-
1. 匿名 2021/12/29(水) 14:32:20
【邦画】2021年 興収トップ10
1位「シン・エヴァンゲリオン劇場版」102.8億円
2位「名探偵コナン 緋色の弾丸」76.5億円
3位「竜とそばかすの姫」65.3億円(12/12時点)
4位「東京リベンジャーズ」44.7億円
5位「るろうに剣心 最終章 The Final」43.4億円
6位「新解釈・三國志」40.3億円
7位「ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”」40億円~
8位「花束みたいな恋をした」38.1億円
9位「マスカレード・ナイト」37.7億円(12/12時点)
10位「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション」33.7億円(12/12時点)
【洋画】2021年 興収トップ10
1位「ワイルド・スピード ジェットブレイク」36.6億円
2位「007 ノー・タイム・トゥ・ダイ」27億円
3位「ゴジラvsコング」19億円
4位「モンスターハンター」12.5億円
5位「エターナルズ」12億円
6位「シャン・チー テン・リングスの伝説」9.6億円
7位「ブラック・ウィドウ」9.5億円
8位「ジャングル・クルーズ」8.5億円
9位「トムとジェリー」7.9億円
10位「DUNE デューン 砂の惑星」7.7億円+2
-0
-
2. 匿名 2021/12/29(水) 14:32:54
アニメすごいな+55
-1
-
3. 匿名 2021/12/29(水) 14:33:40
日本の邦画、もはやアニメだよりだね…+80
-3
-
4. 匿名 2021/12/29(水) 14:33:54
全体的に低調だけど、洋画離れヤバいな…+52
-2
-
5. 匿名 2021/12/29(水) 14:34:13
邦画つえー!+11
-0
-
6. 匿名 2021/12/29(水) 14:34:25
ワイルドスピード好きだけどどんどん当初のワイスピからかけ離れたテーマみたいになってるのが残念だな+48
-1
-
7. 匿名 2021/12/29(水) 14:34:50
あんなに騒いでたのにリベンジャーズって大したことないんだ+16
-9
-
8. 匿名 2021/12/29(水) 14:34:53
>>4
確かにここ最近、日本中で話題になる洋画ってないね
ディズニー映画くらい?
これもアニメだけどw+41
-1
-
9. 匿名 2021/12/29(水) 14:34:58
ここまで分かりやすくアニメが流行る前から「日本の経済はヲタクが支えてる!」みたいな事言ってた人いるよね。
まさにその通りだったね。+49
-0
-
10. 匿名 2021/12/29(水) 14:35:00
脳筋映画ばっか+1
-0
-
11. 匿名 2021/12/29(水) 14:35:20
お金メチャクチャかけて作ってる映画って減ってきてる気がする
ワイスピは興行収入見込めるからお金つぎ込んでるのがわかる+15
-1
-
12. 匿名 2021/12/29(水) 14:36:39
>>4
田舎だと県内に映画館一つしかないから上映されない、上映されても吹き替えのみとかだから洋画は配信で観るようになってしまった+15
-0
-
13. 匿名 2021/12/29(水) 14:36:55
>>4
そりゃ中国市場を視野に入れるわ・・・
日本人もっと洋画見ないと・・・+8
-12
-
14. 匿名 2021/12/29(水) 14:36:56
三国志は…映画館でお金払ってまで見る内容かと言われると辛いモノがあった
+20
-0
-
15. 匿名 2021/12/29(水) 14:37:23
鬼滅入ってないんや+9
-8
-
16. 匿名 2021/12/29(水) 14:38:40
え、鬼滅って去年だっけ…?早!怖…+47
-2
-
17. 匿名 2021/12/29(水) 14:38:49
ワイルドスピード見に行こうとしたけど、その頃感染者かなり多い時期でネット予約しようとしたらワイルドスピードはどの時間帯も座席ほぼなかったわ。
劇場で見たかったなー+6
-0
-
18. 匿名 2021/12/29(水) 14:38:55
>>13
でもぶっちゃけ、映画館で絶対に見たい!っていう洋画が昔に比べて減ってるんだよねー
中国の資本がかなり入ったり、LGBTへの行き過ぎた配慮でおかしなことになってるし+53
-2
-
19. 匿名 2021/12/29(水) 14:39:28
6位「新解釈・三國志」40.3億円
こんなに行ってたの?+40
-1
-
20. 匿名 2021/12/29(水) 14:39:54
アニオタってキモイよな+3
-13
-
21. 匿名 2021/12/29(水) 14:40:17
あんまり映画館行かないんだけどエヴァだけ3回行ったわ。+8
-0
-
22. 匿名 2021/12/29(水) 14:45:49
嵐と三国志すごいじゃん+18
-1
-
23. 匿名 2021/12/29(水) 14:46:59
>>4
洋画はコロナで延期、中止、配信だからしょうがない+7
-1
-
24. 匿名 2021/12/29(水) 14:49:27
三国志見に行ったけど適当に作った感満載だった。それが福田組と言われたらそうだけと。+8
-0
-
25. 匿名 2021/12/29(水) 14:55:57
嵐のコンサートの映画すごいね+19
-0
-
26. 匿名 2021/12/29(水) 14:56:32
>>22
嵐の映画ってまだやってるのかな?
やってるなら見てみたいかも。
+7
-0
-
27. 匿名 2021/12/29(水) 14:58:03
モルカーじゃなかった+0
-0
-
28. 匿名 2021/12/29(水) 14:59:39
>>13
いや、見るも何もはっきり言ってつまらない
昔の人気作品とポリコレに媚びた映画ばかり
完全にネタ切れじゃないの?+19
-0
-
29. 匿名 2021/12/29(水) 15:07:27
>>22
妹に付き合って嵐観たけど凄かった。生のコンサート行ってみたいと思った。+7
-0
-
30. 匿名 2021/12/29(水) 15:09:51
アニメ強い!これだけヒット作がある中でやはり報知映画アニメ賞おかしい何の力w+8
-0
-
31. 匿名 2021/12/29(水) 15:13:28
>>9
昔からそうだよ。
海外で知ってる日本の物って、アニメのタイトルやキャラクターの名前をあげる外国人も多いし。
海外で、アニメのイベントやアニメの曲のライブをやると大盛況だし。
日本のアニメ関係は海外でも人気。+5
-0
-
32. 匿名 2021/12/29(水) 15:15:44
>>19
鬼滅の刃と上映期間がかぶってたから、空気だったんだよね。
そっちが話題になっちゃって。
大泉さんが、どうせならうちも鬼滅の刃のノベルティを映画に来た人に配りましょうよ!ってわけわかんないこと言ってたもん。+23
-0
-
33. 匿名 2021/12/29(水) 15:16:46
花束のヒット凄いね派手な演出のない映画が何故こんなに受けたのかわからないけど観に行って良かったなと思う。+8
-1
-
34. 匿名 2021/12/29(水) 15:18:53
>>19
福田監督2020年は今日から俺はで53億だし、内容はともかくとして興行収入すごいよね
+9
-0
-
35. 匿名 2021/12/29(水) 15:28:15
>>4
正直1位のワイルドスピードも延期から1年待った割にあんまり面白くなかったわ。
2つ前のアイスブレイクは楽しめたんだけどな+5
-0
-
36. 匿名 2021/12/29(水) 15:31:20
>>35
なんか段々微妙になってる気がする
話もだけど二言目にはファミリーっていうのも寒いし+1
-0
-
37. 匿名 2021/12/29(水) 15:37:06
近年で話題になった洋画ってアベンジャーズエンドゲームくらい?+4
-0
-
38. 匿名 2021/12/29(水) 15:38:44
嵐が解散して悲しい😭+1
-8
-
39. 匿名 2021/12/29(水) 15:48:39
>>37
それは一昨年だ+0
-1
-
40. 匿名 2021/12/29(水) 15:50:17
>>4
洋画離れっていうか、邦画推した方が効率いいし宣伝費安くすむのよ
漫画原作が多いからある程度集客が見込めるし、宣伝も出版社が得意とするやり方でやってくれるから洋画より楽+5
-0
-
41. 匿名 2021/12/29(水) 15:51:53
>>28
向こうのポリコレって逆にバカにしてる?って感じるんだけど…+6
-1
-
42. 匿名 2021/12/29(水) 15:52:16
>>13
もう手遅れ
トップガンの続編で日本国旗と台湾国旗を排除してたのが良い証拠
中国共産党の検閲そのもの+16
-0
-
43. 匿名 2021/12/29(水) 15:53:01
アニメという得意ジャンルがあって良かったじゃん日本
これ無かったらマジで何もないでしょ残念だけど+14
-0
-
44. 匿名 2021/12/29(水) 15:55:02
>>41
ポリコレさん達の意向
アカデミー賞も受賞基準を変えて完全にポリコレ基準の賞になっちゃったし+8
-0
-
45. 匿名 2021/12/29(水) 15:57:51
>>39
いや、それ以降に話題になったのがないなぁと思って+1
-0
-
46. 匿名 2021/12/29(水) 15:59:31
>>44
あれでいいのかねぇどう見ても強引にねじ込みました感強すぎる+2
-0
-
47. 匿名 2021/12/29(水) 16:03:46
>>1
レイトショーとかちょっと安くなるの狙って
エヴァ9回行ったよ
最終日の最後の回はチケット売り切れてた+1
-0
-
48. 匿名 2021/12/29(水) 16:03:54
>>46
もう無茶苦茶だしハリウッドに先はないでしょ
米国人はあれで良いと思ってるのか、業界が勝手にやってるのか知らんけど
少なくとも日本では興行収入を見ても分かる通り、もう前ほどの存在感は洋画にはない
+7
-0
-
49. 匿名 2021/12/29(水) 16:06:06
>>7
実写でこれはすごいと思うけど。+6
-1
-
50. 匿名 2021/12/29(水) 16:06:38
三國志すごい+1
-0
-
51. 匿名 2021/12/29(水) 16:09:00
花束は口コミでジワジワいった感じかな+2
-0
-
52. 匿名 2021/12/29(水) 16:10:06
ワーナーのくそがblack messiahを放映しなかったのにはむかっ+0
-0
-
53. 匿名 2021/12/29(水) 16:12:23
ったくブス帰れーの佐藤健のるろ剣になんか大金でしてまで公開したのに。。+0
-0
-
54. 匿名 2021/12/29(水) 16:15:34
>>48
惹かれる洋画確かにないなぁ
昔は音楽気いただけてワクワクしたけど今はなんかCM流れてもスルーしてる+5
-0
-
55. 匿名 2021/12/29(水) 16:24:41
ワイスピはもはや車vs車のスピード勝負じゃなくなってきてるのが残念。面白いんだけどさ。+2
-0
-
56. 匿名 2021/12/29(水) 16:34:47
>>38
まだ解散はしていない
しかしもうオワコン+3
-4
-
57. 匿名 2021/12/29(水) 16:51:10
007はシリーズの中でもヒットした方な気がする。世界興収もコロナ禍でトップだった。スパイダーマンに抜かれたようだけど。
私は2回観に行って、どっちも混んでたよ。公開すぐじゃなくて、今月と先月。+6
-1
-
58. 匿名 2021/12/29(水) 17:08:34
ヒロアカすご〜!!+6
-0
-
59. 匿名 2021/12/29(水) 17:39:43
>>4
アベンジャーズとかスターウォーズみたいな子供向け見るなら日本のアニメで良いかとはなるね+5
-1
-
60. 匿名 2021/12/29(水) 17:42:14
>>2エヴァは映画で完結だから強い
+4
-0
-
61. 匿名 2021/12/29(水) 17:48:50
洋画もこれだっていうのが無くなったなぁ+4
-0
-
62. 匿名 2021/12/29(水) 18:13:51
エヴァは2回観に行った!クレしんも観に行った!
アニメしか見てないわ+2
-0
-
63. 匿名 2021/12/29(水) 18:43:08
>>13
ポリコレと中国のおもちゃになったハリウッドにもう興味ない+6
-0
-
64. 匿名 2021/12/29(水) 19:00:27
ヴィン・ディーゼル大好きだったけど、最新作ではもうおじいちゃんにしか見えない…
ニコッとされても、ときめけない…+1
-0
-
65. 匿名 2021/12/29(水) 19:19:45
嵐凄いね
今でも客入ってるし実写一位になるんじゃない?
濃いオタ付いてると強いわ+4
-0
-
66. 匿名 2021/12/29(水) 22:37:30
>>6
もっとカーレース増やして、改造しまくりの派手な車が観たいですね+1
-1
-
67. 匿名 2021/12/30(木) 14:45:17
>>1>>2>>3
2021年日本週末興行成績1位の映画(週末動員数ランキング1位)
劇場版鬼滅の刃無限列車編
銀魂THE FINAL
シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇
名探偵コナン緋色の弾丸
竜とそばかすの姫
僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション
映画トロピカル〜ジュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪!
劇場版ソードアート・オンライン -プログレッシブ-星なき夜のアリア
映画すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ
劇場版呪術廻戦0
1年間(2021年は全52週)で、24週も日本のアニメ映画が獲得してる(合計24V)
今年は、比較的、日本のアニメ映画が強い年言っても過言じゃ無いわ
(しかも、海外のディズニー等のアニメ映画は一切無い)+2
-1
-
68. 匿名 2021/12/30(木) 14:50:50
>>19
新解釈・三國志は2020年12月11日に上映された映画だから
文化通信社、一般社団法人日本映画製作者連盟らが出した
2020年12月1日〜2021年11月30日の間に上映された記録になってると思う+1
-0
-
69. 匿名 2021/12/31(金) 09:32:06
>>9
アニメだと小さいお子さん一人じゃあ行けないし、親や爺ちゃん婆ちゃんも一緒に観にいくからかも?+1
-0
-
70. 匿名 2022/01/01(土) 17:41:18
>>9
コロナ禍後は、日本のアニメ映画一強+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2021年の日本国内における邦画と洋画の興行収入トップ10本がそれぞれまとまった(12月12日時点)。