-
1. 匿名 2022/01/14(金) 15:02:40
毛量の多い方、一つにまとめる時にどんな工夫をしてますか?
何かしら作業をする時に邪魔なので縛るのですが、1つで縛るとゆるめにしても重さが集中するためか頭が痛くなり長時間継続できません。自宅内なら人に見られないので2つに縛れますが、外出先ではそうもいかず。
ちなみに、ピンなどでは取れてしまいます。ピンが耐えられる量で止めると、今度は髪が崩れてきます。美容師の方にセットしてもらってもダメでした。同じような方いらっしゃいませんか?+95
-2
-
2. 匿名 2022/01/14(金) 15:03:55
+132
-1
-
3. 匿名 2022/01/14(金) 15:04:08
+3
-45
-
4. 匿名 2022/01/14(金) 15:04:12
+27
-35
-
5. 匿名 2022/01/14(金) 15:04:13
縦に2段に分けて結んでまとめる。+52
-0
-
6. 匿名 2022/01/14(金) 15:04:17
ハーフアップにして下を結ぶとか。
+31
-3
-
7. 匿名 2022/01/14(金) 15:04:18
強力なクリップでアップにしてます。+11
-6
-
8. 匿名 2022/01/14(金) 15:04:31
ギャランドゥ+0
-7
-
9. 匿名 2022/01/14(金) 15:04:44
後ろでひとつに編み込む。
重くならないよ!+8
-5
-
10. 匿名 2022/01/14(金) 15:04:47
+134
-1
-
11. 匿名 2022/01/14(金) 15:04:53
>>4
ビゲン白髪染め?+12
-6
-
12. 匿名 2022/01/14(金) 15:04:54
>>1
すごい太いゴムでひとつ結び。ボブなんかしたら広がって頭デカくなるから。ショートも無理。+117
-0
-
13. 匿名 2022/01/14(金) 15:05:20
>>10
いい毛量だねぇ+110
-0
-
14. 匿名 2022/01/14(金) 15:05:46
>>10
親近感わくボリュームだわ+241
-0
-
15. 匿名 2022/01/14(金) 15:06:01
高い位置では縛らない様にして、普通に後ろにひとつか、横にひとつに縛ってる+6
-0
-
16. 匿名 2022/01/14(金) 15:06:15
>>2
これは毛量多いし、主の悩みも解決しそう+27
-0
-
17. 匿名 2022/01/14(金) 15:06:16
アンダーヘアの毛量も濃いのかい?
俺は濃い方が好みなんだが
+0
-30
-
18. 匿名 2022/01/14(金) 15:06:25
+123
-3
-
19. 匿名 2022/01/14(金) 15:06:35
うまくすいてくれる美容師さんにお願いして毛量減らしてもらう。+37
-1
-
20. 匿名 2022/01/14(金) 15:06:39
一つ結びして、
最後お団子状態で止めるやつ。
あたしゃ、そればっかだよ。+60
-1
-
21. 匿名 2022/01/14(金) 15:06:45
くるりんぱしてポニーテール
+3
-1
-
22. 匿名 2022/01/14(金) 15:06:46
>>10
癖毛じゃないからまだマシ。
私は硬い、癖毛、多いの三重苦…。+267
-0
-
23. 匿名 2022/01/14(金) 15:06:52
編んだら、しめ縄よ+107
-3
-
24. 匿名 2022/01/14(金) 15:06:59
レゲエみたいに頭皮から細かく編んで欲しいなと思う時がある
頭洗うのめんどくさそうだけど+10
-0
-
25. 匿名 2022/01/14(金) 15:07:08
>>7
2,3ヶ月も使うと割れたりしない?+19
-1
-
26. 匿名 2022/01/14(金) 15:07:13
>>7
そのクリップどこにあるの?
もうバチーンときて大破は嫌だよ~痛いし+84
-1
-
27. 匿名 2022/01/14(金) 15:07:46
>>10
昨日ちょうど髪硬くて毛量が多い人のトピ立てたいな~て思ってたから嬉しいわ。
この写真の人みたいな毛量だわ。私の場合は髪硬くてピンピンしてるけど…笑+118
-0
-
28. 匿名 2022/01/14(金) 15:07:48
>>23
あたしゃ伊勢海老って言われたよw+25
-2
-
29. 匿名 2022/01/14(金) 15:07:49
一番太いゴムがしょっちゅうキレる。+72
-1
-
30. 匿名 2022/01/14(金) 15:08:23
いつも一本縛り
美容師さんに結べるギリギリまで髪の量を減らしたいと伝えて、限界まで梳いてもらってます
長さもギリギリまで短め+31
-0
-
31. 匿名 2022/01/14(金) 15:08:28
>>1
ロングからバッサリショートにしたら軽く感じるけど、逆に髪の毛頭痛くなるほど重く感じなくない?+4
-0
-
32. 匿名 2022/01/14(金) 15:08:29
>>17
男になりきってるつもり?+15
-0
-
33. 匿名 2022/01/14(金) 15:08:35
上下で縛って、上のをクルリンパしたあと下のと一緒に縛る。が一番カンタンだと思う。
何だったら上中下に分けて上クルリンパ→中クルリンパ→下クルリンパ&バレッタとかでお洒落ヘアーっぽくもできる。
多毛さんは真ん中編み込みも練習すればできると思うし、やれると楽だよ長さいるけど。+21
-2
-
34. 匿名 2022/01/14(金) 15:08:56
あのGIFまだ?
外国の女の子の、ゴムが飛んでボンッてなるやつw+29
-3
-
35. 匿名 2022/01/14(金) 15:09:07
こんな可愛い色じゃないけど、二重のヘアゴム使ったらもう手放せなくなった
しっかり止まってくれる!+50
-0
-
36. 匿名 2022/01/14(金) 15:11:05
>>10
わたしもこれくらいの毛量だったけど、アラフォーになって半分くらいになった
一本一本が細くなったというか+76
-2
-
37. 匿名 2022/01/14(金) 15:12:38
>>1
髪のケアはきとんとやったほうがいいよね。
私は20代までは直毛で剛毛で毛の量が異常に多かったけど、30代から徐々に髪が細くなって30後半にはすっかり猫毛になって頭のてっぺんの地肌が目立つようになった。+8
-0
-
38. 匿名 2022/01/14(金) 15:13:26
1ターンだけ三つ編みしてひとつに縛ってる
頭痛くなりにくいよ+6
-1
-
39. 匿名 2022/01/14(金) 15:13:32
>>10
私も束ねたら一本マグロみたいになるわ。すいてもすいても次第に立派な一本マグロになって行く。それに硬いからなかなかキレイに纏らない。+66
-2
-
40. 匿名 2022/01/14(金) 15:13:49
ツーブロックにしてみるとか、中の毛減るから縛らなくても軽くなるかも+18
-0
-
41. 匿名 2022/01/14(金) 15:14:51
ヘアゴムが一部細くなってピロピロになって寿命終わる笑
+412
-2
-
42. 匿名 2022/01/14(金) 15:15:38
ズレるけどごめんね
髪が多いとかそんな悩みで羨ましい
私円形脱毛になってもう半年なのに進行中であちこち丸いハゲだらけで頭皮あちこち丸見え
丸ハゲと丸ハゲが合体して楕円形になってる場所もあるし主の悩みうらやましいよー
髪があるって幸せなのよ
禿げてるところ冷たいのそこから風邪ひきそう+18
-11
-
43. 匿名 2022/01/14(金) 15:15:44
>>1
私もかなり多いから普通にポニテすると重くて頭皮も痛い
2つに縛るってツインテールみたいなこと?
私は縦に2か3に分けてくるりんぱして結ぶようにしてるよ~
ピンもいらないし+22
-25
-
44. 匿名 2022/01/14(金) 15:16:14
>>10
ヘアゴムちょっと下にずりおちるのあるあるすぎて+105
-0
-
45. 匿名 2022/01/14(金) 15:17:14
>>2
顔ブスwww+22
-4
-
46. 匿名 2022/01/14(金) 15:17:25
>>41
あるあるwww+80
-0
-
47. 匿名 2022/01/14(金) 15:17:37
ショートにすれば解決+3
-16
-
48. 匿名 2022/01/14(金) 15:18:27
YouTubeで髪濡らしてヘアオイル塗って、その後シャンプーすると良いて美容師さん解説してるけど実践している方いますか?+1
-0
-
49. 匿名 2022/01/14(金) 15:18:46
>>41
わかりすぎるww
今手持ちの髪ゴム2本とも怪しい部分で出てきて見ないふりしてるとこ+81
-1
-
50. 匿名 2022/01/14(金) 15:20:26
>>1
『くるりんぱ』も毛が硬すぎてキレイにまとまらない涙。自分の髪質が憎い。+106
-0
-
51. 匿名 2022/01/14(金) 15:21:07
髪の量は減らしてますか?
梳いたり削ったり美容師さんの
テクニックですごく軽くなりますよ
それでもまだ重くて辛いのなら
ひとつ結びじゃなくハーフアップか
百均で売ってる大きめのクリップ
ガバッとひらくやつ
あれで高い位置でひとまとめにする
クリップは挟む部分が太いやつにしないと
すぐ割れます+11
-7
-
52. 匿名 2022/01/14(金) 15:21:25
>>10
これ+硬いから、下に綺麗にたれない。
だから結ぶととてもダサいことになる+82
-2
-
53. 匿名 2022/01/14(金) 15:21:32
+19
-1
-
54. 匿名 2022/01/14(金) 15:22:48
>>2
可愛い+23
-0
-
55. 匿名 2022/01/14(金) 15:23:58
>>47
髪が本当に多い人はショートは鬼門。
ある程度長さがあってまとめないとボリュームが落ち着かない。
多毛なめるなよ。+89
-0
-
56. 匿名 2022/01/14(金) 15:24:41
絶壁八張り
助けて+9
-0
-
57. 匿名 2022/01/14(金) 15:24:41
>>2
コナンのあいつだよね
ハックルベリーフィン的な立ち位置の+27
-0
-
58. 匿名 2022/01/14(金) 15:25:01
>>18
これは気の毒
この子が思春期になったらめっちゃ悩むと思う
+79
-3
-
59. 匿名 2022/01/14(金) 15:26:09
>>57
ジムシー+15
-0
-
60. 匿名 2022/01/14(金) 15:26:25
>>17
馬鹿みたい笑笑+7
-0
-
61. 匿名 2022/01/14(金) 15:27:00
>>59
どうも!スッキリ!+8
-0
-
62. 匿名 2022/01/14(金) 15:27:49
>>10
え!これで多いの?!
私この倍くらいあるけど…+43
-1
-
63. 匿名 2022/01/14(金) 15:30:18
>>59
ジムシー豚にうまそうって名前つけてて可愛かったなぁ+29
-0
-
64. 匿名 2022/01/14(金) 15:31:40
>>17
濃いよ+6
-0
-
65. 匿名 2022/01/14(金) 15:32:25
>>2
顔、髪の毛ともに親近感はんぱない+31
-0
-
66. 匿名 2022/01/14(金) 15:32:27
>>2
無意味過ぎないか+14
-0
-
67. 匿名 2022/01/14(金) 15:32:33
>>50
わかる
毛先が首に刺さって痛痒い涙+43
-0
-
68. 匿名 2022/01/14(金) 15:32:52
>>43
ヘアアレンジ苦手なんだけど、2から3はどうしてこうなるのか謎2.5が欲しい+42
-0
-
69. 匿名 2022/01/14(金) 15:33:07
結ばなくてもいいくらいの長さに切る+0
-5
-
70. 匿名 2022/01/14(金) 15:33:12
>>36
羨ましい。全くならないしゴソゴソしてきて更にもっさりなアラフォーです。
ガルちゃん読んでるとアラフォーなっても私みたいに多毛なままの人結構いるような気もする。+57
-1
-
71. 匿名 2022/01/14(金) 15:34:35
>>43
髪の毛が柔らかい人ならコレできるけど、剛毛で髪の毛ピンピンの人って、くるりんぱムリだと思う。+106
-0
-
72. 匿名 2022/01/14(金) 15:34:42
この写真みたいにしてくださいと美容師に言ったことあります。
絶対ならないのに無茶言ってごめんな…
+55
-0
-
73. 匿名 2022/01/14(金) 15:36:07
>>43
こんなふうにいいニュアンスでまとまらないよ~
「多毛でもネコ毛」とか「あらかじめ緩く巻く」とかだよね。だいたい多毛だと、張りがある直毛か広がるくせ毛がある。張りがあるタイプだとくるりんぱにボリュームがでて変だし、緩く巻くのはもうそれだけで大仕事、腕がいたくなるし夏なら汗だく┅┅すごく女性らしいニュアンスをだすのはハードルがたかい。+72
-1
-
74. 匿名 2022/01/14(金) 15:37:25
>>2
ジムシーひさしぶり!+26
-0
-
75. 匿名 2022/01/14(金) 15:38:30
>>55
知らないか、自称多毛でショートできるレベルの人なんだと思います。悩みトピにもショートゴリ押しする人結構湧くし。レベル違うんだなぁ、ショートできるボリュームで済んでいて羨ましいなぁと思ってる。+44
-0
-
76. 匿名 2022/01/14(金) 15:39:30
>>68
サイドの髪を何回かに分けてすくって、くるりんぱをしていく感じかな?+6
-0
-
77. 匿名 2022/01/14(金) 15:39:37
>>7
横
私も色々なところで買っては割れを繰り返してきましたが、とうとう見付けたのかもしれません。
ウェルシアの黒い平行のクリップなんですが、滑り止め加工されててしかも強めのバネで、全然崩れないんです!
とうとう出会ったと思って、まとめ買いしました。廃盤になったら困るので、みんなにも使ってほしいです!+29
-1
-
78. 匿名 2022/01/14(金) 15:39:38
>>2
2コメでこの画像は草w+39
-0
-
79. 匿名 2022/01/14(金) 15:41:28
>>67
チクチクするよね~+7
-0
-
80. 匿名 2022/01/14(金) 15:42:24
>>5
私も同じように結ぶようになって頭痛が改善した
正確には、縦に二段というか後頭部を丸くとって一度結んで、顔周りと下側の毛をまとめて一つ目の結び目と一緒にまとめる
一旦後頭部がまとまってるから顔周りにおくれ毛作ったり捩じりながら後ろにまとめるのも焦らないで出来るし引っ張られ過ぎない+3
-0
-
81. 匿名 2022/01/14(金) 15:45:14
>>1
本当におすすめは縮毛矯正。
今主流の「自然な感じにまとまる」じゃなくてがっつりボリュームダウンするタイプ。「私癖毛じゃないから」って人も縮毛かけるとぐんと扱いやすくなる。髪を結んでも毛先がスッとまとまる。
あとは縮毛とデジパを組み合わせる事もおすすめ。鉢辺りはしっかり縮毛かけて毛先側半分にゆる巻きのデジパかけると多毛さんが苦手な柔らかいニュアンスをつける事もできるよ。+17
-1
-
82. 匿名 2022/01/14(金) 15:47:30
>>41
この金具で留めてあるゴムはすぐに弾けてしまう。
最近は100均で見つけた洗えるヘアゴムが切れ目がなくていい感じ+49
-1
-
83. 匿名 2022/01/14(金) 15:48:49
>>68
たぶん2でまだ纏めてない耳上辺り両サイドの髪の毛をとって2の上でくるりんぱした状態が3だと思う
以降、纏めてない髪の毛を上の方の両サイドから取ってはくるりんぱで上に重ねていく作業
最後うなじ上辺りの髪の毛はくるりんぱの束に巻き付けて完了
全体にワックスとかヘアバームでまとまり易くしてからすると剛毛も扱い易くなる+3
-0
-
84. 匿名 2022/01/14(金) 15:49:38
>>75
ほんとそのとおり。
わたし美容室変えるたびに「どうにかショートにできますか?」と聞くけど毎回渋い顔される。「今ある程度長さがあるからその重さでボリュームが抑えられてる┅┅」だって。ほんと困らせてごめんなさいって感じ。+35
-0
-
85. 匿名 2022/01/14(金) 15:50:07
>>2
仕事早いし上手いな笑
知ってる人いるのかな?+15
-0
-
86. 匿名 2022/01/14(金) 15:50:53
子供の頃から美容師さんにびっくりされるくらい髪が多かった
30代になって髪の分け目から地肌が目立つようにななった気がするんだけど毛量は相変わらず
これは髪が加齢で細くなってきたということなんでしょうか…?+17
-0
-
87. 匿名 2022/01/14(金) 15:50:55
>>50
わかります!
しなりが強すぎて、わたしもできません。
ちなみにポニテしても下に落ちずに後ろにピンとなり、かなりもさくなります笑+31
-0
-
88. 匿名 2022/01/14(金) 15:51:12
>>28
私は綱引きの綱+9
-2
-
89. 匿名 2022/01/14(金) 15:51:24
年配の女性で、
年齢を聞いて若く見える人は間違いなく毛量が多い人
だいたいマイナス10歳位は若く見える
髪が薄い自分からしたら、とても羨ましい
+14
-0
-
90. 匿名 2022/01/14(金) 15:52:59
>>89
多くても頭頂部だけ薄くなってる人もよく見かけるけどね
髪薄いのはやっぱ悩むよねー+17
-0
-
91. 匿名 2022/01/14(金) 15:53:37
>>33
多毛でも柔らかければいいけど、多毛剛毛だとくるりんぱが厳しい‥弾ける。+40
-0
-
92. 匿名 2022/01/14(金) 15:54:02
>>18
私こういうフサフサの赤ちゃん大好き!
ギャップがたまらん+29
-1
-
93. 匿名 2022/01/14(金) 15:54:06
前髪と横の髪を掴んでポンパドール風にゴムで縛る
+0
-0
-
94. 匿名 2022/01/14(金) 15:54:47
バナナクリップ使ったらバキッと折れたことあるなあ+10
-0
-
95. 匿名 2022/01/14(金) 15:55:25
>>47
長さによっては頭がでかくなるからね。ショートは長さが大事。私は基本ボブで重めにしないと広がる。+4
-0
-
96. 匿名 2022/01/14(金) 15:55:42
なんとか毛量調整して軽くなるようにしてる
でもアレンジするとアホ毛みたいの出まくりで全くまとまらない
かといって調整しなければリアルジムシーだしどうすりゃいいのよ+7
-0
-
97. 匿名 2022/01/14(金) 15:58:32
>>43
くるりんぱしようとすると、全力でもとに戻ろうとする私の剛毛最強!+61
-0
-
98. 匿名 2022/01/14(金) 15:58:40
>>62
私もw
倍まではいかないかもしれないけど、細いゴムでまとまるもんだな〜って思ったよw+10
-0
-
99. 匿名 2022/01/14(金) 16:01:34
思いつきでハンサムショートにしたら詰みました\(^o^)/
ただでさえ幼児二人いて忙しいのになんて事をしてしまったんだろう…
毎日帽子かぶって通園をしのいでます…早く結べる長さまで髪伸びてーー!+15
-0
-
100. 匿名 2022/01/14(金) 16:04:01
この前娘の成人式で髪の毛をセットしてあげたんだけど、私に似て毛量多くて長いからめっちゃ大変だった。
髪の毛も1度も染めた事ないまさにバージンヘアで、ピン留めはツルツル跳ね返すはパッチンの髪留めは留まらないはで大苦戦した。
ハーフアップやお団子にすると凄いデカいのが出来る。
ポニーテールや三つ編みは凶器になる。+8
-2
-
101. 匿名 2022/01/14(金) 16:05:15
きつめに結ってトップ出して、更にもう1つゴムでお団子+2
-0
-
102. 匿名 2022/01/14(金) 16:05:35
>>83
ほうほう
明日やってみよう+1
-0
-
103. 匿名 2022/01/14(金) 16:05:41
>>77
横だけどありがとう。買います。
ガチ多毛は買って使ってみるしか無いんだよね。見つかるまで買うしかねぇ+13
-0
-
104. 匿名 2022/01/14(金) 16:08:49
>>98
ゴムが弾け飛ぶのはあるあるだよね+10
-0
-
105. 匿名 2022/01/14(金) 16:09:53
>>99
多毛剛毛がショートにすると朝のスタイリングが大変だよね…
まるでスーパーサイヤ人。+18
-0
-
106. 匿名 2022/01/14(金) 16:11:01
+18
-1
-
107. 匿名 2022/01/14(金) 16:18:51
>>10
この毛量といい横顔具合といいめっちゃ私なんだけどw
似すぎてて私こんな写真撮ったっけ!?え!?いつ!?てわりと本気で考えてしまった😂+24
-2
-
108. 匿名 2022/01/14(金) 16:19:56
>>91
弾けるの!?私も毫毛多毛だけど。量少なくとっても無理かな?じゃあやっぱり手っ取り早いの編み込みかな?みつあみはちょっとね…+1
-0
-
109. 匿名 2022/01/14(金) 16:20:33
将来禿げないらしい
毛量少ない人は量を増やせるように
できたら良いのに+3
-0
-
110. 匿名 2022/01/14(金) 16:20:47
>>89
でも白髪すごいぜ?+2
-1
-
111. 匿名 2022/01/14(金) 16:21:28
>>107
私もこの人そっくりです😂
まじで自分かと思いました笑
うなじの毛も多めなのも似てる+9
-0
-
112. 匿名 2022/01/14(金) 16:21:54
毛量多い+癖毛だと艶もないから嫌になるよね
傷んでるから切ったらよくなるよとかよく言われけど、そういう問題じゃないんだよな
+21
-0
-
113. 匿名 2022/01/14(金) 16:22:40
>>107
え?このひとわたしにもそっくりすぎてwww私もいつとったかな?!ってリアルに悩んだ!w横顔そっくりすぎるw+9
-0
-
114. 匿名 2022/01/14(金) 16:23:57
私も一度ジーンセバーグに憧れてセシルカットをオーダーしたことがある。
板前になった。
私が知ってるセシルカットじゃない┅。
家ついて泣いた。+11
-0
-
115. 匿名 2022/01/14(金) 16:25:37
ゴム1本でくるくるっと巻いて蝶々結びできる人凄い・・・。
多い上に(多いから?)不器用だから、出来ない・・・。結んだ上に可愛いクリップ付けて誤魔化すくらい(ダサい??)+7
-1
-
116. 匿名 2022/01/14(金) 16:26:09
毛量の多い人ってうなじもボーボー?
私は髪の毛はどっさりあるけどうなじは薄い。
体もアンダーヘアだけ濃くて体毛は薄め。
但しうなじが薄くてもアップは色気なし。
固くて太い黒々とした髪の毛って上げてもふんわり感が無くて襟足まで剛毛なんだよ。
後ろが可愛くならない+13
-1
-
117. 匿名 2022/01/14(金) 16:26:36
くるりんぱで可愛くまとめ髪してみたいけど、
しなるしピンがはじけ飛ぶ。
結婚式参加でまとめ髪ヘアセットしてもらったら、アメピンの隠しピンがありとあらゆるところから出てくるww+20
-0
-
118. 匿名 2022/01/14(金) 16:28:19
>>106
えっ?
毛先汚な┅┅┅。
でも多毛だけどネコ毛っぽいね。
柔らかい雰囲気でてる。
剛毛多毛の私より全然マシだな。+0
-6
-
119. 匿名 2022/01/14(金) 16:29:24
+7
-0
-
120. 匿名 2022/01/14(金) 16:33:20
>>23
編みっぱなしじゃなくてほぐしたらだいぶいい感じになったよ!
むしろ普通に結っただけだと横にバーっと広がってほうきみたい+野暮ったくなるw
ヘアオイルでも毛先の方なんかは大してまとまらないから、私は編んだほうがマシでした!+2
-6
-
121. 匿名 2022/01/14(金) 16:33:22
>>1
お団子にしてる
お団子用のピンでやったら綺麗にできるし何せ簡単にできて楽だから
でも確かに頭痛くなるから帰ったら即ふりほどく+2
-0
-
122. 匿名 2022/01/14(金) 16:33:23
>>116
襟足剛毛が多いよね。
だから私は襟足脱毛しました。
でもねー脱毛した箇所としない箇所の境目が極端にシャキーンとなってまるで三國志みたいに。
もー着物きても結い髪が三國志。
ちくしょーー泣+5
-0
-
123. 匿名 2022/01/14(金) 16:34:22
>>120
これあなた?可愛いな!+2
-0
-
124. 匿名 2022/01/14(金) 16:34:50
美容室で「肩につくくらいの長さで、普段結ぶので段は出来るだけ入れないですいて下さい」と注文したら仕上がりが市松人形のようになりました
色も染めてないのでお風呂上がりは特に湿気でボワッとなりリアル市松人形です+38
-0
-
125. 匿名 2022/01/14(金) 16:35:22
>>36
羨ましい!
アラフォーになっても現役だよ😢+4
-1
-
126. 匿名 2022/01/14(金) 16:35:26
>>34
ほらよ+60
-1
-
127. 匿名 2022/01/14(金) 16:38:57
>>1
主です。
採用されてもコメが少ないかと思ってたんですが、予想より賑わってて嬉しいです!多毛剛毛なのでバレッタ等を破壊する日々ですが、皆さんの意見を参考に試行錯誤したいと思います!
不器用だけどくるりんぱなら出来そうだ!と思ったら、元に戻ろうとするので無理でした…。なんとか編み込みも練習していこうと思います。+21
-0
-
128. 匿名 2022/01/14(金) 16:38:57
自分は昔から猫っ毛薄毛で悩んでるくらいなんだけど、娘の毛量が多くて髪質も硬くて、シャンプーもブローも上手にしてあげられない。何かコツありますか?+2
-0
-
129. 匿名 2022/01/14(金) 16:39:57
>>22
多毛硬毛の直毛も悩みだらけだよ
結んでも>>10みたいに野暮ったくなったり場合によっては三国志とか侍みたいになったりしてイマイチ垢抜けないし、パーマや巻き髪の持ちも悪いしピンなどもすぐに弾き飛ばすし可愛くアレンジというのに不向きな髪質だよ
癖毛の場合は癖毛の種類にもよるかもだけど結んだだけでこなれ感出せる人もいるし、パーマや巻き髪の持ちが良く可愛いアレンジもできそうだと思ってしまう
お互い隣の芝生は青く見えるだけかもだけど+25
-1
-
130. 匿名 2022/01/14(金) 16:41:24
諦めて梳いたら?
半年以上ぶりに梳いて縮毛矯正もしたけど快適すぎる
癖毛のせいで纏まらない思ってたけど、量が多いのも原因だったなって思うわ
癖毛は伸ばせばいいってもんでもないね+3
-0
-
131. 匿名 2022/01/14(金) 16:41:59
一つ結びだとこれ系のゴムが使えないw
切れるか伸びるし下がってくる!
編んで毛先にだけ使ってる。+32
-0
-
132. 匿名 2022/01/14(金) 16:43:27
>>41
分かるよw輪っかタイプは髪に負けるw
ちょきちょき切れるヘアゴムを買ってきて自分でかたーく結んで毛量に合わせてふんじばる+29
-0
-
133. 匿名 2022/01/14(金) 16:43:45
>>127
くるりんぱが戻ってくるの分かり過ぎるww+12
-0
-
134. 匿名 2022/01/14(金) 16:44:55
坊主にしてウィッグ被ってます。お風呂楽よ。+3
-0
-
135. 匿名 2022/01/14(金) 16:45:51
毛量多いわ、頭もデカイからホント邪魔
なので後ろに1本結びしてます
毛質も硬いから髪型でオシャレする気にもなれない+13
-0
-
136. 匿名 2022/01/14(金) 17:00:26
>>53
この二人、髪多いか?+2
-0
-
137. 匿名 2022/01/14(金) 17:01:36
>>43
②の時点で左右にモリッてなっちゃう
私の技術と髪にはご法度みたいです+22
-0
-
138. 匿名 2022/01/14(金) 17:20:43
>>5
名取裕子方式ですね+1
-0
-
139. 匿名 2022/01/14(金) 17:21:23
>>2
このトピ画は優秀+36
-0
-
140. 匿名 2022/01/14(金) 17:21:32
>>133
編み込みもベース部分の髪を一旦細めのゴムで縛ってからだと編みだしの抑えている手元がバタバタしないと思う
クルンパが戻ってくるとなると編み込みも強めに結んでいかないとちょっと浮いちゃうかもしれないけど、真ん中編み込みじゃなくてツインの編み込みや片側編み込みだとスッキリ見えていいかも+0
-0
-
141. 匿名 2022/01/14(金) 17:23:00
>>36うらやましい!私全然減らないし、くせ毛がパワーアップしてるんですが…雨の日最悪よ。
+3
-2
-
142. 匿名 2022/01/14(金) 17:26:54
>>82
あれ良いよね!最初に買ったやつは白い糸がたくさん出てきてみすぼらしかったけど、次に買ったやつは茶なら茶、黒なら黒の糸しか出てこないから目立たないし長持ちする○+5
-0
-
143. 匿名 2022/01/14(金) 17:28:15
>>62
私も。
あと、うなじの暴れ毛がこの人どころじゃないわ…
センターラインなんてうっすらせな毛と繋がってるしさw+4
-1
-
144. 匿名 2022/01/14(金) 17:28:52
>>132
ふんじばる って千葉の方言なんだ
おもしろ(°▽°)+3
-0
-
145. 匿名 2022/01/14(金) 17:41:03
>>144
千葉?
こちら東京よ〜+2
-0
-
146. 匿名 2022/01/14(金) 17:43:34
>>2
ジムシーにつられて来ました(笑)+25
-0
-
147. 匿名 2022/01/14(金) 17:46:43
>>23
私はチョココルネ+0
-0
-
148. 匿名 2022/01/14(金) 17:46:54
>>70
>>125
>>141
本当に羨ましいと思いますか?
薄くなるって恐怖ですよ+4
-2
-
149. 匿名 2022/01/14(金) 17:54:37
>>110
>>89だけど、白髪は染めれば良いだけ。
実際私が会った若く見えるご婦人は、70代の人、80代の人だったけど綺麗に染めてて綺麗にスタイリングしてた。
白髪は染めれば良いだけでしょ
薄毛はどうにもならん
+3
-2
-
150. 匿名 2022/01/14(金) 18:01:54
>>2
ジムシー
結構好きな登場人物だ~+17
-0
-
151. 匿名 2022/01/14(金) 18:16:00
>>43
こんな可愛い毛質じゃないんだよなぁ+44
-0
-
152. 匿名 2022/01/14(金) 18:21:36
>>151
芸能人で可愛い、綺麗な人て髪質からして違うよね
サラサラフワフワでもう髪の毛が可愛いのよね+23
-0
-
153. 匿名 2022/01/14(金) 18:23:27
バナナクリップ使った日には弾け飛ぶよね+10
-0
-
154. 匿名 2022/01/14(金) 18:24:09
>>151
ホントそれ。次元が違う笑+11
-0
-
155. 匿名 2022/01/14(金) 18:30:53
一回全剃りして脱毛器当てたら髪細くならんかなとか思うぐらいには太い硬い多い+11
-0
-
156. 匿名 2022/01/14(金) 18:34:15
>>62
写真見てみたいです!+7
-0
-
157. 匿名 2022/01/14(金) 18:46:29
>>148
うん。
思ってる。
美容室でドライヤー最低2つだし、毎日髪乾かすだけでモンスターってドライヤーで15分かかるし…
1つに結べば直径4〜5センチだもん。
+20
-1
-
158. 匿名 2022/01/14(金) 18:51:21
>>157
私もドライヤー2つ持ちで「熱かったら言ってください」て言われながらブローされてる笑
+14
-0
-
159. 匿名 2022/01/14(金) 18:52:09
>>157
では薄くなるように祈っておきます+3
-0
-
160. 匿名 2022/01/14(金) 19:01:58
>>146
ジムシーの声可愛いよね+7
-0
-
161. 匿名 2022/01/14(金) 19:06:28
2つ結びがラク!自宅オンリーだけど+0
-0
-
162. 匿名 2022/01/14(金) 19:08:51
極太ゴムで縛り上げてる。ここの人たちにはわかってもらえると思うが普通のやつだとすぐ切れる。ヘアゴム貸してって言われてこれしかないんだけどって差し出したらまあ驚かれる+16
-0
-
163. 匿名 2022/01/14(金) 19:11:27
>>91
わかる
髪が多すぎて真ん中の穴に通らない
クルリンできない+26
-0
-
164. 匿名 2022/01/14(金) 19:16:59
みつあみにして多毛用のピンでとめてギブソンタック風にしてるよ
普通にしばってポニーにすると痛いし毛束がボワッとして無頓着な人みたいになっちゃう+2
-0
-
165. 匿名 2022/01/14(金) 19:23:19
>>158
えっ!ドライヤーって二つが基本形ではないってことなんだね?
知らなかった。。。+13
-0
-
166. 匿名 2022/01/14(金) 19:25:22
似合わないのはわかっていたけど、どうしてもボブにしたくなってカットしてもらったら本当に影に写るフォルムが亀頭。
元々のクセが内巻きで髪の量が多くて広がるからもう亀頭。早く伸びてほしい+5
-0
-
167. 匿名 2022/01/14(金) 19:35:56
>>165
横だけど、時短で使うとこもあるんじゃない?
男友達が前に2つ使われたって言ってたし+5
-0
-
168. 匿名 2022/01/14(金) 19:39:27
多毛で剛毛からの直毛だから参考になるかも❤️
ってコメ見てますが今のとこ同志の嘆きばかり
何かいい方法知ってる方、ヒントをください!+12
-1
-
169. 匿名 2022/01/14(金) 20:06:08
>>42
悩みはそれぞれだから
比べたらあかん+12
-0
-
170. 匿名 2022/01/14(金) 20:12:14
最近はずっとハーフアップしてる
それもゴムで結ぶと色気ないから、でかいヘアクリップでゆるく挟む
いい感じに境界線が曖昧になっていいよ
顔まわりはスッキリするし、ごんぶと一つ結びよりは色気もあり
オフィスカジュアルにちょうど良い+8
-0
-
171. 匿名 2022/01/14(金) 20:18:58
バファリン飲んでから一つに結んでる
ある時バファリン飲み忘れて結んだけど痛さが気にならなくなっててそれ以来は大丈夫
たまに痛くなるけど
あとカラーした後は髪が細くなるから結んでも楽です
+0
-3
-
172. 匿名 2022/01/14(金) 20:21:23
>>91
一歩踏み出した途端に弾ける!
バレッタも大きめで高いやつで止めたのに外出先で弾けて周囲の人に迷惑かけてしまった…
バレッタは武器+11
-0
-
173. 匿名 2022/01/14(金) 20:22:34
>>28
昔、センターで2つにわけて編み込みにしていたら、友達に「エビフライみたい」と言われてしまい、傷つきました。+5
-0
-
174. 匿名 2022/01/14(金) 20:29:29
>>103
77です、画像貼れば良かったんだと思って、今撮りました!これです👍️
全国のウエルシアにあると良いんですが…💦+19
-0
-
175. 匿名 2022/01/14(金) 20:39:18
ゴムでひとつ結びしてから、かんざしとかスティックでお団子っぽくしてます。
簡単で崩れにくいよ。+3
-0
-
176. 匿名 2022/01/14(金) 20:46:43
>>56
同じく
多毛に絶壁にハチ張り
昔ずっとすいてもらってたんだけど
床に落ちたすいた髪が、あれそこに中型犬一匹いますか?って位大量にやってもらっても、どーしてもすっきりしない
スソはスカスカだけど‥って
自分がハチ張りだと気づいたのが遅かった+12
-1
-
177. 匿名 2022/01/14(金) 20:59:37
>>110
白髪も針金みたいに硬くて辛い+9
-0
-
178. 匿名 2022/01/14(金) 21:08:28
>>29
ほんとこれ
ゴムの消費量はんぱない
切れなくても、中のゴムだけ切れてビロビロになって使い物にならなくなる+9
-0
-
179. 匿名 2022/01/14(金) 21:09:46
>>163
横だけど一段目は黒目と黒目の間くらいの範囲の毛で、下めにくるりんぱ、でそこからやや下の毛をとってくるりんぱ、らしいよ。
一段目は分け目が割れやすいから逆毛立てろって言われた。+2
-0
-
180. 匿名 2022/01/14(金) 21:23:38
もう結わん
諦めた+2
-0
-
181. 匿名 2022/01/14(金) 21:31:40
>>131
これ沢山入ってるのにすぐパァンて切れて、実質使ったの数本ぐらいなのでは…て思う+5
-0
-
182. 匿名 2022/01/14(金) 21:39:09
デカめのバンスクリップおすすめ。
ねじって挟むだけで簡単。+13
-0
-
183. 匿名 2022/01/14(金) 21:40:55
>>120
これは、1/?
私な1/6以下だよ。
薄毛にしかみえないよ。+7
-1
-
184. 匿名 2022/01/14(金) 21:44:42
>>43
多くても柔らかければこういうのもできるよね。
私は硬くて太いからくるりんぱが戻ろうとして浮いちゃう…
5の髪巻きつけるのもピンで留めてもすぐにグルグルーってとれちゃう+17
-0
-
185. 匿名 2022/01/14(金) 21:52:11
小学校の頃にポニーテールが凶器になるから止めてくれ!と先生に言われたよ+1
-0
-
186. 匿名 2022/01/14(金) 22:07:08
>>157
モンスターの風量で15分かぁ+0
-0
-
187. 匿名 2022/01/14(金) 22:38:33
>>22
私はそれに加えて頭がデカイ四重苦+9
-0
-
188. 匿名 2022/01/14(金) 22:40:59
+20
-0
-
189. 匿名 2022/01/14(金) 22:47:01
>>176
切った髪が中型犬並みのサイズなのわかりすぎる
自分の髪なのにびっくりするよね+5
-0
-
190. 匿名 2022/01/14(金) 23:09:15
>>22
髪が後頭部に沿って垂れてくれない。高い位置でポニーテールにするとマジでこうなるからポニーテールできない+33
-0
-
191. 匿名 2022/01/14(金) 23:28:04
>>19
本当に巡り合うのが大変。
上手い人だとココ!ってピンポイントまで綺麗にすいてくれて結ぶのも増えてきた頃も綺麗にいくんだけど、そうじゃないとあれ???ってなる。
+5
-0
-
192. 匿名 2022/01/15(土) 00:34:56
>>42
ストレスかな。
早く生えてきますように!+6
-1
-
193. 匿名 2022/01/15(土) 00:59:37
>>104
ゴムは中が切れてすぐダメになる。
バナナクリップにチャレンジして2つダメにした。+0
-0
-
194. 匿名 2022/01/15(土) 01:16:36
>>42
>禿げてるところ冷たいのそこから風邪ひきそう
勉強になりました+5
-0
-
195. 匿名 2022/01/15(土) 01:40:32
>>159
是非+0
-1
-
196. 匿名 2022/01/15(土) 04:02:49
>>126
これこれ!!ありがとう!
保存しとこw!+2
-0
-
197. 匿名 2022/01/15(土) 04:14:41
>>68
上段、中段、下段の3つに分かれてるので
1→2は上段をくるりんぱの手順、
3はそれと同じ要領で中段もくるりんぱ です!+0
-0
-
198. 匿名 2022/01/15(土) 04:39:54
>>76
>>83
>>197
なるほど!ありがとうございます😊
+0
-0
-
199. 匿名 2022/01/15(土) 04:52:22
低い位置でキツめに結ばないと毛が反発する。
外出先で髪下ろしたら数分で広がって浮浪者みたいだったから結び直した。+0
-0
-
200. 匿名 2022/01/15(土) 05:13:19
>>188
日本髪じゃないんだけど、新日本髪に近い型を昔成人式の時に地元のおばちゃん美容院でやってもらったんだけど、このくらいまで伸ばしてねー、からの2ヶ月くらい前に結いにくいから来店してパーマかけてねー(しばらくはハリポタにいそうな頭になりました…)からの当日まさかの髪多すぎて結いにくい!発言を喰らいました笑。プロなんで流石に完了してだけど。+4
-0
-
201. 匿名 2022/01/15(土) 05:20:57
80年代 レベッカ+0
-0
-
202. 匿名 2022/01/15(土) 06:36:07
同じく、毛量が多くて、髪も太く、張りがあって、大変です!
こういう髪は、ある程度の長さがあって、パーマを毛先にかける方が、扱いやすい。
量がすごいので大きなクリップが必要ですが、ネジって上に上げてクリップで後ろ頭で留めると、頭が痛くならない。
ただし、職場によっては女っぽ過ぎる髪型かも?+3
-0
-
203. 匿名 2022/01/15(土) 08:37:12
>>134
すごい!私もそっちの世界へ行きたいのに勇気が出ない😭+6
-0
-
204. 匿名 2022/01/15(土) 09:24:38
>>53
私の髪型右側(赤)と同じです。+0
-0
-
205. 匿名 2022/01/15(土) 10:15:06
髪少ないよね、私多いからめっちゃすいてるって自慢げに言う人いない?えっ私もめっちゃすいてるよの会話結構してるけどどうでも良すぎてうざい。+1
-0
-
206. 匿名 2022/01/15(土) 11:01:55
髪の毛多い人は悩みでも笑って話せるけど
少ない人は笑って話せないよね+3
-0
-
207. 匿名 2022/01/15(土) 11:36:24
>>131
これで1つ結びにできるんですか?
それなら多毛じゃないような気がするんですが...+2
-1
-
208. 匿名 2022/01/15(土) 12:42:03
>>126
大変そうwでも可愛いなぁ(о´∀`о)+8
-0
-
209. 匿名 2022/01/15(土) 13:14:02
インスタとかでコテで巻くだけ〜1分で終わるみたいなこと書いてあるけど、どれだけ髪少ないの?!って不思議だった
30分くらいかかりますけど
細かく分けないと熱が通らない+11
-0
-
210. 匿名 2022/01/15(土) 13:50:58
顔でかハチ張り絶壁剛毛
常に低い位置でぶっといゴムで一つ縛り。
ちっともかわいくない髪質だからアレンジなんかする気にならないwww
変な話だけど眉毛も下の毛も剛毛、、、😂+5
-0
-
211. 匿名 2022/01/15(土) 15:07:23
>>182
毛先がバカ殿みたく立っちゃう
良くて真横
+4
-0
-
212. 匿名 2022/01/15(土) 15:36:14
>>205
いる、聞いてないのに言ってくる。
髪が多いからめちゃくちゃ梳いてて、梳いた毛でかつらが出来るくらいって。
しかも結構な頻度で自慢してくる。
+1
-0
-
213. 匿名 2022/01/15(土) 16:02:15
多くて硬くて太くて真っ直ぐな私の髪の毛。
昨日抜け毛が元気に指に刺さってた。
強すぎてブリーチ繰り返してもそこまで傷まないのは有難いけど、ゆるふわ・無造作・抜け感なんて作れない。おくれ毛?って何よ、存在感有りすぎて落ち武者よ。+9
-0
-
214. 匿名 2022/01/15(土) 17:02:54
40過ぎても白髪になるだけで全然量は減らないし
硬い髪質のまま
ボリュームある方が年とったら若く見えるとは言うけれどそれなりの年齢ならもう別にどうでもよくなるし、周りもそんな感じなら気にならない
最悪ヘアピースとかもある
若い時に毛量や髪質で老けて見えたり、垢抜けない方が辛いよ
ちなみに私は成人式の時に髪が扱いづらくて美容師二人が険悪になって最悪だった+4
-0
-
215. 匿名 2022/01/15(土) 17:37:46
>>193
バナナクリップいくつ壊したかわからん+2
-0
-
216. 匿名 2022/01/15(土) 17:44:55
>>214
髪が多いから禿げないだろうと思ってたら、こないだ美容師に「年齢が上がると頭部の皮膚が硬くなり、血流が悪くなって頭頂部の髪に影響が出てきます。だから頭の下の方は変わらないけど、頭頂部は…」とやんわりと言われた。
今は髪多いからと安心してたけど自分でマッサージなどしとこうかと思った。ただでさえ何十年も髪多くて苦しんだのに、年取ったら年取ったで頭頂部禿げて落武者になるのはいやだぁ、救われない。+9
-0
-
217. 匿名 2022/01/16(日) 03:34:50
髪多い事で何かもさくてダサいの悩んでたけど、ある時禿げちゃう夢みたんだよね。
その時本当に絶望感と言うか、悲しくてどうしようも無い気持ちになって目が覚めた。
それから自分の多毛遺伝子大好きになりました+1
-0
-
218. 匿名 2022/01/17(月) 09:25:23
お団子
ピンなんかではとまらないから、ゴム2本使い
一つ結びしてその髪を半分に分ける→それぞれゴムの周りに巻き付ける→巻きつけ終わった髪を片手で押さえながら2本目のゴムでお団子の根元を縛る(伝わるかな?)
一つ結びの時に少し緩めに結べば根元が引っ張られる感ないよ
そこに崩しを加えたら可愛くなりそうだけど、不器用なので私はそのままです+0
-0
-
219. 匿名 2022/01/19(水) 22:56:56
>>216
本当にそうだよ。
この前、山手線で、昔は内田有紀みたいなおでこだったんだろうなって言う感じのおばさんがいたけど、おでこの両端は産毛チックになってたし、分け目の部分は目立つ感じになっていたよ。
おでこの産毛は、普通の人の産毛の濃さではなく、しっかりした産毛だったけど。
昔はすごい髪の量だっただろうなって、赤の他人見て思ったの初めての経験だった。+1
-0
-
220. 匿名 2022/01/22(土) 02:30:53
>>58
顔が出てる写真でそんなこと言ってあげないで。+0
-0
-
221. 匿名 2022/01/24(月) 14:11:48
>>10
すきバサミでどんどんすいたらいいのにね+0
-0
-
222. 匿名 2022/01/25(火) 11:00:41
>>221
寄付する人かもしれないしノーコメントが無難だと思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する