
>>21
なんか中国の花巻ってパンを思い出してしまったよ
+24
-1
-
29. 匿名 2022/01/14(金) 16:18:39
カナダの除雪列車Train Snow Plowing 2 - YouTubewww.youtube.comPlowing snow at Goodland Ks. on the Kyle Railroad.More on www.dropshots.com/geoaco33">
+3
-1
-
31. 匿名 2022/01/14(金) 16:19:53
一度は見に行きたい+106
-1
-
32. 匿名 2022/01/14(金) 16:22:25
+69
-0
-
33. 匿名 2022/01/14(金) 16:22:52
厳しい現実です
人力では追い付きません
+134
-1
-
34. 匿名 2022/01/14(金) 16:24:13
>>20
少なくていいね+17
-3
-
35. 匿名 2022/01/14(金) 16:24:49
>>30
誰なの?+1
-0
-
36. 匿名 2022/01/14(金) 16:25:04
>>25
車道?雪国の車道は除雪完璧よ。+27
-1
-
37. 匿名 2022/01/14(金) 16:25:25
+95
-0
-
38. 匿名 2022/01/14(金) 16:26:13
>>37
こんなんいたら通報するわ+74
-1
-
39. 匿名 2022/01/14(金) 16:26:36
>>27
一気におもしろ写真になったw+40
-0
-
40. 匿名 2022/01/14(金) 16:27:15
>>25
やっぱりってなんだw+9
-0
-
41. 匿名 2022/01/14(金) 16:27:26
庭の雪山。息子が登って遊んでた。+61
-2
-
42. 匿名 2022/01/14(金) 16:27:36
>>37
だらしない人って雪下ろさないで発車するから迷惑だよね。+88
-1
-
43. 匿名 2022/01/14(金) 16:28:18
>>18
晴れた日の雪国は本当眩しいよね+39
-1
-
44. 匿名 2022/01/14(金) 16:28:54
>>12
今朝小学生達がこんな感じで登校してた
登校中は遊んじゃいけないけどどうしても雪は触りたい、そのせめぎ合いの中妥協した結果がこうらしい+59
-0
-
45. 匿名 2022/01/14(金) 16:30:25
福井駅+80
-0
-
46. 匿名 2022/01/14(金) 16:31:26
一昨日の湿った大雪は本当に重くて大変でした!
雪にあこがれるのも分かるけど、一度雪かきも体験して欲しいわぁぁ+37
-1
-
47. 匿名 2022/01/14(金) 16:32:30
>>4
可愛い😻
保存してしまった
マンチカンかしら?+13
-0
-
48. 匿名 2022/01/14(金) 16:33:36
>>31
これは氷柱なのでしょうか?
雪が溶け始めるとこうなるのでしょうか?+1
-0
-
49. 匿名 2022/01/14(金) 16:34:08
>>37
物凄いインパクトwww
+6
-1
-
50. 匿名 2022/01/14(金) 16:34:19
ミヤネ屋で中山レポーターが留萌行かされてて凄い映像だったわ🌨️+24
-0
-
51. 匿名 2022/01/14(金) 16:34:57
>>1
つららでもいいです は名言。+26
-1
-
52. 匿名 2022/01/14(金) 16:34:57
>>9
昨日、ニュースで家の前や車の周りを雪かきしてる方を見たけどこれこの後運転して帰れるんですか?
+9
-0
-
53. 匿名 2022/01/14(金) 16:35:16
>>4
コートにしたい😍😍😍+0
-20
-
54. 匿名 2022/01/14(金) 16:35:20
>>3
あげーっ!+1
-0
-
55. 匿名 2022/01/14(金) 16:35:35
見たいです〜じゃないよねぇ
昨日は家から出れないわ、車掘り出せないわで、仕事休んだよ
現場は大変なんだよ〜+19
-6
-
56. 匿名 2022/01/14(金) 16:35:44
>>53
すんなっ👊+0
-0
-
57. 匿名 2022/01/14(金) 16:35:52
沖縄県民です。ほんとに別世界の光景…!
こういう積もった雪を実際に見たらどうしたらいいのか全然わからないなー!重いんですよね?+25
-0
-
58. 匿名 2022/01/14(金) 16:36:01
>>10
ここでロッククライミングしたい+1
-2
-
59. 匿名 2022/01/14(金) 16:36:05
>>25
車道はいち早く除雪入るから歩道が大変なのよ+20
-0
-
60. 匿名 2022/01/14(金) 16:36:14
>>55
白い悪魔説キター!!+3
-0
-
61. 匿名 2022/01/14(金) 16:37:13
>>32
これ電線ちぎれたり屋根壊れたりしないのかな。めっちゃ気になる。+16
-0
-
62. 匿名 2022/01/14(金) 16:37:28
>>57
湿った雪の時はブラスチックのスコップ折れます!+25
-0
-
63. 匿名 2022/01/14(金) 16:37:54
>>59
除雪車が飛ばしてません?
ブルドーザーだとブロック塀なぎ倒したりするよね。(あるあるっぽく言ってみたけど、所詮埼玉民)+0
-1
-
64. 匿名 2022/01/14(金) 16:38:15
>>37
この車の後ろは絶対走りたくない😱😱😱+56
-0
-
65. 匿名 2022/01/14(金) 16:38:15
>>62
重みで??+2
-0
-
66. 匿名 2022/01/14(金) 16:38:20
長崎県雲仙市+22
-0
-
67. 匿名 2022/01/14(金) 16:38:21
>>21
豚バラの塊肉みたい+41
-0
-
68. 匿名 2022/01/14(金) 16:38:43
>>37
トラックみたいだぜ🚚+3
-1
-
69. 匿名 2022/01/14(金) 16:38:51
なんか想像以上で見てて怖くなってきた😭
特に家の二階ぐらいまで雪が積もってるのめっちゃ怖い。呑気に雪って綺麗だなぁとか思ってたけどごめんなさい😭+25
-0
-
70. 匿名 2022/01/14(金) 16:39:15
>>67
角煮は毎日でも食べたい。+5
-0
-
71. 匿名 2022/01/14(金) 16:39:46
>>7
すっぽん王子だね❗️+4
-0
-
72. 匿名 2022/01/14(金) 16:39:56
>>57
寒いときの雪は軽いし、気温が+になればなるほど重くなってくる
なので個人的には冬はマイナスが良い+35
-0
-
73. 匿名 2022/01/14(金) 16:40:06
>>53
おいっ🤬+0
-0
-
74. 匿名 2022/01/14(金) 16:40:19
>>66
へぇ。雪降るイメージ少ない。+9
-0
-
75. 匿名 2022/01/14(金) 16:41:39
>>58
体重軽くても駄目よ。+6
-0
-
76. 匿名 2022/01/14(金) 16:42:08
>>75
雪崩起こる?+3
-0
-
77. 匿名 2022/01/14(金) 16:43:53
>>65
重いのなんの!!湿った雪のせいで防寒着もベッチャベッチャ!!
まじで、老後は雪のない所に住みたいよ!+26
-1
-
78. 匿名 2022/01/14(金) 16:45:12
>>37
こんなの車道走ってる途中にずり落ちたらどうすんの!?+18
-0
-
79. 匿名 2022/01/14(金) 16:47:07
>>37
でもこれ駐車場にそのまま雪落としていいの?落としたらだめだから、どっか違う場所で落とそうとしてるとかは?+15
-1
-
80. 匿名 2022/01/14(金) 16:49:55
>>78
前に落ちても後ろに落ちても地獄!!
ちゃんとおろして~!!+22
-0
-
81. 匿名 2022/01/14(金) 16:50:39
>>79
さすがにここまで積もったのならお店の駐車場とかではないだろうし、その場で落として良いと思うよ
このまま公道出たら他の車も巻き添え食う+27
-0
-
82. 匿名 2022/01/14(金) 16:51:08
>>9
うちかと思った笑+8
-0
-
83. 匿名 2022/01/14(金) 16:51:35
>>41
除雪車の雪を庭に捨てられるの?+3
-0
-
84. 匿名 2022/01/14(金) 16:53:47
>>10
よく通行止めになるみたいで見に行けなかった(涙)w+6
-0
-
85. 匿名 2022/01/14(金) 16:55:02
>>41
畑?鉄塔の下に住んでる✨
遊び放題だね息子さん♪+2
-0
-
86. 匿名 2022/01/14(金) 16:56:11
立山の現在+51
-0
-
87. 匿名 2022/01/14(金) 16:56:32
>>15
うちも昨日こんなでした@秋田+10
-0
-
88. 匿名 2022/01/14(金) 16:56:59
>>53
鬼畜+1
-1
-
89. 匿名 2022/01/14(金) 17:03:23
+59
-0
-
90. 匿名 2022/01/14(金) 17:03:45
>>4
小柄な割に、逞しい足と体幹!!
力強い眼差し!!
これぞ、雪国のネコって感じ。+32
-0
-
91. 匿名 2022/01/14(金) 17:05:29
+39
-0
-
92. 匿名 2022/01/14(金) 17:06:38
南魚沼
毎年雪かきご苦労様です+40
-0
-
93. 匿名 2022/01/14(金) 17:07:04
敷地内の雪捨て場。+35
-1
-
94. 匿名 2022/01/14(金) 17:07:45
北海道の最低気温のニュースによく出てくる幌加内 ここでキャンプとかすごいわぁ❄️+23
-0
-
95. 匿名 2022/01/14(金) 17:08:58
+37
-0
-
96. 匿名 2022/01/14(金) 17:09:21
ほい
高速道路+38
-0
-
97. 匿名 2022/01/14(金) 17:10:18
街灯に降る雪を見るのが好き+47
-2
-
98. 匿名 2022/01/14(金) 17:10:19
>>91
時間帯とか天気もあるんだろうけど、これで窓埋まったりして家が常に暗くなって寒さや雪かきの心配やらで冬季鬱になるんだよね…+8
-0
-
99. 匿名 2022/01/14(金) 17:11:03
流氷物語号+21
-0
-
100. 匿名 2022/01/14(金) 17:12:08
きれい+31
-0
-
101. 匿名 2022/01/14(金) 17:13:18
4年前の写真だけど、この時は車を発掘するのが困難です仕事休みました。
旦那はどうしても休めない仕事をしていたので、旦那のほうだけなんとか掘り出しました。+41
-1
-
102. 匿名 2022/01/14(金) 17:14:12
>>48
樹氷じゅひょうってやつじゃないかな+13
-0
-
103. 匿名 2022/01/14(金) 17:15:12
+45
-0
-
104. 匿名 2022/01/14(金) 17:17:01
金沢の茶屋街
つらら+26
-0
-
105. 匿名 2022/01/14(金) 17:17:44
>>87
うちも秋田だよ。昨日ひどかったね。午前中雪かきしたのに、夕方になったらまたドッサリ積もってた。今年の雪の量はひどい。泣+9
-0
-
106. 匿名 2022/01/14(金) 17:18:19
肘折温泉+24
-0
-
107. 匿名 2022/01/14(金) 17:18:20
帽子+24
-0
-
108. 匿名 2022/01/14(金) 17:18:58
>>91
氷柱をバキバキ折りたい!+4
-0
-
109. 匿名 2022/01/14(金) 17:19:05
子供の頃雪国に住んでたから雪遊びの楽しい思い出が蘇る
雪が降ると大変なのについわくわくしちゃう+8
-1
-
110. 匿名 2022/01/14(金) 17:19:16
何処もかしこも真っ白だと案外雪山の大きさが伝わらないかも
明日シーズン契約してる排雪業者が来る曜日なんですが
雪が多過ぎて追いつかないから明日来れなかった明後日になりますと連絡来ました
こんな事は初めてです
でももう雪を寄せる場所が無いんですよ困ったなー
明日の排雪を目標にしてたのに明後日までは無理だ
でも仕方ないわ 救いなのは今日の雪はサラサラだったby札幌
+17
-0
-
111. 匿名 2022/01/14(金) 17:19:49
うちの前の道路、札幌近郊の雪の多いところだけど、さすがに昨日と今日のドカ雪で除雪が追いつかなくて車一台ギリギリ通れるくらいになってる+31
-0
-
112. 匿名 2022/01/14(金) 17:20:13
>>99
奥に見えるの流氷?すごい景色だー+8
-0
-
113. 匿名 2022/01/14(金) 17:21:44
月山道
道路脇に7月位まで雪残ってる。
夏スキーもできるよ。+20
-0
-
114. 匿名 2022/01/14(金) 17:22:58
+22
-0
-
115. 匿名 2022/01/14(金) 17:22:59
うちの庭の🦊の足跡+31
-0
-
116. 匿名 2022/01/14(金) 17:23:04
>>111
すごいライトアップ綺麗ですねー!!
いいなぁ+3
-5
-
117. 匿名 2022/01/14(金) 17:23:29
>>100
釧網線?+0
-0
-
118. 匿名 2022/01/14(金) 17:23:55
⛄⛄⛄+40
-3
-
119. 匿名 2022/01/14(金) 17:25:37
>>21
クリームにみえてきたおいしそう+6
-1
-
120. 匿名 2022/01/14(金) 17:27:43
+30
-0
-
121. 匿名 2022/01/14(金) 17:28:32
これでベタ雪で吹雪いてたらもう叫びたくなる笑+45
-1
-
122. 匿名 2022/01/14(金) 17:32:16
>>4
みっちり生やし揃えた冬毛と太くてたくましいお御足
雪国のネコちゃんカワユス♡( 艸)+8
-0
-
123. 匿名 2022/01/14(金) 17:33:07
+9
-0
-
124. 匿名 2022/01/14(金) 17:33:48
>>27
保存保存w+7
-2
-
125. 匿名 2022/01/14(金) 17:34:57
>>1
なら北海道いけばいいだろ+4
-4
-
126. 匿名 2022/01/14(金) 17:35:34
雪重いよ、最近、油断してたら一晩で積もってしまった。+4
-0
-
127. 匿名 2022/01/14(金) 17:37:09
サイベリアン+51
-0
-
128. 匿名 2022/01/14(金) 17:39:08
ゴロゴロするバーニーズマウンテンドッグ+26
-0
-
129. 匿名 2022/01/14(金) 17:41:05
+10
-0
-
130. 匿名 2022/01/14(金) 17:41:23
>>24
屋根から潰れるよ。
早く雪どかしたほうが良い(雪国在住)。+29
-0
-
131. 匿名 2022/01/14(金) 17:41:42
>>102
樹氷。。。
ありがとうございます!
初めて見ました!+7
-0
-
132. 匿名 2022/01/14(金) 17:44:09
+26
-0
-
133. 匿名 2022/01/14(金) 17:46:25
>>101
わかる。
北陸在住だけど、うちもこんな。
車までまず辿り着けないよね(;´д⊂)
全て雪に埋まるから。無理。+8
-0
-
134. 匿名 2022/01/14(金) 17:48:45
+38
-0
-
135. 匿名 2022/01/14(金) 17:50:17
+25
-0
-
136. 匿名 2022/01/14(金) 17:51:29
>>10
雪の大谷+10
-0
-
137. 匿名 2022/01/14(金) 17:54:42
>>134
すごー!!
トンネルみたいになっとる((((゜д゜;))))+13
-0
-
138. 匿名 2022/01/14(金) 18:00:05
車がない場合はソリで買い物。+44
-1
-
139. 匿名 2022/01/14(金) 18:02:06
すごいなぁ。
ここで生活できそうに無い…+17
-0
-
140. 匿名 2022/01/14(金) 18:04:01
+15
-0
-
141. 匿名 2022/01/14(金) 18:06:46
>>127
尻尾凄い!
車の中掃除するやつみたいw+12
-0
-
142. 匿名 2022/01/14(金) 18:07:37
+22
-0
-
143. 匿名 2022/01/14(金) 18:09:58
+19
-0
-
144. 匿名 2022/01/14(金) 18:12:42
新潟+24
-0
-
145. 匿名 2022/01/14(金) 18:14:29
>>127
寒冷地仕様の猫科はなんで尻尾も太くなるんだろう?足がぶっとくなるのはわかるんだけど。
とにかく可愛いわ。可愛すぎる
+12
-0
-
146. 匿名 2022/01/14(金) 18:15:09
>>142
これでも家が潰れないの?木造の茅葺き屋根みたいにみえるけどすごいね!+7
-0
-
147. 匿名 2022/01/14(金) 18:16:03
+16
-0
-
148. 匿名 2022/01/14(金) 18:16:46
雪の種類とかをよくわかってない
ボタ雪がよくないの?+1
-0
-
149. 匿名 2022/01/14(金) 18:20:06
>>106
これどうやってるの?
噴射するタイプの除雪機?
上の方どうやって固めてるのかな+2
-0
-
150. 匿名 2022/01/14(金) 18:21:15
>>132
美しい。。。+3
-0
-
151. 匿名 2022/01/14(金) 18:25:54
+28
-0
-
152. 匿名 2022/01/14(金) 18:26:43
>>51
じわじわくるね+4
-0
-
153. 匿名 2022/01/14(金) 18:28:05
+16
-0
-
154. 匿名 2022/01/14(金) 18:29:52
新潟県長岡市+20
-0
-
155. 匿名 2022/01/14(金) 18:34:28
+21
-0
-
156. 匿名 2022/01/14(金) 18:36:18
ホワイトアウト+27
-0
-
157. 匿名 2022/01/14(金) 18:37:26
スノーロール+25
-0
-
158. 匿名 2022/01/14(金) 18:42:37
>>151
懐かしい
学生の頃、こんな道をとぼとぼ歩いて登下校したな
手足がしゃっこくなって帰って、ストーブの前で手袋乾かしたり、ばあちゃんが焼いてくれたおにぎり食べたり。
+11
-0
-
159. 匿名 2022/01/14(金) 18:43:52
>>154
長岡のどこらー?
栃尾らー?山古志らー?
今年こんがん降った?+3
-1
-
160. 匿名 2022/01/14(金) 18:44:04
+31
-0
-
161. 匿名 2022/01/14(金) 18:46:08
+11
-0
-
162. 匿名 2022/01/14(金) 18:48:09
+14
-0
-
163. 匿名 2022/01/14(金) 18:49:15
>>59
うちの前の歩道、小さい除雪車が来てぶっ飛ばしていく。
車道でよく見るロータリーの小型のやつ。
初めて見た時は驚いた。+2
-0
-
164. 匿名 2022/01/14(金) 18:51:37
>>159
まさか、ガルちゃんで栃尾と山古志の名を見るとは。笑+5
-1
-
165. 匿名 2022/01/14(金) 18:55:53
+12
-0
-
166. 匿名 2022/01/14(金) 18:56:28
>>112
後ろの海は流氷の流れ着いたオホーツク海だね
雪原にみえる+0
-0
-
167. 匿名 2022/01/14(金) 18:57:09
>>32
越後湯沢駅思い出す。+6
-0
-
168. 匿名 2022/01/14(金) 19:00:33
白骨温泉+19
-0
-
169. 匿名 2022/01/14(金) 19:02:21
>>43
運転の時はサングラスかけないと眩しすぎて危ないよね。+8
-1
-
170. 匿名 2022/01/14(金) 19:02:48
ド、ドナルドー!😭+20
-0
-
171. 匿名 2022/01/14(金) 19:03:55
冷水峠を走る汽車+11
-0
-
172. 匿名 2022/01/14(金) 19:04:21
こんなになったら自分の家がわからなくなりそう+20
-0
-
173. 匿名 2022/01/14(金) 19:05:25
+20
-0
-
174. 匿名 2022/01/14(金) 19:05:53
+8
-0
-
175. 匿名 2022/01/14(金) 19:06:53
吹雪くと運転が怖い+24
-0
-
176. 匿名 2022/01/14(金) 19:07:08
>>110
排雪業者!
初めて聞きました
お金払って雪を持ってってもらうんですね
みんな契約してるんですか?
お高いんですか?+3
-1
-
177. 匿名 2022/01/14(金) 19:09:25
雪に埋もれる駅名標+16
-0
-
178. 匿名 2022/01/14(金) 19:09:36
乳頭温泉+25
-0
-
179. 匿名 2022/01/14(金) 19:15:02
>>170
かわいいー+0
-0
-
180. 匿名 2022/01/14(金) 19:17:10
+8
-0
-
181. 匿名 2022/01/14(金) 19:19:00
+17
-0
-
182. 匿名 2022/01/14(金) 19:21:35
>>148
水分が多くてボタボタしてるんだよ
新潟の雪はこれ
重たくて雪かきしんどいし、道路はシャーベット状になって運転しづらい
控えめに言って死んでほしいタイプの雪+5
-0
-
183. 匿名 2022/01/14(金) 19:23:15
+9
-0
-
184. 匿名 2022/01/14(金) 19:26:03
1週間前、さらにまだこれより積雪増えてる+8
-0
-
185. 匿名 2022/01/14(金) 19:40:57
1年前のですが+13
-0
-
186. 匿名 2022/01/14(金) 19:41:01
+26
-0
-
187. 匿名 2022/01/14(金) 19:42:51
+33
-0
-
188. 匿名 2022/01/14(金) 19:43:06
>>10
近くで見ると観光客の落書きが凄かった記憶+6
-0
-
189. 匿名 2022/01/14(金) 19:50:15
+10
-0
-
190. 匿名 2022/01/14(金) 19:53:28
山形県
雪壁を測る人+10
-0
-
191. 匿名 2022/01/14(金) 19:58:43
+8
-0
-
192. 匿名 2022/01/14(金) 20:01:38
+15
-0
-
193. 匿名 2022/01/14(金) 20:03:49
追いかけて雪国〜+1
-0
-
194. 匿名 2022/01/14(金) 20:15:18
>>181
札幌?+1
-0
-
195. 匿名 2022/01/14(金) 20:39:52
>>4
雪国のネコ科ってなんで脚やしっぽが太くなるんだろうね?+23
-0
-
196. 匿名 2022/01/14(金) 20:44:50
>>41
きっとこのコメの方は庭だし除雪後の雪で固いから大丈夫なんだけど、知らない場所の雪の山には登らないほうがいいよ。ずぼっとハマったら自分で抜けだけなくなるよ。お子さんも気をつけてほしい。+9
-0
-
197. 匿名 2022/01/14(金) 20:46:25
>>157
なにこれ可愛い!+8
-0
-
198. 匿名 2022/01/14(金) 20:48:19
今日駐車場の雪をブルドーザーで押してもらったらスキー場みたいになりました。(身バレ嫌なので写真はなしで)
またお金が飛んで行く~😢+2
-0
-
199. 匿名 2022/01/14(金) 20:53:01
>>195
調べたら尻尾は雪の中や雪山でバランスを取るためと出てきた
足に関しては、大型の猫科の動物って基本脚太めじゃない?
そこに冬毛がついてきただけな気がする
大型ではないけどマヌルネコとか夏と冬で全然違う+8
-0
-
200. 匿名 2022/01/14(金) 20:59:43
>>2
雪国まいたけのトピ画ありがとう🍄
応援してるよ+7
-1
-
201. 匿名 2022/01/14(金) 21:07:31
>>8
追いかけて 雪国〜♪+1
-0
-
202. 匿名 2022/01/14(金) 21:10:18
霊園の写真が見たい
に見えた。ウチ霊園近くにあるからかな。
もう寝るね+2
-3
-
203. 匿名 2022/01/14(金) 21:26:41
>>10
崩れてきたらどうしようって思うと怖くていけない。+13
-0
-
204. 匿名 2022/01/14(金) 21:41:08
>>17
かわいい!シャッキーンてしてる+4
-0
-
205. 匿名 2022/01/14(金) 21:42:08
>>62
スコップみたいな小さいのですくってたらめっちゃ時間かかりそうだし手首腱鞘炎になりそうやね😥+0
-0
-
206. 匿名 2022/01/14(金) 21:46:12
>>151
めちゃくちゃ怖い。閉所恐怖症の雪国育ちの方は大丈夫なのかな+2
-0
-
207. 匿名 2022/01/14(金) 21:51:28
>>183
お!累君!+3
-0
-
208. 匿名 2022/01/14(金) 22:00:45
>>176
年間契約とかあるよー。
私の住んでるところは頼むとダンプで来て持ってく。大体3万から5万。屋根の雪下ろしとセットで頼むことが多い。セットだと10万近くかかる。(屋根の雪下ろしは複数人で行うので)+5
-1
-
209. 匿名 2022/01/14(金) 22:16:01
>>135
かっこいいね!
グレーのルーズソックス。
+2
-0
-
210. 匿名 2022/01/14(金) 22:41:06
>>31
八甲田山の樹氷直に見てみたい気はするけどなんか怖い+1
-0
-
211. 匿名 2022/01/14(金) 22:43:39
>>78
フロントガラスが覆われて、事故を起こすよ!+2
-1
-
212. 匿名 2022/01/14(金) 22:46:52
>>15
綺麗✨まっしろな雪。
南関東では、少し積もっても泥まみれ。+2
-0
-
213. 匿名 2022/01/14(金) 23:05:26
>>138
なんかゴメン
楽しそうって思ってしまった+2
-0
-
214. 匿名 2022/01/14(金) 23:09:01
>>17
おもろい+3
-0
-
215. 匿名 2022/01/14(金) 23:09:43
>>21
何これ+0
-0
-
216. 匿名 2022/01/14(金) 23:12:42
>>170
どういう状況!?+0
-0
-
217. 匿名 2022/01/14(金) 23:19:22
>>213
結構楽しいよ
角曲がる時、遠心力で子供が落ちたりして+8
-0
-
218. 匿名 2022/01/15(土) 00:09:25
>>208
十万円! なにそれ大変。+2
-0
-
219. 匿名 2022/01/15(土) 00:17:19
>>1+5
-0
-
220. 匿名 2022/01/15(土) 00:28:44
>>32
こういうことかぁ…
雪かきの事故多いけど、やらないと別の事故が起こったらまずいもんね+4
-0
-
221. 匿名 2022/01/15(土) 00:36:24
>>101
車を掘り出す…想像以上だわ。
大変でしたね+3
-0
-
222. 匿名 2022/01/15(土) 00:39:12
>>127
英国近衛兵の帽子みたいなしっぽw+3
-0
-
223. 匿名 2022/01/15(土) 00:44:01
>>173
え、これどうなるの、、+2
-0
-
224. 匿名 2022/01/15(土) 02:28:53
すごい!!!!
雪=旅先で見るもの
なので、雪かきもしたことないし
雪に対してテンションあがる
太平洋側南部の平地でも雪です
気をつけてください
って連日天気予報で言われていても
全く雪が降らなかったから
ちょっとぐらい積もってよ〜なんて思ってたけど、日常生活に雪は大変そうだ
雪国のみなさんお疲れさま
気をつけてね+2
-1
-
225. 匿名 2022/01/15(土) 03:35:57
+1
-0
-
226. 匿名 2022/01/15(土) 03:47:01
>>165
上に乗っかってる雪がバームクーヘンみたい
下の車は大丈夫なの??
+1
-0
-
227. 匿名 2022/01/15(土) 03:53:47
膝が隠れる程度の積雪ならキレイな雪の上にバサッって大の字に倒れるのが好きでよくやってたけど、メートル級の高さになっちゃうと下に何があるか分からないからただ歩くだけでも怖いよね+0
-0
-
228. 匿名 2022/01/15(土) 06:10:38
雪国あるあるだと思うけど、雪が降るとワイパー上げておいてくれる知らない人がいるよね
優しいなと毎回思う+0
-0
-
229. 匿名 2022/01/15(土) 06:33:50
昨日出勤時、綺麗な樹氷ができてました+7
-0
-
230. 匿名 2022/01/15(土) 09:04:39
雪国在住の雪の恐ろしさを知っている身からすると、綺麗というよりゾッとする‥+3
-1
-
231. 匿名 2022/01/15(土) 10:05:52
>>176
そうですよ
家の玄関横に雪山を作っておいて
我が家の場合は週一ペースで年間何回コースって数種類あり値段も多ければそれだけ高くなります
うちの場合は1冬4万円位で灯油高騰でも値上げは無かったからホッとしています。
以前住んでいた賃貸物件は雪が積もったらその都度雪寄せだけ来ていて大家さんと折半でした。
契約はその家庭それぞれです
融雪槽と言う装置を設置して雪を自分で捨ててる家庭も多いです。+1
-0
-
232. 匿名 2022/01/15(土) 10:36:45
>>213
子供はすごく楽しそうにしてるし揺れが心地良くて寝たりもする。
下の子おんぶして買い物袋を前リュックして、ソリだから疲れて少し立ち止まると「動いて!」ってダメ出しくらって止まる事を許されないw+4
-1
-
233. 匿名 2022/01/15(土) 11:19:53
>>181
風と雪の共同作業みたいな自然雪像だね
周りの建物の位置や風向きでなるんだろうな+0
-0
-
234. 匿名 2022/01/15(土) 11:30:06
>>213
子供は楽しいみたいだよ
気持ちよくてバランスとりながら寝ちゃう事も多い
親は大変だけど結構笑えます+1
-1
-
235. 匿名 2022/01/15(土) 14:47:23
>>18
いくら後姿でも一般の人がはっきり写ってるのをこんなところにはるのってどうなの?札幌プリンスホテル前の歩道を歩いてた人、お気の毒
+3
-4
-
236. 匿名 2022/01/15(土) 16:09:36
>>138
おばさんが荷物乗せて雪道歩いてるのを先日見ました!ハイジみたいに着膨れしててなんか可愛かったのと、雪国に引っ越して来たけど車のない生活だから便利で良いなと本気で思ってます!欲しい!
子どもは絶対喜ぶと思うw+0
-0
-
237. 匿名 2022/01/15(土) 21:32:07
>>235
きっしょ笑+0
-5
-
238. 匿名 2022/01/16(日) 08:59:41
>>1
けっこうな雪壁の高さだけど
猫って流石 ジャンプして渡ってる+3
-0
-
239. 匿名 2022/01/16(日) 10:45:47
>>205
関西の方ですか?
この方の仰るスコップは関西でのシャベルの事かと。
関西と関東では、スコップとシャベルが逆だと聞きました。
+2
-0
-
240. 匿名 2022/01/16(日) 18:42:03
>>110です
今日も排雪業者は来ませんでした
明日こそ来て欲しいなー
+0
-0
-
241. 匿名 2022/01/17(月) 01:20:59
>>208
>>231
そうなんですね!雪国ならではの出費ですね…
先日旭川へ行ったんですが、道路脇の雪山、春まで解けなさそうだしいったいどうするんだろうと疑問だったのが解決しました
勉強になりました
お二方ともありがとうございます+0
-0
-
242. 匿名 2022/01/17(月) 08:04:28
>>241
その地域にも寄りますが2月頃に公的な除雪が一斉に行われます
そして町内会費にプラスして除雪費も各家庭で積み立ての様に小額払ってるので住宅街の道はその集めたお金で業者が町内会単位で排雪します
春の雪解け前にやらないと溶けた雪で洪水みたいになってそれが固まってデコボコツルツル∞と大変な事になります
大名行列の様に空のダンプ車が連なって待機します
観光客が珍しそうに見ている事もあります。
+1
-0
-
243. 匿名 2022/01/18(火) 13:30:11
>>237
アタマ悪そう
+0
-0
-
244. 匿名 2022/01/23(日) 09:04:44
>>10
ここ降りられるんだね?
バスツアーでここを通った時、乗客からわぁぁーと歓声が上がるくらい白い壁が圧巻だった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する