-
1. 匿名 2022/01/08(土) 19:31:22
ガーデン館で働いてます!先日このセンペルビウムの綾桜を見つけて色が可愛くて購入しました。
今までもちょこちょこ買ったりしてたんですが値引きされてるやつをとりあえず買ってみよーって感じで別に好きじゃないからすぐに枯らしての繰り返しだったんですが綾桜を機にハマりそうです。皆さんの可愛い多肉見せて下さい🥰🙏+62
-5
-
2. 匿名 2022/01/08(土) 19:34:53
>>1
きれーい!
こんなふうに2色なの初めて見た。+28
-1
-
3. 匿名 2022/01/08(土) 19:36:07
毎回枯らしてしまうから、造花にしたよ😂+11
-9
-
4. 匿名 2022/01/08(土) 19:36:13
田中も紅葉するんだね!+7
-1
-
5. 匿名 2022/01/08(土) 19:36:16
+12
-2
-
6. 匿名 2022/01/08(土) 19:36:33
ポテッ+0
-0
-
7. 匿名 2022/01/08(土) 19:37:27
大好きっ!!
家でたくさん育てて増殖させてます。+6
-0
-
8. 匿名 2022/01/08(土) 19:38:05
ウサギさん🥰
と何か見てる😨+21
-17
-
9. 匿名 2022/01/08(土) 19:39:10
>>4
アンガールズ!+10
-1
-
10. 匿名 2022/01/08(土) 19:39:31
トゲがある多肉植物が好き!
片手くらいのサボテンを買っては猫に八つ裂きにされを繰り返してる。買ってくると使命かのようにトゲと戦い始めるんだよね。トゲ撒き散らすから踏んで刺さったりして買うの止めようかなーって思うんだけど可愛くてまた買ってしまう。+8
-2
-
11. 匿名 2022/01/08(土) 19:39:54
>>5
水耕栽培か
最近人気だよね
ちゃんと水変えてあげないとやばいけど
だから土より大変+10
-0
-
12. 匿名 2022/01/08(土) 19:40:36
構いすぎて根腐れとかさせちゃってた+16
-1
-
13. 匿名 2022/01/08(土) 19:41:03
ホームセンターで買ってきたんだけど、数年前の子ですくすく育って、でもなんていう多肉植物か全然わからない子がいます…
GreenSnapっていうアプリなら答えてくれる方がいるかもと思って投稿したんだけど、未だに返信がなく…!うちの子、何者…!+15
-0
-
14. 匿名 2022/01/08(土) 19:41:12
これ好き。
カラフルな部分は葉緑素が無くて、自分では生きられないから下の別のサボテンから栄養を貰って生きてる。+42
-1
-
15. 匿名 2022/01/08(土) 19:42:08
名前の知らない多肉植物が庭に生えてたからどんどん株分けして引越し先に連れて行ったらまたどんどん増えてる。可愛くて仕方ない。+15
-0
-
16. 匿名 2022/01/08(土) 19:42:27
>>8
蝕が起きそう+9
-1
-
17. 匿名 2022/01/08(土) 19:45:33
>>8
右見たら癒し
左見たら恐怖+41
-0
-
18. 匿名 2022/01/08(土) 19:48:37
>>13
がる民で時々植物に詳しい人がいるからこのトピに画像載せてみては?
+14
-0
-
19. 匿名 2022/01/08(土) 19:51:17
我が家の多肉達はベランダで越冬中
半年以上前に撮ったオブツーサです。
(しおしおした小株も現在多少再生してます)+19
-2
-
20. 匿名 2022/01/08(土) 19:55:40
久しぶりに水をあげた後「プクッ!ピン!」とした姿に戻ったのを見るのが楽しい。
水を吸ったのがとてもよくわかる。+16
-0
-
21. 匿名 2022/01/08(土) 19:56:19
夏終わりに買ったもの。今のところベランダで元気だけれど無事に冬をこしてほしい。+60
-0
-
22. 匿名 2022/01/08(土) 19:57:51
ベランダに置いてる多肉
なかなか紅葉しません…+9
-1
-
23. 匿名 2022/01/08(土) 19:58:17
>>1
この写真見るとまともに育てられそうにないね
ミーハー気分で買ってすぐ駄目にするタイプの人だわ+1
-19
-
24. 匿名 2022/01/08(土) 19:59:46
去年夏ミッツ買って玄関横に植えたけどその一つに花が咲いたよびっくりした+0
-1
-
25. 匿名 2022/01/08(土) 20:00:18
>>18
なるほど…!アドバイス感謝です、載せてみます!
この子なんですが…わかる方がいたらご教示いただきたいです…!いつのまにか大きくなりました
正しい育て方を知りたいので、まずは何という種類なのか知りたいです…!+9
-1
-
26. 匿名 2022/01/08(土) 20:00:42
ダイソーにハオルチアがあると聞いて見に行ったけどなかった
冬は置いてある数少ないのかな+3
-0
-
27. 匿名 2022/01/08(土) 20:01:00
>>23
横だけど、なぜ?
葉の隙間に土の粒が挟まったまんまにしてるから?+5
-0
-
28. 匿名 2022/01/08(土) 20:02:53
アガベと黒法師を育ててます。植え替えして大きくしたり、挿木したり、新たな成長がかわいいです。ロゼット状の多肉ちゃんもいますが名前がわかりません。この子もすくすく育ってかわいいです。+7
-0
-
29. 匿名 2022/01/08(土) 20:02:55
昨年夏にハマって色々育ててる!
だるま秋麗とかだるま姫秋麗の小さくて丸いのが可愛くて好き
あと紅葉してる乙女心も可愛い+7
-0
-
30. 匿名 2022/01/08(土) 20:04:36
>>4
同じtnkではある+4
-0
-
31. 匿名 2022/01/08(土) 20:04:56
>>25
コチレドンという多肉の、福娘っていう品種かと思うのですがどうでしょう。
検索して見比べてみてほしいです。+20
-0
-
32. 匿名 2022/01/08(土) 20:05:42
多肉好きだけど水やるタイミングが難しくてなかなか長生きしてくれない…+11
-0
-
33. 匿名 2022/01/08(土) 20:05:51
ハオルチアの少し透き通った見た目が好きなんだけど、毎回買ってきてしばらくすると茶色になってしまう。根の状態確認したら白い新しい根が沢山出てるから水は吸えてると思う。+9
-0
-
34. 匿名 2022/01/08(土) 20:07:11
先日の雪の日にしまい忘れて凍ってしまいました(T_T)なんだか半透明になって…復活は難しいかな?+5
-1
-
35. 匿名 2022/01/08(土) 20:10:30
挿し葉から出る小さい二世が可愛いくてたくさんトレイに作ったけど、大きくなってきてどうしよう+3
-0
-
36. 匿名 2022/01/08(土) 20:14:24
>>18
>>31
?!?!?!
わあ!!!いま検索してきてびっくりしました…この子です!!!葉の先端が褐色なのもまさにピッタリで、鳥肌が立ちました!!!いま、福娘ということなので、フクちゃんという名前にすることにしました。即お答えくださってありがとうございます…!!
そして画像を載せるようにご助言くださった方にも感謝です…!うわ〜興奮してます…しっかり生体を学んで、大事にしたいと思います。ありがとうございます!!+45
-0
-
37. 匿名 2022/01/08(土) 20:14:40
>>5
一年前のコメ?
書いたのはなんJ民?+0
-0
-
38. 匿名 2022/01/08(土) 20:15:17
>>16
べっちー+1
-0
-
39. 匿名 2022/01/08(土) 20:16:03
>>23
初心者なのでどうしたら良いのか教えてくれると嬉しいです🥲大切に育てたいです!+8
-0
-
40. 匿名 2022/01/08(土) 20:17:43
>>19
こんなに枯れ枯れでも再生するんですか?!私すぐ捨ててた…+1
-7
-
41. 匿名 2022/01/08(土) 20:17:51
>>31
何度もすみません、今調べたら、冬でも日光浴が必要な子だったようです。寒いだろうと思って屋内にしまってしまっていたので、これからは日光浴もしようと思います。この子が誰なのか分からなければ、知らない情報でした。ありがとうございました!+17
-0
-
42. 匿名 2022/01/08(土) 20:18:29
>>31さん、すごい〜!!!👏+34
-0
-
43. 匿名 2022/01/08(土) 20:20:01
>>23
いや、言い方w
理由があるならちゃんとアドバイスしたらいいのに。意地悪いね。+26
-0
-
44. 匿名 2022/01/08(土) 20:20:33
秋に名無し苗を購入してガルちゃんで名前を教えてもらった多肉です
左が秋に植えたときで右が最近の画像です
すくすく育って土が見えなくなってきたよ😊+28
-0
-
45. 匿名 2022/01/08(土) 20:23:34
>>44
かわいい!!!!+17
-0
-
46. 匿名 2022/01/08(土) 20:24:43
アガベ育ててる人いるかな?
旦那がハマりすぎてもう200個弱あると思う。私はよく分からず(笑)+9
-0
-
47. 匿名 2022/01/08(土) 20:26:48
>>31
何者なの?気になる〜🤨+21
-0
-
48. 匿名 2022/01/08(土) 20:28:28
>>23
ダメ上司の例に載ってる感じのアドバイス
ダメだ、やり直し、そんな事も分からんのかみたいなぁ〜+11
-0
-
49. 匿名 2022/01/08(土) 20:29:47
>>22
暖かいから?+5
-0
-
50. 匿名 2022/01/08(土) 20:29:58
>>31
すご!専門家さん…?+23
-1
-
51. 匿名 2022/01/08(土) 20:30:23
うちの多肉、シナシナして状態悪いけど、真ん中からヒョロッと伸びてきた。花が咲くのか?と楽しみにしてる(違ってたらガッカリ)+16
-2
-
52. 匿名 2022/01/08(土) 20:33:13
5年前に貰った寄せ植えを育ててるけど、徒長→仕立て直しを繰り返し、落ちた葉も捨てるのが可哀想だからと葉差ししたりするうちに、1鉢だったのが6鉢まで増えてしまった
このまま増え続けると思うとちょっと怖い+16
-0
-
53. 匿名 2022/01/08(土) 20:33:44
>>48
具体的に理由を言えよってね。
どこをどう直せばいいのよ。+6
-0
-
54. 匿名 2022/01/08(土) 20:46:37
>>26
以前は花屋店員、現在100均店員です
いえ、冬だからとかではなく近くにお花屋さんやホムセンがあって売れない店舗だと元々少なめの取り扱いになったりしますよ!それか置かない店舗もあります!
一応、お取り寄せはできるけど種類指定できなくてごちゃ混ぜで来てお客様お好みの多肉が入らないなんてザラです
正直100均の多肉は日当たりの良いところに置けなくて品物が悪いのでオススメできません
やっぱりホムセンで買う事をおすすめします!
+6
-0
-
55. 匿名 2022/01/08(土) 20:57:47
>>37
昨日か一昨日の100均トピでお見かけしましたよ~+2
-0
-
56. 匿名 2022/01/08(土) 21:24:56
>>15
うちの庭アロエが蔓延ってすごいことになった事ある。結構増えるよねw+6
-0
-
57. 匿名 2022/01/08(土) 21:28:17
>>48
上司じゃないから教える義務ないので
枯らせばいいんじゃないですか+0
-9
-
58. 匿名 2022/01/08(土) 21:36:55
子持ち蓮華好きなんだけど現在休眠してる
腐ってるんじゃ?と思える休眠姿も可愛い笑+6
-0
-
59. 匿名 2022/01/08(土) 21:38:43
植物園で買った寄せ植えです!多肉植物は初めてです。
赤い丸で囲ってある多肉なんて種類かわかる方いらっしゃいますか?分かりづらくて申し訳ないのですが枯れてしまい葉がひとつしかついていません…
元々は椰子の木みたいに葉が生えていました。
あと青い丸の芽は雑草でしょうか?多肉と区別がつかず、抜いた方がいいのかわからなくて放置しています😭+3
-0
-
60. 匿名 2022/01/08(土) 21:40:40
>>14
沢山植物育ててるんだけど、3つ買って全て早々にお亡くなりになった
育て方悪かったんだろうけど性質は弱いのかな?+3
-0
-
61. 匿名 2022/01/08(土) 21:46:40
>>59
不死鳥?+8
-0
-
62. 匿名 2022/01/08(土) 21:49:41
ラブリーローズが好きです!
バラみたいでとても可愛いですよ(^^)+5
-0
-
63. 匿名 2022/01/08(土) 22:03:35
>>25
私はスノーフォレストかと
私も育ててるよ+7
-0
-
64. 匿名 2022/01/08(土) 22:07:32
>>57
例え話しと本題とを混同する方なのかー、残念ねぇ〜
ゴメンねぇ〜、わかりにくい文章でぇ〜
不出来な部下だからさぁ〜+5
-0
-
65. 匿名 2022/01/08(土) 22:07:52
>>63
自己レス
福娘なんですね
失礼しました+5
-0
-
66. 匿名 2022/01/08(土) 22:08:09
うちのサボテン様の花〜+33
-0
-
67. 匿名 2022/01/08(土) 22:08:32
すごく面白そうだなーと思うんだけど、ハマったら破産しそうで手を出せません。
+1
-0
-
68. 匿名 2022/01/08(土) 22:10:45
>>57
仕事ではないので書き込み義務もないよ
不貞腐れた感じの文章を書き込んで恥ずかしくないですか?
私なら恥ずかしいので書き込まず消えます+9
-0
-
69. 匿名 2022/01/08(土) 22:13:54
>>66
凄い!綺麗 お世話の賜物ですね
知らない人が見たら造花を突き刺さしてるように感じるかも+14
-0
-
70. 匿名 2022/01/08(土) 22:15:16
>>67
凝り性なの?
本格的な温室から始めるタイプ?
+2
-0
-
71. 匿名 2022/01/08(土) 22:15:35
>>59
さっそく返信ありがとうございます、ググったらまさに「不死鳥」でした!
雑草と思ってたやつも不死鳥の芽っぽいです。(取り除かなくてよかった...)
59さんのおかげでどちらも正体が判明しました、本当にありがとうございます!
日光が好きみたいなので、これ以上枯らさないようにベランダのそばに移動させます💦+8
-0
-
72. 匿名 2022/01/08(土) 22:18:03
>>39
土と鉢のサイズと水のやり方がだめですね+1
-0
-
73. 匿名 2022/01/08(土) 22:20:57
>>71
59じゃなくて>>61さんでしたすみません、ありがとうございました!+3
-0
-
74. 匿名 2022/01/08(土) 22:21:09
サボテンの植え替えする時がっつり棘刺さって悲しい+5
-0
-
75. 匿名 2022/01/08(土) 22:24:22
>>70
全部欲しくなるタイプです。+5
-0
-
76. 匿名 2022/01/08(土) 22:30:45
>>73
お役に立ててよかったです~😊+4
-0
-
77. 匿名 2022/01/08(土) 22:36:52
>>72
土は小さい石だと良いんですよね?鉢の大きさもダメなのか…。水やりはまだやってないです、買ってきた日に撮ったものなので取引先で水やってから配送されたのがうちのガーデン館に届きました。冬は水はあんまりしないでって調べたのでしばらく放っておきます!鉢は大きいやつにしてみますね!ありがとうございます👍+6
-0
-
78. 匿名 2022/01/08(土) 22:37:23
>>69
ありがとうございます。それが買った年から毎年咲いてくれてるんです。10年育ててやっと咲いたサボテンもあるのでわりと咲きやすい種類なのかもしれないです。想像より可愛い花が咲いて感動しました〜!+8
-0
-
79. 匿名 2022/01/08(土) 22:38:43
名前は分からないけど、我が家の多肉達。古い物は5年前から育ててるので伸びました+18
-0
-
80. 匿名 2022/01/08(土) 22:39:48
>>66
すごいぃ〜!可愛くて綺麗〜💖+8
-0
-
81. 匿名 2022/01/08(土) 22:46:59
何年か前にキャンドゥで買ったオブツーサ。
小さかったけどモリモリになったよ!+28
-0
-
82. 匿名 2022/01/08(土) 22:47:16
この前、室内の窓辺で育ててたサボテンが急に鉢から行方不明になって、びっくりした。
探しても出てこなくて、数日経ったんだけど、
ふとカーテンの裏をみたらサボテン張り付いてて笑った🌵
トゲがカーテンに刺さって引っ付いてたみたいw+29
-0
-
83. 匿名 2022/01/08(土) 22:58:09
>>1
うちも綾桜あるよ。
センペルビウムは丈夫だしよく増えるから、これから楽しみですね。+22
-0
-
84. 匿名 2022/01/08(土) 23:04:45
>>83
小さいのは増えてるのですか?
タネで増えるのですか?
地下茎ですか?+1
-0
-
85. 匿名 2022/01/08(土) 23:07:00
>>54
園芸店で購入した多肉を枯らし、100円ショップで何気なく購入した多肉は、とても強く、たくましいですよ!
ありがとうございます!!+3
-0
-
86. 匿名 2022/01/08(土) 23:10:08
ラムズイヤーが好き
あと月兎耳+4
-0
-
87. 匿名 2022/01/08(土) 23:12:23
>>1
職場が羨ましいです!+3
-0
-
88. 匿名 2022/01/08(土) 23:12:30
>>74
軍手にゴムを塗装した手袋ははめて作業してみてはどうでしょう?
背抜き手袋です
園芸手袋で検索すると穴掘り用とかあって面白いですよ+5
-0
-
89. 匿名 2022/01/08(土) 23:13:41
>>84
センペルビウムはランナーが出てきて増えます。
イチゴみたいな感じですね。+7
-0
-
90. 匿名 2022/01/08(土) 23:15:24
>>86
ラムズイヤーはシソ科のハーブでは?+2
-0
-
91. 匿名 2022/01/08(土) 23:21:54
>>74+5
-0
-
92. 匿名 2022/01/08(土) 23:23:00
>>49
1月で紅葉しなかったらこの冬は紅葉なしですかね…
2回積雪あって気温は氷点下になる日もあるのですが
寒風が当たりにくい場所に置いてるので
鉢の地温はそこまで低くなってないのかな+2
-0
-
93. 匿名 2022/01/08(土) 23:25:40
多肉はすぐ徒長させた挙句ぐずぐずに腐らせるか枯れるかしてダメにしてしまう…
綺麗に育てられる人は尊敬します+1
-0
-
94. 匿名 2022/01/08(土) 23:32:40
>>83
すごい綺麗〜😍これから楽しみです!+3
-0
-
95. 匿名 2022/01/08(土) 23:34:32
>>87
多肉めちゃくちゃありますよ〜納品されると何が来てるかわくわくしながらダンボール開けてます🤣+4
-0
-
96. 匿名 2022/01/08(土) 23:50:07
>>65
コメ主です!
スノーフォレストという種類もあるんですか?
福娘もスノーフォレストも良い名前だな…ぜひ検索してみます!!ずっとモヤモヤしていたので、コメントいただけるのが嬉しいです
ガルちゃんに書き込むこと自体が少ないので勇気を出してよかったです ありがとうございます!+6
-0
-
97. 匿名 2022/01/08(土) 23:53:26
>>8
ベヘリットや+6
-0
-
98. 匿名 2022/01/08(土) 23:57:50
>>83
綺麗ですね〜
ちょっと欲しくなりました+3
-0
-
99. 匿名 2022/01/09(日) 00:15:52
>>90
そうなんですか?てっきり厚みがあったのでそうかと思ってました。
詳しい話ありがとうございます!+1
-0
-
100. 匿名 2022/01/09(日) 00:43:01
>>3
それもアリ+1
-0
-
101. 匿名 2022/01/09(日) 02:38:00
>>96
返信ありがとうございます
うちのスノーフォレストです
どちらも似てますね笑+5
-0
-
102. 匿名 2022/01/09(日) 02:46:19
>>101
なんと?!?!
福娘さんと同じじゃないですか…?!?!笑
これは困ったぞ 福娘がスノーフォレストさんの可能性も…笑
コメ主さんの子も葉がむちむちしててとても可愛いですね✨もう少し詳しく見てみます
多肉植物界は奥が深いですねぇ…+5
-0
-
103. 匿名 2022/01/09(日) 03:16:00
>>88
植え替えとか土いじりする時に便利ですね!
ありがとうございます+2
-0
-
104. 匿名 2022/01/09(日) 08:01:05
うちのオブツーサちゃん達。
昨年急に欲しくなって探し回り、オシャレな種苗店とホムセン、メルカリで購入しました。
100均で購入された方もいるみたいで羨ましい限り。一番小さいオブツーサはオシャレ種苗店で1800円もしました…。でもどれも可愛くて毎日声かけてる。
初心者過ぎて冬はいつ水をあげて良いのかわかりません。どなたか教えて下さい!+3
-0
-
105. 匿名 2022/01/09(日) 08:03:04
>>104
自己レス。写真貼り忘れました。+16
-0
-
106. 匿名 2022/01/09(日) 09:03:04
>>60
これ、下の部分も生長点がなくて葉っぱの一部を挿してるだけだから、持ってる栄養使い果たしたら枯れるよ。+3
-0
-
107. 匿名 2022/01/09(日) 09:17:12
>>105
これオブツーサっていう種類だったのね
私も数鉢買った時にこれだけ高かった。
そして水やり、なんかこれでいいのかな?と恐る恐るやってる笑 私もコツがあったら知りたいです。+2
-0
-
108. 匿名 2022/01/09(日) 09:42:08
>>81
抹茶のドロップみたいで美味しそうだなー
これと、トゲの上にふわふわの白い毛布巻いてるみたいなのが気になってる+3
-0
-
109. 匿名 2022/01/09(日) 11:26:08
>>102
他の多肉も名前が違うだけでそっくりな子達がいっぱいいますよね~
お店の人とかプロの人は分かるんですかね?笑
+4
-0
-
110. 匿名 2022/01/09(日) 13:56:03
徒長したパキフィツムがとんでもない大きさになった+5
-0
-
111. 匿名 2022/01/09(日) 14:24:58
鉢植えを購入したのですが、どう整えたらいいのかわからず、伸び放題になってしまいました…
ここから綺麗にするのは無理でしょうか?
アドバイス頂けたら助かります+2
-0
-
112. 匿名 2022/01/09(日) 15:36:03
>>51
これ花芽だよ〜
ちっさい白い花が5個くらい咲くよ!+5
-0
-
113. 匿名 2022/01/09(日) 15:44:29
うちにあるハオルチアの寄せ植え+20
-0
-
114. 匿名 2022/01/09(日) 16:29:26
>>111
葉を何枚か残してちょんぎっちゃいましょう
新しいのが生えてきます
先の頭はそのまま植えれば根がでてくる
途中の葉は葉刺し
でも春とか秋じゃないと上手くいかない
手直ししたら日光にちゃんと当ててね+8
-0
-
115. 匿名 2022/01/09(日) 16:33:25
>>111
3月頃まで枯らさずに頑張って、挿し芽と葉挿しをすればとっても可愛く仕立てなおせますよ。+8
-0
-
116. 匿名 2022/01/09(日) 18:41:01
>>114
>>115
アドバイスありがとうございます!
バツバツ切ってしまっていいんですね
春になったら挑戦してみます!
根本部分が伸びてしまいほぼ葉がないんですが、根っこはこのまま残した方がいいんでしょうか?
茎がヒョロ〜と伸びてしまうのは日光が足りてないからなのでしょうか?(西日の差す玄関に置いてます)
この多肉の名前がおわかりでしたら教えてください+3
-0
-
117. 匿名 2022/01/09(日) 20:43:38
>>116
西日だとまた繰り返しになっちゃうので
多肉は日光をたっぷり浴びないとギュっとした可愛い感じになりません
朝イチから3時ぐらいまで日光浴させてその後玄関に置いてください
+5
-0
-
118. 匿名 2022/01/09(日) 20:58:31
たぶん葉の形から
【猫の手】
と名づけられて売り物になっていたんだけど次にはもう無くて。本当の名前知ってる人いませんか?
葉は1センチないくらいの肉厚で、長い楕円形の先が3つにゆるく分かれてアニメの猫の手そのままでした。すごくわすれられないです。+2
-0
-
119. 匿名 2022/01/09(日) 21:00:02
>>118
子猫の爪かな
+4
-0
-
120. 匿名 2022/01/09(日) 21:04:33
ツメの形のぷっくりした葉がずっとネックレス状になってるやつはなんていうんだろ?グリーンネックレスに似ています。
明るい外で土に挿してるけどなかなか殖えない。。それに寒くなると赤紫色に紅葉するはずなんだけど緑色のままです。カラカラになったときだけ水やりはしてるんですが。+1
-0
-
121. 匿名 2022/01/09(日) 21:16:23
多肉植物って落ちた葉っぱから根や芽が生えてきたり、伸びたら節のところで切ったらまたそこからグングン成長するものが多いですよね!
まるでネバーギブアップ✿!七転び八起き!と言ってるようでなんかパワーもらえて嬉しいです。
凝り性なのか、何種類も見ると次々と欲しくなり、安い物から集めてます。けど人気あるものや珍しいものは高いんですよね。やはり商売。
メルカリでも何種類か寄せ集めとかあって初心者トライアルできるから買います。
+7
-0
-
122. 匿名 2022/01/09(日) 21:25:16
集めすぎて名前わからないのが多々ある。
セダム何種類か、カランコエ不死鳥、ダスティローズ、火祭り、カランコエキューエンシス、あと、、、杉の赤ちゃんみたいなのと、小さな小さな薔薇の花みたいなのと、ぷっくり系のまっすぐ伸びてるのとか追い付かないよ〜。+3
-0
-
123. 匿名 2022/01/09(日) 21:35:02
>>118
画像探したけどピンボケ気味のしかなくて💦
手前のが子猫の爪です+6
-0
-
124. 匿名 2022/01/09(日) 22:40:58
>>120
これ?+5
-0
-
125. 匿名 2022/01/09(日) 22:51:02
>>79
根が下から出てたら春になったら植え替えしてあげてー+4
-0
-
126. 匿名 2022/01/09(日) 23:03:30
>>123
118です
コレ!コレだ。肉づきもよく(笑)
可愛らしいですよね。+2
-0
-
127. 匿名 2022/01/09(日) 23:08:30
>>105
毛が生えてる子以外で、室内の暖かい場所なら、少し萎んできたらたっぷりと、で大丈夫。または鉢の土が乾いたら。
モコモコ綺麗ー。綺麗に育ってるし今のペースでいいのではないでしょうか。+3
-0
-
128. 匿名 2022/01/09(日) 23:17:24
>>46
アガベってカッコイイからか、男性の収集家が多いですよね…奥さん大変そうだなぁと思って見てる。デカいの多くて場所も必要よね…土地持ちなら地植えしたいわー+1
-0
-
129. 匿名 2022/01/10(月) 09:31:53
>>112
ありがとうございます。楽しみに咲くの待ちます♪+0
-0
-
130. 匿名 2022/01/10(月) 09:49:57
>>117
ありがとうございます!
ちゃんと日光浴させてあげるようにします+0
-0
-
131. 匿名 2022/01/10(月) 16:00:24
>>127
ありがとうございます!
萎んできたらでも大丈夫なんですね…見極めたいと思います。おっかなっくって(汗)+1
-0
-
132. 匿名 2022/01/12(水) 23:45:51
>>50
横ですが多肉がまぁ好きならわかると思います。+0
-0
-
133. 匿名 2022/01/12(水) 23:52:03
>>79
日光不足で徒長しているのでお日様に当ててあげてくださいね。+3
-1
-
134. 匿名 2022/01/21(金) 02:46:13
植物育成ライトだけで育てるのって可能かな?
部屋が北向きで明かりは入っても日差しは皆無なんだ😭+1
-0
-
135. 匿名 2022/01/24(月) 13:00:21
リトープス育ててる人いないかな
なんとか花咲かせたいけど難しそうで+1
-0
-
136. 匿名 2022/01/26(水) 00:12:08
>>135
育ててますよ!
まだ半年くらいですが…
結構デリケートな感じです。
暑すぎても寒すぎてもダメで、私の場合は室内の窓際で育ててます。
鹿沼オンリーで、水は頻度控えめに。
上げる時はたっぷりと、という感じです。+1
-0
-
137. 匿名 2022/01/26(水) 11:59:53
>>136
返信ありがとうございます!
もう人いないかなとダメ元だったから嬉しい
可愛い〜!
サボテンは既にいるんですが生長期が違うみたいなのもあって不安になってしまって
調べてるとわりかし寒いのは得意みたいに書いてあったりするから迷ってたけど、やっぱり寒すぎるのもだめなんですね
家も室内中心にしてみます
ありがとう!+1
-0
-
138. 匿名 2022/02/08(火) 15:27:22
>>33
日差しが強すぎるのではないでしょうか??+0
-0
-
139. 匿名 2022/02/08(火) 15:36:56
>>46
8種類程ですが、アガベ育ててます!
他にも色々育ててるけど、アガベ難しいです💦
旦那さんすごいですね✨+0
-0
-
140. 匿名 2022/02/08(火) 15:39:44
>>135
私も何個か育ててます。
毎日氷点下ですが、外の日当たりのいいところで、乾いたらたっぷり水やりして育ててます😊
梅雨から夏の間はほぼ断水です。
可愛い花が咲きますよね✨+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する