ガールズちゃんねる

オミクロン株濃厚接触者 医療従事者は勤務継続へ

402コメント2022/01/14(金) 07:48

  • 1. 匿名 2022/01/12(水) 19:27:13 

    オミクロン株濃厚接触者 医療従事者は勤務継続へ|TBS NEWS
    オミクロン株濃厚接触者 医療従事者は勤務継続へ|TBS NEWSnews.tbs.co.jp

    後藤厚労大臣は、オミクロン株の感染急拡大によって医療従事者が濃厚接触者に指定されるケースが増えていることを受け、濃厚接触者の施設や自宅での待機期間を見直すことを表明しました。



    厚労省は12日、こうした方針を全国の自治体に通知しました。

    +22

    -245

  • 2. 匿名 2022/01/12(水) 19:27:53 

    オミクロン=ただの強い風邪

    +651

    -90

  • 3. 匿名 2022/01/12(水) 19:28:12 

    当たり前

    +31

    -54

  • 4. 匿名 2022/01/12(水) 19:28:21 

    そんならまずレベル下げろよ
    現場大変なんだから。

    +985

    -11

  • 5. 匿名 2022/01/12(水) 19:28:30 

    検査のキャパあるの?

    +6

    -12

  • 6. 匿名 2022/01/12(水) 19:28:48 

    現場は大混乱だよ

    +426

    -5

  • 7. 匿名 2022/01/12(水) 19:28:54 

    当たり前だよね
    元気な感染者隔離してたら何も回らなくなる
    スーパーも開かないとか物流がこないとか

    +642

    -21

  • 8. 匿名 2022/01/12(水) 19:29:05 

    アメリカは陽性者でも勤務だからなぁ

    +238

    -11

  • 9. 匿名 2022/01/12(水) 19:29:10 

    絶対病院行かね

    +198

    -22

  • 10. 匿名 2022/01/12(水) 19:29:14 

    命がけでワクチン打ったのに自粛自粛はおかしい

    +405

    -45

  • 11. 匿名 2022/01/12(水) 19:29:14 

    毎日検査…大変だ。

    +118

    -0

  • 12. 匿名 2022/01/12(水) 19:29:17 

    おお
    これでもう何万人とオミクロンになれるね

    +305

    -6

  • 13. 匿名 2022/01/12(水) 19:29:21 

    海外ではどうしてるんだ?

    +4

    -1

  • 14. 匿名 2022/01/12(水) 19:29:44 

    濃厚接触者まで隔離してたら普通の患者も見てもらえないしね
    危険だよね、ほとんど無症状なのにアホらしい

    +311

    -30

  • 15. 匿名 2022/01/12(水) 19:29:54 

    今までのやり方ではもう回らなくなってきてるもんね…
    でも濃厚接触者の人数も相当多くて毎日検査ってかなり大変そうだ
    医療者の欠勤500人超、沖縄 過去最多、急患受け付け制限も
    医療者の欠勤500人超、沖縄 過去最多、急患受け付け制限もgirlschannel.net

    医療者の欠勤500人超、沖縄 過去最多、急患受け付け制限も 県担当者は「今回の医療逼迫の要因として医療者の欠勤の影響が大きい」と指摘した。 ▼関連トピック 医療者の欠勤500人超、沖縄 過去最多、急患受け付け制限も | 共同通信沖縄県は11日、新型コロナウ...


    +160

    -2

  • 16. 匿名 2022/01/12(水) 19:30:00 

    後手後手の対策ばかり。
    ここ2年なんも変わってない

    +410

    -5

  • 17. 匿名 2022/01/12(水) 19:30:01 

    その程度っことですよーーー
    でもその他の皆さんは働かせず隔離で経済破壊がやり方

    +161

    -9

  • 18. 匿名 2022/01/12(水) 19:30:09 

    そこ許すなら、もう全部許しちゃえば?!って思っちゃう
    やってること中途半端に感じる。

    +561

    -9

  • 19. 匿名 2022/01/12(水) 19:30:10 

    症状が何もないなら良いと思う。こんなんそのままにしてたらどこも回らんくなるよ

    +132

    -5

  • 20. 匿名 2022/01/12(水) 19:30:16 

    私がもしワクチン2回打ってなかったら
    めちゃくちゃ後悔してるだろう。
    (病気や体質で打たない人は別)
    理由はかなりの心配性だから。

    +14

    -46

  • 21. 匿名 2022/01/12(水) 19:30:18 

    >>2
    「ただの風邪」から「ただの強い風邪」にレベルアップしてて笑える

    +370

    -13

  • 22. 匿名 2022/01/12(水) 19:30:21 

    ワクチン接種者は隔離基本的に隔離もないからねアメリカもヨーロッパも

    +7

    -3

  • 23. 匿名 2022/01/12(水) 19:30:26 

    >>12
    ヨーロッパの研究者は全員かかるって言ってたよ
    根絶は到底無理。そのうえで共存するにはを考える段階だって

    +252

    -6

  • 24. 匿名 2022/01/12(水) 19:30:34 

    医療従事者のかたは大変だ

    +135

    -2

  • 25. 匿名 2022/01/12(水) 19:30:50 

    オミクロンが風邪程度なのは十分分かったけど、たとえ風邪でも私は休みたい。

    +310

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/12(水) 19:30:53 

    隔離というか自宅待機3日くらいはすべきじゃない?周りの人にうつすリスクもあるし本人悪化するリスクもあるのに働けって無謀じゃないか

    +319

    -9

  • 27. 匿名 2022/01/12(水) 19:30:59 

    「毎日検査」を読んでないでコメントする人多そう...

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/12(水) 19:31:09 

    医療現場が回らないのは大変だから、これは良い策だと思うけど、医療以外もそうしてよ。
    濃厚接触者が多くなって回らなくなる会社だって出てくるよ。

    +288

    -6

  • 29. 匿名 2022/01/12(水) 19:31:10 

    >>1
    早く5類にしなさいよ。
    そしてコロナの治療費などは無料にするとか特別措置にすればいい

    +314

    -31

  • 30. 匿名 2022/01/12(水) 19:31:17 

    だって従来のルールなら確実に医療崩壊まったなし。加えてオミクロンは重症化しにくい、無症状多数、検査で「え!?」てなる人多そう。
    でもそこ緩めるならそもそも…てなる。

    +82

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/12(水) 19:31:18 

    ??

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/12(水) 19:31:22 

    >>23
    免疫ゲットできて良いのではと思うよね

    +105

    -6

  • 33. 匿名 2022/01/12(水) 19:31:23 

    >>20
    気が変わりました
    ワクチンいきなり打ちたいですって言ってもだめな自治体が多そう

    +6

    -15

  • 34. 匿名 2022/01/12(水) 19:31:23 

    在庫が余りまくってるワクチン打たせたいだけだよね。

    +132

    -8

  • 35. 匿名 2022/01/12(水) 19:31:35 

    いっそのこと重症者以外検査やめちゃえば?

    +93

    -6

  • 36. 匿名 2022/01/12(水) 19:31:43 

    >>23
    それはないよ
    変異するからね

    +8

    -13

  • 37. 匿名 2022/01/12(水) 19:31:45 

    濃厚接触者で働いててハイリスク患者に移したら患者家族からクレーム入れられるんだろうなぁ

    +200

    -1

  • 38. 匿名 2022/01/12(水) 19:31:53 

    これは英断だと思う。

    病気そのものより、体制が崩壊する方が影響が大きいから。

    +105

    -18

  • 39. 匿名 2022/01/12(水) 19:32:00 

    おっさんってなんであんなにマスクしないんだろう。

    +114

    -4

  • 40. 匿名 2022/01/12(水) 19:32:02 

    >>34
    有り余ってないでしょう、3回目滞ってますし

    +7

    -23

  • 41. 匿名 2022/01/12(水) 19:32:04 

    医療従事者がどんどん欠勤しちゃったら医療まわらないもんね
    でも結局そこからその他の職業の人に感染してその人たちは自宅待機するなら、感染者も増える一方だろうしいずれ他の職種もまわらなくなるよね?
    この時期は受験生の自宅待機もこんなに感染者が増えてたら、どんなに気を付けててもいつ感染したり濃厚接触になるかも分からないし可哀想

    +53

    -6

  • 42. 匿名 2022/01/12(水) 19:32:31 

    濃厚接触者まで隔離してたら業務の全てが止まるよね
    ほぼかかるらしいしオミクロンは
    無理だって根絶は

    +109

    -4

  • 43. 匿名 2022/01/12(水) 19:32:43 

    >>23
    要するに5類のインフルエンザと同じと考えてるんだよね。
    なのに日本の医療関係者はまた嬉々として医療逼迫がと煽って補助金たんまりせしめる気だもんね。だめだわこの国。

    +214

    -35

  • 44. 匿名 2022/01/12(水) 19:33:04 

    >>36
    いや、そう言ってたから
    あなたのデータは?研究者のがあんたより詳しいだろ

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2022/01/12(水) 19:33:04 

    そのうち感染してても出勤OKになりそう

    +66

    -6

  • 46. 匿名 2022/01/12(水) 19:33:14 

    >>36
    インフルも変異してるよ

    +32

    -2

  • 47. 匿名 2022/01/12(水) 19:33:25 

    この前体調不良で病院に行った時に微熱があったから院内に入る前にコロナの検査をしたんだけど、思ったよりすぐに結果が出るんだね。
    一緒に待機してた人は元気そうだったのに陽性だと言われていて、付き添いのお父さんが濃厚接触者だから検査を受けるように言われてたから、気がついてない陽性の人がたくさんいそう。

    +95

    -1

  • 48. 匿名 2022/01/12(水) 19:33:28 

    >>35
    1回2000円そこいらの検査代
    もう4回は貢いでる

    +2

    -4

  • 49. 匿名 2022/01/12(水) 19:33:37 

    オミクロンに関しては後遺症がほぼなく完治すると立証されるなら今まで通りというか‥コロナというより季節性インフルエンザの扱いでもでいいと思うよ

    +111

    -6

  • 50. 匿名 2022/01/12(水) 19:33:54 

    >>2
    東京都の昨日の新規感染者962人
    都基準重症者4人(前日比±0)
    国基準重症者190人(前日比+42)

    ↑国基準の重症患者はふた桁で増えてますが

    +70

    -7

  • 51. 匿名 2022/01/12(水) 19:34:26 

    はよ5種にせい!

    +39

    -11

  • 52. 匿名 2022/01/12(水) 19:34:34 

    もうコロナ無かった事にしよう。

    +18

    -6

  • 53. 匿名 2022/01/12(水) 19:34:42 

    >>38
    また不要不急の手術延期とかになったら、他の病気で助かるかもしれない人が助からなくなるかもしれないよね
    コロナで大騒ぎの頃に癌の初期の方が手術延期になったってインタビュー受けてて辛そうだった
    せっかく初期に見つかったのに転移しちゃったら治るはずだったものも治らなくなっちゃう

    +72

    -1

  • 54. 匿名 2022/01/12(水) 19:34:47 

    もう隔離だ休校だ濃厚接触者選定だとそっちのほうが気持ち的にしんどい

    +73

    -2

  • 55. 匿名 2022/01/12(水) 19:34:51 

    2回鼻でPCR受けたけど
    かなり痛い
    毎日とか辛すぎ

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/12(水) 19:34:55 

    >>23
    根絶なんて無理な段階だよね

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/12(水) 19:35:13 

    >>13
    海外だと陽性であっても無症状ならエッセンシャルワーカーは勤務可だったりする
    陽性の職員にも「症状なければ職場に…」NY地下鉄、ゴミ収集も人手なくストップ|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    陽性の職員にも「症状なければ職場に…」NY地下鉄、ゴミ収集も人手なくストップ|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイトnews.tv-asahi.co.jp

     建物の間の空間が人で埋まっています。  アメリカのボストン。新型コロナウイルスの検査を待つ人々です。  これは数週間後の日本の姿かもしれません。感染拡大がもたらす社会インフラの崩壊。  ロードアイランド州・ヘルスケア協会:「最悪の状況です。誰も...

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2022/01/12(水) 19:35:15 

    >>50
    オミクロンで重症化だったら警戒する

    +9

    -2

  • 59. 匿名 2022/01/12(水) 19:35:21 

    >>23
    そもそも人類が根絶に成功したウイルスは星の数ほどある中で天然痘のみだからねー

    インフルエンザもエボラも狂犬病もサーズも今だに根絶していない。
    だからコロナも今後根絶することはない

    +145

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/12(水) 19:35:22 

    >>2
    強くもないけどねー

    +27

    -11

  • 61. 匿名 2022/01/12(水) 19:35:28 

    介護職員もなのかな?

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2022/01/12(水) 19:35:37 

    アメリカは連日一日2000人以上死んでるんだけど

    +12

    -7

  • 63. 匿名 2022/01/12(水) 19:35:45 

    >>34
    余っていたら堀内ワクチン大臣、あんなふうに、しどろもどろになってないわ
    足りてないんだろうね

    +9

    -14

  • 64. 匿名 2022/01/12(水) 19:35:53 

    >>50
    へぇー
    で、死者は?

    +15

    -16

  • 65. 匿名 2022/01/12(水) 19:35:59 

    >>45
    インフルエンザは出勤停止じゃないもんね
    学校は出席停止だし、会社によっては規定で出勤停止だけど

    5類にして各会社や組合でルールを制定すれば良いと思う

    +15

    -32

  • 66. 匿名 2022/01/12(水) 19:36:06 

    他の仕事もそうしてください
    2週間も休んだら生活できない

    +44

    -3

  • 67. 匿名 2022/01/12(水) 19:36:06 

    >>62
    だから?

    +11

    -3

  • 68. 匿名 2022/01/12(水) 19:36:21 

    >>66
    業務がまわないよね

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/12(水) 19:36:22 

    >>55
    そのうち鼻おかしくなるよ
    唾液検査でも結構いっぱい貯めるの大変なのに

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/12(水) 19:36:23 

    >>62
    だから何?日本とは医療体制も保健制度も違いますけど

    +28

    -4

  • 71. 匿名 2022/01/12(水) 19:36:27 

    それでいいと思う
    そこらじゅう濃厚接触者だらけだよ
    もし陽性だったら…と思うと、ちょっとした咳とか鼻水程度じゃ病院にかからない人も今は多いと思うし
    健康被害よりも風評被害が嫌すぎる
    とにかくワクチン打ってマスクと手洗いの徹底
    それ以上はもう何もできないわ
    疲れた

    +74

    -6

  • 72. 匿名 2022/01/12(水) 19:36:34 

    >>23
    えー
    じゃあ無症状、超軽症を願うしかないってことだね

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/12(水) 19:37:10 

    騒げば騒ぐほど中国の思う壺。不動産〜風俗まで中国人に買われて侵略されていく、哀れ日本。

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/12(水) 19:37:12 

    >>12
    オミクロン感染力は半端ない。
    でも症状はほんとに風邪。
    38度出て翌日に下がる。

    ワクチン副反応より感染した方が楽な人もいると思う。

    +126

    -5

  • 75. 匿名 2022/01/12(水) 19:37:14 

    >>63
    余ってるから、12歳以下にも回ってくるんじゃ無いんですか?

    +29

    -2

  • 76. 匿名 2022/01/12(水) 19:37:15 

    知り合いのコロナ診てる病院の関係者さんはずっと行楽とかで県外行くの禁止されてるらしいよ。年末の落ち着いた時期も禁止のままだったって。
    ダメって言うけど緩ませては貰えない上、濃厚接触とか軽症でも変わらず働いてねって言われたら本当大変だろうな、っていつも思う。

    +86

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/12(水) 19:37:29 

    >>44
    データも何も変異を想定してる答えじゃないじゃん(笑)

    +0

    -8

  • 78. 匿名 2022/01/12(水) 19:37:35 

    >>23
    同じ人が2回、3回感染
    それが当たり前になるね

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/12(水) 19:37:58 

    どの職種もそうして欲しい

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2022/01/12(水) 19:38:07 

    もういいよ。オミクロンで飲食店に休業保証を出すなどのバラマキだけはやめて欲しい。
    あとはマスクと手洗いして普通に過ごしたい。
    飲食店以外にも打撃うけてる業界も多いし、共存の方向で。

    +89

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/12(水) 19:38:41 

    >>69
    唾液ペッてやれば良いわけじゃないんだ
    唾液も大変だね

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/12(水) 19:38:59 

    >>12
    自然に免疫つくからワクチンしなくて済むじゃん

    +49

    -4

  • 83. 匿名 2022/01/12(水) 19:39:00 

    オミクロン自体が弱いのかワクチン打ってるから軽症が多いのかはどっちなのかは気になる。

    +29

    -1

  • 84. 匿名 2022/01/12(水) 19:39:33 

    >>32
    むやみにワクチン接種するより安全な気がする
    イスラエルとか4回目やってる国もあるけどそんなにブスブス打って大丈夫なんだろうか

    +72

    -1

  • 85. 匿名 2022/01/12(水) 19:39:34 

    >>23
    今後六週間でヨーロッパの人口の二人に一人が感染者になるって言ってた。

    +14

    -1

  • 86. 匿名 2022/01/12(水) 19:40:01 

    オミクロンならともかく
    デルタ濃厚接触者だったらヤバくね?
    その人がどの株の濃厚接触者かわかるの?

    +15

    -2

  • 87. 匿名 2022/01/12(水) 19:40:03 

    >>74
    うちの旦那土日に高熱出て月曜に下がったんだけどオミクロンだったのかな😱

    +27

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/12(水) 19:40:08 

    >>84
    あんなに量入れなくてよかったらしいよね
    副作用強すぎだもん辛かったわ

    +45

    -1

  • 89. 匿名 2022/01/12(水) 19:40:32 

    >>36
    実は今まだ序の口だったりしても誰にもわからないからね
    あと100年経って世界人口が1億人とかになってたら
    ここにいるほとんど誰も生きてられない
    新しい株が出るたびにもう一生ずっとやきもきするんだろう

    +3

    -3

  • 90. 匿名 2022/01/12(水) 19:40:40 

    >>1
    陰性、無症状、3回目接種済み、
    これが揃っているなら、濃厚接触者扱い解除しても良いんでは?

    勤務時間内は食事も気が抜けないだろうな。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/12(水) 19:41:02 

    >>87
    あら同じ症状だね。
    pcrしたら陽性かも。
    でも検査しなければただの風邪だよね。

    +58

    -1

  • 92. 匿名 2022/01/12(水) 19:41:07 

    毎日検査…。
    そりゃしないよりはもちろん理論上はましなんだろうけど。
    今、コロナの迅速検査ってどんな状態なのかな?
    インフルみたいにすぐ結果がでるなら、勤務先医療機関で朝検査して陰性確認して勤務に入る、とか理屈ではできることになると思うけど(検査数すごいことになりそうだし現実的に可能なのかわかんないけど)、検査の機械持ってないところは、検査→結果のタイムラグがあるけど(検査機関のキャパは大丈夫なのかな)、その辺はもういいってことなの?

    医療を回していくには仕方のない選択なんだろうけど、医療機関の現場的にはどうなんだろう?

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/12(水) 19:41:47 

    >>88
    それも含めて治験中って事よ。

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/12(水) 19:44:39 

    >>74
    税金使わないワクチン

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/12(水) 19:44:41 

    >>8
    そりゃ感染拡大するわけだね

    +80

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/12(水) 19:44:42 

    >>23
    無症状、症状軽い人は働き
    しんどい人は休むって事か

    +38

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/12(水) 19:44:54 

    インフルエンザだって流行期は病院内や介護施設内で集団感染おきて体力ない病気の高齢者が何人も亡くなったりしてきたよね。

    +28

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/12(水) 19:44:56 

    マスクで美人が台無し

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/12(水) 19:45:07 

    >>20
    えっ…私打ってないけど、打たなくて良かったと思ってるよ
    重症化率も下がってるし、ワクチン接種していたところで感染後10日もウイルス撒き散らすと分かったのに、3回目接種や12歳以下の子どもへも接種勧める政府に不信感しかない

    +56

    -25

  • 100. 匿名 2022/01/12(水) 19:45:10 

    >>76
    うちの病院もそうです!だから帰省も2年くらいできてない。
    でも万が一自分が感染したらコロナ扱う病院だし病院が感染者でたって出しちゃうから犯人探しされたらたまらないって思ってオミクロンは軽症だとわかっていても自粛するしかありません。
    時々県外に帰省したり遊びに行ったという人が感染者であれ物凄く羨ましくなるときがあります。疲れてるのかな。

    +41

    -1

  • 101. 匿名 2022/01/12(水) 19:45:44 

    完全にオミクロンならまだいいけど、関東ではまだデルタも半々くらいでいるよね?

    +7

    -8

  • 102. 匿名 2022/01/12(水) 19:46:50 

    >>64
    全国で5人だっけ?

    +6

    -3

  • 103. 匿名 2022/01/12(水) 19:47:03 

    この騒ぎ早く終わらないかな
    もう2年もやってるし

    +60

    -2

  • 104. 匿名 2022/01/12(水) 19:47:19 

    >>102
    しかも80代とか

    +20

    -2

  • 105. 匿名 2022/01/12(水) 19:47:58 

    >>70
    フランスイギリスドイツも毎日200人は新型コロナで亡くなってるよ。

    +4

    -6

  • 106. 匿名 2022/01/12(水) 19:48:31 

    >>105
    アジア人と人種違うからね
    アジア人はなぜかコロナに強め

    +11

    -4

  • 107. 匿名 2022/01/12(水) 19:48:36 

    どう転んでも、一番しんどい医療従事者の方々が心配です。

    +46

    -2

  • 108. 匿名 2022/01/12(水) 19:49:01 

    >>78
    だってただの風邪ですもの。

    +8

    -2

  • 109. 匿名 2022/01/12(水) 19:49:08 

    >>92
    検査って言っても抗原検査だよ
    キットがあれば15分以内で結果が出るから、出勤したら検温+検査とか、自宅で検査してから出勤とかになるんじゃない?

    検査に人手も必要ないし

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/12(水) 19:49:23 

    >>101
    新型コロナについて、東京都の小池知事はオミクロン株の疑いがある感染者の割合が都内で9割を超えたと明らかにしました。

    夕方のニュースだよ

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/12(水) 19:49:50 

    >>29
    5類にすると、渡航制限は解除になるよね。
    更に感染拡大する。
    また欧米からデルタ株も入ってるくる

    +39

    -8

  • 112. 匿名 2022/01/12(水) 19:49:51 

    >>101
    適当に言うな

    +2

    -4

  • 113. 匿名 2022/01/12(水) 19:49:54 

    >>107
    嫌なら辞めればいい。
    彼らは病人のお世話が仕事。
    それでお金もらってるんだから。

    +3

    -34

  • 114. 匿名 2022/01/12(水) 19:50:04 

    >>1
    結局今の濃厚接触者って?
    職場の人が検査してるけどもし陽性でオミクロンならマスクしてても50畳くらいの同じ部屋にいたら濃厚接触者になるの?
    オミクロンとわかるまで多分皆出勤するけど💧

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/12(水) 19:50:12 

    >>91
    検査してたらコメ主は2週間隔離生活だったんだから、ただの風邪ってことで過ごしてよかったよね。

    +39

    -1

  • 116. 匿名 2022/01/12(水) 19:50:39 

    当たり前だろ
    症状無ければそれは健康なんだよ!
    今まで血迷って健康でも濃厚接触者とか見当違いの事ぬかして

    +31

    -2

  • 117. 匿名 2022/01/12(水) 19:50:39 

    >>114
    なるんじゃない?感染力は強いから

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/12(水) 19:51:09 

    >>115
    ね、検査したら隔離
    元気になるのにね、すぐ

    +18

    -1

  • 119. 匿名 2022/01/12(水) 19:51:23 

    >>37
    それが怖いよね
    自分が感染するのはいいけど、人に移して後から責められるのが1番怖いわ

    +90

    -1

  • 120. 匿名 2022/01/12(水) 19:51:29 

    >>110
    なんか新型コロナのパイが決まってるみたいな言い方w

    デルタはデルタで再拡大していて、でもオミクロンが半端ないスピードで拡大してるから、比率が9割になってんだよ。

    +7

    -2

  • 121. 匿名 2022/01/12(水) 19:51:32 

    >>94
    もしかしたら体に一番優しい生ワクチン。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/12(水) 19:51:38 

    >>101
    都内は9割オミクロン置き換わりだって

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/12(水) 19:51:46 

    コロナって一生終わらないよね
    どこかで下げないと永遠にこんなんやってるのかな笑

    +29

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/12(水) 19:52:25 

    >>119
    大丈夫
    ほぼ全員かかるしこれは

    +3

    -14

  • 125. 匿名 2022/01/12(水) 19:52:47 

    >>18
    1番気をつける人たちが免除なんだから、その辺歩いてるアホンダラなんてもうどうでもいいじゃんってなるよね

    +28

    -4

  • 126. 匿名 2022/01/12(水) 19:53:01 

    >>123
    もう検証段階に入ってるって専門家言ってたよ
    1ヶ月後にはガラッと対策変わってるかも

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/12(水) 19:53:23 

    >>125
    その辺歩いてるとアホンダラになるの?
    仕事に行ってんだけど

    +7

    -3

  • 128. 匿名 2022/01/12(水) 19:53:27 

    >>23
    中国マジでないわ。こんな疫病撒き散らしやがって!

    +78

    -2

  • 129. 匿名 2022/01/12(水) 19:53:35 

    >>6
    は?現場だけじゃないよ
    他にもたくさんある

    +1

    -19

  • 130. 匿名 2022/01/12(水) 19:54:05 

    幼稚園の行事は自粛のままでお願いします

    +4

    -5

  • 131. 匿名 2022/01/12(水) 19:54:16 

    >>2
    ただの風邪で無理矢理パニックにさせようとするメディアと政府、そしてまんまとパニック庶民。
    滑稽過ぎて笑える。

    +80

    -24

  • 132. 匿名 2022/01/12(水) 19:54:22 

    >>124
    それってなんかデータあるんですか?

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2022/01/12(水) 19:54:24 

    そのうちウォーキングデッドみたいな世界になるのかな?ゾンビになっちゃうウィルスみたいな

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/12(水) 19:54:35 

    >>113
    冷たい人ですね

    +13

    -1

  • 135. 匿名 2022/01/12(水) 19:54:44 

    >>18
    責任を取りたくないだけ
    判断は国民に任せて、自粛しろだの国民同士で不満をぶつけ合わせるいつも通りの作戦

    +31

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/12(水) 19:54:56 

    >>119
    風邪なんて誰からうつったかなんて分かりゃしないよ。

    +28

    -7

  • 137. 匿名 2022/01/12(水) 19:55:21 

    >>100
    わかるよ。私も接客業で家族に持病がある高齢者や施設勤務がいるから人一倍気をつけてきたけれど同僚の一部は違う。
    とくに若い人は8月に旅行行って12月にディズニー行って今月も県外へ日帰り観光した人がいたり好き勝手にやっててやるせない気持ちになる。
    経済回さないとと言う人もいるけれどそれなら地元の飲食店でテイクアウトしたりネットショッピングしたり、ふるさと納税したりクラウドファンディングで支援したり色々あるでしょと思う。

    +20

    -11

  • 138. 匿名 2022/01/12(水) 19:55:35 

    >>10
    色々ツッコミたいけどやめとこう

    +82

    -2

  • 139. 匿名 2022/01/12(水) 19:55:48 

    >>137
    自分語りいらねー

    +6

    -16

  • 140. 匿名 2022/01/12(水) 19:55:49 

    ちょっと感染者が増えると、テレワークだーって騒いでたうちの会社の偉い人も、何も言わなくなった。
    それどころか県をまたいだ出張やお客さんとのお食事会、会社内の人とランチとか普通に行ってる。

    もうテレワークの日が増えることはないな。
    わたしはテレワーク嫌いだから良かった♪

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2022/01/12(水) 19:56:13 

    >>2
    後遺症が高率で起こるらしいよ
    脳神経にまで感染する説もあるし警戒しといた方がいい

    +31

    -39

  • 142. 匿名 2022/01/12(水) 19:56:28 

    >>141
    ソース持ってこい

    +35

    -2

  • 143. 匿名 2022/01/12(水) 19:56:45 

    >>122
    デルタが減ったんじゃなく、オミクロンが猛烈に殖えてる。両方拡大中です。

    +5

    -3

  • 144. 匿名 2022/01/12(水) 19:56:50 

    >>141
    起こるらしいw

    +10

    -2

  • 145. 匿名 2022/01/12(水) 19:56:53 

    院内感染マズくない?

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/12(水) 19:57:03 

    >>137
    お前のようなバカモノがいるから日本はいつまでも前進しないな。
    旅行の何が悪い?

    +11

    -16

  • 147. 匿名 2022/01/12(水) 19:57:06 

    >>2
    感染力が強いだけで9割軽症、無症状
    騒ぐ必要ないよね

    +76

    -10

  • 148. 匿名 2022/01/12(水) 19:57:14 

    >>139
    べつにあなたに返信したわけじゃないからコメント不要

    +8

    -3

  • 149. 匿名 2022/01/12(水) 19:57:42 

    >>141
    後遺症大好き大バカコロナ脳

    +38

    -8

  • 150. 匿名 2022/01/12(水) 19:57:43 

    >>148
    コロヒスババア

    +7

    -11

  • 151. 匿名 2022/01/12(水) 19:57:45 

    >>8
    流石に陽性になったら仕事休ませて欲しい…
    患者の体調気にしてる場合じゃないわ

    +111

    -1

  • 152. 匿名 2022/01/12(水) 19:57:45 

    >>110
    デルタとどう区別するんだろう?
    全検体を調べるのかな?
    デルタの濃厚接触者でも勤務していいの?

    +4

    -5

  • 153. 匿名 2022/01/12(水) 19:58:06 

    >>101
    どっちでも良いわ
    ワクチンも射ってるんだからもはや風邪だよ

    +5

    -2

  • 154. 匿名 2022/01/12(水) 19:58:12 

    >>101
    うちの病院半分デルタ
    千葉

    +7

    -2

  • 155. 匿名 2022/01/12(水) 19:58:21 

    >>109
    なるほど、それなら実行可能ですね。
    水準をクリアした検査キットの確保は問題になるかもですが。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/12(水) 19:58:24 

    >>152
    それしか反論できなくなってる
    必死だね、引きこもりかなんかなの?

    +4

    -8

  • 157. 匿名 2022/01/12(水) 19:58:25 

    >>137
    頭悪そうで話にならんわ

    +8

    -11

  • 158. 匿名 2022/01/12(水) 19:58:29 

    >>141
    > 説もある

    ズボラにも程がある笑
    いい加減にしとけよ笑

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2022/01/12(水) 19:58:44 

    >>152
    結局ゲノム解析に時間かかるから隔離が必要なのかな

    +5

    -2

  • 160. 匿名 2022/01/12(水) 19:59:00 

    >>128
    コロナ禍がなければ今どんな生活してるんだろうとたまに考えるよ。

    +42

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/12(水) 19:59:12 

    >>65
    え、インフルになったら普通出勤させなくない?
    インフルなのに出勤しましたってガルちゃんで書き込んでた人前に何回か見たけど総叩きされてたよ

    +53

    -0

  • 162. 匿名 2022/01/12(水) 19:59:55 

    >>156
    横だけど、反論って何?
    素朴な疑問だと思うよ。

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2022/01/12(水) 20:00:02 

    コロナ禍が終わってほしくない引きこもりが頑張ってるよね騒ぎをおおきくしようとネット内だけで

    +10

    -6

  • 164. 匿名 2022/01/12(水) 20:00:19 

    >>134
    だって会社員だってそうでしょう。
    現に友達の妹さんはコロナを診る病院が嫌だからって普通のクリニックに転職したよ。
    やろうと思えばいくらでもできるのに。

    +9

    -3

  • 165. 匿名 2022/01/12(水) 20:00:27 

    >>113
    嫌になったのでこの冬辞めました☺️
    人より自分が大切☺️

    +27

    -1

  • 166. 匿名 2022/01/12(水) 20:00:47 

    >>1
    大きい病院は抗がん剤や免疫力が下がってる人ばかりだから入院してる人や親族は心配だと思う。

    かと言って医療の現場があるから助かる命が沢山あるし難しい

    +24

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/12(水) 20:00:59 

    ほんとに無症状の概念と
    濃厚接触者の概念は要らない
    症状ある人だけを検査して隔離すればいい
    健康なヤツは検査なんか受けるな

    +10

    -2

  • 168. 匿名 2022/01/12(水) 20:01:00 

    >>163
    そうね。
    コロナ禍の生活が心地よいとか言うろくでなし。

    +3

    -4

  • 169. 匿名 2022/01/12(水) 20:01:11 

    病院に入院してる重病者に感染しないと良いけどね。
    そこが心配。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/12(水) 20:02:00 

    >>165
    素晴らしい。その行動力‼️
    新天地でのご活躍を祈ります。

    +15

    -1

  • 171. 匿名 2022/01/12(水) 20:02:32 

    >>25
    具合悪い時は勿論だけど元気になっても休みたいってことかしら

    +3

    -3

  • 172. 匿名 2022/01/12(水) 20:02:54 

    >>40
    滞ってるのはオペレーション

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2022/01/12(水) 20:03:51 

    濃厚接触してたら、堂々と仕事休みたいなあ。疲れがたまってるから。

    医療従事者じゃないけどさ。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2022/01/12(水) 20:04:39 

    コロナ専用病院作るとか言ってて結局どうなったんだろう?
    そう言うところなら濃厚接触者で働いててもいいと思うけど、一般外来とか免疫低下してる人がいる病棟とかはまずくない?

    +17

    -2

  • 175. 匿名 2022/01/12(水) 20:05:14 

    >>152
    デルタの濃厚接触者なら出勤したくないし
    出勤してもらいたくない

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2022/01/12(水) 20:05:48 

    コロナとインフル、ちゃんと区別できてるんだろうか?やたらめったらPCR検査してたら、陽性者=コロナ感染者としてカウントされちゃうよね?

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2022/01/12(水) 20:06:41 

    >>10
    でもオミクロンはワクチン接種者が結構感染してるやん

    +84

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/12(水) 20:06:59 

    >>2
    かつてのインフルの全国の感染者数を開示したら、こんなもんかなと。

    +59

    -0

  • 179. 匿名 2022/01/12(水) 20:07:09 

    これってコロナとは関係ない皮膚科とか耳鼻科の医療従事者も含まれるのかな?
    医療従事者全て?

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2022/01/12(水) 20:07:18 

    検査から逃げる人が増える。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/01/12(水) 20:07:34 

    >>65
    出勤停止でしょ?
    発症から5日以上経過、かつ解熱後2日はダメじゃない?
    病院勤務だからかな?普通の会社は違うの?

    +29

    -0

  • 182. 匿名 2022/01/12(水) 20:08:18 

    >>29
    もう指定感染症なんだけどな
    5類にこだわる人って感染症の分類よくわかってない人

    +6

    -19

  • 183. 匿名 2022/01/12(水) 20:08:22 

    >>62
    感染者が?それともワクチン接種者が?

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2022/01/12(水) 20:08:48 

    怖いのは中等症と後遺症だな
    無症状、軽い風邪程度で済んだら良いけど
    感染してみないとわからないからね

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/12(水) 20:08:56 

    濃厚接触でも勤務継続って風邪と同じってこと?

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/01/12(水) 20:08:59 

    >>102
    少ないね😅

    +6

    -2

  • 187. 匿名 2022/01/12(水) 20:09:45 

    オミクロン株濃厚接触者 医療従事者は勤務継続へ

    +11

    -3

  • 188. 匿名 2022/01/12(水) 20:09:45 

    PCR検査じゃなくて皆インフルの検査してみて欲しい

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2022/01/12(水) 20:10:25 

    >>10
    ワクチン=重症にならないためだよ
    ワクチン打っても感染するって何回言ったらわかる

    +81

    -6

  • 190. 匿名 2022/01/12(水) 20:10:29 

    >>170
    ありがとうございます🙏🏻❤️

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/12(水) 20:10:30 

    もうどの職種でも自宅待機とかやめたらいいのにと思う。
    会社で出たら大変だよ…

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2022/01/12(水) 20:12:01 

    >>188
    少し前に旦那が風邪ひいて病院行って検査受けたんだけど、1つの検査で、風邪かインフルかコロナか調べれるやつしてもらったよ。あれいいと思う!

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/01/12(水) 20:12:05 

    同居家族が熱出したりして病院行ってPCR受けて陽性だったら濃厚接触者
    一緒に食事した相手が陽性者になったら自分も濃厚接触者
    それ以外で濃厚接触者になる事なくない?
    互いにマスクしてたら職場の人が陽性者になっても濃厚接触者にはならない

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2022/01/12(水) 20:12:55 

    >>150
    ババアって口悪いよやめて

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2022/01/12(水) 20:13:23 

    医療従事者だけど、濃厚接触者の欠勤対応が大変すぎるからありがたくはある。でも私は子供もいるし、保育園が預かってくれないなら意味ない。医療従事者だけとか区別されると、区別から差別になりかねないし。早くインフルエンザと同じような扱いにして欲しい。

    +8

    -2

  • 196. 匿名 2022/01/12(水) 20:13:45 

    >>189
    それね、打ってもかかるから!

    +21

    -1

  • 197. 匿名 2022/01/12(水) 20:14:56 

    >>142
    よこだけど
    コロナ「脳細胞にまで侵入する」という新事実 | The New York Times | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    コロナ「脳細胞にまで侵入する」という新事実 | The New York Times | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    新型コロナウイルスは主に肺を標的にするが、ほかに腎臓、肝臓、血管も攻撃し、患者の約半数は頭痛、錯乱、せん妄(意識障害の一種)などの神経症状を訴えている。これは新型コロナが脳をも侵す可能性があることを…


    新型コロナ感染で脳に損傷の恐れ、英医師らが長期的影響を警戒 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
    新型コロナ感染で脳に損傷の恐れ、英医師らが長期的影響を警戒 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)にかかった場合、これまでに報告されている典型的な症状が軽度でも、深刻な脳機能障害が起きる危険性があるという。学術誌「Brain」に掲載された論文は、その他の症状がまったくないにもかかわらず、神経系


    新型コロナは脳の細胞にダメージを与え、認知機能を損なう可能性も —— 最新研究 | Business Insider Japan
    新型コロナは脳の細胞にダメージを与え、認知機能を損なう可能性も —— 最新研究 | Business Insider Japanwww.businessinsider.jp

    これまでの研究で、新型コロナ患者の84%が嗅覚障害や味覚障害、てんかん発作、脳卒中、意識消失、錯乱といった神経症状に苦しんでいることが分かっています。


    COVID and the brain: researchers zero in on how damage occurs
    COVID and the brain: researchers zero in on how damage occurswww.nature.com

    Growing evidence suggests that the coronavirus causes ‘brain fog’ and other neurological symptoms through multiple mechanisms.


    コロナ感染で人格が変わる? 脳研究でわかってきたこと(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
    コロナ感染で人格が変わる? 脳研究でわかってきたこと(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     2020年の前半、新型コロナウイルスの感染者が爆発的に増加していた米ニューヨーク市で、尊敬される救急医ローナ・ブリーン氏が自死した。49歳だった彼女は、ニューヨーク長老派アレン病院の医長を務めてお


    +9

    -12

  • 198. 匿名 2022/01/12(水) 20:14:58 

    症状もないであろう濃厚接触者を隔離したらそれこそ医療現場だけじゃなくあらゆるところが崩壊してく。濃厚接触者の勤務を継続するならレベル下げちゃえばいいのに。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/12(水) 20:15:00 

    そうするなら、医療提供にもリスクがあるって大声で公表しろ
    休みどこも遊び歩いていないのに遊び歩いてたの相手するんだからさ
    エッセンシャルワーカーの大半が職業倫理考えて行動してるの念頭においてほしい

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2022/01/12(水) 20:15:02 

    >>84
    今日の記事
    ブースター接種、免疫システムに悪影響
    ブースター接種の繰り返し、免疫系に悪影響の恐れ-EU当局が警告 - Bloomberg
    ブースター接種の繰り返し、免疫系に悪影響の恐れ-EU当局が警告 - Bloombergwww.bloomberg.co.jp

    欧州連合(EU)の医薬品規制当局は11日、新型コロナウイルスワクチンのブースター(追加免疫)接種を頻繁に行うと免疫系に悪影響を及ぼす恐れがあると警告した。

    +18

    -0

  • 201. 匿名 2022/01/12(水) 20:15:14 

    >>113
    コロナで県外にも行くなと言われ、ワクチンも情報が少ない中すぐに打たなきゃいけなかったし、こんなの知ってたら他の道に進んだかも。それでも頑張ってるのにこんな言われ方嫌だなぁを

    +33

    -1

  • 202. 匿名 2022/01/12(水) 20:15:35 

    >>55
    ニュースで鼻のPCR検査の場面映してたけど端から見ると思ったより深く突っ込んでて観ててヒュッてなった…

    +14

    -1

  • 203. 匿名 2022/01/12(水) 20:15:47 

    >>174
    ましてや5類5類と騒いで、馬鹿じゃないかと思う。
    治療薬だって、町医者が処方できるほどざいこないだろうに。

    5類にしたら、渡航制限だって解除しなきゃならないこと、わかって言ってんのかな。

    +12

    -6

  • 204. 匿名 2022/01/12(水) 20:16:12 

    とは言っても自分が仮に濃厚接触者になったとして高齢者や免疫力低下してる人のケアするのも怖いな。院内感染も増えそう。

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2022/01/12(水) 20:16:21 

    >>127
    うん

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2022/01/12(水) 20:18:03 

    >>192
    そんなのあるんだ!
    症状ある人は皆その検査したほうが良いね

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2022/01/12(水) 20:18:11 

    >>163
    それを言うならワイドショー&マスコミでしょー

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2022/01/12(水) 20:18:30 

    地方の病院なんて低賃金だし、そこまでして働きたくない。もう辞めたいなって思ってる。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2022/01/12(水) 20:18:53 

    >>189
    重症にならないから徐々に経済戻すのかと思ったけどなぁ。

    +41

    -0

  • 210. 匿名 2022/01/12(水) 20:19:04 

    >>74
    後遺症とかは?
    中には中等症になる人も居るんでしょう。

    +7

    -2

  • 211. 匿名 2022/01/12(水) 20:20:07 

    >>1
    院内で大規模クラスターが発生しても
    マスコミや市民が叩いて炎上しません様に!

    +21

    -0

  • 212. 匿名 2022/01/12(水) 20:21:03 

    >>62
    アメリカの人口だと少なく感じるね

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2022/01/12(水) 20:22:15 

    >>202
    インフルエンザの鼻グリグリよりも長い時間グリグリされます
    あまりの痛みに、ちょっとのけぞると後ろから看護師さんに頭押さえつけられた
    涙ポロポロ出たよ

    +16

    -0

  • 214. 匿名 2022/01/12(水) 20:23:19 

    >>141
    それワクチン後遺症じゃないの?

    +7

    -7

  • 215. 匿名 2022/01/12(水) 20:24:08 

    >>4
    だよねえ…
    なんでこんなトンチンカンなこと2年以上もやってるんだろう

    +127

    -3

  • 216. 匿名 2022/01/12(水) 20:24:09 

    >>74
    みんなそれで済めば良いけど
    ひどい下痢続いたとか、高熱何日も続いたって体験談があるから
    ただの風邪とは思えないな
    感染したくない
    風邪よりきつい場合もあると思ってる

    +39

    -1

  • 217. 匿名 2022/01/12(水) 20:24:22 

    基礎疾患あるから怖くて病院行けないよ〜

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2022/01/12(水) 20:24:23 

    >>128
    西安の出血熱ってどうなったの?

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2022/01/12(水) 20:24:24 

    濃厚接触者が働いてよいとなると、病院の汚染区域、清潔区域はどうなるんだろう
    それ自体なくなるのか

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2022/01/12(水) 20:24:58 

    >>122
    早いね
    早くデルタ消えてくれ

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2022/01/12(水) 20:25:18 

    >>63
    余ってると思うよ
    小さい子供にまで打たせようとしてんだから


    それに重症化を防ぐためのワクチン、なのに
    オミクロンは重症化しないんなら打つ必要ないって考えるのが普通だからね
    打たせようと必死だと思う

    +28

    -0

  • 222. 匿名 2022/01/12(水) 20:25:28 

    出たよ手探り出たとこ勝負
    もはや患者に感染させるさせないは構っていられないか
    でもまたコロッと変わるんだろうな

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2022/01/12(水) 20:26:20 

    毎日検査してれば本当に大丈夫なのかな?
    病院でクラスター起きまくりになったら、本末転倒だね

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2022/01/12(水) 20:26:29 

    >>197
    オミクロンじゃなくない?

    +19

    -1

  • 225. 匿名 2022/01/12(水) 20:26:58 

    コロナ以外の病気で通院している患者への配慮はいいの?
    たとえば抗ガン治療をして免疫が落ちている人とかに感染させてしまうリスクは考えているのかな。
    病院に行ったらコロナに感染しましたは洒落にならん。

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2022/01/12(水) 20:27:38 

    >>216
    いつもの風邪でも腹こわす人いるし高熱でふらふらになる人もいる
    その人その人の体力や既往症などいろんな要因で症状はさまざまだよ
    そもそも新型コロナウイルスは風邪症候群ウイルスの1つなんだから、初期症状は従来の風邪(いろんなウイルス原因のやつね)と同じ
    そこからこじらせるかスッキリ治るかは人による
    従来の風邪は子どものうちに罹ってるから大人が罹っても軽く済んでるけど、大人になって初めて感染したら重くなる
    子どもからうつった感染症で親が寝込むのと同じ

    +12

    -6

  • 227. 匿名 2022/01/12(水) 20:27:51 

    >>2
    風邪が嫌なんだよ
    かなり辛い

    +23

    -2

  • 228. 匿名 2022/01/12(水) 20:28:26 

    これって歯医者とかも含まれてる?

    オミクロンは重症化しにくいとはいえ、かかりたくはない

    陽性の人がいるかも、、と思ったら
    病院行くの限界まで我慢しちゃうな


    今のうちに歯医者行っておきたい

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2022/01/12(水) 20:28:42 

    >>217
    それでガンの進行とか見落としたら本末転倒だね

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2022/01/12(水) 20:28:48 

    >>125
    無職のお年寄りと違うんだよ
    スーパーも電車もインフラも、現場で働いてる人がいるから利用出来るんだよ

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2022/01/12(水) 20:30:28 

    >>228
    歯医者って全国にコンビニ以上あるって言われてるのにクラスター起きたの数件だけなんだよね。
    不思議だよね~飛沫あびまくりなのにさ~コロナ不思議だわ~

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2022/01/12(水) 20:31:11 

    >>225
    じゃ、どうしろと?

    +3

    -2

  • 233. 匿名 2022/01/12(水) 20:33:01 

    >>50
    持病の有無やワクチン接種の有無を合わせて公表したらいい

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2022/01/12(水) 20:33:16 

    >>111
    だからインフルレベルにしてどこの病院でも診てもらえるようにしようってことじゃないの?
    感染自体を許さない今のままだと医療現場は自分で自分の首絞めてるようなもん

    +28

    -4

  • 235. 匿名 2022/01/12(水) 20:35:50 

    オミクロン感染したとして、抗体ってどのぐらい持つんだろ?

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2022/01/12(水) 20:37:30 

    普通の人も出勤で良いよ
    人いないと回らん仕事って病院以外にも沢山あるじゃん

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2022/01/12(水) 20:40:10 

    >>100
    うちもだよ。ジャニヲタでライブに飛び回るのが趣味だったんだけど、コロナでライブやってても行けない。2年我慢してる。他のヲタ友が平気でライブ行ってるレポ見るのが苦痛でSNSも辞めちゃった。趣味無くして病んできたから、もう医療従事者の方を辞めようかと考えてるよ。

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2022/01/12(水) 20:40:30 

    コロナ関連で働いている医療従事者だけど、熱もなく酸素飽和度も正常みたいなパターンが本当に多いし回復も早い。デルタの時は、これはもう救急車呼ぶしかないってことが多かったけど、オミクロンはそうではないなと実感してる。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2022/01/12(水) 20:46:08 

    この状況でも、オミクロンは風邪じゃない!って騒いでる人って何者なんだろう。医療従事者だけど、早く感染症の分類を見直してほしいし、医療従事者ならオッケー!と言われても、こき使われてるような嫌な気しかしない。

    +19

    -2

  • 240. 匿名 2022/01/12(水) 20:47:53 

    毎日鼻に棒突っ込まれてなおかつ仕事しないといけないとかどんな罰ゲーム、、、。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2022/01/12(水) 20:47:57 

    >>74
    私先週からずっと喉が痛くて昨日38度出て今朝下がってまた38度出て今また下がったけどオミクロンかな
    幼児2人もそんな感じだけど私と同じ風邪と診断された
    検査はしてない

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2022/01/12(水) 20:48:37 

    濃厚接触者と無症状陽性者は通常通りの生活で発症したら一定期間の自宅療養でいいと思う

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2022/01/12(水) 20:49:54 

    訪問看護だけど、さすがに当日マイナスでも利用者さんに隠して行くのも話して行くのもどっちも現実的じゃないわ
    発症日から2日前の定義は変わってないんでしょ?
    今でもスタッフが発症するなら月曜日の朝なら利用者に濃厚接触者でないなって思ってしまう
    去年、濃厚接触者になったスタッフの訪問した人全員に連絡するのすごくすごく大変だったし神経使った

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2022/01/12(水) 20:51:58 

    >>4
    でもレベル下げちゃったら、今後外国人わんさか入ってくるかも
    日本は感染して陽性になっても自由に行動していいんだから入国しやすいって思わないかな

    +35

    -6

  • 245. 匿名 2022/01/12(水) 20:54:05 

    >>229
    それな(´;Д;`)

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2022/01/12(水) 20:56:39 

    >>189
    重症にならないという根拠はありますか?

    +8

    -4

  • 247. 匿名 2022/01/12(水) 20:56:56 

    陰性の濃厚接触者まで隔離する必要ないから良いことと捉えたいけど、ただ医療崩壊しないためにこき使われてる気になってしまって嫌だなあ。実際は保育園が預かってくれないだろうから毎日検査してまで働かないだろうけど。

    +3

    -1

  • 248. 匿名 2022/01/12(水) 20:57:59 

    いやいや医療従事者だけど子どもいるからどっちみち出勤できない。
    濃厚接触者の子どもとか保育園預かってくれないし。

    仮に子どもが陽性で私が濃厚接触者の場合でも出勤していいの?高い確率で感染してると思うんだけど…

    +13

    -1

  • 249. 匿名 2022/01/12(水) 21:01:04 

    うん、ワクチン打ってるんだから無症状の陽性者まで隔離してても仕方ないよね

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2022/01/12(水) 21:01:54 

    >>47
    同じ施設で5人オミクロン出たんだけど3人無症状、残りは発熱後翌日には熱も落ち着いたって。
    無症状や軽症の人本当に多いと思う。

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2022/01/12(水) 21:02:17 

    >>223
    陽性者数で騒いでるだけで本末転倒だよ

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2022/01/12(水) 21:02:57 

    >>18
    そのうち介護や保育、さらにはエッセンシャルワーカーも対象になるんじゃない?さらにはテレワーク出来ない人も。

    +24

    -0

  • 253. 匿名 2022/01/12(水) 21:03:18 

    >>225
    それってこの件が実施されてなくてもじゃない?

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2022/01/12(水) 21:05:44 

    >>26
    クラスターになったら病院の責任だもんね。

    +13

    -4

  • 255. 匿名 2022/01/12(水) 21:05:47 

    >>215
    本当にポンコツ。
    特に岸田さん、期待してた分すごくがっかりなんだけど(TT)

    +42

    -1

  • 256. 匿名 2022/01/12(水) 21:05:51 

    >>248
    毎日の検査は必須だし、そういった場合は自己判断と自分の職場と相談すれば良いのでは?
    臨機応変に考えようよ

    +3

    -7

  • 257. 匿名 2022/01/12(水) 21:06:39 

    >>37
    それ!
    絶対モンスターいるもん

    介護の仕事してるけどそれをビクビクしながら働いてる

    +31

    -0

  • 258. 匿名 2022/01/12(水) 21:06:47 

    >>26
    潜伏期間が2、3日らしいから、3日様子みても良いよね?

    +32

    -0

  • 259. 匿名 2022/01/12(水) 21:07:16 

    >>119
    絶対責められる。

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2022/01/12(水) 21:07:54 

    >>26
    働けとは言ってないよね
    あくまで検査し続けて様子見た結果でしょ
    隔離が必要と判断すれば自主的にすれば良いじゃん

    +2

    -10

  • 261. 匿名 2022/01/12(水) 21:08:17 

    >>151
    陽性反応であって、感染ではないからでしょ。
    暴露だけでも陽性反応になるんだから。

    +9

    -5

  • 262. 匿名 2022/01/12(水) 21:10:15 

    >>39
    ただの風邪〜!!!だからじゃない?

    +5

    -2

  • 263. 匿名 2022/01/12(水) 21:16:16 

    >>201
    じゃあ今からでも他の道に進めば?
    コロナと直接関わらない病院だってあるよね?

    +5

    -9

  • 264. 匿名 2022/01/12(水) 21:17:52 

    >>113
    医師達もポツポツ辞め始めてる…

    +12

    -1

  • 265. 匿名 2022/01/12(水) 21:20:06 

    >>76
    コロナが恐ろしいのか、ただの風邪なのか分からないけど、このダブルスタンダードだと医療関係者さんは感染していても働いてねと言っているようでなんだかひどいなと思う。

    +35

    -1

  • 266. 匿名 2022/01/12(水) 21:21:19 

    >>89
    あと100年経って世界人口が1億人とかになってたらここにいるほとんど誰も生きてられない
    ⬆️
    人口関係なく100年経ったら生きてないわな

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2022/01/12(水) 21:36:50 

    >>192
    うちの病院も昨日からそれに変わったよ!
    たぶん今からはそれに移行するはず。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2022/01/12(水) 21:46:09 

    >>261
    陽性は感染成立だよ。
    曝露だけでは陽性にはならない。

    +5

    -10

  • 269. 匿名 2022/01/12(水) 21:47:34 

    広島なんだけどいま週一で通院してて、金曜日に通院の予定だったのに病院から連絡がきて「A先生が来れなくなったので今週はお変わりなければ同じお薬で処方箋だけ出させてください。あー、うーん、来週も多分出勤できないと思うのでー、う〜んえっとぉ、次は28日に予約を取らせてください」って連絡があった。

    先生、濃厚接触者になったのかな…。

    +16

    -0

  • 270. 匿名 2022/01/12(水) 21:49:48 

    うちの県は医療従事者が沖縄旅行して感染して持ち帰ってきて県独自の警戒宣言でそうよ
    バカバカしい

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2022/01/12(水) 22:02:39 

    >>34
    薬害エイズの時と同じで
    日本で在庫処分してるんだよねえ。

    +16

    -0

  • 272. 匿名 2022/01/12(水) 22:07:32 

    >>37
    そんな事言い始めたら医療が成り立たなくなるんだけどね
    だからPCR検査を多用するなって作った人が言ってたんだろうけどね

    +11

    -2

  • 273. 匿名 2022/01/12(水) 22:08:49 

    オミクロンって症状軽いとか熱とかニュースで見るけど陽性になったらとりあえずどうなるんだろ…入院?
    子供の学校で複数人出たらしい…他の学年だけど兄弟いるだろうし、もう時間の問題で我が子も感染しそうで怯えてる…

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2022/01/12(水) 22:10:19 

    >>214
    ワクチン副作用重かった人の中には、基礎疾患気づかず打った人も含まれるから。身近にいる。
    ワクチンもコロナも、未知なんだよ。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2022/01/12(水) 22:11:36 

    >>244
    確かに、それマジでやだ。
    ただの風邪って言うけど、私はなりたくない、できれば。後遺症とか分からない過ぎる、まだ。

    +28

    -7

  • 276. 匿名 2022/01/12(水) 22:14:31 

    >>10
    私も打っけど自粛するよ、なりたくない、コロナ。
    ワクチンは重症化防ぐためだよ!
    あと、現場の医者がコロナ後遺症重いのも未接種者が多いって言ってた。

    +4

    -14

  • 277. 匿名 2022/01/12(水) 22:14:42 

    >>9
    病院にくる人は疾患ある人だもんね
    健康体の人が無症状・軽症レベルでも病院でクラスター起これば重症化する人もでてくるからさらにピリピリしそう

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2022/01/12(水) 22:15:12 

    >>171
    ???
    風邪でも体調悪いときはしっかり休んで元気な状態で働きたいのよ。だるくて頭がボーっとしながら仕事して医療事故とか起こすのも嫌だし。

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2022/01/12(水) 22:15:42 

    >>113
    医療従事者が全員辞めたらどうすれば?
    あなたは感謝の心を持てない人なんだね。

    +17

    -1

  • 280. 匿名 2022/01/12(水) 22:19:12 

    >>2
    そう思えるの羨ましい、ほんとに。私はできればなりたくない、まだ。結局のところ、コロナの詳しいとこが分からないんだもん。後遺症の確率とか種類とか、程度とか。

    +31

    -4

  • 281. 匿名 2022/01/12(水) 22:19:46 

    >>273
    陽性になったら、取り敢えず自宅療養じゃない?(地域によって希望者は療養施設)
    高熱や重症化に移行しそうなら入院だと思う

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2022/01/12(水) 22:22:40 

    >>275
    同じくワクチンの副反応も今後何が起こるのか分からないから無理だわ

    +16

    -0

  • 283. 匿名 2022/01/12(水) 22:24:44 

    まず厚労省の技官を現場に張り付かせれば?

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/01/12(水) 22:27:13 

    根性根性

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2022/01/12(水) 22:28:02 

    ほんと病院大変なんだけど。
    最近また検査ラッシュで、、
    陰性でないと診察すら受けれんし、時間かかるしほんと大混乱。
    もうなんか同じことの繰り返しだ。
    いつまで繰り返すのかね。。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2022/01/12(水) 22:29:34 

    >>282
    うん、打たなくてイイと思うよ。リスク分かってて打ったから。

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2022/01/12(水) 22:33:52 

    う~ん。それでスタッフ間でオミクロンクラスターになったら、それこそ医療従事者大量欠勤になっちゃわないのかな。完全無症状ならまだしも、さすがに発熱とかの軽症状が出たスタッフに出勤して働けとはいわないよね?

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2022/01/12(水) 22:44:08 

    >>129
    現場はあんたのレベルの混乱じゃねーんだわ。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2022/01/12(水) 23:01:55 

    >>12
    未接種の中高年や持病持ちがヤバそう~

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2022/01/12(水) 23:07:38 

    >>20
    めちゃくちゃ心配性で、打ったことを後悔しているならわかるけど

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2022/01/12(水) 23:14:02 

    感染したら負け

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2022/01/12(水) 23:24:28 

    >>113
    医療従事者です。こんなこと言う人のために頑張る気持ちになれません。

    +20

    -3

  • 293. 匿名 2022/01/12(水) 23:24:50 

    小中高生も
    もう濃厚接触者とか調べるの一切やめて、普通の生活に戻してあげてください

    +7

    -1

  • 294. 匿名 2022/01/12(水) 23:29:13 

    >>275
    ただの風邪って言われても人によって違うからね
    よく皆、言えるよね

    +5

    -1

  • 295. 匿名 2022/01/12(水) 23:31:15 

    >>2
    そうやって言う人いるけどさ、ただの風邪でもひきたくないんだが

    +14

    -0

  • 296. 匿名 2022/01/12(水) 23:33:13 

    よく思うけど
    ドラマ内で、キスとか食事してて、よくみんなかかんないよね?!

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2022/01/12(水) 23:34:43 

    >>279
    本当にそう思います。医療現場から離れるのも一つの考えだし、自分の身が一番大事なのもよくわかりますが、それでも頑張ってくれている医療従事者の方もいるのに、お金もらっているんだからやって当然みたいな言い方では報われないと思います。

    +9

    -1

  • 298. 匿名 2022/01/12(水) 23:37:25 

    >>294
    ほんと。風邪こじらして肺炎→重病になる可能性は高い人もいるだろうし

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2022/01/13(木) 00:03:29 

    >>263
    なんか可哀想な人だね

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2022/01/13(木) 00:36:54 

    もう変異株煽りもワクチン接種煽りもウンザリ

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2022/01/13(木) 00:39:05 

    「医療従事者は濃厚接触者でも検査すれば出勤OK」?

    病院には、心疾患、呼吸器疾患、免疫疾患、小児、妊婦…等、重症化リスクがある患者がたくさんいるのに?

    休まれるぐらいなら、濃厚接触者でも出勤した方がマシだと本気で思ってるの??

    万が一、医療従事者経由で患者へうつして、重症化か最悪亡くなった場合、絶対病院を訴える遺族が一定数出てくるやろ。

    その責任はすべて医療従事者が背負うの?

    コロナを機にたくさんの医療従事者が辞めてるけど、これはさらに離職者増えそう。

    +26

    -2

  • 302. 匿名 2022/01/13(木) 01:27:04 

    病院クラスターだらけで大変なことになるわ。
    コロナ患者のためだけに医療従事者はいるわけではない。
    ちゃんとわかってんのかな。

    +27

    -2

  • 303. 匿名 2022/01/13(木) 01:34:42 

    >>26
    濃厚接触で検査陰性って、感染して無くないか?
    感染者の近くにいた健康体の人が勤務継続

    +9

    -1

  • 304. 匿名 2022/01/13(木) 01:36:03 

    病院に医師がいなくなるので治療は中止。

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2022/01/13(木) 02:52:31 

    旦那の医者の友達がコロナ感染して患者にうつしてその患者の症状ひどいらしい、、、
    濃厚接触者とかほぼかかってるもんなのにね

    +1

    -3

  • 306. 匿名 2022/01/13(木) 04:37:38 

    >>261
    反応なのか本当の感染なのかわかるんですか?

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2022/01/13(木) 05:13:24 

    >>301
    もう医療従事者への扱いが雑すぎる
    みんなこんな仕事さっさと辞めよ!!!私は辞める

    +13

    -1

  • 308. 匿名 2022/01/13(木) 05:44:05 

    >>293
    今回は子供にワクチン打つための筋書きだと思いますよ

    +6

    -2

  • 309. 匿名 2022/01/13(木) 05:55:22 

    >>113
    辞めたら代わりが簡単に見つかるわけでなく、病院が病床を減らすことになるね。
    現場は退職予定者に1ヶ月でも延長してもらえないか交渉してるよ。

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2022/01/13(木) 06:12:51 

    >>74
    感染した方が免疫上がるよね

    +4

    -3

  • 311. 匿名 2022/01/13(木) 06:13:11 

    >>288
    は?現場も大変なのは当たり前だろ

    +1

    -4

  • 312. 匿名 2022/01/13(木) 06:50:26 

    >>10
    うったのは自分の意思でしょ

    +12

    -1

  • 313. 匿名 2022/01/13(木) 07:03:16 

    >>195
    医療従事者ならインフルエンザでも家族に感染者が出たりしたら出勤停止でしょ?

    +7

    -1

  • 314. 匿名 2022/01/13(木) 07:07:32 

    >>281
    自宅療養か…それ症状が酷くならなかったらずっと自宅にいて、数日後に検査して陰性になれば治癒って感じなのかな?
    まだそれで済めばいいなぁ…

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2022/01/13(木) 07:58:51 

    >>111
    日本では重症化する人はとても少ないし
    軽症、無症状の人は、閉じこめとくより
    きちんと診察して、一般的な風邪薬なんかだしてあげると普通の風邪と変わらない感じになると思う。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2022/01/13(木) 08:00:31 

    >>1
    PCR陰性でも2週間隔離とかは単弁して欲しい。
    医療従事者者なくても、そこはなんとかして欲しい。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2022/01/13(木) 08:02:29 

    >>141
    オミクロンじゃないけど、特に後遺症はないよ

    +2

    -2

  • 318. 匿名 2022/01/13(木) 08:08:20 

    >>281
    オミクロンじゃないけど
    うちの市では

    検査して陽性になったらまず自宅待機
    容態が落ち着いたら
    発症から10日で社会復帰 
    特に間で検査はしなかった

    濃厚接触者だと陽性者に最後に会った日から
    陰性だと2週間の隔離
    陽性だと10日の隔離

    陰性の方が拘束が長い

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2022/01/13(木) 08:09:26 

    >>114
    今は多分一緒に飲食した人だけでは?

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2022/01/13(木) 08:11:55 

    >>12
    ここで集団免疫獲得?

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2022/01/13(木) 08:26:08 

    >>10
    そもそもワクチンを「命懸け」で打つのがおかしいんだけどそれは…

    +27

    -3

  • 322. 匿名 2022/01/13(木) 08:45:05 

    ただの風邪だとしても、働くのしんどいよー。
    医療従事者だけなん?ひどいよー。

    +10

    -0

  • 323. 匿名 2022/01/13(木) 08:48:58 

    >>270
    どこの県?

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2022/01/13(木) 08:52:25 

    >>76
    濃厚接触って陰性でも濃厚接触だから
    さすがに陽性の人はお休みしたらいいと思う

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2022/01/13(木) 09:31:17 

    色々変えてきた。
    追加接種 一般も間隔7カ月に - Yahoo!ニュース
    追加接種 一般も間隔7カ月に - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の急拡大を受け、政府は原則8カ月以上としていた2回目と3回目の接種間隔について3月以降、一般の人も7カ月に短縮する方針。対象は64歳以下で、職場接種も含む。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2022/01/13(木) 10:38:27 

    >>76
    うん。私看護師だけど、ただでさえ医療関係者は他の人たちより自粛してるのに感染したかもしれないのに他の人たちよりも働けってふざけるなって思ってる。
    この策にみんながいい考えだってプラス押してることにびっくりしたよ。

    +16

    -2

  • 327. 匿名 2022/01/13(木) 10:42:48 

    >>12
    全員かかったところで終息するらしいよ

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2022/01/13(木) 10:45:12 

    新型コロナが「ただの風邪」になるってことの第一歩ならいいニュースかと思ったけど。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2022/01/13(木) 10:45:25 

    これ、現場としてはどうなんだろう。確かにニュースで医療従事者が不足しているから、隔離期間をどうにかして欲しいって声が上がってるのは見たけど、現場が混乱しない?
    検査科が大変になるだろうし。例えばだけど、朝、検査して結果出るまで看護師とか働くのかな?それで、検査陽性だったら、早退して、その看護師の受けもち患者さんを他の看護師にふるの?で、患者さんへの説明したりとか...

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2022/01/13(木) 11:54:26 

    >>141
    ワクチン後遺症のがずっと多いわ!

    +0

    -2

  • 331. 匿名 2022/01/13(木) 12:02:01 

    >>178
    インフルエンザ感染者数

    2018/2019年シーズン 感染者1400万人
    2019/2020年シーズン 感染者 500万人
    2020/2021年シーズン 検査中止

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2022/01/13(木) 12:26:10 

    >>111
    それはそれでいや。前みたいに外国人だらけになるのはマスクしなくても過ごせる日常が戻ってからにしてほしい。

    +3

    -1

  • 333. 匿名 2022/01/13(木) 12:26:11 

    >>14
    ほとんど有症状っていう情報みたけどほとんどが無症状なの?なんか4%が無症状だと。

    +4

    -1

  • 334. 匿名 2022/01/13(木) 13:32:11 

    >>1
    毎日検査ってPCRかな?鼻おかしくなりそう
    どちらにしろ作ってる会社儲かりますな

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2022/01/13(木) 13:33:13 

    >>327
    ある意味福音

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2022/01/13(木) 13:42:54 

    >>104
    コロナ死平均年齢82チャイ

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2022/01/13(木) 13:49:32 

    >>305
    なんで誰からうつされたかわかったの?

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2022/01/13(木) 13:55:38 

    >>4
    そうだよ
    マスコミがあまりにも騒いで、老人が鵜呑みにするから、岸田さんもなかなか出来ないのかな

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2022/01/13(木) 13:57:57 

    看護師です。毎日あの痛いPCRして勤務しないといけないから絶対に濃厚接触者にすらなりたくない。

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2022/01/13(木) 14:01:18 

    >>39
    自分の口臭に耐えられないんだと思ってる

    +2

    -2

  • 341. 匿名 2022/01/13(木) 14:31:41 

    >>2

    ただの風邪じゃ無かったの?
    後、風邪でもひきたくはない。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2022/01/13(木) 14:32:43 

    >>7
    まじでこれ。
    沖縄大変だよ。

    +6

    -2

  • 343. 匿名 2022/01/13(木) 14:53:15 

    うちの会社も、濃厚接触者でもPCR検査で検査日に陰性だったら、普通に出社しても良い事になった!
    前までは2週間 自宅待機だったのに!

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2022/01/13(木) 15:03:22 

    >>6
    第5波で医療崩壊は起きてない
    くるとわかってた第6波がきただけで現場は別段焦ってはいない
    重症者は圧倒的に第5波より現状少ない

    以上を踏まえると
    現場は大混乱とは6や6にプラスしてる人間たちのオキモチの投影にすぎない

    +4

    -3

  • 345. 匿名 2022/01/13(木) 15:04:43 

    >>343
    そりゃ軽い風邪だしね

    なんとか重いことにしたい陰キャどもが騒いでるだけで

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2022/01/13(木) 15:05:24  ID:DptsJl834P 

    >>55
    心配しすぎなのかもしれないけれど…
    あんなに辛いの出勤の時に毎回やられたら鼻の中で異常とか起きないのかな?
    毎回やれって言われたら私なら辞めてしまうかもしれない。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2022/01/13(木) 15:05:52 

    >>39
    だって意味ないじゃん
    ワクチン打ってマスクしてこの感染だよ

    +3

    -1

  • 348. 匿名 2022/01/13(木) 15:06:45  ID:DptsJl834P 

    >>111
    デルタクロン入ってくるかもね。

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2022/01/13(木) 15:08:44 

    >>1
    産婦人科で看護師が濃厚接触なのに出産の手伝いしても良いって事!?それはおかしくない!?

    +8

    -1

  • 350. 匿名 2022/01/13(木) 15:08:52 

    夫が医療従事者だから、私もずっと自粛して感染しないようにしてるのに、遊びまくって感染してる奴らのためにここまでしないといけないのかって思うとまじでむかつく。

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2022/01/13(木) 15:10:13 

    >>29
    5類はやりすぎw
    私妊活中だから今オミクロン拾うわけにはいかない!
    徹底的に策を練ってほしい!

    +15

    -13

  • 352. 匿名 2022/01/13(木) 15:12:10 

    >>307
    私は資格は取ったけど、同時にコロナだったから就職しませんでした。そしてすぐに結婚しましたが、コロナなので子どもを産むのが怖いです

    +5

    -3

  • 353. 匿名 2022/01/13(木) 15:58:11 

    全員これでいいやん

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2022/01/13(木) 16:02:30 

    >>55
    空港のPCR検査センターで鼻腔ぬぐい液の検査受けたけど、細い綿みたいなので鼻水みたいなの少し拾えばオッケーだったよ

    +2

    -1

  • 355. 匿名 2022/01/13(木) 16:03:58 

    >>62
    医療体制も保険体制も違う上アメリカは肥満と糖尿が日本と桁違いなので

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2022/01/13(木) 16:07:21 

    >>7
    感染者は隔離でしょ。
    今解除されるのは陰性の濃厚接触者だよ。
    でも、感染している可能性がわかる5日くらいは自宅待機にしてもらいたいな。5日目に陰性で症状無しなら出勤して指定日数毎日検査すればいい。
    濃厚接触者が出勤して感染がわかったら、職場のワンフロア全員が濃厚接触者になり感染が広がりそう。
    病院にはコロナ患者だけじゃないから、患者に感染させたら命が危ない人も出てくる。

    +11

    -0

  • 357. 匿名 2022/01/13(木) 16:09:04 

    >>8
    無症状のコロナ担当だけだと思うよ。

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2022/01/13(木) 16:11:50 

    これ医療従事者からは不評なんだよね
    ゆくゆくは全体の隔離基準を緩和する第一歩と捉えてるんだけど

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2022/01/13(木) 16:13:07 

    感染者じゃないから、働いていいですよってことじゃないの?何を怒ることがあるの?

    +1

    -2

  • 360. 匿名 2022/01/13(木) 16:13:41 

    コロナ前の生活の時に検査なんて無かった
    あってもインフルエンザぐらいか?

    オミクロンとか○○コロナなんて分類されて無かった
    それが一斉に検査検査になれば
    軽い風邪もタチの悪い風邪も
    全て新型コロナよね

    昔から風邪は万病の元
    免疫下がっていれば症状も重くなる
    今までみんな頑張って来たんだから
    あまり報道の数字に過剰反応しないで
    乗り切りましょう!

    +4

    -1

  • 361. 匿名 2022/01/13(木) 16:14:50 

    なんかもう、ブレブレだのぉ。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2022/01/13(木) 16:39:30 

    てかマスクいつまでなのーーー

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2022/01/13(木) 16:45:44 

    >>189
    ワクチン打った人でも重症者出てますけど?

    +2

    -2

  • 364. 匿名 2022/01/13(木) 16:49:31 

    感染者増えてきたなー医療従事者はどんどん働けよー医療従事者は濃厚接触しても働け!
    クラスター?知らん。各々の責任で!
    残った対策費?子どもにばらまくよー

    あっそうそう、1月からコロナの加算減額ね。4月からは人件費0.4%あげるけどそのかわり診療報酬は-1.3%でトータルマイナスでよろしく!
    医療崩壊しかけたら、また医師会か病院が悪いように世論を調整するし、コロナ落ち着けばまた医療従事者と一般人対立させてイジメるからよろしくね。あんまり被害者面したらお前らが悪いことにしちゃうぞ!

    って言われてるね。ふざけてる。ストでも本気で考えないと舐められてるにも程があるわ。

    +3

    -4

  • 365. 匿名 2022/01/13(木) 16:50:56 

    >>2
    ただの強い風邪でも、現状でかかってしまったら面倒くさい目にあうからかかりたくない

    ただの風邪だから今から通常運転ね!宣言を世界的に出してくれないかなぁ
    無理なんだろうけど…

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2022/01/13(木) 17:03:23 

    >>359
    まず毎日PCR検査とか現実的に不可能に近い。できたとして検査結果がでるのに90分時間がかかり、一気にできないので数人ずつの対応となると何時間かかるのか。
    9時始業だとして何時に検査するの?
    コロナは発症前から感染力があるとされているが、万が一数日後に感染が確認されて患者にうつすことになれば誰が責任とるの?NICUの小さな赤ちゃんにもうつるかもよ?専門性が問われる職種だから、今日だけあなたは違うとこ行ってねとか無理だよ。
    自分が濃厚接触者ということは家族もその可能性が高いけど学校休む間は子供は誰が面倒みるの?女性の職場だけど。
    コロナになってから、コロナ受け入れ病院というだけで保育園を断られたり、感染指定病院でもないのに受け入れないのは批判されたり、スーパーで意味なく手袋はめてるおばちゃんに買いだめされて危うくおむつ交換でさえ素手の可能性でてきたり、医療用マスクの供給もないまま働かせたり、コロナ用でベッド空けるように言われあけてるのにそこに金ながすなとかめちゃくちゃ言われ、対策費あまったらなぜか関係ない18歳以下にばらまき、今回は根拠もないまま働け働け責任はとらんけどと言われる。
    怒らんほうが不思議だろ。1月から早速コロナの加算さげてやがるし、もう受け入れ拒否でいいやろって感じ。

    +9

    -1

  • 367. 匿名 2022/01/13(木) 17:04:46 

    >>356
    毎朝3時とかに検査ださないと間に合わないね

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2022/01/13(木) 17:13:44 

    >>29
    ちゃんとした飲み薬が出来るまでは難しいんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2022/01/13(木) 17:19:47 

    >>147
    沖縄で調べたのは4%しか無症状いなかったって言ってるけど

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2022/01/13(木) 17:33:37 

    >>301

    私たちの身はいったい誰が守ってくれるんでしょうね😭

    +3

    -1

  • 371. 匿名 2022/01/13(木) 17:47:30 

    >>60
    「感染力が」強い風邪、かなぁ。
    さっきEvery.で、元乃木坂のアナウンサーが強いって強調してた。言葉のあやを利用するみたいな…そんなのばっかり。

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2022/01/13(木) 17:52:34 

    >>280
    インフルも分かんなくない?実は病気の因果関係なんて分かってない方が多いと思う。

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2022/01/13(木) 17:56:27 

    濃厚接触の条件を見直せば良いのに
    医療従事者は毎日検査っていうのも負担大だよ

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2022/01/13(木) 17:59:19 

    3回目接種前倒しに合わせて?
    オミクロンのこわさが最初の頃から変わってきてるね😅決して軽くない、甘くみたら‥って
    でもほとんどの人は軽症なんでしょ?

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2022/01/13(木) 18:02:41 

    コロナかもしれない医者と看護師に接触しても文句言うなよ。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2022/01/13(木) 18:06:59 

    医療従事者ってそんなに雑に扱われるの?

    金も大してもらえない。月3000円程度の感染手当の自治体もあるよ、しかも課税はされる。
    悪者扱いされたり、子供がいじめられたり、休むことも許されない、クラスターになったら叩かれる、私たちのことは誰も守ってくれない。

    感謝してるなら本当に気をつけてよ、なんで年末年始遊び歩いてた、気を抜いていた人たちの尻拭いをさせられるんだよ。
    連絡遅いなんて文句まで言われて、うるせーよだよ。

    +7

    -1

  • 377. 匿名 2022/01/13(木) 18:13:56 

    今日朝から徐々に体調悪くなって早退してきたんだけど、上司が「病院行かないほうがいい」って言われたんだよね。

    意図がわからないけどそう言われたから帰りに薬局で売ってる検査キット(結果
    は3日後の土曜か遅くて日曜日)買ってきた。

    明日、出勤するか悩んでる。
    熱は下がりました。
    みなさんなら出ますか?

    +0

    -2

  • 378. 匿名 2022/01/13(木) 18:20:23 

    >>377
    でない。移しまわしても困るでしょ。
    体調悪いときは休むべき。

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2022/01/13(木) 18:53:50 

    >>280
    そもそも後遺症のメカニズムわかってる?
    肺炎になって肺が損傷したり、脳が炎症を起こしてしまったことで起きるんだよ。デルタで軽症でも後遺症がって話が出てたけどそれって結局軽症でもかなり症状がきつくて肺や気管支に負担かかってたからであって。そういうのが出ないウイルスなら後遺症も残らない可能性のが高い

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2022/01/13(木) 18:57:16 

    風邪扱いもいいけど、これからウイルスが変異して重症化しないんだろうか

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2022/01/13(木) 18:58:58 

    >>151
    自分が媒介になるかもしれないと思うと働けない。
    メンタル壊れるわ。

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2022/01/13(木) 19:04:43 

    >>1
    でもさぁ。これで働いて、後で落ち着いた頃に濃厚接触のスタッフを患者に伝えずに対応させた。
    後から陽性が出た。患者にうつした。家族が訴えたとかなりそう。

    PCRでマイナスでも症状がでるまでラグがあるし再検査したら陽性ってのは去年クソほどあったじゃん。

    マジでそこまでして働かなきゃいけないの…。

    +4

    -1

  • 383. 匿名 2022/01/13(木) 19:08:28 

    >>280
    だから後遺症なんて殆どないって
    症状が続いてるだけのものを後遺症と錯覚してるだけ

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2022/01/13(木) 19:08:53 

    働きたくないなら辞めるしかないような

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2022/01/13(木) 19:09:28 

    >>351
    引きこもって妊活してなよ

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2022/01/13(木) 19:12:45 

    >>351
    家で盛ってろ

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2022/01/13(木) 19:20:00 

    千葉でお亡くなりになった方いるみたいだね。2回接種済。
    【速報】オミクロン感染疑いの死亡、千葉県内で初確認 ワクチン2回接種済みの高齢女性 新型コロナ | 千葉日報オンライン
    【速報】オミクロン感染疑いの死亡、千葉県内で初確認 ワクチン2回接種済みの高齢女性 新型コロナ | 千葉日報オンラインwww.chibanippo.co.jp

     千葉県は13日、新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」の感染疑いがあった県内居住で90代以上の女性1人が11日に死亡したと発表した。オミクロン株感染や感染疑いのある患者の死亡が確認されたのは県

    +0

    -2

  • 388. 匿名 2022/01/13(木) 20:00:59 

    「濃厚接触者は毎日検査を行うことで医療提供に従事できる」
    上から目線すぎてビックリ!
    働きたくないわ

    +1

    -1

  • 389. 匿名 2022/01/13(木) 20:15:44 

    全員これに統一すれば平等

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2022/01/13(木) 20:17:38 

    でも働けなかったら手当とかになるし、給料減らない?私も症状ないのに濃厚接触者になったくらいで仕事休みたくないわ
    なんでそんなに働いてやってる精神なの?

    +3

    -1

  • 391. 匿名 2022/01/13(木) 21:23:16 

    >>352
    コロナ禍で大変だと思うけど、出産から育児頑張ってくださいね☺️
    資格さえ持ってれば、落ち着いた時に仕事はできます!

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2022/01/13(木) 21:26:47 

    >>387
    本当に申し訳ないけど90歳じゃ寿命だったのかも。
    高齢者じゃ予備力もないだろう…
    コロナの症状がどう出てたか不明だから何とも言えないけど、ちょっとしたことがきっかけで肺炎とか心不全とか引き起こして死を招くこともあるからな〜。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2022/01/13(木) 21:28:53 

    >>388
    私は濃厚接触者になったら絶対働かない
    人の看護のために毎日PCRってばかみたい…。
    それに院内感染のリスクもあるし。

    たぶんそのくらいコロナ対応にストレス感じてる…。

    +2

    -1

  • 394. 匿名 2022/01/13(木) 21:30:39 

    >>382
    自分が一番。そこまで使命感なんてもうないよ。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2022/01/13(木) 21:31:25 

    >>370
    誰も守ってくれないよ。自分の身は自分で守る😤

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2022/01/13(木) 21:43:38 

    >>359
    医療者と一般人では知識や理解が異なるから多分わからない。

    +0

    -1

  • 397. 匿名 2022/01/13(木) 22:50:51 

    危険度下げないのかな?そんなに死亡者出てるの?

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2022/01/13(木) 22:54:04 

    オミクロンの東京の重症患者4名らしいよ

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2022/01/13(木) 22:55:41 

    >>50
    ワクチンで重症になる人の方が多そう
    まぁ因果関係なしになるんだろうけど

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2022/01/13(木) 22:55:49 

    これに統一して欲しい
    濃厚接触者になったくらいで会社休みたくない

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2022/01/14(金) 00:11:39 

    >>255
    もっと決断力あると思ってたわ~
    皇室のことしかり、コロナ対応然り。
    マスコミがワーワーいうのを避けたいのは判る。菅さんマスコミ受け散々だったし。でも何か決断するときは必ずどこかに恨まれるわけでさ…。八方美人は通用しないんだよ。国民は直接は接さないから後手にまわるんだろうけど…。

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2022/01/14(金) 07:48:27 

    濃厚接触者で陰性でも潜伏期間の場合があるからこれまで隔離されてたんだよね?
    しかもコロナは発症前から感染させるかつ発症前はPCRが陰性になりやすい、ってのは、オミクロンも一緒では?

    唯一違ってきてるのは潜伏期間の短縮化だと思うから、せめて潜伏期間の3日くらいは隔離で、再度陰性なら復帰、とかじゃ人員足りなくなっちゃうのかな、試算で。

    どのパターンが一番ましかで計算とかしてるはず、だと思いたい。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。