ガールズちゃんねる

写真の現像どうしてますか?

33コメント2015/05/28(木) 09:53

  • 1. 匿名 2015/05/27(水) 10:47:35 

    写真屋vsネットアルバム使えるのはこっち!|【いえらぶコラム】
    写真屋vsネットアルバム使えるのはこっち!|【いえらぶコラム】m.ielove.co.jp

    【いえらぶアンケートコラム】写真屋vsネットアルバム使えるのはこっち!|不動産に関するアンケート結果を毎日お届けするコラムサイトです。


    みなさんは写真の現像どうしてますか?
    ネットを使おうか迷っています。。
    使ったことが無いので

    +3

    -4

  • 2. 匿名 2015/05/27(水) 10:49:07 


    最近は現像とかしてない

    データとして残すだけ

    +31

    -2

  • 3. 匿名 2015/05/27(水) 10:49:20 

    ネットを使う?

    +8

    -1

  • 4. 匿名 2015/05/27(水) 10:49:50 

    ケータイにたまったまま…
    現像してアルバムにしたい!

    +22

    -1

  • 5. 匿名 2015/05/27(水) 10:50:47 

    最近はデータ管理にしてしまうけど、カメラ屋さんでパソコンに取り込んでセルフで選んで現像してもらってます

    +8

    -1

  • 6. 匿名 2015/05/27(水) 10:51:40 

    PCにたまりすぎて印刷するのがダルい。
    だから、もうこのままでいいや。
    見たい時は、PCで見てます。

    +14

    -1

  • 7. 匿名 2015/05/27(水) 10:52:07 

    ちょっと飾るだけは、家庭用プリンターで。
    子供のアルバムとして残すものは、現像して手作りでアルバム作っています。凄い溜まっていますけど(~_~;)

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2015/05/27(水) 10:56:31 

    家のプリンターで
    自分でしてます

    +12

    -0

  • 9. 匿名 2015/05/27(水) 10:56:44 

    プリン体、、
    いや間違えたプリンターで必要な写真だけ印刷してます

    +5

    -11

  • 10. 匿名 2015/05/27(水) 11:03:56 

    一人目のこども生まれたときは家庭用プリンターでまめに印刷してアルバム作ってた。が、二人目生まれてもうすぐ一歳。一回も写真印刷してないことに今気づきました(((゚Д゚)))

    +10

    -0

  • 11. 匿名 2015/05/27(水) 11:09:19 

    家のプリンターでプリントしてます。
    ドラッグストアで写真用紙買います!

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2015/05/27(水) 11:13:02 

    デジカメでもたまってる。
    旅行とか行ったら現像することも年に1回くらいあるけど。

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2015/05/27(水) 11:13:16 

    ネットの5円プリントでよく頼みますが、メール便だから配送料安いし受け取る手間なしだし、カメラ屋さんに行って待っとかなきゃいけない手間もないのでオススメですよ。
    画質もカメラ屋さんのと比べないとわからない程度だと私は感じました。何よりも、カメラ屋さんで現像する半額くらいで済むのが嬉しいです(^^)

    +30

    -2

  • 14. 匿名 2015/05/27(水) 11:15:17 

    家のプリンターがインクジェットなら水に弱く、レーザーなら粗さが目立ちます。
    CD、DVD、SDなどには寿命があります。もちろんパソコンなどのハードディスクにも。
    だから大切なデータは写真屋さんで写真にしておくのが良いと思いますよ(^O^)/

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2015/05/27(水) 11:15:26 

    ネットで頼んでます!
    安いし素人が思い出にとっておく分には十分です!

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2015/05/27(水) 11:20:51 

    エコー写真どうしようかと色々調べたのですが、
    ネットプリントは現像液や写真用紙が輸入品などの安物や使い回しで、
    普通100年プリントのところ、20年持たないだろうと言われてる。
    だから大事な写真だけは町の写真屋さんがオススメです!

    +8

    -3

  • 17. 匿名 2015/05/27(水) 11:21:44 

    写真屋に頼むと補正とかするから全部見られるよ

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2015/05/27(水) 11:29:26 

    近所の写真屋さんに現像を依頼する。3~4日後に出来上がる。30年ぐらい前の話(^^ゞ

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2015/05/27(水) 11:30:14 

    現像ってフィルムに対してだけじゃないんですね、最近は(^^;;

    街の写真屋でもペーパー、薬品はやっすいのだったりします。
    出してみないとわからないけど、写真の裏に例えばフジカラーって日本語だけなら質はいいけど、中国語入りは薄いペーパーです。
    変色の度合いも違います。
    が、全て見られてます(笑)アホな写真は控えるのがいいですね。
    カメラのキタムラはいいですよ、出来上がりの質。

    +10

    -4

  • 20. 匿名 2015/05/27(水) 11:58:43 

    プリンターが無いからネット注文。

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2015/05/27(水) 12:20:29 

    安い薬品と使い回しはまた全然違うものだよ。あとキタムラでも店による。キタムラバイトしてたから分かる。

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2015/05/27(水) 13:34:29 

    結局、ネット注文はしないほうがいい?
    キタムラでしてたけど、高いからネットにしようか迷ってた。
    20年しかもたないなら困る!

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2015/05/27(水) 13:37:35 

    私、毎月1日に先月1ヶ月分の写真で気に入った物を写真屋さんで印刷してます。
    アルバムに挟み、見返す時はアルバム。
    データはパソコンの外付けHDと、CDRにも焼いてます。
    手間だけど子供が小さいうちなんて今だけだから大事にしたくて…。

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2015/05/27(水) 14:19:37 

    ネットアルバムならどこがおすすめですか?
    nohanaってどうなんですかね?

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2015/05/27(水) 14:30:53 

    私は未だにフィルムカメラなので本当に現像してもらわないと見られません。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2015/05/27(水) 14:33:20 

    現像って何?

    +2

    -4

  • 27. 匿名 2015/05/27(水) 14:59:14 

    トライXで
    4号か5号の印画紙で焼きます

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2015/05/27(水) 15:40:20 

    写真撮影する→家に帰っていらない画像はデータ消去→パソコンに取り込む→PCで見る→
    気に行ったのはデスクトップの背景に設定する→結果現像しない。w

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2015/05/27(水) 17:26:13 

    20年しかもたない根拠がわからない

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2015/05/27(水) 21:05:06 

    ネットでフォトブックにして貰ってます。60ページ500円だし、可愛い表紙もあるのでお気に入りです(*^^*)

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2015/05/27(水) 22:27:53 

    やっぱりプロのカメラ屋さんに頼むかな
    20年うんぬんは各自の保存次第でしょ
    子供とかのはやっぱりちゃんと残したいから多少高いけど店に頼むな
    店頭よりネットの方が安いし枚数多く頼むと割引されるから貯めてネットで頼むー

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2015/05/28(木) 07:57:26 

    色調補正が必要な場合は写真屋さん、
    急ぐときなんかはコンビニエンスストアと
    使い分けています。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2015/05/28(木) 09:53:12 

    しまうまプリント 安かったし問題なかったですよ。
    一番下のランク(5円)のプリントを選択したら色がちょっと薄い感じがしたので、次はもう少し高い(8円か12円)にするつもりです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード