-
1. 匿名 2021/12/31(金) 00:02:15
同時に複数と連絡を取り合ったり、食事に行ったりが苦手です
選択肢があると迷ってしまうからと、思わせぶりなことしておいてフェードアウトすることに申し訳なく感じてしまうからです
相手も同時進行してるとは思いますが
同時進行、わりきってできますか?+113
-5
-
2. 匿名 2021/12/31(金) 00:02:38
してるしてる
+71
-2
-
3. 匿名 2021/12/31(金) 00:03:03
転職活動みたいなもんよ+218
-3
-
4. 匿名 2021/12/31(金) 00:03:09
>>1
浮気しそう+9
-38
-
5. 匿名 2021/12/31(金) 00:03:31
恋愛じゃなく婚活するなら割り切りも必要かなって思う+150
-4
-
6. 匿名 2021/12/31(金) 00:03:48
>>1
大人になれ!これからの人生がかかっているんだ!いい男をゲットするという目的を見失うな!情は捨てろ!!+218
-14
-
7. 匿名 2021/12/31(金) 00:04:34
私は無理だ、1人ずつ切ってる
今彼氏いるけど同時進行無理+153
-14
-
8. 匿名 2021/12/31(金) 00:04:50
もし自分が今の時代で婚活してたらちょっとだけ同時進行してみたいw
まず選べる顔じゃないから無理なんだけどさw+35
-1
-
9. 匿名 2021/12/31(金) 00:04:52
>>1
自分はできないならしない、しかなくない?+54
-0
-
10. 匿名 2021/12/31(金) 00:04:59
>>3
その例えは少し違いような😅+4
-29
-
11. 匿名 2021/12/31(金) 00:05:34
同時進行、単純に疲れる!笑
効率いいのはわかるんだけどね+116
-1
-
12. 匿名 2021/12/31(金) 00:05:51
付き合ってないんだから罪悪感感じなくて良いよ
相手も自分も選ぶ側だし+121
-2
-
13. 匿名 2021/12/31(金) 00:06:02
スケジュール組むまでは好きなんだけど、どんな会話しようか悩んでたら会うの面倒くさくなる+31
-1
-
14. 匿名 2021/12/31(金) 00:06:08
同時進行に罪悪感は無いけど、そこまでの活力が出てこない。一人でもめんどい。+113
-1
-
15. 匿名 2021/12/31(金) 00:06:21
それが無理なら婚活向いてないよ。+19
-5
-
16. 匿名 2021/12/31(金) 00:06:37
フェードアウト前提なの?+9
-0
-
17. 匿名 2021/12/31(金) 00:07:23
>>1
フェードアウトじゃなくてちゃんとお断りしないのか+43
-1
-
18. 匿名 2021/12/31(金) 00:07:48
トピ主です
年末年始にこんなトピすみません
同時進行し、何が決め手かなど経験談も聞いてみたいです!+36
-5
-
19. 匿名 2021/12/31(金) 00:08:10
>>6
We Will Rock Youがバックで流れたw+47
-3
-
20. 匿名 2021/12/31(金) 00:08:10
結婚相談所だったこともあり同時進行はしませんでした
ダメだったら次で、2年かかって10人目位の人と結婚+68
-1
-
21. 匿名 2021/12/31(金) 00:09:43
相手だって同時進行してんだぜ!!+56
-2
-
22. 匿名 2021/12/31(金) 00:10:35
>>19
私はミッションインポッシブルが流れたw+12
-0
-
23. 匿名 2021/12/31(金) 00:10:37
30歳超えてるけど、彼氏がいるからという理由で職場の飲み会断っても問題ないですか?
いい歳して!って思います?+5
-12
-
24. 匿名 2021/12/31(金) 00:11:19
私もアプリしてたけど、無理だった💦今は彼氏いるんだけど、私が同時進行してるものと思って早めに告白してくれた。
無理にすることもないけど、別に駄目なわけではないしお互い様だよね。+26
-0
-
25. 匿名 2021/12/31(金) 00:11:52
平行っつっても告白というか、真剣交際行くまでの期間だよね
それくらいの期間なら割り切るし、思わせぶりとかそういう風には思わないわ
それ以降も並行するならクズだと思うけど+64
-0
-
26. 匿名 2021/12/31(金) 00:12:03
こういうのって、出会うのは簡単なのに離れたくなったときに別れる方法が見つけられなくて悩む+22
-3
-
27. 匿名 2021/12/31(金) 00:12:31
マッチングアプリしてたけど同時進行は無理
最初は4〜6人くらいとやり取りするけど段々面倒になって1人ずつ減っていって一番話が合う人だけとやり取りして、実際に会ってみてイメージと違ったらまた新規で何人か探して…みたいな感じだった
今の彼もアプリで知り合ったけど同じで、会った時には彼だけに絞ってたから初めて会ってから付き合うまで彼としかやり取りしなかった
+81
-1
-
28. 匿名 2021/12/31(金) 00:12:48
お互いわかっててやってるんだしOKじゃない?罪悪感てきな意味でなら。
キャパが無理ならしょうがない。+7
-0
-
29. 匿名 2021/12/31(金) 00:13:12
>>1
連絡取るのは複数同時でいいと思う!
アリかナシか早めに決めて、ナシの場合、曖昧にするんじゃなく、しっかりと断る!
「うーん、ときめかないけど、年収はいいし…キープかなぁ」みたいなのはナシ!
そこから本命に昇格する可能性はほぼない。
結局やっぱりナシってなるし相手も時間無駄にして迷惑だろうし。+70
-2
-
30. 匿名 2021/12/31(金) 00:14:37
>>3
私転職活動も複数出来ない…+51
-0
-
31. 匿名 2021/12/31(金) 00:14:43
私は3人くらいに付き合ってって言われたとき、付き合って半年くらいしてからやっぱり違うって断られるのは嫌だから結婚してもいいかなと思ったらもう一度申し込んでください。他に好きな人ができたらそっちに行っても良いです!って最初に言ったよ
それで数ヶ月たって申し込んでくれた人と結婚したよ+5
-7
-
32. 匿名 2021/12/31(金) 00:15:01
フェードアウトじゃなくて、そこはしっかり断ろうよ
時々誠実ですって書いといてフェードアウトする男いるけど、時間ないのはお互い様なのにどこが誠実なんだって思うわ+39
-2
-
33. 匿名 2021/12/31(金) 00:16:00
>>1
一人の人に執着しすぎると上手くいかないから、同時進行のが良いよ。心に余裕持てるし。付き合う前なら全然良い+41
-1
-
34. 匿名 2021/12/31(金) 00:16:25
>>23
いい歳してとは思わないけど、彼氏がいたら何で会社の飲み会欠席しなきゃいけないの???+49
-3
-
35. 匿名 2021/12/31(金) 00:17:03
>>1
結婚相談所のカウンセラーです。
1人の人に入れ込み過ぎるよりも、同時進行して心にゆとりが持てた方がうまくいくケースも多いです。
ただ、同時進行中の相手の名前をLINEなどで呼び間違えてしまうといううっかりミスも案外少なくないのでそこは気をつけた方が良いとは思います。+81
-1
-
36. 匿名 2021/12/31(金) 00:18:06
絶対嫌だ
もう恋愛とは違うイベントみたいになってる(´·ω·`)
駆り立てられて強制的な催しみたい
気持ちがついて行かないことはやめたほうが良いと思います
違和感ない方は問題ないですけど+13
-0
-
37. 匿名 2021/12/31(金) 00:18:12
>>34
彼が怒るのです…
これが恥ずかしくてあまり言い難いんです。
職場に男性が多い職業ということもあり、心配されるのです。+1
-31
-
38. 匿名 2021/12/31(金) 00:18:22
>>8
ガチで言うと、顔より若さだよ。私は女性格安の婚活ネットに写真なしでやったけど、どんどんメッセージきたもの。25歳だったから、20代で検索して送ってきたみたい。+2
-7
-
39. 匿名 2021/12/31(金) 00:18:35
>>18
何が決め手かも自分で分からないって、婚活以前の問題じゃないかな
言い方きついけど、主、大丈夫?+11
-17
-
40. 匿名 2021/12/31(金) 00:18:37
この人にもいい顔して、あの人にもいい顔してとか全然出来なくてなので苦戦しました。でも、結果的に結婚できたのでよかったのかな。+7
-0
-
41. 匿名 2021/12/31(金) 00:19:02
>>18
今の彼氏と付き合う前、他の人と同時進行してた。笑
4人も5人もいたら比較が難しかったかもしれないけど、私はふたり同時進行してて比較した。
・会う前のドキドキやワクワク感
・会った時の楽しさ
・次の休みが一日しか空いてない場合会いたいのはどっちか?
・連絡頻度(もう一人のほうがマメだったけど私には今の彼氏くらいがちょうどよかった)
もう一人の方に先に告白されたけど、やっぱり今彼が気になってたのできちんとお断りして、その2週間後くらいに今彼に告白されてお付き合いになりました!+44
-3
-
42. 匿名 2021/12/31(金) 00:19:48
>>23
その日は彼と会う約束をしているので、ぐらいでいいんでは?
『彼氏がいるので』だけでは若すぎるような印象🤔+39
-0
-
43. 匿名 2021/12/31(金) 00:19:54
>>18
何が決め手かなんて、その人によって違うんじゃないかな+8
-0
-
44. 匿名 2021/12/31(金) 00:20:33
>>17
婚カツで、同時進行はともかく、フェードアウトは完全に失礼に当たると思ってる。だまって音信不通にしてくってことでしょ?
逆に、きちんとお断り伝えない理由って何なのだろう?はっきりしなくて自分も後味悪くないかい?
+27
-0
-
45. 匿名 2021/12/31(金) 00:20:36
>>37
え…
ちょっと彼氏ヤバいし、それに同調してマジで会社の飲み会断ろうとしてるあなたもちょっと…+44
-0
-
46. 匿名 2021/12/31(金) 00:21:34
>>1
トピ主です
フェードアウトについて、まだ、告白されていない段階でなんか違うなと思った場合は自然と連絡が減るものかなということで書いたのですが、次に食事に誘われた時にはっきり断るということで良いのでしょうか?+4
-8
-
47. 匿名 2021/12/31(金) 00:21:38
>>18
主が優柔不断そうだから逆のタイプがいいかもね+7
-1
-
48. 匿名 2021/12/31(金) 00:22:29
わかるよー、それぞれのプロフィール間違えないようにしないといけないし、何より面倒くさいよねw
上手にやる友達は「捨て駒」とか言ってて駒扱いしてたけどねw+5
-0
-
49. 匿名 2021/12/31(金) 00:22:51
>>18
次会う約束が憂鬱じゃないかどうか+23
-0
-
50. 匿名 2021/12/31(金) 00:23:34
>>37
学生じゃないんだから…
痛いよ
その彼氏もヤバいな+29
-0
-
51. 匿名 2021/12/31(金) 00:23:52
>>45
怒られて喧嘩になるのがめんどくさく、つい断った方が楽だとすら思えてきたのです。+0
-10
-
52. 匿名 2021/12/31(金) 00:24:06
>>37
彼氏さんモラ臭がするな。
結婚したら女友達と会うことも何か言われそうだね。+24
-0
-
53. 匿名 2021/12/31(金) 00:24:13
>>46
食事誘われる前に断らない?
なんでそこまで引っ張って相手の時間まで無駄にするの?
決め手といい、主、なんか色々大丈夫?+10
-11
-
54. 匿名 2021/12/31(金) 00:25:09
>>1
普通に恋愛して結婚ってルートが難しいから婚活してるのに、普通の恋愛ならしない同時進行ができる方がおかしいといえばおかしいよ。
婚活ってそれが当たり前なのかもしれないけど、はたからみてるとなんか違和感感じる。だから主は無理せずストレスフリーでのんびりしてもいいんじゃないかな。+6
-1
-
55. 匿名 2021/12/31(金) 00:25:17
>>37
その彼氏やばい+18
-0
-
56. 匿名 2021/12/31(金) 00:25:46
>>1
同時進行する人っているの?いたとしても結婚しても不倫するでしょ+2
-9
-
57. 匿名 2021/12/31(金) 00:25:48
>>46
断る以外の選択あるのかな+6
-0
-
58. 匿名 2021/12/31(金) 00:26:11
>>37
連絡先消せとか、女友達と会ってるのに疑ってきそう…+13
-0
-
59. 匿名 2021/12/31(金) 00:26:56
>>46
誘われた場合は断るよ。じゃないといつまでも誘い続ける人いる+9
-1
-
60. 匿名 2021/12/31(金) 00:27:30
>>18
体臭口臭が嫌じゃないか
キスやセックスしたいと思えるか
ここを無視して結婚した友人はみんな離婚か家庭内別居してる
聞いてないが、不倫してる子も恐らく居るだろう+19
-1
-
61. 匿名 2021/12/31(金) 00:28:17
>>4
浮気出来なさそう、じゃなくて?
なんか逆に読み取ってない?+10
-1
-
62. 匿名 2021/12/31(金) 00:28:54
>>33
私も同時進行苦手だけど
結局1人の人にがっつりだと上手く行かなくなる。
この人!って必死になりすぎてしまう。
だから無理矢理同時進行してる。+17
-1
-
63. 匿名 2021/12/31(金) 00:28:58
こういう場でフェードアウトしますって公言出来るのはすごいなあと思った
ちゃんとした人だと、他にご縁のある人がとか、会う前の段階でもきちっとご縁なし連絡してくれたけどね+1
-0
-
64. 匿名 2021/12/31(金) 00:29:00
>>37
貴方が押しに弱くて状況に流されやすい性格だからじゃない?
そうでなかったらそこまで束縛しないと思うけどな+8
-0
-
65. 匿名 2021/12/31(金) 00:29:01
婚活の時点で恋愛感情抜きの就職活動みたいなものなんだから相手に対して申し訳ないとか全く思わなくていいと思うよ
この人と結婚することが私の人生にどれだけプラスになるかその点だけ考えていればいい+1
-1
-
66. 匿名 2021/12/31(金) 00:29:11
>>46
フェードアウトできない婚活にしたら?仲人型の結婚相談所だと担当者にまた会いたいか聞かれるのでその時に断る。+6
-0
-
67. 匿名 2021/12/31(金) 00:29:23
>>7
彼氏居るならいいじゃん+25
-1
-
68. 匿名 2021/12/31(金) 00:30:09
>>51
男が沢山いるからと怒る彼氏とのケンカが面倒で会社の飲み会を断る
彼氏もあなたもちょっと普通じゃないです。
彼氏だいぶん幼稚だね。
私ならとことんケンカするけど。+19
-0
-
69. 匿名 2021/12/31(金) 00:30:48
>>65
男も同様に考えてるから複数の男を天秤にかけてる女を相手にしてくれる男は恋愛経験が少ない非モテ男率が高い。沢山遊んできた男はそういう部分をよく見ているからね!+5
-0
-
70. 匿名 2021/12/31(金) 00:31:53
>>38
写真なしだからでしょ
ドブスならメッセージ来ないよ+8
-0
-
71. 匿名 2021/12/31(金) 00:33:16
普通に会ってバイバイしてブロックよくやる
おすすめはしないけどそうじゃないと絞れない+6
-1
-
72. 匿名 2021/12/31(金) 00:33:45
>>32
そこが価値観の違いってことなんだろうかね。フェードアウトを誠意のない行為だと思うか思わないか。
フェードアウトで逃げるような人とのお付き合いなんてまっぴらだから、関係切れて良かったってことなんだけどね。+3
-1
-
73. 匿名 2021/12/31(金) 00:34:10
【女が結婚相手に望む順位】
1、収入
2、容姿
3、性格
【男が結婚相手に望む順位】
1、家事がしっかりできる
2、容姿
3、性格
+0
-3
-
74. 匿名 2021/12/31(金) 00:34:15
私が自己肯定感低いだけかもしれないけど相手が普通の人だと私は底辺だから申し訳なくなる
これじゃ結婚できない+4
-1
-
75. 匿名 2021/12/31(金) 00:35:21
>>73
男が相手に望むのは子供が産める年齢+8
-1
-
76. 匿名 2021/12/31(金) 00:37:16
就職活動って30社くらい平気でエントリーする。
1社ごとにエントリーしている就職できない人がいたら、誰だってもっと沢山の会社にエントリーしろって言うよね。
感情的には理解出来るけど、ある程度並行しないと結果は出ない。+6
-0
-
77. 匿名 2021/12/31(金) 00:37:24
>>74
それだと奴隷を探してるモラハラ男の餌食なるだけだよ〜
それが嫌なら考え方変えるか、
1人で生きていく道を探した方が良い+6
-0
-
78. 匿名 2021/12/31(金) 00:39:26
>>37
浮気疑ってくる人ほど浮気するんだよ。
30歳にもなって痛々しい。
+23
-0
-
79. 匿名 2021/12/31(金) 00:40:21
>>77
まさに好きかもって思ってる人がモラハラっぽい。好きなら言う事聞いてって言ってくる!+4
-0
-
80. 匿名 2021/12/31(金) 00:40:48
>>74
結婚は釣り合いの取れた相手としか出来ません。
自分が底辺ということは相手の男性も実は底辺です。
その考え方はモラハラを引き寄せます。
もっと自分に自信を持ってください。
+8
-0
-
81. 匿名 2021/12/31(金) 00:40:59
>>46
トピ主さんの言ってることわかるよー。
マッチングアプリなら返事に困ったらもういいや!ってFOしちゃう。向こうだって簡単に消えるしね。
誘われた時にはちゃんと断ってる。+13
-0
-
82. 匿名 2021/12/31(金) 00:41:10
婚活アプリで2人の人とやり取りしてて、仕事終わりに開いたら同時にメッセージがきてて1人に先に返事を書いてたらもう1人から「なんでログインしてるのに返事しないんだ!!」ってメッセージがきて怖かった。
それから二度と同時進行でするのやめた。
メッセージでこれだから、実際会って同時進行ってバレたら何されるかわからん。+8
-0
-
83. 匿名 2021/12/31(金) 00:41:40
>>75
子供が産めるかどうかじゃなくて単純に若い女が好きなだけだよ。今の男は子供が出来て経済的に厳しくなるのを嫌う男もけっこう多い。+6
-0
-
84. 匿名 2021/12/31(金) 00:43:14
>>73
案外、性格って3番目になるよね。1番に性格選んで容姿は度外視だったら結婚後に浮気する確率が高い+1
-1
-
85. 匿名 2021/12/31(金) 00:44:29
みんな同時進行いつまでしてるの?付き合って2年求婚されないんだが…??付き合う時に、1人に絞るの、、間違ってる?+4
-0
-
86. 匿名 2021/12/31(金) 00:47:51
>>1
でも正直、私って相手に媚びてしまいすぎて引かれるタイプだから、同時進行してて良かったと思う。
お見合いでいい感じの相手がいたんだけど、元彼から連絡があってお見合いの相手を放って会いにいってたら、お見合い相手の人が「この人捕まえないとどっかいっちゃいそう」と勘違いしてくれて、本来は全然追いかけてこない人だったんだけど、焦りを感じたらしく、ある日、こっちからプロポーズしたらOKしてもらえた。自分勝手な元彼に振り回されてたけど、お見合い相手の方が性格も良くてイケメン高収入で、結婚できて良かったと思ってる。
だから同時進行疲れるけど、駆け引き苦手な人には悪いことじゃないよ。+4
-4
-
87. 匿名 2021/12/31(金) 00:48:10
同時進行なら成立したと言って、ダメだった方を切る理由ができるけど、
1人に絞ってると「あなたは無理です」みたいな断り方しかできなくて嫌じゃない?+0
-0
-
88. 匿名 2021/12/31(金) 00:48:29
>>79
あなたがそれを望むなら良いけど…
できたらそういう男は選ばないで欲しい+4
-0
-
89. 匿名 2021/12/31(金) 00:52:38
>>85
婚活はちょっと違うんじゃないかな。相談所だと仮交際と本交際というのがあって、仮交際は何人でもOKにしてるところもある。でも(仮)・(本)いずれも期間はだいたい決まっていて長いキープはだめ。+3
-1
-
90. 匿名 2021/12/31(金) 00:53:14
>>35
まさに名前間違えられて一気に冷めて切った経験があるw
分かるんだけど、それだけ私の印象薄いんだなーって+21
-0
-
91. 匿名 2021/12/31(金) 00:54:05
>>51
今は飲み会程度で終わってるけど、その束縛の範囲どんどん広がっていくと思うわ
モラハラ予備軍+8
-0
-
92. 匿名 2021/12/31(金) 00:55:13
>>49
わかります。
え?そんなこと?と思ってしまうような些細なことだけど重要ですよね。+5
-0
-
93. 匿名 2021/12/31(金) 00:56:17
同時進行も2〜3人が限界。
そして今はいろいろな理由で、誰とも連絡取ったり会ったりしてない。
思い描いてた結婚への道のり(自然な出会いからの恋愛結婚)と違いすぎてることに疲れて、今ちょっと休憩中。+14
-0
-
94. 匿名 2021/12/31(金) 01:00:58
>>37
会社の飲み会断ればいいと思う。
でも理由を正直に言うと職場の人にドン引きされるから変えた方がいいと思うよ。+3
-0
-
95. 匿名 2021/12/31(金) 01:01:15
最近婚活トピ多いね+0
-0
-
96. 匿名 2021/12/31(金) 01:07:49
こうやって人を天秤にかけたり二股みたいなことをする人は結婚してもすぐにシンママ一直線ですよ
+1
-7
-
97. 匿名 2021/12/31(金) 01:10:49
>>46
いちいち断らないよね。もう次は会わなくていいかなと思ったら食事誘われててもブロックしちゃう。+5
-0
-
98. 匿名 2021/12/31(金) 01:19:42
前彼は奥手だったからなかなか告白してくれなくて、何回もデートしたのにここまできてダメになったら耐えられない!と気持ちに余裕がなくなってしまって毎回デート前にパーティー参加してたよ。+5
-0
-
99. 匿名 2021/12/31(金) 01:24:30
Hしてみてからじゃないと決められない!+3
-1
-
100. 匿名 2021/12/31(金) 01:25:00
アプリだけど、マッチングしてから実際に会ったり付き合ったりするまでに時間をかけるタイプ(会うまでに1ヶ月は様子メッセージのやり取りしたいとか、更に付き合うまでも何度もデートして見極めたい)と思う人は、基本的に色々比較して決めたいタイプだろうから、同時進行が向いてるかも
そういう人は、1人に絞ると思い入れが強くなっちゃうだろうし
マッチングして印象良ければサッサと会って、付き合うかどうかも割とサッサと判断出来る人は、同時進行するメリットが特に無い+0
-0
-
101. 匿名 2021/12/31(金) 01:36:44
>>44
後味より自分が終わりにしたいと伝えるのが単純に面倒だったり、相手から罵られるのが怖いとか、豆腐メンタルとかあるんじゃない?
相手を慮れないからフェイドアウトして切っていくんだと思うよ
多少楽しく共有した時間があるのに薄情過ぎて人生のどこかで大どんでん返し食え!って念を送る+10
-2
-
102. 匿名 2021/12/31(金) 01:39:53
>>1
ガル男だけどわりきってできません🥺+1
-0
-
103. 匿名 2021/12/31(金) 01:44:09
>>18
次の約束して
何着て行こう。ルンルン なのか
めんどいなぁ。昼から会って夕方には解散できるかな?
とか、デートが終わった後を想像してる時はどうひっくり返ってもこの人のこと好きにはならないと悟る
私も同時進行できないので主さんの気持ちが分かる+34
-0
-
104. 匿名 2021/12/31(金) 01:45:22
>>1
婚活してる人って、同時進行でわりきってヤッてるの?告白されて付き合ってみてヤってみて振り出しに戻るとか?はつらいよね。それはできないわ…。婚活女子は鬱になるはずだわ。+2
-7
-
105. 匿名 2021/12/31(金) 01:58:29
>>46
次に食事に誘われた時じゃなく、
まず会ってみて、なんか違うなってなったら、帰ってきて、お礼を送ると同時にお断りしてた。+7
-0
-
106. 匿名 2021/12/31(金) 01:59:25
>>46
> フェードアウトについて、まだ、告白されていない段階でなんか違うなと思った場合は自然と連絡が減るものかなということで書いた
違うなと思えば連絡は激減します、それはお互い様ですね
告白を境にしなくても、フェイドアウトは自由ですよ
相手に連絡取るのを止めると言うのが誠実ですがハッキリ相手に連絡止めると言えなくても返事を減らしたらどうでしょう?
>次に食事に誘われた時にはっきり断るということで良いのでしょうか?
近況連絡のやり取りは続けたいんですか?婚活では相手の気持ちを弄んだと解釈されるので友達作りなら他所でと言われます
また、食事に誘われる前に切りたければ切っても良いんですよ+2
-0
-
107. 匿名 2021/12/31(金) 02:00:38
>>104
同時進行でヤらないわw+12
-2
-
108. 匿名 2021/12/31(金) 02:03:50
>>18
長時間一緒にいても疲れない
自然体でいられる
臭くない+14
-0
-
109. 匿名 2021/12/31(金) 02:04:44
>>51
経験上、職場の飲み会程度で浮気や襲われるのを心配するのは自分ならその気がある(すきあらば浮気する)人だったよ
帰ってから男性との絡みエピソードばっかりとか、二次会三次会行くとかじゃない限りそんなに心配しないのが普通。+12
-0
-
110. 匿名 2021/12/31(金) 02:10:31
>>107
女はそうでも男はコッソリ同時進行並行してる場合あるのよ+6
-0
-
111. 匿名 2021/12/31(金) 02:14:02
>>6
戦場かと思ったw+16
-0
-
112. 匿名 2021/12/31(金) 02:31:15
>>44
他がダメだった時に「久しぶり!仕事が忙し過ぎて連絡途切れてしまったよ。」と言えるから。始まりと終わりをしっかり出来ない男は本当にダメだよ。
こうして時間が経っても思い出してしまう運命的な相手という演出です。+16
-1
-
113. 匿名 2021/12/31(金) 02:35:16
私は余裕だけど苦手な人は無理しなくていいんじゃない?かな?
友達は三人だけに絞ってやりとりして
三人の中から選んでた!
私は平行で毎日新規つくりまくってたなぁ
+1
-0
-
114. 匿名 2021/12/31(金) 02:51:52
実際働きながら婚活きつい
割り勘ならファミレスしか行けない
お洒落な店を割り勘とかいう男性無理
私飲めないしあまり食べないから頭割りだと損だし+7
-0
-
115. 匿名 2021/12/31(金) 02:55:59
>>60
婚活でセックスできる相手探しはかなり難しいよ+6
-1
-
116. 匿名 2021/12/31(金) 03:08:10
>>112
なるほど!😳他がダメだった時に「久しぶり!仕事が忙し過ぎて連絡途切れてしまったよ。」を言うために音信不通にするんだねぇ。そういや、ブロック解除までして連絡してきたやついた。音信不通返ししたけど。+4
-0
-
117. 匿名 2021/12/31(金) 03:09:09
>>115
できるような相手はだいたい既婚者かヤリ目ですかね+7
-1
-
118. 匿名 2021/12/31(金) 04:07:51
>>101
あと正式に付き合ってるわけでもないのに「ゴメンなさい」するのが、
なんか自意識過剰な感じに思われてしまわないか?とかもあると思う
きっぱりゴメンなさいが結局相手のためなんだけど、
断るほうの心理としては「こいつ付き合ってもいないキープの一人のくせに、お断りだとよ」
みたいなこと言われないか、みたいなのは割とあると思う+20
-0
-
119. 匿名 2021/12/31(金) 04:29:42
>>82
いるよね、自分はこの人って決めた人だけしかやりとりしません、とかさ。プロフと写真見てマッチングした位で??だよ。
余程マッチングしないのかな。
何回か会ってからじゃないと、決められないって言ってるのに、「この人って決めてメッセや電話したりして会えばいい」とか話通じない。
会うイコール付き合うじゃないんだよ。面倒だからブロックしたわ。+10
-0
-
120. 匿名 2021/12/31(金) 05:25:42
>>23
問題は君にあるよ!
その男でいいの?+3
-0
-
121. 匿名 2021/12/31(金) 05:30:54
>>20
10人とデートや付き合ったの?+1
-0
-
122. 匿名 2021/12/31(金) 05:42:44
>>1
不器用なのと面倒くさがりで同時進行出来ないので会うのは1人ずつと決めて婚活しました。
メッセージの段階だと断りやすいけど会ったら断りにくいし…幸い1人会って結婚しましたが稀なパターンだと思います。
メッセージで他の人はなんか嫌だったので会いたいと思えなかったのもあるけど。基本的に婚活は同時進行なので付き合うのだけ1人に絞れば問題ないですよー+5
-0
-
123. 匿名 2021/12/31(金) 05:48:11
>>82
そういう事言う人は即切りだよね。
会わなくて良かったよ+4
-0
-
124. 匿名 2021/12/31(金) 06:21:20
>>85
>>85
付き合うときに一人に絞るので合ってるよ。
2年は普通に長いよね。
婚活っていうより恋活アプリだったのかな?それでも2年付き合ってたら結婚の話が出そうだけど。+2
-0
-
125. 匿名 2021/12/31(金) 06:28:31
>>115
わかる。
でも何度か会う中で「触れてみたい」と思わないような相手だとやっぱり難しいよ。結婚する事が目標だったとして本当に条件で割り切って結婚しても、後の結婚生活は砂を噛むようなものになるよ。
自分がそうなら相手も何かしら感じるだろうし、結婚が最終目標のもの同士例えば子育てとか表向きの家庭の維持とかは頑張るだろうけど、夫婦としての結婚生活は砂を噛むようなものになるよ。
経験談。+11
-0
-
126. 匿名 2021/12/31(金) 06:55:19
>>6
そこに愛はあるんか?+4
-2
-
127. 匿名 2021/12/31(金) 07:19:59
>>1
私は婚カツで結婚したけど、同時進行なんてしなかったよ
品定めする立場じゃないし、二人以上と付き合えばどっちがいいか悪いか比べることになるじゃない?
エージェントさんは顔合わせごとにお金が入るわけだし、成婚確率あげるために数打たせるけどさ
同時進行するかどうかは自分で選べると思うんだけど(申し込み段階でご免なさいしたり)
自分にそれが会わないと思ったなら即刻やめたらいいと思うよ+2
-0
-
128. 匿名 2021/12/31(金) 07:20:09
同時進行した場合、どの時点で一人に絞るの?+0
-0
-
129. 匿名 2021/12/31(金) 07:22:47
>>35
誰かと誰かを比べる人間が決断下せるような逸材を
抱えてる自信があるのかな?
人によって同時進行おすすめできる、出来ない、それを事前のカウンセリングで見分けてお話ししてますとかならわかるんだけどさ
結果、客を疲弊させて退会させてしまうことだってあるわけでしょ?
その辺のケアどうしてるんです?+5
-0
-
130. 匿名 2021/12/31(金) 07:38:35
ぶっちゃけ同時進行は二人が限界だな
男はどうなんだろう
みんな初回会うときにアプリもう消したいからline教えてって言うんだけどw嘘つけwって思ってる+1
-0
-
131. 匿名 2021/12/31(金) 07:47:49
>>130
アプリはヤリ目多いだろうし嘘だろうねw
男側も性格次第だと思うよ
同時大丈夫じゃない人はアプリにはあんまりいなさそうだけど+1
-0
-
132. 匿名 2021/12/31(金) 08:26:33
>>6
そうだそうだ!今が1番若いんだ!がんばれ笑+7
-0
-
133. 匿名 2021/12/31(金) 08:32:28
>>5
恋愛結婚と婚活結婚は全く別のもの。
婚活結婚は取り引きだから割り切らないと乗り越えられない。向こうも良い物件見つかればすぐ乗り換えるつもりでやってるのだから。+8
-0
-
134. 匿名 2021/12/31(金) 08:37:46
婚活なんてお互い同時並行だろうから申し訳ないとかはないけど、メンタルすり減って疲れるからあんまり同時並行したくないってのはある+2
-0
-
135. 匿名 2021/12/31(金) 08:52:34
同時進行したほうが、自分に合う人に出会える確率が高くなる。
後々後悔しないように、真剣交際になるまではいろいろな人にあってみたほうが良い。だいたい3回くらい会えば合う合わないがわかる。+7
-0
-
136. 匿名 2021/12/31(金) 08:54:50
>>7
付き合う段階まで行ってから同時進行は流石にみんなしてないと思うよ。単純に二股はクズい。+5
-0
-
137. 匿名 2021/12/31(金) 08:59:59
一人とライン交換してたらアプリでログインしてるの見られたらなんか誠実と思われないかなとか色々気を遣ってアプリが使えなくなる、、+1
-0
-
138. 匿名 2021/12/31(金) 09:05:42
同時進行平気と思える人とは合わないと思うから付き合いたくはないな
私も相手も一人絞りだったからもうこの人だわ!ってなった
条件的に厳しい人とはそもそも会わないよ
結婚相談所は簡易お見合いみたいなもんだから
同時進行しない方が普通だと思う
マッチアプリならプロフの情報収集も含めて何人かとは会わないとダメかもしれないけど+0
-1
-
139. 匿名 2021/12/31(金) 09:10:02
>>27
合うなーって絞って2回ぐらい会ってからフェードアウトされましたしかもクリスマス前。+5
-0
-
140. 匿名 2021/12/31(金) 09:10:32
>>45
横
モラハラとかするような男って、こういう言い返さない人選ぶよね…言い返してきそうな相手はちゃんと嗅ぎ取って避ける+4
-0
-
141. 匿名 2021/12/31(金) 09:10:36
>>133
会社や学校で出会う相手と
アプリや婚カツ、友人からの紹介による出会い目的で出会うことに違いはあるけど
結婚自体に恋愛か条件かの差はないよー
見合いで恋に落ちた私みたいなのもいるからw
恋愛結婚の反対は妥協婚であって
見合い婚ではないと断じて思う+5
-0
-
142. 匿名 2021/12/31(金) 09:16:00
>>1
自分がされて嫌な事は人にもしなきゃいいよ。
要は他の女と比べて主自身が品定めされるのに抵抗があるから、自分がしたら相手にも悪い気がするって事でしょ。
正常な感覚だと思うよ。+6
-0
-
143. 匿名 2021/12/31(金) 09:39:15
>>44
付き合っていないのに、お断りすると
相手からしてみたら、はぁ?告白もしてないのに何で自分が振られる訳?自意識過剰な女!みたいに思われて
相手を嫌な気持ちにさせてしまうかも...というのもあるのでは?
要はお互い同時進行ですし、フェードアウトの際はお互い察しましょう!的な暗黙の了解ないの?知らんけど
ある程度会っててこれはもう付き合うだろうな!という状況で、どうしても妥協出来ない理由が見つかった時は 少し理由に触れてお断りするのでは?+8
-1
-
144. 匿名 2021/12/31(金) 09:46:53
アプリとか婚活した事ないけど、決め手ってフィーリングでは?
私は今の夫含めて、付き合った人で話が合わないとか一緒に居て落ち着かないって人は居なかったから。
外見カッコよくても、全然話が噛み合わない人は、結局付き合わなかったな。
お付き合いも結婚もコミニケーションがちゃんと取れない相手だと難しいと思いますよ。+0
-0
-
145. 匿名 2021/12/31(金) 09:52:43
>>141
素敵な恋愛&コメントですね。
私も結局、顔とスタイルと声のタイプは譲れないんだなと価値観が明確になりました。
アプリとかパーティーで出会い増やせるよう頑張ります。+2
-0
-
146. 匿名 2021/12/31(金) 09:56:02
>>1
気に病むくらいなら同時進行してる事を相手にも伝えたら良いんじゃないの?
+0
-0
-
147. 匿名 2021/12/31(金) 09:59:49
>>35
結婚相談所の成約率は5%以下って本当ですか?+0
-0
-
148. 匿名 2021/12/31(金) 10:18:36
毎回出なくても同時にしてた
だって一つ一つやってたらめちゃくちゃ大変だもん+0
-0
-
149. 匿名 2021/12/31(金) 10:22:32
私も無理
性格なんだと思う
彼が浮気したときに私も浮気仕返そうと思ったけど出来なかった+1
-0
-
150. 匿名 2021/12/31(金) 10:39:46
>>129
>逸材を抱えてる自信があるのかな?
逸材ってw
婚活者なんだよ、お互い
自分だけは選ぶ立場だと勘違いしてないかい?+4
-0
-
151. 匿名 2021/12/31(金) 10:44:40
アプリで何度か約束してたデートをドタキャンした事がある…
精神的なものだと思うんだけど、当日になって本当に憂鬱で調子悪くなる。
深層心理では行きたくない相手だと思ってたのかも?
自分でも最悪な人間だなーと思いつつそのままフェードアウト…
相手やお店には本当に申し訳ない。
自分みたいなのが居るから予約しない人増えるんでしょうね…+3
-12
-
152. 匿名 2021/12/31(金) 11:14:24
婚活した事ないけど
同時進行が当たり前なんだ…
不器用な私には厳しいなぁ+5
-0
-
153. 匿名 2021/12/31(金) 11:26:40
タイムリーなトピ!
来月から結婚相談所で婚活がスタートするからここ見て勉強させてください!
+5
-0
-
154. 匿名 2021/12/31(金) 11:48:38
>>143
それは確かにそうなんだけどね。
以前、自分もそういう状況になって、付き合ってるわけでもないのに相手の人をふるみたいなこと、何様だよ??って感じできまり悪くて、えらそうで申し訳ないし、少し悩んだけどね。
でも、やっぱり、その気がないこと次はないことを、きちんと伝えないのは誠意がなくていやだったから、メール出したよ。
「お付き合いしているわけでもないのにこんなこと言うのも…」という感じでそこはかなり意識した書き方した。相手も、それは仕方がないですねという内容のメール返してきてくれた。終え方としては良かったと思ってる。
自分がもし断られる側になったとしても、ぜったいちゃんと伝えて欲しいと思う。
+3
-0
-
155. 匿名 2021/12/31(金) 11:51:10
優柔不断だから無理だな+0
-0
-
156. 匿名 2021/12/31(金) 11:55:01
>>152
なかなかプロポーズしてくれない彼氏がいるときの
彼氏をキープしながら他も見つけようってアドバイスもえぇ…と困惑する
がるだと肯定されがちだよね。
実行できる人は器用だから別れるときも揉めないのかな。
他人の感情が絡む場合は、何でもかんでも合理的にスムーズに進まないと思うんだけどな。+3
-0
-
157. 匿名 2021/12/31(金) 11:57:34
>>142
良かったぁ
なんか全身視姦されてるような気分になるんだよ。。一緒にいるのにどこか気もそぞろになられたり違和感しかない笑
でもさ、好きな人がモラハラになったりしたら地獄だし、ずっと優しい気持ちでいてくれる人といたいよね。。比較した方が安心なのかな+1
-0
-
158. 匿名 2021/12/31(金) 12:34:24
>>82
これ逆に同時進行だからこそ分かった奴じゃん
もし即レスでし続けて付き合うまでいってしまったら相当面倒そう
+5
-0
-
159. 匿名 2021/12/31(金) 12:44:53
>>147
5%もないんじゃない?
余り物同士を無理やりお見合いさせてるだけだし。+5
-2
-
160. 匿名 2021/12/31(金) 13:01:16
>>150
わかってて言ってるんだけど、
元レスと話の流れ読んで見てね+1
-0
-
161. 匿名 2021/12/31(金) 13:13:37
>>159
人間も動物である以上生存競争はあるし、異性から選ばれない遺伝子は淘汰されるのが自然の摂理だからね。
婚活って本来は淘汰されてる人を無理矢理結婚させようとして利益を得るビジネスモデルだから。
そりゃごく一部しか結婚できないのは当然。+4
-4
-
162. 匿名 2021/12/31(金) 13:36:27
>>152
どうだろう?
ネット情報だと同時進行って言葉がふつうに出てくるけど、
当たり前ってことはないと思うし、当たり前と思って同時進行?掛け持ち?して、ちがうなと思ったらフェードアウトみたいな切り方を繰り返せる人って実際は少ないと思う。
自分も婚活中だけど、そういう人とはお近づきになりたくないなぁ+3
-0
-
163. 匿名 2021/12/31(金) 13:41:30
>>129
チョット何言ってるか分からない+2
-0
-
164. 匿名 2021/12/31(金) 15:09:51
>>1
トピ主です
コメント読みました
もう結婚した友達がアプリで相手を探したときに例えば、お昼1人、夜1人って感じで短期間で数人に会って1人に絞ったという話を聞いて凄いなと思いました
今回私は複数人に会える婚活パーティー(個別に全員と順番に話す形式)に参加し、2人と連絡先交換しました
フェードアウトについては途中書いてくださった方もいましたが「告白されたわけでもないのにお断りなんて自惚れてる」という感覚が近いなって自分で腑に落ちました
今までも、いきなり無視ではなく、進展無い雰囲気をお互い感じて連絡しなくなるということは経験上あるかと思います
気持ちに温度差があるときはちゃんと言葉にしてお断りするし、相手にも言葉にしてほしいとは思いました
決め手については、人によりますが、他の方は何を重視してるいるのか聞いてみたかったので書きました
ありがとうございます+5
-0
-
165. 匿名 2021/12/31(金) 15:25:31
>>156
それさ、彼氏がいない人に比べても、結婚が1番遠くなる要因とも言われてるんだよね。結婚する気のない彼氏とずっと付き合うのって。
進めてくる人は心の安定とか思ってるのかも知れないけど、(婚活で人に出会ったとしても)この人のこと大して好きではないし、乗り換えないでべつにいいかって、ダラダラする原因になるだけだと思う。
退路がないってわかってるほうが、ここで決め打ちかなってなりやすい+0
-0
-
166. 匿名 2021/12/31(金) 15:37:27
>>6
どこかの司令官とか隊長っぽいw+0
-0
-
167. 匿名 2021/12/31(金) 16:09:14
男だけど、子のために毒親になってほしくないから女性の性格めっちゃ見てるけど。
あと、年齢も一応みるけど、痩せ過ぎてないかとか規則正しい生活してるかどうかとかも見ています。
+1
-6
-
168. 匿名 2021/12/31(金) 19:00:35
相談所で女友だちが結婚して、その旦那さんに私が同時進行で会ってた何人かの男性のことを話したら、僕は同時進行しようなんて全く思えないくらい彼女(友達)が良かったと言われた。
結局そんくらい相手に熱意が持てないとだめなんだわ。+7
-0
-
169. 匿名 2021/12/31(金) 19:13:57
>>115
向こうがヤリ目は死ぬほどあるのにね…+3
-0
-
170. 匿名 2022/01/01(土) 12:32:45
>>1
仕事でクライアントにプレゼンしてる営業マンと同じだから。
企業はいろいろな所から提案を受けてるし、営業マンはいろんな会社にアタックしてる。
同時進行でやってかないと仕事にならないでしょ?
Win-Winな商談成立をめざして活動してるの。
婚カツは恋愛じゃないから。社会契約成立のための活動だから。+1
-0
-
171. 匿名 2022/01/01(土) 12:38:09
>>102
まともに異性と交際した経験がないと、
婚カツと恋愛の違いがわからないからね。
異性がからむと恋愛関係結んでる気分になっちゃうんだよ。
違うから。就活に近いものだよ。+2
-0
-
172. 匿名 2022/01/01(土) 12:43:53
>>110
そんな器用な男性はアプリにはいそうだけど、結婚相談所にはいない人種だわ。+2
-0
-
173. 匿名 2022/01/01(土) 14:35:57
>>1
私も何回か遊ぶ関係の人との同時進行無理だったな〜
アプリでメッセージくらいならまだ大丈夫だけど、会い出したら1人しか無理だ。メッセージもいい人1人絞って後は軽い感じにやり取りしてた。
会い出すと気持ちがあちこちいくとメンタルかなり疲れるし…
それで運良く同時進行しなくても彼氏も出来たし、結婚もしたよ。
+2
-0
-
174. 匿名 2022/01/01(土) 15:10:38
>>35
あっちも返事しなきゃこっちもしなきゃ!ってなって疲れる人は向いてないよ
人それぞれ
同時進行してもうまくいかない人はいっぱいいる+1
-0
-
175. 匿名 2022/01/01(土) 15:12:59
>>27
それー!一緒!!
やっぱ良い人がいればその人とだけの方がいいよね~
それで私は結婚したよ!上手くいくといいね!+0
-0
-
176. 匿名 2022/01/01(土) 16:20:41
同時進行って難しいよね。
一人一人ペースが違うから訳分からなくなってくるし。
私の友達は同時進行で何人かの人と身体の関係もあったとか。
友達は先に成婚したけどなんだかなぁ…と思って。
私は無理で一人ずつだから時間がかかるのかも。
+2
-0
-
177. 匿名 2022/01/03(月) 13:39:42
>>7
私も無理だった。彼氏が出来てからはそれまで会ってた人は徐々にフェードアウトしたりお断りして今0+0
-1
-
178. 匿名 2022/01/03(月) 13:59:12
>>60
会ってみて匂い大丈夫→近く歩かれてもそんな気にならない→手繋ぎ嫌悪なし→ハグ気にならない→キス 匂い気にならない→セックス 特に嫌悪感無しとかで段階踏んで何処かでひっかかったら一緒にいるの億劫になる。いつ夜の話出るのかハラハラしそうだから。+0
-0
-
179. 匿名 2022/01/04(火) 03:55:08
>>161
結婚は自然の摂理に反するよねw+1
-1
-
180. 匿名 2022/01/04(火) 15:33:46
>>3
12月にアプリで婚活始めたばっかだけど、本当そうだなと思った。
転職活動の時に複数のエージェント登録して、いろんな案件見て、選考進んだり落ちたり途中で辞退したり。
婚活もいろんな人見て、メッセージやり取りして、連絡来なくなったりこちらからフェードアウトしたり。+1
-0
-
181. 匿名 2022/01/04(火) 15:35:55
>>177
彼氏できるまでの話でしょ?
彼氏できてからも同時進行とか普通に二股じゃん。+0
-0
-
182. 匿名 2022/01/04(火) 15:38:27
>>176
私同時進行してるけど体の関係はないよ。付き合う段階の時でしか無理。
付き合う前に相性確かめたいって人もいたけど、価値観違うなってフェードアウトする。+1
-0
-
183. 匿名 2022/01/06(木) 17:54:22
同時進行してたけど、全員同じペースではないよ
一人本命であとはキープみたいな
もちろんキープが離れていくこともあるけど、別にそれはお互い様だから問題なし
本命に力入れつつ、キープさんにも暇なときに連絡するくらい+0
-0
-
184. 匿名 2022/01/08(土) 06:26:07
>>121
横ですが、相談所なら仮交際だから、デートだけ。いわゆる肉体関係は禁止。二人で出掛けて会話を重ねて理解を深める期間。+1
-0
-
185. 匿名 2022/01/08(土) 13:13:36
私も同時進行無理で相談所だったけど、基本1人と続けていましたよ。+1
-0
-
186. 匿名 2022/01/08(土) 13:22:58
同時進行しんどいけど、二人以上はしないようにしてる。
3人以上だったらさらに気を使いすぎて精神的にしんどいから。
一人に絞り込みたいけど、だめだった時が辛いから二人までに。
+0
-0
-
187. 匿名 2022/01/09(日) 20:06:32
>>172
いくらでもいるよ…+0
-1
-
188. 匿名 2022/01/13(木) 22:06:24
トピずれかもしれませんが、こういう方いませんか?
このままだとマズイと思い、アプリ始めて1週間経った25歳です。
たくさんいいね来た!→マッチング→4人くらいと連絡し合うのそこそこ楽しいじゃん!→5日くらい会話を続けていくと、幻滅したり違和感を覚えたりして萎える→やっぱ会うのやめよかな…
今そんな感じで萎えてます。妥協も大事なのは分かるのですが…彼氏できるか不安です。+1
-0
-
189. 匿名 2022/01/15(土) 19:49:42
複数交際でも本命、2番目以降はだいたい分かってると思う。2番目以降は本命でいいのかな?って比較対象として会い続けた方がいい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する