ガールズちゃんねる

東ちづるが語った母親との確執「親を裏切ったとしても自分の幸せを追求していい」

211コメント2022/01/23(日) 11:36

  • 1. 匿名 2022/01/10(月) 15:42:44 

    東ちづるが語った母親との確執「親を裏切ったとしても自分の幸せを追求していい」 | 週刊女性PRIME
    東ちづるが語った母親との確執「親を裏切ったとしても自分の幸せを追求していい」 | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    「母のことは大事な存在だけど、全部が好きというと嘘になると思います。でも、親に対してそういう気持ちを持つ自分のことも嫌だった」10~20代のころをそう振り返る東ちづるさん。優等生を無自覚に演じ、教育熱心な母親の期待に応えようと頑張っていた。それは大学受験に失敗したとき、母に「18年間の期待を裏切ったね……」とポツリと言われ、自立して自分の選んだ進路を選んでからも続いた。“母の価値観”は絶対だった。転機は37歳。自分が親の期待に沿う生き方に縛られて大人になった「AC(アダルトチルドレン)」だと知り、カウンセリングを受けるように。…


    「家族って、違う人間の集合体なんです。だから、わかり合えると思うことが大間違い。

    家族がそれぞれの幸せを応援し合っていればいい、お互いの人生を邪魔せず見守るだけで十分なんです。そのためには、まず自分が幸せになること。何かを我慢したり、諦めると親を憎むことになる。

    一時は親を裏切るような形になったとしても、自分の幸せを追求したほうが親を恨まなくてすむと思います」

    +357

    -3

  • 2. 匿名 2022/01/10(月) 15:43:49 

    ガルちゃん、毒親トピも多いなぁ

    +100

    -3

  • 3. 匿名 2022/01/10(月) 15:44:20 

    毒親孝行なんかしなくて良いよね

    +262

    -4

  • 4. 匿名 2022/01/10(月) 15:44:22 

    実の娘に嫉妬する母親って何なの?

    +272

    -2

  • 5. 匿名 2022/01/10(月) 15:45:04 

    母親だからこうしなきゃとか家族だからこしてあげないととか期待するのも依存症みたいな物なのかも

    +104

    -1

  • 6. 匿名 2022/01/10(月) 15:45:11 

    割り切れる人はそうすれば良いと思う
    私は割り切れずに40歳になって未だに苦しんでる

    +236

    -3

  • 7. 匿名 2022/01/10(月) 15:45:30 

    プチ毒親だから、余計に悩むのよ
    誰がどう見ても毒親なら、絶縁するけどね

    +239

    -4

  • 8. 匿名 2022/01/10(月) 15:45:30 

    >>4
    無意識に嫉妬してる人は多いよ

    +111

    -3

  • 9. 匿名 2022/01/10(月) 15:46:05 

    共依存に持ち込む毒親

    +96

    -1

  • 10. 匿名 2022/01/10(月) 15:46:08 

    親の言う通りに生きる必要ない位自立したい

    +26

    -0

  • 11. 匿名 2022/01/10(月) 15:46:17 

    アダルトチルドレンって言葉、この人から知ったなぁ。

    +89

    -0

  • 12. 匿名 2022/01/10(月) 15:46:20 

    >>1
    東さんのシルバーヘアはちとショックだわ。

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2022/01/10(月) 15:46:35 

    >大学受験に失敗したとき、母に「18年間の期待を裏切ったね……」とポツリと言われ

    これはキツイ…
    受験失敗とか本人が一番ショック受けてるのに

    +313

    -2

  • 14. 匿名 2022/01/10(月) 15:47:03 

    この人も毒親持ちなのか。

    +33

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/10(月) 15:47:04 

    子供は親の所有物だと思ってる毒が多いからね

    +167

    -0

  • 16. 匿名 2022/01/10(月) 15:47:13 

    ネットとか見てると何となく八割が毒親か毒親予備軍なのかな?と思ってしまう💦

    +83

    -1

  • 17. 匿名 2022/01/10(月) 15:47:30 

    そのとおり。
    親は親、自分は自分。別人格なんだから自分の人生と自分の大切な家族を一番に考えて良い。
    自己犠牲を払ったり恨むくらいなら離れても良いってね。自分の人生を生きよう。

    +98

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/10(月) 15:47:41 

    楽になれたの羨ましいな

    +27

    -1

  • 19. 匿名 2022/01/10(月) 15:47:50 

    >>4
    女を捨てきれてないんだよ。

    +88

    -1

  • 20. 匿名 2022/01/10(月) 15:47:52 

    >>5
    結構その思いに苦しい時がある。
    親だって娘との付き合い方に苦慮してる。
    でも親はやはり自分の幸せよりも子供の幸せを願うもんだよね。切っても切れない、割り切れない。

    +5

    -4

  • 21. 匿名 2022/01/10(月) 15:48:21 

    >>3
    毒親に限って恩着せがましいことを言って親孝行を強制してくるんだよね
    周りの子どもやお嫁さんに大事にされてるおばあちゃん達は本当に謙虚な人ばかり

    +161

    -1

  • 22. 匿名 2022/01/10(月) 15:48:23 

    この方
    何か病気じゃなかったっけ

    +0

    -2

  • 23. 匿名 2022/01/10(月) 15:48:41 

    母親との関係に苦しむ子どもが発言する機会増えたよね。
    私はその発言に救われてる。
    だから最近思い切って連絡取るのをやめた。
    だけど、私がそんな行動したことによって
    私の兄弟たちに気を遣わせてしまい、
    申し訳ない気持ちになってる。

    +123

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/10(月) 15:49:35 

    別トピにも親を離してもいいとセラピストに言われても実際は法律的にも難しいし具体的にどうしたらよいか悩んでる人も多いとあったよ。

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/10(月) 15:49:41 

    >>21
    どれだけ世話してやったかが口癖

    +85

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/10(月) 15:49:56 

    昔お嫁さんにしたいNo.1だったね

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2022/01/10(月) 15:50:07 

    >>16
    実際どうなんだろうね?
    こういうトピには、毒親持ちの人しか集まらないしね
    周り見たら実家べったりの人多いから、
    毒親持ちって少ないかもね

    +50

    -2

  • 28. 匿名 2022/01/10(月) 15:50:25 

    以前、徹子の部屋に母娘で出てたね。
    お母さんは二十歳そこそこで東ちづるを産んだけど、
    お姑さんから結構イビられてたらしい。
    お姑さんを見返すために、
    全身全霊で完璧な育児を目指したんだそう。

    +43

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/10(月) 15:51:08 

    ✌️🚢🙅

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2022/01/10(月) 15:51:11 

    この方もガル民なんだっけ?

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2022/01/10(月) 15:51:12 

    >>3
    ダメな親ほど親孝行を求めない?
    「あなたが小さい時、お母さんはこんなに大変だったのよ」の類の苦労話をする親って、本人に自覚はないかもしれないけど子に見返り求めてる気がする。。

    +132

    -1

  • 32. 匿名 2022/01/10(月) 15:51:56 

    >>22
    胃がんで手術してる
    東ちづる胃がん手術受けていた「早期だから内視鏡」
    東ちづる胃がん手術受けていた「早期だから内視鏡」girlschannel.net

    東ちづる胃がん手術受けていた「早期だから内視鏡」 昨年11月末に「胃が痛いのと、立っていられないくらいの貧血」になり病院で診察を受けたところ、胃から出血していることが分かり、そのまま緊急入院した。その時は「胃潰瘍」として出血を止めて退院したが、翌12...

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2022/01/10(月) 15:52:16 

    孫に会いたいがために連絡してくるのが嫌

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/10(月) 15:52:43 

    >>16
    私もそう思う
    親も人間だから、自分のエゴを気付かずに押し付けたりしてる事は本当に多い
    その子に適した本当の愛情を受けてスクスクと育った子供なんて
    わずかしか居ないと思う

    +72

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/10(月) 15:52:50 

    でも親ともいい関係で楽しそうに過ごしてる人みると比べちゃって悲しいような虚しいような気持ちにもなるよね

    +70

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/10(月) 15:52:59 

    >>23
    兄弟も母親のこと嫌がってるの?
    そうだとしたらまたそれも悩むね

    うちは私は母親嫌いだけど、
    姉はずーっと一緒に住んでて、嫌ではなさそう

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/10(月) 15:53:16 

    >>26
    子供の頃に見てた番組
    金子信雄さんとのクッキング好きだった

    +16

    -1

  • 38. 匿名 2022/01/10(月) 15:53:27 

    >>4
    4番さんゴメンナサイ!
    誤作動で通報してしまったみたいなんです…

    管理人さん、間違いですから!!

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/10(月) 15:53:41 

    >>4
    自分が悲劇のヒロインか何かだと思てるんだよ

    +55

    -1

  • 40. 匿名 2022/01/10(月) 15:53:50 

    私はもともと、幼い頃に両親が離婚して、それぞれに別に所帯もって、幼い私の居場所なんてなかった。ずっと家庭環境の悪さを不遇だと思って暗く生きて来た。

    でも思い切って産まれた場所も捨て一から自分で人生切り開こうと決め移住した。そこから新たな人間関係を築き、家庭も持った!今が1番幸せ!

    そう思えたら、自分の家庭科環境なんか良い方だし、親に対する恨みつらみも無くなった。だからといって会う気はないけど…

    +59

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/10(月) 15:54:22 

    >>33
    私の親、孫さえ興味ないよ

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/10(月) 15:54:35 

    >>31
    ほんとほんと
    苦労話、好きだよね
    あとは人の悪口ばっかり

    +82

    -1

  • 43. 匿名 2022/01/10(月) 15:55:26 

    >>16
    それは毒親の定義による

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/10(月) 15:55:48 

    >>37
    懐かしい あの番組好きだったわ
    2人のやり取りが良かったんだよね
    金子さんよってヘベレケ隠し切れないときもあったりして

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2022/01/10(月) 15:55:50 

    親も人間。
    うちの親も結構な毒親だったけど、自分も親になって子育てしながら生活することの大変さを知った。
    子供目線、親目線、どっちにもなってみないと何とも言えない。

    +7

    -18

  • 46. 匿名 2022/01/10(月) 15:56:25 

    >>27
    見方変えれば、結婚して別の家族になってるのにべったりって羨ましいかな?
    何事も程々が良くない?

    +23

    -1

  • 47. 匿名 2022/01/10(月) 15:56:40 

    >>13
    母親が裏切りという言葉を使うってねえ
    重たくてね

    +87

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/10(月) 15:57:15 

    >>45
    それはそうなんだけどね、
    私は子育てするようになって、
    さらに母親のこと嫌いになったよ
    そういう人もけっこういるはず

    +80

    -1

  • 49. 匿名 2022/01/10(月) 15:57:32 

    >>27
    それはそれで問題あるよ

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/10(月) 15:58:35 

    >>46
    羨ましくはないし、旦那さんからしたら嫌だろうと思うよ
    でも、気軽に頼れる親が近くにいるのは羨ましい

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/10(月) 15:59:34 

    >>21
    ウチは心配病、世間体病だったわ
    いくら「止めてくれ!」と注意したり怒ったりしてみても
    自分の心配や不安に振り回されて、過剰なまでに心配して来て
    それを全部ブチまけて来る
    良いと思ったものをグイグイと押し付けて来たり

    自分では「子供の心配するのは当たり前」と思ってるから
    その異常さにも気付けないみたいで本当に厄介だわ

    +82

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/10(月) 16:00:33 

    うちの母は、あんたのことが心配で夜も眠れないと言うような過干渉な親です。自分は、娘のことを考えていると言いたいのだろうけど、母は父や子供の世話を焼いたり愚痴ばっかりで自分が空っぽ。
    苦しい作業だけど、人を利用せず自分で自分を形成して欲しい。母に言っても全然意味が通じないけど。

    +54

    -1

  • 53. 匿名 2022/01/10(月) 16:03:52 

    >>6
    両親両方死ぬまではなかなかね。。。

    +20

    -1

  • 54. 匿名 2022/01/10(月) 16:04:30 

    >>41
    うちも。
    女の子が産めなかったからの役立たずって言われた。
    もう3年くらい会ってない。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/10(月) 16:04:34 

    >>4
    母親じゃなくて女のままだからかな
    うちの母もそうだった。私が父に可愛がられると怒って殴ってきた。今でも私に対抗してミニスカ履いたりしてるわ(笑)

    +58

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/10(月) 16:04:49 

    >>16
    毒親でも結果として子供がまぁまぁ幸せな人生だと思えればいいんだよ。
    毒親育ちだと子供のときからずっと自分は価値が無い、死にたいとずっと思ってる。

    +35

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/10(月) 16:06:18 

    私、姉妹と不仲なんだけど
    親とでさえわかり会えないのに
    兄弟姉妹なんてもっとだよね

    うん!納得!

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/10(月) 16:08:16 

    >>26
    もとからの綺麗さや明るさもあっただろうけど、皆に好かれるいい子でいるのが上手かったからかな、と私がアダルトチルドレンだから思うわ。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/10(月) 16:09:11 

    >>27
    実家にべったりな娘って離婚率高くない?
    気軽に頼れるのはありがたいけど、結局実家にいた方が楽だしさ、親がなんでもしてくれたら旦那の必要性なくなるから。

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/10(月) 16:10:19 

    妹をめちゃくちゃいじめてた。
    母親の機嫌のコントロールのためのサンドバッグにされていたから、自分もその悲しさとかはけ口のために同じように妹をサンドバッグにしていて。
    母にされてることを妹にもしていいんだと子供の頃は疑ってなかったけど、大人になったら謝っても謝りきれない。絶縁されてるけど当然だと思ってます。

    +32

    -1

  • 61. 匿名 2022/01/10(月) 16:10:49 

    >>6
    悩みますよね。私も嫌いな母親と同居面倒見てます。年老いても年金も払ってなかったから貰えるものも貰えず惨めな人だと思いながら生活全般面倒見てて、毎日親だから面倒見なきゃ!とふざけんなこいつ!の気持ちが入り交じってます。
    亡くなったら悲しい気持ちより絶対ホッとすると思う。

    +54

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/10(月) 16:10:49 

    >>57
    私も、妹が死ぬほど嫌い!
    独裁者みたいな考え方だから

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/10(月) 16:10:54 

    >>19
    よくこの皮肉聞くけど親になったら女を捨てろってことなのかな?
    私も毒親に苦しんでる側だけど母に「女を捨てられないんだ、だからだ」とは思えなくて。
    親になったら女としての楽しみを捨ててオバタリアンになっとけってことではさすがにないと思うんだけど。誰か説明してほしい。

    +12

    -9

  • 64. 匿名 2022/01/10(月) 16:12:01 

    バカ左翼の成れの果てですね

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2022/01/10(月) 16:13:50 

    >>13
    好きで落ちてないのにね。頑張ったのを一番そばで見ていたはずなのにね。
    えらかったね!頑張ったね!ってなんでいえないのか。

    +57

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/10(月) 16:15:11 

    >>41
    それも毒だし、自分が毒なことを自覚せず(誤りもせず)私が育てたおかげでお前も子を持てたんだ、私のおかげなんだから孫に会わせるの当然って親も毒だと思うよ。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/10(月) 16:15:50 

    >>28
    お母さんも気の毒ではあるけれど、そこに巻き込まれるのは勘弁して欲しいよね。
    この人たち以外でも同じようなケースはいっぱいあるんだろうけど、そういう親御さんって自分のメンツを保つためなら子供を壊しちゃってもいいと思っているんだろうか。
    こういう話を聞くたび、親の愛は最上級みたいなのって絶対嘘って思ってしまう。

    +45

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/10(月) 16:15:58 

    トピずれですが、20年以上前にうちの地元にたまたま東さんが来てて、一緒に写真をとってくれて、とても綺麗で優しくて、それからファンになりました。
    これからも頑張って欲しいです。

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2022/01/10(月) 16:16:02 

    >>1
    東さん関西外語大だけど、それで18年間の期待裏切ったって・・・
    どこの大学目指してたんですかね。

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2022/01/10(月) 16:16:37 

    >>4
    母親になっちゃいけない人間だよね
    幼稚過ぎる人として

    +70

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/10(月) 16:17:27 

    >>6
    私は42歳の時に割り切れることができたよ
    大丈夫、可能性はまだまだあるよ

    +36

    -2

  • 72. 匿名 2022/01/10(月) 16:17:50 

    >>13

    なんかあの事件みたい。
    2018年に滋賀で母親のバラバラ死体が見つかって、犯人が31歳の実の娘だったやつ。

    『殺人』って聞いたら一瞬は犯人を責めたくなるけど、そこに至るまでの経緯を聞いたら犯人があまりにも可哀想すぎて同情したわ。

    犯人は一人っ子で、母親からずーーーっと医者になれって言われて(ちなみに母親自身はただの高卒)、医学部に合格するために9年間も浪人させられて、(落ちても落ちても怒鳴って受けさせる)娘に自由時間を1分も与えないために20代になってる娘とお風呂まで一緒に入って娘の人生を管理してたっていう母親。

    スマホを持つこととかも制限してて、犯人(娘さん)が31歳の時にスマホを隠し持ってたら庭にあった石でスマホを破壊して何時間も大声で怒鳴って罵倒して娘を土下座させたってやつ。

    娘さんは医者じゃなく『看護師になりたい』って母親に言ったことがあったけど、その時も母親から殴られたり酷い大声で5時間とか狂ったように罵倒されて、

    『あんたが看護師になりたいなんて言うせいで私の夢は壊された!あんたはどこまで自分のワガママを通せば気が済むの!母親をどこまで失望させるのこのクズが!』

    みたいに言われ続けたという話。

    この娘さんの人生は幼少期からずっとこうで、家を出た事もあったけど探偵や警察を使って連れ戻されたらしい。

    ちなみにこの家には一応『父親』はいた事はいたんだけど、父親は離婚はしていないものの、犯人(娘さん)が小学校低学年ぐらいで

    【会社の寮に単身赴任するという事で家を出ているから】

    父親から生活費の振込とかはあっても事実上、小学生から母子家庭状態で母親はずっとアタオカだったらしい。

    この娘さんの置かれていた状況があまりに酷すぎて、裁判員はもちろん、最後は裁判官からも犯人に同情する声がかけられて、犯人は肩を震わせて泣いていたという話。

    私もアレな母親がいるから、この犯人は殺人犯とはいえ、逃げ場がなかったんだろうと抱きしめたい気持ちになった。

    9浪で医学部受験失敗…31歳女性が母親をメッタ刺しの特殊事情 | FRIDAYデジタル
    9浪で医学部受験失敗…31歳女性が母親をメッタ刺しの特殊事情 | FRIDAYデジタルfriday.kodansha.co.jp

    9浪しても医学部受験にしっぱいした女性がいる。31歳の彼女は母親をメッタ刺しにして殺害。背景には厳しい家庭事情があった。ノンフィクション作家の石井光氏が近年増え続ける教育虐待の深層に迫る。

    +95

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/10(月) 16:18:05 

    私の毒母は娘の私にものすごく強い対抗心を持ってるよ。自分が大学進学してないから、娘が大学進学するのは生意気だ、自分が成人式で晴着を着てないから娘が着たがるのは厚かましいという感じで。一時が万事そのような感じで、絶縁して十年です。

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/10(月) 16:18:11 

    >>19
    娘より自分がちやほやされたいんだよね。同じ姉妹でもきれいな方の子を虐げる。
    きれいな方の子を連れ歩いて見せびらかすけど、ガツンと差を付けて可愛がるのはもう一人のほう。

    +36

    -1

  • 75. 匿名 2022/01/10(月) 16:20:10 

    >>25
    同じく。何かにつけて、やってやった、が口癖。

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/10(月) 16:21:59 

    >>69
    国立大学が第一志望だったみたい。
    たぶん広島大かな。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/10(月) 16:23:31 

    親の立場だけど、本当にその通りだと思う。
    子供は何よりもまず自分の幸せを追求すべき。
    親としては立場上苦言を呈したり反対したりもするけど、本来は子供の幸せを思っての言動であるはずだから。
    むしろ心底子供の幸せを願ったり祝ったりできないような親なら、大事にするどころか普通に縁切っていいと思う。
    うちも子供から将来どう思われるのか分からないけど、親が柵にならないよう、成人後は自立した大人同士として節度をもって接していきたい。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/10(月) 16:24:23 

    >>63
    よこだけど
    女同士のライバルのようにして
    娘に張り合ってる所が問題なんじゃないかな?
    実質フレネミーみたいなもんかと

    あと女として張り合ってなくても
    自由に生きてるのが妬ましいとか
    自分が得られなかった幸せを得てるのが悔しいとか
    色々なバージョンがある

    要は、母親が自分の幸せを感じられてない、人と比べる性質がある
    という所が問題で、だから娘の足を引っ張ってしまうんだと思う

    たとえ母親が女らしく生きていても、娘をライバル視したり
    足を引っ張る言動をしないでいられたら
    そこまで問題にならないと思う



    +26

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/10(月) 16:26:01 

    >>72
    でも意外に懲役長かったような
    てか、自分が医者になれば済む話なのにね
    スカイキャッスルの婆さんみたい

    +3

    -19

  • 80. 匿名 2022/01/10(月) 16:26:32 

    私も母親として日々奮闘してるのに、いつまでも子ども扱いして正月に帰省した時旦那をこっそり呼び出して「私がいくら注意しても、あの子(私)は聞く耳持たないから、旦那さんがちゃんとしつけなきゃダメよ。不満があったらちゃんと注意してね。」って言ってたのを見てしまい、2度とこの家の敷居は跨ぐまいと決めた。

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/10(月) 16:26:51 

    >>48
    私も子供生んでからのほうが辛いです。
    結局育てられたようにしか子供のこと育てられなくて自己嫌悪で苦しんでるし、子供に申し訳無い。親のことは嫌いという気持ちだったのが恨みという気持ちになったよ。

    +42

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/10(月) 16:29:23 

    >>61
    私はもし介護することになったら、布団に剣山おくつもり、そして「誰のおかげで生きてられると思ってるんだー!」と言われたように言ってやる。やられたことをやり返すなんて見苦しいと言う人がいるかもしれないけど別にいい。

    +25

    -3

  • 83. 匿名 2022/01/10(月) 16:31:19 

    >>66

    誤る→謝るです

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/10(月) 16:32:23 

    子ども産んでから、なおさら、
    「やっぱりうちの親ありえないよな〜」と、改めて毒親を認識する事も多くなった。
    ただ、学費や塾や家庭教師などの教育に関する費用や自動車学校の費用、奨学金もなく大学を出してくれた事、は感謝してる。
    高校受験本命落ちて、私も酷いこと言われた。
    滑り止めの高校の入学式の時、もちろん制服着てたんだけど、「娘がこの学校だなんて恥ずかしい一緒に歩きたくない、離れて歩いて」と言われた事、
    大学時代、内定決まった時に、会社名聞いて開口一番
    「そんな仕事、底辺の仕事だ」と叫び出した事、
    20年以上経った今でも思い出します。
    小さい頃もひどかった。キリがない。
    殴られたとかの虐待ではないから、旦那や友達にもうまく説明出来ない。

    絶縁とまでは行かないけど、近所に住んでるけど
    年に一度、会うか会わないかの距離です。
    孫にあわせるのもそれくらい。でも、あんまり私にも孫にも興味ないみたい。

    +34

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/10(月) 16:34:42 

    >>7
    まさしくそれ!
    ごはんも普通に食べさせてもらったし、学費も出してもらったし、暴力もなし!
    でも、ものの見方、考え方が大っ嫌いだった
    そんなんだから、完全に憎むことも離れることもできなくてほんとに苦しい、、、

    +91

    -1

  • 86. 匿名 2022/01/10(月) 16:35:55 

    >>67
    別のガルトピで
    「子供の人権が発見されたのが昭和後期」って書いてる人がいて
    名言だ!!と思ったわ

    「親孝行」という言葉が重要視されたように
    昔は子供より親の方が偉かったし、圧倒的に「親>>子供」の価値観だよね
    封建主義が当たり前の時代だったから
    親が権力を行使しようと思えば、許されるような時代だったんだよな

    「親の愛は最上級」も本当だけど(他人は親ほど愛してはくれないし)
    それを実践できる親は本当に愛情深い人だけだろうね

    +34

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/10(月) 16:36:14 

    >>81
    わかるー
    反面教師にはするんだけど、
    結局いろんな所が母親に似てるしね
    怒り方とか小言の言い方とか
    自己嫌悪だよね
    自分も毒親になるのかなぁって

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/10(月) 16:38:28 

    >>72
    これな。
    桐生被告が母を殺害後に投稿したツイッターの投稿
    東ちづるが語った母親との確執「親を裏切ったとしても自分の幸せを追求していい」

    +59

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/10(月) 16:39:01 

    うん、まずは自分。家族のことは好きだけど共倒れだけはしないと決めています。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/10(月) 16:39:10 

    >>60
    一緒です。
    母親のせいで姉妹が仲悪くなるなんてね。

    サンドバッグになるのはいつもあなたで、機嫌が良いときに可愛がるのは妹の方じゃありませんでしたか?
    うちはそうで、父親は存在感ゼロ。
    私は幼稚園の頃から「私がいなくなっても誰も悲しまないだろうな」って思っていました。

    +15

    -3

  • 91. 匿名 2022/01/10(月) 16:45:05 

    >>4 私の母がそうかも。
    結婚して、夫の話をすると不機嫌になり「お母さんはねー、友達多いから!」とマウント?みたいなことするよ。

    +42

    -1

  • 92. 匿名 2022/01/10(月) 16:45:36 

    >>13
    私も第一志望の高校落ちたとき罵られたわ。
    どれだけ年月がたってもあの場面は忘れられない。

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/10(月) 16:50:22 

    昔は兄である息子を贔屓してたのに、年取ってから急に娘の私にすがってくる。
    介護要員になる前に距離取ろうと思ってる。

    +22

    -1

  • 94. 匿名 2022/01/10(月) 16:50:35 

    母親が毒親気味で、父親と不仲で家庭内別居状態だったんだけど、小さい頃から、父親の悪口ばっかり聞かされて育ったから、本当の父親がどういう人なのか分からないまま育った
    父親もたぶんいい人では無さそうだけど、母親の刷り込みのせいで、父親への情が何も無い
    いつも母親の味方であることが当然だった

    毒親持ちのみんなも両親不仲の家が多いのかな?

    +25

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/10(月) 16:53:53 

    >>84
    私は遠くに嫁いだから、もう何年も会ってないし、
    孫には5年くらい会わせてない
    やっぱり親不孝なのかなぁ?
    子供連れてわざわざ遠くまで帰りたいとも思わない

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2022/01/10(月) 16:56:27 

    子孝行できない、してこなかった毒親に親孝行する必要はない

    +17

    -1

  • 97. 匿名 2022/01/10(月) 16:57:45 

    親だって毒子供に手を焼いてる場合だってある。
    どんなに手をかけて大切に育てても、毒な場合もある。

    +1

    -11

  • 98. 匿名 2022/01/10(月) 16:59:51 

    >>31
    ダメな子供ほど「何にもしてくれてない」って言うのと同じじゃない?
    誰のおかげで何不自由なく生活できてんの、って思うわ。外で汗水垂らして働いて家族のために働いた経験もないくせに生意気なんだよ。

    +1

    -17

  • 99. 匿名 2022/01/10(月) 17:00:33 

    >>42
    子供の世界のイジメも酷いけどね。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/10(月) 17:03:03 

    >>23
    私も、姉と義兄に、突然の別れがきた時に
    自分が後悔するよ

    と言われるんだが、別れがきた時に自分のモヤモヤした気持ちが晴れる気がしてならないんだよね

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/10(月) 17:07:43 

    >>78
    男の子なんてイヤらしいみたいなコト言っていたのに、娘が一定の年齢を超えた途端早く結婚しなさいに変わる。スジが通ってないけど、一つ言えるのは母親の価値観通りに生きさせたいということ。

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/10(月) 17:07:49 

    >>96
    逆でしょ。
    親孝行できない子供の助けなど親はする必要ない。
    介護の前に孫の面倒押し付けてくる娘のなんと多いことか。これからは夫婦共働きが当たり前、子供が熱出たなんだって親に頼まなければならないことも沢山出てくるのに、何様で親をこき下ろしてるのかって思うわ。私自身は子供達は独立したら私も自由に生きる。
    子育てで頼ってこないでほしいし、将来は介護付き施設に入る資金はちゃんと貯めてる。

    +3

    -9

  • 103. 匿名 2022/01/10(月) 17:10:31 

    >>78
    自分の思い通りになりやすい娘を使って(踏み台にして)自分を幸せだと自分と周りに感じさせようとしているのが問題だと思う。

    +20

    -1

  • 104. 匿名 2022/01/10(月) 17:12:17 

    >>7
    それねーー。そんなそんな毒100パーはまあいない。リアルな愛も混ざってるから苦しい。あと、猛毒なのにたまに弱気な面、とかね。なんていうか、可哀想、みたいな気持ちも混ざったり。すんごい複雑よね。

    +60

    -1

  • 105. 匿名 2022/01/10(月) 17:14:20 

    >>55
    同じ。
    父が私に何か買い与えるのが気に食わなかったらしい。
    それどころか幼少期の兄弟からのちょっとしたプレゼントも何故か嫌がって横取りされた。

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/10(月) 17:23:20 

    >>21
    裏を返せば、親のありがたみを理解できない、親の加護のもとに生きられていることに感謝できない子供ってことだからね。今の子供達ってら甘やかされすぎてるのか、考え方が甘くて軟弱。一人で一人前になったような顔してるくせに、社会に出て嫌なことあったらすぐ実家に帰ってまたら親の世話になろうとする。

    +1

    -27

  • 107. 匿名 2022/01/10(月) 17:23:40 

    >>27
    昔は実家べったりだったけど、違和感感じ初めて毒親だと気付けて今は疎遠ってパターンもあると思う。
    洗脳されてる状態。

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/10(月) 17:23:52 

    >>97
    実際はそっちの方が多いよね。

    +1

    -6

  • 109. 匿名 2022/01/10(月) 17:25:50 

    毒親とは本音で語っても無駄なんだよね
    落ち着いて話していても大抵逆ギレされて、私のせいにするな!ってヒス起こされておしまい

    +35

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/10(月) 17:26:36 

    >>103
    私、自分がのんきで笑えてくるよ。自分勝手で、飲むのが好きな父親に虐げられて離婚したいと悲しそうな母を可愛そうだと信じていた、まずこれで母は私を味方につけた。その後は私のやること成すこと心配して母親無しでは生きられない様に仕向ける。

    マニュアル無しでこれが出来るってすっごいよね、悪徳宗教だわ。
    うまいこと母の術中にハマった。母は何でも聞いてくれるカウンセラーと奴隷がいてさぞいい人生だったろう。私してやれること全部やった。もういいでしょ。

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/10(月) 17:27:23 

    >>6
    あなた元気だね。
    苦しむのにもエネルギーいる事に気が付いて、心の中で縁切った。

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/10(月) 17:31:09 

    私を連れてる母親は、周りからいつも「鳶が鷹を産んだ」と言われてたから、私が綺麗になろうとするとお菓子山ほど買ってきたり、邪魔する。
    早く私の家から出ていかないかな。
    この前、ケンカした時に、早く死ね!と言ってしまった。
    初めてそんなこと言ってスッキリするかと思いきや、ちょっと罪悪感沸いてきて余計苦しくなったわ。
    あー、めんどくせー。
    早く出ていってよー

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/10(月) 17:31:09 

    >>102
    子孝行と書いたから不快にさせたみたいね
    そもそも孫を押し付けてくるような低い人間性の話しはしていないよ
    親が自分のエゴで子の成長を歪ませ続けたような親に孝行する必要はない
    それなのに毒親たちは距離を置いた子どもたちに対して親孝行もできないと愚痴を言う
    自分たちがしてきたことが何かしらに変えて戻ってきているだけのこと
    孫を押し付ける娘にも何かしらしていたのではないかしらね
    悪いことばかりではなくね
    双方のバランスが取れていればお互いに愚痴など出てこないのだから
    わかるかな?

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2022/01/10(月) 17:32:37 

    >>102
    本来は親孝行なんてしなくて良いんだよ

    +20

    -1

  • 115. 匿名 2022/01/10(月) 17:33:15 

    私は親の立場だけど、子供達には大学出るまではスポンサーに徹するけど、それ以降は自己責任で生きられるような人になりなさい。と言ってる。
    依存も期待もなにもしてない。
    その代わり、子供たちのその後の面倒も一切みない。海外で夫婦で暮らすつもり。

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2022/01/10(月) 17:33:26 

    >>102
    あなたの親御さんは毒親なの?

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2022/01/10(月) 17:33:43 

    >>94
    不仲、貧乏。
    その八つ当たりが回ってきていた。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/10(月) 17:34:35 

    >>115
    自己責任でちゃんと自立できるように育てれば問題ないと思うけど。
    それをしない親を毒と言うんだよ。

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/10(月) 17:35:39 

    >>115
    何の話?

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/10(月) 17:36:08 

    >>118
    なんでも親のせいにすること自体、自立できてないんだよ。

    +1

    -12

  • 121. 匿名 2022/01/10(月) 17:37:48 

    >>119
    親も子もお互いに依存せず自由に自分の幸せを掴めばいいって話し。
    親は子供が成人するまでは責任持つけどね。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/10(月) 17:38:15 

    >>120
    さっきから何の話してるの?

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/10(月) 17:38:59 

    >>115
    あなたの親御さんは毒親なの?

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/10(月) 17:39:00 

    >>104
    育ててくれたこと自体には感謝してるんだよね

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/10(月) 17:39:09 

    >>114
    普通に親孝行したいな、って思うけど…

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/10(月) 17:40:14 

    >>125
    別にすれば良いよ
    親から言う事じゃないってこと。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/10(月) 17:41:07 

    うちの母親私が幼児の頃からおしゃれをしようとすると色気付いてとかしゃれこいてとか、しかめっ面で言ってきて、成長したら生理が来たとかブラし始めたとかブラのサイズが上がったとかいちいち普段は不仲な父親や親戚にわざわざ話すのって立派な性的嫌がらせだよね。

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/10(月) 17:41:30 

    >>121
    あなたは、どうやって毒親の洗脳を克服したんですか?
    そこを教えて欲しいです。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/10(月) 17:44:42 

    >>36
    23です。
    兄弟たちも嫌っているけど、
    私が苦労した分を引き受けるからって
    言ってくれています。
    でも、無理させたくないので
    もう少し時間貰って、私も親と連絡取ろうとは
    思ってます。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/10(月) 17:46:54 

    >>100
    23です。
    貴方のその気持ち、凄く分かります。
    今の私は同じ。
    でも、もう少し時間経ったら
    変わるかも、後悔するかも…。
    とも思う気持ちもあります。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/10(月) 17:47:14 

    >>129
    親御さんと連絡とるより、ご兄弟のサポートにまわった方が良いような…

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/10(月) 17:49:10 

    >>86
    まさしくそういう時代だった!女性にも人権無いようなもんだったんじゃない?うちの親は今だにその頃から価値観変わってないこと多いもん。子供は黙っとれって。

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/10(月) 17:49:45 

    >>48
    私もです
    私はいつも母親を反面教師にして子育てしてます

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/10(月) 17:50:55 

    最初に裏切ってきたのは親のほうじゃないか!

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/10(月) 17:52:28 

    こういうトピの嫌なところは、別に毒でもない、むしろ良薬な親に育てられた人が上から目線であーしろこーしろ言ってくるところ。
    で、質問しても肝心なことは教えてくれないんだよ。
    分からないから。

    +26

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/10(月) 17:52:46 

    うち毒母というより、毒両親だし毒きょうだいだしどう見ても典型的な発達アスペ
    話が合う事も共感される事も無ければ、家族には味方さえ居なかったし虐待されても見て見ぬ振りだったわ

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/10(月) 17:53:09 

    >>90
    全く同じです。
    けど、ご飯を食べさせてくれたりまるっきり毒じゃないところもあったので、母を捨てきれずアラフォーの今も母との関係性に凄く苦しんでいます。
    妹とは悲しいけれど謝る機会もなさそうなので、この先も一生会うことは無いと思います。

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2022/01/10(月) 17:53:12 

    >>7
    わかる!
    金銭面では不自由なく育ててもらったけど、愛情は与えられなかった。家庭内はギスギスして会話はなく、いつもシーンとしていた。義務というか業務として育てられた感じ。でも暴力されたわけじゃないから、毒とは言わないし、まさにプチ毒ですね。

    +32

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/10(月) 17:55:15 

    子供は自分の言うことを聞き入れ思うようになると思っている支配的な部分があり、親の自分がいなかったらこの世に生を授からなかったということから生まれる権利の主張が強い関係だと子供は被害者になると思う

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/10(月) 17:56:51 

    縁切ったら遺産相続なくなるから、程よく距離保って我慢してる。
    たまに爆発しそうになるけど。
    一緒に住むなんて言語道断だわ。
    2日以上一緒にいたら爆発する

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2022/01/10(月) 17:57:00 

    >>4
    嫉妬なのか分からないけど、小学校高学年や中学生になってもスポブラやブラジャー買ってもらえなかった。
    私がどれだけ学校で恥かいて、笑われ者にされて、イジメに遭ってたかも知らないみたい。

    +43

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/10(月) 17:57:03 

    >>127
    まず言いふらされると恥ずかしいって認識がなぜ無いか疑問だし、子が恥ずかしいって思う感情を無いものにするのもおかしい。子供を一人の人格と思っていないんだよね。うちもそんなこといっぱいあったよ。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/10(月) 18:01:54 

    「親には心配かけないで」それがいい子であるが如く言われ続けられると沁み込むよね、どうしても
    浅さかな、残念ながら
    それを認めるまで成長しないとならなかった

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/10(月) 18:08:17 

    >>128
    親も歳をとったな、って感じたことと、自分が幸せになれたからかな。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/10(月) 18:09:58 

    どうしようもない毒親への不満を掲示板でもぶつけられてだいぶ気持ちが軽くなったよ。
    あとは、なるべく関わらないで死ぬのを待つくらいかな。
    絶対面倒見ない

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/10(月) 18:10:27 

    >>111
    分かります。

    親孝行しないといけない、成長しなきゃ、死んでからじゃ遅いんだと自分を追い込むエネルギー半端ない。やっぱり自然と会いたいな、楽しみたいなって思える近付ける関係じゃないと家族間だろうが他人だろうが上手くいかないし結局は枷。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/10(月) 18:11:02 

    >>140
    なら潔く親の遺産なんて放棄したら?

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/10(月) 18:12:14 

    >>144
    親が歳とって病気で入院したりすると、何故だか気持ちが爆発するわ…。

    え?こんな時は頼ってくんの?
    私が病気した時、出ていけって言ったよね?と。

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/10(月) 18:12:45 

    >>45
    結構の程度が分からないから何とも言えないけれど親と精神的に同程度(悪い意味ではないです)成長したからでは?
    毒が強いと次元の違う成長しないと克服できないと思う

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/10(月) 18:14:04 

    >>147
    何で?
    絶対放棄しないよ。
    したら、今までの(特に子供時代)我慢が泡になる。
    当時の私が可哀想だわ。

    +16

    -1

  • 151. 匿名 2022/01/10(月) 18:14:33 

    >>144
    自分が経済的に余裕があるかないかでも違ってくると思うけど、金銭面ではお世話になった分は返そうと私は思ってる。だからその時がきたら気持ちとお金の用意はしているよ。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/10(月) 18:15:17 

    >>80
    悔しいね、なんだか

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/10(月) 18:15:36 

    >>4
    嫉妬なんか全くしない。私より夫似の色白で生まれてくれて良かったなと心から思ってるよ。

    +9

    -4

  • 154. 匿名 2022/01/10(月) 18:17:12 

    >>153
    そんな人の話なんて別に聞いてない

    +11

    -3

  • 155. 匿名 2022/01/10(月) 18:18:16 

    >>154
    歪んでるね…

    +1

    -8

  • 156. 匿名 2022/01/10(月) 18:18:57 

    >>123
    プチ毒かな。
    子供に興味がない方の毒。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2022/01/10(月) 18:19:12 

    親が全く空気を読めない人だったので、子供の頃はしょっちゅう恥をかかされた
    小学校高学年くらいからは、先回りして親の関与を回避する術を身につけた
    しなくてもいい苦労をさせられた恨みはあるけど、愛情を感じることはあったから、毒親とは呼べない
    精神面だったり健康面だったり金銭面だったり、悪気はないけど親として機能していない親に育てらて、感情の持っていきようがない人は多い気がする

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/10(月) 18:23:45 

    >>110
    十分だと思う。
    私40くらいでやっと気付けた。
    お母さんは平和な日本に暮らしていて全然可哀想じゃないから、気にせず自分の人生を楽しんでください。
    可哀想だと相手をするからこそ、よりダメな人間になるという面もあるから、離れる事が最大の愛情と思って正々堂々と疎遠になってOK。

    +21

    -0

  • 159. 匿名 2022/01/10(月) 18:26:18 

    >>150
    分かる。せめてもの自分への御褒美よね

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2022/01/10(月) 18:31:03 

    育ててもらえて感謝しろ!って言う親って何なの?
    っていつも思ってた
    誰が育てて、って頼んだんだろうね
    自分が好きで産んだくせに

    間違ってもこれだけは自分の子供達には言わない

    +32

    -1

  • 161. 匿名 2022/01/10(月) 18:33:50 

    >>5
    老後どうするのに全てが集約されてる気がする
    ちゃんと税金納めた人には国が何とかしてほしい

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/01/10(月) 18:34:00 

    >>1

    結局共依存から抜け出せてない
    未だに繋がってる
    本心は完全なる遮断のはず
    繋がりは立ちたくないがもう共依存打開できてない証拠
    毒親育ちはそうやって一生枷が外せない
    親不孝だを盾に洗脳されてきた人は離れると罪悪感に支配されてしまうから離れられない
    物理的距離なんか意味を成さないから何かあればすぐ引っ張られてしまう

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/10(月) 18:42:12 

    >>162
    私は物理的に距離を置いて、かなり楽になったなぁ
    ほとんど連絡も取らないし
    でもたまに連絡が来ると動悸がするし、
    揉め事になったりするけどね
    心の中ではいつも何か引きずってるけど、
    物理的な距離があるから何とかなってる部分は大きいと思う

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2022/01/10(月) 18:42:46 

    島の高校出て短大って
    優等生キャラどっから出てきたんだろう
    事務所がキャラ付けしてただけだろうけど

    +2

    -3

  • 165. 匿名 2022/01/10(月) 18:46:40 

    >>140
    自分を大切にできていてすごく健全だと思います。私は遺産なんかいらない、すぐにでも死んでやるという極端な考えに揺れます。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2022/01/10(月) 18:46:56 

    >>20
    というよりも、
    自分の幸せより子供の幸せを願ってると言えるような、優しくてある意味責任感がある親でいれさえすれば、
    それはその時点で毒親じゃない。
    問題は、子供より自分の幸せ!
    思い通りに子供のことを動かしたい!と思い、
    そうならない子供のことで悩んでるような毒親。

    +11

    -1

  • 167. 匿名 2022/01/10(月) 18:47:36 

    >>42
    人の悪口ばっかり言って、人のことを褒めてる所を見たことがない
    人の悪い所ばっかり探して、少しでも自分が気に入らなかったらボロクソに言うんだよね

    もちろん私のこともけなすことが多かったな
    そんな性格じゃ世の中でやっていけないよ、とか
    否定的なことばっかり言われた記憶

    +26

    -0

  • 168. 匿名 2022/01/10(月) 18:48:24 

    >>4
    金持ち娘で育ったのに、貧乏人の父と、20歳で結婚して、21歳で私を産んだ母親から壮絶な嫌がらせされた
    殺/すまで暴力振るわれるし、嘘の噂で陥れられるので、もう何十年も見てない

    +21

    -0

  • 169. 匿名 2022/01/10(月) 18:50:33 

    >>166
    うちは、子供の幸せを願っているって言いつつ、
    結局は自分の思うように子供を動かそうとする母親だったよ
    自分の考えと違ったら、とことん認めないの
    諭してるようで洗脳してるみたいな感じ

    +24

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/10(月) 19:02:29 

    >>51
    わかる。うちの母親もそうだった。
    先回りしてあらゆる不安要素を私に吹き込む人だった。
    そのせいで私は自己否定感のかたまりに。
    アラフォーのいま、必死に自分を取り戻してるよ…

    +31

    -0

  • 171. 匿名 2022/01/10(月) 19:05:27 

    >>1
    そうは言っても現実に親が大変なら無視出来ないよ…
    一人娘なら特に。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/01/10(月) 19:08:40 

    >>61
    泣けてくる。
    そしてそう思いながらも実際に面倒診てるあなた、
    尊敬しますよ。
    私は嫁いでいる事を良い事に金だけ出して
    親を独身の姉に押し付けてしまった冷血漢だから…

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2022/01/10(月) 19:11:33 

    >>4
    不思議だよね。
    前読んだ悩み相談に
    娘さんが結婚したい相手を家に連れて行ったら
    その男性の前で母親が、娘さんの過去の男女交際の事を
    ベラベラ話して男性を嫌な気分にさせたらしい。
    そんな母親がいるなんて驚き。

    +45

    -0

  • 174. 匿名 2022/01/10(月) 19:12:32 

    高校受験のとき、受験番号が 986番だった。
    それを見た母、私に
    「く・や・むぅ〜♪(悔やむ)」って歌いかけた。笑顔で。

    その学校は不合格になりました。
    これって毒親ですかね?

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2022/01/10(月) 19:15:42 

    >>6
    私もです。
    両親ともに肉体的・精神的虐待をする家庭で、同じく質の悪い親戚入り乱れてのかなり悪辣な環境で子供時代を強いられて来た自覚がありますが、それでも割りきれない、恨みきれないです。
    親を憎む気持ちと愛する気持ちが葛藤して、ずっとずっと苦しいです。
    どクズの親もいると思いますが、家は毒親ながらももがいていた形跡があり、親もまたその親から毒を浴びて苦しんでいたので。
    共依存の恐れさえなければ、私が悪い影響を受けないのなら、私の本心は両親に思い切り愛情表現したい、優しくしたいです。
    でも搾取されたくないし、もう死んでも辛い思いはしたくない。
    縁を切れば幸せになれるのか、私の愛情はどうなるのか、まだ答えを見出だせずにいます。

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2022/01/10(月) 19:16:11 

    >>106
    浅い。浅いなあ
    本当の毒親を知らない癖に理屈こねてるおばさんウザい
    毒親のことが分からないって幸せなことなんだから他人に説教垂れんな

    +12

    -3

  • 177. 匿名 2022/01/10(月) 19:26:10 

    >>153
    かわいそう

    +1

    -2

  • 178. 匿名 2022/01/10(月) 19:52:53 

    >>52
    でも、自分が親になった今、
    過干渉になってしまいそうで不安…
    子供のことを心配するのは当たり前だし
    思春期〜成人するまでの間って、
    どの程度の心配なら許されるのか分からない

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2022/01/10(月) 19:54:18 

    >>174
    その場面だけじゃ判断できないよ笑
    普段からそういう変なこと言ってくる親ならおかしいと思うけど

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2022/01/10(月) 20:03:22 

    >>176
    「毒親に限って恩着せがましいことを言って親孝行を強制」って、そんなに酷い毒親かな?
    なんでもかんでも毒親言い過ぎだよ、って言いたいの。

    +1

    -12

  • 181. 匿名 2022/01/10(月) 21:13:33 

    >>173
    私も結婚決まったときブライダルフェアに行ったときにお土産でもらったアロマキャンドルが入ったガラス瓶をわざとわられたことある。
    絶対に嫉妬だと思う。

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2022/01/10(月) 21:14:41 

    >>72

    母親は親戚に見栄をはるために娘を医者にさせようとしてて、医学部に不合格だったことも親戚に言ったらダメ、「受かったと言え」って命令してたってね。

    娘本人は嘘なんてつきたくないのに、母親に従わなかったら一晩じゅう怒鳴られたり石で頭を殴られたりするから従っていたとニュースで見た。

    父親はごく普通の機械メンテナンスの仕事、母親は商業高校卒だかでまったく医療関係じゃないのに娘に医師になることを母親が強制してたって。

    +26

    -0

  • 183. 匿名 2022/01/10(月) 21:33:56 

    >>6
    私も46歳だけど実家暮らししてるから毎日何かしらあって悩んでる
    両親共に無年金
    介護が始まったらニュースにならないように気持ちを何とかしなきゃ

    +9

    -1

  • 184. 匿名 2022/01/10(月) 21:41:19 

    >>1
    これは理想論。各々が自分勝手なことをしていたら社会が成り立たない。

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2022/01/10(月) 21:52:53 

    >>106
    昭和20年生まれくらいですか?昭和40〜50年代生まれの今どきの若い子ではない中年のアダルトチルドレンとても多いですよ。親世代が発達障害でも難アリ男でも隠して結婚したり、性別にとらわれて夫が理不尽に威張っていても女は離婚しない時代の子供ですから。

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2022/01/10(月) 22:46:51 

    >>98
    モラハラ旦那のセリフみたい‪w

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2022/01/10(月) 23:15:32 

    >>176
    毒親マウントw

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2022/01/10(月) 23:19:45 

    幼少期から過干渉・暴言の激しい毒母の機嫌をとるため、私と姉はお互いを陥れて毒母の怒りを自分に向けないようにしてた。そのせいで姉妹仲は悪い。現在姉は独身で毒母と共依存継続、私は結婚と同時に家をでて絶縁し、私だけが自由に。毒母を姉に押し付けるような形になってしまったため、姉妹仲が悪いとはいえ、過去のこと含め罪悪感で苦しい。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2022/01/10(月) 23:22:34 

    >>165
    理不尽だからさ、毒親より先に死ぬって。
    ここまで頑張って何とか生きてきたんだもん。
    健全なのか分からないけど、自分のことを大事にしようって毎日念じてたら、最近はこんな感じになってきたよ。

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2022/01/10(月) 23:33:52 

    >>4
    母の方が身長10センチ小さいのに思春期には事あるごとに体重聞かれて「私の方が軽い!」って一喜一憂された。身長違うやん…って相手にしなかったけど、20歳過ぎまで続いて鬱陶しかった。

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/11(火) 00:31:15 

    割りきって自分の好きなように生きたらいいんだけど、こどもの頃から形成された人格ってなかなかどうしようもないんだよね…

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2022/01/11(火) 02:33:46 

    >>129
    ご兄弟がそんな風におっしゃってくださるなんて、あなたに相当の負担がかかってたのねぇ…
    なんだか想像を絶するわ
    ご兄弟との仲が悪くないのなら、ご兄弟との縁は、この先も続いていくといいですね

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2022/01/11(火) 02:42:56  ID:8n3hWcql3C 

    自分だけ美味しい物を食べたらいけない、楽しい思いをしたらいけない、お母さんに悪いって常にどこにいても考えてしまうのはアダルトチルドレン?

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2022/01/11(火) 05:51:22 

    >>98
    何歳?70overのお婆ちゃんかな?(笑)

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2022/01/11(火) 07:47:38 

    とんでもない毒親は除き、ちょっと毒入ってるレベルの母親は多いと思う。
    子どもに何かあれば母親の責任、子どもが優秀なら母親が賛辞される、そんな空気がそうさせちゃってるのもあるのかも。みんな必死だもんね、完璧な母親じゃなきゃ、って。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2022/01/11(火) 11:59:28 

    私は考えが幼稚だし親にはならない。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2022/01/11(火) 12:02:59 

    毒親育ちで子ども産んでる人尊敬する
    同じ道になるかもと思ったりしないのかな

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2022/01/11(火) 12:19:42 

    うんざりするから離れたい

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/11(火) 12:46:40 

    >>55
    私が買ってきたキッチンツールを母が父に、自分が買ってきたのよって言ってた。本当に嘘つきなんだよね。
    私が買ってきたんだよ!ってすぐ父に言ったけど。私がいないところでは母は父に私のこと何を言ってるかわからない。だからか、父は私こときらい。私は家にいずらかった。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2022/01/11(火) 12:50:24 

    >>53
    毒親は長生きしそうなんだよね。これがまた。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2022/01/11(火) 12:59:18 

    >>197
    思うし、育てながらいつも葛藤してるよ
    でも反面教師にして何とかしたいと思ってる
    将来、もし子供たちに毒親認定されたら、
    自分から子供たちとは距離を置こうと思ってる

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2022/01/11(火) 13:08:33 

    >>197
    しちゃいけない事は重々承知してるから、自分と夫を信じて産んだ。
    分からないことは夫や義実家に聞く。
    私も葛藤することあるけど、毒育ちでなくても育児には悩みがつきものだし、あまり深く考えないようにしてる。


    +6

    -0

  • 203. 匿名 2022/01/11(火) 15:32:06 

    >>42
    悪口ばかりなのに自覚がなく自分では良い人と思っているのが怖い。認知?がかなり歪んでる。
    出産すると頭の中のモヤが無くなって親の事を客観的に見る事が出来るようになった。
    何故か母親の事を苦労人で良い人で被害者だと思っていた。実際はお礼が出来ない図々しい悪口大好きなBBA。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2022/01/11(火) 15:39:37 

    >>55
    他トピでミニスカ履く義母の記事があったけど対抗意識で履いてるとしたらクソ痛いなぁ。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2022/01/11(火) 20:20:28 

    >>194
    (笑)って書くとこが、あんたこそババァでしょ

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2022/01/11(火) 20:40:17 

    >>205
    ムキになるなよおばーーーーちゃんっ♪

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2022/01/11(火) 21:01:17 

    >>206
    ユキナ?!

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/01/11(火) 21:29:12 

    >>203
    私もだよ
    認知ではないけど、とにかく知り合う人みんなのこと悪く言ってたし、あの人は変わってるって言ってばっかり
    自分以外の人の考えは全て受け入れられないらしい

    私も小さい頃は母親のこと可哀想って思ってたけど、
    大きくなるに連れて、なんかおかしいって気付いたよ

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2022/01/13(木) 23:38:32 

    >>203
    私も母を良い人だと思いこんでいたよ。なんでかって考えるとたしかに、自分はこんなふうに苦労したんだ、あの人が悪い、お母さんは我慢したんだって自分に都合よく話しそうだもの。これは、母が私を騙したとかじゃなく性悪なだけだけど、一緒に暮らしていたら毎日呪文を唱えられているようなものだから洗脳されるわよね。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2022/01/21(金) 13:29:20 

    >>174
    悪気はないってタイプだ笑
    分かる〜マジでデリカシーがない

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/01/23(日) 11:36:02 

    母親の機嫌が悪いことが多くて、機嫌をとって生きていたから、人から好かれたり仲良くなるのに自然のままでいいというのが分かりません。何もしない自分なんて無価値だと思っている。でも、疲れずに長く愛されるのって本当の自分をさらけ出したときなんだろうね、それでこそ世界に一人だけの個性を見つけてもらえるチャンスなんだろうな。

    なんかもう遅すぎた。無駄な努力、無駄な時間過ごしすぎたよ。いわゆる詰んだ状態です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。