ガールズちゃんねる

お酒飲めないわけじゃないけど積極的には飲まない人〜

120コメント2022/01/02(日) 17:26

  • 1. 匿名 2021/12/31(金) 10:41:04 

    私もそうです。酒の強さは人並み程度はあると思いますが付き合いで飲む以外はあまり飲まないです。
    お酒よりも他の飲み物が好きだったりする人集まりましょう。
    お酒飲めないわけじゃないけど積極的には飲まない人〜

    +101

    -0

  • 2. 匿名 2021/12/31(金) 10:41:33 

    コーラとジンジャエールがあれば、それでよくない?

    +149

    -5

  • 3. 匿名 2021/12/31(金) 10:41:38 

    むくみが酷くなるから飲みたくない

    美味しいけれども!!!!!!!

    +76

    -0

  • 4. 匿名 2021/12/31(金) 10:41:40 

    酒買う金ねえんだわ

    +21

    -3

  • 5. 匿名 2021/12/31(金) 10:42:13 

    同じく、飲めないではなく、飲まないです。
    特に美味しさも感じず、酔いたい気持ちもわからずです。

    +209

    -1

  • 6. 匿名 2021/12/31(金) 10:42:18 

    自分から買う気にはなれない

    +35

    -0

  • 7. 匿名 2021/12/31(金) 10:42:21 

    >>1
    はーい
    今日はほろよい飲むよー

    +6

    -1

  • 8. 匿名 2021/12/31(金) 10:42:32 

    コーヒーが好きかなあ

    +48

    -5

  • 9. 匿名 2021/12/31(金) 10:42:42 

    摂取しないと必要な栄養が摂れない類のものではないから、積極的に飲まなくても構わないと思う
    お酒でもスイーツでもなんでもそうだけど
    嗜好品なんだから好きにすればいい

    +21

    -3

  • 10. 匿名 2021/12/31(金) 10:42:48 

    お酒を飲むとめちゃくちゃ下るわ。どういうシステムなのかわからないけど。
    悪酔いすることはないけど体質に合わないみたいです。

    +35

    -1

  • 11. 匿名 2021/12/31(金) 10:42:58 

    酒よりもお茶が好き

    +92

    -0

  • 12. 匿名 2021/12/31(金) 10:43:02 

    大晦日とクリスマスくらいだね、飲むの。
    焼酎かブランデー

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2021/12/31(金) 10:43:17 

    お酒よりジュースの方が安いからそれでいいやって思っちゃうな

    酔いたいわけではないしね

    +40

    -1

  • 14. 匿名 2021/12/31(金) 10:43:30 

    血糖値が気になる
    酔わない
    美味しいコーヒーや緑茶の方が好き

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2021/12/31(金) 10:43:43 

    行事とかそういうときしか飲まない

    +19

    -1

  • 16. 匿名 2021/12/31(金) 10:43:57 

    大酒飲みは嫌い。
    飲まない人に強要してきたり。
    飲まない人をツマラナイ扱いしてきたり。
    酔って同じ事ばっか繰り返して言ったり、翌朝何も覚えてねー奴の方が、よっぽどツマンネーよ。

    +106

    -3

  • 17. 匿名 2021/12/31(金) 10:44:09 

    酒は老けるし、脳梗塞、心筋梗塞、癌リスク上げるし、家族に迷惑かけるし、事故起こすリスク高い

    税金が入るから国が黙認してる『合法ドラッグ』

    +50

    -3

  • 18. 匿名 2021/12/31(金) 10:44:35 

    飲むとアドレナリンが大噴出して眠れなくなるから出来る限り飲まない。
    寝酒する人すごい。

    +30

    -1

  • 19. 匿名 2021/12/31(金) 10:44:43 

    飲み会では飲むけど家で飲んだことない
    苦いの飲めないしお酒飲んでも酔わないからジュースでいいやってなる

    +18

    -1

  • 20. 匿名 2021/12/31(金) 10:44:49 

    自分は水道水、お茶、ココアミルクだね

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/31(金) 10:45:20 

    どっちかというと強くてなかなか酔わないから楽し糸思わないから基本飲まない。
    お酒でお腹パンパンなるより美味しいもの食べたい。だから食べ物に合わせて一番美味しい飲み物がお酒ならそれを選択する。

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2021/12/31(金) 10:45:42 

    >>1
    独身の時はそんな感じだった。
    付き合いの酒って心から楽しめないからセーブするし、家で一人で飲んでも楽しくないし。
    結婚した今は旦那と飲むのが楽しくてついつい飲み過ぎちゃいます♥️

    +0

    -16

  • 23. 匿名 2021/12/31(金) 10:46:03 

    勧められたら飲むけどお酒よりもジュースが好き
    ビールの美味しさが全然わからないままだわ

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/31(金) 10:46:26 

    お酒飲むとなぜかネガティブな感情になっちゃう

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/31(金) 10:46:32 

    >>3
    若い時はすごく浮腫んでいました。
    歳を取って更に痩せて萎んでるので、
    少しお酒を飲むと翌日は良い感じです。
    でも、肝臓数値とか気になりますよ。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/31(金) 10:46:40 

    クリスマスとかお正月に思い出してほろよいちょっと飲むくらい
    別にお酒一生飲まなくてもへいきですw

    +41

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/31(金) 10:47:40 

    ジュースでいい。
    酒は弛む。だから飲まない。夫も自分の顔の弛みと私の顔を見比べて、長年の飲酒をやめた。平気らしい。

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2021/12/31(金) 10:48:07 

    買って飲みたくてもそのお金で子供達の物買ってあげたいってなる
    それに卒乳まで数年飲まなかったら飲めないなら飲めないでよくなった

    でも今日の夜くらいは奮発して飲みたいな
    ビールかワインがいい

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/31(金) 10:48:22 

    付き合いで飲んでたけど、友達もいなくなったし職場の飲み会でも車通勤だから飲む機会無くなった
    もう何年もお酒飲んでないわ

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/31(金) 10:48:27 

    カルピスうまま〜
    ソフトドリンクがお好きでしょ〜♪

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/31(金) 10:48:28 

    特別美味しいものを食べるときはお酒欲しくなる(イタリアンのときのワインとか)けど、日常的に酔っ払うまで飲む心理は未だに分からない。時間がもったいない、翌日の生産性落ちる、とか考えちゃう。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/31(金) 10:48:46 

    居酒屋とかで飲み放題にされるのがいや。
    そんなに飲まないし、そもそもソフトドリンクだけでいい

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/31(金) 10:49:11 

    >>1
    私も本当に仲の良い人と一緒じゃないと基本的に飲まない。だから仕事の飲み会には参加しません。
    一人暮らしですが家でいる時も全く飲まない。

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2021/12/31(金) 10:49:27 

    肝数値引っかかってるので飲みたいけど年2しか飲まない

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/31(金) 10:49:43 

    >>5
    私も単純に味がすきじゃない ジュースの方が美味しい

    +58

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/31(金) 10:49:56 

    普段は全く飲まない。

    たまに飲むと開放的な気分になるから、ちょっと変な話しだけど、夜の生活の前だけ飲んでる。

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2021/12/31(金) 10:50:43 

    前は飲み会とか大好きだったけど、急に別にお酒飲まなくてもいいだろという思考になって飲まなくなった

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/31(金) 10:50:58 

    アレルギー体質だから一滴も飲まないと決めてる

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/31(金) 10:51:00 

    >>32
    居酒屋飲み放題は美味しくないから嫌

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/31(金) 10:51:04 

    お酒大好きでかなり強いと自負していますが、人と楽しく飲むお酒が好きなので一人飲みは全くしない。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/31(金) 10:51:30 

    若い頃浴びるように飲んでた
    お酒強くてなかなか酔わないし日本酒なんかもガンガン飲んでた
    お酒飲まない人と結婚してまず飲まなくなった
    離婚したあとまた飲むようになったけど、節約のためにお酒止めてからピタッと飲まなくなってもう今は飲みたいと思わなくなった
    若い頃ザブザブ飲んでいた自分が信じられないし今はもうあんなに飲めない

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/31(金) 10:52:21 

    酒に強いので酔いたくても酔えないから飲まない
    私には金の無駄遣いになってしまう
    コーラとかの炭酸飲料で十分

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/31(金) 10:52:40 

    酒よりつまみが好き

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/31(金) 10:53:33 

    何度か飲んでるけど味が好きになれない

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/31(金) 10:53:39 

    お酒大好きなんだけど、一緒に飲む人が居ないとつまらない
    居酒屋とか好き
    うちは旦那が飲めないから家飲みしないけど、梅酒とか焼酎とかたまに飲む
    でも冬はそもそも冷たいもの飲みたくないから、お湯割りができるお酒しか飲みたくない

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/31(金) 10:54:31 

    年々酔う時間より飲み疲れの時間が長くなってきた

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/31(金) 10:54:49 

    >>18
    昨日付き合いで飲んだら
    3時に目が覚めて、起きたよ。
    睡眠の質は落ちるよね

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/31(金) 10:55:59 

    全く飲めないわけでもないけど、疲れてると思いの外回ってしまうから外では飲まないようにしてる。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/31(金) 10:56:21 

    今年 呑んでない

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/31(金) 10:56:59 

    夏にビールや酎ハイをひと口ふた口ならおいしいと思うけどそれ以上は炭酸でお腹膨れるから飲めないよ
    酒飲みってお酒ガブガブ飲んで肴も食べて…ってお腹いっぱいにならないの?
    あと、飲んで気分良くなったら後片付けイヤにならない?グラスやおつまみの皿洗ってシンク綺麗にして…と考えるとうんざりするわ

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/31(金) 10:57:27 

    あまり酔わないし、味の美味しさも分からない。

    いっぱい飲んだらいつか酔えるのかも知れないけど、美味しく感じないからそんなに沢山は飲めない。
    お酒なら1L〜2L入る!みたいなのよく聞くけど
    普通にお腹タポタポになって入らないw

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/31(金) 10:58:01 

    >>10
    たぶん体質的にアルコールが分解できないから、身体が危険だと思って毒を体外に排出しようとしてるんだと思う。

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/31(金) 10:59:06 

    どんなに飲んでも酔わないから付き合いの時だけかな
    両親も酔わない人達だわ
    体質って遺伝するね

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/31(金) 11:00:25 

    飲むと悲しくなるから一人で飲むのはやめました。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/31(金) 11:04:34 

    >>1
    同じです!飲み会でしか飲まない。
    私の場合はビール苦手で焼酎をオーダーするからすごい酒飲みだと思われてしまう。
    でも家ではアルコール全然飲まなくて紅茶とか緑茶ばっかり飲んでる。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/31(金) 11:05:43 

    気持ちの良い酔い方をしないからあんまり飲まない。へらへらする人は楽しそうだよね。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/31(金) 11:08:12 

    私も飲める方だけど飲まないです
    たまにほろよいを飲むくらいで良い

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/31(金) 11:08:46 

    飲み会での酒は全く美味しくない。ビールも苦手。酒によっては痒くなるし。
    むしろ自家製の梅酒や赤玉ワインを炭酸やヨーグルトで割ってチビチビ飲むほうが好き。
    冬は風呂上がりにホットワインやホット梅酒にしてる。でもアルコール濃度は強くても3%程度。それか純米酒粕で作った甘みの少ない甘酒。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2021/12/31(金) 11:09:16 

    ワイン一本くらいだったら飲めるけど、葡萄ジュースの方が好きだわ!

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/31(金) 11:12:13 

    >>7
    ほろよいのコーラ好きです

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/31(金) 11:12:40 

    ジュースっぽい感じのお酒多いけどそれだったら普通のジュースでいいじゃないと思ってしまう

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/31(金) 11:13:35 

    相手の酒量に合わせるかなー。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/31(金) 11:14:34 

    >>1
    甘いやつが好きだけど、お腹たっぷたぷになってご飯系が入らなくなるから進んでは呑まないです

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/31(金) 11:17:30 

    酒飲んでもあんまり気持ちよくなれない

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/31(金) 11:17:54 

    飲めるには飲めるけど、すごい弱くてすぐ顔真っ赤になってしんどくなるから飲まないようにしてる
    ジュースも飲まないから飲み会があってもウーロン茶しか頼まない

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/31(金) 11:18:17 

    悪酔いした時が嫌で飲まない。
    お酒よりご飯が食べたい。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/31(金) 11:20:15 

    水とお茶が好き
    アルコールはあんまり美味しくないし、身体に悪いし、飲まないに越したことはない

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/31(金) 11:24:41 

    飲むなら1人か2人とか少人数で穏やかに飲みたい。お酒は好きだけど、うるさい酔っ払いが大嫌い。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/31(金) 11:25:48 

    飲めないわけじゃないけど、ほとんど飲まない

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/31(金) 11:25:54 

    一緒に飲む友達もいないし飲まなくなったな。飲んでも背中痛くなるし。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/31(金) 11:26:11 

    甘いお酒(カクテルや缶チューハイ)しか飲めないし、ご飯に合わないし食も進まない。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/31(金) 11:27:20 

    そもそもわざわざ買ってまで飲みたいとも思わない。
    お酒高いし。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/31(金) 11:27:24 

    水が1番美味い

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/31(金) 11:29:49 

    よーし今日はお酒買うか!って気持ちになかなかならない

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/31(金) 11:34:27 

    とりあえずビール。ビール飲むのが当たり前の風潮が嫌。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/31(金) 11:37:39 

    夫全く飲めないのと
    出産を機にまったく飲まなくなった
    ほんとたまーにノンアルビール飲むくらいで
    じゅうぶん!

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/31(金) 11:37:50 

    >>5
    全く同じ!アルコールは強いけど美味しくないから飲まない。

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/31(金) 11:39:28 

    >>4
    何なら飲み会行く金もねえ笑

    家の麦茶すら贅沢品だと思ってる

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/31(金) 11:41:45 

    >>5
    私も〜
    ただの水なのにお金の無駄だよなって思う

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2021/12/31(金) 11:44:15 

    私も飲めない訳でなく飲まない。20代の時に、体調崩して数年ほど通院したんだけど、それをキッカケに飲まなくなった。今でも全然飲もうと思わない。興味が失くなったってかんじ。
    …お酒が好きな人からは理解されないのかな。前にガルで書き込んだことあるけど、義弟嫁に「お姉さんって、本当に1滴もお酒飲まんのやねえ(笑)」って言われて、モヤモヤしたことある。余計なお世話だわ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/31(金) 11:45:17 

    >>79
    お酒だから水ではない

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/31(金) 11:51:27 

    周りみているとお酒ってタバコより害があると思う。ある程度の年齢になると常習的に飲んでいる人って本当に脳ミソやられてるのが多い。百害しかないのはタバコもお酒もだけど、タバコ吸うアスリートは居るけどお酒飲む人はほとんど居ないんだってね。お酒の方がダイレクトに身体に悪いんじゃない?きっと

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/31(金) 12:05:21 

    >>18
    寝酒って、本当は良くないらしいよ。
    飲んだら眠くなるのは最初だけで、そのうち飲んでも眠れない、眠りが浅いってどんどん悪循環になるそう。
    寝酒でよく寝れると思っているのは気のせい。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/31(金) 12:06:03 

    はーい。飲めないわけじゃないけど飲まなくても平気。飲む席では飲むけどね。
    家ではお茶、紅茶、ハーブを好んで飲んでるよ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/31(金) 12:13:19 

    付き合いなら飲むけど普段はファンタと紅茶ばっか飲んでる。絶対ファンタのが美味しい。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/31(金) 12:14:34 

    缶チュウハイくらいなら飲んでもいいかなって思っていたけど、周りでお酒を飲む人が、○○は悪酔いするとか言ってるのを聞いてやめとこって思った。
    体に良くないのが入ってそう。
    ※ストゼロではありません。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/31(金) 12:16:03 

    そこそこ飲めるし、日本酒が最近好きだなーと思うようになって食事の時に飲みたいけど、健康のこと考えて付き合いのときのために、控えるようにしてる。体悪くして付き合いのときにも飲めなくなるのが嫌だから。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/31(金) 12:17:32 

    付き合いで飲む事はあってもあえて自分から飲みたいとは思わないな。
    ディナーにお酒がないなんてありえないって人も結構いるけど、お酒飲むと味覚が鈍くなってせっかくの食事の味がわからなくならない?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/31(金) 12:19:17 

    浴びるようにお酒をのむ夫に嫌悪感を抱いてお酒嫌いになりました。
    でもこの年末、日本酒をのみながらのおでんがとても美味しくておちょこ二杯のみました。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/31(金) 12:24:09 

    運転するかもって考えると飲むタイミング難しくて飲まないって感じだ。夜9時以降とかなら飲む。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/31(金) 12:25:34 

    ストロング0とかは飲む気にならない(笑
    たとえ貰っても

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/31(金) 12:26:28 

    若かりし頃はビールを浴びるほど飲んでたけど、もう酔っ払っておそそしたくないから飲まなくなった
    今は炭酸水でシュワっとすれば満足

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/31(金) 12:28:40 

    むくむのと、胃が気持ち悪くなるので

    あと過食症動がでる

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/31(金) 12:29:15 

    >>11同じ。
    あとはお酒ってカロリー高いから好きじゃない。お酒のカロリー分美味しい物が食べたい。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/31(金) 12:33:04 

    >>68
    どこかの国は飲んでもイイけど公共の場所で酔ったら罰則なんだよね。酔ってたからって常套句は大人としておかしいよね

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/31(金) 12:49:07 

    大好きだけど酒屋でしか買えないから
    しょっちゅう買いに行けない…
    普段は炭酸やジュースばっかり飲んでます
    今日は年末なので酒屋で大好きな鶴梅のゆず酒買ってきたよ!

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/31(金) 12:56:32 

    忘新年会では飲まない。車で帰りたいから。家に帰ってから一人でプシュッ🍺します。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/31(金) 13:06:05 

    飲める方だけどお酒の良さが全く分からないし、酔いが回ったりもしないから飲む意味が特にないので
    でもラム酒の入ったチョコは好きでたまーに食べる
    何か食べながら美味しそうにお酒飲む人を見るとちょっといいなぁと思うから良さが分かるようなりたいとは思うけど

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/31(金) 13:15:25 

    芋焼酎が大好きでした、乳ガンになったので止めてます。先生は楽しむぐらいなら良いよっと言ってましたが飲むとずっと楽しいから終わりが分からないもんで。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/31(金) 13:15:51 

    呑みたいけど自分がアルコールを分解出来ない体質で無理に呑んでると癌になる可能性が7倍と知って恐ろしくなって最近呑んでない。。しかも、癌の疑いがあるし。怖い

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/31(金) 13:16:49 

    コロナで唯一良かったこと。

    それは飲み会、忘年会や新年会とかが無くなった事。

    もし誘われてもちゃんとした理由になるし。

    逆に酔っ払って電車や路上で大声で叫ぶ人が大嫌い。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/31(金) 13:22:38 

    飲む席だと飲むしそこそこ強い方だけど、家では特に飲まないなぁ。飲むと楽しいけどね。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/31(金) 13:25:49 

    酒の値段が安すぎるんだろうな
    だからアル中だらけ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/31(金) 13:35:52 

    飲めるけど強くないし寝つきが悪くなるのが嫌で、飲み会以外で飲まない。コロナ自粛で2年くらい飲んでないかも。

    シュワっとしたくなったら炭酸水で満足できるし、どうせ水分とるなら水とか豆乳とか健康的なものでお腹を埋めたい。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/31(金) 14:00:47 

    産後ノンアルコールワインにハマって、もうそれがむしろ好き!になってしまった

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/31(金) 15:15:02 

    飲むと冷えるからやなんだよね
    暖かい飲み物がいい

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/31(金) 15:28:24 

    お酒は本当に身体に良くないから飲まなくて
    我慢出来るなら越した事ないよ。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/31(金) 15:29:44 

    若い頃(20歳代)はよく飲みましたが
    美容と健康考える歳になり辞めました。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/31(金) 16:04:00 

    友達も彼氏もいないから飲まないなぁ
    会社の飲み会はコロナで無いし(嬉しい)

    今日、一年ぶりに実家に帰省した弟とお酒を飲む
    カルディで買った可愛い缶チューハイだけどね

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/31(金) 16:06:22 

    一人以外では絶対飲まない
    と書くと
    「アル中予備軍❕」とか
    言われちゃうんだろうなー
    極少量&騒がしいのが苦手なだけです

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/31(金) 16:09:09 

    >>60
    これ廃版になったの❓
    全然見なくなった
    他のメーカーは度数が高くて✖

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/31(金) 16:37:02 

    お酒より水が美味しいことに気づいてからずっと水

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/31(金) 17:09:26 

    >>16
    わかる。
    酔って人に迷惑かけるタイプ大ッキライ。
    飲まない人を足に使ったり、
    割り勘だからってガバガバ飲んだり、
    酔っていろんな人に絡んだり、
    既婚者同士が酔った勢いで濃厚チューしてたり、
    飲み屋やカラオケでトイレに行って戻ってこなくて探しに行ったら違うテーブルや部屋に入ってたり…
    こういうの見てると恥ずかしいなと思って飲めるけど飲まない。大して美味しくもないし…

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/31(金) 19:28:32 

    飲み会でも一杯くらいで十分

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/31(金) 21:18:03 

    緑茶がおいしい

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/31(金) 22:00:28 

    >>2
    そう!!しかもアルコールなんか入ってなくても本当に仲良い友人同士なら楽しく本音で盛り上がれる。酒の力借りないと楽しめない連中とはわざわざ貴重な時間とお金かけてまで会わないし。コーラとジンジャエール最高だよね!!!!

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/31(金) 22:39:25 

    >>2
    私もそれだー
    飲み会行くとめちゃくちゃ飲むけど普段はコーラで良い

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/01(土) 08:42:10 

    30だけどジュースの方が美味しいと思っちゃう。
    父がアル中なのもあって酒が美味しいと感じてしまったらおしまいな気がする。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/02(日) 07:46:25 

    酎ハイは割と好きだけどそれもめったに飲まない。ビールは全く飲まない、美味しさが分からないから。むしろ強い方だったけど飲まなすぎて弱くなった。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/02(日) 17:26:59 

    オレンジジュースがすき。酎ハイとかもおいしく感じない。でもモヒートはおいしくて好き。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード