-
1. 匿名 2022/01/05(水) 09:01:04
出先のトイレで並んでいる時「和式でよかったらお先にどうぞ」と言われることがあります。
主は苦手ではないので「あぁ、嬉しいありがとう」と先に使わせていただくのですが、苦手な方はどんなところが苦手なのか知りたくてトピ立てました。+183
-3
-
2. 匿名 2022/01/05(水) 09:01:32
しゃがむのが苦なのでは?+590
-7
-
3. 匿名 2022/01/05(水) 09:01:54
周りが汚れてそうで+1203
-8
-
4. 匿名 2022/01/05(水) 09:02:18
汚い+648
-12
-
5. 匿名 2022/01/05(水) 09:02:30
跳ね返る+697
-10
-
6. 匿名 2022/01/05(水) 09:02:42
その時の服による
ワイドパンツやピンヒールだとしゃがむのしんどいから避ける+440
-5
-
7. 匿名 2022/01/05(水) 09:02:43
床が汚い
夏素足にサンダルの時はとくにムリ+700
-4
-
8. 匿名 2022/01/05(水) 09:02:47
靴に飛ぶ+432
-4
-
9. 匿名 2022/01/05(水) 09:02:47
ロングスカート着てたら結構面倒だよね
床につかないか気使う+359
-3
-
10. 匿名 2022/01/05(水) 09:03:00
私の場合はデブだから+160
-3
-
11. 匿名 2022/01/05(水) 09:03:00
使用中 何がはみ出る+19
-13
-
12. 匿名 2022/01/05(水) 09:03:02
今じゃ和式自体使った事が無い人も多いんじゃないかな?慣れてないからとか。+182
-4
-
13. 匿名 2022/01/05(水) 09:03:11
慣れてないからうまくできない。小学校も洋式だったし。
服によっては床に擦れて汚れそう。+141
-12
-
14. 匿名 2022/01/05(水) 09:03:14
いつもカメラが仕掛けられてるかもと思うからサッと隠せる洋式がいいのです+19
-24
-
15. 匿名 2022/01/05(水) 09:03:15
水流すレバーを足で操作するって人の話聞いてだめになった+100
-26
-
16. 匿名 2022/01/05(水) 09:03:25
高齢の方々や、足や腰が悪い方は和式ではできないよね。
私は背中痛めてるときはあの体制出来なかった。
+176
-0
-
17. 匿名 2022/01/05(水) 09:03:27
急にドアを開けられた時にブツを見られちゃう+7
-13
-
18. 匿名 2022/01/05(水) 09:03:29
足が痺れる~+40
-1
-
19. 匿名 2022/01/05(水) 09:03:31
わたし足が悪いから駄目なのよーっておばあちゃんに譲ってもらったことある+103
-0
-
20. 匿名 2022/01/05(水) 09:03:46
ヒールでしゃがむのがキツい体勢だから+11
-3
-
21. 匿名 2022/01/05(水) 09:03:51
体勢がしんどいからだよ
それくらい想像できるだろwっと思ったけど、1さんは体力あるんだろうな。素晴らしいです👏+133
-10
-
22. 匿名 2022/01/05(水) 09:03:53
尿がすっきり出ない+6
-16
-
23. 匿名 2022/01/05(水) 09:04:10
用を足しているとき臭ってきません?とくに冬。+30
-14
-
24. 匿名 2022/01/05(水) 09:04:13
膝が痛い
服引きずりそう+80
-2
-
25. 匿名 2022/01/05(水) 09:04:16
苦手と言うか靭帯断裂してからしゃがめない+29
-0
-
26. 匿名 2022/01/05(水) 09:04:24
洋式トイレ、便座にお尻くっつけるのが嫌だから苦手なのは少数派なのかな+142
-13
-
27. 匿名 2022/01/05(水) 09:04:28
おしっこが跳ねかえって足につくから!+174
-7
-
28. 匿名 2022/01/05(水) 09:04:31
着ている用服が床につきそう、脚やっててしゃがめないとか
シーン結構選ぶね+18
-1
-
29. 匿名 2022/01/05(水) 09:04:48
長時間踏ん張ってると股関節痛くてすぐ立ち上がれない。+8
-1
-
30. 匿名 2022/01/05(水) 09:04:50
服に跳ねそうだから+28
-3
-
31. 匿名 2022/01/05(水) 09:04:52
昔実家が和式だったんだけど、思った以上にシッコが曲がるのでフチとかすごい跳ねて汚い
できれば使いたくない+233
-5
-
32. 匿名 2022/01/05(水) 09:05:06
>>14
洋式も和式も便器の中に仕掛けられているからバッチリ映っちゃう+8
-3
-
33. 匿名 2022/01/05(水) 09:05:09
ケツが床に近くなるから寒い+18
-1
-
34. 匿名 2022/01/05(水) 09:05:10
足プルプルなるから+22
-2
-
35. 匿名 2022/01/05(水) 09:05:20
>>1
便器の周りに色んな人の尿が飛び散っていて汚いから。
+216
-2
-
36. 匿名 2022/01/05(水) 09:05:28
便器と顔が近い+49
-6
-
37. 匿名 2022/01/05(水) 09:05:49
便器が肌につかないから汚いトイレの洋式よりは和式のほうが良いなと思う時もある
+35
-9
-
38. 匿名 2022/01/05(水) 09:06:10
子供の頃は和式が普通だったのに、洋式に慣れてから上手く拭けなくなった。老化のせいもあるけど。+59
-2
-
39. 匿名 2022/01/05(水) 09:06:11
物理的にトイレの床に近付くのが嫌。+121
-2
-
40. 匿名 2022/01/05(水) 09:06:51
見た目も綺麗でカラッと乾いてる和式トイレが無い+84
-2
-
41. 匿名 2022/01/05(水) 09:06:55
服は選ぶね。ロングコートにロングスカート、タイツの組み合わせの時は気をつけないといけない点が多すぎて洋式探した+29
-1
-
42. 匿名 2022/01/05(水) 09:07:14
もうどうしても我慢できない時しか使わない。+56
-1
-
43. 匿名 2022/01/05(水) 09:07:22
そもそも床を踏むのがイヤ+65
-1
-
44. 匿名 2022/01/05(水) 09:07:22
それこそ洋式に慣れてるから
本当に我慢できない場合じゃないと和式に入らないかも+34
-1
-
45. 匿名 2022/01/05(水) 09:07:34
>>16
和式しかなかった頃のお年寄りはどうしてたんだろう…+31
-0
-
46. 匿名 2022/01/05(水) 09:07:38
>>6
ワイドパンツ等は和式様式関係なく裾が着くのが嫌。+63
-2
-
47. 匿名 2022/01/05(水) 09:07:39
>>17
いや、鍵閉めてーw+13
-1
-
48. 匿名 2022/01/05(水) 09:07:47
>>27
やっぱり跳ねますよね?
私の勢いが凄いのかなと思ったけど、皆んな跳ねるのかな?
素足だと特に、自分の尿が跳ねかえって足につくのが分かるから、和式は絶対に使わないです。
+96
-2
-
49. 匿名 2022/01/05(水) 09:07:53
パンツスーツだと、裾が地面に付きそう。洋式だとたくし上げて座れるからこなせるけど。+5
-1
-
50. 匿名 2022/01/05(水) 09:07:59
和式の周りが汚いって想像つくから
はいりたくない+27
-1
-
51. 匿名 2022/01/05(水) 09:08:07
やっぱり洋式と比べて格段に床に汚れている。先人のお漏らし跡には、靴裏だって踏み込みたくない。+29
-2
-
52. 匿名 2022/01/05(水) 09:08:45
だいたい足元濡れてる
絶対 命中させてない人いる+42
-1
-
53. 匿名 2022/01/05(水) 09:08:53
>>5
洋式も跳ね返るよ+28
-6
-
54. 匿名 2022/01/05(水) 09:08:57
>>26
私もそれ
和式は汚ないって言うけど洋式が綺麗とも限らないんだけどね+86
-0
-
55. 匿名 2022/01/05(水) 09:09:20
>>4
どこの馬の骨とも知れない奴が座った便座に接触する方が汚いよね+35
-22
-
56. 匿名 2022/01/05(水) 09:09:53
和式はとにかく足元が汚すぎる。100%他人の排泄物を踏む仕組みになってるからもはや和式トイレ便器周辺の床は準便器。
でも洋式トイレは他人がお尻つけた場所にお尻つけるから前に座った人が伝染性の皮膚病だったらと考えると怖いので和式の方がマシ感はある。+27
-1
-
57. 匿名 2022/01/05(水) 09:09:56
+10
-12
-
58. 匿名 2022/01/05(水) 09:10:49
昔はトイレで足腰鍛えられてたんじゃないかね+12
-1
-
59. 匿名 2022/01/05(水) 09:11:18
腹の肉がつかえてしゃがみにくい。+5
-0
-
60. 匿名 2022/01/05(水) 09:11:29
便器や床が汚れている率が高いから苦手です。
ちょっとやそっとのレベルではなく、小、大で汚れていたり、血が便器についてる時もあります。
もし用を足した時「自分が汚したかも」という自覚が少しでもあったら、次に使う人のことを考えて、トイレットペーパーなどで少しでも拭けばいいのに…と思います。+45
-1
-
61. 匿名 2022/01/05(水) 09:12:11
なんか床が濡れてる感じがもう無理+28
-1
-
62. 匿名 2022/01/05(水) 09:12:14
>>4
わかる。なぜかツルピカの綺麗な和式って見たことがない。+60
-3
-
63. 匿名 2022/01/05(水) 09:12:16
服が汚れそうだから私も避ける+5
-1
-
64. 匿名 2022/01/05(水) 09:12:36
>>54
便座拭くための液体も信用出来ない+17
-0
-
65. 匿名 2022/01/05(水) 09:12:41
たまになんでか枠外に外しちゃうことがある。とても苦手+4
-2
-
66. 匿名 2022/01/05(水) 09:13:02
>>10
デブは和式ダメなの?
+9
-1
-
67. 匿名 2022/01/05(水) 09:13:05
和式のとき床がタイルで
両サイドがおしっこで汚れていて
うしろにはうん〇がついていて
今考えるとぞっとする+11
-1
-
68. 匿名 2022/01/05(水) 09:13:07
>>55
和式は床に飛び散ってるからさ…
+32
-3
-
69. 匿名 2022/01/05(水) 09:13:09
>>15
結構いるらしいね
そのせいでレバー壊れたりしてる
自分だけ良ければいいって発想が腹立つ+9
-18
-
70. 匿名 2022/01/05(水) 09:13:27
シッコがあらぬ方向に飛ぶ+15
-2
-
71. 匿名 2022/01/05(水) 09:13:29
床汚い、跳ね返る、匂いがもろ伝わる、から和式嫌い。
和式のメリットは、洋式より便秘が解消される程度。
便秘の人は使ってみれば。+10
-0
-
72. 匿名 2022/01/05(水) 09:13:31
>>57
このタイルが嫌悪感を増長させる。+63
-0
-
73. 匿名 2022/01/05(水) 09:13:39
>>15
みんな足でやってると思ってたけど違うの?+300
-7
-
74. 匿名 2022/01/05(水) 09:14:26
>>15
私も足でやるものだと思ってた。手で触るの汚いよあそこ。+271
-8
-
75. 匿名 2022/01/05(水) 09:14:27
尿の散乱+6
-0
-
76. 匿名 2022/01/05(水) 09:14:30
>>54
洋式になってから性病移る人増えてない?+5
-13
-
77. 匿名 2022/01/05(水) 09:14:39
>>26
私も、便座に座る位なら、外出先では和式を選びます!+61
-2
-
78. 匿名 2022/01/05(水) 09:14:42
>>52
命中できない人です
すみません
和式後は掃除してから出てます+25
-1
-
79. 匿名 2022/01/05(水) 09:14:58
服の裾が少しでも床についたら絶望しかない。
後、見たくないものが落ちてるのをよく見かけるから、たとえ落ちてなくても普段からこれだけ汚れてるんだろうなって思ってしまう。+7
-0
-
80. 匿名 2022/01/05(水) 09:15:26
デブだから和式きつい+2
-0
-
81. 匿名 2022/01/05(水) 09:15:37
和式の方が💩の時はふんばれるよね?家でどうしても硬くて出ない時は洋式の上に和式座りする時がある+1
-1
-
82. 匿名 2022/01/05(水) 09:16:20
>>15
汚くて触れないから洋式でも足+13
-35
-
83. 匿名 2022/01/05(水) 09:16:25
男の立ちションは飛び散らせるから最悪って言うけど、和式だと女子トイレでも飛び散ってて汚いんだよね。+16
-0
-
84. 匿名 2022/01/05(水) 09:16:36
>>73
足でやるなって小学校で教わって、死ぬほど嫌だった思い出。+41
-1
-
85. 匿名 2022/01/05(水) 09:16:36
以前、急な腹痛で避けていた和式しか空いておらず仕方なく使用した。
あの体勢を維持する脚力が無くて次第にヨロけてきて、最後は目の前のパイプにつかまり必死で立ち上がった。
あんなに和式がハードルが高いとは…
二度と使わない。+8
-0
-
86. 匿名 2022/01/05(水) 09:16:56
血圧低いからかしゃがんだ状態から立ち上がるとめまいが起きるときがあって1回危うく流す前のトイレに足突っ込みそうになったからそれからは空いてても和式トイレは入らないようにしてる…。+14
-0
-
87. 匿名 2022/01/05(水) 09:17:00
確かに足にはね返るのは嫌なんだけど、大はしやすいと思う。踏ん張りやすいのかな。
それにどれくらい出たか確認できるのも良い。+9
-1
-
88. 匿名 2022/01/05(水) 09:17:10
>>17
ブツってどれのこと?ww+6
-0
-
89. 匿名 2022/01/05(水) 09:17:42
>>57
便器の写真は気持ち悪いからイラストにしてほしいわ+28
-1
-
90. 匿名 2022/01/05(水) 09:17:51
服が汚れるし、足元べちゃべちゃ率高くて汚い+9
-0
-
91. 匿名 2022/01/05(水) 09:17:54
>>85
腹痛のときの和式はしんどいよね…。+9
-1
-
92. 匿名 2022/01/05(水) 09:17:55
小さい頃は和式使ってたけど、快適なやつに慣れると人間戻れないんだな。+7
-1
-
93. 匿名 2022/01/05(水) 09:17:58
>>1
「和式あいてますよ」なら分かるんだけど、長蛇の列の女子トイレに並んでいたら、男子トイレから出てきたおばちゃんに「男子トイレ誰もいないわよ!」って言われたんだけど。
嫌すぎる、、、+40
-1
-
94. 匿名 2022/01/05(水) 09:17:58
>>68
床を触るわけでもないし、あなたも靴の裏で汚いところ歩いてきてますよ+5
-17
-
95. 匿名 2022/01/05(水) 09:18:03
>>10
しゃがめないもんな?+10
-1
-
96. 匿名 2022/01/05(水) 09:18:23
>>32
そうなの?!
じゃ便器の中を見てから座ることにするわ
ありがとう+2
-0
-
97. 匿名 2022/01/05(水) 09:18:39
和式トイレの水流すと、足に水が跳ねてるんじゃないかと思って恐怖+5
-0
-
98. 匿名 2022/01/05(水) 09:18:54
>>88
股間なのか出たものなのかw+6
-0
-
99. 匿名 2022/01/05(水) 09:19:07
汚いのと跳ね返り。
和式は下手な人が多すぎて周りがおしっこだらけだと思った方がいいよ。
洋式でも汚す人いるけど、和式と比べたら全然。
洗剤ついてて拭けるようになってる所も多いし。+7
-0
-
100. 匿名 2022/01/05(水) 09:19:45
>>73
逆に足でやってる人こんなに多いんだ…
余計和式無理になった
手でやれって注意書き書いてるところ多くない?
レバー戻らなくなったり、故障したりするらしいよ+18
-26
-
101. 匿名 2022/01/05(水) 09:19:50
>>52
びらびらが大きい人はね、、+3
-5
-
102. 匿名 2022/01/05(水) 09:19:57
清潔感がなくて衛生面的に汚そう
▽便器周辺の床が高確率でビチョビチョ
▽便器のふちに尿や便が付いてる時もある
▽横長の棒レバーを押す時、手で流す派と足で流す派がいるので、手で触りたくない+14
-0
-
103. 匿名 2022/01/05(水) 09:20:32
>>26
洋式トイレの便座に尿の雫ついてるときの絶望感+71
-1
-
104. 匿名 2022/01/05(水) 09:20:45
>>55
分かるわー。和式は和式で床が汚い時が有るけど、便座にウンコやら血が付いててゲゲって思うときある。
便座シート出来るだけ使うけど、急いでる時シート敷くのが大変。シート敷く必要の無い和式の方が良い。
道の駅やSAで一部和式だったのが全部洋式になった日には、一つくらい残しとけ…全部洋式にしよって〜〜と思ってしまう+20
-0
-
105. 匿名 2022/01/05(水) 09:21:11
洋式は洗浄液で掃除した後、トイレットペーパーで便座をV字に覆ってその上に座ります…。+8
-0
-
106. 匿名 2022/01/05(水) 09:21:13
>>26
お尻はとりあえず濡れてなければいいかなー
諦める。
自分のおしっこが跳ねないようにティッシュを中に敷く+16
-0
-
107. 匿名 2022/01/05(水) 09:21:56
>>53
跳ね返りが近い気がする、和式の方が+44
-0
-
108. 匿名 2022/01/05(水) 09:22:07
>>54
大体、便座に血とかうん〇とか液体が付いている事も多いじゃん。
いくら拭いても気持ち悪いよ。+7
-1
-
109. 匿名 2022/01/05(水) 09:22:32
足元に跳ねるのが嫌+5
-0
-
110. 匿名 2022/01/05(水) 09:22:37
>>1
わたし和式好き
しゃがむから出やすい体勢になるのよ+28
-2
-
111. 匿名 2022/01/05(水) 09:22:42
+4
-0
-
112. 匿名 2022/01/05(水) 09:22:56
>>101
私びらびらは幼児並みにない
そのガードがなく飛び散るのだと推測してるよ+3
-0
-
113. 匿名 2022/01/05(水) 09:23:27
なんか不潔+1
-0
-
114. 匿名 2022/01/05(水) 09:23:35
子どもが小学生になる前に練習させたわー。
デパートとかで。+1
-0
-
115. 匿名 2022/01/05(水) 09:23:40
はねる+3
-0
-
116. 匿名 2022/01/05(水) 09:23:58
あの態勢するといぼ痔が出てきそうになるから+1
-0
-
117. 匿名 2022/01/05(水) 09:26:17
和式って便器の周りがいつも濡れてて汚いし、するとしても小をする時の音も気になる+7
-1
-
118. 匿名 2022/01/05(水) 09:26:51
洋式だとお尻周りだけが犠牲になるだけで済むけど
和式だと靴も手も足元も、下手すると顔まで跳ね返りそうで犠牲になる箇所が多い感じがするから+9
-2
-
119. 匿名 2022/01/05(水) 09:27:27
でも便をするときは洋式より和式の体制のがスムーズに出るんだよね+5
-1
-
120. 匿名 2022/01/05(水) 09:28:54
>>53
和式は跳ね返ったのが服に付きそうと思う。洋式だと、体は拭けばいい。+31
-2
-
121. 匿名 2022/01/05(水) 09:28:56
>>1
私も和式トイレが苦手じゃない
膀胱を圧迫してくれて尿が残らず体にいいの知っているからと、他人と尻をつけなくてすむから
和式トイレがあれば使うようにしてるけど、使い方を知らない人が汚しているのか知らんけど、汚すぎて使えない
自分が汚した後を掃除をする頭のない人が増えたとしか思えないほど汚い
ウ○チはついてるわ、血はついてるわ、尿で足元たまっているわで汚い
心も汚いんだろうと思っていた
清掃の人に聞くと男子トイレより女子トイレのほうが汚いと言っていたのがわかるような気がする
+46
-1
-
122. 匿名 2022/01/05(水) 09:29:10
間違えて足がはいっちゃったらどうしようとか、要らん心配をなぜかしてしまうわけよ。+3
-0
-
123. 匿名 2022/01/05(水) 09:29:11
>>4
直接、皮膚と接する洋式は汚くないの?+10
-3
-
124. 匿名 2022/01/05(水) 09:30:22
すごい疲れてる時とか謎に床が濡れてる時は嫌だ
和式って洋式に比べると汚れやすいのかきれいめなトイレでもすごい汚かったりするよね+4
-0
-
125. 匿名 2022/01/05(水) 09:31:00
和式でおしっこするとありえない方向にびしゃーてなるの私だけ?
汚い話フチからはみ出てしまう+17
-0
-
126. 匿名 2022/01/05(水) 09:31:03
>>101
びらびらが大きいとハズレるんだー
関係ないと思うけどね+6
-0
-
127. 匿名 2022/01/05(水) 09:31:08
靴につきそう+1
-1
-
128. 匿名 2022/01/05(水) 09:31:29
和式トイレはしゃがんでお尻の穴が最大に広がるから、お尻の穴が汚れなくて好き+6
-0
-
129. 匿名 2022/01/05(水) 09:32:38
格好が恥ずかしい(o^^o)+2
-0
-
130. 匿名 2022/01/05(水) 09:32:38
だいたい汚れてる
みんな上手く使えないんだよ+4
-0
-
131. 匿名 2022/01/05(水) 09:32:45
>>1
小学校の時は普通に使ってたけど、今はデブすぎて体が支えられません+17
-1
-
132. 匿名 2022/01/05(水) 09:34:05
>>5
薄くトイレットペーパー引くと良いよ。
私はそうしてる。
+20
-0
-
133. 匿名 2022/01/05(水) 09:34:37
大体周り謎の?液体で汚れてるから、仕方なく入る時はめっちゃ大股でする
内腿プルプルする+4
-0
-
134. 匿名 2022/01/05(水) 09:35:52
地面や便器に顔が近づいて息を止めたくなるあの感じ
何かの拍子に服の一部が地面に着くかもという恐怖
ポーズが情けない+7
-0
-
135. 匿名 2022/01/05(水) 09:36:00
>>119
その力む分が余計にイボ痔を増長している+1
-0
-
136. 匿名 2022/01/05(水) 09:36:48
流す時勢いすごくて水がかかりそうだから嫌+5
-0
-
137. 匿名 2022/01/05(水) 09:36:57
私むしろ駅とかのトイレは和式がいい。便座冷たいし知らん人の尻にたくさん密着してるだろうしアルコールで吹いたとしてもなんか嫌+8
-1
-
138. 匿名 2022/01/05(水) 09:37:18
便器周りの汚れ(女子トイレだと尿だけじゃなく経血とかも見かける)がホントに無理で絶対に和式は使わない。なんとなく臭いも洋式よりキツい気がする。
私が和式苦手だからか、物凄い尿意に襲われてるのに滅茶苦茶汚い和式トイレしか空いてなくて泣きそうになってる悪夢をよく見る+11
-1
-
139. 匿名 2022/01/05(水) 09:38:05
腰が痛くなるから+0
-0
-
140. 匿名 2022/01/05(水) 09:38:11
>>1
ショッピングモールのトイレ
先に並んでいた女子中学生の子に「どうぞ!」と言われました。
自分遠慮したら後ろのご婦人に「お姉さん得意でしょう?」もう和式に行かされました。
屈むのがキツいし、ズボンのスソ捲ってやりました😭
でもスッキリしますね!+17
-0
-
141. 匿名 2022/01/05(水) 09:38:34
>>132
え、足元に?
それ拾って捨てるの?それも汚くて私は無理だわ…+1
-1
-
142. 匿名 2022/01/05(水) 09:38:59
>>10
お年寄りも筋肉なくなるとしゃがめなくなるみたいよ+11
-0
-
143. 匿名 2022/01/05(水) 09:39:43
>>131
大人になって久しぶりに使ったらバランスとりにくくグラつく。大だと時間長いから足が痺れてくる。
+8
-0
-
144. 匿名 2022/01/05(水) 09:40:53
>>141
よこ
和式便器の中にだよ。+7
-0
-
145. 匿名 2022/01/05(水) 09:42:51
この前久しぶりに駅トイレの和式使ったら、流すときに水の勢いが強くて足首あたりまでしぶきがかかった…。「うわぁ〜…」ってなった+12
-0
-
146. 匿名 2022/01/05(水) 09:43:29
後ろにはみ出したう○こが乾いてこびりついてたのを見たことがある。それ以来無理+2
-0
-
147. 匿名 2022/01/05(水) 09:43:51
>>10
うちの妹もそう
ふくらはぎや太ももに脂肪がたっぷりついてて屈めない
あと、腹肉もつかえるらしい
+23
-1
-
148. 匿名 2022/01/05(水) 09:44:34
>>54
洋式の座る部分のズボンとか当たりそうなところに血がついてるの見てダメになった
ちょうどナプキンが当たるんだろうなって
なんか気持ち悪い+15
-0
-
149. 匿名 2022/01/05(水) 09:44:38
周りに飛び散ってる事多い+0
-0
-
150. 匿名 2022/01/05(水) 09:45:24
>>15
トイレットペーパーで押してすぐに流れてるとこにポイっとする+72
-0
-
151. 匿名 2022/01/05(水) 09:45:43
>>15
むしろ手で押す人いるんだ!と今知った+182
-5
-
152. 匿名 2022/01/05(水) 09:46:12
>>1
便座も汚いよね
結局水分、飛沫、跳ね返りは防げない
もっと美しくそれでいて効率・合理適えられていて賢く洗練されないのかしらねwトイレ関係や洗顔やなんやかや…
+6
-0
-
153. 匿名 2022/01/05(水) 09:47:08
カメラを仕掛けられやすい
だから絶対使わない+2
-1
-
154. 匿名 2022/01/05(水) 09:47:14
しゃがんで立つ時に立ちくらみがする。
病気かしら+6
-0
-
155. 匿名 2022/01/05(水) 09:47:16
床が汚いパターンが多い+5
-0
-
156. 匿名 2022/01/05(水) 09:47:28
>>26
日本人がきれい好きな民族と聞いても、誰が座ったかわからない便座は、座れません
靴で上がるっていう人聞いたしw
怖すぎる!+20
-0
-
157. 匿名 2022/01/05(水) 09:48:00
>>148
そこ結構汚れてるよね
外出先のトイレは便座だけじゃなくてその部分もきっちり拭いてるわ+13
-0
-
158. 匿名 2022/01/05(水) 09:48:56
100%ウォシュレット無いし、洋式と違ってドアに対して無防備なお尻丸出しです。公衆のトイレだと物凄く不安で嫌ですね。+5
-0
-
159. 匿名 2022/01/05(水) 09:49:01
ガル民、ぼっとん便所に落ちて糞尿まみれに。おめでとーーーーっ‼️㊗️🎊+1
-6
-
160. 匿名 2022/01/05(水) 09:49:04
>>26
トイレットペーパーを便座に敷かないと無理
直接座る人は勇者だと思うわ+17
-8
-
161. 匿名 2022/01/05(水) 09:49:04
__|‾‾|__←こういう形で便器だけ高くなってる和式を作るといいと思う
これなら膝が悪い人でも使えるし便座があると便座回りが汚れるからね+0
-1
-
162. 匿名 2022/01/05(水) 09:49:32
>>148
それプラス、拭く時に立ち上がるのか便座の前の方にポタポタと尿の水滴が落ちてるのを見かけたことある
+7
-0
-
163. 匿名 2022/01/05(水) 09:50:00
痔の時に
和式だと力が入りすぎて
痛くて無理だった+3
-0
-
164. 匿名 2022/01/05(水) 09:50:05
苦手というか スカートをまくったりするのが面倒です。 スカートやパンツのすそが、床についたりしないかなとか そちらが気になるので、和式を避けて洋式でします。+6
-1
-
165. 匿名 2022/01/05(水) 09:50:19
>>15
足はダメだと思っていても、足でやってる人いるんだろうなと思うと手で触れない+61
-0
-
166. 匿名 2022/01/05(水) 09:50:38
>>158
外のウォッシュレットなんて絶対に使いたくない
+6
-1
-
167. 匿名 2022/01/05(水) 09:51:32
>>1
お年寄りに言われるのが多くない?
なので勝手に、足腰が弱ってくるとしゃがんで用を足すのが厳しいのかなと思ってたけど違うのかな
あと小さい子供は和式トイレでしたことないから使い方がわからないらしく譲られたりする+12
-0
-
168. 匿名 2022/01/05(水) 09:51:32
>>148
便座もだけど、あそこ結構、汚れているよね。
下手に座って自分のパンツに付くのは絶対に嫌だ。+8
-0
-
169. 匿名 2022/01/05(水) 09:51:34
>>26
検尿する時は和式がいい。
洋式やりにくくないですか?+26
-0
-
170. 匿名 2022/01/05(水) 09:51:55
>>165
だから流さずに出るようにしてる+0
-10
-
171. 匿名 2022/01/05(水) 09:51:59
>>55
洋式もオバさんの太モモと間接タッチだもんね…。並んでて、前の人の顔が見えたりするともう無理。+5
-1
-
172. 匿名 2022/01/05(水) 09:52:22
>>161
おまるみたいなやつ?🦢+0
-0
-
173. 匿名 2022/01/05(水) 09:53:15
>>1
お腹痛い時は特に利用したくないわ。
足が痺れちゃうもんで。+12
-0
-
174. 匿名 2022/01/05(水) 09:53:29
>>166
私も絶対に無理だ。 ホテルのでも使わない。+5
-0
-
175. 匿名 2022/01/05(水) 09:54:44
>>110 >>1
大とか腸には便座の形より和式のほうが人間の体にはいいんですってね
+14
-1
-
176. 匿名 2022/01/05(水) 09:55:20
>>172
おまるは座れるから洋式じゃない?
これは腰をかける部分がないやつ→__|‾‾|__
筋肉ない人にはつらいかもね+3
-0
-
177. 匿名 2022/01/05(水) 09:57:06
>>1
便座の上にも触りたくないから足でしゃがむ人が多いと言うし
いちいち丹念に拭きあげるのもあんな菌って手にすぐ浸透するからどっちもどっちよね
ウォシュレットだって汚いし色んな人のが飛び散ってるしあんな陽の当たらないところ見えなくてもカビだらけだよ
すぐ真っ黒になってるし
+7
-2
-
178. 匿名 2022/01/05(水) 09:57:38
跳ね返り。お釣りとも言う。+4
-0
-
179. 匿名 2022/01/05(水) 09:57:46
>>3
洋式でもトイレットペーパーが散らばってたり、床が汚い所あるよ。
何で洋式であんなに汚れるんだろう+45
-2
-
180. 匿名 2022/01/05(水) 09:58:16
>>4
おしっこを真っ直ぐ出すには結構コツがあって大抵の人は便器周りに散らしてしまうよね。
んでそれを一人一人が綺麗にしないから色んな人が放置してそこにトイレットペーパーのカスとか落ちたりして、めちゃくちゃ汚くみえるんだよね+21
-0
-
181. 匿名 2022/01/05(水) 09:59:43
>>176
中腰ぷるぷるスタイル?!
そんなん無理やー
間違って便器に素足が触れたら発狂するしかない。+4
-0
-
182. 匿名 2022/01/05(水) 09:59:44
わたし、43歳だけど
昔って逆に和式がメジャーで
おしり付けるから洋式の方避けるって感じだったのに
逆転したね+7
-0
-
183. 匿名 2022/01/05(水) 10:01:08
>>1
その時の尿意の状態で我慢できそうにない時は使うけど
いくら靴を履いてるとは言え
和式って便器の周りが汚れてるのが嫌です
使う時は最善の注意を払います+11
-0
-
184. 匿名 2022/01/05(水) 10:02:06
はねるのが嫌だし汚い
でも洋式でもはねる時あるけど
和式でしゃがめない人いるとかはびっくりするがw+4
-0
-
185. 匿名 2022/01/05(水) 10:02:06
流すところを手でやるのか足でやるのか人によって違いそうで触りたくない+0
-0
-
186. 匿名 2022/01/05(水) 10:02:28
>>37
洋式に変わっていく頃はまだ、和式が人気で洋式は汚いイメージで譲るのは洋式だったんだよ、久しぶりに先週行った量販店で古いビルの方行ったら全部和式我慢できず入ったら勢いよくて奥に真っ直ぐ出たのでお尻が汚れずスッキリした、どちらでもいいから綺麗なトイレに入りたい+4
-0
-
187. 匿名 2022/01/05(水) 10:02:35
>>181
和式便器だけが上に飛び出てるんじゃなくて、タイル張りの四角い箱に和式便器が埋まってるイメージかな
だから足が触れるのは便器じゃなくてタイルだから大丈夫!+0
-0
-
188. 匿名 2022/01/05(水) 10:03:06
>>21
しゃがむのが辛いってたった1分で??
足腰弱すぎじゃない?+3
-11
-
189. 匿名 2022/01/05(水) 10:03:27
>>103
自分もたまにやるから出る時はチェックしているけど、そういうのを考えると和式がいい+6
-0
-
190. 匿名 2022/01/05(水) 10:06:01
>>179
シングルでかつ重めのペーパーが備え付けてあるところはペーパーを巻きとる時にいつもちぎれて床に落ちてしまう。
洋式和式関係ないしわたしは拾って流すようにしてるけど地味にイライラするw+14
-0
-
191. 匿名 2022/01/05(水) 10:06:46
>>1
腸って人の体の構造、仕組み上、便座で無理にいきむのはあまり良くなくて
腸の中の柔らかい壁に圧がかかってそこが伸びたり穴になりそこにカスがうまくピタリとハマってこびりついたりして体内が汚くなりやすく
病気にも繋がりやすく最悪の場合は人工肛門にも繋がったりすることあるがこれがまたおかしな話で
男性の執刀医など手の大きな人がすると人工肛門になりやすいとか
手が小さくて体に入り易いと人工肛門を防げるんだとか!
おかしいよね!+0
-2
-
192. 匿名 2022/01/05(水) 10:07:13
>>7
ほんとこれ。
和式の床の汚さは洋式の比じゃない!!+39
-1
-
193. 匿名 2022/01/05(水) 10:09:34
う◯こをする時は楽でいい
+2
-0
-
194. 匿名 2022/01/05(水) 10:09:56
>>1
不潔とか言い出したらトイレットペーパー自体、汚い手で色々な人が触っているのだから
トイレットペーパーなんて何十枚重ねたところで大腸菌はすぐに通過するんだから
そんなこと言うなら大した手で何回もトイレットペーパーとって拭いてる人達が触ってるトイレットペーパーが一番汚い菌の温床だよねw
+1
-0
-
195. 匿名 2022/01/05(水) 10:10:04
>>15
足で流すのが普通だと思うけど?小さい頃、母親に手で触ると汚いから足で流しなさいって教わった+95
-6
-
196. 匿名 2022/01/05(水) 10:11:09
>>3
今の子は知らないだろうけど、大きいやつの落下位置を見誤って、便器の後ろに山盛りなってたり、オシッコが横に飛び散ってたり生理の血が床に付いてたりとにかく和式は汚いのよ。和式しかない時代は足腰弱いお婆ちゃんとか、ちゃんとしゃがめないから綺麗に命中出来ないの。+134
-1
-
197. 匿名 2022/01/05(水) 10:11:54
>>1
着てる服によるかな。ガウチョみたいな広がってるけど降ろさないとダメなやつは和式だと怖い。
あとヒールとかもしゃがみにくい。
腰より長いロングヘアの人も気をつけた方がいいよね+5
-0
-
198. 匿名 2022/01/05(水) 10:12:37
子供の頃は和式が当たり前だったアラフォーで、この前田舎のイオンで和式を20年ぶりぐらいに使ってみたら、立ったり踏ん張ったり用を足してる間に脚と足の裏の筋肉をめっちゃ使ってるのがわかった。
子供の頃より体重がだいぶ増えてるとはいえ、かなり衰えてるんだなと実感したよ。現代人はかなり西洋化の波に飲まれてるんだなぁ。
昔の日本人は布団の上げ下ろしや和式トイレみたいに上下の運動が多かったから足腰が丈夫だったんだろうね。+5
-0
-
199. 匿名 2022/01/05(水) 10:13:00
>>180
どんなコツ?
私は曲がるだけでなくて、左右にぶれるときがあるから、お尻の角度を変えながらする様にしている。
真っすぐに出せるコツがあるのなら、ぜひ知りたい。+1
-0
-
200. 匿名 2022/01/05(水) 10:13:30
>>188
私は右膝が最後まで曲がらないので中腰気味になるし和式は遠慮したいわ。和式しかないなら頑張るけど。+3
-0
-
201. 匿名 2022/01/05(水) 10:13:32
>>195
本当は壊れるからやっては駄目なんだよ
だからトイレットペーパーつかってレバー押してる+14
-4
-
202. 匿名 2022/01/05(水) 10:18:14
>>199
ビラビラとかまんの肉?とかで真っ直ぐ行かなかったりするから、ピースする感じで肉を抑えつけてクリを剥き出しに?する感じにすると真っ直ぐになると思う。
それで真っ直ぐにならなかったらごめん。+3
-1
-
203. 匿名 2022/01/05(水) 10:18:43
単純に狙い撃ちするのが苦手なのよ。まっすぐ飛ばしてるつもりなのに、便器から外れそうになったりイライラする+4
-0
-
204. 匿名 2022/01/05(水) 10:23:45
>>202
有難う!!
でも、それやってみたけど、上手く行かなかった。
それだと、何故かお尻の方に伝わるのが多くなるんだよね。。。+2
-0
-
205. 匿名 2022/01/05(水) 10:23:55
洋式よりもお尻が丸出しになる気がする!
寒い+2
-0
-
206. 匿名 2022/01/05(水) 10:28:15
>>196
あれはちゃんとしゃがめないせいだったのか....
次に使う人への嫌がらせか何かなのかな?って思ってた
悪意が無いなら、失敗しちゃった!って気づいた時点でトイレットペーパーで処理してくれたらいいのに
何でそのまま?ってやっぱりモヤモヤする+36
-0
-
207. 匿名 2022/01/05(水) 10:29:20
的が外れて周りに飛び散る
ロングスカートだと気を抜くと裾が…
お先にどうぞって言われても遠慮しちゃうな+3
-0
-
208. 匿名 2022/01/05(水) 10:31:07
>>204
もうやってた!
アドバイスにならなくてごめんなさいm(_ _)m
性器の形はそれぞれですもんね。
自分にあったコツを見つけられるといいですね!+5
-0
-
209. 匿名 2022/01/05(水) 10:32:38
>>197
ガウチョみたいなのこそ和式にしゃがむ時に両手でザッ!と持ち上げて固定して膝に挟んでしゃがめるじゃない?
便座こそ上半分は下さなければならないのに下にもそれ以上つけられない
しかし固定できない便座の隙間から飛沫は飛んで付着する可能性あるし
下につかないように上の方に留めて置けば脚が開かないから拭けないし
便座のほうが服が留まらなくて不便じゃない?下げたらどうやって固定しておくの?
+1
-0
-
210. 匿名 2022/01/05(水) 10:34:22
床の飛び散りが靴底につくから不潔。その足で家の玄関またぎたくない+5
-0
-
211. 匿名 2022/01/05(水) 10:36:24
>>1
尿がどうしてか真っ直ぐにとばないことが時たまあるので苦手…
会社のトイレ和式なのが誤算だった、ただ使うのが自分ひとりなんで助かったけど…+8
-0
-
212. 匿名 2022/01/05(水) 10:37:54
小便跳ね返ってる
汚い+3
-0
-
213. 匿名 2022/01/05(水) 10:39:12
>>206
お婆ちゃんなら失敗が見えてない可能性もある。+7
-0
-
214. 匿名 2022/01/05(水) 10:39:30
>>12
うちの娘(18)がそう。学校も全部様式だったし
小学生の時、旅先で初めて和式見て反対向きでしゃがんでたw
+11
-1
-
215. 匿名 2022/01/05(水) 10:41:10
>>209
膝で挟むとか、開脚するとか、何とか出来るよ?+2
-0
-
216. 匿名 2022/01/05(水) 10:41:13
しゃがめない+1
-0
-
217. 匿名 2022/01/05(水) 10:42:17
>>3
汚く使う人が多すぎて床がビシャビシャ+92
-0
-
218. 匿名 2022/01/05(水) 10:42:26
和式ってもう少し深けりゃいいのにね。
+4
-0
-
219. 匿名 2022/01/05(水) 10:44:53
>>73
ペーパー越しに手でやってるよ+37
-1
-
220. 匿名 2022/01/05(水) 10:50:50
>>1
飛び散っているシッコや貼りついた陰毛、アンモニア臭が本当に無理!!+5
-1
-
221. 匿名 2022/01/05(水) 10:59:20
>>1
週刊ストーリーランドで見たこれがトラウマだから
30. 匿名 2021/10/15(金) 16:06:55
第一回だったかな?
初対面のはずの男女がお互いどこかで会ったことがあるよね?って話し合いだして、最後にお互いに思い出したのが、男女兼用和式トイレで男がウンチしてるところを知らずにドアを開けて女の方に見られたってお話。
気付いたとき二人とも赤面してたけどそこから仲良くなって結婚したって落ちだったと思う。
もし自分がそういう状況になったらと思うと…
80. 匿名 2021/10/15(金) 16:42:58
>>30
和式トイレでお尻出してウンチしてるところを見てしまった男と恋愛はできないな私は
183. 匿名 2021/10/15(金) 22:25:37
>>30
それはギャグ回なのか?www
面白い…………そんな顔覚えるほど見ないであげてほしいわ+2
-0
-
222. 匿名 2022/01/05(水) 11:04:37
>>1
私も和式は苦手じゃないから、『お先にどうぞ』って言われるとラッキーってなります。
しゃがむのは苦手だけど、大体手すりがあるし、
洋式より出しやすいので切羽詰まってる時は特に助かる
+4
-0
-
223. 匿名 2022/01/05(水) 11:08:04
昔の人、特に女性は一日数回和式でしゃがんでいたので、足首や膝や股関節も柔らかかったらしい。
今はみんな洋式で関節が硬くなり、しゃがめない人もいるらしい。そういうところなんじゃないかな。+3
-0
-
224. 匿名 2022/01/05(水) 11:09:42
>>204
和式派なんですけど、お尻の角度で調整しても外してしまう事があって、困っているので、お優しいアドバイスは本当に有難いです。
後で床を拭くもの結構 気を付けないといけないし、紙も沢山つかうので、真っすぐに出したいです。
頑張って、自分にあったコツを探して見ます。+3
-0
-
225. 匿名 2022/01/05(水) 11:10:14
確実に床が糞便の跳ね返りで汚い、水洗レバーは絶対足で踏んでる人がいる
距離はかり間違えてSiriが便器のふちに触れてしまった時は死ぬかと思った+2
-0
-
226. 匿名 2022/01/05(水) 11:12:07
伝統文化は大事にしないと駄目でしょ?
自称保守の人は伝統文化大事にしてないよね
恥ずかしい。+0
-4
-
227. 匿名 2022/01/05(水) 11:13:28
>>138
私もよく似たような夢見る!
汚なすぎて絶望したところで目が覚める+2
-0
-
228. 匿名 2022/01/05(水) 11:14:12
>>209
余裕のある時はいいんだよ。
でも、余裕がない時が、危険。 うっかりミスをしてしまうの。+0
-0
-
229. 匿名 2022/01/05(水) 11:17:47
和式の方が楽。洋式はガウチョ、ズボンの時に
下につきそうで汚いと思う。+0
-0
-
230. 匿名 2022/01/05(水) 11:28:48
久々に使った時、小が思いっきり便器の横に(ふきましたが)
そういえば小学校の時は意識して失敗しない様に横に行かない様にしてたの久々思い出した。
+2
-0
-
231. 匿名 2022/01/05(水) 11:35:45
床にこぼしまくる人ってマン○の形が異常らしいね。
他人の排泄物踏みたくないから和式は嫌だ。+1
-1
-
232. 匿名 2022/01/05(水) 11:48:29
膝が痛くて曲げられないのよ。
和式しかないトイレは地獄。+5
-0
-
233. 匿名 2022/01/05(水) 11:50:40
>>205
🤣
+2
-0
-
234. 匿名 2022/01/05(水) 11:51:10
子供に和式のやり方ってやはり小学校入学までに教えていますか?
イオンなどのショッピングモールで練習させるべきなのかな、、+1
-0
-
235. 匿名 2022/01/05(水) 11:52:17
左半身マヒで屈み辛い。+2
-0
-
236. 匿名 2022/01/05(水) 11:52:57
>>57
古い学校のトイレみたい+6
-0
-
237. 匿名 2022/01/05(水) 11:58:09
>>3
わかる。
私も昔は和式派で便座共有しなくていいのになんでみんな嫌がるの?て思ってた。
でも友達にその話をしてたら友達が「私はむしろまわりにとびってるであろうものを踏むほうが恐怖」と言われて、あ・・・て思ってそれから和式嫌いになった。
+69
-1
-
238. 匿名 2022/01/05(水) 12:04:14
>>169
これは分かる。
洋式トイレだと採尿しにくい。
ただ病院だからか、洋式トイレが多いような気がする。
「ああ、こういう時に限って洋式しか空いてない…」と思う。+4
-0
-
239. 匿名 2022/01/05(水) 12:04:25
>>3
便座におしり付けなくてすむのは良いのだけど、床が汚いのよね
おしっこ踏みたくない+105
-0
-
240. 匿名 2022/01/05(水) 12:06:43
臭いがダイレクトにくるから嫌い+4
-0
-
241. 匿名 2022/01/05(水) 12:10:11
>>15
私も手でする派だったけど、足でする人が多いときいてからは足。
だめなんだろうとは思ってるんだけどね。+9
-1
-
242. 匿名 2022/01/05(水) 12:12:57
>>1
不意打ちに屁が出るから。+0
-0
-
243. 匿名 2022/01/05(水) 12:16:08
洋式だと便座をアルコール消毒出来るし
最悪ちょっとケツ浮かせながらでも用は足せるけど
もう和式の汚さといったら想像するだけでゾワゾワする
床の飛び散りとかあるし靴の裏が汚れるのがもう無理
小学生の頃何故か上履きでそのままトイレ(全部和式)に入るシステムだったから
そうじの時床の雑巾がけとか床にそのまま座ってる子が信じられなかった
全部トイレにしか思えなかったしその上履き洗うのもめっちゃ苦痛だった(笑)
+4
-0
-
244. 匿名 2022/01/05(水) 12:19:15
>>1
絶対に地面に小が飛んでて、靴の裏が汚れるのが嫌だから。外で犬のフン踏んだような気持ちになる。+3
-0
-
245. 匿名 2022/01/05(水) 12:20:26
>>3
高確率で汚れてる。床ベチャベチャ。踏みたくない。+63
-0
-
246. 匿名 2022/01/05(水) 12:33:24
スリッパを落とす、ポケットの物が落ちる、コートやスカートの裾が汚れる他+0
-0
-
247. 匿名 2022/01/05(水) 12:40:57
>>70
私も……。マイナスついてるけどみんなまっすぐいく?私絶対途中で右に逸れる…+10
-0
-
248. 匿名 2022/01/05(水) 12:43:00
ロングスカートよく履くんだけど色々飛び散った床に裾が付きそうで嫌だ。+1
-0
-
249. 匿名 2022/01/05(水) 12:49:25
>>26
分かる!
便座除菌するのも面倒くさいから和式選ぶ
ただ田舎の和式トイレは周りびしゃびしゃに漏れてる時ある+5
-2
-
250. 匿名 2022/01/05(水) 12:54:58
和式が苦手すぎて、もう10年以上使ってない。
なのに和式トイレを上手く使えない悪夢をしょっちゅう見る。潜在意識からもう無理ってことか+2
-0
-
251. 匿名 2022/01/05(水) 12:55:14
実家がぼっとん便所。
流すレバーもないし匂いもきつい。
バキュームカーが来たら手洗いの蛇口にホースを繋げて水を流すのも面倒。
子供もはまったら危ないし…。+5
-0
-
252. 匿名 2022/01/05(水) 12:55:37
服に飛び散るかもとしゃがむのがキツい+0
-0
-
253. 匿名 2022/01/05(水) 13:01:22
>>73
足でみんなやってると思ってました。+95
-3
-
254. 匿名 2022/01/05(水) 13:02:11
お股のヒラヒラが左右対照の大きさじゃなくて、片方におしっこが曲がってしまって、コントロール難しくて、洋式派。
空いてるなら和式も使うけどね。+2
-0
-
255. 匿名 2022/01/05(水) 13:07:46
>>196
はみションはビラが小さいのも原因
ご立派ビラでもラッパタイプの人なら、和式でもちゃんと排尿できるはず+9
-0
-
256. 匿名 2022/01/05(水) 13:12:10
>>175
そうらしいね
あの程よくかがむのがスムーズに出やすいらしいね+0
-0
-
257. 匿名 2022/01/05(水) 13:12:40
>>1
洋式は消臭機能とかついてるし、用を足す場所が尻の下だからニオイがあまり気にならないけど、和式はしゃがんだ瞬間オシッコのニオイがムワッとする時ある
用を足した場所にしゃがんでるから当然っちゃ当然なんだけど、梅雨の時期とか本当にキツくて、オシッコついでにゲロまで出そうになっちまう+11
-0
-
258. 匿名 2022/01/05(水) 13:14:01
>>15
足でやるのが正解+56
-8
-
259. 匿名 2022/01/05(水) 13:43:51
なんか和式ってだけで臭そう!+3
-0
-
260. 匿名 2022/01/05(水) 13:53:39
基本飛び散るからトイレがずっと臭い&汚い
服によっては床につくから対処が困る
体調不良の時は姿勢を保ち続けるのが困難(昔は足のしびれとよく戦った)
ただトイレに肌が付着しないので実は衛生的
+3
-0
-
261. 匿名 2022/01/05(水) 14:02:18
>>1
和式トイレ滅びてほしいくらい嫌い!!
臭すぎる+8
-1
-
262. 匿名 2022/01/05(水) 14:03:12
>>219
えー!ペーパーでも菌つくよ+4
-1
-
263. 匿名 2022/01/05(水) 14:15:03
でもうんこの全容が見えるから、
洋式より健康管理にはもってこいなんだよね。
検便もやりやすいし。+5
-0
-
264. 匿名 2022/01/05(水) 14:16:23
>>26
私は便座にお尻つけたくないから、いつも腰を浮かしてしてます。疲れるけど空気椅子みたいな感じで。汚してたら申し訳ないので、終わったら便座シートで拭いています。バカリズムのドラマでもいたけど、そういう人はあまりいないのかな。+13
-2
-
265. 匿名 2022/01/05(水) 14:36:13
鍵閉め忘れたら実も具も見られるから無理+1
-0
-
266. 匿名 2022/01/05(水) 14:40:02
ウォシュレットがないトイレは嫌だ+4
-1
-
267. 匿名 2022/01/05(水) 14:40:55
職場のトイレが和式トイレで嫌なんだけど
まじで枠の中に収まんない 飛び出るんだけどw
前にいても。+1
-0
-
268. 匿名 2022/01/05(水) 14:53:18
>>251
同居嫁だけど、うちもそう。
バキュームカーが来たらお手洗いの蛇口にホースをつけて、お水を流すのって同居して初めて知った。
それに臭いんだよね、作業中にお水をながしている間。(作業員の方、御免なさい)
この辺は未だ殆どがボットンなので、バキュームカーが来た時は半日くらいは臭い。
だから多少の汚いお手洗いでも、全然平気になった。 水洗ってだけで嬉しいよ。 悲しいなぁ。。。
+3
-0
-
269. 匿名 2022/01/05(水) 15:03:18
>>264
私も+2
-0
-
270. 匿名 2022/01/05(水) 15:15:07
和式にはウォッシュレットが無いから+1
-0
-
271. 匿名 2022/01/05(水) 15:21:27
古い駅とか、観光地とか、地方は和式トイレがあるよね。
学校とかもかたくなに、洋式トイレに改修したがらない。
でも盗撮はたいてい和式トイレ。
それに30年とか40年前ならともかく、
いまの時代の年寄りで「洋式トイレの使い方がわからない」
なんて日本人はいないと思う。
それに年寄りほど膝が悪くなってる人多いから
しゃがむの大変だと思う。
じゃあ多目的トイレに和式がないのはなぜよ?
万人に優しいのは、洋式じゃないの?+7
-0
-
272. 匿名 2022/01/05(水) 15:25:33
>>73
私も子供の時デパートのトイレでそれの流し方分からなくて、泣いて外出たら見知らぬおばさんが足でやって見せてくれたからそれ以来そうやると思ってる!+2
-1
-
273. 匿名 2022/01/05(水) 16:30:13
寒い、ブツがはみ出ている事が多い。+1
-0
-
274. 匿名 2022/01/05(水) 16:48:58
しゃがむ時、全ての物が気になる。
ワイドパンツなど床につくのが嫌。
靴の底さえもおしっことか飛んでる時あるし、なんなら、うんちもついてる時あるし、踏める範囲が少ない。
一刻も早く出たい!!
+3
-0
-
275. 匿名 2022/01/05(水) 17:22:39
怪我して膝が悪いんです。+1
-0
-
276. 匿名 2022/01/05(水) 17:24:17
汚いことが多い+2
-0
-
277. 匿名 2022/01/05(水) 17:27:44
>>1
私も主さんと同じで、早く入れる時が多いから和式は残して欲しい。
それに、便座の方が汚い気がする。
血がベットリついた便座をみてから洋式は外では使えなくなった。
和式も汚れているけれど、靴の裏だし、直接お尻を汚れた便座につけるのよりもマシ。
+4
-2
-
278. 匿名 2022/01/05(水) 17:38:15
>>52
私まっすぐ飛ばなくて絶対左方向に飛ぶから、ちょっと右に体をずらさないといけない
+9
-0
-
279. 匿名 2022/01/05(水) 17:59:25
>>278
めっちゃわかる+3
-0
-
280. 匿名 2022/01/05(水) 18:01:02
床に飛んで便器に命中できないので絶対洋式。。和式の時は必ず掃除してる。+0
-0
-
281. 匿名 2022/01/05(水) 18:04:35
なんか近いから嫌だ+2
-0
-
282. 匿名 2022/01/05(水) 18:07:14
(汚くてすみません)
大量の排泄物(液体、個体含め)を排出する場合、便器の外に粗相してしまう可能性がある。
+0
-0
-
283. 匿名 2022/01/05(水) 18:14:39
和式のあの体勢が恥ずかしすぎる
誰に見られてるわけでもないけど下半身丸出しでしゃがみ込む体勢が恥ずかしすぎて使えない+1
-1
-
284. 匿名 2022/01/05(水) 18:16:47
だってフリルがバタフライなくらい大きいから軌道がズレるんだわ……+0
-1
-
285. 匿名 2022/01/05(水) 18:16:48
>>26
家の外のトイレはできる限り使わないのがベスト
今はコロナだし+6
-0
-
286. 匿名 2022/01/05(水) 18:17:33
>>1
私は基本的には和式の方が好きなんですが、外のトイレの和式は凄く汚い!
着飾ってもトイレ汚してそのままの人って多いんだな~
洋式は他人の座ったところに座るのが嫌だったんだけど、今は消毒液があるから洋式に行きます。+5
-0
-
287. 匿名 2022/01/05(水) 18:38:06
>>45
実家は和式、洋式あるけど、高齢の父は和式の方が好きだってだって言ってる。どうやら出やすいらしい。あと、足腰鍛えられるかも。
私も和式の方が好き。ただ、外の和式トイレってなぜか汚いところが多い気がする。
+5
-0
-
288. 匿名 2022/01/05(水) 18:51:00
>>15
このコメント欄みてると、さも足でやるのが正解って人多いね。基本手で流してるよ…むしろいくら汚くても足はびっくり。+3
-18
-
289. 匿名 2022/01/05(水) 18:52:30
>>10
和式トイレでのかがみ具合で体重の増減が分かる私はプロの使い手+3
-0
-
290. 匿名 2022/01/05(水) 19:15:48
私は右に行っちゃう。
分かってるから傾けてするんだけどさ。友達も右に行くって。飛び散らないように?気を使うよね。+1
-0
-
291. 匿名 2022/01/05(水) 19:22:38
トイレのレバーってみんなどうやってながしてる?
足で押してる人いる?+0
-0
-
292. 匿名 2022/01/05(水) 19:37:22
>>125
同じ人がいるとは…!だから和式嫌いなんだよね自分の靴になんてこともある。洋式でも勢いがいいと太ももにつくことがあるから嫌になる。+6
-0
-
293. 匿名 2022/01/05(水) 20:04:02
和式はかがんだり立ったりした時に物を落としたり衣服が床に触れることが度々 泣+2
-0
-
294. 匿名 2022/01/05(水) 20:08:45
昔は、他人との便座接触が嫌で洋式拒否する人多かったような?+0
-0
-
295. 匿名 2022/01/05(水) 20:11:03
>>288
小学校和式だったけど足とは知らなかった。足は行儀悪いって思い込んでた。+5
-1
-
296. 匿名 2022/01/05(水) 20:14:17
>>239
お尻つけるほうがまだいいと思うくらい汚くて嫌なんだよねー。飛び散り、はみ出し、便器の中が汚い、レバーを踏むか手で押すか問題。それに自分も命中が怪しい。あれの形によるのかもしれないと思ってる(笑)+13
-0
-
297. 匿名 2022/01/05(水) 20:15:47
潔癖症だから、スカート、ズボンの裾引きずったままトイレ行く人見るとゾッとする。
+1
-0
-
298. 匿名 2022/01/05(水) 20:18:54
和式から洋式にリフォームしたようなトイレだと狭い時がある。+1
-0
-
299. 匿名 2022/01/05(水) 20:24:01
椎間板ヘルニアやって動けなくなった時、つくづく洋式で良かったと思った
洋式も、もちろん座るまでは大変だけど、和式のあの姿勢を維持することを考えたら・・・と思うとゾッとする+1
-0
-
300. 匿名 2022/01/05(水) 20:40:53
>>3
床が汚れてるから。
ワイドパンツとか床に触れそうで怖い。靴が汚れるのも嫌。踏みたくない。便座にお尻つける方が何倍もマシ。和式ボットンで育った世代だけどもう和式は無理だわ。+30
-0
-
301. 匿名 2022/01/05(水) 20:48:21
たぶん尿道か何かの構造で、そのまましゃがむと必ず左右に飛ぶ
太ももの付け根に両手を置いて左右に広げてするとちゃんと真っ直ぐ飛ぶ
子供のときみんなそうだと思ってたけど違くてショックだった+2
-0
-
302. 匿名 2022/01/05(水) 20:51:33
小学生以来使ってないから使えるのか分からない
+2
-0
-
303. 匿名 2022/01/05(水) 20:54:48
>>72
わかる、このタイル無理。気のせいか室内暗い。+13
-0
-
304. 匿名 2022/01/05(水) 20:56:59
>>295
私もです。
小学校は全部和式でした。
因みにアラサー。+7
-2
-
305. 匿名 2022/01/05(水) 20:59:30
>>81 商品名忘れたけど、洋式の足元に置く踏み台オススメです。和式体勢になって出やすくなるとか。+1
-0
-
306. 匿名 2022/01/05(水) 20:59:46
尿のコントロールができん+2
-0
-
307. 匿名 2022/01/05(水) 21:10:28
>>2
膝の手術をしてるから、できたら洋式がありがたいです!+7
-0
-
308. 匿名 2022/01/05(水) 21:15:03
温水便座しか無理+1
-0
-
309. 匿名 2022/01/05(水) 21:19:28
尿が跳ね返るから+3
-0
-
310. 匿名 2022/01/05(水) 21:28:10
足首がかたくてうん○座りができないからできれば使いたくない。爪先立ちでしゃがむからプルプルするし、便器と距離ができてめちゃくちゃ飛び散る。最近普通のうん○座りができる人はここまでの惨事にならないんだって気付いた。+0
-0
-
311. 匿名 2022/01/05(水) 22:11:24
周りが尿ハネでベタベタ、足元がとにかく汚い。
水も流すと跳ねまくりで感染症対策にもならない。
体勢がきつい。
私には良いとこなし。
+5
-0
-
312. 匿名 2022/01/05(水) 22:13:14
足が痛くて立ち上げれない 尿もあちこちに
+2
-0
-
313. 匿名 2022/01/05(水) 22:31:40
>>26
私も気持ち悪いから便座に座らないギリギリのところで空気椅子状態で用を足してます笑
家以外のトイレは無理。
和式は和式で気持ち悪いし、跳ね返りとか…
レバーも汚そうで…+1
-1
-
314. 匿名 2022/01/05(水) 22:46:08
>>169
検便も洋式だと難しい…検便キットのシートを敷いても、ブツが水に沈みそうになるw+3
-0
-
315. 匿名 2022/01/05(水) 22:56:56
足置くところが濡れてて汚いから使いたくない。高速道路の小さいパーキングのトイレは和式が結構あるから凄く嫌。足腰不自由な人には使えないし、いつも汚れてて汚物踏んでしまう形で病気の感染源になるのに、 何故まだ和式が存在するのか意味が分からない。+6
-0
-
316. 匿名 2022/01/05(水) 22:58:04
>>300
最近は大抵は便座除菌剤が置かれてるし、
洋式便座は使用前に拭くことができるよね、
便座除菌剤が置かれていないトイレでは
ペーパーを便座に敷く事もあるよ。
(資源の無駄と怒られるかもしれないけど)
それに比べて和式の床の汚れはどうやっても回避できない!
+6
-0
-
317. 匿名 2022/01/05(水) 23:08:04
>>167
お年寄りだと中腰の姿勢が辛いらしかったよ
それで洋式が良いんだって
自分もだいぶおばちゃんになったけど、最近膝に来るようになって和式だと立ち上がる時に辛いかもって思ったりしてる+2
-0
-
318. 匿名 2022/01/05(水) 23:10:05
>>35
そして臭いがプラス。ものすごく臭い!+4
-0
-
319. 匿名 2022/01/05(水) 23:11:56
>>308
外の温水便座ってたまにその汚水が便座に飛び散っているのとかもあるし、キレイそうに見えても消毒ので拭いてからペーパーを敷いてからじゃないと無理だし、温水は外では使えない+0
-0
-
320. 匿名 2022/01/05(水) 23:12:07
>>73
そもそも足でやるものと思ってる時点で大丈夫か?と思う。みんな知識なさ過ぎ。ほとんどの人が足でしてるんだろうなとは思ったけど、律儀に手でやってる人に大して失礼だし汚いよ。
だから私は和式は入りたくない。足ではやりたくないし、手も嫌+3
-7
-
321. 匿名 2022/01/05(水) 23:14:08
尿や便器の水がはねて足(靴)にかかっていそうだなと思っちゃう(-_-)
洋式も便座にお尻つけたくないなとかあるから、和式だから入らないとかはないけどね+0
-0
-
322. 匿名 2022/01/05(水) 23:16:29
>>15
水流すレバーって和式の?洋式の?
和式は体勢整えてからだと足元になるから足で踏んでたけど、洋式もなんかで足上げて踏んでる人見てからペーパークルクルして手で押して急いで中に流してる+2
-1
-
323. 匿名 2022/01/05(水) 23:23:08
和式だと、つま先立ちで入ってる。+0
-0
-
324. 匿名 2022/01/05(水) 23:24:21
お年寄りは膝が曲げられないから、若い人は使ったことないからかな
私は子供の時実家が和式だったからどっちでもいいけど
ベタッと肌つけて座らなくていいから衛生面ではいいんだけど、トイレ開けられるとお尻丸出しになるから悲惨w
鍵はしっかり掛けましょう+2
-0
-
325. 匿名 2022/01/05(水) 23:26:46
洋式より和式の方が臭いがキツイ
新しく出来た店とかは洋式だけのところが多いね+0
-0
-
326. 匿名 2022/01/05(水) 23:38:20
ワイドパンツとロングスカートが多いから和式だと大変💦+1
-0
-
327. 匿名 2022/01/05(水) 23:55:00
>>10立ち上がるのに一苦労💦
+1
-0
-
328. 匿名 2022/01/05(水) 23:56:10
>>1
臭いかな。飛び散ってるのも目に見えて分かる。+0
-0
-
329. 匿名 2022/01/06(木) 00:03:01
>>169
病院は検尿用に一つでもいいから和式置いてほしい。
大を取る時、まじで取りにくい。
小でも、足が太いから広げないとやりにくい+1
-0
-
330. 匿名 2022/01/06(木) 00:09:53
常に盗撮されてる想定でようをすますので…ガッツリ丸見えじゃないですか〜なんか真剣になれないきになって+1
-0
-
331. 匿名 2022/01/06(木) 00:13:51
オナラでちゃう+1
-0
-
332. 匿名 2022/01/06(木) 00:35:31
>>36
分かる、顔に蒸気が掛かりそうみたいな+0
-0
-
333. 匿名 2022/01/06(木) 00:53:18
私は20代後半です。
日常生活などは送れますが、しゃがむと足が痛くなるのでしゃがむ事は出来ないんです。+0
-0
-
334. 匿名 2022/01/06(木) 01:00:20
和式だと、スキニー以外の時は服捲っておかないといけないからなぁ〜。
でも、和式の方がう○ち出やすいらしいよ!+0
-0
-
335. 匿名 2022/01/06(木) 01:02:23
>>15
洋式のレバーも足で押す人が割といるらしいけど。
(最近は自動か手をかざすかボタンを押すタイプが多いけど)+0
-0
-
336. 匿名 2022/01/06(木) 01:26:04
ガラスの膝+0
-0
-
337. 匿名 2022/01/06(木) 01:37:14
>>15
絶対手でなんか触らないよ。
足で踏むのもためらうわ。+3
-1
-
338. 匿名 2022/01/06(木) 01:42:35
仕事で股間節を痛めてから
和式は激痛…。
うんちだと様式じゃないと無理です…。
でもおしっこだと出し切った感はある。
次のトイレまで長持ち。+0
-0
-
339. 匿名 2022/01/06(木) 01:53:46
>>288
むしろここ見るまで手でやる発想なかった
思いつきもしなかった+1
-1
-
340. 匿名 2022/01/06(木) 01:55:29
普通に臭いから。+0
-0
-
341. 匿名 2022/01/06(木) 02:43:30
全裸にならないと出来ない+0
-0
-
342. 匿名 2022/01/06(木) 03:48:35
幼い頃からビラビラの左右どちらかが極端に大きくて、オシッコするとビラビラに押されてまっすぐ下にオシッコが落ちてくれないの。
小学校が和式しかなくて、どうしてもおしっこが便器の外に出てしまって周りにも申し訳ないし先生に言いつけられて皆の前で怒られたし、恥ずかしくて辛かった。
今の小学校は洋式でいいな…。+1
-0
-
343. 匿名 2022/01/06(木) 04:22:51
>>194
洗った手をトイレットペーパーで拭く人がイヤ。
流すためにまたレバー引いてさ、レバー触ったならまた洗えや!
トイペ盗む奴も信じられん+0
-0
-
344. 匿名 2022/01/06(木) 04:31:17
洋式は狭いのが困る
着こんでる冬なんてコートが扉やベンキに当たる確率上がるし空気椅子ができない
今のとこ大洗のメヒコが日本一狭い
流した時の跳ねる位置が高いのもフタがないと困る
狭いから和式のようにすぐ脱出できない+0
-0
-
345. 匿名 2022/01/06(木) 04:48:34
>>2
太るとダメだよね。しゃがむのがツライ 笑+0
-0
-
346. 匿名 2022/01/06(木) 05:29:15
小学生の時にゲームボーイ持ってトイレしてたら落とした。
穴の先端に引っかかって取れたけどそれ以来吸い込まれるんじゃないかって思うようになって怖くなった。+0
-0
-
347. 匿名 2022/01/06(木) 06:34:19
>>10
腹がつかえるわケツ拭きづらいわあの格好で全体重支えにゃならんわで和式最悪
あとすかしっ屁の制御がハードモード+0
-0
-
348. 匿名 2022/01/06(木) 07:25:04
>>344 わかる。
中、狭いうえにドアも引いて出るタイプだと嫌だ。+1
-0
-
349. 匿名 2022/01/06(木) 08:14:30
古いのは仕方ないけど、新しくできた施設でも和式を設置してるとこがたまにあって、意味が分からない
並んでても和式は避けられてる+0
-0
-
350. 匿名 2022/01/06(木) 08:15:56
>>254
私もだわ。
昔学校が和式で、どうしても飛び散るから用を足した後にトイレットペーパーで周りを拭いてた
辛かったなあ+1
-0
-
351. 匿名 2022/01/06(木) 08:29:06
>>343 トイレットペーパー盗んでも菌で汚れてそうなイメージが。+0
-0
-
352. 匿名 2022/01/06(木) 08:58:03
>>1
なぜだか周りが汚れてるんだよねw
おしっこが照準合わないのかサイドが汚い。
あと便器の両サイドだけなぜか施工が凹んでる?からなのか掃除した水が溜まってたりして嫌+2
-0
-
353. 匿名 2022/01/06(木) 09:40:52
>>255
なるほど。私散りやすくて和式を使わないんだけど、そういう理由だったのか!確かに小さい。
長年の悩みの理由が分かったよ。ありがとうございます。+0
-0
-
354. 匿名 2022/01/06(木) 10:37:19
便器にうんこ💩が命中するか不安だし…実際うんこ💩がはみ出してるのも和式+1
-0
-
355. 匿名 2022/01/06(木) 18:32:25
>>2
あの姿勢で上手に用を足すのが困難なんだよね。
早いけど、30歳過ぎたらキツくなったよ。
このままだと60歳くらいになったら、私の太ももどうなるんだろう…。+2
-0
-
356. 匿名 2022/01/06(木) 19:13:12
>>1
みんな外出前に必ずシャワーしてる訳じゃないし
尻の谷間の汚い部分が便座にふれているのがイヤ
+2
-0
-
357. 匿名 2022/01/06(木) 21:19:14
>>17
ちゃんとカギかけなさい+1
-0
-
358. 匿名 2022/01/06(木) 22:42:52
>>26
かつて若い人は、とことん洋式を避けた。
「お尻が触れるのがイヤ!」って。
それが15年くらい前から、若い人が和式を避けるようになった+2
-0
-
359. 匿名 2022/01/06(木) 22:44:39
>>14
そんなのあったら和式洋式問わずに多すぎる
+0
-0
-
360. 匿名 2022/01/06(木) 22:49:10
>>15
土足ではなく、児童(級友)しか使わない小学校校舎のなら手で押せたけど・・
それでも一旦立ち上がったらまた屈むのがメンドーなので、足で押すことが多かった。
中学になると潔癖症が出てくるし、何よりしゃがむ前に足でレバーを踏むじゃん(笑)
(音消しのために)+1
-0
-
361. 匿名 2022/01/06(木) 22:50:48
>>236
懐かしい+2
-0
-
362. 匿名 2022/01/06(木) 23:02:00
和式のメリット
*お尻が触れない
*踏ん張りが利く
ほとんどの人はデメリットのほうが多いですね。+1
-0
-
363. 匿名 2022/01/06(木) 23:11:33
>>359を訂正
「多すぎる」ではなくて怖すぎる+1
-0
-
364. 匿名 2022/01/07(金) 23:12:21
>>15
私は用を足した後
1・ペーパーを手に取ってペダル押す
2・便器周りの飛び散りを拭き取る
3・そのまま便器にペーパーを流す
…でやってます。
水が流れてる間に上記ステップを終わらせる+1
-0
-
365. 匿名 2022/01/08(土) 02:03:32
オシッコの勢いがいいから跳ね返りが凄い!
前方に発射されたオシッコが水溜まってるとこにちょうど落ちるのでチョポチョポチョポチョポチョポチョポッて音がする。
たまにビラビラがくっついてた時とかオシッコが真っ直ぐ前じゃなくて右斜め前か左斜め前に飛んでハミションになる。
+2
-0
-
366. 匿名 2022/01/09(日) 07:01:17
気になるときは、あそこを開いてしないのですが+1
-0
-
367. 匿名 2022/01/22(土) 11:01:45
和式は下の隙間が気になる+0
-0
-
368. 匿名 2022/01/24(月) 15:18:17
お隣さんに、様子が伝わるよね
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する