ガールズちゃんねる

うちはホテルじゃない… 一人暮らしのせいで友達からされている迷惑な行為

131コメント2022/01/26(水) 06:48

  • 1. 匿名 2022/01/08(土) 20:52:17 

    ①家族とケンカしたときの避難所に
    ②とりあえずの集合場所に
    ③連絡もなく訪問
    ④終電がなくなったとき泊まりに
    うちはホテルじゃない… 一人暮らしのせいで友達からされている迷惑な行為 – Sirabee
    うちはホテルじゃない… 一人暮らしのせいで友達からされている迷惑な行為 – Sirabeesirabee.com

    一人暮らしをしているところに、友達が遊びに来るのはよくある話だが…。 一人暮らしをしている人の中には、友達がよく家に遊びに来るという人もいるだろう。しかし、自分の勝手で頻繁に訪問されるのはやはり迷惑である。...

    +198

    -3

  • 2. 匿名 2022/01/08(土) 20:52:41 

    迷惑(💢`∧´)

    +322

    -0

  • 3. 匿名 2022/01/08(土) 20:53:02 

    きっぱり断るしかない

    +259

    -1

  • 4. 匿名 2022/01/08(土) 20:53:11 

    学生限定だよこんなん

    +304

    -7

  • 5. 匿名 2022/01/08(土) 20:53:33 

    価格設定しないと

    +32

    -2

  • 6. 匿名 2022/01/08(土) 20:54:01 

    ど厚かましい友達だね

    +218

    -1

  • 7. 匿名 2022/01/08(土) 20:54:06 

    >>1
    泊めなきゃ良いじゃん。泊まるのを許している時点で自分の責任だよ。一人暮らしって自分の責任で全てを決められるのが良いところなところなんだから。

    +328

    -14

  • 8. 匿名 2022/01/08(土) 20:54:22 

    無理なもんは無理と断る

    +155

    -2

  • 9. 匿名 2022/01/08(土) 20:54:43 

    結婚するまで実家暮らしが殆どの田舎ならあり得るね。

    +3

    -21

  • 10. 匿名 2022/01/08(土) 20:54:48 

    友達ならまだ許せる

    +5

    -21

  • 11. 匿名 2022/01/08(土) 20:54:51 

    一人暮らしだけど誰も来たことない

    +144

    -2

  • 12. 匿名 2022/01/08(土) 20:54:52 

    結局、良い人なのよ

    +34

    -2

  • 13. 匿名 2022/01/08(土) 20:54:55 

    いいところなんでしょう

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2022/01/08(土) 20:54:58 

    なにも聞かずに勝手にコンセント挿して充電したり、WiFiのパスワードなに?とか当たり前のように聞いてくる人は嫌い。
    ちゃんと聞いてくれればコンセントくらい全然使っていいしWiFiもいいけど当たり前はやだ。

    +333

    -1

  • 15. 匿名 2022/01/08(土) 20:55:03 

    >>1
    品川駅徒歩5分のビジネス街の中住んでた時はマジでホテル代わりにされたわ
    別れた彼氏なんか終電なくなったーって来てた
    当然いれないけど一晩中インターホンなってた

    +156

    -2

  • 16. 匿名 2022/01/08(土) 20:55:13 

    >>1
    私は気持ち悪いボッチだから正直トピ主が羨ましい

    +5

    -8

  • 17. 匿名 2022/01/08(土) 20:55:38 

    親しき中にも礼儀あり
    と言う言葉があってだなぁ
    我慢してる方がいつか爆発する

    +156

    -1

  • 18. 匿名 2022/01/08(土) 20:55:39 

    彼氏にやられたとしてもやだな。

    +95

    -1

  • 19. 匿名 2022/01/08(土) 20:55:40 

    一人暮らし長いけど
    そこまで図々しい友達いないわ。

    +90

    -1

  • 20. 匿名 2022/01/08(土) 20:55:43 

    うちは全然ウエルカムなんだけどw
    相手を選べ、空気を読めってことだな

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/08(土) 20:55:48 

    利便性の高いところに住んでるとこういうことあるよね

    +53

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/08(土) 20:56:01 

    でも彼氏は歓迎

    +1

    -18

  • 23. 匿名 2022/01/08(土) 20:56:11 

    >> 一人暮らしをしているところに、友達が遊びに来るのはよくある話だが…。



    え!?ひとり暮らしは5年位してますが…そもそも友人がいません。(ガル民Aさん30代独身)

    +102

    -3

  • 24. 匿名 2022/01/08(土) 20:56:38 

    >>6
    うん、友達は選びなさいとしか言いようがない

    +33

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/08(土) 20:56:38 

    >>11
    めちゃくちゃ羨ましい

    彼氏できたとしても出来るだけ上げたくないな

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/08(土) 20:56:47 

    そんな礼儀知らずな友達いない

    +41

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/08(土) 20:57:29 

    私は風呂無しアパートでそういう心配はなかった

    +22

    -1

  • 28. 匿名 2022/01/08(土) 20:57:53 

    一人暮らしの時に急に泊まりに来られた事何度もあったのに、当時泊まりに来てた子に泊めて〜と数年後頼んだらフツーに断られたw

    +123

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/08(土) 20:58:02 

    近所から苦情が来たとき困るよね

    +29

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/08(土) 20:58:11 

    >>1
    いや、そもそもなぜを許すの?
    そんなんだから“友達”に舐められてホテル扱いされるんでしょ。

    +70

    -3

  • 31. 匿名 2022/01/08(土) 20:58:16 

    これさ、地震で電車止まって帰れないとか言われたら流石に断れないよね...

    +79

    -3

  • 32. 匿名 2022/01/08(土) 20:58:18 

    >>14

    断りもせず使うの図々しいよね。
    『そのぐらい』って思ってるんだろうけど、相手の家なんだし相手の負担が1円でもある事はちゃんと聞くべき。

    +115

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/08(土) 20:58:26 

    >>1
    私は一泊1,000円取ってたよ。私の朝ごはんと飲み物も持参で。
    メリット無いし、それが嫌ならネカフェへどうぞだよ。

    +159

    -6

  • 34. 匿名 2022/01/08(土) 20:59:03 

    短大の時、学校から徒歩5分のアパートに住んでたけど授業と授業の空き時間は溜まり場になってたな
    学校サボりがちだったから友達が呼びに来てくれてたw

    +0

    -16

  • 35. 匿名 2022/01/08(土) 20:59:08 

    家汚すぎて人呼べないから来ようとするとこれでもかってくらい必死に言い訳並べて絶対に家に入れない

    +58

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/08(土) 20:59:14 

    ①とか③で、もう何年かに一度あるかないかみたいな、のっぴきならない状況なら友達として助けてあげたいけど、大したことないのに頻繁にやられるのは、単に利用されてるだけだよね。
    終電については、何年かに一度でも知らん。
    タクシーあるし。
    集合場所は論外。

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/08(土) 20:59:16 

    居留守してね♡

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/08(土) 20:59:30 

    友達と言う都合の良い人

    +41

    -1

  • 39. 匿名 2022/01/08(土) 20:59:52 

    >>4
    学生の時はマジでこんな感じだったw楽しかったなー
    あと彼氏んち行くから万が一親に聞かれたら泊まってることにしてほしい依頼とか

    +70

    -5

  • 40. 匿名 2022/01/08(土) 21:00:18 

    そういう友達すらいない

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/08(土) 21:00:37 

    そういう友達はいないわ。
    既婚者しかいないってのもあるけど。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/08(土) 21:00:47 

    >>1
    どうでもいいけど元記事に挟まれてるウェブ広告うざすぎる 佐々木希ちゃんの顔に老人加工をした写真が3枚も出てきて辟易とするw

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2022/01/08(土) 21:01:00 

    ひとり暮らしだけど誰も来ないよ

    あ友達いなかったわ自分…てへぺろ

    +9

    -3

  • 44. 匿名 2022/01/08(土) 21:01:04 

    学生だとあるあるだと思う
    二人で遊んだことないけど同じサークルで顔見知りくらいの関係でも急に夜に電話来て泊めてと頼まれた事ある…

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/08(土) 21:01:23 

    繁華街の近くに1人暮らししてた時に友達から「バイト(カラオケ店)の面接が23時からだから、終わったらその日泊めさせてくれる?」って言われたことある。
    その子の家からカラオケ店は電車じゃないと行けない距離で運転も出来ないのに、何でその時間でOKしたのか?私の家が近いから当てにしたんだろうけど正直良い気分はしなかった。
    だから適当な理由つけて断ったけどね。

    +98

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/08(土) 21:01:38 

    >>4
    それがいるんだよね
    社会人になっても学生気分が抜けないで
    友達と遊ぶ優先で仕事勝手に休むのが。

    +62

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/08(土) 21:01:52 

    でも誰かと喧嘩した夜くらいは泊めてあげたいけど。2泊までだし仲のいい友人に限る。

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2022/01/08(土) 21:01:55 

    >>7
    本人も迷惑に感じつつも「一人暮らしだから泊めても(泊まっても)良い」て根っこで思ってるから許すんだよね。

    +61

    -2

  • 49. 匿名 2022/01/08(土) 21:02:12 

    >>1
    真面目だなぁ。居留守と連絡無視で良いじゃん。
    相手が自分勝手なら、こっちも自分勝手にしたら良いのに。気が向いたら泊めてもいいかな?くらいに考えたら?

    +48

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/08(土) 21:02:54 

    >>11
    私もない
    その前に友達がいない

    +33

    -1

  • 51. 匿名 2022/01/08(土) 21:02:57 

    他人の家に上がるの苦手だからそんな頻繁に泊まるのが考えられない

    +31

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/08(土) 21:03:34 

    1度は受け入れるけど2度目はない
    今無理~って断るしインターホンは基本切ってるから押しかけても入れない

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/08(土) 21:03:41 

    一度、仲良くまではない前職の仕事仲間が旅行に来てうちに泊まったんだけど、私が寝てる間に勝手にお菓子食べてゴミ箱じゃないところにゴミ捨ててた。
    気遣えないやつは泊めまいと思った出来事でした。

    +54

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/08(土) 21:04:51 

    学生の時、嫌だったー!!!私くらいしか1人暮らししてなかったし友達も居なかったから来たいって言う人には断らなかった。ってか断っても次々と現れる。終電無くした人から毎回電話来てうざかった。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/08(土) 21:04:56 

    アパレル勤務だったとき一人来るたびいらない服ちょーだいいってくる友達迷惑だった
    アパレルなんて貧乏じゃん。自分大手勤めで鬱陶しかった

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/08(土) 21:05:23 

    >>1
    連絡なしで引っ越せば?

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/08(土) 21:06:37 

    12時すぎくらいに飲み会終わりで帰れなくなったから泊めてってLINE来たこと何度かある。夫もいるし断った。2回目は寝たふりした。

    +31

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/08(土) 21:06:51 

    18才で一人暮らしして...まわりは自宅からの通学の子が多かったから珍しさからか色々な人が泊まりに来たり、飲みの場にされたりしたけど、その度に部屋代として飲食の場合は500円、シャワーを使う場合は300円、泊まるなら1000円とか徴収してたから別にわだかまりとかは無かったよ。
    逆に高校生まで人見知りだったから一気に色んな人と知り合いになれて楽しかったかな。
    みんな、ちゃんと後片付けしてくれてたし。

    +30

    -6

  • 59. 匿名 2022/01/08(土) 21:07:59 

    >>2
    (💢`∧´) щ(`Д´щ;)<良いじゃん!
         ヽ(`д´;)/<そんな関係だったんだね?
         (゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
         凸(゚Д゚#)<ケチケチすんなよ
         (´∀`*)まぁまぁみんな落ち着きなよ〜

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2022/01/08(土) 21:08:01 

    >>31
    3.11の時都内でそれで家に泊めたら、そのまま「余震が怖いから」って居座られそうになった友達がいたよ。
    こういう時追い出すのって追い出す側が薄情みたいに言われるから気の毒だなーと思った。

    +101

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/08(土) 21:08:55 

    >>1
    学生の時はそれで楽しかったけど社会人になってからもだとキツイわ

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/08(土) 21:10:53 

    いい歳したおばさんだけど、された事あるよ。
    勝手に鍋パーティーの会場にされて散々自分の家のように荒らして帰っていった。勝手に他の友達まで連れて来てさ。

    +58

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/08(土) 21:11:03 

    >>1
    学生の時そんな感じになってたけど皆食べ物とか色々持ってきてくれるから不満無かったな〜
    掃除や片付けもしてくれて寧ろ助かってたw

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/08(土) 21:12:45 

    >>14
    一言って大事だよね
    ここはお前の家じゃないって言いたくなる

    +49

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/08(土) 21:14:41 

    >>1
    理由なんて何でもいいから断り続ける事だよ!
    もういちいち理由考えるのも面倒だと思うし、
    疲れてるとかで十分かと思う。
    家はちょっとって嫌な顔したらよい。
    それでも家行きたいって言う人ってむしろ友達じゃない気さえするよ

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/08(土) 21:16:07 

    >>59

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/08(土) 21:16:42 

    急に泊まりにくるような人に限って蔵書が多いことに嫌味を言ったりするから、ホント嫌だ

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2022/01/08(土) 21:16:54 

    上京したてのころはよく使われたわ
    遠い地からアポなしでくるから断って追い返すわけにもいかず困った
    もうやめてと言ったらゼッコウされた
    はた迷惑な友達だったよ

    +37

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/08(土) 21:16:54 

    >>1
    ド厚かましい友達ですね。
    やめてほしいって伝えてみては?
    それでも食い下がるようなら縁切っちゃえ!
    エスカレートするよ!

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/08(土) 21:17:35 

    >>15
    一晩中無視するとか強くてウケるw

    +141

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/08(土) 21:18:14 

    >>1
    サークルの男の先輩の家が大学から歩いて5分の距離で見事に溜まり場になってた。
    溜まり場どころか家主の先輩がいなくても、誰かしらサークルの人間がいるレベルだった。
    私にはそんなの耐えられない。

    その先輩は彼女が出来たこともあるんだけど、自宅デートは1度もできずに数ヶ月で別れたみたい。

    +40

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/08(土) 21:18:27 

    息子の高校の友人が北大を目指していたとき、半分冗談半分本気で、夏休みに転がりこむ計画があったらしい。当時息子もまだ高校生だったので「大学入ったら北海道行ってきていい?」と聞いてきた。
    6人もで、恐らくワンルームと思われるアパートに。
    本人が来てくれと言ってるなら年齢的にも自由だけど、家と同じようにザーザーシャワー使ったり、勝手に電源使っちゃダメなのと、せめて泊まってる間の食事代はその子の分は奢るとか、配慮しなきゃいけないよとは伝えた。
    まだ何も自分で負担していない頃だったから、北海道の本人でさえ、経費については深く考えてなかったのかも。
    その子は、北大には入ったけど、コロナで遊びにはいけてない。
    別の友達が一人だけ泊まりに来たと、その子のお母さんから聞いた。

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/08(土) 21:26:31 

    絶対にむり。ゆっくりしたいから断るし、1度許すと続くね絶対

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/08(土) 21:27:02 

    >>72
    光熱費や食事代もかかるものね
    田舎から勝手にアポなしできて1ヶ月近く居座られた時は参った
    常識のあるママんでお子さんは幸せだ

    +29

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/08(土) 21:30:52 

    わたしは寂しンボだから泊まってくれるとうれしかったなー一人暮らしこわいし

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/08(土) 21:35:28 

    親に家賃援助してもらってて誰もあげるなって言われてるとか適当に嘘ついて出禁にすれば

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/08(土) 21:37:15 

    とあるインスタのエッセイ漫画で
    デートで友達の部屋を借りてイチャイチャしてるシーンがあって衝撃だった。

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2022/01/08(土) 21:38:51 

    >>1
    それは失礼極まりない人だね
    一人暮らしの友達がいるけどそんな事した事がない学生の頃だったとしても

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/08(土) 21:42:08 

    ブラックキャップを目立つところに置いて
    最近よくゴキブリが出るって言う

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/08(土) 21:43:07 

    コロナで怖いからとか以前友達泊めたら物が無くなったから泊まりはさせないとか大家や隣の人にうるさいって苦情来たから無理とか適当にいえば?

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/08(土) 21:43:47 

    >>11
    うちも…

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/08(土) 21:44:32 

    うちんち最近誰かに見られてる感じして気味悪いんだよねとか隣人がおかしい人だからとか事故物件だからさーとか以下にもいわく付き感出したら誰も来ないよ

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/08(土) 21:46:01 

    >>1
    大学生や専門学校生でのあるあるだね。

    借りてる人は静かなのに押し掛けられてどんちゃん騒ぎされてマンションの人から迷惑な奴と言われたらちょっと可哀想。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/08(土) 21:47:09 

    >>17
    ね、それで我慢の限界で爆発したら、「嫌なら始めから言ってくれればよかったのに」とかこっちを悪く言ってくるんだろうね。言ったら言ったで嫌な顔するくせに。

    +47

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/08(土) 21:47:41 

    >>15
    警察呼んだらよかったのに

    +95

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/08(土) 21:49:02 

    >>3
    2以外は親来てるからとか彼氏来てるからごめんね。
    で断る

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/08(土) 21:55:52 

    >>9
    いや、本当の田舎は結婚しても実家暮らしだよ笑
    私の地元がそう

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/08(土) 21:56:05  ID:srRIkyr3Q7 

    同僚2人に飲みに誘われて2人は家が遠いので「終電大丈夫?」と言ったら「泊めて」と言い出して急だったし断ったら凄い顔されて帰って行った。
    最初から宿代わりにするつもりで誘ったんだと分かって悲しかった。
    それまでは一緒に食事行ったりしてたけど陰で悪口も言われるようになって疎遠に。

    +51

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/08(土) 21:56:07 

    友達とか関係なく、連絡なしで来られて突然インターフォン鳴らされたら出ないよ。
    アポなしは居留守が基本。
    一人暮らしなら、そのぐらいの危機管理でいたほうがいいよ。

    +37

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/08(土) 21:57:48 

    >>15
    >当然いれないけど一晩中インターホンなってた

    よく苦情来なかったね。

    +73

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/08(土) 21:57:58 

    全部断る。こういう友達なら居なくていい。

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2022/01/08(土) 22:02:31 

    >>1
    むしろそういうのが楽しくて一人暮らし好きだった。うちにもくるし人の家にも行くし見たいな。ほぼ毎日誰かしらと一緒にいたなー

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/08(土) 22:10:22 

    >>90
    実際隣の人のインターホンが一晩中鳴っていたら怖くて何も言えないかも
    事情は知らないから

    +48

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/08(土) 22:11:04 

    >>3
    いきなり来たら絶対出ないインターホンも鳴らないようにスイッチ切っているし、スマホもスルー。
    後で何か言われても無視。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/08(土) 22:13:00 

    >>15
    駅近で立地がいいとね。
    ウチにも来たけど無視したら酔ってたらしくピンポンしつこくして近所に通報されてたわwww

    +53

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/08(土) 22:16:08 

    >>31
    私は声かけられないように目を合わせなかった
    薄情な人間だなと思ったけどね

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/08(土) 22:26:30 

    >>4
    …と思うでしょ? いるんだよ、社会人になってもこんな迷惑なことを平気でする奴が。

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/08(土) 22:36:07 

    台風で電車が止まって帰れなくなり、うちが近いからという理由で泊まりに来る同僚いた。私は帰ってお風呂にも入ってるのに、雨の中迎えに行った。
    断れなかったけど、後から考えると、都心だしビジネスホテルとか、満喫とか他に泊まるところどこでもあるからちょっと後悔。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/08(土) 22:38:14 

    実家住まいの学生の時の友人にラブホ代わりに使われた

    今考えたらキモかったなー。あと購入したばかりの私の車貸してとか何かと図々しい人だったわ

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/08(土) 22:45:20 

    >>28
    恩知らずは地獄行きだね

    +41

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/08(土) 22:46:14 

    >>99
    まじでありえなさすぎて引く!
    ラブホって!

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/08(土) 22:49:26 

    引っ越すたびに間取りとか生活レベルを舐めまわすようジロジロ見てきてキモイし
    そういう人に限ってアポなしで突撃してくるからホント迷惑

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/08(土) 22:58:11 

    それ嫌だから誰もいれてない。1回入れるとなんでも許されると思ってすぐ頼られる。
    でも頼ると言うより利用って感じ。そんなに仲良くない人も友達が「この子もいい?」と連れてくるから。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/08(土) 23:15:04 

    待ち合わせの場所にされてたw
    しかもその集まりには呼ばれてないww

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/08(土) 23:27:33 

    >>28
    数年経ってからじゃ断るかもなぁ

    +3

    -4

  • 106. 匿名 2022/01/08(土) 23:30:41 

    一回入れたらまた来るでしょ

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/08(土) 23:44:38 

    終電逃した奴に
    今から家行っていい?酒とつまみ買ってくね♪(泊まる気まんまん)
    そんな奴に一言
    「今日家居ねんだわ」

    +22

    -1

  • 108. 匿名 2022/01/08(土) 23:57:52 

    今ならコロナを理由にキッパリ断れるから良い。

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/09(日) 00:03:49 

    >>11

    たまに来る業者を上げるのがほんとにイヤ。
    終わったらそこら辺じゅう掃除殺菌しまくる。

    彼氏いたときはキツかったなー。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/09(日) 00:05:49 

    >>107
    居留守使ってる
    21時過ぎとかに連絡して来られんのほんとウザすぎる
    自分で終電逃してんじゃん
    自業自得
    連絡無視

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/09(日) 00:11:20 

    私がコミュ障なため、よっぽどじゃないと集まらない。逆に助かった!

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/09(日) 00:12:47 

    >>17
    大抵の人は一回目で断ったり、嫌な事されたら言うよ
    自分の家だし、友達だったら言えるし、迷惑がご近所にかかったら家主のせいだし
    我慢なんてする所じゃないよ

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/09(日) 00:21:42 

    泊まりに来て、一緒にスーパーへ行っても材料代も払わず「交通費を出してるから。」と言って一銭も払わない元カレがいた。
    部屋の物を好き勝手に使うし、ストレスでしかなかった。

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/09(日) 00:59:07 

    そもそもお客様の布団など用意してない。いざというときの為に購入してる人尊敬する。

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/09(日) 01:23:33 

    彼氏が泊まりに来るからと言って断り続ける。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/09(日) 03:26:19 

    うちは繁華街や駅から近くて男も女も本当、利用してくれたわ。
    女はやっぱ家族と喧嘩の時。親と〜、旦那と〜、だから避難させて!って。
    男は飲み会帰りなんかにタクシー代ケチる為。そしてあわよくば、で。
    思い出すと本当にイライラする。
    今は全部断ってる。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/09(日) 07:45:58 

    大学生の時、同じ学科の別のアパートで1人暮らししてた子が寂しいって理由でよくお弁当(自分が食べる分だけ)買って泊まりに来てたな。1人暮らしだから断る口実もなく受け入れてたけどちょっとストレスだった。
    その子布団に入ってからパンツ1枚になって寝る癖があって、アトピーだったみたいで気の毒ではあるんだけど一晩中ぼりぼり全身掻きむしってて人の布団でやめてくれって思ったけどアトピーなんだから…と思うと言えなかった。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/09(日) 07:59:30 

    両親しか泊められない契約になってる

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/09(日) 08:54:21 

    私はさみしがり屋だから、みんなが来てくれるの嬉しかったな

    うちがなーんにもない家だったから
    みんながせっせと
    お布団とか枕とか食べ物とか必要なもの買いそろえてくれて
    こっちも助かったし
    あの頃に戻りたいなー
    みんな家庭もちで誰も気軽に来てくれなくなっちゃった

    +3

    -3

  • 120. 匿名 2022/01/09(日) 09:34:53 

    ただヤリたいだけの男が終電後にLINEきて『今から泊まりにいってもいい〜?』『今向かってるよ』と、OK前提で話進めたから迷惑だし泊めるの無理って断わった。

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/09(日) 09:54:14 

    >>27
    風呂無しアパートの人って生理の時はどこでお風呂入るんですか?

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2022/01/09(日) 10:03:48 

    >>4
    友達がまだ学生とかニートだとあり得るんですよ

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/09(日) 10:46:02 

    思い返せば、学生時代は特に大学のすぐ近くにあるアパート、マンションで1人暮らししている人のところが溜まり場になるのあるあるだったな。

    実家から1時間かけて通学していた私も最初は大学の近くで1人暮らしなんて羨ましい!って思っていたけど、1年くらい経過したら溜まり場にされるのは嫌だなって思った。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/09(日) 11:55:31 

    半ばわざと終電逃して(帰るのが面倒だから)泊まりたがる知人がいたので距離置いたよ。そこまで仲良くなかったし。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/09(日) 12:09:09 

    よく利用されてた。
    何人もいいように使われてた。
    断っても無理矢理粘られた人もいる。仕事中って電話切ったけど。
    私、大阪人だけど、全員大阪の人じゃなかった。
    帰るのめんどくさい、終電逃した、翌日予定あるからホテルがわり等。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/09(日) 12:59:00 

    友達いなくて良かった。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/09(日) 14:49:33 

    田舎の人間はおとなしいと舐めて来るからね
    嫌われるくらい態度でかくするくらいでちょうどいいんだわ
    部屋を使われたくない人はそういうキャラになれば

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/09(日) 15:32:41 

    学生寮が解体したので、一緒にいた数人でシェアハウス借りることになり、当然みんな遊びに来る。
    まあ変わらない感覚で楽しかったけど、遊びにきた1人が冷蔵庫勝手に開け出した時はドン引きした。

    一人暮らしの部屋なんて尚更ドカドカ集まられるのは耐えられない!

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/09(日) 15:52:56 

    学生でも今の時代はそうそうないよ。
    のちにトラブルの元になってくよ。
    泊まらせ癖つけるとね。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/09(日) 16:34:34 

    >>1
    いきなり来る奴って大嫌いだわ
    だから私も絶対にいきなり行かないし前もって連絡する

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/26(水) 06:48:48 

    >>33
    いい考えだね。

    友達を信用していないわけではないのですが、お財布とか通帳が心配ではないですか?
    通帳は隠せるけど、お財布は普通にカバンの中に入れっぱなしですか?あなたがお風呂の時とか。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード