ガールズちゃんねる

「私も現役を引退することに」…「伊達直人」から9年目の寄付に手紙

70コメント2021/12/30(木) 20:33

  • 1. 匿名 2021/12/30(木) 13:11:28 

    「私も現役を引退することに」…「伊達直人」から9年目の寄付に手紙 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    「私も現役を引退することに」…「伊達直人」から9年目の寄付に手紙 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    東京都品川区に今月、人気プロレス漫画「タイガーマスク」の主人公・伊達直人名義で3万円分の商品券が届き、区が児童養護施設に贈った。「伊達直人」から区への寄付は9回目となるが、今回は「引退」を表明する手紙も添えられていた。


    今月21日に届いた商品券に同封されていた手紙に「私も現役を引退することになりました」と記されていたという。文面には「これまで同様とはいかないかもしれませんが、親御さんと一緒にくらせない子どもたちのために少しでも何かできたらと思います」などとつづられていた。区子ども育成課の広田富美恵課長は「定年を迎えたのかもしれない」とし、「伊達直人」の功績をたたえた。

    +382

    -0

  • 2. 匿名 2021/12/30(木) 13:12:05 

    顔出しなさい

    +3

    -70

  • 3. 匿名 2021/12/30(木) 13:12:31 

    かっこいいな

    +396

    -0

  • 4. 匿名 2021/12/30(木) 13:12:52 

    あなたの好意は第二、第三の伊達直人を誕生させました。

    +566

    -1

  • 5. 匿名 2021/12/30(木) 13:12:58 

    ちょうど寅年やからな

    +181

    -4

  • 6. 匿名 2021/12/30(木) 13:13:24 

    いい人だなあ

    +195

    -2

  • 7. 匿名 2021/12/30(木) 13:13:25 

    大阪のばら撒き案件もこんな感じにしたらいいのに

    +92

    -1

  • 8. 匿名 2021/12/30(木) 13:13:29 

    素敵な話🐯

    +133

    -0

  • 9. 匿名 2021/12/30(木) 13:13:29 

    素敵な人だ
    幸あれ

    +221

    -0

  • 10. 匿名 2021/12/30(木) 13:14:14 

    年末くらいこういうニュースで溢れたらいいなぁ

    +133

    -0

  • 11. 匿名 2021/12/30(木) 13:14:18 

    私もやりたい。
    訳わからないボランティアよりちゃんと使ってくれるよね。地域の福祉関係調べてみる。

    +183

    -0

  • 12. 匿名 2021/12/30(木) 13:14:41 

    >>5
    始まったのは震災の年たがら寅年

    +69

    -1

  • 13. 匿名 2021/12/30(木) 13:14:45 

    この方、今は養護施設を出たあとの子供たちの支援もしてる。

    +223

    -0

  • 14. 匿名 2021/12/30(木) 13:14:56 

    もしかしたら、ご自身も…

    +38

    -4

  • 15. 匿名 2021/12/30(木) 13:15:36 

    伊達直人、定年お疲れ様でした

    +97

    -0

  • 16. 匿名 2021/12/30(木) 13:15:53 

    >>13
    素晴らしいね

    +133

    -0

  • 17. 匿名 2021/12/30(木) 13:15:56 

    >>13
    そうなんだ。尊いとはこういう行いに対して発する言葉。

    +187

    -1

  • 18. 匿名 2021/12/30(木) 13:16:07 

    あたたかい人の情けも
    胸を打つ熱い涙も
    知らないで育った僕はみなしごさ

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/30(木) 13:16:32 

    >>7
    あれなんだったんだろ?

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2021/12/30(木) 13:17:23 

    >>1

    クソかっこいい。
    私もこうなりたい。。


    ので、里親やります。
    両親がいない子を育てるわ。

    +140

    -4

  • 21. 匿名 2021/12/30(木) 13:18:39 

    伊達直人か誰かわからない

    +5

    -2

  • 22. 匿名 2021/12/30(木) 13:18:41 

    お金が尽きたのか

    +0

    -20

  • 23. 匿名 2021/12/30(木) 13:19:16 

    壮大なかまってだったなんて。貴方は鳴り止まない!の名曲を奏でることは出来なかたったんだからさっさと消えな!

    +2

    -23

  • 24. 匿名 2021/12/30(木) 13:19:21 

    すごいなー、カッコいい。

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/30(木) 13:19:59 

    >>20
    素晴らしい!
    私も困っている人のために何かできるようになりたいな。
    お子さんともども幸せに暮らされることを祈っています。

    +76

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/30(木) 13:20:08 

    わたしもそろそろ隠居したい

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/30(木) 13:20:33 

    伊達直人って名乗ってるのなら年寄りなんだろうね。
    年寄りはお金持ちだからいいな

    +1

    -35

  • 28. 匿名 2021/12/30(木) 13:20:42 

    偽名よね?伊達な男(だてなおと(こ)って事かな?
    なんにせよカッコいいよね

    +3

    -25

  • 29. 匿名 2021/12/30(木) 13:20:44 

    この方も施設出身とか子供の頃苦労された方なのかな。継続してこういう事ができるって本当にすごいよね。

    +61

    -1

  • 30. 匿名 2021/12/30(木) 13:21:25 

    >>28
    ごめんなさい、タイガーマスクの主人公と書いてありましたね。失礼致しました

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/30(木) 13:21:27 

    >>5
    そうかあ、来年60才になるひとなのかもね。でもがんばつくださったよね。

    +67

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/30(木) 13:22:03 

    当時、伊達直子の名前で送った人が居たけど、それは違うと思った。伊達直人の名前であるから意味があるんであって、女性もやってるって主張したいなら本名か別の偽名にすれば良かったのに。

    +2

    -22

  • 33. 匿名 2021/12/30(木) 13:23:57 

    あの話題になった時だけじゃなくて
    ずっと続けてこられたのか
    知らなかった
    頭が下がる

    +65

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/30(木) 13:26:13 

    これ第2第3の伊達直人が現れたよね
    会社のオジサンが封筒に100万円入れて深夜の児童施設に忍び込んでセコム発動して捕まってたわ
    笑って許されたらしいけど
    地元の新聞に載ってた

    +130

    -1

  • 35. 匿名 2021/12/30(木) 13:27:16 

    >>32
    名前なんてなんでもいいよ
    見返りを求めずに支援することに意義があるんだよ
    本来なら匿名でやる必要もないこと

    +70

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/30(木) 13:27:48 

    お疲れさまでした。
    関係ない私もこの方のニュースで幸せな気持ちになりました。ありがとうございました。

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/30(木) 13:28:46 

    定年か、もしくはコロナで経済的に厳しくなったとかかな。

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2021/12/30(木) 13:28:58 

    >>14
    私もそう思った。

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/30(木) 13:30:21 

    >>20
    私も子供いないけど、なかなか勇気のいることだと思います。
    がんばってください。応援してます。

    +93

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/30(木) 13:30:59 

    日本にもっと善意からの寄付という文化が根づくことを祈ります

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/30(木) 13:32:53 

    >>30
    リアルでみていた世代も定年なんだし知らなくても仕方無いよ

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/30(木) 13:33:42 

    こう言うことだよ

    どこかの金くばりのおっさんとは違う

    +6

    -12

  • 43. 匿名 2021/12/30(木) 13:36:29 

    匿名(偽名)で施設にランドセル贈られてる方が伊達直人(タイガーマスク)を名のられたのが有名だと思う
    それで共感された方々が同じ名を使われてると思ってる

    +32

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/30(木) 13:39:53 

    >>20
    私は独身だから里親はできないけど、他の形で支援を出来たらと思ってる。介護福祉士の資格があるから、ヤングケアラーの支援がしたい。

    +71

    -0

  • 45. 匿名 2021/12/30(木) 13:42:22 

    定年の年よりもう少し年配な気がする
    再雇用が終わったか、終活に入ったか
    資産家というより、自分の稼ぎの中からやりくりして寄付していたイメージ
    なんにせよ素晴らしいよね
    自分の生活にいっぱいいっぱいでとても真似できないけど、この方の寄付のやり方は少し余裕が出来ればやれそうな気がする
    寄付を身近なものとした伊達直人さんは凄いね

    +69

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/30(木) 13:43:12 

    趣味なんだー。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/30(木) 13:44:21 

    >>46
    あ、ごめんトピ間違えた💦

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/30(木) 13:48:07 

    >>14
    多分そうだと思う。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/30(木) 13:48:28 

    贈りものは商品券か現金がいいよね
    風情が無いかもしれないけど何が必要かは外野にはわからないし

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2021/12/30(木) 13:49:36 

    >>1
    最初はランドセルだったんだよね。
    ニーズの変化に対応して商品券に変えられるとか、気持ちがある上に有能だわ。
    お疲れ様でした。
    私も来月成分献血行ってきます。

    +57

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/30(木) 13:55:04 

    >>42
    前澤さんのやり方で助かる人もいるんだし、それぞれのやり方でいいと思うけどな

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/30(木) 13:59:28 

    >>50
    確か、他の地区にもランドセル寄付する人が続いて、かぶったかなんかで施設側も「ランドセルばかりそんなにいらない」ってなったはず
    中には、前もって何が欲しいか電話で問いわあせてからそれを寄付してくれた人も居たそう

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/30(木) 14:04:05 

    >>34
    なんか涙出たよ
    よかった

    +41

    -2

  • 54. 匿名 2021/12/30(木) 14:04:06 

    >>34
    人のためにそんなにお金出せるのすごいね

    +40

    -1

  • 55. 匿名 2021/12/30(木) 14:04:42 

    >>50
    あなたも素晴らしいです

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/30(木) 14:06:10 

    >>34
    セコム発動って、鍵か窓をこじ開けたって事よね…
    ドアガチャガチャしたくらいじゃ鳴らないし

    +3

    -13

  • 57. 匿名 2021/12/30(木) 14:11:44 

    天に宝を積んだ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/30(木) 14:36:28 

    良い話か、これ
    寄付という正規の行為があるのにしないのは脱税で得られた金からと思われるのが普通だが

    +0

    -10

  • 59. 匿名 2021/12/30(木) 14:42:46 

    >>56
    センサーついてるから人影だけで鳴るよ
    正面玄関の隙間から封筒を入れようとしたら入らなくて(そこそこ封筒が厚いから)、どこか隙間がないか窓を確認しながらうろついてたら捕まったんだって
    多分正面玄関の時点でセンサー反応してた

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2021/12/30(木) 14:45:44 

    >>56
    外周監視ってやつでは

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2021/12/30(木) 14:50:59 

    >>29
    桐生さんかな?!

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/30(木) 14:56:30 

    >>56
    自宅用じゃないんだからw

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2021/12/30(木) 15:52:16 

    >>12
    ちがう。寅年だけど2010年クリスマス。
    翌2011年に震災。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/30(木) 17:22:34 

    施設の子が本屋で参考書が高くて買えなくて手に取ったり戻したりしてるのを見てはじまったんだっけ?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/30(木) 17:29:10 

    >>4
    伊達さんの功績はそれだけではない。
    直後の3.11の大震災で多くの国民が震災にあった方を救う気持ちになったと思う。そして決して忘れてはならない2013年横浜線で残念ながら亡くなで村田さんがおじいちゃんを助けたことなど。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/30(木) 17:34:58 

    恥ずかしながら伊達直人を名乗る人が各地ににいるので、同じ地元民の伊達直人さんが最初に始めたとは知らなかったです。
    このニュースで知りました。

    人のことを思いやる気持ちも余裕が無い今の世の中で。
    人のためにアクションを起こせる、継続するってなかなか出来ないこと。
    コメントされている皆さんの意見も読んでいて、自分には何が出きるのだろうと考えてみます。がる民すごい✨

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/30(木) 19:46:21 

    >>45
    根拠ないんだけど、なぜか私もそう感じました。
    70歳はとうに越えてて再雇用契約も終了、ってぐらいのご年齢な気がします。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/30(木) 19:59:58 

    >>44
    貴女も素晴らしい
    応援しています
    私も優しい人でありたいと思います

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/30(木) 20:16:55 

    >>20
    頑張ってください!

    そしてご家族全員が幸せになれますよう、お祈りしております。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/30(木) 20:33:49 

    >>7
    大阪のばらまきって何があったの?

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。