ガールズちゃんねる

朝礼の一言ネタ

161コメント2022/01/05(水) 19:55

  • 1. 匿名 2022/01/04(火) 20:14:15 

    会社の朝礼で一言話すことになりました
    このご時世なんと古い考え...と感じましたが、話さない訳にいかないのでネタを募集します
    もうめちゃくちゃ憂鬱で何話せば良いか分からないので助けて下さい

    +82

    -0

  • 2. 匿名 2022/01/04(火) 20:14:50 

    好きな果物について

    +6

    -3

  • 3. 匿名 2022/01/04(火) 20:15:03 

    ブレインストーミング?
    あれうざかった

    +7

    -0

  • 4. 匿名 2022/01/04(火) 20:15:22 

    ちょれーい!

    +8

    -5

  • 5. 匿名 2022/01/04(火) 20:15:28 

    面白いこと言えないとその後社内でずっと浮くことになるやつだよね
    ガンバレw

    +4

    -23

  • 6. 匿名 2022/01/04(火) 20:15:41 

    今日の仕事の内容

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2022/01/04(火) 20:15:44 

    3分間スピーチとかになってくるとしんどいかもだけど
    一言なら天気とか今日は何の日ネタでよくない?

    +57

    -0

  • 8. 匿名 2022/01/04(火) 20:15:47 

    >>1
    同僚が普段何を話しているかによる。

    +36

    -0

  • 9. 匿名 2022/01/04(火) 20:15:47 

    >>1
    今日も頑張りましょう!で

    +10

    -2

  • 10. 匿名 2022/01/04(火) 20:15:51 

    男性遍歴

    +3

    -6

  • 11. 匿名 2022/01/04(火) 20:15:53 

    細川たかしは髪を剃ってるって知ってた?

    +17

    -1

  • 12. 匿名 2022/01/04(火) 20:16:10 

    人という漢字は!!!

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2022/01/04(火) 20:16:12 

    朝礼の一言ネタ

    +40

    -6

  • 14. 匿名 2022/01/04(火) 20:16:19 

    >>5
    無理に面白いこと言おうとして微妙な感じになる方が浮くから、こういうのは無難が一番だよ

    +53

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/04(火) 20:16:31 

    時節ネタということで七草粥の話をしつつ体調管理に気をつけて勤務しましょうとか?

    +77

    -2

  • 16. 匿名 2022/01/04(火) 20:16:36 

    好きなうまい棒の味を報告する

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/04(火) 20:16:46 

    この時期なら今年の抱負とか?
    ある程度周りの人にも合わせないといけないよね。

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/04(火) 20:16:51 

    げ、ブラック企業の慣習だよね
    私の前職も朝礼での一言あって嫌だった

    +89

    -1

  • 19. 匿名 2022/01/04(火) 20:17:17 

    朝礼の一言いらないと思うのですがと提案してみる

    +79

    -1

  • 20. 匿名 2022/01/04(火) 20:17:23 

    >>1
    こんなニュースを読みました。でネットで気になる記事を流用したら?朝から強制的に朝礼とか古いんだよ。と思わせる最新の情報とか

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/04(火) 20:17:35 

    このご時世なんと古い考え...と感じましたが、
    今年もよろしくお願いします。

    +46

    -1

  • 22. 匿名 2022/01/04(火) 20:18:02 

    こういうのみんな嫌だ~話せない~とかいいつつ、ソツなくこなすよね。
    ちゃんとした大人だなって思う。
    私は挙動不審になって余計な事を口走っちゃうからだめだ。

    +89

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/04(火) 20:18:06 

    >>3
    か弱き乙女を泣かしちゃならない!

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/04(火) 20:18:33 

    昔よくわからない小冊子読まされて一言言わされる朝礼あったの思い出した

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/04(火) 20:18:50 

    一言ってのは一回で終わりなの?
    これからも当番制でやるかんじ?

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/04(火) 20:18:52 

    >>1
    令和の今もそんな事してるんですか!?
    ちょっと引きました…。
    今転職活動の身ですが、そんなスピーチある会社に行かない事を願います。事前にスピーチあるの聞いた方がいいのか!?
    以前の会社はそんな事なかったので、あがり症の自分にはかなり残酷なトピです。

    +55

    -7

  • 27. 匿名 2022/01/04(火) 20:18:53 

    2022年は三連休が9回あります
    サンキュー!

    +44

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/04(火) 20:19:19 

    好きな芸人トップ3を発表する

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/04(火) 20:19:26 

    >>21
    本音そのまま言うなw

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/04(火) 20:19:49 

    私は31歳になるにも関わらず、この年齢を言うと毎回、10代かと思った。と言われます。さらに昼間に買い物ブラブラしていると、「補導されないようにして下さいね」と店の人から言われました。
    これはつまり私がそれだけ、私の膣や肛門にペニスペニスをぶっ込んで、ジュボジュボ出し入れして、中出ししたくなるぐらいカワイイってことだよね。

    +1

    -13

  • 31. 匿名 2022/01/04(火) 20:19:56 

    それ用の本とかも売ってるけど、まんま話すとバレバレなんでアレンジしてね

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/04(火) 20:19:57 

    >>24
    職場の教養だっけ?

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/04(火) 20:20:12 

    >>1
    安全とか、交通安全ネタでスピーチをお願いされた時は「安全、スビーチ」で検索した。

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2022/01/04(火) 20:20:34 

    歴代ランキングともは?
    昭和、平成の感動ドラマや映画、歌、スポーツ、オリンピックなど

    昭和、平成と時代が移りゆく中ここは変わらないですね、とか考え方もこう変わってきましたねとか

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2022/01/04(火) 20:20:49 

    >>1
    何分とか決まってますか?
    決まってないなら「感染者増えてきましたね、気を引き締め、初心に返って手洗いマスク着用など基本的な感染対策を徹底していきましょう。よろしくお願いします」で良いと思うけど。

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/04(火) 20:20:55 

    >>16
    私はコーンポタージュ🖐️

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/04(火) 20:21:14 

    >>5
    面白いこと言う必要あるのかなあ。
    意外とみんな聞いてないかもよ。

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/04(火) 20:21:27 

    >>28
    これされたら笑うわ

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/04(火) 20:21:33 

    あけおめと今年の抱負みたいな無難なやつ

    とパンデミックの歴史とこれから、そして頻発する地震と大震災の関係性について

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/04(火) 20:21:38 

    >>30
    オッさん、早よ寝ろ!

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/04(火) 20:21:41 

    ガルちゃんというサイトで一言ネタを募集しましたので今から発表します。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/04(火) 20:21:44 

    >>16
    こういうのって意外と後から気安くこのネタで話しかけてもらえるやつでいいと思う。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/04(火) 20:21:52 

    >>1
    朝礼で話を聞く側だったけど、コロナなのに集まって話聞くとかおかしいと思いました。正直誰も話聞かないと思います。なので話を短くしてほしいです!

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2022/01/04(火) 20:22:05 

    >>5
    吉本かよw

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2022/01/04(火) 20:22:20 

    女優が放送作家の書いた台本を読んでいるだけみたいなラジオの5分くらいの番組、結構役に立つよ。
    花言葉にまつわる話とか、ほっこりした出来事とか、最近読んだ小説とかはどう?

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/04(火) 20:22:32 

    年末年始にしたこと(もしお雑煮を食べていたら、お雑煮は地域差が出るのでみんな自分ごとで考えられるためぜひ我が家のお雑煮ネタで一発)
    最近読んだ本、見た映画(ステイホームが続いていますが、という冒頭から)
    今狙っているお取り寄せグルメ(ふるさと納税関係でもok)
    忘れられない旅行の思い出(自粛が続いているので、思い出を反芻しているという掴みから入る)
    コンビニの限定商品で美味しかったもの(職場の近くのコンビニにリンクさせて)
    私の寒さ対策(UNIQLOライトダウンがすごくあたたかい、湯たんぽは原始的ながら使えるなどなど)

    どうでしょう?

    +43

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/04(火) 20:22:46 

    >>16
    クイズ形式にしたら1分なんですぐ経つね

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/04(火) 20:22:50 

    >>24
    私も前の職場であった嫌だった〜!

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/04(火) 20:23:05 

    >>11
    意図的に剃っててあんな不自然な仕上がりになってしまうのか…

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/04(火) 20:23:08 

    規模によらず、大手から中小までこんな馬鹿なことやってる会社に何社か勤めていたけど、顧客折衝しない職種にもやらせて一体何をしたいんだ?とは毎回思ってた。私は朝礼の番だと忘れててドラえもんの話したら終わった後にだんだん惰性になってきたな…と上席からボヤかれた

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/04(火) 20:23:27 

    >>16
    私はチーズ!

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/04(火) 20:23:31 

    >>11
    なんで剃ってるんだろ?
    私は好きだけどෆ⃛たかし君

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/04(火) 20:23:44 

    自分の祖父母が言っていた
    格言が結構評価いいです

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/04(火) 20:23:50 

    「いやーこういうの慣れてないから困りましたねー、いやー」で時間を稼ぐ。

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2022/01/04(火) 20:24:29 

    >>26
    自衛隊でもあるよ。時間を正確に把握できてるか見る為だそうです。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/04(火) 20:24:53 

    >>1
    私も朝礼が一番の悩みです…
    皆さんの意見めちゃくちゃ有難い

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/04(火) 20:24:59 

    >>13
    ワロタ

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2022/01/04(火) 20:25:24 

    >>1
    豹って凄い綺麗な豹柄なんですよ⁉︎

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/04(火) 20:26:06 

    苦手な人には苦痛な時間なんだけど、聞いてる方はすごく嬉しい時間、その人を知ることができるチャンスだと思うんだ…
    普段交流がない人の話す話って、なんでも貴重だから、全部反応返すので恥ずかしがらずになんでも話してほしいって思う!
    でもそれがみんなの前ってのが苦手なのもよくわかるから、というか公私の境がなくなりそうで困るという点もあるし、強制はしなくていいよね

    +8

    -3

  • 60. 匿名 2022/01/04(火) 20:26:09 

    >>31
    校長先生用のもあるよね

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/04(火) 20:26:23 


    自分の出身地のご当地あるある

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/04(火) 20:27:06 

    大事な3つの袋の話

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/04(火) 20:27:12 

    私のとこもあるよ〜やだよね〜
    健康ネタ季節ネタ(時期によっては防災ネタ)が定番で、
    私は最近仕事効率化についての話をしてます。
    仕事中に聞いてるラジオから拝借してる笑

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/04(火) 20:28:45 

    >>1
    正月らしい都々逸でも歌ってみたら?
    朝礼の一言ネタ

    +1

    -5

  • 65. 匿名 2022/01/04(火) 20:28:59 

    前の会社であったけど、上が微妙だなと思ったら、やり直しだった。
    次の日もその次の日も。
    その人、真面目に経済の話とかしてるのに。
    こんなの無くなればいいのにと思ってた。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/04(火) 20:31:25 

    財閥系企業の軍隊みたいな朝礼にビックリしたの思い出した。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/04(火) 20:32:31 

    やっぱり時事ネタだと思う

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/04(火) 20:33:46 

    スピーチする日付をググると◯◯の日とか何かしら出てくるから話しやすいテーマを選んではどうでしょうか?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/04(火) 20:35:22 

    >>13
    画像選びのセンスよ
    なんか笑った

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/04(火) 20:36:38 

    >>64
    2.30代の女性が新年早々こんな話してたら、めっちゃ笑うわ。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/04(火) 20:37:42 

    天気の話

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/04(火) 20:38:15 

    >>30
    キモおっさん
    情報開示されてしまえ

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/04(火) 20:39:35 

    今日は何の日、日本で初めて○○が発売された日、みたいなのが図書館にあるから、読んでみる。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/04(火) 20:40:44 

    >>64
    朝礼から下ネタぶっこむキモの座りようにおったまげるわ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/04(火) 20:41:08 

    何回もあるようなときは、私の生い立ちを5回シリーズくらいに分けて、幼少期から現在までについて話す。
    私はこれでやり過ごしてます。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/04(火) 20:42:12 

    私の好きな野菜ベスト3
    第3位~ってやってくと、わりと終わる。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/04(火) 20:42:53 

    気になる食べ物の食レポは?
    私ならみかんの頂点を極めた「こたつみかん」の食レポをする。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/04(火) 20:43:01 

    毎回、朝ドラの感想を言う

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/04(火) 20:43:38 

    うちの会社もあるよ!すごく嫌だよね。
    私は無難にその日のニュースとか、仕事内容に紐付くような時事ネタをササッと話してる。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/04(火) 20:43:44 

    ○○○の話と、●●●の話、どっちが聞きたいですかー?ってオーディエンスに委ねる。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/04(火) 20:43:46 

    >>55
    横だけどカズレーザーが自衛隊見学している番組で見た
    幹部生候補が毎朝やるもので、定められた時間で端的に話をまとめて全体の士気を上げる練習(?)みたいなやつ
    スピーチする人間と時間を図る人間が毎回いるんだったような
    それとはまた別かな?

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2022/01/04(火) 20:43:53 

    うちも終礼の前に当番の一言みたいなのがあるよ、、、終礼だから、その日のネタみたいなものやそこでの気づきなどを話してる人もいたけど、普通にプライベートでおすすめの映画や旅行先などを話す人もいたよ。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2022/01/04(火) 20:44:19 

    昔、朝礼で個人的な生死感を語ったら、ドン引きされて上司に呼び出されて面談された思い出。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/04(火) 20:45:00 

    その職場で嫌いな人がいたら、その人を戒めるようなことわざを言う。

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2022/01/04(火) 20:45:57 

    誰かが喋る話を聞く分にはいいけど
    自分が話すのは嫌だよね…

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/04(火) 20:46:05 

    尊厳死について語る

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2022/01/04(火) 20:47:20 

    ラジオ聞いてるって言うと、おじさん受けいい。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/04(火) 20:47:27 

    >>13
    肩の可動域すごいわ
    巻き肩で肩甲骨カチカチの私には不可能なポーズ

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/04(火) 20:47:37 

    >>1
    新年らしいネタだと、

    ・紅白ネタ
    ・格付けネタ
    ・箱根駅伝ネタ
    ・おせちの謂れネタ

    だろうか

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2022/01/04(火) 20:47:42 

    >>18その後に社訓??を円陣組んで大きな声で言わなければいけなくて苦痛で辞めた
    仕事内容は好きだったけど他でもできるし

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/04(火) 20:48:40 

    >>76
    ウケるw
    むしろ10位からはじめて、上位3位は次の日に回せば2日分のネタできるじゃん。
    そんで3日目からは「好きな歌ベスト10」

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/04(火) 20:51:02 

    時事ネタとかを話すのがとても苦手なので、最近食べたおいしいもの(コンビニスイーツとか近くのお店とか)の話をいつもしています。月1くらいでしか回ってこないからこれでいつも乗り切ってる。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/04(火) 20:53:24 

    えーみんなちゃんと従うの?
    私はしない、そういう職場だったら辞める

    言えって言われたら
    体調管理に気をつけます。ご安全に!よし!

    ご安全に!ゼロ災でいこう!ヨシ!は好き👍
    朝礼の一言ネタ

    +3

    -3

  • 94. 匿名 2022/01/04(火) 20:53:59 

    同僚のインド人がNHKの契約の人が来て逃げようとあれやこれや奮闘したけど契約させられた話してた
    朝から何聞かされてるんだってなって笑ってしまったわ
    みんな肩震えてた

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/04(火) 20:54:01 

    >>26
    そんなことしてるんですか?!って失礼だね

    今は、その会社にいて働いてるんだから仕方ないじゃん
    だから困ってトピ立てしてるんでしょ

    +8

    -5

  • 96. 匿名 2022/01/04(火) 20:55:12 

    最近個人的に話題として使えるなあと思ったのは
    明治から令和まで5時代生きてるご高齢の田中力子おばあちゃんのニュースかなあ
    この方のWikipediaは見てるだけで面白い

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/04(火) 21:02:29 

    懐かしい!
    そんな会社で働いてた事あった〜
    渾身のいいネタで話も上手くいったのに、聞いてくれる人が1人しかいなかった事あるわw

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/04(火) 21:02:41 

    >>13
    こんな朝礼はイヤだ~
    朝礼じゃなくてチョレイ!だ

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/04(火) 21:03:25 

    >>26
    引くって言っちゃうあなたに引いたわ…

    +6

    -5

  • 100. 匿名 2022/01/04(火) 21:05:09 

    >>19
    これ一番面白い

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/04(火) 21:05:11 

    >>64
    したが平仮名なのは多分ダブルミーニングなんだろうな

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/04(火) 21:05:29 

    何かさ、嫌々やらないで、苦手なりに楽しんだほうが周りも和むよね。
    こんなこと意味ないです!!みたいな感じでやってたら、社会人なんだから…と思っちゃう。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/04(火) 21:06:20 

    >>22
    私はこんな些細なことでも緊張しまくって、顔が引きつりまくり、しどろもどろになって撃沈して1ヶ月間くらい病む

    だから朝礼があるような職場にはいません

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/04(火) 21:06:52 

    >>1
    こんな会社は嫌だ3選を尾藤たけし風に話す。

    ・朝礼がチョレギだ。これはなんなんでしょうね。おい!新人、チョレギの番だぞ!って言われたりなんかしてね。
    はい。持ってきました、チョレがチョレギサラダですなんて言ったりしてね。馬鹿野郎

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2022/01/04(火) 21:07:33 

    >>26
    結構ありますよ。
    今の会社もあります。パートで朝礼時にいないのでいいのですが、時間長くしたら朝礼当番が回ってきます。
    そこだけが悩み所。できれば長くしたいのに。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/04(火) 21:07:59 

    おいしいラーメン屋の話してれば、どうにかなる。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/04(火) 21:09:00 

    >>26
    スピーチはないけど職種によっては、朝礼当番や、避難訓練の誘導係とか人前でしなきゃならない場合もあるよ


    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/04(火) 21:12:08 

    >>26
    大手だと何かしら朝礼だけじゃなく、人前で話す。スピーチするのはよくあるよ。
    自分が知らないだけなのに、令和の時代に…引くって少し馬鹿にした言い方に、引く。

    +11

    -6

  • 109. 匿名 2022/01/04(火) 21:12:39 

    >>27
    しかも祝日が休日とかぶってない!!

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/04(火) 21:13:26 

    その日が何の日かにちなんで話すのはどうかな?

    例えば今日(1月4日)は、「い(1)し(4)」の語呂合わせから、石の日だそうです。この日に地蔵、狛犬、墓石など願いがかけられた石に触れると、願いがかなうといわれてるので、今朝少し廻り道をして近所の神社の狛犬を撫でてきました。みなさんも帰りに石を触ってみてください〜

    みたいな感じ

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/04(火) 21:13:39 

    年明けとかなら抱負とか絡めて話しやすいよ
    何にもない月とかホントこまる
    上手い人の真似したりするとよいかも

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/04(火) 21:14:10 

    >>27
    尾形!!

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/04(火) 21:16:20 

    >>26
    あなた、おいくつ?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/04(火) 21:17:15 

    >>32
    今の職場で、朝礼で読んでる(-_-#)

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/04(火) 21:17:47 

    パッとできるストレッチ紹介してる。
    今日は〜筋に効くストレッチです、で始まり、簡単に紹介。
    分からなかった人は検索してみてください、で逃げる。笑

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/04(火) 21:18:23 

    仕事できる人って、大体こういう類の話するのもうまい。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/04(火) 21:18:59 

    >>1
    コロナの話とか…オミクロン株が流行ってきたので気をつけていきましょうとか、寒くなってますから体調に気を付けていきましょうとか、当たり障りない話題

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/04(火) 21:19:10 

    私は乃木坂、好きだから、乃木坂の歌詞を朗読します。

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2022/01/04(火) 21:21:40 

    >>19
    これに一票

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/04(火) 21:21:53 

    >>23
    この曲って結構社会人向けの歌詞だよね
    一言ネタには難しいけど1分トークのネタには使えそう

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/04(火) 21:22:21 

    >>80
    一言話すのも憂鬱なのに、それは難易度高すぎるww

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/04(火) 21:22:59 

    >>27
    めっちゃタメになるwww

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/04(火) 21:24:08 

    >>1
    職場の年齢層にもよるけど、身体の不調に効く食べ物とかストレッチの話は評判良いです。
    手足が痺れることありませんか?とか二日酔い防止や軽減できる食べ物やビタミン剤とか。
    ネットで調べた程度で大丈夫だけど素人のブログから拾うのは危険だから、製薬会社のHPとかコラムがオススメです。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/04(火) 21:25:29 

    >>65
    そういう上司ってどういう内容なら納得するの?
    もうちょい俗っぽいネタとか?

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/04(火) 21:25:38 

    使えそうな労働基準法読み上げたれ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/04(火) 21:25:47 

    >>64
    昭和も遠くになりにけり

    今こんなんやったらどえらい事になるわw

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/04(火) 21:26:08 

    けん玉披露。出来なくてもOK。毎回、自分のスピーチの番が来たら披露して徐々に成長している姿を見せる。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/04(火) 21:27:48 

    >>1
    私の会社2週間に1回回ってくるよ
    固い雰囲気じゃないからネタがないなーって思ったら最近読んだ漫画とかオススメ映画の話してる

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2022/01/04(火) 21:28:44 

    >>1
    お正月だしおみくじネタはどう?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/04(火) 21:29:10 

    >>1
    ブラック企業の特徴
    ①社訓の唱和がある会
    ②朝礼がある会社
    ③靴を脱いでスリッパを履かせる会社
    因みにウチの会社は①と②があります

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/04(火) 21:29:26 

    >>26
    でも普段練習しといた方がいざ話す必要に迫られた時に緊張しなくて済むよ!

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2022/01/04(火) 21:32:06 

    >>120
    通勤中モー娘。選んで聴いてる時、高確率で結構追い詰められてるんだよね。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/04(火) 21:32:33 

    >>130
    ①②ユニ○ロ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/04(火) 21:33:34 

    >>128
    聞かされる方は朝から下らない話を
    聞きたくないと思ってるよ

    +1

    -5

  • 135. 匿名 2022/01/04(火) 21:33:43 

    みんなでストレッチしますよー!これは肩こりに効きまーす!ってみんなでやる。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/04(火) 21:34:09 

    脳トレとして、みんなで九九言う。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/04(火) 21:35:09 

    >>134
    横だけど、ひどくない?

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2022/01/04(火) 21:37:14 

    >>124
    いや、逆だったね。
    もっと詳細を話せ、内容が浅い、って。
    朝礼が終わると、「ハァ〜?!何だそれは!!それが社会人の朝礼の一言かよ!!明日もお前やれよ」って怒鳴るのが、数日続く。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/04(火) 21:37:20 

    読んだ本を仕事に関連づけて話すとウケがいい。
    朝礼で話す事がアウトプットにもなって腹落ちして一石二鳥!

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/04(火) 21:38:37 

    >>49
    >>52
    歌う時に前髪がバサバサするのが嫌って事らしいよ
    もはや歌基準で生きているみたい

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/04(火) 21:47:11 

    >>126
    女が言う分にはそれほど問題にならないよ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/04(火) 21:52:15 

    >>26
    >令和の今もそんな事してる…って随分な言い方だね、、部署も沢山あるから、朝礼のスピーチ、進行、申し送りなどは交代で回ってくる事が多かったよ。
    あがり症でも皆してるし、、人前でプレゼンしたり発表する機会あると練習になるからしてるんだよねえ。
    スピーチあるかどうか聞いたらいいんじゃない?そんな質問する事に驚くと思うけど…..

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/04(火) 21:53:24 

    >>134
    そう?私はおすすめの本、映画とか聞きたいわ。

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2022/01/04(火) 21:54:43 

    さっき○○さんからも合ったように、オミクロン株には注意しましょうとかコロナについてなら一言でも良さそう。被っても大丈夫

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/04(火) 22:00:13 

    >>141
    問題になるならない別にしてこんな下ネタぶっ込まれたら男女問わずドン引きするわ‥

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/04(火) 22:03:20 

    うちは個人情報を何故人前、しかも社内で話さなければならないのか?って帰国子女が現れて廃止になりました。皆が嫌がっているのに何故やるの?って不思議がってた。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/04(火) 22:09:29 

    チコちゃんに叱られるで紹介されてた内容を話してみる…とか?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/04(火) 22:12:32 

    >>26
    ハローワーク経由の契約社員だったけどあったよ。勤務条件が良かったけど、朝清掃もスピーチも唱歌も朝礼終礼もないと思ってたから面接では聞かなかった。入社するまではわからなかった。ちなみに、辞めても未だに求人出てる。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/04(火) 22:14:20 

    無難に天気の話すれば、その時間をやり過ごすことはできる。
    でも誰の記憶にも残らないし、そんなの他の人でもAIでもできる。
    無難でいいの?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/04(火) 22:14:42 

    ウチはよその会社のフィロソフィーを読まされ感想を言わされる。
    取引もないし、業種も違うから意味わからん。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/04(火) 22:23:32 

    成人年齢引き下げについて

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/04(火) 22:40:56 

    >>140
    そうなんだ⁉︎
    なんかカッコいいෆ⃛

    教えてくれて有難う(>Д<。)/

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/04(火) 22:44:12 

    >>26
    私は転職活動時に、朝礼があるかどうか聞きましたよ。
    業務連絡の朝礼なら何も思いませんが、スピーチ・社訓唱和とかは私も古い体質のイメージ持ってるので。
    フレックス制度のある会社に入社しました。
    仕事でプレゼンの場面は多いですが、朝礼で場慣れしなくても普通にできている人ばかりです。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/04(火) 23:23:02 

    みなさま、お忙しい朝にお集まり頂き誠にありがとうございます
    本来なら1分でもいや、1秒でも長く寝ていたい朝
    0・1秒でも早く帰りたいですよね
    そのためにみなさま毎日忙しなく働いていますよね
    お気持ちわかります
    私自身がそうですから
    このような朝礼で貴重なお時間を頂き大変申し訳なく思います
    ですので明日から朝礼はなしにしましょう!

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/04(火) 23:46:19 

    年末から始まっているけど、
    前澤さんは大金で宇宙に行けましたが実力がある人は今なら無料で行けます!
    JAXAが宇宙飛行士募集中です!
    っての最近言ったよー!

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/05(水) 00:18:34 

    昨夜はトンカツだったんですけどキャベツの千切りってどうしてますか?私はピーラーを使ってますよ。でもね、キャベツの形がだんだんおかしな形になってボロボロになりますよね。結局は包丁とまな板を出して切るんですよ、洗い物が増えて身も心もぼろぼろでしたーw

    って夕飯ネタをぶっこむw

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/01/05(水) 01:16:53 

    布袋寅泰のバンビーナに乗せて会社あるある

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/05(水) 02:09:14 

    >>16
    うまい棒のキャラの名前を当ててもらう。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/01/05(水) 03:02:41 

    難しい漢字の読み方クイズ

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/01/05(水) 11:51:50 

    コロナでリモートワークメインになったから全体朝礼なくなって嬉しい!前は、部内のスローガンみたいなの唱和してスピーチしてたよ。
    あれほんとネタないよね。天気の話とか体調管理に気をつけましょうとか無難なやつは禁止だったし

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/05(水) 19:55:05 

    >>32
    前の職場やってた〜
    今日の教訓 : 人に親切にしましょう
    みたいなしょうもない冊子w

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード