-
1. 匿名 2022/01/03(月) 16:47:20
土着信仰系の話が大好きですが何度か申請しても全く通りません(過去にもないようです)
ご自身のご実家やご先祖、知り合いなどから聞いたお話でもOKです。教えて下さい。
+149
-3
-
2. 匿名 2022/01/03(月) 16:47:57
保見+8
-2
-
3. 匿名 2022/01/03(月) 16:48:24
+117
-14
-
4. 匿名 2022/01/03(月) 16:48:30
保見光成+12
-0
-
5. 匿名 2022/01/03(月) 16:48:34
出典:up.gc-img.net+0
-15
-
6. 匿名 2022/01/03(月) 16:49:24
>>5
ハエやん+36
-1
-
7. 匿名 2022/01/03(月) 16:49:32
山で赤ちゃんの泣き声がすると言われて必死で探したらアオバトの鳴き声だった+129
-0
-
8. 匿名 2022/01/03(月) 16:50:38
「処刑山/デッドスノウ」予告編 - YouTubeyoutu.be「処刑山/デッドスノウ」予告編2010年2月13日(土)ノルディック呪いディックロードショーhttp://bit.ly/6BHl62">
+8
-0
-
9. 匿名 2022/01/03(月) 16:52:06
そんなハナシ茨城に多そう+10
-20
-
10. 匿名 2022/01/03(月) 16:53:33
数年前、ふとある村の事を思い出した。
一人で旅行した時に行った小さな旅館のある村。
心のこもったもてなしが印象的だったが、なぜか急に行きたくなった。
連休に一人で車を走らせた。
記憶力には自信があるほうなので、道は覚えている。
村に近付くと、場所を示す看板があるはずなのだが、その看板を見つけたときあれっと思った。
「この先○○km」となっていた(と思う)のが、「巨頭オ」になっていた。
変な予感と行ってみたい気持ちが交錯したが、行ってみる事にした。
車で入ってみると村は廃村になっており、建物にも草が巻きついていた。
車を降りようとすると、20mくらい先の草むらから、頭がやたら大きい人間?が出てきた。
え?え?とか思っていると、周りにもいっぱいいる!
しかもキモい動きで追いかけてきた・・・。
両手をピッタリと足につけ、デカイ頭を左右に振りながら。
車から降りないでよかった。
恐ろしい勢いで車をバックさせ、とんでもない勢いで国道まで飛ばした。
帰って地図を見ても、数年前に言った村と、その日行った場所は間違っていなかった。
だが、もう一度行こうとは思わない。+9
-22
-
11. 匿名 2022/01/03(月) 16:54:16
もうすぐ山の頂上、細い細い道を歩いていた時のこと。霧が出てきて前も見にくい。向こう側からは女性が歩いてくる。1人しか通るスペースはなく、どちらかが無理矢理通ろうとすれば、どちらかは落ちてしまうような状況。
私と向かい合ったその女性は「あら!あなたとても可愛いわね。ほら!あの芸能人に似てるわ!男ウケナンバーワンとも言われているアイドルRちゃん!」とニコッと微笑んでくれた。
私は「いえいえそんな滅相もない」と首を振り、彼女と向かい合ったまま少し談笑した。すると、途中でお仕事や日常生活の話になって、「ご結婚は?」「お仕事は?」と聞かれた。
私は、「結婚して専業主婦しています…旦那は今日は来ていませんけど」と話した。その瞬間視界がグラッと傾いた。真上から覗き込んできた彼女の声が遠のきながらもうっすらと、こう聞こえてきた。
「ごめんなさいね…私、ガル民なのよ」+46
-46
-
12. 匿名 2022/01/03(月) 16:55:07
地元の言い伝えだけど、妖怪が住む山がある。
昭和の初期頃、お婆さんとお孫さんが、その山に山菜を取りに行ったんだって。
お婆さんが「昔は、この山に油すましって妖怪が住んでてなぁ」と孫に話したら、「今でもいるぞー」って油すましが出て来たそう。
そのお孫さんにあたる人物が、15年前までご存命だったらしく、「山は無闇に切り拓いたらいかん」と仰ってたそうです。+223
-5
-
13. 匿名 2022/01/03(月) 16:56:58
>>10
これ以前に読んだことがある。
下手な文章だよね。+76
-5
-
14. 匿名 2022/01/03(月) 16:57:24
>>3
ここまでいかなくともうちの祖母、よそのおばあちゃんのためにスーパーに買い出しとか行ってた
元は祖母の弟の嫁方の親戚なのに嫁が一番スルー決め込んでて腹立った
祖母も当時は70歳近かったのに・・・+85
-3
-
15. 匿名 2022/01/03(月) 16:58:35
>>9
茨城はみんなが思ってる程田舎じゃないんだなぁ+25
-23
-
16. 匿名 2022/01/03(月) 16:58:45
長野県に姨捨(おばすて)と言う地域があるよ。昔は貧困だったから60歳くらい?になった母親と言うかおばあちゃんを、山に捨てる風習があったとか、ないとか?漫画日本昔し話しでもやってた+136
-4
-
17. 匿名 2022/01/03(月) 16:59:00
>>7
女の人の叫び声というか、ヤバいときの絶叫みたいなのが夜の山から聞こえてくるから怖かった。
調べたらシカだった。+137
-2
-
18. 匿名 2022/01/03(月) 16:59:36
+4
-89
-
19. 匿名 2022/01/03(月) 16:59:36
できれば既出や2ちゃん5ちゃんでよく見るコピペじゃないのが見たいな…
私はおばあちゃんと山菜取りに山に入ったらずっと人の話し声が聴こえてきてなんか気持ち悪いなぁと思いつつも無視していたら、すぐ後ろで足音が聴こえて他にも山菜取りに来た人なのかな?と振り返ったら誰もいないのに道端で葉っぱだけがガサガサと動いてたよ(蛇とかじゃなかった)
見えない足がそこにあるみたいな感じで怖くなっておばあちゃんに適当な理由つけて帰ったな
栃木県の田舎の話です
+129
-0
-
20. 匿名 2022/01/03(月) 17:01:04
>>14
つまりコメ主さんのおばあさまからしたら他人だよね
嫁の神経図太え~+67
-1
-
21. 匿名 2022/01/03(月) 17:01:25
>>3
うちの父親も長男で両親高齢だからとUターン?してド田舎の家に戻ったんだけど、かつをまでは行かなくても軽く村八分みたいな扱いされてた。
+142
-0
-
22. 匿名 2022/01/03(月) 17:03:00
>>16
その風習残ってたら私あと10年で捨てられてたのか+97
-1
-
23. 匿名 2022/01/03(月) 17:03:56
YouTuber都市ボーイズさん面白いけど視聴者投稿の回は微妙なんだよなぁ+11
-2
-
24. 匿名 2022/01/03(月) 17:08:59
「おじろく・おばさ」は有名だよね。
長野県の集落で実際にあった、長男以外は人権無視の風習
初めて知った時は衝撃だった。知らない人はググってみるといいよ+205
-0
-
25. 匿名 2022/01/03(月) 17:11:39
>>14
わかる
田舎だとこういうちぐはぐな関係性が割とある。やる気ならぬ良心搾取的な
「やってくれる」「使える」と思われたら終わりだよ。全然関係ない人にだろうと依存してこき使う
ある意味日常に潜むホラー+172
-0
-
26. 匿名 2022/01/03(月) 17:12:06
地元の神社の敷地、山というか小高い丘みたいなところに立ち入り禁止エリアがあって、そこには手斬り船っのがあるらしく
それは船をひっくしたもので船底を まな板みたいにして罪人の手や首をはねてたという噂があって、高校の時に友達数人と怖いもの見たさで行ったら本当に古びた木造の船が裏返しにしたものがあって、その前に刃物が供えられてた
そして刃物は錆びてなく夕陽を反射してギラギラ不気味に輝いてた
ってことは誰かが定期的に供えてると思うと怖くなって逃げるように帰った
それから3日して1人が自転車に乗ってると車が突っ込んできてガードレールで手をなん針も縫う事故にあって怖くなって、みんなで神社に謝罪の参拝して何もなかったけど本当になんとも言えないパワースポットとは逆の何か凄いパワーというか重い空間だった
+115
-0
-
27. 匿名 2022/01/03(月) 17:12:21
>>14
嫁、ガルちゃんに生息してそう+30
-0
-
28. 匿名 2022/01/03(月) 17:12:50
>>22
その後私がひらいに行くから+67
-0
-
29. 匿名 2022/01/03(月) 17:12:56
>>1
あんまり怖くないけど、超ド田舎に住んでた叔父から聞いた話。
家が辺境のようなところにあったから暗くならないうちに帰らないと危ない&特に寄り道したくなるところもないので普段は寄り道などせずまっすぐ家に帰るけど、その日は友達と3人で帰ってたのもあって気が向いて寄り道をした。(いつもは2人だったそう)
その時に朽ち果てたような古いトンネルを見つけた。
入口付近で「入る?入らない?」の押し問答をしてると、中から「おーい」とおじさんが叫ぶ声が響き渡ってきたらしい。
普通に誰かが何かあって呼んでるんだと思い入って行って探したけど誰もいない。
「まさか幽霊?」って怖くなって走って帰ったそう。
それをお正月に、近くに住んでる親戚たちが集まった時に話したら「あそこのトンネルはタヌキがよく出てきて人を化かすんだよ」と教えて貰ったそう。
その辺に住んでる人達の間ではタヌキが出ることで有名なトンネルだったらしい。+147
-1
-
30. 匿名 2022/01/03(月) 17:15:06
>>3
自分らのとこの農作業も手伝ってくれたトラクター燃やすとか意味わからん
狂ってるよね+164
-1
-
31. 匿名 2022/01/03(月) 17:17:10
>>2
ブラジリアンに乗っ取られてて見るからに治安悪い
すぐ近くの某大学に通ってたけど、大学の掲示板に「団地周辺に用もなく近寄るな」という趣旨の張り紙がされてたことあるわ+65
-0
-
32. 匿名 2022/01/03(月) 17:17:54
>>25
私はむしろ都心にきてから良心搾取を感じています
人を信用出来なくなりました+35
-7
-
33. 匿名 2022/01/03(月) 17:18:40
>>16
日本昔話はちゃんと地域名も出てくるしトピタイの宝庫だね+68
-0
-
34. 匿名 2022/01/03(月) 17:18:45
他のトピにあったけど雪山で滑落した人の話が怖かった+11
-2
-
35. 匿名 2022/01/03(月) 17:21:29
>>11
ガル谷山集に載ってた有名な話だよね…言い伝えだと知ってても恐ろしい泣+60
-2
-
36. 匿名 2022/01/03(月) 17:22:20
50年前くらいの話
長男が結婚に縁が無く、家の跡継ぎがいないから
姪を嫁にあてがう話が出た
結局長男は投身自殺してしまったのだけど
田舎は近親相姦が普通にある
民法第734条に違反するけど
役場もだんまりで通せます+99
-3
-
37. 匿名 2022/01/03(月) 17:26:58
鬼ばば 悪い子は、十五夜に森で会えるとか言ってたな+31
-2
-
38. 匿名 2022/01/03(月) 17:28:01
>>31
外人乗っ取りは進行中のホラーだよね・・・
私が住んでるとこも日本語以外の言語を聞く機会が増えた
テレビでやってたけど某国人を歓迎してるとこもあるらしい+137
-0
-
39. 匿名 2022/01/03(月) 17:30:13
「即神仏」って知っていますか?
食事を絶って、生きたままミイラになるっていうアレだ。これは、子どもの頃、曾祖父から聞かされたお話し。
曾祖父の家の近くには「上人山」と呼ばれる山がある。そこには「上人洞」という小さな洞穴があって、今でも信心深い年寄りはお供物を供えたりしている。
曾祖父もそういう年寄り達の一人で、毎月「上人洞」へ出向いてはサツマイモを供えていた。
ある時、曾祖父が「上人洞」へ一緒に行こうと言った。初夏の青空が眩しくて、散歩をするにはとても気持ちいい日だった。「上人洞」という場所へ行くのは初めてだし、まだ子どもだったわたしは、ウキウキしながらついて行くことにした。
「上人洞」は麓から歩いて一時間程度の場所にあり、以外と見晴しのいい場所だった。
木立の切れた八畳程度の原っぱの山際に、小さな子どもがやっと入れるくらいの穴が開いていて、しめ縄が張ってある。
曾祖父はその前の平らな石にサツマイモを供えると、熱心に祈っていた。それからおもむろに振り返ると、
「ここがどういう場所か知ってるか?」
と、わたしに訊ねた。
「ここは、おじいちゃんが人を殺した場所なんだ」+60
-4
-
40. 匿名 2022/01/03(月) 17:31:02
>>39
曾祖父は言った。
わたしはビックリして口もきけなかった。
「昔、ここに一人のお坊さんがやってきて・・・」
淡々とした口調で、曾祖父は語り始めた。
曾祖父が子どもの頃、若いお坊さんがこの村にやって来て、村長にこう言った。
「今の世の中には苦悩が多すぎる。私は即神仏となって民衆を苦しみから救いたいのです」
お坊さんは村近くの洞穴で即神仏になる為の行を行なうから、ぜひ村人に協力して欲しい、と頼んだ。即神仏になるには、食事を絶って生きたままミイラにならなければならない。
だが、最初から一切の食べ物を口にしない訳ではないのだそうだ。修行をしながら、毎日少しずつ食事の量を減らしてゆく。やがて水だけを飲むようになり、最後には水も口にしなくなる。そうして、やっと生きたまま仏へ、つまり「即神仏」になることができるのだという。
若いお坊さんは自分が即神仏になるまでの間、食事や水を洞穴まで運んで欲しいと言った。それからもう一つ、重要な事をお願いしました。
「即神仏へ浄化される修行は大変苦しいものです。もし万が一、私が我を忘れて逃げ出すようなことがあった時は、洞穴に閉じ込めて下さい」
村長はお坊さんの申し出を了解すると、洞穴近くの村人数人に交代で食事を運ぶよう言い付けた。
即神仏の行が始まってかなり経ったある日のこと。
曾祖父は自分の父親から洞穴へ水を届けるよう言い付けられた。父親は仕事の都合で町場まで出かける用事があったので、十才を過ぎた長男の曾祖父に、代わりを頼んだのだ。
曾祖父が水を持って洞穴まで行くと、お坊さんは骨と皮ばかりの姿で洞穴の外に寝そべっていた。水を差し出すと、お坊さんは嬉しそうにそれを飲んだ。まだ子どもだった曾祖父は、あまりに痩せこけたお坊さんが心配になって、
「何か食べるものを持ってきましょうか?」
と声をかけた。
お坊さんは寝そべったまま、少し笑った。
曾祖父は急いで家に帰ると、母親がふかしたばかりのサツマイモを懐に抱えて、お坊さんに届けようとした。
そこで母親に見つかってしまったのだ。+57
-2
-
41. 匿名 2022/01/03(月) 17:31:04
>>5
2世誕生はどう思いますか?+3
-0
-
42. 匿名 2022/01/03(月) 17:32:08
>>39
母親はサツマイモを何処へ持って行くのかと訊ねた。曾祖父が正直に答えると、母親は急いで近所の男衆を集めて山の方へ歩いて行った。
曾祖父は、自分がとんでもなく悪い事をしたような気持ちになって、家に残った。
お坊さんは即神仏の修行が辛すぎて、洞穴から這い出していたのだ。村人たちはお坊さんを洞穴に閉じ込めると、出てこられないように石を積んで閉じ込めてしまった。それが、お坊さんとの約束だったから。
数日の間、洞穴からはお経を唱える声が聞こえた。でも、その声もだんだん小さくなり、やがて何も聞こえなくなった。
それから幾年か過ぎ、村人たちが洞穴の石積みを退かすと、立派な即神仏となったお坊さんの姿があった。
狭い洞穴の中に、凛と座禅を組んだ姿で座っているミイラを見て、曾祖父は何故かサツマイモを思い出したのだそうだ。
あの時、お坊さんはきっと、サツマイモを食べたかったろうと。
自分がお坊さんのことを母親に言わなければ、あのままお坊さんは山を降りて、今でも生きていたかもしれないと。
「だから俺は、死ぬまでこうやってサツマイモを届けるんだ」
曾祖父は静かにそう言った。
即神仏となったお坊さんの亡骸は、どこかのお寺に、今でも祀られているそうだ。+206
-1
-
43. 匿名 2022/01/03(月) 17:32:40
>>16
爺さんは捨てないの?+39
-0
-
44. 匿名 2022/01/03(月) 17:33:46
>>6
怖がって下さい、とてもとっても怖がって下さい+4
-2
-
45. 匿名 2022/01/03(月) 17:34:02
昭和中期頃まではあったとも言われる座敷牢。
牢で暴行されたり亡くなってしまっても家族や村ぐるみで隠蔽されてたんじゃないのかとも思う。+80
-3
-
46. 匿名 2022/01/03(月) 17:35:23
>>38
ベト?+12
-0
-
47. 匿名 2022/01/03(月) 17:35:49
>>1
日本ではないけど。
韓国の試し腹。
娘に妊娠能力があるか、父親や近親者がセックスして妊娠させる風習。
妊娠が確認できたら妊娠したまま嫁がせて生まれた子は奴隷として一生を終えるって話。+32
-18
-
48. 匿名 2022/01/03(月) 17:36:02
>>28
ガルで老人ホーム作るか!+78
-2
-
49. 匿名 2022/01/03(月) 17:36:11
>>36
姪の話は聞いたことないけど、いとこ同士無理やりくっつけてるのはよく聞いたよ。
女性に全く相手にされないキモい長男の所へ無理やりとか、財産他人に渡したくないから、血が近い親戚の女性を無理やり嫁にしようとして、その女性都会に逃げたんだけど、わざわざ田舎に連れ戻して結婚させたとかね。
農家の長男で大家族だとなかなか嫁に来ないから、家が訳ありで帰るうちがない娘をわざと貰うとか。で、お金は姑が握ってて奴隷状態。でも逃げる実家がないとか。
+100
-3
-
50. 匿名 2022/01/03(月) 17:37:49
>>28
>>48
心の友よぉ〜(泣)+57
-1
-
51. 匿名 2022/01/03(月) 17:37:51
>>11
どういう意味ですか?ガル民が嫉妬して突き落としたって事?+29
-0
-
52. 匿名 2022/01/03(月) 17:45:43
これは想像って事で堪忍してほしい話です。
昔、本当に年寄りを山に捨てる制度があって、山に当時のお年寄りが捨てられてた。しかし、捨てられたけど死にたくない。
でも、里に降りれば我が子がお咎め受けるかもしれない。
だから、死んだ人の肉を食べ服を剥ぎ取り生き延び、山に捨てられた人をころして生き延びた。
そんな時、旅人に見つかった。
次は自分がころされるかもしれないから、旅人をいきなり襲ってころした。
それがあの山に山姥がいると言う話になっていった。
なんてことはないだろうか?と想像してみた🙇♂️+77
-9
-
53. 匿名 2022/01/03(月) 17:46:16
間引き
貧しい地域は子供が生まれても育てられないから殺してた
こけしは‥+74
-1
-
54. 匿名 2022/01/03(月) 17:49:35
>>48
メゾン・ド・ガル子
いいねぇクラファンで資金集めるか+76
-1
-
55. 匿名 2022/01/03(月) 17:51:46
100年くらい前だったかに津山で起きた殺人事件
+29
-0
-
56. 匿名 2022/01/03(月) 17:53:19
>>52
ヒルズ・ハブ・アイズとかクライモリ+8
-1
-
57. 匿名 2022/01/03(月) 17:53:50
>>49
都会に逃げるのもあるあるだよね
田舎で親子くらい年の離れた夫婦は
だいだいそういう類の結婚だよね
+71
-0
-
58. 匿名 2022/01/03(月) 17:54:59
>>53【洒落怖】つんぼゆすり | 【厳選】洒落怖まとめ 〜2ch怖い話・師匠シリーズ〜horror2ch.com703 :つんぼゆすり 1/6:03/06/17 17:07こどものころ、伯父がよく話してくれたことです。僕の家は昔から東京にあったのですが、戦時中、本土空爆がはじまるころに、祖母と当時小学生の伯父の二人で、田舎の親類を頼って疎開したそうで
+16
-1
-
59. 匿名 2022/01/03(月) 17:56:00
>>3
これは同情しかない+89
-1
-
60. 匿名 2022/01/03(月) 17:56:11
この前TVで冥界婚というのがやってたよ!
青森の集落で、結婚せずに亡くなった若い人と人形の結婚式を挙げて一緒に祀るらしい。+71
-0
-
61. 匿名 2022/01/03(月) 17:57:32
人柱。
新しく橋を建てるときや道を切り開くとき、神様への捧げ物として中に人を埋めたんだよね。+66
-0
-
62. 匿名 2022/01/03(月) 17:58:51
地元に河童池って名前の溜池があったよ。
「あそこは河童が出るから、子供達だけで行ったらダメ」と、色んな人に言われてた。
昔、その溜池で釣りをしてた子が落ちてしまい亡くなったそうなんだよね。
それ以来、子供達だけで遊ばせないように戒めとして、河童池って名前にしたそう。
+52
-1
-
63. 匿名 2022/01/03(月) 17:58:57
岩手には鬼死骸村という名前の村があった+32
-1
-
64. 匿名 2022/01/03(月) 17:59:13
雛祭りが性教育を兼ねてる風習
菱餅は女性器
甘酒は精子とか。
+26
-21
-
65. 匿名 2022/01/03(月) 18:06:24
田舎に住んでいた頃に、山の中で迷ったりありえないシチュエーションで事故に遭ったら、一旦は落ち着いてタバコを吸ってみろと言われたなあ。
なにか邪なものに取り憑かれたときに、それらが火を嫌うから(陽の気なので)タバコの火で祓えるとか。お香でも良いけど、火をつけることでそこから逃げ出すらしい。
自分は知りたくないけど霊の話とか聞いたら、部屋でお香をたいてる。+81
-0
-
66. 匿名 2022/01/03(月) 18:07:31
>>47
有名な作り話+6
-14
-
67. 匿名 2022/01/03(月) 18:08:04
>>56
デンデラ
もお忘れなく+11
-0
-
68. 匿名 2022/01/03(月) 18:20:25
集落って意味かも知れないけど、私の義実家がブラクって言う。
義実家も駅チカでまぁまぁな住宅街だけど、一歩奥入ると畑と田んぼだらけ。
よくよく聞くと駅前の土地はそう呼ばないで、田畑の辺りをそう呼ぶから何か凄くゾワゾワする。
車で義実家行くときにその地域が山あいからみえるんだけど、どこからその村?町?に入れるのか全くわからない。すごい隔離感で夜帰るときそこ見るとめちゃくちゃ怖い。+39
-11
-
69. 匿名 2022/01/03(月) 18:22:38
>>62
私が一時期いた田舎にもあった。
巨大な亀や河童がいるから遊んだらたたりがあると噂があった沼。
今考えたら遊ばせないためだと思う。+42
-0
-
70. 匿名 2022/01/03(月) 18:30:53
>>65
きさらぎ駅って怖い話の戻る方法も何かに火つけて燃やすだったはず+25
-0
-
71. 匿名 2022/01/03(月) 18:32:33
>>68
ポツンと一軒家とかでも
インタビューされた高齢者が普通に「昔はブラクの人に手伝ってもらって...」
みたいに言ってたから、単に「集落」という意味なのかなと思った
テレビでカットもされてなかったし+107
-1
-
72. 匿名 2022/01/03(月) 18:34:11
>>7
キツネの鳴き声が赤ちゃんの断末魔みたいな声で最初びびった。
+39
-1
-
73. 匿名 2022/01/03(月) 18:35:21
>>14
千鳥の大吾のお父さんの話的な、ボスじいちゃんが弱い
じいちゃんいじめてる話は未だによくある+28
-1
-
74. 匿名 2022/01/03(月) 18:39:10
昔は奥深い山や集落にはすごく美しい女性が存在していたらしい。
近親婚が多いせいか美人でも知的障害だったり、
肢体欠損など見受けられたそう。
たまに旅人が立ち寄ると歓待して夜には娘をあてがったりして
他の土地の人間の血を入れることで人口を保っていたようです。
+90
-5
-
75. 匿名 2022/01/03(月) 18:45:10
>>22
私は生き延びて山姥になるわ+30
-0
-
76. 匿名 2022/01/03(月) 18:49:09
秋田県のとある県北の村はつい最近まで、山により周りと隔絶されていました。なのでその集落の中での結婚となり、血が濃くなり変な人が多かったそうです。近年になりトンネルが開通してようやく周りの集落とも行き来が可能となったそうです。+53
-2
-
77. 匿名 2022/01/03(月) 18:51:09
>>55
八ッ墓村のモチーフってその事件だっけ?+25
-0
-
78. 匿名 2022/01/03(月) 18:54:10
>>19
栃木県小山市ですか?いちごの里農場と元小山城あたりを観光ついでにハイキングにも行ってみたいので。+7
-1
-
79. 匿名 2022/01/03(月) 18:56:23
>>69
悪魔のいけにえで有名なトビーフーパー監督の映画に悪魔の沼ってある悪魔の沼 - YouTubeyoutu.be『悪魔のいけにえ』で一躍ホラー映画の寵児となった鬼才:トビー・フーパー監督が、監督第2作にしてハリウッド進出を果たした大暴走スプラッター・ホラー!そして彼は、『悪魔のいけにえ』と本作の2作品で、ホラー映画界にその名を轟かせ、その後のホラー映画界に...
+7
-0
-
80. 匿名 2022/01/03(月) 18:57:08
>>55
津山三十三人の事件。山奥だけど実際見に行った人のブログでは家がいくつか建ってて驚いたと書いてた。+37
-0
-
81. 匿名 2022/01/03(月) 18:57:48
>>71
東北では集団のこと部落って言う+88
-0
-
82. 匿名 2022/01/03(月) 19:14:13
>>16
姥捨山 うばすてやま じゃないんだ?+36
-0
-
83. 匿名 2022/01/03(月) 19:18:03
>>55
都井睦雄ね+8
-1
-
84. 匿名 2022/01/03(月) 19:28:47
>>6
ハエってブラックフライじゃなかったっけ?+3
-1
-
85. 匿名 2022/01/03(月) 19:34:51
>>82
おばすて です。
駅が高台にあって景観がきれいで有名な場所。
JRの1泊2日で何十万円も運賃がかかるような
周遊型臨時寝台列車(クルーズトレイン)四季島が
夜景を楽しむために停車していたと思う。
ただ姨捨伝説は嘘という説もある。
その場所ではないということなのか、
そういう事実はなかったということなのかはわかりません。
+42
-0
-
86. 匿名 2022/01/03(月) 19:35:44
>>80
youtueで動画がありますよ。
普通のところ。+9
-2
-
87. 匿名 2022/01/03(月) 19:41:57
>>81
集団じゃなく集落だった+35
-0
-
88. 匿名 2022/01/03(月) 19:44:07
>>7
発情期の猫も人間の赤ん坊そっくりの声で鳴くんだよね。子供の頃実家が本当に周りに明かりひとつ無い場所だったから、夜にあの声が聞こえてくると怖かったよ、どっかに捨てられた赤ん坊が泣いてるのかと本気で思ってた。+102
-0
-
89. 匿名 2022/01/03(月) 19:45:08
>>65
きいたことあります。
伝聞なので真偽のほどはわかりませんが、
みんなで宴会をやっていて、一人が近くにタバコか何か
買いに行くと家を出た。
何時間たっても帰ってこない。
皆で心配してさがしていてそのうちようやく帰ってきたので
聞いたら、いくら歩いても同じところをぐるぐるしているだけで
家に帰ることができなくなった。疲れ果てて一服したら
いきなり知っている場所に出た。みたいな話だった。
タバコは吸わなくてもライターは持っている方がいいね。
+67
-1
-
90. 匿名 2022/01/03(月) 19:46:09
>>65
異世界かパラレルワールドに入り込んでしまった人の掲示板かblogでも火の事を書いてた。
その人は迷い込んでしまったが事前にたばこ吸ったら元に戻ったという話を聞いたのでいうのを聞いて慌てて吸ったと書いてた。即戻らなかったけど最終的には戻れた話だったかな。+39
-0
-
91. 匿名 2022/01/03(月) 19:46:35
>>18
海に行けばよかった...って、この期に及んでバカンスを満喫しようとしてて草+91
-2
-
92. 匿名 2022/01/03(月) 19:49:46
>>78
おばあちゃんちに行く時しか栃木県に行かなかったので心霊スポットとか観光地はよくわからないのですが、大田原市の山です!
周りには私とおばあちゃんしかいないのにひそひそ声が聴こえるのが本当に不気味だったな
話してる内容はいまいち覚えてない
+42
-0
-
93. 匿名 2022/01/03(月) 19:54:32
>>17
シカの鳴き声も不気味なんだよね、以前ラジオで聞いたことあるけどガチでショック受けたわ。それも怖いっていうより悲壮って感じの鳴き声だった。+41
-1
-
94. 匿名 2022/01/03(月) 20:03:44
>>29
横。まんが日本昔ばなしみたいな話だね+13
-0
-
95. 匿名 2022/01/03(月) 20:03:56
地域のお年寄りがある場所を磔場って呼んでる
今は普通に人が暮らしてるとこなんだけど、江戸末期だか明治あたりに農民に課せられた重税を少し誤魔化して上に報告した役人が処刑されたらしい
農民思いの人だったんだなって近くに行くたびに思う+59
-1
-
96. 匿名 2022/01/03(月) 20:08:06
東北では部落って悪い意味で使わない
地域によっては差別用語ってことを大きくなって知った+71
-0
-
97. 匿名 2022/01/03(月) 20:17:04
>>71
尾道の離島も、尾道出身の旦那が言ってたけど、集落と言い方をしないで部落と呼んでたって。
部落対抗リレーとかあったよと話してたわ。+79
-0
-
98. 匿名 2022/01/03(月) 20:26:27
よく鉄道旅行をするんですが、中央線で勝沼ぶどう郷をすぎて
しばらく行くと平たい住宅地の中に小さな山がぽつんと現れます。
その山を見ると、いつもちょっと不思議なきもちになります。
塩ノ山という553mの低山で、歴史があるらしく古今和歌集にも詠まれています。
この塩ノ山には諸説あり、ピラミッド説、UFOの発着所など
ミステリー好きには関心を持たれているようです。
この山の近くに飛大神社という不思議な名前の神社もあります。
ハヤシヒロシさんという方が考察されているので興味のある方はどうぞ。
532J+200E+285 謎の甲府盆地(塩の山)+Mt Ulawan+皆神山 - YouTubewww.youtube.com532+285+200 謎の甲府盆地+皆神山+ウラウン山[投稿者] NSさんからのメール初めまして、いつも動画を拝見して勉強させて頂いております。私は山梨県甲州市塩山の独立山で塩の山(しおのやま)、と言う不思議な磐座について調査している者です。いつもは...
+16
-0
-
99. 匿名 2022/01/03(月) 20:27:59
コトリバコって本当にあったのかな+17
-2
-
100. 匿名 2022/01/03(月) 20:35:37
>>92おばあちゃんには聞こえてなかったのでしょうかね。
じつは聞こえていたし気配も感じていたのに
あえて気づかない振りをしていたとしたら、それはそれで怖い。
+32
-0
-
101. 匿名 2022/01/03(月) 20:42:14
>>18
海にいけばよかった…で笑ってしまう+57
-3
-
102. 匿名 2022/01/03(月) 20:42:53
>>45
どうすれば良かったの?
今なら精神病院に隔離したり、薬で治療できたりするだろうけど、当時はどう解決できたの?+49
-1
-
103. 匿名 2022/01/03(月) 20:42:53
>>18
キャッチコピーに突っ込もうとしたら、みんな既に突っ込んでてわろた+36
-0
-
104. 匿名 2022/01/03(月) 20:45:53
>>102
行方不明、事故や病気に見せかけて○したりもしたでしょうね。+34
-2
-
105. 匿名 2022/01/03(月) 21:09:23
>>45
座敷牢なんて歌の世界だけだと思ってた(戸川純の)
めっちゃ怖い+20
-1
-
106. 匿名 2022/01/03(月) 21:19:57
>>45
横溝正史の映画(俳句になぞらえて連続殺人が起こるやつ?)
そのまんまだね+23
-0
-
107. 匿名 2022/01/03(月) 21:29:09
>>68
部落って本来は集落と同じ意味だよ。被差別部落のことを関西などで略して部落って言ったのが一人歩きしてしまったんだよ。風俗とかもそうでしょ。風俗って本来は世俗や習慣のことなのに、今は風俗といえば性風俗のことを意味するようになってしまってる。+115
-1
-
108. 匿名 2022/01/03(月) 21:30:50
うちの近くの山に朝日堂、反対側の山に夕日堂があって、なんでこんな名前なの?って祖母に聞いたら、昔、その山で追い剥ぎをやっていた父親を止めようとして、娘が旅人のふりしてその山を抜けようとした。しかし、父親が娘と気づかず追い剥ぎをしようと殺してしまい、娘に改心させられた父親がお堂を2つ立てて、朝に夕に、娘の魂を弔うために拝むために、朝日堂、夕日堂と名付けられたと聞いた。それからその道を通るときは、子供ながらに走って通り抜けていたよ。+56
-0
-
109. 匿名 2022/01/03(月) 21:38:28
>>83
目ともの涼し気な(だっけ?)イケメン扱いされてるから(当時)期待して画像見てガッカリした。+10
-0
-
110. 匿名 2022/01/03(月) 21:44:54
>>79
ホラー映画で殺されるのは金髪美女の法則+6
-0
-
111. 匿名 2022/01/03(月) 22:07:27
>>68
祖父母の家が田舎だったけど想像できる。怖いよね。
地方では集落=部落 部落=同和地区(集落=同和地区と呼ぶかは不明)という見方だけど特に西日本では悪い見方に捉えられるから親しくなった人の前でもこの手の話題出たら注意を。
私は部落地域の育ちではないけど長い間不当な扱いされてた場だから結束強く色々な思想を持っている。
三ヶ月前に電話する為にコロナ開始時に批判されたホテルから数百M先で電話してたらすごいじろじろ見られた。私の見た目がきついから素通りだけど弱そうな外見だったらどうなってたんだろ。道が広々してて交通に便利な場だし同じ場所で長く電話してたのみだけど不審に思ったんだろうな。+8
-12
-
112. 匿名 2022/01/03(月) 22:15:45
>>43
ジジイはもっと早死にしてそうなイメージ+20
-0
-
113. 匿名 2022/01/03(月) 22:16:51
>>5
ウジ虫ライスがトラウマ…+6
-0
-
114. 匿名 2022/01/03(月) 22:25:40
>>92 >>78です。ありがとうございます。
話し声がなければ猿とかの動物かもしれないけど何だったんでしょうね。無事で良かったです。大田原市の山中に入る際には気を付けます。
+18
-0
-
115. 匿名 2022/01/03(月) 22:30:48
うちの実家は四国の田舎なんだけど、狐の逸話がいくつか残っている。
化け狐が女の人に化けて、通りがかりの男性に具合が悪いと訴えて、介抱してもらっている間にお酒や食べ物を盗んで去っていく、とか。
化かされて温泉かと思って肥溜めとか沼に浸かっていた、とか。
私は一度だけ、曾祖母と一緒に狐に嫁入りを見たことがある。裏山の中腹にポツポツと灯火が見えて、列をなして移動していた。秋の夕暮れのこと。幻想的で、夢か現かと思っていたけど、生前の曾祖母がその時のことを覚えていて、あれは現実だったんだと確認できた。曾祖母は生涯で何度か見たことがあるらしく、私が見ることができたのは曾祖母が一緒にいたからかなと思っている。
+66
-0
-
116. 匿名 2022/01/03(月) 22:52:44
>>3
これ意味がわからないんだけど+9
-5
-
117. 匿名 2022/01/03(月) 23:04:38
>>16
やっぱり史実としてあったんだと思うよ
一箇所での風習ではないでしょう+18
-2
-
118. 匿名 2022/01/03(月) 23:10:13
>>115
四国ってそういうの多そう
いいなぁ素敵な思い出+45
-0
-
119. 匿名 2022/01/03(月) 23:12:04
>>45
普通に平成まで家にあった
そんなに怖いかな?+11
-0
-
120. 匿名 2022/01/03(月) 23:47:43
>>21
お父さんも幼少期とか、実家出る前はそこで暮らしてたんでしょ?
それでも村八分かぁ…「一度は村(集落)を捨てた裏切り者」みたいに思われるのかなぁ?
幼少期を知ってる人もいるだろうにね。+73
-0
-
121. 匿名 2022/01/03(月) 23:50:30
>>76
かみこあに?+5
-0
-
122. 匿名 2022/01/04(火) 00:01:18
>>63
由来が気になる!+16
-0
-
123. 匿名 2022/01/04(火) 00:06:55
おばあちゃんんち裏が鹿とか出るような山になってて、帰るとよく1人で遊んでたんだけど山に上がって行く道で一つお墓につながる道があって、その脇の草むらにおじさんが寝転んでた
おばあちゃんが迎えにきて帰る時にはいないし、おばあちゃんも見てないって言われた
確かに話したのに、そんな人近所に住んでない、誰かわからないって言われていまだに顔もはっきり思い出せるしモヤモヤしてる
人じゃなかったのかな
文めちゃくちゃだ、すいませんw+42
-0
-
124. 匿名 2022/01/04(火) 00:28:42
>>65
山岸凉子の漫画にも同じこと書いてあった。白人の人の体験談だった。+9
-1
-
125. 匿名 2022/01/04(火) 01:24:40
>>36
父の姉が自分の息子40代を、うちの妹20代と引っ付けようとして話を持って来た時は引いた。
田舎の感覚は怖い。+114
-0
-
126. 匿名 2022/01/04(火) 01:51:34
サンカ
かつて存在した日本の漂流民+48
-1
-
127. 匿名 2022/01/04(火) 07:07:05
>>87
東北特に北東北は関西のブラクの意味がわからないと思う。+23
-0
-
128. 匿名 2022/01/04(火) 07:08:57
>>65
経験ある。作家さんから取材された+7
-0
-
129. 匿名 2022/01/04(火) 07:54:01
>>18
医学生がナチスが宝隠してる雪山に遊びに行ってナチスの宝見つけ奪おうとしたらナチスのゾンビに襲われる映画+11
-0
-
130. 匿名 2022/01/04(火) 08:23:29
>>120
妬みだよ。
自分もこんな田舎逃げたいけど逃げられない。
上手く逃げられた人がねたましい。
なのに、なんで帰ってきた?俺たちをバカにするため?許せん!という思考だと思われる。+62
-1
-
131. 匿名 2022/01/04(火) 09:45:03
>>119
やば
その座敷牢には中に誰か入ってたの?+10
-0
-
132. 匿名 2022/01/04(火) 09:48:53
>>81
東北では差別の意味はないからね
普通の言葉+28
-0
-
133. 匿名 2022/01/04(火) 09:49:33
>>127
私も東北出身だからなんで差別になるのか意味が分からなかった。
中学のときの先生が関西の大学に通ってたとき、飲み屋での会話であそこの部落って〜って話したら、知らんおじさんに殴られて周りの人にもあんたが悪いって怒られたらしい。
その話聞いてもいまいちピンとこなかった。とりあえず、関西ではNGワードねって覚えたけど、被差別部落について調べても曖昧で、なんでそうなったかとか噛み砕いて載ってないしよく分からなかった。+39
-0
-
134. 匿名 2022/01/04(火) 09:51:25
>>119
その家にあった座敷牢の話、昔色々聞きましたか?+11
-0
-
135. 匿名 2022/01/04(火) 10:17:22
>>132
うちのほうも「エリア」と同じような感覚で使われてた。
中国地方の田舎です。
+31
-0
-
136. 匿名 2022/01/04(火) 11:02:13
>>45
だって今みたいに脳の機能不全だってことはきっと日本では分からない
通常じゃない思考と行動で人に迷惑かけるだけの生物だからね…
精神系の看護もないだろうし、どうしようもないよね閉じ込めるしか+37
-0
-
137. 匿名 2022/01/04(火) 11:14:53
>>12
油すまし(あぶらすまし) 油を盗んだ人間の霊が化けたもの。 すました顔をしている。+24
-0
-
138. 匿名 2022/01/04(火) 11:21:17
>>52
捨てられた年寄りもやっぱり帰りたくなっちゃうから自分で足の骨折ったとか聞いた事ある+4
-0
-
139. 匿名 2022/01/04(火) 11:44:25
>>45
ゲームとか映画だとかでは座敷牢ってでかい家の中の奥にあるけど…+6
-0
-
140. 匿名 2022/01/04(火) 11:47:45
>>129
この3行で「なるほど分かった」ってなる映画+12
-1
-
141. 匿名 2022/01/04(火) 12:05:51
>>115
こういう話ワクワクする+16
-2
-
142. 匿名 2022/01/04(火) 12:10:17
>>120
人生の楽園?っていう番組では夫婦どちらかの実家にUターンしてるパターンが多くて、集落の人とも上手くいってるように映してるけど実際はどうなんだろうね+44
-0
-
143. 匿名 2022/01/04(火) 13:04:34
>>142
ど田舎なのに料理がオシャレだし高いよねw+13
-2
-
144. 匿名 2022/01/04(火) 13:33:46
>>137
ちょっと可愛いと思ってしまった(笑)
すましているってのが(笑)+28
-0
-
145. 匿名 2022/01/04(火) 14:41:03
>>123
顔まで思い出せるってのがなんか怖いね+11
-0
-
146. 匿名 2022/01/04(火) 16:14:17
>>67
サランドラ(ヒルズハブアイのオリジナル)かと思ったらそんなのもあるんだ+1
-0
-
147. 匿名 2022/01/04(火) 19:36:31
>>126
冬とか山の中でどう過ごしてるのかな
温泉あるところの山かな+7
-0
-
148. 匿名 2022/01/04(火) 19:44:22
>>125
年の差の前にいとこ同士を結婚させようとすることにゾッとする
まともな感覚ではない+40
-0
-
149. 匿名 2022/01/04(火) 22:00:25
>>39
これコピペだと思うけど
「即身仏」って言わずに「即神仏」なのが不思議よね。ちなみに即身仏がたくさん拝観出来るエリアに住んでるので、この話がいつの時代の物なのか気になります。
明治時代からは法律で即身仏になること、手伝うことを禁止しているのでそれ以前のお話なのかな?
幕末ギリギリで入定(即身仏になること)をした上人がいらしたけど、明治に発掘となると犯罪なので大変だったケースもあったようです。+13
-1
-
150. 匿名 2022/01/04(火) 23:21:52
>>125
えぇ!?本人たちが1番嫌だろうけどびっくりだね+16
-0
-
151. 匿名 2022/01/05(水) 00:33:59
姥捨山はあっただろうし、(現代だって要介護老人の世話は大変だし、昔だったら尚更だと思うので)完全に嘘ということは無いだろうけど、姥捨山に連れて行く=死ではなくて、さすがに殺すわけではないので死ぬまでの何年かを厄介払いされた老人同士集まって自活する感じだったのではというのは聞いたことある+22
-0
-
152. 匿名 2022/01/05(水) 00:45:14
>>133
補足だけど、NGなのは関西だけではなく西日本全体ね。+8
-0
-
153. 匿名 2022/01/05(水) 02:23:35
巨頭オ+2
-1
-
154. 匿名 2022/01/05(水) 05:07:44
山の怖い話と言えばミッチェル嬢って話が怖かった
+2
-0
-
155. 匿名 2022/01/05(水) 16:14:39
>>142
失敗や後悔してる移住者が多いなか、希に見る一部の成功例だからねぇ
素敵な田舎暮しを夢見させて不動産買わせるのが目的だから。
+16
-0
-
156. 匿名 2022/01/05(水) 16:17:21
>>68
私も愛知の田舎出身だけと、集落のことを部落っていうよ
田んぼと畑ばっかり
昔の人は皆そう。
意味を深読みしすぎてるんでは。+14
-2
-
157. 匿名 2022/01/06(木) 00:40:22
>>78
小山市の小山城跡のすぐ近くの小学校に通ってましたが、小山城跡は花見の時期は良いけど、30代の私が子供の頃は子供たちだけで遊びに入るのはあまり良い顔をされなかった思い出…
今は整備されてるけど、当時は防空壕がまだ残ってると言われてたりなんとなく不気味です。+6
-0
-
158. 匿名 2022/01/08(土) 20:36:35
>>108
私、その峠の近所に住んでる!県境だよね。ご近所さんがいて胸熱 笑+5
-0
-
159. 匿名 2022/01/08(土) 21:57:13
>>158
まさかの!!ご近所さんなんですね!!宜しくお願いします!+3
-0
-
160. 匿名 2022/01/08(土) 22:48:49
>>39
即身仏じゃないかしら?+1
-0
-
161. 匿名 2022/01/09(日) 22:13:19
>>9
根拠は?
失礼極まりねえな+0
-0
-
162. 匿名 2022/01/11(火) 06:34:38
巨頭オの話+2
-1
-
163. 匿名 2022/01/11(火) 16:31:45
>>152
そうなんだ!ありがとう+0
-0
-
164. 匿名 2022/01/14(金) 14:25:09
東北に住んでるけど、高校の時に社会の先生が
「こっちの人は集落って意味で部落って使うけど、西日本では差別用語になるから使わないように」って言ってたの覚えてる。
高校の時の勉強なんてなんも覚えてないけどあの先生の言葉だけは生きてるわ笑+5
-0
-
165. 匿名 2022/01/14(金) 17:54:54
九州の田舎者だけど、年配の人は普通に集落の意味で部落って言ってるよ
例の部落も部落って言うけど、文脈でわかるし単語だけで反応する人はいないなあ
若い世代は教育を受ける時に教材で「部落」をそういう意味で教えるから集落の意味では使わない+1
-0
-
166. 匿名 2022/01/14(金) 17:58:48
>>149
ただの誤字だと思うよ
+0
-0
-
167. 匿名 2022/01/14(金) 18:05:25
>>154
女が追い掛けて来る系の怪談って多いけど、実際には男に追い掛けられるほうが怖くない?+0
-0
-
168. 匿名 2022/01/14(金) 18:16:52
>>137
あんまりすませてない。+0
-0
-
169. 匿名 2022/01/14(金) 18:22:57
>>16
私が忘れられないのは「人柱川」
20年ぐらい前にはゆかりのお堂とかあったけど、もうなくなったかな+0
-0
-
170. 匿名 2022/01/14(金) 19:48:02
>>128
くわしく+0
-0
-
171. 匿名 2022/01/15(土) 00:29:21
>>137
サディスティック19という昔の漫画のすまちゃんて、まんまだったんだ+1
-1
-
172. 匿名 2022/01/15(土) 20:44:40
>>139
映画の残穢にも出てきたね。+1
-0
-
173. 匿名 2022/01/15(土) 20:46:56
>>148
いとこ同士で結婚した有名人って結構いるけどね+2
-0
-
174. 匿名 2022/01/22(土) 13:10:40
>>32
都心は人口過密状態だし災害が起きたら大変だから田舎に帰りなよ+1
-0
-
175. 匿名 2022/01/27(木) 03:30:09
>>29
こういうのって、所謂不可解な現象をタヌキやキツネのせいとして棚上げしてる慣習のようにも思えてきた…
事件や伏せたい事情を神隠しとするがごとく…
要するに、触れたくないものには干渉しないでおこう!みたいな+0
-0
-
176. 匿名 2022/01/27(木) 03:38:44
>>52
まーぶっちゃけ、昔のことなら、理由があって山中で暮らす人等や仕事ができなくなった老人なんかは、山に迷い込んできた人を食料として…なんて、わりとフツーにあったように思うw
+0
-0
-
177. 匿名 2022/01/27(木) 03:49:19
>>65
これは、山中だと、何かしらの未知の成分やガス、草木の薬効成分、標高差による酸欠等で幻覚などをを脳が見せているとき、タバコの成分が血中に流れることで、脳がまた刺激され、その状態から抜けるといったような感じもする。+0
-0
-
178. 匿名 2022/01/27(木) 04:04:46
>>71
これ、そもそも部落って言葉は文字通り、集落と似たような意味で、切り離されたコミュニティー、社会という意味でしかなく、所謂、朝鮮部落や被差別部落といったものと纏めて部落と捉えちゃうから、なんか部落って言葉が悪いイメージと共にお話にあがっちゃうことがあるけど、そもそもおかしな含意はない。
ただ、孤立してるって云うことには、仕事などの都合でその土地で活動するのが最善ということで、そういう社会を作る以外は、やはり罪人、逃亡者、病人たいったような、何かしら負の背景がある人々やその末裔が暮らしていることが少なくないとは云える。
+1
-0
-
179. 匿名 2022/01/27(木) 04:09:07
>>95
刀洗ったり、いろいろと洗い流したりしなくてはならないので、刑場であった場所は今でも川や池が残ってたりする場所が多いですね。
+1
-0
-
180. 匿名 2022/01/27(木) 04:17:13
>>99
コトリバコの元ネタというか、呪いの文化は朝鮮由来らしいですが、犬神や壺と胎児とかも…
で、動物なり虫なりを苦痛の中で殺し、その恨みのエネルギーをまじないに用いる。みたいな手法は西洋や世界中にもありますね。
洋画のpossessionなんかも、この設定ですね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する