ガールズちゃんねる

正月明けが寂しい人

70コメント2022/01/06(木) 19:30

  • 1. 匿名 2022/01/05(水) 17:28:16 

    帰省した子どもたち、親戚…賑やかに過ごした年末年始が終わり、みんなそれぞれのところへ帰ってしまいました。
    ガラーンとした家で、また主人と2人の味気ない日常に戻りました。
    慣れるまで寂しくて仕方がありません。
    同じような方、いますか?

    +116

    -17

  • 2. 匿名 2022/01/05(水) 17:29:07 

    ガル民を呼んでパーティーしませんか?

    +71

    -4

  • 3. 匿名 2022/01/05(水) 17:29:10 

    スーパーでご馳走買ってだらだらしてたから、料理しなきゃいけない日常が戻ってきたのが悲しいw

    +143

    -1

  • 4. 匿名 2022/01/05(水) 17:29:22 

    多分ガルには共感者少ないと思う。

    +70

    -4

  • 5. 匿名 2022/01/05(水) 17:29:38 

    何気ない穏やかな日常、最高じゃないですか
    自分の時間楽しめるだけ楽しみましょ

    +66

    -1

  • 6. 匿名 2022/01/05(水) 17:30:38 

    寂しいし、年末年始に使ったお金を計算するのがこわい

    +65

    -0

  • 7. 匿名 2022/01/05(水) 17:30:47 

    ガル民ってどんだけ年齢層高いんだろう…

    +70

    -4

  • 8. 匿名 2022/01/05(水) 17:31:11 

    >>2
    正月明けが寂しい人

    +40

    -1

  • 9. 匿名 2022/01/05(水) 17:31:42 

    >>7
    50代多めだよ

    +45

    -3

  • 10. 匿名 2022/01/05(水) 17:32:02 

    賑やかなの好きな人って、老後良い暮らししそう。
    人が集まってるのが好きだと、きっとデイとかも楽しめるんでしょ?
    私はだめだわ、一人が心地よすぎて。
    人と会話もせず、きっとはやめにボケるんだわ。

    +84

    -1

  • 11. 匿名 2022/01/05(水) 17:32:41 

    年末は好きだけど新年は苦手

    +50

    -1

  • 12. 匿名 2022/01/05(水) 17:33:11 

    大晦日が好きだから去年の大晦日に戻りたい

    +82

    -0

  • 13. 匿名 2022/01/05(水) 17:33:23 

    寂しいよね〜また慌ただしい日常が始まるよ〜
    ガルちゃんでは少数派かもだけど母、義母に思いっきり甘えてダラダラした5日間だった
    子供4人いるからどちらの家行っても「こんな時ぐらいゆっくりしな〜」って上げ膳据え膳なんだよね

    +45

    -1

  • 14. 匿名 2022/01/05(水) 17:33:32 

    コロナ禍で数年ぶりに実家帰省したけど、寂しいろ…
    距離あっても平気だったんだけどなあ

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/05(水) 17:33:59 

    私は三が日過ぎると、そろそろ仕事かぁ。。。
    って、憂鬱になります。

    主さんとは違うけど、気が重くなる。

    +27

    -1

  • 16. 匿名 2022/01/05(水) 17:34:38 

    12月20日くらいのクリスマスムードたっぷりから、31日くらいまでが一番楽しい。1日、2日のお正月も楽しいけど、4日くらいからテレビが通常通りになるのが寂しいw w

    +113

    -1

  • 17. 匿名 2022/01/05(水) 17:35:01 

    >>2
    変わった角度からの慰めでちょっとワロタ

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/05(水) 17:38:34 

    年末年始は家族が集まってたから、がるちゃん一回も開かなかったわ。
    寂しくなってまたがるちゃんきてしまったわ。

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/05(水) 17:39:52 

    恵方巻きたべて、チョコ食べて、花見して、ゴールデンウィーク過ごして、雨が続いて、熱帯夜熱帯夜言うて、ハロウィン来たら、また楽しい年末年始が始まるよ!

    +84

    -0

  • 20. 匿名 2022/01/05(水) 17:41:32 

    >>7
    そんなの知ってどうするの?
    嫌ならお眼鏡に叶う年齢の人達だけが書き込める掲示板作ればいいじゃん。
    私は気にならないけど。

    +7

    -17

  • 21. 匿名 2022/01/05(水) 17:41:47 

    >>1
    タイムリーな話題なので人生の先輩にお伺いしたいです
    高校卒業して東京で就職して今年で7年になる25歳なんですが
    帰省から戻ってきてもう3日目なのに毎晩涙が止まりません。
    東京に友達も同期もたくさんいるけど、地元に残してきた家族が恋しいです。
    2年目の頃に重い病気にかかり入院したときは母と姉が交代で
    ずっと東京にきてくれて看病してくれたのに、私は何も恩返しできていません。
    その病気が去年の冬に再発(現段階では経過観察と言われた)して、その事を家族に打ち明けられないまま帰ってきてしまいました。
    地元に戻ったほうがいいのかなと悩んでいます…
    地元はそんなにド田舎でもないし、イベント系の仕事なので地元でも探せば仕事はあります…

    +34

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/05(水) 17:41:50 

    休みが終わってしまったことが寂しいわ
    好きなもの食べて呑んで、食っちゃ寝してダラダラできて幸せだった
    今日からまた早起きしてしんどい思いして仕事と家事に追われるの辛すぎる

    +35

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/05(水) 17:42:21 

    終わるから正月は嫌いなんだよね。いつか終わるから。

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2022/01/05(水) 17:42:29 

    今年もあと11ヵ月

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2022/01/05(水) 17:42:37 

    >>7
    簡単簡単
    人口グラフ見れば把握出来るよ

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2022/01/05(水) 17:47:09 

    >>16
    おなじ〜!世間が浮かれて非日常の感じが大好き!
    時間を巻き戻して欲しいよ😂

    +24

    -1

  • 27. 匿名 2022/01/05(水) 17:51:22 

    明日から仕事だ〜早く三連にならないかな〜

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/05(水) 17:55:19 

    >>3
    わかる!
    楽を覚えてしまったら、料理のヤル気ゼロになったわ

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/05(水) 17:56:30 

    クリスマスは買ってきたご馳走。
    年末は大掃除で疲れたから夕飯は適当にお惣菜。
    大晦日はお蕎麦。
    お正月は実家でご馳走。
    お正月が終わると、もう逃げられない…。ちゃんと夕飯を作らなきゃいけないプレッシャーが本当にイヤだ。

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/05(水) 17:57:43 

    >>7
    最近やたら母親世代が多くて驚いてる(笑)
    数年前までこんなにいなかったよね???

    +20

    -2

  • 31. 匿名 2022/01/05(水) 18:01:15 

    私もお正月明けが少し寂しいです。日常に戻る感じが嫌なんですよね。
    でも町中で、1月半ばになっても謹賀新年のポスターやお正月飾りをまだ撤去してないお店があると、お正月気分を思い出してちょっとだけ嬉しくなります。

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/05(水) 18:03:00 

    >>21
    今の仕事はずっとできる感じなの?

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/05(水) 18:03:45 

    >>16
    分かる。今年のクリスマスが待ち遠し〜!

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/05(水) 18:05:26 

    >>2
    参加希望でーす!!

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/05(水) 18:06:31 

    >>1
    えーみんなで集まるの楽しいんだね。
    私はそれが憂鬱だよ…。

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2022/01/05(水) 18:06:35 

    >>20
    掲示板…w

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/05(水) 18:07:59 

    >>16
    私は反対だなぁ。

    クリスマスも年末年始も一人淋しく過ごしたし、
    むしろ、行事のないこれからの方がホッとする。

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/05(水) 18:08:58 

    >>7
    なんか、50~60代にガルちゃん広まってる気がする笑
    数年前より漫画やアイドルの話題が古くなってる笑

    +12

    -2

  • 39. 匿名 2022/01/05(水) 18:08:59 

    静かに過ごす派の人もチラホラいてホッとする。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/05(水) 18:09:46 

    >>2
    リッツorルヴァン?

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/05(水) 18:10:09 

    >>1
    ご主人と二人仲良く、デートなど重ねて第二の青春を楽しまないんですか?
    うちの両親は仲良しで、毎週末ドライブやお散歩など仲睦まじく微笑ましいです。

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2022/01/05(水) 18:10:38 

    365日毎日寂しいです!!

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/05(水) 18:11:13 

    >>6
    今日計算してたとこ。7,000円ほど合わない。
    何に使ったんだろう

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/05(水) 18:11:38 

    >>9
    ママ

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/05(水) 18:12:53 

    子どもたちや親戚呼んでワイワイするの好きな人はどんな話してるの?
    また、どんな過ごし方をしてますか?
    ああいう場に集まると結婚まだかとかそういう質問ばかりされるので息が詰まってしまって。
    楽しい方達はどんな風に過ごしてるのかなと。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/05(水) 18:26:32 

    だらだらしてたから出来ないのがツラい

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/05(水) 18:28:18 

    お正月の特番好きだったから、無くなっちゃって寂しい

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2022/01/05(水) 18:29:06 

    去年までお正月大嫌いだったけど、
    昨年末からニートになったので、今年の正月は良く感じました。(家族皆んな休みだから自分だけゴロゴロしているように感じないため。)
    今日から家族皆んな働き始めたので又仕事がない不安に襲われてます。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/05(水) 18:30:07 

    >>8
    本当にこんな風にして食べたら美味しいのかな?
    いつもそのまま食べてるから気になる。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/05(水) 18:34:49 

    >>3
    めちゃめちゃわかる
    年末年始は義実家お邪魔したり実家行ってて私が動かなくてもいい生活続いてたから
    家帰ってきて当たり前のように旦那に「朝ごはんどうするー?(なんか作れ)」って言われるのが嫌で嫌で…

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/05(水) 18:34:55 

    >>19
    一年ってあっという間だよね。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/05(水) 18:47:07 

    >>6
    子供さんたちお金持参しないの?

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2022/01/05(水) 18:48:36 

    >>21
    一度帰ったら?
    恩返しとかは、できる時で良いと思うし、家族はお返しが欲しくてやってたわけじゃないから気にしないで良いんだよ。
    病気もあり、心細いなら一度帰ったら良いと思うよ。元気になってからまた都会に戻っても良いんだし。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/05(水) 19:39:04 

    私も寂しいから姪っ子を撮った動画を見まくってるし、もっとこうすればよかったとか反省してる。早く会いたい。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/05(水) 19:42:10 

    大晦日の特別感が好きで元日になった時点で寂しくなる。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/05(水) 20:30:04 

    >>49
    面倒だと思います。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/05(水) 20:34:04 

    >>21
    そろそろ、適齢期が来たのでは。
    自分の家族を作ろう!
    新しい出会いが待っているよ。
    寂しいから、誰かと一緒に暮らしたくなるんだと思う。
    お仕事、頑張ろう!

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2022/01/05(水) 20:48:47 

    >>21
    実家に限らず環境を変えると病気治る事ありますよ、
    今、日々感じているストレスが病を引き起こしている事多々あるんです。
    恩返しよりまず自分を大切に考え、どこで過ごせば楽しく過ごせるか、ストレスから解放されるか、今一度考えてみたらどうかな?

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/05(水) 20:57:28 

    >>21
    身体は大丈夫ですか?
    他の方も言ってますが、帰る場所もあって仕事もあるなら一度戻るのもいいんじゃないでしょうか?
    話しにくいかもしれませんが、家族に話した方がいいと思います。
    家族に相談してみたらあなたの答えが出るかもしれないしね。
    あんまり悩み過ぎず、身体に気をつけて。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/05(水) 21:20:36 

    12月28日の晩から元旦までがピークかな。
    年明け2日となると、もう終了感。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/05(水) 21:36:24 

    >>21
    こういう病って、誰かの愛情があることでより回復に繋がると思います。
    家族の愛に包まれながらゆっくり実家で時間を過ごすのも絶対に悪くないと思います。
    恩返ししなきゃ!と思わず、実家の家族からしたら大切な家族が帰ってくるだけで十分な恩返しだと思いますよ☺️

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/05(水) 21:38:43 

    実家の家族が大好きすぎて、地元に帰っても友達と誰とも会わずに自宅にいた。
    祖母を亡くしてから、家族との時間を大切にするようになって😅
    家族大好きで良い時間を過ごせたぶん、離れたところで一人暮らしは孤独すぎる😭

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/05(水) 22:39:42 

    >>53
    ありがとうございます
    でも多分一度地元に戻ったらもう都会には戻れないと思うんです
    自分でなんとなくわかります。
    だからすごく悩んでいます。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/05(水) 22:40:42 

    >>57
    それよく言うのですが、彼氏がいても寂しさは埋められませんでした。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/05(水) 22:48:43 

    >>49
    試したことないけどお寿司と一緒で口の中でネタを下向きにしないといけない気がする

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/06(木) 05:02:56 

    置いていかれた感ハンパない
    年末年始ちょっと美味しいもの食べるくらいで普段と変わらないのに世の中何おめでたい雰囲気になってんだよって思う。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/06(木) 05:55:41 

    >>19

    ポジティブ!

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/06(木) 06:47:53 

    >>7
    50~60代が多い気がしてる
    孫の話も出てくるし

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/06(木) 12:37:45 

    同じ県内に住む実家に子ども2人連れて帰省中で今日が最終日。
    3泊4日泊まりましたが35歳になった今でも実家が大好きで自宅に帰りたくないな〜って思っています。
    また明日から家事仕事…頑張ろう。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/06(木) 19:30:59 

    >>9
    最近は60代、70代もいるよ。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード