-
501. 匿名 2022/01/14(金) 14:50:46
進次郎を擁護するわけじゃないけど、あの時点でレジ袋廃止しないともはやどうしようもない時期だったよ
国際的に見たら日本の廃プラ政策はかなり遅れてた
レジ袋完全廃止してようやく一応なんかやってるのねって感じになった
中国ですら流れに乗らざるを得ない状況で、あれこれ政策を発表して実行してたからね
日本人が考えるよりずっと欧米のエコヒステリーは深刻+5
-21
-
502. 匿名 2022/01/14(金) 14:50:51
>>1
ちょっと共感力に欠けるわ
マジで政治家やめてくれ
横須賀市民がんばれ+35
-1
-
503. 匿名 2022/01/14(金) 14:51:03
>>7
すごい説得力のある言葉だ。
拡散レベル。
+70
-10
-
504. 匿名 2022/01/14(金) 14:51:16
>>499
鉄の鎧だっけ?
チ○コは無法地帯だったようですねw+5
-0
-
505. 匿名 2022/01/14(金) 14:51:19
>>485
だったら特定の人にだけ絡む必要性もないですよね?その人にターゲットをしぼってしつこく粘着するのはなぜですか?根拠を示してください。+3
-1
-
506. 匿名 2022/01/14(金) 14:51:24
>>116
何度見ても笑ってしまうww
この笑顔、なんかヤマトナデシコの東十条さんみたいなんだよな(笑)+222
-3
-
507. 匿名 2022/01/14(金) 14:51:24
>>452
無罪モラトリアムだよね
+34
-0
-
508. 匿名 2022/01/14(金) 14:51:25
>>497
軽度の発達とか何かしらありそうだね
そんなに頭良くない人でもあんなこと言わない+7
-0
-
509. 匿名 2022/01/14(金) 14:51:28
>>500
やる気のある無能!まさしくすぎる。+6
-0
-
510. 匿名 2022/01/14(金) 14:52:19
>>465
一昔前なら完全に不審者なのにね。今はそんなのばっか。プラスニット帽w+25
-0
-
511. 匿名 2022/01/14(金) 14:53:03
>>7
どこが爽やかイケメンなの?
見るからに頭悪そうな顔つきの馬鹿じゃん+93
-3
-
512. 匿名 2022/01/14(金) 14:53:08
>>499
進次郎のただ一つの良い点はロリじゃないところ。成人ならなんとかごまかせる。+1
-0
-
513. 匿名 2022/01/14(金) 14:53:16
>>375
本部じゃなくて店舗だと思う。
買うのは店だから。
経費が減った店は喜んでると思う。+0
-1
-
514. 匿名 2022/01/14(金) 14:53:17
>>485
横だけど、迷惑って言われてるんだからやめたら?+2
-1
-
515. 匿名 2022/01/14(金) 14:53:36
>>508
発達というより知的グレーな気がする+9
-0
-
516. 匿名 2022/01/14(金) 14:53:59
>>501
欧米というかヨーロッパが自分達に都合の良い策を他に押しつけるのもいい加減勘弁して欲しい
ヨーロッパって優等生面した偽善者だよね
+20
-1
-
517. 匿名 2022/01/14(金) 14:54:12
>>378
国民の声に耳を傾けるって、そういうことじゃないよねᴡ+0
-0
-
518. 匿名 2022/01/14(金) 14:54:15
>>497
ただのバカ息子だよ+12
-0
-
519. 匿名 2022/01/14(金) 14:54:18
>>7
+1
-0
-
520. 匿名 2022/01/14(金) 14:55:20
>>518
横だけどそのバカの内容があまりにもおかしいからそう言ってるんじゃないの。+2
-0
-
521. 匿名 2022/01/14(金) 14:55:43
金持ちは袋を買い
貧乏人はエコバッグを持参
平等じゃなくていいと思います+0
-2
-
522. 匿名 2022/01/14(金) 14:55:48
>>264
たわけ痛いニュース(ノ∀`) : 「レジ袋禁止」でプラスチックゴミが増加 エコバッグ製造で大気水質汚染、131回使わなければレジ袋よりもエコにならない - ライブドアブログblog.livedoor.jp痛いニュース(ノ∀`)のブログ記事。Powered by ライブドアブログ。
+88
-2
-
523. 匿名 2022/01/14(金) 14:56:27
前の大臣が決めて実行したのが僕って事で
実行したヤツの責任が無いとでも??
小学生の言い訳か?!+2
-0
-
524. 匿名 2022/01/14(金) 14:57:11
ごみ袋有料だからレジ袋ないならないでごみの量減らせるから私は利点あったけどね。
カセットテープが無くなるように淘汰されるのは当然。そういうのを延命するからそこで働く社員の給与は上がらず貧困層になる。
そういう瀕死の企業の延命が日本の低賃金の元。+1
-2
-
525. 匿名 2022/01/14(金) 14:57:26
セクシーに解決してくれよ+3
-0
-
526. 匿名 2022/01/14(金) 14:57:39
>>242
今までずっとそうだったんだけど?
スーパーの食品売り場は自分で袋に入れるけど
小さいスーパーだとスペースがないから 逆に店員さんが大変そうだよ+13
-0
-
527. 匿名 2022/01/14(金) 14:57:58
小泉レジぶく郎ゆるさん+5
-1
-
528. 匿名 2022/01/14(金) 14:58:06
有料になってからコンビニのビニール袋、デパートの紙袋の購入に時間がかかる
後ろに並んでる人に申し訳なくなるわ+1
-0
-
529. 匿名 2022/01/14(金) 14:58:25
>>116
顔だけはなんか賢そうだから余計オモロイ😂😂+273
-0
-
530. 匿名 2022/01/14(金) 14:58:27
>>314
林業廃業する人が増えちゃって大変。
元々割りばしとかは廃材とか余った木から作ってたし。
結局、この時と同じことをしてる気がする。
+8
-0
-
531. 匿名 2022/01/14(金) 14:59:29
ビニールゴミって減ったのかな?スーパーでもらえなくなった分、家でごみまとめるのに袋ないの不便だから、100均でビニール買って使ってるんだけど。周りにも結構そういう人いる。+4
-0
-
532. 匿名 2022/01/14(金) 14:59:41
で、どれだけプラゴミ削減できたの?
ちゃんと国民に報告してよ
レジ袋なんて、プラゴミのごくごく一部って言われてたし、貰えないなら結局買うだけだから、なんも変わらないって以前から指摘されてたよね
それ無視して推し進めたんだから、ちゃんと結果がどうなったのか教えてほしいわ
私はエコバッグなんか使わないで、都度ビニ袋買ってるけどね
不衛生だし、ちゃんとリサイクルに回せばいいだけの話だから+8
-0
-
533. 匿名 2022/01/14(金) 14:59:50
>>5
決めたのは僕ではなく具体化したのは僕。なので僕は具体的にしただけで僕は決めてはいないはずなのです。(演説中)+248
-0
-
534. 匿名 2022/01/14(金) 15:01:20
>>525
セクシーレジ袋+2
-0
-
535. 匿名 2022/01/14(金) 15:01:33
>>41
言ってましたね‥
コンビニでスプーン有料化検討、小泉環境相「自分で持ち歩く人が増える」 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.google.com政府は9日、事業者にプラスチック製品の削減を義務づけるプラスチック資源循環促進法案を閣議決定した。今国会に提出し、2022年4月の施行を目指す。環境省は成立後、省令でコンビニエンスストアのプラ製スプーンや飲食店のストロ
+52
-0
-
536. 匿名 2022/01/14(金) 15:03:07
>>26
テッカテカしててジジイにみえる。孝太郎の弟なのに。なんでだろ?+79
-0
-
537. 匿名 2022/01/14(金) 15:03:17
進次郎さ、自分のポケットマネーで全国民にエコバッグ配布したらどうよ?アベノマスクみたいにさ
2世議員でしかもボンクラっていう不名誉な肩書きを払拭したいんでしょ。足りないマネーはパッパに出してもらうのよ。
私?エコバッグなんて要らないわよ、ビニール袋買うから結構よ+6
-0
-
538. 匿名 2022/01/14(金) 15:04:50
>>451
当て付けで買ってますよ
絶対エコバッグなんて使わない+1
-0
-
539. 匿名 2022/01/14(金) 15:04:55
テスト+0
-0
-
540. 匿名 2022/01/14(金) 15:05:35
>>526
今までとは状況が違うんだよ
サービスの内容も環境に応じて変わっていくのは当たり前+2
-14
-
541. 匿名 2022/01/14(金) 15:05:37
>>455
それで具体的にゴミは何万トンくらい減らせました?
+5
-0
-
542. 匿名 2022/01/14(金) 15:06:00
なんか内容によっては規制がかかってるんだが書き込めなくなった+1
-0
-
543. 匿名 2022/01/14(金) 15:06:39
>>540
どう違うの?+11
-1
-
544. 匿名 2022/01/14(金) 15:06:53
>>3
アウトレットで服買ったら紙袋も有料になってるとこあった。一枚50円だって。+247
-1
-
545. 匿名 2022/01/14(金) 15:07:45
>>514
454さんが質問も含めてコメントしたので、それに返信しただけですよ。
+0
-1
-
546. 匿名 2022/01/14(金) 15:07:53
>>169
横須賀市民で横須賀の会社で働いてるけど
本当、進次郎じゃ無くて
横須賀の会社とかは、自民党押しが多いから
(今の市長の上地も自民党)
しかた無しに、進次郎が当選しちゃうんだよー
横須賀から、進次郎以外の自民党の人間出してくれよー
横須賀の人間も、進次郎に期待なんかしてないから‥+5
-4
-
547. 匿名 2022/01/14(金) 15:09:04
>>495
うちは昔からマイカゴですから+0
-0
-
548. 匿名 2022/01/14(金) 15:09:26
>>1
ほんっっっと底が浅すぎる…。
なんて残念なの。
政治家ならば何でも口に出しちゃダメでしょ…。タレントじゃないんだからさ。
タレントが批判されて訴える!って騒ぐのと一緒にしちゃダメだって。
政治家に向いてないね。ほんとに。
+31
-2
-
549. 匿名 2022/01/14(金) 15:10:15
>>545
426で迷惑って言われてますよ+1
-0
-
550. 匿名 2022/01/14(金) 15:11:52
嫌いだわ+4
-0
-
551. 匿名 2022/01/14(金) 15:12:19
「小泉一族は陰湿」+14
-2
-
552. 匿名 2022/01/14(金) 15:12:44
>>505
必要性はない=してはいけない、ではない
そして、しつこく粘着の定義も不明だし、私はそうしている感覚はない。
更に、質問をしただけなのに、拡大解釈で決めつけたと、拡大解釈で決めつけて突っかかってきたのは私ではない。+1
-6
-
553. 匿名 2022/01/14(金) 15:13:04
>>3
コロナ禍でこの政策、迷惑だよね+192
-0
-
554. 匿名 2022/01/14(金) 15:13:19
>>3
店員さんもレジ袋に関してのお客さんにとのやりとり苦労してるらしいし、本当に良い話聞かない+151
-1
-
555. 匿名 2022/01/14(金) 15:14:08
>>268
そうそう小さいスーパーとかも。商品を入れる台ありませんもんね
普通はお金を出している時に店員さんが袋に入れてくれてるけど、 今はお金を支払った後に自分で袋に入れるのでレジも余計混雑すると思います+8
-0
-
556. 匿名 2022/01/14(金) 15:14:09
>>40
維新は維新で嫌だ。
維新の改革と言う言葉に騙されるな。+43
-7
-
557. 匿名 2022/01/14(金) 15:14:41
>>3
地球。
レジに並ぶ時間も手間も店員とのやり取りも増えて迷惑!
ごみ袋とかに使うから結局ダイソーとかでレジ袋買ってるし。+117
-5
-
558. 匿名 2022/01/14(金) 15:14:58
>>506
ただし東十条さんは愛する女性の幸せの為におのれを捨てて力を尽くす良い男👍+56
-1
-
559. 匿名 2022/01/14(金) 15:15:16
>>48
私も実は100均で買ってる(食中毒を防ぐためにエコバッグ洗わなきゃいけないしくて面倒で)。とりあえず環境の為になっていない。+172
-1
-
560. 匿名 2022/01/14(金) 15:16:02
責任とかどうでもいいから、レジ袋無料に戻してよ+5
-1
-
561. 匿名 2022/01/14(金) 15:16:19
>>10
前の大臣て誰
提案のまま具体化しなきゃ良かったのにアホか+12
-0
-
562. 匿名 2022/01/14(金) 15:16:38
>>553
いやー、皆さん袋買ったらいいと思うよ
コロナ禍<お金なら我慢するしかない+0
-15
-
563. 匿名 2022/01/14(金) 15:18:19
>>457
事実は笑えないけどそのコメント笑った+69
-0
-
564. 匿名 2022/01/14(金) 15:18:23
>>549
そのコメントは既に見ているので、報告して頂かなくて結構ですよ。+0
-0
-
565. 匿名 2022/01/14(金) 15:18:48
>>3
いない。レジ袋の偉大さは分かったけど。+89
-0
-
566. 匿名 2022/01/14(金) 15:20:11
>>40
親中公明党(そうか)の傘下みたいな政党だけどいいの??大阪に中華街作るんだっけ?
勘弁してほしいわ。+28
-4
-
567. 匿名 2022/01/14(金) 15:20:13
>>10
ダサすぎてびっくりする。
みっともない。
この言葉に尽きる。+100
-0
-
568. 匿名 2022/01/14(金) 15:20:16
>>557
レジで3円払うのも百均で買うのも値段そこまで変わらないよ
レジで袋買った方が楽だよ+15
-0
-
569. 匿名 2022/01/14(金) 15:20:58
>>554
そう?レジ業務どんどん楽になってるよ+0
-16
-
570. 匿名 2022/01/14(金) 15:21:28
>>561
原田義昭議員。
だけど、この人はこれから深田萌絵氏とスパイ防止法制定の為に動くって言ってたかな。+3
-0
-
571. 匿名 2022/01/14(金) 15:21:30
>>3
せっかく洋服などを買っても、最後お会計の時に「袋有料ですが…」と言われると残念な気持ちになるよね。+298
-2
-
572. 匿名 2022/01/14(金) 15:21:41
この人ってなんか障害があるの?
まともじゃないと思う+5
-0
-
573. 匿名 2022/01/14(金) 15:22:13
>>351
関東学院だろ
関学と一緒にすな+122
-0
-
574. 匿名 2022/01/14(金) 15:22:40
断言できる!仮に海外などが称賛の声をあげたら自分の手柄にするだろ!+0
-0
-
575. 匿名 2022/01/14(金) 15:22:50
河野太郎は二重国籍認めるとか、自民も大掃除するべきだよ。
議員に日本人なんていないのかもしれない。+9
-0
-
576. 匿名 2022/01/14(金) 15:23:21
>>26
なんなん、顔が脂でビシャビシャじゃん!
クリスタル顔拭いてやらんと!+86
-0
-
577. 匿名 2022/01/14(金) 15:23:37
岸田さんにはシンジローアベさんとかを追い出していただきたい
岸田さんを手放しで誉められるわけではないけど+5
-0
-
578. 匿名 2022/01/14(金) 15:24:00
あなたのせいですよ!
小さな泉の坊や!(希ガスちゃんねるのYouTuberのまね)+1
-0
-
579. 匿名 2022/01/14(金) 15:25:00
>>18
残念ながら、おばさん&婆ちゃん達のアイドルで、次期総理大臣への運動展開中。
スンズロー後援会のイベントでは、きゃーっと茶色い声(黄色じゃなく)が飛び、「優越感だわー💖進次郎君が声かけてくれた」などと興奮状態なんだそう。
講演会も大賑わいだって。
韓流が大好きなおばさんが多いとか。
頭の程度が分かるけど、そういう層の集まりなのかな。
⬇️昔のスンズロー+30
-0
-
580. 匿名 2022/01/14(金) 15:25:48
某高級スーパー勤務
スーパー的には、オリジナルエコバッグが売れまくって美味しい面もあるけど、マジで万引き増えた
しかも高級酒といった、嵩張るけど高額で換金性があり、かつ仕入れ価格の高い商品が白昼堂々と万引きされる
+4
-0
-
581. 匿名 2022/01/14(金) 15:25:58
>>3
この会社がリストラするということはレジ袋消費量は減ったのでは?+0
-16
-
582. 匿名 2022/01/14(金) 15:25:59
>>12
具体化するから今があるのでは?+64
-4
-
583. 匿名 2022/01/14(金) 15:26:04
>>575
深田萌絵氏もDNA鑑定しろーって言ってた+2
-0
-
584. 匿名 2022/01/14(金) 15:26:04
いやいや、やっぱやめたってできる権限もあるやろwwwww+3
-0
-
585. 匿名 2022/01/14(金) 15:26:06
>>402
み。。見通せてないと思うよ。。+15
-0
-
586. 匿名 2022/01/14(金) 15:26:33
こいつまた責任転換発言してんの?
拒否しなかったおまえにも責任あるだろーが!
誰やねんこんな奴に票入れてる奴+2
-0
-
587. 匿名 2022/01/14(金) 15:27:09
>>99
うちの旦那みたい。
自分が明らかに悪いのに人のせいにする。
上手くいけば自分のおかげって進次郎そのものだわ。
+35
-0
-
588. 匿名 2022/01/14(金) 15:27:20
>>516
今更になって原発もクリーンなエネルギーって言って手のひら返ししてるからそのうちプラ袋についてとリユースできるエコな袋って手のひら返してくると思ってる。
海洋ゴミで1番問題なのってここじゃないし。+5
-0
-
589. 匿名 2022/01/14(金) 15:28:09
>>283
申し訳ないけど店員さんがエコバッグに詰めるのやめてほしい。
正直お金触って綺麗とは言えない手で何度も使うエコバッグに触られたくない。
エコバッグ出すと、詰めますって言われて手で出されると断りにくいから聞かないでほしい。+2
-20
-
590. 匿名 2022/01/14(金) 15:28:11
>>10
具体化したんだから進次郎が有料化したようなものじゃんね+93
-0
-
591. 匿名 2022/01/14(金) 15:28:24
>>1
こいつ卑怯だな。施行後は手柄を立てたかのようにドヤ顔だったのが、大量解雇引き起こした途端に自分には責任ないと???
こんなのが国政に携わってるって、どんだけ国民バカにされてんだろう。こいつに票を入れた連中同罪。+51
-1
-
592. 匿名 2022/01/14(金) 15:28:56
>>496
馬○の極み+152
-0
-
593. 匿名 2022/01/14(金) 15:29:07
そもそも責任を認められる人は自民党には存在しないはず。
無責任とは自民党の存在を指す言葉。
+2
-0
-
594. 匿名 2022/01/14(金) 15:29:32
>>562
バカみたいな返答+4
-0
-
595. 匿名 2022/01/14(金) 15:29:44
有料化されてしばらくしてから、ドラッグストアで今までついてなかった商品にまで万引き防止のシール貼られてたり、購入の際はこちらをレジまでお持ちくださいの商品がめちゃくちゃ増えたから、すごく万引き増えたんだろうなと思うよ
。エコバッグは店内で開かないでくださいとか、アナウンスもめちゃくちゃ流れてるし
あと、店員さんの数が増えた。だから経費かかって大変そうだと思う+2
-0
-
596. 匿名 2022/01/14(金) 15:30:19
>>283
お弁当1つ買っただけでも、袋いりますか?お箸付けますか?ポイントカードありますか?って聞くこと多すぎる。+19
-0
-
597. 匿名 2022/01/14(金) 15:30:35
国民の前に立つならしっかり責任取れよ!
無責任極まりないぞ!+1
-0
-
598. 匿名 2022/01/14(金) 15:31:00
>>397
いやなんでこの期に及んでまだ期待してたんw
こういう人だって国民みんな分かってたと思うんだけど😂+38
-0
-
599. 匿名 2022/01/14(金) 15:31:21
>>556
具体的にどう騙してるの?
+2
-2
-
600. 匿名 2022/01/14(金) 15:31:51
>>496
みんな知ってるww+195
-0
-
601. 匿名 2022/01/14(金) 15:31:53
前の大臣、出てきてハッキリ言ってやればいいのにね。でもこんなバカに相手するほどみんなバカじゃないからスルーするか。
こんな脳なし、はじめから政治家なんて向いてないのよ。+15
-0
-
602. 匿名 2022/01/14(金) 15:32:13
こいつマジ嫌い
父も長男も嫌い+15
-2
-
603. 匿名 2022/01/14(金) 15:32:15
ひ と の せ い
人のせい
最悪+8
-1
-
604. 匿名 2022/01/14(金) 15:32:26
>>53
大臣になっちゃってたらダメな人だったということだな+70
-1
-
605. 匿名 2022/01/14(金) 15:32:31
あれ?前は僕の功績みたいに誇ってなかった?+12
-1
-
606. 匿名 2022/01/14(金) 15:32:45
でも規制かけたら、その職業の人がお金に困るのは
レジ袋に限った話じゃないよね。
進次郎繋がりならペットショップも規制かけられて
経営厳しくなって食っていけないって人がいたけど、ペットショップに規制入ることに反対する人はいなかった。+7
-2
-
607. 匿名 2022/01/14(金) 15:32:45
>>220
一時的にでも共産党の議員を増やすのは国にとって危険+26
-18
-
608. 匿名 2022/01/14(金) 15:34:14
>>553
毎回洗わないエコバッグは不衛生だしね、
レジ前で店員との接触や会話も増えるよね。
誰も得はしなかった。
私は今でもレジ袋買ってます。プラはどんどん使っています。捨てる時はきちんと分別しています。+34
-2
-
609. 匿名 2022/01/14(金) 15:34:29
>>403
公明との二択だったからって言い訳が多かったけど、
だったら1回公明の候補者を当選させて、次の選挙でコイツと公明以外の他の候補者出るだろうから、
その人に投票したら良いのにね!
小泉の地盤が強すぎるから、まず崩さないとって考えがなかった横須賀市民が悪い。+41
-1
-
610. 匿名 2022/01/14(金) 15:34:45
>>27
某お姫様と一緒だね
自分の耳に痛い意見は全部誹謗中傷扱いで自分のやりたいことだけをごり押し
周りの気持ちは知ったことじゃない
こんなやつ政治家してたらダメでしょ
民進は丸ごと政治家でいちゃいけないと思うけどこの人もダメ+155
-3
-
611. 匿名 2022/01/14(金) 15:35:07
>>6
知らんかったのコイツだけじゃん?+108
-0
-
612. 匿名 2022/01/14(金) 15:35:23
>>607
共産党は怖いよね。他の野党がいいよ。+10
-5
-
613. 匿名 2022/01/14(金) 15:35:24
>>477
荒れてるトピにそんなくだらないレスバするより進次郎トピ行こう!って言ってる人いて笑ったわw+3
-0
-
614. 匿名 2022/01/14(金) 15:35:46
なんだコイツ
二度と表舞台に出てくんな
というか議員を辞めてほしい+6
-0
-
615. 匿名 2022/01/14(金) 15:36:12
会社で例えると使えない上司だね
無責任にも程がある
+6
-0
-
616. 匿名 2022/01/14(金) 15:36:36
百均で買ったビニール持参して環境破壊してますわ+4
-0
-
617. 匿名 2022/01/14(金) 15:36:45
>>30
ウンコ味のカレーかカレー味のウンコどっちか選べっていう状況よね
有権者も悩むだろうな+132
-12
-
618. 匿名 2022/01/14(金) 15:37:06
>>591
591さんが投票した議員は、この法案にどういう態度を示したの?+1
-5
-
619. 匿名 2022/01/14(金) 15:37:12
>>444
誤字やば+2
-0
-
620. 匿名 2022/01/14(金) 15:37:21
>>1
いや、完璧お前のせいじゃん
馬鹿が権力持つとダメたねロクな事をしない
Fラン大学出身だからダメとは言わないけどこの人は大馬鹿
2世、4世議員の中でも最悪レベル
言い訳だけは案の定の政治家で笑えない
+34
-2
-
621. 匿名 2022/01/14(金) 15:37:22
結構好きだったのにだめだコイツw+1
-0
-
622. 匿名 2022/01/14(金) 15:38:01
この男に、政治家を務める資格はない!
プラスチック削減に拘るなら、プラスチックカップを廃止しろ!+3
-1
-
623. 匿名 2022/01/14(金) 15:38:59
人のせいにしてないで廃止したら評価上がるのに+2
-1
-
624. 匿名 2022/01/14(金) 15:39:24
>>602
長男はましかと思ったら
バラエティで結構な頑固ジジイだし
元カノのこともあるし
以外と曲者だよね。+15
-0
-
625. 匿名 2022/01/14(金) 15:39:31
今会社が立ち行かなくなってリストラの憂き目にあってる人達のことはどう思ってるんだろ?
私お金持ちでもなんでもないけど、ずっとレジ袋買ってるわ。+1
-2
-
626. 匿名 2022/01/14(金) 15:40:23
紙屋から金でも貰ってんのかな+2
-1
-
627. 匿名 2022/01/14(金) 15:40:36
>>546 >>14 >>502
神奈川11区 横須賀市三浦市の有権者が小泉進次郎の代わりの候補者を立てること 新党くにもりとか日本第一党とか
小泉進次郎の2021年の得票は147,634票。これを越える戦略を立てなければ、国会送り込みに加担した共犯
衆議院のホームページ見て
自分の選挙区の政治家の議決歴をチェックして
嘘だらけの選挙公報は捨てて良いから
+8
-0
-
628. 匿名 2022/01/14(金) 15:41:14
>>609
言ってることは一部共感できるけど公明じゃなくて共産党じゃなかったっけ?
公明は自民と仲良しだから基本的に対立候補出さないはず+5
-0
-
629. 匿名 2022/01/14(金) 15:41:33
>>557
地球規模の環境問題は日本だけが頑張ってもほんと意味がない
中国インドアメリカが本気出さないとどうしようもない
レジ袋使わずにエコバック使おうって流れになって、柄も大きさも何種類もあるエコバックが色んなお店に並んでて、エコバック大量生産してそれはそれで環境破壊なんじゃ?って思うよ
コンビニでの買い物にピッタリな大きさのエコバックが登場!とかさ…もうね…
+32
-0
-
630. 匿名 2022/01/14(金) 15:41:34
>>26
あぶらとり紙渡したれ+32
-0
-
631. 匿名 2022/01/14(金) 15:42:14
>>341
僕の言葉ではないこれは僕達の言葉+29
-0
-
632. 匿名 2022/01/14(金) 15:42:33
>>10
男らしくないー!私のせいで多くの方にご負担やご不便をかけて本当に申し訳ございません。しかし環境のためなんです、今の皆様のご苦労がきっと未来の子供達のためになると信じています、ぐらいのこと言えんか?って感じ。+173
-0
-
633. 匿名 2022/01/14(金) 15:42:50
>>611
こいつと幼児ぐらいだよ+26
-1
-
634. 匿名 2022/01/14(金) 15:42:51
>>579
政界より芸能界の方が、合っていたかも、、、+21
-0
-
635. 匿名 2022/01/14(金) 15:43:36
+23
-0
-
636. 匿名 2022/01/14(金) 15:43:59
>>612 >>607 >>220 >>30 >>7
新党くにもりとか日本第一党とか 新たな国防考えた勢力を育てるよう早急に動くべき。
横須賀市三浦市の方々は小泉進次郎の147,634票を越える戦略立ててる?+138
-6
-
637. 匿名 2022/01/14(金) 15:44:00
レジ袋もらわない分みんな100均で買うもんね。+1
-0
-
638. 匿名 2022/01/14(金) 15:44:20
>>5
大事なことだから2回言ったんだね 彼は+127
-2
-
639. 匿名 2022/01/14(金) 15:45:24
>>5
笑う+24
-0
-
640. 匿名 2022/01/14(金) 15:45:43
>>628 >>609 公明と共産しかいないとか他力本願で甘えるのじゃなく。新たな勢力として
新党くにもりとか日本第一党とか擁立して育てる努力をしてない有権者の責任
+3
-0
-
641. 匿名 2022/01/14(金) 15:46:06
全くもってクールでもセクシーでもないよね。+1
-0
-
642. 匿名 2022/01/14(金) 15:46:16
>>599
竹中平蔵が作った新自由主義政党だよ?+17
-2
-
643. 匿名 2022/01/14(金) 15:46:25
>>630
有料ですけどよろしいですか?+18
-0
-
644. 匿名 2022/01/14(金) 15:47:14
害しかないけど目立つことはできる愚策が本当大好きだよねこの親子+2
-0
-
645. 匿名 2022/01/14(金) 15:48:07
>>380
河野が大臣になる器はないわ+38
-3
-
646. 匿名 2022/01/14(金) 15:48:16
>>40 維新も移民容認
国民民主党も外国人参政権
+24
-3
-
647. 匿名 2022/01/14(金) 15:49:07
>>10
情けない政治家だなぁ+62
-0
-
648. 匿名 2022/01/14(金) 15:49:13
>>4
これ以外の言葉が出ぬ+17
-0
-
649. 匿名 2022/01/14(金) 15:49:49
面白いけど辞めて欲しい
だってリストラされた人はそれじゃ済まされない+1
-0
-
650. 匿名 2022/01/14(金) 15:50:10
>>643
wwww+13
-0
-
651. 匿名 2022/01/14(金) 15:50:11
>>583
その深田萌絵さんも叩かれてるね。
もう、何がなんだか…
+0
-0
-
652. 匿名 2022/01/14(金) 15:50:13
>>220
スンズローは一回痛い目見ないと分からんだろうな。
石原伸晃みたいに。+60
-1
-
653. 匿名 2022/01/14(金) 15:50:21
あっちもこっちもリストラだらけ+3
-0
-
654. 匿名 2022/01/14(金) 15:50:51
>>10
えーーー。人のせいなんだぁ。
+43
-0
-
655. 匿名 2022/01/14(金) 15:50:52
誰も幸せになれなかった愚策だと思うのです。+5
-0
-
656. 匿名 2022/01/14(金) 15:51:28
だいたいが知名度だけで実力不足なんだと思うのです。+2
-0
-
657. 匿名 2022/01/14(金) 15:51:30
>>3
ちゃっかり紙袋にまでお金とるようになった店舗+278
-3
-
658. 匿名 2022/01/14(金) 15:51:37
>>649
ドンマイドンマイ+0
-0
-
659. 匿名 2022/01/14(金) 15:51:59
>>391
ケーキ屋って元々単価高いし、いろいろ込みでのその値段でしょって思ってたから、紙袋有料は何かズルいよね。+57
-3
-
660. 匿名 2022/01/14(金) 15:53:12
>>59
郵政民営化したらもっとサービスが良くなるなんて嘘ばっかり。
サービスなんて悪くなるばかりじゃない。
親子して最低最悪。+52
-0
-
661. 匿名 2022/01/14(金) 15:53:13
今文句言ってる人達が慣れるのに後何年かかるんだろう
そろそろ慣れようよ+0
-3
-
662. 匿名 2022/01/14(金) 15:54:02
>>552
通報しときますねー+3
-0
-
663. 匿名 2022/01/14(金) 15:54:03
まずコロナ禍で他の国がエコバッグ禁止したタイミングで日本だけエコバッグにするの変じゃない?+3
-0
-
664. 匿名 2022/01/14(金) 15:54:21
>>391
ケーキ買わなきゃいいよ+4
-5
-
665. 匿名 2022/01/14(金) 15:55:00
>>391
堂々と前に買ったよそのケーキ屋さんの袋持参したら?+19
-2
-
666. 匿名 2022/01/14(金) 15:55:13
>>549
他の方への返信とか見てたらアレな方みたいなのでスルーした方が良いですよ+1
-0
-
667. 匿名 2022/01/14(金) 15:55:27
>>17
もうそのネタ飽きた+2
-43
-
668. 匿名 2022/01/14(金) 15:55:49
レジ袋をエコな素材にして無料のとこあるよね?
しまむらとかしまむらとかしまむらとか
ドン・キホーテもエコレジ袋無料だったのに最近エコ袋なのに有料になってた。
+6
-0
-
669. 匿名 2022/01/14(金) 15:56:14
>>660
そんな政治家を国会に送り込んだ
緊縮思想の有権者の責任
+13
-1
-
670. 匿名 2022/01/14(金) 15:56:15
>>54
色々オカシイから、結婚記者会見とかもネタにされるんだよね+11
-0
-
671. 匿名 2022/01/14(金) 15:56:19
この人といいDAIGOのじいちゃんといい、余計な事しかしない+5
-1
-
672. 匿名 2022/01/14(金) 15:56:19
>>276
バカの見た目に拭いたw
セクシーやらおぼろげ46%発言やらテレビの電波に乗っててバカが露呈してるはずなのに横須賀市民には届いてないのかな+76
-1
-
673. 匿名 2022/01/14(金) 15:56:38
>>391
こういうの百均に売ってるよ+1
-29
-
674. 匿名 2022/01/14(金) 15:57:04
>>359
大体それであってるよ👍+32
-0
-
675. 匿名 2022/01/14(金) 15:57:25
>>403
立憲や維新がまともな人を出したら勝てるって!+9
-0
-
676. 匿名 2022/01/14(金) 15:57:40
>>668
しまむらでもらった袋いつも鞄の中に常備しとけば解決+1
-1
-
677. 匿名 2022/01/14(金) 15:58:00
わ〜。
決めたのは僕じゃないとか、事実でも言う必要ないよね。カッコ悪い。
たしかに大規模リストラは社会に問題はあるにせよ、環境大臣で環境のための政策ではあるんだから、堂々とビニール袋削減によるメリットや効果を示せばいいのに。+5
-2
-
678. 匿名 2022/01/14(金) 15:58:24
>>10
え?お前が決めて国会で採決とったんだよね?記憶障害?+77
-1
-
679. 匿名 2022/01/14(金) 15:58:43
>>27
どこぞの皇族みたい+97
-2
-
680. 匿名 2022/01/14(金) 15:59:05
>>657
あれ、謎だよねー+107
-1
-
681. 匿名 2022/01/14(金) 15:59:11
>>624
蛙の子は蛙とはこのこと+3
-1
-
682. 匿名 2022/01/14(金) 15:59:15
>>26
👍ナイスガルちゃん
すんずろうはスンズロウなんだな
+11
-0
-
683. 匿名 2022/01/14(金) 15:59:52
>>634
孝太郎さんがいるのでお呼びでないよ!+18
-0
-
684. 匿名 2022/01/14(金) 16:00:08
>>673
いやだから、それを入れて運ぶ袋のことでしょwww
こんなのケーキ屋は普通に入れてるわww+36
-0
-
685. 匿名 2022/01/14(金) 16:00:10
>>672
おぼろげ46
AKB系みたいw+11
-0
-
686. 匿名 2022/01/14(金) 16:00:59
>>1 横須賀市三浦市含めて有権者が小泉進次郎の
147,634票を超える新たな代わりの政治家を用意する戦略を考える場所にした方が有意義じゃない?
ここで文句言うより国防のこと考えた 対抗馬立てて当選させる方が問題解決+4
-0
-
687. 匿名 2022/01/14(金) 16:01:08
>>673
進次郎擁護してる奴もさっきからアホで草
類は友を呼ぶを体現してるね+16
-0
-
688. 匿名 2022/01/14(金) 16:01:25
>>643
あぶらとり紙は有料なんです。
なぜならレジ袋が有料になる前から有料だったからです。+16
-0
-
689. 匿名 2022/01/14(金) 16:01:31
「人生いろいろ、会社もいろいろ」ってお父さんも無責任発言してたよね??+6
-0
-
690. 匿名 2022/01/14(金) 16:02:12
>>10
具体化したのがいけないんじゃ
戻してほしい
レジ袋は100%再利用しています
今は購入してるけど、以前と違って燃やすと良くない材質のも多い+75
-1
-
691. 匿名 2022/01/14(金) 16:02:23
>>675
立憲と維新は親中緊縮かつ移民外国人参政権推進で論外
+8
-0
-
692. 匿名 2022/01/14(金) 16:04:08
>>689
その後一喝されていたよね
あれは無いわ+2
-1
-
693. 匿名 2022/01/14(金) 16:04:39
>>673
アホでしょ?+16
-0
-
694. 匿名 2022/01/14(金) 16:05:46
>>357
腹立つわーwww+73
-0
-
695. 匿名 2022/01/14(金) 16:05:54
>>48
だよねー。百均のものは輸入品。値段大して変わらないんだしスーパーで買って日本の企業に貢献して欲しいな+168
-1
-
696. 匿名 2022/01/14(金) 16:07:17
>>593
自公維+特定野党を国会に送り込む 無責任で平和ボケな有権者の責任。 代わりの候補用意せず選択肢ないとか他力本願で甘えてるのが原因
+0
-0
-
697. 匿名 2022/01/14(金) 16:07:23
>>677
デマが広がっているんだから、言うべきだったと思うよ
政治家を批判するのは構わないと思うけど、それは事実を知った上でするべきである
選挙の投票も同じく+1
-1
-
698. 匿名 2022/01/14(金) 16:07:25
顔がいいって得だよね、、、。
顔がいいって得だよね、、、。
2世、3世、、、色々アレでもなんでも、食いっぱぐれないよね、、、。
親ガチャおめ。
+0
-0
-
699. 匿名 2022/01/14(金) 16:08:36
>>1
有料化したの結局こいつジャン+14
-1
-
700. 匿名 2022/01/14(金) 16:10:03
>>357
こんな賢い事言えないって+183
-0
-
701. 匿名 2022/01/14(金) 16:10:25
>>582
じゃあ具体化して失敗じゃん+4
-0
-
702. 匿名 2022/01/14(金) 16:10:34
>>689
やっぱり親子だね
発言似てるわ
あの頃テロップ出てたらアホバレしてたんじゃない?+7
-0
-
703. 匿名 2022/01/14(金) 16:11:34
>>9
こんなわかりやすい責任転嫁
初めて見たわwww+95
-2
-
704. 匿名 2022/01/14(金) 16:12:02
もっとマシな言い訳なかったのか。
頭悪すぎるだろ+9
-0
-
705. 匿名 2022/01/14(金) 16:12:15
評価されたら自分の手柄
非難されたら人のせい
終わってんねー
何の功績もないしね
マジで辞めてほしい
+14
-1
-
706. 匿名 2022/01/14(金) 16:13:08
>>12
それが環境大臣の仕事だからでは?+5
-18
-
707. 匿名 2022/01/14(金) 16:13:20
>>684
持ち手付いてるじゃん+1
-10
-
708. 匿名 2022/01/14(金) 16:13:49
>>1
ごちゃごちゃ言い訳してないで早く元に戻して欲しい
効果ないばかりか誰も得しない+34
-0
-
709. 匿名 2022/01/14(金) 16:13:50
ガースーってコロナで大変な時に、種苗法や不妊治療の助成や福島の産物の輸出緩和や安全な範囲内での処理水放出や土地規制法に取り組んだりで有能だったけど、スンズローを大臣にしたのは失敗だった
と思っていたが、スンズローが純度10000%の馬鹿って世に知らしめたのはガースーの大きな功績だったと思うようになってきた+23
-0
-
710. 匿名 2022/01/14(金) 16:14:07
>>59
父親は国をおかしくした元凶で、息子も父親の名前だけで政治家になった無能
最悪な親子だね+57
-0
-
711. 匿名 2022/01/14(金) 16:14:56
>>707
バカと話すと疲れるわ
進次郎の周りの人もこんな感じなんだろうね、大変だわ官僚も。+21
-0
-
712. 匿名 2022/01/14(金) 16:14:57
責任を認めない政治家が国政に関わるんじゃねぇよ。
マジで第2の鳩ポッポだなこいつ。+5
-0
-
713. 匿名 2022/01/14(金) 16:15:12
>>708
本当にプラゴミ削減目指すなら
個人より法人に働きかける方が効果絶大なのに+9
-0
-
714. 匿名 2022/01/14(金) 16:15:40
>>357
もっと内容を薄っぺらくポエムっぽく!+148
-0
-
715. 匿名 2022/01/14(金) 16:15:54
でもさ、既に決まってることを大臣なりたてが却下するって無理じゃない?
+0
-3
-
716. 匿名 2022/01/14(金) 16:16:33
>>715
じゃあ俺の手柄!みたいな言い方しちゃダメだよね+4
-0
-
717. 匿名 2022/01/14(金) 16:16:41
まあ
「手柄は自分に、批判は他人に」
はないね(笑)
それとは別に
「ネット民は陰湿」
は確かです(笑)
+0
-1
-
718. 匿名 2022/01/14(金) 16:16:49
こんな華麗に他人のせいにする人いるんだ…+3
-0
-
719. 匿名 2022/01/14(金) 16:16:57
+16
-0
-
720. 匿名 2022/01/14(金) 16:17:01
>>2
愚策した挙句逃げた奴に力はないからさ…本当に愚策中の愚策+176
-0
-
721. 匿名 2022/01/14(金) 16:17:57
>>134
海のゴミのうちレジ袋ってそこまで多くない+45
-2
-
722. 匿名 2022/01/14(金) 16:18:24
そもそもレジ袋有料ってのが生温い
スーパーの袋は全部紙袋にすればいいんだよ
将来的にはこれを実現してほしい+0
-7
-
723. 匿名 2022/01/14(金) 16:19:53
>>3
小泉進一郎の自己満足だけ+101
-3
-
724. 匿名 2022/01/14(金) 16:20:06
>>715
というよりも
環境大臣は一人じゃ何もできない役職だって分かってない人が多くて
騒いでる人は何も考えてないんだな
とかなり思うw
環境って電気、道路、経済色んなところが関係するので環境大臣一人じゃ誰であろうと無理だよ+0
-2
-
725. 匿名 2022/01/14(金) 16:20:17
提案具体化は立派な法案だよ。
マスクと同じバカ案!
袋がだめなら売るなよ
ゴミ出しは紙袋で出してるから清掃員泣かせだね。
*管理組合から張り紙がしてあったよ。
"ポリ袋で出してください"と。
笑笑+1
-0
-
726. 匿名 2022/01/14(金) 16:20:32
>>26
ワイプの人の顔www+120
-0
-
727. 匿名 2022/01/14(金) 16:20:47
>>711
いやいや、持ち手ついてるんだからそのまま持って帰れるでしょ
余計なゴミ出さないようにしようよ+3
-12
-
728. 匿名 2022/01/14(金) 16:20:49
>>721
啓発活動なので全く関係ないけどね+0
-7
-
729. 匿名 2022/01/14(金) 16:20:52
>>709 菅の種苗法種子法改悪は
悪い条文入り乱れてたでしょ。モンサント
+3
-1
-
730. 匿名 2022/01/14(金) 16:20:52
早く戻して欲しい。+2
-0
-
731. 匿名 2022/01/14(金) 16:21:42
>>245
俺?+6
-4
-
732. 匿名 2022/01/14(金) 16:22:11
>>724
だって本人が自分一人で推し進めた手柄です!って調子いいこと言ってるんだからそりゃ言われるでしょ
+3
-0
-
733. 匿名 2022/01/14(金) 16:23:05
海外の大手自然派系スーパーだと丈夫な取手付き紙袋(無料)当たり前なんだけどな。
+2
-1
-
734. 匿名 2022/01/14(金) 16:23:09
>>727
もういいって。ケーキ買って食べたことない可哀想な人ってことはわかったから。+13
-0
-
735. 匿名 2022/01/14(金) 16:23:49
この人さぁ全てが言い訳がましいんだよね。
何が言いたいか分からないし。+7
-0
-
736. 匿名 2022/01/14(金) 16:23:59
>>56
レジ袋の代わりに、無料でもらえる肉とか魚を入れる透明の小さい袋を滅茶苦茶取っていく老人が増えたみたいよ+153
-2
-
737. 匿名 2022/01/14(金) 16:25:40
>>660
郵政民営化は大失敗だね
職場のおばちゃんの旦那さんが郵便局で働いてるみたいで、今年も必死に年賀状買ってってうちの職場で活動をしている
全く時代を読めていない郵便局は先はないね
保険も悪どいことしてたし
+28
-0
-
738. 匿名 2022/01/14(金) 16:26:01
+5
-1
-
739. 匿名 2022/01/14(金) 16:26:10
>>339
どこぞの眞子とかいう手遅れ恋愛脳女と同じような思考回路だな
何があっても自分は全く悪くない悪いのは全て周囲だと+18
-0
-
740. 匿名 2022/01/14(金) 16:27:03
>>727
持ち手そのまま持ったらケーキ崩れると思う。持ち手ついてない箱も多いし。ケーキなんて崩れやすいもの、紙袋必須なのに有料化ってひどいと思う。+14
-0
-
741. 匿名 2022/01/14(金) 16:27:03
>>676
うん。何軒か店ハシゴ用に普通のエコバッグ2個プラスしまむら袋かドン・キホーテ袋は入れてるよ。+0
-0
-
742. 匿名 2022/01/14(金) 16:27:06
>>189
地元民だけど、進次郎というか自民党。自営業者や団体、古い体質だから組織票が固いよね+14
-0
-
743. 匿名 2022/01/14(金) 16:27:10
>>371
国民の税金で生活してる奴らがこれって…+16
-0
-
744. 匿名 2022/01/14(金) 16:27:46
>>712 そんな政治家を国会に送り込んだ横須賀市三浦市の有権者の責任。
小泉進次郎15000票を越える戦略を考えて対抗馬用意しない他力本願の甘えた有権者の責任。
新党くにもりとか日本第一党とか代わりの政治家擁立して当選させなきゃ問題は解決しない
+2
-1
-
745. 匿名 2022/01/14(金) 16:28:05
悪者は発案者より実行犯+3
-0
-
746. 匿名 2022/01/14(金) 16:28:07
>>229
横須賀市民のがる民です。アホにならざぬえないのです。前の衆院選(神奈川11区)、小泉進次郎かもう一人の投票で二者択一だから有名税として小泉を選んでる人が多いのが現状なのです…アホになりなくないのに(笑)+31
-5
-
747. 匿名 2022/01/14(金) 16:28:12
>>738
中止できる権限もあったんじゃないの。
そもそもの環境問題に全然効果ない政策をやるなと言いたい。意識づけとかいう曖昧な目的のために、リストラされる人が出てきてるのに。+18
-0
-
748. 匿名 2022/01/14(金) 16:28:32
具体化したのならあなたが責任とりなさいよ。大臣が決めようが具体化する権限を持っていて実行したんだから大臣のせいにするなよ。
すげー無能www
そこらへんの自治会長のほうが責任感あるわ。+5
-0
-
749. 匿名 2022/01/14(金) 16:29:26
>>659
材料費高騰です、小麦、生クリーム。利鞘なんてそこそこの世界だよ。生活必需品じゃないし。+1
-9
-
750. 匿名 2022/01/14(金) 16:29:35
>>748
実行しないだけで、人気上がってたのにね。簡単な選択を間違えたバカ。+2
-0
-
751. 匿名 2022/01/14(金) 16:29:38
>>742 >>189 とりあえず新たな代わりの政治家擁立に向けて動いて。無関心層引っ張ってくるべし
こっちも代わり立てるから
+5
-1
-
752. 匿名 2022/01/14(金) 16:30:59
>>135
ごめん。ちょっと話しズレちゃうんだけど、保育所がオムツとか持ち帰りさせる意味がわからないんだよね。
ここら、私立は園で処分してくれるけど公立は持ち帰り。
コロナも流行ってるし時代に逆境してない?
日本ってそういうの多いと思う。アナログというか、オムツも1つ1つ名前書いて、それぞれの園児で別けて保管するほうが仕事としても大変だし、ウンチとオシッコ持ち帰りも不衛生にかんじる。
スーパーの袋のこともそうだけど。使い捨てじゃないマイバックなんて不衛生。
オムツの持ち帰りは子供の体調確認のためとかいわれてるけど、ウンチが様子おかしいときだけ、持ち帰りでいいと思うんだわ。
ちなみに、うちらの所は、入所時の園に渡すものに何合サイズのレジ袋100枚とかBOXティッシュ2箱みたいな感じで指定されてるから。使い回しのスーパーの袋とかをおむつのゴミ入れにすることとかはないけどね。+11
-44
-
753. 匿名 2022/01/14(金) 16:31:03
空っぽってことがよぅくわかった+4
-1
-
754. 匿名 2022/01/14(金) 16:31:22
>>706
環境問題に効果のある施策を実施するのが仕事だよ。こいつのした事は効果がないけど目立つ政策を考えなしに実行しただけ。結果、仕事を失う国民が増えた。+8
-2
-
755. 匿名 2022/01/14(金) 16:31:26
>>488
袋いりますか?って聞くのもめんどそうなのに、袋いりますか?大きさはどうしますか?はい、1番大きい5円のですね。って長く聞くのもくそめんどそう+59
-0
-
756. 匿名 2022/01/14(金) 16:31:43
>>640
レジ袋からの責任転換w+1
-0
-
757. 匿名 2022/01/14(金) 16:32:28
>>746
そんな政治家を国会に送り込んだ
小泉進次郎15000票を越える戦略を考えて対抗馬用意しない他力本願の甘えた横須賀市三浦市有権者の責任。
新党くにもりとか日本第一党とか代わりの政治家擁立して当選させなきゃ問題は解決しない
+30
-1
-
758. 匿名 2022/01/14(金) 16:32:31
>>752
おむつって持ち帰りなのか…
たしかにわざわざ使用済みオムツ開いてチェックなんかしないよね…。+43
-1
-
759. 匿名 2022/01/14(金) 16:33:44
>>657
紙袋にまで有料振りかざす店は便乗もいいとこ。ド便乗。レジ袋有料化で払ったお金はエコ活動に使われるのかとおもってたら、そうでもないんだよね。今迄無料だったのに有料にしてお店に小遣いあげてるようなもんだよね。
コンビニなんて後ろにお客さんが並んでても袋に入れるの手伝わないから空気が殺伐としてる。+97
-1
-
760. 匿名 2022/01/14(金) 16:34:24
>>1
まぁ進次郎にボロが出て、最近は河野太郎とか持ち上げが凄いけど、同じ部類だよね
都市部の金持ちリベラルの考え方だから、立民と政策方向は似てる
リフレ派で小型モジュール賛成する政治家が首相になってほしいよ+15
-0
-
761. 匿名 2022/01/14(金) 16:35:06
じゃあ戻せや+0
-0
-
762. 匿名 2022/01/14(金) 16:35:28
>>350
ほとんどがそうだよね
服屋とか!袋も紙袋も高い+25
-0
-
763. 匿名 2022/01/14(金) 16:35:42
>>691
では、どこがいいですか?+0
-0
-
764. 匿名 2022/01/14(金) 16:36:17
>>319
ここの選挙区はねらい目だよね。
ガル民党で立候補してくれ。+20
-1
-
765. 匿名 2022/01/14(金) 16:37:09
>>664
そうだね、あなたみたいにスーパーで買えばいいね。+7
-0
-
766. 匿名 2022/01/14(金) 16:37:36
ここまで熱くなれるのスゴイな。
必死に無料レジ袋にしがみつく姿がマヌケ過ぎる。+2
-5
-
767. 匿名 2022/01/14(金) 16:37:41
>>706
こいつはその仕事の責任逃れの発言をしてるんだよ。+3
-2
-
768. 匿名 2022/01/14(金) 16:37:52
服屋で袋ないのってみんなもう慣れた?+2
-0
-
769. 匿名 2022/01/14(金) 16:37:55
>>715
無能なりに先送りくらいは出来たんじゃない?+1
-0
-
770. 匿名 2022/01/14(金) 16:38:07
>>210
横須賀ジジババが多いよ…
ここ数年で高齢化が目立つ。+21
-0
-
771. 匿名 2022/01/14(金) 16:38:10
>>84
高学歴ジャニが立候補すればいいのに。
もうジャニ枠も飽和状態でしょ。+69
-0
-
772. 匿名 2022/01/14(金) 16:38:11
>>62
そうでもないけど。
商品小さいのひとつなのに
一番大きい袋って言うひと結構多い気がする。
+43
-4
-
773. 匿名 2022/01/14(金) 16:39:45
レジ袋卸す会社のリストラとか業績不振とか想定内だし、がるですら話に出てた事なのにね。
今更感…+2
-0
-
774. 匿名 2022/01/14(金) 16:39:50
>>571
わかる
安いアクセサリーショップで袋無料でくれた後に、そこそこ高い服屋さんやコスメショップで袋有料と言われて、なんかなーと思ってしまった+74
-0
-
775. 匿名 2022/01/14(金) 16:39:55
で、具体化して実行したのはあなたですよね?+2
-0
-
776. 匿名 2022/01/14(金) 16:40:11
>>763 新党くにもりとか日本第一党とか参院選比例で
移民技能実習生外国人参政権を明確に反対してるかと
積極財政であることがマスト。
有権者から育てず他力本願で与えられた選択肢しかみずゴミばっかりとか嘆くだけで努力しないのは喰われるだけ。
+3
-1
-
777. 匿名 2022/01/14(金) 16:41:17
>>758
そうだよ。前に他トピで話題になってたけど、東京はその場で廃棄が多くて関西は持ち帰りが多いらしい。ちなみに私は四国なんだけどね。
そのトピで、廃棄にお金がかかるなら、それこそ財源を国が確保して働くお母さんと働く保育士への負担を減らすべきだ!って言う、意見があったよ。あと、ユニ・チャームがオムツのリサイクルに取り組みはじめてるらしい。
国は支援するところやすすめる政策間違えてると思う。
保育所でいっきに回収廃棄さえしてくれりゃ、保育士だってひとりひとりオムツ名前みて管理して、保護者にまた返すって仕事なくなるのに。
+14
-0
-
778. 匿名 2022/01/14(金) 16:41:24
>>771 見た目格好いいで政策ゴミの歴史を繰り返すだけ。
大事なのは嘘だらけの選挙公報ではなく 衆議院ホームページの議決歴。
+7
-2
-
779. 匿名 2022/01/14(金) 16:41:42
>>196
共産党なんて公安監視下のテロリストだからね。+14
-9
-
780. 匿名 2022/01/14(金) 16:42:44
セクシーおバカ+1
-0
-
781. 匿名 2022/01/14(金) 16:43:00
有料化は自分では無いと思っているので、私はそう考えています。+1
-0
-
782. 匿名 2022/01/14(金) 16:43:18
やっぱりクズじゃないか(呆れ)+2
-1
-
783. 匿名 2022/01/14(金) 16:45:04
>>3
便乗で金取り出した元は紙袋の店じゃない?+43
-1
-
784. 匿名 2022/01/14(金) 16:45:15
今度はスプーンもホテルのアメニティもクリーニングのハンガーも有料化…
今度はスプーンもホテルのアメニティもクリーニングのハンガーも有料化…コンビニのプラ製スプーンなど4月に有料へ - ライブドアニュースnews.livedoor.comコンビニなどで、無料で提供されてきたプラスチック製のフォークやスプーンなどの有料化が、ことし4月1日から始まります。政府は14日、プラスチックごみの削減のため、事業者に対策を義務づける新しい法律につい
+3
-0
-
785. 匿名 2022/01/14(金) 16:45:43
>>41
今ニュースで4月からコンビニのプラスプーン系が有料になるってやってた。またこれで製造元の会社がリストラとかになる負の連鎖じゃ‥‥。+99
-0
-
786. 匿名 2022/01/14(金) 16:45:55
>>766
これ書く人ってここでマイナスくらった人の負け惜しみなんだろうなーって想像つく+3
-0
-
787. 匿名 2022/01/14(金) 16:46:11
>>752
このオムツ持ち帰り問題、2回トピ申請したけど通らなかったw
+14
-0
-
788. 匿名 2022/01/14(金) 16:46:14
この際、元に戻せば良いんじゃないか…
ただ引っ掻き回しただけになるけど、今こそ挽回の時よ!小泉!ようやく世の為になるよ!+2
-1
-
789. 匿名 2022/01/14(金) 16:47:05
>>770
横須賀市三浦市のジジババに
このままだと年金も健康保険も少子高齢化で無くなる危機感を伝えて。 人口ピラミッド見せたら物理的に払う人いないのわかると思う。
小泉進次郎がTPP関連法案で高齢者裏切ったこと衆議院ホームページの議決歴見せてあげると気づくと思う
※ TPPでの薬の自由貿易で日本を喰いたい外資にとって 健康保険年金は邪魔だったけど。
軍事力無さすぎて外交圧力に負けてサインさせられたし 遅かれ早かれ年金健康保険は無くなる+2
-1
-
790. 匿名 2022/01/14(金) 16:47:36
>>785
でもスプーンや箸は絶対使うんだから、コンビニに卸してた分は百均とかで売れるんじゃない?+1
-14
-
791. 匿名 2022/01/14(金) 16:48:23
しまむらとか、一部飲食店はレジ袋代取らないの
あるカレー屋さん持ち帰りレジ袋有料だったのに、昨日買ったらなくなってたから、聞いたらサービスにかえたって+0
-0
-
792. 匿名 2022/01/14(金) 16:49:31
>>274 >>779 共産党よりマシな方で付け上がらせて
代わりの自公維でも特定野党でもない政党を用意しない
他力本願の甘えた有権者の努力不足。 代わりの候補擁立すれば良いだけ
+9
-4
-
793. 匿名 2022/01/14(金) 16:50:10
>>701
具体化しなければ済んだ話だよね…+4
-0
-
794. 匿名 2022/01/14(金) 16:50:33
>>768
普段ネットで買うから、知らなかったよ。春に店舗で大量に買った時(子供が大学入学を機に制服から私服になるからと思い)、サービスしときますねと言われて、初めて服屋もなのかと知ったよ。ちょこっと服買いに行くのに袋やマイカゴ持ち歩くのは多分しないだろうな、私は。スーパーやコンビニは慣れたけど、服屋は忘れちゃうだろうと思う。+3
-0
-
795. 匿名 2022/01/14(金) 16:50:34
>>752
大勢のオムツをまとめて保管する倉庫を園内に作らなきゃいけないよ。
毎日業者が回収にくるわけじゃないから匂いも出る。衛生で嫌だな。+21
-7
-
796. 匿名 2022/01/14(金) 16:52:37
>>785
ああ、とうとう。
コンビニ弁当でスプーン使うやつは有料か。+29
-0
-
797. 匿名 2022/01/14(金) 16:53:00
>>740
世の中の流れだから仕方ないよ
経費削減大事+0
-7
-
798. 匿名 2022/01/14(金) 16:53:03
>>795
横だけど今家庭用でオムツの匂い抑えるゴミ箱とかあるし業務用で匂い抑えるのなんてとうに出てるよw
医療関係だけど優秀だよ今のゴミ箱
というか出来てる自治体あるんだからそこを参考にすればいいだけのに+13
-0
-
799. 匿名 2022/01/14(金) 16:53:36
>>797
削減どころか潰れてますがな+5
-0
-
800. 匿名 2022/01/14(金) 16:53:41
>>785
いいじゃん
何なら箸も有料化して欲しい+2
-25
-
801. 匿名 2022/01/14(金) 16:53:57
>>377
自分に都合が悪くなると【国民のせいでPTSDになった】&国民の反対意見に対しては【誹謗中傷】と宣う皇族。
政治家も皇族も全く国民に寄り添ってくれてないよね。
+29
-1
-
802. 匿名 2022/01/14(金) 16:54:01
>>40
なんで対抗馬出さなかったんだろうね?
進次郎も共産も嫌って人は大勢いそうなのに+38
-0
-
803. 匿名 2022/01/14(金) 16:54:21
>>721
マイクロプラスチックも化繊が問題らしいじゃん。
ファストファッションを規制すればいいのに+24
-0
-
804. 匿名 2022/01/14(金) 16:54:37
ただの逆張り民湧いてて草+1
-0
-
805. 匿名 2022/01/14(金) 16:54:45
>>798
オムツ持ち帰るために余計なお金取られるの嫌だよ+0
-4
-
806. 匿名 2022/01/14(金) 16:55:08
>小泉進次郎氏は「有料化は自分ではない」
レジ袋のこと翻して無料にできる権力もなかった
小泉進次郎、次は落選させてよ!
有料化は自分ではないって、今更臆病者のイイワケだわ
+5
-0
-
807. 匿名 2022/01/14(金) 16:55:41
>>805
持ち帰る方がよっぽど不衛生じゃん+7
-0
-
808. 匿名 2022/01/14(金) 16:55:43
>>12
前の大臣の功績だと何も言ってなかったのに ヤバくなったら責任転嫁かよー
一番ダサいやつじゃん+156
-1
-
809. 匿名 2022/01/14(金) 16:55:43
>>11
本当これ
不適切だと思ったなら進めなきゃ良かっただけ
お母さんに言われたからやったみたいな小学生レベルの言い訳で草+34
-0
-
810. 匿名 2022/01/14(金) 16:56:03
>>804
さっきからいるよね一人でなんか頑張ってるw+4
-0
-
811. 匿名 2022/01/14(金) 16:56:06
テイクアウトよくするんだけど、そう言えば袋は無料だ。あれは込みの値段ってことなのか。+1
-0
-
812. 匿名 2022/01/14(金) 16:56:56
>>795
いちいち持ち帰る方が衛生的にやばいでしょ+17
-0
-
813. 匿名 2022/01/14(金) 16:56:58
>>795
でも、それなら、園児百人いたとしたら、その百人それぞれの袋にわけておいとくのとどっちがいい?って話になるかな?場所もかなり取るし、管理を今は保育士さんたちが毎日してくれてるってことなんだけど。
ちなみに私は車通勤が主流だから持ち帰りは車の中でになるけど
電車通勤の人なら電車内に子供の使用済みオムツ持ち込んだりしてるのかな?+8
-0
-
814. 匿名 2022/01/14(金) 16:57:03
>>791
こういうのって商品3円くらい値上げして袋無料にすればいいのにといつも思う+0
-0
-
815. 匿名 2022/01/14(金) 16:57:06
>>390
まんまと乗せられてて草+1
-2
-
816. 匿名 2022/01/14(金) 16:57:35
>>107
卑怯で器小さい。
+36
-0
-
817. 匿名 2022/01/14(金) 16:58:09
>>813
うちは園リュックに入ってる+0
-1
-
818. 匿名 2022/01/14(金) 16:58:52
>>40
対抗馬出して欲しいよね
自分の発言や行動に責任持てない人は政治家として失格+12
-0
-
819. 匿名 2022/01/14(金) 16:59:29
>>640
今、その政党は議席あるの?+0
-0
-
820. 匿名 2022/01/14(金) 17:00:03
しんじろー、無責任だな。こんなんで良いわけ?
パートなのに必死に働いてる自分自身が馬鹿らしくなるわ。私もこれから適当にやるね。+3
-0
-
821. 匿名 2022/01/14(金) 17:00:09
>>807
自分の子供のおしっこでしょ
別に汚いと思わないけどな+0
-8
-
822. 匿名 2022/01/14(金) 17:00:36
>>818 自ら代わりの候補擁立しないのは努力不足
対抗馬出して欲しいと他力本願するのが原因。
+1
-2
-
823. 匿名 2022/01/14(金) 17:01:03
>>40
維新は関東では勝てないよ。+4
-0
-
824. 匿名 2022/01/14(金) 17:01:16
>>809
>お母さんに言われたからやった
人に言われたからやった(だから自分には責任がない)
って、思っている人大間違いですよ!
黒幕よりもそれに従った家来の方が最も罪深いんですよ!
+8
-0
-
825. 匿名 2022/01/14(金) 17:01:17
能無し2世議員。バカ息子。具体化して失敗したなら良い方向に行くように死ぬ気出せや!セクシーだのなんだの抜かしやがって!!+5
-0
-
826. 匿名 2022/01/14(金) 17:01:19
>>496
小学校で習うわ+140
-0
-
827. 匿名 2022/01/14(金) 17:01:42
>>821
あなたはそうでも周りはそう思わないでしょ+6
-0
-
828. 匿名 2022/01/14(金) 17:02:05
>>805
けっきょくこれなんだよね。
その数千円のお金が出せないって世帯がでてきて、ゴネる。
だからこそ、国や市がそこに助成したらいいんじゃない?って話し。
マイバックみたいな改悪するより、有用な税金の使い方だと思うんだけど。
なにより衛生的だし。+8
-0
-
829. 匿名 2022/01/14(金) 17:02:09
>>638
鈴木奈々ちゃんみたいだね+5
-0
-
830. 匿名 2022/01/14(金) 17:02:46
おいっっ!(怒)コンビニのプラ製スプーンなど4月に有料へ - ライブドアニュースnews.livedoor.comコンビニなどで、無料で提供されてきたプラスチック製のフォークやスプーンなどの有料化が、ことし4月1日から始まります。政府は14日、プラスチックごみの削減のため、事業者に対策を義務づける新しい法律につい
+1
-0
-
831. 匿名 2022/01/14(金) 17:03:49
>>827
ほんとそれ。バス通勤、電車通勤、はたまた急いでてタクシー乗ったとかもあるだろうし、持ち帰らずに公共のゴミ箱にもしかしたら捨てる人だっていないとも限らない。+7
-0
-
832. 匿名 2022/01/14(金) 17:05:40
>>828
おむつ持って帰ればいいだけのことに税金使わないで欲しい+1
-4
-
833. 匿名 2022/01/14(金) 17:07:06
>>830
これを買うのだ+3
-1
-
834. 匿名 2022/01/14(金) 17:07:11
>>825 政治献金団体の意向で動いてるので代わりの候補を当選させなければ悪夢は終わりません。
+0
-0
-
835. 匿名 2022/01/14(金) 17:07:16
>>832
おむつの持ち帰りめんどくさいって言ってる人の方が多数だよ
うちはそれで園側が処分するように変わったよ
子育てしたこと無さそう+4
-0
-
836. 匿名 2022/01/14(金) 17:07:51
>>832
あー言えばこういうの減らず口って感じ
ただ逆張りしたいだけでしょ?+4
-1
-
837. 匿名 2022/01/14(金) 17:07:53
無責任だし卑怯+2
-0
-
838. 匿名 2022/01/14(金) 17:08:27
>>823
移民外国人参政権 親中緊縮の維新とか論外ですわ+2
-2
-
839. 匿名 2022/01/14(金) 17:08:28
>>831
えー、電車やバスで乗り合わせた人のために税金使ってオムツ捨てるの?
+0
-4
-
840. 匿名 2022/01/14(金) 17:08:34
有料化を決めたのは前の大臣かもしれないけど、延期できる立場ではあったよね?
コロナ禍最中を避けること出来たはず。+4
-0
-
841. 匿名 2022/01/14(金) 17:09:27
>>805
早くオムツ外れた人は損だよね+1
-5
-
842. 匿名 2022/01/14(金) 17:09:55
レジ袋有料化するにあたってへんなキャンペーン活動とかしてたしそこに使われた税金を直接環境保護に使ってた方が効果あったでしょコレw+2
-0
-
843. 匿名 2022/01/14(金) 17:10:17
>>64
私のアルバイト先では万引きが増えました...+37
-0
-
844. 匿名 2022/01/14(金) 17:10:28
進次郎はどーしよーもないな+1
-0
-
845. 匿名 2022/01/14(金) 17:10:35
>>841
別にそんなところで損とか思わないw
どんだけ乞食w+3
-0
-
846. 匿名 2022/01/14(金) 17:12:52
>>840
カリフォルニア州ではコロナが広まった時期に有料化してた紙袋を逆に無料に戻したりしてたよね
+4
-0
-
847. 匿名 2022/01/14(金) 17:15:39
>>752
様子がおかしいうんちこそ、胃腸炎とかで便の中にウイルスいたりするから持ち帰り勘弁だよね。
うちは、ビニールの中によそのお子さんの使用済みオムツが入ってたことあるよ。オムツは十分に持たせてるから借りたわけではないとと思う。めっちゃゲンナリした。+35
-1
-
848. 匿名 2022/01/14(金) 17:15:41
有力政治家がみんな2世3世で占められてて、「選挙には金と人脈が必要だから仕方ない」ってなってるのっておかしいよ…+2
-0
-
849. 匿名 2022/01/14(金) 17:16:12
>>152
紙オムツ使ってたから…
処分する時どうしているんだろ笑+7
-0
-
850. 匿名 2022/01/14(金) 17:16:59
便乗なのか、パン屋のビニール袋が30円になってる。大は50円!フラッと寄ったときお金足りなくて手で持って帰ったよ。無料だったのにー。しんじろうの馬鹿ー。+2
-0
-
851. 匿名 2022/01/14(金) 17:17:09
ビニール袋作ってる人たちの事は何にも考えてないんだろうなと思う
+6
-1
-
852. 匿名 2022/01/14(金) 17:17:44
>>3
店じゃない?袋が有料でも買う人いるでしょ。+2
-0
-
853. 匿名 2022/01/14(金) 17:17:46
>>3
普通に袋買ってる人がわんさか。
マイバッグめんどいもん。
ゴミまとめるのに使うし袋必要
まじで迷惑な制作。
+117
-2
-
854. 匿名 2022/01/14(金) 17:17:48
>>1
決めたのは前の大臣だけど有料化にしたのはあなたじゃないの。+20
-1
-
855. 匿名 2022/01/14(金) 17:17:57
責任転嫁すんな
意識付け云々、自分もノリノリだったじゃん+4
-1
-
856. 匿名 2022/01/14(金) 17:18:45
コイツくそだな。
レジ袋の愚策+セクシー発言しか記憶にない
無能+9
-0
-
857. 匿名 2022/01/14(金) 17:18:53
>>152
そこはもちろん布オムツでしょ~+6
-0
-
858. 匿名 2022/01/14(金) 17:18:57
あの時の小泉擁護、数円のレジ袋くらい買えないのかコメってお仲間だよね
犬のウンコ袋、生ごみ生理用品に袋使うなよ!指定袋に直だ直!
+2
-0
-
859. 匿名 2022/01/14(金) 17:19:29
>>839
だめ?うちの子、胃腸炎で先月休んでて、医者の登園OK出たから保育所通ってるけど、便から数週間は菌が出続けるので管理は気をつけてくださいっていわれたの。
でさ、袋にウンチ入れられてかえってくるわけだけど、もし電車の横で乗り合わせたらどんな気分する? 胃腸炎ウィルス入りのウンチが袋越しに隣り合わせ。←嫌な言い方するけど。
それとも、そんな子は菌が出てる間は登園するなって感じ?医者のOKでてても?それだと一ヶ月は仕事にいけなくなるから、働くお母さんに大打撃だけど。
そういうのが不衛生だし、管理する保育士も大変だろうから、廃棄させたいっていうのはだめなのかな。
+6
-0
-
860. 匿名 2022/01/14(金) 17:19:33
>>848
参院選全国比例なら地盤無くても既存政党でも特定野党でもない候補送り込める+0
-1
-
861. 匿名 2022/01/14(金) 17:19:46
>>1
具体化して実現したのがあなただから
あなたに責任あるんじゃん!!
責任逃れはさすがに見苦しい+17
-0
-
862. 匿名 2022/01/14(金) 17:20:17
>>801
そんな政治家の対抗馬を用意しない他力本願の有権者の責任+2
-4
-
863. 匿名 2022/01/14(金) 17:20:48
>>1
???
具体化したんでしょ???+7
-0
-
864. 匿名 2022/01/14(金) 17:21:09
>>787
ぜひ、またトピ申請してほしい。
持ち帰ってる人には切実な問題!+9
-0
-
865. 匿名 2022/01/14(金) 17:21:42
>>21
成功したら自分の手柄、失敗したら人のせい。
絶対に人の上に立っちゃいけない人間だね。+72
-0
-
866. 匿名 2022/01/14(金) 17:24:17
>>1
前の大臣にも喧嘩売ったね。+8
-1
-
867. 匿名 2022/01/14(金) 17:24:57
>>152
進次郎がアホみたいに収集車の人へありがとう♡とか書いたゴミ収集袋に直で捨ててたら笑うわ
今マスクとかでも回収する人のリスク考えて別の袋に入れて外に出ないように出してねって言われてるよね+8
-0
-
868. 匿名 2022/01/14(金) 17:25:58
>>357
すごい!意味が通じる!!+25
-0
-
869. 匿名 2022/01/14(金) 17:26:31
じゃぁ、これに懲りてスプーンとフォークの有料化はストップして欲しい
+4
-0
-
870. 匿名 2022/01/14(金) 17:27:00
>>7
小選挙区制やめて欲しいです。
好きな議員に投票したい‼️+52
-0
-
871. 匿名 2022/01/14(金) 17:27:14
オムツの話はトピズレ+1
-1
-
872. 匿名 2022/01/14(金) 17:27:20
>>3
家電量販店とかで小さいけど高価な物を買った時とか裸のまま渡されても何か不愉快だよね
袋に入れてお客さんにありがとうございましたって言う日本の礼節や伝統とかも小泉さん壊してしまったよね
親子で日本の良き伝統を壊してしまったよね
+205
-1
-
873. 匿名 2022/01/14(金) 17:27:28
>>726
マイファスのHiroやんwwwww+16
-0
-
874. 匿名 2022/01/14(金) 17:28:13
>>754
こいつ呼ばわりはやめようよ
人としておかしいよ+2
-1
-
875. 匿名 2022/01/14(金) 17:28:55
レジ袋の有料化さえなきゃ、コンビニって最初から最後まで一切しゃべらずに無言でいけたよね。
コロナ対策としては「無駄にしゃべらない」って有効なのに。+3
-1
-
876. 匿名 2022/01/14(金) 17:28:58
>>121
想像するだけで腹立つww+45
-1
-
877. 匿名 2022/01/14(金) 17:29:01
>>851
ビニール袋一本でやってる会社なんてあるかな+2
-4
-
878. 匿名 2022/01/14(金) 17:29:36
レジ袋はエコなのに。+2
-0
-
879. 匿名 2022/01/14(金) 17:29:43
>>4
前の大臣って。。
名前言うてるのと一緒やん+51
-0
-
880. 匿名 2022/01/14(金) 17:30:08
>>877
あったから倒産してるのでは?+3
-0
-
881. 匿名 2022/01/14(金) 17:30:19
>>27
国民を舐めてるのかなって発言を構文として持ち上げて面白がったSNSの優しさもあるんだけどね。本当に陰湿だったらもっと冷ややかに怒ると思う。なんだかんだ可愛がられてた方だよ。+29
-0
-
882. 匿名 2022/01/14(金) 17:31:00
>>11
具体化すな+10
-0
-
883. 匿名 2022/01/14(金) 17:31:06
>>167
このご時世他人のエコバッグ触りたくない+32
-2
-
884. 匿名 2022/01/14(金) 17:31:07
>>116
ん?何だこの画像?と思ってスクロールしたら
右下見て大爆笑!!
今日、初めて声出して大笑いした笑
ありがとう笑+160
-2
-
885. 匿名 2022/01/14(金) 17:31:24
>>870
自分の選挙区に既存政党ではない 新たな対抗馬立てれば良いだけでしょ+1
-3
-
886. 匿名 2022/01/14(金) 17:31:26
>>851
想定はしてるだろうけど、それを理由にしたら何の政策も取れなくなるでしょ
+1
-0
-
887. 匿名 2022/01/14(金) 17:31:55
>>18
吉村さんが期待してたよ、テレビで言ってた+3
-1
-
888. 匿名 2022/01/14(金) 17:32:42
>>7
反省していないように見えちゃうだけだもん。+85
-0
-
889. 匿名 2022/01/14(金) 17:32:43
うちの市では前々から袋を辞退する人は3円値引きしてくれてたんだけど、それじゃだめなのかなあ。
コンビニのスプーンやフォークも値引方式にすればいいのに。+5
-0
-
890. 匿名 2022/01/14(金) 17:32:48
>>494
マイ箸マイスプーン→マイ弁当→ランチ業界痛手。
こいつまじ頭悪いよねww
国会議員は本当に一般企業で働いて、家庭持ってみるとかしてから立候補して、当選したら介護業界で3ヶ月研修してから実務にするべきだわ。
カバン持ちには世間が分からないのが明白になったよね。腰掛けと。+9
-0
-
891. 匿名 2022/01/14(金) 17:33:01
>>880
そりゃ潰れても仕方ないよ+0
-3
-
892. 匿名 2022/01/14(金) 17:33:08
数年後、太陽光パネルの廃棄問題が出たら知らんぷりだね
+2
-0
-
893. 匿名 2022/01/14(金) 17:33:28
>>887
あ、どっちも同じ匂いするもんね…+11
-0
-
894. 匿名 2022/01/14(金) 17:33:29
>>854
え、違うと思うけど
大臣がこの法律を作りたいです!と言ったら、法律ができるんじゃないよ+1
-2
-
895. 匿名 2022/01/14(金) 17:33:29
>>872 どちらかというと
日本の伝統は風呂敷じゃないかな。
なまものとかは衛生面的にビニールで
+3
-13
-
896. 匿名 2022/01/14(金) 17:33:53
>>891
なぜ?+0
-0
-
897. 匿名 2022/01/14(金) 17:34:34
>>889
それってお店が損するだけだよね
1人にとってはたった3円だけど何百人のお客さんに毎日3円引してたらすごい金額になるよ+0
-0
-
898. 匿名 2022/01/14(金) 17:34:55
>>891
ニートが偉そうに言うことじゃないよ+1
-0
-
899. 匿名 2022/01/14(金) 17:35:02
>>18
私はもうこのバカ息子が総理大臣にならないでくれるのなら一生レジ袋代を払い続けて国民の意思が「進次郎はアホ」って事で永遠に結束するのなら安いとさえ思うわ
こんなバカが国会議員だなんて悪夢でしかない+81
-1
-
900. 匿名 2022/01/14(金) 17:35:34
>>872
そういうのにモヤモヤする人は袋買うんじゃない?+0
-18
-
901. 匿名 2022/01/14(金) 17:35:39
>>894
小泉進次郎に献金してくれる団体の意向を実現するのに増税で緊縮財務省にgoサイン出させたってこと。
財務次官に小泉さん頭下げてましたわ
+5
-1
-
902. 匿名 2022/01/14(金) 17:36:03
>>494
そうだよ
昨年8月に承認されて、今年4月から有料化されるの。
4月から規制スタートで、
スプーンも
クリーニング店のハンガーも
ホテルのハブラシも
2022年4月から有料なのよ。
進次郎がやったんだよ。最悪だよ
+31
-1
-
903. 匿名 2022/01/14(金) 17:36:33
>>121
そうなった時にそのコメントしたら?
貴方のように、相手を批判する為に妄想して都合の良い設定を作るのは、全く理解できない。+4
-19
-
904. 匿名 2022/01/14(金) 17:36:35
>>1
つーか
こんな言い訳して
そーかそーか。シンジローくんは悪くないよね
決まったことを実行しただけだよね
って、納得や擁護してくれる人がいると思ってるの?
頭と性格が悪すぎるなんてもんじゃない。責任感も全くないし
マジで政治が辞めた方がいいよ
日本が潰されちゃう
+46
-0
-
905. 匿名 2022/01/14(金) 17:36:55
袋の有無を聞くの面倒なんだよ。
返事しないクソな客もいるし。
無料に戻せ。+5
-0
-
906. 匿名 2022/01/14(金) 17:37:29
レジ袋とかプラスチックストローは元に戻して、ペットボトルにテコ入れしては?+3
-1
-
907. 匿名 2022/01/14(金) 17:37:34
>>894
何が言いたいの?+2
-0
-
908. 匿名 2022/01/14(金) 17:38:19
>>897
市の助成が店に入ってたと思う。+1
-0
-
909. 匿名 2022/01/14(金) 17:38:23
>>906
大手飲料メーカーから献金貰ってるから言いにくいんだろうね+6
-0
-
910. 匿名 2022/01/14(金) 17:38:39
この人、前セクシーがどうのこうの言ってなかった?+3
-0
-
911. 匿名 2022/01/14(金) 17:39:37
環境のためにとか、ものすごい力説していましたよね。+2
-0
-
912. 匿名 2022/01/14(金) 17:39:48
>>903
実際最初の頃ドヤ顔でインタビュー答えてたじゃんw+11
-0
-
913. 匿名 2022/01/14(金) 17:40:22
>>907
有料化にしたのは、法案に賛成した国会議員だよ
+2
-3
-
914. 匿名 2022/01/14(金) 17:40:28
>>357
www+9
-0
-
915. 匿名 2022/01/14(金) 17:40:32
>>56
ちょっとした買い物とかも確実に減ってるだろうし、万引きも増えたって聞くし、経営側も損しかしてなくない?+90
-1
-
916. 匿名 2022/01/14(金) 17:40:49
100均でたぶん中国製の袋をゴミのために買っちゃってるよ
そのリストラ予定の会社は日本製なのかな?なんか結局国力弱めているような気もする+7
-0
-
917. 匿名 2022/01/14(金) 17:41:11
>>913
案を出したのはこの人だし、自分の手柄のように言ってたのもこの人だからここまで叩かれてるんですがw+8
-1
-
918. 匿名 2022/01/14(金) 17:41:31
参考までに、有料化される12品目はこれらです
↓ ↓ ↓
2022年4月から有料です。
対象はスプーンだけでなく、プラスチック製の使い捨てのもの全てが有料。
(紙や木でできた代替素材のものは今まで通りなので割り箸は無料)
進次郎マジで最悪だよ+19
-0
-
919. 匿名 2022/01/14(金) 17:41:32
>>497
同じ文章を繰り返したり言ってることが要領を得ないよね。+2
-0
-
920. 匿名 2022/01/14(金) 17:42:40
>>918
何これ…
フォークやスプーンつかないってあり得ん。
どうやって食べればいいの。フォーク込みの値段やろ
+14
-0
-
921. 匿名 2022/01/14(金) 17:43:15
>>46
言い訳+10
-0
-
922. 匿名 2022/01/14(金) 17:43:17
>>917
手柄のようになんて言ってないでしょ
+1
-4
-
923. 匿名 2022/01/14(金) 17:43:56
>>922
トピ最初から見てくれば?+4
-1
-
924. 匿名 2022/01/14(金) 17:44:01
割り箸の中に入っている楊枝がなくなりますように+1
-0
-
925. 匿名 2022/01/14(金) 17:44:02
>>109
何これww
やばいww+22
-0
-
926. 匿名 2022/01/14(金) 17:44:48
>>913
そこを勘違いしている人は、叩きやすいところを叩いて満足しちゃうんだよね+0
-1
-
927. 匿名 2022/01/14(金) 17:45:03
顔ファンの擁護ってやっぱババアなのかな?+1
-0
-
928. 匿名 2022/01/14(金) 17:45:20
>>10
ちょっと何言ってるかわからないね...+19
-0
-
929. 匿名 2022/01/14(金) 17:45:30
>>902
いいじゃん
クリーニング屋のハンガーなんかどんどん溜まるから毎回捨ててたよ
ホテルの歯ブラシも携帯歯ブラシ使うから持ってかないし
ホテルの歯ブラシ、プラのクシとかは使わないで持ち帰る人もいるみたいだし有料でいいよ+0
-21
-
930. 匿名 2022/01/14(金) 17:45:34
>>926
叩きやすいところも何も元凶じゃん…
+1
-1
-
931. 匿名 2022/01/14(金) 17:45:46
>>108
進次郎ってイケメン枠だったの?+7
-0
-
932. 匿名 2022/01/14(金) 17:45:53
>>923
見てるよ
批判する為に、「 手柄にしている」と勝手に位置付けてる人ばかりだね+0
-5
-
933. 匿名 2022/01/14(金) 17:46:00
短いお昼休みに箸やスプーン洗う人でまたシンクが混むわぁ+3
-0
-
934. 匿名 2022/01/14(金) 17:46:09
ホテルのアメニティまでお金払わないといけないの?それって宿泊費に含まれるサービスじゃないんでしょうか…
本当に頭痛くなる政策やめて欲しいです。+6
-0
-
935. 匿名 2022/01/14(金) 17:46:14
>>10
政策に責任持てないなら大臣なんてポストやるな+50
-0
-
936. 匿名 2022/01/14(金) 17:46:14
>>924
たまに欲しい時あるw+1
-0
-
937. 匿名 2022/01/14(金) 17:46:21
>>116
声出してワロタ+98
-0
-
938. 匿名 2022/01/14(金) 17:46:56
>>932
見てないじゃんw
本人が言ってるインタビュー画像まで貼り付けてあるのに滑稽だよさっきから+4
-1
-
939. 匿名 2022/01/14(金) 17:47:12
>>918
ホテルとクリーニングに関しては何の問題もない+0
-11
-
940. 匿名 2022/01/14(金) 17:47:59
>>934
宿泊費は部屋代だね+0
-3
-
941. 匿名 2022/01/14(金) 17:48:36
>>46
あのときの動画も画像も残ってるのにねぇ+16
-0
-
942. 匿名 2022/01/14(金) 17:48:41
この人擁護したところであなたもプラスチック製品にお金出さなきゃいけないんですよ?
逆張りしてる人も大変だなぁ、何を思ってこんな人をw+0
-0
-
943. 匿名 2022/01/14(金) 17:48:56
>>939
実質値上げだよ+8
-0
-
944. 匿名 2022/01/14(金) 17:49:08
>>150
これはワロタwww
しかし腹立つ顔www+70
-1
-
945. 匿名 2022/01/14(金) 17:49:13
>>812
一旦園で保管してる時、夏は虫とか湧いてやばそうだね+1
-2
-
946. 匿名 2022/01/14(金) 17:49:55
>>943
しかも得する人が誰も居ないというね+5
-0
-
947. 匿名 2022/01/14(金) 17:50:06
>>116
こういうの作る人凄いよwww+183
-0
-
948. 匿名 2022/01/14(金) 17:50:49
>>945
湧かないよ
あなたの頭で考えるよりよっぽどちゃんした機械で保存してるから。+1
-0
-
949. 匿名 2022/01/14(金) 17:51:25
>>946
ほんとだよね
コロナ禍で、しかも給料上がらない時代にわざわざやる意味が分かんないよね+5
-0
-
950. 匿名 2022/01/14(金) 17:52:13
>>930
元凶なら、プラスチック資源循環戦略を策定した当時の政府に言いなよ
その時には規定事項な訳で、小泉進次郎氏は一員じゃなかったよ+1
-1
-
951. 匿名 2022/01/14(金) 17:53:00
>>948
いいね
うち夏は毒ガス発してるよ+0
-1
-
952. 匿名 2022/01/14(金) 17:53:24
>>496
石油が何からできているのか知らなそう。+135
-0
-
953. 匿名 2022/01/14(金) 17:53:50
>>950
自分が大臣の時に法案提出してるんだから実質その時の最高責任者はこの人でしょ?
そんなこと言い出したら大臣のポストとか要らないじゃん
誰が責任者持つのよ+3
-1
-
954. 匿名 2022/01/14(金) 17:54:51
しかも効果を上げてるならともかく、単に「国民に考えさせる為」だもんね。
本当にムカつく!+7
-0
-
955. 匿名 2022/01/14(金) 17:54:52
もう私バカらしくてエコバッグやめてレジ袋買ってるんだけど、
「レジ袋ください」「かしこまりました」ってやりとりしたのに入れ忘れる店員さん多くてすごいストレス
+9
-0
-
956. 匿名 2022/01/14(金) 17:55:03
>>363
嫉妬されてる俺!+5
-0
-
957. 匿名 2022/01/14(金) 17:55:07
>>951
そうですか、対処頑張ってとしか言えません
ちゃんとした設備とかいくらでもあるし+0
-1
-
958. 匿名 2022/01/14(金) 17:55:19
>>3
海亀かな?by石原さとみ+2
-0
-
959. 匿名 2022/01/14(金) 17:55:28
>>938
「私の手柄です」と言ってる画像が何番に投稿してあるの?+0
-4
-
960. 匿名 2022/01/14(金) 17:55:58
>>959
画像検索できるからやってみたらいいのでは?+3
-0
-
961. 匿名 2022/01/14(金) 17:56:20
セクシー+0
-0
-
962. 匿名 2022/01/14(金) 17:56:24
>>939
家に付けばいらないハンガーだけど家に持って帰るまでは必要なのよ。紙のハンガーにでもしてくれないかしら。+8
-0
-
963. 匿名 2022/01/14(金) 17:56:47
>>496
ほんとに言ったの?これ+28
-1
-
964. 匿名 2022/01/14(金) 17:56:51
>>953
横だけど本当にそれ
手柄は自分のもの、でも責任は取りたくありませんってまじで無能じゃんこいつ+7
-1
-
965. 匿名 2022/01/14(金) 17:56:59
いちいち袋いりますか袋いらないですみたいな会話するの本当にダルい
おもてなしの国日本を妬んでるんだろうな+1
-0
-
966. 匿名 2022/01/14(金) 17:57:02
>>17
つまりその方の後の大臣が私ということです。あまり知られてませんが。+53
-0
-
967. 匿名 2022/01/14(金) 17:57:13
>>963
Twitterかなんかで言ったんじゃなかったっけ?+14
-1
-
968. 匿名 2022/01/14(金) 17:57:15
じゃあ、元に戻してちょーだいよ!+2
-0
-
969. 匿名 2022/01/14(金) 17:57:29
>>955
そうそう、
「レジ袋お願いします」「かしこまりました」ってやり取りしてるのにも関わらず、なぜか最後にもう一度聞かれたりするよね。
どんだけしゃべらなあかんの?と思うわ
店員さんを責めてる訳じゃなく、こんな無駄な混乱を招いた進次郎が悪い+8
-0
-
970. 匿名 2022/01/14(金) 17:57:35
小泉進次郎
「太陽光発電所を国立公園に造れないのはおかしい。規制緩和しても進めるべき」+1
-3
-
971. 匿名 2022/01/14(金) 17:57:53
>>100
現金かカードか支払い方法選ぶのはコンビニによります。かなり楽ではないです。
その他にもやることたくさんあります。
+6
-14
-
972. 匿名 2022/01/14(金) 17:58:45
神奈川県民には人気なんだろうか?
この前失脚したから、大臣はもうチャンス無いだろうし、過去の人だよ。+5
-0
-
973. 匿名 2022/01/14(金) 17:59:26
>>1
え?でも最終的に有料化決めたのあなたですよね?
だからこそ最終的に有料化を決めたのはあなただと思うんだけど、他に最終決断権持つ人いるの?+20
-0
-
974. 匿名 2022/01/14(金) 18:00:13
でも話題になった時にはまるで小泉進次郎が主導したかのような印象だったけど本人はその時には否定もしなかったし前任者の話もしなかったよね。批判が大きくなってから言い出すのは言い訳にしか聞こえない。+4
-0
-
975. 匿名 2022/01/14(金) 18:00:22
>>970
あーあ、また何年後かに産廃になった太陽光発電問題が出てくるんだろうねー+7
-0
-
976. 匿名 2022/01/14(金) 18:00:53
>>964
よこ
こいつ呼ばわりするような人間が、物を語る資格はないと思う+3
-5
-
977. 匿名 2022/01/14(金) 18:01:10
前は袋断ってたけど、今は五円で買ってる
無駄な政策だわ+3
-0
-
978. 匿名 2022/01/14(金) 18:01:25
>>962
使い終わったハンガーを返したら1ポイントとかにしてくれたらいいのにね+10
-0
-
979. 匿名 2022/01/14(金) 18:01:38
>>30
何で共産がダメなの?
おかしいよ。+13
-40
-
980. 匿名 2022/01/14(金) 18:01:38
>>976
ガルって都合が悪くなるとすぐ言葉遣いがどうのとか論点ずらしてくるけど最高に頭悪いから辞めた方がいいよ+6
-2
-
981. 匿名 2022/01/14(金) 18:01:47
>>960
ないのだから、画像検索しても見当たる訳無いでしょ+0
-4
-
982. 匿名 2022/01/14(金) 18:02:02
>>970
無能は政治家になるべきじゃないね+6
-0
-
983. 匿名 2022/01/14(金) 18:02:08
>>981
探してからいえば?+6
-0
-
984. 匿名 2022/01/14(金) 18:02:27
>>970
国立公園に太陽光発電所なんか作ったら送電線とかの工事も大々的にやる事になるよね。信じられない。+3
-0
-
985. 匿名 2022/01/14(金) 18:02:46
責任逃れ+2
-0
-
986. 匿名 2022/01/14(金) 18:02:47
>>976
横じゃなくて自演だろw
さっきから一人で逆張りお疲れさま+1
-2
-
987. 匿名 2022/01/14(金) 18:04:12
>>986
自演と断定するなら、その証拠見せてほしいな
どうせ妄想だろうけど...+2
-1
-
988. 匿名 2022/01/14(金) 18:04:12
ひとりで頑張って擁護してる人はこの人の顔が好きなのかな?+1
-0
-
989. 匿名 2022/01/14(金) 18:04:13
世界の太陽光発電の8割が中国製らしいじゃん。そういう事だよね。+3
-0
-
990. 匿名 2022/01/14(金) 18:04:21
>>84
某宗教団体でしょ。+37
-0
-
991. 匿名 2022/01/14(金) 18:04:32
>>979
共産党がだめなのは
外国人参政権推進と 中共同様二段階革命で選挙権取り上げるつもりだから+24
-6
-
992. 匿名 2022/01/14(金) 18:04:39
>>987
図星つかれたから返信そんな早いの?+1
-2
-
993. 匿名 2022/01/14(金) 18:05:33
>>589
優しい店員さんだね
私だったら自分でやります、お気遣いありがとうって声に出すけどな+15
-1
-
994. 匿名 2022/01/14(金) 18:05:37
小泉進次郎に総理になって欲しいとか言ってたの、吉村知事だっけ???+4
-0
-
995. 匿名 2022/01/14(金) 18:05:56
>>988
気持ち悪いよね…
政治家としての実績って何もないでしょこの人
ジャニオタみたいなもんなのかね。+2
-0
-
996. 匿名 2022/01/14(金) 18:06:25
>>992
横だけど、それブーメランじゃない?
見ていてちょっと面白い+1
-1
-
997. 匿名 2022/01/14(金) 18:06:43
>>996
もういいって横とかw+1
-0
-
998. 匿名 2022/01/14(金) 18:06:56
教育関係で働いているけど、Kとsdgsはマジで嘘くさい
これが絶対的正義とかセクシーとか声高に叫んで、私みたいなビンボー人から搾取してるだけ
レジ袋有料化して設けてるのは誰?+2
-0
-
999. 匿名 2022/01/14(金) 18:07:03
>>989
大きい袋くれ、割り箸5本つけろって言うババアが大嫌いだったから賛成なの
あいつは今でもレジ袋無料にしろって騒いでる組だと思う
なんならここに書き込んでるかも+0
-4
-
1000. 匿名 2022/01/14(金) 18:07:07
>>752
いや、大量のオムツを
ゴミだしで出しにいくの毎回大変だと思うよ。
その間保育手薄になるし、オムツのゴミ有料だし。
全員分のオムツまぁまぁ重いし。
やってくれてる園が当たり前ではない。+27
-8
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する