ガールズちゃんねる

ギリギリに言う人

173コメント2022/01/08(土) 17:00

  • 1. 匿名 2022/01/07(金) 18:31:21 

    •仕事であらかじめ頼む予定だった提出物を期限当日になってから言ってくる人。
    •段取りをしていたのに「明日定期検診だから」と前日の帰り側に言う人
    •「これから他の友達と約束してるから!」と直前に言って帰る友達。
     いろいろ事情があるのは分かりますが、何で前もっていわないの?と思う事はないですか?

    +185

    -4

  • 2. 匿名 2022/01/07(金) 18:31:57 

    ギリギリでいつも生きてたいんだよ

    +167

    -12

  • 3. 匿名 2022/01/07(金) 18:32:22 

    ギリギリに言う人

    +215

    -5

  • 4. 匿名 2022/01/07(金) 18:32:36 

    旦那がコレ
    あ、言うの忘れてたけど…
    ナンボほど忘れるねん!どないなっとんねん頭の中!
    ホウレンソウ知らんのか?

    +183

    -4

  • 5. 匿名 2022/01/07(金) 18:32:36 

    2人で遊ぶつもりで当日合流したら

    「今日、○○(共通の友達)も来るって!」と勝手に人数を追加されてたこと

    +207

    -2

  • 6. 匿名 2022/01/07(金) 18:32:46 

    まぁ、自分本位なんでしょうな

    +85

    -0

  • 7. 匿名 2022/01/07(金) 18:32:46 

    ギリギリでいつも生きていたいからー

    +3

    -8

  • 8. 匿名 2022/01/07(金) 18:32:49 

    旦那が今日ご飯いらないからって作り始めてから言われたとき
    もっとはよ言えや!!ってなる

    +133

    -3

  • 9. 匿名 2022/01/07(金) 18:32:49 

    ギリギリに言う人

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2022/01/07(金) 18:32:56 

    前もって確認すれば?

    +1

    -28

  • 11. 匿名 2022/01/07(金) 18:33:01 

    ギリギリに言う人

    +11

    -3

  • 12. 匿名 2022/01/07(金) 18:33:06 

    危機管理能力や先を読む力が低かったり、要領も悪いんだろうね。自分の目先しか見てない、気が利かない人。

    +134

    -2

  • 13. 匿名 2022/01/07(金) 18:33:19 

    >>2
    そんなだから3人になる

    応援してるよ!

    +60

    -0

  • 14. 匿名 2022/01/07(金) 18:33:29 

    子供の「明日〇〇がいるから」ね

    +87

    -3

  • 15. 匿名 2022/01/07(金) 18:33:35 

    責任感がない。
    事の重さを分かってない。
    計画性がない。

    +66

    -0

  • 16. 匿名 2022/01/07(金) 18:33:39 

    >>8
    朝ごはんや次の日の朝食に回すから楽でいいわ

    +8

    -10

  • 17. 匿名 2022/01/07(金) 18:33:55 

    >>4
    うちの夫もそう。
    早く伝えてねっていってもギリギリにしか言わない。
    何度も同じことになるから毎度しつこく言うようにしたらわかってるって!と逆ギレ。
    私だって何度も同じこと言いたくないわー!!

    +84

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/07(金) 18:33:56 

    >>1
    プライベートだと特にタスク管理できない人っているよね。もう病気だと思ってあまり関わらないようにしてる

    +47

    -1

  • 19. 匿名 2022/01/07(金) 18:34:04 

    プリントを出さないうちの長男。

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2022/01/07(金) 18:34:09 

    >>4
    うちの旦那もや

    +14

    -1

  • 21. 匿名 2022/01/07(金) 18:34:18 

    役員の集まりもギリギリで理由つけて来ない人がいる

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/07(金) 18:34:24 

    言わないままの人もいるからね

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/07(金) 18:34:28 

    なんだKAT-TUNトピだったか。

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/07(金) 18:34:31 

    友達でいる。
    誘うのも誘われるのも当日の今からとかがベストみたい。
    相性とかあるよね。

    +30

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/07(金) 18:34:36 

    我が子は「おしっこー」って本当にギリギリで教えてくれます

    +22

    -2

  • 26. 匿名 2022/01/07(金) 18:34:45 

    性格だよね。
    私は10分前行動派だけど、遅れても平気な人はいるし。
    そういう人ってギリギリで言ってきたりする。
    ある意味羨ましいなとは思う。
    私はいつも時間に追われてるような感覚だもん。

    +49

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/07(金) 18:34:54 

    起きた瞬間遅刻とわかるのに外出てから遅刻数分前に遅れそうって電話する人
    早く電話したら代理頼めるのに
    電話しない人理解できない

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/07(金) 18:35:02 

    >>2
    あ〜あぁ〜

    +30

    -2

  • 29. 匿名 2022/01/07(金) 18:35:12 

    >>5
    直前に「彼氏(旦那)も近くに来てるんだって、いいよね?」が一番殺意が沸く

    +84

    -1

  • 30. 匿名 2022/01/07(金) 18:35:18 

    夜寝る前の子供「そういえば明日図工の材料持ってきてって先生が言ってた」

    +46

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/07(金) 18:35:33 

    ギリギリに言う人

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2022/01/07(金) 18:35:45 

    >>25
    だっる

    +3

    -8

  • 33. 匿名 2022/01/07(金) 18:35:46 

    うちの妹だわ。
    友達からもらったバレンタインチョコは冷蔵庫に半年放置、運転免許証は更新し忘れ。
    全てにおいてだらしない

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/07(金) 18:35:51 

    友達でそういう人がいるけど、元々の性格が自己中だから相手の負担や気持ちをまったく考えてないんだろうなと思う。
    特に下に見てる人には当たり前のようにやってるよ。
    嫌われてるけどね。

    +39

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/07(金) 18:36:11 

    >>5
    これ嫌だよね。「人数なんて多い方が楽しいじゃん!」とか言いながら勝手に追加されてることとか。
    人数多い方が楽しいかどうかは人それぞれだから、計画する時点で言ってくれればいいのにと思う。

    +92

    -1

  • 36. 匿名 2022/01/07(金) 18:36:59 

    >>9
    右下にはロングコートダディってあるけど、向かって左の人は畠中さん?
    M1のどんなシーンなんだろう

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/07(金) 18:37:01 

    >>25
    尿意を親に伝えることが出来て偉いよ

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/07(金) 18:37:06 

    >>33
    ギリギリですらないw
    飛び越えてるw

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/07(金) 18:37:57 

    人の都合とか考えてないんだろうな

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/07(金) 18:38:12 

    頭悪いか軽度の障害なんだと思う。

    そう思わないとやってられない

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/07(金) 18:38:15 

    >>16
    そういう問題じゃなくて、作ってくれる人への配慮が足りない。

    +36

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/07(金) 18:38:25 

    友人でいた
    遊びに誘ってくる癖に夕方からまた別の人と予定入れてて何時まででもいい?って言ってくるの
    しかも毎回

    +37

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/07(金) 18:39:28 

    >>33
    それを誰にギリギリに言ったの?

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2022/01/07(金) 18:39:30 

    >>4
    うちの旦那も
    義実家関係の連絡でも毎度これやられるから○意湧く

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/07(金) 18:39:51 

    >>3
    ネタにすな!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
    ギリギリに言う人

    +54

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/07(金) 18:40:30 

    >>25
    女友達でもそういう人いるよ。大人だけど。
    お酒飲むとすごくトイレ近くなって、いつも漏れそうってバタバタしてる。恥ずかしいし、いつか人前で漏らすぞきっとって思ってる。

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/07(金) 18:41:07 

    >>1
    >>「これから他の友達と約束してるから!」と直前に言って帰る友達。

    これ、他の友達じゃなくて彼氏でよくやる友達いる。
    友達としては申し訳なくて言いづらいようだけど、何度か鉢合わせてしまってる私と友達の彼氏の身にもなってほしい。

    +17

    -1

  • 48. 匿名 2022/01/07(金) 18:41:24 

    >>25
    そして数分後にジャー…

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/07(金) 18:41:26 

    >>2
    崖の上を行くようにね

    フラフラしたって意味がないしね

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/07(金) 18:41:34 

    >>41
    料理しない人は冷蔵庫は魔法の箱で食材が勝手に増えると思ってるのよ。買い物の苦労も下拵え後片付けも考えない。だからギリギりでご飯いらないと言ってくる。そんな相手に配慮なんて求める方がおかしいわ

    +18

    -4

  • 51. 匿名 2022/01/07(金) 18:41:44 

    それは、うちの旦那ですね。

    単身赴任してるんだけど急に今から帰るからご飯用意しといてとかね…。せめて前日に言えよとか思うわ。で、ご飯作ったら作ったで「やっぱり帰れなくなった」とかざらにある。作る方のこっちの身にもなってくれよ…と腹しか立たない。

    休みの日にも突然「今から出かけるぞー」とか言うのやめてほしい。

    +38

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/07(金) 18:42:17 

    >>8
    まじでそれやだ。
    『帰るよ〜』の電話の時に『今日晩飯軽くでいいや。食べてきた』ってよく言われてもう作らなくなった。食べて来るならその時連絡してって言っても守らないから。

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2022/01/07(金) 18:43:20 

    >>50
    料理しない人でもそれくらいの配慮はできるよ。チンパンジーでもない限り

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/07(金) 18:44:10 

    ギリギリじゃないとダメなんだよ~♪
    お願い寒い目で見つめないで~♪

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/07(金) 18:44:38 

    真逆のダイアンの
    すぐ言う~
    がなぜか浮かんできたw

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/07(金) 18:45:22 

    >>1
    それで都合を変えられたり、それを言ったら何か言われるのが面倒だからじゃない?自分の都合しか考えられない人だと思う。そうか全く考えてなくて成るように成ると生きてるタイプ。
    私はそうやって人に巻き込まれてしまうタイプで慌てて調整をこっちがするハメに。自分は人に負担かけたくないから何でも早目に報告や行動に移すけど。何か損してるわ。

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/07(金) 18:45:30 

    >>3
    ギリギリになった時つい歌ってしまう
    名曲だわw

    +56

    -1

  • 58. 匿名 2022/01/07(金) 18:45:37 

    会社に提出する書類を、締め切り当日に会社で書いている旦那。
    で、私に電話かけてくる「ローンて後何年何ヵ月?」「去年オレ入院したの何月何日からいつまで?」
    今出先だと言ったら、調べてLINEしてくれっていわれる。旦那には腹立つけど、会社の担当さんに迷惑かけたくないから、調べるの焦る。
    てか、お前おとといも昨日も休みやったやん。
    何で家でしない?

    +24

    -1

  • 59. 匿名 2022/01/07(金) 18:46:16 

    >>1
    旅行前日PM9時過ぎに旅行をドタキャンする旦那

    外せない仕事が入った、誰のために仕事してると思ってるんだ、使ったと思え(旦那の分の旅費約5万)

    と言われて子供たちと私だけで旅行しました

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/07(金) 18:46:47 

    障害者なんだけど、直前の指示は苦手だとスタッフにいくら言っても前もって言ってくれない…

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2022/01/07(金) 18:46:58 

    >>1
    姉がそれ
    勿体振るウザイ 身内で何かあっても
    例えば10として 2割り3割りぐらいしか
    事情言わない だからよっぽどの事が無いか限り
    相手しないし 電話も出無い。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/07(金) 18:48:12 

    >>45
    爽やかアイドルスマイルやなw

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/07(金) 18:48:37 

    >>46
    膀胱の病気なんじゃない?
    急に尿意くる病気あったよ

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/07(金) 18:49:20 

    >>1
    そういう人をみてると
    自分自身のことも管理できてないから
    他人のことまで気は回らないんだろうなと思う
    逆に自分から聞いてくしかない

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/07(金) 18:49:48 

    >>30
    サランラップの芯とか急にないのよ

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/07(金) 18:50:42 

    喧嘩して詰めたことある。言ったら怒るかなって怖くて言えないらしい
    直前だと怒り2倍だよって言ったらそもそも怒るから言えないんだってさ〜うざいよね

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/07(金) 18:51:06 

    >>6

    もう本当にこれに尽きるとおもう。
    できないんじゃなく、自分の気分で好きにしたいから敢えて言わないだけ。

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/07(金) 18:51:35 

    >>5
    いるいる!
    しかも呼んでる友達の方が人数多くて私が混ぜてもらった感じになる。腹たつんだけど、本人は人数多い方が楽しいと思い込んでるからどうにもならない。

    +44

    -1

  • 69. 匿名 2022/01/07(金) 18:51:46 

    >>43
    ギリギリに言うタイプの妹さんが、他のこともだらしがないって意味でしょ

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2022/01/07(金) 18:51:48 

    >>8

    私の中で優勝

    +3

    -3

  • 71. 匿名 2022/01/07(金) 18:51:49 

    >>31
    森田と三宅かと思った

    +2

    -3

  • 72. 匿名 2022/01/07(金) 18:53:00 

    >>5
    なんも考えてなかったのかもしれないけど、

    言い方悪いけど、直前まで隠してたの?とも思う

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/07(金) 18:53:40 

    >>14

    風呂上がりに明日工作で使う材料のどんぐりが必要と言われた日にゃ

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/07(金) 18:54:33 

    秘書時代の上司(社長)…
    「イベントのお誘いが来ておりますが、出席します?」
    「面倒だからいいよ」からの1ヶ月後。
    やっぱり出たい、て言い出されてからの怒涛の準備期間…
    手分けして資料作成、プレゼン用のPCやプロジェクターの手配、ホテルの手配と走り回ってる我々の前で、
    「まだかなー?」て言いながら居眠りしてる社長を絞めてやりたかった…

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/07(金) 18:54:44 

    >>34
    人を下に見てるの、すごく分かる!

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/07(金) 18:54:45 

    >>24
    当日になって気分が乗らないからドタキャンって人よりマシかな
    ギリギリに誘われて予定が合わなければ断ればいいだけだし

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2022/01/07(金) 18:56:25 

    仕事できない人だよね
    こういう人が上司だと困る

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/07(金) 18:57:01 

    >>73
    悪気無い顔で言ってくるよね、何なのあれ?

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/07(金) 18:57:49 

    >>66
    私もそのタイプだ!
    若い頃(と言っても10代)はギリギリになって言ってたけど、それだと迷惑をかけてしまうから我慢するようにはなった
    でも人に言えない性格は治らないので、どうにかして言えるようになりたいなと思ってる...

    +1

    -3

  • 80. 匿名 2022/01/07(金) 18:57:53 

    男性って当日に出かけようって言ってくる人多い。男性はいいよ、すぐに準備できるから。

    +14

    -1

  • 81. 匿名 2022/01/07(金) 18:59:07 

    >>60
    直前の認識がお互い違うのかな

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2022/01/07(金) 19:00:48 

    いつも晩酌するから、夕食に白飯はたべない夫。
    たまに気まぐれで食べるんだけど、それが食卓についてから言う。
    少なめに2合しかも炊いてないときでもどんぶりに山盛りにする。足りないから冷凍の食べてと言ったらキレて、「あ~、じゃあ俺は一生ご飯食べないから」と拗ねる。
    面倒くさい。

    +9

    -2

  • 83. 匿名 2022/01/07(金) 19:01:16 

    >>9
    相方が違うメガネが無い

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/07(金) 19:01:40 

    >>3
    本当にギリギリになっちゃったね

    +28

    -4

  • 85. 匿名 2022/01/07(金) 19:03:21 

    お母さん、明日弁当。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2022/01/07(金) 19:04:48 

    帰る支度してるのに話しかけてくる人が本当に嫌

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/07(金) 19:05:45 

    >>14
    「ラップの芯」

    +19

    -1

  • 88. 匿名 2022/01/07(金) 19:06:22 

    >>1
    「何で前もっていわないの?」と言うべきだよ。
    私は二度と約束しないってハッキリ言う。

    +11

    -2

  • 89. 匿名 2022/01/07(金) 19:06:53 

    >>14
    そんなプリント見てない

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/07(金) 19:07:15 

    >>14
    ヨーグルトの容器

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/07(金) 19:07:57 

    旦那がそれ
    休日の朝「今日髪切ってくる」「今日友達と飲んでくる」って言う
    出かけるには誰かど子ども見てなきゃいけないけど、私が見てて当たり前だと思ってるから平気でできるんだと思う

    +16

    -1

  • 92. 匿名 2022/01/07(金) 19:08:32 

    >>66
    子供みたいだね

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/07(金) 19:09:57 

    >>79
    あなたが我慢してるの?
    我慢してるのは相手じゃない?

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/07(金) 19:10:36 

    >>84
    ギリギリじゃないですよ

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/07(金) 19:10:43 

    パート先の社員が毎回わたしがあがる小一時間前に「あ!アレとこれとこれやってくれる?」って言う。
    前もって言ってくれたら全部仕上げることできるのになーって思いながら仕事終わらないまま定時で上がります。交代制なので定時で上がらないとだめなので。

    毎回だからわたしもわかっているけど私の責任じゃないのでいちいち「何をしますか?」とは聞かないです。
    現場丸投げの社員が悪い。

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2022/01/07(金) 19:11:38 

    >>79
    我慢とは

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/07(金) 19:13:29 

    >>79
    より一層迷惑かける方向に行ってるじゃん
    意味がわからない

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/07(金) 19:14:07 

    >>93
    その言えないって言うのがどのレベルかは分からないけど、私の場合、皆で○○へ行こう→私も行きたいけど自分から言えない→我慢という感じ
    誰にも迷惑はかけていないと思うけど、迷惑かけてたのかな

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/07(金) 19:14:21 

    >>1
    こういう人は、半分無意識、半分意図的で、相手を振り回したり、困らせたりするのが楽しい可能性もあるから注意!

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/07(金) 19:16:08 

    >>56
    そういうのが続いて、
    早く言ってよー!というと逆ギレされるし、、。

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2022/01/07(金) 19:18:36 

    >>99
    そうそう、意図的なのに、「言ってなかったっけ?」とか忘れていた〜 とトボケる

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/07(金) 19:19:30 

    >>88
    そういう人は何度言っても同じ。
    言い訳や理屈こねる。または逆ギレ←これが結構多い。予め聞き出しておいても漏れがあるし、そこまで人の予定まで知れる訳がない。
    それで直る人はそもそもちゃんと出来る人なんだよ。

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/07(金) 19:20:56 

    >>1
    前日に、定期健診だから休む と言われたら、
    分かってるなら早く言って!と思う

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/07(金) 19:22:10 

    >•仕事であらかじめ頼む予定だった提出物を期限当日になってから言ってくる人。
    >•段取りをしていたのに「明日定期検診だから」と前日の帰り側に言う人

    こういうのって、結局周りがなんとかしてあげるから治らないんじゃないの?
    期限当日に言ってきても「今日は無理。明日ね」で、定期検診で段取り壊す人にも「知らないよそんなの。定期検診をキャンセルしてね」で一蹴。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/07(金) 19:22:43 

    うちの姉がこれだー
    こないだついに怒った母が、姉に「なんでもギリギリに言うのやめて」って説教したら
    「…ふーん。せっかちなのね」と。気の無い態度。少しも反省の色なし

    周りの負担や気持ちに無頓着だし、いちいち神経逆撫でしまくる人格だから彼氏いない歴年齢独身友達ゼロ、仕事も次々クビになるんだぞ姉よ…

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/07(金) 19:23:00 

    >>102
    家族にいると大変だよね。本当に…

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/07(金) 19:24:08 

    >>42
    私の友達は、「みんなでカラオケ行こう!」ということで集まったのに、カラオケ前にランチする予定で12時に集合したら、「私この後マッチングアプリで知り合った人と会うから」と言って、カラオケせずに帰ったよ。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/07(金) 19:24:29 

    >>1
    > 「これから他の友達と約束してるから!」と直前に言って帰る友達。

    これ、一度されたことあるけど地味に傷付くんだよね…。
    一年ぶりに会う後輩が誘ってくれたからワクワクしながら当日を迎えたのに会ったらこれを言われて、相手はそんなに楽しみじゃなかったのかなーとか、私は楽しみでワクワクまでしてたのに、馬鹿みたいだなーとか考えてへこんでしまった。
    しかも、パートでそんなに時間がないタイプでも無いから余計に…。
    私も他の友人もどうしてもその日に重なってしまうことがあったけど、事前にその旨伝えてと了解を得て、次は1日空ける様にするパターンばかりだったから、友人達がしてくれていた事は当たり前じゃないし、人を大切にするってこういう事なんだなって勉強になった。

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/07(金) 19:25:01 

    後輩がこれで心からうんざりしている

    できないとかまにあわないから調整してほしい、って分かってても言えない様子
    困り果てて観察して思ったのは、言って怒られたり失望されるのが嫌な時と、相手が忙しそうだからとか、機嫌が悪そうだから言えない時があるんだなって事
    こっちから声かけると、厳しくてーとかまだやってないとか報告してくる
    とにかく自分から切り出すのが恐ろしくできない人がいる

    言いにくい雰囲気になってるときは申し訳ないと思うけど、うちの会社はメールでもチャットでも連絡とれるんだから、対面ができないなら文章でいいからとにかく自分がだめと分かった時点で言って欲しいって伝えてるのに
    そういう子に限って、自分が迷惑かけてるのにメールじゃ失礼だから直接言おうと思ったりしてる

    ギリギリでできないって言われる方がはるかに迷惑なことが伝わらない
    だからもう正直言い訳にしか聞こえないし、仕事の本質見失ってるよと思う

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2022/01/07(金) 19:25:16 

    若い頃の私です反省してます 今は何事も余裕をもって準備の日々

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/07(金) 19:26:00 

    >>1
    義実家だと思った。勝手に予定決めて断るとこちらが根負けするまで諦めない。旦那は空気。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/07(金) 19:26:37 

    >>104
    そうやってはっきりと言えばいいよね!
     はいはいと聞く人が相手だったら、人任せになってるんだろうね。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/07(金) 19:29:43 

    >>8
    これ多すぎて、次の日の夕食にまわす事にしたら気が楽になった。次の日は私と子供達で外食する。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/07(金) 19:30:05 

    >>1

    そういう人達って、遅刻魔っぽそう

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/07(金) 19:30:07 

    >「これから他の友達と約束してるから!」と直前に言って帰る友達。

    若干スレチになって悪いけど、これ、時間になっても来なくてやっと連絡来たら「ごめ〜ん。引き留められちゃって抜けられなくて〜」みたいにブッチされるのも腹立った。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/07(金) 19:30:27 

    >>88
    主の話の様な感じの事をギリギリに言うのは相手を蔑ろにしてるって事で誉められた事ではないけれどさ、実際そこまではっきり言える人って、どんな友人関係や仕事環境なんだろうって疑問に思うw

    仕事関係は「実はこういう段取りをしていて、段取りが変わるのですがどうしたらいいでしょうね」と、本人もしくは上役に確認したらいいよね。
    何度も繰り返すのは、それは他の人がどれだけ影で動いてくれているか分かっていないって事だからね。
    なぜなのか、を根気よく教えていく必要があるわ。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/07(金) 19:32:48 

    >>109
    ほうれんそうって、言う側の標語では無く、「ほうれんそうができる環境づくりをする」っていう上役側の標語って知ってる?

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/07(金) 19:34:07 

    >>31
    B'zファンの私はKATーTUNよりこっち!

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2022/01/07(金) 19:34:25 

    >>25
    可愛いけど

    +6

    -2

  • 120. 匿名 2022/01/07(金) 19:36:33 

    >>112
    何か事情があってギリギリになってしまったとかなら融通利かしてあげようと思うけど、なんもなく、しかも毎回だと、こっちも無理してあげる必要ないよね。
    それか、期限時間のギリギリに「ごめん、間に合わなかったわ」で。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/07(金) 19:37:43 

    それで誰か死んだのか?(。・´д`・。)

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/07(金) 19:39:24 

    >>3
    これ作曲B'zの松本さんなんだぜ
    名曲やで

    +23

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/07(金) 19:39:45 

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/07(金) 19:42:58 

    >>14
    この前トピが立ってたよ
    あるあるで笑ったw
    親って大変ね

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/07(金) 19:45:47 

    身内にいつもギリギリに行動決める人が居るんだけど毎回こっちが合わせて行動調整するのがもう嫌

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/07(金) 19:45:50 

    >>4
    ほんで無茶苦茶前もって言ってきた予定を直前に「〇〇日だったっけ?」って言ったら「違うわ、〇〇日や!!!人の事言えんのか!?」って言ってくるけど、100倍くらい忘れる間違えるクセに一回の間違いでよう偉そうに言えんな!!!!って思うわ。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/07(金) 19:45:51 

    >>3
    ありがとう。これが来て安心した

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/07(金) 19:46:13 

    >>4
    わかるわー
    そしてこっちは自分の予定夫に伝えてカレンダーにも書いたのに、「え!今日!?そうだっけ?」とか言われるよ
    そんなんだと仕事できないんじゃないの、とか思っちゃう。本人には言わないけど。

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/07(金) 19:47:04 

    遊ぼうって誘っといて遊んだら
    午後からは他の友達と遊ぶ約束してるから
    遅くまでは遊べないって当日にそれ言う?
    だったら最初から遊んでないわ
    たった2時間で何が出来るんや
    帰って即LINEブロックと着拒した

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/07(金) 19:48:00 

    こういう人と何かをするとストレス溜まるから関わりたくない!

    +5

    -2

  • 131. 匿名 2022/01/07(金) 19:50:27 

    >>4
    職場でもポンコツだよね、絶対

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/07(金) 19:51:00 

    >>130
    ギリギリにするほうが迷惑だし相手にストレス与えてるから。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/07(金) 19:52:28 

    >>8
    会社でちょっと飲みに行くか、ってのは作る時間帯にはわからなくない?

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2022/01/07(金) 19:53:51 

    >>18
    予定決める系のラインの返事トロイヤツとかね。
    ライントピでは気が向いたときにしか返事しません!ふん!ばっかりだからコミュ障の集まりだと思ってる

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/07(金) 20:00:20 

    >>29
    殺意湧くよね。
    待ちあわせ場所に行ったら彼氏と立ってて3人で服買いに行く事になってダルかった。友達が試着してる間二人で微妙な雰囲気で待たなきゃだし気を遣って話してたら「何楽しそうに話してるの〜?仲間にいれてよ〜笑」って全然たのしくねぇっての!彼氏の予定なくなっちゃったからさ〜って言ってたけどそれなら私との約束キャンセルしてくれればよかったのにって思った。

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/07(金) 20:12:06 

    結婚式出欠

    締切日に、悩んだんだけどやっぱり知り合いがいないのは気が引けるのでごめんなさいと。

    多分、はじめから答えは決まっていたが
    随分考えたんだよという意思表示をしたのかとw

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/07(金) 20:12:56 

    キャンセルをギリギリに言う人もいる。
    わかった時点で言ってくれれば他の人に声かけられたのに。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/07(金) 20:14:03 

    >>136
    はがきのこと?
    それなら、欠席の場合は即答しないのがマナーみたいなもんじゃないのかな?

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2022/01/07(金) 20:26:19 

    >>1
    発達なんだよ
    自分のタイミングでしか動かない
    言っても無駄
    運が悪かったと思って諦めるしかない

    +5

    -3

  • 140. 匿名 2022/01/07(金) 20:29:10 

    運転中、道案内してもらってる時にここ右ね!と信号直進しようとした時に言ってくる免許のない友達。おっせーよ

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/07(金) 20:32:34 

    良くしてくれてる上司が私と後輩を食事に誘ってくれた。上司から、後輩の都合のいい日聞いといてと言われたので、後輩に確認したら「いつでもいいです」と言われた。私と上司は仲いいけど、後輩は上司とはそこまでだったのでパワハラになっちゃだめだなと思って「上の人との食事とか気使うからもし無理ならうまく言って断っとくよ」とも伝えたら「問題ないです行きます」とのこと。私の都合も合わせて3つほど日程絞って上司に伝えた(上司に伝える前に後輩にも伝えた)。上司がじゃあ、この日でお店予約しとくねと言ってくれた&食事代は出してくれるとの話で、後輩にお店の場所も奢っていただけることも日時も全て伝えた。上司持ちでの食事というのもあって、急な予定が入ったら必ず教えてねと念を押したら「了解です」と後輩からの返事。
    当日の終業前に「大学のOB会が入ってるの忘れてました!私無しで行ってください!」って私にだけ言ってきて、正直ぶん殴ってやろうかと思った。
    上司は、いいよいいよって笑ってくれたけど、予約してたお店が一見さんお断りのお店だったのを後で知って私が申し訳無さでいっぱいになった

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/07(金) 20:32:47 

    モネ→菅波先生は彼氏じゃないよと否定しない
    菅波先生→付き合ってませんと言わない
    周り→彼氏、付き合ってると思ってる
    ギリギリに言う人

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/07(金) 20:33:03 

    >>1
    ギリギリは駄目だから断るとかは?
    許すのも悪いよ。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/07(金) 20:35:45 

    テーマパークに同期と行き、当日会ったら「夕方から別の友達と予定入れたから」って言われた。
    もちろんラストまでいると思っていたし、夕飯も食べると思っていたし、勝手に予定入れて当日言ってくるとか自分勝手だなと思ったわ。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/07(金) 20:37:22 

    >>122
    作詞はスガチカオ

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/07(金) 20:46:28 

    家族が多いとタスク管理大変だよね。子供は急に言い出すし、旦那は忘れたとか言うし、両者も自分は暇だからマイペース。その中で自分の事も考えているからキツい時は沢山ある。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/07(金) 20:50:29 

    >>145
    豪華よねー

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/07(金) 20:51:48 

    >>108
    凄く分かる。自分はその日がっつり空けてたりとか、時には他の誘いや予定断わってたり、それはこっちの勝手だから何も言わないけど、何か温度差の違いに内心傷付くよね。思ってたより早く切り上げて帰るのが、なぁ~んだそういう感じか…ってなる。

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/07(金) 20:58:44 

    >>138
    葉書を送る前に一応聞いて
    締切過ぎたら送付しようという風に進めた!

    これで欠席だと返信来るのはは急なことがないかぎりは少なくなる

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/07(金) 21:02:30 

    >>1
    上司がいつもギリギリ、酷いと当日言ってきます。
    当初は仕方無くやってました。

    余りにも毎回なので堪り兼ね、計画性無いんですか?
    何故いつもギリギリなんですか?と聞いた事があります。

    ごめんごめん、としか言われなかったので以来、
    ○日でよければ出来ます、または出来ないものは出来ないと断ってます。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/07(金) 21:09:36 

    >>8
    うちもです!
    ご飯入らない時LINEしてと
    言ってるけど、夜10時とかに
    LINEでいらん、言うなよ。
    LINEない時、帰って来てから
    何で?食べへんで~みたいな顔で、
    いらんで。言うなよ。

    ごめんな、食べたけど
    連絡忘れてた、ごめん!…

    そう言うんや。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/07(金) 21:10:50 

    >>151
    ついでに
    明日スーツ着なあかんねん。
    とかも、夜11時なって
    言うなよ。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/07(金) 21:10:51 

    >>139
    ガルほとんど該当するじゃん

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2022/01/07(金) 21:14:20 

    >>1
    娘がいつもコレ。毎回キレてるのに全く直さない。就職してやっていかれるのか

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/07(金) 21:18:49 

    タイムカードも切って帰りの挨拶したら今日中にやってと仕事を渡された…
    明日も出勤するのに…

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/07(金) 21:31:49 

    >>4
    そういう男社員て、事務の女性とかにめっちゃ嫌がられるよね。仕事できないとかよく結婚したなとか。

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2022/01/07(金) 21:32:27 

    >>130
    周りがあなたにそれ思ってると思うよ。
    勘違いしないで

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/07(金) 21:48:22 

    >>5
    あるよあるよ。しかも私は共通の友達じゃなかったよ。その友達の友達がきたよ。○○となら仲良くなれるかと思ってー!と。帰りたかった。

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2022/01/07(金) 21:49:46 

    先日エアコンを取り付けて貰って、時間掛かるから1時間半くらいは外に出てていいですよと言われた(まだ引っ越し前で家具も何も無かった)。で、一時間くらいで戻ったらお支払いの話しになったんだけど「本当は先払いなんすよねぇ」と言われたw 思わず謝ってカード使えるか聞いたら「カードは○時迄なので先払いだったら使えたんすよねぇー。まぁ確認してみますわ」と・・・なら先に言えや!!

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2022/01/07(金) 23:12:48 

    >>108
    私もわかるー!
    前に似たようなエピソード書いたら、「相手はそんなにあなたを重要に思ってないんじゃない?」とか「お昼から会って夕飯まで一緒に食べるつもりだったの?普通そんなに長く居なくない?」とか言われて余計傷ついたわ。

    私だったら、久しぶりの友達と会う日に別な予定入れないけど、「せっかく◯◯方面行くなら、あの用事も済ましちゃおう」みたいな人もいるんだろうなぁ。別にそれ自体はいいんだけどね、先に言ってくれてれば。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/07(金) 23:52:06 

    >>145
    シカオ

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/01/08(土) 00:15:02 

    >>3
    彼らもギリギリを体現してしまってるね…歌詞通りか…

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/08(土) 00:24:29 

    >>5
    待ち合わせでに5分ぐらい遅刻して来て、しかも共通の友達どころか全然知らない人と登場
    「会社の後輩なの!」と言われても一体何を話せばいいのか・・・
    相手も気まずそうで、彼女1人しか盛り上がらないまま食べたランチは苦行だった

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2022/01/08(土) 06:19:41 

    >>2
    ここを今飛び出していこうぜ

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2022/01/08(土) 08:33:27 

    近所に住む義叔母が「親戚が集まってるから今から来て」「おすそ分けあるから取りに来て、ついでにご飯も食べていって」といつも直前に呼びつけてくる。
    こちらは手土産(特定の店の物じゃなきゃ嫌だと言われるのでわざわざそこまで買いに行く)やまだ取り分けできない赤ちゃんの食事の準備に手間がかかるのに、夫は勝手に「わかった、今から行くよ」と返事してしまう。
    予定があると断ると「せっかくごちそう作ったのにもったいない、予定終わったら取りに来てよ」とごねるので仕方なく取りに行く羽目になる。
    平気で人を振り回す義叔母にも逆らえない夫にも腹が立つ。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2022/01/08(土) 09:32:02 

    誰かが圧をかけてるから
    言いにくくなってるとか

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/08(土) 09:39:28 

    >>164
    半分飛びでてったね
    3人で頑張ってほしい

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2022/01/08(土) 12:19:39 

    そうならないように頑張ります!とはいつだって思うんだけど……済みません

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/01/08(土) 13:48:19 

    年末年始の帰省いつにするか何時に出るか何泊するかどっちの家に泊まるか……受け入れる方も早めに知りたいと思うから月初めに話題出すのに、うーんうーんで一向に決まらなくてイライラする。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/08(土) 16:03:00 

    >>1
    職場の経営者が当日の朝礼で「昨日、〇〇があったので今日は午前中で終わりにするね」って...
    従業員達は皆お弁当持参してるの知ってて昨日わかってたのになんで教えてくれないの
    なんの為のLINEだよ

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/01/08(土) 16:05:05 

    >>25
    尿意を待ってないで、行けるときに行かせるしかない

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2022/01/08(土) 16:17:45 

    ギリギリじゃないと僕ダメなんだよー♪
    ギリギリに言う人

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/01/08(土) 17:00:30 

    >>1
    義母が、墓参りの日時をいつも当日の朝に電話してくる。

    朝9時に義母から「今日の11時から墓参りするから来て。現地集合。」

    だいたい休日に墓参りに行くので、ゆっくりしているところにこの電話。

    家族単位で行きたい、と言っても「墓参りは一族みんなで行くもの。行くと言って行かないかもしれないでしょ」

    他の親戚には1週間前には言っているらしい。

    嫌われてるんだろうな。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード