ガールズちゃんねる

歯列矯正で前向きになれた人

256コメント2022/01/15(土) 19:02

  • 1. 匿名 2022/01/03(月) 22:04:42 

    私は叢生(ガチャ歯)タイプの歯並び+しゃくれがずっと気になっていて口元を見られるのが嫌です。なので他人に指摘されるのも辛いし歯列矯正でコンプレックスを取り除けたらと思っています。

    実際歯列矯正を経験して気持ちに変化があったり、自信を持てた人はいますか?

    +112

    -5

  • 2. 匿名 2022/01/03(月) 22:05:33 

    >>1
    笑顔を見せられるようになった!

    +104

    -7

  • 3. 匿名 2022/01/03(月) 22:05:40 

    歯列矯正で前向きになれた人

    +75

    -9

  • 4. 匿名 2022/01/03(月) 22:06:19 

    自前で綺麗な歯並びってあり得るのかな

    +57

    -4

  • 5. 匿名 2022/01/03(月) 22:06:54 

    他人に指摘する人なんているんだ!

    +31

    -0

  • 6. 匿名 2022/01/03(月) 22:06:55 

    顎が未発達くさい現代日本人の好きな顔だと大抵の人は歯はガチャガチャになる

    それなりに改造している立派な顎ではない人の大半

    +6

    -15

  • 7. 匿名 2022/01/03(月) 22:07:11 

    >>4
    そりゃあるでしょ
    うちは遺伝で綺麗だよ

    +110

    -11

  • 8. 匿名 2022/01/03(月) 22:07:17 

    まだ終わってないから答えられないけど、自分は矯正始めましたよ〜
    叢生ならやや大変かもしれませんが、もう口の中が金属まみれな生活にも慣れました

    +77

    -1

  • 9. 匿名 2022/01/03(月) 22:07:29 

    >>1
    そりゃ自信持って歯だして笑顔で人と喋れるなんて前向きになれるに決まってる
    口元気にして喋ってたら笑顔も曇るし楽しくなくない?
    可能なことなら改善したほうがいい

    +96

    -6

  • 10. 匿名 2022/01/03(月) 22:07:52 

    40歳おばちゃんだけど、やろうかやるまいか迷ってる
    小1の子どもと一緒にやろうと言われてる

    +145

    -4

  • 11. 匿名 2022/01/03(月) 22:07:53 

    歯並び綺麗だね!と矯正したあとに出会った友だちにゆわれて嬉しかった!!

    +9

    -21

  • 12. 匿名 2022/01/03(月) 22:08:43 

    歯を見せて笑えるようになって、写真を撮られるのが嫌じゃなくなった!

    メイクも楽しくなったよ。

    +70

    -3

  • 13. 匿名 2022/01/03(月) 22:08:45 

    友達は歯列矯正してすごく美人になったよ!
    元は口が前に出ていたんだけどそれが引っ込んですごくモテるようになったって言ってた

    +137

    -3

  • 14. 匿名 2022/01/03(月) 22:08:52 

    親知らず抜歯したので輪郭がスッキリしました
    横顔も変わって鼻も高く見えるしまだワイヤー付いてますがやってよかったと思ってますし前向きになれました

    +52

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/03(月) 22:09:39 

    >>4
    わたしは子供のころ
    歯のコンクールに出ませんかと言われたほど
    歯並び綺麗です。

    +71

    -7

  • 16. 匿名 2022/01/03(月) 22:09:48 

    元々口ゴボで唇の形がフグみたいで嫌だった。
    でも上下合わせて4本抜歯して矯正したらEラインになって口元綺麗とか横顔を褒められるようになったし自分の顔が好きになった。
    矯正中凄い痛くて辛かったけど頑張って良かった。

    +117

    -1

  • 17. 匿名 2022/01/03(月) 22:09:53 

    >>1
    私もガチャ歯だったからそりゃあもう矯正して本当に良かったよ
    歯並びやや悪めの人ならまだしも、めちゃくちゃ悪かったのに矯正して後悔してる人なんていないんじゃないかな?

    +43

    -1

  • 18. 匿名 2022/01/03(月) 22:10:27 

    歯列矯正で前向きになれた人

    +101

    -2

  • 19. 匿名 2022/01/03(月) 22:10:30 

    大人になって自分のお金で5年かけてやったけど歯が戻ってきた
    やったら終わりじゃないメンテナンス必要

    +74

    -0

  • 20. 匿名 2022/01/03(月) 22:11:29 

    今矯正中で、あと少しで装置が取れそうなところまできた
    すごく楽しみ

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2022/01/03(月) 22:11:33 

    前向きとは言えないかもしれませんが、歯磨きも楽になって虫歯になりづらいし、笑った時に八重歯が無くて安心して笑えるようにはなりました。

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2022/01/03(月) 22:11:39 

    >>15
    歯のコンクールがあるのですね

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2022/01/03(月) 22:11:45 

    パンとか食べたときにつく歯型が綺麗な半円になるのが地味にうれしい!前はガタガタでした

    +93

    -1

  • 24. 匿名 2022/01/03(月) 22:12:02 

    マウスピースで矯正中ですが、歯が磨きやすくなっていくのが1番嬉しいです!
    ガチャガチャだと磨くのも一苦労でした

    +67

    -1

  • 25. 匿名 2022/01/03(月) 22:12:14 

    矯正すると骨格とかも変わるの?
    歯が綺麗なの素敵だよね

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/03(月) 22:12:26 

    今矯正中なので成功エピソードたくさん聞きたいです!

    +28

    -4

  • 27. 匿名 2022/01/03(月) 22:12:29 

    >>1
    歯列矯正中の歯の黄ばみってどうしましたか?

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/03(月) 22:12:29 

    >>18
    このbeforeですらマシに見えるくらい私の元の歯並び悪かったなあ笑
    本当に矯正して良かった

    +89

    -2

  • 29. 匿名 2022/01/03(月) 22:13:26 

    あんまり歳になってからだと、歯並び悪すぎる場合たくさん歯を抜かないといけなくて、
    矯正よりも自前の歯を残す方が大事だと歯医者さんからあまり勧められない場合もあるから気をつけて

    +47

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/03(月) 22:13:59 

    >>4
    あるよ!
    彼氏がめっちゃ歯並びきれいなので矯正してたのか聞いたらしてないって。びっくりしたわ。

    +37

    -3

  • 31. 匿名 2022/01/03(月) 22:14:53 

    >>22
    今はわかりませんが、
    昔はあったようです。
    豊島区住まいでした。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/03(月) 22:14:59 

    子どもの頃に矯正して今も歯並びは綺麗だけど今度は黄ばみが気になってきて、あんまりニカッて笑えない…口もとはコンプレックスのまま。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/03(月) 22:15:20 

    歯並び、いつも歯科健診で指摘されてたけど
    中2から矯正やりだして
    高校入る頃には歯並びのこと何も言われなくなって嬉しかったし
    綺麗とか可愛いって言われること増えて、明るくなれた。
    お金出してくれたお母さん、ありがとう

    +70

    -6

  • 34. 匿名 2022/01/03(月) 22:15:43 

    >>10
    お金あるならやる一択

    +98

    -2

  • 35. 匿名 2022/01/03(月) 22:16:08 

    >>1
    前歯がすきっ歯で部分矯正したよ
    人前で笑えるようになって良かった

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2022/01/03(月) 22:17:08 

    >>30
    思いっきり遺伝するから親御さんもキレイなんだろうね

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/03(月) 22:17:31 

    歯列矯正は根っこ抜けるリスクあるし歯並びだけ整えたかったら速攻でセラミック矯正一択
    歯列矯正で前向きになれた人

    +4

    -58

  • 38. 匿名 2022/01/03(月) 22:17:56 

    >>3
    石原さとみの歯並び好き
    ちょっと内向きだよね

    +106

    -12

  • 39. 匿名 2022/01/03(月) 22:18:20 

    >>1
    ガチャ歯は治るけどシャクレは…?

    度合いによるけど、整形するしかないと思う

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/03(月) 22:18:21 

    >>3
    さとみ矯正なの?

    +5

    -7

  • 41. 匿名 2022/01/03(月) 22:18:59 

    >>1
    私は上下で80万かけてやった。
    笑うのに抵抗無くなったし!手で口元抑えなくなった!

    ただ…前歯だけの矯正や部分的な矯正ができたことを後で知った。部分矯正なら費用が抑えられたと思うと残念でそこは後悔してる。支払いも20回まで手数料や金利なしで支払えるから、迷うくらいならカウンセリング受けていろいろ相談してみるのが一番いいと思う!!!

    +19

    -1

  • 42. 匿名 2022/01/03(月) 22:19:05 

    >>1
    やれるなら絶対にやった方がいい
    世界が変わりますよ

    私は大人になってからやりましたが、何でもっと早くしなかったのだろうと後悔したくらいです

    +40

    -3

  • 43. 匿名 2022/01/03(月) 22:19:06 

    私は受け口&若干しゃくれだったけど20歳の時に歯列矯正したよ。近所の歯科で、院長の兄弟が矯正歯科医で月一だけ来てたから。上下セラミックブラケットで総額60万くらいだったから比較的安かったと思う。受け口は治って綺麗な歯並びになったし、しゃくれも気にならなくなった。それまでは写真を撮る時は絶対口を閉じて微笑むだけだったのに矯正後はちゃんと歯を見せて笑えるようになった。あとフェイスラインがスッキリして、小顔になったねとよく言われた。本当やって良かった!デメリットは金銭面と、健康な歯を4本抜いたってことだけかな。

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/03(月) 22:19:11 

    受け口でコンプレックスだったから矯正して良かった。もっと早くすれば良かったと思った。

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2022/01/03(月) 22:19:12 

    いいな~矯正したいけど、アラフォーであきらめたよ

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2022/01/03(月) 22:19:24 

    >>1

    『前向きになった実体験』ではないけど、歳を取れば取るほど

    『キレイな歯』

    って重要だと思い知った今日この頃。

    歯がキレイな人って清潔感があるし、なんとなく金持ち?裕福そう?っていうか、育ちが良さそうに見えるんだよね。

    若い頃はコスメや洋服みたいないわゆる『使い捨て(一生の財産にならない物)』にお金を使ってたけど、なんで自分自身に投資しなかったんだろうって思う。

    私自身アラフォーなんだけど、この年齢になると美人かどうかよりもまず何よりも『清潔感』が大事。

    歯がキレイな人っていいなって今さらその価値を思い知ったけど、この年齢になると子供の学費にお金がかかったり色々あって自己投資が難しい。

    だからもし今、過去の20代の自分に会いに行けるなら『コスメや服はどうでもいいから歯をキレイにしておきなさい!』って言う。

    ▼このぐらいキレイな歯のシニアって滅多にいない。だからこそキレイな歯だと清潔感があって素敵
    歯列矯正で前向きになれた人

    +101

    -6

  • 47. 匿名 2022/01/03(月) 22:19:40 

    31歳にしてワイヤー矯正始めました~
    顎が小さい割には歯がデカくてスペースが無いから歯が後ろに引っ込んだり前に出たりでコンプレックスになり出したら、歯並び綺麗な人見るとやっぱり笑顔も素敵だなぁて思いました。

    ワイヤー付けた事によって恥ずかしさよりオシャレの一部て思うようにしてます!(笑) 何なら、外国人の方が矯正してるのを見て憧れもあったので…(笑)

    +46

    -4

  • 48. 匿名 2022/01/03(月) 22:19:50 

    >>4
    私は噛み合わせが逆で矯正していました。
    姉は虫歯も出来たことないし、歯並びもキレイと褒められます。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/03(月) 22:19:52 

    歯並び放置した結果顔の骨格が歪んだりするんでしょうか?歳を取るにつれて顔つきが変わった感じがあるんですが。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/03(月) 22:20:39 

    口が閉じれるようになった!!!

    え?それごとき? と思うかもしれないけど口が閉じれないと本当に辛い
    乾燥するし菌もらいまくり口呼吸だからイビキもかく
    ずっとアホ面に見える

    歯茎からコボちゃんだったからEラインは無理だったけどね

    +48

    -1

  • 51. 匿名 2022/01/03(月) 22:20:57 

    矯正したいけど金がねぇ!!

    +25

    -1

  • 52. 匿名 2022/01/03(月) 22:20:57 

    >>9
    早くマスク生活終わればいいね。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/03(月) 22:21:16 

    >>1
    今41歳で、同じく叢生で矯正中です。叢生とボコ口がずっとコンプレックスでしたが、金銭的な理由や治療歯が多くて恥ずかしかったなど、色々な理由で矯正できずに今まできました。矯正を始めて9ヶ月目ですが、ガチャ歯がだんだん移動していくのに感動していますよ。トイレや洗面所に行くたびに鏡を見て、自分の歯並びが日々見れるレベルになっていて、うれしくなります。

    +25

    -5

  • 54. 匿名 2022/01/03(月) 22:21:23 

    口元を手で隠すことなくなった

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2022/01/03(月) 22:22:15 

    >>46
    その清潔感のある歯は総セラミックで臭い凄いけどね

    +7

    -4

  • 56. 匿名 2022/01/03(月) 22:22:17 

    36歳です。
    小6〜中2の間、親にすすめられ訳もわからず歯列矯正してました。
    当時の矯正器具は画像のようにやたら目立つタイプ(しかも日光で乱反射する)だったので、それを気にして写真はすべて不自然に口を閉じていました。
    正直、思春期にこれはきつかったです。理解のない男子にからかわれて泣いたりもしましたし。
    矯正の結果、前歯のすきっ歯がなくなり、八重歯が引っ込み、見た目は変わりました。
    高校生の頃から歯並びを褒められることがちょいちょいあって、やってよかった〜と心から思ったのは社会人になってからでしたね。
    鏡を見るたびに美しい歯並びが目に入るのは、単純に気分がいいです。親に感謝しています。
    最近の矯正は目立たないタイプが多いようなので羨ましいです。

    ただ、思春期に気にしてた後遺症なのか他人の歯並びを観察する癖がついてしまいました(笑)

    歯列矯正で前向きになれた人

    +17

    -11

  • 57. 匿名 2022/01/03(月) 22:23:54 

    写真も前ほど嫌じゃないし、変な話表情のレパートリー増えた笑

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2022/01/03(月) 22:24:56 

    >>1

    元出っ歯です!
    子供の頃、親に矯正しようと話を持ちかけられたけど断固として断り(気にしてなかったし矯正器具が見えるのも、内側矯正で滑舌悪くなるのも嫌だった為)、大人になってから気になるようになりました。

    人の目線が自分の歯にいってるなと気づいてしまうことあったし、いじられて笑える時期もあったけど、だんだんといじられて笑うのがしんどくなった頃に矯正しました。

    矯正したら、笑顔が増えるとかは無いというか変化はないけど、人の目が気にならないから気持ちが楽になりました。

    +9

    -3

  • 59. 匿名 2022/01/03(月) 22:26:00 

    うち家族も親戚も皆ガタガタの歯なんだけど、私は矯正自分でお金出してやった。笑顔に自信持てるようになった。中度のガミーが治ったので本当に嬉しい

    +8

    -2

  • 60. 匿名 2022/01/03(月) 22:26:22 

    >>1
    歯列矯正してもシャクレは骨切りしないと治らない
    矯正だけしたが、まだ残念な横顔(;´Д⊂)

    骨切りは300万かかるから諦めた
    主は保険適用で骨切りできるタイプならぜひやったほうがいい

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/03(月) 22:26:26 

    >>4
    ありえるだろ当たり前やん

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2022/01/03(月) 22:26:55 

    >>1
    しゃくれって顎変形症かもよ
    手術必須だけど保険適用で矯正できるかもしれない
    私も顎変形症の下顎前突(しゃくれ)です

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/03(月) 22:27:21 

    >>1
    歯列矯正で前向きになれた人

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2022/01/03(月) 22:27:26 

    >>1
    堂々と笑えるようになった
    専門医の人たちからも歯並びをよく褒められるようになったよ

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2022/01/03(月) 22:28:04 

    私は42歳です。部分矯正のおかげで歯並びはキレイですが、非抜歯で、少し出っ歯気味になってしまったので、2年かけて抜歯ありのワイヤー矯正始めます。人生折り返し地点ですが、頑張ります!

    +27

    -1

  • 66. 匿名 2022/01/03(月) 22:29:16 

    >>63
    基本的に口元の雑さはかわらないし笑顔は不自然なまま
    歯列矯正で前向きになれた人

    +11

    -6

  • 67. 匿名 2022/01/03(月) 22:30:01 

    私は上の前歯が下の歯の内側に入っていてワイヤーで矯正しました。

    矯正器具が見える事がなぜか全く気にならなかったので、先生の選択でワイヤーでした。

    むしろ矯正を羨ましがられる方が多かったです。

    審美面よりもとても悪かった咀嚼が改善されたのがよかったです。

    私は抜歯無しでしたが、新幹線の距離から来ていた方は抜歯ありでした。

    最近はコロナや芸能人の影響で矯正の患者さんが増えたと先生がおっしゃっていましたし、コンプレックスが解消できるといいですね。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2022/01/03(月) 22:30:08 

    >>4
    生まれつき歯並び良いと言っていた友達の家族写真見たら、家族全員歯並びよかったよ。逆に私は親ゆずりのガチャ歯。歯並びは遺伝なんだと思う。

    +45

    -1

  • 69. 匿名 2022/01/03(月) 22:30:17 

    前歯が1本だけ曲がってるんだけど、普通に直したら出っ歯になるって言われて怖いから結局そのまま。

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2022/01/03(月) 22:30:30 

    >>1
    ワイヤー矯正中
    食べた後はワイヤーに食べ物が詰まりまくるけどマスクで隠せるからありがたい
    やるなら今よ!
    ちなみに私の通ってるクリニックもコロナで矯正する人増えて新規患者はみないみたい

    +17

    -3

  • 71. 匿名 2022/01/03(月) 22:30:56 

    叢生+かなりの出っ歯で口が閉じられなかった。
    口回りのコンプレックスが解消された。
    今も歯の裏にはリテーナーを付けている。
    綺麗な歯並びに感謝して寝よう💤

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2022/01/03(月) 22:31:18 

    もうここ何年も迷っているのですが、その理由は鼻の下が伸びるかもというところです。
    口ゴボなので引っ込むと長く見えるようになる可能性もあるかもしれないと言われて、現状でも長いのにこれ以上なんて…とすごく悩みます。
    ここのみなさんは鼻の下の長さは変わりましたか?
    また変わった方はそれでもやってよかったと思いますか?

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/03(月) 22:32:04 

    >>10
    同じく! うちは娘が先にやってわりと短期間で綺麗になって感動して私もやりたいと思ってます。 
    費用がネックでまだやれてない…家族割引ある所もありますよね。

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2022/01/03(月) 22:33:17 

    >>3
    デビュー前に矯正したらしいね。
    ◯◯市の歯医者で働いてた人が言ってた。

    +5

    -12

  • 75. 匿名 2022/01/03(月) 22:34:56 

    海外では富裕層ほど歯(健康)にお金を掛けるから歯を見たらその人が高所得層か低所得層かが分かると聞いた

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2022/01/03(月) 22:37:59 

    >>5
    「歯並び悪いね」とかって言うってこと?
    何様なんだろうね。

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/03(月) 22:38:40 

    私もしゃくれで歯並び悪かったけど28歳から30歳まで矯正して外科手術して顎骨切って引っ込ませてしゃくれも治せた
    コンプレックスがなくなって幸せ
    本当にして良かったと思える
    私の場合は美容としての矯正じゃなくて顎変形症の治療としての矯正(外科手術必須)なので健康保険使えました

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/03(月) 22:39:45 

    歯科衛生士です。
    私も今年から始めようと思っています。
    見た目はそこまで悪くないですが噛み合わせが良くないので。
    高額だし勇気もいりますが可能ならしたほうが良いです。
    40代の先輩も人生でやってよかったことの1番が歯列矯正だと言ってました。

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2022/01/03(月) 22:41:37 

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/03(月) 22:41:42 

    >>1
    八重歯の時外国人に八重歯ですねと言われあまりいい意味に言われたのではないと思った。治してからは外国人にも口は見せられるかなという自己満

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2022/01/03(月) 22:41:43 

    小中学生の子どもたちが今年から歯列矯正始めるけど二人合わせて車買えるぐらいの値段。
    私が歯並びコンプだから子ども達にはそんな思いをして欲しくない。

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2022/01/03(月) 22:42:15 

    >>18
    もっと違うところから歯生えて全てななめってる場合でもうまく矯正てできるんですか??知り合いにいるんだけど…

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/03(月) 22:42:15 

    >>41
    80は安いと思う。
    私はそれなりの車の新車買えるくらいだった。
    紹介されて高いところでやったせいもあるけど。
    15年前の話だから、今はもっと安くできると思うので、たしかにカウンセリングは大事だね!

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2022/01/03(月) 22:44:09 

    >>80
    同じ感じ
    八重歯かわいいよねってのも毎度傷ついてた
    年齢重ねた時を想像して無理だと思ってたし

    矯正してよかったー!

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2022/01/03(月) 22:46:28 

    >>10
    私も40歳のおばさんで小学生の子供と一緒に通っているよ!マスクしてる今がチャンスだよ!

    +41

    -1

  • 86. 匿名 2022/01/03(月) 22:47:51 

    40過ぎてるけど今からでもできるかな?
    見た目にコンプレックスあるのはもちろんだけど
    噛み合わせが悪くて高齢になった時に食事がうまくできなくなるんじゃ無いかって心配になってきた
    あとむし歯治療した歯が何本かあるけどできるのでしょうか

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2022/01/03(月) 22:48:05 

    下が酷いガチャ歯で、喋ると唾が飛んだり溜まってしまうので自分でも恥ずかしいです。
    でも先生から費用が100万と言われてお金が無さすぎて辛い…。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2022/01/03(月) 22:48:10 

    私もトピ何度も申請していました!
    主さん感謝です〜!!

    乳歯結合で下の前歯が2本足りずスカスカかつ、
    前歯が出っ歯気味で、
    友人からも「口元が汚い笑」って言われていました。
    アラサーで今更感ありますが、今年から始めます。
    2本足りない分、上の歯も抜いて出っ歯も矯正という矯正指針です。

    歯列矯正も調べるとワイヤー矯正、インビザライン、キレイラインといろいろあるんですね。
    今通ってる歯科の他に2つ計3院、部分矯正は可能か、噛み合わせはどうなのかと見積もりの予約をしています。

    是非、皆さんの矯正の期間や所感、費用も伺いたいです。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2022/01/03(月) 22:48:10 

    >>62
    噛み合わせが正常なので顎変形症ではないと言われましたが、この場合は整形じゃないと無理ですか?他の病院に行けば違う診断が下ることとかありますかね?

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2022/01/03(月) 22:48:22 

    >>1
    私は主さんとは逆ですが、大人になってから出っ歯を外科矯正で治しました。
    私の場合、1ヶ月の入院は辛かったですが、噛み合わせが良くなって頭痛が治ったし、何より長年のコンプレックスを無くなったことができて本当にやって良かったです。
    もし気になるのであればまずは病院へ相談すると良いと思います!

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2022/01/03(月) 22:49:45 

    >>37
    歯茎が死んでるみたい

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/03(月) 22:50:18 

    >>82
    できますよ
    すごく小さい輪ゴムで引っ張ったりします。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/03(月) 22:50:21 

    >>1
    いま、矯正中です。
    歯並び自体は綺麗になったが、まだ4本抜歯した部分が空いている。
    それでもぱっと見は綺麗に見えるから自分でも大満足。
    矯正器具を恥ずかしがる人(お子さん)とかいるけど、私は全然平気☺️

    なんなら、せっかく歯並び綺麗になっていってるのに見てもらえないなんて....コロナ禍じゃなかったらいいのになーとか思ってる笑

    +10

    -5

  • 94. 匿名 2022/01/03(月) 22:50:55 

    矯正すると
    人の歯並びも気になってくるようになる

    +33

    -1

  • 95. 匿名 2022/01/03(月) 22:50:58 

    >>90
    日本語がおかしくなってました…
    ❌無くなったことができて→⭕️無くすことができて

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/03(月) 22:51:29 

    >>56
    こういう人いるから、口開けて笑えない。
    口元なんて見ないでよ…。

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/03(月) 22:53:27 

    >>10

    20代からずっと気にしてて、さらに年々悪化していってて、当時テレビでマツコさんが矯正やってると知り背中を押されたような気がして始めました!43歳の頃です。
    とはいってもまずは歯の治療から始めなければならず、矯正スタートしたのはそれから1年後くらいです。
    まだ終わっていませんがあの頃の歯並びが嘘のように日々綺麗になりやってよかったと心底思ってます。
    お子さんもやるならお互い励まし合いながらできるから心強いし、金銭的になんとかなるなら是非始めたらと思いました。
    なにかのきっかけというのは案外乗ってみるもんです。

    +47

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/03(月) 22:54:52 

    >>7
    うちは両親歯並び良いけど、兄弟は歯並びガチャガチャだよ。1人は矯正して綺麗だけどね。どっちらかが矯正したのかもしれないけど…

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/03(月) 22:55:05 

    >>89
    それだと美容整形ですね
    私の友人は5軒クリニック回りして顎変形症と診断してくれるところを見つけていましたよ
    ただ保険適用のだと見た目を直すわけではなく噛み合わせを良くするので見た目が良くなる保証はないです

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2022/01/03(月) 22:55:20 

    >>3
    石原さとみの歯はきれいだけど、内向きが気になる。向井理も。でもきれい

    +17

    -4

  • 101. 匿名 2022/01/03(月) 22:55:21 

    >>1
    受け口で横顔がコンプレックスだったけど、自信がついた!早くマスクを取りたいくらい笑

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2022/01/03(月) 22:57:29 

    >>1
    どうなんだろう?子供の頃と大人になってまたやったけど、表で、ワイヤーだし目立つからその間は手で口押さえて笑ってたし、ウケがいいかって言ったら良くないし、写真写りもわるい、器具のせいで口元モコってなってた。
    取れてから自信あるかどうか言われたら、分からん。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/03(月) 22:59:25 

    矯正してた人が歳取るとまた歯並び悪くなってくから歯を大切にって言ってたよ
    再びガタついてきたけど老化のせいでもあるから下手に矯正出来にくいみたいだった
    歯茎のケアしてねだそうです

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2022/01/03(月) 23:03:15 

    歯並びがきれいって言われるのが嬉しいです!
    歯磨きもやりやすい!

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2022/01/03(月) 23:05:34 

    >>19
    ワイヤーとマウスピースどちらで矯正しましたか?

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/03(月) 23:06:35 

    >>10
    40歳だけど3ヶ月前からはじめました
    もう歯が動いていて出っ歯がだいふなくなりびっくりしました

    +34

    -1

  • 107. 匿名 2022/01/03(月) 23:08:41 

    矯正すると鼻の下がのびるとも聞くし、逆に出っ歯の人だと短くなるってネットに書いてあるのも見るしどっちなんだろう?
    出っ歯なのがずっとコンプレックスだけど顔が今より伸びだらどうしようと矯正迷ったままでいる

    +12

    -1

  • 108. 匿名 2022/01/03(月) 23:13:58 

    >>1
    コンプレックスがひとつ減って前向きになれたよ!
    あと歯磨きしやすくなるからむし歯になりにくくなった

    予算に余裕があるならオススメ
    ただし医師はよく選んでね、私は歯を抜かないで矯正する先生にやってもらったから時間は掛かったけど、その分施術も丁寧だったし満足よ

    ちなみに今みんなマスクしてるから器具目立たなくて矯正するなら良いタイミングです

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2022/01/03(月) 23:15:18 

    >>1
    自信を持てたという内容のポジティブコメントに綺麗にマイナスがついてるなぞ

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/03(月) 23:15:51 

    >>8
    すんごく痛いって本当ですか?
    小学生の娘が歯を四本抜くタイプの歯列矯正をするかもなんですが、耐えられるか心配で。

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2022/01/03(月) 23:16:03 

    >>1
    私もめちゃくちゃ歯並び悪くて、笑う時とか手で口元隠すの癖だったよ。
    写真とかもなるべく歯並びわからないように、変な口の形で笑ったり。
    でも20歳から矯正始めて歯並びが綺麗になってからは堂々と笑えるし写真も撮れるし、歯も磨きやすいしいい事しかなかったよ。
    コンプレックス1つなくなって自信が持てる感じ。
    整形とかはハードル高いけど、矯正はお金と歯医者の見極めをしっかりすればやれない事じゃないと思うからぜひぜひやって自信をもってほしいです!

