ガールズちゃんねる

【雑談】ニート・引きこもりpart13

3045コメント2022/02/11(金) 08:12

  • 1. 匿名 2022/01/11(火) 09:14:34 

    今回もよろしくお願いしまーす☆

    +216

    -28

  • 2. 匿名 2022/01/11(火) 09:15:20 

    生活費はどうしてるの?

    +237

    -81

  • 3. 匿名 2022/01/11(火) 09:15:22 

    ちーっす

    +29

    -23

  • 4. 匿名 2022/01/11(火) 09:15:29 

    ニートに加えて親の借金抱えたから詰んでる

    +261

    -7

  • 5. 匿名 2022/01/11(火) 09:15:32 

    キターーよろしく!

    +12

    -16

  • 6. 匿名 2022/01/11(火) 09:15:34 

    年末年始は家族の在宅率が高くて肩身が狭かった…

    +282

    -11

  • 7. 匿名 2022/01/11(火) 09:15:38 

    【雑談】ニート・引きこもりpart13

    +568

    -16

  • 8. 匿名 2022/01/11(火) 09:15:50 

    そういうテンションのトピなのねw

    +181

    -3

  • 9. 匿名 2022/01/11(火) 09:15:50 

    教習所通ってるのでニートです
    免許取るまでは働きません
    期限ギリギリだし

    +238

    -19

  • 10. 匿名 2022/01/11(火) 09:15:57 

    【雑談】ニート・引きこもりpart13

    +768

    -3

  • 11. 匿名 2022/01/11(火) 09:16:07 

    おはようございます
    朝からミカン2個も食べたよ

    +196

    -16

  • 12. 匿名 2022/01/11(火) 09:16:14 

    >>4
    相続放棄か自己破産は?

    +242

    -4

  • 13. 匿名 2022/01/11(火) 09:16:24 

    ニートの皆さんはもうこの時間には起きてるの?
    私はこれから寝ます。

    +350

    -9

  • 14. 匿名 2022/01/11(火) 09:17:05 

    >>2
    元旦那からもらってる。

    +51

    -115

  • 15. 匿名 2022/01/11(火) 09:17:31 

    一人暮らしニート引きこもりです!
    今年まだ一回も家から出てない。全てウーバーか出前館。
    20代前半で某有名なブラックだけど稼げる会社に入って、28歳の今、体壊して辞めました。
    働いてる時は使う暇がなかったので今貯金800万くらいある。貯金100万になるまで働かないよー。
    友達もいないし外に出ないから生活費と食費だけしか掛からない。何年ニート出来るかな。

    +828

    -46

  • 16. 匿名 2022/01/11(火) 09:17:33 

    ニート8日目。
    ニートの自分にストレスで鬱になりそう。

    +284

    -25

  • 17. 匿名 2022/01/11(火) 09:17:39 

    投資で生活費12万は稼ぐ、賃貸暮らし引きこもりです。
    毎月かなりの節約生活。服なんて全く買わない

    +209

    -19

  • 18. 匿名 2022/01/11(火) 09:17:44 

    学校も行けなかったエリートニート? +

    学校は行ってたのに就職で失敗した  -

    +74

    -131

  • 19. 匿名 2022/01/11(火) 09:18:25 

    >>4

    親の借金は何とかなると思うよ。
    抱える必要ない

    +205

    -1

  • 20. 匿名 2022/01/11(火) 09:18:58 

    発達障害の人いる?私は大人になって検査したよ。
    わかったところで大人だから手遅れなんですけどね。
    ニート8年目です。ごめんなさい。

    +382

    -7

  • 21. 匿名 2022/01/11(火) 09:19:11 

    >>14
    専業叩きになるがな

    +5

    -44

  • 22. 匿名 2022/01/11(火) 09:19:15 

    専業主婦だけど夫からはニート呼ばわりされてるからここいていいよね?

    +30

    -105

  • 23. 匿名 2022/01/11(火) 09:19:16 

    >>2
    実家暮らしで生活費は親が出してます。
    お小遣いは無いけど何か欲しいものがあるときは家の手伝いをすると少しだけお金くれる

    +135

    -132

  • 24. 匿名 2022/01/11(火) 09:19:18 

    なんかトイレ🚽もめんどくさい

    +233

    -4

  • 25. 匿名 2022/01/11(火) 09:19:21 

    人が怖いんです
    弱い私は隠れてひっそりと暮らすしかない

    +491

    -6

  • 26. 匿名 2022/01/11(火) 09:19:35 

    >>19
    もう抱えてしまったの!

    +10

    -5

  • 27. 匿名 2022/01/11(火) 09:19:54 

    >>21
    専業ですらないていき

    +54

    -3

  • 28. 匿名 2022/01/11(火) 09:20:01 

    雑談が過疎なのでおかしいなと思ったらここが立ったのか

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/11(火) 09:20:08 

    >>4
    借金より遺産が多かったの?逆なら相続放棄すれば良いのに(3ヶ月か半年以内だっけ?手続き)
    うちはしたよー

    +146

    -8

  • 30. 匿名 2022/01/11(火) 09:20:11 

    コロナでなるべく外に出ないようにしていたら外出が怖くなって引きこもってしまいました

    +234

    -1

  • 31. 匿名 2022/01/11(火) 09:20:25 

    >>9
    教習所代は誰が払うの?

    +22

    -20

  • 32. 匿名 2022/01/11(火) 09:20:30 

    今年からニートになりました!よろしくお願いします!

    +175

    -7

  • 34. 匿名 2022/01/11(火) 09:20:57 

    >>24
    私なんかオムツしてるわw

    +10

    -56

  • 35. 匿名 2022/01/11(火) 09:21:12 

    >>9
    そういう場合ニートっていうの?最近少しでも無職期間あるとニートって言われたりするの嫌だな

    +186

    -5

  • 36. 匿名 2022/01/11(火) 09:21:18 

    元ニート歴10年以上30歳職歴なしバイトです
    ここまでくるとしないではなく現実的にできないことがたくさん出てきます
    笑ってられるのも今のうちなのでこんなとこいないでやるべきことやったほうが良いですよ

    +277

    -12

  • 37. 匿名 2022/01/11(火) 09:21:42 

    >>31
    横だけどあなたもニート?なんでいちいち気になるの?笑

    +70

    -9

  • 38. 匿名 2022/01/11(火) 09:21:52 

    しんどくて働けない

    +135

    -5

  • 39. 匿名 2022/01/11(火) 09:21:57 

    暇だからスマホ依存症
    毎日10hとかいじってるw

    +240

    -12

  • 40. 匿名 2022/01/11(火) 09:22:26 

    >>34
    ヤバくね?おばあちゃんの年代っスか?

    +24

    -8

  • 41. 匿名 2022/01/11(火) 09:22:39 

    >>22
    嘘つけ。専業主婦が羨ましいから叩きたいんでしょ。

    +83

    -24

  • 42. 匿名 2022/01/11(火) 09:22:43 

    >>15
    いいなぁ。amazonやネットスーパー使えば日用品も
    手に入るから買い物行かなくていいね。外に出るの
    ゴミ出しに行くときくらい?

    +284

    -1

  • 43. 匿名 2022/01/11(火) 09:22:47 

    >>31
    親です

    +6

    -23

  • 44. 匿名 2022/01/11(火) 09:22:49 

    >>15
    えー勿体ない。
    せめて400万は残して仕事再開したら良いのにぃ。

    +614

    -13

  • 45. 匿名 2022/01/11(火) 09:23:09 

    パート楽しいよ
    少しだけやる気が出たら待ってるわね!
    それまでゆっくり休んでね

    +205

    -13

  • 46. 匿名 2022/01/11(火) 09:23:13 

    28歳ニート歴2年。
    朝から酒飲んでタバコ吸ってます笑
    最近セフレが欲しくてマッチングアプリやってる笑

    +22

    -48

  • 47. 匿名 2022/01/11(火) 09:23:19 

    >>35
    横から、そんなこと言うのガルだけだから気にせんほうがいいよ。

    +68

    -3

  • 48. 匿名 2022/01/11(火) 09:23:26 

    >>34
    介護されてる人もガルにいるんだね

    +22

    -2

  • 49. 匿名 2022/01/11(火) 09:23:28 

    >>2
    親の遺産と株と家賃や駐車場の収入
    家は持ち家でローンないし

    +286

    -48

  • 50. 匿名 2022/01/11(火) 09:23:28 

    私37歳だからもうニートと名乗れない
    ニートって若い人だけで年取るとダメらしいね

    +220

    -3

  • 51. 匿名 2022/01/11(火) 09:23:45 

    専業主婦なので参加します

    +9

    -60

  • 52. 匿名 2022/01/11(火) 09:23:54 

    >>26
    詰んだな

    +39

    -4

  • 53. 匿名 2022/01/11(火) 09:24:16 

    >>41
    いや、ガチ専業主婦

    +4

    -38

  • 54. 匿名 2022/01/11(火) 09:24:17 

    精神的引きこもりでもいい?

    +77

    -5

  • 55. 匿名 2022/01/11(火) 09:24:33 

    >>49
    それ引きこもりって言わなくて大丈夫な気もする。立派な資産家だよ

    +628

    -2

  • 56. 匿名 2022/01/11(火) 09:24:41 

    >>39
    私それでさすがにスマホのバッテリー減って、
    交換しないとヤバイレベルまできたから、
    出かけたくないけど、出かけることになりそう

    +69

    -2

  • 57. 匿名 2022/01/11(火) 09:25:18 

    >>56
    何年かは大丈夫じゃね?
    とりあえず2年位こんな感じ

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2022/01/11(火) 09:25:28 

    引きこもりと、資産家の違いは?

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2022/01/11(火) 09:25:45 

    25歳ニートだけど妊娠してしまった

    +7

    -43

  • 60. 匿名 2022/01/11(火) 09:25:46 

    >>49
    不労所得だと、税金大変じゃない?

    +88

    -4

  • 61. 匿名 2022/01/11(火) 09:26:10 

    >>1
    田舎に住んでるけど、田舎の地元資本の会社の経営者って
    なんか都市部に比べて横柄な気がする
    すぐキレ口調になるし

    +46

    -9

  • 62. 匿名 2022/01/11(火) 09:26:10 

    ニートの定義を1に書くべきだったね

    +74

    -1

  • 63. 匿名 2022/01/11(火) 09:26:20 

    >>15
    働かないと貯金なんてすぐなくなるよ。まだ辞めたばかりなら今は体休めるのでいいと思うけど。

    +404

    -5

  • 64. 匿名 2022/01/11(火) 09:26:27 

    >>15
    実家帰らないの?

    +48

    -5

  • 65. 匿名 2022/01/11(火) 09:26:28 

    ここまで明るいニートしかいない

    +82

    -1

  • 66. 匿名 2022/01/11(火) 09:26:39 

    ➕実家の家族と暮らしてますか?
    ➖既婚ですか?

    +126

    -44

  • 67. 匿名 2022/01/11(火) 09:27:14 

    >>57
    もう3年近く使ってて、充電の減り早いから
    もう交換しないとダメだと思う。

    +16

    -2

  • 68. 匿名 2022/01/11(火) 09:27:50 

    >>39
    そのスマホ代はどうやって支払ってるの?働かないと支払いできなくね?

    +22

    -4

  • 69. 匿名 2022/01/11(火) 09:27:58 

    >>16
    8日くらいじゃニートじゃないよ。ずっとニートでいる気なら別だけど。休職中でいいじゃん

    +198

    -2

  • 70. 匿名 2022/01/11(火) 09:28:02 

    >>15
    私は週に2日くらい短時間だけ働いてる
    ギリギリ非課税だし、会社の福利厚生やら健康診断も受けられるしそういう所で細々と働くのも悪くないよ
    ジム行く感覚

    +323

    -12

  • 71. 匿名 2022/01/11(火) 09:28:43 

    >>60
    株の税金は、サラリーマンの税金より全然かからんよ

    +70

    -1

  • 72. 匿名 2022/01/11(火) 09:29:18 

    >>26
    じゃあ任意整理か自己破産だね

    +46

    -1

  • 73. 匿名 2022/01/11(火) 09:29:24 

    >>22
    旦那さんが働いてほしいって言うのに怠けてる人?それはそう言われるよね。

    +26

    -3

  • 74. 匿名 2022/01/11(火) 09:29:24 

    デブで引きこもりなのに性格悪い奴ってマジで終わってる
    日雇いでいいからちょっとでも動いて働きなよ
    運動は鬱とかに効くよ

    +56

    -50

  • 75. 匿名 2022/01/11(火) 09:29:32 

    >>10
    今年で1番心に響いた言葉だわ

    +128

    -4

  • 76. とにかく明るいニート 2022/01/11(火) 09:29:36 

    >>65
    安心してください 引きこもってますよ!

    +47

    -4

  • 77. 匿名 2022/01/11(火) 09:30:05 

    >>53
    子育てしてないの?

    +1

    -5

  • 78. 匿名 2022/01/11(火) 09:30:19 

    休みというものは生活の基盤たる労働活動 義務を果たして初めて存在できる 休みだけあってもそれは休みにはならないんだよ なんだってそうだ 休みだって終わりがなければ働く事と変わらない義務苦痛に変わる 仕事があるから休んでいられるんだ 休みがあるから働いていられるんだ 終わらない夏休みなんて 無間地獄と変わらねーんだ ありがたく思え お前達の人生に義務と休み 起伏が存在している事を!! お前の「夏休み」がまだ「夏休み」と呼べる事をなァァァァァァァァァ!!

    +8

    -22

  • 79. 匿名 2022/01/11(火) 09:30:23 

    >>68
    親でしょ

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/11(火) 09:30:28 

    >>41
    羨ましいの?総叩きじゃん

    +5

    -13

  • 81. 匿名 2022/01/11(火) 09:30:49 

    >>2
    スマホ代と税金は親に立て替えてもらってる

    +33

    -35

  • 82. 匿名 2022/01/11(火) 09:31:07 

    >>74
    まぁそれは本人が決めることだろうね。私もデブは嫌いだけど自分がそうならないようにしてたらそれでよくね?

    +41

    -5

  • 83. 匿名 2022/01/11(火) 09:31:16 

    ニート、引き篭りでも、携帯電話は持ってるだんね。
    必要ですか?

    +13

    -32

  • 84. 匿名 2022/01/11(火) 09:31:41 

    >>78
    銀魂の誰かが言ってそう

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2022/01/11(火) 09:31:55 

    >>21
    元旦那の浮気と、元旦那に浮気をさせて離婚に追い込もうとしたり私のブランドバッグやアクセサリーを盗んでいく義母が原因で離婚したので、子供の養育費と生活費はきっちりもらってます。

    +113

    -10

  • 86. 匿名 2022/01/11(火) 09:32:30 

    >>74
    そうだね。引きこもりじゃなくても意地悪デブブス婆は終わってる

    +50

    -3

  • 87. 匿名 2022/01/11(火) 09:32:31 

    >>53
    子供有無、子供の年齢による

    +2

    -9

  • 88. 匿名 2022/01/11(火) 09:32:36 

    >>23
    親が病気になったりいなくなったらどーすんの?

    +69

    -44

  • 89. 匿名 2022/01/11(火) 09:32:42 

    もうすぐ20年目
    家から出たことない

    +41

    -6

  • 90. 匿名 2022/01/11(火) 09:33:52 

    >>59
    相手と結婚しよう。ダメならシングルマザー?あんまり勧めんな

    +30

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/11(火) 09:34:00 

    >>55
    そうなのかな?近所の老人の井戸端会議で引きこもりだと噂話されてるのを聞いたことがあるよ
    ゴミステーション近いから聞こえるんだよね笑

    +130

    -3

  • 92. 匿名 2022/01/11(火) 09:34:40 

    >>41
    横だけど専業主婦がうらやましいってガルちゃんだけのことよね?専業主婦って母親くらいの年代の人が多い気がするんだが。

    +20

    -18

  • 93. 匿名 2022/01/11(火) 09:34:55 

    >>49
    持ち家だと固定資産税とか、駐車場や家賃の収入あるなら税金けっこう引かれる?

    +64

    -2

  • 94. 匿名 2022/01/11(火) 09:34:59 

    >>65
    時間的にね
    深夜1時〜2時頃から本物がでてくるさ

    +44

    -2

  • 95. 匿名 2022/01/11(火) 09:35:16 

    お陰で好きな時に好きなだけ銀英ぶっ通しでみられる。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2022/01/11(火) 09:35:20 

    >>89
    絶対嘘やろ?

    +35

    -1

  • 97. 匿名 2022/01/11(火) 09:35:37 

    >>15
    折角そこまで貯めたのに勿体ないよ。今はいいけど、同じ額をまた貯めようと思ったら大変だよ。せめて投資したり、体休めて動けるようになったら、無理しない範囲で出来る仕事した方が良い気がする

    +342

    -7

  • 98. 匿名 2022/01/11(火) 09:35:43 

    >>91
    家から出てなければそりゃ言われるだろうね
    お金あるなら好きなことすればいいのに

    +102

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/11(火) 09:35:51 

    >>77
    >>87
    いないよ
    作らない

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/11(火) 09:35:55 

    この生活がいつでも続きますように…

    +30

    -4

  • 101. 匿名 2022/01/11(火) 09:36:07 

    >>41
    実家金持ちで裕福な専業主婦意外は羨ましくないな

    +46

    -5

  • 102. 匿名 2022/01/11(火) 09:36:08 

    >>73
    それは言われない

    +7

    -2

  • 103. 匿名 2022/01/11(火) 09:36:14 

    >>36
    働いたらストレスで◯ぬし(実際入院したり希◯念慮に襲われて奇行に出たりした)、働かなかったら餓◯する
    どっちにしても◯ぬなら、働かない方が自分はいいや

    他人に迷惑かけてでも働く方が好きな人(子どものことで突然休んで他の人に皺寄せ行かせる人とか)もいる
    自分も生理痛が重い&完全に予定通りには来ないから仕事の予定を入れておくのがとんでもなくストレスフル
    それにこだわりが強いから(自閉傾向があるんだと思う)、気になったことはどんなに偉い人にでも言ってしまうし、それで嫌がられることも多い

    働いても働かなくても他人に迷惑かけるから、自分の好きな方をしておいて限界が来たら◯ぬ
    それでいい

    そんな気持ちでいるよ

    +140

    -41

  • 104. 匿名 2022/01/11(火) 09:36:19 

    失業保険の為に今日はハロワ行く。

    +54

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/11(火) 09:36:27 

    カプコンのセールで500円だったレイトン教授やる!

    ちなみに私はナマポ

    +3

    -23

  • 106. 匿名 2022/01/11(火) 09:36:32 

    >>91
    それ嫉妬でしょ。

    +84

    -5

  • 107. 匿名 2022/01/11(火) 09:36:37 

    >>75
    今年まだ11日しか経ってないよ

    +59

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/11(火) 09:36:41 

    >>68
    旦那

    +6

    -8

  • 109. 匿名 2022/01/11(火) 09:37:00 

    >>2
    失業保険

    +86

    -1

  • 110. 匿名 2022/01/11(火) 09:37:11 

    >>79
    そうなのか…。いい大人が親にスマホ代ってビビる。

    +10

    -17

  • 111. 匿名 2022/01/11(火) 09:37:13 

    親に暴言吐いたりしますか?ぶっちゃけ私はある

    +12

    -21

  • 112. 匿名 2022/01/11(火) 09:37:33 

    >>50
    そうなの?
    じゃあ中年以降の人はなんて名乗ればいいのでしょうか…

    +58

    -1

  • 113. 匿名 2022/01/11(火) 09:37:45 

    >>33
    障害児でも産まれたりしたら大変だろ
    武器にもならん

    +32

    -6

  • 114. 匿名 2022/01/11(火) 09:37:46 

    >>20
    検査はしていませんが、発達や不安傷害、鬱などの症状で物心ついた時から生き辛さから抜け出せません。自分を説明できないので検査のストレスを思うと受ける決心がつきません。仕事を辞めて二年目。人にも会わず貯金をつぶしながら引きこもっています。

    +151

    -2

  • 115. 匿名 2022/01/11(火) 09:37:55 

    >>22
    いいんじゃん?
    専業主婦=ニートってガル民言うし

    +14

    -21

  • 116. 匿名 2022/01/11(火) 09:38:10 

    専業主婦で一か月外出てないしテレビも見てない
    なんか事件起こるとツイッターで知る

    +1

    -15

  • 117. 匿名 2022/01/11(火) 09:38:16 

    >>88
    遺産入るので

    +33

    -40

  • 118. 匿名 2022/01/11(火) 09:38:31 

    >>23
    おいくつ?

    +13

    -3

  • 119. 匿名 2022/01/11(火) 09:38:58 

    >>101
    横、それな。基本的にそういう人はお金あるからガルに入り浸ってないよね。それはうらやましい。

    +24

    -1

  • 120. 匿名 2022/01/11(火) 09:39:14 

    >>4
    家が親の名義で、相続放棄したら家を手放さなければならず、止むなく相続したと言う事かな。

    +57

    -1

  • 121. 匿名 2022/01/11(火) 09:39:38 

    思ってたトピと違った
    主次第だね

    +28

    -1

  • 122. 匿名 2022/01/11(火) 09:39:40 

    >>101
    実家は普通なんだけど、夫が高収入。自由にお金使えるし働けと言われない。好きにして良いって言われてるから働く気なし。

    +5

    -23

  • 123. 匿名 2022/01/11(火) 09:39:57 

    >>98
    家からは出てるけど抗がん剤の治療中だからコロナでなかなか外出も怖くてさ
    20キロも痩せて金はあるけど免疫力だだ下がりだよ
    小太りからは抜け出せたけど

    +73

    -7

  • 124. 匿名 2022/01/11(火) 09:40:09 

    >>102
    じゃあいいじゃん。堂々と専業主婦してたらよくね?

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/11(火) 09:40:29 

    >>2
    毎回これ聞いてくるやつなんなの?

    +207

    -91

  • 126. 匿名 2022/01/11(火) 09:40:50 

    実家も夫もたいした高収入じゃないけど夫500で妻100みたいな家よりは余裕で裕福なのに何を働くことがあるのかと思う

    +1

    -8

  • 127. 匿名 2022/01/11(火) 09:40:51 

    >>122
    それニートではないよね?

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/11(火) 09:41:45 

    >>99
    旦那は在宅?
    二人暮らし?
    実家は近いですか?
    普段どんな生活してますか?
    趣味ありますか?

    純粋に聞いてみたいので。

    +1

    -17

  • 129. 匿名 2022/01/11(火) 09:41:46 

    >>55
    私も親が裕福で生活費のかからない実家暮らし。生前贈与もされてて好きな物も買えるけど「資産家です!」とは言えない。
    生活パターンとしては引きこもりだもん。

    +110

    -5

  • 130. 匿名 2022/01/11(火) 09:41:48 

    >>126
    老後や子供のこと考えない?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/11(火) 09:42:16 

    >>111
    暴言吐きたいのは親の方なんじゃ⋯⋯

    +30

    -8

  • 132. 匿名 2022/01/11(火) 09:42:38 

    >>47
    ありがとう

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/11(火) 09:42:57 

    >>125
    ナマポ叩きしたいんでしょ

    +63

    -20

  • 134. 匿名 2022/01/11(火) 09:43:04 

    >>99
    横、だろうね。子供いたら呑気な専業主婦一生やってられないし。

    +3

    -12

  • 135. 匿名 2022/01/11(火) 09:43:10 

    >>130
    考えるか考えないかの二択から答えるなら、考えない

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2022/01/11(火) 09:43:26 

    >>84
    👓が働かない銀さんに言ってそうw

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/11(火) 09:44:19 

    ひきこもりってどの程度でいいのかな?
    持病持ち、専業主婦
    子供もいないし、働けてないから
    ずっとひきこもり
    週1、2回くらいスーパー、月1病院行くくらい
    旦那が休みの日は出かけたりはたまにするけど1人だとずっとひきこもり

    +29

    -22

  • 138. 匿名 2022/01/11(火) 09:45:02 

    >>13
    一緒〜!!
    いつもこれくらいの時間に寝る!!

    昼夜逆転だけど、ある意味規則正しい生活。

    +97

    -3

  • 139. 匿名 2022/01/11(火) 09:45:02 

    >>122
    ある日突然旦那に別れてくれって言われる可能性もあるけどな。

    +24

    -3

  • 140. 匿名 2022/01/11(火) 09:45:08 

    >>114
    別に検査ってそんなに自分を説明することないよ
    IQ検査とかロールシャッハとかで検査員が基準に従って判断する
    だからとりあえず受けてみれば?

    私は発達障害って「左利き」みたいなものだと思ってる
    少数派故に不便なこと(生きづらさ)があるけど、けして悪いとか劣ってるとかではない
    ただ「多数派が正義」と考えてる人には「悪だ!劣ってる!」と言われる
    そういうこと言う人は知能や思考力に問題があるんだろうな(それも悪や劣ではなく特徴)と思ってる

    +71

    -4

  • 141. 匿名 2022/01/11(火) 09:45:12 

    18歳で産んだ子供が大学行って家出たから家事の負担がほぼゼロになった
    まだ36歳だしなんでもできるねって言われるけどソファで読書とガルちゃん以外は何もしたくないなあ

    +8

    -14

  • 142. 匿名 2022/01/11(火) 09:45:29 

    >>135
    お気楽だな笑

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/11(火) 09:45:29 

    >>105
    ナマポは物品支給にすべきだね。税金ばら撒かないで欲しいわ

    +39

    -5

  • 144. 匿名 2022/01/11(火) 09:45:39 

    >>119
    実家金持ちだけどガルちゃん大好きだよ!

    +9

    -3

  • 145. 匿名 2022/01/11(火) 09:46:29 

    >>112
    無職

    +72

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/11(火) 09:46:49 

    >>142
    私が困ったことになった時にはその下の七割くらいの層はもっと困ってるし別にいいかなみたいな

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2022/01/11(火) 09:46:51 

    どうしようってずっと悩んでたけどショートしたのか何なのか、開き直ったのか完全に諦めたのかよくわからない状態になってる。うつっぽさは消えた。でもやりたいこともできることもないのは相変わらず。新展開?

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/11(火) 09:46:57 

    >>69優しい。(泣)

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2022/01/11(火) 09:47:21 

    >>112
    無職引きこもり

    +82

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/11(火) 09:47:32 

    >>133
    あれはどうしてんの?
    これはどうしてんの?うざいよね…

    聞き出して気に食わなかったら叩きたいのがみえみえ。

    +69

    -10

  • 151. 匿名 2022/01/11(火) 09:47:55 

    >>122
    わたしも夫高収入だから夫の給料から自分名義の貯金してる
    結婚する時に生命保険にも入ってくれて本当に感謝してる

    +4

    -24

  • 152. 匿名 2022/01/11(火) 09:48:06 

    >>139
    まあ別に貯金あるから大丈夫
    子なしだし

    +7

    -9

  • 153. 匿名 2022/01/11(火) 09:48:20 

    >>36
    30歳でこの考えならまだまだ人生頑張れる人だと思う。もっと年とっててもアホみたいに幼稚な人多いよね。

    +85

    -10

  • 154. 匿名 2022/01/11(火) 09:48:59 

    >>139
    夫から自由に使って良いお金は共用とは別に貯金してる。別れたいなら好条件出してもらう

    +3

    -10

  • 155. 匿名 2022/01/11(火) 09:49:09 

    >>122
    何故このトピにいるの

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/11(火) 09:49:39 

    >>152
    子供いないとこんな考えになるのか。貯金なんてすぐなくなるけどね。人それぞれだからだめとかではない。

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2022/01/11(火) 09:49:49 

    こんなガシャガシャしてるトピなら寝よっと💤

    +36

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/11(火) 09:50:26 

    >>59
    相手いるんでしょ?

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2022/01/11(火) 09:50:38 

    >>127
    専業主婦はニートなんやろ?

    +3

    -13

  • 160. 匿名 2022/01/11(火) 09:50:50 

    既婚者禁止って書いてないからきていいんだろうけど、なんか違うよね。

    +27

    -1

  • 161. 匿名 2022/01/11(火) 09:51:07 

    >>151
    高収入でよかった。生命保険もガッツリ降りるの入ってもらえるしね

    +4

    -2

  • 162. 匿名 2022/01/11(火) 09:51:12 

    >>143
    べつにそうなってもいいや
    物品支給だろうが本や芝居やゲームに使える文化系のチケットは配られると思うよ
    それが人権であり、先進国の務め

    +3

    -16

  • 163. 匿名 2022/01/11(火) 09:51:33 

    >>123
    えっなおさら引きこもりではないね
    療養中じゃん
    周りには言わせておけばいいよ

    +179

    -0

  • 164. 匿名 2022/01/11(火) 09:51:40 

    >>150
    それプラス、自分で考える力が無いんだろうね

    +40

    -6

  • 165. 匿名 2022/01/11(火) 09:51:43 

    >>15
    そのペースだと年200万ペースで減りそう

    +135

    -4

  • 166. 匿名 2022/01/11(火) 09:51:52 

    >>101
    横だけど、実家が裕福なら尚更独身がいいわ
    夫とか面倒すぎて
    せいぜい彼氏くらいでいい

    +24

    -4

  • 167. 匿名 2022/01/11(火) 09:51:54 

    今日は一粒万倍日と天赦日のダブルラッキーデー!
    神様が許してくれて、今日種を巻いたらよく実る日らしいよ!
    無気力でベッドから起きられなくて、ゲームとかの遊びもしないから書くことがマジで無いけど、ブログのアカウントを作ってきた。
    来年にはネタのためにガルちゃん以外のことをするようになっているのかな?

    +37

    -0

  • 168. 匿名 2022/01/11(火) 09:52:03 

    >>124
    だからそうしてる

    +6

    -9

  • 169. 匿名 2022/01/11(火) 09:52:22 

    他のスレでは年収3000万で、医者の旦那がいて、旧帝大卒
    丸の内に住んでることになってます

    +7

    -10

  • 170. 匿名 2022/01/11(火) 09:52:26 

    >>162
    日本はもう先進国じゃないよ

    +30

    -3

  • 171. 匿名 2022/01/11(火) 09:52:46 

    主婦のマウントかー。

    +18

    -0

  • 172. 匿名 2022/01/11(火) 09:52:47 

    >>159
    そりゃ働いてないから無職だよね?知らんけどw

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2022/01/11(火) 09:53:31 

    >>116
    家で家事以外何してるの?買い物とかは宅配?

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2022/01/11(火) 09:53:35 

    >>15
    基本、親に頼ったニートは嫌いだけど、あなたのように、自分で稼いだお金でこもっている人は全然問題ないと思います
    一生懸命働いた分、ゆっくりして
    自分を大切にして下さいね

    +392

    -78

  • 175. 匿名 2022/01/11(火) 09:54:02 

    >>160
    前回のトピは「荒れるので未婚者限定で」って最初に書いてあったから、ニートひきこもりはやっぱり未婚者のイメージ。既婚者は専業主婦って言う肩書きを名乗れるから一緒ではないと思ってる。

    +51

    -2

  • 176. 匿名 2022/01/11(火) 09:54:06 

    >>36
    ニートや無職で笑ってる人って少ないと思う。
    だって働けてた時の方が楽だったし。

    +95

    -8

  • 177. 匿名 2022/01/11(火) 09:54:33 

    >>144
    稀にいるんだろうね。私ならエステやランチや美容院行きまくるけど笑

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2022/01/11(火) 09:54:48 

    >>125
    私はいつも通報押してる
    早く消えて欲しい

    +37

    -64

  • 179. 匿名 2022/01/11(火) 09:55:02 

    >>134

    子供いても呑気に専業主婦してる人なんてごまんといる

    +29

    -0

  • 180. 匿名 2022/01/11(火) 09:55:12 

    >>116
    子供いないんだよね?いたら外出るもんな

    +3

    -4

  • 181. 匿名 2022/01/11(火) 09:55:34 

    >>167
    前向きで良いね!

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2022/01/11(火) 09:55:47 

    >>2
    なんやかんや、親が金持ちな人が多いのかしら。

    +237

    -8

  • 183. 匿名 2022/01/11(火) 09:55:53 

    >>162
    何でナマポなの?

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2022/01/11(火) 09:56:03 

    >>15
    まだ体調が良くならないならあれだけど、わざわざ貯金100万になるまでニートしなくてもいいのに...。

    +180

    -4

  • 185. 匿名 2022/01/11(火) 09:56:07 

    もう仕事決めて働かないとお金ないのに無気力すぎて詰んでる
    ホルモンなのか冬のせいなのかここ数日鬱っぽいし

    +27

    -0

  • 186. 匿名 2022/01/11(火) 09:56:12 

    >>128
    基本在宅だけど出勤の日も増えてきた
    ちなみに今日は午前中在宅だから今旦那の横でガルちゃんしてるw
    賃貸
    実家はもうないです
    趣味はスマホいじりかな

    +3

    -17

  • 187. 匿名 2022/01/11(火) 09:57:01 

    >>182
    正直羨ましい

    +68

    -4

  • 188. 匿名 2022/01/11(火) 09:57:04 

    >>118
    37です

    +1

    -6

  • 189. 匿名 2022/01/11(火) 09:57:15 

    >>176
    うん。笑ってるなんて異常だよね。私は大病して今は働いてないけど仕事ができるって幸せなんだなって今わかった。健康なら働けるもん。

    +24

    -9

  • 190. 匿名 2022/01/11(火) 09:57:50 

    >>10
    楽しいけれど1番ではないな

    +11

    -1

  • 191. 匿名 2022/01/11(火) 09:57:57 

    >>156
    独身の頃結構貯まったからパート程度で大丈夫だと思う
    あとiDeCoやってるから老後も安心

    +4

    -8

  • 192. 匿名 2022/01/11(火) 09:58:09 

    >>182
    でもさ親に何があるかわからんよね。今って親が子供のことで悩んで事件おこすの多いじゃん。

    +10

    -6

  • 193. 匿名 2022/01/11(火) 09:58:32 

    病気の人はニートじゃないよ
    厳密に言うと
    あと求職中の人も
    既婚者は論外

    +78

    -0

  • 194. 匿名 2022/01/11(火) 09:58:57 

    >>163
    ありがとう

    +78

    -1

  • 195. 匿名 2022/01/11(火) 09:59:32 

    主婦のニート引きこもりと
    独身ニート引きこもりだいぶ違くない?

    このトピは主婦専業ニート引きこもりも参加いいの?

    +9

    -10

  • 196. 匿名 2022/01/11(火) 10:00:03 

    >>185
    ホルモンバランスもあると思うし、冬はメンタルやられるよね。毎年鬱っぽくなって死にたくなる。春もヤバい

    +17

    -0

  • 197. 匿名 2022/01/11(火) 10:00:09 

    >>103
    他人に親は入ってないの?

    +3

    -8

  • 198. 匿名 2022/01/11(火) 10:00:11 

    >>191
    パートでも働こうって気があるならいいと思う。まぁ先なんてどうなるかわからんもんね。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/11(火) 10:01:11 

    >>2
    貯金

    +78

    -1

  • 200. 匿名 2022/01/11(火) 10:01:29 

    10年以上働きましたが、仕事中に涙が止まらなくなり、適応障害と診断され辞めました。現在実家に帰っています。
    もう1年以上経ち、アルバイトから始めようかと思っていますが、人が怖くて動き出せない。
    朝起きると何で今日も生きてるんだろうと涙が出ます。
    結婚適齢期も過ぎているので、親戚からは結婚も出産も仕事もしていないクズだと言われています。

    +106

    -1

  • 201. 匿名 2022/01/11(火) 10:01:32 

    引きこもりでは無いけどニート。もうすぐ1年。
    条件に合う仕事が無いから働いてないだけで意欲はありますw

    +9

    -3

  • 202. 匿名 2022/01/11(火) 10:02:23 

    35だわ…やばいわ。死にたいw

    +42

    -2

  • 203. 匿名 2022/01/11(火) 10:02:31 

    >>195
    いいんじゃね?ただ専業主婦の引きこもりって何やってんだろうって感じ。子供の送り迎えとか買い物とかしないのかと疑問。

    +8

    -16

  • 204. 匿名 2022/01/11(火) 10:02:39 

    >>176
    一切笑わないの?

    +4

    -6

  • 205. 匿名 2022/01/11(火) 10:02:42 

    >>195
    そもそも専業主婦はニートじゃないのにね。自虐的というか引け目を感じるてる人が来るのかな。専業主婦トピでやれば良いのにね

    +40

    -1

  • 206. 匿名 2022/01/11(火) 10:02:45 

    >>193
    35超えてたらニートじゃなくて無職だけど居てもいい?

    +47

    -0

  • 207. 匿名 2022/01/11(火) 10:03:00 

    >>201
    大丈夫!そんなのニートて言わない

    +3

    -2

  • 208. 匿名 2022/01/11(火) 10:03:02 

    カードの引き落としのために、朝から銀行行ってきたよ
    雨なのにえらい

    +54

    -2

  • 209. 匿名 2022/01/11(火) 10:03:08 

    双極性障害で鬱に入ると仕事続けられなくなるので
    無職です

    +35

    -0

  • 210. 匿名 2022/01/11(火) 10:03:21 

    >>177
    今、コロナで何となく行きにくくてさ
    喘息持ちだから
    コロナの前は色々遊んでたんだけどね
    遊んでたけど、お風呂で毎日ガルちゃんもやってた

    +1

    -4

  • 211. 匿名 2022/01/11(火) 10:03:22 

    >>15
    まだ若いからこれから沢山働けるからいいと思う

    +9

    -6

  • 212. 匿名 2022/01/11(火) 10:04:05 

    ニートなんてうらやましい理想の生活だわ。でも将来のことを考えると私にはできない。

    +6

    -8

  • 213. 匿名 2022/01/11(火) 10:04:09 

    >>204
    たぶんそういうことではないと思う。何歳?考えが幼いね。

    +14

    -2

  • 214. 匿名 2022/01/11(火) 10:05:04 

    >>197
    親も入ってるよ
    働いても他人に迷惑かけるし、働かなくても他人(親)に迷惑かかる、という意味
    私も散々親に迷惑かけられてきたし、もう自分を犠牲にしまで親を守ってあげなくて良いやと思ってる

    それに、私に◯んで欲しかったらお金出すのやめれば良いって親に言ってある
    私はもう成人してるから、私が働かずに◯んでも世間はみんな「自己責任」で片付けてくれる、親のせいにはならない、と親に説明してる
    未成年で餓◯したら親の責任になるけど、親の責任にならない年齢まではこちらが頑張って生きてあげたんだから、もうあなた達の好きにすればいいよ、って何度も言ってる

    +17

    -9

  • 215. 匿名 2022/01/11(火) 10:05:12 

    >>201
    働く意欲ある人はニートって言わない。求職中とかだよ

    +17

    -0

  • 216. 匿名 2022/01/11(火) 10:05:16 

    >>212
    普通は気楽にできないことだと思う。長期休みのときだけはニート気分になるくらいがいいかと。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2022/01/11(火) 10:05:34 

    >>167
    何の種でもいいのかな?

    スミレの種ある。実らないけど笑

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2022/01/11(火) 10:05:49 

    >>20
    検査ってどこでやるの?精神科?メンタルクリニック? 検査してくださいって、医師に言うの?

    +30

    -0

  • 219. 匿名 2022/01/11(火) 10:06:31 

    引きこもり状態が長いと、心身に多大なダメージが蓄積していく
    今は身体が動くからいいけど、病気になったら詰みだよ
    日本の経済状況考えると、生活保護も永遠に続くわけではないしね
    国が豊かだから生活保護は成り立つ
    日本は先進国ではなくなりつつある、覚悟しておくべし

    +30

    -2

  • 220. 匿名 2022/01/11(火) 10:06:45 

    >>204
    心の底から笑顔が出ないって事では? 笑うには笑うけど、楽しく笑えないというか

    +8

    -1

  • 221. 匿名 2022/01/11(火) 10:06:49 

    正社員探してるけど求人少ないし採用されない
    もう派遣登録しようと思う
    それかパート
    けど非正規で大丈夫なのかなーあー

    +14

    -1

  • 222. 匿名 2022/01/11(火) 10:06:57 

    >>208
    誰でもやることだけどね笑。

    +2

    -8

  • 223. 匿名 2022/01/11(火) 10:07:12 

    >>183
    受給条件にあい、審査に通ったから 細かく話すと長くなっちゃう

    +1

    -4

  • 224. 匿名 2022/01/11(火) 10:07:53 

    >>203
    考え事したり(大学で哲学専攻してた)
    勉強したり
    本読んだり
    歌(趣味)の練習をしたり

    やることなんていっぱいあるよ

    +3

    -10

  • 225. 匿名 2022/01/11(火) 10:08:01 

    >>213
    >>220
    本人以外からの返信いらないんで

    +2

    -7

  • 226. 匿名 2022/01/11(火) 10:08:15 

    >>210
    基本的にガルちゃんが好きなんだねw

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2022/01/11(火) 10:08:25 

    >>125
    毎回同じ人とは限らないよ。単純に気になるから聞いてるだけだと思うけど…
    そんなに怒らなくてもいいじゃん😆

    +138

    -48

  • 228. 匿名 2022/01/11(火) 10:08:42 

    >>125
    働かずに生活してるなんて許せない、キーッ!って感じかな。

    +103

    -28

  • 229. 匿名 2022/01/11(火) 10:08:46 

    >>195
    ニートと引きこもりがそもそもまったく別物なのでなぁ……
    私はニートだが引きこもりではなく毎日外に出ている

    +39

    -0

  • 230. 匿名 2022/01/11(火) 10:08:53 

    >>40
    40過ぎ

    +0

    -6

  • 231. 匿名 2022/01/11(火) 10:09:18 

    >>48
    介護されんくてもオムツ位履くわwww

    +8

    -12

  • 232. 匿名 2022/01/11(火) 10:09:34 

    >>224
    へー頭よさそうだからそれをいかして働くとか考えないの?なんかもったいないな

    +1

    -2

  • 233. 匿名 2022/01/11(火) 10:09:48 

    >>105
    働いて下さい

    +4

    -3

  • 234. 匿名 2022/01/11(火) 10:10:12 

    >>193

    既婚者は無職ですよね

    +5

    -3

  • 235. 匿名 2022/01/11(火) 10:11:04 

    >>229
    私も引きこもるのは無理。あと一生ニートも無理。ニートでーすってバカみたいなのも嫌いw

    +2

    -19

  • 236. 匿名 2022/01/11(火) 10:11:13 

    >>198
    そんなあなたは…??

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2022/01/11(火) 10:11:16 

    >>218
    保健所の役場?みたいな所できいて教えてもらいました。検査の予約などは自分でしなくてはいけないですが。

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2022/01/11(火) 10:11:17 

    >>36
    女なんやから別に一生バイトやパートでもええやろ

    +63

    -19

  • 239. 匿名 2022/01/11(火) 10:12:02 

    >>196
    冬場ってやっぱキツイね
    今月に入ってから急にキツくなった

    +24

    -0

  • 240. 匿名 2022/01/11(火) 10:12:32 

    >>49
    Theセレブニート

    +141

    -0

  • 241. 匿名 2022/01/11(火) 10:13:00 

    >>229
    逆に一日30分でも家事してたら専業主婦はニートの定義から外れるけど、引きこもることは可能だよね

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2022/01/11(火) 10:13:08 

    欠点が致命的。
    場面緘黙症治ったかわからない。
    手先不器用。
    病的に内気。
    働いた時働くの不向きだと悟った。

    +31

    -1

  • 243. 匿名 2022/01/11(火) 10:13:11 

    自己肯定感が低くなって、昨日私働いてないのにご飯食べていいのかなっていったら家族が凍りついてた

    +28

    -0

  • 244. 匿名 2022/01/11(火) 10:13:11 

    >>50
    専業主婦ですらニート名乗って参加してんだからいいのでは?

    +4

    -12

  • 245. 匿名 2022/01/11(火) 10:13:14 

    >>2
    障害者年金とたまに気まぐれでくれる小遣い

    +56

    -10

  • 246. 匿名 2022/01/11(火) 10:13:33 

    >>225
    出た!頑固で姑世代みたいなコメントの人

    +5

    -5

  • 247. 匿名 2022/01/11(火) 10:13:33 

    >>227
    でも聞いてる人は引きこもり本人じゃないよね。
    何しにこのトピ来てるんだろ。

    +53

    -10

  • 248. 匿名 2022/01/11(火) 10:13:51 

    >>232
    頭良い方が働くのしんどいよ
    周りが自分と同じレベルで動いてくれなくてイライラするし、こっちばっかり仕事量増やされたりする(できちゃうから)
    要領悪い人に注意やアドバイスをしたらこっちが悪者にされることもよくある

    もうそういうのに合わせるのも疲れたから働かないよ

    頭がそんなに良くない人が自己正当化して頭が良い人を追いやるから、人類はどんどん馬鹿になる
    でもそれが人類の望んでることだからもういいやーと思ってる

    +16

    -9

  • 249. 匿名 2022/01/11(火) 10:13:59 

    >>229
    そこを言ってるんじゃないんだけど…

    +3

    -3

  • 250. 匿名 2022/01/11(火) 10:14:05 

    >>61
    トピずれ?

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2022/01/11(火) 10:14:08 

    >>214
    成人してても、同居してる死にそうな人を放置してそのまま死なせたら何らかの責任になるよ。警察だって調べるし。親が資産家で、あなたが死ぬまでお金の心配ないとかなら好きにしても良いと思うけど。何かあなた心配だよ。カウンセリング受けるとか、外に助けを求めた方が良いんじゃない?

    +18

    -3

  • 252. 匿名 2022/01/11(火) 10:14:28 

    >>50
    35歳過ぎたら中年無業者って言うんだもんね

    +67

    -0

  • 253. 匿名 2022/01/11(火) 10:14:38 

    >>186
    ありがとう
    アラサー?アラフォー?
    話し相手いるといいね

    +1

    -5

  • 254. 匿名 2022/01/11(火) 10:15:05 

    >>246
    本人からの返信が欲しいだけなのに

    +4

    -6

  • 255. 匿名 2022/01/11(火) 10:15:09 

    >>158
    セフレの子供

    +1

    -13

  • 256. 匿名 2022/01/11(火) 10:15:14 

    >>205
    専業叩きしたい人がわざわざ書いてるだけ

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2022/01/11(火) 10:15:37 

    >>251
    同居してないから大丈夫

    +1

    -2

  • 258. 匿名 2022/01/11(火) 10:15:42 

    >>204
    面白いコメントで吹き出す事はあるけどね。
    ニートにあぐら描いて笑うなんて出来ないよ。

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2022/01/11(火) 10:15:56 

    >>236
    私は治療が必要な病気したから今は働いてない。まぁ自分がそんなことになるとは思ってもなかったんだけどね。今年から経過観察になるしもちろんまた働くよ。今は家にいるからトピ覗いてみた。

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2022/01/11(火) 10:16:20 

    >>70
    それじゃ生活厳しくない?

    +16

    -0

  • 261. 匿名 2022/01/11(火) 10:16:35 

    >>195
    主婦の引きこもりって、仕事休みの日は引きこもりですと同じでしょ?近所付き合いできないよー買い物行けないよーこんなんじゃ主婦失格だって悩んでるわけじゃないんでしょ?

    +6

    -2

  • 262. 匿名 2022/01/11(火) 10:16:42 

    >>4

    『弁護士ドットコム』知ってる?

    回答者が弁護士しかいないYahoo知恵袋みたいなやつ。

    無料で利用できる『法律に特化したYahoo知恵袋みたいな物』って思ったら分かりやすいと思う◎。

    弁護士ドットコムではYahoo知恵袋のように自分で新規の質問も投稿できるし、過去に誰かがした質問の検索もできる。

    日常のめちゃくちゃ小さいこと(貸した消しゴムを返して貰えないみたいなレベル)から、借金、不倫、事故の賠償…みたいな事まで何でも無料でオンラインで相談できる。

    今回の『親の借金』もそうだし、日常で何か困ったら弁護士ドットコムで聞いてみると良いよ。

    ただし、回答はもちろん『法的見解』であって、法に沿った冷静な回答しか来ないのが特徴だけど。

    感情論(可哀想、酷いね!)が聞きたい場合はガルちゃんがいいけど、あくまでも法的に見てどうなのか、法的に見てどんな解決策があるのか…を知りたい場合は『弁護士ドットコム』がいい。

    本当にYahoo知恵袋に使い方が似ていて、自分の好きな時に質問を書き込めば全国の弁護士さんが見ていて、24時間いつでも早いと20分で回答がつくこともある。

    私も駐車場トラブルとか給与未払いとか過去にけっこう相談してるけど、明け方の4時に相談を投稿しても20分で回答がつく事もけっこうあった。

    何かの時に『弁護士ドットコム』思い出してね。🌼

    【弁護士が回答】「親の借金」の相談10,856件 - 弁護士ドットコム
    【弁護士が回答】「親の借金」の相談10,856件 - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    【弁護士ドットコム】「親の借金」には、「親権渡すなら、慰謝料でも何でも払うが借金とは別問題でしょう?」「借金も2人の生活費、性生活がなかったのも、妻の前の浮気なんですがこの場合子供の親権は妻に行くのですか?」「失踪状態で、実家に督促がいき両親が弁護士...

    +85

    -6

  • 263. 匿名 2022/01/11(火) 10:16:44 

    >>15
    お金
    貯めるのは時間かかる、でも無くなるのはあっという間

    +138

    -5

  • 264. 匿名 2022/01/11(火) 10:16:48 

    >>2
    親の遺産

    +26

    -4

  • 265. 匿名 2022/01/11(火) 10:17:07 

    >>255
    マ?
    ガチならどうするかよく考えな

    +11

    -2

  • 266. 匿名 2022/01/11(火) 10:18:06 

    貯金があれば日々の生活は出来るけど職業や肩書きがないと契約関係でつまづくよね

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2022/01/11(火) 10:18:57 

    私には何ができるの?どこで働けばいいの?って聞くとみんな黙る。

    +8

    -3

  • 268. 匿名 2022/01/11(火) 10:19:18 

    テレビやスマホも飽きてくる

    +13

    -0

  • 269. 匿名 2022/01/11(火) 10:19:22 

    >>265
    マ?これ親に言うと通じないよね笑

    +3

    -3

  • 270. 匿名 2022/01/11(火) 10:19:38 

    >>1
    自閉症スペクトラムとうつ病で引きこもってます
    働いても続かないしどこ行っても嫌われるし生きるのめんどくさい

    +33

    -4

  • 271. 匿名 2022/01/11(火) 10:20:01 

    >>267
    そりゃ当たり前!そんなこと自分で考えて決めるのが大人。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2022/01/11(火) 10:20:05 

    子なし、持病ありの専業主婦です。
    電車に乗るのは月1の通院だけ。

    友人からの年賀状の添え書きが辛い…
    仕事頑張ってまーす!
    子供が入学、就職しました!

    お年玉の発表が終わったら引き出しにしまいこもう…

    +5

    -17

  • 273. 匿名 2022/01/11(火) 10:20:14 

    >>267
    お刺身に花乗せる仕事はできるんじゃない?って言われるけどそんな仕事ない。

    +23

    -0

  • 274. 匿名 2022/01/11(火) 10:20:28 

    >>162
    なんだろうこの複雑な気持ち
    生保をゲームやパチンコや嗜好品に使いたい人が『人権』とか言うと、働いて税金納めてる人からしたら怒りたくなるのも分かるわ

    +18

    -0

  • 275. 匿名 2022/01/11(火) 10:20:30 

    >>227
    毎回同じ人でしょ?なんて書いてないし思ってもない。

    それすらわざわざ言わないとわかんないかね…

    +42

    -8

  • 276. 匿名 2022/01/11(火) 10:20:35 

    親死んだらどうすんのって言う人いるけど、遺産入るし、女だからいずれ家庭に入れば大丈夫でしょ

    +1

    -8

  • 277. 匿名 2022/01/11(火) 10:20:39 

    >>249
    ん?
    ニートと引きこもりはまったく別のもので
    主婦であればニートにはぼほぼ該当しないが
    ひきこもりには比較的容易に該当できる

    トピックではニート・引きこもりという書き方で両方を満たせとは特に言われていないので
    主婦はむしろ適格者なのでは?

    +4

    -7

  • 278. 匿名 2022/01/11(火) 10:21:02 

    >>267
    程度にもよるけどさ、働いてる人も別に有能な人ばかりではないよね。。
    結局は働くモチベーションと根性があるかどうかだと思う。ちなみに私にはない(笑)

    +25

    -1

  • 279. 匿名 2022/01/11(火) 10:21:35 

    >>50
    ニートって外国の政府が「使えると思ってた若者世代が仕事も勉強もしたくないって言ってる!困った!どうにかしなきゃ!」って作った言葉だもんね。
    中年以降を育て直しするより若い世代を育てた方がコスパ良いからさ。

    +29

    -0

  • 280. 匿名 2022/01/11(火) 10:22:15 

    例えば、私と一緒に働きたい人挙手して!って聞いても誰も挙手しないよなって思う

    +2

    -2

  • 281. 匿名 2022/01/11(火) 10:22:23 

    >>222
    そういう人はこのトピ合ってないですよ

    +7

    -1

  • 282. 匿名 2022/01/11(火) 10:22:24 

    >>274
    発売後20年たった500円のゲームを正規のセールで買うって言ってるんだし別によくない?
    最低限の文化的な暮らしにあたると思う

    +1

    -9

  • 283. 匿名 2022/01/11(火) 10:23:05 

    >>272
    なんか趣味は?年とったらボケそうだよね

    +1

    -8

  • 284. 匿名 2022/01/11(火) 10:23:51 

    >>277
    めんど・・

    +0

    -2

  • 285. 匿名 2022/01/11(火) 10:24:00 

    >>276
    甘いね。まだ若い?

    +2

    -2

  • 286. 匿名 2022/01/11(火) 10:24:46 

    >>222
    誰でもみんなやってる労働すらできてないから、何でもできたらえらいのよ
    次からは褒めてね

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2022/01/11(火) 10:25:01 

    >>284
    つまり反論無しかな?

    配偶者いる人も書いてくださいね~

    +1

    -6

  • 288. 匿名 2022/01/11(火) 10:25:10 

    悲しい。アケオメメールを完全に無視された。諦められない。

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2022/01/11(火) 10:25:22 

    >>243
    だまって食事出してくれてるなら食べるのは問題ないけど、親が居なくなってからは誰が買い物して作って食べて片付けてゴミ捨てして~等々やるかだよね
    親はいつまでも居てはくれないし、介護しなければいけなくなるかもしれない

    +10

    -0

  • 290. 匿名 2022/01/11(火) 10:25:22 

    >>255
    私も25のころに1年で2回もデキた
    相手もわからないしどーにもならないからおろしたけど周りもみんな子供生み出した頃で
    産んでたら人生変わったかなーとか思ったり
    でもシングルマザーでまともに働いてもなかったし親とも不仲だしとても育てられる状態ではなかった

    +1

    -27

  • 291. 匿名 2022/01/11(火) 10:25:48 

    >>278
    それはわかる。結局働かないのってやる気がないだけでやればできる人なんてたくさんいると思うな。

    +16

    -2

  • 292. 匿名 2022/01/11(火) 10:26:41 

    >>286
    家族に褒めてもらえないの?えらかったねって。まぁ言わないだろうけどw

    +0

    -1

  • 293. 匿名 2022/01/11(火) 10:26:57 

    >>271
    働けと言わない人ならそれでいいと思うけど
    「働け」と言って何の提案もしない人は無責任だな(そんな無責任なら仕事しててもあんまり成果出てないんだろうな)と思う

    +12

    -3

  • 294. 匿名 2022/01/11(火) 10:27:22 

    ミスしない人なんていないし、なんだかんだやらかしてるでしょ。それでも仕事してるわけだよね。
    無職になってしまう人は繊細なんだよね。

    +30

    -0

  • 295. 匿名 2022/01/11(火) 10:27:23 

    小卒なので単純作業しかしたことないんだけど
    (履歴書には籍だけあった公立中学の名前を書いてる)
    学校行ってない間ずっと本読んでてプライド高くて知的な仕事しかしたくない

    +8

    -5

  • 296. 匿名 2022/01/11(火) 10:27:56 

    >>199
    私も働いてた時の貯金で細々と2年くらいニートしてる。
    でもあと半年くらいで無くなりそうだから、本格的に転職活動始めようと思ってる。

    +47

    -0

  • 297. 匿名 2022/01/11(火) 10:27:56 

    >>292
    家族とはコロナで帰省禁止されて2年は会えてないの…寂しいからいじわるしないで_φ(・_・

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2022/01/11(火) 10:27:57 

    働きたくない

    +10

    -1

  • 299. 匿名 2022/01/11(火) 10:28:26 

    >>117
    あなたはおいくつ?

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2022/01/11(火) 10:28:42 

    >>276
    それにさ、親死んで自分も生きられなくなるなら、それはもう自分の寿命なんだと思う
    他人がとやかく言うことじゃないよね

    +8

    -3

  • 301. 匿名 2022/01/11(火) 10:28:45 

    >>254
    それはすまなかった

    +2

    -1

  • 302. 匿名 2022/01/11(火) 10:28:57 

    30過ぎて親の金で映画学校行ってるからニートじゃなくて学生!
    でも特に仕事貰えそうにないから来年からはニート!笑

    +5

    -5

  • 303. 匿名 2022/01/11(火) 10:29:40 

    >>93
    親が資産家ならそのくらい平気だと思う。
    感覚が庶民とは違いそう。
    もうニート関係ないねw

    +51

    -3

  • 304. 匿名 2022/01/11(火) 10:29:43 

    家寒くて死にそう
    布団から出てる指が死ぬ

    +19

    -1

  • 305. 匿名 2022/01/11(火) 10:30:08 

    >>116
    買出しとかゴミ出しとか行ってないなら既婚者だけど主婦じゃないかも

    +1

    -7

  • 306. 匿名 2022/01/11(火) 10:30:25 

    引き篭もってゴロゴロ布団で生活してる人いない?
    家にいると布団が基盤になる。
    心身弱って周りの刺激に弱くなって、当たり前のことができなくなる。
    足も痛くて歩けないし。

    +37

    -2

  • 307. 匿名 2022/01/11(火) 10:30:40 

    >>15
    ウーバーや出前館なんて使ってたら1、2年で貯金尽きるよ。リバビリ兼ねてスーパーくらいは行こう。

    +231

    -4

  • 308. 匿名 2022/01/11(火) 10:30:44 

    >>257
    そうなの?でも、賃貸で一人暮らしなら餓死すれば不動産屋に迷惑かかるよ。親とかあなたの持ち家なのかな。それだったら好きに生きたら良いと思います。余計なお節介ごめんね

    +1

    -12

  • 309. 匿名 2022/01/11(火) 10:31:10 

    >>297
    そっかそれは悪かった。ごめんよ

    +0

    -1

  • 310. 匿名 2022/01/11(火) 10:31:45 

    長所も自己PRも何もねえ。

    +15

    -0

  • 311. 匿名 2022/01/11(火) 10:32:07 

    >>302
    ニートになってからおいで
    先に仕事貰えない宣言するのは運気が落ちるよ

    +11

    -1

  • 312. 匿名 2022/01/11(火) 10:32:45 

    >>306
    それガチヤバいよ。まだ若いならいいけど60過ぎたらほんとに歩けなくなるらしい。骨密度とかはかってもらってみな。ほんと寝たきりになるぞ

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2022/01/11(火) 10:32:53 

    >>305
    あっ、ゴミ出しはしてる
    主婦だね

    +0

    -1

  • 314. 匿名 2022/01/11(火) 10:33:09 

    母親死んだら生きてけないや…
    親離れできないマザコンことおばです。毎日一緒に居るのも、死んだ時ダメージでかそうでこわい…

    +27

    -2

  • 315. 匿名 2022/01/11(火) 10:33:12 

    >>310
    んなもん働いてた頃からねぇわさ!

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2022/01/11(火) 10:33:26 

    >>305
    働かない夫は主夫じゃないし

    +0

    -1

  • 317. 匿名 2022/01/11(火) 10:33:30 

    >>310
    いやあるんだよ。隠れてるだけ!

    +6

    -1

  • 318. 匿名 2022/01/11(火) 10:33:46 

    >>308
    やれることは全部やったからね
    何しても誰かに迷惑かかるから仕方ないよ
    自分を犠牲にしてまで他人に迷惑かけないように生きるのは、もう限界超えてやりきった
    最後くらい迷惑かけても仕方ない

    アドバイスするのは簡単だけど、自分と全く違う考え方を一度は理解してみようとしたらいいと思う(そういう人が多ければ私はこうならなかった、という話)

    +12

    -8

  • 319. 匿名 2022/01/11(火) 10:34:20 

    >>1
    お正月に親戚一同が集まった時に
    いとこは皆キラキラ輝いてるように見えて、
    子供たちに満額のお年玉あげてた

    肩身がせまい・・・

    +29

    -1

  • 320. 匿名 2022/01/11(火) 10:34:40 

    のんびり系トピかと思ったらけっこうイガイガしてるね 

    +17

    -1

  • 321. 匿名 2022/01/11(火) 10:34:43 

    >>311
    正直撮影アシスタントから働くのも体力的にしんどいからもう作家志望になろうって決めてるw
    二十代の本当の学生時代は賞とれてたからもう一度頑張る
    作家志望でも職業訓練中ってことでニートじゃないかもしれないけど

    +3

    -2

  • 322. 匿名 2022/01/11(火) 10:34:46 

    >>302
    そういうの威張って言うもんじゃないよ。笑ってるけどちっとも面白くないよ。

    +5

    -2

  • 323. 匿名 2022/01/11(火) 10:35:03 

    >>283
    もう既に年とってます。
    アラ還で趣味は読書です。
    若い人がうらやましいな…

    +10

    -2

  • 324. 匿名 2022/01/11(火) 10:35:05 

    >>313
    ゴミためると悲惨だからね
    家から出れるなら病んでなさそうで安心した

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2022/01/11(火) 10:35:19 

    >>248
    あなたは頭が悪いです
    その考えが証拠です
    頭のよい人は、そんなことを考えません

    +11

    -3

  • 326. 匿名 2022/01/11(火) 10:35:31 

    >>309
    優しいね^_^
    あなたにいいことありますように

    +2

    -3

  • 327. 匿名 2022/01/11(火) 10:35:52 

    >>261
    うーんでも、私は主婦だよ!と言えるほど家事もしてないし子供も育ててないからなぁ
    親の代わりに夫に完全に寄生して生きてるだけだもん

    +2

    -9

  • 328. 匿名 2022/01/11(火) 10:35:53 

    >>16
    真面目な方なんだね、そう焦らなくていいのよ
    無理に仕事決めたって良い所じゃなかったらもっと鬱ひどくなっちゃうし。今は一緒にゆっくりしよ

    +74

    -0

  • 329. 匿名 2022/01/11(火) 10:36:05 

    >>299
    30になりました

    +0

    -4

  • 330. 匿名 2022/01/11(火) 10:36:05 

    >>321
    トピズレだよ

    +3

    -1

  • 331. 匿名 2022/01/11(火) 10:36:21 

    >>322
    そりゃ私がコメントしてるんだから楽しいのは私だけでしょw

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2022/01/11(火) 10:36:28 

    >>321
    すごいじゃん
    頑張ってね!

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2022/01/11(火) 10:36:52 

    >>314
    それが人ってそういう立場になったとき本気出せるようにできてるのよ。ただ金銭面はきちんと考えてる人限定!精神面のことね。

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2022/01/11(火) 10:36:54 

    >>320
    ガルちゃんはニートと引きこもりと専業主婦に冷たいから

    +9

    -2

  • 335. 匿名 2022/01/11(火) 10:37:44 

    >>304
    布団に指しまいな☺️

    +15

    -0

  • 336. 匿名 2022/01/11(火) 10:38:19 

    >>331
    どやらなくていいよ。他トピ行きな。

    +2

    -2

  • 337. 匿名 2022/01/11(火) 10:39:43 

    主婦だけど旦那出張が長引いててガチ気味の引きこもりになってる
    子供はもう家出てる
    45だから仕事もない
    出前館でおいしそうな物片っ端から頼んでる
    久しぶりの外出が人間ドッグ
    たぶん数値悪いと思う

    +4

    -17

  • 338. 匿名 2022/01/11(火) 10:40:21 

    >>116
    既婚引きこもりだけど、専業主婦扱いなのかしら。
    寄生先が親から旦那に変わっただけだよ?
    いいの?

    +4

    -14

  • 339. 匿名 2022/01/11(火) 10:40:34 

    まぁまぁ、ニートの定義はどうでもいいじゃあないの。
    合わないなってコメントは返信しなきゃ良いんだし、返信なければ他のトピに移動するだろうからさあ
    それより今日、めちゃくちゃさむいね

    +2

    -8

  • 340. 匿名 2022/01/11(火) 10:40:47 

    >>333
    金銭面全くだめだわ…

    +0

    -2

  • 341. 匿名 2022/01/11(火) 10:40:48 

    >>200
    親戚酷すぎる。実家に帰っても周りにそういう人がいると辛いし、ちゃんと療養出来ないよね

    +54

    -0

  • 342. 匿名 2022/01/11(火) 10:41:04 

    >>336
    なんかすごい追いかけられてる
    何者かになりたかった人の亡霊みたいなの多いんだな
    私は何者かになれるまでは働かない

    +0

    -10

  • 343. 匿名 2022/01/11(火) 10:41:20 

    ニート歴16年のベテランだよ、よろしくね~

    +15

    -4

  • 344. 匿名 2022/01/11(火) 10:41:26 

    パニック障害になって職場で頑張ってたけどどうしても
    過呼吸になって仕事がなかなか出来ない状態
    ハロワにも行ってるけどなかなか向いてる仕事が無いし
    貯金は減っていくから働かないと行けないんだけど‥

    +22

    -0

  • 345. 匿名 2022/01/11(火) 10:41:54 

    【雑談】ニート・引きこもりpart13

    +29

    -0

  • 346. 匿名 2022/01/11(火) 10:41:57 

    >>338よこ
    私もそうだよ〜
    主婦の引きこもりっていう2つの肩書を持ってるみたいなもんしょ?
    どっちか一つだけ取る必要もないさ

    +7

    -9

  • 347. 匿名 2022/01/11(火) 10:42:55 

    >>338
    いいの?と言われたらいいよ、としか言いようがない……

    +5

    -8

  • 348. 匿名 2022/01/11(火) 10:43:00 

    >>333
    子どもに働かせること前提で子どもを産んだ人って金銭面ちゃんと考えなかった人だと思う
    だから子どもが働けなくて死にそうになってる時点で、その親はちゃんと金銭面考えてない人だったということ

    本気で考えてる人はビジネス成功させて子どもの数だけ子会社つくって全員社長にして働かなくても役員報酬だけで暮らせるようにしてるよ

    +2

    -6

  • 349. 匿名 2022/01/11(火) 10:43:05 

    >>343
    よろぴく先輩!

    +8

    -1

  • 350. 匿名 2022/01/11(火) 10:44:05 

    >>338
    何でそんなに引け目を感じるの?家計が苦しいわけじゃなく、家事もちゃんとしてるなら専業主婦でいいじゃん

    +16

    -3

  • 351. 匿名 2022/01/11(火) 10:44:16 

    既婚ひきこもりって言い方、いいねw

    今度「主婦は来るな」って言われたら「主婦ではない。既婚引きこもりだ」て言おう

    +3

    -14

  • 352. 匿名 2022/01/11(火) 10:44:20 

    ニートや引きこもりになって病んで人に攻撃する人は引きこもりに向いてないからハローワーク行ってきなよ

    +6

    -9

  • 353. 匿名 2022/01/11(火) 10:44:44 

    >>329
    >>188
    違う人だったんか??

    +0

    -1

  • 354. 匿名 2022/01/11(火) 10:45:09 

    >>325
    じゃあ
    私は頭が悪くて
    働いても職場の人やお客さんに迷惑かけるだから
    働かないw

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2022/01/11(火) 10:45:48 

    >>352
    そうそう
    仕事に向き不向きがあるのと同じで無職とヒキにも適性はいるよね
    私は向いてる 人生楽しい

    +16

    -3

  • 356. 匿名 2022/01/11(火) 10:45:49 

    人間関係ってむずかしーよねぇ

    +13

    -0

  • 357. 匿名 2022/01/11(火) 10:45:54 

    >>4
    でも生きてる

    +0

    -7

  • 358. 匿名 2022/01/11(火) 10:47:20 

    >>355
    わたしも楽しい〜
    子供の頃から不登校だったし、学校行っても働いても人間関係こじれるから、必要最低限の人間としか関わらなくていい今の生活が最高っす

    +12

    -1

  • 359. 匿名 2022/01/11(火) 10:47:30 

    >>325
    「頭良いんだから働けば?もったいない」と言われて
    「頭悪いね」と言われたら
    「じゃあ頭悪いからもったいなくないし働きません」と言うしかないw

    +1

    -1

  • 360. 匿名 2022/01/11(火) 10:47:41 

    >>320
    のんびりニートとかあまりいないでしょ。

    +0

    -3

  • 361. 匿名 2022/01/11(火) 10:47:47 

    >>351
    既婚者お断りで終了だねw

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2022/01/11(火) 10:48:20 

    >>306
    そこまでの無気力なら内分泌とか気になるから病院に行ったほうがいいけど、ある程度の図太さを残していないとまともに診察して貰えないトラップがある。
    ガチで擦り切れる前に駆け込んでね。

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2022/01/11(火) 10:48:29 

    >>276
    遺産たんまり持ってる親ならいいけど、そんな家庭ばっかりじゃないし
    いまどき無職の女と結婚したいなんて人はいない
    専業主婦やらせてくれるような金持ちに選ばれるには相当の魅力がなきゃ無理よ

    +16

    -3

  • 364. 匿名 2022/01/11(火) 10:48:41 

    >>355
    バカそう。こういうのは嫌い。ニートが嫌いなのではなくw

    +4

    -7

  • 365. 匿名 2022/01/11(火) 10:48:48 

    >>338
    結婚したくてもできないのが多いし養ってくれる男いないから良いことじゃん

    +1

    -8

  • 366. 匿名 2022/01/11(火) 10:49:33 

    >>350
    家事は結婚前(実家にいる時)もちゃんとしてたよ。
    引け目というか、生活パターンは同じなのに不思議だなぁと思って。

    +1

    -4

  • 367. 匿名 2022/01/11(火) 10:49:37 

    >>361
    まあ今回みたいにシレッと紛れ込めたりもするけどねw

    +0

    -4

  • 368. 匿名 2022/01/11(火) 10:49:58 

    >>248
    屁理屈好きなお局みたいな感じだな

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2022/01/11(火) 10:50:10 

    >>314
    実家で母親と二人で暮らしてるうちの兄が、あなたと同じような感じで心配です。母親が亡くなったら自○するんじゃないかと

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2022/01/11(火) 10:50:11 

    >>218
    心療内科
    初診日の予約一ヶ月ぐらい先になるから予約だけしてキャンセルも出来るから差がして予約だけしてみたら?

    +20

    -0

  • 371. 匿名 2022/01/11(火) 10:50:43 

    お金厳しくなってきたけど、外に働きに出るのが難しいから在宅でできる仕事したいけどうまく見つけられない
    在宅で内職や仕事とかしてる人いますか?

    +19

    -0

  • 372. 匿名 2022/01/11(火) 10:50:58 

    >>364
    いえーい

    +3

    -1

  • 373. 匿名 2022/01/11(火) 10:51:18 

    >>345
    周りにお菓子の袋とペットボトルとゴミ袋を置いたら完璧

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2022/01/11(火) 10:51:38 

    >>371
    在宅で仕事してたり内職してたらニートじゃないような・・

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2022/01/11(火) 10:51:56 

    >>289
    介護怖いなぁ

    +5

    -1

  • 376. 匿名 2022/01/11(火) 10:52:11 

    >>372よこ
    噛みつかれてどんまい

    +0

    -2

  • 377. 匿名 2022/01/11(火) 10:52:37 

    >>368
    「屁理屈好きなお局」は居なくなってくれた方が嬉しいでしょ?
    だから働かない
    働かない方が喜ばれてるってことだから

    +4

    -1

  • 378. 匿名 2022/01/11(火) 10:52:45 

    >>371
    ライターやってたことあるよ
    一万字書いて1000円みたいなひっどい条件のはネットにも流れてるのでまずそれを受けた
    すると経験者限定コンペに参加できるようになる
    コンペ通って何回か書いたんだけど
    無知で契約しないで書いた10万字が完ボツになって心がおれてニートに戻ったw

    +11

    -0

  • 379. 匿名 2022/01/11(火) 10:53:01 

    まめきちまめこは元ニートだけど、今は大金持ちだもんなぁ
    あ、あの人は元々金持ちか

    +15

    -1

  • 380. 匿名 2022/01/11(火) 10:53:02 

    >>365
    経済的な理由で離婚できない人もいるよね。
    養ってくれる親がいるなら良いことじゃん。

    +2

    -2

  • 381. 匿名 2022/01/11(火) 10:53:10 

    >>180
    いないよー

    +0

    -1

  • 382. 匿名 2022/01/11(火) 10:53:13 

    >>376
    うっすうっす ありがとう

    +1

    -3

  • 383. 匿名 2022/01/11(火) 10:53:32 

    >>279
    家事をする気も就労する気もない若者を指すんだってね

    +8

    -1

  • 384. 匿名 2022/01/11(火) 10:53:44 

    >>381
    なりすまさないで
    子供いますよ
    家出てます

    +0

    -2

  • 385. 匿名 2022/01/11(火) 10:54:04 

    >>16
    わかる…
    ニートに耐えられなくて仕事探し始める
    そんでまた挫折するの繰り返し
    発達障害なんだと思う

    +35

    -7

  • 386. 匿名 2022/01/11(火) 10:54:46 

    私はさ、働きたくないわけじゃないんだけど、働くための面接とか履歴書書いたりって手間がめんどうなのさ

    +38

    -1

  • 387. 匿名 2022/01/11(火) 10:55:24 

    >>385
    いや、ただの生真面目だよ

    +13

    -3

  • 388. 匿名 2022/01/11(火) 10:55:58 

    >>384よこよこ
    え?買い物とかどうしてんの?

    +0

    -2

  • 389. 匿名 2022/01/11(火) 10:56:13 

    >>20
    今は幼少期から発達検査受ける人多いけど、昔はそんな事しなかったから発達障害と知らないで自分の特性に合わない仕事して病む人結構居ると思う

    +87

    -0

  • 390. 匿名 2022/01/11(火) 10:56:45 

    無職引きこもりの姉いるんだけど、親死んだらどうするんだろ。面談なんて絶対みない。縁切る逃げるしかないよね、親が亡くなったら皆んなはどうするんですか?

    +9

    -9

  • 391. 匿名 2022/01/11(火) 10:56:53 

    個人的に子供いないなら引きこもりでもなんでもいいけど(旦那はわかってて離婚しないわけだし)子供がいるなら頑張れよと思っちゃうわ
    好きで産んだんだからさ

    +3

    -3

  • 392. 匿名 2022/01/11(火) 10:57:14 

    >>369
    兄とあなたは仲良いの?

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2022/01/11(火) 10:57:24 

    >>388
    スーパーの宅配
    アマゾン・楽天
    セブンの宅配
    近所の八百屋・魚屋の個人的なサービス

    この辺りです

    +1

    -2

  • 394. 匿名 2022/01/11(火) 10:57:38 

    >>390
    先のこと考えてニートになる人いるかね?
    まぁ捨てりゃいいんじゃん?

    +8

    -1

  • 395. 匿名 2022/01/11(火) 10:58:00 

    >>393
    おっかねもちー

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2022/01/11(火) 10:58:07 

    >>374
    ニートだけじゃなくて引きこもりとタイトルについていたので質問しました。趣旨とズレていたならすみません。

    引きこもりで株してお金を稼いでる方もいるみたいなので、それで生活していけるほど稼いでないけど小銭稼ぎになるようなことしてる人いるかなと思いまして聞いてみました。

    +1

    -2

  • 397. 匿名 2022/01/11(火) 10:58:47 

    >>380
    その親がいなくなったらどうすんの?遺産なんて土地売ったりするくらいでしょ?

    +0

    -4

  • 398. 匿名 2022/01/11(火) 10:59:00 

    >>396
    それなら在宅ワーカーのとこで聞いたほうがいいと思うよ。あるいは社会復帰トピとか、株トピとか。

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2022/01/11(火) 10:59:22 

    >>390
    なんか弱者にやさしそうな非営利団体とか政党とかに頼って生活保護までつないでもらう
    どこに電話すればいいのかはネットに載ってるわけだし

    +4

    -2

  • 400. 匿名 2022/01/11(火) 10:59:26 

    >>382
    男だろうな

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2022/01/11(火) 10:59:34 

    >>397
    それ旦那の場合も変わんなくね?
    人間誰がいつ死ぬかなんてわからんぞ

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2022/01/11(火) 10:59:57 

    >>16
    私は仕事やめて3ヶ月位ソワソワしたわ
    そのうち解放感が出てきて
    働くの向いてなかったのかもと思うようになった

    +63

    -0

  • 403. 匿名 2022/01/11(火) 11:00:16 

    >>390
    知らないよ。見るわけないじゃん

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2022/01/11(火) 11:00:24 

    >>290
    2回中絶ってクズ過ぎんよ

    +31

    -0

  • 405. 匿名 2022/01/11(火) 11:00:30 

    >>395
    よこだけどどれも手数料くらいしかお金かかんないよ

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2022/01/11(火) 11:01:05 

    >>401
    旦那は保険金かけてる、大金降りる。
    親が死んでも降りるものないよね?どうすんの?

    +1

    -9

  • 407. 匿名 2022/01/11(火) 11:01:23 

    親が死んだらどうするの!?旦那さんが働けなくなったらどうするの?って質問よく見かけるけど、生活保護受けるか自殺するか刑務所行くか体売ってボロボロになるかそんなもんでしょ。
    聞いてどうすんの?

    +30

    -2

  • 408. 匿名 2022/01/11(火) 11:01:24 

    >>400
    うっすの一言で男なら自演し放題じゃねえかw

    +3

    -2

  • 409. 匿名 2022/01/11(火) 11:02:03 

    >>406
    なんで保険金かけてるテイなんだww

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2022/01/11(火) 11:02:07 

    >>352
    病んで人に攻撃?病んでたら攻撃する元気もないって人のがかなり多いと思う。

    +8

    -1

  • 411. 匿名 2022/01/11(火) 11:02:35 

    >>378
    文才あるのすごいですね!
    10万字がボツはつらいですね😭

    パソコン持っていなくてスマホで月1万くらい稼ぐ方法ないかなと思っていましたが考えが甘いですかね、、資格も持っていないのでなにか強みがないと在宅で稼ぐのはやっぱり難しいのかな

    +6

    -1

  • 412. 匿名 2022/01/11(火) 11:02:36 

    >>406
    さっきからどしたの?

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2022/01/11(火) 11:03:23 

    >>408
    そういうんじゃなくてここまでバカなのはいつものガル男しかいないと思う。

    +2

    -1

  • 414. 匿名 2022/01/11(火) 11:03:25 

    >>407
    生活保護簡単には受けられないよ。身内に頼れと断られるからね

    +1

    -7

  • 415. 匿名 2022/01/11(火) 11:03:59 

    >>410
    病むのも人によるからねぇ
    犯罪者の精神疾患率はかなり高いし、人に攻撃って暴力とかだけじゃないよ。

    +2

    -4

  • 416. 匿名 2022/01/11(火) 11:04:14 

    >>414
    で?

    +13

    -0

  • 417. 匿名 2022/01/11(火) 11:04:18 

    >>406
    なんかあなた旦那に捨てられそうなタイプだねw

    +8

    -2

  • 418. 匿名 2022/01/11(火) 11:04:47 

    >>413
    いつものガル男はもう少し粘性があるので違うと思うなぁ

    +2

    -1

  • 419. 匿名 2022/01/11(火) 11:05:16 

    >>417
    どうするの?どうするの?って、なんて答えがほしいんだろうねww

    +14

    -0

  • 420. 匿名 2022/01/11(火) 11:05:45 

    >>409
    旦那が死んだら家のローンも無くなるし、働かなくても生きてける保険金入るから先々心配無いけど、親元にいる人って先のこと考えないんだなと思って言っただけ

    +1

    -8

  • 421. 匿名 2022/01/11(火) 11:05:50 

    >>401
    ほんとこれよ。職場の先輩の旦那さんまだ若かったのにいきなり亡くなられた。40代働き盛り。

    +8

    -3

  • 422. 匿名 2022/01/11(火) 11:05:53 

    >>414
    録音禁止でも録音しますねって言って面談したよ
    稼いでる兄いるけどおりました
    子供のころ戦隊ものの真似で蹴られたから暴力あるって事にしといた

    +7

    -3

  • 423. 匿名 2022/01/11(火) 11:06:23 

    >>417
    捨てられても自分の貯金あるから心配ないです。

    +0

    -3

  • 424. 匿名 2022/01/11(火) 11:06:49 

    >>420
    だから先のこと考えるような人が引きこもりになると思うか?笑

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2022/01/11(火) 11:06:57 

    >>419
    ほんそれなw絶対旦那に捨てられそうじゃね?

    +6

    -2

  • 426. 匿名 2022/01/11(火) 11:07:09 

    >>15
    リアルに3年持つか持たないかだと思うよ
    一人暮らししてるなら尚更
    ニートでも多額の税金が取られるからね。

    +105

    -1

  • 427. 匿名 2022/01/11(火) 11:07:17 

    >>421
    あーそれがこわい
    人ってホントいになり死ぬからね

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2022/01/11(火) 11:07:25 

    >>411
    シール貼りとかビーズ通しはもうやってる人が絶対手放さないよ
    時給200円くらいになる人もいるけど辞めたら戻ってこない席だからみんなしがみついてる

    +2

    -2

  • 429. 匿名 2022/01/11(火) 11:07:36 

    >>275
    なんでそんなにイライラしてんの?引きこもり怖い、、笑

    +7

    -40

  • 430. 匿名 2022/01/11(火) 11:07:38 

    >>192
    それ言い出したら、働いてても結婚してても何があるかわからん。

    +25

    -3

  • 431. 匿名 2022/01/11(火) 11:07:55 

    >>420
    なんか旦那が先に死ぬ確定してるみたいな未来予想図だけど自分が先に死ぬ場合もあるぞ

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2022/01/11(火) 11:08:15 

    >>425
    親に捨てられたら貯金もないあなたはどうするの?

    +2

    -9

  • 433. 匿名 2022/01/11(火) 11:08:19 

    >>425
    コメ主が旦那いるか知らないし興味ないけど、他人のことなのにどうするの?って気になってしょうがない人なのはわかった

    +11

    -0

  • 434. 匿名 2022/01/11(火) 11:09:23 

    >>423
    働いてなかったら貯金なんてすぐなくなるんだけどね。

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2022/01/11(火) 11:09:31 

    >>2
    祖父が東証一部上場の経営者でござる
    欲しいものは何でも買ってもらえたせいで、お金を使うことに興味がなくなりずっとネトゲしてるでござる
    dbd面白いでござる
    札束で殴るゲームはつまらないでござる

    +31

    -42

  • 436. 匿名 2022/01/11(火) 11:10:10 

    >>432
    ねえねえ、なんでそんなに他の人に噛みつきたいの?
    ところであなたはニートか引きこもりなの?違うのに書き込んでんの?

    +12

    -1

  • 437. 匿名 2022/01/11(火) 11:11:11 

    身体がだるかったり、寝ても寝ても眠かったりしてお風呂2週間以上入れなかったり、歯磨き何日もできなかったりとセルフネグレクトに当てはまる部分が多いからそれを改善しない限り外に出て働ける気がしない

    もともとだらしない性格もあるしバイトしかしたことないけどバイト行くのもストレスだったから普通に働けるようになる自分が想像できない

    +39

    -0

  • 438. 匿名 2022/01/11(火) 11:11:22 

    なんだ、ニートや引きこもり同士で「今日も何もしなかったわー」って話すトピかと思ったらすんごい荒れてるじゃん

    +29

    -1

  • 439. 匿名 2022/01/11(火) 11:11:28 

    >>434
    老後まで暮らす分は貯めてあるから安心なの。
    貯金ないのに働かないのはなんで?

    +0

    -7

  • 440. 匿名 2022/01/11(火) 11:11:39 

    >>432
    ごめん。私は主婦で今は術後なので仕事してないって人です。子供いるし旦那の保険やらお金あてにしてないのでもちろんまた働く予定だよ。

    +1

    -12

  • 441. 匿名 2022/01/11(火) 11:11:43 

    >>429
    部外者は出てけ。
    ニートか?

    +23

    -4

  • 442. 匿名 2022/01/11(火) 11:11:57 

    本当つまんないトピ

    +8

    -1

  • 443. 匿名 2022/01/11(火) 11:12:39 

    >>439
    それ聞いてどうするの?

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2022/01/11(火) 11:12:48 

    >>439
    なんでなんで?どうして?ってあんた3歳児かw

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2022/01/11(火) 11:13:23 

    働きたいけど統合失調症で引きこもり。
    障害年金はもらってるけど、社会復帰がしたいです…。

    +10

    -1

  • 446. 匿名 2022/01/11(火) 11:13:45 

    >>443
    答えられないのか。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2022/01/11(火) 11:13:46 

    >>421
    朝起きたら旦那さんが息してなかったって話、聞いたことある。
    30後半で心臓系らしいけど、前触れなさ過ぎて。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2022/01/11(火) 11:13:55 

    >>439
    良かったね。

    それで、あなたはなんの為にここに来て質問ばっかりしてるの?好奇心ですか?

    +5

    -1

  • 449. 匿名 2022/01/11(火) 11:14:04 

    >>312
    予定無い日は昼寝ばかりしちゃう
    もうすぐ40
    いろいろ病院行って精密検査したんだけどね
    足が治れば散歩を長くしたりしたいなとおもってる

    +22

    -0

  • 450. 匿名 2022/01/11(火) 11:14:16 

    >>418
    ガル男も週明けは疲れ気味なんじゃね?w

    +0

    -1

  • 451. 匿名 2022/01/11(火) 11:14:56 

    >>444
    3歳児の方がマシだよね。保育園で学んでる

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2022/01/11(火) 11:15:04 

    >>446
    いや、質問するならその意図がわからないと答えられなくね?
    さっきっから質問ばっかりするけどなんの為にか答えてくれないなら私も答えないわよん

    +6

    -1

  • 453. 匿名 2022/01/11(火) 11:15:38 

    >>447
    それは稀なこと。

    +0

    -5

  • 454. 匿名 2022/01/11(火) 11:15:45 

    >>450
    私はニートに向いてる一介のガル子ですw
    ニート仲間みんな働き始めたから私がニート王だなと思って書いたんだよ 悪かったよw

    +0

    -6

  • 455. 匿名 2022/01/11(火) 11:15:53 

    >>362
    いろいろと体調不良で、この前は血管年齢やら静脈検査をした。
    内分泌?何かだろう。
    パニック持ちなので頓服で心療内科の薬を飲んでる。

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2022/01/11(火) 11:15:58 

    >>428
    そうなるか…
    周りでそういう仕事してる人聞いたことないけどガルちゃんにはいるのかな

    +0

    -1

  • 457. 匿名 2022/01/11(火) 11:16:33 

    >>456
    在宅、内職トピ行きなってば

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2022/01/11(火) 11:16:36 

    >>452
    貯金もなく働きたくない。生活保護にたよるの?

    +3

    -3

  • 459. 匿名 2022/01/11(火) 11:16:59 

    >>447
    横だけど私の母と同じだわ。
    おきてくるの遅いなーと思って見に行ったらこと切れてた。
    もうすぐ母と同じ年齢になるから怖いよ。

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2022/01/11(火) 11:17:07 

    >>458
    また質問www
    もうダメだこの人、あたおかや

    +7

    -2

  • 461. 匿名 2022/01/11(火) 11:17:40 

    >>460
    税金頼るのやめて

    +6

    -7

  • 462. 匿名 2022/01/11(火) 11:18:01 

    >>458
    文盲か

    +2

    -1

  • 463. 匿名 2022/01/11(火) 11:18:33 

    >>461
    いやでーす
    税金はみんなのもの~
    私のレイトン教授をありがとう めっちゃ楽しい

    +3

    -8

  • 464. 匿名 2022/01/11(火) 11:19:07 

    >>390
    ニートに引きこもりの面倒が見れるわけない

    +9

    -0

  • 465. 匿名 2022/01/11(火) 11:19:11 

    >>463
    ちょw
    横から煽るのやめてーやww
    もうだるいから無視したかったのにw

    +3

    -4

  • 466. 匿名 2022/01/11(火) 11:19:29 

    >>463
    このトピ送っておきますねー。

    +2

    -2

  • 467. 匿名 2022/01/11(火) 11:19:40 

    >>438
    また空気の読めない既婚が一人暴れてるのよ

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2022/01/11(火) 11:19:53 

    >>466
    どこにww

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2022/01/11(火) 11:19:55 

    >>458
    www
    生活保護しか言えないの?

    役所でナマポ窓口から帰ってくる奴尾行でもしとけw

    +3

    -1

  • 470. 匿名 2022/01/11(火) 11:20:18 

    >>467
    やだなあ
    既婚者なのに幸せじゃないんだろうなあ

    +8

    -0

  • 471. 匿名 2022/01/11(火) 11:20:19 

    >>466
    あ、良かったらカプコンに送っといて
    500円セールにはお世話になりました
    良作を安く買えて大げさでなく人生を彩ってもらっている

    +2

    -6

  • 472. 匿名 2022/01/11(火) 11:20:32 

    人と話したい時どうしてる?相談テレフォンしたけど威圧感あるし友達いないんだなあって痛感

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2022/01/11(火) 11:21:16 

    >>468
    厚生労働省

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2022/01/11(火) 11:21:38 

    >>471
    私はスクエアに送っとおいてほしい
    FF10リマスターめっちゃ楽しいって笑

    +2

    -1

  • 475. 匿名 2022/01/11(火) 11:21:50 

    >>390
    私はニート側だけど、縁切って欲しい
    万が一自分が何かで成功してお金が入った時に、「ヒキニートのきょうだいなんて面倒見たくない」と思ってた人に家族ヅラされるのも嫌だし

    ヒキニートありえん、なら
    本気で縁切った方がいいよ

    +16

    -3

  • 476. 匿名 2022/01/11(火) 11:21:59 

    >>473
    www

    +2

    -1

  • 477. 匿名 2022/01/11(火) 11:22:21 

    >>218
    かかりつけ医がいるならそこで相談するか
    もしくは、保健所、役所の障害関係の窓口とかかなあ
    発達障害者支援センターが近くにあれば、そこでもいいかも
    発達障害者支援センター・一覧 | 国立障害者リハビリテーションセンター
    発達障害者支援センター・一覧 | 国立障害者リハビリテーションセンターwww.rehab.go.jp

    発達障害者支援センター・一覧 | 国立障害者リハビリテーションセンター国立障害者リハビリテーションセンター文字サイズ:標準拡大toggle navigation関連リンクサイトマップ ホーム気づくどうする?理解する制度日本・世界相談窓口資料当センター発達障害者支援セン...

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2022/01/11(火) 11:22:25 

    >>472
    雑談トピ。
    声出すの苦手だからちょうどいい。
    チャットでも黙りがちだし。

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2022/01/11(火) 11:22:27 

    >>473
    別にいいけど、真面目に働いてる人に無駄な手間かけさせんなよw

    +1

    -4

  • 480. 匿名 2022/01/11(火) 11:23:27 

    >>479
    そだね。納税者に土下座して養ってくれてありがとうございますと言ってね

    +2

    -1

  • 481. 匿名 2022/01/11(火) 11:23:43 

    >>474
    元気そうな人だから送ってくれるかもねw
    10昔は賛否あったけとリマスター面白いんだね

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2022/01/11(火) 11:23:53 

    >>472
    ひまチャットってとこ使ってたよ
    変な人もいるけど普通に話せる人もいて楽しかった

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2022/01/11(火) 11:24:00 

    >>470
    結婚って大変だろうなぁと思うよ
    いくら好きな人とは言え他人だし
    好きな人でも自分の思い通りにはならないわけだし
    他人と一つ屋根の下で寝食共にするのって、結構ストレスありそう

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2022/01/11(火) 11:24:06 

    >>15
    100万て何かあったらすぐなくなると思ってる。
    頑張って職探して方が良いよ。
    次は休みがしっかりある会社に出会えると良いね!

    +61

    -2

  • 485. 匿名 2022/01/11(火) 11:24:07 

    >>472
    多分だけどそういう人が占いとか行くんだろうね
    個人的にはおすすめしないけど

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2022/01/11(火) 11:24:08 

    >>475
    うける。成功することあるの??

    +10

    -7

  • 487. 匿名 2022/01/11(火) 11:24:26 

    >>15
    稼いでたんなら住民税や国保もたくさん取られるでしょ?
    生きてるだけですぐお金無くなるから、貯金使いすぎない方がいいよ。
    あと長くなればなるほど働けなくなるから。

    +108

    -2

  • 488. 匿名 2022/01/11(火) 11:25:14 

    >>426
    800万円あっても3年かぁ…
    老後2000万で足りるのかな

    +3

    -1

  • 489. 匿名 2022/01/11(火) 11:25:22 

    >>481
    おもしろいよー
    子供の頃、10をやらずに10-2先にやっちゃって話はなんとなく知ってたから全く違和感なくやれてるのかも

    +0

    -1

  • 490. 匿名 2022/01/11(火) 11:25:24 

    >>486
    無いと思うなら縁切ればいいじゃん?
    切って何も損しないんだから

    「万が一」って書いてあるのに読めない辺り、話通じなさそうだけど

    +6

    -5

  • 491. 匿名 2022/01/11(火) 11:25:36 

    >>413
    荒らしでいいのに!

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2022/01/11(火) 11:25:38 

    >>483
    お金自由に使えるし楽だよ。午後からジム行ってくるねー!引きこもりたちも体動かそうね!

    +2

    -6

  • 493. 匿名 2022/01/11(火) 11:26:30 

    >>490
    万が一とか言ってら時点で無いからねw

    +5

    -6

  • 494. 匿名 2022/01/11(火) 11:26:33 

    >>478
    よこ
    私も雑談トピ
    声出すの苦手なのと咄嗟に何話せばいいのかわからなくなるから電話とかすごい苦手で
    友達いないから雑談トピあって本当助かってる

    +3

    -1

  • 495. 匿名 2022/01/11(火) 11:26:42 

    >>489
    いいなー
    switchは資産として届け出が必要になるんだけど手順踏んで買おうかな

    +3

    -1

  • 496. 匿名 2022/01/11(火) 11:26:54 

    >>492
    あんたもしかしてスギトピに書き込んでる人?笑

    +0

    -1

  • 497. 匿名 2022/01/11(火) 11:27:27 

    >>453
    その稀に自分や自分の身内がなる可能性はあるってことだよ。

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2022/01/11(火) 11:27:28 

    >>493
    うん、だから無いなら切ればいいじゃない?
    どっちにしても切った方がお互いのためだよって話してるんだよ〜

    +5

    -1

  • 499. 匿名 2022/01/11(火) 11:27:30 

    >>495
    生活保護受けてるの?

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2022/01/11(火) 11:28:39 

    >>492
    せっかくジム行って鍛えてるのに旦那には見向きもされなくて友達もいないからこんなとこで他人に噛み付いて憂さ晴らししてるのか
    切なくなるわ

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。