ガールズちゃんねる

スクワットだけダイエット

150コメント2022/01/24(月) 22:17

  • 1. 匿名 2022/01/02(日) 16:55:04 

    スクワットだけで全身引き締めることは可能ですか?🤔

    +77

    -4

  • 2. 匿名 2022/01/02(日) 16:55:50 

    スクワットだけダイエット

    +4

    -74

  • 3. 匿名 2022/01/02(日) 16:56:12 

    しみけん貼らないで

    +107

    -0

  • 4. 匿名 2022/01/02(日) 16:56:19 

    膝壊さんか?

    +10

    -5

  • 5. 匿名 2022/01/02(日) 16:56:22 

    スクワットだけダイエット

    +325

    -7

  • 6. 匿名 2022/01/02(日) 16:56:25 

    フリーウエイトでバリバリ筋トレしている筋トレ女子ですが、スクワットだけでは無理です。
    食事制限とスクワットだといけると思います。

    +225

    -4

  • 7. 匿名 2022/01/02(日) 16:56:30 

    >>1
    分からないけどとりあえず毎日最低30回してる。
    少ないけど続けられる回数で…

    +132

    -6

  • 8. 匿名 2022/01/02(日) 16:56:50 

    >>1
    下半身は引き締まりそうだけど上はどうなんだろうね

    +38

    -0

  • 9. 匿名 2022/01/02(日) 16:56:56 

    スクワットだけダイエット

    +34

    -0

  • 10. 匿名 2022/01/02(日) 16:57:16 

    >>6
    スクワットすると脚が張っちゃうんだけどやり方間違ってる?

    +43

    -1

  • 11. 匿名 2022/01/02(日) 16:57:24 

    腰痛めないように気をつけてね

    +25

    -1

  • 12. 匿名 2022/01/02(日) 16:59:00 

    骨格ウェーブはしないほうがいいんだよね

    +3

    -23

  • 13. 匿名 2022/01/02(日) 16:59:03 

    >>7
    同じくスクワット30回やってる、ケツが上がったよ😤

    +105

    -1

  • 14. 匿名 2022/01/02(日) 16:59:50 

    食事制限もしないと痩せないと思う

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/02(日) 17:00:32 

    スクワットだけで足、尻、お腹は痩せた

    +59

    -0

  • 16. 匿名 2022/01/02(日) 17:01:29 

    >>10
    膝の位置
    膝を前に動かしてはダメ
    お尻を後ろに引く感じ

    +78

    -1

  • 17. 匿名 2022/01/02(日) 17:01:38 

    スクワットって太ももにくるよね。
    太ももの筋肉って1番大きいんだよね。
    だから鍛えると代謝がよくなるから痩せやすくなると聞いた事はあるけど、全身鍛えるとなるとどうなんだろ...

    +138

    -3

  • 18. 匿名 2022/01/02(日) 17:01:44 

    腹筋やるよりスクワットの方がお腹も引き締まる?

    +22

    -1

  • 19. 匿名 2022/01/02(日) 17:01:45 

    >>2
    イケメン

    +3

    -18

  • 20. 匿名 2022/01/02(日) 17:02:32 

    やらないよりマシ

    +47

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/02(日) 17:03:01 

    スクワットやりすぎるとお尻が四角くなると聞いてやめたよ

    +2

    -31

  • 22. 匿名 2022/01/02(日) 17:03:11 

    スクワットだけダイエット

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2022/01/02(日) 17:03:16 

    >>18
    引き締まる!
    私は脚よりもお腹とお尻に効きました

    +46

    -1

  • 24. 匿名 2022/01/02(日) 17:03:17 

    スクワットやると腰が痛くなるんだけど
    やり方間違えてんのかな。
    スロースクワットやってます

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/02(日) 17:03:52 

    >>23
    羨ましい!私もお腹に効いてもらいたい!

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/02(日) 17:03:57 

    >>24
    間違えてますね

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2022/01/02(日) 17:04:39  ID:aKOMAxGQWX 

    スクワットだけじゃ痩せない‼️
    食事制限とか腕立てとか腹筋とかプランクとかやらないと見た目が細くならない

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/02(日) 17:04:52 

    スクワットにハマって結果が出たら、大体ほかの色んな事もやりたくなるからいいんじゃないかな。

    +68

    -2

  • 29. 匿名 2022/01/02(日) 17:06:02 

    スクワットだけでもかなり変わるけどなー?

    +46

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/02(日) 17:06:03 

    >>8
    ロングブレスダイエットを組み合わせてスクワットをすると良いよ
    しゃがんでから立ち上がった時に姿勢を正して息を吐き切ると良い
    一回一回にしっかり時間をかけると良いよ

    +34

    -1

  • 31. 匿名 2022/01/02(日) 17:09:23 

    スクワットだけじゃ変わりません!って言ってる人は
    回数が少ないか、フォームが間違ってるか、すごい食べてるか
    のどれかな気がする

    +90

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/02(日) 17:09:28 

    ブルガリアンスクワットを片脚20回ずつは少ない?🙈

    +0

    -3

  • 33. 匿名 2022/01/02(日) 17:11:00 

    スクワットの良いところは脚力付くからウォーキングやジョギングが一気に楽になる事かなーと思う。疲れにくくなって行動力が増える。
    バーベル担いで真面目にやるなら下腹の腹圧がないと力抜けて上手く効かないから、腹筋も大事だと思う。

    +52

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/02(日) 17:11:55 

    >>12
    さらにたくましくなるとか?

    +4

    -5

  • 35. 匿名 2022/01/02(日) 17:12:02 

    >>21
    こういう人は、やらない理由を探して結局やらない
    プランクは肘が黒ずむからー、とか、マラソンは日焼けがー顔がたるむからー、とかね

    +119

    -2

  • 36. 匿名 2022/01/02(日) 17:12:10 

    お腹に効かせるコツを知りたいです

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/02(日) 17:16:10 

    毎日ワイドスクワットと30分のウォーキング
    軽い食事制限をやって1年ですが
    体重は増えても1kg位で
    特に変動なしだけど顔がシュッとして
    下っ腹のお腹周りの贅肉が落ちて
    太ももは引き締まりプヨフヨは無くなりました。
    体重減らすにはどうしたら良いのでしょうか?

    +32

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/02(日) 17:16:57 

    >>32
    ブルガリアンスクワット、スクワットの中でもかなり負荷高いから
    一気に20行くより、10×3か15×3の方が無理なく効いていいと思う。回数多めにいくなら負荷の少ないバックランジに変えてもいいかも。
    どちらにせよやらないよりやるだけでも全然立派👏

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/02(日) 17:17:30 

    >>6
    バリバリだと無理かもだけど、ゆる〜い感じならスクワットだけでも弛んだ体は引き締まるよ

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/02(日) 17:17:50 

    一応コロナ禍毎日やってるけど引き締まるけど太い足のまま引き締まる感じ。やっぱり食事をちょっとでも抑えた上でやるのが効果的な気がする。

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2022/01/02(日) 17:18:03 

    太もも太くならない?

    +3

    -16

  • 42. 匿名 2022/01/02(日) 17:19:08 

    事情があってしばらく腹筋トレーニングができないんですがそんなときでもできる自重筋トレってありますか?

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2022/01/02(日) 17:19:36 

    >>7
    私も。
    ダイエットのためじゃなく、歩くにしても筋肉使うしね。
    歩き方がかっこ悪い人って、腰を使わず足先だけで歩いてるからガニ股ぽくなってるし。

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/02(日) 17:20:44 

    >>1
    物理的に無理

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2022/01/02(日) 17:22:21 

    >>41
    間違った姿勢だとそうなる。
    ただ、いくら間違った方法とはいえ、見た目で太くなる程やるには相当だよ。
    特に女性は筋肉が付きにくいし。
    触ると硬くはなるけどね。

    +32

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/02(日) 17:23:47 

    >>37
    そこそこ運動されてるなら体脂肪で見た方がいいんじゃないかな?体重落としても脂肪だけ減らせないと意味無いから。
    筋肉ごと落ちてもいいなら食べなきゃ痩せるけどおすすめしない。私ならウォーキングをジョギングに変えて心拍数上げて有酸素の強度高めて様子見かな〜

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/02(日) 17:29:34 

    毎日100回スクワットやってるけど、夕食が遅い時間で量も制限してないから太った。
    でも、階段とか青信号点滅してる時のダッシュとか、各段に足が軽快になったな。

    スクワット中はいつも膝がコキコキ鳴って、歩いてる時でもちょっと痛い時がある。
    膝が出ないようにやってるのに、なんでだろ。

    +33

    -2

  • 48. 匿名 2022/01/02(日) 17:33:05 

    >>12
    知らなかった…。
    以前やったことあるけど、くびれはできたけど脚は細くならなかった( ; ; )

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2022/01/02(日) 17:35:03 

    雪かきで毎日やってる、もはや全身運動です。
    せっかくだからと呼吸とかリズムとりながら意識してするようにしたらめっちゃくたびれるけど気持ち良いです。雪捨てにソリ引いて歩くこともするから重労働になってる😭

    +31

    -1

  • 50. 匿名 2022/01/02(日) 17:37:01 

    >>21
    鶏ガラが何だって?

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2022/01/02(日) 17:38:57 

    >>46
    体脂肪を見た方が良いのですね!
    中性脂肪は標準値なのですが体脂肪は
    あまり気にしていませんでした。
    ジョギングは体力的に厳しいのでウォーキングの
    距離を伸ばしたり心拍数を上げる方で
    考えたいと思います。
    コメントありがとうございます(^^)

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/02(日) 17:39:50 

    やり方間違えると腰と膝がこわれます。正しいスクワット出来てる人ほぼいない。膝の曲げ伸ばしがスクワットだと勘違いしてる。腰を引く感じですよね。

    +11

    -5

  • 53. 匿名 2022/01/02(日) 17:40:57 

    >>47
    単純にやりすぎだと思う。
    体の違和感って故障の前のサインだから、変だな?って思ったら思い切って休む勇気も持った方がいいよ。故障すると長引くよ。

    +36

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/02(日) 17:42:50 

    >>1
    全身は無理かな。例えるなら国語だけやっても数学の点数は上がらないでしょ

    +4

    -17

  • 55. 匿名 2022/01/02(日) 17:43:11 

    >>1
    無理です
    しかも自己流スクワットは効率も悪いし、さらに太ももがモリっとする
    大きな筋肉を使うからスクワット自体はいい
    でも「だけ」だとダメ

    +22

    -2

  • 56. 匿名 2022/01/02(日) 17:48:02 

    >>2
    しみけん?

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2022/01/02(日) 17:48:47 

    >>23
    いいなぁ。
    私やり方が悪いのか脚にきちゃうんだよねー。
    脚だけ逞しくなっていく…

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/02(日) 17:49:42 

    >>52
    どっかのトピにも書いたけど、
    背後に椅子を用意して、
    自分が蜂🐝になったつもりで、
    しゃがんだお尻の針で座面を刺して上がるイメージが一番近いと思う🐝🪑
    ワイドスクワットと前腿に効かせる時はちょっと違うんだけど、基本は↑でやってみると膝が前に出にくいよ。

    +32

    -1

  • 59. 匿名 2022/01/02(日) 17:50:35 

    >>21
    やりすぎるくらいできる人なんて稀だから、まずはやった方がいいに決まってる。
    正しいフォームでやれば、めったにおかしな事にはならないよ。
    べつにあなたがやめる分にはどうでもいいけどね。

    +33

    -2

  • 60. 匿名 2022/01/02(日) 18:00:00 

    ランジすると膝がミシミシ言う

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/02(日) 18:03:35 

    >>16
    足がとんでもなく小さいからか(という言い訳)、
    どうしても膝を出さないと後ろに転がってしまうんだよなぁ

    +4

    -8

  • 62. 匿名 2022/01/02(日) 18:06:47 

    >>54
    例え下手か!w

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2022/01/02(日) 18:10:04 

    >>10
    反り腰じゃないですか?
    私は反り腰でスクワットは前ももが発達してしまいます。
    整体で姿勢を直してもらった日は裏ももに効きます

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/02(日) 18:12:52 

    >>13
    私も!
    30回でも全然違うよね!

    +27

    -1

  • 65. 匿名 2022/01/02(日) 18:17:05 

    自宅のパワーラックでバーベルスクワットしますしブルガリアンスクワットはより尻に効くのでしています。どちらも最後にやったのは3日前。回復期間も考えたらスクワット「だけ」は亀の歩みのダイエット。
    食事を改善する、有酸素運動もすると早い。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/02(日) 18:19:10 

    食事制限とスクワットやればいいのでは

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/02(日) 18:39:49 

    >>1
    体の中で1番大きな筋肉を鍛えられるから、筋肉量が増えて基礎代謝が上がり、全身痩せは出来そうだけど、引き締めたいなら引き締めたい部位の筋トレも必要なのかも。
    痩せる事と引き締まる事は別ものと考えてコメントしてます。

    +30

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/02(日) 18:42:13 

    >>1
    やり方間違えると足太くなるから姿勢には気をつけてね。1番最初流行った時姿勢悪くて、きつくて姿勢悪くなってしまって弱化太くなった。
    でも姿勢だけ治して毎日のマッサージ、筋膜ローラーとかやってたら下半身太りのわたしは引き締まりました!

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/02(日) 18:42:37 

    >>1

    下半身の筋力けると代謝あがるしやせやすくなる

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/02(日) 18:55:24 

    スクワットやりすぎて膝痛めたよ。みなさんも気をつけて。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/02(日) 19:02:23 

    痩せる為と言うより健康の為(人間ドッグでいろいろ引っかかった)にスクワット始めてみた。
    YouTubeとかで動画見ながらやってるんだけど自分のやり方が正しいかどうかが分からん

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/02(日) 19:04:21 

    >>53
    そっか、やりすぎなのかー。ありがとう!

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/02(日) 19:09:13 

    >>35
    でも、肘の黒ずみと日焼けの問題は切実だよ。。

    +15

    -8

  • 74. 匿名 2022/01/02(日) 19:13:27 

    >>61
    160cmだけど足のサイズ21.5
    最初の頃はお尻引くとグラグラしてたけど、馴れたら出きるようになったよ。

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/02(日) 19:13:53 

    >>1

    痩せないけど、締まる

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/02(日) 19:15:08 

    やらんよりマシ
    引き締まってきたら体重も落としたくなって食事制限や筋トレや有酸素運動もするようになるよ

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/02(日) 19:17:37 

    >>47
    筋肉は裏切らなくても、関節は裏切ると筋トレトピかなんかで見たことある。
    バランス難しいけどほどほどにしてくださいな。

    +46

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/02(日) 19:39:28 

    >>73
    あたしゃ肘が黒ずんでも日に焼けても痩せたいよ…

    +20

    -2

  • 79. 匿名 2022/01/02(日) 19:43:32 

    今日から1日1セット三十回、目標に頑張る
    月末までつづいたら、2セットに増やす!

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/02(日) 19:58:24 

    >>48
    半年位続ければ細くなるよ。うまくいけば4ヶ月でかわる。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/02(日) 20:02:04 

    今見てきたけど、
    なかやまきんに君の動画わかりやすいよ!
    【自宅筋トレ】なかやまきんに君の正しいスクワットを学ぼう。 - YouTube
    【自宅筋トレ】なかやまきんに君の正しいスクワットを学ぼう。 - YouTubeyoutu.be

    ゴールドジム渋谷東京http://www.goldsgym.jp/shop/13180○ザ・きんにくTV 2ndhttps://www.youtube.com/channel/UCnHzm--hwx96P9D3Rnbe3LQ?view_as=subscriber○【The Muscle English TV】ht...">

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/02(日) 20:13:49 

    >>5
    このイケメン誰やねん?

    +6

    -18

  • 83. 匿名 2022/01/02(日) 20:14:44 

    >>58
    わかりやすい説明ありがとうございます。明日からハチになる。
    スクワットってバーベルかついで「上がる」ことを目標にすると大腿四頭筋で上がろうとしてる。
    尻!尻にきかせる!て意識してかかとで地面を押し込むと尻にぎゅーって効く。しかし重量をかつげる気は全然しない。男がよくやってる重さ自慢より余裕のある重量で尻!尻!て意識しないとなんだな・・・

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2022/01/02(日) 20:26:26 

    >>1
    ちゃんと正しいスクワットすれば下半身は引き締まるしけど上半身は無理
    でも太腿は全身で1番大きい筋肉だからスクワットよって血流良くなって痩せ体質に近付くことはできるかも
    筋トレはある程度継続が重要だから結果が出やすいスクワットで下半身が引き締まればモチベーション上がって上半身筋トレもやる気起きるかもよ

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2022/01/02(日) 20:42:17 

    >>2
    膝が前に出てるね

    +11

    -2

  • 86. 匿名 2022/01/02(日) 20:53:21 

    スクワット含めて色々トレーニングとストレッチして食事節制してるけど、腿が数センチ痩せてきた
    スクワットだけで行ける気はしないけど、スクワットを除外してやっていける自信もない

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/02(日) 21:06:08 

    膝下O脚なんだけどスクワットやっても鍛えられてる感じがしない…
    膝を前に出さずにお尻を突き出す様にしてるけど裏ももとお尻の筋肉使えてない気がする

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/02(日) 21:12:25 

    >>5
    これやったら
    ひざイった。

    +37

    -2

  • 89. 匿名 2022/01/02(日) 21:14:50 

    70キロある私がやってみたら
    「イチ、ニ、ぐにゃり!!」って右膝に激痛⚡⚡

    +3

    -6

  • 90. 匿名 2022/01/02(日) 21:27:28 

    昨日からYouTubeの痩せるダンスってやつ初めてみたよ。
    痩せそうな気がしてるよ笑

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2022/01/02(日) 21:31:54 

    腹筋、背筋、腕立て、スクワットと毎日やってたけど
    スクワットとプランクだけの方が筋肉量が維持できる気がする
    スクワットだけでもいいけど
    スクワットとプランクをやれば、それだけで大丈夫っぽい

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/02(日) 21:54:14 

    >>13
    1日30回ですか?

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/02(日) 21:56:56 

    スクワットって慣れで出来てくるから
    他の刺激も日替わりで入れるのがいいのでは?

    & 食事制限した方がいいよね

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2022/01/02(日) 21:58:37 

    年末からやってるけど
    おしりめっちゃ筋肉痛

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/02(日) 21:58:57 

    >>12
    そもそも、骨格がウェーブなのかなんなのかがわからない…

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2022/01/02(日) 22:06:55 

    尻トレなんて全く必要ない
    バーベルスクワットだけでいい
    マイナス押すくらいなら1ヶ月やったらいいのに

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/02(日) 22:08:56 

    >>87
    スクワットで尻出しすぎてる女子よくいる
    ジムで

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2022/01/02(日) 22:10:10 

    >>6
    逆に何してるのか気になります。
    デッド、ベンチだけってこと?

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2022/01/02(日) 22:11:42 

    ランジやスクワットをする時に膝を傷めないのとお尻に効かせる方法を知りたい
    事前に股関節ストレッチをするとスムーズに動き易い気がする

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/02(日) 22:12:26 

    >>24
    腰弱い人ならなりえるよ。
    ケツ出せって。あまり信じないほうがいい。
    自重もバーベルもでいうならまっすぐ落とせ。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/02(日) 22:13:43 

    >>99
    もちろんやるべき。
    ストレッチとケアが大事になるよ、高重量になるほど。

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/02(日) 22:15:39 

    >>65
    足なんてスクワットか最後にエクステンションくらいしかしないです。スクワットだけでいい感じの太足ができましたよ。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/02(日) 22:18:50 

    >>100
    アドバイスありがとうございます
    股関節ストレッチ以外にこれをやったらいいと思うストレッチはありますか?

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2022/01/02(日) 22:31:45 

    >>103
    私も弱いですよ。
    でも毎回ケアしながら90くらい上がるよ。
    股関節まわし、腸腰筋動かすだけで違うよ。
    あと膝裏のケアもだいぶ効きます。

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2022/01/02(日) 22:32:45 

    >>10
    ストレッチもして下さいね!
    筋肉ほぐすのは痩せる近道です!

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/02(日) 22:39:16 

    歯磨きしながら、朝晩100回しています。1年程度継続して、体重に変化なしだけど、ウエストは3センチ減。ストレスも少ないしやる価値はあると思います。

    +7

    -2

  • 107. 匿名 2022/01/02(日) 22:45:16 

    >>99
    ランジはヨガブロックで前の足を高くして上半身を前傾(膝は足より前に出さない)でやるとハムからお尻に効く気がする。ダンベル持つとさらに効く。
    スクワットはブルガリアンスクワットやワイドかな。

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2022/01/02(日) 23:04:53 

    >>99
    ワイドスクワットを。
    フルスクワットしたら膝弱いと痛くはないにしろ違和感出たりします。
    ずっとしていても疲れでます。痛くはない。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2022/01/02(日) 23:06:03 

    >>97
    めちゃくちゃださいよな

    +4

    -8

  • 110. 匿名 2022/01/02(日) 23:13:53 

    >>47
    >膝のゴキゴキ
    前腿の筋肉を3分ぐらい手でほぐしたり、
    前腿を伸ばすストレッチしてると鳴らなくなるかも。もうやってたらごめん!

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/02(日) 23:36:56 

    筋肉痩せて正しい方法出来ないので、キッチンにつかまってやってる。

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/02(日) 23:42:52 

    フォームに気をつけてなかやまきんにくんの動画を見てスクワットしても、すぐに膝を痛めちゃうから怖くてやめて、でも下半身ダイエットしたいからまた再開して膝が痛くなってやめての繰り返し。

    何が悪いんだろう…。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/02(日) 23:51:39 

    >>112
    パーソナルしない限り答えは見つからない
    ここで相談しても誰も目の前で見ていない
    目の前で見てくれる人もちゃんと習った人以外正解がわからない
    そういうこと
    トップビルダーもリフターも皆パーソナルトレーニングを受けている、つまりそういうこと
    そこまで目指してないからいらないという話ならば動画を研究するだけのこと

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2022/01/03(月) 00:05:30 

    >>106
    100回できちゃうスクワットって有酸素運動化しちゃってない?
    正しい負荷かけてたら100回無理だと思う。

    +14

    -3

  • 115. 匿名 2022/01/03(月) 00:18:32 

    >>114
    無理ではないと思うよ。否定はどうかな。バーベルスクワット10rep 5セットいけるから無理してはあはあいいながらもうちょっとだけいける。
    いつも60キロなら40キロでならいける自信あるで。

    +7

    -4

  • 116. 匿名 2022/01/03(月) 00:22:06 

    >>55
    習っているんですか?
    スクワットってそもそも大腿四頭筋が1番です。
    大腿四頭筋以外にもと考えるとワイドがいいです。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/03(月) 00:29:12 

    >>15
    すごい!やってはみるものの、何回、何セットがいいのかわからん…

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/03(月) 00:43:49 

    ダイエット=筋トレみたいな風潮だけど、これ完全に間違いだからね。

    まずダイエットの基本は食事。
    いくらスクワットやろうが食事管理をしっかりしてなきゃダイエット無理よ。
    逆に食事管理しっかりできてれば筋トレいらないし、筋トレは食事管理が生活の中でしっかりできてからの話。

    みんながみんな美ボディになりたいわけじゃないでしょ。
    太った人の多くは体重落として普通の体になりたいだけでしょ。
    怠惰な生活してた人が筋トレも食事管理もなんて習慣にするのは続かない。そもそも、もともと運動嫌いでしょ?筋トレやめたらリバウンドするよ。
    なら、まずは食事から正して一生の習慣にしていきましょ。

    +4

    -18

  • 119. 匿名 2022/01/03(月) 01:00:53 

    >>115
    無知な書き込みしてすみませんでした!

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/03(月) 03:16:49 

    スクワットで20キロ痩せた

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2022/01/03(月) 05:33:21 

    >>8
    背中がすごく筋肉痛になるよ!

    スクワット始めると姿勢良くなる

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/03(月) 06:19:43 

    >>2
    胸をはって胴をまっすぐにしようと上向きすぎ。
    スターティクストレーニング、てが解説丁寧。あごにテニスボールはさむと首を突き出さない感覚を実感できるとあった。

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/03(月) 08:17:40 

    >>118
    上から目線だけど栄養士さんかな?
    そもそも太っている人だけがダイエットしたいわけじゃないし、痩せるだけでなく引き締まった健康的な体にしたい人だって沢山いるだろうし。

    +11

    -1

  • 124. 匿名 2022/01/03(月) 08:22:15 

    書き込み見てたらスクワットしたくなってきたけどハムストリングスの強烈な筋肉痛が5日目でできない・・・たれ尻なのでヒップアップのためにがむしゃらにデッドリフトやってやりすぎたっぽいです。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/03(月) 09:05:59 

    スローでワイドスクワット、お尻出してませんが
    股関節痛くなるのはやり方、何がいけないのだろう?スクワットすると股関節が翌日痛くなり坐骨神経痛もひどくなる。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/03(月) 10:32:31 

    >>1
    スクワットだけでは厳しいと思う。私、去年の今頃は身長156cm体重67kgっていう、デブでしたが、なんとか、普通に戻りたくて、頑張ってダイエットして、49kgになりました。でも、それでもまだまだだけどね。
    やっぱり食事制限、腹筋鍛える系、スクワットとかしてるよ。お正月は食べてるけどねw

    +9

    -2

  • 127. 匿名 2022/01/03(月) 11:28:05 

    >>32
    少なすぎない?
    スクワットたった20回やるだけで痩せるんならみんなスクワットやるよ

    +3

    -4

  • 128. 匿名 2022/01/03(月) 11:30:24 

    >>114
    自重スクワットなら可能だよ

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2022/01/03(月) 11:31:36 

    >>112
    体重が重すぎるとか?

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2022/01/03(月) 13:58:24 

    >>13
    何か若い人のお尻が上がってる人と違くない?私のお尻だけ?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/03(月) 15:33:08 

    >>12
    どっちにしろ短足だからね。

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2022/01/03(月) 18:02:23 

    個人的にはヒップアップとか、ヒップラインに関してなら、四つん這いで片足あげるような運動のほうが私は効果はあった
    でも、下半身の筋量アップならスクワットがいいと。みんなすすめてきた。
    みんな、とは私の場合、ダンスの先生、エステの人、パーソナルトレーナーの先生とかね。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/03(月) 18:26:35 

    >>10
    裏もも お尻 インナーの腹筋に効いてたら正解
    腰痛かったり前ももにしか効いてなかったり
    お腹に圧かからないで抜けちゃうなら不正解

    +7

    -2

  • 134. 匿名 2022/01/04(火) 16:05:38 

    >>21
    どんだけ激しくスクワットするつもりなのよ笑

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/04(火) 19:26:49 

    勝手に入るかというよりは、腹圧をかけておろすもの

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/04(火) 19:46:47 

    >>13
    何ヵ月で?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/04(火) 20:17:57 

    >>125
    人それぞれの骨格にもよるから何が原因かは難しい。
    フォームが悪いかもしれないし、骨格やゆがみのせいで股関節が痛くなるのかもしれない。
    私はバーベルスクワットをやっているけどワイドめでやると股関節というか恥骨に違和感を感じるよ。
    足幅狭めてナローがやりやすいので、それで定着している。それで100近く上がるよ。
    スクワットは人それぞれやりやすい足幅やバーの位置があるから自重でも同じだと思うよ。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2022/01/04(火) 21:16:42 

    >>133
    下ろす前に腹圧をかけるから、かかっていないというのならば腹圧のかけ方をわかっていないだけだと思います。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/04(火) 21:25:13 

    >>124
    ルーマニアン?なるよねー、たまに4、5日とれない。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/04(火) 23:32:21 

    >>82
    武田真治

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/05(水) 00:14:06 

    ノーマルスクワット
    ワイドスクワット
    ナロースクワット
    ジャンピングスクワット
    ワイドジャンプスクワット
    ブルガリアンスクワット
    スロースクワット
    サイドスクワット
    ダンベルスクワット

    負荷や変化があった方が効果が出るから日替わりで数種類組み合わせてやった方が良いと思う!
    欲を言えばランジもやりたい。
    上のスクワット一回7種程度で15回3セットやってたら歩くとき揺れる肉が消えたよ!

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/05(水) 22:08:03 

    何度かチャレンジしてたけど、毎日続けているとしゃがんで立ち上がる動作の時に右股関節に必ず痛みが走るようになる
    効果が出る前にいつも痛みで止めちゃうから正しい姿勢を身につけたい…

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/05(水) 22:15:45 

    >>5
    こうやって見ると、やっぱりすごい美形だね。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/05(水) 23:03:02 

    トレーニング翌日足が浮腫むのですが同じ方いらっしゃいますか?

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/06(木) 08:27:10 

    >>139
    その感覚を味わっている方がいて安心・・・スティッフレッグで6日続きました。
    尻!尻!て思ってるとコンプレックスからやりすぎるみたい。
    今日、8日ぶりに足トレしますがデッドリフトはおいといてスクワットやろうと思います。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/06(木) 09:20:37 

    >>1
    将来的に下半身の筋力は健康寿命にとても大事なのでやった方がいい。ダイエット関係なく。
    運動は脳の栄養にもなる。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/06(木) 22:53:18 

    >>145
    全く尻トレはしないけど週2スクワットしてたら尻はいい感じだよ。
    ハムは足の日のスティッフかルーマニアンだけ。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/11(火) 17:30:45 

    >>112
    例えば、骨格的に爪先より膝を出さないようにするのが難しい人がいるみたい。
    そんな人はあまり膝が爪先より出ないようにしようとしない方が良いみたい

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/13(木) 21:02:51 

    >>123
    私はコメ主ではないけど、知識のある人からのアドバイスは貴重だしありがたいです。
    だから、カリカリした反応のコメントを見ると心が痛みます。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/24(月) 22:17:56 

    >>47
    膝が内側に入ってると思う
    股関節使って股を開く感覚で深くしゃがむ

    内転筋プルプルするよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード