-
1. 匿名 2019/12/31(火) 15:09:54
1『天気の子』140億2,000万円(12月8日時点)
2『名探偵コナン 紺青の拳(こんじょうのフィスト)』93億7,000万円
3『キングダム』57億3,000万円
4『劇場版『ONE PIECE STAMPEDE』』55億3,000万円
5『映画ドラえもん のび太の月面探査記』50億1,000万円
6『マスカレード・ホテル』46億4,000万円
7『ドラゴンボール超(スーパー) ブロリー』40億円
8『翔んで埼玉』37億6,000万円
9『記憶にございません!』36億円(12月8日時点)
10『ミュウツーの逆襲 EVOLUTION』29億8,000万円+17
-25
-
2. 匿名 2019/12/31(火) 15:11:09
結局見なかったな
君の名はは見たけど+104
-3
-
3. 匿名 2019/12/31(火) 15:11:13
面白かったよ
+22
-21
-
4. 匿名 2019/12/31(火) 15:11:16
"天皇の子"に見えてビビったーよ+4
-11
-
5. 匿名 2019/12/31(火) 15:11:19
天気の子ってそんなに面白かったかな?
私にはヒットしなかったな。+111
-8
-
6. 匿名 2019/12/31(火) 15:11:36
コナンつっよw
比較的マイナーキャラがメインでもこれかい+8
-4
-
7. 匿名 2019/12/31(火) 15:12:13
つまり今年はろくな邦画が無かったってことですか?+111
-10
-
8. 匿名 2019/12/31(火) 15:12:22
「君の名は。」は結局ランク外か。
面白かったんだけどねえ+2
-12
-
9. 匿名 2019/12/31(火) 15:12:26
私はつまらなかった。
映像はキレイだったけど。
ストーリーに突っ込みどころ満載!+53
-5
-
10. 匿名 2019/12/31(火) 15:12:41
アニメばっか+44
-2
-
11. 匿名 2019/12/31(火) 15:12:46
私は面白かった。それに絵が綺麗でひなちゃんの声可愛い。+9
-13
-
12. 匿名 2019/12/31(火) 15:13:11
『名探偵コナン』が入ってないやん+1
-14
-
13. 匿名 2019/12/31(火) 15:13:30
ドラクエは?+1
-1
-
14. 匿名 2019/12/31(火) 15:13:52
>>5
同じく…、こんなにヒットしててビックリしたあれ...、「エウレカセブン」??「天気の子」が意外と拍子抜けだった件 | OKIRESI(オキレジ)okiresi.comエウレカセブン、天気の子、拍子抜け、新海誠、映画、期待、評価、あらすじ、感想、映像、音楽、美しい、衝撃、ご都合主義、演出、暴力、良かった点、悪かった点、RADWIMPS、感動、最高、タイミング、スゲー、ストーリー、ガバガバ、感情移入、抜け、酷い、家出、銃...
+12
-5
-
15. 匿名 2019/12/31(火) 15:14:13
ドラえもんだけ見た
キングダムも見ればよかったよー+5
-2
-
16. 匿名 2019/12/31(火) 15:14:15
天キノコ笑笑+3
-3
-
17. 匿名 2019/12/31(火) 15:14:31
なにひとつ見てません+28
-5
-
18. 匿名 2019/12/31(火) 15:15:07
新海作品なんでそんな人気あんの+71
-4
-
19. 匿名 2019/12/31(火) 15:15:19
>>12
よく読め+1
-3
-
20. 匿名 2019/12/31(火) 15:15:30
実写の3位が翔んで埼玉…
いや、話題にはなったけどさ
邦画終わってんね+39
-3
-
21. 匿名 2019/12/31(火) 15:15:57
絵柄からして見る気がおきない+28
-2
-
22. 匿名 2019/12/31(火) 15:16:19
Twitterで厨二病の話だったって投稿されてて意味がわかったわ
ラブホはよく再現されてるなと思った+22
-1
-
23. 匿名 2019/12/31(火) 15:16:44
全部アニメやんけ!!+10
-0
-
24. 匿名 2019/12/31(火) 15:17:05
しつこいくらいにいろんな企業とコラボしてたもんね
回収できたのかな?+25
-0
-
25. 匿名 2019/12/31(火) 15:17:14
>>6
やっぱり安定してるね
ドラえもんとかもそうだけど+9
-0
-
26. 匿名 2019/12/31(火) 15:17:39
アニメが悪いわけじゃないけど大人の鑑賞したい映画がないんだなー…
まあ、そうだよね。ドラマの延長みたいな映画ばっかりだもんな+42
-0
-
27. 匿名 2019/12/31(火) 15:18:31
アニメと漫画の実写化ばっか
原作なしのオリジナル映画は三谷作品だけ
邦画衰退してるね+22
-0
-
28. 匿名 2019/12/31(火) 15:18:45
>>7
じゃあお前のオススメ邦画言えよカス+8
-16
-
29. 匿名 2019/12/31(火) 15:19:28
>>8
タイムスリップしてくるのやめて+18
-2
-
30. 匿名 2019/12/31(火) 15:19:28
メディアは日本の色んな業界叩くけど、お前のとこの業界が一番終わってるんだよと言いたい+37
-0
-
31. 匿名 2019/12/31(火) 15:19:37
>>28
怖い
この映画のファンってこんなに沸点低いんですか?+9
-6
-
32. 匿名 2019/12/31(火) 15:19:58
マスカレードホテル知らぬ間に始まって知らぬ間に終わってた・・+24
-1
-
33. 匿名 2019/12/31(火) 15:20:12
>>31
沸点と言うか低いのは民度でしょう+10
-2
-
34. 匿名 2019/12/31(火) 15:20:13
>>22
観てんじゃんw
馬鹿?+0
-7
-
35. 匿名 2019/12/31(火) 15:20:32
コナンくん93億円ってすごい+45
-1
-
36. 匿名 2019/12/31(火) 15:20:52
>>31
馬鹿には厳しいから私+1
-9
-
37. 匿名 2019/12/31(火) 15:20:54
>>31
お前どこに住んでる?+0
-11
-
38. 匿名 2019/12/31(火) 15:21:17
天気の子でも女子高生の唾出てくる?+5
-6
-
39. 匿名 2019/12/31(火) 15:21:40
制作側がアニオタに媚びるわけだわな
+1
-0
-
40. 匿名 2019/12/31(火) 15:22:26
>>37
ヤクザみたい+15
-0
-
41. 匿名 2019/12/31(火) 15:22:32
ばばあをターゲットにしてるわけでもないし無理して観なくていいよ+12
-2
-
42. 匿名 2019/12/31(火) 15:22:42
男と思われる荒らしっぽいアホが1人このトピに紛れ込んでいますね+17
-1
-
43. 匿名 2019/12/31(火) 15:23:07
アナ雪じゃないの?
アナ雪はどうしたの?+0
-6
-
44. 匿名 2019/12/31(火) 15:23:30
>>37
これは通報されるとシャレじゃすまなくなる内容ですので
削除することをオススメします+13
-0
-
45. 匿名 2019/12/31(火) 15:24:08
冬休みの小学生がおる+3
-0
-
46. 匿名 2019/12/31(火) 15:24:11
>>37
DQNは巣にお帰り+13
-0
-
47. 匿名 2019/12/31(火) 15:25:00
>>43
2年前です+1
-1
-
48. 匿名 2019/12/31(火) 15:25:09
だれ?一人で暴れてる子は
これだからオタはって思われるから止めて+5
-1
-
49. 匿名 2019/12/31(火) 15:26:02
>>28
学校って映画凄く好きなんだけど。。山田監督の奴。ほかの作品も良かった。小学1、2年の時に見たんだけどなんか忘れられなくて。大人になって見たら良かった。+0
-2
-
50. 匿名 2019/12/31(火) 15:26:15
>>43
アナ雪は洋画+9
-0
-
51. 匿名 2019/12/31(火) 15:27:12
今年見た映画で一番面白かったのはぶっちゃけアラジン吹き替え版です+3
-2
-
52. 匿名 2019/12/31(火) 15:27:32
>>7
そうだねキモおばあさん(^_^)+3
-8
-
53. 匿名 2019/12/31(火) 15:28:57
>>52
男は巣に帰ってください+8
-3
-
54. 匿名 2019/12/31(火) 15:29:14
新海誠の映画のトピたつと毎回変な信者出てくる+8
-2
-
55. 匿名 2019/12/31(火) 15:29:38
新海ファンの子供部屋おじさん??トピ荒らすの止めて!+5
-3
-
56. 匿名 2019/12/31(火) 15:29:51
また男子中学生がいる+1
-3
-
57. 匿名 2019/12/31(火) 15:31:43
『翔んで埼玉』、東映実写なのに頑張った
あとはほとんど東宝でしょう
東宝の劇場で1日10回とか流してりゃそりゃね+7
-2
-
58. 匿名 2019/12/31(火) 15:33:48
>>55
今は学校でネットマナー教えるから
子供の方が恐喝みたいなヤバイこと書かないよ
40~50歳くらいのヒキニートだと思う
社会的常識がない+8
-1
-
59. 匿名 2019/12/31(火) 15:36:19
ラッセンみたいなギラギラとした美しさの作画な上、幼稚な話だった+2
-1
-
60. 匿名 2019/12/31(火) 15:36:26
>>58
そうなの?
新海誠は「10代ターゲットの映画を作ってる」、って言ってたけど+1
-0
-
61. 匿名 2019/12/31(火) 15:36:53
>>52
顔文字がおっさんやな+6
-0
-
62. 匿名 2019/12/31(火) 15:37:48
ほとんど漫画アニメ原作で笑った
日本の監督に脚本家、オリジナルで大敗北してて悔しくねえのかな(笑)+4
-2
-
63. 匿名 2019/12/31(火) 15:38:04
>>61
🤣+1
-1
-
64. 匿名 2019/12/31(火) 15:38:53
1つの映画で数十億円手元に来させられるのか。よし映画監督になーろっと。+0
-2
-
65. 匿名 2019/12/31(火) 15:39:08
>>2
君の名は。も観なかった
君の名はといえばこっち(これも観てないけど)+7
-5
-
66. 匿名 2019/12/31(火) 15:39:27
天気の子正直つまらんかった+6
-3
-
67. 匿名 2019/12/31(火) 15:39:48
>>64
その前に製作や宣伝に数億使うのよ+1
-0
-
68. 匿名 2019/12/31(火) 15:40:02
新海監督作品は映像のキラキラ感はわりと好きなんだけどストーリーがいまいち自分に合わない+3
-0
-
69. 匿名 2019/12/31(火) 15:40:37
これは君と僕だけ知ってるこの世界の秘密についてのお話だ。
重力で眠りにつく線で明日の今日
+1
-1
-
70. 匿名 2019/12/31(火) 15:41:03
>>62
脚本家が育ってないってのはもう10年くらいいわれてる
アメリカでも+2
-0
-
71. 匿名 2019/12/31(火) 15:42:06
この映画見てからテラスから太陽見るのが好きになった+0
-0
-
72. 匿名 2019/12/31(火) 15:43:36
>>60
心は10代のおじさんたちがいっぱいいるから+1
-0
-
73. 匿名 2019/12/31(火) 15:43:43
>>67
そんなの知ってる。馬鹿にしないで。もう14歳なんだから。+2
-2
-
74. 匿名 2019/12/31(火) 15:44:39
>>9
見たけど大人は楽しめないなって思っちゃった。+4
-0
-
75. 匿名 2019/12/31(火) 15:44:50
>>72
心10代のおじさんの方がまだまし。周りのおじさん心死んでる。+2
-4
-
76. 匿名 2019/12/31(火) 15:45:51
>>70
未だに大昔の監督が活躍してるくらいだもんなあ+1
-0
-
77. 匿名 2019/12/31(火) 15:57:45
>>65
なつい!+1
-0
-
78. 匿名 2019/12/31(火) 16:11:13
>>6
メイン今年はキッドだったけど、マイナーキャラかなあ?私の周りではコナン好きよりも圧倒的にキッド好きが多いけどな+3
-2
-
79. 匿名 2019/12/31(火) 16:11:50
>>73
41歳か+0
-0
-
80. 匿名 2019/12/31(火) 16:13:55
「君の名は。」があってこそのヒット
リピートするほどではなかった。
勝負は、次回作からだなあ。
+4
-0
-
81. 匿名 2019/12/31(火) 16:14:41
プロメア入ってると思ってた+0
-0
-
82. 匿名 2019/12/31(火) 16:22:40
>>78
ごめん、京極さんの事言いたかったんだ
キッドは人気だよね+4
-0
-
83. 匿名 2019/12/31(火) 16:24:08
記憶にございません!は、つまらなかったよ。+2
-0
-
84. 匿名 2019/12/31(火) 16:30:38
>>2
君の名はみたいで期待してたほど面白くなかったって見に行った子ほとんどがいってた+2
-0
-
85. 匿名 2019/12/31(火) 16:32:52
>>1
アニメ多いなー
ミュウツーは子供と見に行った+0
-0
-
86. 匿名 2019/12/31(火) 16:40:22
天気の子はスポンサー商品やらがちょくちょく描かれていてなんか興醒めしたな、大人の事情なんだろうけど。+3
-0
-
87. 匿名 2019/12/31(火) 16:59:06
アニメとか漫画原作のランキングかと思ったら、全体の興行収入なのね
日本人て普通の人でもアニメ映画見に行くところ、好きだわw+2
-0
-
88. 匿名 2019/12/31(火) 16:59:54
>>20
私も見る前は「こんなんでどうやって映画作るんだよ」と思ってたけど、今年ベスト5に入るくらい良かった。あの馬鹿馬鹿しさで最後まで飽きさせないのはすごい。内容くだらないだけだと恥ずかしくて見ていられないのに最後まで面白かった。
あと、埼玉の人が羨ましくなった。郷土愛っていいな。+9
-1
-
89. 匿名 2019/12/31(火) 17:00:09
>>86
チキンラーメンかけるサラダ?みたいなのおいおいおい…と思ったw
お金ないのにチキンラーメンをあんな使い方する?って
素直にお湯を注いで食べろや!+4
-0
-
90. 匿名 2019/12/31(火) 17:01:07
>>57
松竹はもう終わってるね+1
-0
-
91. 匿名 2019/12/31(火) 17:01:11
面白かったよー。
君の名はよりよかった。+2
-0
-
92. 匿名 2019/12/31(火) 17:01:39
記憶にございません、三谷幸喜さすが。復活したね。ギャラクシー街道はどうしようかと思った。+3
-0
-
93. 匿名 2019/12/31(火) 17:02:26
>>88
翔んで埼玉面白かったよね
二階堂ふみ、女じゃん!美少年キャスト使えよ!って思いながら観に行ったけどそういう次元の映画じゃなくて笑えたw+11
-1
-
94. 匿名 2019/12/31(火) 17:02:45
またまたアンチ大敗北か
上映前からYAHOO映画で必死にアンチ行為しまくったのに無駄だったね笑
惨めすぎ+1
-0
-
95. 匿名 2019/12/31(火) 17:03:53
>>92
ギャラクシーで才能死んだと思って観に行かなかったんだよね。面白かったのか…ディスク化したら見るわ+2
-0
-
96. 匿名 2019/12/31(火) 17:06:11
コナンは今年は赤井さんだから、
腐女子が興行収入伸ばすの目的に何度もリピするだろうね
100億いくかね+3
-0
-
97. 匿名 2019/12/31(火) 17:06:56
>>82
京極さんて初めて映画で知ったw
+2
-0
-
98. 匿名 2019/12/31(火) 17:15:57
七つの会議、入ってないのか。。池井戸ものは映画だと興収イマイチだよね。テレビとの違いが出しにくいからかな。+0
-0
-
99. 匿名 2019/12/31(火) 17:27:14
>>42
ひょっとするとフジモンかもしれない+0
-0
-
100. 匿名 2019/12/31(火) 17:32:11
>>62
脚本家になりたい!って人っていないよね。
その層どこにいったんだろう、+3
-0
-
101. 匿名 2019/12/31(火) 17:34:17
キングダム凄い。+8
-1
-
102. 匿名 2019/12/31(火) 17:37:08
>>62
そのくせまだアニメを下にみてる、バカにしてる日本の映画監督多いよね。+5
-0
-
103. 匿名 2019/12/31(火) 17:59:29
新海誠って童貞かな?+0
-0
-
104. 匿名 2019/12/31(火) 18:04:37
小学生の子供と見に行って気まずかった。
女の子がAV撮影されそうなところを助けられるシーンから始まった気が。夜の街の描写とか。身体が消えそうな時脱ぐとこ。男性のアシスタントは愛人だと思わせる設定だし。
終わってみたら別に大丈夫だったんだけど、途中はもっとなんか出るんじゃないか気が気じゃなくて疲れた。+2
-0
-
105. 匿名 2019/12/31(火) 18:15:26
もうちょっと何かなかったっけ?
なかったのか。+1
-0
-
106. 匿名 2019/12/31(火) 18:16:51
>>103
既婚童貞だよ。
+2
-0
-
107. 匿名 2019/12/31(火) 19:14:15
アニメしか無いじゃないか。ついに映画業界もキモヲタに媚びなきゃやっていけないようになったのか…。
世も末だな…。+1
-2
-
108. 匿名 2019/12/31(火) 19:34:47
宣伝費や人件費(俳優のギャラ含む)も公表してくんないかな?
最終的な利益知りたい+1
-0
-
109. 匿名 2019/12/31(火) 21:13:06
天気の子
は観に行ったなー
面白かった+3
-1
-
110. 匿名 2019/12/31(火) 23:36:37
それでも電通は赤字らしい
おかしいだろ?+2
-0
-
111. 匿名 2020/01/01(水) 01:01:19
>>104
何の映画?+0
-0
-
112. 匿名 2020/01/01(水) 01:23:31
>>111
この映画。天気の子だよ。
陽菜ちゃんは経済的に困ってたから。
気にしない人や中学生からはキュンとしていいんじゃないかなー。私は気になる方だから、子連れで萌絵でキュンはなかった。やっぱり小学生にはジブリ見せる方が安心。+2
-1
-
113. 匿名 2020/01/01(水) 02:06:38
>>2
たぶん、すぐテレビでやるよ。+0
-0
-
114. 匿名 2020/01/01(水) 06:33:13
『2019年を終えてみたら結局新海誠監督よりも娘の新津ちせちゃんの方がバズってた説』+2
-0
-
115. 匿名 2020/01/01(水) 14:42:51
新海作品好きなんだけど親子で楽しく観れる映画ではないよね。
君の名はではオッ〇イ揉んだりパ〇チラシ―ンあるし。+3
-1
-
116. 匿名 2020/01/02(木) 20:11:59
>>58
子どもがネットマナーあるとか嘘だろ?YouTubeもTwitterにもやばいのがわんさかいるけど。+1
-0
-
117. 匿名 2020/01/09(木) 16:08:40
>>107
さすがに偏見+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2019年邦画興行収入の上位10作品が文化通信社より発表され、興収140億2,000万円(12月8日時点)を記録した新海誠監督のアニメーション映画『天気の子』が年間ナンバーワンを獲得。洋画別でトップを記録した『アラジン』121億6,000万円を抑え、洋邦合わせた年間総合ランキングでも1位を獲得した(文中の興収は一部推定)。