ガールズちゃんねる

マイナー大学・学部出身の方来てください!

294コメント2022/01/14(金) 23:52

  • 1. 匿名 2022/01/03(月) 15:50:05 

    私は岐阜薬科大学薬学部薬学科です。
    どこにあるの? 聞いたことないとよく言われます。
    皆さんも出身大学・学部を書いてください。一番最初に同じ大学・学部のペアができた人が優勝です
    マイナー大学・学部出身の方来てください!

    +62

    -9

  • 2. 匿名 2022/01/03(月) 15:51:39 

    無理
    ◯◯女子大学 文学部フランス文学科

    +12

    -13

  • 3. 匿名 2022/01/03(月) 15:51:51 

    岐阜薬科大って薬剤師の世界では名門やん

    +152

    -3

  • 4. 匿名 2022/01/03(月) 15:51:52 

    >>1
    薬剤師になる大学??

    +69

    -1

  • 5. 匿名 2022/01/03(月) 15:52:25 

    早稲田政経

    +2

    -17

  • 6. 匿名 2022/01/03(月) 15:52:30 

    私も薬学部。

    +21

    -0

  • 7. 匿名 2022/01/03(月) 15:52:42 

    産能大学
    マネジメント学科 能率科

    さん…?農大??ん?と言われる。

    +56

    -2

  • 8. 匿名 2022/01/03(月) 15:52:48 

    >>1
    お隣さん!
    岐阜大獣医卒です。獣医学科は学部設置数定員ともに少ないので、マイナーに入るかな?と。

    +100

    -0

  • 9. 匿名 2022/01/03(月) 15:53:25 

    沖縄科学技術大学院大学

    +14

    -4

  • 10. 匿名 2022/01/03(月) 15:55:41 

    川崎医療福祉大学医療福祉学部
    川崎市にはありません
    倉敷市にあります
    日本一学費が高くて有名な川崎医科大学の系列大学です
    医療福祉という言葉を初めて使ったのはうちの大学だと聞きました

    +92

    -4

  • 11. 匿名 2022/01/03(月) 15:55:44 

    >>1
    薬草園というお庭を所有していて植物マニアにはたまらない学校
    マイナー大学・学部出身の方来てください!

    +77

    -1

  • 12. 匿名 2022/01/03(月) 15:56:52 

    +0

    -2

  • 13. 匿名 2022/01/03(月) 15:58:30 

    >>10
    新幹線から見えますよね。

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2022/01/03(月) 15:59:04 

    新潟医療福祉大学リハビリテーション学部理学療法学科

    マイナーで長くて書類書くとき地味にイライラする。

    +63

    -1

  • 15. 匿名 2022/01/03(月) 16:00:04 

    観光学部です
    バイト先のパートのおばさん達に、心配してるフリをしながら「今就職とか大変でしょ〜?」とマウントされましたが、ほとんどの学生は普通に就職出来ました
    文系は特に学部より大学のランクの方が大事ってことを知らない高卒おばちゃんたちにウンザリした

    +28

    -21

  • 16. 匿名 2022/01/03(月) 16:00:14 

    立教大学法学部です

    +7

    -29

  • 17. 匿名 2022/01/03(月) 16:00:18 

    京都芸術大学、写真学部

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2022/01/03(月) 16:00:28 

    >>7
    私、短大です…
    情報系の学部では有名ですが、知名度は低いですよね

    +16

    -1

  • 19. 匿名 2022/01/03(月) 16:00:31 

    福岡県立大学 人間社会学学部 社会学科
    当時、日本一小さい四年生大学だったような。

    +38

    -0

  • 20. 匿名 2022/01/03(月) 16:00:36 

    >>1
    父がそこを中退して医学部を再受験したから馴染みがある
    普通に有名だと思ってたけど違うんだ

    +15

    -7

  • 21. 匿名 2022/01/03(月) 16:00:57 


    帯広畜産大学
    マイナーですよね

    +15

    -22

  • 22. 匿名 2022/01/03(月) 16:01:09 

    >>1
    なのになんで自分の大学じゃなくて
    東大の画像貼ってんの?

    +46

    -1

  • 23. 匿名 2022/01/03(月) 16:01:15 

    ヤマザキ動物看護大学
    動物看護科

    +18

    -4

  • 24. 匿名 2022/01/03(月) 16:01:45 

    名城大学 経済学部

    +4

    -14

  • 25. 匿名 2022/01/03(月) 16:01:54 

    >>18
    短大なくなってしまいましたよね。
    可愛い子が多かったです☺︎

    +9

    -3

  • 26. 匿名 2022/01/03(月) 16:02:00 

    私も薬学部だけど、主さんとは全くレベルが違う福山大学出身です。

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2022/01/03(月) 16:02:04 

    >>1
    父はかつて長崎ウエスレヤン大学志望してて、母がエリザベト音楽大学志望してました。

    +15

    -7

  • 28. 匿名 2022/01/03(月) 16:02:09 

    同志社大学ですが、文化情報学部です。

    +12

    -14

  • 29. 匿名 2022/01/03(月) 16:02:31 

    >>21
    すごい!家畜(牛とか山羊とか)世話していたのですか?

    +8

    -3

  • 30. 匿名 2022/01/03(月) 16:02:48 

    文京学院大学
    知ってる人いるかな

    +21

    -5

  • 31. 匿名 2022/01/03(月) 16:02:51 

    >>21
    国立大じゃん

    +43

    -1

  • 32. 匿名 2022/01/03(月) 16:04:05 

    >>21
    うん、なんと馬術の時間があるの。

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2022/01/03(月) 16:04:06 

    奈良先端科学技術大学院大学。
    山中伸弥先生が京大に行かれる前におられた大学院大学です。国立です。

    +53

    -1

  • 34. 匿名 2022/01/03(月) 16:04:52 

    日本工業大学 基幹工学部

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/03(月) 16:05:47 

    >>10
    高校の同級生が行ってたよ~

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2022/01/03(月) 16:07:29 

    自治医大です

    +18

    -4

  • 37. 匿名 2022/01/03(月) 16:07:32 

    千葉商科大学商学科
    当時は付属高校が男子校だったから女子が少なかった

    +16

    -1

  • 38. 匿名 2022/01/03(月) 16:07:47 

    マイナー大学・学部出身の方来てください!

    +12

    -4

  • 39. 匿名 2022/01/03(月) 16:08:17 

    鼻くそ大学鼻炎学部

    +11

    -22

  • 40. 匿名 2022/01/03(月) 16:08:33 

    多摩モノレール線の大塚○○大学前の大学の経済学部経営学科
    全然大学前でないの 山登りしなきゃなんないってどーいう事よ?
    マイナーだから 
    隣の⬜︎⬜︎大学はすぐ側なのに
    まあ、チョー田舎だけどおもしろかった

    +1

    -5

  • 41. 匿名 2022/01/03(月) 16:08:58 

    >>15
    立教?
    全大学全学部募集だったら立教大学の名前だけで大丈夫だもんね
    國學院大学の神道学部すら一般就職大丈夫らしいし

    +32

    -1

  • 42. 匿名 2022/01/03(月) 16:12:07 

    >>1
    偏差値高いじゃん。

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2022/01/03(月) 16:12:10 

    >>40
    ウケる
    帝京大学そんなに離れてるんだ
    チャルメラ大学は中央大学のおかげで得したね

    +2

    -5

  • 44. 匿名 2022/01/03(月) 16:13:12 

    >>1
    流石に場所はわかるでしょw
    岐阜だよね?

    +27

    -1

  • 45. 匿名 2022/01/03(月) 16:13:21 

    >>34
    おがくずで燃えた大学?

    +20

    -2

  • 46. 匿名 2022/01/03(月) 16:14:26 

    >>34
    あー東武動物公園の近くで
    白熱灯の扱い方がわからない大学ね

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/03(月) 16:14:49 

    >>40
    堀之内に住んでるけど、あのタッカイビルは学生からの寄付金タワーと聞いたが…
    地方から来た学生さんで、道に迷った時はT大の建物見てだいたいの場所を確認するらしい。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/03(月) 16:14:57 

    >>15
    ごめんねぇ高卒が故に無知で 純粋に心配してるだけな人も多いのよー

    +15

    -11

  • 49. 匿名 2022/01/03(月) 16:15:24 

    >>43
    わたし、明星大学でーす…

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/03(月) 16:15:40 

    >>33
    学部はどこだったんですか?

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2022/01/03(月) 16:16:53 

    >>10
    地元では有名だよ

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/03(月) 16:16:59 

    マイナー学部、歯学部出身。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/03(月) 16:17:37 

    女子美術大学 芸術学部 デザイン・工芸学科

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/03(月) 16:17:45 

    >>10
    私も川崎学園出身!
    ドクターヘリあるよね。

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2022/01/03(月) 16:18:20 

    >>41
    女子で立教なら超大手は厳しくても中堅優良なら余裕で選り取りみどりだからね。。。
    高卒のオバアに心配されなくても十分やっていける、、、

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/03(月) 16:18:53 

    >>1
    スギ薬局の創業者、ユニーの社長、中外製薬の社長を輩出した名門

    +34

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/03(月) 16:20:08 

    ほ …ほうせん

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/03(月) 16:22:57 

    >>43
    駅から10〜15分ぐらい山登り

    >>47
    わたしらの頃はタワーなんて無かった 
    たぶん中央にムカついて建てたんだと思う

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/03(月) 16:23:10 

    市ヶ谷にある、東京家政学院短期大学、家政学部です。

    十条にある、東京家政大学と良く間違えられます。

    +25

    -3

  • 60. 匿名 2022/01/03(月) 16:23:58 

    >>1
    大阪だけど聞いた事ある大学だよ?マイナーじゃない。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2022/01/03(月) 16:24:22 

    >>19
    この大学では何か資格は取れるのでしょうか??

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2022/01/03(月) 16:25:04 

    >>57
    おや…中野区のですか?
    私の時代は短大でしたが。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/03(月) 16:25:21 

    >>1
    市街地から離れてて近くに駅がなくて移動手段はバスだね
    岐阜バスは運賃が高い

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2022/01/03(月) 16:25:23 

    >>28
    文情!一緒ですww

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/03(月) 16:25:38 

    >>36
    どこの都道府県なんですか?
    医師国家試験9年連続全大学一位ですよね!
    地域医療を担うお医者様って凄いです!!

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2022/01/03(月) 16:26:00 

    同志社大学文学部文化史学科です

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/03(月) 16:26:04 

    大阪経済法科大学

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/03(月) 16:26:19 

    大阪外国語大学です…
    フランス語でした

    もう大学ないけど、履歴書には上記で書いてます

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/03(月) 16:27:45 

    >>55
    立教ではありません。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/03(月) 16:27:49 

    知ってる人は知っている千葉工大です

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/03(月) 16:28:00 

    >>1
    えー?全然マイナーじゃないです〜
    娘が薬学部目指してますが確か中期は
    岐阜薬科大しかないから
    受ける!って言ってましたよ。
    レベル高いし、いい大学って。
    因みに進学校で同じように受ける生徒毎年何人もいます

    +39

    -2

  • 72. 匿名 2022/01/03(月) 16:28:32 

    >>68
    確か阪大に吸収されたよね。お得だわ

    +19

    -2

  • 73. 匿名 2022/01/03(月) 16:28:50 

    >>61
    私がいた約20年前は
    社会福祉士 介護福祉士 教員免許などがあったかな?
    今は看護学部ができて、看護師を目指す人が多いのではと思います

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/03(月) 16:29:08 

    東京大学医学部医学科です。
    日本で100人しか入れないマイナーな学部です

    +1

    -14

  • 75. 匿名 2022/01/03(月) 16:29:52 

    日本福祉大学

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/03(月) 16:29:55 

    >>58
    でも中大移動するんだよね?

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2022/01/03(月) 16:31:26 

    ミネソタ州立大学秋田校

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/03(月) 16:32:56 

    >>72
    果たしてお得なんでしょうか

    阪大卒です!なんて言った事もなく…
    ただ大学がなくなっただけの気がしてモヤモヤしています…

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/03(月) 16:34:25 

    >>30
    訪問したことある。元は専門学校、東大のお隣さんだね。
    そんな私は、
    東京医科歯科大学医学部保健衛生学科検査技術学専攻

    +6

    -2

  • 80. 匿名 2022/01/03(月) 16:34:52 

    大阪の梅花女子大学には口腔保健学科というのがある。歯科衛生士を養成するところ。できた時歯科医師狙いと騒がれた。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/03(月) 16:36:01 

    熊本大学法学部です

    九州人以外にはほぼ縁がありません
    九大滑ったら後期でここ来るか同志社あたり行くか(笑)

    +6

    -6

  • 82. 匿名 2022/01/03(月) 16:36:53 

    沖縄県名護市の名桜大学。一見私大っぽいが公立大学。

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/03(月) 16:37:37 

    >>78
    私の友人看護の方だけど
    阪大に吸収されたけど
    普通に阪大卒って言ってるし
    履歴書に書いてて
    ラッキーって言ってる

    そのおかげか?阪大の看護も外国語学部も
    入りやすいよね。

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2022/01/03(月) 16:38:25 

    >>79
    東京医科歯科大学はすごいよね!

    +5

    -3

  • 85. 匿名 2022/01/03(月) 16:38:30 

    >>1
    さらに北へ行った岐阜女子大です
    頭良いよね薬科大

    +14

    -1

  • 86. 匿名 2022/01/03(月) 16:39:41 

    >>74
    理3は滅多に入れないけど有名だよ~
    まともな大学受験をする層で知らない人はいないよ~

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/03(月) 16:39:42 

    >>59
    東京家政大学の方が偏差値高いよね
    間違えられる方がラッキーじゃない?

    +7

    -5

  • 88. 匿名 2022/01/03(月) 16:40:37 

    福知山公立大学。元はFラン私学が公立大学になってランクアップしたお得な大学。

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/03(月) 16:40:42 

    白金にキャンパスのある大学
    超一等地なんだけど、学生の街ではないから、気軽にランチできるお店がなかったなぁ…

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2022/01/03(月) 16:44:34 

    >>77
    のちに跡地が国際教養大学になったところ?
    そういう海外大学日本校って日本の大卒扱いになるの?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/03(月) 16:46:44 

    >>83
    卒業後名称変更があっても、吸収合併があっても、卒業した時の名称を書くのが正しい。
    ◯◯大学医学部看護学校卒なのに、◯◯大学医学部看護学科卒と書いてる子もいる。確かに看護学校は最終的に医学部看護学科になったけどね。でも学士号は持ってないわけだし。
    学歴詐称になる場合もあるよ。

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/03(月) 16:47:50 

    東京純心女子大学です
    東京とはいえ八王子の山の中でした…

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/03(月) 16:52:11 

    >>53
    女子美はすごいできイメージがあるんだけど、私の勘違い?

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2022/01/03(月) 16:52:12 

    >>65
    栃木県です

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/03(月) 16:53:54 

    >>90
    今は国際教養大学は公立大学ですので、文部省が認める大卒になります。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/03(月) 16:55:09 

    >>64
    卒業してから一度も同じ学部出身の人に出会ったことがありません。笑

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/03(月) 16:56:54 

    室蘭工業大学工学部

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/03(月) 16:57:32 

    芝浦工大です
    理系出身の人には伝わるけど文系とか高卒の人には「どこ?」って言われる

    +21

    -1

  • 99. 匿名 2022/01/03(月) 16:58:34 

    >>76
    そーなの 知らなかった
    まあ、入ったのが10年のときだから8年前か
    今、どーなってるのか分からん
    ちなみに聖蹟桜ヶ丘ってあるじゃん 単位取れない奴ら絶対に行きたくないよなぁ(聖蹟だけに)とか
    マジ話なんだけど国立音楽大学ってあるじゃん こんなとこに国立の音楽大学あるんだ、都心、上野で大学やれよとバスの中で友達に話したら白い目されたw くにだちなんだよね ギャグかよwそれも私立だしとおもしろかった
    野猿街道と名前だったかな 夜に猿出るかなぁと夜中に観察してても全く見た事なかったしw
    これも同じでバスの中でのざる街道って面白い名前とか言ってたら白い目されたし
    何かとぶっ飛んでたところだったw

    +2

    -9

  • 100. 匿名 2022/01/03(月) 17:00:48 

    立命館大学政策科学部です。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/03(月) 17:01:42 

    札幌市立大学看護学部
    北大の隣にあるけどたぶん誰も知らない

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2022/01/03(月) 17:01:54 

    >>95
    いや国際教養大学は秋田県の公立大学で別物なのは知ってるよ

    ミネソタ州立大学日本校とかピッツバーグ大学日本校とかカリフォルニア州立大学日本校とか
    昔そういう学校があったけど文部省(当時)の許可を得てなかったから
    履歴書には高卒扱いで困ったみたいな話を聞いたことがあるのよ
    当事者がせっかく書いてるから実際どうなのかと思って

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/03(月) 17:04:05 

    >>91
    ◯◯大学医学部看護学校(現・◯◯大学医学部看護学科)卒
    って書くのが正しいんだっけ??

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/03(月) 17:07:08 

    >>99
    野猿はラブホの名前でもあったのよ
    たしか、とんねるずが帝京だよね。
    それで 野猿てグループもあった。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/03(月) 17:07:12 

    >>50
    奈良先端科学技術大学院大学には学部はなくて、かわりに研究科があります。私はバイオサイエンス領域でした。
    山中先生はご実家も奈良市の学園前で割と近くでした。先生はよく学内をランニングされていましたよ。
    学内には山中先生を顕彰するコーナーもあります。あらかじめ事務局に連絡しておけば見学できますよ。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/03(月) 17:09:16 

    >>73
    横だけど
    社会学部っていうから
    一橋大学の社会学部みたいに、民族学や民俗学、文化習俗やら都市学やら地域経済やら多岐のジャンルでフィールドワークするような学部かと思ったわ
    なんで福祉学部とかにしなかったんだろう?

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2022/01/03(月) 17:11:48 

    >>105
    あー、大学の学部に行かずに大学院大学に高校卒業後に直接行ったってことですか
    知り合いは大学を出てから大学院大学に行ってたので
    勘違いしてました

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2022/01/03(月) 17:13:21 

    >>83
    それをやってもちょっとカンのいい人なら、
    「その年にはまだ移管はされてないはず」
    「その年にはまだ名称変更されていないはず」
    とわかってしまうよ。
    今時ネットで調べればすぐわかってしまうから。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/03(月) 17:14:41 

    >>76
    法学部だけじゃないの

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/03(月) 17:14:59 

    >>104
    友達にも言われた とんねるずのグループ名でもあるでしょうって
    いや、まさかそんなの思わなかったし
    野猿をやえんと普通、読まんでしょ むりむり
    ちなみに国立もくにだちって読まんし、国立の立派な大学でしょと思ってた ちなみにとある女子アナの出身校のよう
    バスの中、大笑いと白い目の嵐だった🤣 いい思い出だよ

    +2

    -6

  • 111. 匿名 2022/01/03(月) 17:16:53 

    >>15
    和歌山?マイナーでも国立だしね。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2022/01/03(月) 17:16:55 

    >>99
    さすが帝京大卒だね

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/03(月) 17:19:57 

    >>103
    ◯◯大学医学部看護学校卒、これだけ。
    現在母校がどうなっているかは書く必要はない。◯◯大学医学部看護学校と◯◯大学医学部看護学科のカリキュラムは全く別だし修業年月も違う。取れる学位も違う。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/03(月) 17:21:07 

    >>107
    高卒じゃ行けないんじゃない?
    高専卒か大学の学部卒じゃなかったっけ?

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/03(月) 17:22:06 

    東京理科大学なんだけど、就活するときも、微妙な偏差値だから有名大みたいに目立てない。
    かといって大学ではしっかりレベル高めの勉強させられてるから学生生活一生懸命勉強しなきゃ卒業できないし。
    全然遊べないのに偏差値微妙だから、かなりコンプレックス😅
    人に聞かれてもマニアックだから、わからないと思うよー。ってごまかす。それでも聞いてきたら恥ではないからと東京理科大学なんだ っていうと、やっぱり知らなかったりする😅理科が得意なの?みたいな反応される。

    +1

    -17

  • 116. 匿名 2022/01/03(月) 17:26:47 

    >>91
    私の知人も◯◯女子大学短期大学の出身だけど、その後短大は廃止になった。なので◯◯女子大学出身と言ってる。短大が四大に吸収合併されたから、って。
    学士号も持っていないのに。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/03(月) 17:27:28 

    高岡法科大学です
    名前がかければ入れた

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/03(月) 17:27:53 

    >>114
    そうだよ
    私も別の大学に行ってからだと思ったから
    >>50で質問したんだけど
    >>105で教えてくれないから
    これ以上聞くなってことかね

    +0

    -4

  • 119. 匿名 2022/01/03(月) 17:30:09 

    >>115
    それは周りがちょっとひどい
    早慶上理とかSMARTとか言われてるのにね

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/03(月) 17:32:36 

    >>118
    なんで大学院の話をしてるのに大学の学部答えなくちゃならないの?
    バイオ系って言ってるから生命系の学部だったのかなーってなんとなくわからん?
    これ以上聞くなって決めつけるような言い方失礼だしアンカーつけまくるのは攻撃的に見える

    +1

    -14

  • 121. 匿名 2022/01/03(月) 17:34:03 

    >>1
    「どこにあるの?」って岐阜なんでしょ?

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/03(月) 17:35:14 

    >>110
    "くにだち"じゃなくて、"くにたち"じゃない?
    横だけど、2回間違えてるから気になった。

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/03(月) 17:39:20 

    >>122
    ずーとくにだちと思ってた 地名なんだよね 
    くにたち市か

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2022/01/03(月) 17:39:37 

    >>120
    大学院の話ならトピ違いだから
    トピタイなら大学と学部でしょ
    なんで大学院の話してんの
    だったら大学はメジャーなところですでいいじゃん

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/03(月) 17:39:41 

    >>98
    芝浦以外の四工大だけどまず文系の人は知らないんだろうな〜…
    個人的に芝浦の人って偏差値高いから四工大で一括りにされるの嫌だと思ってそうw

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2022/01/03(月) 17:40:52 

    >>93
    そんなでもないよ
    学年によっては一芸に秀でた人は1人くらいはいるけど私含めて周りは一般的だったよ
    そこらへんはどの大学でも一緒だとおもう
    女子美は同じ学科内でも3専攻くらいあるから入学前から絞っておかないとヤバくなるかも

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/03(月) 17:41:19 

    >>124
    あーはいはい、トピズレ警察ですか
    それとも大学院大学の名前から大学だと勘違いして無知が露呈して恥かいちゃったからムキになってるのかな?笑

    +0

    -9

  • 128. 匿名 2022/01/03(月) 17:43:32 

    梅花女子大学しんりこども学部心理学科
    マイナーだと思ってたけどちらほらガルに書き込みあるのは驚いた。
    大阪の田舎にあります。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/03(月) 17:44:41 

    >>1
    岐阜県民です。賢くてうらやましい!
    全然マイナーじゃないですよ。県民だからでしょうか??

    私は愛知大学です。
    全国的には、「んっ国立?じゃないよね。ボーダーフリーの私立?」ってイメージです。そこまで低くもないんですが、中部圏以外は無名ですね。

    +26

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/03(月) 17:46:19 

    東海大学海洋学部…男しかいなくて地獄だった。今で言う、ヲタサーの姫にすらなれなかった

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/03(月) 17:48:00 

    >>19
    県立っていう字がついてるだけで、そこそこ偏差値高いことは伝わるから大丈夫

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2022/01/03(月) 17:56:39 

    >>70
    晴恵!

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/03(月) 17:58:32 

    高千○商科大学
    商学部

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/03(月) 17:59:54 

    >>89
    北里薬科?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/03(月) 18:05:01 

    >>1

    めっちゃ賢いやん。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/03(月) 18:07:52 

    >>127
    無知?
    大学院大学の定義なんて知ってるよ
    大学院大学ならその前に行ってた大学学部はどこ?って意味で>>50で聞いたのに
    奈良先端科学技術大学院大学の説明し始めたから
    そんなにそれ以前の大学を言いたくないのかと思って引いただけだけど

    +0

    -3

  • 137. 匿名 2022/01/03(月) 18:10:16 

    哲学です。割と好きだったけど変な人が多かったし就活も大変でした笑

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2022/01/03(月) 18:17:54 

    立命館アジア太平洋大学アジア太平洋マネジメント学部アジア太平洋マネジメント学科です。
    今は学部名も変わってるけど。

    履歴書に書く時、入りきれんわ!ってなったなー。

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/03(月) 18:21:02 

    >>138
    別府温泉のあたりよね
    日本人で行ってる人いるんだ

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/03(月) 18:24:48 

    >>139
    留学生は半数なので、日本人ももちろんいますよ。
    当時は開学したばっかりで、割とすんなり入れたけど、今は九州でも難関私大になっててびっくり。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/03(月) 18:31:20 

    >>85
    私も岐阜女子大学出身です。同じ大学出身の方がガル民にいて嬉しい😆しかも主さんの岐阜薬科大の名前だけで、テンション上がってる。賢いじゃないですか❗他にも岐大とか地元の知ってる名前が出てきて、ニンマリしてる。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/03(月) 18:32:15 

    >>123
    そう。くにたち市のくにおん、だね。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/03(月) 18:36:41 

    >>1
    水産学科みたいなのかと思ったら薬学科って普通じゃん

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/03(月) 19:00:31 

    神戸市外国語大学です
    とにかく影薄いんですよね…

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/03(月) 19:02:40 

    >>1
    薬剤師の資格は取れたんでしょ?
    無問題!!
    パートでも時給高くて羨ましすぎ!

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/03(月) 19:03:22 

    >>1
    できればその主の大学のをトピ画にしてほしかった笑

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/03(月) 19:08:42 

    >>130
    この前、静岡の水族館と恐竜いるとこに行ってきたよ。
    あそこの駐車場で働いてるお兄さんたちは、大学や院の人なのかな?
    親しげに話しかけられた。
    でも水族館、とてもよかったです。

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2022/01/03(月) 19:08:45 

    >>120
    ムキになって絡んじゃって、知的な感じがしない。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/03(月) 19:17:32 

    >>14
    いい先生方がそろってますか?

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2022/01/03(月) 19:23:01 

    >>144
    外語大学ってだけで頭良い!と思うなぁ。
    私は無名の幼児教育学科卒です。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/03(月) 19:25:59 

    >>14
    地元だよ!エリートじゃん!!

    +1

    -5

  • 152. 匿名 2022/01/03(月) 19:29:20 

    長崎県立大学 地域創造学部 実践経済学科
    長すぎ

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/03(月) 19:31:32 

    人間学科です…

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2022/01/03(月) 19:32:29 

    豊橋技術科学大学

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/03(月) 19:39:14 

    >>147
    東海大学は、東海大学産業という別の法人持ってるからその従業員かもですね!どういうルートで働けるかわたしにもわかりませんー

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/03(月) 19:44:33 

    >>14
    私の高校の友達、その大学出てるよ

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2022/01/03(月) 20:04:15 

    >>149
    合う合わないはあるけど、相談や質問にしっかり向き合ってもらえたし教え方も分かりやすかったから個人的には良いと思ったよ

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/03(月) 20:06:32 

    >>151
    エリートではない気が…
    新大や県立大や上教大、あと県立看護大?とか遥か上は沢山あるからなぁ

    +4

    -2

  • 159. 匿名 2022/01/03(月) 20:13:05 

    >>157
    興味がある学校だったので
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/01/03(月) 20:15:19 

    >>36
    自治医大の入試は特殊だよね。
    競争相手は全国の受験生ではなく、出身都道府県の受験生のみ
    各都道府県ごとに定員が2、3名と決まっているからね。
    賢い受験生が少ない都道府県の高校を出ていると入り易い。

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2022/01/03(月) 20:26:16 

    >>21
    上川大雪碧雲蔵がありますね。
    日本で初めて大学構内に酒蔵ができた!と新聞で見ました。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2022/01/03(月) 20:29:28 

    信州大学繊維学部

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/03(月) 20:31:13 

    >>127
    山中教授がーとか言ってるのに頭悪そう。

    +2

    -3

  • 164. 匿名 2022/01/03(月) 20:46:04 

    >>156
    そうなんだ!私の周りは「校内では成績上位じゃないけど進学校卒」って子が多かったなー
    偏差値40台の高校卒からギリギリで入った私はちょっと恥ずかしかったw

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/01/03(月) 20:52:35 

    >>94
    出身の都道府県をきかれたのかと思ったわ
    栃木って大学所在地よね

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/01/03(月) 21:10:51 

    >>74
    東大理3は知らない人を探すほうが難しい超有名どころじゃん。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/03(月) 21:16:44 

    >>165
    栃木県出身の方だと読み取ってました
    大学の所在地を書いてくださったんですか
    栃木県は唯一地元に国立医学部がないから、自治医大の枠が他の都道府県より多いんですよね
    自治医大のお医者さんは素晴らしい方が多いイメージありますよ

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2022/01/03(月) 21:19:38 

    奈良県立大学
    すごく小さい大学です。
    知ってる人いますか?

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/01/03(月) 21:22:54 

    >>162
    おお!知る人ぞ知る繊維学部じゃないですか

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/03(月) 21:24:16 

    山梨県立大学
    県立大学と言うと都留文科大学と間違われる。
    (都留文の方が凄いのに…)

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/01/03(月) 21:25:27 

    >>94
    栃木の国公立大学は1つしかないんだよ。
    悲しい

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/01/03(月) 21:43:25 

    >>128
    私の時は現代人間学部心理学科だったのに学部の名前が変わったんですね

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/01/03(月) 21:47:11 

    >>15
    東洋?
    旅行会社は出身者多いけど。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/01/03(月) 21:47:53 

    >>171
    どこ?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/01/03(月) 21:50:50 

    >>10
    看護師さん?

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/01/03(月) 22:03:08 

    >>1
    私は最近いいイメージがない大学の薬学部卒業だよ

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/01/03(月) 22:12:26 

    >>74
    マジレスしてるバカがいてワロタw

    +1

    -2

  • 178. 匿名 2022/01/03(月) 22:23:34 

    >>154
    高専卒?

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2022/01/03(月) 22:27:05 

    >>7
    一時期名前変わってたよね。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/01/03(月) 22:28:04 

    >>14
    サッカー選手がちょいちょい卒業してるよね。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2022/01/03(月) 22:29:17 

    >>130
    キスマイ藤ヶ谷くんの出身学部だ。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/01/03(月) 22:31:17 

    >>7
    神奈川県民の間では割と知られてるような
    従姉が二人、都内に短大があった頃行ってました

    そういう自分は相模女子大短期大学部・・・
    県民の滑り止め御用達な上に、今は日本国民の嫌われ者top3の出身校(´;ω;`)

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2022/01/03(月) 22:33:37 

    >>180
    スポーツ関係の人ちらほらいるよね
    野球とか水泳も
    運動施設もたくさん作られてるし、そっちの学科に力入れてるのかもね

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/01/03(月) 22:51:35 

    埼玉大学教養学部(先生になるための課程ではない)

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2022/01/03(月) 22:52:06 

    >>39
    うちの息子(小4)と同レベルの奴見つけたー
    っていうか息子か?息子なのか!?

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2022/01/03(月) 22:54:30 

    北九州市立大学です
    福岡と山口以外あんまり知られてない。まあ公立だとこんなもんだよなーとは思うけども。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/03(月) 23:05:33 

    >>70
    私もそこ
    アルバイト先で「えと…東工大?」と言われました

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/01/03(月) 23:10:18 

    >>9
    うわわ、すっごい優秀!!

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2022/01/03(月) 23:15:19 

    愛知学院大学 歯学部

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2022/01/03(月) 23:18:21 

    >>1
    かっこいいです!
    中期日程のところですよね。
    私はその大学落ちて、筑波大に行きました。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/03(月) 23:37:02 

    >>85
    一緒だ! 因みに私は健康栄養学科!

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2022/01/03(月) 23:37:58 

    >>121
    岐阜のどこ?ってことじゃ…

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2022/01/03(月) 23:40:02 

    >>186
    ここで北九州市立大を見るなんて!
    娘の志望校です

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/01/03(月) 23:40:19 

    Fランの恵泉女学園大学です
    多摩市にありますが
    知名度も低いです
    就活の時はよく清泉と間違われました

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2022/01/03(月) 23:41:45 

    >>74
    あー、はいはい

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/01/03(月) 23:49:24 

    >>182
    嫌われ者って誰?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/01/03(月) 23:53:52 

    >>194
    中高はわりと人気あるよね
    園芸ができるところでしょ
    珍しいよね

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2022/01/04(火) 00:03:08 

    >>7
    自由が丘にある?

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2022/01/04(火) 00:20:06 

    >>197
    中高は人気みたいですね
    大学でも園芸は必修で
    畑仕事をするという貴重は体験ができました

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2022/01/04(火) 00:39:26 

    >>41
    私の友達偏差値70の高校から立教の観光行ったよ。
    お父さんお兄さんたちは医者なので「なんで!?」思ったけど、数年前某観光誌の編集長としてテレビ出てました。スゴイなあ😍

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2022/01/04(火) 00:57:28 

    >>14
    学部一緒!言語だけど。偏差値はだいぶ違うよね!

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2022/01/04(火) 01:02:15 

    >>138
    立命館アジア太平洋大学が学校名ですか?
    スゴイネめっちゃ時間アジア太平洋アピってクルヤン的「もう分かったから!」って言いたくなりますね(^O^;)

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2022/01/04(火) 01:07:59 

    近畿大学薬学部薬学科
    大学はデカいが学部は小さかったので、大阪在住ですが同じ大学出た人と一緒に働いたことがない。
    子供も薬学部入学予定ですが、あんまりキャンパスライフに期待持てないよーと違う大学を薦めました。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2022/01/04(火) 01:13:25 

    >>21
    そこの先生のTwitterをみてます
    というかまずその先生を知ってから帯広畜産大学を知りました

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2022/01/04(火) 01:27:12 

    >>194
    自分が受験生の時、当時あった短大が結構偏差値高かったです
    後、知り合いの割と有名なグループ企業のお嬢さんがそこの卒業生でした
    キャンパスにお邪魔した事ありますが、綺麗な構内で羨ましかった~

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2022/01/04(火) 01:30:16 

    >>196
    最近海外在住された、元やんごとなきお方のお姑さんになった人です・・・
    学科まで一緒の先輩だった・・・あーあ

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2022/01/04(火) 01:33:19 

    >>190
    筑波より難易度高いって凄い大学なんですね!
    案の定ここはマイナーといっても、高偏差値大出身者が大半なのね・・・(遠い目

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2022/01/04(火) 01:34:21 

    >>59
    Fラン?
    短大だと違うか四大に使うのかな

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/01/04(火) 01:41:45 

    >>202
    ごめんなさい誤変換酷過ぎるね…

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2022/01/04(火) 01:42:30 

    >>30
    そこの高校を卒業しました。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2022/01/04(火) 01:56:58 

    >>1
    私は大学受験の時、京大の大学院の人に勉強を見てもらいました。
    その人と話していると、「一流大出身じゃなくても、頑張ればよい。私のすごいと思う人は、岐阜薬科大学出身だよ」って言われたことあります。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2022/01/04(火) 02:04:19 

    >>7
    産能大は通信で有名どころじゃない?
    いとこがそこの通信やって大卒の資格取って、公務員試験にも受かって、大きな市の病院で管理栄養士やってるよ
    (細かい経歴とかは不明です)

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2022/01/04(火) 02:05:26 

    >>9
    やっぱり英語ペラペラですか!?

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2022/01/04(火) 02:16:15 

    >>1
    岐阜とはちょっと離れた場所の往来しにくい県のものです

    この大学名を初めて知りました
    世間界隈では名門薬学の学校なんですね
    医歯薬大に無縁(工学専門)なのと、岐阜とも無縁(生まれも育ちも南東北)なので勉強になりました

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2022/01/04(火) 02:34:43 

    >>203
    募集人数、定員はどれくらい? 他の薬学部はどれくらい?

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2022/01/04(火) 02:54:03 

    >>125
    私は知名度低めの中奮闘する理系単科大の戦友の認識!周りも別に下に見る人いなかったよ。ていうか技術大学な時点で、行く先はみんな底辺ドカタの自虐というか自覚みたいなものを持ってた

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2022/01/04(火) 03:14:12 

    北海道教育大学
    芸術スポーツ文化学科

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/01/04(火) 03:24:54 

    >>98
    息子が併設の中学に通ってます!ロボットセミナーをやったり、なかなか楽しい学校のようですよ!中高も(*^^*)

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2022/01/04(火) 03:45:47 

    >>215
    ご自分で調べればいいのに…何で私が…(ブツブツ)
    今は6年制は150人だそうですよ。私の時は120人強だったような…
    単科大学だったら今は280人くらい。その当時は300人overだったと記憶しています。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2022/01/04(火) 03:52:06 

    >>215
    それも私が行ってた大学と子供が決めた大学だけの一例です。あとはご自身で調べてください☺️

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2022/01/04(火) 03:59:39 

    愛知大学文学部人文社会学科
    こんな名前だけど私立です
    一応、歴史だけはあります

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2022/01/04(火) 04:21:21 

    同級生にミーハーで意識高い系の女がいたけど、地元の大学に浪人しても入れなくて諦めたのか東京の目白大学ってとこに行った。
    調べたらだからこの学校選んだなって感じだった。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2022/01/04(火) 05:47:17 

    >>218
    おおー!2箇所ありますよね!そのまま芝浦に進学ですかね?

    もし内部進学だとしたら、成績上位の子は当たり前に機械、建築に進む風潮があるようで、その雰囲気に流されて結局進路を後悔している人がエスカレーター勢にはものすごく多いので、納得いく進路先に行けるよう祈ってます(>人<;)

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2022/01/04(火) 06:58:08 

    >>202
    はい!立命館アジア太平洋大学が学校名です!
    就活の面接のとき、初めに学校名を言ってから名前を言ってください。と言われ、噛みそうになりながら言いました…😅

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2022/01/04(火) 07:29:08 

    >>59
    その十条のほうの、東京家政大学家政学部栄養学科管理栄養士専攻です。
    模試とかの時、コレ全部プラス名前を書くの大変だった。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2022/01/04(火) 08:04:43 

    新潟県立大学国際地域学部国際地域学科東アジアコース

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2022/01/04(火) 08:38:18 

    >>1
    こういうのは大学進学しない人が「聞いたことのない大学名だね」とか「どの辺にあるの?」など言ってくるよね

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2022/01/04(火) 08:52:55 

    名古屋工業大学出身です。
    東海地方では知名度あるけど、他県だと私立大学に間違えられたり、名古屋大学の工学部に間違えられます笑

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2022/01/04(火) 09:09:02 

    >>138
    あら、仲間。わたしはSだよ。
    今はかわってるけど。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2022/01/04(火) 09:24:26 

    >>49
    明星大学って、自嘲するような大学なの?
    教員になりたい人達の間では「知る人ぞ知る」的な大学と聞いたけど

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2022/01/04(火) 09:31:40 

    阪大外国語学部地域文化学科ロシア語

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/01/04(火) 09:59:09 

    >>68
    私も大阪外大です(英語学科)。1年から2年になるとき1クラスの25人から5人留年して恐ろしかった。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2022/01/04(火) 10:00:52 

    >>1
    薬科大学とか薬学部は数がありすぎだよね。
    国立とか超有名私立は一目置くけど、それ以外は似たり寄ったりのイメージ。

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2022/01/04(火) 10:02:40 

    >>115
    釣りにマジレスするけど、周りにバカしかいなかったと言うことですね
    残念
    あなたはあなたに相応しい優秀な友達を早く作るべきだったね

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2022/01/04(火) 10:22:23 

    >>10
    同じ大学出身です!!

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2022/01/04(火) 10:24:43 

    >>230
    偏差値そこまで高くないから自虐ネタで
    中央じゃない方の大学w
    とかは言ってるかな。
    私は幼稚園教諭になったけど特に何か言われたことは無い…。
    というか、六大学に対抗しようなんて思ってない学生ばかりよ。
    初等部からの子はおっとり。
    大学からの子もわりとおっとり…かな。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2022/01/04(火) 10:25:15 

    酪農学園大学です

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2022/01/04(火) 10:28:47 

    >>154
    同窓生がいるとは!女子は一割以下だから同学年なら知ってる可能性高そう!

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2022/01/04(火) 10:32:56 

    小中高は都内ど真ん中にあり
    富裕層には知られた学校ですが
    新設された大学は山の上で、不便です。
    知名度もない。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/01/04(火) 10:47:19 

    >>229
    そうそう、S?M?ってのが合言葉?だったよねー。
    ちなみに2期生です。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/01/04(火) 11:00:51 

    >>34
    昔は親戚の地方の県では中堅な高校で一番の成績で日本工業大の推薦だった。
    それで親戚は、ここを出ました。
    今は、その高校の一番はMARCHに行けるとか。
    時代で変わりますね。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/01/04(火) 11:05:15 

    >>230
    大学名で見下すとかバカだけだと思う。

    現役で秀明大へ行ってた人が入り直しで医学部行ったり
    富士大に行ってた子が編入で明治に行ったりするのだから
    大学偏差値なんて
    関係無いと思う。
    本人のやる気次第だし、それぞれの大学出て
    教員になる人も公務員になる人も、社会で活躍してる人は沢山いるのだから。

    +3

    -2

  • 243. 匿名 2022/01/04(火) 11:06:38 

    逆にマイナー大学で名前が知れて無い大学のほうが圧倒的に多いよ。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2022/01/04(火) 11:18:32 

    大阪芸大卒ですが、、東京で就職して感じたのは、
    東京大学、京都大学、大阪大学とあって、、
    東京芸大、大阪芸大みたいに言われたりして
    めちゃ恥ずかしいです。コンプ以前に全く一切全然違いますから〜と思っしまう。一流どころとくくられて
    申し訳なさすぎ(笑)

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2022/01/04(火) 11:22:02 

    >>39
    わろた

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/01/04(火) 11:36:27 

    >>206
    あのひと一応学歴あったんだね
    (206さんに失礼な言い方でごめん)

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2022/01/04(火) 11:46:18 

    >>70
    息子が卒業生です。歴史もあり就職には強い大学ですね。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2022/01/04(火) 12:07:44 

    >>49

    私もー!!

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/01/04(火) 12:11:15 

    子どもたちの参考にしたいので、会津大学のかたいらっしゃいましたら、どんな感じなのか教えていただきたいです

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/01/04(火) 12:19:42 

    びわこ成蹊スポーツ大学
    スポーツ学部
    競技スポーツ学科

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2022/01/04(火) 12:41:39 

    >>233
    思う!
    なんかワラワラ作ってるけど、いる?って感じ。
    で、Fラン大学だと国家試験合格率50%とかなんだよ!
    合格できる実力ないんなら、大学入れて期待持たせてやるなよ💢と思うわ。

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2022/01/04(火) 12:44:54 

    >>75
    なつかしの奥田駅からの坂

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2022/01/04(火) 12:45:44 

    >>7
    わたし経営情報学部、経営情報学科の通信で学びました。
    スクーリング楽しかった!

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2022/01/04(火) 12:57:37 

    >>244
    そうやね…京都やったらまだしも、その勘違いは止めて欲しいね…
    でもそもそも芸大でレベルの違いってなんなんだ?
    入学時の偏差値の違い?芸術するのに英語とかの点数関係ある?それとも卒業後の活躍が違う?そんなの余計なお世話じゃない??

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2022/01/04(火) 12:58:58 

    >>250
    めっちゃスポーツさせられそう………

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2022/01/04(火) 13:23:08 

    >>168
    知ってるよ!大学パンフレット取り寄せたこともあります

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2022/01/04(火) 13:24:27 

    >>186
    愛知民だけど知ってるよー!
    就職強いしいい大学だって聞いてる

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2022/01/04(火) 13:28:38 

    >>14
    うちの近所だわ
    親戚が通ってる

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2022/01/04(火) 14:11:32 

    >>171
    横ですが、
    宇都宮大学です。
    私は国際学部国際文化学科でした。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2022/01/04(火) 14:17:30 

    >>181
    それ本当ですか?

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2022/01/04(火) 14:18:35 

    >>52
    お嬢様だね

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2022/01/04(火) 14:36:25 

    ○○商船大学商船システム学課程航海学コース

    国立4大です

    今合併して○○大学になった
    偏差値も上がったらしい

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2022/01/04(火) 14:38:46 

    >>233
    薬学部出身とか言われると無条件かつ脊髄反射的に「優秀なんだね!」って思っていたけど意外とピンキリだったのね

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2022/01/04(火) 14:42:41 

    >>263
    薬学部出身で本当に優秀な人は製薬会社で開発やってるイメージ。まぁ大体の人は薬の調剤だろうけど。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2022/01/04(火) 14:49:57 

    >>247
    舘ひろしも特例で卒業認められてこの間卒業式してましたね関係者だけで

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2022/01/04(火) 15:17:26 

    >>7
    有名じゃない?

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2022/01/04(火) 15:42:01 

    関東上流江戸桜と3バカ商科の人たちが集まるトピ?

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2022/01/04(火) 15:45:31 

    茨城キリスト

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2022/01/04(火) 15:47:22 

    跡見学園女子大学 文学部臨床心理学科

    当時は新座にしかキャンパスがなかった(茗荷谷は短大だった)
    地元で出身大学言うと「どこ?」って言われた。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2022/01/04(火) 15:49:04 

    >>263
    私立はお金出したら行けるってとこたくさんあります。
    もう10年近く前からAOやってる学校もあったし。一度一緒に働いたことあるけど、まあ間違いが多かった…ある程度の知力は必要だと思うんだけど…

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2022/01/04(火) 15:51:34 

    >>264
    東大とか京大とか出身の人は国試なんぞ受けずに研究入ってると思います。

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2022/01/04(火) 15:54:35 

    >>249
    会津大は情報系が強いと聞いたことがある
    情報系学部の学生は東京の偏差値高い大学よりプログラミングに特化していて実力もある
    IT系の就職も大手が多いとか

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2022/01/04(火) 15:59:53 

    >>1
    卒業生の方と働いたことあります。
    ヘルプなのに一番早くに来て薬局開けて、いの一番にトイレ掃除を始める。
    なんて働き者なんだろう…って私も事務さんも大好きでした!

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2022/01/04(火) 16:05:18 

    かえつ

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2022/01/04(火) 16:08:38 

    群馬県立女子大学文学部。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2022/01/04(火) 18:02:42 

    >>232
    うわ〜大外大の人いて嬉しい‼︎

    英語科って厳しいんですね…フランス語は割と緩かったです笑 
    アラビア、ロシア、ヒンディーも卒業難しいって聞きましたが…

    私は第二言語が英語だったのですがTOEIC650?以上くらい取らないと卒業出来ないと言われたので周りも頑張ってました。英語科はもっと大変そうですね

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2022/01/04(火) 18:28:14 

    >>269
    跡見っていうとバブル時代はトン女や聖心・白百合には偏差値ちょっと辛い地方のお嬢様の進学先として人気あったのに・・・

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2022/01/04(火) 18:31:41 

    >>246
    いいえー、学歴捏造するならここは詐称しないだろうとこなのでお気になさらずw
    自分自身はそれなりに気に入ってた学校ですけど、客観的に見てそうだろうとは思います

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2022/01/04(火) 18:46:59 

    >>223
    夫が付属高校からの建築です。
    たしかに外部受験も考えたが、結局内部進学したといっていました。
    私は私大文系ですが、理系の科目もとっていたので知っていました。
    大学院でロンダリング?して東京藝大もあるみたいですよー。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2022/01/05(水) 10:35:17 

    >>193
    そうなんてすねー!ぜひぜひ北九大でお待ちしてます😊(元コメに書き忘れたんですが、現役生です笑)

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/01/05(水) 10:36:15 

    >>257
    確かに、福岡山口だと結構おおーって言われるかなとは思う!

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2022/01/05(水) 10:58:25 

    >>96
    いないですよね!笑
    英文とか経済とかはちょくちょく出会いますがw

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/01/05(水) 11:19:30 

    >>244
    さっき窪田正孝と宮沢りえの映画を調べていて
    監督が大阪芸術大学から東京藝術大学大学院に行った人だと知って
    ロンダひでえなあって思ったところ

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/01/05(水) 11:25:33 

    >>262
    神戸でしょ
    MBSアナウンサーとABCアナウンサーとの姉妹が揃ってそこ出身で
    なにごと?と思って調べたことがある

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2022/01/05(水) 17:03:30 

    >>1
    地元ですがレベル高いですよね
    公立中学時代、女子で一番成績良かった子がここに行きました
    まさか、違うよね。。。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2022/01/05(水) 17:16:50 

    >>110
    野猿をやえん以外に何と読むの?
    普通読まんとか、普通読めるでしょとしか思わないけど

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/01/05(水) 17:32:07 

    >>242
    関係無いのなら何故その人たちは入り直したり編入したのか?
    同じ能力で、ということを言いたいのでしょうが
    ご自分も序列はあると思うから例を挙げたように感じる
    伝わる様に見下すのはダメと思うけど

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2022/01/06(木) 00:23:16 

    >>138
    留学生が多いって聞いたけどほんと?

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2022/01/06(木) 07:45:17 

    >>288
    ここは半分くらいは留学生のグローバル教育を謳っている大学でFランでも無い
    中国からの留学生ばかりのFラン大学とは違う

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2022/01/07(金) 15:46:46 

    東京経営短大

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2022/01/11(火) 08:59:16 

    >>276
    フランス語科は毎年きれいな人が多いという話で、確かにそうでしたね。
    同じ部のヒンディー語科の人留年してました。私の在学中はTOEICのスコアは問われていませんでしたが、今は3年生になるのに730必要だそうです、

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2022/01/11(火) 09:48:25 

    >>128
    「ばいきんくん(梅花・金蘭・薫英)」を思い出しました。今も言いますか?

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/01/14(金) 19:51:33 

    >>129
    つボイノリオ?

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2022/01/14(金) 23:52:42 

    >>293
    さすが御詳しい!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード