ガールズちゃんねる

【実況】年末年始 in 義実家【2021-2022】

12956コメント2022/01/25(火) 00:41

  • 501. 匿名 2021/12/30(木) 11:29:42 

    >>7
    義アリと義クモがいなーい!

    +130

    -2

  • 502. 匿名 2021/12/30(木) 11:29:52 

    >>461
    泊まりはコレがあるから嫌なんだよな〜
    風呂が1番嫌!!

    +55

    -1

  • 503. 匿名 2021/12/30(木) 11:30:00 

    主さん。
    頑張れ~!!

    +9

    -0

  • 504. 匿名 2021/12/30(木) 11:30:08 

    >>491
    うちは招かないよ

    +7

    -0

  • 505. 匿名 2021/12/30(木) 11:30:24 

    27日から関東の義実家に帰省予定やったけど、大雪の影響で帰省がなくなった。

    +99

    -0

  • 506. 匿名 2021/12/30(木) 11:30:45 

    >>344
    みなさん返信ありがとうございます。344です。

    義母は料理上手なのでごはんがとても美味しいです。
    義父はまだ働いていますが、みんなが来るからって仕事終わってからや休日に部屋中の掃除を頑張ってくれます
    温泉も気を使わしちゃ可哀想だからって、部屋付き露天風呂を予約してくれたり、、、
    私は口下手だし気遣いもうまくできないので、義両親には本当にいつも申し訳なくなります。それでも会えて嬉しいと言ってくれるので感謝してもしきれません。

    +164

    -11

  • 507. 匿名 2021/12/30(木) 11:30:46 

    >>275
    ご馳走してもらっても、その間アウェイで余計なことしか言われないからやだわ~食事がまずくなる

    +34

    -1

  • 508. 匿名 2021/12/30(木) 11:31:39 

    >>193
    どこ行くの?
    楽しそう

    +4

    -33

  • 509. 匿名 2021/12/30(木) 11:31:39 

    >>469
    疲れるよ。

    反対になった気持ち考えろよ。旦那さん。。

    +138

    -0

  • 510. 匿名 2021/12/30(木) 11:31:55 

    明日から二泊三日。荷造りするのもイライラするからまだやってない。なんで義実家に行くのに私が荷造りしないといけないのよ!
    帰省のことも何も言ってこないからこのままスルーできないかしら?
    あーーー。明日大雪になってくれないかなぁ。

    +120

    -0

  • 511. 匿名 2021/12/30(木) 11:32:03 

    >>210
    義実家での居場所は6畳の居間だけなのでスペースもない。
    そこに大きめのこたつがあるので座ってるだけで精一杯。
    夫は私の実家では座敷の隣の部屋を用意してもらって、食べて飲んだらそこでゴロゴロしてる。

    +65

    -1

  • 512. 匿名 2021/12/30(木) 11:32:23 

    コロナ前だけど、義父母、旦那、私、2歳の子どもとランチバイキングに行って、私がまず子どもの食べられる物を持ってきて食べさせて、さあ自分の分を取りに行こうかなと思ったら義父母と旦那はすでにお腹いっぱいで帰る雰囲気。私は急いで子どもの食べ残したうどん数本と少しの肉じゃがを食べて終わり。義母が帰りの車中で「お腹いっぱいだから夜は素麺でいいよね」って本当に夕ご飯は素麺が少し出ただけ。

    旦那と二人になった時にキレながら説教した。義父母はともかく、お前は子どもの面倒を見ろ、自分が食べ終わったら私と代われ。夜お腹空いて寝られなかったんだ私は。

    数年前だけどずーっと根にもってます。

    +413

    -0

  • 513. 匿名 2021/12/30(木) 11:32:30 

    >>7
    ワンコとにゃんことは義理をなくした親密なお付き合いをしたい!

    +213

    -3

  • 514. 匿名 2021/12/30(木) 11:32:30 

    >>478
    義家族の集まりでみんな良い人だけど医者と薬剤師ばかり。
    新しく来るお嫁さんも医者らしい。
    私は高卒。笑
    仲良くしてくれるかな。笑

    +145

    -7

  • 515. 匿名 2021/12/30(木) 11:32:52 

    >>310
    うちは義実家まで1時間弱の距離で
    月に2回は家族で顔出しに行ってる。お正月も行く予定なんだけど、最近義父がなんで泊まらないんだと言い出したよ。汚実家になぜわざわざ泊まらなきゃいけない?!意味わからんのだけど!!もうしんどいわ!!

    +126

    -0

  • 516. 匿名 2021/12/30(木) 11:32:55 

    1日に夕方から行ってごはん食べるだけなんだけど、うち含めて総勢13人もいるんだよ...
    子供もまだ6ヶ月だし長居しなくていいかな?(´・ω・`)
    食事以外マスクしてたら感じ悪いかな?(´・ω・`)

    +55

    -0

  • 517. 匿名 2021/12/30(木) 11:32:59 

    >>506
    アンカーたくさん来て嬉ションして追記までしちゃってる

    +14

    -31

  • 518. 匿名 2021/12/30(木) 11:33:12 

    なぜコロナ終わってないのに帰省するの?
    これから感染爆発するのに

    +54

    -0

  • 519. 匿名 2021/12/30(木) 11:33:14 

    >>23
    一緒だよー!
    3泊4日の間、家事&子供達の相手しなくて良いから最高!今も寝室で一人ゴロゴロしてます。

    旦那は久々の実家、子供達は楽しいお泊り、義両親は孫に会える、私はダラダラ出来る。皆幸せ。

    +472

    -8

  • 520. 匿名 2021/12/30(木) 11:33:34 

    >>461
    シャワーのみだよ。
    浸かる選択肢ない。

    +46

    -0

  • 521. 匿名 2021/12/30(木) 11:33:52 

    >>499

    「えっ!?嫁の仕事なんですか?うちの実家だと、お嫁さんはお客さんだから何もしてないですよ?」
    「遅いっていうなら手伝ってくださいよぉ〜」
    「うわぁ、これっていわゆる嫁いびりってやつですかぁ?」
    って嫌味なく言ってしまいそう、私なら

    +164

    -0

  • 522. 匿名 2021/12/30(木) 11:34:12 

    >>193
    こういうのって旅行代は自腹?出してもらえるなら仕方なく行くけど、自腹なら行きたくないなー。それなら自分と旦那と子どもだけで行きたい。

    +94

    -0

  • 523. 匿名 2021/12/30(木) 11:34:33 

    >>232
    そういうのカラッと伝えてうまい人いるよね、いいね見習いたいけどどうもうまくやれないのよね

    +150

    -1

  • 524. 匿名 2021/12/30(木) 11:34:33 

    うちは今日ホテルで夕食後解散です
    あとは年明けに義実家にお年玉をもらいに行く程度
    子どもが高校生と中学生になったからね
    それまでは毎年義実家で年越しでした…

    +32

    -2

  • 525. 匿名 2021/12/30(木) 11:34:48 

    >>514
    うわぁ
    それは義実家側がお気の毒だわ
    優秀な遺伝子に高卒が混じっちゃって可哀想

    +12

    -52

  • 526. 匿名 2021/12/30(木) 11:35:20 

    >>484
    年末年始の酷寒で、肝心のシャワーが細めだから無理なんです…

    +13

    -0

  • 527. 匿名 2021/12/30(木) 11:35:43 

    >>516
    マスクはするでしょ

    +17

    -0

  • 528. 匿名 2021/12/30(木) 11:35:52 

    私2世帯だから
    ずっと下に居てる

    +2

    -0

  • 529. 匿名 2021/12/30(木) 11:36:52 

    >>469
    本当に賢い人ほど、相手の反応見てちゃんとコミュニケーションできる話題選んでくれるんだよね。
    そうじゃない人は知識ひけらかしてるだけだから、聞き流してやるしかないね。
    おつかれさま

    +180

    -3

  • 530. 匿名 2021/12/30(木) 11:36:57 

    >>478>>488
    うちもそんな感じだ😭

    ついでに義父→高収入、35?とかから1000万位上稼いでた
    義姉さん夫婦も世帯で1600万くらい。義姉さん夫婦2もそう。
    うちは転勤あり公務員の夫と専業の私だから、義姉さんに「よくそんな低収入で(一応550以上はあるけど)暮らしていけるね」とか言われるし会いたくないよw

    +9

    -13

  • 531. 匿名 2021/12/30(木) 11:37:39 

    >>272
    しっかりして!その4Gの出費は自腹よ!!!

    +405

    -1

  • 532. 匿名 2021/12/30(木) 11:38:20 

    >>529
    IQとコミュ力は別物だよ
    だから本当に賢い人は〜はズレてる

    +25

    -1

  • 533. 匿名 2021/12/30(木) 11:38:25 

    私は仏
    何も聞かない聞こえない

    +10

    -0

  • 534. 匿名 2021/12/30(木) 11:38:42 

    >>7
    一番羨ましいのは義Wi-Fi

    +258

    -0

  • 535. 匿名 2021/12/30(木) 11:39:24 

    >>527
    お盆に集まったのが最後なんだけど、食事以外でマスクしてたのは私と旦那と義父だけだったんだ...

    マスクしてていいよね!ありがとう!

    +19

    -0

  • 536. 匿名 2021/12/30(木) 11:39:48 

    >>530
    義実家お気の毒…
    まともな家系で子ども立派に育ててもアホな女に捕まったら終わりだね

    +7

    -23

  • 537. 匿名 2021/12/30(木) 11:40:09 

    >>478
    わかる!なんか真面目な話ばかりで肩凝るんだよね。くっそおもろないのに何盛り上がってるねん!と心がサーっと引いていって、おそらく顔はチベットスナギツネです。
    【実況】年末年始 in 義実家【2021-2022】

    +44

    -2

  • 538. 匿名 2021/12/30(木) 11:40:17 

    >>9
    泊まるの無理

    +334

    -0

  • 539. 匿名 2021/12/30(木) 11:41:01 

    旦那とその両親で飲食店経営してるから、元旦は店に親戚一同集まってる。
    わたしだけ毎年誘われないから快適!!はぶかれてるのはあんまいい気しないけどねw

    +24

    -0

  • 540. 匿名 2021/12/30(木) 11:41:31 

    >>514
    469です。
    日頃からニュースみたり、一般常識は身につけておいたほうがいいと思います。
    職業の専門知識の話をしだしたらそっとフェードアウトしましょう😂

    +19

    -4

  • 541. 匿名 2021/12/30(木) 11:41:59 

    >>516
    うちも人数多いけど、我が家だけマスクして他の人はしてない笑
    感染したら後悔しかないし

    +21

    -2

  • 542. 匿名 2021/12/30(木) 11:42:18 

    同居嫁で逆に来られる立場だけど…
    ここ見てると来る方も大変なんだなーこういうとこ気をつけよう!と参考にしてます。
    でももてなす側も大変なのよーお土産のお菓子だけで2泊3日献立考えて作って片付けするのって…せっかくの長期休みなのに毎回疲れ果ててる。

    +157

    -0

  • 543. 匿名 2021/12/30(木) 11:42:27 

    >>537
    うわぁ…
    普段下品で馬鹿な話題で盛り上がる低知能なんだろうな…
    義実家被害者パターンもあるね

    +6

    -3

  • 544. 匿名 2021/12/30(木) 11:42:29 

    >>49
    2人目みるとは言うものの、きっと自分達が楽しようと思ってたりして。そしてニートの姉までいるんですね!
    全然言うこと聞かなくていいと思います。
    旦那さんと話し合って同居解消できたらいいですね!

    +144

    -1

  • 545. 匿名 2021/12/30(木) 11:42:32 

    >>529
    ありがとうございます。
    義母はとても優しくて、わたしでも参加できる話題にしてくれますが、義父が遮る感じです🥲

    +20

    -2

  • 546. 匿名 2021/12/30(木) 11:43:18 

    >>29
    不謹慎ですが
    本気で羨ましいです

    +305

    -2

  • 547. 匿名 2021/12/30(木) 11:43:26 

    >>525
    意地悪〜!笑
    結局高卒だから何にも言えないけれど進学校だったし運の良さなど含め中々な遺伝子なはずだから大丈夫なはず!笑

    +12

    -12

  • 548. 匿名 2021/12/30(木) 11:43:34 

    >>536
    アホな女ってあなたのこと?旦那さんどんな人なの?

    うーん、うちもかなりまともで立派な家系と言われてるからなぁ。
    転勤族だと奥さん専業多いけど、知らないの?

    +10

    -4

  • 549. 匿名 2021/12/30(木) 11:43:44 

    嫁のみんなに幸あれ!!

    +33

    -0

  • 550. 匿名 2021/12/30(木) 11:43:46 

    今年は受験生がいるので、夫ともう一人だけが帰省

    ずっと、受験でもいい。

    その一点のみで考えたら浪人してもいい😁
    それくらい嫌

    +39

    -0

  • 551. 匿名 2021/12/30(木) 11:44:18 

    >>505
    おめでとう!うらやましいわー

    +20

    -0

  • 552. 匿名 2021/12/30(木) 11:44:26 

    >>547
    その人やばいよねw性格悪すぎる。
    こういうこという人って大体本人が学歴コンプとか拗らせてる気がする。

    +25

    -3

  • 553. 匿名 2021/12/30(木) 11:44:29 

    >>250
    貰うくせに文句とか信じられない

    +7

    -18

  • 554. 匿名 2021/12/30(木) 11:44:34 

    >>530
    488です。
    義妹夫婦は院卒共働きで、うちが一番世帯年収低そうです😂
    程よい田舎(わたしは気に入ってます)に住んでますが、義父に「こんな田舎…」と言われてしまいました。笑

    +9

    -3

  • 555. 匿名 2021/12/30(木) 11:44:36 

    >>87
    旦那が怒るべき話なのに、泊まりに行こう!とか
    他所様の旦那には悪いけど、おかしいよ

    +243

    -0

  • 556. 匿名 2021/12/30(木) 11:44:39 

    >>542
    同居嫁さんは自分の実家に帰れるようになるといいのにね……
    っていうか、夫婦それぞれ自分の実家帰る慣習になったらいいのに

    +145

    -1

  • 557. 匿名 2021/12/30(木) 11:44:55 

    >>40
    死ぬっ!

    +16

    -0

  • 558. 匿名 2021/12/30(木) 11:44:58 

    >>469
    聞いてるだけなら楽じゃん

    +5

    -14

  • 559. 匿名 2021/12/30(木) 11:44:58 

    >>517
    どうした?大丈夫か?

    +11

    -2

  • 560. 匿名 2021/12/30(木) 11:45:13 

    >>461
    義姉を迎える側ですが、一番風呂に入ってもらってます。子供(甥っ子)とお風呂一緒で、その後は部屋でゆっくり休んでもらってます。
    娘の私ですら父親の後は嫌なので、一番が無理なら私が間に入ってお湯入れ替えてます。

    +116

    -1

  • 561. 匿名 2021/12/30(木) 11:45:23 

    >>536
    よこ。
    むしろ貴女の(結婚出来てるなら)旦那さんがお気の毒だよ。

    +14

    -2

  • 562. 匿名 2021/12/30(木) 11:46:08 

    >>3
    同じく!
    超めんどくせぇ〜!

    +25

    -0

  • 563. 匿名 2021/12/30(木) 11:46:14 

    旦那が夜勤だから4日あたりに行きますって言ったのにおせち頼んだから明日来てだと。
    正直おせちとかどうでもいいし、相手の意見なんてどうでもいい人だから余計イライラする。

    +173

    -0

  • 564. 匿名 2021/12/30(木) 11:46:27 

    >>138
    私のことだ!
    いつぞやは寿司を義兄弟に食い尽くされ、腹ぺこで帰ってきたよ。
    なんの苦行だよ!!

    +188

    -1

  • 565. 匿名 2021/12/30(木) 11:46:28 

    私は職場で県跨ぎ禁止されてるから隣県の義実家行きは免除です
    旦那だけいきます

    皆良い人なんだけど本当に気疲れするから、ちゃんと休める正月休みになって良かったと内心思ってる

    +106

    -1

  • 566. 匿名 2021/12/30(木) 11:47:15 

    >>64
    よろしくお願い致します!

    +27

    -0

  • 567. 匿名 2021/12/30(木) 11:47:31 

    コロナで今年は集まらないよ‼︎って言われたけど、旦那と子供だけでもおいでだと。義弟と義姉一家が帰ってきてるからそういうことかと。嬉しいし二度と行かない

    +83

    -1

  • 568. 匿名 2021/12/30(木) 11:48:04 

    >>5
    長いだろ
    一週間は
    長 い だ ろ !

    +371

    -0

  • 569. 匿名 2021/12/30(木) 11:48:15 

    >>1
    1週間何をするのですか?
    苦行?

    +94

    -0

  • 570. 匿名 2021/12/30(木) 11:48:31 

    >>543
    ぜひ憲法の話を酒の肴にして2〜3時間盛り上がってみて下さい。

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2021/12/30(木) 11:48:40 

    >>138
    うちは普通にご飯も飲み物も色々用意してくれてるんだけど、義母さん糖尿病で炭水化物控えてる+義父さんはお酒飲むから同じく炭水化物とらないからか主食がなくてお腹すいて仕方ないw
    割り当てられた部屋で飲食するようにお茶やらおにぎり、パン買い込んでる

    +145

    -1

  • 572. 匿名 2021/12/30(木) 11:48:43 

    >>540
    ずっと働いていたし、しかも営業だしコミュ力だけはあるのです。笑
    専門的な話にはならないし気を遣ってくれるのですが何かあればサッとスルーします!
    お互い楽しく過ごせたら良いですね。

    +7

    -3

  • 573. 匿名 2021/12/30(木) 11:49:07 

    >>547
    高卒が高校は進学校だったんだから!ってwww
    文章からして高卒丸出しwww😂

    +18

    -23

  • 574. 匿名 2021/12/30(木) 11:49:35 

    >>193
    義旅

    +73

    -0

  • 575. 匿名 2021/12/30(木) 11:49:41 

    >>153
    うちも、今年は向こうからやめときましょうって言って来て、小躍りしたよ。
    でも、本当のところはコロナ云々じゃなくて、ご飯とか掃除とか準備するのが面倒なだけだと予想している。
    だって普段からすごいきったねーもん。

    +109

    -2

  • 576. 匿名 2021/12/30(木) 11:49:50 

    >>4
    つらくねーよ❗️

    +1

    -49

  • 577. 匿名 2021/12/30(木) 11:50:21 

    寒すぎなんだよ!
    廊下は天然の冷蔵庫だから〜って言ってビールとか置いてある
    そこと変わらない寒さの脱衣所で裸になりシャワー浴びるとか死ぬ
    そして私は犬が嫌いなので、苦痛でしかない
    よだれがマジで無理
    飛びかかってくんな
    毛が服につくし

    +160

    -4

  • 578. 匿名 2021/12/30(木) 11:50:23 

    明日から2日まで義実家泊まりまーす。

    +8

    -0

  • 579. 匿名 2021/12/30(木) 11:51:32 

    >>333
    正月くらい怠け者にさせてくれ

    +84

    -0

  • 580. 匿名 2021/12/30(木) 11:51:44 

    >>410
    行く前に自分は客であるっていうのを旦那に刷り込んで、私になにか指示が出たら旦那が動くようにしたら何も言われなくなったよ
    頑張れ!

    +130

    -0

  • 581. 匿名 2021/12/30(木) 11:53:08 

    >>88
    多分みんな眼が死んでる

    +82

    -0

  • 582. 匿名 2021/12/30(木) 11:54:03 

    産後うつで
    年始の義実家での家族団らんが、
    上手く話せるか、場の空気を壊さないか
    不安です。

    いとこのお子さんもいらっしゃる中で
    どう振る舞ってよいかわかりませんし、
    正直頭回らず、会話する気力もないです。
    鉄板の会話ネタ(いとこのお子さんとの関わり方も)や失礼がないような振る舞い方、
    対処法があれば知りたいです。


    +103

    -1

  • 583. 匿名 2021/12/30(木) 11:54:30 

    >>5
    長いよね?
    3が日でも
    長いのに、、、、

    +233

    -0

  • 584. 匿名 2021/12/30(木) 11:54:40 

    >>573
    横からだけど、あなたの書き込み幼稚くね?

    +15

    -3

  • 585. 匿名 2021/12/30(木) 11:55:09 

    義実家のわんちゃんかわいいけど、人の口べろべろなめるから子どもを会わせたくない…
    義母とか義父の口べろべろなめたあと自分の子どものところ来たらぞっとする

    絶対子どもの口は舐めさせないよう気をつけてるけど、それで精神的に疲れてへとへとになる

    +112

    -0

  • 586. 匿名 2021/12/30(木) 11:55:42 

    >>582
    赤ちゃんいるならあんまり会話しなくても大丈夫だよ。

    「授乳してきますね」で別室
    「寝かしつけに行ってきますね」で別室。←そのまま添い寝してればいい。

    +121

    -0

  • 587. 匿名 2021/12/30(木) 11:56:08 

    お節作りがマジ苦痛です。

    +6

    -0

  • 588. 匿名 2021/12/30(木) 11:56:33 

    今年は義母が正月から仕事があり行かなくていい!と思ったら8日は?ときて旦那も了承したので行くことに😭
    もうなしでいいじゃん!
    気疲れして疲れる

    +81

    -0

  • 589. 匿名 2021/12/30(木) 11:56:44 

    >>584
    よこ。
    自称頭がよい人なんてそんなものだよ。こういうトピに張り付いて叩いて煽ってる時点でヤバい人。スルースルー

    +16

    -3

  • 590. 匿名 2021/12/30(木) 11:57:09 

    >>124
    私なら同じの買う

    +156

    -0

  • 591. 匿名 2021/12/30(木) 11:57:13 

    >>415
    だったら呼ぶなよって思っちゃう
    お宅の息子だけ返すから嫁と孫は行かないよって感じ

    +25

    -0

  • 592. 匿名 2021/12/30(木) 11:57:15 

    >>14
    何もしないよ
    ただの既成事実作り

    +198

    -2

  • 593. 匿名 2021/12/30(木) 11:58:29 

    >>521
    ありがとうございます。
    次言われたらなんて返そうか、今から色々考えてます!
    そのくらいの嫌味いいですよね!
    一々恐縮して落こんでしまった結婚当初に言えてたら、
    今もっと楽だっただろうと思います(;_;)

    +31

    -1

  • 594. 匿名 2021/12/30(木) 11:58:58 

    >>563
    わかる!
    うちの義父も勝手におせちをうちの分まで頼んで明日取りに来て持って帰れとか勝手に予定立ててる
    何でこっちの都合を考えないんだろう

    +61

    -1

  • 595. 匿名 2021/12/30(木) 11:59:48 

    >>577
    私も犬も猫も苦手。
    苦手とは言いにくいからアレルギーと嘘だけど言ってる。
    ビクッとしてしまって部屋にいる時は常に猫がどこにいるか見てる。笑

    +17

    -3

  • 596. 匿名 2021/12/30(木) 12:00:52 

    >>156
    いい旦那さんだな
    うちは体調不良って言ってもそれでも行けって言われそう
    頭おかしいんか

    +143

    -0

  • 597. 匿名 2021/12/30(木) 12:01:55 

    >>7
    義リンゴが、一瞬
    毒リンゴに見えた


    まぁ毒みたいなもんかw

    +237

    -1

  • 598. 匿名 2021/12/30(木) 12:02:31 

    >>553
    このトピに来るような人達は物も金も要らないから関わりたくない、だと思うよ

    +61

    -1

  • 599. 匿名 2021/12/30(木) 12:02:41 

    >>593
    あんまり考えすぎずにね!
    >>232さんも書いてたけど、事実だけを伝える感じで言えば嫌味っぽくならないと思う。

    私は結婚当初からわりとズバズバ言ってるんだけど(言わざるを得ないような義実家だったもので……)、たしかに気楽だよ。笑

    +65

    -0

  • 600. 匿名 2021/12/30(木) 12:05:06 

    【実況】年末年始 in 義実家【2021-2022】

    +83

    -1

  • 601. 匿名 2021/12/30(木) 12:08:11 

    >>395
    え?なんで義実家遠ざけてることになるの?それまでは年末年始義実家に行ってたんだけど。それ以外にも行ってるし。
    娘は、あっちは小さい従兄弟が多くて煩いから行きたがらないのと、うちは共働きだから昨日まで仕事してたって理由と同年代の従姉妹に会いたいから私の実家に行ってるんだけど。

    +38

    -8

  • 602. 匿名 2021/12/30(木) 12:09:17 

    >>441
    ペットボトルのお茶持参で行くしかないよね
    それ見たらようやく気づくかな

    +62

    -0

  • 603. 匿名 2021/12/30(木) 12:09:28 

    >>536
    先程から色んなコメントに噛みついていない?笑
    お金に困っていなくて家族仲良ければ良くない?
    お嫁さんなのかお姑さんなのか独身なのか、どの立場からのコメントなのか気になる。笑

    +29

    -1

  • 604. 匿名 2021/12/30(木) 12:10:45 

    >>1
    海外にでも行ってるの…?って長さだね。辛い。
    せめて2泊がいいな

    +49

    -0

  • 605. 匿名 2021/12/30(木) 12:11:06 

    あーーー嫌だよー行きたくない(T-T)

    +25

    -0

  • 606. 匿名 2021/12/30(木) 12:11:32 

    >>603
    年末で暇な独身かな〜スルーしよう!

    +15

    -1

  • 607. 匿名 2021/12/30(木) 12:12:28 

    >>110
    義ネコと同じサイズの義リンゴw

    +16

    -0

  • 608. 匿名 2021/12/30(木) 12:14:15 

    >>20
    部活!笑笑
    しかもパシリの一年生ね!

    +60

    -1

  • 609. 匿名 2021/12/30(木) 12:14:26 

    >>1
    長い
    うちなんか日帰り
    夕方には帰る予定

    +34

    -0

  • 610. 匿名 2021/12/30(木) 12:14:32 

    >>5
    大事な事なので2回言ったね!

    +138

    -3

  • 611. 匿名 2021/12/30(木) 12:15:04 

    義父がキッチンのシンクで、うがいしたり、手を洗うのマジで気持ち悪い…
    ペッってすんな!!!

    +50

    -1

  • 612. 匿名 2021/12/30(木) 12:16:17 

    >>601
    それ明らかに母親の影響あると思うよ。自分もそうだったから

    +16

    -2

  • 613. 匿名 2021/12/30(木) 12:16:25 

    >>435
    「そうだな」じゃねーよだな!
    くそババアに従うのも腹立つ!!

    +158

    -1

  • 614. 匿名 2021/12/30(木) 12:16:41 

    義実家ではないんだけど、義弟の家が近いので明日夫と子供が行くみたい
    私は行かない予定なんだけど、夫に文句言われる

    義弟夫婦はとても良い方達だけど、年末年始くらい自宅でのんびり過ごしたい

    近くなのに行かないってあまり良く思われないかな?

    +26

    -0

  • 615. 匿名 2021/12/30(木) 12:17:23 

    車で10分の距離なのに、義母が家に泊まりたいとか言ったみたいで、旦那も泊まらせてあげてとかいうから、布団からカバーからなにから揃えたりしたのに、やっぱり近いからやめるって。とりあえず無駄になったお金と時間返して。

    +168

    -1

  • 616. 匿名 2021/12/30(木) 12:17:55 

    >>603
    お嫁さんでもお姑さんでも独身でも、異常なのは間違いない。

    +22

    -1

  • 617. 匿名 2021/12/30(木) 12:18:20 

    >>48
    どんな匂いか気になる!

    +12

    -1

  • 618. 匿名 2021/12/30(木) 12:18:58 

    あのですね
    実家側から言わせてもらうと来てほしくないです

    三度の飯の世話でうんざり

    +123

    -1

  • 619. 匿名 2021/12/30(木) 12:19:08 

    >>272
    うちなんて田舎すぎて義3Gになる…

    +154

    -0

  • 620. 匿名 2021/12/30(木) 12:19:54 

    >>51
    私も3時間すら苦行だから2時間で帰るよう誘導するつもりでいたけど、ここ見たら頑張らねばと思った

    でも日帰りできる距離って行く回数も増えるから、それぞれ違う辛さがあると思うのよね・・・

    +101

    -1

  • 621. 匿名 2021/12/30(木) 12:20:38 

    >>615
    なにそれ腹立つね!
    自己中すぎる

    +45

    -0

  • 622. 匿名 2021/12/30(木) 12:20:39 

    >>441
    私もペットボトルの飲み物買って、こっそり飲んでます
    汚いコップ使うのも嫌だし…

    +66

    -0

  • 623. 匿名 2021/12/30(木) 12:21:07 

    >>590
    強いw

    +75

    -0

  • 624. 匿名 2021/12/30(木) 12:21:10 

    >>618
    家でゆっくり過ごしたらって言えばいい

    +53

    -0

  • 625. 匿名 2021/12/30(木) 12:21:13 

    >>1
    はい、昨日からバカ義弟嫁とバッチバチです。

    うちには子供が3人いて、上の2人と一番下とは10歳以上離れてるせいか風呂もオムツがえも寝かしつけもできるのを見たバカがビール飲みながら
    「よーし偉いっ!○○(義弟の子、一歳半くらい)のお世話係に任命します☆では早速オムツから!」
    とか言いやがって、うちの子がポカンとしてるところに間髪入れず「冗談に決まってる、○○ちゃんのお世話をするお父さんとお母さんがすぐ近くにいるのに小学生にそんなこと頼むわけないでしょw」って言ってやったわ。
    なんともいえない顔されたけど。
    そもそも私は手を抜きたくて末っ子の世話を上の子たちにさせてるわけじゃない、義弟嫁と違って手伝いで忙しいんだよ。
    旦那には今すぐにでも家に帰りたい、義弟たちをもてなしたいならご自由にって言ったら明日の朝一番で帰れることになった。
    恩着せられても困るから、今すぐにでも帰ろうとは言ってくれないんだねと念のために吐き捨てといた。
    でも5泊から2泊に減ったのはデカイ。
    急遽明日から3泊、私の実家に滞在が決定致しました。
    旦那は少し嫌そうだけど、たかが3日間すら行く前から疲れてるの?ダサッ!って追い討ちかけたら見るからに元気なくなってる(笑)
    義両親も本当に明日帰っちゃうの?ってオロオロしてたけど、「はぁい!」って元気に返事したらそれっきりこの話題には触れてこない。
    自分の実家で年を越せるなんて夢みたい。まだ実感ない。

    +449

    -13

  • 626. 匿名 2021/12/30(木) 12:21:15 

    明日から一泊でいきます。
    いつも通り義理母が嫌みを準備して待ち構えてると思う。本当に行きたくない。

    でも今回は一泊だから少しだけの我慢。

    +14

    -0

  • 627. 匿名 2021/12/30(木) 12:21:23 

    >>615
    あたしなら旦那にキレて、旦那から義母に怒らせて請求するわ

    +54

    -0

  • 628. 匿名 2021/12/30(木) 12:21:46 

    >>618
    お断りしたらいいと思いますよ

    +70

    -0

  • 629. 匿名 2021/12/30(木) 12:22:20 

    >>1
    もうzoomとかで済ませたいよね

    +86

    -0

  • 630. 匿名 2021/12/30(木) 12:22:24 

    >>74
    これさーせめて毎年交代にしたらダメなのかな?
    最初が肝心かと思って、来年は提案しようと思ってる
    去年そっち行ったんだから、今年はうちの実家ねって。
    やっぱ陰口叩かれるかな?

    +181

    -1

  • 631. 匿名 2021/12/30(木) 12:22:32 

    >>501
    義ダニがいたんだぜ 旦那実家は

    +79

    -0

  • 632. 匿名 2021/12/30(木) 12:22:35 

    >>120
    なに時代だと!と思うわ。
    なにが悲しくて休みの日に他人の家の家事さにゃあかんのよ

    +63

    -0

  • 633. 匿名 2021/12/30(木) 12:23:34 

    今年の新年はコロナ真っ盛りの中、集まりを強行した義実家。私の実家は中止した。
    だから今度は逆でいいよね?

    +42

    -0

  • 634. 匿名 2021/12/30(木) 12:24:01 

    >>1
    去年はもう少しでつわりが終わるかなって時で夫に、1人で行けばって言ったのに体調悪い私を家に残しておくのは心配だからって連れて行かれた。だったら行くなよって感じだよね。

    今年は子供が生まれたけど行きたくないし、また1人で行けばって言ったけど1人では行かないらしい。

    義実家は義両親2人しかいないから自分最低だけど早く○んでくれないかなって思ってる。そうすれば行かなくて済むもん。
    たまには家族で過ごしたい。近くのショッピングモールとか行きたい。

    +185

    -21

  • 635. 匿名 2021/12/30(木) 12:24:36 

    えっ?オミクロンなのに?
    家の中でもマスク忘れずにね😷

    +14

    -1

  • 636. 匿名 2021/12/30(木) 12:24:40 

    >>338
    長期休暇、高速のインター付近に県外ナンバーのファミリーカーに乗った人を見ると助手席に座った奥さん、頑張れーと思ってしまう…

    まぁ実家に帰省する人かもしれないけど。

    +129

    -0

  • 637. 匿名 2021/12/30(木) 12:25:28 

    >>630
    横だけど、うち交互だよ〜
    今回はうちの実家!
    旦那は納得してるから、義両親が文句言っても旦那に反論させる。笑

    +119

    -0

  • 638. 匿名 2021/12/30(木) 12:25:44 

    >>7
    みなさんの義犬義猫はどんな様子ですか〜?

    +52

    -0

  • 639. 匿名 2021/12/30(木) 12:26:32 

    義姉の子供保育園通っているし義姉は都内勤務、義姉旦那は教師で感染リスク高い家族だから会いたくない

    +8

    -0

  • 640. 匿名 2021/12/30(木) 12:26:43 

    義妹が引きこもりになったので、日帰り、しかも滞在時間1時間になった。
    申し訳ないけど、ありがとう!と思ってる。

    +91

    -0

  • 641. 匿名 2021/12/30(木) 12:26:44 

    >>116
    そのノリ寒くない?

    +3

    -46

  • 642. 匿名 2021/12/30(木) 12:27:30 

    >>536
    学歴だけではないとおもうな。そりゃ良いほうがいいけど、高卒でも素敵な人っているよ。コミュ力高かったり、思いやりがある女性だったら、関係ないと思う。
    学歴あるけど、人の気持ちが分からない人より全然いい。

    +25

    -3

  • 643. 匿名 2021/12/30(木) 12:28:15 

    >>9
    数時間でも嫌だ
    なんであんなに居心地悪いんだろ

    +322

    -1

  • 644. 匿名 2021/12/30(木) 12:28:24 

    近所の意地悪婆さんが張り切ってる。
    コロナで嫁いびりできないから、近隣の女性に嫌がらせしてた。店員や通行人の女性に絡んだり。

    正月はやっと嫁が来るからストレス発散出来るって話してた。最低!

    +184

    -1

  • 645. 匿名 2021/12/30(木) 12:29:16 

    >>469
    うちもー。義実家のみんなIQ高い会話だけど何回も同じ話するからつまらない。
    へー、そうですかぁって聞いてるふりして右から左に受け流してる。会話の内容何にも覚えてない

    +68

    -0

  • 646. 匿名 2021/12/30(木) 12:29:26 

    >>602
    おかしな話だよね。
    うちの実家に行った時なんて親も妹も皆旦那が寛げるよう気を遣って黙っててもお茶は出てくるし茶碗が空けばおかわりどう?って伺ってあげてるよ。
    扱いの差が激しい。

    +119

    -0

  • 647. 匿名 2021/12/30(木) 12:29:59 

    衛生環境がもうね…😖戦前並みなのよマジで😭

    +14

    -0

  • 648. 匿名 2021/12/30(木) 12:30:14 

    >>638
    ゴールデンで歩くたび毛を撒き散らして、躾もなってないからダイニングテーブル乗りかかってきて料理舐めてる。誰も廊下ださない。最悪だよ

    +111

    -1

  • 649. 匿名 2021/12/30(木) 12:30:16 

    >>642
    人柄が素敵な人はいると思うけど、高卒には越えられない壁があるから。高卒はちょっとみたいな考えは無くなることはないと思うよ

    +9

    -9

  • 650. 匿名 2021/12/30(木) 12:30:33 

    嫌な義両親でなくても何泊もしたくないよね。

    せっかくの年末年始なのに。

    +51

    -0

  • 651. 匿名 2021/12/30(木) 12:31:02 

    >>640
    滞在時間短くなったのはいいけど、その義妹のヒキニートが続いたら恐ろしいな😅

    +16

    -2

  • 652. 匿名 2021/12/30(木) 12:31:53 

    >>636
    新幹線のホームにいる家族もそうだけど嫁側の実家帰省なのか義実家帰省なのかってだいたいお嫁さんの表情見るとすぐわかる。
    自分もそうだけど無理に笑おうとしても着く前から既に顔に疲れが出てしまう。

    +133

    -3

  • 653. 匿名 2021/12/30(木) 12:32:10 

    >>638
    義猫は物陰に隠れて出てこないね。

    義父母「人見知りなんだよ。知らない人が来てビックリしてる」
    義妹「かわいそう!知らない人は嫌だよねえ、猫ちゃん?」

    私は知らない人らしいね。何度も来てるけどね!

    +216

    -2

  • 654. 匿名 2021/12/30(木) 12:32:20 

    毎年このトピに救われてたくさんコメントさせてもらってましたが、去年はコロナ、今年は臨月なので帰省なしで幸せです!12月は旦那が多忙で共働き妊婦なのにほぽワンオペだったので、そのお詫びに(?)産後一ヶ月経つまで義両親の訪問も断ると言う誓いを立ててもらいました。幸せです!皆様、本当に頑張ってください!一秒でも早く帰れることを祈ってます!

    +140

    -3

  • 655. 匿名 2021/12/30(木) 12:33:06 

    >>653
    そんなに知らない人連呼されるならもう帰ろう。

    +184

    -1

  • 656. 匿名 2021/12/30(木) 12:33:37 

    お正月会えないから義実家と食事行ってきたよ〜
    段ボールで好きなお菓子とお米ら子どもはお年玉もらっちゃった

    +9

    -1

  • 657. 匿名 2021/12/30(木) 12:33:41 

    >>192
    義洗濯機www

    +50

    -1

  • 658. 匿名 2021/12/30(木) 12:33:58 

    >>49
    スープの冷める距離に住んでる嫁ですが、クリスマスイヴに姑から主人に私の態度が気に入らないとLINEが来ました。
    それを見せられてからずーっと憂鬱です。
    お正月に集まる時用のすき焼肉を贈ってなかったからだと思われます。すぐに贈りましたが、本当に腹立たしい!!

    +406

    -3

  • 659. 匿名 2021/12/30(木) 12:34:32 

    私の弟は、毎年お正月は長く奥さんの実家に帰ってて(弟は少し遅れて行ってる)、うちの実家には成人の日の連休で一泊二日。我ながらいい弟だと思う。うちの両親も何も言わない。私は毎年義実家だけどね

    +10

    -3

  • 660. 匿名 2021/12/30(木) 12:34:33 

    >>630
    いいと思うけどなぁ。交互。
    それか、一番はそれぞれがそれぞれの実家帰省だよね。


    うちは夫の勤務→
    今日仕事に行ったら明日の昼まで夜通し仕事(上手く行けば。下手すると夜まで)、明後日が一日休み。←でも勤務先によっては、お正月にこの休みにも朝から夕方まで仕事入る
    って感じだから、
    「夫婦それぞれ帰省します。夫くんは義実家に顔出します。私は実家離れてて夫くんと一緒に帰れないので一人で帰ります」って結婚した年に言ったら義父にキレられたよw

    嫁に来たなら実家はもうないんだってさ。結納もしてないのに。
    だけど、嫁に行った義姉さんは来るんだってさ。そこに挨拶しに来いってさ。

    もちろん、無視してます。

    +267

    -2

  • 661. 匿名 2021/12/30(木) 12:34:45 

    義犬が亡くなって我が家の犬達2匹も老犬でお見送りしたからなんだか寂しい年末だなあ

    +28

    -0

  • 662. 匿名 2021/12/30(木) 12:35:24 

    義両親旅行に行ってる話をよく聞くけどちゃんと貯金してるか心配になる

    +14

    -0

  • 663. 匿名 2021/12/30(木) 12:35:47 

    >>269
    私もさっき、シャバシャバの洗剤で洗い物頑張りました!
    汚れが落ちない!!

    旦那が「(私が)しもやけで手荒れひどいから、ゴム手袋出そうか?」って言ってきたのがイラッとしました!
    そういうことじゃないんだよな…
    お前がやれよ!!!😡😡😡寝てばっかりのくせに!!

    +292

    -3

  • 664. 匿名 2021/12/30(木) 12:36:04 

    >>564
    もう行かなくて良いよ

    +77

    -1

  • 665. 匿名 2021/12/30(木) 12:36:26 

    別に義実家が嫌いなわけじゃないのよ。
    ただ毎日仕事、家事、育児に追われててやっと貴重な休みなのに、何かしら理由を付けて毎日義実家に呼ばれるのが苦痛。
    もう一度言うけど別に義実家が嫌いなわけじゃないんだよ?ただ私はどうしても気を使う。大晦日と元旦ならまだ我慢できるけど、休みを全部潰されるのは勘弁して欲しい。

    +174

    -0

  • 666. 匿名 2021/12/30(木) 12:36:34 

    >>658
    よこ。
    贈らなくて良くない?あなたが姑に対しての不満送ったLINEも旦那経由で姑に見せてもらったらいいのに。てか、それ旦那さんが無能だわ…

    +476

    -3

  • 667. 匿名 2021/12/30(木) 12:37:05 

    >>662
    うちはしてなかったよー!義父が亡くなって葬儀代出したし、墓まで集られそうになったけどそれは拒否したww

    +2

    -0

  • 668. 匿名 2021/12/30(木) 12:38:01 

    >>180
    それは辛すぎですね😭
    私は自分用の大きなペットボトル持参してゴクゴク飲んでますよ😄

    +73

    -1

  • 669. 匿名 2021/12/30(木) 12:38:06 

    >>653
    私「知らない人ばかりのところに連れてこられた私が一番かわいそう!!さぁ帰りましょう」

    +236

    -2

  • 670. 匿名 2021/12/30(木) 12:38:36 

    >>658
    逆になんで送るの?
    旦那にキレるなりやらせるなりしないの?
    やられっぱなしのあなたもあなたよ

    +289

    -5

  • 671. 匿名 2021/12/30(木) 12:38:40 

    >>648
    躾がなってないのはダメだけどゴールデン好きだからあなたの代わりに遊びに行きたい‪w

    +33

    -1

  • 672. 匿名 2021/12/30(木) 12:39:20 

    >>665
    同じです。せっっっかくの休みなんだから朝はゆっくり寝て、昼は外食、夜はダラダラしたいのに、義実家へ行くと家ごはんだし、洗い物しなきゃだし、ダラダラできないし、見たいテレビ見れないし…毎日暇で好き勝手できるなら行ってもいいけど、貴重な休みなのにって思います。しかも別に楽しくないしお金もかかるし。

    +75

    -0

  • 673. 匿名 2021/12/30(木) 12:39:37 

    >>663
    なんでそれをその場で旦那に言わないの?
    ここで言っても解決しなくない?

    +104

    -5

  • 674. 匿名 2021/12/30(木) 12:40:33 

    9日に0歳と2歳と車で3時間半かけて行きます。義実家は下の子をまだ見てないから顔見せに行きたいそうです。義弟が日曜休みだからその日がいいらしいけど混みそうだし旦那は毎回なかなか帰らないし年末年始連勤でワンオペなのに死にたい。

    +55

    -0

  • 675. 匿名 2021/12/30(木) 12:41:08 

    実家には帰らないけど、近いので一緒に外食する予定。
    LINEで、お正月食事に行きましょうね!と言い方にまずイラッときた。
    何で強制的なんだよ!すでに決めてる風に言ってくるの?ってイライラモヤモヤ。
    会えば同居の話されるのが嫌だから、会いたくない。
    正直大嫌い!!

    +77

    -3

  • 676. 匿名 2021/12/30(木) 12:41:12 

    越境しないので日帰りです
    お刺身用意してくれるらしい
    義猫もいる
    お客様としてのんびり出来ますように

    +10

    -2

  • 677. 匿名 2021/12/30(木) 12:41:42 

    >>658
    肉くらい自分で買えや!
    百歩譲って旦那がやれや!

    +280

    -0

  • 678. 匿名 2021/12/30(木) 12:41:56 

    冬休みなんて、子供の世話と宿題で疲れはて31日まで仕事なのに…なんで元旦に義実家でお節を食べなきゃいけないのか。食べたくないし、家で一人で昼寝でもしたい。

    +88

    -1

  • 679. 匿名 2021/12/30(木) 12:42:18 

    >>658
    逆にその事情を利用しよう。
    私の態度が気に入らないとの事で旦那君に連絡が来た事聞きました。正月から気に入らない嫁と過ごすのも…と思い帰省は遠慮させていただく事に決めました。ってね。

    +416

    -1

  • 680. 匿名 2021/12/30(木) 12:42:57 

    >>666>>670
    義母にお金が無いのですよ…。何でもかんでも遠回しに色々無心してくるのですが、100ある内の5個くらいしか気付かないふりをしています。
    お肉はその内の1つです。本当主人にムカつきます。
    イヴにそんなもの見たくなかった!
    お前の胸の内だけで留めろよ!

    +184

    -5

  • 681. 匿名 2021/12/30(木) 12:43:11 

    >>658
    ご主人は自分の奥さんを悪く言われて何も思わないのかな

    +239

    -0

  • 682. 匿名 2021/12/30(木) 12:43:23 

    >>422ホントそれ、顔だしておしまいじゃダメなのかな?友達と泊まるだけでもシンドイのに更に気を使う義実家に泊まるって何の呪いだろう。

    +27

    -0

  • 683. 匿名 2021/12/30(木) 12:44:03 

    >>680
    いやいや、お金ないなら無いで、ないなりに暮らさせなきゃ。

    +221

    -1

  • 684. 匿名 2021/12/30(木) 12:45:04 

    >>220
    別に泊まるのは義実家じゃなくてもよくない?w
    ホテルでいいじゃん

    +40

    -9

  • 685. 匿名 2021/12/30(木) 12:45:36 

    >>612
    へーそうなんだ。
    娘の時代にはこんな風習無くなってると思うし何の問題も無し。

    +34

    -4

  • 686. 匿名 2021/12/30(木) 12:45:37 

    >>23
    いいなぁ〜素敵な義実家&23さん!!!!
    うちなんて、7時にはお味噌汁に魚に全部用意してあり
    私)すみません、すぐ準備手伝います!
    義母)いいのよ〜昨日は長旅で疲れてただろうし。とりあえずお茶碗にご飯入れて、お茶出して〜
    だよ。義父も着替え済みで新聞読んでる。明日は6時半に起きるかな…

    +262

    -5

  • 687. 匿名 2021/12/30(木) 12:46:32 

    >>55
    やだねー。私は洗面所がヤダ。狭過ぎる。昔の家って洗面所メッチャ狭くない?!

    +109

    -0

  • 688. 匿名 2021/12/30(木) 12:47:13 

    >>5
    1週間もいて、義両親は毎日料理振舞ってしんどくないのかな。そして1週間も、毎日何するのか気になる。

    +284

    -1

  • 689. 匿名 2021/12/30(木) 12:47:27 

    >>582
    頑張って会話しようとしなくていいんだよ。無理しないでね。(^^)

    +12

    -1

  • 690. 匿名 2021/12/30(木) 12:47:33 

    お迎えする方ですが、いいですか?

    同じ県内で片道2時間、日帰りしようと思えばできる距離なのに、2泊したい兄一家が信じられません。実家は狭いので、兄一家は5人でリビングに雑魚寝です。大人サイズの中高生男子が2人いるから、兄と合わせると圧迫感ある。兄一家はコロナで2年ぶりの帰省だけど、2年前でさえ子どもたちは退屈でゲーム三昧。ちなみにお正月でもたいしたご馳走は出ません。子どもたちにはお年玉あげますが、兄夫婦にはお小遣い等渡していません。兄が強行しているという訳でもなく、兄嫁さんは子どもたちが小さい頃から、夏休みなど兄抜きでも泊まりで遊びにきていました。小さい頃はまだ祖父母とふれあいとかあるから判るけど、今は謎でしかない。

    私は近居だけど、自分の家が一番落ち着けるので、片道2時間なら日帰りします。お迎え時の料理は母がやってくれるけど、布団干しやら掃除やらの手伝いに駆り出されるので面倒くさいです。元日にランチ一緒にするくらいにでいいのになぁ……オミクロンもあるし、いっそ去年みたいに帰省ナシ、お年玉郵送でもよかったよ。(お迎えの面倒がない分、お年玉上乗せしてもいいくらい)😅

    +33

    -1

  • 691. 匿名 2021/12/30(木) 12:49:43 

    年末年始に親戚一同集まるとか女々しすぎる
    群れてんじゃねーよ!💢

    +24

    -1

  • 692. 匿名 2021/12/30(木) 12:49:56 

    まだ行くとも行かないとも言われてないから戦々恐々としてる(車で30分の距離)

    あたおか義父が病気で声帯取ったらしいから喋らなくて済むのはいいけど、同じ空間にいるのすら嫌。余命半年って言われてからもう3年くらい経つんだけど時空歪んでんの?

    +96

    -2

  • 693. 匿名 2021/12/30(木) 12:49:56 

    >>657
    この義〇〇シリーズを目にする度毎回吹くわw

    +56

    -1

  • 694. 匿名 2021/12/30(木) 12:50:00 

    >>65
    なんかわかる。うちは義猫。老いて元気なくなってて、一緒に遊べなかった。。哀しい。

    +129

    -2

  • 695. 匿名 2021/12/30(木) 12:50:50 

    >>680
    うん、だから世話やいて甘やかすからでしょ?
    可愛げのある義両親ならまだしも。

    +138

    -0

  • 696. 匿名 2021/12/30(木) 12:50:56 

    >>658
    私はあなたの旦那が腹立たしい!
    そんなLINEをわざわざ見せてあなたを操作して、普段から役立たずなんじゃないの

    +340

    -1

  • 697. 匿名 2021/12/30(木) 12:51:54 

    >>660
    読むだけですごくイライラしてくるぅぅぅ!!!いみわからないよ義父!!!

    +190

    -1

  • 698. 匿名 2021/12/30(木) 12:52:17 

    >>30
    義実家の方だって嫁に一週間も居てほしくないのが本音だろうね。
    旦那のだけ親元で童心に帰って同級生と会って呑んで…ってやりたいだけじゃない?

    +125

    -1

  • 699. 匿名 2021/12/30(木) 12:53:32 

    >>695
    可愛げのある義両親!
    吹いたわ

    +18

    -1

  • 700. 匿名 2021/12/30(木) 12:54:15 

    >>680
    「わたしはなにもかも至らない嫁ですので、今後もお役に立てることはないと思います」でピシャっと切るしかない
    じゃないとこの先もお金の無心は続くよ

    +205

    -1

  • 701. 匿名 2021/12/30(木) 12:55:08 

    旦那弟30代半ばが未婚でまだ実家暮らし。子どもらと遊んでくれるのはありがたいけど、食事代をこちらがもつとき弟の分も出さないといけないのがいつもモヤモヤで…収入少ないとはいえ、実家暮らしでお金は好きに使えるはずなのに、子ども含めうちらにお金かけてくれたことがない。
    昨日も、コストコで買い込んだお肉やお寿司、お惣菜をうちが代金もったんだけど、別に弟の分だけお金払えとは言わないしみんなで食べるために買ったとはいえ、うまいうまいってバクバク食べてるのみるといつも複雑。お金はどこから出てると思っているのかな?お母さんが出してると思ってるから遠慮なく食べられるのかな?兄貴夫妻にご馳走になってるかもという感覚はないのかな?

    +143

    -7

  • 702. 匿名 2021/12/30(木) 12:55:19 

    >>23
    羨ましい〜。
    私は1-3日滞在ですが三日間無休のアルバイト奴隷状態です。嫁は働け文化だけを守り続けるクソ義実家なので最悪です。
    生き地獄。毎年毎年年末になると正月の地獄が近づいてきてるのを感じ病みます。
    仮病使いたいけどそれはそれで後から文句言われまくるので使えない。あー鬱。

    +230

    -4

  • 703. 匿名 2021/12/30(木) 12:55:36 

    >>1
    一週間…。家も大体そんなもん行きます…。
    面倒だし、疲れるし、休まらないし、お金もかかるし、冬場は風呂も特に地獄。
    でも何が一番嫌ってさ、一週間だと自分の衣類も義実家で洗濯しなきゃでそれが一番の苦痛。


    +105

    -1

  • 704. 匿名 2021/12/30(木) 12:56:06 

    正直一週間って義実家も迷惑じゃないのかな?むしろ義実家が一週間泊ってと言ったのかな?そうだとしても普通なら旦那一週間も泊まらないって断らないのかな?いろいろ謎。

    +63

    -0

  • 705. 匿名 2021/12/30(木) 12:56:57 

    唯一の慰め義文鳥
    今年も生きていたよ、それだけは義両親に感謝だわ

    +131

    -0

  • 706. 匿名 2021/12/30(木) 12:56:59 

    ふと思い出したんだけど、私が子供の頃は年末年始に近所の祖父母宅(祖父母と伯父(父の兄)、伯母、従兄弟数人の世帯)に集まる習慣があって、もう1人の叔父(父の弟)一家は他県住みだから数泊してたんだよね。
    今思えば、母も祖父母宅にいた伯母も他県から泊まりに来ていた叔母もピリピリしていた気がするけど今になって気持ちが分かる。

    +30

    -0

  • 707. 匿名 2021/12/30(木) 12:57:32 

    >>701
    子供たちにお年玉くれないの?

    +14

    -2

  • 708. 匿名 2021/12/30(木) 12:57:34 

    義母が年末年始一緒に過ごしたいって秋頃言ってたから、あなただけ行きなよって11月頃に旦那に言ってから、なんかうやむやになって今日まで帰省するかの話出てない。笑
    帰省って言っても車で20-30分くらいだけど。
    年明け行くのかな?こっちから話題出したら行くことになると思って何も言わずに黙ってる

    +127

    -0

  • 709. 匿名 2021/12/30(木) 12:58:26 

    >>660
    これはお義父さんが正しいよ
    嫁入りしたのだからその家のルールに従いなさい

    +2

    -145

  • 710. 匿名 2021/12/30(木) 12:58:43 

    義ペットがいるかいないかで心の持ち様が違う

    +35

    -0

  • 711. 匿名 2021/12/30(木) 12:59:07 

    >>103
    うわあ…ですね
    文句言われたら「こっちだって好きで来てるんじゃねーし」って言ってやりたいですよね
    私も元旦行かなきゃ…嫌だなあ〜…
    本当に嫌だなあ…

    +109

    -0

  • 712. 匿名 2021/12/30(木) 12:59:44 

    >>260
    マスクつけるのは安心だけど、食事タイミングずらすなら会わなくてよくない?と思ってしまった。

    +110

    -1

  • 713. 匿名 2021/12/30(木) 12:59:49 

    >>653
    意地で義猫を手なづける一人チャレンジしたら?w

    +62

    -0

  • 714. 匿名 2021/12/30(木) 13:00:02 

    うち、義母いい人なんだけど発達障がいで大人しく出来ない息子を連れて帰るのも一緒にごはんを食べるのも苦行だから勘弁して欲しい。嫁が鬼のような顔をしてるのに楽しいかね?

    +66

    -1

  • 715. 匿名 2021/12/30(木) 13:00:04 

    >>709
    大正生まれですか?

    +67

    -1

  • 716. 匿名 2021/12/30(木) 13:00:25 

    >>261
    振り込みお願いしますと言いたいねw

    +29

    -0

  • 717. 匿名 2021/12/30(木) 13:00:26 

    全国の男達、親孝行に嫁を使うな!
    自分でしなさいよ、自分で。

    +188

    -0

  • 718. 匿名 2021/12/30(木) 13:00:26 

    >>328
    専業主婦なのかな?働いてる身からすると夫を「主人」と呼ぶのに抵抗ある。

    +20

    -29

  • 719. 匿名 2021/12/30(木) 13:00:41 

    今年の正月に義母と人生最大のバトルしたのに
    来年も行くことに…
    旦那は嫌だろうから一泊に減らしたよ!だと
    二度と会いたくねーんだっつの

    +167

    -0

  • 720. 匿名 2021/12/30(木) 13:01:10 

    >>709
    お義父さんの娘(義姉)が守ってないんだからねー
    スジが通っていないよ
    だから無視でよろしい

    +118

    -1

  • 721. 匿名 2021/12/30(木) 13:01:25 

    >>469
    「疲れたな」なんて愚痴のうちに入らないよ。

    +128

    -0

  • 722. 匿名 2021/12/30(木) 13:01:32 

    >>72
    そうだよ!まだましだよ!

    +11

    -2

  • 723. 匿名 2021/12/30(木) 13:01:45 

    >>697
    意味わからないよね!?

    「どうしてもというなら(盆正月からは)外して実家行け。盆正月はこっちだ」
    →「うちの姉弟も遠方にいるので、盆正月しか帰省してませんし。姉は正月しか来れないので。夫くんは仕事ですし」
    →「そんなもんは旅行でもして会いに行け!こっちに義姉(夫の実姉)が来るんだから来い!長男嫁なら一人でも来い!」
    って感じ。

    これ以外にも「長男嫁なら同居しろ、嫁さえ耐えれば同居出来るし上手く行く」とか言ってくるから戦いまくってしまってて、一時期疎遠だったよ。
    孫が生まれてから少し軟化してきたのと、夫が義父から私への態度が悪いからもう来ないって宣言したから今は少しマシだけど。

    +107

    -4

  • 724. 匿名 2021/12/30(木) 13:02:54 

    >>272
    義じゃなくてワロタ

    +106

    -0

  • 725. 匿名 2021/12/30(木) 13:03:14 

    >>658
    旦那がバカ過ぎ!離婚案件だわ

    +226

    -1

  • 726. 匿名 2021/12/30(木) 13:03:21 

    >>720
    義理姉が嫁いだ家が許せばいいのよ

    +3

    -21

  • 727. 匿名 2021/12/30(木) 13:03:39 

    >>723
    令和の話とは思えない酷い話だな💦

    +101

    -0

  • 728. 匿名 2021/12/30(木) 13:04:01 

    ウチは元旦に行きます。
    義実家がクサいので今から憂鬱。義母と独身無職の義姉が2人とも片付けられない人で、家中が物だらけ。線香とカビと古い家特有の臭いで、控えめに言って吐きそうです。
    送ってくれる米も古米なのかめっちゃクサいので、「ふるさと納税の定期便を頼んでいるのでもう送って来なくて大丈夫です」って笑顔で言うつもり。角が立っても構うもんか。刑務所でもないのにクサい飯食わせんな!

    +114

    -1

  • 729. 匿名 2021/12/30(木) 13:04:01 

    >>709
    え?いつの人?家制度はとっくに終わってるよ?
    今の婚姻って、旦那さんもお嫁さんも共々もともとの家庭を抜けて新しい家庭を作る、って感じだよ。

    ついでに、その義父さんルールをお嫁さんに守れというのならば同じ家庭出身の義姉が守らなきゃ。実家ないんだから帰っちゃだめでしょ。じゃないとダブスタだよ

    +125

    -1

  • 730. 匿名 2021/12/30(木) 13:04:17 

    >>260
    本当に羨ましいお姑さん。こちらはみんなが食い散らかしたすき焼きの残り汁にお肉と野菜を入れられ散々でした。

    +61

    -0

  • 731. 匿名 2021/12/30(木) 13:04:29 

    >>59
    今年義父が亡くなったから
    近居の義母を年越し(夕食)に
    誘おうと夫が言う。
    泊まるように言うべきなんだろうけど
    一度そうなると毎年の恒例に
    なりそうで凄く嫌だ💦

    別に見返りを求めてはないが、
    今まで金銭面でも
    何もしてくれなかったのに
    うちはする一方。
    性格悪くてすみません😭

    +324

    -1

  • 732. 匿名 2021/12/30(木) 13:04:45 

    >>726
    それは都合良すぎでしょ。頭おかしい

    +21

    -1

  • 733. 匿名 2021/12/30(木) 13:05:25 

    >>63
    化粧で気を使うの分かります!トイレも気を使うし、何から何まで気を使いますよね

    +109

    -0

  • 734. 匿名 2021/12/30(木) 13:05:33 

    >>731
    よこ。
    それならあなたが一人で行ってきなよ!義母さんその方がうれしいよ!私は子供と実家行くから!ってのはダメ?

    +199

    -2

  • 735. 匿名 2021/12/30(木) 13:05:50 

    >>728
    めっっちゃわかる!!
    あの独特の義空気のニオイ。
    家に帰ってからも持って行った衣類にニオイが付いてるの…

    +74

    -1

  • 736. 匿名 2021/12/30(木) 13:05:58 

    >>560
    素敵な妹さん。義姉さん、貴女みたいな義妹さんで幸せだと思う

    +58

    -0

  • 737. 匿名 2021/12/30(木) 13:06:38 

    絶縁3年目だから存在感なし。

    +5

    -0

  • 738. 匿名 2021/12/30(木) 13:06:50 

    >>167
    義父が集めたがってたけど義父の弟さんしか来なくてワロタ。

    +16

    -0

  • 739. 匿名 2021/12/30(木) 13:06:54 

    >>332
    それは子供が可哀相すぎる
    母ちゃん頑張って阻止しなよ

    +178

    -0

  • 740. 匿名 2021/12/30(木) 13:07:08 

    毎年大晦日に義実家で夕飯食べることになってる。
    気が乗らないけど今年も行くつもりでいたところ、おととい義母から電話。
    来るんだよね?!って。

    え…今日?!大晦日じゃないの?!と困っていたら、大晦日のことだったらしい。

    催促されなくても行くっての。うざいわ〜

    +34

    -1

  • 741. 匿名 2021/12/30(木) 13:07:19 

    義母義父はいい人で大好きなんだけど義弟嫁が性格悪くてストレスがやばい。
    義弟も性格いいからなんでこんなのと結婚したのか疑問。騙されたのかな…

    +46

    -2

  • 742. 匿名 2021/12/30(木) 13:07:37 

    >>718
    まためんどくさいのが登場

    +49

    -2

  • 743. 匿名 2021/12/30(木) 13:07:57 

    昨日の夜寝る直前、クッサイ布団の中でイライラしすぎて子どもに当っちゃった。最悪だよ
    子どもは何も悪くないのに。
    寝る前に私のスマホで動画見たがってぐずった息子に
    「パパの実家なんだからパパのスマホ借りてよ!ママだってスマホ使いたいよ!スマホ取られたら4泊5日も乗り切れない!」っていう子どもにとって謎でしかない自己中なキレ方した
    義実家帰省とか良いこと本当に何もない

    +271

    -9

  • 744. 匿名 2021/12/30(木) 13:08:10 

    年末年始帰省のニュースで、
    子どもたちが「おじいちゃんおばあちゃんのとこへ行きます」
    TV「君たちだけで?」
    子供「はい」
    ってのを見て、いろいろ察してる。

    +148

    -0

  • 745. 匿名 2021/12/30(木) 13:08:25 

    >>332
    何言われてもあなたの判断で中止すべき。
    旦那だけ行かせればいいよ。

    +177

    -0

  • 746. 匿名 2021/12/30(木) 13:08:58 

    未だに実家が汲み取り式のトイレ、って言っても理解してもらえない。
    子供は泣いた。そして二度と行かないことになった。
    ありがたい。

    +92

    -0

  • 747. 匿名 2021/12/30(木) 13:09:38 

    >>94
    バツ2の義姉が仕事と言いながら実際は何してるか不明ですが、託児所代わりに義実家に毎回預けます。それを義両親も当たり前だと思ってる。

    +81

    -1

  • 748. 匿名 2021/12/30(木) 13:09:50 

    なんか…なんなんだろ
    義実家に帰省したところで誰も嬉しそうでも楽しそうでもないのに
    なんで強制的に集合させられるんだ…???

    +134

    -0

  • 749. 匿名 2021/12/30(木) 13:09:56 

    >>391
    全く、その通り!
    年寄りに見えない。

    +11

    -0

  • 750. 匿名 2021/12/30(木) 13:10:25 

    ここって嫁が愚痴るトピかと思いきやめっちゃ姑側のコメントあるよねwトピでまで姑に監視されてるみたいで閉じたくなる瞬間がある…

    +98

    -1

  • 751. 匿名 2021/12/30(木) 13:10:40 

    >>63
    トイレとか風呂とか夜は使い慣れてない布団で寝なきゃいけないし、好きなときに好きなこと出来ない。
    トイレでトイレットペーパーホルダーを回す音がリビングまでよく聞こえし、脱衣所の仕切りはカーテンだし。

    +147

    -0

  • 752. 匿名 2021/12/30(木) 13:10:50 

    >>65
    うちの義猫は19才
    もうほとんど寝てる。人懐っこくて可愛い。
    本当に癒し

    +202

    -0

  • 753. 匿名 2021/12/30(木) 13:11:20 

    >>743
    子供がかわいそうすぎる

    +73

    -6

  • 754. 匿名 2021/12/30(木) 13:11:24 

    >>744
    父方の祖父の葬式、いとことおじ(父の兄)しか来なかったw
    「ママは夏バテで家で休んでます。あ、別に深刻な状況ではないけどちょっと調子悪くて」っていとこ言っててワロタ

    +58

    -0

  • 755. 匿名 2021/12/30(木) 13:11:44 

    >>728
    義母と義姉からしたらあんたがクサいかもよ( *´艸`)

    +1

    -29

  • 756. 匿名 2021/12/30(木) 13:11:55 

    >>103
    お寿司受け取ってきてって言われて、支払い済みだと思って行ったら、私たち夫婦持ちでした。

    +156

    -1

  • 757. 匿名 2021/12/30(木) 13:12:27 

    >>743
    わかるよ気持ちはわかる

    +128

    -3

  • 758. 匿名 2021/12/30(木) 13:12:40 

    >>746
    義実家はくみ取り式。汚いし本当に行きたくないけど直す予定もないんだって。

    +17

    -0

  • 759. 匿名 2021/12/30(木) 13:12:40 

    >>750
    ガルは60オーバーも普通にいるからね…

    +23

    -1

  • 760. 匿名 2021/12/30(木) 13:12:40 

    9日に義実家集合なんだけど、嫌すぎて夫に時間聞けてない。10時頃行って1時間で帰りたい。
    毎年なんだけど義親はお年玉配らない、料理も用意しないってどういうつもりなんだ?
    きちんとできないくせに人並みに正月遊びに来いとか言うなよー

    +104

    -1

  • 761. 匿名 2021/12/30(木) 13:12:55 

    >>750
    姑の年代の人が多いんだろうね…

    +31

    -0

  • 762. 匿名 2021/12/30(木) 13:13:15 

    >>701
    うちも旦那の妹が同じ
    年老いた義理親に奢るのは良いけど小姑には出したくない

    +62

    -0

  • 763. 匿名 2021/12/30(木) 13:13:28 

    >>743
    気持ちはわかる…でもキレるなら旦那に

    +112

    -1

  • 764. 匿名 2021/12/30(木) 13:13:34 

    >>723
    ここまで来たら戦いがいがあるし思う存分戦ってやりたくなるわ 笑
    むしろ良いストレス発散になるかも。

    +63

    -0

  • 765. 匿名 2021/12/30(木) 13:13:54 

    >>599
    ありがとうございます!
    気持ちがすごく楽になりました!
    私も少しでも快適に過ごせるようになりたいです(^_^)

    +5

    -0

  • 766. 匿名 2021/12/30(木) 13:14:05 

    姑側が書き込んだりマイナス押したりしてるね。

    +10

    -2

  • 767. 匿名 2021/12/30(木) 13:14:08 

    >>240
    実家も義実家もまだバリバリ働いてるよ

    +7

    -1

  • 768. 匿名 2021/12/30(木) 13:14:18 

    >>133
    うちも!姑が家族は大丈夫みたいな考え。
    なのでコロナ禍でもしょっちゅう集まりがある。

    そのせいで秋頃に義実家クラスターも発生した。
    それでも気にせず集まり続ける。まじで意識低い…

    +152

    -1

  • 769. 匿名 2021/12/30(木) 13:15:13 

    >>63
    ほんとそれ!
    泊まりたくないと懇願しても日数減っただけ
    挨拶行くだけでもありがたいと思えよな

    +33

    -0

  • 770. 匿名 2021/12/30(木) 13:15:36 

    今回から義母とおせちお正月料理作ることなった(´×ω×`)しんどい。私が調理師だから期待されて辛い(´×ω×`)

    +48

    -0

  • 771. 匿名 2021/12/30(木) 13:15:48 

    >>256
    ごちそうあるだけまだいいよー
    本当に義実家ご飯しょぼい。
    レベルが低いスーパーの刺身とか、多分それでもお金かけてるつもり。家で好きなもの食べたいよね!

    +62

    -5

  • 772. 匿名 2021/12/30(木) 13:16:00 

    >>768
    義実家クラスター!!
    絶対巻き込まれたくない!!

    +109

    -1

  • 773. 匿名 2021/12/30(木) 13:16:15 

    >>734
    さりげなく言ってみようかな?

    +95

    -0

  • 774. 匿名 2021/12/30(木) 13:16:36 

    私は明日からです
    明日トピにお世話になります

    +10

    -0

  • 775. 匿名 2021/12/30(木) 13:16:45 

    >>240
    義父はひとり親方で気が向いたら仕事行くレベルだし義母は学校関係のパートだから休み。義祖父母は年金暮らし。義弟独身だから孫への執着がすごい。

    +9

    -0

  • 776. 匿名 2021/12/30(木) 13:16:49 

    日帰りでも嫌で嫌で仕方がない。

    はしゃぐ旦那を見るのがウザくて仕方ない。

    +98

    -0

  • 777. 匿名 2021/12/30(木) 13:16:52 

    >>138
    夏の話ですが、自由に水分取れなくて脱水になりましたよ。それから2リットルのマイ茶を持っていくようにしてる。でもみんなに飲まれるんだよ。

    +154

    -0

  • 778. 匿名 2021/12/30(木) 13:17:14 

    姑は料理下手、ケチなのでいつも正月は姑の兄の家に押し掛ける
    それで、うちの子に寿司食べたい?肉食べたい?って聞いて飯用意させて自分が食べる
    姑の親がいるなら分かるけどもう亡くなってるのき姑兄の嫁に同情するわ
    そして私たち家族も図々しいと思われてそうで気まずい

    +48

    -0

  • 779. 匿名 2021/12/30(木) 13:17:37 

    ピューロランドに義家族と出かけます。
    うち息子なんだけど?キティちゃん興味ないよ?
    義兄家族が行きたいだけでしょうが!
    うちまで付き合わさないでよ。

    +85

    -0

  • 780. 匿名 2021/12/30(木) 13:18:23 

    うちの義両親も義妹夫婦もいい人たちなんだけど、
    うちの実家は正月に集まったりとかなかったから…
    義実家の集まりがすごく苦手🥲

    +45

    -0

  • 781. 匿名 2021/12/30(木) 13:18:35 

    昨日から義妹一家も帰省して来た。洗濯のタイミングからご飯のメニューまで全て小姑が決める。
    誰も強く言えない。馬鹿らしいったらありゃしない。北朝鮮かここは。

    +117

    -0

  • 782. 匿名 2021/12/30(木) 13:19:52 

    >>727
    酷いね!本出せるよ!マジで書きなよ!って友達や知人に言われてる…
    さらに酷いのが、義姉さん三人もいるけど帰省バラバラだからその都度連絡来るよ😊夫が一番仲良い義姉さんの時しか基本は行かないけど。

    +35

    -0

  • 783. 匿名 2021/12/30(木) 13:19:57 

    2歳の息子はトーマスやプーさん好きでアンパンマン興味ないのになぜ義母はアンパンマンばかりプレゼントしてくるの?

    +20

    -1

  • 784. 匿名 2021/12/30(木) 13:20:04 

    >>756
    あるあるあるあるあるある

    +52

    -0

  • 785. 匿名 2021/12/30(木) 13:20:12 

    >>495
    名言w本当にそうだよね。旅行や外食なども気持ちは同等よね。

    +35

    -0

  • 786. 匿名 2021/12/30(木) 13:20:34 

    >>689
    >>586
    ありがとうございます。
    うつの事は知らないので
    ただの愛想悪い人間と思われないか心配です

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2021/12/30(木) 13:20:40 

    これ旦那からしたらやっぱり嫁の実家なんか行きたくないんだろうな…

    +8

    -0

  • 788. 匿名 2021/12/30(木) 13:20:44 

    今着いた〜🏡🚗⸒⸒

    子供と遊んでくれるし特に何もしなくていい。
    寝転んでスマホ。極楽〜🤤💕

    +35

    -0

  • 789. 匿名 2021/12/30(木) 13:20:48 

    >>728
    ふるーいタンスのにおいがすごくて、子供のおむつまで染み付いてる。帰宅後は着なかった服も洗ってる。カバンも全てタンスくさい。ちなみに義妹もまだ若いのにそのにおいする。旦那が一人で行っても帰宅時はそのにおいでわかる

    +61

    -0

  • 790. 匿名 2021/12/30(木) 13:21:06 

    >>709
    キモッと思わず声が出たw

    +45

    -0

  • 791. 匿名 2021/12/30(木) 13:21:35 

    >>787
    当たり前じゃない
    しょせん他人の家なんだから

    +25

    -0

  • 792. 匿名 2021/12/30(木) 13:21:38 

    >>746
    あごめん、義実家の方。
    うちは普通にウォシュレットだし洋式。
    スリッパ型のトイレが存在していることを、うちの子供は知らなかった。
    あと底が見えることも。

    もちろん父親の評判ダダ下がり。

    +21

    -0

  • 793. 匿名 2021/12/30(木) 13:21:38 

    私だけデパートに買い出しに行かされる。
    義弟、義姉には「ゆっくりしてな」だと!
    私は家政婦かよ!
    新年早々墓参りで掃除させられるし。お供えの花くらい自分達で買いなよ。

    +114

    -0

  • 794. 匿名 2021/12/30(木) 13:22:10 

    1日に来れたら来てねって連絡きた!
    午前中に行きますって返信したら
    夜ご飯も食べて帰るよね?って返事きたけど…
    午前中に行くなら昼ご飯だけで十分です!!!!
    夜はゆっくり旦那と息子と過ごしたいんだよ!
    午前中行くから許して!!

    +79

    -0

  • 795. 匿名 2021/12/30(木) 13:22:36 

    >>776
    のびのびすんのなんなの?
    うちの家でものびのびしてみろってんだ。

    +3

    -0

  • 796. 匿名 2021/12/30(木) 13:22:59 

    >>17
    冷たくガツンとそれ、セクハラですよ!って言ってやれ!!

    +171

    -0

  • 797. 匿名 2021/12/30(木) 13:23:00 

    明日から帰省予定だったけど、家族が冬休みかつ帰省が憂鬱て疲れで微熱でたわ。

    +4

    -0

  • 798. 匿名 2021/12/30(木) 13:23:08 

    >>709
    義理の姉は帰ってるのに?
    娘は良くて嫁はダメって何ルールやねん

    +66

    -0

  • 799. 匿名 2021/12/30(木) 13:24:11 

    >>764
    最初は我慢しようとしてたけど、あまりにイライラするからもうズバズバ言って戦ってるよw
    義父は同居希望だけど、もう今ではそんなこと言える雰囲気ではない。私との仲が悪すぎて。今は表面上はお互い冷戦状態だけど。
    最初は義姉も同居すすめてきたけど(でも夫は転勤あるし単身赴任に将来なる時期もあるのに)、今では勧めてこないよ。笑
    このままバチバチでいた方がいいかもなぁとも思ってる

    +89

    -0

  • 800. 匿名 2021/12/30(木) 13:24:22 

    息子いるけど息子が結婚したら年末年始来てほしいとか思うんだろうか?私はひとりでゴロゴロしてたいよ。

    +84

    -1

  • 801. 匿名 2021/12/30(木) 13:24:28 

    一泊も無理です、20年間で泊まったの2回位ですね…出来たら2~3時間滞在でかんべんして欲しい。それでも長いが。

    +68

    -0

  • 802. 匿名 2021/12/30(木) 13:24:54 

    >>723
    残念ながら全面的にお義父様が正しいよ。
    もうあなたは旦那さん側の家の人なのよ。もうあなたの実家の事は忘れなさい。

    +1

    -112

  • 803. 匿名 2021/12/30(木) 13:25:11 

    >>634
    旦那さん 常に貴方と一緒じゃないと行動できないの?

    +68

    -0

  • 804. 匿名 2021/12/30(木) 13:25:29 

    >>33
    本当にそれ!
    年末年始は喧嘩もしてしまう…

    +117

    -0

  • 805. 匿名 2021/12/30(木) 13:25:29 

    >>787
    うちは旦那はいびきが大きいし気を遣わせるのでホテルとってそっちに泊まってもらってるよ
    お互い様で私も泊まらない

    +10

    -0

  • 806. 匿名 2021/12/30(木) 13:25:57 

    子供がある程度大きくなって孫がかわいい!って年でもないのに、なんで帰省しないといけないのか。
    本当に、特にやることもない。
    和気あいあいの家族じゃないんで。

    なんで帰省するんだろう。

    +134

    -0

  • 807. 匿名 2021/12/30(木) 13:26:08 

    >>1
    1週間⁈

    +11

    -2

  • 808. 匿名 2021/12/30(木) 13:26:17 

    今空港ついて迎えの車を待ってるところ
    ドナドナだね、行きたくね~

    +86

    -0

  • 809. 匿名 2021/12/30(木) 13:26:41 

    >>743
    かっこ悪いママねえ…
    一週間も我慢出来ないの?

    +6

    -79

  • 810. 匿名 2021/12/30(木) 13:26:51 

    >>802
    ダブルスタンダードのどこがどう正しいのか、理論的に説明していただけますか?
    私は夫と結婚しただけで、義実家に嫁入りしたわけではないので😅
    それならば実家は忘れず、義実家のことを忘れようと思います😊もともと他人なので✨

    +97

    -2

  • 811. 匿名 2021/12/30(木) 13:27:17 

    >>723
    なんだそのクソジジイ!
    自分の娘がそんなこと言われたら絶対腹が立つくせに!
    結納もしてないのに偉そうなの本当腹立つよね。
    何が嫁だよ。お前の嫁になったんじゃねーよって感じだね。
    でも本当に最初が肝心だよね。
    私は極力行かないし、連絡も全て旦那が取り合ってるよ。
    それで充分だと思ったら。

    +124

    -1

  • 812. 匿名 2021/12/30(木) 13:27:48 

    年末年始海外旅行で合流

    なら100万歩譲って行かないこともない。
    だがそんな一家ではない。

    +59

    -1

  • 813. 匿名 2021/12/30(木) 13:28:02 

    >>802
    そりゃ由緒正しき家とか名家ならまだしも庶民の家なら何言ってるのか?って思うわ。

    +76

    -1

  • 814. 匿名 2021/12/30(木) 13:28:15 

    義親に逆らえない旦那、みんなの前だと急に亭主関白風になるの嫌過ぎる
    私のこと見下してるんだろうな、別れたいな…

    +126

    -0

  • 815. 匿名 2021/12/30(木) 13:28:29 

    >>799
    義姉が口出ししてくるのが意味分からないよね。

    +51

    -0

  • 816. 匿名 2021/12/30(木) 13:28:53 

    >>431
    笑ったww
    義実家で一人これ着てるの想像したらやばい😂

    +47

    -2

  • 817. 匿名 2021/12/30(木) 13:29:04 

    >>6
    義理実家日本海側。
    旦那は雪なんか関係なく帰るつもりの様子、ありえん。

    +214

    -1

  • 818. 匿名 2021/12/30(木) 13:29:09 

    >>800
    うちも息子いますのでお気持ち分かります

    +7

    -1

  • 819. 匿名 2021/12/30(木) 13:29:15 

    >>802
    偉そうに笑
    今は令和ですよ!

    +41

    -1

  • 820. 匿名 2021/12/30(木) 13:29:24 

    >>1
    旦那さんのお仕事の休みが長いのかな?
    絶望しかないね…
    年末年始の休みが短い仕事に転職してほしいね。

    +24

    -1

  • 821. 匿名 2021/12/30(木) 13:30:08 

    >>813
    歌舞伎とか政治家とかなら止むを得ないとも思うけど普通の家なら無視する。

    +52

    -1

  • 822. 匿名 2021/12/30(木) 13:30:51 

    >>428
    私は、いつか倍返しだ!覚えてろ!です。

    +27

    -0

  • 823. 匿名 2021/12/30(木) 13:31:14 

    >>184
    あらぁ〜残念ねぇw

    +89

    -1

  • 824. 匿名 2021/12/30(木) 13:31:19 

    >>813
    うちの義実家を含めしょぼい家ほど家柄だの嫁いだんだからだの言うよね。

    +75

    -1

  • 825. 匿名 2021/12/30(木) 13:31:25 

    >>809
    何がカッコ悪いだよ。
    どうせウザがられてるくそとめなんだろうね。

    +17

    -4

  • 826. 匿名 2021/12/30(木) 13:31:34 

    ここ見てるとウチは貧乏だし家もボロいから結婚予定の彼は絶対連れて来れないなと思った

    +2

    -0

  • 827. 匿名 2021/12/30(木) 13:31:41 

    義実家行ったら何もしなくて良いから、ご飯に振り回されないし、お正月って何かと高いし、一泊はホテルだし、子供も楽しんでるし、私的には最高。
    けどこれは何もしなくて良いからだよね。義実家行って、ご飯作ったりとか家事しなきゃなら、本当本当キツイね。

    +41

    -0

  • 828. 匿名 2021/12/30(木) 13:31:46 

    うちは毎年義理実家の近くのホテルに泊まりますよ、他の親戚に譲ります。お金掛かるけど、いつもその分お金頂いてるので快適です。

    +31

    -2

  • 829. 匿名 2021/12/30(木) 13:32:17 

    食べ物は準備するから飲み物は各自で持って来てねって言われたんだけど、私の実家ではそんなケチくさいこと言われた事ないからビックリした。

    +109

    -1

  • 830. 匿名 2021/12/30(木) 13:32:31 

    >>127
    以前、義風呂に入ったらシャンプーとボディーソープが空だったの思い出した。。泣けてきた。嫌がらせだったのだろうか。。

    +93

    -0

  • 831. 匿名 2021/12/30(木) 13:32:32 

    >>810
    郷に入っては郷に従え。
    勝手に日本にやって来て、犯罪したり自国の文化を押し付ける外国人どう思う?お義父様見たらあなたがそれよ。
    とんでもない蛮族のじゃじゃ馬嫁じゃないのさ。

    +1

    -72

  • 832. 匿名 2021/12/30(木) 13:33:15 

    50の旦那に
    ちゃん付けする義母

    ドン引きだわ、。

    +77

    -1

  • 833. 匿名 2021/12/30(木) 13:33:22 

    夫は仕事柄月の半分国内出張しているので、コロナのリスク高いからと車で30分の義実家に今年一度も行かなかったんだけど、先月1週間沖縄に旅行したんでもうこの手は使えない

    +3

    -4

  • 834. 匿名 2021/12/30(木) 13:33:26 

    >>743
    うちはそうなるから、子供用のタブレット買ったよ
    最高よ

    +47

    -1

  • 835. 匿名 2021/12/30(木) 13:33:29 

    先週一足先に義実家宿泊を終わらせました。5日間頑張った疲れか、もう2日間寝込んでます…
    目をつぶると義母から言われたかずかずの嫌味の幻聴が…
    皆さん、訪問後の生活が大事なので、決して無理するんでないよ…
    私はいつでも応援してます❢

    +166

    -1

  • 836. 匿名 2021/12/30(木) 13:33:32 

    >>658
    典型的な伝書鳩旦那ですね。

    +248

    -0

  • 837. 匿名 2021/12/30(木) 13:33:40 

    昨日から1歳の子供を連れて帰省してます。
    70代の義母がオムツの事を「ムーニーちゃん」って言うんだけどこの世代の人はオムツのことそうやっていうの?
    大嫌いな義母がムーニーちゃんムーニーちゃん言うから本当にうっとおしい。
    「うちはメリーズだ!!ババア!」って言ってやりたい。

    +183

    -4

  • 838. 匿名 2021/12/30(木) 13:34:00 

    >>660
    義姉に挨拶しにこい!?
    はぁ?
    義姉も義家に帰ればいいのに

    +169

    -0

  • 839. 匿名 2021/12/30(木) 13:34:11 

    >>802
    結婚したら法律上は旦那の家族とは別の戸籍ですよ
    旦那側の人間でも何でもない
    家制度をいつまでも引きずらないで

    +87

    -1

  • 840. 匿名 2021/12/30(木) 13:34:23 

    >>751
    うわー無いわあ。
    そんな狭いのに泊まるとか地獄だね。

    +21

    -0

  • 841. 匿名 2021/12/30(木) 13:34:53 

    >>831
    そうなんですね。だから、先程から言っていますが私は「義実家」という郷に入ってはいないので。必要なさそうですね。

    +60

    -1

  • 842. 匿名 2021/12/30(木) 13:35:20 

    >>119
    義親の介護が必要になったら、余所者なんで〜で逃げちゃえ。

    +124

    -0

  • 843. 匿名 2021/12/30(木) 13:35:32 

    >>831
    そこはローマじゃなかったのよねー
    口出したいなら結納は最低限するでしょ
    あなた、世間知らずなのねぇ

    +16

    -2

  • 844. 匿名 2021/12/30(木) 13:35:45 

    >>837
    「パンパースじゃないの?パンパースがかぶれなくていいのに息子はメリーズかぶれたからだめよ!」「ミルクだから指しゃぶりするのね」とか言われたの思い出した。メリーズ、グーンの併用だ!

    +75

    -0

  • 845. 匿名 2021/12/30(木) 13:36:21 

    うちは義実家は徒歩10分位です。お正月には勿論 挨拶(半日位)に行きますが、ダンナに「今日と明日は
    母さんのお節作りを手伝ってこい」と言われ 昼から
    義実家です。姑も勿論そのつもりで待ち構えていて、色々と手伝ってます。泊まりでは無いですが、3日間は毎日 通いです。義実家が近い人はお節の手伝いとかしてますか?

    +69

    -7

  • 846. 匿名 2021/12/30(木) 13:36:22 

    >>825
    あなたの嫌悪するお姑さんはそんなの軽々と乗り越えてきたのよ

    +2

    -4

  • 847. 匿名 2021/12/30(木) 13:36:38 

    新婚でどちらも遠方ですが、旦那だけ義実家に帰りました!
    私は自分の実家にもそんなに帰りたくない(妹家族が長期滞在するため)ので、残って一人で過ごします。
    明日は隣の市のビジホを取ってあるので、大浴場やサウナでのんびりした後、紅白見ながら仕事します。

    義両親は何で私が来ないのかって旦那に言ってるみたいだけど、仕事が忙しいということにしてあります。今月結婚式で会ったばかりだし、今年行くと習慣になりそうで嫌だったので回避しました。

    +160

    -1

  • 848. 匿名 2021/12/30(木) 13:36:46 

    >>783
    メルカリへ‼︎

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2021/12/30(木) 13:36:56 

    >>832
    義母「○○くん♡」って言ってる。キモいよ。

    +26

    -0

  • 850. 匿名 2021/12/30(木) 13:37:18 

    >>837
    ごめん!笑った!
    オムツをそんな言い方する人初めて聞いた!

    +64

    -1

  • 851. 匿名 2021/12/30(木) 13:37:29 

    夫と義実家が揉めて、今回から帰らなくて済みそうです
    いつもお世話になってたトピだったので、今年は応援に回るね!!

    +159

    -1

  • 852. 匿名 2021/12/30(木) 13:38:21 

    >>564
    旦那 何してんの!

    +65

    -0

  • 853. 匿名 2021/12/30(木) 13:38:37 

    >>831
    戸籍上も義実家と夫婦とは別世帯だよ。郷とは?だね。

    二人が望んで結婚してるわけだから、勝手に日本にやってきたわけでもないし、犯罪したわけでも文化を押し付けたわけでもない。
    むしろ、別の国出身の二人が手を取り合って新しい国を作ろうとしてるのに、片方の国の人が横槍入れてるんじゃない。それこそ蛮族だよ。

    +94

    -1

  • 854. 匿名 2021/12/30(木) 13:38:53 

    弟が今雪国の実家に妻子と帰省してて、なんと10日もいるらしい‥雪に閉ざされてどこにも行けず、寒い古い家で10日間なんて可哀想。弟にやめるよう忠告してたけど、いつもは近居の妻の実家によく行ってるからいいだろと。まぁ気持ちはわかるけど‥。そんな私は雪が降らない義実家に5日間。私でもこの時期の実家に帰りたくないというのに。

    +105

    -0

  • 855. 匿名 2021/12/30(木) 13:39:01 

    義両親50代。何歳まで生きるんだろう

    +9

    -0

  • 856. 匿名 2021/12/30(木) 13:39:26 

    >>6
    帰省予定で空けておいたところ雪で帰省出来ずフリーになったら今年最高にテンションあがるわ

    +141

    -0

  • 857. 匿名 2021/12/30(木) 13:39:58 

    >>24
    義犬が私の唯一の癒しだった。
    はじめての挨拶の時にもみんなに敵を見るような目で見られひどいことも言われたけど、義犬だけは私の横についていてくれて義犬を撫でて涙をこらえていた。
    そんな義犬も死んでしまって、義実家でもう私の見方をしてくれる人は誰もいないよ。

    +409

    -1

  • 858. 匿名 2021/12/30(木) 13:40:28 

    >>813
    >>723ですが、わりと内緒正しき古い家柄ではあります。その土地の名家といいますか。
    でも、だからといって嫁や嫁実家を蔑ろにしようとするのは違うかなぁと思ってます

    +32

    -0

  • 859. 匿名 2021/12/30(木) 13:41:05 

    >>708
    そのままスルーしよう
    これから先も!

    +40

    -0

  • 860. 匿名 2021/12/30(木) 13:41:29 

    >>837
    「ムーニーさんて誰ですか?」
    旦那に「お義母さん、見えない誰か(外国人みたいな名前)を連呼してるんだけどボケちゃったのかな?」と心配そうに話す。

    +82

    -0

  • 861. 匿名 2021/12/30(木) 13:41:53 

    >>701
    それは両親がお礼言うように言わなきゃダメよね。

    +40

    -0

  • 862. 匿名 2021/12/30(木) 13:42:07 

    明日から義実家に行きます。

    昨日急に義母が、
    元日か2日にホテルランチしたいから予約してほしいと言ってきた。
    すでに義実家入りしてる義弟は、
    お兄ちゃんに頼んで
    って言ってるとか。
    〇〇(旦那)は忙しいでしょ、あなたお願いね。
    って。

    ふざけるな、暇じゃないわ。
    電話もせずに、
    満席でした〜
    とか適当に言っといたわ。

    あー明日からヤダな。

    +189

    -0

  • 863. 匿名 2021/12/30(木) 13:42:57 

    >>14
    愛想笑い

    +236

    -0

  • 864. 匿名 2021/12/30(木) 13:43:08 

    >>205
    でも他人だしね。家族と思うほうが無理。

    +43

    -1

  • 865. 匿名 2021/12/30(木) 13:43:19 

    義母が料理下手でケチだから長男夫婦の私たちがご馳走を用意して持って行くんだけど、美味しいねとかありがとうが一切ない!
    ただ義両親揃って黙々とエサ食べてるみたいにかっこむ。
    一回ケンタのお重買って行ったら同じ反応だったから、今回もそれにしようかと思う
    何食べても一緒でタダならなんでもいいみたい

    +127

    -1

  • 866. 匿名 2021/12/30(木) 13:44:00 

    >>1
    明日から義実家です。独身の義兄も帰って来るから気を使ってしんどい。あと、義実家隣に住んでる義兄家族と関わらんといけん。今年義甥産まれたから関わりが増えるようなった‥嫁、産まれるまではほとんど話しかけなかったのにね‥
    めんどくせー

    +88

    -1

  • 867. 匿名 2021/12/30(木) 13:44:45 

    なんか恐ろしいトピが上がってきたw

    +3

    -9

  • 868. 匿名 2021/12/30(木) 13:44:50 

    >>851
    揉めるような旦那ならいいよね
    うちの旦那は親孝行で言いなりだわ

    +44

    -0

  • 869. 匿名 2021/12/30(木) 13:45:03 

    >>124
    ミキプルーン詰め合わせ渡しておやり

    +94

    -0

  • 870. 匿名 2021/12/30(木) 13:45:25 

    義妹何も手伝わない
    座ってるだけ
    置物
    結婚したいから〜とか言ってたけど無理でしょ
    30超えて家事一切やった事ない、って義父母も教育しないんか?やば過ぎる

    +71

    -1

  • 871. 匿名 2021/12/30(木) 13:45:33 

    >>74
    旦那実家に帰省って風習、実はたいした歴史もないんだろうな。
    誰が言い出したんだろう。
    江戸時代は男余りだったから離婚再婚当たり前だし、その前は男が妻の家に通ってたよね。

    +133

    -0

  • 872. 匿名 2021/12/30(木) 13:45:42 

    >>853
    苗字を捨ててお義父様の国の庇護下に入ったのでしょ?
    ならお義父様国家の憲法を遵守しなさい!

    +2

    -59

  • 873. 匿名 2021/12/30(木) 13:46:30 

    コロナ前に帰省して虐められたからこの先何年かはコロナを理由に帰省しないつもり。
    あと何年コロナを理由にできるかな。
    義親の年齢もあがっていじめられる程元気じゃなくなるのを期待してる。

    +12

    -1

  • 874. 匿名 2021/12/30(木) 13:46:35 

    今回はあんまり外出できないとか言われた。
    誰が子守なんかするかってブチギレといた笑
    給料も出ないのにやってらんねー。

    +6

    -0

  • 875. 匿名 2021/12/30(木) 13:47:03 

    >>811
    本当に、まず自分の娘に置き換えて考えてみろよと思います。三人もいるんだから分かるだろと。

    最初に揉めまくったおかげでもう今後頼られることもないでしょうし、まだ義父との仲がマシな義姉が将来面倒みると言ってたので結果としてよかったのかもしれません。まだどうなるか分かりませんが。

    極力行かない、連絡も旦那経由がいいですよね。うちは義母も義姉も私に連絡してきてたのでブチ切れました。笑

    +51

    -0

  • 876. 匿名 2021/12/30(木) 13:47:26 

    >>772
    私は行ってなかったんだけど、義兄が最初に熱出て旦那も陽性だったので、私は濃厚接触者になり2週間子供と自宅待機した…

    どこも行けなかったし、何なら濃厚接触者の方が待機も長いんだよね。旦那の方が先に自宅療養とけてビックリしたわ。

    +96

    -0

  • 877. 匿名 2021/12/30(木) 13:47:57 

    >>872
    頭沸いてる人いるなぁ。姑立場の人?それとも独身ガル男?

    +42

    -0

  • 878. 匿名 2021/12/30(木) 13:48:02 

    特に、フルタイム共働きの人って仕事納めまで働いて職場の大掃除なんかもしたりして、休みになったら自分の家の大掃除もしなくちゃだし、それでも遠方の義実家に時間かけて帰省して、義実家でも心身共に休めないってつらいよね。
    帰省先から帰宅しても、休める日なんて、1~2日ぐらいじゃない?

    尊敬するわ。

    +141

    -0

  • 879. 匿名 2021/12/30(木) 13:48:13 

    >>211
    本当。
    私も積もり積もって爆発した。かろうじて皿洗いと食事の用意はするけどそれ以上は、しない。
    1番の仕返しは、主人にイライラしても義理の実家にいる時は、わざと仲良くして私の味方にされる。
    主人とのイチャイチャで姑の怒りを煽って鼻で笑ってる。

    +90

    -3

  • 880. 匿名 2021/12/30(木) 13:48:40 

    >>872
    わかりました。
    クーデター起こして国滅ぼしますね!!😊

    +32

    -0

  • 881. 匿名 2021/12/30(木) 13:48:43 

    >>708
    義母、旦那さんから何か言ってきたら
    「行かない話になったよね」って言っとけばいいよ

    +42

    -1

  • 882. 匿名 2021/12/30(木) 13:49:10 

    >>865
    うちも義理親を癒えに招くんだけど、最初は張り切ってA5の牛肉やらでっかいエビフライを揚げたてで出したり銀のさらの寿司とったりしてたけど何食べても味わかってないし、子供へのお年玉は千円だし。
    ガストのオードブルとくら寿司にするわ。

    +82

    -0

  • 883. 匿名 2021/12/30(木) 13:49:31 

    >>138
    またやられたらそんな光景を写真アップしてやりたいと思うぐらい腹立ってる
    人としてどうかしてるよね

    +65

    -0

  • 884. 匿名 2021/12/30(木) 13:49:40 

    >>872
    何も庇護されてないっていうか敵国じゃん??
    お金は出さない攻撃して来るパワハラモラハラ
    敵国じゃんね?

    +21

    -1

  • 885. 匿名 2021/12/30(木) 13:50:06 

    自分の娘(義姉、義妹)には「年末年始くらい自分の実家でのんびりしたいよねぇー?」と言うのに、息子夫婦は呼び寄せる。「ガル美ちゃんは自分の実家と思ってくつろいでいいんだからねー」って、いやいや帰りたいんだよ…

    +131

    -0

  • 886. 匿名 2021/12/30(木) 13:50:32 

    車ですぐの距離なのに、行く時はいつも泊まり
    あまり掃除されてないし(子供が喘息です)冷暖房これでもかってくらい効かせすぎだし、部屋が居間のとなりで気になって眠れません
    義母は明るくていいのですが、義父は元嫁の名前で呼ばれてからなんとなく苦手です
    赤ちゃんの頃に勝手にどこか連れていくのも嫌だった
    うちはコロナで帰らなくていいので、皆さん頑張ってください!

    +34

    -0

  • 887. 匿名 2021/12/30(木) 13:51:12 

    >>815
    本当に。なんでそこで口挟むの?って思います。そもそも単身赴任あるのに同居とか、私にメリットないのに。

    +30

    -1

  • 888. 匿名 2021/12/30(木) 13:51:57 

    >>821
    たかだか一般庶民のくせに跡取りだとか旦那の実家に従うとかアホらしいよね。

    +49

    -0

  • 889. 匿名 2021/12/30(木) 13:52:09 

    >>261
    本当それ。

    +16

    -0

  • 890. 匿名 2021/12/30(木) 13:52:15 

    みんな帰ったら自分へのご褒美しますか?

    +3

    -0

  • 891. 匿名 2021/12/30(木) 13:52:17 

    >>234
    うちは一度も会わせてないけど義姉の子供がいるからそれで満足らしい
    うちの子は孫だと思ってないって
    こちらは親だと思えなくなりました
    葬式も行きません

    +151

    -2

  • 892. 匿名 2021/12/30(木) 13:52:31 

    離婚した身ですが、このトピを読んでいると色々と思い出して(鬼姑の事とかマザコンの元ダンとか)
    鼻血が出ました。今、鼻の穴にティッシュ摘めて読み進めてます。

    +128

    -0

  • 893. 匿名 2021/12/30(木) 13:52:52 

    >>880
    都合よく権威やお金の恩恵を受けてそれかい
    なんかどっかの民族に似ている😨

    +0

    -22

  • 894. 匿名 2021/12/30(木) 13:53:21 

    マスコミはまず毎年毎年たてられるガルちゃんのこのトピを良く読むべきだと思う。
    こんだけ嫌がってて被害を受けてる人がたくさんいるのに、未だにお盆年末の帰省が微笑ましい家族行事であるかのように報道する。

    もうね、ニュースの帰省ラッシュで出てくる「孫をおじいちゃんおばあちゃんにニッコリ」みたいなコメントする旦那見るたびに吐き気がする。

    +215

    -1

  • 895. 匿名 2021/12/30(木) 13:53:25 

    義理姉夫婦の子供、テレビやYouTubeを一切見せない教育方針らしく、実家では紅白も見ないとのこと。
    私は紅白見ないと年が越せないので、一人で家で年越しすることに。
    お互い大切にする価値観が違うし、どちらかに合わせる必要はないと思うので、これでよかったと思う。これこそが多様性。

    +80

    -0

  • 896. 匿名 2021/12/30(木) 13:53:26 

    >>878
    その通りだよ!
    28日に仕事納めで大掃除、休みに入っても大掃除やら食料の買い出しやら子供の冬休みの宿題やら見てやって旦那が飲み会行くの送迎して大晦日から正月にかけて実家と義理実家詣でが始まる。
    そして5日から仕事始め…
    私の休みどこ!?

    +111

    -1

  • 897. 匿名 2021/12/30(木) 13:53:28 

    >>625奥様
    やりましたねー!清清しい展開に(笑)
    その流れに持っていった手腕が凄いです
    どうぞ、ご実家で少しでもゆっくり羽を伸ばして下さいね

    それにしても旦那さんは、自分の実家に5日泊める気満々だったのに、配偶者の親の家に3日泊まることを不服と?
    自分が強いられて嫌なことを、今まで妻には強いていたのに?
    ふざけるな案件ですね
    そりゃあ奥様も、あ?はぁ?( ´Д`)になるなぁ

    旦那さんにとっては、年越しを嫁さんのお宅で過ごすのは初めてなんでしょうか?
    奥様が義理の家で気を遣いながら、実家に帰れずに複雑な気持ちでいたことを、思い知るがいいと思いました(笑)
    奥様、GJ!よいお年を

    +277

    -1

  • 898. 匿名 2021/12/30(木) 13:53:30 

    関東と関西の距離ですが、謎ルールで年3回帰省していました。
    義実家は汚いし、義母は人が来ると言っても何も準備もしないので、小さい子を連れて新幹線遅い時間しか予約取れなくて夜遅くに到着した時も夕飯もないから私がそれから買い物に行くか何か食べに行くかだし、前回行って片付けたままの湿った布団を干しておいたりとかもないので、布団は湿ってるし毛布はなんかベタベタしているのを使うので子どもはくしゃみが止まらないし、、、
    今回は久々の帰省だからきっと布団ベッチャベチャだろうな。
    アレルギーの薬持って行かないと。

    +48

    -1

  • 899. 匿名 2021/12/30(木) 13:53:36 

    がる的には面白くない話だけど
    うちは実家より義実家の方が好き!
    ごはんも美味しいし!
    義兄義姉たちと毎年ゲームやるんだけど子供たちより大人の方が盛り上がって夜中までギャーギャーやってるw
    義母のお雑煮が大好き!

    +29

    -2

  • 900. 匿名 2021/12/30(木) 13:53:46 

    >>156
    それだと毎年体調不良でいつか使えなくなるから、普通に「来ないよ」って言ってくれる方がいいかも?

    +66

    -0

  • 901. 匿名 2021/12/30(木) 13:53:53 

    兄家族が帰ってくるけど、実家にいる身としたら、無理に帰ってこんでええで。義姉さん、、帰りたくないって言ってくれえええ、、、と思っとるで。

    +98

    -3

  • 902. 匿名 2021/12/30(木) 13:54:30 

    >>893
    恩恵受けてないので滅ぼしてもデメリットないです!

    +12

    -1

  • 903. 匿名 2021/12/30(木) 13:54:55 

    >>278
    いや絶対、長生きするから心配するな。

    +24

    -0

  • 904. 匿名 2021/12/30(木) 13:55:00 

    モラハラ夫の実家に連泊なんて、地獄だ

    +21

    -1

  • 905. 匿名 2021/12/30(木) 13:55:07 

    >>1
    うちは6日間(5泊6日)
    すでに行く気ない
    食事はこちらが奢りだし、滞在お礼も渡さないといけない(何故かそう決まってる)
    ホテルに滞在した方が安いし気をつかわないよ
    義親に加えて義弟、義妹家族(バツイチ)もいるんだもん
    完全アウェイで存在消してるよ
    楽しいのは旦那だけ
    去年はコロナだから行かなくて良かったのにな

    +181

    -1

  • 906. 匿名 2021/12/30(木) 13:55:19 

    >>201

    追記も読みましたが
    そんなのとっとと帰ったらどうですか?
    あなたも子供さんもストレスしか溜まらないですよね
    絶縁してもいいくらいひどいですね
    ご主人はご存知なのでしょうか?
    帰ってからご主人に怒ってもらってください

    +104

    -1

  • 907. 匿名 2021/12/30(木) 13:56:03 

    >>59
    もういっそ、予定を全然教えてもらえなかったので掃除してませーん!って言って、物凄く散らかしておいたら、居心地悪くて早く帰らないかなw

    +85

    -1

  • 908. 匿名 2021/12/30(木) 13:57:01 

    ここ見てると、うちはめっちゃマシなんだなと思えて励まされる。最早義実家が可哀想になってくるくらい。そんな使い方してごめん。。

    +4

    -2

  • 909. 匿名 2021/12/30(木) 13:57:05 

    >>868
    うちの場合は夫が搾取子で義妹が愛玩子だったから、揉めに揉めて平和を勝ち取ったけど、そう上手くいかないよね
    徐々に夫の目を覚まさせる(あるいは洗脳する)のも骨が折れるもんね…

    +20

    -0

  • 910. 匿名 2021/12/30(木) 13:57:54 

    >>675
    同居しても他人行儀なんだろうなあこの嫁感を結婚してからずーと出してる笑笑
    勿論物を貰ったらお礼も言うけどね。
    野菜とか米だけど。
    結婚祝いも貰ってないし。
    そんなんで同居したいとか最初言われたけど、山の中だし本当無理だわ。
    結婚した年の正月、食事したんだけど、手伝わずにご飯だけ食べに行ったからか舅の機嫌が悪かった笑 うちは兄嫁も食べにくるだけだし、母親が全部やってたからそんなもんかあと思って行ったんだけどね。
    手伝って欲しいなら初めから言えば良いのにね。
    因みに準備は舅はしないんだけど。
    いつも嫌味っぽいから本当に行きたくない。

    +88

    -2

  • 911. 匿名 2021/12/30(木) 13:58:17 

    父が亡くなって5年、80代の母がひとり北海道で年末年始を過ごしている。
    中学生の娘が「おばあちゃん一人寂しいだろうからガル子ひとりで札幌行くわ」と言ったら旦那が私にお前が言わせてんだろと大喧嘩になり、結局みんなで義実家に…もう離婚したい

    +232

    -3

  • 912. 匿名 2021/12/30(木) 13:58:21 

    >>712
    義祖母がいるので集まるの中止に出来なかったー、ごめんね。
    と言われました。まだ嫁姑が健在な二人なので、、笑。

    +35

    -0

  • 913. 匿名 2021/12/30(木) 13:59:03 

    みんなは義実家でご飯作ったりする?
    私はなんでだかごはんも片付けも全部私がやることになっている。
    掃除も私がやらなければ誰もやらないので汚いし掃除機かける。
    洗濯は夫と子供のはやってもらう。
    私はどんなに長期になろうとも全て持ち帰る。
    義洗濯機が汚いし、私のものも洗うとなると私が洗濯もやることになると思うから。
    おせちはなんか毎年まずいやつを義実家が買ってくるからそれなんだけど、まずいから結局みんなあまり食べないし、私がご飯作ることになる。

    +49

    -0

  • 914. 匿名 2021/12/30(木) 13:59:25 

    年末年始って年末ま行かないとダメなの?
    新年の挨拶だけじゃないんだ
    しんどいね

    +19

    -0

  • 915. 匿名 2021/12/30(木) 13:59:41 

    うちは4泊。しかもその間、夫は夜勤や出勤でいない日もある…。

    +10

    -0

  • 916. 匿名 2021/12/30(木) 14:00:05 

    みんな身体を一番にね。私は今年も行きますが頑張らないことに決めました。ニコニコもしません。行っただけで偉いと思って座って過ごします。

    +100

    -1

  • 917. 匿名 2021/12/30(木) 14:00:59 

    今年は泊まらないって旦那と話してたのに、義母が泊まるんでしょ?って言ってきたらうん。と答えやがった。無能め。絶対泊まらないからな。

    +143

    -0

  • 918. 匿名 2021/12/30(木) 14:01:17 

    これから行くよー
    2泊だよー
    しかも今年は義妹家族も帰って来てるんだってさー
    今から表情筋が死んでる

    +30

    -1

  • 919. 匿名 2021/12/30(木) 14:01:31 

    >>132
    うちの義母もそのタイプ!何なんだろうね。謎すぎる。そんな義母だからコロナ以降、一回も話してない。電話すらしてない。する理由ないし。

    +100

    -1

  • 920. 匿名 2021/12/30(木) 14:01:34 

    >>814
    分かる!義実家にいる時に謎に亭主関白感出してくるのうざ過ぎる
    もれなく義父も偉そうだしやっぱり歳を重ねて義父に似てきてるのかな…

    +72

    -0

  • 921. 匿名 2021/12/30(木) 14:02:11 

    >>59
    うちは前にそれで義母だけ泊まりにきて
    いつ帰るのかと思っていたら1ケ月いましたよ
    東北で寒いから出かけないし(誘っても)
    家にずっと二人でいるのもきまづいので
    用事作って出かけて気晴らししてました
    (子供達は学校)
    夜は飲んでばかりだし、お風呂は何時間も入っているし、ストレスで禿げそうでしたw
    無理な時は旦那さんに言った方がいいですよ
    我慢ばかりしてたら病気になっちゃう

    +220

    -0

  • 922. 匿名 2021/12/30(木) 14:02:35 

    >>1
    義実家に泊まることが当たり前で、家事手伝いするのが当たり前と思ってた。
    でも義弟嫁はなーんもしなくてもなーんも言われない。
    私の時とは違う。
    今度は義親の家に行きたくないのは、私がいるから行かないとほざくし。お互い様だろって思うし。行きたくない理由を私のせいにして逃げる嫁もいる。行っても喋ることないし
    そもそも会話するしてないからか。
    なーんか当たり前と思っていたことが覆している嫁がいるとアホらしくなってきた。
    気をつかうし行く理由なくねーみたいな。
    今年も行かないと。

    +63

    -7

  • 923. 匿名 2021/12/30(木) 14:02:38 

    義実家行くとテレビが常についていて、強制的に興味のない番組を見せられるのが辛い。
    私は10年以上前に、くだらないのでテレビを捨てている。特に嫌いなのがテレビに出演する芸人で実際に芸のある芸人を見たことがない。

    +64

    -0

  • 924. 匿名 2021/12/30(木) 14:02:39 

    >>1
    えー!みんなそんな長いこと泊まる感じなの?

    うちは徒歩5分だから泊まったことない

    +13

    -2

  • 925. 匿名 2021/12/30(木) 14:03:08 

    >>211
    ほんとほんと私が牛耳ってんだよバーカ

    +55

    -3

  • 926. 匿名 2021/12/30(木) 14:03:14 

    >>180
    わかる。
    義実家であまり飲み物出されないんだよね。
    急須でいれたお茶か、酒 しか選択がないし。(私は酒飲めない)
    珈琲とか紅茶とか自分の分だけ勝手に飲むわけにもいかないし。

    飲みたい時に飲みたいものを飲みたいだけ飲みたい。
    ペットボトルのジュースと、お茶持参だよ。

    +160

    -0

  • 927. 匿名 2021/12/30(木) 14:03:36 

    義実家で敷地内同居してる人はいつからいつまで実家にかえる?

    +5

    -1

  • 928. 匿名 2021/12/30(木) 14:04:04 

    >>22
    うちもだよ
    早く会いたい
    社交辞令

    帰省しない
    年末年始
    楽すぎる

    +144

    -1

  • 929. 匿名 2021/12/30(木) 14:04:19 

    義弟夫婦
    当たり前のように座ってられると行く気失せる。

    +13

    -1

  • 930. 匿名 2021/12/30(木) 14:04:41 

    >>31
    こう言う柔軟な発想が出来る人がよかった。
    うちは年末年始は実家で過ごさないといけないと言う法律に縛られているらしい。

    +61

    -0

  • 931. 匿名 2021/12/30(木) 14:05:18 

    >>913
    癖ついたな。好きでやってるって勘違いしている義親。

    +14

    -0

  • 932. 匿名 2021/12/30(木) 14:05:19 

    >>917
    旦那だけ泊まってあなたはさっさと帰ってきな!
    義母は何で泊まらせたがるんだろう…

    +49

    -0

  • 933. 匿名 2021/12/30(木) 14:05:27 

    >>878
    ほんとに心が休まりません。
    義実家帰省が決まる12月頭から夫と不仲です。

    +38

    -1

  • 934. 匿名 2021/12/30(木) 14:05:46 

    きったねー義実家行って、耐えきれなくて掃除するのが嫌。
    あと料理がマズイ。口に合わない。
    詰め合わせのおせちパックみたいなのが嫌い。

    そして別に旦那も楽しそうじゃない。
    なんで行くんだ。

    +81

    -0

  • 935. 匿名 2021/12/30(木) 14:06:07 

    現在義実家に向かって高速道路走行中。。。
    もう帰りたい(´・ω・`)
    実家最寄りのインターチェンジで降ろしてほしいと毎回本気で思う。

    3日の朝までで、帰りに実家にちょっと立ち寄ると言うのが毎年の流れ。
    旦那いわく「自分の実家(義実家)でゆっくり出来るんだから羨ましいよ」
    って意味分からーーーん

    +118

    -2

  • 936. 匿名 2021/12/30(木) 14:06:14 

    子供だけで行かせたいけど、子供も行きたがってない。
    どうすればいいのか。

    +25

    -0

  • 937. 匿名 2021/12/30(木) 14:06:17 

    >>701
    実家暮らしの独身男性だとそういうとこ全然気にしてなさそう。

    +47

    -0

  • 938. 匿名 2021/12/30(木) 14:06:38 

    正月とか本来めでたい日なのに嫌な所行って嫌な思いする意味が分からない。

    +43

    -0

  • 939. 匿名 2021/12/30(木) 14:06:44 

    >>658
    次から送らなくていいよ~帰省もしなくてよし。言いなりにばかりなっちゃだめよ。

    +154

    -0

  • 940. 匿名 2021/12/30(木) 14:07:12 

    >>180
    食事の時、義父は水道水で、夫はビールとか飲んでるし、義実家汚いから水道水もなんか嫌だからペットボトルのでっかいの何本か買って行ったらみんなガバガバ飲むの。
    え?なんで?普段飲まないじゃん。

    +165

    -2

  • 941. 匿名 2021/12/30(木) 14:07:24 

    電話で年始の挨拶でよくない?行く意味ない

    +16

    -0

  • 942. 匿名 2021/12/30(木) 14:07:55 

    生活スタイルが違いすぎて、合ったときから合わないな、って思ってました。
    今年は私だけ自分の実家へ帰ります。
    あとはよろしく。
    もう私の悪口とかどうでもいい。

    +80

    -1

  • 943. 匿名 2021/12/30(木) 14:08:01 

    >>332
    子供って急変することあるよね
    今までなかったかもしれないけど、雪とか渋滞で車動かなくなったときにそうなる可能性もあるよ〜…

    +134

    -0

  • 944. 匿名 2021/12/30(木) 14:08:14 

    >>59
    こう言うのって旦那がうちに来なよ😃って誘うんだよね。うちはそう。
    たいして何もしないくせに。
    帰った後は、布団干したりシーツ洗ったりしないといけないなんてわかってないんだろうなぁ。

    +183

    -0

  • 945. 匿名 2021/12/30(木) 14:08:42 

    >>902
    気付かないだけでお義父様の“名”に護られているのよ
    女一匹が社会に放り出されたら生きていけないわ

    +1

    -44

  • 946. 匿名 2021/12/30(木) 14:08:48 

    >>201
    容姿笑うとか許せないんだけど
    お子さんがかわいそう…
    自分の子供がそんな扱いされたら即帰宅で縁切るかも

    +81

    -0

  • 947. 匿名 2021/12/30(木) 14:09:05 

    なぜ自分の家の大掃除も出来ないのに、義実家の大掃除をせねばならぬのか!?
    仕事納めの翌日には義実家って。。。1日くらい家でゆっくりさせてほしい

    +21

    -0

  • 948. 匿名 2021/12/30(木) 14:10:05 

    なぜ義実家は寒いのか誰か教えて。
    寝ても起きても、なんならこたつさえも寒い!!
    エアコンなしヒーターなし
    どんだけ貧乏なんだよ!

    +72

    -0

  • 949. 匿名 2021/12/30(木) 14:10:19 

    >>913
    うわー大変
    私は昼ごはんだけ作ります
    夜はお手伝いするか片付けくらいかな
    食洗機が壊れちゃったから量多くて大変だけど
    あと洗濯の取り込みとたたみをやる
    やることなくてボーとするほうが苦手
    自分の洗濯物は出さないです
    おせちは去年から購入するようにしたら楽になりました
    全部やると調子にのるから出来ないふりした方がいいですよ
    お金かかるけど出前にして割り勘にするとかしたら
    やるようになるんじゃないかな

    +10

    -0

  • 950. 匿名 2021/12/30(木) 14:10:24 

    >>658
    そんなLINEを馬鹿正直に見せてくる旦那の親だもの。たかが知れてるよね。
    気をつかわなくていいよ。

    +202

    -1

  • 951. 匿名 2021/12/30(木) 14:10:26 

    >>920
    ほんとに。うちもそう!義父がとにかく亭主関白なんだよね。
    義母はうちは夫婦仲良いのよ〜と口では言ってるけど義父は義母の言うことを全て否定するので見てて居た堪れない。
    義母は周りから可哀想だと思われたくないんだろうけど、内心ストレスを溜めてるから周りに冷たいし。
    自分はそうなりたくないから、どうするべきか年末年始が来る度に悩んじゃう。笑

    +46

    -1

  • 952. 匿名 2021/12/30(木) 14:10:38 

    >>911
    旦那さん、ムカつくわー😡

    +160

    -0

  • 953. 匿名 2021/12/30(木) 14:11:15 

    >>39
    ご飯って準備も片付けも義母や嫁がやって当たり前感ありませんか?
    旦那も嫁の実家で気を使いながら家事をやると思ったら疲れるの分かってくれないかなー

    +180

    -0

  • 954. 匿名 2021/12/30(木) 14:11:34 

    うちは日帰りの集まりだけど家が超近所なので月に2,3回は義実家に遊びに行かされるし突然訪問されることもよくある。泊まったことは1度もない。何連泊しないだけマシかなと思うけど実際どっちの方がマシなんだろうね

    +6

    -1

  • 955. 匿名 2021/12/30(木) 14:11:49 

    うちは隣県なので電車代かガソリン代のみですが、飛行機や新幹線の距離の方、金銭的に大変ですよね。。毎年、数万飛ぶなんて耐えられない。

    +77

    -0

  • 956. 匿名 2021/12/30(木) 14:11:52 

    >>14
    雑用だよ💢💢💢

    +193

    -0

  • 957. 匿名 2021/12/30(木) 14:12:30 

    都内在住で同じく都内にある義実家へ2日に日帰りで行きます。妊婦だしそれを理由に長いせずに帰りたいと思ってることを旦那に話したら、まさかの先に帰っていいよと言われた。何それ。

    +69

    -2

  • 958. 匿名 2021/12/30(木) 14:12:32 

    >>1

    修業やん

    +11

    -0

  • 959. 匿名 2021/12/30(木) 14:12:46 

    >>945
    ウゼェw

    +18

    -1

  • 960. 匿名 2021/12/30(木) 14:13:48 

    >>954
    帰省だけなら近場かな。でもホームに入ったり手助け必要になると近場はきつくなるっていうね。なんだかんだでやること増えるから

    +7

    -0

  • 961. 匿名 2021/12/30(木) 14:13:52 

    うちは来られる側です。
    義実家のすぐ近くに住んでますが、義妹が子供らだけ先に義実家に送り込んで来ました。義母は自分が呼んだにもかかわらず、うるさ過ぎてもう疲れたからと言ってうちに連れて来て私たちに子供らの世話をさせようとしたから冗談じゃねーわと思い、特に用もないのにイオンモールに逃げ込んで来ました。そしたら旦那の携帯に義母から電話がきて「イオンにいるなら子供らが食べるお菓子を買ってきて」だと。旦那も何でイオンにいるって言っちゃうんだよ、黙ってろよアホが!

    +200

    -1

  • 962. 匿名 2021/12/30(木) 14:14:01 

    2年ぶりぐらいに明日から3泊4日で感染者20日以上ゼロの東北から車で東京の旦那実家へ。義母から到着次第、荷物類を消毒して着替えてくださいってLINEきたんだけどメンドクセー。ウイルス持ち込まれるの嫌なら来なくていいって断れよ。

    +168

    -0

  • 963. 匿名 2021/12/30(木) 14:14:02 

    >>117
    男尊女卑だよね
    日本っていつまでたっても

    +113

    -0

  • 964. 匿名 2021/12/30(木) 14:14:36 

    >>945
    これはどういう人なの?アラフィフ独身ガル男?

    +21

    -2

  • 965. 匿名 2021/12/30(木) 14:14:48 

    義実家で見る紅白はまじでつまらない。なんで赤の他人である義両親に作り笑いしながら新年迎えないといけないの?嫁の人権は?旦那はそんなに行きたいなら一人で行けや!私は子供連れて自分の実家帰る。

    +143

    -1

  • 966. 匿名 2021/12/30(木) 14:15:02 

    >>332
    結局子供が体調不良で心配だけど旦那が〜義実家が〜で断れない人って、子供の体調よりも、断って旦那や義実家から悪く言われないように自分の立場を大切にしてるんだなーって思う。

    +170

    -11

  • 967. 匿名 2021/12/30(木) 14:15:20 

    >>59
    うちも義両親がくるパターンです。
    家を建てて最初のお正月にお招きしたらそれから年末年始義両親がきます。
    主人は「食べるのは適当でいいじゃん」「掃除もなんとなくでいいんじゃない?」とソファーに寝転んでるのを見て怒りがわいてまーす!
    義両親が、近くに出かけてる間に私は買い出し。
    コンビニコーヒーの温かさが嬉しい(笑)

    義両親、せめて2日にはお帰り下さい。
    私だって両親に孫の顔見せに行きたい。

    +228

    -1

  • 968. 匿名 2021/12/30(木) 14:15:27 

    こののみんなも頑張ってると思うとなんとか乗り切れそう…つらいけど…。男はいいよな、楽で。

    +40

    -1

  • 969. 匿名 2021/12/30(木) 14:15:37 

    正月なのに全くゆっくりできない!!
    今日から3泊4日行ってきます

    +25

    -1

  • 970. 匿名 2021/12/30(木) 14:16:02 

    >>385
    私もいつからか自分で勝手にお茶を注ぐようになった。というかダイニングに座ってお茶を飲み続けるしかすることがないです笑

    +41

    -0

  • 971. 匿名 2021/12/30(木) 14:16:17 

    >>590
    私も~w

    +35

    -0

  • 972. 匿名 2021/12/30(木) 14:16:50 

    >>24
    義犬だけがいつも優しい
    思えば初めて会った時からそうだったな
    私に妙になついてくれて義姉からは本当に変わった犬だと言われていた
    何で義実家の人間てあんなに失礼なんだろう

    +258

    -0

  • 973. 匿名 2021/12/30(木) 14:17:11 

    >>966
    風邪の程度にもよると思うけど、強引な義実家と言いなりの旦那の場合はどうにもならないこともあるのでは…。

    +3

    -40

  • 974. 匿名 2021/12/30(木) 14:17:19 

    >>957
    イラッとはするけど、先に帰れるならラッキーじゃん!
    良いじゃんそれで!「そう?じゃあ先に帰るねっ!」って言って、義両親にも少し体調が悪いから先に帰らしていただきます、すみません~。とか言ってササッと失礼したらいいんだよ!帰れる理由があるのが羨ましいよ!

    +118

    -0

  • 975. 匿名 2021/12/30(木) 14:17:28 

    >>469
    うちの義父もIQ高くて理系だけど、文系にも明るくてとにかくよく喋るし知識が豊富。聞くの楽しいけどずっとは疲れるよ💦旦那さんも自分が義母にマシンガントークされたら疲れるだろうに。愚痴る前にお疲れさまって言えば救われるのにね

    +45

    -0

  • 976. 匿名 2021/12/30(木) 14:18:45 

    >>910
    いいのいいの。むしろわざわざ他人様の家で台所に入るなんて、それこそ失礼だからねw
    他人行儀な嫁で有り続けて、同居なんて考えるだけおこがましいことを分からせてあげて。

    +46

    -1

  • 977. 匿名 2021/12/30(木) 14:19:13 

    >>936
    誰も行かなきゃいい。行きたくもないところへ行かされる子どもがかわいそう。

    +17

    -1

  • 978. 匿名 2021/12/30(木) 14:19:45 

    義理兄妹との会話がはずまなくてほんと参る。なんか怖いのよ私を敵対視してるみたいで。義兄嫁さんとこの子発達持ちで、私の方は健常児生まれてすくすく育ってどんどんその子に追いついて、子供の成長の話とか絶対地雷踏むからできないしもう色々気まずい

    +46

    -7

  • 979. 匿名 2021/12/30(木) 14:20:01 

    ここには自分が小姑の立場でもある人沢山いると思うから聞きたい!

    自分の実家は、いい義実家だと思う?自分はいい小姑だと思う?

    +1

    -0

  • 980. 匿名 2021/12/30(木) 14:20:17 

    >>34
    情報量の少なさw

    +5

    -1

  • 981. 匿名 2021/12/30(木) 14:20:32 

    >>684
    本当にそう思う!ご飯も外で食べたいよ。

    +25

    -0

  • 982. 匿名 2021/12/30(木) 14:20:43 

    >>911
    はぁ??他所の旦那様だけど、クソ野郎ですね。

    +157

    -0

  • 983. 匿名 2021/12/30(木) 14:20:50 

    >>1
    かわいそ
    トイレとか嫌だよね
    ゲストルームにトイレやシャワーがある豪邸以外は人を泊まらせんなと思う

    +139

    -2

  • 984. 匿名 2021/12/30(木) 14:21:46 

    みなさんの義母いくつくらいなんですか?
    義実家トピは不潔、悪臭のオンパレードだけど、いくつくらいの義母なのかなぁと。

    +8

    -1

  • 985. 匿名 2021/12/30(木) 14:22:26 

    >>970
    まじ、それ!
    どういうわけか超喉乾く。
    私は毎年ペットボトルの水を何本もトランクに詰めて行ってます。

    +20

    -0

  • 986. 匿名 2021/12/30(木) 14:22:35 

    >>954
    年に一度しか会わない相手のお宅に何連泊の方がキツいよ

    +14

    -0

  • 987. 匿名 2021/12/30(木) 14:22:53 

    >>7
    義鳥も入れて
    義鳥を勝手に連れてきて旅行行くから預かれということがあったわ

    世話の仕方もあーだこーだめんどくさかった

    +102

    -0

  • 988. 匿名 2021/12/30(木) 14:23:09 

    >>847
    いいと思う‼️ナイスな判断
    素敵な年末年始を過ごしてね

    +46

    -1

  • 989. 匿名 2021/12/30(木) 14:23:12 

    年明けに子供が産まれる予定なんですが、義母と義姉が汚いお古をたくさんくれる。毛玉まみれだし、使用済みのバスタオルも使いたくないし。夫は食事代などで二万円ほどお礼したよ。そのお金で新品買いたかった。家帰って全部捨てる!

    +144

    -1

  • 990. 匿名 2021/12/30(木) 14:23:15 

    >>957
    うちもそうなんだけど、都内同士ならわざわざ正月に帰らなくても良くね?って思う。
    妊婦なんだし行かないで家でゆっくりしてな、とか言えないのかね。

    +65

    -1

  • 991. 匿名 2021/12/30(木) 14:23:49 

    年末年始やGWの休みのたびに義実家に予定を合わせようとする旦那が嫌
    子供の予定なければ極力義実家帰ろうとする
    文句言ったら、自分の子が結婚後に実家帰らなくなってもいいのかとか言い出す
    子の人生は別だし、休みを全部一緒に過ごさなくてもいいと私は思っている
    私も親(父のみ)や兄弟には一年に一度くらいしか会わないし
    義実家帰っても旦那は親とは話さずゴロゴロ寝てるだけ、自分が楽したいだけじゃん

    +85

    -0

  • 992. 匿名 2021/12/30(木) 14:24:06 

    >>803
    1人で行動できるんですけどなぜか連れていかれます

    +17

    -0

  • 993. 匿名 2021/12/30(木) 14:25:09 

    >>962
    え?消毒するのお前らだろwwって言ってやりたい。

    +80

    -0

  • 994. 匿名 2021/12/30(木) 14:25:11 

    >>8
    うちも今年まではコロナでってお茶も食事も無しで挨拶だけで終わりそう。

    来年からは覚悟しよう。

    +4

    -0

  • 995. 匿名 2021/12/30(木) 14:25:15 

    >>34
    あんなデカパイねーちゃん来たら楽しいやろな

    +2

    -12

  • 996. 匿名 2021/12/30(木) 14:26:26 

    >>985
    私も超喉渇く。たぶんしょっぱいものばかり出されるからかなーと。自宅にいる時はでかいコップで水ガブ飲みするんだけど他人の家では気楽にそれ出来ないのきつい

    +36

    -0

  • 997. 匿名 2021/12/30(木) 14:26:53 

    >>979
    私の実家に人が集まる時、食事は全てテイクアウト
    紙皿、紙コップを使って洗い物も出ないようにしています。理由はゆっくりしたいから。
    参加不参加も自由。
    来る人は気楽だとは思うけど、やっぱり人の家だから多少は気を使うよね。

    +34

    -0

  • 998. 匿名 2021/12/30(木) 14:27:22 

    >>964
    まぁこんな時期にトピ張り付いて暇してるみたいだから、独身なんだろうね??普通の人はあんなに長時間張り付いてられない

    +20

    -0

  • 999. 匿名 2021/12/30(木) 14:27:24 

    >>272
    4G使う分請求すべし

    +77

    -0

  • 1000. 匿名 2021/12/30(木) 14:27:36 

    義兄夫婦は共働きのパワーカップル。あちらは子供3人いて、わたしたちはいません。なのに食事代など子供たちの分も含めて2で割る。クリスマス会も、うちはケーキ担当。義兄たちは手作りハンバーグです。いいように使われているのか。天然なのか。どう思いますか?

    +39

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード