ガールズちゃんねる

1位は王道のアレ!最新版「子どもに習わせてよかった習い事」最新ランキング

770コメント2022/01/06(木) 15:53

  • 1. 匿名 2022/01/04(火) 00:58:17 

    2022年版「子どもに習わせてよかった習い事」最新ランキング | kufura(クフラ)小学館公式
    2022年版「子どもに習わせてよかった習い事」最新ランキング | kufura(クフラ)小学館公式kufura.jp

    子どもの才能を伸ばしたり、成長を促したりする習い事。スポーツ系、芸術系、学習系など、実にさまざまな種類がありますが、2022年のいま、どんなものが人気なのでしょうか。



    第5位:体操・・・8票
    「体操。チャレンジする力がついたし、体力や忍耐力がついた。親や教師以外の大人と触れ合えるチャンスが出来た」(40歳/主婦/子ども8歳・10歳)

    第4位:習字・・・12票
    「習字。本人が希望して始めたが、思いのほか続いているし字がきれいになり、友達からも褒められたりしてすごく嬉しそうだから」(41歳/主婦/子ども12歳)

    第3位:英語、英会話・・・14票
    「英語。今は小学生から英語の授業があるらしいから」(34歳/主婦/子ども7歳)

    第2位:ピアノ・・・18票
    「ピアノ。一生懸命練習すると成果が見えやすいから」(35歳/主婦/子ども5歳)

    第1位:水泳・・・38票
    「水泳。小学校に入ってから本格的に水泳の授業が始まったときに、何の躊躇もなく取り組むことができ、成績も良かったので、スクールに通って良かったです」(35歳/主婦/子ども8歳)

    +217

    -44

  • 2. 匿名 2022/01/04(火) 00:58:54 

    スイミング

    +371

    -26

  • 3. 匿名 2022/01/04(火) 00:59:23 

    ピアノは大人になると何の役にも立たんぞ

    +216

    -310

  • 4. 匿名 2022/01/04(火) 00:59:31 

    子供のやる気次第

    +440

    -4

  • 5. 匿名 2022/01/04(火) 00:59:41 

    なんで?

    +4

    -4

  • 6. 匿名 2022/01/04(火) 00:59:59 

    バレエ

    あきらかにスタイル良くなった

    +198

    -92

  • 7. 匿名 2022/01/04(火) 01:00:05 

    進研ゼミどうですか?

    +32

    -42

  • 8. 匿名 2022/01/04(火) 01:00:16 

    水泳かな?と思ったら、やっぱり水泳だった

    +468

    -2

  • 9. 匿名 2022/01/04(火) 01:00:16 

    水着姿さらしまくってるのに

    +7

    -42

  • 10. 匿名 2022/01/04(火) 01:00:40 

    英語は出来て損ないよね

    +357

    -13

  • 11. 匿名 2022/01/04(火) 01:00:58 

    >>3
    教育職に就く人はやっててよかったと言うけど、ごく一部のケースだよね。

    +230

    -15

  • 12. 匿名 2022/01/04(火) 01:01:54 

    プログラミングいいよ
    本人がそっち系好きじゃないと厳しいけど

    +138

    -20

  • 13. 匿名 2022/01/04(火) 01:02:02 

    バイオリン習わせてる方のお話聞きたいです。幼稚園児の子どもがやりたいと言っていますが、庶民でも手が出せる習い事でしょうか?

    +126

    -12

  • 14. 匿名 2022/01/04(火) 01:02:35 

    >>3
    大人になってまた弾きたくなる人がいる 

    +340

    -6

  • 15. 匿名 2022/01/04(火) 01:03:08 

    水泳は男女両方から人気だから、もはや不動の1位。

    +95

    -10

  • 16. 匿名 2022/01/04(火) 01:03:28 

    実用性なら水泳ピアノより英会話と空手だと思う

    +16

    -38

  • 17. 匿名 2022/01/04(火) 01:03:32 

    習わせなきゃ良かった習い事のほうが知りたい

    +377

    -3

  • 18. 匿名 2022/01/04(火) 01:03:54 

    >>3
    そうかなあ
    私のまわりに、小さい頃習ってて途中で辞めたものの
    大人になってピアノ教室再開組が何人かいるのね
    子育てひと段落して保育士の資格取ったり、
    自分の子どもと連弾楽しんだり、
    ショパンの何曲挑戦したり、
    大人になってからピアノがきっかけで友人ができたり
    いいことしか聞かない

    +433

    -18

  • 19. 匿名 2022/01/04(火) 01:04:12 

    >>6
    もともとある程度スタイル良い家系(遺伝)じゃないと習わせなそう!

    +225

    -16

  • 20. 匿名 2022/01/04(火) 01:04:54 

    大人になってから一番やっておいたらよかったと後悔したのは習字。字は軌道修正が難しい。

    +404

    -4

  • 21. 匿名 2022/01/04(火) 01:05:19 

    >>13
    大丈夫
    最近は庶民がほとんど

    +100

    -4

  • 22. 匿名 2022/01/04(火) 01:05:34 

    >>3
    学生の頃、合唱コンクールとか行事の度にある校歌斉唱とかでピアノ担当してたんだけど、それを任されたことが自信に繋がって自己肯定感上がったよ

    +313

    -11

  • 23. 匿名 2022/01/04(火) 01:06:06 

    ピアノ…全く役に立ってません。トラウマになりました。なんで学校以外で他の教室行かないといけないんだよ。学校だけで精一杯だったんですよ。
    でもピアノ弾ける人ってカッコいいと思います。YouTubeでYOSHIKIがピアノ弾いてるのを観てそう思いました。

    +196

    -14

  • 24. 匿名 2022/01/04(火) 01:06:14 

    うちは子供2人いてどっちもスポーツやってるけど上の子だけ習字やってるよ!小2年〜初めて今5年だけど凄く字がうまい。大人になってから字が上手いと褒められるし見やすいしいいなと思った。ピアノは家に置けるスペース全くないから諦めた。

    +86

    -4

  • 25. 匿名 2022/01/04(火) 01:07:01 

    なんとなく女の子らしいからという軽い気持ちでピアノ習わせてもらったんだけど親がちょっと良いピアノを買ってきた
    どうせ本気でやらないしすぐ飽きるんだから従兄弟がくれたお古のオルガンでよかったのに
    ピアノやりたいなんて言わなきゃよかった

    +128

    -5

  • 26. 匿名 2022/01/04(火) 01:07:39 

    マインクラフトが教育にいいって話聞いてたからちょっと開いてみたけど、そんなんじゃなかった

    +15

    -10

  • 27. 匿名 2022/01/04(火) 01:08:11 

    >>25
    グランド?

    良い親御さんじゃない!

    +45

    -7

  • 28. 匿名 2022/01/04(火) 01:09:28 

    >>3
    そんなこと言ったら、水泳やってたけど、なんの役にも立ってないよ。
    けど、「経験できた」ことが、よかったと思ってる。習い事って、そういうものじゃないの?
    「やってみてよかった」とは思うけど、「やらなきゃよかった」と思う習い事は何もないよ、私はね。

    +393

    -10

  • 29. 匿名 2022/01/04(火) 01:09:59 

    スイミングを本気でやりすぎて、がっちり体型になりすぎた

    +114

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/04(火) 01:10:18 

    >>16
    空手???

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2022/01/04(火) 01:10:22 

    そろばん

    暗算がめちゃくちゃ早くてテストでは計算が瞬殺。

    +238

    -6

  • 32. 匿名 2022/01/04(火) 01:10:23 

    >>6
    いや、バレエは生まれつきの体型もあるから、いくら必死に頑張っててもムチムチの子もいるのが現実なんだよね…

    +329

    -5

  • 33. 匿名 2022/01/04(火) 01:10:45 

    エレクトーンは面白いよ〜

    +29

    -5

  • 34. 匿名 2022/01/04(火) 01:11:17 

    私が習字ピアノバレエ公文そろばん習ってたけど身に付いた、良かったのは前3つです 
    数字はどうも嫌いで…本人の資質とやる気がないと何にもならないんだよね、お母さんごめん

    +75

    -1

  • 35. 匿名 2022/01/04(火) 01:12:17 

    ピアノ習ってよかった
    ピアノの先生がめっちゃマンガ持ってて
    ピアノ教室でマンガ読み放題だったから

    +119

    -3

  • 36. 匿名 2022/01/04(火) 01:13:09 

    >>22
    私は小学校の6年間習ってて、結局自力で楽譜よんで弾けるまでにはならなかったよ
    他の子は聞いたメロディを楽譜なしでなんとなくで両手で弾けちゃっててすごい才能だと思った

    +60

    -7

  • 37. 匿名 2022/01/04(火) 01:13:38 

    母数少な過ぎない?

    私は自分が習ってよかったのは、体操!
    体幹しっかりしてるから、アラフォーの今でも子供と一緒に身体使った遊びが何でもできるから楽しいよ♪
    ピアノも良かった。
    子供が始めてから自分も再開したけど、子供よりハマってる。

    +96

    -2

  • 38. 匿名 2022/01/04(火) 01:14:03 

    子供がそれをしたいかどうかですよね。無理矢理、勝手に応募は良くないと思います。結構恨まれますよ。何も習わないのもいいと思います。学校の勉強でわからないところは話しやすい先生に聞けばいいですし。

    +6

    -10

  • 39. 匿名 2022/01/04(火) 01:14:11 

    >>35
    うちも同じく
    順番待ちのとき高級なお菓子食べながらスケバン刑事を読み漁ったな

    +55

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/04(火) 01:14:14 

    生まれる前から家にピアノがあって、習いたくなってピアノ習った。先生が怖過ぎてやめた。すごく感情的で生徒の好き嫌い激しい先生で、わたしの悪口を他の生徒にいったりしてた。大人になってまた習いだして、普通に楽しかった。今の方が上手く弾ける気がする。ピアノはマンツーマンだから先生との相性大事です。

    +168

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/04(火) 01:14:16 

    そろばんやってると頭で何回も計算し直しが出来るから、テストも楽勝になるよね。
    暗算が出来る様になったのは本当に大きい。

    なんならスーパーでもカゴに詰めながら計算して、レジでも先に計算できてる。

    +162

    -4

  • 42. 匿名 2022/01/04(火) 01:14:21 

    >>35
    わかるw

    週刊ジャンプと別冊フレンドがあったw
    ドラゴンボールとか初期から読んでたwww

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2022/01/04(火) 01:14:54 

    >>13
    子供何歳だろ?ヴァイオリンは習得難しいから小学生なってからじゃ遅いと言われてるよ。大きくなってからやってる子もいるけどね。子供の成長に合わせてヴァイオリン買い替えなきゃいけないのとピンキリだけど初心者なら10万くらいの物で充分!レッスン代は場所によるけど週1で1万くらいかな。弓毛〔ヴァイオリンの線〕は半年に1回くらいのペースで交換5000円くらいで弓の交換もあり。コンクール出るならその都度お金が必要。長くなってごめんね。

    +154

    -3

  • 44. 匿名 2022/01/04(火) 01:15:12 

    >>6
    私も遺伝的に身長低くて決して生まれつきスタイルは良くはないけど、幼少期にバレエ習ってたおかげで姿勢良くなったのと首と手首足首がすらっとした。手足長いねとか首綺麗だねとか体綺麗だねってよく言われる。

    +191

    -11

  • 45. 匿名 2022/01/04(火) 01:16:01 

    もう、そろばんってないのかな?
    そろばんのお陰で今でも暗算めちゃくちゃ早いんだわ

    +59

    -3

  • 46. 匿名 2022/01/04(火) 01:17:09 

    >>3
    課題を先生からもらう→出来る様に練習→出来ない所をアドバイスもらう→出来る様に練習

    この繰り返しが勉強にも仕事にも活かせてると思う

    +150

    -3

  • 47. 匿名 2022/01/04(火) 01:17:56 

    >>6
    がに股になりませんか?

    +67

    -17

  • 48. 匿名 2022/01/04(火) 01:18:02 

    >>36
    そっか、私がたまたま運が良かっただけかな。練習あまりしなかった。笑

    +7

    -11

  • 49. 匿名 2022/01/04(火) 01:18:40 

    子供が出来たら習字+運動系の習い事をやらせたい

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2022/01/04(火) 01:18:57 

    >>6
    体型に関しては小顔で首長くて骨格細くて綺麗ってよく褒められる…あと動作も綺麗とか指先の動きが丁寧って言われる。小さい頃はただただレッスン面倒くさいしキツいしと思ってたけど、20代になって見た目を周りから褒められるようになったのは嬉しいし、これも親がバレエ習わせてくれたおかげだと思ってる…感謝。

    +188

    -3

  • 51. 匿名 2022/01/04(火) 01:19:01 

    >>36
    ピアノは先生で指導方針がかなり違うよね
    私の小さい頃の先生は、ゆるくて漫画が待ち合い室にたくさんあったから練習せずにずっと漫画読んでたから、高校生なのに幻想即興曲で辞めたわ💦

    逆に子供の先生は、基礎からかなりキチンと指導してて、小1でソナチネに入った…差に泣ける😇

    +54

    -4

  • 52. 匿名 2022/01/04(火) 01:20:03 

    >>32
    そもそもムチムチ家系の人は習わないし習わせないと思う。バレエ教室によっては入会するのに審査とかもあるし。

    +18

    -25

  • 53. 匿名 2022/01/04(火) 01:20:51 

    >>13
    庶民ですが4歳〜15歳まで習っていました。

    今、自分の子供(幼稚園児)もやりたいと言っていて、週1、月4回で月謝は1万円位、バイオリンは成長に合わせて3回買い替えないといけない、発表会での衣装代(子も親も)等、かなりかかるので迷っています。

    +83

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/04(火) 01:22:01 

    ピアノ行く前、いつも親と揉めてたなぁ。どうせ弾けないし、間違えたら結構イライラするし。ピアノの先生と話していても自分の同級生の愚痴ばかり。
    先生、全然関係ないのに。しかも先生妊娠してたのに。問題児だったと思います。きっと悪い意味で印象に残ってると思います。向いてないと思ったらすぐ辞めさせるのがいいです。
    でも母は変わってる人なので、「やめなさい!」と言われて即答で「うん、やめる。」と返したら「そんな返事は要らない!」と言われました。意味不明です。

    +44

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/04(火) 01:27:06 

    ピアノ習ってた人の過去トーク、参考になる

    世の中には、楽譜を初見で弾けない下手な先生もいると分かって衝撃を受けたわ。

    +32

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/04(火) 01:28:55 

    >>1
    地球の7割は海だから泳げた方が安心

    +51

    -4

  • 57. 匿名 2022/01/04(火) 01:30:03 

    >>50
    姿勢も綺麗な方多いですよね!
    体幹がしっかりしてるというか。

    +65

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/04(火) 01:30:42 

    >>21
    >>43
    >>53
    ありがとうございます!お月謝は他の習い事とそこまで変わらないのですね。安心しました

    +18

    -2

  • 59. 匿名 2022/01/04(火) 01:31:42 

    >>18
    指先の運動はボケ防止に最適

    +61

    -2

  • 60. 匿名 2022/01/04(火) 01:34:10 

    学生時代、習字やってた友達は普段は丸字で可愛い字書くのに、いざってときはすごい綺麗な字書いてた。
    自分は習字もやってなければ字も汚かったからめちゃくちゃ羨ましかった。

    +39

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/04(火) 01:34:45 

    私は字が汚いから習字習っとけば良かったって後悔してる。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/04(火) 01:35:36 

    >>3
    小学生の頃親にピアノ進められてピアノなんてなんの得も魅力も感じなかったけど大人になってからストリートピアノをYouTubeで見てカッコよくてあの時やっておけば良かったと思ってるwまぁそもそも私には向いてないだろうけど姉はピアノが上手で今になって羨ましいw

    +69

    -3

  • 63. 匿名 2022/01/04(火) 01:36:09 

    息子にスイミング習わせてました。足も遅いし、球技も苦手ですが、プールの時間だけはヒーローでした。
    高校はプールがない学校になってしまったので、残念がってます。

    +14

    -1

  • 64. 匿名 2022/01/04(火) 01:37:10 

    >>3
    え、そうかな?好きな曲なら数回聴けばある程度弾けたり
    子供と出かけた先のストリートピアノひいたり
    自宅で熱中したり
    弾けて役にたたないと思った事ないよ

    +90

    -2

  • 65. 匿名 2022/01/04(火) 01:38:44 

    >>58
    一応、アップライトピアノとピアノレッスンも同時にやるのは大前提だよね。

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2022/01/04(火) 01:39:02 

    >>41
    そろばん2級までやってたけど
    頭にソロバン浮かばんかったなぁ
    暗算問題は高速で2桁の計算して左手で位数えながら書いてた
    読み上げ暗算だとお手上げ

    +37

    -1

  • 67. 匿名 2022/01/04(火) 01:40:23 

    >>66
    浮かばないのって練習のやり方が間違ってるのかな?
    一級取ってる子、全員、頭の中で算盤を弾いてた。

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/04(火) 01:41:09 

    >>3
    ピアノやってて音痴な人っているのかな?
    上手じゃない人はいるだろうけど、音が迷子になってる人には会った事ない。
    それだけで役には立ってそうw

    +8

    -22

  • 69. 匿名 2022/01/04(火) 01:42:45 

    >>36
    私、ピアノは先生のところで練習するだけで
    家では全然練習しない落ちこぼれ生徒で
    先生も全然おこらないからマンガ読みにピアノに通ってたけど
    6年間通ったら楽譜の読み方は小4くらいでわかるようになったよ

    +66

    -1

  • 70. 匿名 2022/01/04(火) 01:44:51 

    私はピアノ漬けで他の習い事が入る隙がなかった…
    音大にも行かず仕事も関係ないから世間的には無駄かもしれないけど、思考を整理する時や無になりたい時、パラッと弾くと頭の体操的に落ち着く
    他の楽器やる時も基礎が活かせたから、習わせてもらってかなり感謝してる

    子供も自らの希望で習ってるけど、合唱の伴奏でも何でも納得するまで続けてくれたら充分かな

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/04(火) 01:44:57 

    >>68
    全然いるよ、他の楽器と違ってピッチは気にする必要ないからね

    +28

    -1

  • 72. 匿名 2022/01/04(火) 01:46:13 

    >>68
    ピアノやってたけど音痴ですwww

    +32

    -1

  • 73. 匿名 2022/01/04(火) 01:46:50 

    プログラミング

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/04(火) 01:49:44 

    >>68
    音感あるから歌も上手いとは限らない

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2022/01/04(火) 01:50:47 

    >>72
    それも発達障害の一種だから仕方ない。運動音痴もだけど凹凸は誰しもあるからね。

    +5

    -15

  • 76. 匿名 2022/01/04(火) 01:51:23 

    >>16
    空手を実用性あると考えるってどういう環境にいるの?

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/04(火) 01:53:54 

    小さい時ピアノ、フルート、水泳、習字、英会話、学習塾行ったけどやりたい習い事は何ひとつできず友達と遊ぶ時間もなくストレスでメンタル崩壊して、今や何も身についてないしやって良かったとも思わない

    +24

    -3

  • 78. 匿名 2022/01/04(火) 02:00:07 

    >>3
    子供に習わせて次世代の藤井風にする!

    +10

    -10

  • 79. 匿名 2022/01/04(火) 02:02:51 

    >>3
    大人になってからだと役に立つというより楽しさが増えるという感じ
    音楽サークルのバンドに誘われてステージに参加させてもらったり、はやりの曲を耳コピして子供に喜ばれたりたまに自分で曲を作ってみたり
    元々音楽好きな人ならピアノやってて良かったと思うんじゃないかね

    +96

    -1

  • 80. 匿名 2022/01/04(火) 02:06:37 

    ピアノと水泳と英語やってた
    水泳は習う前水が怖かったのが克服できたし、ピアノは教職の免許取るとき役に立った
    ただ英語だけは微妙w

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/04(火) 02:07:21 

    >>56
    なんか納得したw

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/04(火) 02:10:19 

    >>10
    小さい頃4年くらいやってたけど一つも覚えてないや。
    あれは長くやらないとダメね。
    水泳は多分いくつになっても身体が覚えてる気がする

    +170

    -3

  • 83. 匿名 2022/01/04(火) 02:10:38 

    習い事とは違うけど
    桃鉄は本当にやってて良かった。
    親も本気でやりました。

    大人になったので最近のはやっていませんが戦国からUSAまでかなりやり込んで地理や社会科の成績はかなり良く興味を持って取り組んでいたと思います。

    +65

    -1

  • 84. 匿名 2022/01/04(火) 02:10:45 

    >>75
    音痴って発達障害の1つなの???

    +0

    -5

  • 85. 匿名 2022/01/04(火) 02:10:45 

    >>3
    ピアノがなぜ良いのか。

    指先を使うからだよ。
    脳が作られる子供のじきはとくに良い影響がある。
    子供じゃなくても、大人でも脳に良いよ。

    習字もそう。
    ただ字がうまくなるだけじゃなく、集中力、バランス、姿勢。

    習い事自体、親や教師以外の大人や集団で学ぶ何かがある。

    何事もただ技術を習得するだけじゃないのよ。

    +169

    -3

  • 86. 匿名 2022/01/04(火) 02:11:54 

    >>68
    ヤ〇ハでずっとピアノ習ってた絶対音感もちの友達、ピアノはめっちゃ上手かったけど歌は正直ド下手だったよ
    下手なことにも気づいてなさそうだったのは何故か分からないけど
    正しい音が分かるのと、正しい音を出せるのはまた別の能力らしい
    ちなみにその子の兄弟もみんな歌下手でした

    +46

    -1

  • 87. 匿名 2022/01/04(火) 02:14:34 

    >>84
    横だけど、突き詰めればそうかも。
    ただ生きていくのに支障が一見ないから取り上げられないだけで、音痴、歌が下手、腹から声が出せないのは喉の筋肉、体の筋肉を動かすのが下手。ってことなんだよね。
    (耳が悪くて、とかはおいておく。)
    極端に不得意なものは生活に支障が出ていなければ問題ないだけで、凸凹ではあるんだよ。

    運転が下手な人、運動音痴、音痴、スキップできないとか、、、限りなく黒に近いグレーからグレーがほとんどで真っ白に近い人は数パーセントって言われてるよね。
    この数パーセントの人はなかなかその辺にはいないと思うよ。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/04(火) 02:15:44 

    >>13
    庶民で、中学生から部活でバイオリンを始めましたが、15万円程度の楽器セットを買ってもらって、月1万円強のレッスンに通ってました。あとは発表会に出るとかどこかオーケストラに所属すると費用がかかるくらいですね。
    今30歳ですが、大学生や社会人になってからもアマチュアオーケストラに入ってずっとバイオリンを続けていて、我ながらいい趣味だなあと思ってます。市民オーケストラっていろんな世代職業の人が集まってて交流が楽しいです。
    最初に買ってもらった楽器を今も使ってて、楽器は一度弓を新調した(8万円ほど)のと時々楽器メンテナンスや弦を張り替えたりするくらいです。

    +136

    -1

  • 89. 匿名 2022/01/04(火) 02:16:33 

    >>86
    横だし話ずれるけど
    アメリカ人にカラオケでアメリカの歌歌わせたらめちゃくちゃ下手だったわ。
    それこそカタコトまではいかないけど、英語ほんまに喋れんの?ってぐらいに下手。
    英語は話せないけど耳が良くて英語の発音良い日本人のほうがアメリカ人やんっておもった。

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2022/01/04(火) 02:18:55 

    大人になった今でも字綺麗ですねって言われるから
    習字は習ってよかったよ

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/04(火) 02:22:22 

    >>20
    大人になってからペン習字(公文の書写教室)習ったけど上手くなったよ!
    字綺麗ですね!習字習ってたんですか?ってよく聞かれるよ
    大人になってから1年だけやって辞めましたって言うとビックリされる
    真面目にやれば綺麗に書くコツが分かってくるし、今からでも全然上達するよー

    +97

    -1

  • 92. 匿名 2022/01/04(火) 02:22:57 

    1歳の娘がプール飛び込みとか自分で顔浸けるとか出来てなかなか素質あるんじゃ?って思ってるんだけど、逆にそこまで水に恐怖心ないならわざわざ習わさなくても良いって言われたんだけどどうなんだろ?

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2022/01/04(火) 02:23:49 

    >>86
    ユーミンってピアノも歌詞も曲も本当に素晴らしいけど歌は安定してないよね?
    音痴ではないけどそんな感じの例え?

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2022/01/04(火) 02:27:04 

    >>82
    英語って言葉だから、週に一回歌を歌ったり単語を数個覚える程度じゃ何の役にも立たないと思う😂

    +80

    -3

  • 95. 匿名 2022/01/04(火) 02:29:49 

    未婚だけど、私はもし将来子どもが出来たらミュージカル教室に通わせたいと思ってる!
    歌やダンスなどの表現力がつくのが良いなぁって
    私も習いたかった

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/04(火) 02:32:31 

    >>68
    旦那、4歳から大学出るまで20年くらいずっと習ってたみたいだけど、超音痴だよ。一応、高校大学はオケやって、ホテルでBGM弾いたりするバイトもしたりしてたみたいだから下手ではないようだけど。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/04(火) 02:32:50 

    >>87
    テレビに出て歌ってる人とかでも音痴な人がいっぱいいるから殆どの人は黒に近いグレーって感じなのかな
    人間、得手不得手がそれぞれあると思うけど不得手部分は発達障害って判断されるのはなんだかしんどいね

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/04(火) 02:32:59 

    >>50
    貴方はきっと心も綺麗♡

    +10

    -5

  • 99. 匿名 2022/01/04(火) 02:35:50 

    スイミングは女子に限り長くはダメだよね。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/04(火) 02:40:45 

    >>19
    ロシアのワガノワだっけ?
    祖父母の代まで遡って体型チェックするって。遺伝的に太りやすい可能性が高い人は入学できないんだよね。

    +35

    -3

  • 101. 匿名 2022/01/04(火) 02:40:47 

    ピアノとか習わせてたけど、塾に行くのでやめさせたら、その後一切ピアノに触ることがないので、あー本当はピアノ嫌いだったんだなと思って、ごめんね、ピアノ嫌だったよね?って子どもに言ったら
    ピアノは嫌じゃなかったよ、でも英語の学童はすごい嫌だったって言ってた
    日本語禁止で英語オンリーだから、訳がわからなかったらしく、未だに英語トラウマみたいで、逆効果だった

    +27

    -1

  • 102. 匿名 2022/01/04(火) 02:41:33 

    >>3
    脳科学の人かな?誰かがテレビでピアノは良いと言っていた。そう思えば、医者はピアノひけるひと多いんだよね。

    +67

    -4

  • 103. 匿名 2022/01/04(火) 02:50:04 

    >>97
    みんなもってるもんだからね。
    生活に支障がないなら、発達とは診断されない。
    だから発達なんだ、と思わなくていい。

    ただ凸凹としては、同じだよって話

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/04(火) 02:53:01 

    わたし人生で一個も習い事も塾もしたことないから子供に何させたらいいのか分からない…ここの話参考にします!!

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/04(火) 02:59:18 

    >>6
    バレエは男の子でもスタイル良くなる?

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/04(火) 03:00:06 

    やっぱ英語やその他の外国語じゃない
    役に立つからね

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/04(火) 03:00:40 

    下の子3歳。小学生になったらスポーツクライミングやらせたい。習わせてる人いますか?

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/04(火) 03:12:19 

    英語は大人になってからやる気次第で伸びると思う。
    海外留学したけど結構話せるようになったよ。小さいうちからの英語教育よりも、大人になって英語に興味持ちだしてから英語圏に身を置く方がよっぽど効果的だと思う。

    +29

    -2

  • 109. 匿名 2022/01/04(火) 03:18:53 

    >>41
    そろばん自分から習いたいって言いましたか?
    親としてはやってくれたらな〜って思うけど、子どもとしては初めは興味湧きにくいよね。

    +26

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/04(火) 03:18:58 

    そろばん
    私もやってたけど娘に追い越された
    暗算は3段
    珠算も日商1級合格して段に挑戦中
    大会とかにも先生が声かけてくれてすごく楽しいみたい
    大会に出てるとめちゃくちゃ大変だけど一気に上達するの見てて面白い

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/04(火) 03:19:43 

    >>31
    うちの子供達2人もいろいろ習わせたけど
    感謝してるのはそろばんに行かせてくれたことかな
    と言われました笑

    +73

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/04(火) 03:23:02 

    >>66
    だってそれ珠算式暗算じゃないじゃん
    たたの普通の人の計算でしょ
    そろばん2級だからって関係ないよ
    問題は暗算をどれだけちゃんと取り組んでたか
    先生の言うこと聞いてやってたかだと思うよ

    +10

    -2

  • 113. 匿名 2022/01/04(火) 03:38:23 

    >>6
    スタイルは良くならないけど姿勢は良くなった
    子供が10年続けたけど集合写真撮ったりした時の立ち姿が綺麗だと思う
    体だけちょっと横向いて顔は正面で首伸ばして顎ひいてにっこりみたいな

    +143

    -1

  • 114. 匿名 2022/01/04(火) 03:48:17 

    体操を小さい頃からしてると背が伸びないと聞いたことあるけどほんとかな?

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/04(火) 03:52:35 

    >>92
    うちは顔濡れるのも嫌がる状態から3歳で水泳させ始めたけど、そのせい(おかげ?)で水への恐怖心だけを完全克服してしまった
    始めたばかりだから潜れるだけで全く泳げないのに、その自覚がなくて大人に告知せず躊躇なく足のつかない深さのプールに飛び込んで驚いたこと数回
    やり始めたからには水の事故から命を守れるレベルまでは習わせるしかないと決心したよ
    泳げないなら水への恐怖心ってある程度必要よね

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/04(火) 03:53:09 

    >>10
    親が英語は必要だって幼稚園から高校まで通わされ、それなりに覚えたけど、大学は語学関係ないと行って、英語話す機会なんてめったに無く無駄と思ってた。
    だけど、今役に立ってる。話しはしないけど海外のソフトを使って仕事してるから、全部英語表記で説明もヘルプも英語。いちいち訳したメモしたりしないで使えてる。こんなとこで役に立つとはね。

    +135

    -3

  • 117. 匿名 2022/01/04(火) 04:05:12 

    >>76
    横だけど護身かな
    あとは柔道みたいな格闘技やってると受け身とれるから怪我が予防できそう
    空手は受け身ない流派もあるみたいだけど

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/04(火) 04:07:26 

    >>105

    ある程度長く習えば姿勢は良くなるよ。(1年だけとかじゃ無理だけど)

    街とかでバレエをやってる『女の子』を見かけたら、やたらスッとしてるから髪の毛をおろして普通のワンピースで歩いてても分かるよね?

    男の子もああいう姿勢になる。

    ただし、当たり前だけど元の骨格がどうこうなるものではなく、背筋がピンとなって(男の子だと)高校生ぐらいになったら脚に筋肉がつくって感じ。

    あと、男の子は振付の関係で(上級クラスになってくると)女の子をリフトして持ち上げたりするから、腕の筋肉もけっこう凄い。

    この写真はイギリスのロイヤルバレエアカデミーについ最近まで留学していた日本人の男の子だけど(17~18歳ぐらいのはず)、だいたい長くバレエをやってる男性はこんな感じの引き締まった体型になる。
    1位は王道のアレ!最新版「子どもに習わせてよかった習い事」最新ランキング

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/04(火) 04:12:37 

    >>23
    一緒です!4歳から10年間ピアノ習ったけど今楽譜も読めないし何もひけない自分の才能のなさにびっくり(笑)発表会とか笑われたのもトラウマ。親もピアノ買った手前どんなに訴えてもなかなかやめさせてくれなかったし、だから自分の子供には習い事は好きなもの、得意なものをさせてあげたいな

    +48

    -1

  • 120. 匿名 2022/01/04(火) 04:13:02 

    これからの時代英語を身につけるのが良いよなぁ
    と思うけど、嫌々通って英語嫌いになられても困るし
    楽しそうで陽気な先生が教えてくれる英会話教室ってないかな
    と探してるけど、載ってる写真の子供たちの顔が
    いまいち楽しくなさそうだったりする…

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/04(火) 04:23:08 

    水泳習わせたいけど市内のスイミングが潰れてしまった

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/04(火) 04:23:30 

    >>29
    肩幅広くなる

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/04(火) 04:25:30 

    >>28
    水泳は意味あるよ
    泳げるかどうかは命に関わることだから

    +47

    -10

  • 124. 匿名 2022/01/04(火) 04:25:38 

    ピアノと水泳は両方習ってた。
    水泳は小学生〜中学生まで、ピアノは幼稚園〜大学生まで習ってた。
    両方とも習いたい!って言った事ないけど、母親に連れて行かれて習うって決まってたから、そのまま受け入れた感じ。
    辞める程嫌でもなかったから結構長く続けたけど、学校や部活が忙しくなったり、ある程度まで上達したから最終的に辞めたけど、やって良かったのかな?とは思ってます。

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2022/01/04(火) 04:32:29 

    >>47
    がに股と外股は違いますよー

    +19

    -5

  • 126. 匿名 2022/01/04(火) 04:40:38 

    うち何もさせなくて中一・・・。させとけば良かったって思う。本当後悔してる

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/04(火) 04:53:39 

    >>126
    今からでも遅くないよ!

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2022/01/04(火) 05:32:43 

    >>3
    勉強とかもそういう風にいう人いるけど、大人になったら役に立つかどうかってそんなに重要か?
    子どもの時にやることがいいんだよ
    それに、それそのものが直接役に立たなくてもその経験が影響したり活きることだってたくさんあるのに

    +46

    -1

  • 129. 匿名 2022/01/04(火) 05:39:02 

    >>85
    ほんとのこれ将来の仕事だけに習い事の成果を結び付けるって浅いよね
    ピアノだけに限らず習い事は潜在的な能力が上がってるってことに気付いてない

    +66

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/04(火) 05:45:35 

    >>108
    子供の頃から英語を習わせる必要があるのは「英語耳」を養うためって言われてるけどリスニングはどう?
    日本語と英語じゃ発音の数や音域?が違うから大人になってからでは脳の機能的に聞き取れないって言われてるのが気になってる

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/04(火) 05:45:58 

    絵かな

    私が習っていて、子供から習いたいと言ってきた

    実力もだけど、本人は描くことでストレス発散になってるみたい

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/04(火) 05:56:30 

    >>76
    不良とか犯罪が多い
    奇妙な世界じゃないかな?
    知らんけど。

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2022/01/04(火) 06:10:11 

    >>76
    >空手を実用性あると考えるってどういう環境にいるの?

    横だけど、格闘技してると胆力がついて、人間関係において堂々してられるのよ。
    常時自信や積極性が発揮されるから、これほど実用性があるものもないとあまりないと思う。

    +30

    -2

  • 134. 匿名 2022/01/04(火) 06:14:20 

    それなりにお金と労力をかけて習い事させたから無駄だったと思いたくないだけ

    大概習い事は無駄だと思う

    +2

    -6

  • 135. 匿名 2022/01/04(火) 06:14:23 

    >>3
    大人になってから心の慰めを持つことができた。それだけで充分。

    +44

    -2

  • 136. 匿名 2022/01/04(火) 06:15:14 

    ピアノは、グループレッスン(アンサンブル)より個人レッスンがおすすめ。
    全員で1曲を完成させるアンサンブルも楽しかったけど、結局のところ自分が1曲まるまる弾ける曲ってないな…と思った。自分のパートしか弾けない。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/04(火) 06:15:21 

    >>3
    同意。

    ピアノほど無駄はあまりないと思う。

    +3

    -38

  • 138. 匿名 2022/01/04(火) 06:18:07 

    ぶっちゃけ、才能ない子供は何やっても無駄じゃない?

    +6

    -8

  • 139. 匿名 2022/01/04(火) 06:22:21 

    幼稚園から英語やってたけど、子供の頃にやった英語糞の役にも立たなかった。
    中学に入って、科目として本格的に勉強したのの数十分の1の効果。

    英語の科目として、偏差値70ぐらいまであげた方が、比較にならんほど実になるよ。

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/04(火) 06:26:13 

    >>123
    セウォル号沈没で、心底痛感した。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/04(火) 06:26:30 

    どんな習い事でも、最初は出来なかった物事に、挑戦し、努力して、自分の力で出来るようになった!っていう経験とその積み重ねやプロセスが大切で、大人になって役立つのはそういう経験の部分が主かなと思う。

    挑戦する勇気・頑張る力・考える力・やればできるんだっていう自己肯定感・とかさ。
    だから子供の好きな事させて、努力して出来るようになる事増えてさ、辞めたっていいんだよ。あの時頑張ったね、あなたにはその力があるよっていう心の糧になればいいなと思うよ。

    +42

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/04(火) 06:27:13 

    >>140
    あれって泳げたら助かってたの?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/04(火) 06:28:58 

    >>134
    若い頃は無駄だったなと思ってもかなり大人になってから子どもの頃やってたことに原点回帰するのはあるあるだと思う
    合理主義から抜け出して楽しみを求め始めるから

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2022/01/04(火) 06:32:17 

    >>141
    それ理想論だなぁ~。
    例えば運動系の習い事なら、できないと軽んじられるよ。言葉わるいけど、濁さず言うと雑魚扱いや馬鹿にされてたよ。子供もできない事分かってるから、言い返せないし、媚びるようになる。

    子供は素直だからね、足引っ張る人は普通に嫌いだから、攻撃するんだよね。
    これ別に運動系だけにかかわらず、すべての習い事であるでしょう。

    ちなみに、私は運動神経よくてチームメイトに足ひっぱられまくったから、今でも団体競技大嫌いだよ。

    +0

    -17

  • 145. 匿名 2022/01/04(火) 06:32:22 

    >>3
    指先を左右同時に違う動きをさせるのは脳の発達に良い
    そしてそれは勉強のベースとなる
    スイミングだって泳げる泳げないだけではない、心肺機能や気管支が強くなる

    +45

    -1

  • 146. 匿名 2022/01/04(火) 06:32:41 

    >>138
    才能っていうかやる気ない子に無理やりやらせてもコスパは悪いよな
    逆に言えば将来役に立つスキルじゃなくても本人にやる気があって楽しんでるならいいと思う

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/04(火) 06:33:31 

    >>138
    才能あるか無いかなんてやらせてみなければわからないではないか

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/04(火) 06:34:18 

    >>147
    遺伝があるからそうでもない。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/04(火) 06:35:31 

    >>1
    運動音痴でも水泳はできるからね
    おすすめ

    +10

    -2

  • 150. 匿名 2022/01/04(火) 06:36:53 

    >>145
    横だけど、そんなので脳の発達促すより、素直に勉強した方がいい。

    +2

    -18

  • 151. 匿名 2022/01/04(火) 06:37:17 

    >>126
    習い事ではない事を楽しんできたのならそれでいいんじゃない

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/04(火) 06:38:54 

    >>8
    水泳って何で?
    よく分からない
    習ってたけど特にいい事無かったけど

    +7

    -10

  • 153. 匿名 2022/01/04(火) 06:41:03 

    >>150
    脳の発達は勉強の為だけじゃないからね

    +24

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/04(火) 06:41:51 

    >>142
    助けに行った人(韓国軍?)も泳げない人多数だったんだよ…

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/04(火) 06:42:12 

    >>152
    習わない方が良かったって事はないと思う
    泳げるのはもちろん、風邪ひきにくくなるし、空間把握能力が向上する

    +31

    -7

  • 156. 匿名 2022/01/04(火) 06:43:25 

    私、子供の頃の習い事なんて殆ど無駄だと思うけど、無駄で良いと思ってるよ。
    中学受験とか本格的にすると、塾から受かりたいなら習い事辞めろって普通に言われるしね。

    ピアノが脳に良くて学習効果が高まるなら、そんな事言われないしね。

    +7

    -2

  • 157. 匿名 2022/01/04(火) 06:43:41 

    >>152
    水泳で鍛えられる空間認識能力は、数学に役立つんだよ
    図形の計算とか
    数学苦手だったとか言うだろうけど、そういう事じゃないよ

    +5

    -13

  • 158. 匿名 2022/01/04(火) 06:44:51 

    >>157
    それ素直に数学の学習時間増やした方が良くない?

    +20

    -3

  • 159. 匿名 2022/01/04(火) 06:46:38 

    >>158
    何を言っても無駄そうだね

    +6

    -6

  • 160. 匿名 2022/01/04(火) 06:48:37 

    >>159
    なんでそんなに遠回りするしたがるのかが不思議だよ。
    自分の思考に疑問感じないの?

    水泳を習得したいから水泳習うってなら分かるけど、数学の為に水泳するなら、水泳しないで数学するべきだよ。

    +5

    -11

  • 161. 匿名 2022/01/04(火) 06:48:39 

    >>144
    よこ
    それ習い事に限らず、学校や部活や就職先で大なり小なりあることだよね
    習い事だと習得プロセス以外でも学校とは違うコミュニティに所属することで自分の立ち位置を知って社会性を学んでいくってことはあるだろうね
    あなたも足を引っ張られた経験からお友達の個性を尊重するってところまで学べたらよかったのにね

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2022/01/04(火) 06:48:42 

    >>158
    幼少期にスイミングを習う→中高生の時の数学の勉強に役立つ

    +4

    -6

  • 163. 匿名 2022/01/04(火) 06:50:24 

    >>160
    習ってきて無駄だったという人に対して、それは他の事にも役に立ってるから無駄ではなかったよという話だよ

    +15

    -1

  • 164. 匿名 2022/01/04(火) 06:52:00 

    >>160
    横だけど、数学強くさせる為にスイミングがいいって話はしてなくない?元コメント辿れば、水泳習ってて意味なかったって言ってる人に対しての返信だよ

    +15

    -1

  • 165. 匿名 2022/01/04(火) 06:53:30 

    習い事の経験が無駄になるかどうかは、当人で比較できないから無意味
    でも楽しかった思い出があるならそれは意味のある事だと思う

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2022/01/04(火) 06:53:33 

    ダンス習わせてよかった
    未就学からダンス習ってる子手足長い率高い
    我が子も

    +1

    -6

  • 167. 匿名 2022/01/04(火) 06:56:36 

    >>157
    何かウザイ

    +6

    -7

  • 168. 匿名 2022/01/04(火) 06:56:50 

    わたくしは習字を習っておりましたけど、毛筆は綺麗に書けるけど硬筆は下手くそでございます
    字を綺麗に書かせたいなら硬筆を習わせる事をおすすめしますわ

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2022/01/04(火) 06:57:22 

    >>126
    部活は?
    部活楽しんでればいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/04(火) 06:57:38 

    >>157
    数学苦手だった→そういうことじゃないよ

    ってどういう意味だよ笑笑

    +5

    -3

  • 171. 匿名 2022/01/04(火) 06:58:38 

    >>161
    スポーツは、競技として存在してるのに、下手な事も友達の個性だから仕方ないよなって思えるなら、それ本気でそのスポーツに取り組んでないと思うよ。

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2022/01/04(火) 06:58:50 

    そりゃスイミングだろうね
    設備が無いと出来ないし
    他は親が出来るなら、家で教えればそこそこ出来るようになる

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2022/01/04(火) 07:00:48 

    >>13
    庶民でも習えるけど、かなり根気がいるよ。
    ピアノはドの鍵盤押せばドの音が出るけど、
    バイオリンはまず音を出すのが大変だから、幼児だとよっぽどの根性ないと、もうやだ!ってなりそう。
    でもだからと言って、バイオリンって幼少からやるイメージ強いよね。だからバイオリンやってるイコール親のキャパが広い、キャパが広いイコールお金にも気持ちにも余裕あるイメージです。

    +88

    -2

  • 174. 匿名 2022/01/04(火) 07:00:53 

    スポ少は時間の無駄の極みだったわ
    親も子も
    本格的にやらせたいならクラブチーム

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2022/01/04(火) 07:01:29 

    >>152
    泳げない友人がいて海とか水遊びとか色々大変そう。なので子供には絶対水泳習わせると言ってるw

    +23

    -2

  • 176. 匿名 2022/01/04(火) 07:02:26 

    >>52
    日本でもあるんですか?
    太っていると断られるとか?

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2022/01/04(火) 07:02:41 

    >>175
    普通に学校の授業だけで泳げるようにならない?

    +2

    -12

  • 178. 匿名 2022/01/04(火) 07:03:41 

    >>175
    学校の授業で泳げるようになるよ

    +2

    -12

  • 179. 匿名 2022/01/04(火) 07:03:51 

    学生時代に子供英語教室でバイトしてたけど、親が家で何もしないような子は全く身に付いてなかったな

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2022/01/04(火) 07:04:35 

    >>177
    今は泳ぎ方を教えてくれないと聞いた
    コロナで水泳の授業自体減ってるし

    +18

    -0

  • 181. 匿名 2022/01/04(火) 07:04:39 

    >>152
    習得した人ってそれが当たり前だからできなかった場合を知らなくてそういうこと言うんだよな

    +11

    -1

  • 182. 匿名 2022/01/04(火) 07:05:08 

    習い事なんて、意味ないんだから、楽しくて、お金がかからなくて、何かあったらスパッって辞めたらよいぐらいに思っておけばいいと思う。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2022/01/04(火) 07:05:25 

    >>180
    泳ぎ教えてくれるよ

    +2

    -3

  • 184. 匿名 2022/01/04(火) 07:05:47 

    >>180
    じゃあ、水泳の授業で何やってるの?

    +1

    -4

  • 185. 匿名 2022/01/04(火) 07:07:17 

    >>152
    安いし水泳教室どこにでもあるからじゃない?

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2022/01/04(火) 07:08:22 

    >>178

    それで自分が泳げるようにならなかったからその友人さんは子どもに習わせようとしているのでは
    私も学校で25メートル泳げなくて夏休みに練習の登校させられてたから気持ちはわかる

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/04(火) 07:09:26 

    >>14
    ピアノの発表会に行くとピアノ弾けるって素敵だな!いいなと思います。

    +18

    -1

  • 188. 匿名 2022/01/04(火) 07:10:21 

    >>186
    横。でもそれって子供に才能が無い分野を習わせるって事で無駄じゃない?

    +0

    -5

  • 189. 匿名 2022/01/04(火) 07:10:40 

    なにか1つ楽器が弾けると、人生が豊かになるような気がするようなしないような

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2022/01/04(火) 07:11:27 

    >>188
    自分に才能が無いから子供にも無いとは限らない

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/04(火) 07:11:34 

    >>189
    具体的にはどう豊かになるの?

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/01/04(火) 07:12:49 

    >>190
    遺伝があるから、才能ない可能性の方が高くない?
    普通の人は、学校の授業でみんな泳げるようになるよ?
    泳げない人って、結構珍しいと思うよ。

    +0

    -11

  • 193. 匿名 2022/01/04(火) 07:14:49 

    >>171
    いや、習い事だよね
    スポーツだって所属場所によって目指す場所はピンキリだよ
    プロ目指してたのなら話は別だけどね
    足引っ張られたくなかったなら相応の集団に所属した方が良かったのでは

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2022/01/04(火) 07:17:12 

    子供居ないけど
    習わせるならそろばんと習字がいいなと思ってる

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2022/01/04(火) 07:17:41 

    >>193
    その習い事として習ってるものがスポーツってことだよ。
    プロ目指してなくても、真剣にやってる子供達はいるんだよね。

    あなた自分の子供に、プロ目指してないんだから、負けてもいいじゃんって言えるの?


    +1

    -2

  • 196. 匿名 2022/01/04(火) 07:18:01 

    >>192
    じゃあ水泳を教室に通わせて必死に習わせてるのは間違いではないよね、学校の僅かな授業数で泳げなかった自身の経験があるなら
    才能なくても何とか練習すればある程度は泳げるようになるのかもしれない

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2022/01/04(火) 07:19:47 

    >>194
    最近のそろばん教室は昔と違って算数教室みたいになってて良いよ
    見学に行ったら、そろばん弾くだけじゃなくて楽しそうだった

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2022/01/04(火) 07:21:55 

    水泳
    自分も幼稚園から通っていて中学まで部活含めてやってた。
    小中高と水泳の授業あるから、泳ぐのが苦手だと12年間も苦痛な時間になると思う。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/04(火) 07:22:59 

    >>188
    別に大会に出そうとしてるわけじゃあるまいし
    学校の授業数では習得できないレベルの筋金入りのカナヅチでも月謝払って年単位で指導して貰えばまあまあ泳げるレベルにはなるでしょう
    0を1にするのってすごく意味がある

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2022/01/04(火) 07:25:19 

    >>82
    小さい頃習わせても、中学入ってアルファベット書けなくてバカにされたような子の方が英語が新鮮だからか
    中学で英検準2級取れたりね。
    中高一貫の国際アカデミーに行ってる子は流石に違うんだろうけど。

    +6

    -2

  • 201. 匿名 2022/01/04(火) 07:26:45 

    >>195
    少なくとも自分が優れている分野で足を引っ張られたとしても、お友達を雑魚扱いや馬鹿にするような人間性になったらそっちの方が恥じるべきだと教えるよ

    +23

    -0

  • 202. 匿名 2022/01/04(火) 07:27:16 

    >>3
    楽譜読めるようになったのはよかった。成人して別の楽器に興味がでて、あまり苦労せず楽譜読めたのは助かった。

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2022/01/04(火) 07:28:53 

    そろばんかと思った

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2022/01/04(火) 07:32:09 

    >>3
    ピアノやってた子、タイピング早くて正確だったよ!
    タイプミスすると時間のロスだし、仕事にめっちゃ役立つよ。

    +21

    -7

  • 205. 匿名 2022/01/04(火) 07:33:31 

    >>201
    あっ~、あなたは私が運動神経無い子を雑魚扱いしてると思ってたのね。
    違うよ、私は部長やキャプテンだったからフォローして側だよ。だから、足ひっぱらられるって書いたんだよね。

    運動系では、運動神経ない子供は居場所ないって言うのは単なる事実として書いたん。私やあなたが大人としてそれは正しくないと思ったとしても、子供の世界はそのように成り立ってるんだよね。

    +0

    -16

  • 206. 匿名 2022/01/04(火) 07:35:17 

    結局子供の適正とやる気の問題だよね
    嫌いなことやってても伸びない

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2022/01/04(火) 07:35:48 

    >>205
    雑魚扱いしてるしバカにしてるようにしか見えんね。

    キャプテンだったからって、何?

    自分が偉いとでも思ってるの?

    +18

    -0

  • 208. 匿名 2022/01/04(火) 07:38:09 

    >>11
    未就学児で音楽系の習い事をすると、努力をする=結果という過程が学べるので、その過程を学ぶ為にもよかったかと思います。
    ピアノが弾ける弾けないより、勉強も何事も努力必須ということがわかることに価値があるというか。

    +51

    -2

  • 209. 匿名 2022/01/04(火) 07:38:58 

    体操はどんなレベルかにもよるけど、大怪我する可能性もあるからやらせたくない

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2022/01/04(火) 07:39:49 

    >>207
    あなたなんかコンプレックスでもあるの?
    偉いとか偉くないとかの話してないよ。
    キャプテンや部長とか、上手い人やできる子供って、指導やフォローにまわされる事があるんだよ、しかもその役目って固定されるの。そう言う事実があるってだけだよ。

    +3

    -4

  • 211. 匿名 2022/01/04(火) 07:40:02 

    スイミングを習わせてもらったおかげでカナヅチから何とか泳げるくらいにはなれた。
    でも上達はしなかった。
    ピアノと塾は親に言われて通ってたのでやる気がなかった。今はちゃんとやっておけば良かったって思う

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2022/01/04(火) 07:41:31 

    >>149
    私は泳げないまま三年通ったよ。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2022/01/04(火) 07:42:01 

    >>207
    201だけど207さんとは別人だよ
    同一人物だと思われたみたいだから一応

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/01/04(火) 07:42:06 

    >>209
    わかる
    幼児のマット鉄棒跳び箱レベルなら良いと思うけど、人間の能力を超えてるんじゃないかってレベルの技は怪我の元だからやらせる必要はないなと思う

    +2

    -2

  • 215. 匿名 2022/01/04(火) 07:43:48 

    体操は続けてなんぼだとは思うけどうちの子に関してはとてもいい事ばかりだった(推薦、スポーツ特待、内定、コミュ力など)
    英語は続けさせれば良かったと思ってるけど本人の熱意が続かないと難しかった

    ピアノは、実は弾ける、という事実がなんだが本人の得になる気がする笑弾ける人羨ましい、色んな意味で

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2022/01/04(火) 07:44:02 

    >>212
    そんな事ある?年長児以降に始めた子は、大抵は2年程度でクロールが泳げるようになるように指導される

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2022/01/04(火) 07:48:52 

    >>52
    バレエ団なら厳しくて入団出来ないけど、小さなバレエ教室なら誰でも入れるからムチムチもいるよ。私もムチムチだけど小1〜高3まで習ってた。

    +30

    -1

  • 218. 匿名 2022/01/04(火) 07:51:51 

    >>155
    学校とは別にプールすごく行ってたけど、風邪めっちゃひいてたよw
    風邪ひきにくくなるは眉唾。

    +14

    -2

  • 219. 匿名 2022/01/04(火) 07:52:45 

    >>18
    私自身ピアノなんて弾けないからすごい憧れるし弾ける人もまわりにいないから駅ピアノとかで時々見かけて感動してるw
    社会人になって役に立つ人は本当一部の人かもしれないけど心を豊かにしてくれるいい習い事だと思う

    +55

    -0

  • 220. 匿名 2022/01/04(火) 07:53:21 

    >>20
    推薦入試とか新卒での就活とかは字の上手い下手は合否に直結するからね

    どんな人生歩んでもオールマイティに使えるのは習字だと思う

    私は字が下手で人生の節目節目で苦労しました😭

    +32

    -5

  • 221. 匿名 2022/01/04(火) 07:55:17 

    >>22
    そうそう
    クラスに何人かだけ弾ける人いて合唱コンの時とか楽しくていつもそばで魅入ってたなー

    +13

    -1

  • 222. 匿名 2022/01/04(火) 07:57:32 

    >>4
    それ!
    嫌々行ってた私は何も習得できず

    +62

    -0

  • 223. 匿名 2022/01/04(火) 07:58:20 

    >>177
    私は大学生だけど、小学校の授業で泳げるようにはならなかったな。最初に泳げる子と泳げない子に分けられて泳げない子は先生と一緒にバタ足の練習。
    先生2人で2クラスを見なきゃいけないから、実質練習時間は5分くらい。そんなんで泳げるようになるわけなくて親に頼み込んで水泳教室に通った。

    小学校の時の授業はお遊び感覚だったので泳げない子でも別になんてことないけど、中学生になるとテストで25mクロール、50mクロールをやらされてそれが成績に反映されるから通っといてよかったっ思う。

    +17

    -3

  • 224. 匿名 2022/01/04(火) 08:00:03 

    >>28
    そんなんだよねー。
    習い事ってその過程で楽しさや練習の辛さをなどを味わうことが醍醐味だよね。
    大人になって何か能力して残る人は稀だと思う

    +44

    -0

  • 225. 匿名 2022/01/04(火) 08:02:57 

    >>1
    票数少なくて、参考になるのか微妙…

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2022/01/04(火) 08:05:26 

    >>32
    もともとがっちり体型で、父の親戚は皆そうだけどプロになる訳じゃなければやって良かった。
    幼い頃から習っていると全然違うから一目で分かると先生が言っていたし、体幹がブレないから他のスポーツやっても「ダンスか何かやってた?」と聞かれる。

    +31

    -1

  • 227. 匿名 2022/01/04(火) 08:06:07 

    >>212
    私は親に泳げるようになるまで卒業させてもらえなかった\(^o^)/

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2022/01/04(火) 08:07:52 

    >>4
    本当それ。私自身が3歳からいろんな習い事させられてて小学生になった頃には辞めたくて辞めたくて嫌々やってた習い事が多々。習い事が何か役に立ったかと言われると何も立ってないし子どもがやりたいって言ったらやらせるのでいいと思う。

    +35

    -0

  • 229. 匿名 2022/01/04(火) 08:09:53 

    親が思うって判断基準の時点で…ね…

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2022/01/04(火) 08:09:55 

    水泳は習っていて良かったなと思った。
    楽譜が読めないので子供の頃からピアノとか楽器習っておけば良かったと思った。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/01/04(火) 08:12:01 

    >>6
    私3歳から18歳までバレエやっててバレエはわりと上手な方だったけど足太いしスタイルは良くなかったw

    +66

    -1

  • 232. 匿名 2022/01/04(火) 08:14:02 

    >>209
    そんなの選手クラスでしょwwwwww

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2022/01/04(火) 08:16:54 

    >>177
    コロナで今年の水泳の授業1回だった。年1だとさすがに泳げるようにはならないと思う。

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2022/01/04(火) 08:18:43 

    >>130
    > 日本語と英語じゃ発音の数や音域?が違うから大人になってからでは脳の機能的に聞き取れないって言われてるのが気になってる

    音域、つまり音の周波数が日本語と英語では大きく異なるので私たち日本人には聞き取りにくい音(おん)が英語にはありますよね

    この周波数は子音が多い言語ほど周波数が高くなる傾向があり、母音が多いほど周波数が低くなる傾向にあります。

    母音中心で音が成り立っている日本語はどうしても低くなり、英語の子音は周波数が高いから聞き取りにくいです

    私はロンドンで英語教育学を学んだんですが、留学生としてリスニングが弱かったのでトマティス法という高音を耳に慣れさせるトレーニングを受けさせられました。

    ↓各言語の周波数です
    1位は王道のアレ!最新版「子どもに習わせてよかった習い事」最新ランキング

    +15

    -0

  • 235. 匿名 2022/01/04(火) 08:21:57 

    >>20
    子供の頃約7年習ってた
    字がものすごい達筆というわけじゃないけどそこそこ綺麗
    1番習っててよかったと感じるのは子供が小学生になって字のアドバイスがある程度できる事

    +19

    -0

  • 236. 匿名 2022/01/04(火) 08:23:36 

    >>17
    ピアノ
    5歳から18歳まで嫌々通ってて、当時はそれなりに弾けたけど、現在エリーゼのためにしか弾けない

    +138

    -18

  • 237. 匿名 2022/01/04(火) 08:25:54 

    >>22
    私は逆にピアノ弾けるのが私しかいないって言うのでいつもそういうのでピアノ弾かされてて本当に嫌だった。ピアノの発表会とかもすごい苦手で慣れることなかったから学校のそういうのも緊張やら苦手意識はなくなることなく毎回やってた。気弱いから断ることも出来ず。。

    +19

    -0

  • 238. 匿名 2022/01/04(火) 08:25:56 

    >>114
    わかんないけど、うちの子が通ってる体操の先生は背が高い。たぶん180ある。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2022/01/04(火) 08:27:50 

    >>10
    世界中で働けれる。
    APUに通っている子達が口揃えて言っていました。

    +4

    -11

  • 240. 匿名 2022/01/04(火) 08:29:26 

    運動系と習字は大人になっても身になってる人多い

    私はなにも習ってないし字も汚い

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2022/01/04(火) 08:29:38 

    >>204
    マイナスついてるけどこれほんと。
    ピアノやってた人は薬指と小指にちゃんと筋肉がついてて使えるからタイピング正確。

    +7

    -3

  • 242. 匿名 2022/01/04(火) 08:31:56 

    >>28
    私の場合は自分がやりたいと言った習い事は一つもなくて全部嫌々習い事やってたからやっててよかったと思ったこと一度もない。子どもには親の都合でそんな思いさせたくないから子どもがやりたいって言ったらやらせる。

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2022/01/04(火) 08:32:05 

    >>175
    私は泳げるけど、海は怖いから浮き輪の紐を持ちながらシュノーケリングするよ。
    あとは浮き輪でプカプカ浮いてるのが楽しい。
    そんなに泳いだり潜ったりしなくても楽しいけどなー。何が大変なの?
    むしろ、ちょっと泳げるって人の方が海や川は危険な場合もある。プールとは違うから溺れる事もあるよ。

    +15

    -2

  • 244. 匿名 2022/01/04(火) 08:33:46 

    >>17
    習い事6つしてたけど、自分的には英会話。

    小学一年生から中学一年生まで習ってたけど、結局話せない。

    高校三年生のときに英検二級取ったけど、それは英会話習ってたこと関係ない。


    +161

    -1

  • 245. 匿名 2022/01/04(火) 08:34:45 

    >>52
    ガチなバレエ団とかなら審査あるだろうけど街中にある普通の個人のバレエ教室なら誰でも入れるよ。太ってる子とか普通にいる。

    +25

    -1

  • 246. 匿名 2022/01/04(火) 08:35:05 

    >>225
    まぁ習ってる人数が多い順って感じだから、何人集めても同じような結果だと思う

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2022/01/04(火) 08:35:35 

    5歳、男の子、日本舞踊。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2022/01/04(火) 08:36:16 

    >>10
    英語はプログラミングでも使うしね

    +39

    -2

  • 249. 匿名 2022/01/04(火) 08:41:32 

    >>113

    本当に、スタイルじゃなくて姿勢だよね
    脚は筋肉でガチガチ、ガニ股、胸はぺったんこ
    スタイルいいとは言えないわ

    +16

    -5

  • 250. 匿名 2022/01/04(火) 08:44:17 

    水泳はテストに合格すれば進級出来るし分かりやすい目標設定で取り組みやすかったな、
    けど、自分太ってスタイル悪かったから恥ずかしかった……

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2022/01/04(火) 08:48:22 

    チアリーダー

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2022/01/04(火) 08:48:51 

    5歳の娘、1位の水泳と3位の英語を習わせてるー。

    水泳は楽しいみたい。級もどんどん上がってる。
    英語は…親のエゴだったー。初期費用も高かったから、辞めさせたくないけど、悩むとこ。

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2022/01/04(火) 08:50:04 

    祖母に無理やり日本舞踊を習わされてた
    学校の友達に見つかり、あだ名がちんどん屋になり辛かった
    でも大人になった今は、姿勢や所作が綺麗と人から褒められるからプラマイゼロだと思ってます

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2022/01/04(火) 08:50:05 

    水泳やっとくと後に他のスポーツ始めたときにも基礎体力ついてるからいいんだよね。

    +3

    -2

  • 255. 匿名 2022/01/04(火) 08:50:19 

    >>209
    普通は跳び箱、マット、鉄棒だよ。
    内容も学校の授業でもやるやつだから、そんなに心配しなくても大丈夫だよ〜。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2022/01/04(火) 08:52:03 

    >>2
    スイミングって何歳から始めるのがベストなんだろう??

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2022/01/04(火) 08:52:44 

    >>234
    そのリスニングのトレーニングやって高い音を聞き取れるようになりました?
    やってみたい

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2022/01/04(火) 08:53:48 

    この中なら体操、水泳、ピアノやってた。
    体操は体育の授業でクラスで一番出来るからみんなの見本やって先生に褒められて大人になった今も体やわらかいしでいいことばかり。水泳はまぁ基礎的な泳ぎは出来るようになったからよしかな?ピアノは4歳から中学までやってたけど練習しないから全然上達しないし今じゃ何の役にもたってない。向き不向きがあるよね。

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2022/01/04(火) 08:55:01 

    囲碁か将棋どちらかやらせようと思っているけど、ランキングにどっちも入ってなかった…人気ないのか。

    +0

    -1

  • 260. 匿名 2022/01/04(火) 08:56:20 

    >>259
    そもそも教室自体が少ないしね
    親も教えられない人が多いし
    でも藤井さんのおかげか若い子の人口は増えたと思う

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2022/01/04(火) 08:57:35 

    >>256
    小学校で水泳の授業があるから、小学生からか、その前からが良いかも。泳げないと水泳の授業がつまらない。

    +27

    -0

  • 262. 匿名 2022/01/04(火) 08:58:15 

    >>256
    小1で十分
    あまり体が小さいうちからやっても進級スピードはゆっくりだし
    そこそこ体がしっかりしてからやった方が時間は無駄にしない

    +31

    -12

  • 263. 匿名 2022/01/04(火) 09:00:13 

    >>116
    受験で役に立つのでは、、??

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2022/01/04(火) 09:00:57 

    >>10
    英語習わせたい!今はオンライン英会話でもいいのかな?
    かんあきチャンネル見てるとずっと英会話やってたから
    上の子たちは全然英語勉強しなくても
    95点は取ってるみたいだし
    その分、他の教科の勉強に時間をあてられるからすごくいいと思う。

    +37

    -3

  • 265. 匿名 2022/01/04(火) 09:02:43 

    >>175
    子供なんて浅瀬だよ
    泳げなきゃプールに行けば子供用の低いプールがある
    泳げるからって子供を深いところにいかせるなんてアホ

    +2

    -3

  • 266. 匿名 2022/01/04(火) 09:04:50 

    >>181
    いや、だって何にも活かせてないから
    泳げるからって体育の夏の成績が良かったわけでもない
    中、高はプール無かったし
    慢性扁桃腺炎でしょっちゅう喉から風邪引いてるし
    そもそも嫌々行ってたし何の役に立ったのか全く分からない

    +3

    -2

  • 267. 匿名 2022/01/04(火) 09:05:37 

    >>1
    1位は王道のアレ!最新版「子どもに習わせてよかった習い事」最新ランキング

    +2

    -3

  • 268. 匿名 2022/01/04(火) 09:06:19 

    >>26
    あれの何が教育にいいって話なんだろ?

    +8

    -1

  • 269. 匿名 2022/01/04(火) 09:12:58 

    小学男子。みんなの前で大きい声出して挨拶するのとかすごく苦手なタイプだったけど、バレーボール始めて克服した。友達に対しても気遣ったり声かけ出来るようになったかな。一つのボールを声掛け合いながら繋いでいかなきゃいけないスポーツだから、ちょっとずつ自然に出来る様になった。所属するチームの雰囲気がとても良いってのが大きいけど。

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2022/01/04(火) 09:13:19 

    >>17
    ぶっちぎり英会話
    長く根気よく続けたら良いと思うけど、我が家では小学生4年生から普通の塾も始めたから英語に力が入れられなくなって辞めちゃったから
    週1では親が家で英語で話さないと身につかないね
    ただ単語の発音だけはやたらと良い、英語の歌が歌えるだけで終わった

    +116

    -1

  • 271. 匿名 2022/01/04(火) 09:14:29 

    >>17
    エレクトーン

    +52

    -3

  • 272. 匿名 2022/01/04(火) 09:22:51 

    水泳って肩がガッシリしそうで嫌だ

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2022/01/04(火) 09:25:04 

    >>3
    ピアノやってるとマルチタスクができる方が多いです。
    聴いて覚える→英語のリスニングが得意になる
    弾きながら何小節かさき譜読み→板書しながら先生の話を聞いたり、次を見ながら板書できる。

    ピアノで将来役立つ方は少ないかもしれませんが、
    ピアノが上手でマルチタスクが身についてお勉強できる人は多いと思います。

    +42

    -3

  • 274. 匿名 2022/01/04(火) 09:26:18 

    >>272
    それは選手コースまで行って毎日泳ぎこんでる人だけ。

    幼児〜小学校で4泳法習うだけで肩幅なんて変わらないよ。

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2022/01/04(火) 09:27:20 

    >>100
    男でいう羽生結弦みたいな体質じゃないと入団できないってことか

    +14

    -1

  • 276. 匿名 2022/01/04(火) 09:32:21 

    実験教室かな。
    今の小学校ではアルコールランプやマッチを利用しない、実験をする機会が少ないと聞いたので通わせたいな、と。

    実験をする時は3人でチームを組んで「こうすれば良いんじゃないかな?」などと話したり、実験結果のポスターを描く時の色合いや図の描き方を相談したりするのでうちの子は最初はモジモジしていたのに、いつのまにか他の子と話せるようになっていった。 だから通わせて良かったかなと思ってる。

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2022/01/04(火) 09:34:06 

    >>10
    年中から週1ではじめたけど、小2の今は簡単な英会話ができてスペル見ただけで何となく読める。

    文法とかよくわかっていないけど、先生や一緒に習っている子達との相性も良いみたいで、英語面白い!って感じで楽しく通っているから習わせて良かったと思う。

    +50

    -3

  • 278. 匿名 2022/01/04(火) 09:35:25 

    >>7
    内容が簡単で、親が色々やってあげる部分が多くても良くて、ゴミが多くても気にしないならいいんじゃないかな
    内容は簡単なのでこういうのとあまり変わらないよ
    ふりこのきまり | 理科5年 ふしぎワールド | NHK for School
    ふりこのきまり | 理科5年 ふしぎワールド | NHK for Schoolwww2.nhk.or.jp

    ふりこが1往復する時間を、重りの重さや糸の長さなどと関係付けてとらえる。

    +14

    -0

  • 279. 匿名 2022/01/04(火) 09:36:50 

    >>13
    月謝は月1万~15000円くらいだと思う
    道具にこだわればどんな習い事でも高くつくと思います
    フィギュアスケートの方が色んな意味で大変だった

    +17

    -1

  • 280. 匿名 2022/01/04(火) 09:43:15 

    >>160
    頭悪すぎてワロタ

    +7

    -2

  • 281. 匿名 2022/01/04(火) 09:45:42 

    >>3
    娘にとっては良かったよ
    5才で始めたんだけど、発達障害の傾向が緩やかに落ち着いた
    脳と神経を刺激するのか、初めは集中力皆無で不器用だったのが今はものづくりが趣味になるほどには器用になった
    成長といってしまえばそれきりなんだけど、生活がガラリと変わったよ

    +26

    -0

  • 282. 匿名 2022/01/04(火) 09:47:04 

    >>274
    幼児から小4までやってた妹はハンガー
    幼児でやめた私は撫で肩
    ちなみに両親は二人とも撫で肩

    そういう事です

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2022/01/04(火) 09:48:30 

    >>20
    自分が子供の頃貧乏で習わせて貰えなくて、子供達二人には習わせてます!今は面倒くさいー!って行きたがらないけど将来感謝してくれるかな(^^)

    +19

    -1

  • 284. 匿名 2022/01/04(火) 09:49:09 

    >>256
    3年生くらいから始めたけど、学校の授業も好きだったし、大人になった今でも普通に泳げるし、うきわでプカプカするよりも泳ぐ方が好き。

    +17

    -1

  • 285. 匿名 2022/01/04(火) 09:51:38 

    >>113
    授業参観に行って、椅子に座っていても背筋がスッと伸びて綺麗な姿勢だなと思う子は大概バレエをしている子だった。

    +38

    -0

  • 286. 匿名 2022/01/04(火) 09:53:54 

    >>6
    本格的にやってる子供は食事の節制、おやつ食べられない。思春期に生理止まってた。
    ストレスものすごいと思う。
    適当にやってる子供はいいかもね。

    +92

    -6

  • 287. 匿名 2022/01/04(火) 09:56:29 

    >>3
    そんなこともない。
    私の場合水泳とそろばんの方がなんの役にも立ってない。
    泳がないし、そろばんも必要ないし、

    +8

    -2

  • 288. 匿名 2022/01/04(火) 10:01:29 

    >>72 わかる!音外してるってわかるから余計気持ち悪くない?

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2022/01/04(火) 10:02:38 

    フィギュアスケート

    すごい世界だった
    面白かったけど、金がかかる習い事だった

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2022/01/04(火) 10:02:55 

    >>93 小室哲哉がモロじゃない

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2022/01/04(火) 10:05:20 

    何習わせようと思ってるうちに中学生になっちゃったわ!
    英会話をやるように言ってるが嫌がるし
    そろばんも今さらかなぁ

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2022/01/04(火) 10:06:33 

    >>2
    子供の頃海の波に飲まれた時、泳いで帰ってこれた。
    そんなに遠く離れてはなかったと思うけど、子供ながらに泳げて良かったと思ったよ。

    +60

    -0

  • 293. 匿名 2022/01/04(火) 10:07:07 

    子供の頃スイミングスクールへ通っていました。
    良かったことは、もちろん水泳が上手くなったこと。学校の授業で水泳の成績が良かったこと。くらいのもの。
    でも、学校の授業ってクロールさえできれば問題ないんですよね。だから、努力していた割には恩恵は少なかったと思う。
    大人になって子供を連れてプールへ行っても母親が本気で泳ぐことなんてないし、たまに子供へ見せるために泳ぐことはあるけど、「ママ凄いね〜。」って言われるだけ。

    それよりも私は水泳をやっていたことで、肩幅が広くなったし、首は太く短くなってしまったし、そちらの後悔の方がよっぽど大きい。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2022/01/04(火) 10:07:43 

    >>157 水泳で空間認識能力が鍛えられるってどの動作だろう?ターンの時の自分とプールの淵の距離とか?

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2022/01/04(火) 10:17:58 

    トピズレだけど、私は何も習ったことがない。親が進めるもの全てが拒否してました。
    ただただその時に好きな事を独学でやってたら、絵も字も英語も校内代表レベルで歩き方や姿勢、笑顔の練習、言葉遣いも本と鏡で練習。バレエかモデルやってた?とよく聞かれます。
    ゲームも好きだったのでPCも得意で上司からシステム系の仕事を進められます。

    そういうのもあり回りから強要されることが嫌い。
    自分で課題を出して自分で解決の流れが好き。自分軸で仕事するから、前は風当り悪かったけど今は社会が変わってきてやりやすくなってきたな~と実感してます。

    でも家族とプールに行って、顔を水につけないで泳げる夫が羨ましい…これは習いたかったな(笑)

    +6

    -1

  • 296. 匿名 2022/01/04(火) 10:25:34 

    >>295 習い事をしなかったのでお世辞を間に受ける素直な心は育っている感じがします。

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2022/01/04(火) 10:27:28 

    >>295
    スイミングスクールで、水に顔をつけない泳ぎ方なんて習わなかったよー。
    立ち泳ぎ?や犬かきができるようになると、顔を上げたまま平泳ぎできるようになるかも。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/01/04(火) 10:27:33 

    >>4
    どうしてもやらせたい習い事は始まる前からテレビや絵本やお遊びで興味をもたせる洗脳作業も親の役目だよ
    それを失敗したか、すっとばして習わせる親は無能だと思う

    +8

    -6

  • 299. 匿名 2022/01/04(火) 10:31:42 

    >>291
    そろばんは必要ないでしょ。
    中学生の習い事って、塾以外だと、ダンスか、楽器か、茶道、華道、部活にはないスポーツとか?

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2022/01/04(火) 10:34:55 

    >>299
    暗算得意になるよ。それこそずっと役に立つと思う。

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2022/01/04(火) 10:37:07 

    >>26
    うちの子 現在どハマリしてるけど、どこが教育に良いのかさっぱり…。

    +13

    -1

  • 302. 匿名 2022/01/04(火) 10:37:32 

    >>2
    6歳の頃、本人の希望で習わせた。半年後には寒いから辞めたいと言い出し、7歳まで続けたけど、行きたくない連呼されたので辞めさせた。うちは級もあまり上がらなかった。
    代わりに体操教室通わせたら、めっちゃ喜んでるし、すぐに空中逆上がりも出来るようになった。
    向き不向きがあったのかもしれない。

    +82

    -0

  • 303. 匿名 2022/01/04(火) 10:38:37 

    >>296
    確かにそれはあるかもしれません。誰からも「君は出来てない!」と言われる事が無かったので、自分の好きなように解釈する癖はついているかも…。

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2022/01/04(火) 10:41:18 

    >>297
    あ、そうなんですね!ありがとうございます。
    水に対してパニックにならないとか応用して楽しんでみようというのがないのも、習ってなかったが故なのかな。

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2022/01/04(火) 10:42:07 

    >>277
    子どもに英会話を通わせようと探しているところなんですが、どんなところに行かれてますか?

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2022/01/04(火) 10:47:36 

    >>3
    でも小中高12年間で音楽の成績はいつも5だったわ
    フェルマータとかセーニョ、ダルセーニョとかわざわざ覚えなくても知ってるし

    +13

    -0

  • 307. 匿名 2022/01/04(火) 10:48:42 

    >>277
    遊び感覚で通える時期から初めて楽しい!って思ってくれたら成功だよね

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2022/01/04(火) 10:50:38 

    >>300
    でも中学生になってから、習う?
    中学生だと、頭で計算してから、そろばんはじく感じになりそう。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2022/01/04(火) 10:50:53 

    >>304 横ですが、顔を水につけずに泳ぐことは習った事を応用してみよう!とか考えないでも自然にできる事です。
    習わないとそういう自然にできる振る舞いが抜け落ちるのかもしれませんね。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2022/01/04(火) 10:52:20 

    >>14
    私大人になってから趣味になったよ。

    +16

    -0

  • 311. 匿名 2022/01/04(火) 10:53:18 

    >>10
    海外じゃ通用しない

    +3

    -12

  • 312. 匿名 2022/01/04(火) 10:54:17 

    >>301
    レッドストーン回路とか作り出すと
    理系的な感覚を養えるみたい

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2022/01/04(火) 10:56:56 

    >>244
    もしよかったら、話せない原因とか理由が思い当たるようだったら教えてほしいです。

    +3

    -1

  • 314. 匿名 2022/01/04(火) 10:56:59 

    うちも水泳とピアノやっててやらせてて良かったと思うけど、こういうランキングって何の新鮮味もないよね…
    自分がやっててよかったのは体操とピアノ

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2022/01/04(火) 10:57:15 

    >>311
    日本で働くにしても要ること多くなるよ
    人件費の高騰に伴い下請けさんがインドやら中国か
    ベトナム・インドネシアになってきたけど
    その都度、相手の言葉を覚えるなんて不可能だから
    やり取りは全部英語だよ

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2022/01/04(火) 10:57:15 

    >>309
    私も夫の真似で毎回チャレンジしてもできないんです(泣)習ってたら簡単に出来たのかなーと。
    ただ今さら水泳習うのも躊躇するので、子供時代に習うって貴重だなと思いました。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2022/01/04(火) 10:59:50 

    >>316
    大丈夫ですよ。大人バレエ仲間の60代の方水泳習いに行ってましたよ。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2022/01/04(火) 11:03:23 

    >>317
    そうですね。親が楽しく習い事していたら子供も楽しくやりそうですよね✨もちろん自分のスキルもアップするし楽しそう、やってみたいことがあるのでやってみようかな…なんかありがとうございます!笑

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2022/01/04(火) 11:03:28 

    >>308 まぁ、それでも桁違いの計算できるようになったり、指さき使うから違う分野に何か発展がありそう。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2022/01/04(火) 11:08:31 

    そろばんは?

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2022/01/04(火) 11:10:50 

    >>26 かたづけ出来ない私は全然出来ないから、勉強の事はわからないけど片付けには役立つと思う。この余った空間に何を入れられるか。みたいな。
    LEGOもそんな気してる。

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2022/01/04(火) 11:15:53 

    >>12
    私も気になってます!
    将来、様々な仕事がaiにとって変わられても
    aiを開発、管理する側になれば
    食に困らなそう

    +6

    -6

  • 323. 匿名 2022/01/04(火) 11:18:04 

    >>20
    逆。無駄だった。乱暴に書かず、読めればOKだよ。
    実際、社会人になって書く機会って少ないし。

    +13

    -17

  • 324. 匿名 2022/01/04(火) 11:18:49 

    >>12
    これにマイナスが多いのが、ガルちゃんの高齢化を物語るね。

    +22

    -5

  • 325. 匿名 2022/01/04(火) 11:18:51 

    学校によるのかもしれないけどプールは中止ばかりで5回やったかやらないかぐらい。
    そこまで必要性がわからない。
    泳げないけどプール、川遊びは楽しめてる。
    子どもはそろばんが一番役にたってる。
    知的グレーで勉強苦手だけど計算は得意!

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2022/01/04(火) 11:23:22 

    >>286
    おやつ食べる習慣もなかったし、人から見たら少食が普通だったから本人達はそんなストレスじゃないと思うけど。何よりめっちゃカロリー消費するし。食べすぎて体が重くなって踊りにくい方がストレス。

    +11

    -12

  • 327. 匿名 2022/01/04(火) 11:23:39 

    >>150
    勉強すればするほど成績は伸びるけど、同じ時間勉強して、東大に行ける人もいれば中堅私立にしか行けない人もいる。脳の発達を促すに越したことはないよ。

    ピアノに関わらず、習いごとって適度なストレスを有効活用できるようにするいい練習だと思う。

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2022/01/04(火) 11:26:36 

    バレエとお習字

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2022/01/04(火) 11:27:11 

    >>322
    横ですが、AIを開発・管理するためには数学が必須です。最近、大人のための数学教室も大人気ですし。
    プログラミング習いつつ、受験数学だけじゃない数学楽しく学べる塾があればいいんですけどね。。。

    +14

    -0

  • 330. 匿名 2022/01/04(火) 11:29:06 

    >>113
    私の叔母も50代ですが本当に姿勢や所作が綺麗で立ち姿も美しい。30代の私がいつも美の秘訣を聞いているくらい若々しい。
    背中や首がスラッとまっすぐなんだよね。

    +19

    -0

  • 331. 匿名 2022/01/04(火) 11:29:58 

    >>10
    幼児期に英会話教室へ通ったけど、内向的な私には合わず英語が苦手になってしまったよ。

    +31

    -0

  • 332. 匿名 2022/01/04(火) 11:34:10 

    >>290
    なるほど!

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2022/01/04(火) 11:34:28 

    ピアノ、バレエ、書道
    書道は硬筆もやってくださる先生だったから、やっぱり褒められることが多くて、自信にもつながったらしく
    ピアノは結局違う楽器をすることになったけど、基礎知識とか入口として良かった気がする
    バレエは体幹しっかりしてるし、結構厳しいから何つーか根性ついた

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2022/01/04(火) 11:36:33 

    バイオリンどうかな?

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2022/01/04(火) 11:37:12 

    和物習わせたいなって思うけどおすすめありますか?

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2022/01/04(火) 11:44:36 

    >>267
    東大生と一般人を分けるものは、無駄に思える習い事をさせられる財力ってことだなぁ

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2022/01/04(火) 11:47:56 

    >>22
    いいなあ、私は合唱で歌いたかったのに、ピアノ弾ける人を各クラスに1人割り当てたからあなたが弾きなさいって、毎年クラス替えあってもずっとピアノ伴奏にされて悲しかったし教師と喧嘩してボロクソ言われて自己肯定感下がったわ…

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2022/01/04(火) 11:49:17 

    >>7
    年中から年長まで進研ゼミをやって 小学生からZ会に切り替えしました(現在 小学三年生)

    進研ゼミで毎日ドリルする習慣がつきました!
    あと毎月の絵本も大好きで小学生になってもよく読んでましたよ。
    おかげで本好きになりました。
    付録のオモチャはあまり遊ばなかったです。

    +19

    -1

  • 339. 匿名 2022/01/04(火) 11:54:11 

    子ども用のオンライン英会話ってどうだろう?
    送迎しなくていいだけで安心だし楽だよね

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2022/01/04(火) 11:58:35 

    バレエいいですね。でも小学3年からじゃ遅いですか?

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2022/01/04(火) 12:01:54 

    >>13
    看護師の知り合いが子どもに習わせてるよ

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2022/01/04(火) 12:02:54 

    >>175
    水泳は、夏休みの教室行ってれば普通に泳げるようになったけどな~

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2022/01/04(火) 12:04:32 

    >>85
    その通り。ピアノは脳と目と指先を使うからとても良い。同じ理由でそろばんも良い。昔はみんなそろばん教室通ってたけど今の子はあるのかな。

    +22

    -0

  • 344. 匿名 2022/01/04(火) 12:04:47 

    息子もう大きいけど、ピアノ習いたがってたのにやらせてあげなくて、かわいそうなことしたなあって後悔してるわ
    私が嫌いで嫌々長年続けてたからピアノもあったのに

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2022/01/04(火) 12:05:46 

    >>343
    横だけどそう言うよね
    って事は楽器全般良いって事なのかなあって思ってるけど

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2022/01/04(火) 12:06:46 

    >>13
    うちは小学校に上がってから近所のおじいちゃん先生が月謝6000円で教えてくれる教室に行ったわ
    小さい頃は楽器も先生のをレンタルできたので結局2台だけ購入した
    音大目指すならとてもこんなのではダメだけど子供の習い事としてのんびりやるなら探せば色々あるよ
    今大学生だけどアマチュアオケで弾いてる

    サッカーもやってたけどサッカーの方がお金かかったと思う

    +38

    -0

  • 347. 匿名 2022/01/04(火) 12:08:57 

    >>249
    姿勢が良いだけでもだいぶ違うよ
    日本人は猫背の巻き肩の内股多いでしょ
    あとバレエはガニ股じゃないよ

    +11

    -3

  • 348. 匿名 2022/01/04(火) 12:09:55 

    >>114
    体操選手は小さいよね
    小さいうちに筋肉つけすぎると身長伸びないと言うよね

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2022/01/04(火) 12:11:02 

    うちは息子がスイミング、ダンス、少年野球、習字を習ってて、娘がスイミング、ピアノ、書き方教室通ってるよ。
    スイミングは水慣れと体力つけたくて、習字は集中力をつけたくて、ダンスは人前で表現する度胸を伸ばしたくて…それなりに身についてきてると思う。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2022/01/04(火) 12:12:31 

    >>231
    足太くなるのって足の使い方?筋肉の使い方が間違ってるらしいね

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2022/01/04(火) 12:13:27 

    バレエは細身になる気がする
    骨盤広がらないし首を伸ばすし
    胸もちゃんとある人が多いよね、衣装を着てる時とか踊る時は下着でしっかり動かないように抑えてるからぺったんこに見えるだけで

    +2

    -4

  • 352. 匿名 2022/01/04(火) 12:13:39 

    >>286
    きちんとしたやり方で本格的にやってる人は生理止まるまで減量しないから大丈夫

    +6

    -10

  • 353. 匿名 2022/01/04(火) 12:15:00 

    >>12
    男の子は大抵プログラミング好きだよね

    +53

    -1

  • 354. 匿名 2022/01/04(火) 12:15:38 

    結局は本人のやる気だよね
    やる気があればどの習い事でもいいや

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2022/01/04(火) 12:16:26 

    >>3
    役に立たなさそうな子はさっさと見切りつけてあげてほしいわな
    仕事や生涯の趣味につながりそうならいいけど

    +6

    -1

  • 356. 匿名 2022/01/04(火) 12:17:25 

    >>123
    だね
    あと体力作りになるし

    +9

    -1

  • 357. 匿名 2022/01/04(火) 12:17:51 

    >>3
    ピアノって脳にいいから70歳とかから始める人も最近はいるよ。
    私はピアノずっと好きで、趣味で大人になってからも弾いてるけど、役に立つとか立たないとかで考えたことがなかったからびっくりした。
    子供もピアノ始めたけど、連弾できたり、聞かれたら教えてあげたりできるから、一緒に楽しめてまた幅が広がったように思う。

    +34

    -0

  • 358. 匿名 2022/01/04(火) 12:20:14 

    >>123
    そうかな?それ言う人いるけど、水辺に行かなければいいだけじゃない?
    水泳習わされてたけど海もプールも好きじゃないから行かないし、命助かるかどうかのピンチなんか訪れないなと思う。
    水泳は子供の頃のただの体力作りだよ。

    +7

    -16

  • 359. 匿名 2022/01/04(火) 12:22:19 

    >>12
    子供が好きそうで気になってるんだけど、プログラミングの習い事乱立しててどう選べばいいか分からない、、、
    詳しい方アドバイスください!!

    +38

    -1

  • 360. 匿名 2022/01/04(火) 12:23:45 

    >>351
    バレエやってると所作が良くなりそうだよね。子供は辞めたがってるからそろそろ辞めるだろうけど....。

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2022/01/04(火) 12:24:31 

    >>35
    ピアノは上達しましたか?

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2022/01/04(火) 12:24:59 

    >>19
    そんな事ないよ
    ぽっちゃりさんもいるよ

    +8

    -2

  • 363. 匿名 2022/01/04(火) 12:27:29 

    >>31
    私も習い事はたくさんやったけど、結局役に立ったのはそろばんだけの様な気がしてる

    +29

    -0

  • 364. 匿名 2022/01/04(火) 12:27:39 

    >>53
    親の衣装って何?

    +10

    -0

  • 365. 匿名 2022/01/04(火) 12:29:01 

    >>10
    うちの息子(高校3年)は、中学に入るまでアルファベットすら書けず、中学の最初の中間テストの前日にもappleすら書けなかった。
    でも、そこから学校の勉強だけでこの前英検準一級とったよ。発音も、ALTの先生に習ったりしてた。
    3歳くらいから英語習わせてた息子の幼馴染は、結局小学校の途中で辞めて、英語の成績も振るわないままだった。
    だから、幼児期の英語教育は関係ない!って声を大にして言いたい。

    +54

    -28

  • 366. 匿名 2022/01/04(火) 12:31:07 

    >>236
    人によるから参考にしちゃ駄目

    +26

    -2

  • 367. 匿名 2022/01/04(火) 12:31:38 

    >>351
    私が子供の頃、隣の子がバレエを習ってたけどなかなかのぽっちゃりな子だった
    だからバレエをやるから痩せるのではなくて、当たり前だけどバレエのために気をつけないと太る子は太る

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2022/01/04(火) 12:31:52 

    >>150
    東大いっていたけどだいたいの同級生がピアノと水泳、習字、バレエのどれか2つくらいはやっていたので、勉強ばっかするより習い事通して根性養うのが長期的に見ていいのかなと思う。

    +16

    -0

  • 369. 匿名 2022/01/04(火) 12:32:38 

    >>244
    個別?それともグループレッスン?

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2022/01/04(火) 12:35:14 

    >>10
    同級生から中国語、韓国語、英語教えて貰ってるみたいでどんどん成長してってる。都内だけど色んな国の子がいるから刺激になってるみたい。

    +7

    -2

  • 371. 匿名 2022/01/04(火) 12:35:38 

    >>367
    手だけ足だけで踊るタイプの子だったのかもねw
    でもまあ姿勢良いだけでも全然財産になるよね
    年取っても姿勢悪い人は治らないもんね

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2022/01/04(火) 12:44:03 

    ピアノは…微妙。子供はピアノ大好きで四年くらい毎日数時間弾いてて、コンペに出たり、学校でもピアノ弾いてと頼まれたりとアイデンティティになってるようだけど、、、わたしがクラシックも、ピアノの音も好きじゃないから苦痛。言わないけどね。。。

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2022/01/04(火) 12:44:16 

    小学になって水泳の授業で泳げなかったら…と思って幼稚園の頃通わせてたけど、コロナで水泳の授業去年も一昨年もなかった。。でもひとつの趣味となったようだから通わせててよかったかな。

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2022/01/04(火) 12:47:00 

    >>3
    それは、貴方がそうだったからでしょ?
    自分がそうだったからって、他人に言うものでもない。

    私もピアノやってたけど、辞めたのは先生と相性が悪かっただけであって、今またフルートと共に再開している。
    ピアノやってるとリズムや音符も覚えるから、別の楽器やっても未経験者とはだいぶ違うよ。それに、子供の頃は別の目標でも、成長に従って保育士や幼稚園の先生になりたいと言ってる人達にとっては、鍵盤を忘れたり手が思う様に動かなくなっても、直ぐに感覚が戻ってくる。

    +14

    -0

  • 375. 匿名 2022/01/04(火) 12:48:31 

    >>239
    「働けられる」ね。

    +3

    -9

  • 376. 匿名 2022/01/04(火) 12:50:18 

    >>340
    大丈夫!
    熊川哲也さんとかその辺りからはじめてる

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2022/01/04(火) 12:51:17 

    >>372
    お子さん頑張ってるのに、それは、、、😒

    +1

    -2

  • 378. 匿名 2022/01/04(火) 12:52:04 

    >>101
    お子さんに素直に謝る事が出来るなんて良いお母さんですよ!
    それで英語の学童が嫌だった事、その理由をお母さんに伝える事が出来て、お母さんがその話を聞いてくれて受け止めてくれてる。
    お子さんの気持ち軽くなったんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2022/01/04(火) 12:55:39 

    >>358
    あなたが水辺が嫌いでも子供は友達と遊んだりするかもしれないでしょう。縄つけとくわけにいかないんだから。
    それに津波や洪水の時でも泳げたおかげで命拾いした人が多少なりともいるのよ。

    時々プールに連れてって、最低限沈まない、息継ぎができる、程度の訓練で充分かもしれないけどね。

    +14

    -1

  • 380. 匿名 2022/01/04(火) 12:58:51 

    >>377
    言わないんだからいいんじゃない。
    嫌いなことでも応援するっていいお母さんだよ。
    昆虫の研究者の人が子供の頃、母親がめちゃくちゃ嫌がりながらも虫籠プレゼントしてくれたって話きいてすごいなと思ったもん。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2022/01/04(火) 13:05:04 

    >>342
    コロナで分散だから、夏休み中、2回だったし、2回とも中止になった(理由は忘れたけど)。

    スイミング行かないと泳げない時代がきたのかもしれません。

    +4

    -1

  • 382. 匿名 2022/01/04(火) 13:06:41 

    >>368
    東大生が幼少期に勉強以外でやってたことに割いた時間の統計をみたことあるよ。
    経済的に豊かってこともあると思うけど、勉強以外に何かしらに打ち込んでるね。テレビゲームの場合もある。
    勉強と遊びのオンオフを切り替える力を養うというのも一つだろうね。

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2022/01/04(火) 13:07:27 

    >>301
    建築するから空間認識力、論理的思考が養われそう。

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2022/01/04(火) 13:09:31 

    大人になってからそのスキルが役に立たないから無駄とかじゃなくて、先生とのやりとりを通して何かを人に習う姿勢を身につけるとか、自分の遊びたい欲を抑えて練習する忍耐力とか、挫折を早めに味わって乗り越えるとか、そういう目に見えないことが大事なんじゃないの?
    チームスポーツならリーダーシップとかチーム内の立ち回りとかさ。
    短絡的な人が多いなぁ。

    +9

    -1

  • 385. 匿名 2022/01/04(火) 13:09:42 

    >>335
    通える範囲にあるお教室リストアップして子供に選んでもらったらいいじゃないの。

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2022/01/04(火) 13:10:43 

    >>355
    辞めたいと言えずダラダラ習ってしまった人多いよね

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2022/01/04(火) 13:14:34 

    >>384
    本人がやりたくなかったってことでしょ。しかも役に立たなかったと感じてるなら、それは結構重大じゃない?
    役に立つ可能性が低い類いのものであれば、せめて本人の希望聞いた方がいいでしょう。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2022/01/04(火) 13:16:47 

    >>385
    そうですね。ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2022/01/04(火) 13:17:05 

    >>44
    他に褒めるところないからかな?

    +5

    -31

  • 390. 匿名 2022/01/04(火) 13:17:34 

    >>382
    友達の子供が灘受かってたけど、かなり小さい時から空手とピアノやらせてた。
    めちゃくちゃ本を読むこで、与えたらじっと座って一日中、10冊とか読むんだって。幼稚園の時から算数ドリルとか与えても1日で終わらせちゃうんだって。
    それで友達が、情報過多で脳がおかしくなりはしかいかと思って、何も考えない時間を作るために身体とか手を動かす習い事始めさせたと言ってた。
    お父さんも研究者で頭いいけどやっぱり鬱とかなる人が多い業界で、学問以外に趣味がある方がいいとのこと。

    +11

    -0

  • 391. 匿名 2022/01/04(火) 13:20:43 

    >>387
    でも勉強も習い事も、もう投げ出したくて嫌になることってあったけど、親に止められて続けて、反発もしたけど今になって思えばやめなくてよかったと思うよ。
    中学生ならともかく6年とかしか生きてない子供の言うこと全部聞くの?人生長くいきた大人として導いてあげるべきところはあると思うよ。

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2022/01/04(火) 13:22:42 

    >>155
    友達は肩幅広くなったってすごい嫌がってたけど
    関係あるのかな?と思ってる

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2022/01/04(火) 13:25:09 

    >>381
    あらら、そうなんですね
    スイミング行かせる分、違う習い事行かせられるのに…コロナもういい加減にしてほしい!

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2022/01/04(火) 13:25:55 

    >>152
    運動神経ないこでも習いやすいし体力つくし、泳ぎ方が複数あったり、タイムで自分の成長がみやすいからいいと思う。頑張れば伸びるという体験がしやすいというか。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2022/01/04(火) 13:26:28 

    >>312
    レッドストーン回路の存在知らずに???ってなってるお母さん多そうね。

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2022/01/04(火) 13:27:13 

    >>376
    男性だからだよ。

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2022/01/04(火) 13:27:55 

    >>20
    私書道は上手いけど(といっても学年の代表3名に選ばれるレベル)ペン字は相当下手よ。

    +33

    -0

  • 398. 匿名 2022/01/04(火) 13:29:31 

    >>152
    持久力、集中力じゃないかな。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2022/01/04(火) 13:29:46 

    小さい頃から某有名スイミングスクールに通ってて、小学校の授業では常にヒーローだった。
    ふしうき?とか言う謎の姿勢?みたいなのを学校のプールでやらされたのは衝撃だった。スイミングスクールにふしうきなんて教わらないし。
    ただ浮いてるだけの姿勢に名前があるなんて。
    そして顔をプールにつけれない子がいるのも。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2022/01/04(火) 13:32:30 

    >>389
    失礼では?体型褒められるのは充分かと

    +30

    -1

  • 401. 匿名 2022/01/04(火) 13:33:50 

    >>396
    ?吉田都さんもそのくらいだよ?

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2022/01/04(火) 13:34:14 

    今の頭で子供に戻れるなら、どんな習い事も超真剣に取り組むし多分極めると思う。
    ほんとに小さい頃はイヤイヤ習い事してたもんな。そろばんにしてもピアノにしても、サボりまくりだった。習い事できるのがこんなに幸せなことなんて知るのはその20年後だったよ。

    +11

    -0

  • 403. 匿名 2022/01/04(火) 13:34:17 

    >>7
    姉妹2人にやらせたけど、全然やらなかった。
    毎日チャレンジやったの?!と聞いて2人とも渋々やってた感じです。

    たまに届く付録がきても、喜んで開けたのは私でした‥
    姉妹は全く興味なし‥
    なので半年でやめました。

    +17

    -2

  • 404. 匿名 2022/01/04(火) 13:34:30 

    >>389
    バレエに恨みでもあるの?笑

    +25

    -1

  • 405. 匿名 2022/01/04(火) 13:39:39 

    子供が嫌がるからやめさせたというのはもっともらしく聞こえるけど、親が言い聞かせたり諭すのがめんどくさいから、お金もったいないからというのが大きいと思う。
    子供なんて数年前まで眠いって理由でギャン泣きしてた赤ちゃんなんだから、何が将来の自分のためになるかなんて分かってないんだよ。幼稚園児にして毎日の練習を自分からすすんでやるような出来た子供なんてほとんどいないよ。そりゃゲームやっておやつ食べて昼寝してたいでしょ。
    それをいかにメリハリつけて楽しく続けられるか、努力して成果出た時の気持ちよさを教えてあげるのが親の務めじゃないのかな。

    +5

    -2

  • 406. 匿名 2022/01/04(火) 13:41:06 

    >>391
    あなたはあなたが役に立つと信じてるものを子供に習わせたらいいよ。どんな習い事でも継続は力なりと思ってるならそれでいい。でもそれはあなたの価値観で、他の親まで同じじゃなくていい。

    大人になったとき無駄だったと思う人がいる以上、それぞれの親が子供の役に立つと信じてるもの、あるいは本人の希望に沿ったものにしてあげなきゃ申し訳ないでしょ。

    それに勉強でも好きな習い事でも、いつもやる気満々なんてほぼ有り得ないって。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2022/01/04(火) 13:44:21 

    >>402
    わかる。月謝高くて自分の時間がある若いうちには苦しいし、特にピアノとかとても家に置けないし、大人になったら親がいろんな機会を与えてくれたことに感謝しかない。
    大人になってから再開するのでも小さい時にすこしかじってると違うよね。

    +4

    -1

  • 408. 匿名 2022/01/04(火) 13:47:00 

    水泳。
    スポーツはこれしかやってないのに、スポーツ全般上手みたいで、先生に何やってたの?と必ず聞かれる。
    兄弟二人とも。
    なので、水泳かなぁ?と思ってる。

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2022/01/04(火) 13:47:36 

    習い事というか学習塾がとってもよい。
    学校の外にコミュニティができるから学校内で人間関係ギスギスしたときでも子供が悲嘆にくれずケロッとしていて安心した。
    それに小学生のうちからお医者さんを目指すこ、イーロンマスクみたいな開発者になりたいことか、将来のために今から頑張るんだと言ってて、うちの子が今まで考えもしなかった視野をもってるこがいて刺激が大きい。

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2022/01/04(火) 13:47:50 

    年少からスイミングって早いですか?
    体操か迷う。

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2022/01/04(火) 13:49:25 

    >>391
    好きなことをやらせると集中力がアップに繋がりやすいけど(もちろん向上心なくできることだけさせるような類いのものは別よ)
    嫌いな習い事は逆に集中力散漫になったりサボり癖つけてしまうリスクもあるけどね。
    もともと子供がしっかりしてるか、幼いうちは恨まれてでも徹底して管理するかだよね。

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2022/01/04(火) 13:49:34 

    何習わせても、感受性の低いこって何も感じないんだよね。感受性の高いこは習い事させなくても日常のいろいろからどんどん学ぶ。

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2022/01/04(火) 13:50:44 

    >>402
    ちょっと違う話しだけど、修学旅行も子供の頃に神社仏閣みても、あまり興味持てなかったな。無理やり感想を捻り出してた。
    大人になってからのほうが、色々興味湧くもんだよね。

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2022/01/04(火) 13:53:46 

    >>375
    あー、はいはい

    +2

    -6

  • 415. 匿名 2022/01/04(火) 13:56:36 

    >>375
    働ける、だと思いますよ。

    +13

    -0

  • 416. 匿名 2022/01/04(火) 13:57:05 

    >>414
    笑った‼︎
    うざいよね

    +1

    -7

  • 417. 匿名 2022/01/04(火) 13:58:31 

    >>116
    ビジネスで使う英語って高校までの英会話で学べるものなの??

    日本語でも説明書やビジネスの敬語など高校までの国語では充分に勉強できなかったけどね。大人になってググった日本語多い。

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2022/01/04(火) 13:59:49 

    >>329
    横だけど、でもその数学さえAIがやるようにならない?
    プログラミング自体AIがやっちゃう時代になるよ。
    人間のプログラマーは一握りのエリートだけいれば済むようになるんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2022/01/04(火) 14:02:54 

    中学の時に国際的に活躍してるエリートなOBOGが話しに来てくれたとき、スポーツと音楽の趣味を一つずつ待てと言われたよ。
    どんな国に行ってもその趣味通して友達つくれるからと。

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2022/01/04(火) 14:03:35 

    >>375
    239です。
    調べたら『働ける』みたいです。
    私のは方言なんですかね⁉︎小さい頃から周りもこの使い方だったので誰からも指摘されずに40年間生きてきたので勉強になりました。言葉使いに気を付けます。すみませんでした。

    +10

    -0

  • 421. 匿名 2022/01/04(火) 14:03:44 

    習い事の月謝も出せないような親は死ね

    +0

    -2

  • 422. 匿名 2022/01/04(火) 14:03:59 

    >>6
    姿勢良くなりそうだよね
    体幹強くなって内臓が正しい位置に収まって結果なんとかかんとか

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2022/01/04(火) 14:04:51 

    >>417
    横だけど大学受験のときにしっかり英語やってる人は仕事の傍ら2年くらい勉強すれば使い物になるようになる。
    高校までの英語がまともにできてなくてやり直してると仕事しながらだと10年くらいかかるしその間に国際業務に携わる道が閉ざされてる。

    +4

    -2

  • 424. 匿名 2022/01/04(火) 14:08:36 

    >>362
    高学年くらいからスタイルの良し悪しが分かれ道になる
    本人が悟っちゃうんだよね

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2022/01/04(火) 14:11:55 

    >>286
    新体操もそうだよね
    子どものやる気もそうだけど良くも悪くも実力がそこそこあると本気のレッスンに移行していくから成長期なのに健康よりも…な食生活になってしまう。

    +35

    -0

  • 426. 匿名 2022/01/04(火) 14:12:27 

    実体験だけどピアノかな?
    ピアノって3日サボると指が動かなくなるから、毎日なにかを練習するという習慣がついた。
    あと基礎がガタガタだと応用しようと思っても無駄で、遠回りに見えても基礎から固めることが大事だという姿勢は、受験勉強でも役に立った。
    それとクラシック音楽のある程度の知識がついたから海外旅行とかでオペラやコンサート行くの楽しい。

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2022/01/04(火) 14:14:31 

    >>157
    水泳で空間認知能力が培われるならジャングルジムで遊ぶ方が養われるよ。
    水泳のメリットは呼吸器や身体が強くなることだと思う

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2022/01/04(火) 14:14:55 

    >>418
    最近は、結局プログラミングの仕事は無くならないと言われてるよ。パッケージやAI使っても調整は必要だからね。
    それにちょっとしたデータ整理なら、高価なアプリ頼るよりofficeのVBAでやった方が安上がり。
    だから他業種でも初歩的なプログラミング知識はあった方がいいとは言われてます。

    ただしSEやるなら仕事でだけプログラミングに触れるような人じゃなくて、趣味でもプログラミングするような人でないと限界がきます。
    なので習い事をさせて、ハマれるかどうか見るってのはいいことだと思います。

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2022/01/04(火) 14:17:30 

    >>17
    我が子は習わせなかったけど、自分の経験からそろばん。2級とったけど…そろばんしてるふりして、暗算で答え書いてた。
    子供が暗算得意なら意味ないと思う。

    +45

    -12

  • 430. 匿名 2022/01/04(火) 14:18:21 

    >>17
    うちの息子は習字。
    結局本人の性格が出て、めちゃくちゃ字が汚い。。

    +59

    -0

  • 431. 匿名 2022/01/04(火) 14:19:46 

    >>7
    小学生からやるには微妙じゃないかな。やる子やらない子かなり極端に分かれる感じ。
    幼児期からやるには良いかも。安いし変なオモチャあんまり買わずに済む。
    この歳だとこれくらいのことを理解出来ていれば良いのかって目安にもなるし。
    うちはケチだから何回か入会退会繰り返したけど、子供はお試しの冊子が届いたら健気に隅から隅までやって楽しんでたよ。

    +15

    -0

  • 432. 匿名 2022/01/04(火) 14:20:48 

    >>409
    学区外の友人ができるのは習い事全般に言えるメリットだと思う

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2022/01/04(火) 14:21:40 

    >>426
    くだらない質問で申し訳ないんだけど、例えばインフルで3日寝込んだらもう元のようには弾けない感じですか?

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2022/01/04(火) 14:25:45 

    >>239
    こんなところでAPUって聞くとは笑
    大分の方?

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2022/01/04(火) 14:29:51 

    >>7
    やりたいといった時だけ柔軟にやらせてあげたらいいみたいよ。飽きたらすぐやめさせる。
    勉強でわからないことがあったとき、広告でみた学習キットに関心を持った時にさ。

    …なんか進研ゼミの回し者みたいなコメントだなw

    +14

    -0

  • 436. 匿名 2022/01/04(火) 14:30:12 

    >>275

    ただ細いだけじゃダメなので羽生結弦選手はバレエ向きの体型じゃないから落ちるよ…
    入学試験の一部に男女共に将来の身長と脚の長さを整形外科医が予測する検査があるから、男子は180以上必須で185くらいなら望ましい(女子は165)

    ヨーロッパのバレエ学校は全日制だからお教室とは違う

    +18

    -1

  • 437. 匿名 2022/01/04(火) 14:31:15 

    >>433
    3日さぼったら元に戻すのに3週間かかる、とか良くいう。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2022/01/04(火) 14:44:28 

    >>405

    >それをいかにメリハリつけて楽しく続けられるか、努力して成果出た時の気持ちよさを教えてあげるのが親の務め

    子供が好きな習い事ならそんな苦労なんて必要ないし、逆に嫌いになった習い事なら連れて行くのすら大変じゃない?



    +0

    -0

  • 439. 匿名 2022/01/04(火) 14:44:43 

    >>343
    そろばん教室ありますよ、生徒も多いです。

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2022/01/04(火) 14:46:26 

    >>3
    私は水泳とピアノ行ってたけど、ピアノは全然役に立たなかったな
    水泳は喘息治って体力ついたからめちゃくちゃ感謝してる。でもピアノは特別上手くなれたわけでもなかったから今でも実家にある立派なピアノは物置く棚と化してるわ笑

    +4

    -3

  • 441. 匿名 2022/01/04(火) 14:55:08 

    >>423
    結局は文法がわかっていなければダメなんだよね
    発音が多少悪くても問題なし

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2022/01/04(火) 14:57:26 

    >>418
    AIに的確な命令を出す為に必要だよ。
    業務で扱うデータなんて、簡単な質問に答えれば整理できるような、そんな単純なものじゃないことの方が多いんだからさ。

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2022/01/04(火) 14:59:17 

    >>379
    子供はスイミング習ってたし泳げますよ。
    別にそれとこれとは話が違うと思うけど。


    +0

    -6

  • 444. 匿名 2022/01/04(火) 14:59:39 

    個人的には色々な習い事させてもらったけど
    一番はやっぱり習字が良かったかな。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2022/01/04(火) 15:00:35 

    >>438
    この人は例えば子供がピアノ練習してる横に立って監視する時間や熱意があるような人なんだろうと思うよ。

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2022/01/04(火) 15:00:52 

    >>19
    そんなことないよ。
    遺伝的にムチムチしっかり堅太りタイプの子もたくさん。でも、体型に関わらずみんな所作が美しくなるし、肩を落として首を長く保つ姿勢になるからスラッとした印象になる。
    最低6年はやらないとあんまりそうはならないけどね。

    +21

    -0

  • 447. 匿名 2022/01/04(火) 15:01:35 

    >>438
    嫌だから行かない、を許すなら、大きくなってからあの子供youtuberみたいに学校いきたくないからいかないとか、外出たくないなら引きこもると言われても許しなよ、と思う。

    +0

    -5

  • 448. 匿名 2022/01/04(火) 15:07:25 

    >>443
    あなたの子供は泳げないんでしょと責められてるのでなく、「泳げる必要はあるか」って議論をしていますよw
    水辺に行かなきゃいいなんて親がコントロールしようがないことを言うのも意味がわからないから突っ込まれています。

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2022/01/04(火) 15:08:30 

    >>383
    横ですが、うちの子マインクラフトにはまってて姉妹で家造りから始めて大きな別荘やらお店も建てて、今は村を作ったり遊園地作ったりどんどん規模がおおきくなってるよ。
    空間認識力や論理的思考もだけど、計画性や色彩センスなんかも養われそう。
    ただ、終わりがないから時間はきっちり決めてやらせた方が良い。
    習い事では無いのでトピズレ失礼しました。

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2022/01/04(火) 15:09:23  ID:CeMWGk9CWl 

    >>336
    言い方がバカっぽいなぁ。
    芸術や音楽等自身の教養となるものにお金をかけてやれる経済環境があるか、だよ。

    +2

    -1

  • 451. 匿名 2022/01/04(火) 15:10:34 

    >>447
    ここ習い事のトピですよw
    学校のことじゃなく習い事という決して全国民必須と言うわけではない、+αのことについて話してます。

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2022/01/04(火) 15:11:00 

    >>150
    勉強は脳が育ってないと、なかなか苦労するよ。

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2022/01/04(火) 15:16:11 

    >>391
    私もあなたと一緒で、習い事はぜっったいに辞めさせてもらえなかった。
    練習大嫌いだし、辛いと感じる時もあったけど、今は親に心から感謝してる。忍耐力ついたし、継続は力なりって本当だなって。

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2022/01/04(火) 15:19:41 

    >>14
    はーい、私
    娘が習い始めて、私もまた弾くようになったし、すごく楽しい

    +16

    -1

  • 455. 匿名 2022/01/04(火) 15:20:59 

    >>10
    損はないけど、英会話習ったからって、できるようにはならないね

    +28

    -0

  • 456. 匿名 2022/01/04(火) 15:21:00 

    >>256
    自分は4歳から習ってました!

    +9

    -1

  • 457. 匿名 2022/01/04(火) 15:21:50 

    >>453
    習い事無駄って言ってる人は、親はただ「通わせるだけ」で放置ってパターンが多いんじゃないかな?
    すごく幼いうちや、練習やらないときにサポートしてもらったりしてない?
    なくてもまじめにやる子も居るだろうけど。

    +4

    -1

  • 458. 匿名 2022/01/04(火) 15:22:19 

    >>236
    それは無いな
    少し練習したらもう少し高いレベルの曲弾けると思う

    +15

    -2

  • 459. 匿名 2022/01/04(火) 15:23:05 

    >>13
    音痴になるよ

    +0

    -2

  • 460. 匿名 2022/01/04(火) 15:23:14 

    >>20
    毛筆は要らない
    硬筆だけでいいと思う

    +23

    -3

  • 461. 匿名 2022/01/04(火) 15:24:36 

    >>18
    そうかー
    私再開組だけど、習いに行くのはためらってて独学なんだけど、やっぱり習おうかなー
    音楽つながりの友達とかできたら素敵だしなぁ

    +9

    -0

  • 462. 匿名 2022/01/04(火) 15:25:14 

    >>440
    学力はどうですか?クラスでピアノやってる子、ほぼ進学校行きました。グループレッスンでピアノやってた子達も、やっぱり進学校。

    +2

    -3

  • 463. 匿名 2022/01/04(火) 15:27:14 

    >>391
    私はピアノやらされるのが嫌だった
    6年間続けたけど大人になってからもピアノは嫌い
    いい恩師や友達に出会えたりしたらそれは良い習い事だったと思うけど私はそんなのもなかったし

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2022/01/04(火) 15:29:17 

    >>35
    私は習字教室に漫画が置いてあった笑

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2022/01/04(火) 15:29:56 

    >>3
    ピアニストになる、仕事になるとまで発展させるのは難しいかもしれないけど、譜面を読んで瞬時に左右の指先に反映させる。
    脳の発達には間違いなくいいと思う。そういう意味ではエレクトーンは更に良さそう。

    +12

    -0

  • 466. 匿名 2022/01/04(火) 15:31:24 

    >>458
    泳ぎとかの感覚は大人になってもあまり鈍らないけどピアノは鈍る
    昔は楽譜がなくても余裕で弾けてた曲が全然弾けなくなる

    +7

    -2

  • 467. 匿名 2022/01/04(火) 15:31:27 

    >>45
    そろばん習ってる子、今でもけっこういるよ
    でも週3回とか大変そうだよね

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2022/01/04(火) 15:31:59 

    >>447
    それとこれとが区別できないところが脳筋的というか、いかにも何をするかより継続することに意義があるんだ!って言う人らしいわ。

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2022/01/04(火) 15:33:20 

    >>3

    大人になったらボケ防止になる。
    あと、私はピアノがあったから家にいても退屈しないし、鬱も回避出来てると思う。
    音楽は聴くのもいいけど、自分で楽器してみて発見できることもあるし、プロの人がどれだけすごいのかもわかる。
    何も出来ない人ほど簡単に評論したりとかするね(あのピアニストは下手くそ!とか)
    あと、大人になってから始める人が多い趣味(代表的なのはゴルフ?)してる人はなんか自分より下の人を見下す人多いなぁと思った。
    生半可な人ほど見下すってことがわかったってだけでも!大きな収穫。


    +11

    -0

  • 470. 匿名 2022/01/04(火) 15:39:09 

    >>465
    エレクトーンはピアノよりも上達が遅くなっちゃうから、やらせるなら足元の鍵盤にそれなりに慣れた段階でピアノの先生に変えた方がいいってさ。

    エレクトーン習ってたけど自分で楽譜買って好きな曲を弾けるようになった人、先生以外で会ったことないもん。

    +3

    -4

  • 471. 匿名 2022/01/04(火) 15:40:55 

    >>13
    娘が3歳でピアノ、4歳でバイオリン始めたいといってどっちも習わせてますが、結構お金いります
    ピアノはグランドピアノ、バイオリンも今二台目ですが30万(一台目は日本製の新品で8万)
    お月謝は月一万以下ですが、コンクールの度に先生と伴奏してくださる先生にお礼、参加費、交通費、ドレス、靴…
    毎日の練習と、発表会で弾く娘の演奏を見ることだけが楽しみです

    +14

    -0

  • 472. 匿名 2022/01/04(火) 15:46:49 

    >>458
    極めて受け身に習ってたなら全然有り得る。
    全然練習しなくてレッスンの時に先生が指の動きとか全部教えてしまう感じ。

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2022/01/04(火) 15:48:10 

    >>123
    主は実際に今役には立ってはいないけど意味はあるって事を言いたいんじゃないかな
    全然関係無いけど水泳やってた人はスタイル良いイメージある、それだけでちゃんとやっておけばよかったと後悔してる
    私はカナヅチ過ぎて諦めた

    +2

    -1

  • 474. 匿名 2022/01/04(火) 15:52:22 

    >>462
    私の中学生時代は、ピアノ弾ける子はほとんど上位校に進学した気がする

    +3

    -3

  • 475. 匿名 2022/01/04(火) 15:54:02 

    >>458
    けっこうすぐ感覚戻ったけどな
    ただ歳取ったからか、全然暗譜ができない
    子供の頃は何回か弾いたらすぐ覚えてたと思う

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2022/01/04(火) 15:57:41 

    >>447
    末娘が硬筆毛筆通ってたけど1年で泣いて行きたくないと言い続けやめた後、案の定鉛筆の持ち方悪くなって字も崩れた
    で、毎日家で硬筆やらせてるよ 私が全部の文字を直してる
    先生と相性が良くなかったみたい
    正直通わせる方が楽だよ

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2022/01/04(火) 15:59:28 

    >>17
    バイオリン

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2022/01/04(火) 16:05:01 

    >>20
    書道やってたし段持ちだけど、普段の文字はささーっと書くので正直雑です
    結局本人にキレイに書く気があるかどうかだと思う

    +31

    -0

  • 479. 匿名 2022/01/04(火) 16:05:35 

    今はコロナで水泳の授業もないし、いいかもね♪

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2022/01/04(火) 16:13:01 

    友達東大生だけど、やっぱりピアノ習ってた人多いらしい。あと水泳。

    でも周りでピアノ習ってる子でいわゆる偏差値高い高校に行った人がいないからどうゆうことなんだろうと思ってる。

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2022/01/04(火) 16:22:01 

    >>14
    私も復活したよー!
    子供と共に発表会出るつもり。

    +14

    -1

  • 482. 匿名 2022/01/04(火) 16:27:37 

    >>28
    スポクラに通い出したら、プールで正しく綺麗に泳げる人がめちゃくちゃ羨ましくなった
    大人になってから習うのは敷居が高いというか、大変そうで、自分には無理だなと

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2022/01/04(火) 16:31:17 

    空手🥋

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2022/01/04(火) 16:39:15 

    >>18
    小学生(高学年)でバイエル(遅い)で脱落しました
    幼稚園から、エレクトーン、小学生でピアノに変更
    親は良かれと思って、ピアノ買ってくれました
    大人になって、突然ピアノ愛に火がつき
    テクニックとかは無いですが、独学で戦メリだけを引けるようになりました
    約半年かかりました😀

    +14

    -0

  • 485. 匿名 2022/01/04(火) 16:41:48 

    >>3
    指動かすと頭とか暗記力良くなると思う。音と記憶とか脳の働きって関係してると思うし、大人になってからも音がわかるからメロディ話覚えるのも早いし、正直音痴じゃなくて良かったって思う。

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2022/01/04(火) 16:42:27 

    >>119
    私も。練習嫌いで辞めたくても辞めさせてもらえず。
    子供三人の貧乏家庭なのに毎月7000円の無駄金だと思って子供心にその分節約しようとか考えてたw
    先生もヒステリー気味な怖いおばさんだったし、怒られたり上手く弾けなかったりでピアノ習ってたせいてで大分自己肯定感削られた!

    +7

    -0

  • 487. 匿名 2022/01/04(火) 16:43:09 

    >>485
    ピアノと音痴関係ある?
    めっちゃ音痴の子いたけど

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2022/01/04(火) 16:44:02 

    >>461
    うん!私はクラシックのコンサートに行く友達ができたよ!
    もしピアノを習っていなかったら、スルーしてたと思うと、縁って不思議だよね!

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2022/01/04(火) 16:45:04 

    >>484
    すごい!やる気が素晴らしい✨
    きっとどんどんステキな曲が弾けるようになりそうですね🥰

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2022/01/04(火) 16:51:14 

    >>416
    こういう奴らが、日本語ダメにしてるよね。

    で、またこういうまともな日本語使わない、バカにする奴ほど、我が子を英会話に通わせたいとか言う母親、多い。

    +4

    -1

  • 491. 匿名 2022/01/04(火) 16:51:48 

    >>405
    >幼稚園児にして毎日の練習を自分からすすんでやるような出来た子供

    いや、これは一部だけどいるよ。
    私の子どもと同じ習い事の子を見てて、痛感した。
    フィギュアだけど、好きで習ってる子はマジで幼稚園児でもガンガン滑る。
    もちろん学力も高め、あと負けず嫌い

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2022/01/04(火) 16:55:24 

    >>256
    うちは年少さんから。小3には全種目泳げるようになっていたよ。

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2022/01/04(火) 16:57:33 

    >>1
    英語だよ
    どっかの偉い人が「無能なんだから英語ぐらい話せないと」って言っていて
    なんか腹立ったけど冷静に考えてみれば英語だよ

    +3

    -1

  • 494. 匿名 2022/01/04(火) 17:01:18 

    ピアノ6年、習字9年、そらばん2年やってた。

    ピアノは練習が嫌いで先生も怖かったから辞めたくて仕方なかった。姉はピアノ好きで大人になってからまた習い始めたから合う合わないがあると思う。
    ピアノ習ってて役立ってるのはパソコンのキーボード打つ時にタイピングが早いって事くらいかな。
    習字は楽しかったけど、習字では綺麗に書けても普通の字は上手にならなかった。
    そろばんも楽しかったけど暗算は別に早くならなかった。2年くらいならそんなものなのかな?

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2022/01/04(火) 17:02:29 

    >>488
    私は1人でも行っちゃうタイプだけど、仲間ができたらいいかも

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2022/01/04(火) 17:03:47 

    >>26
    小2の息子がどハマりしてるけど、
    もう大人の想像を遥かに超えた壮大なものを作ってる。
    自分の想像で枠組みなく自由に作れる所が楽しいらしく、
    最初どう作ったら良いかも謎だったけど
    ここまで自力でやれるならクリエイティブな感性が
    育つかもしれないと思ったよ。
    Switchのマイクラにハマってたけどもっと
    色々作ってみたいとのことでマイクラがベースの
    プログラミング教室も通ってる。

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2022/01/04(火) 17:10:02 

    >>68
    ヨコ
    失礼な質問かもしれないけど…
    音痴の人ってピアノ上達するの?
    元々音感がある方が上手くなると思うんだけど…

    +0

    -1

  • 498. 匿名 2022/01/04(火) 17:15:40 

    >>2
    喘息治すために始めたんだけど、やり始めてすぐに喘息が治ってびっくりした!
    小さい頃から一年の大半は咳してたのに・・・。
    体力も付いたし良かった。

    +30

    -0

  • 499. 匿名 2022/01/04(火) 17:19:51 

    小2の息子に「野球やりたい」って言われてスポーツ少年団の体験に行ったんだけど。
    練習時間、日曜祝日7:50~17:00。
    試合前は土曜日も。
    保護者も当番でグラウンドキーパー。
    練習場まで完全送迎だし、無理すぎて…子供もとりあえず体験で満足してくれて「通いたい」って言わなくなったから様子見てるんだけど…。
    田舎だから?民間がやってる野球クラブみたいなのもないし、スポーツ少年団やらせてる親御さん本当尊敬するなぁ。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2022/01/04(火) 17:33:18 

    >>497
    ピアノは音痴でも問題ないよ、鍵盤叩けばその音出るから。リズム感ないと辛いかも。
    トランペットとか吹く系は自分で音程調整してたりするから音痴だと吹けない。ヴァイオリンも。
    ピアノやってると音感もリズム感も楽譜よめるようになるし、理論は身につくから、少なくとも全ての音楽の基礎としてやる価値はある。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。