    +7

    -2

  • 112. 匿名 2022/01/03(月) 23:18:13 

    姪っ子がやってます。久しぶりにあったらキレイな歯並びになってました。(私のアドバイスだったので)ちょっと嬉しい。あと1年ぐらいかかるらしい。
    姪っ子曰く、コロナ禍でマスクのおかげで矯正が見られないからそれだけはラッキーだと言ってたので、矯正を考えて迷っている人は今が案外チャンスかもです。

    +12

    -1

  • 113. 匿名 2022/01/03(月) 23:22:02 

    私は片方だけ八重歯があって、今矯正中です

    正直すっごくコンプレックスだった訳でもなかったし、周りの人はチャームポイントで可愛いと言ってくれていました

    でも、お金と時間があったのと、歳を重ねると可愛いという印象では無くなると感じて始めました

    今はすごく綺麗になってきて、やってよかったと思っています!

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2022/01/03(月) 23:25:04 

    >>110
    横だけどやり方によると思う
    心配ならかかってる先生に相談してみて。
    確かに一時的に痛む処置があるけど、痛み止めくれたり学校の試験や大事な大会時期に重ならないよう調整してくれるかも

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/03(月) 23:26:31 

    >>112
    矯正やってる歯科医師さんが言ってたけど今マスクしてるから本当にオススメだって。
    患者さんの表情がコロナ前と全然違うって言ってた

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2022/01/03(月) 23:30:49 

    前歯上下4本だけ前に出てて歯並び悪い場合も全体矯正になりますか?
    若干口ゴボっぽいからそれも改善したいのですが、同じような方どれぐらいの期間かかりました?

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/03(月) 23:31:50 

    ちょっと出っ歯で
    下の歯もガタガタだから歯列矯正始めたけど
    抜歯してひっこめるか
    綺麗に並べて終わるかで悩んでる。

    健康な歯を抜くのに抵抗があるけど
    綺麗になりたいしなぁ…

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/03(月) 23:32:23 

    >>110
    自分も同じく4本抜歯でした
    うーん…調整日後は5日〜1週間、たしかに痛いです
    ものすごく柔らかい物しか食べられません
    自分は大人なので耐えられますが、小学生には苦痛かもしれません…
    調整日後は数日間、給食が食べられなくなると思います

    ただ子供の方が動きが早くて掛かるゴムも弱いと思うので、自分ほどは痛くないかなぁ
    抜歯矯正の場合、必ずパワーチェーンというゴムのチェーンを使うのですが、最初の1年間はそれが主な痛みの原因なんです
    ただパワーチェーンは意図的に弱めたり強めたり微調整ができるので、患者に合わせて耐えられるレベルにしてもらえます

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/03(月) 23:34:07 

    >>76
    歯がガチャガチャだねって言われたことあります

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/03(月) 23:34:40 

    25歳ではじめて今1年半くらい経過
    抜歯も含めて3桁余裕で超えてるけど今のところやってよかったなって思う!
    小学生とか中学生の頃に親がお金出してくれて矯正してた人が本当羨ましい、、、
    昔から出っ歯がコンプレックスで治したかったけど高いからやりたいなんて言えなかった
    でも今大人になってからでも全然遅くないってお医者さんも言ってたし頑張る!!!
    デメリットもあると思うけどメリットもたくさんあると信じて同志の皆さん頑張りましょう!!!

    +18

    -1

  • 121. 匿名 2022/01/03(月) 23:45:44 

    >>1
    私もガチャ歯で反対咬合でした。36歳から矯正始めて今1年7月経ちますが、大分綺麗な歯並びになり、顎もひっこんだ気がします!今はマスク生活なので矯正器具を見られることもないので、始めるにはいいタイミングかと思います。
    昔歯のことを友人に指摘されたことがずっと頭にあり傷ついていたので、やって良かったです!

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2022/01/03(月) 23:46:55 

    今矯正中で出っ歯ほぼ引っ込んで、手で口元隠さずに笑えるようになった!リップも楽しめるし、なんか口元引っ込むとお洒落な顔になる気がする

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2022/01/03(月) 23:49:56 

    >>10
    私36から始めましたよ!小5の娘も少し遅れて始めました。子供と励まし合いながらやっています!

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2022/01/03(月) 23:51:12 

    私は一見歯並びはきれいでした。
    でも小さめのあごにきれーいに並んでいるため、全体的に歯がまえに出てゴリラみたいでした。
    非抜歯ではゴリラ口はなおらないらしく、抜歯して矯正しました。
    口元が引っ込みゴリラ感がなくなり、私を「ブス」とか「ゴリラ」とか言っていた男性たちから食事に誘われるように。
    口元だけで激変しますよ。

    +5

    -2

  • 125. 匿名 2022/01/03(月) 23:54:33 

    大学のときに顎変形症のしゃくれで両顎の手術ありの矯正しました!
    運悪く成人式のときは手術直前でピークにしゃくれてたり、就活のときはDTで顔パンパンだったり、そのときに卒アルの写真が重なったりで矯正中は結構辛かったです。
    ですが今はなにも考えずに笑えるし、人からの視線も変わった気がして人見知りも改善しました!
    しゃくれや顎の歪みで悩んでる人はどんどん診察行ってみて欲しい。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/03(月) 23:55:07 

    子供が私立小に通っていますが矯正している子が本当に多いです。
    うちも考えています。

    +5

    -5

  • 127. 匿名 2022/01/03(月) 23:58:06 

    私もやりたいけど、先に親知らずを抜かないといけなくてそれが億劫...

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/04(火) 00:20:56 

    >>15
    私も歯科矯正後、高学年の時に市の小学生の歯のコンテストに出たことある。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/04(火) 00:31:48 

    >>37
    元矯正歯科で働いてたけどちゃんとした矯正歯科ならそんなリスク無いよ。
    歯の根っこが溶けるリスクはあるけどそれは強引に歯を動かした場合。
    ちゃんとした専門の矯正歯科に行けば安全にできるよ。
    セラミック矯正歯科は絶対にだめ。
    健康な麻酔をかけて健康な歯を台形に削ってセラミックで作った歯をはめてるんだけどそれで歯の神経が死んじゃったり歯茎が黒ずんだり手入れをちゃんとしないとあっという間に歯周病になる。
    ぶっちゃけ芸能人でそれやってる人は見た目ですぐ分かるし歯科関係者からしたらあーあ。。。って思っちゃう。

    +31

    -2

  • 130. 匿名 2022/01/04(火) 00:36:47 

    >>4
    ほとんどがそれだよ

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/04(火) 00:37:31 

    みんな整形や矯正してると思う人いるからね

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/04(火) 00:39:30 

    >>126
    矯正歯科や予防歯科はお金持ちの子供ばかりね

    予防歯科は顔下半分綺麗な子たちばかり

    口半開きの口呼吸みたいなの全然いない

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2022/01/04(火) 00:41:18 

    >>124
    ブスゴリラがマシになってお誘い増えたってのはわかるけど
    「ブス」とか「ゴリラ」とか言っていた男性たちが食事誘うって本当なのかね

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/04(火) 00:59:01 

    >>80
    欧米では子供の頃に矯正すること多いらしいもんね。八重歯も悪魔かなんかって言われてて日本みたいにチャームポイントにならない。

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2022/01/04(火) 01:54:14 

    >>110
    私は小学3年から矯正しましたが全然平気でした。
    最初に少し痛みと違和感あるかな?くらいで、あとは慣れてしまい痛さを感じたことは無かったくらいです。
    小学生なら顎は柔らく歯が動きやすいから、中高〜大人で始める人よりは痛みはないと思います。

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2022/01/04(火) 01:56:00 

    >>102
    私も小学生時代に自我で美醜を気にする以前の時代に歯科矯正したから
    もし矯正しなかったらこうなってたよ、、って顔写真を比較として見せてもらわないとわからないな。
    成長するにつれ、卵型の輪郭で色白くなって可愛いとかちょこちょこ言われるようになったけど、子供の頃は同級生より矯正のせいかわからないけど顔が長いし目も奥二重で日焼けしてて歯並びはいいけどブスと思ってたよ。
    実際ブスと言われたことあるし。
    顔が長いと感じたのは矯正したからか遺伝の骨格だからかわからないけど。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/04(火) 02:12:04 

    >>132
    同感。
    親の収入と比例してますね。

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2022/01/04(火) 02:12:06 

    >>4
    元彼が歯並びめちゃくちゃ綺麗だったけど、顔がデカかった
    顔が小さいと余白がないから歯並び悪くなりやすいっていうよね。安室ちゃんとか武井咲とかそう

    +25

    -3

  • 139. 匿名 2022/01/04(火) 02:55:08 

    >>100
    あと、はぐきが多めかなと思う。ごめん。

    +3

    -3

  • 140. 匿名 2022/01/04(火) 02:57:54 

    >>134
    でも日本人だから、あまり外国の人のことは気にしなくてもいいかなとも思う。

    +2

    -3

  • 141. 匿名 2022/01/04(火) 03:21:55 

    >>78
    どう噛み合わせがよくないんですか?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/04(火) 04:55:14 

    >>56
    こうやってからかう男子、うちのとこにもいたけど今思い返せば汚いガチャ歯だったなあ

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/04(火) 04:59:28 

    >>124
    食事に誘うような年齢って事は若く見積もって高校生?
    高校生にもなって人様の娘に「ブス」「ゴリラ」はないわ
    それとも大人になってから再会して食事に誘われるようになったの?

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/04(火) 04:59:50 

    >>128
    わたしは矯正したことないんですよ!
    自前です。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/04(火) 05:36:35 

    前歯2本飛び出てて下の歯はガタガタだった。
    ものすごくコンプレックスで人前て笑えなかったし出っ歯っていう言葉を聞く度に自分の事を言われてるんじゃないかとビクビクしてた。
    矯正して綺麗な歯並びになったら思いっきり笑えるし口元に自信が出てリップとかグロスが大好きになった。
    矯正させてくれた親には感謝しかない。

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2022/01/04(火) 06:10:01 

    矯正中だけど本当にやってよかったよ
    思いきり笑えるし歯磨きしやすいしケアについての意識も上がった、あとホワイトニングしてないのに歯が白くなったと言われるようになった。ガタガタしてたから影が落ちたりしてたのかな…?

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2022/01/04(火) 06:29:33 

    >>138
    これ!ほんとにそう!
    歯並びいい友達みんな顔でっっかいもん!

    +24

    -2

  • 148. 匿名 2022/01/04(火) 07:08:23 

    >>1
    私も歯がデカくて入り切らず歯並び悪かった

    中学生のときに親に勧められて矯正したけどマジで感謝しかない。アラフォーだから当時はまだそこまで矯正してる子多くなくて器具つけるのが嫌だったけど

    でも終わったらめっちゃ歯並び良くなったしホワイトニングもしたから周りからもかなり褒められる。
    仕事でアパレル販売や営業経験あるけど初対面ではほぼ9割ぐらいの人に「歯並びめっちゃ綺麗ですね!」って言われるようになった。自分でもお気に入り

    矯正のためにお金貯めててくれた親に感謝

    +6

    -3

  • 149. 匿名 2022/01/04(火) 07:10:47 

    >>107
    出っ歯ってあだ名になりやすいから、
    サッサと歯を治せ

    +3

    -3

  • 150. 匿名 2022/01/04(火) 07:59:27 

    >>19
    ずっとリテーナー生活しなきゃ戻るよ
    大人になってからは特に

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/04(火) 08:01:14 

    >>72
    出っ歯だったので鼻の下適度に伸びましたよ。
    でも口元の清潔感が
    全然違うのでやって良かったとしか思いません。

    +10

    -2

  • 152. 匿名 2022/01/04(火) 08:26:09 

    矯正ではないけど、ホワイトニングだけでも笑顔になれたよ。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/04(火) 09:13:48 

    >>19
    終了から10年経つけど、2〜3年に一度作り直して寝る時はマウスピースリテーナーつけてるよ。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/04(火) 10:04:39 

    >>124
    人の容姿に「ブス」とか「ゴリラ」とか言うような
    育ちの悪い下品な男に食事誘われてもお断りだし嬉しくない。
    まるで歯科医院が自費矯正へ誘導するよう客勧誘のために作ったみたいな文章。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/04(火) 10:08:18 

    >>147
    あと韓国系でエラ張った四角顔の人はアゴがデカいから
    歯の入るスペースが広くてみんな歯並び良いよ。
    韓国人ってみんな生まれつき歯並び良い人が多いし
    高校の時にいた在日の生徒が2人いたけど2人ともエラ張り四角顔で
    歯並びだけはめっちゃ綺麗だった。糸目だったけど。

    アゴがV字型で細い人(広末涼子みたいな)は歯の入るスペースがなく
    歯並び悪い人が多め。広末はそこまで悪くないけど。

    +5

    -3

  • 156. 匿名 2022/01/04(火) 10:11:21 

    >>1 歯並びは矯正で綺麗になるけど顎出てるの直すには手術しないと無理って言われたよ。顎変形って診断されると保険適用で矯正と手術出来ます。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/01/04(火) 10:11:42 

    上の歯は出っ歯で下はガチャガチャした歯でした
    子供の頃は友達にリスとか呼ばれたこともあった
    20歳から6年かけて費用を親に頼らず矯正してからは別世界だよ
    歯並び悪い人って人と話してて笑う時無意識に手で口を隠す人が多いけどそれも必要なくなり堂々と笑えることが嬉しい

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2022/01/04(火) 10:14:17 

    韓国人(朝鮮人)はエラが張って四角いアゴだから
    矯正しなくても歯並びが生まれつき綺麗な人が多い
    イビョンホンも整形・歯列矯正は一斉してない
    歯列矯正で前向きになれた人

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2022/01/04(火) 10:19:03 

    日本は昔から高貴な人ほど歯並び直さないよね・・・
    歯列矯正で前向きになれた人

    +3

    -3

  • 160. 匿名 2022/01/04(火) 10:21:38 

    東大ハーバード卒の雅子様も
    「そのままの自然な歯でいてください」と
    天皇陛下に言われていじらなかったとか
    歯列矯正で前向きになれた人

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2022/01/04(火) 10:26:04 

    天皇陛下は、歯をいじらないことを美徳としているみたい
    歯列矯正で前向きになれた人

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2022/01/04(火) 10:28:06 

    前歯がすきっ歯プラス出っ歯で水木しげるの漫画に出てきそうとか言われてたけど矯正して治りました。
    見た目も改善されてよかったけど、何より前歯で噛みきれるようになったのが嬉しかった。
    それまではサンドイッチとか噛みきれなかったから、綺麗に食べられるようになったら人と食事するのが楽しくなった。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/04(火) 10:29:29 

    眞子さま
    歯列矯正で前向きになれた人

    +1

    -8

  • 164. 匿名 2022/01/04(火) 10:40:33 

    英国王室のチャールズ皇太子などイギリスの高貴な身分の人も
    がんとして歯並びを直さないので世界的に有名だった

    今はヘンリー王子の代からは直すようになったけど
    歯並びの悪さは英国貴族の名物みたいなものだった
    歯列矯正で前向きになれた人

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/01/04(火) 10:43:39 

    イギリスのブレア元首相も歯並びを治さないので有名
    ものすんごい育ちの良い人なのにね
    歯列矯正で前向きになれた人

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/01/04(火) 10:46:49 

    英国王室の皇太子の歯
    歯列矯正で前向きになれた人

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/04(火) 10:50:58 

    昔からアメリカ人かイギリス人かは歯を見れば一瞬で見分けがつく
    と言われてる。 
    イギリスでも金持ちや貴族は歯並びが悪いまま歯の色も自然な人が多いのに対して
    アメリカ人は完璧な歯並びで真っ白にホワイトニングしてるから
    旅先でどこの国の人かわからない時は歯を見れば分かる
    と言われてるくらいイギリス人の歯並びの悪さは有名。
    しかもイギリスも日本もなぜか金持ちや貴族階級のほうが歯並び悪く
    黄色いままの歯の人が多い。 
    労働者階級のほうが必死で歯を治してホワイトニングしてる。
      
    今の時代は変わってきてるけど40歳以上だとまだその名残が強い。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2022/01/04(火) 10:52:40 

    >>155
    鰓呼吸は嫌だから歯並び悪く生まれてよかった
    矯正すればいいしね

    +1

    -2

  • 169. 匿名 2022/01/04(火) 10:53:50 

    >>7
    顔でかい?

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2022/01/04(火) 10:56:04 

    >>159
    今の愛子さんは歯科矯正してから笑顔に品格が出て素敵になったよ
    口元の印象ってほんと大事
    歯列矯正で前向きになれた人

    +23

    -1

  • 171. 匿名 2022/01/04(火) 11:02:41 

    >>155
    顔でかの歯並びいい人正直羨ましくない。
    出っ歯で小顔はよく見るけど、出っ歯でもいいから小顔がいい

    +3

    -6

  • 172. 匿名 2022/01/04(火) 11:03:39 

    >>1
    私もガチャガチャの開咬(オープンバイト)で、噛み合わせも下が若干でてる歯並びでした。
    4本歯を抜いて、額変形症の診断をもらい術前矯正+手術+術後矯正をしました!保険適用だったので、総額40万ほど。22歳から25歳位までで、保険適用だったので、前からのシルバーの器具でした。
    気になるなら、絶対やった方が良いです!
    終わった後は、きっと笑顔で笑えるしホワイトニングしたり他人の歯並び気になったりしちゃいますが。
    いま、コロナの時代なのでマスクしてるしこの時期にするのが1番なような!
    矯正歯科専門医をもってる先生で是非治療してください!

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2022/01/04(火) 11:21:58 

    >>170
    愛子様一人の例じゃなく日本全体の例として
    高貴な人ほど歯並び直さないねって言ったの
    歯列矯正で前向きになれた人

    +1

    -4

  • 174. 匿名 2022/01/04(火) 11:23:11 

    日本は昔から高貴な人ほど歯並び直さないよね・・・
    歯列矯正で前向きになれた人

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/01/04(火) 11:30:49 

    >>167
    あらゆる国から移民が来て人種の坩堝(るつぼ)のアメリカには
    身分階級がなく、実力主義だから、歯並びが悪いままだと貧乏だと
    思われてしまう可能性があるから、みんな必死に歯並びを直したり歯を白くするけど、
    古くからの身分階級がはっきり根強く残ってるイギリスは
    貴族の身分や上流階級の人は歯なんかで貧乏とか育ちが悪いと判断される事は一切なく
    そもそも身なりで身分を判断しなければわからないような場所に上流の子がいること
    もなく、学校から居住地区から何まで上流階級と労働者階級はハッキリ分かれてるから
    歯で育ちや身分を判断される機会自体がないので貴族は歯並びを直さない習慣のままに
    なった、という話を聞いた事があるよ。 
    要するに「顔パス」「名前で貴族と分かる」人ばかりだから歯を見て判断される必要
    のないのが貴族たちだった。
    日本もそうなのかどうか分からないけど、歯並びに必死なのはアメリカだけで
    ヨーロッパはそこまでじゃないみたい。
     
    でも健康を害するほど悪い歯並びだったら治したほうがいいけどね。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/01/04(火) 11:32:29 

    >>174 
    日本の皇族は金属の矯正器具を付けることに抵抗があったんじゃないかな。
    神様が与えてくださった自然な歯並びを変える事は神への冒涜とかで。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/01/04(火) 11:33:18 

    >>19
    え?戻るって?ガチャガチャになるの?えー、100万ぐらいかけてですか?

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/04(火) 11:33:54 

    河野太郎議員とか安部元総理とか
    由緒正しい家柄の富裕層の生まれのサラブレッドほど
    歯並びいじってないもんね

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/01/04(火) 11:36:13 

    >>27
    1じゃないけどホワイトニングはワイヤー終わってマウスピース生活になるときからやり始めました
    矯正中にやると装置つけてるとこと色の差が出るって言われた

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/01/04(火) 11:37:54 

    雅子様はアメリカのマスコミから歯並びについて色々バッシングされた際
    皇太子に歯並び矯正すべきか相談したら「そのままの姿でいてください。
    僕はあなたの自然のままの姿が好きです。歯をいじらないでください。」
    と言われて、歯に手を掛けなかった、という話を聞いた。

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2022/01/04(火) 11:41:02 

    まぁ皇族とか貴族とか名の知れた富裕層など一部の上流階級を除いては
    一般庶民は歯で判断されてしまう事が多いので
    歯並び直す事で噛み合わせに狂いなど生じない保障があるのなら
    審美的に直したほうがいいと思うけどね。

    ただ、矯正のメリットだけ強調してデメリットやリスク(歯根吸収など)を
    説明しない歯科は危険なので絶対避けるべき。
    ここの書き込みにも明らかに歯科への誘導宣伝っぽい工作員の書き込みが目立つ

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2022/01/04(火) 11:42:59 

    上手いこと矯正にもっていけば客一人頭100万~150万は取れるからね
    歯医者にとって一番美味しい収入源だもん

    +2

    -4

  • 183. 匿名 2022/01/04(火) 11:55:51 

    >>175
    歯並びで育ちがわかる、というのは植民地アメリカの発想であって
    階級社会のイギリスではないんだよね。
    イギリスの場合は上流階級の子が労働者階級と同じバス、同じパブ、
    同じ学校、同じエリアの家、になることはまず絶対にないから。
    イギリスはまず苗字をいえば階級がわかるし、英語の発音でも上流と労働者は
    明確に違うし、オックスフォードやケンブリッジ大学特有のイントネーション
    もあるので、しゃべった時点で身分もわかるし、上流しか集まらない社交界などに
    労働者階級の人が来る事はないので「永久に交わらない」から歯で見比べる必要
    がない世界。そもそも住んでるエリアも違うし、就職先も違う。
    (イギリスの上流階級の子は就職はしない子がほとんどだけど)

    一方、アメリカの場合は実力社会だから貧乏な生まれでも一晩にして億万長者に
    なったような移民の成り上がりや宗教や人種も階級もごっちゃ混ぜの世界だから
    いろんな身分階級の人が同じ場所、同じ学校、同じバス、同じパーティなどに
    出入りするので、歯で育ちを見る、という発想が出てきた。
    ハーバード大学でも貧乏育ちの子や元ホームレスがいるのがアメリカだから。
    そのアメリカの発想をパクったのが日本。

    日本の場合はアメリカほどホームレスやストリートチルドレンが実力でハーバードに!
    みたいな貧困格差の激しい国ではないから、歯並び悪い=貧乏ではないんだよね。
    日本の場合は。 
    だから小和田雅子や河野太郎みたいな育ちの良いお嬢様やお坊ちゃんで
    歯並び治してない人がゴロゴロいる。


    +4

    -2

  • 184. 匿名 2022/01/04(火) 12:01:44 

    >>182
    実際、私の先輩で歯列矯正した事で前歯の神経が壊死してしまい
    神経死んだ歯はグレーに黒ずむから目立ってしまい
    仕方なくその前歯を削って差し歯にして二重にお金取られてたよ。
    すごい美人な先輩だけど、矯正した事で前歯差し歯にされて、もったいない。

    ワイヤーで強い圧力をかけると歯根吸収して歯の根っこがどんどん短くなって
    抜けやすくなったり、神経が死んでしまうリスクがある。
    大人の矯正ほど、そのリスクが高い。

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2022/01/04(火) 12:03:14 

    客引きしたい歯科医院にとって都合の悪い事実には
    即効マイナスつけてて分かりやすいw

    +2

    -3

  • 186. 匿名 2022/01/04(火) 12:08:36 

    健康な天然歯を4本も引っこ抜かれて矯正失敗したら人生お仕舞いだもんね。
    噛み合わせ狂って耳が聞こえなくなった人や顎関節症になった人などもいる。
    被害者の会もあるから、よく調べたほうがいいよ。

    +3

    -3

  • 187. 匿名 2022/01/04(火) 12:11:10 

    石原さとみの歯並びは天然だよ
    矯正で作ったものではない
    もともと小さい頃からこの歯並びだよ

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/01/04(火) 12:35:22 

    >>173
    わかるよ
    まさこ妃は一般人の出だけど今は日本の象徴の立場の人なのに歯並びが悪いままだしね。色もあまり良くない。
    海外生活も経験してる人なのになんでかな

    +2

    -2

  • 189. 匿名 2022/01/04(火) 12:49:40 

    皆さん、矯正歯科はどうやって見つけましたか?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/01/04(火) 12:56:08 

    私は軽度の顎変形症でかなり噛み合わせが悪いのですが、根幹治療をしている歯が多すぎて矯正自体が出来ないと言われてショックを受けていたところです。
    見た目が悪くて歯を見せられないこともつらいですが、噛み合わせの悪さから頭痛や肩凝りが酷く顎関節症にもなっているので、すごく悩んでいます。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/04(火) 13:14:10 

    >>171
    さすがに出っ歯はイヤじゃない?

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2022/01/04(火) 13:42:39 

    >>5
    昔付き合ってた人によく言われた。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/01/04(火) 14:05:35 

    >>188
    妹さんお二人もかなり歯並びが悪いのよ。
    海外生活が長いお宅なのに珍しいと思った。

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2022/01/04(火) 14:12:47 

    歯のかみ合わせが改善したら、肩こりや自律神経失調症が目に見えて改善したよ
    私の場合、他にも体に負担が掛かる事があって、そっちの方もどうにかする必要があったけど、噛み合わせを改善させた事の影響は凄く大きかった

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2022/01/04(火) 14:13:06 

    開交です。(変換しても正しいこうの字が出てこなかった)
    歯医者に相談しに行ったら、まず下に埋まってる親知らずを抜歯しないと無理って言われてしまった。
    上の親知らずは虫歯になったから昔抜いたんだけど、埋まってて尚且つ横になってて神経に当たってる親知らずを抜くのが怖くて踏み出せないでいます。
    でも開交が酷くて唇の形が変わってきてるし、前歯で食べ物を噛み切れないので悩んでる...

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/01/04(火) 14:20:22 

    >>147
    なんか馬鹿みたい

    +3

    -4

  • 197. 匿名 2022/01/04(火) 14:24:27 

    愛子様とても綺麗になったよね、前の歯並びでも可愛かったけど、上品に美智子様に似てるって思った。

    ますます、綺麗になると思う。
    歯並び大事ですね。

    +4

    -3

  • 198. 匿名 2022/01/04(火) 16:11:09 

    前歯の2本だけ少し出っ歯気味なんだけど、院内分割払いが気になる。

    カウンセリングでは、60〜80万って言われたけど月々幾らくらい払わないといけないのかな。

    あと、白いワイヤーの透明のやつ?って目立たないのかな。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/04(火) 16:11:32 

    矯正してたら、デンタルフロスってできる??

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/01/04(火) 16:35:31 

    >>4
    私も(虫歯多いけど)歯並びだけは
    生まれつき良い。
    父の遺伝。

    エラが張ってるというか
    下顎が後ろのほうまで長く
    親知らずまできっちり生えてる。

    要は顔デカです!

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/01/04(火) 16:43:14 

    >>19
    私もリテーナーはサボりがちで戻りかけてたら、先生が再度器具つけて再矯正してくれた。

    そのあとは歯の裏に接着して固定させるタイプのリテーナーつけてくれたから快適だよ!一生付けっぱなしだけど違和感ないしリテーナーつけなくていいから良い

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2022/01/04(火) 17:04:34 

    >>172 横です 表に金具を付けられたのは初診から何ヶ月目で矯正器具取るまでトータルで何ヶ月表に金属付けましたか?

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/01/04(火) 17:58:53 

    >>15
    私も中学生のとき学校代表で出場しました!笑

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/01/04(火) 18:25:32 

    >>100
    その内向きが綺麗なんじゃん。

    +10

    -1

  • 205. 匿名 2022/01/04(火) 18:29:30 

    >>141
    噛み合うべき噛頭(山の部分)が正しい位置で噛み合っていなかったり、3級気味だったりです。
    矯正の分類で大きく分けて1.2.3級と分類があります。
    あと交互咬合と言って下の歯が上の歯に被っていたり、色々難ありです。
    一般の方から見たら分かりにくいですが歯科医師や歯科衛生士に見てもらうと矯正したら?という感じです。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/01/04(火) 18:30:34 

    >>205
    すみません、咬頭です。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/01/04(火) 18:35:14 

    微笑み方がわかった!
    大人になってから矯正したんだけど、ニコッと微笑む方法がわからなくて、卒アルとかめちゃくちゃ取り直しされてた。

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2022/01/04(火) 18:55:39 

    元カレの薦めで、いやいや矯正してたけど、終わったらモテ始めた!

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2022/01/04(火) 19:01:29 

    私は上の前歯2本だけが重なり合うようになってて、顎が小さいから歯が入りきらなくてそうなってると言われました。

    なので、上の歯を2本抜いて前歯の重なりを治しつつ上顎を後ろに引っ込めたら横顔も変化してアデノイド気味だったのがマシになりました!

    心底やってよかったと思ったけど、矯正が終了して数年経つけど夜だけはリテーナーして寝てる。

    戻りそうで一生続けないとダメかもしれないと思ってる。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2022/01/04(火) 19:03:08 

    >>105
    ワイヤーで矯正しました。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2022/01/04(火) 19:08:42 

    >>4
    歯並びがとても綺麗な子がいて、矯正したの?と聞いたらお父様が歯科医で、矯正しなくてもいいように乳歯を抜く時から気をつけてくれてた、と言われて納得。
    でも本当にそう言うこと出来るのかな??

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2022/01/04(火) 19:36:58 

    前歯が2本共斜めに生えてるのがコンプレックス(例えに出して申し訳ないのですが、弘中アナのような感じ)なので矯正したいなとずっと思ってました。

    このトピ読んでたらなんとなく勇気出たので、今度無料相談行ってみようと思います。
    ありがとうございます。

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2022/01/04(火) 19:54:26 

    歯列矯正は本当におすすめする!
    元の骨格にもよるけど横顔凄く綺麗になるよ
    始めるの早ければ早い程いいと思う

    デメリットもいっぱいあるけどね
    ・費用が高い(100万は越える)
    ・月一歯医者通いが面倒くさい
    ・抜歯と調整後は凄く痛い
    ・硬いもの食べれない
    ・リテーナー期間もいれれば5年はかかる

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2022/01/04(火) 19:57:15 

    仕事で矯正器具作ってます。年齢の事気にしてる人結構いるけど、一日の半分位は30過ぎの人だよ。40代も普通にいます。

    白髪頭のおじいちゃん?もいるし治療跡がかなりある方も多いです。

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2022/01/04(火) 20:02:05 

    >>105
    ガチャ歯ならマウスピースはあんまりおすすめしないな
    今ある口内のスペースに歯を並べるから出っ歯気味になっちゃうよ
    口ボコとかきになるなら抜歯ありのワイヤー矯正のがいいと思う

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2022/01/04(火) 20:03:02 

    >>210
    そうなんですね
    ワイヤーは後戻りしなさそうだと思ってたのでちょっとびっくりしました

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2022/01/04(火) 20:17:03 

    >>1
    私の彼氏のことを好きな女がいて、その女が歯並び悪かったのね。

    絶対あの女より私の方が素敵だもん!!!!と自分磨きをしている延長で歯列矯正したよ笑

    ワイヤー矯正90万円でやりました!
    痛かったり、歯に食べ物が詰まったり…大変だったけど後悔はなし。
    たったひとつの後悔?は、『もっと早くやってればよかった!』です。


    マウスピース、ワイヤー、裏側矯正などいろいろと手段はあるのでたくさんカウンセリングへ行って納得できるまで相談した方がいいと思います。

    マスク期間中に是非とも!!

    +1

    -4

  • 218. 匿名 2022/01/04(火) 20:40:08 

    「矯正したらモテた!」
    「矯正したら私をバカにしてた男達に食事誘われた!」
    「彼氏の事を好きな女に勝つ為に矯正して本当に良かった!」

    など似たような工作文ばかり1日に集中して沸いてきますねw
     
    矯正歯科へ行け行けキャンペーンですか?客来なくて儲かってないの?

    +3

    -6

  • 219. 匿名 2022/01/04(火) 20:42:48 

    「このパワーストーンを90万で買ったら彼氏が出来ました!」
    「この水晶を買ったら希望大学にすべて受かりました!」
    「この坪を買ったらイケメンから告白され結婚しました!」
    「マスク期間中にぜひ皆も90万円払って歯を抜いて矯正しましょう!ぜひ!」
     
    みたいな匂いと同じ匂いw

    +2

    -6

  • 220. 匿名 2022/01/04(火) 20:43:42 

    50前にして前歯が1ミリ空いてきた…あんなに頑張ってワイヤー何年もやったのに

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2022/01/04(火) 20:44:26 

    お正月の平日にたった1日で集中して足並み揃えて沸いてくる同じような内容の文章って・・・

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2022/01/04(火) 20:44:37 

    >>10
    私も38ではじめたばかりです!歯並びがいい人は口腔内も清潔な人が多いと言う話を介護士の方から聞いて。あと口腔内の清潔さは認知症等にも関わってくると聞いたので、悩んでる今が一番若いし!と思ってはじめました。

    +10

    -2

  • 223. 匿名 2022/01/04(火) 20:50:20 

    >>199
    なんとかできるよ

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2022/01/04(火) 20:58:30 

    マウスピース矯正をして歯並びがキレイになって良かった!けど…人の歯並びも気になるようになってしまった。
    すごくいい感じだった両思いの人がいたけど歯並びが悪いなぁってすごく気になって疎遠にしてしまった。
    他にも気になる要素は沢山あったけど。
    前は人の歯並びなんて気にしなかったのになぁと思いました。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2022/01/04(火) 21:00:10 

    >>18
    こういう画像好き。
    顔の雰囲気の変化も見たい!
    矯正するとすごく変わりますよね😆

    +3

    -2

  • 226. 匿名 2022/01/04(火) 21:01:05 

    マウスピース矯正で小さい頃から悩んでた出っ歯が治った
    でも小さい頃から口を隠したり口を閉じて笑う癖で変な表情が治ってない
    これから治るように頑張る

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2022/01/04(火) 21:02:24 

    すごい歯並びが悪いってわけじゃなかったけど、出っ歯で口が閉じにくい&自分の横顔が嫌で矯正した。
    ワイヤー2年、リテーナー2年くらい。
    顔が確実に変わったし横顔も多少改善した。
    歯茎が出てたからEラインにはならなかったけど。。

    歯並びが戻るのが怖くて仕事の日とかは一日中リテーナー付けてるから、間食しなくなって痩せた。

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2022/01/04(火) 21:14:26 

    >>201
    私もFIXリテーナーです。
    せっかく揃った歯並びが悪くならないので
    慣れてしまえばいいですよね。

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2022/01/04(火) 21:16:36 

    >>224
    矯正あるあるですよね。
    私もまず歯並びに目がいくようになってしまいました。
    テレビ見てても演者さん達の歯並びが気になってしまいます。

    +8

    -1

  • 230. 匿名 2022/01/04(火) 21:36:39 

    12月から器具をつけ始めました!33歳です。
    8本抜歯予定でいま4番を4本抜いたところ!
    今月から親知らず4本も抜いていくぞー!
    怖いけどがんばる!はやくきれいな歯並びになりたい!

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2022/01/04(火) 21:42:41 

    >>56
    ふつうに読み進めてたけど、最後の一文でマイナスですわ

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2022/01/04(火) 21:51:59 

    >>138
    顔の中身はイマイチだけど、家は小顔家系でみんな歯並びいいよ。

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2022/01/04(火) 22:22:59 

    安い金額じゃないけど、悩んでるなら早めにやったほうが絶対いいと思う。
    笑うときに口元を手で隠す癖がなくなった。
    歯磨きしやすくなった。
    写真撮るのも嫌じゃなくなった。
    矯正やらなきゃよかった~ってことは何もない。

    今はマスク生活だし、やるならワイヤーのほうがオススメ。マウスピースでやったけど、ワイヤーより時間かかるみたいだし、1日22時間着用が結構難しい。

    歯科選びだけは慎重に。

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2022/01/05(水) 01:52:11 

    >>202

    172です。

    私の場合、ネット相談などしていて(田舎なので都会のネット相談可の歯医者)そこで額変形症が適用になる可能性がわかり、これはもうありとあらゆるところに相談しないと!と思い。田舎ながらに県内の歯医者10件ほど無料、有利相談をしました。
    その時点で1ヶ月ほど。その後最後に行った歯医者に決めて、レントゲンや今後の話など説明を受けて。
    そこで虫歯があり、その歯医者は矯正専門なので普通の歯医者を紹介され、虫歯治療開始。(矯正中は虫歯になりやすいので今ある虫歯は治療してしまうとのこと)
    虫歯治療に2.3週間ほどかかり完治したのち、矯正専門で器具をつけたました。
    初診から1ヶ月ほどで器具をつけたことになります。
    その後1年3ヶ月術前矯正、手術(入院期間13日)、術後矯正1年2ヶ月で、ブラケットオフ、リテーナーになりました。
    メタルブラケット装着期間は2年6ヶ月になります。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/01/05(水) 07:11:59 

    >>193
    妹さんの歯並びはかなり残念なんだね
    それに雅子さまよりも年上に見える
    海外生活中にさんざん周囲の外国人から指摘されてたはずだと思うんだけど、なんで矯正しないのかなぁ

    +1

    -3

  • 236. 匿名 2022/01/05(水) 14:35:21 

    >>147
    失礼www

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2022/01/05(水) 15:16:54 

    >>234 詳しく沢山ありがとうございます!コメント主さんは診断しないと分からないレベルとお見受けするのですがそれでも結構掛かるんですね😭
    今沢山調べてて器具付いたの半年後とか先に片側から付いたなど色々出て来てすぐ付かないものだと思ってましたが1ヶ月でもう付けられたんですね!
    早くて驚きました。

    +1

    -2

  • 238. 匿名 2022/01/05(水) 20:08:56 

    >>237
    172です。
    当時仕事が平日休みだったので、日中に通えたので予約もとりやすかったです。
    初診から器具つける前に前から4番目の上下4本も2本ずつ2週にわけて抜いたので、親不知がある方だともうちょい遅いかもしれないです。私の場合、親不知はしっかり真っ直ぐ生えてたので抜かずに済んだんですが変な方向に生えてる場合などは全抜きすると思います!
    調整日はストローを上下の歯で挟むだけで激痛ですが、日に日に動いてく歯をみると頑張ろうって思えたので頑張ってください!

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2022/01/05(水) 21:47:02 

    去年の12月から始めました!
    ブラケット当たって痛いけど、痛みより矯正を始められた事が嬉しい。
    医療費控除の書類作成も終わったから、後は送るだけ。

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2022/01/05(水) 23:48:17 

    ブランド品とか高級化粧品に金使うくらいなら歯並びに金使えと思う
    歯並びは一生もの

    +3

    -2

  • 241. 匿名 2022/01/06(木) 18:48:15 

    矯正やりたいけど、両方表側か上だけ裏かでめちゃくちゃ悩んでる
    デーモンシステムという比較的早く終わる表側のようですが、2年はみといてもらえると安心といわれました。
    30なので、婚活もしていきたいのに表側だとやりづらいなぁと思いつつ、裏側だと外れやすかったり期間が長いのがネックです。

    表側→裏や、表側→インビザなどと途中で変えられた方いますか?その場合、料金は単純に倍なんですかね?

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2022/01/06(木) 19:26:26 

    >>178
    知り合いの医者も由緒正しい名家の生まれで親族全員医者だけど
    歯並びは直さないままの40代の医者がいる。
    しかも美容整形系の医者だよ。年収1億以上あって車コレクションとか凄い。
     
    その医者のゴルフ仲間の金持ちの田園調布に一流建築デザイナーに設計させた豪邸
    に住んでる金持ち(祖父の代から資産家)40代もやっぱり歯が汚い。
    その人は歯並びが悪いというより、歯自体がなんか黒くて病気っぽい歯だから
    直せない?のかもしれないけど、高級車何台も持ってるのになんで歯を直さない?
    と不思議だけど、日本人の金持ち家系ってなぜかそういう人が多い。
     
    むしろ一般庶民のほうが必死に歯を直してる印象。
    小学校の頃、矯正器具つけてるのは団地に住んでる子と社宅に住んでる子だったし。
    子供と一緒にその子のお母さん(40代)も矯正器具付けてた。 
    一軒家にもマンションにも住めないような家の子ほど必死に矯正してる。 
    ものすごい貧乏だったらやらないだろうけど、中流階級の下~中くらいが多い。
    日本はアメリカほど矯正高くないし保険効けば安いし。
       
    自分は生まれつき歯並びと歯は綺麗だから遺伝に感謝。

    +1

    -2

  • 243. 匿名 2022/01/06(木) 19:33:02 

    >>241 
    早く終わる矯正ほど早く歯を動かすので歯根吸収のリスクがあるよ。
    歯根吸収というのは歯の根がどんどん短くなって消滅していき
    歯周病みたいに歯がグラグラして抜けやすくなるという
    とんでもないリスクだよ。
    子供よりも大人になってからの矯正ほど歯根吸収のリスクがある。
    さらに将来歯周病も合併したら、根が短い分、あっと言う真に抜けて
    インプラントか入れ歯になるよ。
     
    医者たちはそのリスクの恐ろしさを知ってるからあえて矯正しない人もいる。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2022/01/06(木) 19:33:50 

    >>242
    医者だから、しなかったんじゃない?
    医者は矯正のリスクを知ってるから。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/01/06(木) 19:35:44 

    もし矯正するなら「ゆっくり」時間かけて動かすタイプのほうがいい。
    ただ抜歯矯正は抜歯した隙間を埋める分、歯を動かす距離が大きい分
    歯根吸収のリスクは避けられない、と言われてる。
    歯根吸収なしで矯正するのは至難の業と言われてるから
    矯正するなら歯根吸収は受け入れざるを得ない運命。
    まぁ歯が抜けるまでの期間は綺麗な歯並びにしたい!というなら良いと思う。
    多少歯並び悪くても一生自分の歯で死ぬまで噛みたい!と思うなら矯正は薦めない。

    矯正してレントゲンとったら歯根がめっちゃ短くなっててどうしたらいいですか?
    みたいな相談は絶えないよ。
    今のところ、歯根を延長する整形技術がないので、抜けたらどうしようもない。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2022/01/06(木) 19:40:18 

    >>224
    私は小学生時代に矯正したけど人の歯並びそんなに気にならない。
    自分が綺麗なら他人のは気にならないと思うけど。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/01/06(木) 19:43:24 

    >>218
    ガールズちゃんねるは宣伝とステマが本当に多いよ

    相談者のふりして、ある一定の業界を持ち上げたり、その業界に客が流れるように

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2022/01/06(木) 20:33:45 

    >>243
    アドバイスありがとうございます。
    デーモンシステムは、強い力で動かすわけではないようです。ワイヤーを歯にがっちりと固定しないので、摩擦が少なく無駄がなく動くため、スムーズだと早めに終わることもあるようです。力のかけ方や向きに無駄がないので、歯の根が溶けるリスクを抑えられるようです。
    そういう面では一番リスクが少ないかもしれません

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2022/01/06(木) 23:17:12 

    >>238 有難う御座います!前から4番目を4本も抜いたんですか!私親知らず一個埋まってるのできっと掘り出して抜かれそうです。器具付けるまでに抜いたりでやる事沢山ですね。

    私は自分では気になるけど周りからは何も言われないレベルの顎変形症なので36歳彼氏無し独身の今 3年間表に矯正器具付けるか40歳になったら始めるか迷っています 受け口最強期間も来ますよね😥因みに在宅ワークなのでマスク期間も余り関係ないです。

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2022/01/07(金) 01:15:45 

    35歳です。
    口ゴボだったので写真撮る時は真正面から且つ口を開けて撮らないと不細工に写って嫌でした。思い切って4本抜歯の矯正を始めて1年経過しましたが、最近は口元が劇的に変わった気がします!!写真をどの角度から撮られても前より良くなっているし、何より口をつむって笑えるようになりました!横顔も今までは大嫌いでしたが、Eラインが出来てきました。顔って口元がこんなに大事だとは矯正するまで気付きませんでした。運良く最初からずっとマスク生活で、この生活のままで矯正終わりそうです。

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2022/01/07(金) 15:44:23 

    >>249
    172です。

    歯を抜いてスペース作って日に日に動く歯を見ると感動ものです!(笑)
    抜糸後痛み止めもしっかりもらえたので、口の中にながれてくる血が辛かったですね。

    できるなら早めに動いた方が良いと思います。
    大人の矯正は、顎が固まってるので長引かないですし。在宅ワークなら尚更オススメです!
    今は、額変形症でもメタルじゃなく、白や透明器具をメインにしてるとこも多いと思います。
    私も今年37歳、約15年前にしたのでマスクなしでメタルブラケットだったので会話するたび、ほぼ全員が口元見てたり、
    ロボットみたいとか気持ち悪いとか普通に言われたことありました( ̄▽ ̄;)
    言ってきた人、歯並び私より悪かったし前歯に虫歯だったりすごかったので半泣きながら言い返しましだか。
    時期はいつでもできるんで、無料相談だけでもしにくいと詳しい期間や金額など教えてくれると思います!

    +2

    -2

  • 252. 匿名 2022/01/07(金) 22:13:13 

    >>86
    読んでるかな?
    50歳の誕生日をまたいで矯正しました
    カウンセリング予約の時に年齢とか聞かれたり、歯茎を含めた口腔内の状態を診てワイヤー矯正しました
    私も咀嚼中に口を切ったりして、終いには喋っている最中に唇を嚙んだり歪んできているのを実感して始めました
    元来の歯の形もあるので、ブラックトライアングルや歯茎が痩せてきたり、
    そもそも口元が貧相になった…なんて後悔が無いよう、カウンセリングをしっかり受けてみるだけでも良いんじゃないですか?

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2022/01/07(金) 22:18:39 

    >>105
    ワイヤー一択でした
    早く終わりにしたかったので、表側ワイヤー矯正
    今、保定中でずっとマウスピース付けていますが、ワイヤーで始めて良かった
    そりゃブラケットついてる歯を磨くのは大変だけど、
    ずっとマウスピース付けっ放しじゃ、なんも食べらんない飲めない
    ワイヤー矯正中は好きな珈琲は何時でも飲めてたもん

    +2

    -3

  • 254. 匿名 2022/01/08(土) 10:03:59 

    >>251 返信有難う御座います😭✨皆さん沢山抜かれるので歯並びって抜いてスペース作らないと動かないんですね。親知らず虫歯にし易いので親知らずを全部抜いて欲しいですが(笑)

    大人の矯正でも心無い事言う人居るんですね😡言い返せるなんてお強いですね👏私は小学生の時虐められそうで付けなかったんですが付ければ良かったかなと思ったりします。

    家族が住んでる駅に顎変形症専門の歯科医院が有って電話したら初回カウンセリング4月過ぎ迄いっぱいって言われました😭でもそこは前歯の手前だけ透明ブラケットと銀ワイヤーになれるみたいです!
    ウチの近所のは保険適用は全部メタルしかダメでした。

    透明ブラケットも選べるしそうですよね!色々当たってみて私も出来る限り早めに始めようと思います!沢山沢山本当に有難う御座いました✨✨✨

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2022/01/08(土) 13:32:51 

    >>254
    172です。

    歯のスペースがなくての矯正なら親不知+前から4番目の計8本抜くかもしれないです!
    親不知のとこからスペース作ると時間かかるので。

    いろいろ言う人いますよ😱子供だと成長段階なので小学生からしても高校生までしてる人も多いと思います!同級生でもずっと器具つけてる子いたので。

    4月までだと結構先ですね( ;∀;)
    ちなみに手術は、総合病院でしたので、大学病院や総合病院の歯科でのカウンセリングも検討するのもありやと思います!
    スタートしてしまったらゴールに向かって進むだけだし是非頑張ってください!応援してます(^^)/~~~

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2022/01/15(土) 19:02:39 

    >>18
    歯の色も綺麗になってますね!

    最初、少し黄ばんでるけど

    最後の写真は、白くて透明度も上がってる!
    歯磨きも毎日 毎回 丁寧にされてるのが
    伝わる画像ですね^_^

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード