-
501. 匿名 2021/12/31(金) 10:28:27
女も男もある程度遊んで遊びに飽きたら結婚
仕事出来る女より俺が居ないとダメだなコイツって思わせた方が結婚出来るんだと思うよ
周りの既婚者見てると顔じゃないから主は今から中身磨いたら?
まぁ結婚が全てでは無いと思うが+12
-1
-
502. 匿名 2021/12/31(金) 10:29:15
>>492
人はみんな歳をとるんだから、ビジュアルだけしか売りがないとどこかで限界を感じる時が来る。+7
-0
-
503. 匿名 2021/12/31(金) 10:29:49
>>383
もし勝ち負けがあるとしても、今日勝ってても明日は負けてるかもしれないし世界中に何億人いると思ってるんだろう。いちいち比べてたら面倒くさいしそんな暇ないよね+6
-0
-
504. 匿名 2021/12/31(金) 10:31:14
>>31
鬼正論+53
-1
-
505. 匿名 2021/12/31(金) 10:32:11
>>1
結婚出産が全てじゃない。独身で自由に好きな仕事して、色んなイケメンと自由に恋愛した方が人生楽しそう。+1
-5
-
506. 匿名 2021/12/31(金) 10:32:38
>>388
そして、どっちの女性の方が人から好かれて将来的にもっと幸せになれるのかも明白+4
-0
-
507. 匿名 2021/12/31(金) 10:32:54
>>502
出産を考えたら若い時代に決着つけるしかないんだから
ズレてるよ+7
-1
-
508. 匿名 2021/12/31(金) 10:34:18
>>505
こんな性悪がキラキラ独身生活できてるわけないじゃん
妬み嫉み全開みたいだし+14
-0
-
509. 匿名 2021/12/31(金) 10:35:48
主の生き方って独身を貫きたい人の生き方と同じでは?
それと若い頃の「遊び」って怠けてる訳じゃなく経験も積んでるんだよ
人間関係や生活の知恵やトラブルが起きたときの対処の仕方などありとあらゆること
それが家庭を持つことに繋がるし家庭を持った時に今までの経験が生きてくるの
アラフォーで視野が狭くて(ごめん)人を妬むその性格は元の性格もあるだろうけど経験のなさや人との交流の無さも影響してるんじゃないかな
人のことはどうでもいいからまずは自分の内面を見つめ直してみてはどうかな+16
-1
-
510. 匿名 2021/12/31(金) 10:36:36
>>492
美人でもその女性自身が、誰も好きにならない性格で、どんな男性でも気に入らないなら結婚は難しい。
おそらくトピ主は真面目に生きてきたんだろけど、男性を好きになったり自分から積極的に誘ったり、相手に気に入られようと努力もしてないと思う。+11
-0
-
511. 匿名 2021/12/31(金) 10:38:00
>>212
ほんとその通り+0
-2
-
512. 匿名 2021/12/31(金) 10:39:49
>>1
いやいや、いい企業に勤めてるあなたが羨ましいよ。
人の価値観なんてそれぞれなんだから自分が結婚に重点おいてるならそっちに向かえばいいだけだよ。+3
-0
-
513. 匿名 2021/12/31(金) 10:40:32
>>402
これ分かるわ〜
好意を素直に表せる女性は魅力的なんだろうね
男性も隅っこで見てるだけの人には何も感じないだろうし
私は隅っこから見てて後悔ばかりの人生だよ…+13
-0
-
514. 匿名 2021/12/31(金) 10:41:30
>>1
マイナス多いけどわたしも学生時代は資格試験の勉強とバイト漬けで恋愛経験なかったから全く同じこと考えてたわ
その反省から社会人になって合コンや街コンなど色々行って1年で彼氏作ったよ
モデルや女優の女の子たちだって自分から告白するくらいだから普通の人なら積極的すぎるくらいがちょうど良いと思う+9
-0
-
515. 匿名 2021/12/31(金) 10:44:35
>>9
この人の顔みてるとみてるこっちの気持ちが不安になる、、、。
直感で関わりたくないなーって感じ。+42
-0
-
516. 匿名 2021/12/31(金) 10:45:09
遊ぶことは大事だよ。遊びを履き違えてただけじゃない?悪い意味で取りすぎ。友達と色々なところへ旅行へ行ったり、ご飯食べたりそれだって遊びだけどそういう事もしてこなかったの?+12
-0
-
517. 匿名 2021/12/31(金) 10:45:09
>>3
そういうタイプはなかなか結婚出来てない。出会う男性の事も見下してるから。+45
-0
-
518. 匿名 2021/12/31(金) 10:46:57
>>1
主は男の人も見下してしまうんじゃないの?
若い頃遊ぶというのはやりまくってたとかそういう事?
彼氏と遊ぶとかなら普通だもんね
物の考え方一つだろう+9
-0
-
519. 匿名 2021/12/31(金) 10:47:15
>>510
うん、いくら可愛くてもコミュニケーション能力がある程度無いと相手にはされない。最初だけは声かけてもらえるかもしれないけど進展はないね。+4
-0
-
520. 匿名 2021/12/31(金) 10:47:49
>>9
YouTubeと顔違いすぎ+11
-0
-
521. 匿名 2021/12/31(金) 10:48:08
低レベルな男と結婚出産は誰にでも出来ると思うけど、主が羨ましくなるような男の人と結婚するためには遊んでるだけじゃできないよ。体型管理、メイク、料理、会話、ハイスペ男が結婚したくなる女になるために勉強以外のところで絶対努力してると思う。
勉強とか就職は自分が努力した分だけ結果はでるけど、結婚出産はいくら努力しても相手との相性もあるし難しいと思うよ。+9
-1
-
522. 匿名 2021/12/31(金) 10:48:19
>>517
これリアル+12
-0
-
523. 匿名 2021/12/31(金) 10:49:48
>>46
親にそう言われてまじめに生きてきたんだろうね+12
-0
-
524. 匿名 2021/12/31(金) 10:50:09
>>212
男なんか穴さえあれば良い奴多いからね+8
-4
-
525. 匿名 2021/12/31(金) 10:50:43
>>48
子育て落ちついた頃に若くて元気なのってとてもいいと思う。+11
-0
-
526. 匿名 2021/12/31(金) 10:54:36
>>525
子育て時代も
晩婚で高齢出産だと子供と遊ぶのがツラいのよ…
元気な若いお母さんが輝いて見える
出産は遅くならない方が絶対にいいよ+21
-0
-
527. 匿名 2021/12/31(金) 10:56:08
>>1
同僚に工藤静香を叩いてるおばさんがいるんだけど主に似てる
嫉妬深くて妬み嫉みがすごくて私は国から何の恩恵もない!が口癖なの、真面目といえば真面目な人なんだけど視野が狭い所も似てる
専業主婦だから十分恩恵受けてると思うんだけど
一見派手な人って勘違いされやすいけど実際接してみると人間関係に揉まれてるだけあって気遣いや優しさはすごくあるよ
主は恋愛云々より身近にいる、主が遊んでると決めつけて遠ざけてる人を観察することから初めてみたら?
+9
-0
-
528. 匿名 2021/12/31(金) 10:56:26
>>471
選ぶことが出来なくなる、って何歳ぐらい?
タイムリミット近づいてるかも!
急がなきゃ!
あと5人ぐらいとしたい!!+7
-1
-
529. 匿名 2021/12/31(金) 10:56:30
>>241
どうよんでたのww
かわいい+53
-2
-
530. 匿名 2021/12/31(金) 10:57:07
>>90
仕事の為に努力したり勉強してる間に結婚をどうするかって事を考えていたのかな?仕事の事しか考えていなかったのなら、その努力はきちんと仕事の為になってるわけで結婚出産マイホームとは関係ないからなぁ。結婚してる子は早くから視野に入れて生きていたと思うし成したようになってると思う。+9
-1
-
531. 匿名 2021/12/31(金) 10:58:36
>>526
私は30歳で産んだけどそれでもある時から急にキツくなったよ。早い方がいいと本当に思う。+12
-0
-
532. 匿名 2021/12/31(金) 10:58:46
>>7
結婚することを「ゴールイン」ていうけどさ、実際はスタートなんだよね。
人生第2章の始まりみたいな。
私も晩婚のほうだったから、先に結婚・出産していく友達を羨んで「結婚さえすれば幸せ」とかその次は「子供さえできれば幸せ」と思ってたりしてたよ。
実際は違った。
その人にもよるけど独身の時と違った悩みや苦労が日々出てくるよね。
それにトピ主は気付いてないか、現状から逃げたいかだと思うけど。
まあ自分の経験からして結婚さえすれば全てOK!できないのは負け組!てな気持ちになるのも分からなくはない、+79
-2
-
533. 匿名 2021/12/31(金) 11:01:20
そういうのって逆恨みって言うんだよ。他責的だからモテない。+7
-0
-
534. 匿名 2021/12/31(金) 11:01:23
>>1
こんな人もいるよ+0
-0
-
535. 匿名 2021/12/31(金) 11:03:23
自分を苦しめているのはいつも、自分の中にある固定観念だよ。
主さんは女の幸せが結婚出産マイホームと思い込んでいるんだね。
進学校に行って大学出て就職してキャリア積んでることだってとても幸せなことだと思うよ。それは主さんの努力の賜物だよ。
男の幸せとか女の幸せとか一括りにはできないよ。
主さんの幸せは何なのかな?結婚出産マイホームという主さんの思い描く幸せの"形"を手に入れて本当に幸せになるのかな?
形にこだわるのは辞めた方が良いよ。物事の本質を見失ってしまうよ。自分が辛くなるだけだよ。
主さんにとっての幸せが見つかりますように。+7
-0
-
536. 匿名 2021/12/31(金) 11:06:36
>>1
その結婚向きの友達の旦那さんともし独身のときに出会ってたら、あなたはその男性を選んでいたの?+5
-0
-
537. 匿名 2021/12/31(金) 11:07:56
>>30
追い抜けるとかそういう問題じゃない
死ぬ間際に幸せな人生だったって思えたら十分でしょ+47
-3
-
538. 匿名 2021/12/31(金) 11:10:05
>>1
交友関係や趣味仕事が華やかだと遊んでる、不真面目って決めつけてくる欲求不満の拗らせ喪女めんどくさい。他人の人生をどうこう値踏みする以前にまずは自分のコンプレックスと向き合うべき。+9
-0
-
539. 匿名 2021/12/31(金) 11:10:12
>>1
こういうタイプって生い立ちからまず拗らせてる人多いからかどう転んでも不満が出て来そう
早く結婚したらしたで若いうちにもっと遊んでおけば…と考え
晩婚だとヤンママに憧れて早く結婚したかったとか言い出す感じ+6
-0
-
540. 匿名 2021/12/31(金) 11:12:10
何に幸せの重きを置くかだよね。
結婚出産マイホーム=幸せ
自立して沢山稼ぐこと=幸せ
幸せの基準は人には決めれないし、側から見て幸せそうでも内情はそうでもないかもしれないしね。
主は見下してた子がキラキラ幸せそうなのをただ嫉妬してるだけじゃない?もし逆の立場であったとしても変に嫉妬してイライラして幸せとは言えないんじゃないかな+2
-0
-
541. 匿名 2021/12/31(金) 11:13:20
>>334
役所に転職した知り合い、ずっと前の職場で不倫しててそれを清算するために転職
全ての事情を知った上で同年代のイケメン同僚と結婚したよ
意外と過去は気にしない男は多い
知り合いは美人だし、いくらでも男は寄ってきてた+17
-0
-
542. 匿名 2021/12/31(金) 11:18:44
>>317
私も育児しながら資格取得したよ。したくない人って〜だから出来ない。って言い訳したり、羨ましいって言うだけで実行しない。それで妬まれるのは理不尽。+5
-1
-
543. 匿名 2021/12/31(金) 11:19:54
>>10
そういうことだよね(笑)+31
-1
-
544. 匿名 2021/12/31(金) 11:20:40
>>8
何を基準にイイ男なの?ツラ?見せかけの学歴?+4
-1
-
545. 匿名 2021/12/31(金) 11:20:44
>>66
透けて見えてるんだろうね。
良い人間、できる人間ほどそれを察知できるし。+15
-0
-
546. 匿名 2021/12/31(金) 11:29:48
>>1
要領よくとか、女の幸せとか、見下してた?
友達にそんな感情持たないし、そもそも言葉のチョイスが性格の悪さを物語ってる。
周りばかり気にせず素直に人生楽しんだら良いのに。
可哀想な人。+11
-0
-
547. 匿名 2021/12/31(金) 11:32:07
主は真面目の意味を履き違えてるだけで、独善的で他責思考な人という印象。一緒に居たら疲れそう。
+7
-0
-
548. 匿名 2021/12/31(金) 11:32:53
>>241
漢字が少し違うのか?って思って目を凝らして見比べたけど同じだったw+53
-1
-
549. 匿名 2021/12/31(金) 11:33:00
>>1
あなたの意識の根本にある「アリとキリギリス」的な「勉強=善 遊ぶ事=悪」って二元論がそもそも間違ってる。人生経験を積むいう意味では、遊ぶ事だってある意味では大事なんだよ。アリもキリギリスも得意な事が違うというだけ。勝手にターゲットにされて粘着されてる子の方がよっぽど可哀想。
そして、身近に要領の良い人がいるなら、アドバイスを貰ったり相談すればいいじゃない。不得意な事は、得意な人に聞くのが1番の近道な訳だから。あとは、その他人を見下して悦にいってるような小さなプライドを手放せるかどうかだけ。+16
-0
-
550. 匿名 2021/12/31(金) 11:33:20
>>1
何のための努力なのかってことだよね。ざっくり言うと、
勉強=知識と論理的思考力を鍛える=仕事に活かせる
遊び=コミュ力を鍛える=恋愛や結婚に活かせる
それだけじゃ無いけど、そういう傾向があるよね?
なので今はそれぞれが力を注いだ場所で成果を上げてるってことなんじゃ無いかな。
遊ぶのだって大変よ。初めて会う人や目上の人、目下の人と上手くやるとか、パートナーと円満な関係を維持するとか、誰もが簡単に出来ることでは無い。だから恋愛や結婚で苦労したり、失敗する人がいるんだし。私はコミュ力無いから、家庭維持はともかく、夫関係の人付き合いとか精神擦り切れる程辛いし、しかもそんなに上手じゃない。
バランス良くやってる人はバランスよく手に入れてるし、片方に注力した人は、その方向だけ成果を上げやすいってことじゃない?
出産に関しては年齢の壁があるけど、結婚はまた別だから、その気があるなら今からでも人付き合い増やして、婚活頑張っても良いんじゃ無いかな。
周りに40代で結婚した人何人もいるし、アラフォーで3回目の結婚した人も知ってるよ。
年齢上がると高学歴キャリア女性の方が結婚してる人多い。人生のパートナーとして頼りになるからね。+7
-1
-
551. 匿名 2021/12/31(金) 11:34:51
綺麗事無しにしたらバカでも可愛い方が需要があるからね。+6
-0
-
552. 匿名 2021/12/31(金) 11:35:09
>>212
いや、その辺の人じゃなくてずっと憧れてた好きでファンだった芸能人とか全員やったって意味じゃない?
例えて言うなら平野紫耀とかこちらがYESと言ってもみんなやれないっしょ+37
-2
-
553. 匿名 2021/12/31(金) 11:35:47
そうかな?
絶対、いじめていた人達より今の自分の方が優ってる気がするけど。+4
-0
-
554. 匿名 2021/12/31(金) 11:35:52
>>1
死ぬ瞬間までリベンジ可能だよ!
人と比べてどうかじゃなくて、主さんが死ぬ時にそこそこ幸せだったなって思えたらそれで良しなんだからこれからこれから!
今からずーっと笑って過ごせばいつのまにか楽しい人生よ+14
-0
-
555. 匿名 2021/12/31(金) 11:36:34
>>425
お金があるかないかだけでどっちも温かい家庭を築くのは同じルートやん
頑張る人も好き嫌いがあると思うよ
漫画みたいなステレオタイプばかりじゃないよ+15
-0
-
556. 匿名 2021/12/31(金) 11:40:01
>>461
人生100年時代。
水を差す用で悪いけど何があるか分からないよ。
今度はされる番かもしれないしね+23
-2
-
557. 匿名 2021/12/31(金) 11:44:03
>>461
こういうの「友達」という名の自分の事なんだろうなーって思って見てるこっちが恥ずかしい+7
-7
-
558. 匿名 2021/12/31(金) 11:44:55
>>1
私は主みたく勉強頑張ってた派だけど友人達は
「早くに結婚したい」
「大学が全てじゃないんだからね」
「(結婚した人が)早く子ども産んだ方がいいよ」
とか結婚出産の話ばかり言ってた。もしそういう友達なら見下すのはしゃーないかもな。+4
-1
-
559. 匿名 2021/12/31(金) 11:46:18
>>292
この人ハーフだから二重は自前だと思うよ
鼻は知らん+8
-6
-
560. 匿名 2021/12/31(金) 11:47:59
経験人数は同じくらいで多くても、単なる性欲で誰彼構わず股開いてた子と相手のメリット考えてしてた子ととは違うよね+4
-0
-
561. 匿名 2021/12/31(金) 11:48:07
いや、そういうところだろw+3
-0
-
562. 匿名 2021/12/31(金) 11:50:27
どの道選んでもないものねだりはするからね
全ての事が順風満帆で長く死ぬまで続くわけはなく、隣の芝生は青い状態だろうし+2
-0
-
563. 匿名 2021/12/31(金) 11:51:41
>>554
ね、人と比べる限り幸せにはなれない
自分の中にしか幸せは無いって事に気づかないとね+6
-0
-
564. 匿名 2021/12/31(金) 11:55:09
>>4
借金だらけ、新興宗教狂いの貧乏くじを早々と引いただけかもしれないじゃない。+5
-2
-
565. 匿名 2021/12/31(金) 11:56:55
>>7
だいたい他の人と比較することから間違っている。+24
-0
-
566. 匿名 2021/12/31(金) 12:01:19
遊んでたってのが友達と出かけたり彼氏作ってデートしたりって事なら全然悪いことでは無いし至って普通じゃない?
自分は遊ばず勉強してたってより出来なかったんじゃない⁉︎文面からちょっと僻みも入ってそう...+9
-0
-
567. 匿名 2021/12/31(金) 12:02:48
主は、結婚できても人と比べて幸せになれなそうだね。+8
-0
-
568. 匿名 2021/12/31(金) 12:09:57
>>1
勝手に人を見下すような性格だから自業自得なんじゃない?
他人を物差しにせず自分軸で考えた方がいいよ+8
-0
-
569. 匿名 2021/12/31(金) 12:10:01
>>3
ホントこれ
友達見下すような性格の悪さが主の言う女の幸せを掴めてない原因だよね
主の文書の中に答え出てる+33
-1
-
570. 匿名 2021/12/31(金) 12:10:24
>>408
負け惜しみすごいね+2
-0
-
571. 匿名 2021/12/31(金) 12:11:30
>>1
見下してたら見下し返されたw
まあ、友達はあなたの事なんとも思わず幸せにしてるだろうね!+6
-0
-
572. 匿名 2021/12/31(金) 12:11:36
>>1
人と比べてもしょうがないよ
自分のことに集中して楽しく生きよう+1
-0
-
573. 匿名 2021/12/31(金) 12:11:51
遊びや恋愛を楽しんでる=楽して生きてるということではないでしょ。そしてそれらを我慢()してる自分はより良い女の幸せ()が手に入ると思ってたの?
さすがに認知歪みすぎ。+5
-0
-
574. 匿名 2021/12/31(金) 12:13:07
私が男でもお友達のような適当に遊んでてコミュ力高そうな楽しそうな女と結婚するな。
主のような妬み嫉みで顔歪ませて不満ばっかりな女が疲れて帰ってきて家で待ってると思うと考えるだけでうんざりするわ。+9
-0
-
575. 匿名 2021/12/31(金) 12:14:03
主さん、私も性格悪いから気持ちはよく分かるよw
というか、頑張って人生切り拓いてきた人ほど、負けん気強いからそういう面はあるよね
でも自力で築き上げたキャリアや甲斐性は何よりの強みだよ
結婚・出産なんていつ何時つまずく事があるか分からない
外から見て幸せそうでも皆何かしら問題を抱えてたり、これから壁にぶち当たったりするもんだよ
自立してる人はそういう時に選べる選択肢が多い
もっと自分の生き方を誇っていい+7
-0
-
576. 匿名 2021/12/31(金) 12:14:54
>>1
頑張ってたベクトルが違うだけで
そのおともだちもどうやったら人付き合いがうまく行くかとか男性を見る目を養うとか頑張ってたと思うよ。
あなたが勉強とかを頑張ってたように。+6
-0
-
577. 匿名 2021/12/31(金) 12:15:45
>>1
主フルボッコされててかわいそう。
幸せは個人別とは言うけど、年末年始のこの時期親やら、親戚やらから結婚はまだか?攻撃されたらムカつく気持ちはわかります。
勉強と恋愛、仕事と恋愛両立できないタイプもいるんだけどね、ここではそれダメらしい。ガルって専業主婦が主流のようなのでマルチタスクは苦手な人多いはずなのに不思議。+5
-6
-
578. 匿名 2021/12/31(金) 12:21:31
>>1
主みたいな真面目一択で他人を批判しまくりの義妹が婚活頑張って結婚出産に漕ぎ着けたけど、早々に旦那さんとも義理実家とも大揉めして一方的に縁切られる形で離婚した。義妹は最初から最後まで私は悪くないの一点張り。
他責思考だと“女の幸せ”とやらを手に入れるのにも苦労するみたいよ。+8
-1
-
579. 匿名 2021/12/31(金) 12:24:55
>>366
そうだよね
好きになってくれた人を好きになれて真面目に恋愛した人が何人か
その中から一番好きで大事にしてくれた人と結婚しただけで不真面目だと妬まれたらたまったもんじゃないな+29
-1
-
580. 匿名 2021/12/31(金) 12:26:51
>>1
独身の頃を思い出すとキラキラしてたな。大晦日は彼氏と年越し旅行したり、自由で希望しかなかった。
今は大掃除をして筑前煮とお雑煮を作る所帯染みた主婦になってしまったよ。+4
-0
-
581. 匿名 2021/12/31(金) 12:27:10
>>425
子供を産み温かい家庭を作るが頑張り組の方にないのが気になるわ
あなたもなんか歪んでそう
好き嫌いがはっきりせず流されて高卒になるアホも多いと思うし、好き嫌いがはっきりした大卒でちゃんと頑張れる人もいるよね
+11
-0
-
582. 匿名 2021/12/31(金) 12:27:30
>>9
誰か知らないけどこれ思い出した+85
-4
-
583. 匿名 2021/12/31(金) 12:27:49
いい大学に行って、良い就職出来たんだから良いじゃん。
+2
-0
-
584. 匿名 2021/12/31(金) 12:29:29
>>1
文面からも分かるように、社会的ステータスが上の自分の方が幸せになれて当たり前だって思ってるんだろうね。
その考え改めないと目の前にいい人が現れても結婚まではいけないと思うよ。+5
-0
-
585. 匿名 2021/12/31(金) 12:29:42
>>1
主は主、友達は友達、努力した場所が違うんじゃないの?
友達だって呑気にぼーっとして今の幸せ手に入れたわけじゃないと思うよ!
結婚、妊娠、マイホームの過程で大変なこといっぱい乗り越えてきてるだろうし!
主だって頭良い高校・大学行って、良い企業に就職するのすんごい大変だったでしょ!
めっちゃがんばったやん!!
女としての幸せ掴めんかったと言うけど、良い企業に就職することがどれだけ難しいことか。
お金稼ぐってすごいことよ!努力の賜物!
私は主が羨ましいぞ!頭良くてお金稼げて!
今みたいなスーパーネガティブな思考回路から脱出したら、良い男性と巡り会えるさ!+6
-0
-
586. 匿名 2021/12/31(金) 12:30:08
内心見下しちゃうのは別に悪いとは思わないよ。
そうやって見下して、遊ぶの我慢して頑張って来れたんでしょ?
それくらい、性格の悪い人なんて普通に居るし大した事では無いと思うけど。
ガルはこの人を叩ける程性格良い人居るのかな+3
-2
-
587. 匿名 2021/12/31(金) 12:30:57
いい大学でいい就職した人間だけど他の人が上手くいっててもどうでもいい
周りから結婚しないの?って聞かれるから結婚だけが全てじゃないという気持ちはあるけど
今の日本だと結婚して子供がいる人間が幸せみたいな価値観だから生きづらいのは分かるけどね+3
-0
-
588. 匿名 2021/12/31(金) 12:34:29
とりあえず、身綺麗にして婚カツを始めるしかないんじゃない?今日が一番若いわけだしさ。それか割りきって仕事に精進するしかないよ。+2
-0
-
589. 匿名 2021/12/31(金) 12:35:31
>>339
さらに横。その気持ちを認められるだけ健康的と思う。私もやっぱそう思うよ、ちゃっかりしてんなーて。けど、なかなかその黒い気持ちを認められんのよね。
あと、お説教トーンでいる人たちが、お説教内容のように生きてるかっていうと逆と思う。だって嫉妬だらけのガル民だよ。。
もし、主が謙虚に話してたら、遊んでた子は今すごく苦労してる!て論調で進んでそう。単に主が隙だらけ正直だから、ここぞとばかりにマウント説教してる空気。+8
-3
-
590. 匿名 2021/12/31(金) 12:36:46
>>1
考え方を変えよう
過去に囚われすぎ
人と比べてもロクな事ないよ
一人で悩んで一人で苦しくなるだけ+5
-0
-
591. 匿名 2021/12/31(金) 12:37:16
>>9
私ブスだけど、私も大体の男やれると思うわ
女なんてそんなもん+39
-12
-
592. 匿名 2021/12/31(金) 12:37:19
>>581
歪んでるからガルやってるんだけど!+0
-0
-
593. 匿名 2021/12/31(金) 12:40:04
男からしたら、成績もよくてキャリアウーマンって恋愛対象にならないんじゃない?
男は自分の方が勝ってたい生き物だからね
あと主はおねだり下手とか?
遊んでる子の方が男の扱い上手かったりして、そうゆうので負けてたんじゃない?+5
-1
-
594. 匿名 2021/12/31(金) 12:43:12
>>519
声かけられるなら拒んだりその気がない態度とらなけりゃ進展あると思う。男に受け入れられるその気がないタイプってだいたい向こうも空気読んで声もまずかからないと思うなぁ。+2
-0
-
595. 匿名 2021/12/31(金) 12:46:16
>>528
25で結婚したんだけど新しい人に乗り換えるか悩みに悩んで病んでたから結婚決まってスッキリしたw+2
-2
-
596. 匿名 2021/12/31(金) 12:47:02
>>554
リベンジって復習とか仕返しするって意味だよ
別に主さんに嫌がらせしたわけでもないし、それは違うような+3
-0
-
597. 匿名 2021/12/31(金) 12:48:55
お友達のこと、フルタイムで働かなくて生活できてて、羨ましいって思ってるのかな。
子ども育ててパートとか行ったりしてたら、忙しいと思うが。旦那さん側の人付き合いもあるし、子ども関係の人間付き合いもある。
子どもにお金必要だから、好きなもの買えない、自由な行動も取れない。専業主婦だとしたら、なおさら。
ずっとラブラブで大事にされるなら良いけど、、そうじゃなくなったときしんどい。好きじゃない男と暮らして、ご飯作ったり尽くせる?+6
-0
-
598. 匿名 2021/12/31(金) 12:55:10
>>1
一生懸命勉強して、いい大学行ってる人ほど経済力ある男と職場で出会えそうだけど。それができないのは主に魅力ないだけであってまずその性格なおさないとね+4
-0
-
599. 匿名 2021/12/31(金) 12:55:54
>>558
生き方の違いとしか思わなかったわ
要領良く生きてて羨ましいと思ったこともあったけど、その人たちも実は嫌な思いをしたこともあったことを知ったから+3
-0
-
600. 匿名 2021/12/31(金) 12:56:53
>>1
いい大学、いい企業に入れたなら十分恵まれた人生じゃない?経済的に自立して安定した収入があるって、途中から得ようとしても難しいよ。
どうやら結婚が人生のゴールのように捉えてるようだけど、経済的自立を手にしてるかどうかは結婚生活にも差が出るよ+1
-0
-
601. 匿名 2021/12/31(金) 12:57:11
他人と比べることは仕方ないけど、全てにおいて勝つことって無理じゃない?
学歴や職業や年収は主さんが勝ってるんだからそこを誇りに思っていれば良いと思う。
結婚出産だけで勝ち負け判断したら他の独身や子無しさんに失礼でもある。+7
-2
-
602. 匿名 2021/12/31(金) 13:00:04
>>408
「遠慮する人は損をしがち」とか言ってなんか謙虚風に美化されてるけど、それだって視点を変えたら「積極性や計画性がなかった」とか「モテなかったから自信も行動力もなかった」とか「要領が悪かった」とかじゃないの?
それに遠慮する人()とやらがいざ行動をしたからって、他者を押し退けてイイ男をゲットできたような自信や行動力のある人のように(男もなびくんだから、男から見たら何かしら魅力もある人なんでしょう)自分らもイイ男に選ばれたと思うの?
思ってるんだとしたら、むしろそういう人らの方がある意味図々しいと思う。+11
-3
-
603. 匿名 2021/12/31(金) 13:03:13
私の容姿をバカにしてきた男、会計士になってたわ
だけど、大学ではボッチだったらしく、小学校のときと違って暗い目をしてたわ
+0
-1
-
604. 匿名 2021/12/31(金) 13:03:19
ぶっちゃけいい学歴もいい就職先もいい旦那も手に入れる人はいる
人生はただの運+7
-0
-
605. 匿名 2021/12/31(金) 13:06:14
>>339
あなたの友達は結婚適齢期に行動して結婚したってだけなのにねw
以前のあなたみたいに、自分が焦ってるからって結婚した友達にそういう感情向ける人ってガルにも本当多いけど、またそういう人達が年明けに友達からの家族写真の年賀状見て発狂するんだろうな。
+8
-1
-
606. 匿名 2021/12/31(金) 13:07:17
結局、自分の考え方次第なんだと思う
他人と比べないで、自分の幸せを見つけるしかない
私、コロナで人付き合いが希薄になったら、他人どうでもよくなった
+7
-0
-
607. 匿名 2021/12/31(金) 13:07:39
>>492
一昔前はそうだけど、
石川さとみガッキークラスは無双として
今って高卒美人と年収600のお手入れで小綺麗に見せてる中の下であれば
結構いい勝負になると思うけどね
+9
-1
-
608. 匿名 2021/12/31(金) 13:10:44
>>492
ビジュアルと手先の器用さ、愛嬌と普通の親が居る実家があればそこそこ幸せになれる+3
-0
-
609. 匿名 2021/12/31(金) 13:18:58
わかるよ、若い頃必死で勉強するって本当にスゴイ事だと思う。遊びたいし、めっちゃ頭良くなければ知識を入れるって簡単な事じゃないし。しかも女の人が社会の第一線で働き続けるのは簡単な事じゃない。安らぎが欲しくなるし、本能で子供も欲しくなるし。少しリラックスして、本当に自分に合うのがどんな人なのか考えてみれば?自分で稼げる分、相手への要望も幅広く考えられそう。+6
-0
-
610. 匿名 2021/12/31(金) 13:19:26
>>597
隣の芝生は青くみえる現象だよね。結婚て相手とその家族や親戚とも付き合わなくちゃいけないし、私も独身長くて結婚もうすぐ2年で子供も産まれたけど、保育園激戦区で入れるかどうかもわからないとかそんな頭を悩ますこともいっぱい出てくるよね。もっと歳がいったら学校でいじめられないかとかスマホ持たすこと、自分の更年期、旦那の高血圧、家族の介護等もう気がかりの種は尽きない。
それでも結婚が幸せだと言うなら旦那や家族と関係が良好であればだよね。
主さんは結婚したいなら人と比べてないで良好な関係築けそうな人を早く探した方がいいと思うんだけど、これからのビジョンもまだ決めれてなさそう?だね。+8
-0
-
611. 匿名 2021/12/31(金) 13:19:51
>>492
てか高学歴の方がビジュアル良くなってる時代+9
-0
-
612. 匿名 2021/12/31(金) 13:21:33
結婚してて子供もいてマイホームもあるけど主さんみたいな人羨ましく思うよ。
嫌味でもなんでもなく、私もキャリア積んでバリバリ働きたかったし自由に使えるお金と時間欲しいよ。
そりゃ、今の人生も幸せだけどね。主さんも幸せって思う事たくさんあるでしょ?
結局無いものねだりで、自分以外の人を羨ましく思う事は多々ある。+6
-0
-
613. 匿名 2021/12/31(金) 13:21:47
>>9
可愛くて大好きだったな、かねこあや。
下品な事言ってもファンはそれなりにいたのに
生きるのが下手すぎる。+20
-7
-
614. 匿名 2021/12/31(金) 13:22:41
主さんの気持ちよくわかります!
私は都立の都心にある偏差値70超えの高校に通ってました。
校則自由で利便性もよいから色んな場所からくるんだけどイキリばっかり
髪の毛は派手髪 周りとマウントとりたくて影でやばいバイトして稼いでDIESELやGUSS、coachとか高校生にしては高価なブランドを着用してきて金持ち気取り。「私は医学部志望だからー」「東大行くから~」とか平気で自慢しちゃう(実際は行けてない)そんなやつばかり
最近同窓会あったんだけど、そんな奴等がイケメンや大企業に勤めてる人と結婚するとムカついてくる
私は親の目とか気にして黒髪、私服だけどユニクロや古着屋
国立大に受かって 就職
彼氏できないし就職した会社はコロナの影響で売上下がる一方
+2
-4
-
615. 匿名 2021/12/31(金) 13:23:59
>>146
この人はショートが一番似合う+10
-0
-
616. 匿名 2021/12/31(金) 13:24:55
>>608
小手先の器用さで愛想良くしてたら周りには好かれるだろけど、自分が周りの人たちを好きじゃなかったら、好かれても幸せにはなれない。周りに人が集まることが苦痛で我慢をするはめになる。
男性が相手でも同じ。いくら男性に口説かれて、結婚したとしても、その男性を好きになれず不満ばかり感じていたら、幸せにはなれない。いずれ愛想も続かなくなり、男性だって居心地悪くなり、女性から心は離れるでしょう。+4
-0
-
617. 匿名 2021/12/31(金) 13:25:15
何が良かったのかなんて死ぬ時にある程度満足して幸せに思えたかどうかだよ
今の状態だけみてもわからない
まぁ他人の芝生は青く見えるのはあるから妬むだけ妬んだから切り替えないとね+5
-0
-
618. 匿名 2021/12/31(金) 13:28:23
マイナスかも知れんが。
世の中見てると、完全に近づく人ほど独身率多くない?自己完結してしまう というか。
頭が弱いとか、性格が悪いとか、自分がよければいいとか、独りで生きていけないとか、いうほど容姿良くないとか、
人としては不完全な人間の方が結婚する率が高い気がする。
スキがあるとか、オレ(私)が側にいないと!とか、支えあおうとか、何か小綺麗な表現が色々あるけどさ。
多分 結婚っていうのは、不完全なモノ同士が、欠けたモノを補うシステムなんじゃないだろうか。
どのみち、今は2人に1人は40代越えてる時代だし、あと十年すれば、結婚してる人のほうがマイノリティな時代が来るらしいよ。
世の中って、善人が報われるとも限らないし、かなり不条理な場所だとは思ってる。
正しい・悪い、魅力がある・ない、とかで二分できる場所ではないかと。+9
-5
-
619. 匿名 2021/12/31(金) 13:28:50
ガル民的思考で「あんな旦那と結婚して子供産むなら独身の方がマシ」って考えたらどうかな
実際本当に当たりの旦那なんて少数で、みんな妥協したり折り合いつけながら結婚生活頑張ってるんだよ+7
-5
-
620. 匿名 2021/12/31(金) 13:30:07
自分は楽しい青春時代を送れなかったことが最大のコンプレックスなのかと。
もう戻らない過去や他人の生活を値踏みしてぐちぐち言うよりこれからでも自分の思う通り楽しく生きたら良いじゃない。経済的に自立できてることは素晴らしいことなんだし、せっかくの自由を謳歌すべき。+7
-0
-
621. 匿名 2021/12/31(金) 13:32:42
>>603
暗い目をしてたって思いたいだけでしょ+5
-0
-
622. 匿名 2021/12/31(金) 13:33:22
>>1
若い頃遊んでたって、どう遊んでたの?
男を取っ替え引っ替え?それとも旅行しまくり?夜遊びしまくり?趣味に熱中?
詳しくは分からないけど、そういう友達は色々な経験をして色んな人を見てる分人付き合いや
異性への見る目が養われていったんじゃないかな?
あなたは頑張って良い企業に入れたんだから別にいいじゃない!
他人と比べていいことなんてないよ
結局は自分が大事なんだから
+6
-1
-
623. 匿名 2021/12/31(金) 13:35:50
>>523
そんな感じするね
+6
-0
-
624. 匿名 2021/12/31(金) 13:38:37
>>1
お友達だったんでしょ?その遊びまくりの類いがわからないけど、コンパや飲み会、パーティーに参加しまくりとかだったなら、一緒に誘ってもらわなかったの?そんなとこに来る、彼女の連れのレベルの男は嫌だったんじゃないの?+4
-0
-
625. 匿名 2021/12/31(金) 13:43:50
>>1
いい大学、いい企業に入れたなら十分恵まれた人生じゃない?経済的に自立して安定した収入があるって、途中から得ようとしても難しいよ。
どうやら結婚が人生のゴールのように捉えてるようだけど、経済的自立を手にしてるかどうかは結婚生活にも差が出るよ+3
-0
-
626. 匿名 2021/12/31(金) 13:45:19
恋愛で辛い経験もしたり、それなりにみんな傷ついたり頑張って生きてきたんだよ。
表面的な事しか見てなかっただけじゃない?+5
-0
-
627. 匿名 2021/12/31(金) 13:46:41
>>1
うーん、学業努力したのは素晴らしいことだけど見下している性格が全てを凌駕してしまったね
それに、その友人は遊びからたくさん人間関係学んできたんだと思うよ
貴方の思うレベルの高い男性と知り合えても、自分の人間レベルが低いと相手にされないよ+9
-0
-
628. 匿名 2021/12/31(金) 13:48:41
>>7
そのスタートラインに立ちたいんだよ。
結婚という予選を勝たなければスタートラインに立てない。
+17
-1
-
629. 匿名 2021/12/31(金) 13:54:03
ただ楽しく遊べてるわけではなくて、関わる人間増えたらストレスもトラブルも増えるし、その中で学んできたことがあるはずだよ。
私は一人で勉強してた方が気楽だったし将来の損得考えて勉強してたから自分だけ頑張って大変、みんな遊んでずるいなんて思わなかったな。+4
-0
-
630. 匿名 2021/12/31(金) 13:54:18
地味に隅っこにいたら安全よ。今最高に幸せ!ではないにしても、大きなトラブルもなかったはず。何事もなく平凡で変わりがないのは、ありがたいこと。努力してきたのに、会社がつぶれたとか大病して働けなくなったとか、災害で家を流されたわけでもないんでょ。
変わりたいなら保護色の服は脱ぎ捨てて、派手なワンピースでも着て男性がいそうな場所に出かけてみたら。ナンパされたらエッチしまくれ。
+1
-1
-
631. 匿名 2021/12/31(金) 13:55:50
良い大学出て良い企業入ってる人に、勝ち組負け組とか低能なことを考える人はいません。
+6
-1
-
632. 匿名 2021/12/31(金) 13:56:52
>>617
いやー、私も死ぬときに幸せかどうかが大事だと思ってたけど、日々幸せを感じるのも大事かなと
+2
-0
-
633. 匿名 2021/12/31(金) 14:00:25
主はいい就職がゴールと思ってたけど、家族を持つことがゴール(もちろんスタートでもあるけど)だと気づいたんでしょ?
じゃあ早めに切り替えて次は結婚目指したら?
独身褒められても主が求めている物が家族なら、いくら他人に褒められようが虚無感はなくならないと思うよ。
+3
-0
-
634. 匿名 2021/12/31(金) 14:00:44
>>1
批判多いけど、正直でいいと思います。
私はトピ主を支持しますよ。
いい男とご縁あるといいですね。+2
-1
-
635. 匿名 2021/12/31(金) 14:02:00
遊んでた友達=高卒、主=早慶からの一流企業みたいなイメージだけど、それなら付き合う層も環境も違うし妬みにならないはずだよね。
自分が思ってるほど友達とのスペックに差がないのでは。
+7
-0
-
636. 匿名 2021/12/31(金) 14:04:00
>>1
そうやって他人と自分を比べて、優劣をつけ、勝手に勝ち誇ったり落ち込んだりしている時点であなたは既に不幸です。
本当に幸せを感じたり自分自身に価値があると感じている人は「勝ち組」などという言葉は使いません。
そのことに早く気づけるといいですね!
良いお年を!+7
-1
-
637. 匿名 2021/12/31(金) 14:04:29
>>611
高学歴でビジュアル良ければ選び放題ですね!
その場合も金持ちと早く結婚して子供産んでキャリア積めないパターンかもですけど。+1
-2
-
638. 匿名 2021/12/31(金) 14:04:59
>>1
私は、あなたみたいな考え方の人にターゲット認定されてる。
何かにつけて比べてくるし、根掘り葉掘り色々と聞いてくるし、求めてもいないアドバイスを上から目線でされたり。本人はそれを隠し通してるつもりなのかもしれないけど、言葉の端々に嫉妬が漏れてて面倒くさい。
私は私で、学生の頃から友達と遊んだり恋愛したりして来て遊んでるように見えたのかもしれないけど、そういう事を通して気遣いだったり、人との接し方を学んで来たつもり。その中で傷つく事だったり嫌な事だって経験したけど、今では成長のために必要ない事だったなと感謝もしてる。
人に迷惑をかけるような事はしてないのに、勝手にターゲットにされて嫉妬をぶつけられるのは、正直しんどいのであまり会いたくないって思ってしまう。
あなたの人生の原因と結果は、あなたの中にしかないと思う。それを人と比べてら、あなたも辛いだけだよ。+7
-0
-
639. 匿名 2021/12/31(金) 14:08:35
>>1
>昔は私のほうが学校の成績も良くて、進学校に進学して、いい大学を卒業して
で、その学校の成績や進学には「男の落とし方」と言う科目が無い。
油断したねえ。+7
-0
-
640. 匿名 2021/12/31(金) 14:08:48
>>1
友人を見下すような性格の悪い人だって見抜かれてるんだよ。
勉強はできるし要領は良くても人としての魅力が壊滅的になかっただけだよ。気にすんな。+8
-0
-
641. 匿名 2021/12/31(金) 14:09:30
>>635
それ思った。進学と就職で低レベル()な友達集団から一抜けできたなら今こそ1番楽しい時期だろうに。+4
-0
-
642. 匿名 2021/12/31(金) 14:09:46
>>611
格差やなぁ
美人と結婚した金持ちが教育費を惜しみ無く投資して高学歴美人が産まれ本人もプチ整形含めた最新の美容医療に投資して芸能人レベルの美形を維持、みたいな人いるもんなぁ
+0
-0
-
643. 匿名 2021/12/31(金) 14:12:10
>>611
うーん
結婚ってビジュアルだけではないからなあ
+1
-3
-
644. 匿名 2021/12/31(金) 14:12:50
>>1
私はちゃんと大学出て就職して、職場で大好きな夫と出会って結婚、今テレワークで幸せですよ!
これから無い学歴を手に入れるのは至難だけど、結婚ならこれから出会いがあるかもしれないし、主にとっても両方あってこその「勝ち組」でしょ?
これからだよ!+4
-0
-
645. 匿名 2021/12/31(金) 14:14:01
>>631
いや、案外いるよ
派遣やってるとき、バカにしてくる職員いたよ
+1
-1
-
646. 匿名 2021/12/31(金) 14:15:53
>>640
なんだかんだ一番大切なのは性格だからなあ
他人を見下してる人は幸せにはなれない
ガルちゃんの叩きトピとか見ると、書いてる人は幸せじゃないんだなって思うよ
+4
-0
-
647. 匿名 2021/12/31(金) 14:16:00
超絶美人の親友が『私はアホだから、見た目しか勝負できない』と積極的に銀座で働き
見た目も中身も努力して幸せになれるパートナー見つけた。
人からみたらイージーそうだけど頑張ってたよ。
学力とか、見た目ってわかりやすから指標になるけどさ、人生の経験値が見えにくかっただけじゃない?+6
-0
-
648. 匿名 2021/12/31(金) 14:17:01
>>1
ええ!?だって友達は結婚や出産目指して努力してきていて、それが主からしたら遊んでいたふうにしか見えなかったってだけだよね。
結婚生活向きの男性と結婚すべく、見た目やふるまい、立ちいち、若さの価値など、色々調査研究してきていると思うよ。
逆に主はそういう努力してきた?勉強しか頑張らなかったとかじゃない?+2
-0
-
649. 匿名 2021/12/31(金) 14:20:49
>>492
私1読んで地元にずっといる金髪夫婦みたいなの想像したけどね。
だったら都内の企業にいるスーツきた会社の人がいいな。
でもそういうエリートは女性にもある程度の知性や教養、年収も見るから、やっぱ必要だと思う。+2
-1
-
650. 匿名 2021/12/31(金) 14:23:11
>>70
自分がどうにかなりたいのか、見下していた友達に不幸になって欲しいのか、わからないよね。+0
-0
-
651. 匿名 2021/12/31(金) 14:23:13
>>1
その友達は学歴高卒とかそんな感じ?だった、出会える男のレベル的にも主を満たせるレベルじゃないと思うよ。
はっきりいって、年収だってその旦那より主の方が高いかもよ。+0
-0
-
652. 匿名 2021/12/31(金) 14:23:57
>>645
良い企業ではないってことだよ。+4
-0
-
653. 匿名 2021/12/31(金) 14:25:59
>>1
いつまでもスクールカーストの中にいるんだね。+5
-0
-
654. 匿名 2021/12/31(金) 14:26:27
主の性悪は置いといて、行き当たりばったりで生きてる人は意外と上手く生きてるもんだよね
めちゃくちゃやってきたのにそれなりの生活してる人にはモヤっとするもん+2
-0
-
655. 匿名 2021/12/31(金) 14:26:29
主よ
そもそも普通の人は友人と比べて見下したり妬んだりしないのよ+4
-0
-
656. 匿名 2021/12/31(金) 14:27:07
>>602
男って取り合うものじゃないよね。相手の気持ちが自分にあるかどうかなんだから。+4
-0
-
657. 匿名 2021/12/31(金) 14:27:40
友達の結婚を喜ばない人の心境ってこんな感じなのかな+7
-0
-
658. 匿名 2021/12/31(金) 14:28:04
主は色んな事で友人に勝ってないと気が済まない感じなのかな
負けず嫌いと言うか+7
-0
-
659. 匿名 2021/12/31(金) 14:29:40
謙虚さって大事+7
-0
-
660. 匿名 2021/12/31(金) 14:32:08
小6のときから他校の男の子とくっついたり離れたりを繰り返してた子は大手勤務の男性と結婚して北欧で駐妻になったし、中学で妊娠墮胎までした子は今年公務員と結婚したよ
世の中そんなもん
むしろ子供の年齢から恋愛に精を出してた子の方が男性とのコミュニケーション強者になって縁をつかむもの
こつこつ勉強していい学校に行くのと同じ、いきなりノー勉で東大に入れないのと同じだよ+7
-3
-
661. 匿名 2021/12/31(金) 14:32:31
主みたいな人は一回本気で落ち込まないと無理だと思うな+5
-0
-
662. 匿名 2021/12/31(金) 14:33:07
勉強は努力して成果を上げたのに結婚に向けては努力しなかったの?
待ってたらなんとかなるものとは思ってないよね。+2
-0
-
663. 匿名 2021/12/31(金) 14:33:13
>>1
生き方が下手なんだよ。
私は中学生くらいから成績は常にトップで、大学も6年行って国家資格取った。自分の身を汚したくないから彼氏などは一切作らなかった。27までに仕事がひと段落したから結婚すると決めて親戚が紹介してくれた一つ上の三高イケメンと28で結婚して今は二児の母。
そのときどきの年齢で一番効果が高い出来事を効率的にやってきただけ。
私も学生時代から勉強せずに遊んでる子見下してたけど、大人になって同窓会行っても仕事内容も夫や子供のスペックも自身の見た目もより差を付けてたから、やはり学生時代にきちんと勉強して自分の価値を高めて良かったと思ってるよ。
高学歴で職歴もいいなら、年齢の分マイナスはあれど先に結婚した子より収入の良い男性なら見つけられるんじゃない?年齢がネックなら見た目とかは妥協しないと釣り合い取れないけど。+7
-1
-
664. 匿名 2021/12/31(金) 14:33:17
正直、主こわいよ…+5
-0
-
665. 匿名 2021/12/31(金) 14:35:42
>>6
かっけぇ、、、+17
-1
-
666. 匿名 2021/12/31(金) 14:37:45
>>663
サラッと、親戚に紹介受けて~と書いてあるけど、ちゃんとそういう縁故があるのは恵まれてるね。
いい家そう
問題は、男女交際なんてダメ!勉強だけしなさい!と言って、ツテもないしコミュ障も改善しない親だね
本人も、お見合いなんて嫌!紹介なんて嫌!と夢を膨らませすぎて素直に受けないパターンも
663さんは賢明だ+9
-0
-
667. 匿名 2021/12/31(金) 14:38:38
>>649
地元にいる金髪夫婦でも旦那が自営業やってて子沢山で持ち家あってアルファードとかに乗ってる人多いよね。
それを羨ましく思う人は思うんじゃない?
そういうヤンキー奥さんは割かし綺麗な方だと思う。+4
-1
-
668. 匿名 2021/12/31(金) 14:39:03
>>4
幼稚だと思うけど、独身で同じ境遇だったら私も絶対そう思ってると思う。+5
-1
-
669. 匿名 2021/12/31(金) 14:40:08
まぁ結婚して子供がいるのが女の幸せ、それ以外は負け組みたいな風潮があるから主が卑屈になるのは分かるよ
でも、そういうステレオタイプは今後駆逐されるから気にしなくていいと思う+2
-4
-
670. 匿名 2021/12/31(金) 14:40:58
>>1
人と比べてたら一生幸せにはなれませんよ。
既婚者には既婚者の苦労や悩みもあったりします。+3
-0
-
671. 匿名 2021/12/31(金) 14:41:19
>>660
それは女性としてどんどん価値を失ってるだけだから、コツコツ力を付けていく勉強とは質が違う。
単に股の緩い女を見抜く能力が無かったバカ男がババ掴まされただけだよ笑
+2
-2
-
672. 匿名 2021/12/31(金) 14:41:41
人を見下すの?
嫌いな人はいるけど、見下す感覚はないな+1
-0
-
673. 匿名 2021/12/31(金) 14:43:19
>>6
そうなんだよね、わざわざ見に行って比べて勝手に苦しんでるんだもん。
自身のベストを尽くすべきだね。
これができると大半の悩みは消え失せる。+65
-1
-
674. 匿名 2021/12/31(金) 14:44:37
>>299 確か精神科入院してた+6
-0
-
675. 匿名 2021/12/31(金) 14:44:38
そこまで何から何まで勝ちたい人ならもっと早くに行動起こして結婚してそうだけど+5
-0
-
676. 匿名 2021/12/31(金) 14:46:09
>>669
風潮とか生半可なことで悩んでるんじゃないと思うけど…。+1
-0
-
677. 匿名 2021/12/31(金) 14:46:52
>>667
私とはタイプが違うから仲良くはならないけど、そういう生き方も楽しそうだよね
子供の小学校にもいるけど、コワモテではあるけど、うちの子供も可愛がってくれるし+2
-0
-
678. 匿名 2021/12/31(金) 14:48:34
何故、学校の勉強や真面目さだけで幸せになれると思うのか。
周り見たら、女は美しさやコミュ力で幸せが決まってる人も多くないか?
むしろ、学歴や年収は全く関係ないこともある。
+8
-0
-
679. 匿名 2021/12/31(金) 14:49:21
彼氏もいないのかな?
まずそこから始めては?+2
-0
-
680. 匿名 2021/12/31(金) 14:50:31
生き辛そうだね。
好きで勉強してたんじゃないの?あなたもその友達と一緒になって遊べば良かったのに。若い頃にしかできない事ってあるしね。
+5
-0
-
681. 匿名 2021/12/31(金) 14:51:07
どんなに勉強できて収入あって美人だったとしても、自分よりバカなのに幸せになってる!なんて逆恨みする人はないわ…+4
-0
-
682. 匿名 2021/12/31(金) 14:51:40
>>595
乗り換えるか悩むような人と結婚して幸せなの?+2
-2
-
683. 匿名 2021/12/31(金) 14:51:50
>>487
ヨコからだけど、やっぱり女は孤独に弱いみたいだよ。
余程姉妹仲良しとか何かがないと、歳を取って1人はキツいと思う。
心理学的にも脳科学的にもそう言われているね。+3
-3
-
684. 匿名 2021/12/31(金) 14:51:52
>>676
そういう風潮の中育ってきたから苦しいんでしょ?+0
-0
-
685. 匿名 2021/12/31(金) 14:52:23
>>603
会計士になってたってただの努力した勝ち組じゃん
ボッチだったらしくって、噂話を嬉しそうに信じてる陰キャの願望でしょ。
そしてガルで悪口書いて勝った気になってる。
勝てるとこないじゃん+5
-0
-
686. 匿名 2021/12/31(金) 14:52:28
>>557
読解力ないんかw
貶してるんだから自分ではないでしょ+2
-2
-
687. 匿名 2021/12/31(金) 14:52:54
>>683
男のほうが弱いんじゃない?
独身の男は早死するし+7
-4
-
688. 匿名 2021/12/31(金) 14:53:13
通り魔系の犯罪の動機、幸せな人たちが憎かったって恒例だけどさ。女は通り魔はしないにせよ、他人が楽して幸せにやってると表面だけ見て、絶望して憎く感じるのは同じなんだな。+4
-0
-
689. 匿名 2021/12/31(金) 14:53:42
本当に頭良い人って勉強も遊びもバランス良くこなしているからね。
実際勉強って受験や一般常識を得られるけど、本当に生活する上で必要なコミ力や社交性って遊ばないと身につかないし。
どちらもバランス良くできた人が勝ち組だよ。+5
-0
-
690. 匿名 2021/12/31(金) 14:55:01
>>1
私の高校時代からの友達が同じようなこと言ってて、「勉強や仕事ばかりせずに、もっと遊んでいれば良かった」って言ってたけど、彼女と同じ高校、大学、職場の人だって、同じように勉強も仕事も頑張ってるのに、普通に結婚してるんだよね。
そして彼女も別に勉強や仕事ばかりしていた訳ではなく、部活動、サークル、習い事、飲み会だって人並みに参加していたし。
遊ばなかったから出会いが無かったってのは、言い訳だよ。+8
-0
-
691. 匿名 2021/12/31(金) 14:55:52
遊んでた友達って、勉強や仕事以外で人生経験積んでるじゃん。
男とたくさん付き合えば、男の扱いが上手くなるし、人とたくさん付き合えば、コミュ力上がるし。
世の中の楽しいこともあなたより知ってそう。
そういう人って魅力的に見える人もたくさんいるんだよ。
結婚イコール生活だから、一緒にいて楽しい人が良い人も多い。
それから、男に選ばれるには見た目の美しさも必要だしね。
今まで周り見て来なかったの?+7
-0
-
692. 匿名 2021/12/31(金) 14:56:12
>>684
風潮に流されてみんな結婚したわけじゃないと思うよ?
既婚者は周りに流されたステレオタイプな奴!と思い込みたい層がいるのかもしれないけど。
かなり時代が進んでも「結婚なんてアホのやること。子供なんて生まなくていいよ!」って風潮はなかなか来ないと思うんだけどね、
あなたは自分の人生自分で選んだんでしょう?
じゃあ、もとから風潮とか関係ないじゃん
被害妄想じゃないかな
+2
-0
-
693. 匿名 2021/12/31(金) 14:58:15
>>692
もうすでに来てることに気がついてないの?+0
-3
-
694. 匿名 2021/12/31(金) 14:58:40
主の性格悪い説も多いけど、スクールカーストとか陽キャ隠キャとかも結局ランク付けしてるしわけだし。大なり小なり見下してるっていうか比べてる感覚はあるんじゃないかなー
+1
-0
-
695. 匿名 2021/12/31(金) 14:59:09
>>669
むしろ一周まわって、最近の若い子は早いうちから結婚に向けて動いてるから価値観は戻ると思うよ。
表向きは多様性〜って言いつつも。
組織はその人じゃなきゃダメって体制だといずれ潰れるし個人の承認欲求を真に満たせないけど、家庭はその人にしか作れないものだから。
どんなに時代が変わっても人の営みの価値観はあまり変わらないと思うよ。+9
-0
-
696. 匿名 2021/12/31(金) 14:59:59
>>5
見下してるんじゃないと思うよ。
本当は羨ましかったんだろうね。だから、
この主さんが自分の本音を受け入れたら幸せになれるよ。
本当は遊びたかった。遊びたいという本音に。
+69
-0
-
697. 匿名 2021/12/31(金) 15:00:10
>>683
心理学と脳科学ってソースは?
聞いたことないわw+0
-0
-
698. 匿名 2021/12/31(金) 15:00:36
>>687
独身の男が早く死ぬのは不摂生だから。
栄養バランスとか考えないからなぁ。
孤独は女の方が弱いよ。
昔から女は団体で行動するでしょ?
鬱病も女の方が倍多い。孤独に弱くて寂しがりやだかららしいよ。
貴方はまだ若いんじゃないかな?
45過ぎたらよく分かる。女は絶対に結婚しておいた方が良い。+11
-1
-
699. 匿名 2021/12/31(金) 15:01:18
結婚して子供がいてマイホームも買って幸せそうに見えるかもしれないけど、
旦那不倫してるかもしれないし子供は目に見えない障害があるかもしれないしマイホームは欠陥住宅かもよ。
他人と自分を比べても意味ないぜ〜+0
-5
-
700. 匿名 2021/12/31(金) 15:01:21
>>1
その見下してた友達の方が賢いんだろね。
学校の成績ってww
誰のモノサシで生きてるの?+0
-0
-
701. 匿名 2021/12/31(金) 15:01:26
>>695
私、20代前半だけど結婚に憧れてるのはインスタとか熱心にやってる一部の層だけよ+0
-7
-
702. 匿名 2021/12/31(金) 15:03:09
>>697
ヨコからだけど、女の方が不安定になりやすいって心療内科で言われたわ。
ホルモンのせいらしい。+6
-0
-
703. 匿名 2021/12/31(金) 15:03:11
うーん
友達が幸せになるのは嬉しいけど、いじめっ子が幸せに暮らしてるのはもやっとするわ
世の中強いもの勝ちだなとは思う+3
-2
-
704. 匿名 2021/12/31(金) 15:03:28
>>693
どっちでもいいけどさ
あなたは風潮で生き方決めるの?よく分からない
むしろ、ちょっと前の方が独身でイケイケブームだったでしょ。
むしろ、政治家は子供増やして欲しいから、これからはマスコミを使ってわざと結婚ブーム、ベビーブーム起こすかもよ。
今までの手のひらを返すように。
移民とかでお茶を濁すかもしれないけどね+5
-0
-
705. 匿名 2021/12/31(金) 15:03:47
>>1
私は逆で、若い時にもっと勉強して努力して自分でバリバリ稼げる女になりたかったなって、結婚して子供がいる今思ってるよ。
私からしたら主さん羨ましいから、みんな無い物ねだりなんだよ!もしかしたらその主婦の友達も私みたいに主さんのことを羨ましいと思ってるかもしれないよ!+9
-0
-
706. 匿名 2021/12/31(金) 15:04:12
>>303
でもいじめられたりバカにされたら「そいつより幸せになって見返してやれ!」ってみんなアドバイスするやん+3
-0
-
707. 匿名 2021/12/31(金) 15:04:33
>>1
いいなあ。私東京一工の1つに入ってすぐにメンタル病んでなんとか卒業したけど、就職できなくて、結婚して子供生んだけど、職歴ないまま30代後半よ。職歴とお金うらやましいよ。+3
-0
-
708. 匿名 2021/12/31(金) 15:04:40
>>36
残念だけど、ホントこれ正論なんだわ。
幸せは色んな形があるけれど、結婚して幸せになりたいと願うなら見た目は大切。+33
-0
-
709. 匿名 2021/12/31(金) 15:05:16
>>699
でた、必ずこれ+3
-1
-
710. 匿名 2021/12/31(金) 15:05:33
>>1
なんとなく言いたいことは分かるけど、主の言ってる「若い頃遊んでた」と「結婚して子供がいる」は因果関係ないよ。
遊んでたこと、結婚していること、子供に恵まれていることなどなど、羨ましいのを素直に認めてみたらどうでしょう?
そして、一個ずつ自分でもやってみたら?
遊ぶのも結婚も出産育児も、どれだけエネルギーが必要か経験して気づくこともあるよ。+8
-0
-
711. 匿名 2021/12/31(金) 15:06:39
>>706
いじめの話と関係ないし、いま、主は幸せ感じられてないじゃん+3
-1
-
712. 匿名 2021/12/31(金) 15:06:41
>>1
主は本能を無視した。その無視が心の許容範囲を超えすぎた。そして本能にそっぽ向かれた。
たいして好きでもないことを頑張ってきた人が陥りやすい虚無感。
理性的には凄いよね、偉いねってなるけどいかんせん沸き上がってくる感情がない。
なので主が目指すべきは虚無感や虚脱をリラックスに変えるのがいいと思う。
虚無感まで行ったということであれば、心の土台となるべき自然が全て舗装されてコンクリで塞がれた状態に近いと思う。まずリラックスした時にそのコンクリにヒビが入る。そしてその壊れたコンクリの隙間から一輪の花が咲くからそれを見逃さず摘み取って。
そしたら自然と涙が出て幸せがなんなのかってことを身を持ってわかると思う。+4
-1
-
713. 匿名 2021/12/31(金) 15:06:44
>>701
そうかな?会社でも国家資格持っててSNSなんて縁もゆかりも無さそうな旧帝大卒の後輩男子が新卒一年で結婚してたり、25、6の後輩の女の子たちが続々結婚してるよ。
今の若い子は大学卒業したらすぐ結婚するのね〜なんて30前半の私でも早いなと思ってしまう。+6
-0
-
714. 匿名 2021/12/31(金) 15:06:54
>>701
結婚には憧れてるけど、子供はいらないという人は増えてる気がする+0
-2
-
715. 匿名 2021/12/31(金) 15:07:00
>>697
女は共感を求める脳だからじゃない?
男は1人で解決する脳だし。
歳をとるごとに女友達も減っていくよ。+5
-0
-
716. 匿名 2021/12/31(金) 15:07:17
>>1
茶水も津田塾もないからね。
明治中央メンズは茶水より実質的高学歴
受験生は基本、妄想家
●大手トップマネジメント及び東証一部経営者(2900人)・・2020/9
①慶應義塾409人 ②東京大学310人 ③早稲田大学250人 ④京大142 ⑤一橋76 ⑥明治・中央 各61 ⑦同志社56 ⑧阪大・東北55 ⑨日本46 ⑩神戸・関西44 ⑪関西学院42 ⑫青学39 ⑬九州36 ⑭立教35 ⑮上智・法政33 ⑯東京理科31 ⑰北海道28 ⑱ 東工大・横国25
※1985年データでは、京大・一橋・東北・九州などが今より相当に高順位で、早慶や明中同などは現在より相対順位が低かった(社長・役員/上場企業等)。
+0
-5
-
717. 匿名 2021/12/31(金) 15:09:46
>>525
お母さんが若くて元気でついでにキレイなら
子供も嬉しいし、自慢になるね+3
-1
-
718. 匿名 2021/12/31(金) 15:10:17
年末に気持ちを切り替えて、来年は恋愛にも精を出せばいいじゃない?
でも、周りのあいつらに負けたくない!みたいな気持ちでスペック競っちゃダメだよ
ガルちゃんの独身トピの常連になるぞ+4
-0
-
719. 匿名 2021/12/31(金) 15:12:21
>>36
確かに主の見た目に関しては情報ないね。
小さい頃から勉強頑張って彼氏も作らず仕事一筋でも、美人ならさっさと結婚してるし。
学生の頃遊びまくってて彼氏取っ替え引っ替えしててもブスだと同レベルの男性としか結婚できない。
遊んできたとか勉強の量とかあんまり関係ないのかもね。でも同様に相手の男性の見た目が同レベルなら、高学歴高収入の女性の方が需要はあるんじゃない?+30
-2
-
720. 匿名 2021/12/31(金) 15:12:33
>>704
すでにマイホームとかのCMで幸せアピールしてるけど上手くいってないじゃん
昔の人は騙せても今の人は騙せないよ+0
-3
-
721. 匿名 2021/12/31(金) 15:12:36
>>698
アラフィフだけど、誰かと暮らす(経験済)ということが
自分にとって最大のストレスだと分かったので、独身です。
一応交際相手はいるけど、お互い結婚はしない約束をしている。
まぁ、こういう例外もあるってことで…。
+1
-3
-
722. 匿名 2021/12/31(金) 15:13:35
>>702
だよね。
メンヘラも圧倒的に女性が多いのが分かっているし。
+4
-0
-
723. 匿名 2021/12/31(金) 15:15:31
結局は自分の心だよね
主さんは理想の相手と結婚しても満足しないだろうな
それでまわりによくわからんマウントしそう+2
-0
-
724. 匿名 2021/12/31(金) 15:16:02
>>720
は? 素っ頓狂すぎてついていけない
なんかごめんごめん
あなたの好きな人生を生きて行って。
私が悪かった
+1
-0
-
725. 匿名 2021/12/31(金) 15:16:28
>>303
他人に勝つためじゃなくて、自分が好きでやってる、自分のために努力してるって思えればいいんだけどね。
そうしたら結果は自然に付いてくる。+6
-0
-
726. 匿名 2021/12/31(金) 15:16:38
>>721
交際相手がいるのは良いと思う。
ただ病気をした時、籍を入れてないと逃げられない?向こうには責任はないわけだし。+5
-0
-
727. 匿名 2021/12/31(金) 15:16:47
>>724
そうだね、さようなら+1
-2
-
728. 匿名 2021/12/31(金) 15:16:49
>>31
ほんっとうに正論だと思う。
あ、私は真逆の嫌われ人生。
真面目なだけのつまらない人間。
だって親や兄弟にも嫌われてた。
友達も恋愛もどっちもダメ。人間関係の成功体験が無いわ。
主さんの気持ちも分かりますよ
でも主さんはいい職場で給料もいいと思うし頭もいいし、好きな物買って旅行して気楽に過ごすのもありと思う。良い部分を見て楽しもう!+40
-0
-
729. 匿名 2021/12/31(金) 15:17:34
>>727
頑張ってねー(こわかった…)+2
-0
-
730. 匿名 2021/12/31(金) 15:18:22
>>678
コミュ力、性格、見た目の美しさ
これがあれば学歴なくても幸せになる確率はかなり上がる
全てではなくどれか一つでも
わたしの周りでも何かにつけて男性に文句ばかりの人は独身が多いよ
恋愛慣れしてないとか主さんは言ってたけど、それだけのスペックがあっても男性からお声がかからなかった原因を考えるべきだった
結婚適齢期逃したっていうのが何歳かは知らないけど
+6
-0
-
731. 匿名 2021/12/31(金) 15:18:30
そんなこと中学生くらいで気づいてたけど。
学生時代からモテる女子って、頭が良い子でも真面目な子でもなく、美人かコミュ力あるかじゃない?
自分は全然モテなかったから、当時から結婚出来るか心配だったわ。
だから、見た目もコミュ力も上げるよう努力した。
まずは男性の目に止まらないとね。
まあそれ以上に親を見てて、気が合う旦那と結婚することが何より大事だと思ったから、そこに重点置いて結婚したよ。
あとステータスより自分の好きなことして生きてる人が、最強だってことも就職してすぐ気づいたし。
周りから見てどうかよりも、自分はどうしたいかを常に考えないと幸せになれないよ。
+9
-0
-
732. 匿名 2021/12/31(金) 15:18:50
>>292
どっちでもよくね
なんなのその私整形わかってます見抜けますみたいな
+23
-4
-
733. 匿名 2021/12/31(金) 15:18:54
>>721
一緒に暮らしても全くストレスにならない相手もいると思うよー
過去に同棲した2人はダメだったけど、
旦那は逆に安心して癒される。
38で結婚して10年です。+3
-0
-
734. 匿名 2021/12/31(金) 15:21:20
>>526
そうやって比べると主さんと同じ思考になりそう
どっちもメリットデメリットある
それでいいじゃん+4
-3
-
735. 匿名 2021/12/31(金) 15:21:31
別に良いやん。あなたはあなたで努力して、一生懸命生きてきたんでしょ、立派だよ。そんな自分を褒めて労ってあげて下さい。
落ち着いたら、誰かや何かとの比較じゃない楽しいこと探して、新しいこと始めてみたら良いと思う。
今いくつだろうと楽しめることは見つかると思うよ。
私は山登り!自然の中を無心で歩いてると色々浄化されるみたいで凄く気持ちいいよ。+2
-0
-
736. 匿名 2021/12/31(金) 15:26:09
中途半端な女子大の人たちが高学歴エリートと結婚してるケースが多い
理由としてはインカレで東大慶應と知り合ってそのまま結婚してるから+7
-0
-
737. 匿名 2021/12/31(金) 15:28:24
>>678
上流家庭だと学歴やある程度の職歴も無いとダメだけど、前提として家柄が良くて最低限の美人で無いと断られるしね。
高学歴なのに!高収入なのに!努力してきたのになんで男性から好かれないの?!みたいな女性は、男性側の需要の中身をまったく理解してない。ある意味ものすごく頭悪いと思うよ。+5
-1
-
738. 匿名 2021/12/31(金) 15:31:21
>>713
わかる!
旧帝大卒の人が多い職場だけど、特に男性は結婚が早い
彼女がしっかり主導して結婚に至ってる感じだよ
今の子で結婚や出産したいなってビジョンのある子は、行動が早いな〜と思うアラフォーです
でもすごく良いことだと思う+7
-0
-
739. 匿名 2021/12/31(金) 15:31:23
小室圭を見なよ
いじめっ子だし、仕事にも金にも適当だけど、お姫様の心をガッチリ掴む努力はしてたじゃん
+9
-1
-
740. 匿名 2021/12/31(金) 15:31:51
>>660
小学生からそれって、家族の仲があんまり良くなかったんじゃないの?
愛情が外側に向く子供って親からの愛情が足りてない場合が多い
逆に幸せになれて良かったねと思うよ
小さい頃に自分よりも下認定したりすると、大人になっても自分より下の癖にとか思ってて見苦しいよ+2
-1
-
741. 匿名 2021/12/31(金) 15:31:55
>>736
インカレで他大のバカ女に捕まっちゃうのは割と底辺の男子学生だよ。
家柄が良かったりきちんと目標持って勉強してるまともな男子学生はそういう女性とは絶対結婚しない。ちゃんと同レベルの学歴や資格を持ったきちんとした家柄のキレイなお嬢さんと社会人になってから結婚してる。+4
-5
-
742. 匿名 2021/12/31(金) 15:33:03
>>1
主の幸せが結婚して子供産んでマイホーム持ってって言うのが幸せだとしたら完全完敗だね。
でも幸せってひとそれぞれ基準が違うし、その友達は結婚して子供とマイホームの夢の為に頑張ったんじゃない?主はそれをしなかっただけだし、人を学歴で見下してる人って結婚も大変だと思うよ。
今からでも結婚に向けて頑張りな!+4
-0
-
743. 匿名 2021/12/31(金) 15:33:14
>>739
あの場合は同類で相性が良いとしか思えないんだが+3
-0
-
744. 匿名 2021/12/31(金) 15:33:18
>>1
努力を活かす事まで考えが及ばなかったんだね…努力してれば勝手に報われる訳ではないんだよ+4
-0
-
745. 匿名 2021/12/31(金) 15:33:19
>>739
アレはお姫様がバカだったってだけの例外中の例外だから…親の教育も悪かったし+2
-2
-
746. 匿名 2021/12/31(金) 15:33:40
>>713
うちはなんだかんだ30前後だな
+0
-0
-
747. 匿名 2021/12/31(金) 15:35:42
>>741
横
主さん?
その考え方がよくないと散々言われてないか…?+3
-3
-
748. 匿名 2021/12/31(金) 15:36:34
>>1
なんでこんなあからさまな釣りトピを運営は採用するの?互いにレベルがお察し+2
-1
-
749. 匿名 2021/12/31(金) 15:36:58
なら結婚に向かって努力しようよ+2
-1
-
750. 匿名 2021/12/31(金) 15:42:24
見下したりコンプ全開になったり、もはや友達なのかもわからないけど心がざわつく人とは距離置くのも手だよ。+0
-0
-
751. 匿名 2021/12/31(金) 15:45:19
>>3
いじめっ子が幸せになってて許せない!とかなら分かるけど、ただ遊んでた子だとなあ。。性格の良さとか、気が利くとか、あなたの知らないところで苦労もしてたのかもしれないよ+26
-0
-
752. 匿名 2021/12/31(金) 15:45:58
焦って結婚しても良くないよ!女は40から輝くんだよ!ってレスしてまわってた奴が1番悪魔
しかもわざとやってたから最悪+7
-0
-
753. 匿名 2021/12/31(金) 15:46:00
>>1
勉強を頑張ったのは何のため?
いい職に就くためかと思ってた。
結婚妊娠が目的なら友達みたいに出会いがあるところに出向いて勉強より女磨きに力入れた方が近道だったんじゃない?+5
-0
-
754. 匿名 2021/12/31(金) 15:47:07
なんか嘘っぽい
そもそも進路が違うと、交流ってなくなってくるし
早く社会に出てるなら結婚も早くなるでしょ
当たり前じゃん+2
-1
-
755. 匿名 2021/12/31(金) 15:48:29
>>31
どういう人に好かれるかにもよるし、全員にすかれる人なんていない。
遊んでた人はコミュニケーション能力は高いかもしれないけど、信用はされないかもね。+41
-4
-
756. 匿名 2021/12/31(金) 15:48:38
なぜ比較するの?
比較しだすと不幸のはじまりだよー。+0
-0
-
757. 匿名 2021/12/31(金) 15:50:48
>>251
勉強してる人はモテないって、全然関係ない事を繋げちゃうから変な話になるんじゃないの?
勉強頑張っててもモテる人はモテるし、遊んでてもモテない人はモテないよ+4
-0
-
758. 匿名 2021/12/31(金) 15:51:46
>>1
何歳か知らないけど結婚、子供はある程度の年齢まで誰でもできる作れるじゃん。
今から学歴でに入れていい企業に就職してお金もらうことはできないんだから、その勉学の努力は一生の財産じゃない?子供にも遺伝するかもだし。
結婚したいなら恋愛面で同じように努力したらいい。+4
-0
-
759. 匿名 2021/12/31(金) 15:52:11
>>733
あなたは3人目でたまたまそういう人に出会ったから良かったけど、そういう人に出会わければそれまでずーっとストレスに悩まされるんじゃないかな、そういう人は
わたしの友人も、そこまでの相手を見つけるために頑張る事がしんどいと言っていた
本人がそれでいいなら良いと思う+0
-0
-
760. 匿名 2021/12/31(金) 15:52:30
遊ぶ事も新しい事をするのも早い方が得するよ。+0
-0
-
761. 匿名 2021/12/31(金) 15:52:41
>>1
わたしのこともそうやって見下してる友達いるんだろうな。。+0
-0
-
762. 匿名 2021/12/31(金) 15:52:57
>>618
>完全に近づく人ほど独身率多くない?
完全な人なんてそんないないでしょ。大多数はモテない、出会いがない人達が占めてるんじゃないの?だからって既婚者だから優秀とも言わないけどさ。なんだか独身だけ随分美化されてるみたいけど、天海祐希さんや石田ゆり子さんみたいな希なハイスペックな人にでも重ねてるのかな。+5
-1
-
763. 匿名 2021/12/31(金) 15:53:17
>>688
女は社会全体を憎んで無差別に攻撃するより、テキトーに理由こじつけて特定の知り合いを勝手にターゲットにして恨みを募らせてるのが多いと思う。
それが先に結婚した友達だったり、いい男と結婚したり子供産んだりって自分に無いものを持ってる友達になる。でもそれを認めるのはプライドが許さないから、あのときバカにした態度取られた、とかこっちの状況を汲まずに無神経なこと言ったとか言い訳して自己正当化する。
硫酸男に近いものがあるよね。+5
-0
-
764. 匿名 2021/12/31(金) 15:55:07
>>757
横
好きな人からモテなくては意味ないよね
多人数からモテるかどうかってあまり意味ない
+2
-0
-
765. 匿名 2021/12/31(金) 15:59:25
>>1
自分がモテないだけで、友達も勉強も関係ないじゃん+3
-0
-
766. 匿名 2021/12/31(金) 16:00:54
>>738
真面目で学生時代からずっと付き合ってた人と結婚する子か、全くその気がないかの二極化なイメージ
でも一度も遊んだりハジけた事ないような子達、このまま結婚して順調にいくものなんだろうか?
昔は若い頃遊んで歳と共に落ち着いていくイメージだったけど、今後はそういうのもなくなるのかな+3
-0
-
767. 匿名 2021/12/31(金) 16:02:58
>>764
「自分が相手を好き」よりも、好かれてる男性の中から自分が付き合えそうな相性が良い人を選ぶ方が楽だよ?
好かれてると大事にしてくれるし+5
-0
-
768. 匿名 2021/12/31(金) 16:07:23
>>747
741ですが主さんでは無いです。
件の大学卒の夫を持つ同レベル婚したただの30代です。
夫は小学校からエスカレーター組ですが、インカレで男漁りに来るような他大女子に捕まるのは地方出身の大学デビューしたようなグループだけとのこと。
夫の周り含め、きちんとした家柄の男性は奥さんもちゃんとそれなりです。逆に変なのに捕まってしまうとお家騒動が起こります。+3
-6
-
769. 匿名 2021/12/31(金) 16:07:40
>>764
私も横。
でもやっぱり、多人数からもてる子の方が、好きな人からも好かれる確率は高いと思う。
好きな人だけからピンポイントでもてるって、理想だけど現実にはあまりないよね。+6
-0
-
770. 匿名 2021/12/31(金) 16:08:13
>>34
わかります
私も旦那の前に2人付き合った人いるけど、
過去の失敗を活かした結果、私の人生からしたら、最上級の旦那と結婚できた
それと前の彼がいたおかげで、今の旦那の良さを更に実感することができる
愛されて、大事にされて甘やかしてくれる旦那のありがたさも知れたし、この人を絶対に手放してはだめだし、ずっと大事にしようと思える
それと勉強頑張ってきたバリキャリの女性に対しても、本当に努力されてきたんだなって思うし、立派だと思ってるし尊敬してる
自分に出来ないことを出来る人は、すごいなあと素直に思えるから。
私も学生時代もっと勉強すれば良かったなー、大学行ったけど名前も言えないようなとこだったし‥とも思うけど、
じゃあ、そういう人は、全く努力しないで、遊んでばかりいたかと言うと、してないわけじゃないのよね
私も含め、勉強以外の他のもので努力してたりするんだと思う
だから、どっちの立場でも変な意味で比較して、人様を見下すのは良くないよねーとは思った
トピ主さんは、人様を見下してるのは良くないよね
比較って良い方に向けば、プラスに向かうのに、せっかく立派な大学でて、立派なお仕事してる方なのに勿体なくなってしまう+6
-1
-
771. 匿名 2021/12/31(金) 16:08:38
>>740
その子は普通に豊かなご家庭で育ったよ、ただ早熟だっただけ
その子が高校生のころにとある事件でお父さんの会社の需要が増えてお家はさらにお金持ちになった(本人がTwitterに特需って書いてた笑)
別にその子のこと下に見てないよ、むしろ昔から勝ち組(笑)+0
-0
-
772. 匿名 2021/12/31(金) 16:10:26
>>752
あれを真にうける女性側もどうかと思うがw
まともに考えれば何が正しいか判断できるでしょw+5
-0
-
773. 匿名 2021/12/31(金) 16:10:46
>>608
器用って手先と言ってるから、料理裁縫の腕のことだよね+1
-0
-
774. 匿名 2021/12/31(金) 16:10:54
>>618
自己完結してるように見えるんだろうけど、ちょっと違うよ
親や兄弟姉妹とすごく仲の良い人
のめり込んでいる趣味がある人
仕事が楽しい人
そういう、何か愛情や情熱を注ぐ対象がある人が結婚しないんだよ
愛情が足りてる人は配偶者は要らないんだよ
+1
-2
-
775. 匿名 2021/12/31(金) 16:11:51
>>582
このこジャニーズの橋本?って子に似てない?
橋本かどうかもわからないけどお姉ちゃんと週刊誌に撮られてた子?
全てが曖昧だわ+0
-0
-
776. 匿名 2021/12/31(金) 16:13:56
トピ主の学生時代からの努力は、一流大学からの一流企業就職で充分実を結んでいると思う。
幸せな結婚のために、婚活したりお洒落したり料理教室通ったりと、結婚につながる努力をしてきたわけじゃないんでしょう?
毎日一生懸命ウォーキングしてきたのに泳げるようになりませんって、言っているようなものだと思う。+5
-0
-
777. 匿名 2021/12/31(金) 16:14:19
>>609
>本能で子供も欲しくなるし
私、40代独身だけど欲しいと思ったことが無い+0
-1
-
778. 匿名 2021/12/31(金) 16:16:26
>>771
お金があるのと愛されて育ったかどうかは別だと思う
外側から見て幸せそうな家族でも、内情はわからないよ
子供が恋愛に走るのほとんどの理由は愛情に飢えてるからだよ+2
-0
-
779. 匿名 2021/12/31(金) 16:18:33
>>769
美人なら多人数から好かれても、思わせぶりな態度せずうまくあしらって余計なトラブル起こさない。
で、好きな人とさくっと結婚できる。
外見そこそこで思わせぶりな態度取って何人か付き合った経験ある人がやたらモテてきたアピールとかして、人間関係能力磨いてきたとかアバズレ発言する。
べつにいい人と結婚するのに別の男性との経験なんて不要だよ。女性として魅力的で人間として価値があれば、男性経験はむしろ無い方が超ハイスペときちんとした結婚生活が送れる。+3
-2
-
780. 匿名 2021/12/31(金) 16:20:32
>>778
コレホントそう。
お金だけは唸るほどあるけど、二号さん家庭で育った知り合いとか今悲惨な生活してるもん。
お金で買えないものの方がまともな人生送るにははるかに重要なんだよね。+5
-0
-
781. 匿名 2021/12/31(金) 16:22:57
>>1
鵜呑みや愚直って言葉の意味くらいわかるよね?バカだっただけじゃん。
同じように進学しても周りをちゃんと観察してた子は要領よくやってるわけ。言われた通りにしてただけで、自分の人生に真剣じゃなかったんだよ。
一度頭冷やしたら?自己評価と現実がマリアナとヒマラヤくらい差があるし。つか最後数行冷静になってみてみ?誰が貴方を好きになれるの?顔が並みで中身がそれとか好きになれる要素ないよ。世の中をバカにしてるの?+2
-0
-
782. 匿名 2021/12/31(金) 16:23:08
>>26
恋愛ってちゃんとやるもんなんだ、へー。+1
-5
-
783. 匿名 2021/12/31(金) 16:23:28
上手くいってるように見える人もみんなそれぞれ悩みを抱えてるだろうし、誰かが1番いいなんてことないと思うよ+0
-0
-
784. 匿名 2021/12/31(金) 16:23:52
>>6
横だけどその通りありがとう+14
-0
-
785. 匿名 2021/12/31(金) 16:24:07
>>1
人と比べる必要は一切なし。
とりあえず主は結婚願望があったのに、たまたま縁がなく独身ってこと?
婚活とかしゃかりきにしたの?
かもがネギしょってこないよ。そういう努力はしたの?
例えば今だってまだ良い人とめぐり逢いというなら、結婚相談所に相談、出会いの場にいってみるとか努力してみたら?
結婚って縁だしね。けど年齢は関係ないとおもう。
素敵なパートナーに出会えるといいね。
+0
-0
-
786. 匿名 2021/12/31(金) 16:25:01
>>779
「モテる=男性経験が多くて男女トラブルを起こす」
というわけじゃないでしょう。
私の「モテ」のイメージは、多くの男性から好意を持たれるということだよ。
次から次へと男と付き合う女性ではない。+5
-1
-
787. 匿名 2021/12/31(金) 16:26:55
私は20半ばまで主みたいな考えだったから気持ちはわかるよ
あの人は要領良くてずるいみたいな感じだろうけど、そう思うならその人を真似てみたらどう?
私はモテて勉強もできて明るい子の真似をしたら上手くいくようになったよ+5
-0
-
788. 匿名 2021/12/31(金) 16:27:30
>>759
面倒だからって今捜さないと、歳とってから後悔するよ。
それで良いなら好きにしたら良いと思う。
ただ病気になって更に孤独だと辛過ぎるよ。+3
-0
-
789. 匿名 2021/12/31(金) 16:28:57
>>779
最初から見る目ある人なんて稀じゃない?
表面的なことなら付き合わなくてもわかるけど深く付き合わないとわからないこともある
何も不特定多数と遊ばなくてもいいけど何人かとは付き合ってみても問題ないんじゃない?+4
-1
-
790. 匿名 2021/12/31(金) 16:29:03
>>741
東大と東京女子大結婚してるけど
お互い家柄は普通+3
-1
-
791. 匿名 2021/12/31(金) 16:29:46
>>772
でもめちゃくちゃGoodついてた+0
-0
-
792. 匿名 2021/12/31(金) 16:30:15
>>464
幸せというものを
他人との比較の結果として考えている以上
主は絶対に幸せになれない
+19
-1
-
793. 匿名 2021/12/31(金) 16:33:07
>>779
何人か付き合った経験って、それなりの年齢なら、当たり前だよ。+3
-2
-
794. 匿名 2021/12/31(金) 16:33:12
>>791
そりゃヒマな男性陣のオモチャにされるわけだw
同じ女からしても擁護できないバカさ。+2
-0
-
795. 匿名 2021/12/31(金) 16:33:55
>>1
ん?私も若くして結婚しました。夫の収入はまあ高い方です!
当時彼氏が途切れたことはありません。よくポイ捨てしました。
子ども2人成人しましたが、なんだかいまだにわりかしいいよられます。ま、それが幸せか不幸かは関係ありませんね+4
-0
-
796. 匿名 2021/12/31(金) 16:34:22
>>464
人と比べて上、下にこだわる人ってどういう道を選んでも幸せになれない。
今は独身で婚期逃した自覚があるからわかりやすい幸せを手にしてる人を妬んでるだけなんだろうけど、いざ相手見つけて結婚できても人の旦那よりも自分の旦那の収入が下だったら嫌だとか、学歴がどうとか、子供産んでもあの人の子は優秀で聞き分けいいのにうちの子は…ってずーっと苦しむ。+9
-0
-
797. 匿名 2021/12/31(金) 16:36:19
>>754
中学まで同じだった友達とはコロナ前は年に一回くらい遊んでたよ
高校からそれぞれ違って学歴や社会経験とか環境色々違うけど続けようと思えば交流は続く
ただやっぱり中にはマウント取ろうとしてくる子もいてコロナ後も会いたいかと言われると微妙+2
-0
-
798. 匿名 2021/12/31(金) 16:36:27
>>709
主は責めてほしいんじゃない。
どんな心持ちで居たらいいかって聞いてる。
ドヤ顔で意地悪なレス付けてないでさ、よーく読み取って欲しい言葉掛けてあげなよ〜+0
-2
-
799. 匿名 2021/12/31(金) 16:37:36
>>793
男の人も過去に交際経験ある人の方が、女性の扱いわかっていて良いと思う。
何事も経験だよ。
+2
-1
-
800. 匿名 2021/12/31(金) 16:38:09
>>8
私は経験人数50人超えてるけど40歳過ぎても独身だわ+12
-1
-
801. 匿名 2021/12/31(金) 16:39:36
>>1
私は結婚願望ないし子供も欲しくないから正直その友達より主さんの方が羨ましいけどな。
主さんは結婚したいから友達の事羨ましくて仕方ないんだろうけど、良い会社で働いてきてそれなりに貯金とかして自立してるなら、別に男に頼らなくても自由に生きていけるじゃん。私は会社にも他人にも縛られないFIREみたいな人生が理想だと思ってるから主さんの立場だったらウハウハだけどなぁ!
結局は自分にとって何が幸せかによると思うよ。
他人と比べてるうちは幸せになれないから友達がどうとかじゃなくて、自分にとって何が幸せか自分と対話した方が良いんじゃないかな。
+0
-2
-
802. 匿名 2021/12/31(金) 16:42:51
高学歴高収入に加えて、羨ましがられる旦那に子供にって何でも持ってる友達何人かいるけど、やっぱ勉強だけ集中してるんじゃなくて全部目標定めて狙ってるよ
いい年齢になって彼氏が途切れたら合コンや友達の紹介とかもすごく頑張ってたし
+11
-0
-
803. 匿名 2021/12/31(金) 16:43:14
>>1
自分と他人を比較して自分の幸せを感じる限り、何を手に入れても不幸だと思うだけ
それと、釣りトピを立てることは幸せにつながらないと思うよ、モメサ男サン+3
-0
-
804. 匿名 2021/12/31(金) 16:45:02
>>797
コロナで本当に人間関係が色々とリセットされてしまったわ
今、私が付き合ってるのって近所の人とママ友だけ
連絡先は知らない
あっさりとした付き合いはラクでいいよ
よく知らないから比べようもない+3
-0
-
805. 匿名 2021/12/31(金) 16:49:17
せっかくのあるものに感謝して生きたほうが幸せになれるよ
+4
-0
-
806. 匿名 2021/12/31(金) 16:50:02
>>1
そんなだからじゃん。
婚期を逃したのを他人のせいにすんな。+4
-0
-
807. 匿名 2021/12/31(金) 16:50:16
>>802
今は女性もそのくらいハングリーにならなくてはダメな時代なのね
+6
-1
-
808. 匿名 2021/12/31(金) 16:52:10
>>51
そう思うよ。
私ブスで頭悪いから若いうちに早くに結婚する事しか考えてなかった。+3
-0
-
809. 匿名 2021/12/31(金) 16:53:27
>>782
そりゃそうでしょう。+10
-1
-
810. 匿名 2021/12/31(金) 16:53:48
>>1
一見幸せそうな女も、何回かは痛い目に遭っていて
人には見えないだけ
主くらいの経歴なら、男は主の遺伝子を持った子供がほしいだろうし、稼げる女は需要が高いはず
それをセールスポイントにして、自分を売り込めば?
良い物件を探すように、男を選別
チャラくて顔だけの男には長居は無用だよ
周りにどう思われても、売れ残ったら周りがどうにかしてくれるわけではないから、面の皮を厚くして次行こ次の精神で、キープとフェードアウトを繰り返せば?+7
-0
-
811. 匿名 2021/12/31(金) 16:53:52
>>801
正直、がるちゃん、にちゃん不毛だと思うけど。
なんらかの固定概念に囚われすぎた哀れな人っているけど、自分は自分。
おばはんの夫は年収1000万近くあります
夫らブスですが会話が上手で優しいです。
おばはんは若い頃は、やり捨てするほど
セックスの良し悪しにこだわり、モデル男でも何が悪いとポイ捨てです。
何を重要視するかでいいねです+2
-3
-
812. 匿名 2021/12/31(金) 16:54:23
今の時代、婚期なんてあるかな?
アラフォーで結婚する人もいるよ
+0
-3
-
813. 匿名 2021/12/31(金) 16:55:01
>>768
・福田元首相家系のGS勤務(慶應)の妻は千野元アナ(そこまで家柄がいいわけでも・・・
・丸井御曹司(慶應)の妻は山岸元キャスター(そこまで家柄がいいわけでも・・・+2
-0
-
814. 匿名 2021/12/31(金) 16:55:56
>>811
年末なのでよっぱらって誤字多くてすみません+1
-3
-
815. 匿名 2021/12/31(金) 16:56:58
>>768
あなたの旦那さんも普段から人見下してそう…
地方出身でも、その地方の良いところの家の子が東京にくるからね
何故か関東の人は地方というだけで貧乏扱いしたり、下にみがち
+4
-0
-
816. 匿名 2021/12/31(金) 16:57:19
>>790
東大も東女も ほとんどはエリート層とか。たまに政財界みたいなのが
ほんとの普通は消防士とか中小のサラリーマンとかスーパー店員とか+0
-0
-
817. 匿名 2021/12/31(金) 16:57:24
>>813
横
ふたりとも女子大だっけ?
そのふたりを出すと、今度は身長がどうのこうのという人が出てきてしまうけど+2
-1
-
818. 匿名 2021/12/31(金) 16:57:54
『独身で人生上手くいかない』って具体的にどういうこと?仕事は順調なんじゃないの?婚活が上手く行かなくてやさぐれてるの?+2
-0
-
819. 匿名 2021/12/31(金) 16:58:23
男性に対して生理的に無理とか、ちょっと駄目なところあると引くわ~とかボロクソ言ってた二人はアラフォーでまだ結婚の予定無し。+2
-0
-
820. 匿名 2021/12/31(金) 16:59:26
勘違い人間の典型みたいなトピ主だなぁ+2
-0
-
821. 匿名 2021/12/31(金) 16:59:46
>>768
小学生からエスカレーターの男はガルちゃんで結婚語る女を嫁に貰えるのか、ふむふむ+1
-2
-
822. 匿名 2021/12/31(金) 17:00:15
>>812
主さんが何歳かはわからないけど、いい大学でてちゃんと仕事してるんだから婚活したら相手自体はすぐ見つかりそうっておもう。
でもこういうタイプは自分より年収が高くて優しくて高身長じゃないと嫌とかそういうこだわり強くてこの人って決めれなそうな気もする。+7
-0
-
823. 匿名 2021/12/31(金) 17:01:00
>>802
本当そう。
勉強での努力と一緒で、目標掲げたらそれに向かって戦略立てて周りにも声かけたり自分磨きしたり相応の努力してる。
突然イケメンの高スペに見染められてトントン拍子で結婚なんてシンデレラストーリーはレア。+5
-0
-
824. 匿名 2021/12/31(金) 17:01:13
>>813
アナウンサー選んじゃうようなのがまともな男性に見える?育ちがいいって派手な家柄ってことだけじゃ無いよ。+1
-2
-
825. 匿名 2021/12/31(金) 17:01:18
>>817
どういう意味ですか?+0
-0
-
826. 匿名 2021/12/31(金) 17:03:01
>>824
2人ともこれ以上上の家柄はないレベルよ あなたの一族から首相か大手企業創業者か学者一族(チャールズ賞、フンボルト賞など)でたの?
千野・山岸さんより美人なの?+0
-0
-
827. 匿名 2021/12/31(金) 17:03:22
>>825
ガルで前に身長トピ見てたら、そのふたりも例に上がってた気がする
長身だとハイスペを捕まえられるという不思議な主張をする人がガルにはいるんだよ+1
-1
-
828. 匿名 2021/12/31(金) 17:04:28
>>823
美人ならありうるが、その美人も容姿に見合うだけの学歴面の努力や趣味方面の努力、そして高スペを紹介してもらうレベルの家柄や人脈が備わってるんだよね。
恋愛面の努力はさておき、人間としての価値を高める努力は必ずしてる。結婚で結果を出す人は。+4
-1
-
829. 匿名 2021/12/31(金) 17:06:52
この前のトピの結婚も最終的には抱きたいか抱きたくないか。っての思い出した。
主さんの気持ちもわかるよ〜+0
-0
-
830. 匿名 2021/12/31(金) 17:07:56
まあ、出会いを増やすような努力はしたほうがいいと思う
コロナで難しいかもしれないけど
コロナがネックだよねー
飲み会とかも難しいし+1
-0
-
831. 匿名 2021/12/31(金) 17:09:21
>>290
いるけど、お腹出てるから裸になれない=ヤれない。+4
-1
-
832. 匿名 2021/12/31(金) 17:09:52
男ってバカな女好きだよ 自分が上にたちたいから。
東大出身女子が1番男を選べる枠少ないらしいよ。自分より下の男が多いから。
なので結婚=学力ではない。+4
-2
-
833. 匿名 2021/12/31(金) 17:10:04
>>818
衣食住にまったく問題が無く仕事もちゃんとしてても、周りの友達が持ってるものを持ってないと人生うまくいかないとか言う人が結構いる。
プライド高くて性格悪いと、人間関係が重視される事柄はどんどん置いていかれるんだよね。まぁひどいレベルだと仕事にも影響するから、仕事がうまくいってるだけいいんじゃない?主の場合は。+1
-0
-
834. 匿名 2021/12/31(金) 17:10:40
>>9
ロングの髪の毛ズラかぶったチャラ男にみえる+0
-0
-
835. 匿名 2021/12/31(金) 17:10:48
主さんみたいな考えの人って一定数いるけど不思議だなっておもう。
みんなが遊んでる中自分は誘惑に負けずに勉強してきて、ずっと頑張ってそれなりに結果出してきたのにどうして私は結婚できないの?って恋愛したり婚活して相手見つけなきゃ結婚もできないのは当たり前じゃない?
自動的に神様が運命の人を連れてきてくれると思ってるのな?+2
-0
-
836. 匿名 2021/12/31(金) 17:14:04
エリート既婚>普通既婚>エリート独身>普通独身
・将来はわかりませんが高学歴でも高齢独身女の社会的状態はそんなによくないです、割合として。今まで管理職などに適用されにくかったので、収入も上がらず肩身せま。
・普通独身は高齢になったとき生ポの候補にもなりえます
・独身はやはりいろいろ経験できず(経験者と話し合いづらくなる)、経済苦だけでなく、孤独苦が襲います。
・経済社会や科学の王者 慶應や東大 みたいなところを出ても女性はなかなか・・・
+0
-0
-
837. 匿名 2021/12/31(金) 17:14:12
>>779
王道な美人ばっかりじゃないけどね
美人だけどボーイッシュで学生時代はモテなかったとか、ポッチャリで痩せて美人になったとか、男になれてないとか男が苦手な美人も多いよ+3
-0
-
838. 匿名 2021/12/31(金) 17:16:39
>>824
丸井の一家は官僚も多いですのよ
あなた上流をわかってらっしゃるのかしら?出まかせは今後おやめください+1
-0
-
839. 匿名 2021/12/31(金) 17:21:17
他人をすぐバカにする人は幸せにはなれないよ
高学歴でも高収入でも既婚でも
+1
-0
-
840. 匿名 2021/12/31(金) 17:21:35
>>152
そしてそのマウント気質のために、恵まれてた部分までダメになる人もいる+8
-0
-
841. 匿名 2021/12/31(金) 17:23:01
>>816
横
消防士さんはすごいと思うけどな
私だったら火の中に人を助けに行くなんてできない+1
-0
-
842. 匿名 2021/12/31(金) 17:23:41
別に中卒でもちゃんと相手見つけて結婚してる人なんて沢山いるし、女ほど男って学歴気にしないからなぁ。
まあ今の時代は女も働くのが普通だから学歴も大事だけど、結婚をしたいなら頑張るところが違う。
+2
-0
-
843. 匿名 2021/12/31(金) 17:25:39
>>31
この意見に賛同してる人はDQNコミュニティにいるんじゃないの。
勉強せず遊んでばかりの人と話しててもつまらないし別に好かれないでしょ。
まともな地域だったら、小学校の時点ですら、
ガリ勉して中学受験した子供>>>>>遊びまくって公立に進んだ子供、
その後の人生に明暗分かれるけど
+7
-16
-
844. 匿名 2021/12/31(金) 17:29:29
>>816
東京女子大って別に普通の家庭がほとんどだけど?+0
-0
-
845. 匿名 2021/12/31(金) 17:31:34
>>23
地元で1番偏差値高い高校行って都内の大学出てそこそこ安定した職に就いた子いたけど、いじめ被害者の方が先に結婚したって喚いてたわ
「だってあの子だよ!?何で?」「どうせ旦那もアレなんでしょ。」って
あんたみたいに被害者の悪口を本人やクラス皆の前でデカい声で言って先生の前で良い子ぶってる人と結婚したい男なんていないよ…
しかも悪口も下ネタみたいな下品な内容だし
当時から「あいつ裏表激しいから嫌い」「下ネタ言う女ムリだわ」って男子からも女子からも陰で言われてたの、知らないんだろうな+7
-0
-
846. 匿名 2021/12/31(金) 17:34:13
>>1
その下に見てた友達に意地悪されたわけでもないのになんで妬んでるの?
悪人以外は誰でも幸せになる権利があるよ。
あなたの人生はあなた自身の選んだ道。
努力したから学歴、仕事は順調なのだから、お金いっぱい稼いで好きなものに囲まれて生活したらいいよ。
お金は裏切らないから老後のためにしっかり貯めといてね!
もし結婚できなくても、60過ぎになってくれば、周りも夫婦どちらか死んで独り身になってる人いるし、子供も巣立って一人暮らしの人もいっぱいでてくるよ。+0
-0
-
847. 匿名 2021/12/31(金) 17:35:53
>>31
そういや大人しくても人当たり良くて誰とでも無難に話せる人はFラン卒でも短大卒でも、高学歴高収入と結婚してたわ
そういう人って気遣いもさりげないし聞くか話すかのどちらかが凄く上手かった
+12
-1
-
848. 匿名 2021/12/31(金) 17:39:13
>>36
残念だけどこれ。
結婚のみならず仕事面でも見た目問題は全てに影響すると思う。
美人である必要はないけど、ブスだと全てがハードモードなのは確かだと思うよ。+17
-0
-
849. 匿名 2021/12/31(金) 17:40:21
>>413
洗練された綺麗な人は大卒以上の学歴の人が多いよ+4
-2
-
850. 匿名 2021/12/31(金) 17:41:57
>>845
女なら美人、男なら高収入なら、性格クズでも結婚はできるよ
それに同じような性格の人同士で結婚するという手もあるし、そういうカップルも結構いる
絶対に近くにいてほしくないけど+3
-0
-
851. 匿名 2021/12/31(金) 17:46:27
>>1
そんなことないですよ!今は年齢的にそう思うかもしれないですが、きっと歳をとって積み重ねてきたものが自分の自信になっているはずです。真面目に生きてきて、真面目に働いてきてよかったと思えると思います。
出会いはいつ訪れるかわからないのでそのいつかを待ちましょう!+3
-0
-
852. 匿名 2021/12/31(金) 17:48:17
世渡り上手が一番強いスキル+7
-0
-
853. 匿名 2021/12/31(金) 17:52:21
>>819
完璧な人を求めるリスクとして見つからなくても後悔はしないって割り切ってるならいいんじゃないかや
それで後悔するタイプならただのあほだけど。+1
-0
-
854. 匿名 2021/12/31(金) 17:52:25
>>788
いや、わたしは既婚だけどそれで後悔するかは分からないからそんなアドバイス人にできないや
その人の環境もわからないし、お金持ってる人なら無理して探す必要もないとも思うし
+0
-2
-
855. 匿名 2021/12/31(金) 17:55:07
努力は無駄じゃないけど、努力の方向性もあるよね
仕事や勉強も大事な努力だけど
婚活や幸せな家庭作るのも努力が必要だしね
相手がいることだから答えも結果も見えにくいから、トライアンドエラーしつつ経験が必要にはなる
そのお友達は容量が良いって見えるかもしれないけど
努力してたんだと思うよ+4
-0
-
856. 匿名 2021/12/31(金) 17:56:14
ブスで愛嬌も無いならそりゃもてんよw+4
-0
-
857. 匿名 2021/12/31(金) 17:58:01
>>802
そうなんだよねー
勉強仕事面も努力できるし
恋愛面、友人面も努力してて性格もいいし
そりゃいい伴侶や子供にも恵まれるよね
とは思った+3
-0
-
858. 匿名 2021/12/31(金) 18:00:10
>>819
後者はともかく前者の理由はしょうがないんじゃね?って思う。
生理的に無理ならそりゃ結婚なんてできないよ。+1
-0
-
859. 匿名 2021/12/31(金) 18:00:26
遊んでるってどういうこと言うんだろ?+2
-0
-
860. 匿名 2021/12/31(金) 18:01:23
何だかんだ女に学歴は必要無いと言う事です
+0
-1
-
861. 匿名 2021/12/31(金) 18:01:39
>>694
陰キャを見下していた陽キャたちは人生上手くいってるもんね+3
-1
-
862. 匿名 2021/12/31(金) 18:02:45
>>859
彼がいてモテてたか
クラブに行ってとか
とかじゃない?w
+1
-0
-
863. 匿名 2021/12/31(金) 18:03:14
いい大学でいい就職してたら
特別美人とか要領良いとかでなくても
普通に学校とか職場つながりとかで、大体相手見つけてるけどなあ
主は高望みしすぎてたか、相手選びが違ったかとか??
あとは自分になにか問題あるとか+4
-1
-
864. 匿名 2021/12/31(金) 18:03:36
>>613
顔とスタイルはめちゃくちゃいいのにもったいないよね
性格で容姿の良さを台無しにしてる+4
-1
-
865. 匿名 2021/12/31(金) 18:03:46
>>455
YouTubeで言ってる事は嘘だらけみたいだし、それも全部嘘だと思うよ+4
-0
-
866. 匿名 2021/12/31(金) 18:04:39
主みたいな学歴あるブスデブが
30前くらいかなぁ
バリキャリだから結婚出来なくて困ってる
って言ってたの思い出した、笑
妙にプライドが高いのも似てる、笑+4
-0
-
867. 匿名 2021/12/31(金) 18:05:26
>>864
顔は整形だけどね
フィリピン人だし+4
-0
-
868. 匿名 2021/12/31(金) 18:05:29
>>582
歌広場?+6
-0
-
869. 匿名 2021/12/31(金) 18:08:08
>>779
別の男性との経験なんて不要?
それは絶対にない
偶然1回目で良い人に当たったとかならあるだろうけど、経験がないと自分に合う人は見つからないよ
自分が好きなタイプと自分と合うタイプだって違うのに、付き合ってみないとわからないよ+1
-2
-
870. 匿名 2021/12/31(金) 18:08:19
>>862
クラブには行ったことないけど、そういうところに行くのが好きな女性がいても別にいいと思う
そういう女性が好きな男性とは主さんは結婚したくないんだろうに、なにを羨ましがってるんだろう+2
-0
-
871. 匿名 2021/12/31(金) 18:09:02
>>866
結局そこだよね。
プライドが高いのが問題。
だから焦ってても周りに紹介頼めなかったり、恋愛してる暇がないと言い訳言ってみたりするんだろうなと思う。+2
-1
-
872. 匿名 2021/12/31(金) 18:09:41
勉強や進学で長けていると感じていただけで、それ以外のところ
人間性などであなかのほうが劣っていたのでしょう。一遍の部分であなたが他人を評価してるかもしれませんが、その友人のほうが貴方の何倍も勉強以外のところで努力し、幸せを掴んでいるということではないでしょうか+2
-0
-
873. 匿名 2021/12/31(金) 18:10:10
>>861
横
それも人それぞれ
陽キャでも人をいじめたり泣かしたりするタイプは会社でも好かれないと思うよ+0
-0
-
874. 匿名 2021/12/31(金) 18:11:31
>>870
主みたいな陰キャはクラブ行ってみたいけど行く機会が無いまま、歳とったパターンじゃない?
要は無いものねだり
陽キャに憧れてんの+2
-1
-
875. 匿名 2021/12/31(金) 18:14:41
>>871
年取るほどに高くなるプライドね、笑
ブスは自分で行動しないと何も起こらない
学歴関係無く
結婚したいなら若い内に婚活しろよ+2
-0
-
876. 匿名 2021/12/31(金) 18:14:46
>>444
昔の鼻と違うからね+2
-0
-
877. 匿名 2021/12/31(金) 18:15:51
>>876
フィリピン特有の横広がりなブサイク鼻だったね+2
-0
-
878. 匿名 2021/12/31(金) 18:15:57
>>874
どっちかっていうと、クラブに行かないような清楚な私のほうが早く結婚できるはず!という感じ?
そういう女性が好きな男性をさっさと探せばいいのに+4
-0
-
879. 匿名 2021/12/31(金) 18:17:14
>>9
気まぐれクックのコラボであにい?とか呼んでたよね。なんかクセあるなと思ってたより+3
-1
-
880. 匿名 2021/12/31(金) 18:20:38
結局、自分の人生に自信がないから他人の人生に関心が行ったり嫉妬したりするんだよね。
最初から負けを認めてるようなもの。+1
-0
-
881. 匿名 2021/12/31(金) 18:22:38
ネガティブは需要ないよ。+2
-1
-
882. 匿名 2021/12/31(金) 18:23:48
やはりブスって屈折してて嫌いwww+3
-0
-
883. 匿名 2021/12/31(金) 18:25:46
まずは鏡見な?+0
-0
-
884. 匿名 2021/12/31(金) 18:29:58
>>807
いい男捕まえたければそうでしょう。誰でもいいなら待っていても出会いはあるんじゃないか。+2
-0
-
885. 匿名 2021/12/31(金) 18:31:34
陰キャこれ極まりだな
陽キャがしばしば言う「周りに人がいっぱい居ても嫌なこともいっぱいある、1人になれないのもツラい」ってのも
トピ主のような人間に観察されながら生きてるからだろうな
+3
-1
-
886. 匿名 2021/12/31(金) 18:31:53
主は今何歳なん?
処女っぽい怖さがある...+1
-0
-
887. 匿名 2021/12/31(金) 18:32:01
酷い奴だな+0
-0
-
888. 匿名 2021/12/31(金) 18:33:06
主は性格悪いから独身とか言われてるけど
性格悪くても結婚してる人ごまんといるからね〜
受験や仕事はある程度努力が反映されやすいけど
恋愛や結婚は運やご縁によるところが大きいから
一概に主が悪いとは言えないかな+2
-0
-
889. 匿名 2021/12/31(金) 18:34:06
>>1
ええ、なんで納得いかないの?その人があなたに何かマウントとってきてるわけではないんでしょ?
その人も若い日の経験から自己を反省したり、タイプではない男と結婚したのかも知れないし。人の心の中身なんて、本人でないとわからないもの。
結婚して子宝に恵まれてるのは、一見すると一般的な幸せを手にしたように思えるけど、幸せの拠り所がどこなのかは本人にしかわかり得ない。とりあえずあなたにとっての目標がそこだったのね。そんなに悔しいくらいに勉強して進学校に通って良い大学出たのなら、周りをびっくりさせるくらいのキャリア積んだらどう?その先にまた何か見えてくるでしょうよ。+1
-0
-
890. 匿名 2021/12/31(金) 18:34:13
>>3
そこだよね。
友達を見下す事がまずない。+8
-0
-
891. 匿名 2021/12/31(金) 18:34:14
>>878
男は清楚な美人が好きなんであって
ブスの清楚は興味ないよー
主は綺麗になる努力とかしたこと無さそうー+1
-0
-
892. 匿名 2021/12/31(金) 18:35:03
>>465
世渡りうまい人は、自分がちょっとおバカなフリして相手より自分がちょい下だと思わせる。それにまんまとのせられてるのが>>1って感じだわ。
そういう人ほどしっかりしてるから水面下でちゃっちゃとやることやってる。+33
-0
-
893. 匿名 2021/12/31(金) 18:35:07
その友達は主にないもん沢山持ってるよ
現実見なよ+1
-0
-
894. 匿名 2021/12/31(金) 18:35:47
>>1
遊んでた人より1の印象が最悪だってことじゃん。
明らかに婚期とかじゃなくね?普通にギラギラしてて怖い。社会人として周りに迷惑かけず、立派な大人になった同級生をそこまで悪く思うのもどうかと。
努力も方向性間違えたら無意味だし、もう少し人を尊重して生きたら?最低だよ貴方。+1
-0
-
895. 匿名 2021/12/31(金) 18:36:04
>>25
画質悪くて拡大しても読めねえよ+13
-0
-
896. 匿名 2021/12/31(金) 18:37:43
勝ち組とか
見下すとか
それだけで色々お察しだわ+2
-0
-
897. 匿名 2021/12/31(金) 18:37:56
>>1
その友達も陰で努力してたんじゃないかな?
幸せそうに見えてもそうでない場合もあるから人と比べるのはやめたほうがいいよ+1
-0
-
898. 匿名 2021/12/31(金) 18:39:21
>>1
同じ人生はひとつもないので比べようがないと思う
結婚も同じで何一つとして同じ結婚はないので比べられない
その友達の旦那さんと主が結婚したとしても違うものになる
自分が努力してその努力が実っているのならそれ自体は自分を褒めていい
主にとってより良い人生が歩めるといいね+3
-0
-
899. 匿名 2021/12/31(金) 18:42:30
>>372
うーん、
誰と結婚しても何かしらあると思う。
私は頭がいい人が小学生の時から好きだった。
どんだけむかついてもひとつ知的な一面見たら全てパー。
新婚旅行の時英語喋ってたり、地図読めたりしてたの見て
(特別英語が得意なわけではないだろうけど進学校でてるからそれでなんとかなった)
さらに専業主婦でいられてお金の管理も私がして(わたしはある程度自由に使っている)注文住宅で家を建てられて、子供を将来大学行かせたいという価値観を当たり前に受け入れてくれてるからまぁいいやと思える。
+0
-0
-
900. 匿名 2021/12/31(金) 18:44:23
男性って学歴に拘らない人も多いじゃん。
美人か可愛い子には勝てないよ。
そういう子にどうやって対抗するかわかる?
性格の良さとか思いやりだよ。
そこもない人って男からみたら、単なるめんどくさい女じゃん。
学歴がむしろ邪魔になってるよ。+6
-1
-
901. 匿名 2021/12/31(金) 18:45:24
高学歴で、いい男と結婚して、育休もしっかりとり、マイホームに子供2人とか珍しくもないけどね。
主もこうなったらいいじゃん。+8
-0
-
902. 匿名 2021/12/31(金) 18:45:45
>>307
最後の親友とも絶縁してSNSごっそり消えてたけど、最近復活してた。
流石にこたえたのかなと思ってたら昨日?またその親友の事も「SNS不正ログインされて消された。入院中にブランド物盗まれた。警察行ってきた」と暴れてた。
元親友は即否定してたけど。
何より、何で私ファンでもアンチでもないのに詳しくなっちゃったんだろうという気持ちでいっぱいw+18
-0
-
903. 匿名 2021/12/31(金) 18:45:45
>>579
出会い系でヤリまくるために経験多いならまだしも付き合っている人しかしてないならたとえそれが多くても不真面目とは違う。
なんで経験多い=不真面目なんだろ?+15
-2
-
904. 匿名 2021/12/31(金) 18:46:00
ブスの嫉妬は醜いですよ
+4
-1
-
905. 匿名 2021/12/31(金) 18:47:00
>>903
処女と童貞の発想だな+7
-0
-
906. 匿名 2021/12/31(金) 18:47:43
ビッチ金子の話はいいってば+2
-0
-
907. 匿名 2021/12/31(金) 18:48:03
>>865
横だけどあーちゃんが明言してたよ。
本の内容も嘘でショックだったと。+9
-0
-
908. 匿名 2021/12/31(金) 18:48:38
大学までは喪女で勉強しかやってこなかった、でも就活でこれじゃダメだ!と思って対人関係で努力したらモテたから25までは遊んできた
でも遊ばれることも多かったし30までに結婚して子供欲しいと思ったから28までには真面目にお付き合いできる人を見つけようと努力して28で結婚、29で妊娠した
運も良かったんだろうけど勉強、恋愛、結婚で全て努力のベクトルが違った
何にも考えなくても勉強できてモテる人もいるんだろうけど、私は元のスペックがそんなに高くないから努力しなきゃと思って行動してきたよ+6
-0
-
909. 匿名 2021/12/31(金) 18:49:36
>>900
そうね、ヒモ気質で無い限りは、
自分より収入高かったり学歴あるブスなんて
普通の男は選ばない
何だかんだプライドの生き物だから+6
-1
-
910. 匿名 2021/12/31(金) 18:49:43
>>900
今は知らないけど私が若い頃は学歴あって顔が悪い子より
かわいい高卒の方が高学歴の人と付き合ってたよ。
わたし商業高校だけど
名大生や名大卒と付き合ってた人ちょこちょこいた。
ギャルっぽくて可愛い子。
私も一橋の人と付き合った(笑)+3
-3
-
911. 匿名 2021/12/31(金) 18:49:48
人生って死ぬまで分からないんだよ。
あなたのちっぽけでまだまだ短い人生経験の物差しでは、計れません!!+3
-0
-
912. 匿名 2021/12/31(金) 18:51:34
見下してはないけど、遊んでた友達の方が人生勝ち組なってるの分かるわ〜。公務員の夫に二人子供いた。カンニングしてたし彼氏ころころ変えてマジで遊びまくってたイメージだったのに。+0
-0
-
913. 匿名 2021/12/31(金) 18:52:35
>>889
結婚したら旦那、子供は自分の思い通りにコントロールできないけど、勉強やキャリアは自分の努力次第で思い通りになるからね
結婚して子供いても幸せとは限らんよ+3
-1
-
914. 匿名 2021/12/31(金) 18:52:35
>>903
付き合っている彼氏とだけなら不真面目とは思わないけど、1年に一人のペースで経験人数が増えていっていたら、人間関係を長く築くのが難しい人なんかなって思ってしまうわ。
+2
-6
-
915. 匿名 2021/12/31(金) 18:52:57
>>912
そうやって男見る目を養ったのでは+1
-0
-
916. 匿名 2021/12/31(金) 18:54:42
男は綺麗な女が好き
当たり前+4
-0
-
917. 匿名 2021/12/31(金) 18:56:07
>>910
アラサーだけど旧帝大の男たちはあんまり頭良くても悪すぎても嫌だからMARCHくらいの、一般的に見て頭いいけど俺よりは下って女がいいとか言ってたなー
今ラウンジとかパパ活市場でも可愛い美人な子は沢山いるけど、ある程度話ができる学歴の子はあんまりいないから気に入られるらしい
男って勝手だと思うけどね+4
-0
-
918. 匿名 2021/12/31(金) 18:57:24
>>1
そういう風な考え方だから男が近寄らないんだよ
ねちっこいし妬みやべぇから+6
-0
-
919. 匿名 2021/12/31(金) 18:58:30
この人がモテないのは文章見ただけで分かるねw
そんな結婚したいのに、ずっと待ってる側なの?w+2
-0
-
920. 匿名 2021/12/31(金) 19:01:14
今はある程度学歴ある方が需要あると思うけど
この主の容姿によるかなぁ...
頭良くて綺麗な人も多い時代だから+3
-0
-
921. 匿名 2021/12/31(金) 19:02:23
>>122
勝手に決めつけてよくそこまで言えるよね
性格悪い女は人として終わってる+7
-0
-
922. 匿名 2021/12/31(金) 19:02:27
>>914
横だけど、私夫以外皆半年以内にわかれてる‥
向こうが私の事勝手に一目惚れして見た目と性格が違うって言ってふってきた人も3人くらいいた。
友達はいたしクラスでも結構人望あったから(男女共に私のことをそう言ってたし男子からよく恋の相談されていた)性格が悪いわけではないけど、いかんせんガキすぎな性格。
見た目はちょっとギャル系だけど、ウ〇コ好きでプリクラの落書きウ〇コだったり本気で雪合戦したり、イジられたり。
そういうのが見た目と違いすぎてフラレた。
+0
-3
-
923. 匿名 2021/12/31(金) 19:03:02
>>674
納得できるな
いくらキャラを作り強気を装おっても
本心ではなかったのかもね
よほどの変態意外
色々な男に裸さらしてやらせて
幸せな女性なんていないと思う+3
-0
-
924. 匿名 2021/12/31(金) 19:03:20
>>873
いじめっこの方が人生上手くいってるなんてごまんとあるよ
陰キャをいじめてる陽キャが皆に嫌われるなんて見たことない+0
-0
-
925. 匿名 2021/12/31(金) 19:04:02
>>917
わたし34歳だけど数年でそんなかわったのかな。+0
-0
-
926. 匿名 2021/12/31(金) 19:04:44
主さんの外見と年齢と出身大学を聞かないとなんとも言えない‥。+2
-0
-
927. 匿名 2021/12/31(金) 19:05:03
主出てこないの?+2
-0
-
928. 匿名 2021/12/31(金) 19:05:14
>>1
アラサーにもなって、友達のことをそんな風に思うような人間性の人、私が男なら結婚したいと思わないわ。
+3
-0
-
929. 匿名 2021/12/31(金) 19:06:41
>>1
マイナス多いけど、言いたいことはわかるよ。
遊んでた友人がちゃんとした、優しいお母さんになってる一方で、優等生だった友人が生き遅れたり、離婚してる。
ただ、それでも、私の友人は皆なんだかんだで幸せそうなんだよね。
離婚した子は、結婚し続けてたら不幸になると思って、幸せの為に離婚して、今自由だし、独身の子達は身なりが綺麗な人が多いし、良いマンションに住んでる。
自分をなんだかんだで好きになれる人は、よっぽどついてない状況じゃない限りは、なんだかんだで幸せそうに見えるし、幸せだと思うよ。
人と比べてどうなのかとか、〝成績〟に拘らなければ、幸せって簡単になれる。+1
-0
-
930. 匿名 2021/12/31(金) 19:08:40
>>917
私もアラサーだけど周りの高学歴たちはそう
MARCHぐらいが遺伝的にも家柄的にも結婚するのにちょうどいいと思ってるみたい+5
-0
-
931. 匿名 2021/12/31(金) 19:09:41
独身を見下しまくってる既婚子持ちが多いガルちゃんで、
人を見下してるから上手くいかないとか言ってもねえ…+0
-0
-
932. 匿名 2021/12/31(金) 19:11:36
努力して勉強して今の地位があるなら独身でもかっこいいと思うよ
結婚の努力とは全然別だから比べてもしょうがないよ
友達でずっと漫画アニメに夢中になって彼氏いなかった子が
適齢期になったら男受けするメイクとか女子アナファッション?着て出会いの場に行きまくってたよ
そういうのを見て努力してるなぁって応援したし、その子は良い人と結婚できた
遊んでた子も恋愛スキル磨いたり男を見る目が養われたりある意味努力してるのさ
好みの人に相手にされなくて落ち込むこともあったかもしれない
出会いの場に積極的に行って異性と繋がりを持つのがなにより一番重要だよー+1
-0
-
933. 匿名 2021/12/31(金) 19:14:53
逆だよ比率的に
+0
-0
-
934. 匿名 2021/12/31(金) 19:14:56
>>922
そうなんだ。
そういったガキみたいと評するあなたを、丸ごと見てくれる人になかなか出会えなかったんだね。
旦那さんとは落ち着いてるみたいで結果オーライだね。
経験人数がどうのとか、そんな程度にしか思わないけどね。+2
-0
-
935. 匿名 2021/12/31(金) 19:15:08
>>931
この人は独身なの納得だけどね
学歴自慢する割に仕事にプライドも無さそう
もっと堂々としたらいいのに
+4
-0
-
936. 匿名 2021/12/31(金) 19:16:10
>>1
だってあなたは仕事だけを頑張って恋愛面では何の努力もしてきてないじゃない。
そりゃ努力してないんだものそんな結果になるさ。+5
-0
-
937. 匿名 2021/12/31(金) 19:18:41
>>6
by ガル男+3
-5
-
938. 匿名 2021/12/31(金) 19:19:19
>>405
他人と比べたらダメってコメント多いけど、自分自身に言い聞かせながら書いてるんだろうなって思いながら見てる 笑+0
-3
-
939. 匿名 2021/12/31(金) 19:22:44
>>903
経験人数多い=長続きはしないからなぁ、真面目とも言わないんだろうね。+3
-1
-
940. 匿名 2021/12/31(金) 19:24:32
>>912
いろんな男とつきあって安定してんのが1番だと思ったんだろうね。たしかに見る目は養える。+0
-0
-
941. 匿名 2021/12/31(金) 19:27:58
>>405
学歴のある女性を叩ける絶好の場だからね。本当に1は学歴あるのかも分からないけどね。学歴低い人が書きそうな言葉たくさんあるし。勝ち組とかね。+4
-0
-
942. 匿名 2021/12/31(金) 19:28:47
>>847
Fランと高学歴高収入男性の夫婦ってそんないなくない?
どこで知り合うんだよ+0
-1
-
943. 匿名 2021/12/31(金) 19:29:17
>>366
好きな人じゃないと嫌だ。嫌じゃなかったら程度で付き合ってるなら真面目ではないんじゃない?軽いってかんじ。+6
-8
-
944. 匿名 2021/12/31(金) 19:32:12
>>943
どーでもいいわw そんなん人それぞれ+4
-4
-
945. 匿名 2021/12/31(金) 19:34:34
>>944
真面目か不真面目かって話してんでしょ。どうでもいいなら返信しなければいい+3
-2
-
946. 匿名 2021/12/31(金) 19:39:37
>>942
同好会とかジムとか趣味の集まりだって+1
-0
-
947. 匿名 2021/12/31(金) 19:41:27
>>31
勉強する人→陰キャでコミュ症
遊んでる人→コミュ力高くて人生経験豊富
って決め付けがすごいね。
遊び人がコミュ力高くて勝ち組になるなら、
なんで一流企業はその人達に内定出さず学歴フィルターで切るのかね?+12
-1
-
948. 匿名 2021/12/31(金) 19:41:43
>>941
そういう受け取り方や考え方は主に似てるね+2
-0
-
949. 匿名 2021/12/31(金) 19:42:32
>>1
ずっと頑張ってきたからちょっと疲れちゃったんじゃない?
お正月はあったかくしてゆっくり休んでね+0
-0
-
950. 匿名 2021/12/31(金) 19:42:34
>>1
句読点の打ち方から見てあまり学業が芳しくない?
勉強がんばっても成績はイマイチみたいな、要領悪いタイプなんじゃない
だったら机にかじりついてるよりいろんな経験積んだほうが良かったんかもね
経験に勝る人生勉強はないよ
+3
-0
-
951. 匿名 2021/12/31(金) 19:43:45
>>505
結婚したい人にそんな事言ったら信頼喪失される。+0
-0
-
952. 匿名 2021/12/31(金) 19:44:21
>>396
男はそうじゃない人は気にしてないというか無頓着+0
-3
-
953. 匿名 2021/12/31(金) 19:45:47
>>910
付き合うならあるあるだよ。
結婚となると家族の釣り合いとかも考え出す男が出てくる+4
-3
-
954. 匿名 2021/12/31(金) 19:46:25
>>2
しっかり家庭もうまくやって、旦那に大事にされつつ、不倫してるよね
人に言えるくらいだから罪悪感もなくていつまでも青春満喫!って感じ
羨ましいよ
+9
-5
-
955. 匿名 2021/12/31(金) 19:48:14
>>241
おもしろい人w+6
-0
-
956. 匿名 2021/12/31(金) 19:48:36
>>930
東京の高学歴層の間でマーチはバカ扱いだよ
ガチ組なら相手にしない
名門中高一貫の落ちこぼれが早慶
マーチは論外+2
-9
-
957. 匿名 2021/12/31(金) 19:48:39
>>937
ガル男だったとしても、少なくとも私は素敵なコメントだと思ったよ。+5
-0
-
958. 匿名 2021/12/31(金) 19:48:58
遊ぶのって悪いことじゃないと思うけど。
遊びから趣味や目標や、はたまたやりたい仕事が見つかることもあるし。
もちろん生涯のパートナーも。
何故遊ぶ人が劣るみたいな考え方なのかわからない。
いつまでも学生じゃないんだから、勉強や仕事だけで成績良ければ良いってもんでもない。
遊びって人生経験豊富にしてくれると思うけどな。
何より楽しそうに生きてる人ってもてるよ。
つまらない顔で人を妬む人よりは。+5
-0
-
959. 匿名 2021/12/31(金) 19:50:06
いや、主さんの方がいいに決まってるやん
離婚率高いし、だいたいその様な方は仕事=収入は低いのでなかなか離婚踏み切れず、辛い思いするとかあるよー
自立して収入もあるなら、すぐに別れれるしね
簡単ではないけど、やっぱり学歴、経歴は大事よ!+4
-1
-
960. 匿名 2021/12/31(金) 19:50:20
>>1
私は若くして結婚しました。子どもは国立附属に入学させて、まあまあかしこいです。
ちなみに私は公立小中高でアホな短大卒の40代半ばのおばさんです。子は大学生。
若い私は、国立附属幼稚園、小学校に入れると保護者は大抵、国立附属出身で、医者や薬剤師の高齢ママ友ばかりです。幼稚園時20代後半の私。ママ友40代が多いですが仲良くしてもらいました。
何でもやりたいことを叶えたママ友たちは自信満々に、あなたみたいに若くして結婚できないわ。だって大学生だからっ。まあ仰るとおりです。
私は、娘たちに若いママになることは望みません。大学を卒業してゆっくり結婚してね!と思います。
周りの環境次第です。軸は自分にあればいいんです。+4
-0
-
961. 匿名 2021/12/31(金) 19:50:26
色々言う人はいるけど結局良い大学に行って稼いでモテるのは男性、大学に行かず稼いでいなくても可愛いいだけで良いのよね女性は…。+2
-4
-
962. 匿名 2021/12/31(金) 19:50:51
>>953
今少ないと思う。
エリートと知り合いだからこそ、そう思う。
家柄や学歴で選ばれるなら、私も姉も売れ残らないよ。+8
-0
-
963. 匿名 2021/12/31(金) 19:51:37
>>6
主じゃないが、目が覚めた+12
-0
-
964. 匿名 2021/12/31(金) 19:53:18
女は学歴より顔と若さだよ。
顔が良ければ良い人と結婚できるし、離婚しても再婚できるの。
若さもね。
+3
-3
-
965. 匿名 2021/12/31(金) 19:54:08
>>6
他部署で同期でお互い契約社員だったのに、その子だけ正社員になれて、悲しくて嫉妬してた私の心にも響いた。ありがとう!+25
-0
-
966. 匿名 2021/12/31(金) 19:56:30
主さんは、若さと美しさがないなら、学歴にこだわる男を探したら良いのでは?
ただ、そういう男って、あまり性格良くなさそうで、面倒くさそうだよね。
+7
-0
-
967. 匿名 2021/12/31(金) 19:57:04
>>1
なんか自ら呪いに縛られちゃってる感じするわ
若い頃努力したからこその今の仕事や稼ぎなわけで、今後結婚する可能性も充分あるのに変に劣等感とか後悔とか背負った顔してたら主の本来の魅力すら半減してしまうよ
離婚する夫婦も多いし、遊んでばかりで結婚した女性は逆に何があっても経済的に離婚できないだろうし、結婚すれば一生安泰で幸せってもんでもないよ
独身でも既婚でも子持ちでも子なしでも、今の生活が幸せと思えてる人が幸せってだけの話だよ+4
-0
-
968. 匿名 2021/12/31(金) 20:01:05
>>865
出版した本も嘘だらけだしね
可哀想だわある意味+2
-0
-
969. 匿名 2021/12/31(金) 20:01:37
若いころ遊べるってことは、かわいかったり友人がいたりモテたり勉強やレールにのせる毒親がいなかったりするし、やはり女子としては勝ちだと思う+4
-1
-
970. 匿名 2021/12/31(金) 20:02:17
>>1
女は遊んでても、顔と要領が良ければ高収入な男つかまえて逆転できる。あなたもそれなりの企業に入れたならまともな生活はできてるわけだし、その他大勢の底辺と比べたらマシな部類と思う。
+3
-0
-
971. 匿名 2021/12/31(金) 20:02:28
>>942
よこですが
職場の先輩の紹介です。+1
-0
-
972. 匿名 2021/12/31(金) 20:04:56
いくら良い学歴、良い企業で仕事をしていても、一生そこで正社員で定年まで働けるか考えた時、女性だと厳しくないですか?
私は大企業に勤めていたけど、定年まで正社員で働く女性は、一握りでした。
だから絶対結婚しないとやばいと感じてました。
主さんはどうしたいか、定年まで働けそうなのか、よーく考えた方がいいよ。
遊んでるように見えたお友達も、自分の人生設計はきちんと考えて、結婚出産マイホームと頑張ってきたんだと思うよ。+3
-1
-
973. 匿名 2021/12/31(金) 20:10:20
主さんのお友達って若くして結婚出産マイホームって、別に遊んでた訳じゃないのでは。
真面目に恋愛して、子育てして、マイホーム建ててって、結構大変だよ。
男が全部やってくれる訳じゃないし、家事に育児にって頑張ってるじゃん。
むしろ、家事育児して旦那を支えてるお友達がいるから、旦那は働けている訳でさ。
主婦だからって全部頼って生活してると思ったら大間違い。
それがまともに出来ない人もいるから。+5
-0
-
974. 匿名 2021/12/31(金) 20:16:04
>>912
公務員てだけで勝ち組なの?+2
-0
-
975. 匿名 2021/12/31(金) 20:18:49
遊んでるとコミュ力も高くなるし人脈も広がり出会いも増えるし世界も広がるからね
出会いが増えて世界が広がればそれだけ良い人とも出会えるしチャンスも生まれる
要領悪いと遊ぶのも難しいから、遊んでる人って要領も良くてコミュ力も高くて容姿もそれなりにいいはず
そうなれば自然と良い人とも結婚できて楽しい人生になるんだよ
遊んでた人のほうが勝ち組になれるんじゃなく、勝ち組になるにはそれなりに遊んだり要領の良さが必要なんだよ
+2
-0
-
976. 匿名 2021/12/31(金) 20:20:23
隣の芝生は青く見えるんだよ
その若くして結婚して子供産んでマイホーム建てて幸せそうな人の中には、主さんを羨ましいと思う人もいるはず
遊んでないで良いところに就職したらよかった…って思う人もいると思うよ+2
-0
-
977. 匿名 2021/12/31(金) 20:20:46
そもそも若い頃に遊べる時点で勝ち組だ+1
-0
-
978. 匿名 2021/12/31(金) 20:22:53
>>36
とはいえ男どもが大好きな女子アナは高学歴ばっかりじゃん
ハイスペに選ばれるには才色兼美が最強ってこと+12
-0
-
979. 匿名 2021/12/31(金) 20:23:47
>>975
遊ぶ、って具体的になにするんです?+1
-0
-
980. 匿名 2021/12/31(金) 20:25:50
>>1
>>2
>>3
婚活限定だけど
女の価値は大事な順に
若さ>>>>>>美貌>家事能力>性格>>>>>>>>>>稼ぎと学歴+22
-1
-
981. 匿名 2021/12/31(金) 20:27:25
わかる。
言われた通りいい子にして我慢したのに、ってやりきれないよね。親の教えに従いすぎた。親に愛されたかったから仕方なかったんだけど、無批判で自分の頭で考えてこなかった。
30半ばで気づいたけど時すでに遅し。ろくに恋愛経験も積めてないし、親はどんなに頑張っても認めてくれないし、心折れた。
年末年始で自分見つめ直して再起をはかる。+7
-0
-
982. 匿名 2021/12/31(金) 20:29:17
こりゃ主は仮に結婚して子供が産まれても、他人の子と比べるだろうし、ママ友ともうまくやれなそう。+4
-0
-
983. 匿名 2021/12/31(金) 20:29:55
>>1
>>3
>>2
仕事を頑張り過ぎて、結婚前提の異性付き合いに真摯に向き合わなかったとか?
若い頃は男性が寄ってくるのが普通だけど、真剣な男性のアプローチにきちんと向き合わずに適当にいなしてる間に
30過ぎて誰も寄ってこなくなったとか?+4
-0
-
984. 匿名 2021/12/31(金) 20:30:01
>>741
こういう風に他の女性を「バカ女」と呼ぶ女性の旦那ってどういう人間性の人なんだろうか
見下す人間同士で夫婦合わせ鏡だろうけどね+4
-0
-
985. 匿名 2021/12/31(金) 20:30:34
>>475
嫁の浮気なんて知らないんだから幸せでしょう+5
-1
-
986. 匿名 2021/12/31(金) 20:32:17
ヤリマンって性格優しいんだよ。相手を選ばないってことはそれだけ愛が深いってことだからね。奉仕の精神がある。風俗嬢とか子供のように純粋だからね。+1
-3
-
987. 匿名 2021/12/31(金) 20:32:32
>>978
女子アナより、ガッキーや石原さとみが結婚した時に周りの男達がため息ついてたよ+5
-6
-
988. 匿名 2021/12/31(金) 20:32:49
>>972
そりゃ時代が違うからね
今は定年まで働く予定の女性は増加してる。
珍しいことじゃなくなるのでは
+1
-2
-
989. 匿名 2021/12/31(金) 20:33:02
>>415
数十人は多くない?
10数人ならまだわかるがw.+12
-1
-
990. 匿名 2021/12/31(金) 20:34:44
>>1
アドバイスしてあげよう。
友達見下すような性格だから男性から選ばれないんだよ。+3
-0
-
991. 匿名 2021/12/31(金) 20:37:25
男からしたらプライドが高くて人を小馬鹿にする女との生活は無理よ、癒されない+4
-0
-
992. 匿名 2021/12/31(金) 20:37:26
みんな当たり前のこと忘れてない?
女は容姿ですよ
美人の34歳 学歴無いけど
歳下のイケメンと年明け入籍だってさ+1
-1
-
993. 匿名 2021/12/31(金) 20:39:41
>>1
納得しなくていいよ。その人の人生はあなたに関係ないもの。+0
-0
-
994. 匿名 2021/12/31(金) 20:39:55
でもその友達も順風満帆に見えて、夫婦仲や子供のことで悩んだり後悔してるかもしれないからなぁ。
友達は友達で、キャリア積んで悠々自適な独身貴族してる主を羨んでるかもしれないよ。
お互いなかなか本音は口に出さないってこともあるでしょう。
けど、とりあえず「見下してた友達が」って部分に主の性悪さは出てるから、そういうところが今主がこうなってる一因だとは思う。+1
-0
-
995. 匿名 2021/12/31(金) 20:40:24
>>986
キモ男バレバレなレス
ヤリマンは単に性欲強いかメンヘラ
愛とか奉仕とか関係ない
あと子供のような風俗孃は軽度知的障害の場合がある+3
-1
-
996. 匿名 2021/12/31(金) 20:41:39
50くらいのおっさんからしか需要無さそう+0
-0
-
997. 匿名 2021/12/31(金) 20:42:21
>>6
やだ、カッコいい…+6
-0
-
998. 匿名 2021/12/31(金) 20:46:37
>>988
時代が違うって、私が結婚して仕事を辞めたのは、つい2年前ですよ。
その時も今も、私がいた会社は、定年まで正社員で勤める女性は一握りしかいなくて。
うちの会社が男性が出世していく会社だからかもしれませんが。
友人も別の大企業に勤めていたけど、パートなら割といるけど正社員で定年までいる女性はあまりいないと言っていた。
公務員やってる友人も。
まあ女性は、体力的な問題とか、結婚出産もあるからなのかもしれませんが。
もしも、主さんの会社が定年まで勤めやすい会社なら、結婚しなくても問題ないのでは。+3
-0
-
999. 匿名 2021/12/31(金) 20:46:50
>>1
主のコミュ力と見た目はその遊んでた人より上なんですか?
比べても仕方ない+0
-0
-
1000. 匿名 2021/12/31(金) 20:47:04
>>6
他者に依存してるってどこに書いてあんの?+4
-9
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
これぞ独身貴族? 年収950万円の女性「黙っててもお金は貯まります。毎週週末ゴルフ、ジムでトレーナーをつけて筋トレ」 「独身、家は賃貸なので自由な暮らしができています。外食したいときに食べたいものを。金額はあまり気にしてません。かといって毎日外食とい...